1 :
名無虫さん :
04/10/18 11:39:32 ID:IJFL76xG
2 :
名無虫さん :04/10/18 11:41:57 ID:???
て事でマターリ行きましょう。
3 :
名無虫さん :04/10/18 12:30:26 ID:???
4 :
名無虫さん :04/10/18 15:51:45 ID:89rP/g1b
乾し椎茸があって 乾し松茸が無いのはなぜ?
5 :
名無虫さん :04/10/18 16:06:04 ID:Qh4M9t3c
松茸ふりかけの中にほんの少し細い乾し松茸がはいってる。 「松茸の○お吸い物」に入っているのは椎茸
6 :
名無虫さん :04/10/18 16:13:49 ID:???
7 :
名無虫さん :04/10/18 16:17:09 ID:BJPEjyM1
マイタケ(゚д゚)ウマー
8 :
名無虫さん :04/10/18 16:24:10 ID:???
荒らしが来るんでsage進行でたのんます
9 :
1 :04/10/18 19:09:04 ID:???
>>3 聞いた話では「死ぬ程」美味いのだとか。
誤食して奇跡的に生還した、と言う人の話。
テングタケ属は共通して旨味の元の酸化化合物を含有しているから
(ベニテンやテングタケも出汁の素として利用されている)
ドクツルタケも同様に美味い、って事は十分考えられる。
おまいも是非一度試してみてくれ。
テングタケ属でも漏れがよく食べているカバイロツルタケはそんなに美味くは無いよ。 チャナメやムラサキシメジ、シロケシメジモドキの方が美味い。 ドクツルタケは美味いらしい。 不味きゃ食って死ぬ事件なんて毎年起きないもんね。 そういや今でも野生キノコ採って食っている人に 「木に生えるキノコは大丈夫」とか本気で信じている人がいるのには 正直まいった。 「ニガクリタケやツキヨタケ食ってみろ!!」と言いたい。
>>11 >「木に生えるキノコは大丈夫」とか本気で信じている人がいるのには
>正直まいった。
>「ニガクリタケやツキヨタケ食ってみろ!!」と言いたい。
コレラタケ(ドクアジロガサ)なんかもコワー
漏れもそろそろこのスレでのコテハンでも考えようかな? 尼仁田厚(あまにたあつし)ってのはどうでつか? > ALL
>>11 ドクツルは美味いから中毒が毎年起きている訳では無いでそ。
「美味そうに見える」「色が毒々しくない」「柄が縦に裂ける」から食用と思われてるだけでは?
>>13 ALLに断わる必要も無いのでは?
>16 原因は何だろう? 菌に付いていた微細な線虫が脳に入って・・・とか怖い妄想。
>>16 何か別のキノコとか食べたんじゃないかなあ。
19 :
名無虫さん :04/10/22 00:16:10 ID:yZG1GeX4
>>16 クセが全く無いキノコだから嫌う人は少ないだろうけど、野趣も無いからキノコ好きには物足りないかも。
21 :
名無虫さん :04/10/22 09:42:04 ID:z1AaAb4q
>>16 何か未知の毒成分でもあるのかな?
全員腎臓病持ちみたいだしね。
きのこ博士の出番だ
今回のスギヒラタケは結構ショッキングな事案だよね 僕は一度も見たことないけどわりと近場で生えてそうだし 似た毒きのこも無いしね 海でも海水温が高い季節の魚や貝を生食すると腎臓の 弱い人はバクテリアに冒されて死ぬケースがあるけど・・・ 生では食べてないだろうしなぁ とにかく原因が解らないと他のきのこでも要注意なケース かもしれないし
どうして腎機能に問題のある年よりばかりスギヒラタケを食べるですか? 漏れの出身の群馬も良くキノコ喰うけど、スギヒラタケは すごくマイナーなキノコですけど。 (サクラシメジ、ヒラタケ、マイタケ、ハナイグチ、ハツタケ、 ナメコ、マツタケ、アミタケ、ハルシメジ、・・・等が主なところ)
スギヒラタケがこんなにニュースで取り上げられるとは・・・。 でも毒の枢軸のキノコになっちゃった。
じつはこの季節の新潟、山形、秋田あたりでは ほとんどの人がスギヒラタケを食べているんでは?っと 袋いっぱいのスギヒラタケを売っているばあちゃんの映像を見て思った。
30 :
名無虫さん :04/10/23 00:12:37 ID:???
なんか、かえって食いたくなってきたな、スギヒラタケ。
31 :
名無虫さん :04/10/23 00:53:02 ID:suyvEimd
>>27 同じこと書こうと思ってた。
腎機能に問題のある人が好みそうな味なんだろうか。
あげちまtった スマソ
>>27 杉林に生える数少ない食用キノコだからかな。
大量に取れるし、似た毒キノコも(今のところ)無いし…
キノコの専門家が言ってました。 キノコに詳しくなればなるほど、経験上「このキノコは食べても安全です。」と言い切れなくなってくる。「このキノコは食べても安全です」と、自分よりキノコに詳しくない草キノコ専門家が出した本が、写真付きでいっぱい出回ってるのが恐ろしい。 ホントーですか?
35 :
名無虫さん :04/10/23 07:44:58 ID:vZlGFeD3
>>29 俺の母ちゃん(新潟出身)もスギヒラタケ好きって言ってたよ。
36 :
もとぶと :04/10/23 09:31:15 ID:???
>>34 従来「食用」とされてきたキノコも、成分分析の精度が向上した事により毒成分が検出され
「要注意」とされる様になった例が近年多くなっている。
また、今まで多少の個体差、発生地の差による相違として同一種とされていた幾つかの物が
DNA解析によって実は別種だった、て事が判った物も多い。
なのでキノコを知れば知る程「安全」と言い切れなくなってしまうのも事実。
また、その毒成分も環境による地域差がある様なので、「毒」に分類されている物が
ある地域では平気に食用にされている事もある。
幾つかの「毒抜き法」もその地域のそのキノコにだけ有用で
他地域の物には通用しない場合もあるかも知れない。
草キノコ専門家の書物は、あくまでも「その地域の情報」として解釈した方が良いかもね。
それだけに「学者も知らない知識」があったりする事はあるけど。
37 :
名無虫さん :04/10/23 15:15:50 ID:Bcmpgem6
そういえば、カエンタケは脳に障害を与える毒だったな。
酒と一緒に食べちゃいけない茸というのは良く耳にするのだけど 他に組み合わせで恐ろしいパターンてあるのかな?
新潟の人達大丈夫ですか?
>>34 確かに研究者肌の人達に多いですよね。
ただこれってキノコに限らず食全般に言えるというか、例えばデンプンを高温で調理すると
発ガン性物質が発生するなんていう話もついこの前マスコミで言ってましたね、ポテチ危険
みたいな。BSEにしても食肉史的には最近の話です。
こういったスタンスの本で「キノコは本当に安全な食べ物か」ってのがあったと思います。
視点が違う本だったので面白かったです、カラー印刷が多い廃品雑誌をリサイクルにしてヒ
ラタケの菌床にすると生育が良いとか書いてあったと思います。
40 :
杉石 ◆TXhJlU0.r6 :04/10/24 00:01:49 ID:oGxuuy2c
36-38 どうもありがとうございます。 その地域の土壌によって、蓄積されるモノに違いが出たりするのですね(魚介類みたい)。勉強になりました。 【有毒・有害物質がわかる事典】から、こんなの見つけました。 [テングタケ、ベニテングタケ] 日本では乾燥や塩漬けなどの処理をして食用としていた地方もある。 しかし、乾燥しても毒作用は五〜七年残るという。イボテン酸はアミノ酸の一種で、特異なうま味があるというが、類似物質は農薬としても使われているほどだから、生半可なグルメ心など起こさないほうがよい。 ハエトリキノコなどの別名は、煮汁を舐めただけでハエが死ぬことに由来する。 特異なうま味が引っかかる‥ 死亡率1パーセント以下。 ん〜
しかしその人達、何も今年生まれて初めてスギヒラタケを食べた訳では無いだろうにね。 今まで散々食べて来てたんだろうに、何故にイキナリこんな事に……? 異常気象の影響か、それとも今まで気付かずに老衰や何かとされていたのか。 何にしても謎だね。
43 :
名無虫さん :04/10/24 12:26:06 ID:NkQobf9y
>>41 おれは老菌だったんじゃないかなぁと思ってる
あと、ど素人ととりに行くとたまに混じるカワラ茸みたいなやつ
吐いた物を隅から隅まで調べたわけでもないのだろ?
なんか、今頃になってこういう例が出たってことはごく最近使われるようになった 医薬品とバッティングするとマズイんじゃないかって気がするね。 ほかに医薬品とバッティングするとまずいのに、グレープルフルーツとかあるでしょ。
キノコとグレープフルーツ‥ マズそ!
46 :
名無虫さん :04/10/24 18:00:20 ID:???
スギヒラタケのバターソテー、グレープフルーツ載せ
47 :
尼仁田厚 :04/10/24 20:29:13 ID:???
グレープフルーツは高血圧用の薬と一緒に摂ると問題あるね。
キノコは食用でもたまに当たると言われるのがあるよね。 なんとかイグチとか。 でもスギヒラタケは健常者にはなんともないんでしょ? 腎機能が悪い人には駄目な成分があったのか、薬との相性が 悪いのか・・・。 昨日、直売所で天然ナメコを買って、今日味噌汁にして食った。 天然ナメコは初めて見たので、こんなに大きくなるのか? 他の似てる毒キノコではないのか?と警戒心むき出しになってた。 食べると、塩抜きしたせいでふにゃふにゃになってたが、確かに ナメコの味、歯ごたえだった。 でもナメコ味の毒キノコはないよね?
49 :
名無虫さん :04/10/24 23:39:56 ID:nALwdCOb
>>48 ナメコ味の毒キノコがあるかどうかは知らないが、
ナメコ自体は大きくなるキノコだよ。問題ない。
50 :
尼仁田厚 :04/10/25 00:30:08 ID:???
>>50 マツタケゲトおめ。
でもせっかく尼仁田なんだから今度はテングタケ系をゲトしとくれ。
今の季節山という山にビニール紐が張り巡らされている。 山を歩いているだけで怪しまれる@京都
入会権入札をどっかの情報番組で特集してたことがあったな
今日アカモミタケとキハツタケが大量に取れた。 キハツタケ食べるの初めてなんだけどおいしいのかな
しかし腎機能に問題のある人がスギヒラタケを食べると急性脳症になることが もしスギヒラタケが昔から持っている何かの物質のせいだとすれば、 もうずっと前から知られていても良さそうなものですね。 たまたま患者が多発したのでいろいろ調べてみて、今回スギヒラタケに 初めて気づいたのか。それとも何かの突然変異なのか。
福島でも腎機能障害の人がスギヒラタケで急性脳症ですか。 やっぱり治療薬との関係ですかね。
独特の味と匂いがあるのか・・・ こうなるとスギヒラタケ喰ってみたい。
テングとニガクリ発見
60 :
54 :04/10/26 17:04:22 ID:???
キハツタケ食べました。 味、食感ともにアカハツのような感じですね。ハツタケには劣るかもしれませんがなかなかおいしいです。 うちの近くではモミの木に大量に生えてるので来年から楽しみが一つ増えましたよ。
>>60 良かったらどの辺の地方か教えて下さい。
今の時期キハツタケが出るってどこらへんなんだろう。
62 :
54 :04/10/26 22:40:07 ID:???
>>61 宮城の仙台ですよ。
今年は暖かい日が続いていて例年よりキノコ出てくるの遅かったので
この時期採れるのは遅いのかな?
今日雨が降ったのでまた少ししたら見に行ってみるつもりです。
54さんレスありがとう。 自分は北関東ですがもーすっかり終わってしまっているかと 思っていました。 今週末あたり行けたら行ってみますね。
スギヒラタケなら加工済みのをこの前しこたま食べたがなんともないぞ
「スギヒラタケ+何か」が悪いんだろ。 腎臓病の治療薬と関係ありげだって話になってる。
何が悪いんでしょうね。 治療薬と関係があるとすると、これまでの発症者は石川から秋田までの 日本海側が中心ですが、病院の治療薬にそういう地域差があるとは思えない。 他の地域はこのキノコは食べないのならそれでも説明がつきますが。……
69 :
名無虫さん :04/10/29 22:08:59 ID:TCFSAWLZ
本棚からキノコの世界とかいう雑誌が出てきた
北朝鮮とか中国から来た化学物質が雨に含まれていて、 それをスギヒラタケが蓄積したとか・・・ なんか爆発騒ぎあったよね。北朝鮮・・・ ソース:脳内
73 :
名無虫さん :04/10/30 22:18:29 ID:W1vqykbv
原因はキノコか、未知の病原体か 広がる急性脳炎、深まる謎 秋の味覚の野生キノコ「スギヒラタケ」を食べた人たちが、原因不明の 急性脳炎・脳症になる例が相次いでいる。30日までの発症者は新潟、 秋田など8県で計48人で、うち死者は13人。“犯人”はキノコそのものか、 付着物か、それとも全く別の未知なる病原体なのか−。この秋の大雨 影響説も浮上し、謎は深まるばかりだ。 厚生労働省厚生科学課によると、発症者の大半は腎機能障害のある 50代以上の中高年者。脳炎・脳症を起こすウイルスや細菌は見つからず、 ほとんどの人がスギヒラタケを食べていた。 スギヒラタケは北海道から九州まで日本中に分布し、みそ汁の具や 塩漬けとして食卓に上る。発症者は東北から中部地方に集中し、専門家は 「長年安全だったのに、突然毒性を持つのは考えにくい」と首をかしげる。
74 :
名無虫さん :04/10/30 22:19:00 ID:W1vqykbv
因果関係はまだ不明だが、江口文陽・高崎健康福祉大教授(キノコ学)は、
スギヒラタケが原因となる可能性として(1)キノコ成分の変異(2)カビや
微生物の付着(3)化学物質や重金属の含有−などを挙げる。
特にこの秋は相次ぐ台風上陸で降雨量が多かったことに注目し「多量の
水を含み、異物の付着や取り込みが起こりやすかったかもしれない。
発症者が飲んだ腎臓病治療薬との相互作用も調べる必要がある」と話す。
腎臓病専門の成田一衛・新潟大医学部第二内科助教授は「腎機能障害の
ある人は毒性物質を排出できず、体内にたまりやすい。原因が分かるまで
スギヒラタケは食べないで」と呼び掛ける。
成田助教授ら日本腎臓学会メンバーは会員に症例の情報提供を求め
、原因を分析中。しかし「食べても発症しない患者もいる。なぜ一部の人
だけ、なぜ今年だけなのか。疑問は多い」という。
採取シーズンもほぼ終わった10月27日、厚労省は発症者の食べ残しや
野生のスギヒラタケを全国から収集することを決めた。化学物質や農薬
などが含まれていないかの分析はこれからだ。
(10/30 20:35)
http://www.sankei.co.jp/news/041030/sha076.htm
すんません。あぷろだのディスクがとんだ模様。 数日中に復帰させますね。
今朝、大学構内でハタケシメジを発見し、 後で採りに行ったら、なくなってた…orz 潰された様子もないし。 あそこでキノコ探してるのは俺くらいだと思ってたのに…。
用務員さんのヨカソ
80 :
名無虫さん :04/11/02 11:29:02 ID:oacQk098
生物学の教授の悪寒
おれおれ
83 :
名無虫さん :04/11/02 23:47:05 ID:VPHy8nUZ
>>82 乙&spthx
また利用させて貰いますです
>>74 老菌が原因だろう、地元のじいちゃんとかは古いスギヒラは中毒するからくうなって言ってるよ
85 :
名無虫さん :04/11/03 12:52:52 ID:Ysylk65Y
マツタケのふるいのを食べておなか壊した人もいるとか・・・・ 労菌ってこわいですね・・・・・
>84 「今年だけ」という説明になってないぞ
>>86 雨が多くてぬれたの取って来ると古くなるの早いよ
11月3日の朝日新聞(大阪版)朝刊にスギヒラタケの記事が出ていましたが、 それによると新潟県では、普通の年には急性脳症は年に1人あるかないか ぐらいなのに今年は10人も出たので調べたのがきっかけだったとか。 「今年だけ」は事実らしいですね。 あと記事によると、 ・日本きのこセンター(鳥取県)の長沢栄史上席主任研究員は「気象変化で、 毒素をつくるよう変異した土壌の微生物が影響した可能性もある」との説。 ・発症した46人中43人が腎機能障害を抱えていた。 ・秋田県の内科医が透析患者54人に聞いたところ、スギヒラタケを食べたのは 36人もいたが、発症者は3人だった。 ・昭和大の杉崎徹三教授(腎臓内科)は、食べ物で腎患者に集中して被害が 出た前例はないと驚きを表明。 ・厚労省は、家族に感染しないので細菌やウイルスによる感染症とは考え にくいという見方。 ・静岡大の河岸洋和教授(天然物化学)は、甲信越地方の野生スギヒラタケ の毒性実験を独自に開始。
93 :
名無虫さん :04/11/04 20:40:19 ID:77xJtdNl
今年から腎機能障害の人に渡す薬が 新しくなったってことはないの?
謎の急性脳症:
スギヒラタケ 豊作で「食べ過ぎた」
腎障害の患者で食用キノコのスギヒラタケを食べた人に急性脳症が
多発している問題で、このキノコが今年は豊作だったことが4日、発症の
一因として浮上した。また、例年より大きなスギヒラタケも目立ち、
生育環境に異変が起きた可能性が指摘されている。
人工透析を21年間続けている新潟県北部の50代男性は10月6日の
朝、スギヒラタケ入りのみそ汁を食べた後、発症した。点滴を受けて
回復した。男性は「昨年までも食べていたが何の問題もなかった。今年は
これまでより、たくさん食べたと思う」と話す。
スギヒラタケは杉や松の切り株に自生する。同県森林研究所の
松本則行研究員によると、今年は例年より1〜2週間ほど早い9月上旬
から採れ始め、量も平年の2倍近くあった。例年は4〜5センチほどの
大きさが大半だが、手のひら大のものも目立ったという。松本さんは
「今年は夏が暑かったうえ、8月に台風が上陸するなど雨も多く、
キノコを取り巻く環境も異常だった」と証言する。
(略)
毎日新聞 2004年11月5日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041105k0000m040147000c.html
スギヒラタケで死亡、「謎」解明に国が緊急研究班
新潟、秋田県など8県で、スギヒラタケを食べた人を中心に原因不明の
急性脳症が起き、死者が出ている問題で、厚生労働省は4日、
スギヒラタケの成分分析と脳症の関連性を調べるために、緊急の
研究班を設置することを決めた。
同省では、感染症の可能性もあるとして、各県とともに患者や死者の
血液、脳髄液を調べているが、これまでに、細菌やウイルスの存在を
示す検査結果は出ていないという。このため同省は、スギヒラタケの
成分に、急性脳症を起こす原因物質があるとの見方を強めている。
研究班は近く、国立医薬品食品衛生研究所の米谷民雄食品部長を
トップに、自然毒や中毒などの専門家を中心に結成される見通し。
(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041105i301.htm
97 :
名無虫さん :04/11/05 10:59:53 ID:PILz5Ljb
2ちゃんにキノコのスレがあるとは、今日はじめて知った。
>>36 ウスタケ、サクラタケ、キヒダタケ、スギタケなどは
以前は食用キノコとなっていたけれど、最近では有毒となっているな。
イグチの仲間もチチアワタケのように下痢をする系統がある。
あと、普通に食用とされているキノコでも、生食すると中毒するムラサキシメジとか。
保健所のキノコ中毒防止の呼びかけでも、キノコの生食をしない、一度に大量に食べないと注意しているよな。
先日、NHK「きょうの料理」で、料理研究家の有本葉子が、タマゴタケを薄切りにして生のままサラダにしていたけど大丈夫か?
それを食ったゲストは、食感がリンゴみたいだといっていたが、後で腹をこわしたりはしなかっただろうか?
キノコって、まだ不明なことが多いのだろうな。
>>97 確かにタマゴタケは熱を通すとあの赤色が消えてしまうとは言え、
使っていたのは少量だったろうとは言え、ナマは良くないだろうに。
まぁ、一般視聴者がタマゴタケを入手するのは難しかろうが。
どんなキノコでも火を通してから食べるべきだ、
近年はファッションでナマのキノコをスライスしてサラダで食べる向きも多いが
それではキノコ本来の味は出ない、と、とあるキノコ図鑑でも力説されてたなぁ。
先月頭に大量にスギヒラタケ食べたけど何事もなかったな。 そういえば、今年は物凄く大きくなってました。手のひらサイズ。 去年も大量に食べたけど(ちなみに家族に人工透析患者含)何事もなかったが。 といってもこちらは九州です。
101 :
名無虫さん :04/11/05 15:08:18 ID:BII/NhzA
>>98 ヨーロッパでは生が好きらしいが、モノによっては中毒するしな・・・
秋田で新たに1人急性脳症 スギヒラタケ食べる
秋田県に5日入った連絡によると、県内で新たに80代の女性1人が
9月中旬、急性脳症を発症していたことが分かった。女性は腎機能の
低下はなかったが、スギヒラタケを食べていた。
同県健康対策課によると、女性はふらつきなどの症状を訴えて同県
本荘市内の病院に入院したが、現在は回復しているという。県内の
発症者は計23人となり、うち6人が死亡している。
また県は同日、急性脳症の疫学調査のため、国立感染症研究所の
専門家4人と県内の保健所職員ら約20人の会合を今月9日に
秋田市内で開くことを決めた。2週間かけて発症状況やスギヒラタケを
採った場所などを調べる予定。
(11/05 17:58)
http://www.sankei.co.jp/news/041105/sha083.htm
生食で中毒するキノコはわりと決まってるんじゃないの? 普通に生で食べるキノコとかあるし、カンゾウタケだっけ? それにしても20代の健康そうな若者まで死ぬとは・・・もうスギヒラタケ手出せないな
去年と7年前にも“スギヒラタケ脳症”…腎臓病学会 新潟、秋田など8県でスギヒラタケを食べた腎臓病患者が急性脳症を 発症するケースが相次いでいるが、同じ地域で、昨年と7年前にも スギヒラタケを食べた腎臓病患者が急性脳症となり、1人死亡していた ことが、日本腎臓病学会の緊急調査で5日明らかになった。 “スギヒラタケ脳症”が今年だけの異常事態でなかった可能性が出て きた。厚生労働省も事態を重く見、過去の患者の洗い出しを進めることを 決めた。 同日東京都内のホテルで開かれた学会の緊急報告会で、学会理事長 の下条文武・新潟大教授が発表した。
患者2人のうち、1人は透析歴10年の60代女性。昨年9月、スギヒラ
タケを食べて数日後に足元のふらつきを訴え入院した。女性は今年
9月にもスギヒラタケを食べて全身のけいれんと意識障害を発症、
現在も入院治療が続いている。
もう1人は透析歴5年の60代女性で、1997年10月1日にスギヒラ
タケを食べたところ、8日後に意識障害を起こし、11日に入院。6日後に
死亡した。最近になって女性の夫が問題に気付き、当時の日記を調べ
通報した。
このほか、緊急報告会では、新潟県内の病院の協力でスギヒラタケを
食べた透析患者290人を調査したところ、12人が発症、発症率は4%
だったことが発表された。これまで確認されたスギヒラタケ関連の急性
脳症患者52人のうち15人が死亡しており、下条理事長は「1度発症
すれば、致死率は極めて高い」として、腎臓病患者はスギヒラタケを
食べないよう改めて呼びかけた。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041105i412.htm
スギヒラタケについては、
>>95 の人はみそ汁で発症しているので、
生食でなければ良いというわけでもなさそうだね。
また
>>104-105 で昨年や7年前にもあったことが判明したので、腎臓病の
薬が変わったからでもないだろう。
うんと昔からこういうことはあったが今まで見過ごされてきたのかも
しれない。しかし今年に特別多いのも確かなのでは。
性質が多少違うが、O157の中毒が多発したあと、これは戦前〜戦後に
多発した「疫痢」の正体で、その再流行ではないかという説も出ていた。
>>103 シロキクラゲも生で食べるね
デザート風とか刺身風で
キノコの毒は、熱で分解されないものも結構ある。 また、複数の毒を持つものもある。
タマキクラゲを生で食った事あるよ。 つい先日スギヒラタケをスーパーの袋1袋分採ってきた。 スギヒラタケの付着物って木屑の様な物が肉の中に 取り込まれていて取り除くの大変だね。 もう半分位食ったけど、なかなか美味かった。 残りはナラタケと一緒に茹でてからジップロックの中に入れて 冷凍にした。 今こちらでは晩秋型ナラタケ(膜質永続性ツバ有り、株状束生、材上生)が シーズン。これが終わるとクリタケが生え始める。 昨年よりも2週間位遅い気がする。
>>110 今年はいや今年もというか発生時期がむちゃくちゃでしたね。
9月のはじめにマツタケ、10月にハツタケが最盛期でした。
最近スーパーでタモギタケが出回るようになった。 ハツタケってどんな味するんですか?
>>112 食感は火を通してもボソボソしてて頂けない。
味はまあまあ。良い出汁が出る。
今日は犬の散歩中ニセアカシアの切り株からエノキタケらしき物が生えてるのを
見つけますた。
>>112 タモギタケの本場・北海道ではいくつかの産地の物が出回っており、あの強烈な出汁
がたまらないんですが、産地によっては出汁が全然出ないものもある罠。
一緒に入れた豆腐の味しかしなかったYO...
シイタケみたく少し天日で干したらいいんじゃない?
117 :
115 :04/11/10 22:38:51 ID:SgdZLoHT
>>116 漏れが言ってるのは栽培品なので、このスレの趣旨とはややかけ離れてしまいますが...
問題のやつは肉質が蝋細工のように堅く、煮るとゴムのようになり出汁が溶け出さないんです。
しかも後味に癖があってイマイチ...
近所のスーパー、最近こればっか売るようになってしまいorz
新たに1人急性脳症 秋田、スギヒラタケ食べる
秋田県で新たに80代の男性1人が急性脳症を発症していたことが、
10日までの県の調べで分かった。男性は腎機能障害があり、
スギヒラタケを食べていた。
県健康対策課によると、男性は9月下旬、意識障害やけいれんなどの
症状を訴えて同県大館市内の病院に入院、現在も治療中という。
今月発足する原因究明に向けたプロジェクトチームで詳しく分析する。
これで県内の発症者は計24人となり、うち6人が死亡している。
(11/10 16:00)
http://www.sankei.co.jp/news/041110/sha055.htm
120 :
115 :04/11/11 19:36:06 ID:???
今朝エノキタケ生えてる所通りかかったら食べ頃に成長してたので、嫌な予感しつつも 夕方採取しに行ったら案の定、一部がいたずらされて傘がちぎられてますた_| ̄|○ しかし被害があったのはごく一部だったので十分な量が採取でき、「キングしめじ」(帯広 で栽培されてるお化けヒラタケ・出汁が良く出る)と一緒に味噌汁に入れたら(゚д゚)ウマー 最初は恐れていた母にも好評ですた。
121 :
名無虫さん :04/11/12 11:56:30 ID:kvMQ/2GQ
今回の急性脳症は「スギヒラタケ脳症」とでも命名されるのだろうか。 肺スエヒロタケ症、シイタケ皮膚炎に続いて、キノコ名の病気として3番目なのかな?
>>120 良くあるよね、そーゆーの。
ウチの近くの神社の老木に年に何回かヤナギマツタケが生えるのだけど
発生を確認して、ある程度育つのを待って収穫に行くと
近所のガキ共に踏み潰されている事が多いんだ、これが。
ホントがっかりするね。
123 :
名無虫さん :04/11/12 15:19:52 ID:Q0E1lTdO
キノコ大好き。栽培ものでスミマセンガ、このごろ売ってる雪嶺茸って、カサ部分が大きいのですがなんの仲間ですかね。平茸かな?教えて・
栽培なめこの白くなるやつじゃなかったかね と思ったらそれは初雪茸であった そうでなければブナピー・・・は明らかに違うか それとも話題のスギヒラタケか?まれに店でも売られているし 雪峰茸はググってみたが出てこないな
125 :
名無虫さん :04/11/12 22:10:44 ID:Q0E1lTdO
あのう 峰じゃなく嶺です。ゆきれいたけと読むそうです。実は私の名前の一文字なので感激してスーパーにあると必ず買いますがこのごろみかけません。季節あるのかな私の夢は山でとった茸をそこで味噌汁にして食することです。
128 :
名無虫さん :04/11/13 11:56:38 ID:IYdf0YRS
126 127 有難うございます。スーパーでプロパー価格で198円でした。真っ白なカサで直径8cmくらいでした。携帯からで絵はみれませんでしたが [みれるのが多いのですが] 学名もわかり感激です。手帖にカキコ。また わかんない時教えてくださいね。
130 :
名無虫さん :04/11/16 12:54:27 ID:yzPoli8D
まったく!お前らはキノコだぜ!
133 :
名無虫さん :04/11/17 11:57:27 ID:+9wcC73D
はじめまして。 キノコ初心者なんですけど、全体が白くて卵形っぽいキノコなんですが、柄が中心部じゃなく端の方に付いてるのって名前わかりますか? 図書館でいろんなキノコ図鑑見ながら調べたのですが、見つけられませんでした(;_;)
134 :
名無虫さん :04/11/17 22:30:45 ID:CGDj6Lly
136 :
名無虫さん :04/11/18 00:43:16 ID:acErjCEn
137 :
名無虫さん :04/11/18 13:26:01 ID:+RU/ctV+
>>136 その画像だけでは今イチ判断しづらいのだが
ベニタケ科のシロハツモドキか何かに見えなくも無い。
ツチカブリモドキにも見える様な気がしないでも無い様な、みたいな……
一度その辺でぐぐるなりして見比べてみてくれ。
因みに柄は中心に付いていると思うよ。傘の開き方の加減でたまたま偏って見えるだけかと。
>>136 傘がたまご型で偏心生のきのこなんて?と一瞬考えたんだけど
これって全体が卵の形ってことなのかな、だったらスッポンタケとか
シラタマタケとかカゴタケの類。
もしそうなら卵を切断するか中から出てこないと詳細は詰められませんね。
この時期だとこちらではスッポンタケが良く見られます。
柄が付いているってコメントが少々気になりますが・・・
139 :
54 :04/11/18 18:35:40 ID:???
画像見る限りシロハツかシロハツモドキかと思われる。 ツチカブリ、ツチカブリモドキともにひだから乳液が出るんだけどそれがかいてないので。 ちなみにツチカブリモドキはひだがかなり粗いので違う。 で、シロハツモドキとシロハツの違いを知らないので調べたら シロハツは柄の付け根が青く、シロハツモドキはそれがない。 さらにシロハツモドキは古くなると赤っぽくなるらしいです。 画像は小さくてある程度しかわからないのでぐぐるなりして実物を見ながら調べてください。
名前消し忘れてt かさの形については一般的な形は決まってるものの環境次第でいろんな形になります。
>>136 傘の裏の写真あったんですね・・・
138は無視してください。
137、139さん参照してください。
この手の写真のきのこは似た仲間が多いですね。
ヒダが超密なのがポイントになるかもです。
142 :
137 :04/11/18 20:19:57 ID:+RU/ctV+
間違えた。
シロハツモドキに吊られてツチカブリにもモドキを付けてしまった。
>>139 サンクス。
>>136 スマソ。
143 :
136 :04/11/19 02:17:37 ID:nmAsBdOn
みなさんありがとうございます!早速鑑定結果を頂けてうれしいです。たぶんシロハツかシロハツモドキだと思います。
図鑑でも調べましたが、同じキノコでも柄や傘の状態が全く異なる写真がたくさんあって、
一枚の画像からキノコの名前まで特定してもらうのは非常に難しいということがわかりました(>_<)
最初卵形に見えたのは恐らく傘が完全に開く前の幼菌?の状態で、真っ白な石ころみたいなキノコに見えたからだと思います。
>>137 >>138 >>139 さん、本当にありがとうございました。
あと、画像ですが12kb位しかなかったので、PCからはさらに小さくて見づらかったと思います、ごめんなさい・・。
念のため150kbまでアップできる掲示板にも載せてみましたが、PCから確認してないのでまた失敗してたらすみません(;_;)
http://0bbs.jp/5155/
144 :
名無虫さん :04/11/19 13:06:49 ID:m/YPsiH8
>>143 ホント図鑑によって写り具合や様子が全然違っていたりするので
写真だけで無く解説文も読んで色々見比べてみて下され。
145 :
名無虫さん :04/11/20 00:02:03 ID:Fl04f9A/
146 :
ぶなしめじ :04/11/20 11:30:36 ID:Nqhu0aBk
ダンボール箱一つで足りる量の「証拠品」(と称するもの) を持ち帰るのに不必要に巨大コンテナ11個とチャーター機 を急遽用意させた、マツタケ売国奴ども。今回もあのコンテナ 群に腐れマツタケの類を隠して持ち帰ったのはほぼ間違いない。 国民はここまでなめられきっている。藪中売国奴に凄惨な死を!
※なお、マツタケはスタッフがおいしくいただきました。 ってことなのか。
マツタケは痩せ地&荒地の禿山の、人の背丈位の細い松が点々と 生えるような所に発生するからね。 北●鮮にはそんな山が多そうだし…
149 :
名無虫さん :04/11/22 20:18:59 ID:ju/u7HyX
毒が無いと食べられてしまう事に気付いたスギヒラタケは考えた ”毒キノコになれば食われない” ただ今毒キノコに変身中
スギヒラタケの進化過程の生き証人という訳か。死んでるけどさ。
ホントに彼らが食ったのはスギヒラタケなのか?
152 :
名無虫さん :04/11/24 02:00:34 ID:7y9/41Ed
スギヒラタケを他の毒キノコと間違える事は無いだろう。
153 :
名無虫さん :04/11/24 09:45:45 ID:ODRoz1xl
でもDNA鑑定までしているのかどうか……?
それはしてないと思う 実は昔からそっくりな毒キノコが存在していた可能性もあるかもね 知らずに混食していたが、中毒してもいままではスギヒラが原因だと思われていなかったとか
155 :
名無虫さん :04/11/25 11:09:56 ID:lQKmfaxP
>>155 なんだろう。
傘に鱗片あるね。乾いたナメコかなぁ?
>>155 膜質永続性のツバは有りませんでしたか?
傘中央部付近に鱗片の様な物が見られるので、ナラタケに1票です。
この時期に標高1500mのブナ林でナラタケとはちょっと遅すぎる気もしますが、
今年はキノコの発生時期が全くよめませんから、何があっても不思議ではありませんが。
鑑定して欲しいならもう少し写真とって欲しかった。
一枚だけ見せられてこれだ!というにはよほど特徴的なキノコじゃないときついです。
ツバがあるとの事なので
>>157 さんの言うとおりナラタケの可能性が高いですが責任はもてません。
ドクササコってやばいね
>>156-159 レスありがとうございます。
>>156 水で濡らしてもヌメリが出なかったのですが乾くとそんなもんでしょうか?
色は写真で見るよりかなり黄色っぽい印象でした。
>>157 ナラタケとよく似たツバがありました。
実はナラタケは何度か採ったことがあります。
ナラタケはかなり大きくなっても傘の中央に筋状の鱗片が残ると思うんですが
写真の株は中央上の傘以外には殆ど無くスベスベしていました。
>この時期に標高1500mのブナ林でナラタケとはちょっと遅すぎる気もしますが、
そうなんですよね。今年の例外的な気象の影響なのかなぁ。
夜の冷え込みが厳しいらしく、日陰には5センチもある霜柱が残ってました。
>>159 >鑑定して欲しいならもう少し写真とって欲しかった。
そのとおりです、無茶なお願いですみません。
該当する毒キノコがなさそうなので胃袋に収めてしまい後の祭り…。
味噌汁に入れたところ、出汁はでたのですがどうもナラタケと違う感じ。
よく言えばクセのない、悪く言えば特色の無い味とでも言いましょうか。
ナラタケ独特の匂いやヌメリが感じられませんでした。
161=155です
チャレンジャーだなぁ。よく生還した。感動した。
164 :
名無虫さん :04/11/26 21:57:24 ID:tGQeZkOr
★<新潟中越地震>キノコ工場でボランティア重体 川口町
・新潟県中越地震で被災した川口町のキノコ工場でボランティア活動をした
同県妙高高原町の40代の男性消防団員が、過敏性肺炎で意識不明の
重体になっていることが26日分かった。一緒に作業した4人も同じ疾患で
一時入院した。県はカビを吸入したことが原因とみている。
県県民生活課によると、男性は妙高高原町のボランティア募集に応じて
9日に計15人で川口町に入り、キノコ工場で片付け作業をした。同日中に
帰宅したが、13日に発熱や呼吸困難の症状が表れ、過敏性肺炎と診断
されて17日に入院した。
男性以外の14人のうち、11人が同様の症状を訴え、うち4人が過敏性
肺炎と診断され入院。18日までに全員が退院した。作業では、15人全員が
マスクを着用していたとみられる。
過敏性肺炎はカビや細菌を含んだほこりを吸い込み、気管支がアレルギー
反応を起こす病気。県健康対策課は「ほこりの多い場所では、長時間の
作業を避けてほしい」と呼びかけている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000105-mai-soci
>>164 スエヒロタケの胞子を吸い込んでも、肺でおかしな病気にかかるらしい。
ところでアミガサタケ(モリーユ)って信じられない程の高値で取引されてるんだね。
こんなの近所の公園の桜並木の下に春先(4月頃)行けば腐るほど生えてるのに。
今年は半日足らずで2〜3Kg位採ったよ。
クロカワも腐る程生えてるのに5,000円/Kg位するんだね。
166 :
名無虫さん :04/11/27 10:46:28 ID:Rv7q0Ugo
>>165 スエヒロタケは肺から子実体が((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>165 ,166
栗原あや子とかって女優がそれに罹ってたね。
>>165 漏れもアミガサタケは毎年裏山で収穫するのを楽しみにしているよ。
桜の季節が待ち遠しいね。
逆のパターンがマツタケかなぁ。
文化(嗜好)の違い、が原因だろうけど
流通や取り引きが産業として成り立っているかどうかの違いも大きいかと。
国内では栃木におけるチチタケがそんな感じかな。
栃木県ではチチタケというより「チタケ」って呼んでるなぁ。 場合によっては松茸より高級だよ〜。 うどんの汁に入れるのが主流だけど、自分はチタケチャーハンが一番美味いと思う。 知りあいに毎年山ほど持ってきてくれる人がいるから幸せ(*´∀`) まぁ、キノコ採りの鉄則というか、どこで採ったかは絶対に教えてくれないけどね。
アミガサは毎年庭に5本くらい生えるよ 野良猫とかいるから食べないんだけどね・・・
>>169 あなたに食べてほしいから
毎年律儀に生えてくるんだよ。
171 :
名無虫さん :04/11/28 01:30:28 ID:6Tqhuhoz
いいフレーズだなぁ。 アミガサタケってそんな簡単に見つかるもんなの?
>>171 結構庭の隅に生えたりしてる。
腐葉土に発生するのでちょっとした茂みとかにも。
アルカリ性を好むとかなので木灰や石灰を撒いて置くと生えるかも。
因みにウチの裏山の小型焼却炉近辺に良く生えているのはその所為かと。
そうなんですか。アミガサタケって腐生菌ですか?もしそうだったら栽培できそうですね。それとももうしてるのか…? 石灰撒いて観察してみようか…
>アミガサタケって腐生菌ですか?もしそうだったら栽培できそうですね。それとももうしてるのか…? 数年後、商品化されてホクトから発売されるか?? どんな絵でどんな名前であのCMに出てくるか
175 :
名無虫さん :04/11/28 13:57:36 ID:W/LxoooE
アカハツ肉うどんが最高に美味っす。
アミガサは傘の模様が不気味だからなー 自分も初めて見た時は思わず投げ捨てちゃった
あみあーみ あみがさ あ.み.ぴー 鈴木あみがその頃にもっとマイナーアイドルになっていて、 この歌で復活
更に大貫亜美とユニットを
ぱふぃーはpafだからフクロタケの幼菌ぽい
181 :
名無虫さん :04/11/28 19:56:39 ID:vnO3IM1K
今日の某TV番組の「・・・さんの目がテン」でスーパーで売っているシメジ「ブナシメジ」を乾燥させて 熱すぎないお湯で戻したものにトレハロースを甘味料として使って料理すると「本シメジよりもおいしい」 と絶賛していました。さっそくスーパーでシメジを買ってきました。どうなるかな?
そのうちキヌガサタケも栽培されるかなぁ。
>>182 ムラサキシメジやマツオウジなら栽培されているって話聞いたこと有る。
マツオウジの栽培は静岡県かどっかの林業組合かなんかで
松喰い虫(マツノザイセンチュウ)にやられた枯れ松の処分目的で行っているとか。
マツオウジってマツタケよりも歯応え・味共に美味い様な気がするんだが…
やはり香りマツタケか。だけど採れるとやっぱ嬉しい。
ハツタケやチチタケ(チタケ)は味は良いけど歯応えはボソボソしてるし、
全て極上っていうキノコはなかなか無いね。
未だ食べた事無い天然舞茸ってのはどうなんだろうか?
興味津々
ブナシメジが最強だと思う しかし同意された事はない ブナシメジの香りがすきなのだが
どんな毒? そこまではまだかな
187 :
名無虫さん :04/11/29 02:03:41 ID:gjpbPu4J
構造まではまだ・・・・ってとこらしいですね。
188 :
名無虫さん :04/11/29 02:48:56 ID:mlITv6rw
そのコピペ、内容的には間違いじゃないんだろうけど、
実際はこんな感じ
岡「吉本興業所属の社員さんが吉本興業のタレントを訴える」
岡「 これねぇ、考えてみて下さい」
矢「不思議やねぇこれ」
岡「これねもしですよ紳助さんがもうえぇ辞めるわって言うたら
大打撃受けるのは吉本興業ですよ」
岡「ここにいる吉本興業の社員さんも紳助さんが働いたお金で
給料貰ってるかもわかりませんやんか、ねぇ、そう考えると
どんどんこれおかしなことなるなぁと思って」
矢「今吉本の三本の指に入りますからねぇ」
岡「そりゃそうですよ、大打撃ですよこれは」
岡「今こそ行列のできる法律相談所の人たちが立ち上がるべき
なんですよこれ、何とかしないと」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
512 名前:可愛い奥様 :04/11/29 01:50:48 ID:6SiOv0hr
>>511 実際のほうが酷いね・・。つまり会社のためには社会善をも踏みにじる
べきということだね。企業倫理ゼロであれと。
岡村氏ね
詳報
スギヒラタケに毒性 静岡大教授らマウスで確認
急性脳症を引き起こす可能性が問題になっている野生のキノコ
「スギヒラタケ」について、静岡大の河岸洋和教授(天然物化学)らの
グループが、マウスに対して致死性の毒性があることを確認した。
物質は特定できていないが、「水に溶け、熱に強い高分子成分」という
ところまで突き止めた。29日に開かれる厚生労働省の「急性脳症の
多発事例研究班」で報告する。
実験は、いずれも通常摂取量の10倍以上を与えており、人間の
脳症について明確な因果関係を突き止めたわけではない。しかし、
脳症の原因を細菌やウイルスなどによる感染症とする可能性は
低くなったといえる。
河岸教授らは、甲信越地方の山間部で採取したスギヒラタケを使い、
同大の森田達也助教授(食品栄養化学)の協力で、(1)すりつぶして
水に溶かす(2)続いて100度で30分間煮沸する(3)さらに濾過(ろか)
して高分子と低分子に分ける、という方法で得た成分を、それぞれ
マウスに与えた。
(1)で6匹中5匹、(2)で3匹全部が死ぬことを確認。(3)では、
高分子成分を与えると3匹全部死んだのに対し、低分子成分は3匹
全部生き続けた。(以下略)
http://www.asahi.com/science/update/1129/001.html
明日のお昼のみのも@た、キノコ特集のようです。 師匠のキノコ仙人の所に取材にきてました。 レポーターがどうしても「きのこのおかげで長生きしてる」 と言わせたがってたらしいです(苦笑)
>>183 この秋、岐阜の山中で生まれて初めて天然物のマイタケをゲtした。
味、香、歯応え全て栽培物と格段の差だったよ。
「マツタケ以上に貴重だ」てのが判った気がした。
また来年も取れたら良いなぁ……
本によると割りと街中でも取れるらしいから、来年は気を付けて探して見ようかな。
是非尼仁田氏も探してみてくれ。
マツタケ、何回かしか食べた事無いけど、そんなに狂乱する程の物とは思わなかったなぁ。
稀少で値段が基地外な程高いから皆有り難がってるだけな気がする。
要は「ブランド物」て事で、実際の価値以上に祭り上げられてしまってる感じ。
マツオウジはまだ食べた事無いけど美味しい、て話だよね。
毎年見付けてはいるのだけど何故か超幼菌か超老菌ばかり。
食べ頃のを見た事が無い……
今更だけど……上の方で 「北朝鮮からの証拠品を運んだコンテナには実はマツタケが入っているに違いない」 てレスがあったけど、去年今年と秋にその交渉をしているのは それが狙いなんだろうか。 て事は、これからもマツタケの為に交渉を引き延ばして 毎年秋に「証拠品」の輸送とかをするのだろうか。 その為に「一気に解決」をせずに小出しにして行くのだろうか……ガクブル(AA略
>>191 > この秋、岐阜の山中で生まれて初めて天然物のマイタケをゲtした。
天然マイタケゲットおめ。
岐阜ですか、多治見や土岐あたりなら近いんだけど、高樹齢のコナラやミズナラが
生えているような所って相当な山奥なんでしょうか?
近所の里山にはコナラや樫は沢山生えているのですが、ちょっと大きくなると(直径10cm位)
シイタケ栽培の原木にする為に伐採され、切株にはナラタケやクリタケ、クヌギタケ…
といった感じで、里山で老木まで育った木は見た事有りません。
老木まで育ちそうな所っていったら神社やお寺位でしょうか?
その代わり珪砂や陶土の産地とあってかアカマツの幼木が多く、
早い者勝ちとなりますが根気良く探せばマツタケは何本かは採れます。
確かにマツタケは「ブランド物」に祭り上げられたって感じです。
益々天然マイタケに期待が…
194 :
191 :04/11/29 20:42:48 ID:???
尼仁田氏も岐阜? ゲtした場所は荘川村の「であいの森」内。9/20の事。 前日はドエライ雨で、当日は晴天だった。それが良かったみたい。 当方は実は関西なので、しかも仕事の関係もあって その時期に荘川村へ行けたのは奇跡だったのね。 で、マイタケをゲt出来たので余計に感激してしまった。 来年は多分行けないだろうから尼仁田氏がもし行ける様なら代わりにゲtしとくれ。 因みにその時はタマゴタケ、カクミノシメジ、モリノカレバタケを。 六厩近辺ではシャカシメジ、ウラグロニガイグチ、ハナイグチ、ヌメリイグチ、 クロラッパタケ、アイタケ等をゲtした。 また行きたいなぁ…………
>>194 岐阜では無いけど、愛知の外れ、山一つ超えれば多治見や土岐といった所です。
荘川村ですか、ここからだと遠いなぁ。
ウラグロニガイグチ食べたのですか?チャレンジャーですね。
ウラグロは良く煮込まないと食中毒になるらしいので気をつけてください。
激しい下痢や嘔吐が2〜3日は続くらしいです。
196 :
194 :04/11/29 22:34:50 ID:???
>>195 お気遣い有り難う。
ウラグロはポルチーニみたいにスライス乾燥させて煮込み料理の
出汁に少しづつ使っているので今の所中毒した事は無いかな。
美味しいよ。
マツタケ、「そんなん、ただのブランドじゃ!」とは思いつつゲt出来る尼仁田氏はウラヤマシカ。
ウチの近辺ではまず無理だし。
昨年までにも脳症9例 スギヒラタケで研究班会議
(略)
会合では、新潟大脳研究所の西沢正豊教授が脳症の症状を報告。
1995年ごろから昨年までの脳症例を調べ直した結果、腎障害の
ある人がスギヒラタケを食べて発症したとの情報が新潟県を中心に
9例寄せられたことを明らかにした。
静岡大の河岸洋和教授は、実験でマウスの腹内に抽出液を投与
したら死んだと報告。「人間なら10キロ食べたのに相当する量で、
致死性がみられた。毒性物質を突き止めたい」と話した。
一方、高崎健康福祉大の江口文陽教授は健康なマウスと腎不全
状態のラットに口から摂取させたが、毒性や異常行動はみられな
かった、との実験結果を報告した。
厚労省の集計では、これまでの発症者は東北、北陸、中国地方など
9県の計59人。うち17人が死亡している。(共同)
(11/29 23:28)
http://www.sankei.co.jp/news/041129/sha108.htm
読売の記事では、毒性がみられなかったスギヒラは群馬県や
長野県のものだったようです。
一方、高崎健康福祉大の江口文陽教授(健康栄養学科)は、
群馬県や長野県などから採取したスギヒラタケからエキスを抽出し、
健康なマウスに投与したが、変化はなかった。また、腎機能を低下
させたラットにエキスを投与したり、キノコそのものを食べさせたが、
発症しなかった。群馬、長野両県は、これまで患者の発生が報告
されていない。
江口教授は「成育条件でキノコの成分が変化し、毒性の有無に
つながっている可能性がある」と指摘している。研究班では今後、
患者の特徴をさらに調べるとともに、食品分析などの手法で、
原因の解明を目指す。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041129i112.htm
199 :
190 :04/11/30 13:23:39 ID:???
きのこ特集じゃなくて年寄り特集デスタ スンマソ
>>199 で、結局その師匠は登場したの?
>>196 マツタケはこんな所によく出ます(出るそうです)。
尾根付近、乾燥痩せ地、松の仲間の幼木が生えている所
禿山で固い砂地の様な場所
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041130200004.jpg 生えている(のが確実と思われる場所も含む)場所は何箇所か知っていますが
競争率は物凄く高く、ゲットできる確立も低いです。
毎シーズン何十本と採っている人も居る一方、1本採れるか採れないかって人も
沢山居ます。みんな場所は知ってても、先越されてしまうんですよね。
禿げた場所は発見され易いので、採取困難です。
コシダやウラジロの藪の中は発見されにくいので探すのは大変ですが
根気良く探せば見つかります。
松はアカマツである必要は無く、クロマツ、ハイマツ、ゴヨウマツ何でも良いそうです。
トウヒやシラビソ、コメツガ等でもいいそうです。
広葉樹林に生えるバカマツタケってのも美味いらしいけど見たことないや。
スギヒラタケは海外ではどんな扱いなのかな。 自生の有無や利用の度合、過去に日本と似た症例とか。 植林の副産物って感じで日本は発生頻度が高そうだけど。 今年マイタケの天然物頂いたけど塩蔵モノなので味はかなり落ちそうです。 まだ冷蔵庫の中で眠っています。
203 :
196 :04/11/30 22:22:21 ID:???
>>200 うん、そうなんだよね。
林相、土壌いずれもウチ近辺とはかけ離れているんよね。
それはそうと200ゲtおめ。
204 :
190 :04/12/01 00:35:58 ID:???
>>尼仁田厚サン 師匠登場したようです。 取材時間 1時間=1分換算だったようで...。 みのさんがもらって帰ったアミタケの佃煮食べてました。
アミタケの佃煮てどんなんですか?
>>204 サンクス
60倍速ですか…w
都会人はアミタケなんかで喜んでくれて全く有難いね。
アミタケっていったら菌根菌のくせに環境を殆ど選ばずそこらじゅうに生えるので、
天然物のくせに安いんだよなぁ〜。
白くて小さな蛆虫が沢山入っていて、傘にへばり付いた落葉の掃除が面倒なので、
余程一箇所に大量発生しているか、他に採るキノコが無いんでなければ
漏れはあまり採らないけど。
あと一般的に当てはまるかどうかは分からないけど、漏れの普段採取している
環境に限っては落葉の積もっていない松林に発生する物の方が
落葉(特に広葉樹)の積もった場所に発生する物に比べて土臭くなくて食べ易いです。
雑木林に発生する物は湯でこぼして水に晒さない限り、臭くてどうしようも無い位不味いです。
アミタケはそんなに特別美味いキノコでは無いです。
味というより、ツルンと喉を通るような食感を味わうキノコってところでしょうか。
207 :
190 :04/12/02 00:24:18 ID:???
私もアミタケ苦手です。 あの独特の匂いが駄目で...。 佃煮ならナラタケやチャナメツムタケの方がうんと美味しいと思います。
208 :
190 :04/12/02 00:29:26 ID:???
ちなみに、持ち帰りの佃煮は松林のやつだと思います。 オウギタケは美味しいと思うんですけどね。
大きさ傘径二センチ長さ二センチで赤紫色の佃煮はアミタケですか? 大体キロ幾らくらいか教えてください。
多分それアミタケであってると思う。スーパーとかでもゆでた後のがよく売ってるけど。 値段は買ったことないからわからないけどかなり安いと思う。 ちなみに火が通る前は全然別の色なのでご注意を。 後おいしいまずいは個人個人で全然違うと思うのであえて言いません。 大体は206の尼仁田厚氏が言ってる感じ。
>>202 う〜ん、海外のスギヒラってどうなんでしょうね
誰か詳しい人いないのかな?
アミタケが話題になっているけど
自分はツルってした感じが好きですよ
でも確かに土臭いようなカビ臭いようなきのこもありますね
スギって日本特産種だったな(近縁種は東アジア全体で数種あったか) それらにもスギヒラタケは生えるか?
213 :
名無虫さん :04/12/03 11:08:19 ID:tOhg9zV/
杉だけで無く針葉樹に生えるらしいし、「北半球に分布」てあるね。 海外のサイトをスギヒラタケの学名Pleurocybella porrigensでぐぐると結構ヒットする。 中には何語が判らないヤツもある(北欧系?)。 何箇所か見た限りでは食べているのかどうかは判らんかった。 英語その他に自信のある人、誰か解読してみてくれ。
>210 有難う。 最近、アミタケの佃煮なるものを初めて見て、生のとの違いが有りすぎて疑っていたんで。 ひとつつまんだが俺は割りといける口だった。エノキのナメタケに近かった。ってかこれを「佃煮」とよぶのか…?
>>213 北欧の言葉はわからないけど、英語の
http://www.evergreen.edu/mushrooms/introm/s59.htm 天使の羽、 Pleurocybella porrigensは小さくて傘が広がった茸で、
腐った針葉樹の丸太などにときどきこのように(※写真)群生している。
食用に適している。 Pleurocybella porrigensはよい香りがあり、
純白なのでたやすく識別できる。不注意な人は茶色い胞子の
Crepidotus種と間違えるかもしれないが、それはあまりうまくない。
しかしリンゴとオレンジが区別できる人なら容易に採れるだろう。
216 :
213 :04/12/04 11:14:39 ID:???
>>215 おお!サンクス。
なるほど、外国でも食べられてるのね。
しかし最後の1行が如何にも英語的な言い回しでワロタ。
217 :
名無虫さん :04/12/04 14:43:43 ID:TsGEa7fH
因みにCrepidotusはチャヒラタケの仲間のこと。 確かにリンゴとオレンジの区別が出来無い様な、余程の不注意な人以外は 間違える事は無いだろうなぁw
>217 シロタマゴテングタケも名前は「デス・エンジェル」でカワイイ・・かな
昔テレビで見たのですが 中国では広葉樹林にマツタケが生えるらしい これって本当にいわゆるマツタケなんでしょうか それともバカマツとかマツタケノオバサンみたいな別種なのでしょうか
>>220 俺も知りたい。
松茸は朝鮮にもはえるし、カナダにもはえるし、
北欧だかイギリスだかにもはえると聞いた。
とりあえず全部松茸と呼ばれてるけど、
日本のマツタケと同種の亜種なのか、
それとも同属の別種なのか、
属レベルで違うまるっきりの別物なのか…?
222 :
名無虫さん :04/12/08 12:52:38 ID:noqaBE5x
>>220-221 日本のマツタケもツガの木に生える事があるらしい。
が、中国のそれがマツタケなのかバカマツタケなのかは不明。
けどバカマツっぽいね、その感じでは。
香りはバカマツの方が強いらしいから食べる分には無問題では?
マツタケTrichoioma matsutakeは東アジア特産種とされているが
ヨーロッパと北米に生えるオウシュウマツタケT.caligatumと言うのがある。
また、スウェーデンに産する物をT.nauseosumと称する報告もある。
T.caligatumとT.nauseosumが別種なのか、別の学者が一つの物を
別種として発表してしまったのかは当方には不明。
また、オウシュウマツタケをマツタケと同種と見なす学者もいるらしい。
売り場で見るに外見的にはオウシュウマツタケとマツタケは同種とは思えないけどね。
DNA解析しなければ本当の所は判らないだろうね。
そう言う報告があると思うけど見つけられなかった。
因みにバカマツタケにも鹿児島に産するミナミマツタケと言う系統もあるらしい。
所で香りの無い種のマツタケモドキ、ニセマツタケに
マツタケフレーバーを振りかけて売ってるのもあったりしてね。
今の時代、誰がどんな事してるか判らないからさw
223 :
222 :04/12/08 13:07:57 ID:noqaBE5x
あ、因みにマツタケノオバサンの正式名称がマツタケモドキね。 ついでに日本産既知種の分類 針葉樹林に発生 香りが強い…………マツタケ 香りが弱い…………マツタケモドキ 広葉樹林に発生 香りが強い…………バカマツタケ 香りが弱い…………ニセマツタケ との事。 当方はいずれもゲtした事は無い。
>中国の広葉樹林のマツタケ なにかの本で読んだ記憶では日本のマツタケとDNAが同じと記してありました。 照葉樹林に生えるとのことです。 スウェーデン産のT.nauseosumはどうもT.matsutakeと同じとの事です。 ただスェーデンの方が学名の登録が先でnauseosumは汗臭いって意味らしいので、 マツタケブランドが確立した日本や日本へのマツタケ輸出国が同種にする事に反発 したとの経緯があるみたいです。
225 :
222 :04/12/08 14:25:57 ID:noqaBE5x
>>224 なるほど、サンクス。
こんな所にもブランドの威力が影響しているのね。
226 :
221 :04/12/08 21:17:03 ID:???
>>222-224 さんくす!!
スウェーデン産も日本のマツタケと同種だったとはおどろきっす。
クロカワについても里山の松林に生える物、富士山の針葉樹帯に生える物、 福島県かどっかで里山の松の生えてないコナラ林か何かに生える物で DNA解析して欲しいですね。 個人レベルで簡単にDNA解析が出来るなら (民間業者に委託すると1件に付き30万円位(伝聞情報の為不確か)かかるらしいです。) やってみたいのですが。 森林総研とかで無償でやってくれるなら喜んで標本提供しますよ。
森林総研以外でキノコの研究してる大きなトコってどこがありまつか?
229 :
名無虫さん :04/12/10 13:27:20 ID:TxRDrP+T
>>228 鳥取の菌蕈研究所とか。
他にもあるとは思うけど。
森産業やホクトとかのキノコ業者も独自の研究所を持っている筈。
>229鳥取の菌…何て読むんですか?
右クリックサーチによれば「きんじん」
233 :
229 :04/12/14 15:06:01 ID:3CTOwlVa
>>231 ,232
蕈(じん)=きのこ の事。
菌蕈(きんじん)で菌類及びきのこ を意味する。
「菌類」では範囲が広すぎるので、きのこを中心とした菌類を指す時に使われる言葉。
なるほど
キノコを中心とした菌類ってキノコ以外の菌類も含むんですか? 質問ばかりですみませんm(__)m
236 :
229 :04/12/15 18:33:33 ID:???
大雑把に「菌類」と言った場合、大腸菌の様に「菌糸で繁殖しない菌類」と カビやキノコの様に「菌糸で繁殖する菌類」に別れる。 実は「キノコ」と言うのは学問用語では無く、菌糸で繁殖する菌類の中で 目に見える子実体(胞子を作り、飛散させる為の器官全体の事)を作る物の通称。 菌糸で繁殖する菌類にはカビも含まれるが、カビとキノコの境目は無いに等しい。 所謂「キノコ」の中にも、発生条件によってカビの様な外見を呈する事もある。 植物や昆虫の病原菌でも、一つの種類がある条件ではキノコを発生させるけど 別の条件ではカビの様な外見になる事がある。 また植物病原菌の中にはある種類ではキノコを発生させるが、近縁であっても別種では カビや虫こぶの様な外見で、とても近い種類に見えない事もある。 「菌蕈研究所」では上記の様な「菌糸で繁殖する菌類」全般を研究していると思われる。 尚、通常「菌蕈」と言った場合、所謂「キノコ」と考えてそれ程問題は無い。 一般の会話ではまず使われないけど、漢文ではきのこを指す場合に使われるし 栽培業者等が使う「食用菌蕈類」なんて言う言葉もあったりする。
なるほど2
さすがに時期的にキノコ情報が少なくなってきたね
寂しいかぎりw
日本でトリュフって取れるの?
テレビで採ってるの見たことあるな。 市場に供給できるほどは採れないとか言って棚。
242 :
名無虫さん :04/12/21 11:47:08 ID:IvHagPA9
>>240 、241
探せば割りと採れるらしいね。
ホントかどうか知らんが谷中墓地でも採れるとか。
ウチの近所にもあるのかもなぁ。
ツチダンゴとか言われてるのはトリュフの仲間? トリュフは山梨のどっかのホテルでシェフが発見したそうな。
豚を連れて行けば見つかるかもね
シロートでは見つけた瞬間に喰われる
前に雪嶺たけに、ついておしえていただいたものです。 野性じやないのでスレが違うかもしれないけど今日スーパーにでた。群馬県大胡町産 17号菌使用 特許出願中 (有)赤城きのこ本舗とかいてありました。エリンギと、印元で炒めた。おいしいです・
247 :
名無虫さん :04/12/21 18:39:04 ID:IvHagPA9
>>243 子嚢菌亜門
不正子嚢菌綱
ツチダンゴキン目
ツチダンゴキン科
ツチダンゴ
盤菌綱
塊菌目
セイヨウショウロタケ科
イボセイヨウショウロ等
広い意味では同じ仲間とも言えるがそれ程近い関係では無い様だ。
因みにセイヨウショウロには幾つもの近縁種があるが
肉眼での同定は不可能、との事。
子嚢と担子の違いか
両方とも子嚢菌だよ
250 :
243 :04/12/23 12:16:55 ID:???
スーパーで売ってるコプリーヌ(ササクレヒトヨタケ)食べたことある人いる?
売られてるの!?
ササクレ、栽培物をキノコ料理専門店で食べた事はあるけど スーパーで売られてるのは見た事無いなぁ。 日持ちしないだろうから余程大きな店で無いと売ってないのでは? 少なくとも漏れの近所では需要が大きいとは思えない。
254 :
名無虫さん :04/12/24 19:31:53 ID:FEe6pmYc
大阪行ったときに見つけた。 コプリーヌって商品名で売られてた。高さ六センチ傘の長さ四センチぐらい。手をだす勇気が無かった…
確か、アルコール分解を阻害する物質が「コプリン」だったよね。 酒飲みのワタシには、なんか興味なし。
>256 糞がついてるのは腐生菌だからでは?
>>255 ササクレヒトヨタケはアルコール分解阻害成分は含まれてないので
酒飲みでも大丈夫です。
まあ公園とかでよく見かけるけど 食べる気はしないな。
ふわふわした食感で美味しいよ
261 :
255 :04/12/26 21:25:15 ID:???
>>258 ほんと?ほんじゃ買ってきてみよ。
四谷の正丸に売ってるかな?
>>259 猫ション犬ション人間ションが心配だからな・・・
そんなこと気にしていたら天然きのこなんぞ食えん。
マッシュルームだって元々は馬糞で栽培していたんだし(関係無いか)
265 :
名無虫さん :04/12/31 13:26:09 ID:EFNVMdfP
鍋に入れるキノコでお勧めはある?
>>265 多分このスレで聞くよりも、料理版のキノコスレで聞いた方がよいアドバイスがもらえると思います。
【茸】きのこのよろこび【キノコ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1066527220/ で、このスレ住人的にはどうしても野生キノコになってしまうのですが、
今の時期だとヒラタケ、エノキ、シイタケ等が発生していると思います。
他、鍋にお薦めなキノコはナラタケ、スギヒラタケ、ムキタケ、クリタケ、ナメコ等でしょうか。
私はナラタケは秋に収穫した物を茹で汁ごとフリージングパックに入れて冷凍にしてあります。
特にナラタケやムキタケはお薦めです。
あけおめ>>ALL 今年もキノコな一年であります様に!
カビが生えかけたモチの臭いを嗅いだら、キノコの匂いがした。 まぁ当り前なんだろうけど、妙に関心してしまった。
>>268 いい感じのヒラタケですねー。エノキもったいない・・・・
茸狩り行きて〜。 今採れる茸は?
272 :
名無虫さん :05/01/15 14:35:21 ID:RccEZKlt
>>271 今ならエノキタケが旬。
天然物は栽培物と味も外見も全く違っているから
知らないとそれと判らないけど。
あとはヒラタケかな。
274 :
名無虫さん :05/01/26 14:44:19 ID:tepmPREf
そういえば家でシイタケ栽培してる香具師いる? ついでに保守
>>274 原木4本で、最近し始めた。
うち一本は公園で拾ってきたもので野生種。ホスト樹種は椎?
樹皮が隆起しておらず滑らかなのでコナラでない事は確実。
あと3本はシイタケ栽培業を営んでいる親戚から貰ったもの。
栽培業者は温室に冷暖房、水噴霧器、温度・湿度を24時間監視する装置等を備えてました。
温度・湿度共に生育に最適環境に調整されている為、まるで雨上がりの筍の如く、見る見る内に
大きく成長していきます。
A級品を産出するノウハウ等も教えてもらいましたが、狭い庭に原木並べてる程度の規模では
実践不可能です。一応ブルーシートを張って温度・湿度を保つようにしてありますが…
もし汚れてもいいような(汚しても家族の猛反対が無い)浴室があり、浴室乾燥機でも
付いている様な家なら浴室に原木を並べておくのもいいかもしれません。
その際絶対に原木には直接お湯をかけないでください。
1日の温度差を15℃位付けると肉厚な物が出来ます。
また、雨に直接当たると小さく肉薄の物が一気に沢山出てきますので、
栽培業者は仮伏せ中でも原木をブルーシートで覆っています。
2年仮伏せし、菌糸を十分に回らせた原木を、水温にもよりますが水温12℃位なら
半日程原木を水に浸漬させて栽培室に入れるといいという事です。
熱湯を注いだ空缶をプラスチック製植木鉢に立ててシートで覆った原木の間に入れてやったら
今の時期でも一日で2〜3周り(10円玉位のが某リッツビスケット位の大きさになる)位大きくなります。
(保温効果を考えると、カップラーメンの空容器の方が効率的だと思います)
276 :
名無虫さん :05/02/07 15:06:28 ID:mO/pXJtQ
277 :
名無虫さん :05/02/07 23:10:07 ID:WJ15oJSL
278 :
名無虫さん :05/02/08 06:54:27 ID:ADFTSOQp
>>276 去年の週間朝日(確か11月か12月)に、
スギヒラ以外の、マイタケやエリンギを食べた透析患者も
亡くなっている例があるって書いてあった。
毒きのこの滋賀大の横山和正教授によると、いずれもシアン化水素を
含むからではないか(微量だから普通の人は体外に排出できる)とのこと。
スギヒラだけが悪者で終わって、本当にいいのか? 読売&太田富久教授?
>>277 > 一本は自分で植菌したんですか?
既にシイタケが発生していたものを拾ってきました。
植菌した痕跡は無く、自然発生したものです。
寒さが和らいだ頃(桜が咲く前)に野山を散策すれば野性のシイタケは
その辺に生えてますよ。
hosu
流石に冬場は閑散としてるなage
284 :
名無虫さん :05/02/27 13:28:41 ID:mbIX/GCC
>>282 大幅にリニューアルしようとしていたのだが、それに伴い住人と揉めていた。
再開されるのかどうかは不明。
再開したとしても自由にアクセスできるかどうかも不明。
この世界って平和なようで、変人とか理屈屋とか社会性に欠ける人が間々見ら れるので管理者は大変かもな。 なにがあったか知らないけどインフォ結構データ量あったのにな。
漏れはずっとウオッチしていのだけど、あそこの場合 @ 毎年夏〜秋にアクセスが多すぎてサーバー管理者から苦情があった A 管理人が菌類から動物植物に興味が広がってしまった B それに伴い菌類動物植物を包括した上に、一般からは簡単にアクセス出来無い様な 閉鎖的サイトにしようとした C それに向けて改造を重ねていた D はっきり言って訳判らん構造になり、従来の住人から苦情殺到 E 掲示板で大揉めに揉め、途中までは管理人もレスしていたが、突然全てを閉鎖し現在に到る ……だった。 漏れも好きなサイトだっただけに残念。 再開して欲しいけど、再開するにしても果たしてどんな形になるのか…………
> A 管理人が菌類から動物植物に興味が広がってしまった この頃、どんなサイトに成長するか楽しみだった。 動植物と菌類を扱っているサイトは少ないからな。 しかも、菌類と動植物を関連づけようと画策していたようだし。 で、ブログを意識しすぎたのか知らんけど、その後 キリモミ状態に陥ってしまったようだ。
なかなかに難しいのだな
>287 糞厨が掲示板で暴れていたようだが、そのせいか
292 :
◇d2Y8b5Xc :05/03/15 02:19:34 ID:jW7LGWWp
>286 確かにな。 冬眠している人が多いはずのこの時期すら、例えばKINOKO WEBの 掲示板に今変な人が沸いているし。 最近、きのこ狩り人口が増えるのに比例して厨も増殖している気がする。
千葉県習○野市?のK君には困ったものですね、全く。 私も以前某掲示板でK君に関わって、相手するのにとても疲れました。 K君にレスしないと、「なんで無視するんだ!」と言いがかりを付けられ、 レスしたらレスしたで、細かい事に言いがかりを付けられ、 やれやれです。
こ、これわぁ〜 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 例の厨ですね… 香ばしさが増しているなぁ 彼がまっとうな大人になられるよう切に願います キノコの話題でなくスマソ このところ雨が多いので公園でエノキが採れてます。 みそ汁ウマー
297 :
◇d2Y8b5Xc :05/03/18 02:18:14 ID:tIvPwuSi
K君って辞典刷り込みだけの脳内きのこ狩りの人だっけ? あれはまた別人だったけかな まーあれだ、モニタの前であれだけ情熱燃やすなら外に散策に行けって感じだよな
Kっていうか「小◎」の野郎にサイトを荒らされたのだが、そのとき奴は謝罪メールみたいなのを送ってきた。 もちろん相手にしないですばらしきキノコたちの管理人に(漏れがここに投稿したのが生意気だから荒らしたという理由だったので、真意を問うため)通報したら「◎林」はおとなしくなったようだった。 だが奴はほとばりが覚めた頃また暴れている。
>294 >299 乙。 成程、末期のインフォバンク掲示板で暴れていた人と件のK氏は同一人物だったのか。 イニシャルと文体が同じだからもしやとは思っていたけど・・・。 ああ,こんなネガティブな話題になるのもキノコが出ないせいだ。 早くアミガサタケ出ないかなあ。1時間探したけど1本も見つからなかった。
301 :
名無虫さん :05/03/19 01:26:22 ID:VjusnZeV
梅は咲いたか、茸はまだかいな
>>298 同一人物だよ。
彼には関わらないのが一番。
彼がこのスレの存在を知らない事がせめての救い。
>>396 >>302 ますます非道くなっていますが・・・今し方も・・・半日掛けて延々と。
>>299 さん
当のサイトのメッセージボードを覗いてきました。心中お察しします(こんな紋切り型では不十分かもしれませんが)。
やはり削除を願うしかないのでしょう。管理人さんも大変です。
茸に興味があるので立ち寄っただけの全くの通りすがりですが、k氏の行いには目に余るものがあったので。
>>303 ( Д ) ゚ ゚
何人かが見かねて突撃したようだが、逆にどんどんきな臭くなっているみたいですね。
これで掲示板が取り外されるようなことになったら嫌ですなあ。
管理人さん、早くアク禁なり何なりしてくれ〜。
>>298 >>302 実際に野外に出てキノコを採ったりしたことのない人ってこと?
>>304 > 実際に野外に出てキノコを採ったりしたことのない人ってこと?
そう。
そのくせ彼は実際フィールドでキノコを採って・撮ってきた人に対して偉そうにケチ付けてくる。
彼のアドバイスは偉そうにいう割には全く役に立たず、どこかで見聞きした様な内容しか含まれてない。
どれも図鑑に書かれている内容ばっかで、フィールドでの実体験に基づいた内容は何一つ無い。
はっきり言って彼にレス付けられるのは迷惑。
レスは揚げ足取りばかりだったりする。
磁界転化励磁 → 名前考案中 → 小林@千葉 → k ↑ ↑ ↑ Lv.5で進化 進化の石で進化 厨房度で進化 Lv.5までのHPの獲得: 掲示板での誹謗中傷活動 進化の石は、心の広いキノコ界の先輩から譲り受けた(一部の管理人とは和解)
>>305 >>306 情報Thxです。周りにとっては迷惑ですが,ある意味かわいそうな人ですね。
ところで,今日ようやくトガリアミガサタケ見つけました。
大きくなるのが楽しみです。油炒めウマー
308 :
尼仁田厚 :2005/03/21(月) 19:16:42 ID:???
>>307 トガリアミガサタケゲットおめ。
私もトガリアミガサタケを求めて山に入ったけど、結局1本も見付けられなかった。 OTZ
かわりにアンズタケの様な卵黄色をしたチャワンタケ型のキノコが足の踏み場も無いくらいに
一面に生えていた。詳しく観察はしなかったが、家に帰って図鑑を見るとキンチャワンタケか
キチャワンタケあたりだと思う。食べられないキノコには殆ど興味がわかないので…
山はやっとショウジョウバカマの蕾が見られ、椿の花が落ち始めている感じ。
タラの芽の冬芽は殆ど成長していない。
ところでトガリアミガサタケってどんな環境に生えているのでしょうか?
こちらではイチョウなんて都会の公園や街路樹に生えているような樹は見当たりません。
公園の並木は桜(ソメイヨシノ)かイロハカエデ位です。
桜が葉桜になる頃には日陰の湿度の高い桜の樹下にアミガサタケが発生しますけど。
309 :
名無虫さん :2005/03/21(月) 20:49:07 ID:???
>>308 腐葉土でアルカリ質の土壌に生えるのだとか。
実際ウチの裏山の焼却場周辺に良く発生する。
ダイオキシンバリバリかも知れないけどw
310 :
名無虫さん :2005/03/22(火) 00:48:45 ID:gzyqy8Ql
まだ荒らしているよ、k君は。
311 :
名無虫さん :2005/03/22(火) 15:41:01 ID:???
>>307 >>308 茸発見報告サンクス!
そろそろ茸探しに行こうかなぁ。
今日は雨だから無理だ…むむ。
何だか大変っぽいですね。皆まったりしようや…
312 :
名無虫さん :2005/03/22(火) 23:04:57 ID:???
>>310 見ているだけで腹が立つので、何とか場がおさまるような
レスをつけようと思ったが、結局諦めた・・・。どう書いてもkが粘着してくる
気がして物凄くストレスが溜まる。イメージトレーニングの中でKOされた気分。
レスの草稿だけ置いていくから誰か気が向いたら投げ込んでくれ・・・(゜∀。)
>双方書き込みを止めてください。
>
>確かにこの掲示板には特に話題の方向性についての注意書きはありませんが、
>普通に考えれば、ウェブサイトとそれが扱っている題材(当然、キノコなど)について語り合う場
>なのは明らかです。少なくとも、口汚く罵りあったり、サイトを訪れた一個人を
>叩いたりする場ではありません。議論を続けたいのでしたら、無料のレンタル
>掲示板を借りてそちらでやってください。これ以上この掲示板の機能が失われていくのは
>見るに堪えません。
313 :
名無虫さん :2005/03/22(火) 23:48:58 ID:???
kの野郎の為に、厨房板か最悪板にでもk専用のスレ立てして、そちらへ誘導してはどうだろうか? 「議論はこっちでやってくれ」と。
314 :
名無虫さん :2005/03/23(水) 20:03:31 ID:???
KINOKO WEBに2ちゃんねるの複数の板からリンク張られている。 これで有名になって、Ohちゃんの本がたくさん売れればいいね。
315 :
ぬふふ :2005/03/26(土) 00:33:40 ID:QrTzJIMN
連れにきのこがいる
316 :
名無虫さん :2005/03/27(日) 23:51:11 ID:???
まだ荒らしているよ、k君は。
317 :
名無虫さん :2005/03/28(月) 12:24:48 ID:???
318 :
名無虫さん :2005/03/28(月) 18:42:09 ID:???
小林@千葉=毛尾エッチ プチ=煮ヴァリス で桶? miyaてなんだ、うざいだけだ。
319 :
名無虫さん :2005/03/28(月) 21:31:21 ID:???
「ショウリン」としてカキコしてるのは漏れなんだけど… 一応言っとくね。 文章よく読めば分かると思うけど(語調とか…)、過去にkが使ったコテハンそっくりなのを わざと使ってやった。 kの野郎に、「藻前の正体はもうバレバレなんだよ」、つ〜事をさとす為にね。
320 :
名無虫さん :2005/03/28(月) 22:55:31 ID:???
そんな事するから余計ややこしくなった希ガス
321 :
名無虫さん :皇紀2665/04/02(土) 00:09:30 ID:???
ここはk君行動報告処か?
322 :
名無虫さん :2005/04/02(土) 06:32:41 ID:???
うん、そうだよ。
323 :
名無虫さん :2005/04/02(土) 07:35:31 ID:???
324 :
名無虫さん :2005/04/02(土) 11:27:03 ID:???
よそのサイトの荒らしを逐一報告してる奴はその荒らしと変わらない。 ネットwatch板あたりに行け。
325 :
名無虫さん :2005/04/02(土) 15:36:42 ID:???
324=K 乙!
326 :
名無虫さん :2005/04/02(土) 22:29:07 ID:???
またkがあばれているぞ
327 :
名無虫さん :2005/04/02(土) 23:29:38 ID:???
328 :
どくべに :2005/04/03(日) 07:53:37 ID:???
>>326 スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
まだ懲りないか...。
こいつの頭の中はいったいどうなっているんだ、理解できん。
329 :
名無虫さん :2005/04/03(日) 13:14:47 ID:???
こんな粘着房、はじめて見た。
いつもの場所にトガリアリガサタケ生えてました。 まだ出始めで3-4pの幼菌です。
331 :
名無虫さん :2005/04/03(日) 13:41:04 ID:???
>>330 トガリアリガサタケ→トガリアミガサタケ だよねw
うちの裏山でもトガリアミガサタケ豊作だったよ♪
大小合わせて40本近く採れた♪♪
333 :
名無虫さん :2005/04/04(月) 13:20:52 ID:???
>>328 終わったな・・・ 全て削除されてやがる。
334 :
名無虫さん :2005/04/05(火) 22:46:39 ID:???
335 :
名無虫さん :2005/04/09(土) 02:22:14 ID:???
みんな千葉みたいだから たぶん例のデジカメ講座で直接逢ったんだろうよ 秋にやるときは俺も逝ってみるかな デジカメ講座
336 :
名無虫さん :2005/04/09(土) 09:44:01 ID:???
俺、愛知だから逝きたいけど逝けねぇ〜よ。 昔千葉に住んでた事あったから、場所は大体分かるけどね。 中央図書館のあるところでしょ? 庭のエンゴサクが咲いた。
337 :
名無虫さん :2005/04/09(土) 22:42:14 ID:???
338 :
名無虫さん :2005/04/09(土) 23:51:51 ID:???
暗雲というかカミングアウトしてるじゃないか きのこ屋は小林の面倒以前にも見てるしな 猛獣使いといったところか 小林の場合どうも本当に自覚がないようだな 早い所自分がアスペルガー障害と言うことに気が付けば 自分も幸せだし周りもちょっとは安心できるのだがな
339 :
名無虫さん :2005/04/10(日) 03:27:23 ID:???
>>338 アスペルガー障害、ググったら素人判断だけど的を得ている気がしました。
なるほどねぇ。
340 :
名無虫さん :2005/04/11(月) 22:36:31 ID:???
流石きのこ屋さんだ。 小林少年を見事に操ってますね。感服!! 某キノコサイトでは「テロリスト」との異名?を持つだけの事はある。
341 :
名無虫さん :2005/04/13(水) 01:20:50 ID:???
どこのサイトですか? ヒントだけでも。
342 :
名無虫さん :2005/04/14(木) 21:01:58 ID:???
>>341 今、そのサイト改装中か何かで一時的に閉鎖されてる。
東北地方の方の掲示板でだったんだけど、これ以上書くとバレちゃうかな?
ヒントは海・山・ホンシメジ
きのこ屋さんの文章が過激で攻撃的だって意味でなんだと思うけど…
343 :
名無虫さん :2005/04/14(木) 22:44:21 ID:???
ありがd きのこ屋っていろいろな所に出入りしているのですね。 そのサイトは多分一度も見たことがないような希ガス。
344 :
名無虫さん :2005/04/14(木) 22:47:10 ID:???
あ、判った。 ヒントは犬ですね。
345 :
54 :2005/04/24(日) 17:54:25 ID:???
久々に見に来たらキノコの話してNeeeeeeeeeeeeeeeeeee! こちら東北宮城、そろそろアミガサタケの季節だと思うので気合入れてたんだけど。 そういえば去年の秋シモコシ取ってる時に偶然ショウロ一個だけ取れたんだけど今の時期同じ場所探せば取れるのかな?
346 :
名無虫さん :2005/04/25(月) 02:25:56 ID:???
おお、久し振りにキノコの話だっ……w
>>345 ショウロは春秋だから採れるかもよ。
食べてみたいなぁ……
347 :
名無虫さん :2005/04/25(月) 15:49:03 ID:???
おいらも宮城なんですぅ。 シモコシと松露か。 採取したことないなー。やっぱり海岸の松林なんでしょ。 おいらも自分で採って食べてみたいや。
348 :
54 :2005/04/25(月) 16:41:19 ID:???
レスども。情報だけでも調べてみたら丁度今生えてるみたい。 シモコシショウロは海岸の松林ですね、人があまり入ってない穴場などもあるので探してみるのもいいかも。 今日庭見たらシャグマアミガサタケの小さいのがはえてたorz とりあえず大きくなったら食べてみようと思う。
349 :
名無虫さん :2005/04/25(月) 20:29:21 ID:???
>>348 シャグマは猛毒菌なのでは.......
換気いいところでよーく湯でこぼせば食べれるそうだけど。
350 :
名無虫さん :2005/04/25(月) 21:27:09 ID:???
昔仙台に住んでてシモコシもショウロも採っていますた。 4月中にショウロは生えまつよ。
351 :
名無虫さん :2005/04/26(火) 01:24:17 ID:???
シャグマアミガサタケを茹でこぼした蒸気を大量に集めて タンクにどっさり詰めてロケットを飛ばそう 失敗すると村1つが全滅するという。村人が全員溶けたらしい
352 :
54 :2005/04/27(水) 22:19:54 ID:???
シャグマ大きくならんです(ノД`)
このまま食べようかしら・・・
>>349 アミガサがメジャーなヨーロッパでは普通に湯でこぼして食べてるそうです。
去年ウスタケなども食べてみたりしたのでこれも食べてみたいなと思ってたのですよ。
>>352 でもウスタケとは毒のレベルが違うから
やはり止めた方が・・・
354 :
尼仁田厚 :2005/04/28(木) 20:24:56 ID:???
>>352 シャグマの試食した椰子いるけど、10分間×3回湯でこぼした後に
さらに丸1日流水に晒したと聞いた。
アミガサタケ採れたよ。
355 :
名無虫さん :2005/04/28(木) 22:09:15 ID:???
シャグマはゆでてる時の蒸気に毒成分が含まれるため 普通に販売されてる欧州で蒸気吸いすぎでプロのコックが 死亡したということ聞いた事ある。
356 :
尼仁田厚 :2005/04/29(金) 01:21:15 ID:???
フランスでのシャグマはまるで日本での河豚みたいですね。
357 :
54 :2005/04/29(金) 02:15:13 ID:???
色々心配してくれてありがd
今日帰ってきたら大きくなるどころか干からびてた・・・暑かったからなぁ(ノ∀`)
>>356 どこかで同じ事書いてあったの読んだ事あるけど(キノコ辞典だったかな)
フグみたいに免許要らないから普通に家庭で調理してるらしいね
しかし蒸気まで危険とは思わなかった、調理しなくて正解だったかも。
358 :
尼仁田厚 :2005/04/29(金) 15:24:45 ID:???
>>357 > しかし蒸気まで危険とは思わなかった、調理しなくて正解だったかも。
多分窓全開にして換気扇をぶん回せば大丈夫だと思う。
レストランみたいに大量に下ごしらえしさえしなければの話だけど。
359 :
尼仁田厚 :2005/04/29(金) 15:54:05 ID:???
360 :
尼仁田厚 :2005/04/29(金) 16:29:36 ID:???
>>359 > ハルシメジ類(シメジモドキ)T型?
ハルシメジ類(シメジモドキ)U型?
の間違い。
アミガサタケと同じくサクラ(ソメイヨシノ?)の樹下に発生していた。
361 :
名無虫さん :2005/04/29(金) 22:23:20 ID:???
以前ハルシメジは五月下旬頃ちょっと荒れた梅園でとったけな。 アミガサタケは採ったこと無いなー。
362 :
教養人 :2005/04/30(土) 11:04:06 ID:UGvZfFba
>>354 フランス行くと朝市みたいな所でシャグマを積み上げて売っている。
あっちじゃさっと軽くゆでこぼして喰っている。だけど死なない。
キクラゲの方がずっとうまいと俺は思うぞ。
363 :
54 :2005/05/01(日) 18:44:40 ID:???
庭にアミガサ生えたー!シャグマ同様かなりちっこいんだけど。 色々生える場所調べたら桜の近くというのとウドの近くというのと焼け跡(アルカリ性の場所?)というのがあったけど ウドの近くには生えてなかった、桜の木の近くに生えたよ。焼け跡は庭にないから知らない。 しかしシャグマと一緒で大きくならなさそうでちょっと怖い・・・。
364 :
尼仁田厚 :2005/05/01(日) 18:55:26 ID:???
>>363 写真アップきぼん!
アミガサは4〜7日で大きくなるから、それまで待っても大きくならないなら
シャーレの中のシイタケの様に、きっと大きくはならないんだろう。
今日も先週アミガサ採った場所に行ったら新しく4本生えてた。
昼過ぎになって途中で雨に降られ、探すのは中断しました。
昨日の予報では雨は夕方からだと言ってたのに…
365 :
54 :2005/05/01(日) 20:58:00 ID:???
>>364 今日はもう夜だし明日以降だね、しかしこっち明日雨らしいけど・・・。
秋のキノコと一緒で雨上がりに生えるかな?
366 :
54 :2005/05/02(月) 10:30:58 ID:???
367 :
尼仁田厚 :2005/05/02(月) 23:44:14 ID:???
>>366 マクロモードにした?
デジカメによってはチューリップのアイコンが表示されたりします。
368 :
名無虫さん :2005/05/03(火) 00:32:42 ID:???
369 :
名無虫さん :2005/05/03(火) 02:24:10 ID:AJWT9bEU
都内の公園。アミガサタケとトガリアミガサタケたくさん採りました。こんなにあるとは知らなかったです。半分焼いて食べ、残りは干してます。穴になんだか小さな虫がいっぱいいましたが、しばらく塩水に浸けたら取れました。初めて食べたけど、食感はキクラゲかモツ?みたい。
370 :
54 :2005/05/03(火) 14:34:14 ID:???
アミガサ桜の木の近くやらウドの近くやら探してもないんで諦めた('A`)
んでもって山に入ったらシャグマが腐るほど取れた、今日こそ食べます。
タラ&コシアブラもあったんで来年からの散策コースになりそう。
>>367 カメラのレンズ部分自体動かないのですよ。
371 :
54 :2005/05/03(火) 16:28:28 ID:???
372 :
尼仁田厚 :2005/05/08(日) 14:41:05 ID:???
>>371 裏山鹿
アミガサの後ろに見えるのは、オオバギボウシ?
今日黄色系のアミガサを1本だけ採った。
乾燥ヤマドリタケモドキを生クリームで煮てみたけど、乾燥して1週間位の物よりも、
乾燥して密閉容器に入れて半年位経過した物の方が熟成して旨味が増していた。
まるでベルギービールみたいだね。
373 :
54 :2005/05/08(日) 19:18:48 ID:???
374 :
名無虫さん :2005/05/11(水) 15:54:31 ID:???
去年、どう見てもタマゴタケなのが生えてたんだけど、 そこらへんでラクヨウ採ってるオバサンに、それ毒だから 採っちゃダメよって言われたんで、ヤメにしました。 近くにテングタケが生えてたんで納得したんだけど 今年やっぱり採りに行く価値あり?
375 :
名無虫さん :2005/05/11(水) 18:04:59 ID:???
>>374 実家のすぐそばにある林内にタマゴタケが大量発生する場所があるんですよ。
誰も採らないし二十本くらいを鍋にしたり、てんぷらで食べたりしましたよ。
とくに美味いわけじゃないけど近場に生えるんであれば一度食べてみたらどうかな。
376 :
尼仁田厚 :2005/05/11(水) 19:44:41 ID:???
>>374 どう見てもタマゴタケなら食べてみたら如何でしょうか?
茶色タイプや黄色タイプでは、猛毒菌と間違えるとえらい事になってしまいますが、赤色タイプで柄にだんだら模様が有るのなら是非!
多分、そのオバサンはタマゴタケをよく知らないのだと思います。
タマゴタケやアミガサタケが食べられると知っている人の殆どは図鑑で覚えた人だと思います。
タマゴタケ=テングタケ属 なので、安全よりに考えれば、よく分からないテングタケの仲間=毒キノコ
という忠告もあながち間違いでは無いとは思います。
377 :
名無虫さん :2005/05/12(木) 09:30:16 ID:???
thx! でも、それ毒って言われたのを堂々と採ると ・余計な心配をされる ・うまいのが分かると今度は先に採られる ってのが心配だったりw
>>374 そのオバサンがタマゴタケを後で独り占めしたに一票
379 :
名無虫さん :2005/05/13(金) 20:35:45 ID:???
380 :
名無虫さん :2005/05/15(日) 19:34:15 ID:???
サザナミツバフウセンタケってまずいの? いい料理法ないですか?
381 :
名無虫さん :2005/05/16(月) 13:17:25 ID:???
>>380 色々調べたけど、何処を見ても「食毒不明」になっているね。
取り敢えずけんちん汁とかにして食してみては?
「不明」を払拭するキッカケになるかもw
382 :
54 :2005/05/16(月) 22:51:33 ID:???
家にあった本も見たらツバフウセンタケは食だけど サザナミツバフウセンタケは何も書いてないね、食に向かないのか不明なのかわからないけど 無理して食べるのはやめたほうがいいと思う
383 :
名無虫さん :2005/05/17(火) 05:53:23 ID:???
>>380-382 サザナミツバフウセンタケですが、家の光協会の「原色きのこ(清水大典氏)」では、「可食。ほかに獲物がないときに本菌を採り、ゆでこぼしてから脂肪質に料理する」と書いてあった希ガス。
384 :
381 :2005/05/17(火) 15:34:18 ID:???
確かにそうなってた。見落としてた。サンクス&スマソ。 でも「ほかに獲物がないときに……」て、あんまりな書き方だねw
385 :
名無虫さん :2005/05/17(火) 17:11:16 ID:???
フウセンタケの仲間には独特の癖というか風味があるよね。 でもクリフウセンタケは美味しかったな。
386 :
54 :2005/05/18(水) 17:56:43 ID:???
臭みが強いのかね、ぶっちゃけ害がないなら佃煮とか濃い味付けにすれば食べられないものないだろうけど そこまでするなら他のもの食べようよ、とも思ってしまうw ともかくまた知識一つ増えた、補足d。
387 :
尼仁田厚 :2005/05/18(水) 20:43:09 ID:???
>>386 >>383-384 > でも「ほかに獲物がないときに……」て、あんまりな書き方だねw
キノコ、山菜、野草等で、今までこの様な書き方されていて美味いのには出会った事は有りません。
試食目的で無いなら、そんなの採る位なら別の物を採った方がよっぽどいいと思います。
ススキやネコジャラシ等のイネ科植物や、セイタカアワダチソウ等のキク科植物、
シロツメクサやハリエンジュ等のマメ科植物等も
「他に採る物が無い時に…」 の一応可食ですけど馬や牛でもなければ誰も食べないでしょう。
リョウブだって昔はご飯の増量剤として使われたそうですが、最近は誰も採りません。
ヒガンバナやスイセンの地下茎を何日も水に晒して毒抜きして食用澱粉を取り出したりする事も、
そういった趣味の持ち主でも無い限り、最近は誰もやりません。
まあ、大飢饉でも訪れた場合には状況も変わるとは思いますが…
今の時期はキノコは少ないですが、美味しい山菜や野草の柔らかい芽が沢山採取出来る時期です。
388 :
名無虫さん :2005/05/19(木) 21:05:12 ID:kcGfN4vT
ポルチーニの瓶詰め高杉、2千円以上もする。 職場でKINOKO WEBというサイトの怪しいイグチ というページを見ていて、BBSを覗こうとしたら トロイの木馬が張り付いていたよ…orz アンチウィルスソフトがあったからまだ良かったけど、 偶然いたIT業者に入院させなきゃならなかった。 アミガサタケ、数年前には家の庭にも出てきたけど 2年くらいで出なくなってしまった。 腐葉土がないとだめなのかな?
389 :
名無虫さん :2005/05/20(金) 03:07:43 ID:???
390 :
名無虫さん :2005/05/21(土) 00:24:18 ID:???
>>388 え、そうなの?
何度も見ているけれど、パソコンに異常はないよ。
ソース見てもどれがウイルスなのか分からなかった。
391 :
尼仁田厚 :2005/05/21(土) 07:11:17 ID:???
>>390 一瞬なんか変なアダルト画像がポップアップして、得体の知れないのをダウンロードしようとしませんでしたか?
ウィルス2種とトロイの木馬1種を埋め込まれますよ。
フリーのアンチウィルスソフトのAGVの最新パターンファイルでは、ウィルス1種(Java関連)しか検出されませんでしたが、
トレンドマイクロのオンラインスキャン(検出のみで、削除は出来ない)だとまだ2種検出されます。
392 :
名無虫さん :2005/05/21(土) 08:04:13 ID:mBLI1c5e
>>389 388だけど、うちの親は石灰も庭仕事に使うからそれで出てきたのか。
でも腐葉土は赤城山から取ってきたというから、また行かない限り
出てこないな。
>>391 アダルト画像のポップアップがあった。(それが仕込んだやつだったのか)
ダウンロードしようとは思わなかったけど、自動的にしてしまったのか。
トロイの木馬がくせもので、セキュリティーホールを狙って幾つも幾つも
入り込むから、アンチウィルスソフトといたちごっこになるとIT会社の
中の人が言ってた。結局Service Packの最新版を当てて更新するのが
一番いいということになった。
自分の家のPCは結構更新とかやってるのに、職場のはやたらなHPに行かない
からと油断したのかな…。
393 :
尼仁田厚 :2005/05/21(土) 08:56:49 ID:???
掲示板にアクセスしただけで、ウィルスとトロイの木馬を埋め込まれます。 ウィンドウズ以外のOSでは問題無いかもしれません。 IE等のキャッシュは全て削除してください。 ツール → インターネット オプション → (インターネット一時ファイル) ファイルの削除 → 「全てのオフラインコンテンツを削除」にチェックを入れる → OK で削除できます。 tp://freetop.ru/?imgboard_cgi というリンク先にウィルスが置いてあり、自動的にそこに飛んで不正なJava(Java VMのセキュリティーホールを突いた)が 実行されるようです。
394 :
尼仁田厚 :2005/05/21(土) 10:31:24 ID:???
掲示板のソースを見てみました。 No.267とNo.266にだけ、<iframe>...</iframe>タグが埋め込まれています。 iframeタグのsrc指定は、 tp://www1.pimpspace.com/marketa/Hapira.html と tp://freetop.ru/?m になってます。 % Information related to '217.20.126.0 - 217.20.126.255' inetnum: 217.20.126.0 - 217.20.126.255 netname: NETDIREKT-STAR-HOSTING descr: Star-Hosting country: DE OrgName: USLEC Corp. OrgID: USLC Address: 6801 Morrison Blvd City: Charlotte StateProv: NC PostalCode: 28211 Country: US NetRange: 64.24.0.0 - 64.24.255.255 CIDR: 64.24.0.0/16 NetName: TXFER-STNI-USLEC-BLK-2
395 :
尼仁田厚 :2005/05/21(土) 10:52:58 ID:???
No.266に画像ファイルとして貼り付けられている、 img20040831022517.jpg は、 サフィックスは .jpg になっていて一見するとJPEGファイルの様に見えますが、 中身はHTMLファイルになってました。
396 :
名無虫さん :2005/05/21(土) 11:47:25 ID:EfyxdJjq
388だけど、尼仁田氏ありがd。 いちおう専門家により削除はされたけど、また月曜日に この処理をやってみるよ。 怖いのは無線LANから他の人のPCに飛び火することと、 仕事の個人情報が流出することだよ。 結構漏れたらヤバイ情報があるから。 きのこのサイト見ててクビになったら笑い事じゃないね。
397 :
◇d2Y8b5Xc :2005/05/24(火) 01:33:46 ID:8SDJfrnK
巨大マツタケ 傘の直径30センチ 玉名市北部で見つかる
玉名市北部にある神社でこのほど、傘の直径が30センチと24センチの、巨大なヤナギマツタケが見つかった。
「普通は5〜15センチ。4〜5年に一度、20センチ級もあるが、一度に複数のジャンボサイズが見つかるのは極めて珍しい」
(熊本きのこ会顧問・河野洋輔さん)という。
“大漁”に喜ぶのは、きのこ会のメンバーでもある同郡岱明町の坂本美津子さん(79)。「15年ほどキノコ採りをしているが、
びっくりしました」。大小合わせて7本ほどを採ったが「どこで見つけたかは秘密」と笑う。
暇を見ては山に入ってキノコを探す毎日。収穫のおすそ分けも欠かさず、近所からは「キノコおばさん」と呼ばれている。
同市築地の小岱山ふるさと自然公園ビジターセンターで開催中の「きのこ写真展」(6月末まで)で「作品」を展示中。
「しばらく食べるのは我慢」と坂本さん。
http://kumanichi.com/news/local/main/200505/20050523000317.htm 熊本日日新聞
ヤナギマツタケを「巨大マツタケ」と称している件について。
398 :
名無虫さん :2005/05/24(火) 14:05:42 ID:duc3G0uX
通称キノコババアを「キノコおばさん」と称している件について。
399 :
54 :2005/05/24(火) 22:22:13 ID:???
ヒトヨタケ生えてたので食してみた。
面白い食感だけどやっぱりアルコールの問題があるため人気ないのかなぁ。
最近はキノコとは別目的で山に入ってたので嬉しい副収入。
>>388 アミガサは毎年生えてたはずなのにピタリと生えなくなるということがあるらしいです。
取りすぎや環境の変化が原因の一つだとか。
うちの近くは群生してくれるところないっぽいので取るに取れないorz
400 :
名無虫さん :2005/06/05(日) 16:20:24 ID:???
401 :
名無虫さん :2005/06/05(日) 16:50:41 ID:???
>>400 この写真だけではわからんよ。
むやみに食さないのがいいと思うけど。
402 :
名無虫さん :2005/06/05(日) 21:39:54 ID:???
>>400 市販の土なんかに菌が混じってたんだろうね。
なんだろう。
403 :
どくべに :2005/06/06(月) 10:32:26 ID:???
>>400 ヒダが白い・・・
ザラミノシメジの仲間かな?
404 :
名無虫さん :2005/06/06(月) 13:35:58 ID:???
405 :
名無虫さん :2005/06/06(月) 22:51:16 ID:???
>>404 溶け始めたヒトヨタケの仲間かなぁ…別にほっといても大丈夫だとは思いますが、
ワライタケの類のしなびたのにも見えるのでもし小さいお子さんがいるようなら抜いといたほうがいいかと。
406 :
名無虫さん :2005/06/06(月) 23:09:11 ID:???
ヒトヨタケだね。新鮮な物だったら食べられるよ。 もっとも、その時は酒は厳禁。悪酔いするからね。 アルコールの分解を阻害する成分が入ってるだけだから、毒では無いよ。
407 :
404 :2005/06/07(火) 08:24:06 ID:???
>>405 、406
今朝子供が触ろうとしていたので抜きました。
毒が無い事が分かって安心しました。次からは自分でも調べてみます。
お二方どうもありがとうございました。
408 :
名無虫さん :2005/06/15(水) 23:07:12 ID:???
Mash Room に変なのが現れたね。
409 :
名無虫さん :2005/06/17(金) 09:30:02 ID:???
「北陸のきのこ」にイチャモンつけてるのも居たね。 すぐに削除された様だけど。
410 :
名無虫さん :2005/06/17(金) 19:28:33 ID:???
411 :
名無虫さん :2005/06/21(火) 16:00:08 ID:???
ぼちぼちスーパーでホンシメジ売られるようになってきたようですな
412 :
名無虫さん :2005/06/23(木) 23:36:32 ID:???
菌玉=千葉のkです。 長文書かなければバレナカッタノニネ。
413 :
名無虫さん :2005/06/25(土) 19:17:10 ID:???
千葉のkって自分で食えるキノコって採れたっけ?
No.857のデジカメ10年ってネタ?
10年前(未だWindous3.1の時代)って未だデジカメ黎明期で、100万画素位のは
非常に高価(バカチョンレンズのコンパクトタイプでも6〜7万円)で、
まだ40万画素未満のQV10とかが、がんがってた時代だったと思ったけど…
No.871はハタケシメジでせう。
最近暑くてなかなかキノコ探しに行く気になれない… OTZ
ttp://blog.livedoor.jp/westvleteren/ もよろぴく。
414 :
名無虫さん :2005/06/27(月) 16:35:35 ID:5gy0PCCa
10年以上もやってた割にはへたなんですけど。。。
415 :
名無虫さん :2005/06/27(月) 22:58:38 ID:Kp2km0m1
ふ〜ん、kって幼某の時からデジカメいじってたことになるのか。
416 :
名無虫さん :2005/06/28(火) 02:19:14 ID:???
どうして、そうなる? 池沼。 10年以上もカメラいじってるような奴が撮った写真じゃないだろ、って言ってるんだが。
417 :
名無虫さん :2005/06/28(火) 10:19:27 ID:???
>>412 いやいやいや、違うだろ。
ふいんきから見る限り、中年より上の年代のような気がするぞ。
誤字の多さと妙なテンションの高さで目が滑る・・・。ある意味kよりたちが悪い。
418 :
群馬人 :2005/06/28(火) 19:49:24 ID:+TgQXkW8
尾瀬近くの山にはもうチチタケ(俗名チタケ)が出て もうきのこ取りがいた。
419 :
54 :2005/06/28(火) 20:13:33 ID:???
>>418 今日アミタケとクロハツとウスタケ採ってきた
マツオウジとノウタケの老菌らしきものもあった
とってきたものも古いのが多かったからこっちのピークはもう少し前だったのかな。
あとオシロイタケみたいなのがあったんだけどやたら甘いにおいがする
針がないのでブナハリタケではなさそうなんだけどオシロイタケも甘い香りするものですか?
420 :
54 :2005/06/29(水) 16:04:43 ID:???
421 :
名無虫さん :2005/06/29(水) 17:36:53 ID:???
ドクヤマドリ?
422 :
尼仁田厚 :2005/06/29(水) 20:05:30 ID:???
423 :
名無虫さん :2005/06/29(水) 21:34:11 ID:???
424 :
54 :2005/06/30(木) 00:16:57 ID:???
レスどうもー。胞子紋は持ち帰ってないので調べてません(つД`;) 明日暇な時もう一回見てきます、朽ちてなければいいんだけど。 クロハツのほうはちゃんと調べましたので大丈夫なはずです、昨日も食べてるし。
425 :
名無虫さん :2005/06/30(木) 11:02:28 ID:???
クロハツは半分にして中が真っ黒になればOK。
426 :
名無虫さん :2005/06/30(木) 11:06:43 ID:???
でもこのクロハツの写真は、クロハツモドキ(もちろん食用)にも 見えなくもないな。
427 :
54 :2005/06/30(木) 15:57:33 ID:???
428 :
名無虫さん :2005/06/30(木) 17:02:39 ID:???
>>427 ヤマドリころころしてかわいいー
この程度なら問題ないと思うけど
シーズン中、ガンガン写真公開するなら無料HPサービス使ったらええんでないかい。
わからんキノコをいろんな角度からとったのを遠慮なくアップできるし。
429 :
尼仁田厚 :2005/06/30(木) 21:13:53 ID:???
>>427 ヤマドリタケモドキ、ゲットおめ!
>>428 > シーズン中、ガンガン写真公開するなら無料HPサービス使ったらええんでないかい。
無用HPサービスの殆どはテキストに対して画像データが著しく多かったり、
単なるファイル置き場として認められる利用を規約で禁止しているから、見付かると削除対象だよ。
2chには規約違反密告スレが有るから恐いよ〜 ガクガク( (((;゚д゚))ブルブル
漏れは現在は一応Livedoorブログを使っているけど、これの魅力は無料で2GBのスペースを使える事。
デメリットはライブドア及びそのパートナー企業に対して著作権を主張出来ない事。
かってに商業利用されても文句は言えない事。
ヤフーのブリーフケース(ヤフーフォト)だと無料では30MBまで使えるよ。
全スペースを写真に使ったとしても、画面いっぱいの有る程度大きな写真(JPEG中程度の画質)で
500kB * 60枚 位しか置く事出来ないけどね。
ファイル置き場として利用するので一番いいのはこのスレでうpろーだを提供して下さっている方の様に
自宅サーバを建てる事かな。
漏れはちょっと前まで、 FreeBSD4.11 っていうフリーOS(2chのサーバに使われているのと同じ)と
Apache1.3 っていうフリーのHTTPDサーバを建てて、dhclientっていうデーモン走らせて
ダイナミックDNSの更新をしてますた。ダイナミックDNSのサービス提供会社は
>>427 のうpろーだで
使用しているのと同じ、無用(一部機能有料)の www.dyndns.org を使ってマスタ。
だけど今年1月にHDDがクラッシュしちゃってね… Orz
430 :
428 :2005/07/01(金) 14:49:35 ID:???
>>429 なるほど。監視の目が厳しいんですか・・。
画像ファイル置くだけじゃなくて
きちんとindex.html書いて、HP風にまとめておけばそんなに文句言われない・・・かな?
鯖への負荷とか考えると案外P2Pっぽい仕組みが向いてるのかな。
431 :
名無虫さん :2005/07/02(土) 01:36:28 ID:???
>>429 無料サーバは規約違反していなくても、アカデリ喰らうことがあるし、
その場合でも、文句は言えない立場にあるということを自覚して欲しい。
無料サーバの良さは、気楽にホームページを作れるということ。
飽きたらサイト作りを止めたって失うものが無いのであれば、無料の方が良い。
失いたくないものをサイト作りに求めるんだったら、最初から有料サーバ
を借りた方がいいよ。最近は有料サーバも安くなっているからね。
最初は、いつでも辞められるつもりで始めるんだけれど、
はまると止められなくなるものだよ。
たとえば私のとこだとまだまだディスクにも余裕もありますし、トラフィックが 厳しいわけではないので、ガシガシ公開できるように拡張してもいいですよー とはいえ、サイズアップとかしてしまうと、歓迎されないファイルをうpされる こともあるわけで、これはこれでなかなか難しいですね。 今使っているうpろだCGIは設定が簡単なのはいいんですが、なかなか見づらい という弱点があったりします。お勧めのがあったら教えてください ^^;
433 :
名無虫さん :2005/07/03(日) 01:15:23 ID:???
>今使っているうpろだCGIは設定が簡単なのはいいんですが、なかなか見づらい という弱点があったりします。お勧めのがあったら教えてください ^^; ズバリ、画像掲示板。
434 :
名無虫さん :2005/07/03(日) 01:30:14 ID:???
>うpろだ
ここいらを適当にあさるとか。
ttp://www.1rk.net/ そういや、何ヶ月か前に栽培モンのヤナギマツタケが
7月あたり市場に出回るっていう記事を読んだ気がするのだが。
まだ一度もみたことねぇなぁ。
435 :
名無虫さん :2005/07/03(日) 01:44:47 ID:???
現状は、とりあえず古い記事も残しておくようにすればいいのかなぁという程度ですけど、別にいいですよね。 ちなみにスレ違いではありますが、サーバーのスペックはこんな感じです。 PII 450 MEM 128MB HDD 40GB Linux B Flets です。
437 :
54 :2005/07/07(木) 14:13:50 ID:???
438 :
名無虫さん :2005/07/10(日) 20:38:46 ID:vnnzFJHp
バカな質問かもしれないけど、どうすればキノコに詳しくなれるの?
439 :
54 :2005/07/10(日) 23:32:55 ID:???
440 :
名無虫さん :2005/07/11(月) 00:04:05 ID:???
>>438 やっぱ好きになるっていうか興味を持つことに尽きるでしょうな。
学校でも勉強は出来ないのに怪獣や車、プロ野球の選手とかに
すごい詳しい子いたでしょ?
好きなことや興味あることならなにを差し置いても吸収すると思うな。
441 :
名無虫さん :2005/07/11(月) 01:35:33 ID:???
>>438 おいらの場合。
きのこの図鑑を十数冊購入して毎日のように見てました。
それから実際にきのこを採取すること。
森や林の環境と時期。そこにどんなキノコが発生するのかを知ることかな。
442 :
名無虫さん :2005/07/11(月) 14:02:50 ID:???
マンネンダケをゲット。 これはどうやったら漢方薬になるんでしょうかね。 どっかに売れるんだろうか。
443 :
名無虫さん :2005/07/11(月) 15:53:40 ID:???
>>442 売れないと思うけど。
近年人工栽培してるし。
乾燥させたのを煎じて飲むそうです。
444 :
54 :2005/07/11(月) 17:15:20 ID:???
>>442 磨くとつやが出るので玄関などに飾っておくといいかも。
うちでは大事にしまってありますけど。
445 :
442 :2005/07/11(月) 19:22:18 ID:???
干ししいたけの要領で乾燥させればいいんでしょうかね。 乾燥させたのを保存しておきます。
446 :
名無虫さん :2005/07/11(月) 20:46:05 ID:???
447 :
名無虫さん :2005/07/12(火) 00:25:35 ID:???
448 :
名無虫さん :2005/07/12(火) 12:19:52 ID:???
449 :
名無虫さん :2005/07/12(火) 18:48:39 ID:???
450 :
名無虫さん :2005/07/12(火) 18:50:34 ID:i+liQq7j BE:90675555-#
451 :
名無虫さん :2005/07/12(火) 18:51:28 ID:i+liQq7j BE:195858296-#
あら,見ないで書き込んだらもう質問出てたか
452 :
名無虫さん :2005/07/12(火) 20:15:07 ID:EP0BAxHq
ヒトヨタケは名前の通りすぐに溶けてなくなっちゃうんだよな。 あれだけ放置してたら食えるもんも食えなくなる。
453 :
名無虫さん :2005/07/12(火) 23:01:13 ID:r+hVBG27
そういえば、松本零治(字、合ってたっけ?)の言うサルマタケもヒトヨタケじゃなかったっけ?
454 :
54 :2005/07/13(水) 02:01:19 ID:???
布団からキノコが生えたって話は聞いたことあるけどトイレットペーパーからも生えるのかw
あと他スレから来た方、
>>8 でsage進行との事なのでsageてくださるようお願いします。
報告遅れましたけど
>>420 のイグチはニガイグチモドキでした。ありえない苦さに悶絶。
455 :
54 :2005/07/14(木) 12:56:22 ID:???
昨日の収穫、タマゴタケ×2、ヤマドリタケモドキ×1、ガンタケ×6〜7、カブラマツタケ×1 ただみんな小さいうちから虫が入っちゃってちょっと残念。 そろそろ足を伸ばして他の県などにも行ってみたい。 あまり報告ないけど皆さんのところも今生えてます?
ヤマドリタケモドキ×1 ケショウハツ大量 キタマゴタケ×5 54さん同じく虫だらけで食菌はこのぐらいでした ケショウハツって食べた方いますか? 調理するとこのカブトムシ臭きえるのでしょうか・・・
457 :
54 :2005/07/15(金) 01:36:24 ID:???
>>わくわくきのこランド氏 ケショウハツとったことないですけど一応食になってるって事は食べられるようにはなるんじゃないでしょうか? さすがに臭さがとれないのに食用にはしないだろうし。 紹介文がどこでもカブトムシ臭いってかいてあってちょっと笑えました。 今日は状態のいいクロハツが4つとシロオオハラタケ(教えてもらったのでもう間違えませんw)とノウタケが一本ずつでした。
458 :
山形県南部 :2005/07/15(金) 16:39:23 ID:kA4afEFB
きのこ取り歴20年になります。 11月から7月までは休みですが、日照りの年は7月下旬から トビ茸(トンビマイタケ)が始まりるのだ。 昨年は、3人で100キロ以上取れた。 ブナの伐根や少し枯れの入った老木の根元に生える。 何年に一度だが1本の木に30キロ程も生える事がある。とても背負えない。 販売しているのを見ると100g300〜600円程だ 真夏の山なんで日の出前に山に入らないと暑さでバテル 一度、出会うと完全にはまってしまう。
459 :
山形県南部 :2005/07/15(金) 16:49:54 ID:kA4afEFB
一昨年の秋、見たこともない茸(傘はA3版位)に出会った。 ミズナラの根元に生えていたのだが、里前にきて地元の食堂に持ち込んで 油で炒めてくれと依頼した。食堂では、中毒になったら困ると断られ近く の何人かの古老に見てもらったら一人だけが「スッカ茸」との事。 何年かに一度ほど生えることがあるとの事。 群馬か山梨にあるきのこ研究所にメールしたら現物を送料着払いで郵送し てとの事でヤマト便した。
460 :
名無虫さん :2005/07/15(金) 17:43:32 ID:0ihqopDi
>54さん
辞典では食になっているけど、実際試して不味いきのこって結構ありますよね^^;
ケショウハツの場合素手で握ったらカブトムシ臭なかなか抜けません
やっぱ自分で試食するしかないか・・・
>>458 さん
トンビ、山形では珍重されてますよね
わたしはトンビとピーマンの煮物を頂いたことがあります
独特の歯応えの美味しいきのこです^^
>>460 触った感じがふわふわしてるならホコリタケの仲間っぽいけど、見た感じヒメタカショウロな感じ
ヒメタカショウロならふわふわ感はなくジャガイモみたいで、切断すると中は黒色ね
ちなみに微毒
あと食える食えないってレベルなら毒キノコも食べられるわけでして
463 :
名無虫さん :2005/07/15(金) 19:10:36 ID:0ihqopDi
>>462 触った感じはかたいです(´Д`)
あとで切断してみます
464 :
群馬人 :2005/07/16(土) 20:38:48 ID:???
昔から食用としていたキノコが、実は毒を持ってたってケースは よくあるよね。
465 :
・・・ :2005/07/17(日) 05:28:59 ID:???
>>455 近畿地方南部ですが、
ヤマドリタケモドキ大量 ムラサキヤマドリ大量
タマゴタケ×30 ヤナギマツタケ×10
7月11日〜14日の間の収量です
ヤマドリタケモドキは採りきれないくらい発生しており
ガキどもに踏み砕かれております…
梅雨が明けてからはどんどん乾いていってますが…
466 :
名無虫さん :2005/07/17(日) 23:42:29 ID:h7BTrduD
尼仁田班芹菜を採取しました。 気が向いたときに食べたいのです。が、 長期保存するにはどうすればよいのでしょう? エロイ人、教えてくれませんか。
467 :
山形県南部 :2005/07/19(火) 08:20:35 ID:0WVpM+98
459続き 食堂で「油いため」にしてもらい、3人が「イチニッサン」の掛け声で食べた。 全員無事。 地元の古老が言った「スッカ茸」とは「スッパイ茸」が訛ったようで 食べると少し酸味があった。 山と谷渓社の「日本のきのこ」にも載っていない茸だった。 きのこ研究所で胞子とかを調べてもらったところ「秋田県」とかで 食べられている茸で「鱒茸の仲間」との事であった。
468 :
名無虫さん :2005/07/19(火) 19:50:16 ID:Yh9Y91yN
昨日のNHKニュース10で八丈島の光るキノコが出てました。 あと、今日の民放関西ローカルで奈良県御所市の高校でツブカラカサタケが 大量発生したって話もやってました。
469 :
名無虫さん :2005/07/19(火) 23:55:48 ID:???
とったら写真もとろうよー
くおう
471 :
・・・ :2005/07/20(水) 06:52:17 ID:???
472 :
54 :2005/07/20(水) 07:47:45 ID:???
473 :
名無虫さん :2005/07/20(水) 08:24:21 ID:???
>>471 変わった色のタマゴタケだなあ。
チャタマゴタケってやつかな。
474 :
54 :2005/07/20(水) 14:06:15 ID:???
475 :
名無虫さん :2005/07/20(水) 15:18:44 ID:pPRAN9sz
タマゴタケ ウマイっす エノキダケのデカいのも焼いて食うと甘くてウマイっす
477 :
尼仁田厚 :2005/07/20(水) 21:12:51 ID:???
>>466 セリの長期保存は、茹でてからフリーズドライw
宇宙にも持って行けますw
う〜ん、1週間位なら醤油漬けとか色々有りそうだけど…
茹でてから冷凍だとどれ位持つんだろう?
マメダンゴ 今年も中身は 黒かった…Orz
尼仁田厚
478 :
名無虫さん :2005/07/21(木) 00:53:26 ID:???
タマゴタケの亜種キタマゴタケとチャタマゴタケ、
それぞれ猛毒のタマゴタケモゴキやクロタマゴテングタケに
似てるので注意が必要。
でも
>>471 の写真は柄もつばも色つきだからOKだな。
479 :
54 :2005/07/23(土) 01:26:01 ID:???
>>476 レスありがとうございます。
だいぶ前なので赤くなったかどうか確認してなかったのですが
乳液をなめたとき辛味がなかったのでヒロハウスズミチチタケではないのかなぁ。とわからないものとしておきました。
次回また取れたときよく観察しておきます。
480 :
名無虫さん :2005/07/23(土) 01:36:25 ID:wDcS4Zt6
噛んだだけで中毒するシロハツ似のキノコは結局どうなったのでしょうか?
481 :
名無虫さん :2005/07/23(土) 03:29:53 ID:yEgINYtk
見ただけで悶絶するキノコありますか?
482 :
名無虫さん :2005/07/23(土) 06:26:00 ID:A18Q37IX
483 :
神奈川県北部 :2005/07/23(土) 06:47:34 ID:qIKCZeHl
はじめまして いきなり教えて君なのですが・・・ 昨日、近くの低山に大量発生していたキノコがあるのですが、よくわかりません。 上記のシロハツモドキに近いのですが、 笠が白というよりちょっと灰色。 (トビチャチチタケの色に似てています ひだは比較的密(ここがシロハツモドキっぽい) 傷つけると徐々にうす紅色から紅色、そして濃紫〜黒変します。 乳液は出てきません。 笠の直径は10センチ内外。落ち葉の下に土かぶり状態です。 うーん何だろうか。教えてください。よろしくお願いします。
484 :
神奈川県北部 :2005/07/23(土) 06:59:40 ID:qIKCZeHl
自己レスです。 クロハツモドキにも近いのですが、色が変わるまでの時間が結構かかります。 ひだはヤマケイさんの図鑑の写真よりも密に感じられます。 これかなあ?
485 :
54 :2005/07/23(土) 14:37:08 ID:???
とりあえずクロハツは黒くなるまで結構時間かかるよ。写真がないとさすがにわからないけど。 今日採れたもの チチタケ×5、ヤマドリタケモドキ×2、サクラシメジ多数、ハッタケ×1、ガンタケ×4、ツエタケ×1、アカヤマドリ×1 カメラもってくの忘れたので生えてるところの写真はありません・・・。
486 :
名無虫さん :2005/07/23(土) 16:04:18 ID:wDcS4Zt6
487 :
466 :2005/07/23(土) 22:55:52 ID:s0xLxIyv
>>477 茹でてみましたがフリーズドライ出来ないので乾燥剤と一緒に袋に入れてます。
やはり新鮮なものを新鮮なうちに食すのが最善のようですね。
488 :
名無虫さん :2005/07/24(日) 00:27:24 ID:???
>>486 ,482
「シビレシロハツ」との仮称が付けられていたが、その後は不明。
アレルギー体質との関連もあるかも、とかって話だったが。
489 :
尼仁田厚 :2005/07/25(月) 20:01:47 ID:???
ツチグリの幼菌美味いよ。 中身が未だ白いやつ。
490 :
名無虫さん :2005/07/25(月) 22:26:27 ID:???
ツチグリくえるのか!食感はホコリタケみたいな感じ?
491 :
尼仁田厚 :2005/07/25(月) 22:49:53 ID:???
>>490 全然違う。
だからそのツチグリの幼菌を豆団子っていうんでやし。
外はコリコリ、中はプニュプニュ…
福島県以外では殆ど知られてないけどね。
マツタケより高い市場価格が付く事もあるとか…
492 :
名無虫さん :2005/07/26(火) 13:58:17 ID:???
そういえば、北陸のきのこ図鑑買った人いる? 買った人の感想きいてみたいです。 ぬるいキノコ人間にはオーバースペックかなあ。
493 :
買った! :2005/07/26(火) 18:23:30 ID:???
>>492 内容、重量共にかなりの物。
Deepなキノコマニアで無いと辛いかも。
何せ15000円だから買うのも気合が要るしw
ただ、情報量は素晴らしいので
後で買おうと思っても買えないだろうからチャレンジしてみるのも良いかも。
494 :
名無虫さん :2005/07/26(火) 19:04:55 ID:???
性格にもよると思うが 買ってしまった後悔って割りとすぐ忘れるんだけど 買えなかった後悔ってずっと残るんだよな、俺の場合。
>>492 買ったけれどまだ届いていない・・・
人によって届く時期が違うのかな?
とりあえず、キノコに少しでも興味があって、かつその方向が
少しでも分類に向いている人は、有り金はたいてでも
買ったほうがいいんじゃないでしょうか?
Web上の評判を見た限りではそう思います。
496 :
名無虫さん :2005/07/28(木) 02:57:31 ID:+3lTQN68
モエギタケに萌え
497 :
名無虫さん :2005/07/28(木) 03:14:19 ID:+3lTQN68
そういえば、家の風呂の壁にオレンジ色のカビのようなものが… ひょっとしてコキララタケのオゾニウムか? 写真で見るのはカワイイんだけど、風呂場に生えるのは勘弁(;´Д`)
498 :
名無虫さん :2005/07/28(木) 09:28:26 ID:???
499 :
尼仁田厚 :2005/07/29(金) 04:03:12 ID:???
チラシの裏でスマソ 買って殆ど使用していないきのこ図鑑(ハンドブックサイズ)がある。 敢て名前は出さないが、兎に角写真が酷い。 掲載写真の殆どが素人以下だ。 よく売り物に使用したという英断に感服する。 これなら漏れが撮った写真の方が遥かにマシだ。いや、決して自惚れとかでは無い。 成美堂出版の奴だ。 手ぶれ、ピンボケ、フラッシュ使用の白飛び等が多数あり、最悪だ… OTZ
500 :
名無虫さん :2005/07/29(金) 16:13:21 ID:hOI8oaw4
元気の子
501 :
名無虫さん :2005/08/01(月) 11:10:45 ID:???
最近キノコネタ無いのか?
502 :
山形県南部 :2005/08/01(月) 15:42:20 ID:X3pDmb6S
最近のネタではないが、5人で岩手県の早池峰に「ブナハリタケ」を 採りに行った。警官が2人来て、駐在署に全員連行されキノコ 「当日採った分だけは没収された。」20キロもあった。 警官の言い分「枯れ木に生えるキノコでも採れば生態系に変化がある」 2人の警官では食べきれなかったと思う。
503 :
名無虫さん :2005/08/01(月) 17:33:00 ID:???
じゃぁそのK札にこう言うんだ! 「パトカーや白バイ走行させたら、地球温暖化の原因になり生態系に変化が起こる、よってパトカーと白バイは没収汁」とw 人工林(特に外来種のハリエンジュ)も、生態系を乱すという理由でそのK札に全て伐採させて、代わりににブナやカラマツの植林をさせろ!
504 :
名無虫さん :2005/08/01(月) 23:04:58 ID:???
トーホグの警官、中国並・・・w
505 :
名無虫さん :2005/08/01(月) 23:35:27 ID:???
早池峰って国定公園だっけ? 見つかればしょうがないかかな、やっぱ
506 :
名無虫さん :2005/08/02(火) 00:03:21 ID:???
507 :
名無虫さん :2005/08/02(火) 00:29:51 ID:???
>>502 それを生ゴミとして廃棄すれば、もっと環境に影響が出る罠
ゴミ収集車の燃料によるCO2、NOx・SOx発生、温室効果ガスのCO2発生、焼却によるダイオキシン発生、
焼却残渣の埋立処分等による重機類からのCO2・SOx・NOx発生、最終処分場建設による森林伐採…
挙げたら限が無い…
K札は国家的犯罪集団だからね。
運転免許更新時に盗られる500円を自分達の飲み食いや餞別金に使ってたくらいだからなw
インチキ街頭募金と一体どこが違うってんだ!
508 :
名無虫さん :2005/08/02(火) 07:17:47 ID:???
特別天然記念物の動植物採取して開き直るDQNが言っても説得力ナサス・・・(^ω^;)
509 :
山形県南部 :2005/08/02(火) 07:42:12 ID:68Qia1hN
「ブナハリタケ」は生きているブナには生えません。倒れた枯れ木 や伐採した伐根にしか生えません。 後日、磐梯朝日国立公園のとある警察署に用事で行った。 国立公園内で枯れ木に生えたキノコを採ったら逮捕かって、答えは シナイダッタ。国定と国立はチガウノカ。 早池峰の地元民は「マイタケ」は採るが、逮捕されないし、 「エゾハリタケ」を知らない。立ち枯れに生えていた10キロ位の 奴を採って捨てていた。捨てた場所を聞いて拾ってきた。スゴイチンミ
510 :
名無虫さん :2005/08/02(火) 08:49:32 ID:???
511 :
名無虫さん :2005/08/02(火) 15:10:17 ID:???
グレーゾーンの話だな。 地元民に「よそものが5人、山を荒らしてるから注意してくれ」 といわれたら警察も腰を上げざるを得ないだろうな。
512 :
名無虫さん :2005/08/02(火) 17:04:28 ID:???
>>511 同感
ただ10キロ20キロってやっぱ取りすぎな感じ
気持はわかるけど
513 :
◇d2Y8b5Xc :2005/08/02(火) 20:06:28 ID:BLbdyCno
殺人事件捜査で発見されたのは……悪臭巨大キノコ
・森で強烈な悪臭がするとの通報を受け、ドイツ警察は死体の捜索に乗り出した。
しかし、この悪臭の犯人は、異様に大きく育ったキノコだった。
ドレスデン警察の広報によれば、警察は地元住民の通報を受け、ドイツ-チェコ
スロバキア国境近くの森に5人の捜査官と捜査犬を派遣した。
「そこで、彼らは巨大なスッポンタケを発見しました」スッポンタケの学名はPhallus
impudicus。奇妙な形で悪臭のするキノコだ。「本当に臭うんです」
警察は捜査を中止し、ひどい悪臭のするキノコから避難した。地元メディアによれば、
キノコの大きさは20センチ以上で、通常のスッポンタケよりずっと大きいという。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081122910027.html
514 :
名無虫さん :2005/08/02(火) 20:38:54 ID:0ULU6tAv
>>513 >警察は捜査を中止し、ひどい悪臭のするキノコから避難した。
何かワロタ。スッポンタケってチンコにそっくりだよなwww
515 :
名無虫さん :2005/08/02(火) 20:41:15 ID:0ULU6tAv
つか、ググったら"Phallus"って ペ ニ ス って意味なのか。
516 :
名無虫さん :2005/08/03(水) 02:06:41 ID:???
ファロス、は男根だな ファロスwwww
名前: #シSm`EdZn E-mail: sage 内容: 北陸のきのこ図鑑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ざっとみた感想はネット上の評判通りでした。 情報量が多く、学名のついていない仮称の種もたくさん載ってます。 図版は新菌類図鑑と似たような雰囲気の彩色画。 解説の内容は環境、分布、特徴(傘・柄・ひだ・肉・胞子など)に分かれて 1種あたり400〜500文字くらい。肉眼的特徴で合わせるだけでも十分使えそうです。 ただ、科→属や属→種の検索表が載っていなかったのは個人的には残念でした。
518 :
名無虫さん :2005/08/03(水) 13:05:43 ID:???
519 :
名無虫さん :2005/08/03(水) 14:29:51 ID:???
>>517 保育社の『日本新菌類図鑑』より
『北陸のきのこ図鑑』の方が絵が上手いと思う。
orz
521 :
てすと :2005/08/03(水) 17:09:50 ID:i8d/0Uzb
そうなのかな?
テスト失敗
523 :
名無虫さん :2005/08/04(木) 06:58:13 ID:???
早く9月になれ、ラクヨウとボリボリ採りに行くから
524 :
名無虫さん :2005/08/04(木) 11:07:46 ID:???
エー。
525 :
◇d2Y8b5Xc :2005/08/05(金) 00:32:42 ID:O8VQjAn+
新産種キノコ 世界2例目、黒木さん発見 2005年08月04日
延岡市内の照葉樹林で二〇〇二年発見されたオニイグチ科のキノコが、日本で初めて確認される新産種だったことが三日分かった。
マレーシアに続き世界で二カ所目。
発見者の県総合博物館学芸課の黒木秀一さん(39)は、キノコのかさと柄が虎のように黄色と黒のまだら模様になっているため
「トライグチ」と和名を命名した。
トライグチはかさが三センチから六センチ、柄が四センチから七センチで、かさの裏のひだに触れると灰色から茶色に変色する特徴を持つ。
梅雨明けの七月ごろ、一週間ぐらい発生する。
黒木さんは〇二年七月、同博物館の生態調査で照葉樹林に入り、枯れ葉のすき間から生えているのを見つけた。
オニイグチ科を研究する京都大大学院生佐藤博俊さん(25)に分析を依頼。外見や胞子の形、大きさなどから一九七二(昭和四十七)年に
マレーシアで発表された同じ種類と判明した。黒木さんは今年四月、佐藤さんらと日本菌学会会誌に論文を発表、新産種と認められた。
黒木さんは「発見が照葉樹林保護につながってほしい。県内にはまだまだ知られていない菌類などの生物が見つかる可能性がある」と話している。
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2005080415
526 :
山形県南部 :2005/08/05(金) 08:22:59 ID:ZIRMZJmn
ようやく梅雨が明け、30度を越える猛暑が連日だ。 「トンビマイタケ」期待が濃厚ダゾ。 トンビの株にはマムシが涼んでるぞ。 去年、立木の根の穴に出ていたトンビを素手で右手のナイフで株 を切って、両手で持ち上げ右から左に運んだ目の動きも(右、左) もう一株も採ろうとして目を右にその瞬間マムシが木の穴から出て 右から左へ「悲鳴」後ろに居た同行者がとっさに捕獲、腹を裂いた ら子蛇が、出産の準備中だったので噛まれなかったのでは。
527 :
名無虫さん :2005/08/05(金) 08:41:23 ID:???
まむしタン・・・
528 :
492 :2005/08/05(金) 17:50:24 ID:???
北陸のきのこ図鑑届きました。 たしかにすごい量のきのこが出てますね。ずっしり重い。 絵に関しては、とても上手でそのきのこの標準的な形や色が出てるのでわかりやすいと思いました。 写真の図鑑だと、写真が暗かったり、泥で汚れてたり、 きのこが古かったりすることがあったりするので。
529 :
名無虫さん :2005/08/05(金) 18:33:54 ID:IrPeLpGS
530 :
519 :2005/08/05(金) 18:34:28 ID:???
>>528 おー、買ったんだ!
ね、絵が素晴らしいよね。
絵の図版の図鑑てキノコの特徴が出ていないのが多いけど
この本の絵はとても良いと思う。
下手な写真の図鑑は困るけど、下手な絵の図鑑はもっと困るからねー
お互いこの本読んでキノコ精進して行こうw
531 :
名無虫さん :2005/08/05(金) 18:36:19 ID:???
ごめん、ageちゃった・・・
532 :
名無虫さん :2005/08/05(金) 18:40:59 ID:???
533 :
名無虫さん :2005/08/05(金) 18:50:26 ID:???
>>532 ありがとう。投稿してみました。
えらく獣臭かったのを覚えてる・・・
534 :
名無虫さん :2005/08/05(金) 22:10:17 ID:???
ちと写真が悪すぎ
535 :
54 :2005/08/06(土) 13:32:35 ID:???
最近暑くて山に入る気力もありませんが少し前ホオベニシロアシイグチを2本取りました。
図鑑では食毒不明になってたけどネットで調べると
酸味があるが食べられるという事で紹介されている通りに食べてみました。食感、かなり良かったです。
今話題の北陸のきのこ図鑑欲しいけど1万5千はちときついorz
>>533 ちょっと老菌になってるのかな、それだけだと判別が難しいかと。
536 :
名無虫さん :2005/08/06(土) 17:39:43 ID:???
「日本の古本屋」と言うサイトに早速9400円で出てたけどすぐに売れてたねー
>>535 何回か酒を飲むのを我慢してでも買うんだ!w
537 :
名無虫さん :2005/08/06(土) 17:45:16 ID:???
9400は安いな・・・
538 :
Fagus crenata :2005/08/06(土) 18:29:31 ID:/RsIbKH/
まだまだちょっと早いけど、シャカシメジって美味しいキノコですよね。 最近、見つけるの難しいって聞きますけど、皆さんみつけたことありますか? 根元の下部を食べてみたいんだけど・・・。
539 :
名無虫さん :2005/08/06(土) 19:19:50 ID:???
>>538 シャカシメジ、去年初めて食べた。美味かった!
けど根元の下部は食べなかった……
何故にその部分を食べたいの?w
540 :
Fagus crenata :2005/08/07(日) 08:03:47 ID:8VQIGvwy
根元の部分が凄く香りあって美味しいてっ聞いています。 なんか最近じゃ、少なくなっているっていう話だけど? そうですかねぇ?
541 :
名無虫さん :2005/08/09(火) 00:01:30 ID:JCjzl4+M
542 :
山形県南部 :2005/08/09(火) 14:33:30 ID:NgYnUXZP
表面の光沢がヌメリなのか、水分なのか・・ 腐葉土に発生した茸 ヌメリだったら エノキタケかナメコ 水分だったら ドクササコかナラタケ
543 :
名無虫さん :2005/08/09(火) 15:16:22 ID:???
濡れたカレバタケの仲間じゃないの。
544 :
541 :2005/08/09(火) 17:08:02 ID:BJEMA1Lg
詳しい図鑑を持っていないので何ともいえないけど、写真でも分かるように この時は雨に濡れている状態です。 ナメコやエノキは季節的にどうかな〜というのがあって最初、ナラタケかなと 思ったのですが「つば」がなさそう、となると「ナラタケモドキ」かもと。
545 :
名無虫さん :2005/08/09(火) 17:55:58 ID:???
コレラタケっぽい
546 :
名無虫さん :2005/08/09(火) 18:11:00 ID:???
>>541 この写真みてナメコ・ナラタケ・ナラタケモドキ・エノキなんて言っている人
野外できのこ採っても食べないほうが良いと思われ・・・
547 :
名無虫さん :2005/08/09(火) 22:31:48 ID:b0qZV+Kl
美味しい茸っていえば、シロアリタケがあるけど食べたことある人いる? 食べてみたいんだけど・・・。 沖縄行くしかないかな〜。
548 :
山形県南部 :2005/08/10(水) 07:29:24 ID:fc0+xOae
ナラタケ・エノキ・ナラタケモドキは春から秋まで 条件が整えば発生します。
549 :
山形県南部 :2005/08/10(水) 07:32:01 ID:fc0+xOae
↑今年の5月に倒木に生えた天然のエノキ食べました。
550 :
名無虫さん :2005/08/10(水) 09:16:16 ID:???
でもこの写真はエノキタケじゃないでしょ。
551 :
名無虫さん :2005/08/10(水) 11:40:40 ID:???
552 :
名無虫さん :2005/08/10(水) 14:48:40 ID:qMWBqmFB
>>541 写真からじゃ何ともいえないけどキツネタケっぽい?
ナメコやエノキで無いと思う
どっちにしても食べられ無さそうだ。
553 :
山形県南部 :2005/08/10(水) 20:16:16 ID:kPWpWOlr
別のパソコンで見た。 茎の部分が細くツバが無い事が判った。 発生の時期と傘の色と形で判断した。マチガッテタ反省した。 傘の形と茎の太さで「オチバタケ」
554 :
名無虫さん :2005/08/10(水) 21:07:46 ID:???
わからん写真をうpするときは、 せめてヒダの方もわかるように写してほすぃと。 できれば断面と傘と茎のマクロ撮影した写真も。 根元の状態も結構重要。ツボだの綿のようなものがあるとか。 薄暗いとわけわからんので、天気のいい日の直射日光じゃない明るい場所で。
555 :
名無虫さん :2005/08/10(水) 22:54:28 ID:ohL8nCje
なんか、29日に東京でキノコのイベントあるんだって? 情報キボンヌ。
556 :
名無虫さん :2005/08/10(水) 23:02:35 ID:oUlutTTB
俺のキノコオイシイよ
557 :
名無虫さん :2005/08/10(水) 23:21:27 ID:???
558 :
名無虫さん :2005/08/13(土) 02:39:29 ID:???
俺はよく分かんないから、ラクヨウ(ハナイグチ)とボリボリ(ナラタケ)とムキタケしか採らない 枯れた松とかによく生えてるトゲトゲみたいのいっぱい付いてる黄色いキノコはなに? なんか食べれるようなこと聞いたんだけど
559 :
・・・ :2005/08/13(土) 04:04:54 ID:???
>>558 黄色でトゲトゲ…、スギタケかヌメリスギタケ?
どちらも可食。…前者かな?
ヌメリスギタケは人工栽培もされてますね…
560 :
名無虫さん :2005/08/13(土) 05:40:19 ID:???
オオワライタケだったりして
2ちゃん新キャラ>>マターリンゴ((突っ込み)ふざけんな!)糞ネタ終了・・。
562 :
558 :2005/08/14(日) 03:58:44 ID:???
>>559 ありがとう
スギタケで検索して画像見てみたらスギタケですね
これよく道内で見かけるのでちょっと気になってました
でも人によっては中毒をおこす人がいるみたいですね
563 :
名無虫さん :2005/08/14(日) 08:47:31 ID:???
>>562 毎年きのこ狩りしてるんなら
1冊くらいきのこ図鑑あるといいと思うよ。
寒いムキタケのシーズンにもきのこ狩ってるくらいだから、
けっこうなきのこ好きだと思うし。
564 :
名無虫さん :2005/08/14(日) 20:03:59 ID:???
565 :
名無虫さん :2005/08/14(日) 23:43:42 ID:???
566 :
名無虫さん :2005/08/15(月) 00:07:53 ID:???
567 :
名無虫さん :2005/08/15(月) 00:14:57 ID:???
これしか写真がないのですよ。 実は某サッカー場で発見されて笑いを誘ったのですがw サポーターとしては有り難がってよいのか毒キノコなのか分からず。
568 :
名無虫さん :2005/08/15(月) 01:27:40 ID:???
芝生に生えるきのこっていうとツブエノシメジってのを思い出すけど この写真じゃわからん
>>565 傘の縁に内被膜の名残があるのでハラタケの仲間と思われます。
シロオオハラタケや写真が反射しちゃっているのでウスキモリノカサかもしれないし、
そのまんまハラタケな感じもします。
なんにしてもこの一枚だけでは辛いですね。
570 :
565 :2005/08/16(火) 23:02:36 ID:???
おお、どーもありがとうございます。 参考になりました。やはり餅は餅屋ですな。
571 :
名無虫さん :2005/08/17(水) 01:28:28 ID:???
>>529 例の掲示板で回答があったね。
早速お礼のレスをした方が良いよ。
572 :
名無虫さん :2005/08/18(木) 20:21:31 ID:AuG7cqcj
今日、山へ行ってきました。雨が少ないせいか、去年の盆明け頃とは まるっきり生え方が違います。チチタケとツチカブリだけが大豊作。高いとこ には何も生えてません。 チチタケは「炒めて酒としょうゆ,湯を加えて煮込む」とか「てんぷら」とか ものの本に書いてありますが、どうでしょう? 美味い??? ほんとのところ?
573 :
名無虫さん :2005/08/18(木) 21:19:02 ID:???
とりあえず食すことが大事。
574 :
名無虫さん :2005/08/18(木) 22:53:48 ID:???
>>572 油との愛称が良いのは事実の様子。
漏れは鍋物にしたが、その食べ方ではボソボソして美味しくなかった。
575 :
名無虫さん :2005/08/19(金) 00:01:21 ID:???
ツチカブリってなんじゃろと思ったら毒キノコか・・・
576 :
名無虫さん :2005/08/19(金) 01:28:40 ID:???
>>575 毒では無いよ。
ただ、そのままでは辛いから、油で炒めて食べるか
湯でこぼして塩漬けにして3ヶ月程置いて塩抜きすれば食べられるよ。
油炒めは未経験だけど、塩漬けのはメンマみたいな食感で悪く無かったよ。
577 :
山形県南部 :2005/08/19(金) 07:48:25 ID:Vxr4KDwD
>>575 ツチカブリはそのままでも食べれるが、苦味がある
ので熱湯に入れて数分煮立てて荒熱を取ったら塩蔵
油いためし味噌味でどうぞ七味を入れてもOK
チチタケは茄子と一緒に油炒め。大量に採れたら塩蔵すべし
土地によっては高級キノコです。
578 :
名無虫さん :2005/08/19(金) 08:57:03 ID:???
579 :
名無虫さん :2005/08/20(土) 14:14:16 ID:???
580 :
名無虫さん :2005/08/20(土) 14:26:48 ID:???
糞に生えるきのこで有毒なのがあった気がするが…、 アセタケとかシビレタケの仲間みたいでやめたほうがいいと思う。
581 :
名無虫さん :2005/08/20(土) 14:32:50 ID:???
ウシグソヒトヨタケ? ・・つうか、色々混在してるね。
582 :
名無虫さん :2005/08/20(土) 14:48:31 ID:???
なんかトリップしそうだなw
583 :
名無虫さん :2005/08/20(土) 15:43:03 ID:???
ヒカゲタケやセンボンサイギョウガサっぽいのも見えてたりして(w
584 :
名無虫さん :2005/08/20(土) 18:13:50 ID:???
しびれるような旨さ。
585 :
名無虫さん :2005/08/21(日) 00:46:41 ID:???
センボンサイギョウガサに500ペソ 幻覚キノコだよ。所持も法律で禁じられているので御注意の程。 因みにワライタケより効き目が強いらしい。
586 :
名無虫さん :2005/08/21(日) 01:38:11 ID:???
587 :
・・・ :2005/08/21(日) 05:08:45 ID:???
私だけでしょうか…?衛生面で抵抗をおぼえるのは… 堆肥化したところから出たものならまだしも、 原型をとどめたブツから生えているのを見ると…
588 :
名無虫さん :2005/08/21(日) 10:03:54 ID:???
ヒトヨタケの仲間はそういう事考える人には向かないキノコだわな。 オオキツネタケみたいなアンモニア菌も。 火通しゃ大丈夫よ。 今流行の有機野菜だってウンコで作ってるわけだし。
589 :
・・・ :2005/08/24(水) 02:40:47 ID:???
有機農法の根菜サラダ… アメリカウラベニイロガワリをとった 食べた後、写真を撮るのを忘れてたことに気づいた… この台風でまたきのこが出てきますねぇ…
590 :
名無虫さん :2005/08/24(水) 02:45:39 ID:???
>>588 オオキツネタケって旨いのだろか?
よく色んな場所でみるけど
591 :
名無虫さん :2005/08/24(水) 15:10:37 ID:???
旨いから食ってみ
592 :
名無虫さん :2005/08/24(水) 21:00:03 ID:???
593 :
名無虫さん :2005/08/24(水) 21:24:47 ID:???
>>592 中々豊作だね。
最後のヤツはヤマドリタケモドキっぽいね。
因みに最初のは「シロオニタケ」では無いかと。
594 :
名無虫さん :2005/08/24(水) 21:43:46 ID:???
595 :
592 :2005/08/24(水) 22:08:34 ID:???
>>593 はい、シロオニタケでした。
ヤマドリタケモドキですか。素人には同定が難しいですね。
今年は雨が多いためか量は豊富に感じましたが、まだ少し早いようです。
@福島県中部
>>594 孵化したばかりなので、今回はスルーしてきました。
ドクツルでよければ(・ω・)っ↑
596 :
594 :2005/08/24(水) 22:12:44 ID:???
597 :
尼仁田厚 :2005/08/24(水) 22:26:58 ID:???
>>592 >>593 そうだね。最後のはヤマドリタケモドキに1票。
3番目のは本当にテングタケ?
ガンタケっぽく見えるけど…
赤変や、傘に赤い染みとか無かった?
タマゴタケは採ってくるべきだったかな、漏れ的には。
ヤマドリタケモドキはこんなに成長したのだと、どーせ中は蛆虫だらけ。傘が開く前の方が美味い。
漏れは柄を掴んだとき、ペコッって凹むかどうかで採るかどうか判断してるよ。
598 :
名無虫さん :2005/08/24(水) 22:41:44 ID:???
たしかにツバのつき方なんかもガンタケっぽいね。 テングタケは柄の中心、ガンタケは柄の上部らしいね。 ガンタケも毒成分が検出されたとかで最近は毒扱いだとか。
599 :
592 :2005/08/24(水) 23:17:36 ID:???
600 :
名無虫さん :2005/08/24(水) 23:28:05 ID:???
601 :
尼仁田厚 :2005/08/24(水) 23:30:41 ID:???
>>599 1枚目はガンタケ。
2枚目は違うよ。テングタケか何かかな?
詳しい人、レスキボンヌ!
漏れは食えないキノコにはあんまり詳しくないので…
602 :
名無虫さん :2005/08/24(水) 23:33:37 ID:???
603 :
名無虫さん :2005/08/24(水) 23:39:58 ID:???
604 :
名無虫さん :2005/08/25(木) 02:33:16 ID:???
ヤマドリタケモドキ、旨いよ
605 :
名無虫さん :2005/08/25(木) 03:19:15 ID:???
家の光協会刊『カラー版きのこ図鑑』にはテングタケの所に
「針葉樹林内で見られる大型のテングタケ」と
「広葉樹林での小型のテングタケ」の2種の写真が載せられており
解説文の中で「DNA解析結果から異なるタイプが認められるので
今後分類学的再検討を行う必要がある」と書かれているね。
その大型テングタケが
>>603 のイボテングタケと思われ。
ナラタケも現在は10数種に分類されている由。
テングタケも将来何種類にもなるのかも知れないね。
606 :
名無虫さん :2005/08/27(土) 12:41:39 ID:???
毒キノコ「ニセクロハツ」食べ2人死亡…愛知
愛知県豊橋市保健所に27日入った連絡によると、毒キノコ「ニセクロハツ」を誤って食べた市内の60歳代の男女2人が26日深夜から27日未明にかけて、市内の病院で多臓器不全のため相次いで死亡した。
同保健所によると、2人は友人同士で、24日、市内の山林で食用の「クロハツ」と間違えてニセクロハツを採取し、その日の夜、女性が自宅でみそ汁に入れて2人で食べたところ、約30分後におう吐、下痢、血尿、呼吸困難などの症状が現れた。
ニセクロハツは、色や形がクロハツにそっくりだが、クロハツは肉を傷つけると傷口が黒く変色するのに対し、ニセクロハツは黒くならないのが特徴。毒性が強く、2人は2、3本を食べていたらしい。
同保健所によると、全国でニセクロハツによる死者は過去10年間、出ていないという。
(読売新聞) - 8月27日10時47分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000202-yom-soci
607 :
名無虫さん :2005/08/27(土) 19:42:34 ID:???
(-人-) しかしニセクロハツとクロハツとは…。ちょっと本見ただけで食べたんだろね。 クロハツは可食とはいえ、見た目美味そうじゃないし。自分も気をつけよ。
608 :
名無虫さん :2005/08/27(土) 22:31:55 ID:???
ぼちぼちシーズンなのかな? 明日山に入ってみよう@北海道
609 :
・・・ :2005/08/27(土) 23:20:29 ID:???
きのこ採りから帰ってきて、TVつけたら↑のニュースが… ご愁傷様です… きのこの敷居がまたひとつ高くなりました
>>607 クロハツ、傷つけたら赤くなるのは早いけど黒くなるのには
時間がかかるからなあ。今まで大丈夫だったから、といって
赤いままでも気にせず食べてしまったのかもしれん。合掌。
関東ではニセは少ないって聞いたことがあるけれど、やっぱり
食べる気はしないなあ、クロハツ。
611 :
名無虫さん :2005/08/28(日) 04:56:28 ID:???
612 :
名無虫さん :2005/08/28(日) 14:26:25 ID:???
613 :
尼仁田厚 :2005/08/28(日) 21:13:40 ID:???
>>603 >>605 ヘ ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
イボテングタケって命名されたんですか、有難う御座いました。
クロカワとかも広葉樹タイプや富士山タイプが有るらしいですが、
これらも近々DNA解析とかされるんでしょうね。
614 :
名無虫さん :2005/08/29(月) 00:04:14 ID:???
イボテン酸?
615 :
名無虫さん :2005/08/30(火) 19:39:57 ID:eckuLwaH
蟲モール
616 :
名無虫さん :2005/08/31(水) 09:29:28 ID:???
ああ、今年もチタケ(チチタケ)が美味い。 栃木県に生まれてよかった(*´∀`) 最近は福島まで足をのばして山を荒らす不届きな栃木人もいるらしいけど、 気候の影響か、慣れた味だからなのか、栃木県のチタケの方が絶対美味い。
617 :
山形県南部 :2005/08/31(水) 09:54:34 ID:lVQ0SUFY
日曜日の収穫は、チダケ20本・トビダケ5株・エゾハリタケ1株 だったよ。 チダケとトビダケは茄子と一緒に別々に油炒め。美味しいエゾハリ タケは6キロ程の株で全部塩蔵した。数ヶ月後に少しづつ味噌漬け に加工する超珍味だ
618 :
名無虫さん :2005/09/01(木) 21:57:54 ID:x0KO+z+3
トビダケってトンビマイタケでつか? 若いのをてんぷらにして食べたけど、乙でつ
家の庭にときどき変なきのこが生えてることがあるんだけど、生えないようにする対策ってないの?
620 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:15:29 ID:t/hCBIpG
>>619 庭をコンクリートで固める、とか。でもきのこは生態系の一員で、樹木の成長を助けたり植物の遺体を分解したりする大切な役目をもっている(と思う)ので、ああ、また生えてるな、ごくろうさん、と愛でるのを推奨。
>>617 さん
エゾハリタケってそんなに美味しいんですか?
こちらは西日本なので誰も採取しないです。
私、ちょっとチャレンジしたくなってきたんですが、もし良かったら調理の
ポイント教えて下さいませんか?(ネットで調べたが詳しく載ってない・・(´Д` )
*塩蔵について・塩水につけるのか、粗塩かなんかで全体にがーっとまぶすのか?
*半年後、それを洗ってから味噌漬け?洗わない?洗い方は?
*味噌漬けについて・どんな味噌使うのか?つけかたはぬかみそみたいな感じ?
途中でひっくり返したりもしないといけないのか?
教えてちゃんで申し訳ないです。きのこ文化が東北より遅れてる西日本では
基本的に簡単に食べるきのこしかみんな食べないので、エゾハリを食べたこと
ある人、誰もいないんですよね〜私は会員100名以上のきのこの会にも所属
してるので皆さんに聞いたんですが、分からなくて困ってました。
622 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:31:39 ID:Pk09tPX6
蝦夷針茸は西日本でも生えるのですね。名前からして東北以北のみかと 先入観をもっていました。ブナハリタケならいくらでも見れるですが…。高山とかか?
623 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:17:36 ID:V/ZzRNSI
誰か日本キノコ党旗揚げしないかな〜
ヌメリコウジタケを大量に採集してしまった・・・・ 一応「食」だけどどういう調理法がいいか、よろしければご教授願います。 マルチっぽいですが、キノコについて語るスレにも書き込みさせて頂きました。 他にはボールいっぱいのアンズタケ・サクラシメジ良型3本・キチチタケ・ ニオイイワチチタケ2本・ヌメリシロイグチ・今イチ鑑定に自信がなく、 冷凍庫で鑑定待ちにするけど、ニセアブラシメジ・アシナガイグチなどです。
冬虫夏草ってどの種類のきのこでもいいのですか? 蛾の幼虫に寄生したのはだめ、とかありますか?
626 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:36:25 ID:jQFr7IGH
627 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 10:09:05 ID:iibYpiYW
628 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 14:50:34 ID:???
椎茸っぽくないなー? アシグロタケみたいだ。
629 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 19:18:44 ID:???
美味かったよ。ちょっと干してうどんに入れたらすごくイイ出汁が出た。 ほかのには毛が残ってるのもあったので、雨で毛が取れたようです。
630 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 20:00:01 ID:???
>>629 >>627 に載せて頂いた画像を見る限りでは、
>>628 さんと同じでシイタケではなくアシグロタケに見えますよ。
アシグロタケは確かに良い出汁が出るって話がありますね。
631 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 20:02:47 ID:???
>>628 もれもアシグロに1票
もれもだいぶまえにウドンの出汁にしました
ウマーでした
632 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 22:51:16 ID:???
633 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 00:41:19 ID:???
おっと、ほんまにシイタケやったか
634 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 06:20:42 ID:???
>>632 最初から裏も見せてくださいよ。
しいたけですね。
自分もこんなに発生している所見つけてみたい。
635 :
名無虫さん :2005/09/23(金) 16:50:27 ID:???
636 :
名無虫さん :2005/09/23(金) 18:34:21 ID:???
みえなくない?
637 :
635 :2005/09/23(金) 19:55:37 ID:???
638 :
名無虫さん :2005/09/24(土) 01:38:23 ID:???
639 :
名無虫さん :2005/09/24(土) 06:51:35 ID:???
いずれも立派なキノコですね。イグチの写真見ると他にも色々はえてそうで裏山椎茸。 松林かなんかだろうか? 近くにはブナ林しかないが、あまりお目にかかれない…。
640 :
638 :2005/09/24(土) 13:38:14 ID:???
そうでもないんすよね…。 白樺林なんですが、イグチ系はあとはヤマイグチが沢山あるくらい。 他は大量のテングタケとタマゴタケが多少、ベニタケ類とフウセンタケ類がそこそこ。 キノコの数的には多いけど、食べるとなると微妙なのがほとんど。 クヌギとかナラ系のきれいな林があればなぁ…。 ちなみにナラタケの方は家の裏の切り株に生えてました。
641 :
名無虫さん :2005/09/24(土) 19:09:59 ID:???
>>637 元が何だかは判らないけど、寄生菌かカビにやられているみたいに見えるね。
右上端に見える灰茶色の物はやられていないキノコなのだろうか……
>>641 恐らく寄生菌にはやられていないと思います。
あと右上端に写っている物体ですが、何かまでは分かりませんが、キノコではなかった事は確かだと思います。
分かりにくい写真ですみません…orz
643 :
641 :2005/09/28(水) 01:40:19 ID:???
ん〜……判らない…… 確かにハラタケっぽく思えないでも無いけど…… 力不足であります。申し訳無い……orz
644 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 00:00:31 ID:???
>>640 いいなあキンチャ。
ヤマイグチって煮ると生臭く感じるから食べられない('A`)
646 :
尼仁田厚 :2005/09/29(木) 02:55:38 ID:???
>>637 寄生菌にやられているのではありませんでしたか。
何かよく分かりませんが、フウセンタケ属のきのこか何かかな?
647 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 17:57:27 ID:???
キンチャヤマイグチは自宅近くの公園にも毎年たくさん生えていたなあ。
649 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 01:22:04 ID:???
Mash Room bbs(Mushroomじゃないよ)のキノコ、紫シメジでいいんじゃないの?
650 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 08:19:24 ID:???
少なくともムラサキシメジではない。つうかここに書いてどうするよ。
651 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 13:14:00 ID:???
あれはムラサキシメジだよ。茶色くなるので間違いない。
>>650 オマエが仕切ってどーするよ。
652 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 13:44:00 ID:???
653 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 16:01:10 ID:???
654 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 17:28:30 ID:???
おー切れた切れたw
655 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 17:34:32 ID:???
656 :
642 :2005/10/01(土) 21:45:32 ID:???
>>652 そうですね、最初に見た時はシロノハイイロシメジかハイイロシメジ当たりかなと思ったのですが、
意外にもひだがさび色だったので、どちらにも当てはまらないんですよね…
それと言い忘れてましたが、
>>637 の写真では確認できないのですが、根元がホンシメジのように太まっていました。
また、周りにこれと同じ種と思われるキノコの幼菌が生えていたのですが、
それを見るとシャカシメジのように固まって発生していました。
ひょっとしたらシメジ属なのかもしれませんが、もうこれ以上はお手上げ状態です…orz
657 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 22:23:05 ID:???
>>649 >>651 >>655 顕微鏡写真で胞子がさび色になっているので、ムラサキシメジはありえない。
奴の胞子紋は淡いピンク色なのでもしかしたら顕微鏡下でも色ついているかもしれないけど、
あそこまで濃くはない。多分。
658 :
名無虫さん :2005/10/02(日) 00:08:38 ID:???
659 :
657 :2005/10/02(日) 02:35:44 ID:???
660 :
名無虫さん :2005/10/02(日) 10:29:58 ID:???
紫色のキノコだしムラサキシメジでいいだろ。
661 :
名無虫さん :2005/10/03(月) 17:32:47 ID:???
キビタキ君がいい質問をした。
662 :
名無虫さん :2005/10/03(月) 18:15:36 ID:???
どうせならこのスレのリンクも貼っときゃいいものを。
663 :
名無虫さん :2005/10/04(火) 00:44:30 ID:???
sasha君がいいことを言った。
664 :
名無虫さん :2005/10/04(火) 20:49:32 ID:???
きのこ亭君、フキサクラシメジを見たことがあるのかい?
665 :
名無虫さん :2005/10/10(月) 17:19:31 ID:???
666 :
名無虫さん :2005/10/10(月) 17:21:14 ID:???
665です。すみません最後リンクミスです。
667 :
名無虫さん :2005/10/10(月) 17:56:40 ID:???
>>665 アイセンボンタケかなー?
あえて食べるきのこじゃないですね。
668 :
名無虫さん :2005/10/10(月) 20:39:38 ID:???
669 :
名無虫さん :2005/10/10(月) 20:45:18 ID:???
670 :
名無虫さん :2005/10/10(月) 23:04:21 ID:???
671 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 03:10:36 ID:???
>>670 コレラタケとかその系統っぽいでつ・・・
672 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 10:30:57 ID:LmQJrpzs
673 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 16:02:10 ID:???
>>671 コレラタケではなさげでしょ。コレラタケは条線ないし。
クヌギタケの仲間っぽいような。チシオタケとか
674 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 18:48:56 ID:???
675 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 20:03:25 ID:???
>>672 自分で判断できないきのこは食わない。
いつか死ぬよ。
676 :
名無虫さん :2005/10/14(金) 14:31:46 ID:34r2hchS
首相官邸に生えてたヒカゲシビレタケ、食べたことある人いる?
677 :
◇d2Y8b5Xc :2005/10/14(金) 20:15:47 ID:x+sq+eWQ
首相公邸前庭に違法キノコ=麻薬原料含有、午後に除去
首相公邸の前庭に麻薬原料植物として麻薬取締法で栽培・所持が禁止されている毒キノコ
「ヒカゲシビレタケ」が自生していることが分かり、13日午後に除去されることになった。
問題のキノコは小泉純一郎首相が12日朝、首相公邸を出邸する際、前庭のシラカシの根元
に生えているのを発見。「食べられるのかね。毒キノコ? 東京でキノコか、面白いね」
と珍しがり、面会に訪れた三村申吾青森県知事にも「官邸にキノコが生えてんだよ」と宣
伝していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000041-jij-pol
678 :
名無虫さん :2005/10/14(金) 23:04:35 ID:???
679 :
どくべに :2005/10/15(土) 15:00:50 ID:???
>>677 近場の公園のウッドチップをまいた場所に
センボンサイギョウガサが大量に生えていたのを思い出した。
キノコ自体に罪はないのに、ひどい…
前に見つけて楽しみにとっておいた
ハタケシメジが踏みつぶされていて(´・ω・`)ショボーン
680 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 15:24:39 ID:???
681 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 15:29:19 ID:???
モルヒネとか摂取して安静にしておかないと
682 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 15:43:15 ID:???
モルヒネ効かないらしいよ
683 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 16:04:54 ID:???
684 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 17:39:34 ID:???
じゃあ何か麻痺を伴うキノコでも食べればよいのか?
685 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 17:40:17 ID:???
>>683 もうちときれいな状態の写真じゃないと無理ぽ
686 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 19:03:15 ID:???
687 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 20:28:38 ID:???
688 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 22:03:25 ID:???
実物みたことないから判らんけど、ドクササコとホテイシメジは
見れば区別つくものなのかな? 写真だけだとよく違いわからんね。
>>684 「麻原を伴う」に見えた、レス違い。
689 :
◇d2Y8b5Xc :2005/10/15(土) 23:26:43 ID:pCO0h3P5
毒キノコ食べ、女性死亡=岩手
岩手県保健衛生課は11日、県内の60代女性がドクツルタケとみられる毒キノコを食べて食中毒を起こし、
同日午前9時15分ごろ肝不全のため入院先の病院で死亡したと発表した。60代の夫も重症で入院している。
同課などによると、夫婦は同県大野村在住。6日朝、近所の山林で採ったキノコを焼いて食べ、下痢や嘔吐(おうと)などの症状を起こした。
同日夕に自ら医療機関へ行き、その後入院した。
ドクツルタケはテングタケ科に属し、日本のキノコの中で最も毒性が強いキノコの1つ。全体が白色で、
食用のシロオオハラタケやシロマツタケモドキなどと間違えられるという。
(時事通信) - 10月11日19時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000088-jij-soci
690 :
名無虫さん :2005/10/16(日) 04:20:42 ID:???
>>688 慣れればわかるのだが・・・
ホテイシメジは明るい色をしていて根元に菌糸?のモワモワッとしたこまかい毛みたいのがある
大酒を飲むようになってからは取ってないなぁ
691 :
名無虫さん :2005/10/16(日) 04:33:31 ID:???
>>688 区別つくよ。
ホテイシメジは白っぽくて根元がほていのように太くなってることが多い。
発生するのも大抵カラマツ林。
ドクササコはだいだい色っぽい色で笹薮の中や周りに出てることが多い。
ちなみに酒と一緒にホテイシメジは最悪でめちゃくちゃ具合悪くなります。
692 :
名無虫さん :2005/10/16(日) 15:17:14 ID:???
アルコールが分解されなくなるんかな 禁酒剤として売れそう
693 :
名無虫さん :2005/10/16(日) 20:10:25 ID:mCljAxBF
ガイシュツかもしれないけど、アンタビュースとかいう薬でヒトヨタケ由来のが使われているらしい。
694 :
名無虫さん :2005/10/16(日) 20:39:21 ID:???
695 :
名無虫さん :2005/10/16(日) 22:07:42 ID:???
>>694 だれかが栽培してて胞子が増えてるのかも。
696 :
名無虫さん :2005/10/17(月) 21:03:15 ID:1rT3Oteb
698 :
名無虫さん :2005/10/21(金) 20:33:11 ID:E+3VoXiy
今夜の元祖!でぶやは栃木の鬼怒川が舞台なんだけど、チタケ(チチタケ)を採るシーンがあった。 パパイヤ達も数個採ったのだが、いかにもどこからか採ってきて植えたようになっていたのがなんとも・・ どうやらきのこを採るときには「小円筋」という筋肉を使うらしい
699 :
名無虫さん :2005/10/21(金) 21:43:20 ID:???
チタケを水で洗って塩振り掛けて生で食ってたが、 そんなことしてほんとにうまいのかw。ちょっとやりすぎに見えた。
700 :
名無虫さん :2005/10/22(土) 09:15:33 ID:???
チタケは毎年食べてるけど、生で食べるという発想はないなぁ。 大抵はうどんの汁にしちゃうね。 しかしあれだけの量のチタケ・・・買ったらいくらするんだろう・・・
701 :
名無虫さん :2005/10/22(土) 17:29:11 ID:???
702 :
名無虫さん :2005/10/25(火) 21:57:26 ID:???
だめだぁ…今年は不作どころの騒ぎじゃない。無作! かなしいぉ……
報道ステーションの毒きのこのお話お粗末でしたね^^: クロハツモドキを死に至る猛毒きのことかって言ってたし 紹介していたニガクリタケも・・・ニガクリぽくなかったよね
704 :
名無虫さん :2005/10/26(水) 17:18:41 ID:???
動画うpキボヌ
705 :
尼仁田厚 :2005/10/26(水) 21:11:11 ID:???
>>703 まぁ、マスコミなんてそんなものでしょう。
地元愛知のローカル番組でも、岐阜県のきのこ(自称松茸採り名人が出てきた)の話題をやってました。
毒きのことして紹介されたものに、ムラサキフウセンタケが…
スタジオのアナウンサーはその映像を見て、「これなら僕にも分かります」なんて言ってたしw
で、その番組で松茸採り名人と一緒に「松茸が採れるかも」きのこ狩り体験をしたアナウンサーが採ったのは
アミタケ(「すどおし」と呼んでいた)とニンギョウタケ(「白舞茸」と呼んでいた)で、
案内された場所は、どうみても松茸なんか生えそうも無い落葉の深く積もった湿度の高そうな高齢のアカマツ林だったwww
ところでニセムラサキアブラシメジ(仮)っぽい茸を沢山採ってきたんだけど、食べるべきか…
KOHとか顕微鏡とか持って無いので詳しくは調べられないけど、
典型的なムラサキアブラシメジモドキよりも1〜2周り小さく、青みが強いんだよね。
「北陸のきのこ図鑑」には食毒不明って書いてあるし…
この前は3本食べたけど何とも無かった。
706 :
名無虫さん :2005/10/27(木) 22:49:45 ID:???
>>案内された場所は、どうみても松茸なんか生えそうも無い落葉の深く積もった湿度の高そうな高齢のアカマツ林だったwww これはわざとかもしれない。京都なんかはちょっと郊外に出ると殆どの山が松茸山だが、今の時期はものすごいピリピリしてる パトロールの車が常時何台も監視してるところもある。
707 :
名無虫さん :2005/10/28(金) 03:54:39 ID:???
708 :
名無虫さん :2005/10/28(金) 03:57:53 ID:???
「小さな秋」は毒キノコ?/首相、公邸前庭で発見
首相公邸の前庭で、毒性の強いキノコ「テングタケ」の一種とみられるキノコが自生していることが
13日分かり、官邸事務所は除去を検討している。
このキノコは小泉純一郎首相本人が12日朝、公邸から官邸に歩いて向かう途中、
シラカシの根元でドングリとともに見つけた。首相は「食べられるのかね。毒キノコ?
珍しいね」とのぞき込み、食べられるかどうか調べるよう求めた。
首相は毒キノコの可能性が分かる前に書いた13日配信の内閣メールマガジンで
「子どものころ、よくドングリを拾って遊んだことを思い出し、東京の真ん中で、
小さな秋の訪れを実感できました。食べられるのかどうか」と食欲をのぞかせていた。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20051013000243 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051014/20051014-00000002-ann-pol.html 公邸の毒キノコ、小泉総理「見るのが楽しい」
総理大臣公邸の庭で見つかったキノコは、毒性の強い「テングタケ」と
みられていますが、キノコを見つけた小泉総理は「食べられなくても
見ているだけで楽しい」とご満悦です。
小泉総理大臣:「(Q.毒性が強いらしいが)そうらしい。なんであんな所に
できるんだろう。(Q.もし毒でなければ召しあがろうと思っていた)
いやいや、見るのが楽しいんだよ。見ているだけで、なにか自然を感じる
じゃない。まさか毒キノコとは思わなかった。
(Q.キノコはおきらいですか)いや好きですよ。でも、食べようとは思って
なかったよ。見るのが楽しいんだ」。
709 :
名無虫さん :2005/10/28(金) 14:32:06 ID:68/JL0s2
こないだはヒカゲシビレタケと言ってなかったか?
710 :
名無虫さん :2005/10/29(土) 07:09:39 ID:hftch+jb
,. ── .、 ,. ´ ,,.... ヽ / ,. 、'´"  ̄ ` ':;.. ', ./ /、ヾ Y ,/"´─‐=;: .:} i /== `ヽ、、(==三;: .:ノ ', !、三=ヾ` 、 ヾミ;:゙` .:/ ヽ、 ':.. 彡\ヾ、`、゛ -ニ'"., ` ー─ -‐ ヽヾ丶 ヽ ,.ヽ ヽ ,.''゙:;;,.' ヾ、 ,.,`;:''゙ ` ~
711 :
名無虫さん :2005/10/29(土) 12:28:19 ID:ZU2CXUGJ
キノコは食べるものではない!見て楽しむ物だ!
712 :
名無虫さん :2005/10/29(土) 14:39:23 ID:eFT0De/f
誰か知ってたら教えて欲しいあるよ。 クワガタの幼虫飼っていたら発酵マットの表面に直径2mmくらいの 褐色の小さいキノコがびっしり生えたりするあるよ。 色的に見た目は褐色腐朽菌系のキノコっぽいけど、全然知らない キノコあるよ。菌糸ビンには(白色腐朽菌系)のキノコが 生えるあるけど、それとは全然違うキノコあるよ。 幼虫は死なないから大して害はないと思うあるけど、 有益なのかどうかは全くわからないあるよ。 写真が無いのでわかりにくい説明だと思うあるけど 誰か心当たりある人は是非とも教えて下さいあるよ。
713 :
名無虫さん :2005/10/29(土) 17:10:08 ID:???
昔便所にキノコが生えたが、あれはなんだったのだろう・・・ 写真とっときゃよかったなぁ。
714 :
名無虫さん :2005/10/29(土) 21:59:18 ID:???
イグチって痛いやつだなぁ。
715 :
名無虫さん :2005/10/30(日) 00:45:28 ID:34wgM6g0
それよりろくしょーってのが誰だかすぐ分かってしまう方が痛い
>>705 確かにそんなものかもしれないですね^^:
>>709 あれも映像で指していたものはヒカゲシビレタケとは違う感じだったね
>>712 褐色腐朽菌と白色腐朽菌はきのこの見た目では判らないと思うけど
クワガタの育成にはオオヒラタケ使うんでしたっけ?
彼ら菌糸食べて大きくなるんですよね
>>714 相手にしなければいいのにね^^:
引退しますなんて捨てセリフ残すのも(苦笑)
717 :
名無虫さん :2005/10/30(日) 03:49:47 ID:WKgLxKol
もし、クリタケとニガクリタケの区別が詳しい人いたら教えて下さい。 ニガクリタケとクリタケを区別できる方法は、インターネットや図鑑 (山渓の図鑑など5冊以上)を読んで調べましたが、両種の区別は 最終的には噛んで確かめると書いてあります。 しかし、私が行く山で採集しているクリタケ(?)にはニガクリタケに 形態的にやや近いものがあり、噛んでもそれほど苦くないものもあります。 私が典型的なクリタケと考えているものは、傘がレンガ色、柄の上部は 白っぽく、下部が茶褐色で、苦味の全くないものですが、これ以外に 絶対にクリタケであるといえる特徴(あるいはニガクリタケであるという 特徴)はあるのでしょうか?
718 :
名無虫さん :2005/10/30(日) 09:02:38 ID:???
>>717 判別方法はいまいち自信がないのでパスするとして・・・。
クリタケモドキ(ニガクリタケモドキ?)ってゆう苦くない種類があるようです。
719 :
名無虫さん :2005/10/30(日) 09:23:24 ID:6N8AeggQ
>>わくわくきのこランドさん(716) 白色腐朽菌の菌糸はクワガタ飼育に絶大な効果があり、 大半のクワガタ飼育において主流の餌になっているあるよ。 ...が、一部のクワガタ飼育には向いておらず、そんな クワガタ達の一部の幼虫が好む朽木が「赤枯れ」という 状態あるよ。間違えていたらすみませんあるが、その 赤枯れというのが褐色腐朽菌による腐朽らしいあるよ。 赤枯れ好きなクワガタの幼虫を赤茶色のクヌギ粉砕発酵 マットで飼っていたらびっしりとキノコが生えたあるので その菌糸が役に立つあるかどうか、或いは、種類は 何あるかどうかを知りたかったでありますあるよ。
720 :
717 :2005/10/30(日) 16:49:21 ID:WKgLxKol
>718
どうもサンクスです。
私が山で観察すると、典型的な苦いニガクリタケ(傘が小さく、硫黄色
の傘で、味はごく苦い)のほかに、傘が比較的大きくなり、生長すると
傘の周囲が黄灰色、中央部分が汚黄色になるタイプ(味はあまり苦くない。
写真は次のHPに掲載
ttp://www.asama.or.jp/kinoko/zukan/kuritake.htm )
があり、
一方、クリタケの方も典型的なクリタケ(苦味がなく、傘の周囲に初め
白色繊維状の薄膜をつけるもの)と典型的なものとちょっと違うもの
(苦味が若干あり、傘が一般的なクリタケより黄銅色を帯び、白色繊維状
の薄膜がほとんどないが、柄の特徴はクリタケに似ているもの)があり、
正直なところ、何が本当のクリタケ(ニガクリタケ)なのかよくわから
ないです。
結局、同定できないので、多くは調べた後に捨ててしまっていますが、
苦味のないものは今まで何度か試食していて、中毒したことはありません。
もし同定できるなら、沢山とれるキノコなので、ぜひ知りたいと思います。
>>719 クワガタの世界も色々と複雑なんですね。
言わんとしいることは良く判りました^^
ただそのきのこの写真がないとやはり皆さん判断しずらいかもですね。
面白いお話し有難う御座いました。
722 :
名無虫さん :2005/10/31(月) 00:03:37 ID:HRsFrFXn
>>わくわくきのこランドさん 謝謝あるよ。また生えたら写真送りますあるよ。
723 :
名無虫さん :2005/10/31(月) 01:33:54 ID:???
724 :
名無虫さん :2005/10/31(月) 04:17:10 ID:???
>>723 クリタケでねーの?
緑色のほうは う〜ん...
役に立てんでスマソ
725 :
名無虫さん :2005/10/31(月) 07:25:48 ID:???
>>723 その1はパス。
その2はおそらくモエギタケでしょ。
726 :
名無虫さん :2005/10/31(月) 08:33:48 ID:???
>>723 その1:センボンイチメガサ
その2:モエギタケ
だと思います。センボンイチメガサは生えてるときはナメコみたいな
おいしそうな姿かたちだけど採取するとコレラタケみたいな暗褐色に
変化してびくりした。あと柄が貧弱な中空で採取するとタンポポの
茎みたいに反り返ったよ。
727 :
名無虫さん :2005/10/31(月) 09:29:09 ID:???
>>723 私もその2はモエギタケだと思います。
ただ,その1はセンボンイチメガサにしてはつばが目立たなすぎる
ような気が・・・。やっぱりクリタケ属じゃないかなあ?
何クリタケだと聞かれても分らないけれど。
>>715 前にこのスレで話題になったあのお方ですかねえ。
んなこと言ってたら有名どころの食用キノコの和名は全部変えないと
いけないっちゅう話になってしまうだろうに・・・
728 :
723 :2005/10/31(月) 13:05:08 ID:???
>>724-727 どうもありがとうございます。
2はどうやらモエギタケで間違い無さそうですね。
発生場所や傘、ひだの特徴も一致します。
ただ、可食なのか毒なのかがサイトや本の記述によって
バラバラで困惑しています。食べた人いますか?
問題は意見の分かれている1なんですが…
クリタケとは一致しない特徴
・傘の周囲に白っぽいささくれが無い
・傘にヌメリがある
センボンイチメガサと一致しない特徴
・727さんの指摘のとおりつばが無い
・今朝見たところ726さん言うような色の変化が無い
猛毒のコレラタケである可能性がもしかしたらあるかも
しれないので、食べるのはやめておきます。
>>728 モエギタケは3.4年前に食べたことがあります。
醤油味の御汁で6.7本食べました。
個人的には美味しいきのこだと思いますが、図鑑によっては毒になって
いたりしますので自己責任ということでお願いします。
1番目は左下の写真に柄のササクレが弱いけど見えるし、傘の特徴とか粘性が
あるならセンボンイチメガサのような気がします。
でも食べる食べないの判断なら私も728さんと同じです。
730 :
723 :2005/11/01(火) 07:14:31 ID:???
729さんの経験を踏まえて 昨夜帰宅して汁物にでも入れようかと思ったら 既にモエギタケがボロボロに・・・。 虫抜きが甘かったようです。 写真右側のを一つだけ食べてみました。 小さすぎて味は良くわからなかったけど 体調は一晩経っても問題なし。
731 :
名無虫さん :2005/11/01(火) 17:52:04 ID:???
モエギタケ食ったことありますが、シャキシャキした歯ごたえで風味も癖がなく、 柄にほのかな苦味があってウマウマですた。出し汁を効かした具の少ない味噌汁に すると一番おいしいと思います。まあ確かにもろいキノコですが…。 次回ゲットに期待してください。
732 :
名無虫さん :2005/11/01(火) 19:58:50 ID:???
モエギタケってモグラの便所にはえる奴でしょ。
733 :
名無虫さん :2005/11/02(水) 05:10:43 ID:63fn0uHi
734 :
名無虫さん :2005/11/02(水) 14:37:43 ID:???
モエギタケは群馬の山奥の国道沿いで売ってますね。 鍋に入れたらウマーでした。
735 :
名無虫さん :2005/11/02(水) 14:48:26 ID:???
736 :
名無虫さん :2005/11/02(水) 16:17:32 ID:???
切り株の上にも生えたりするけど、切り株にうんこしてたのかな。
737 :
名無虫さん :2005/11/02(水) 19:04:23 ID:WPwiOuq7
738 :
737 :2005/11/02(水) 20:08:52 ID:???
…まさか、これが”ツチグリ”に変身するのか? これがパカッと開くのですか!!!
739 :
名無虫さん :2005/11/02(水) 21:33:36 ID:???
最近、毒キノコ関連ニュース多いですね。 このスレ見てためになりました。 野生生物板初来訪、初カキコ。
740 :
727 :2005/11/03(木) 01:31:08 ID:???
>>737 詳しい種名までは顕微鏡使わないと分らないけれど、
ニセショウロの仲間だと思われ。熟してもこのまんま。多分毒。
「ヒメカタショウロ」「ザラツキカタワタケ」「ニセショウロ」
などで検索するといろいろとこの仲間のキノコがヒットします。
741 :
名無虫さん :2005/11/04(金) 18:59:21 ID:???
742 :
名無虫さん :2005/11/04(金) 19:20:46 ID:???
743 :
名無虫さん :2005/11/04(金) 21:06:34 ID:???
744 :
名無虫さん :2005/11/04(金) 22:14:05 ID:???
2ちゃんのリンクを弾くとか、TOPからしか入れんとか・・・
745 :
741 :2005/11/04(金) 23:10:43 ID:???
746 :
名無虫さん :2005/11/04(金) 23:37:03 ID:???
>>745 上はイボテングタケ毒。
下はわかんないのでパス。
747 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 02:32:15 ID:???
>>745 下のはナラタケのように見えるが、もうひとつ確信がもてない
いずれにせよ、ここまで育っているナラタケは雑菌で中毒することがあるので
食べない方がよいとおも
>>745 下のは一瞬ナラタケがよぎりましたが違いますよね…
ヒダがこんなに超密なの見たことないし
柄も白っぽいし、なんだろう
749 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 09:12:01 ID:???
オオワライタケ?
750 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 10:54:43 ID:QTyE73B8
厳格なキノコたちですね!
751 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 13:10:41 ID:???
きのこ栽培で使ったほだ木って捨てちゃうんですか? くわがた幼虫用に欲しい、って言ったらもらえるんですか?
752 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 13:28:44 ID:???
ムシキングのおかげで腐ったホダ木で商売できるなんていい世の中だよなあ。
753 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 20:24:45 ID:???
754 :
名無虫さん :2005/11/06(日) 23:24:31 ID:aG55qHdP
去年の話しなんだけど、近くの公園で取れたヤマドリタケモドキの味が忘れられない。 香りといい食感といい最っ高ーに美味かった。 引越しちゃったのでその公園には取りに行けないのが残念。
755 :
SAGE :2005/11/06(日) 23:25:25 ID:aG55qHdP
あげてしまいますた。 スマソ。
756 :
名無虫さん :2005/11/06(日) 23:26:50 ID:???
間違えマスタ。 いい加減にします。
757 :
名無虫さん :2005/11/06(日) 23:28:06 ID:???
ヒイロチャワンタケ
758 :
名無虫さん :2005/11/06(日) 23:41:59 ID:YeWLa6rC
759 :
名無虫さん :2005/11/07(月) 22:18:16 ID:???
マタンゴ
760 :
745 :2005/11/07(月) 22:55:01 ID:???
皆さんありがdです。
>>746 イボテングダケでググッて見たらまさにそのものでした。
>>747 >>748 ナラタケは身近なのでよく採りますが
全く違うと思います。
色々調べましたが判別できなかったのでうpしました。
もし判別できる方がいましたらレスお願いします。
761 :
・・・ :2005/11/07(月) 23:52:23 ID:???
>>751 捨てちゃいますねぇ…。しかも最近は焼却処分も規制されちゃって、
処分に困ってる生産者もいるみたいですよ…
欲しいと言えばもらえるんでしょうけど、原木栽培をしてる人の大半は
年寄りなんで難しいこといっても分かってくれないですよ…
砕いて肥料にするから、とかいえばすんなりくれそう…
762 :
名無虫さん :2005/11/08(火) 09:53:37 ID:???
山と渓谷社から出てる、2006年のキノコカレンダーがあまりにも可愛かったので 即買いしてしまった。マジオススメ。
763 :
名無虫さん :2005/11/09(水) 11:15:07 ID:???
宣伝、乙。
764 :
名無虫さん :2005/11/09(水) 18:07:04 ID:???
伯耆町小林の大山ゴルフクラブ(福田賢一支配人)で、キノコのかさの上にもう一つのキノコが生えた、
2階建てのキノコが見つかった。隣に生えたキノコが何かの理由で上に載り、
両方がそのまま成長したものとみられ、従業員やゴルフ場利用者の話題を集めている。
2階建てのキノコはムラサキシメジで、全長15センチ(下段9センチ、上段6センチ)、
かさの部分は下が直径9センチ、上が同7センチ、軸の太さは直径2センチ。
クラブハウスのそばの草むらに生えているのを同ゴルフ場の女性従業員が見つけた。
見つけた女性は「ムラサキシメジだと思って採ってみたら、土の中からもう一つのかさが出てきた」と、
2つが垂直にくっついた姿にびっくり。同ゴルフ場営業部の阪口瑞紀さんも
「コース周辺には、キノコがたくさん生えているが、まさか二階建てとは…」と驚いていた。
日本きのこセンター菌蕈(きんじん)研究所(鳥取市古郡家)の長沢栄史上席主任研究員は、
「成長が進んでいない状態のときに、何らかの原因で隣のキノコがずれて載り癒着することはたまにある。
しかし、これほど立派なものは珍しい。通常、上のキノコは下のキノコから養分を吸い上げるため小さいが、
今回の場合は下のキノコが土の中に埋もれていたので、上のキノコも直接土から養分が摂れ、
両方が大きく育ったのだろう」と分析している。
http://www.nnn.co.jp/news/051109/images/1009231.jpg 2階建てになったムラサキシメジ
http://www.nnn.co.jp/news/051109/20051109005.html
765 :
名無虫さん :2005/11/09(水) 19:30:50 ID:???
立派なキノーコだが、食うとなるとゴルフ場だけに微妙か?
766 :
名無虫さん :2005/11/10(木) 22:19:53 ID:???
都内でアイゾメシバフタケとかシビレタケ とかシロシビン系成分含有のキノコが採取 できるところってないでしょうか?
767 :
名無虫さん :2005/11/10(木) 22:39:49 ID:yG/r8sRA
牧場いけば。
768 :
名無虫さん :2005/11/10(木) 22:40:17 ID:???
769 :
名無虫さん :2005/11/10(木) 23:59:10 ID:???
↑ 効き過ぎだってば。
770 :
名無虫さん :2005/11/11(金) 07:48:48 ID:???
771 :
◇d2Y8b5Xc :2005/11/20(日) 03:37:33 ID:/bpVPMff
雑木林に黒トリュフ 福島・新地で“お宝”発見 世界三大珍味の一つの「トリュフ」とみられるキノコが福島県新地町の雑木林で見つかり、18日、専門家により黒トリュフと確認された。 トリュフはこれまで郡山市など県内でも発見例があるが、いずれも白トリュフで、黒トリュフは初めて。 関係者は「大きさ、量からも非常に貴重な発見だ」と話している。 見つかった黒トリュフは計7個。新地町の建設業の男性(56)が13日午後、雑木林を散策中に、サクラの根もとに黒いゴツゴツしたものを発見。 周囲を掘ったところ、黒トリュフが出てきた。 一番大きいものは直径7.2センチ、高さ5センチ、重さ76.2グラムで、子どものこぶしほどの大きさ。他の6個は球形で、直径5センチほどだった。 福島県林業研究センター(郡山市)が18日、鑑定し(1)胞子が子嚢(しのう)内にある(2)胞子にとげがある(3)大理石のような模様がある― などから、黒トリュフと断定した。詳しい種名は不明。 センターの青野茂所長は「福島県内でこれほどの量、大きさの黒トリュフが見つかったのは聞いたことがない。 直径7センチ以上は、国内でこれまで見つかった中でも大きい部類に入るのではないか」と話している。 トリュフは、フランスなどヨーロッパで多く収穫されるキノコ。国内でも広葉樹林の下草がはえていないところで見つかることがある。 黒トリュフは「ブラックダイヤモンド」とも呼ばれ珍重され、フランス料理のソースなどに使われる。新地町で飲食店を経営する 桜井和文さん(55)によると、今回見つかったトリュフは香りが弱く、商品としては価値が低いという。 (河北新報) - 11月19日7時6分更新
772 :
名無虫さん :2005/11/21(月) 20:04:57 ID:DJA9vFAS
今日歩いてたら何やら道端に某アクションゲームで見慣れたキノコが生えてたのですが これを食ったらデカくなりますか?
773 :
名無虫さん :2005/11/21(月) 20:19:54 ID:???
ベニテングかw
774 :
名無虫さん :2005/11/21(月) 22:25:24 ID:LWRTMfV/
今の時期道端に生えるわけねー
775 :
名無虫さん :2005/11/21(月) 22:32:18 ID:tKZzDk6P
鯖落ちた
776 :
名無虫さん :2005/11/26(土) 22:00:45 ID:ePyAfjwb
まだ何か採れる?
777 :
名無虫さん :2005/11/26(土) 23:12:18 ID:???
エノキタケとか。
778 :
名無虫さん :2005/11/27(日) 13:26:00 ID:???
うちの近所では。 なめこ。むきたけ。くりたけ。ぶなはりたけ。きぬめりがさとか。
779 :
名無虫さん :2005/11/27(日) 21:32:55 ID:eqCI2zG7
漏れは今日ショウロ採りますた。 ハマシメジも見つけたけど干からびてたorz
780 :
名無虫さん :2005/11/27(日) 23:29:50 ID:???
手のひら大のヒラタケがこないだ採れたよ。 ちょい堅かったけどんまかった
781 :
名無虫さん :2005/11/28(月) 16:04:42 ID:???
この時期のヒラタケは食感がコリコリしてるよね。
782 :
名無虫さん :2005/11/28(月) 18:37:51 ID:YQdCHynQ
ヒラタケないよ、(ToT)
783 :
名無虫さん :2005/11/28(月) 21:12:25 ID:NYGmU/uX
久しぶりに原木のシイタケ食べた。美味しい
784 :
名無虫さん :2005/11/28(月) 23:27:07 ID:???
カチカチに乾燥したヒラタケを見つけたが、木にがっちり付いていて取れなかった。 あと、ボロボロになったオニフスベみたいなものを見つけた。
785 :
名無虫さん :2005/11/29(火) 08:18:26 ID:???
乾燥して鼻くそみたいになったエノキタケって、水に漬けとくと戻るよね。
786 :
名無虫さん :2005/12/01(木) 00:06:10 ID:???
和歌山 珍しいキノコ ヤマブシタケ日置川町の山中で 051128
上富田町生馬の下滝秀雄さん(71)が27日、日置川町小川の山中で、珍しいキノコ「ヤマブシタケ(サンゴハリタケ科)」を採った。
「こんなキノコ見たことない」と近所で評判になっている。
下滝さんは生け花用のツルウメモドキを探していたところ、枯れかけたネムノキの高さ1・5メートル付近にぶら下がっているのを見つけた。
以前にも同じ木で見つけたことがあるという。幅約15センチ、重さ約300グラムだった。
県林業試験場には今年、田辺市龍神村、美山村から採取報告があった。「最近は人工栽培されたものが出回っているが、
自然の山ではあまり人目に付かない」と話している。
山伏が衣の上に着る鈴懸衣の胸飾りに似ていることから、この名が付けられたと言われる。
食用で、中国では山海の4大珍味といわれている。
http://www.agara.co.jp/DAILY/20051130/20051130_003.html 愛知 毒キノコの電話相談室 西尾市の団体が開設 051129
野生キノコの分類や生態調査を進めている西尾きのこ会(中條長昭代表)は、相次ぐ毒キノコ被害に対応して
「野生きのこ電話相談室」を開設した。
中條さん(69)は今月九日、初めての「毒きのこセミナー」を岡崎市保健所で開いた。
全国各地で毒キノコによる死者が相次いでいることもあり、セミナー後も問い合わせが殺到した。
電話のうえキノコを持ち込むか送付すれば、中條さんや会のメンバーがキノコの種類や毒キノコかどうかを教えてくれる。
また、注意事項などを記したステッカー(はがき大)を作成し保健所などに置いてもらうほか、希望者に配る。
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20051129/lcl_____ach_____004.shtml
787 :
名無虫さん :2005/12/01(木) 00:08:47 ID:???
誤爆してしまた。ごめんなさい。
788 :
名無虫さん :2005/12/01(木) 14:50:19 ID:vjNNh6wi
誤爆じゃないよ。
789 :
名無虫さん :2005/12/03(土) 00:10:16 ID:c9uwx3zu
すみませぇ〜ん 登山板にあったキノコスレが消えたんだけど・・・ 知ってる人いますか?
790 :
名無虫さん :2005/12/03(土) 07:49:01 ID:???
791 :
名無虫さん :2005/12/03(土) 09:35:11 ID:F+O6T2SE
神崎タケノリは、姉歯秀次・創価学会員に 「そうはイカンザキー!!」といったのでしょうか。 ぜひTVで言ってください。 言わないのなら、誰か誇大広告でJAROに訴えてください。 大作が草加をゴミタメにした。
792 :
名無虫さん :2005/12/03(土) 12:27:29 ID:???
>>790 やっぱりそうみたいですかー
ありがとうございました
793 :
名無虫さん :2005/12/03(土) 13:07:11 ID:???
794 :
名無虫さん :2005/12/10(土) 10:23:30 ID:bfB9R/t9
795 :
名無虫さん :2005/12/31(土) 07:23:46 ID:???
天然のエノキが見つからない。 ケヤキ、コナラ、エノキ、ポプラ、柿桜 ありゃしねーよ。 とグチってみる
796 :
名無虫さん :2006/01/02(月) 16:17:02 ID:???
近くに小川があって、直射日光が当たらない風通しのいい場所の切り株や倒木で 見かけることが多いかも。平地よりもちょっとした斜面とか、でこぼこしたところ。 ヤナギとヤマハンノキとカエデの朽木で見つけたことがあります。 川の近くというのがポイントだと勝手に思っています。
797 :
名無虫さん :2006/01/03(火) 00:24:06 ID:???
うちの会社の植木(たぶんエノキ)の枯れた根元に良く生えている。 なぜか会社の構内にはエノキタケの胞子が舞っているようだw。 そういえば近くに小川(というより溝)があるなぁ。昨年は2回ほど 収穫できた。ただ、同じ枯れ木には3年くらいしか生えないような気がする。
798 :
名無虫さん :2006/01/03(火) 02:03:48 ID:???
>>796 そうそう、川の近くを探すと遭遇する確率が高いよ
799 :
名無虫さん :2006/01/04(水) 20:58:27 ID:???
>>796 〜798
レスどうもです。
おかげで、ヒラタケゲト。エノキ・・・orz
土地柄、珍菌なのか? マツタケのがよっぽど楽だw
800 :
名無虫さん :2006/01/11(水) 15:37:35 ID:???
工エエェ(´д`)ェエエ工 マツタケ裏山ー
801 :
名無虫さん :2006/01/18(水) 20:58:12 ID:DeraNtpS
エノキをがんばって探したけどありませんでした。 だけどアラゲキクラゲがあったので採って、炒めて食べました。 なかなかこりこりしてウマー
802 :
名無虫さん :2006/01/23(月) 15:59:39 ID:ck4Ar5iN
アルミラリタ・ブルボーサっていう、世界一大きいキノコの噂をきいたのですが、 Googleでも2ch過去ログ検索でも詳細な情報等出てきません(´・ω・`) 是非写真等をみてみたいのですが、 どなたかこのキノコについて知っておられる方、いらっしゃいましたらどうか教えください!
803 :
名無虫さん :2006/01/23(月) 16:29:46 ID:???
804 :
名無虫さん :2006/01/23(月) 16:48:46 ID:???
805 :
名無虫さん :2006/01/24(火) 04:51:40 ID:???
>>803-804 キノコを獲っても、環境破壊だとか言われないのは
こういった事実が根拠になるから
実際に足元一面がナラタケだったりとかする
806 :
名無虫さん :2006/01/24(火) 11:00:01 ID:???
>>803-804 菌類で絶滅危惧種だとか帰化種だとかがあまり話題にならないのも
そのせいでしょうね。子実体(キノコ)を作っていないとそこにいるのかが
分からないから。
ところで,単体の子実体で最大のキノコというと何になるのだろう?
ムレオオイチョウタケやオオモミタケあたりかな?
>>806 国内だとオニフスベじゃないのかな。
マイタケなんかも凄そうなのありそう、どこまで単体かわかりませんが・・・
傘柄付き部門?ならチャオニテングタケの凄いの見たことあります。
808 :
名無虫さん :2006/01/24(火) 20:23:58 ID:???
ウヮー、突然レスが増えててびっくりした。何が起きたのかと思ったよ。
809 :
名無虫さん :2006/01/24(火) 23:30:30 ID:???
>>806 オレは30センチ強のアカヤマドリ、コウタケあたりかな
810 :
名無虫さん :2006/01/24(火) 23:51:10 ID:???
自分はあまり詳しくないのですが、"キノコの単体"というのは、地上では たくさんのキノコに見えるけど地中では同じ菌糸、というものを指すので しょうか? そうであるなら、菌輪も"単体"なのでしょうか?
811 :
名無虫さん :2006/01/25(水) 00:18:21 ID:???
ブナとミズナラの原生林にて。 高さ50センチ、幅40センチくらいの巨大マイタケ。倒木から発生していた。 流れかけてて食べれなかったけどこんな個体は二度と見れないと思ってます。
812 :
806 :2006/01/25(水) 08:39:31 ID:???
>>810 すみません、自分は「キノコ1本」みたいな意味で単体って書いてしまいました。
「遺伝的にみて1つの個体」という意味だったら、810さんのおっしゃるとおり、
シメジみたいな集団を作るキノコのひとかたまりも、菌輪も単体といっていいと思います。
そういう定義、かつ見た目で実感できる例なら,ニオウシメジの大きいやつも
最大の候補のひとつですかね。
>>807 809 811 いいな〜。どれも見たことすらない...
813 :
名無虫さん :2006/01/25(水) 12:34:30 ID:???
きのこのホダ木で小屋っぽいの作って、 きのこおうちにするのも面白いかも・・・。なめこハウスとか。 倒壊の危険が伴うけどw
814 :
名無虫さん :2006/01/25(水) 13:41:52 ID:???
きのこハウスでこの先生きのこる ナミダタケで床が抜けたとかいう古いニュースを思い出した
815 :
名無虫さん :2006/01/25(水) 23:23:38 ID:???
ちょっとニュアンスが違うけど、茶卓からヌメリスギタケが生えてきたニュースもあったっけ
816 :
名無虫さん :2006/01/25(水) 23:52:28 ID:???
ニュースでこぶのテーブルからしいたけ生えたってのは見たことある。
817 :
尼仁田厚 :2006/01/26(木) 00:02:42 ID:???
傘の長径が40cm超のアカヤマドリなら見た事ある。
818 :
名無虫さん :2006/01/26(木) 22:39:47 ID:???
私はせいぜい20cmのザラエノハラタケ...
819 :
名無虫さん :2006/02/11(土) 18:49:03 ID:8WzlJyi9
820 :
名無虫さん :2006/02/11(土) 19:25:06 ID:???
>>819 痛いニュース板のスレを見て、
誰か突っ込んでるかなと思って来たら、案の定・・・。
ああいう味が向こうの人の好みなのかな。
821 :
名無虫さん :2006/02/11(土) 21:46:27 ID:???
822 :
名無虫さん :2006/02/12(日) 08:50:14 ID:IDEeNLXw
>>819-21 あんずたけは、特にフランス人が好むとか。
ちなみにマツタケの近縁種は、欧米ではやにくさい、と敬遠されてるそうな。
それを商社が買い付けて・・・・
823 :
名無虫さん :2006/02/13(月) 10:25:31 ID:???
はやくアミガサタケが食べたいのら!
824 :
名無虫さん :2006/02/13(月) 23:26:48 ID:???
あと3カ月弱待つのら!
825 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 08:57:03 ID:???
化学板からきました、お尋ねさせて頂きます。 amanitinってamanita muscariaにも含有されているんでしょうか? というのもwikiに微量ながらalpha-amanitinを含むって記載されてまして。 今まで自分の認識ではドクツルタケやタマゴテング辺りがメジャーで ベニテングにはムスカリン程度って感じだったので、日本と海外のサイト 廻ってみたのですが、ドコも成分表記は イボテン酸とムッシモール、ムスカリンなんですよね。 ただ、逆に「アマニチンは含まれていない」と明記してある所も 見当たらなくて。確かに同じテングタケ科ではありますが、 普通に無害のものもありますし。。
826 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 11:44:40 ID:???
827 :
825 :2006/02/15(水) 16:14:40 ID:???
>>826 レス頂き有難う御座います、が既に眼を通していたページです(⊃Д`)
そのWikiから「ベニテングも微量にα-アマニチンを含む」という情報を
得てからの疑問なんですが、Wiki以外には全く書いてないんですよね。
長野県の方(他意はないです)は日常的に食されているという点から
みると、熱分解などに強いアマニチンがベニテングに含まれていた場合
まず死亡例が挙がるとは思うのですが、現状公式でAmanita muscaria"自体"の
毒で死んだという事例は無いはずですよね。
勿論多量摂取でのムスカリンによる死亡や嘔吐での気管閉塞で
死ぬ要素はあるでしょうけれども。
そういった辺りからすると含まれていない、とも思えるのですが
ゼロで無い限りは土壌や気候で含有量はかなり左右されますし、
その確証が何処かに載っていないかな、と。もし御存知の方
いらっしゃいましたら引き続き情報頂ければ幸いです。
828 :
名無虫さん :2006/02/16(木) 14:27:31 ID:???
829 :
825 :2006/02/16(木) 15:52:33 ID:???
>>828 おお、有難う御座います〜じっくり読ませて頂きます。
Amanita系の毒キノコだから、という事でアマニチン含有と
Wikiの人は考えたんでしょうかね?
これでようやっと疑問が氷解します、有難う御座いました(´∀`)
830 :
名無虫さん :2006/02/16(木) 22:25:41 ID:???
831 :
名無虫さん :2006/03/23(木) 12:05:54 ID:NOw8SOju
(゜д゜)過疎ー ホーコクしてください
832 :
名無虫さん :2006/03/23(木) 13:09:33 ID:s7lHj21f
833 :
尼仁田厚 :2006/03/23(木) 20:36:30 ID:???
とんでもない物からシイタケが出てた!
834 :
名無虫さん :2006/03/24(金) 00:25:04 ID:???
最近はとんとキノコを見ない...
835 :
名無虫さん :2006/03/25(土) 11:48:46 ID:K15vMPs/
栽培ものの話で良ければ、漏れの近所ではヤマブシタケがお勤め品でもないのに2個100円で売っている。 スーパーより安いので買っている。
836 :
名無虫さん :2006/03/25(土) 12:51:15 ID:wDBgLUkD
この前登山をしたとき変なキノコを発見しました 色が鮮やかでカサの部分に丸い斑点模様があり、人間の背と同じくらいでした 写真を取って山菜に博識な知人に見せると、通称スーパーキノコというものでした 何でも食べると強い副作用があり、身体がみるみる膨張して元の2倍以上に膨れ上がる らしいのです。 アメリカに実際この副作用に見舞われた人がいるらしく、何でも名前がマリオだとか・・・。 まさか日本にもこんな恐ろしいキノコがあるなんてショックです・・・
837 :
尼仁田厚 :2006/03/25(土) 13:37:55 ID:???
>>836 そのキノコが出るには未だ1週間早い!!!
838 :
名無虫さん :2006/03/27(月) 20:24:18 ID:Rmu4ZINR
まじめなほうではショウロと、ヒメツチガキが出ていた。
839 :
名無虫さん :2006/04/05(水) 10:24:06 ID:aYysukKz
840 :
名無虫さん :2006/04/05(水) 13:10:16 ID:???
竹のチップでキノコ栽培が出来たら、 タケ大繁殖で困っている農村とかも少しは助かるかも? でもタケをチップにするのはかなり大変かも知れない。堅いし
841 :
名無虫さん :2006/04/05(水) 23:58:47 ID:???
どういう味なのか非常に興味深い。 通常流通品より美味しければ、なんとか量産してほしい。
842 :
名無虫さん :2006/04/08(土) 16:15:34 ID:1rRlizNT
神崎川の堤防沿い(大阪市淀川区)でチャアミガサタケを今年も発見。 北摂はチャアミガサタケが多い。今晩オムレツの具にする予定。
843 :
名無虫さん :2006/04/09(日) 10:37:19 ID:Og4O0aCY
カエンタケを見てみたいです。
844 :
NOBODY :2006/04/09(日) 22:31:15 ID:9KX5nzCq
鹿児島、熊本で、マンネンタケを多数ゲット。 あまり珍しくないのかな… ちなみに、両親にプレゼント。 多糖体の一種のβグルカンが、 免疫力の賦活作用があるのだそうだ。
845 :
54 :2006/04/10(月) 01:26:02 ID:???
お久しぶりです。
去年は秋後半から家のごたごたできのこ採りは行かず終いでした。
去年庭にシャグマアミガサタケが生えてたちょっと近くに本日2本確認(ミニサイズ)
そろそろアミガサタケシーズンですかね。
>>844 マンネンタケゲッツおめでとう。
こっちではポコポコ採れるものでもないから全然珍しくないものでもないと思う。見つけるとなんかうれしいよね。
成分的には霊芝サプリとか簡単に手に入る今、加工せずに飾ったほうがいいかもw
846 :
NOBODY :2006/04/10(月) 19:29:12 ID:/ZeIzfwb
>845 ありがとうございます。 採取したマンネンタケは、全て義理の両親にプレゼントしてしまいました。 傘の直径が30センチ近くの「大物」もあったので、少し勿体なかったですね。 何でも、中国では、縁起の良い物だ、として、採取したら玄関に飾っておく のだそうで、暫くは、家の玄関に飾っていたのですが(笑) 下草が生えている所や、森の中等の日当たりが良くない所にあるクヌギの切り株 に多い様に思います。 マンネンタケの生えている切り株には、必ずと言って良 い程、カワラタケも生えていました。
847 :
名無虫さん :2006/04/10(月) 22:32:14 ID:???
848 :
名無虫さん :2006/04/10(月) 23:06:07 ID:???
>>847 アミガサタケかこの仲間です。
きのこ図鑑によれば、生食すると中毒するとありますので除去すしたほうがいいと思います。
849 :
54 :2006/04/10(月) 23:07:19 ID:???
>>847 結論から言うとわかりません。
というのも人間と犬でも同じものが毒だったりそうでなかったりするからです。
わかりやすくいうと人間ではまったく平気なネギ系やチョコが犬には毒ですよね。
それと同じように人間では毒キノコとされていても犬には平気だったり、またその逆もあると思います。
きのこでそれを一つ一つ調べられてはいないので。
ちなみにてるさん。マルチはいかんぜよ。
850 :
名無虫さん :2006/04/11(火) 09:17:36 ID:???
いろんなところで聞いても 2ch内ではないので別にマルチとは呼ばないと思います。
851 :
名無虫さん :2006/04/11(火) 12:09:05 ID:???
厨は去ね
852 :
名無虫さん :2006/04/11(火) 16:07:25 ID:???
>>849 あっちで聞いてるのは調理法。
こっちで聞いてるのは犬の毒性。
質問の内容が全く違うので
全然、マルチポストに当たらない。
853 :
名無虫さん :2006/04/11(火) 16:09:40 ID:???
>>849 よく意味も知らないで言葉を使うのは、いかんぜよw
ハルシメジはえてきましたよ〜
855 :
名無虫さん :2006/04/17(月) 23:18:01 ID:???
おっしゃ! 明日は梅園にいってみるぞよ ハルシメジが獲れなくても、すくなくともノビルはいただきだ!
856 :
名無虫さん :2006/04/17(月) 23:30:25 ID:???
うちらの地方はまだ寒くてね。 梅の花が今咲いているくらいだもの。 ハルシメジは5月下旬にならないと発生しませんよ。
857 :
名無虫さん :2006/04/20(木) 15:25:45 ID:gvCkO6Ds
庭に網状のしわが入ったキモイきのこが生えてました なんていうキノコかわかりますか?
858 :
名無虫さん :2006/04/20(木) 22:08:27 ID:???
859 :
857 :2006/04/21(金) 01:24:12 ID:???
すごい。これです。 茶色じゃなくて黒と白だったんですが形はほとんど一緒です。 ありがとうございました。 まさか高価な食用だったとは・・ 気持ち悪かったからさわりもしませんでした。 黒いやつでも食べれるんですか?食べませんけど
860 :
名無虫さん :2006/04/23(日) 17:03:27 ID:giiPz1il
ハルシメジもアミガサも出えました。 でもハルシメジは、梅園の手入れで根こそぎ刈り取られてしまった。 アミガサは誰か知っている奴が取っていったらしく、柄の残がいしかなかった。
861 :
名無虫さん :2006/04/23(日) 19:27:32 ID:Oan6rOX7
★【韓国】「お金が無くなった」と放火〜自分が火傷
★【韓国】『焼酎1本が他より100ウォン(約10円)高い』〜スーパー店主を暴行
★【韓国】 列車の上の戦車に乗っていた10代男性、高圧線に触れ感電死
★【韓国】「おつまみのイワシを沢山食べた」〜 仲間を殺害
特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
862 :
名無虫さん :2006/04/23(日) 21:58:51 ID:???
>>860 うーむ、こちら(埼玉県南部)はハルシメジもアミガサタケもまだ出ていない。
例年だと4月末だからまだ少し早いかな。
863 :
860 :2006/04/24(月) 21:49:16 ID:YOPfpPs1
>>862 漏れ千葉県民だけど、さいたまなら気候的に同じっぽいのでそろそろじゃない?
864 :
862 :2006/04/25(火) 00:19:21 ID:???
>>863 今日、アミガサタケを2本見つけた! そろそろ始まったみたいです。
865 :
名無虫さん :2006/05/03(水) 12:27:07 ID:???
やっぱり、 春 ≠ きのこ採り だよね…どうしたって。この現実だけは絶対に覆せないよね。
866 :
名無虫さん :2006/05/05(金) 11:14:36 ID:???
春には春の茸がある ただ、農家のじいちゃんが忙しくて採りに行けないだけ
867 :
名無虫さん :2006/05/14(日) 23:36:05 ID:???
868 :
名無虫さん :2006/05/15(月) 08:14:19 ID:???
>>867 クサウラが馬糞から出ることはまずなさそうだし、センボンサイギョウガサにしては
雰囲気が違うような・・・。見た目だけで判断するのはアレですが,
ハタケキノコかツバナシフミヅキタケあたりでは?
869 :
名無虫さん :2006/05/15(月) 14:08:43 ID:???
発生環境と姿形からして、幻覚性の毒キノコっぽいですね。
870 :
名無虫さん :2006/05/15(月) 21:23:26 ID:???
>>868 ググッて見ましたが、どうもツバナフミズキタケの様ですね。
問題解決しました。ありがとう。
>>869 ガクガクブルブル
871 :
名無虫さん :2006/05/16(火) 14:36:31 ID:???
ツバナシフミヅキタケではない 写真だけでもそれは断言できる ましてクサウラベニタケには似ても似つかない ヒダが見えないから断定できないが、 たぶんPanaeolusのなにかでしょう しかし典型的なセンボンサイギョウガサとは カサの感じがかなり違うように見える
ツバナシフミヅキタケじゃ無い気がするなぁ 柄の感じが全然違う 柄のササクレといくつかのキノコの傘に皮膜の残り?があるようなが気になります
皮膜→被膜
874 :
名無虫さん :2006/05/16(火) 22:17:04 ID:???
>>367 3つめの写真凄い量w
全部食ったら面白そうww
875 :
名無虫さん :2006/05/17(水) 00:12:20 ID:???
この手のやつって、やたら分かりにくいorz。
876 :
名無虫さん :2006/05/26(金) 12:16:50 ID:MNbEaxE4
ちょっと話は逸れるかもしれないが、思文閣出版から、「毒きのこ今昔」なる本が出版されているが、なかなか面白かったよ。 ただ話の内容がマニア向けだったのと、4500円と高額だったけどね
877 :
名無虫さん :2006/05/27(土) 00:06:33 ID:???
第2回 サクラに忍び寄るキノコ、幹の中を腐らせ全国に浸透中
サクラ前線が北上し、各地の人々が薄ピンクの花をめでている。しかし、一見華麗に咲く
サクラの木でも、幹の中は腐っている場合がある。犯人はキノコだ。コフキタケ(写真下)や
ベッコウタケなどのキノコが今、全国のサクラに広がっている。
各地に育つサクラの多くは、野生の生物ではなく、明治期に接ぎ木で増やしたクローンたち。
遺伝的に同質なため、格好の環境指標になると同時に、病虫害には一気に侵されやすい。
有名な指標の1つが開花時期。気象庁によれば、1953〜2004年の約50年間に全国82カ所で
観測された開花時期は平均で4.2日早まり、2〜4月の平均気温との相関関係が見られた。
最近キノコが進出してきたのは、全国のソメイヨシノが戦後の復興期に植えられ、そろって
50〜60歳の老木になったことにも関係している。老木は傷や剪定跡から担子菌の胞子が入り
やすく、発芽してキノコになる。「担子菌の生育は、温度、湿度、空気、栄養の4条件で決まる。
ヒートアイランド現象で最低気温が高くなり、担子菌が育ちやすい日が増えたこともキノコ
繁殖を促進している」と、日本樹木医会の小林明理事は指摘する。
加齢に気温上昇、キノコの侵入、見物客のマナー。春の主役は人知れず環境ストレスと闘っている。
日経SAFETY JAPAN/藤田 香(日経エコロジー編集委員) 4月21日
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/z/02/
878 :
名無虫さん :2006/05/27(土) 07:07:51 ID:???
879 :
878 :2006/05/27(土) 07:14:12 ID:???
綿毛が広がりその真ん中から発生する。傘の部分に水を溜めて成長し 成長しきるとしなびて、黒いすすのようになって消滅する。
880 :
名無虫さん :2006/05/27(土) 11:03:14 ID:???
「傘の部分に水を貯めて」というのがよく分からないけれど、 外観からしてヒトヨタケの仲間の予感。
881 :
名無虫さん :2006/05/28(日) 16:11:29 ID:???
綿毛が広がっているのならコキララタケだろう。
882 :
名無虫さん :2006/05/28(日) 16:23:26 ID:???
画像を見ると綿毛がないし、881の童貞取り消し。ヒトヨタケの類には 間違いなさそう。ウシグソヒトヨか。漉きこんであるわらが発生源か。
883 :
878 :2006/05/29(月) 05:13:12 ID:???
おお皆様、童貞ありがとうございます。 ググイメージでも画像はよく似ています。 ついでながら、センプーキで風を送って乾かしているのですが なかなか撃退できません。アルコール吹き付けがいいでしょうかw
884 :
名無虫さん :2006/05/29(月) 07:50:32 ID:???
>>883 土壁の中のわらか木材あたりに本体があるんでしょうから
表面からの撃退は難しいのではないかと。
業者に頼んで壁の中に薬剤注入するなど必要だと思う。
885 :
名無虫さん :2006/05/30(火) 13:48:58 ID:???
質問です。 ヤナギタケ(茶樹茸)の学名ってなんですか? わからないで困ってます。急ぎ教えてください。
886 :
名無虫さん :2006/05/31(水) 01:42:11 ID:C8fjA1VY
887 :
名無虫さん :2006/05/31(水) 09:46:14 ID:???
>>886 それヤナギマツタケでしょ。ヤナギタケじゃないよ。よく間違う人いるがヤナギマツタケとヤナギタケは別物。
ヤナギタケのみ中国では茶樹茸という。
888 :
名無虫さん :2006/05/31(水) 10:20:16 ID:???
889 :
名無虫さん :2006/05/31(水) 10:30:53 ID:???
ヌメリスギタケモドキはいわゆるヤナギタケではないよ。あれは俗称なだけ。 ヤナギタケ(茶樹茸)って中国でしか天然物はないみたい。 ヤナギタケによく似たヤナギマツタケをみんな勘違いして茶樹茸と言ってるね。 色々調べたが、ヤナギタケの学名は判らないね。 しかし、よく本物の茶樹茸じゃないヤナギマツタケを茶樹茸として販売してるよねぇ・・・ 何も知らない無知な健食業者が多いもんだ・・・
890 :
名無虫さん :2006/05/31(水) 12:16:05 ID:???
無知というか知ってて売る悪質業者が多い 今は健康ブームでそれでも飛びつく奴が多いからね 無知なのはうたい文句だけで買う購入者かと
891 :
名無虫さん :2006/05/31(水) 13:23:47 ID:???
でヤナギタケ(茶樹茸)の学名は誰も判りませんか?
892 :
名無虫さん :2006/05/31(水) 14:58:52 ID:???
健康食品といえばメシマコブ 広告イメージでなんとなく薬臭い味がしそうに思えるw 実際はどんな味なのだろう
893 :
名無虫さん :2006/06/01(木) 00:02:58 ID:???
チチタケって6月後半ぐらいから生えてくるんだっけ? チダケうどん食いたい(゚Д゚)
894 :
名無虫さん :2006/06/01(木) 06:57:58 ID:???
>>888 以前調べたときはヤナギマツタケとは学名が違った。
和名はいくら調べてもわからなかったから、和名のないキノコかもしれない。
そのとき学名が書いてあったサイトはリンクが消滅してる。
フミヅキタケ属ではあった。
895 :
名無虫さん :2006/06/01(木) 07:01:06 ID:???
キャッシュからでてきたわ Agrocybe chaxingu らしい。 調べたときはまだブームにはなってなかったから、誤った情報は広まってなかった模様。 例によって健康食品の業者が意図的か、誤ってか、間違った情報を広めてしまったみたい。
896 :
名無虫さん :2006/06/01(木) 07:10:08 ID:???
897 :
名無虫さん :2006/06/02(金) 11:02:47 ID:???
ありがとうございます。あきらめてましたが、貴方のおかげで助かりました。
898 :
名無虫さん :2006/06/02(金) 19:13:25 ID:???
良い香りがしたからといって食べられるとは限りませんよね?
899 :
名無虫さん :2006/06/02(金) 19:43:24 ID:???
当然でしょ。 下手すると相当苦しむか、死ぬかもしれない。
900 :
名無虫さん :2006/06/03(土) 18:25:36 ID:E25bg3CN
901 :
名無虫さん :2006/06/03(土) 19:49:42 ID:???
一夜一夜に
>>900 プランター・植木鉢の定番
コガネキヌカラカサタケで良いかと。
903 :
名無虫さん :2006/06/04(日) 12:52:36 ID:???
>>902 なるほどっ!定番のキノコだったんですね。
おかげで謎が解けました。
今朝になってだいぶ傘が開いてきてしまいましたが
もう少し観察してみます。
ありがとうございました。
904 :
名無虫さん :2006/06/18(日) 11:56:27 ID:QzYmpZzf
この梅雨でハタケシメジがわんさか出ていた。 きのこごはんにしてみた。なかなかいい。
905 :
尼仁田厚 :2006/06/29(木) 00:09:45 ID:???
今、まめだんごのシーズンですよ!!!
906 :
名無虫さん :2006/07/02(日) 22:30:12 ID:DPdoS2Zu
∧,,_∧ ( ) さりげなく (⊃ ⊂) | | | (__)_) クルッ ,r''⌒ヽ ,ノ o ○、 (,,,O,,,,,,,,,,,,,,,,,,,) (´・ω・`) きのこ ⊂ つ 人 Y し (_)
907 :
名無虫さん :2006/07/10(月) 22:36:09 ID:TR0HbANy
会社のさつきの植え込みの間から巨大な10〜15cm 位の茶色で表面がでこぼこした椎茸のようなものが いくつも生えているんですが考えられるきのこって 何があるでしょうか? この大きさで傘の開いていない 椎茸は考えられないし・・・・ 場所は愛知県知立しです。
908 :
名無虫さん :2006/07/10(月) 23:22:40 ID:???
茶色だと、ムジナタケ? 大きさだとザラエノハラタケ?
909 :
907 :2006/07/10(月) 23:54:20 ID:???
椎茸のどんこ・はなどんこのような外観です。 2・3個の傘がくっつき合うように生えています。 ムジナタケ・・ふさふさして気持ちよさそう。
910 :
名無虫さん :2006/07/11(火) 09:13:49 ID:???
ナヨタケ属と思われるキノコって食べても大丈夫でしょうか?
911 :
名無虫さん :2006/07/11(火) 17:29:41 ID:???
今日、低山ハイキングしたらいろいろ生えてたですよ。数は多くないけど。 チチタケ、ドクツルタケ、ツルタケ、カンゾウタケ、あとカサは薄茶色で ヒダは黄色で大柄のイグチ類(溶けかけのは臭かった)などなど。
912 :
907 :2006/07/13(木) 23:13:52 ID:NzbMJBan
今日見たら干し椎茸みたいになっていました、 ひだの部分が管みたいになっていて黒くなっていました。
913 :
名無虫さん :2006/07/13(木) 23:51:10 ID:???
オニイグチ系かなぁ
914 :
名無虫さん :2006/07/14(金) 18:56:36 ID:???
裂いてみたら?
915 :
名無虫さん :2006/07/19(水) 18:29:43 ID:8VydPCdI
毒キノコに注意 西尾きのこ会 野生は危険「絶対食べないで」
三河地方のキノコを研究している「西尾きのこ会」代表の中条長昭さん(71)が、
今年の不順な梅雨シーズンのため、例年になく多種類の毒キノコが各地で異常発生していると警告している。
中条さんは「間違っても毒キノコを食べないように」と注意を呼びかけている。
中条さんによると、今年の梅雨は、雨天と気温の高い日が交互にあり、平年よりも高温多湿になっている。
このため、この時期に発生する食用のキクラゲなどとともに、
春型、夏型両方の毒キノコが各所で異常発生しており、食用キノコと間違って食べることが心配されている。
中条さんによると、県下各地の公園や神社、お寺の境内など人里近いところに発生しており、
「今月上旬から10日間ほどで、岡崎、西尾、豊橋、豊田市内などで、
猛毒として知られるテングタケ科やベニタケ科の毒キノコが相次いで確認された」という。
この時期に採取される食用キノコと一緒に採取される可能性があるだけに、
中条さんは「野生キノコには十分注意して、知らないキノコは絶対に食べないでほしい」として、
野生キノコの危険性を訴えている。
西尾きのこ会では、「電話きのこ相談室」略を開設して、市民からの相談に応じている。
【写真】岡崎市東公園で見つかった毒キノコのニセクロハツ
(2006年7月19日 愛知)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news002.htm
916 :
名無虫さん :2006/07/19(水) 22:35:08 ID:???
ベニテングダケ大量発生? 朗報じゃないですか。 一番美味いんだから。
917 :
名無虫さん :2006/07/20(木) 15:24:37 ID:Kjod2HIJ
ドクツルタケって美味いのかなぁ
918 :
名無虫さん :2006/07/20(木) 18:29:23 ID:???
>>917 超太った人が爪くらいの大きさを食べる(飲み込まない)くらいなら
大丈夫じゃないのかなあ。
919 :
名無虫さん :2006/07/21(金) 00:26:06 ID:???
下の上に載せただけで、舌が熱くなるような痺れるような 変な感触があった、なんて話もある どっかに、カエンタケはこれより危険なんて書いてあったな こりゃ類縁の菌が起こした病変であるタケリタケも 食ったらあかんのだろうなw
920 :
名無虫さん :2006/07/22(土) 19:58:32 ID:???
YUKI=千葉のK少年でおk?
921 :
名無虫さん :2006/07/25(火) 13:04:09 ID:???
本日自宅で育てている観葉植物を見たらキノコが…
日頃は日陰で育てているのですがそのせいでしょうか?
これはよく生えてくるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
キノコ発見
http://s.pic.to/3cisy
922 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 18:23:13 ID:???
923 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 18:28:16 ID:???
924 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 18:36:03 ID:???
>>919 でも、タケリタケの近縁種が寄生したチチタケ属はロブスターマッシュルームと言って食用にもされているよ。
タケリタケが食べれるかどうかは判らないけど。
925 :
名無虫さん :2006/07/30(日) 00:55:06 ID:???
>>923 遅くなりましたがご意見ありがとうございました!
あの後放置していたら萎むように小さく枯れてしまいました…
また会える日を楽しみに育てます
926 :
名無虫さん :2006/07/30(日) 02:43:53 ID:???
>>924 ほ〜ぅ、面白いこと訊いた
タケリタケ自体はキノコみたいな子実体?はつくらないから
タケリタケ(キノコではない)が出す酵素みたいのが、旨味をつくるのかな?
納豆とかヨーグルトみたいなかんじで...
927 :
名無虫さん :2006/07/31(月) 20:34:53 ID:???
928 :
名無虫さん :2006/07/31(月) 22:36:24 ID:???
昨日チチタケ採れました。その時にタマゴタケを見つけたんですが、タマゴタケって傘が開いていても食べれるんでしょうか?くだらない質問ですいません
929 :
名無虫さん :2006/07/31(月) 23:26:41 ID:???
>>928 傘は開いていても食べられますよ。
味は普通というところですかね。
天ぷらとか濃い味付けの料理に合いそうです。
以前大量に採取して一度に何本も食べて辟易したことがあるので
ほどほどに。
あとタマゴタケの仲間は猛毒のが多いので注意してください。
930 :
名無虫さん :2006/08/01(火) 01:50:28 ID:???
>>927 ほほぅ、こういうのなのね。たしかに似たようなものはよく見るが、
食べる気にはならないなぁw。
>>928 うちの会社の地面にはチチアワタケが生えてました。
931 :
名無虫さん :2006/08/01(火) 16:48:53 ID:???
昨日ヌメリイグチ採ったんだけど。 このきのこ触るとかぶれるんだよ。 俺の場合ヌメリイグチ手にとってから小便するとちんこが赤くなり痒くなる。 首周りとかまぶたなんかも痒くなる。 比較的新しいきのこの本にも傘表面の薄皮に毒性があると書いてあったんだが、 かぶれるということだったのかな。
932 :
名無虫さん :2006/08/01(火) 19:32:02 ID:???
>>931 それは知らなかった。ふ〜ん、そうなんだ。
当方はそう言う事は無かったから、体質によるのかもね。
931氏は食べる分には大丈夫だったの?
933 :
931 :2006/08/01(火) 22:19:25 ID:???
>>932 食べるのは大丈夫ですよ。
でもこのきのこ特に消化悪いでしょ。
食べ過ぎるとなんていうかおしりの中も痒くなるんですよね。
934 :
名無虫さん :2006/08/01(火) 22:48:43 ID:???
>>933 そんな思いをしてまで食べるなんて……(^ω^;)
935 :
名無虫さん :2006/08/02(水) 08:54:50 ID:???
>>933 新たなプレイへの発展のヨカーン (・∀・)
936 :
名無虫さん :2006/08/02(水) 12:50:17 ID:???
うちの地方では8月になると、 タマゴタケ。ムラサキヤマドリタケ。ハナビラタケ。タモギタケなどが採れるんだな。
937 :
名無虫さん :2006/08/02(水) 23:56:00 ID:???
>>931 そうそう、イグチの仲間は食べ過ぎると痒くなるやつがある
アカヤマドリの直径30センチ弱のでっかいやつ、欲張って一晩で食べたら
股の周りやら脇の下やら細かい発疹ができて痒い痒い
おまけに酒飲んでたから火照ってしかたなかった
まあ、一晩でその症状は治まったが
938 :
名無虫さん :2006/08/03(木) 23:13:13 ID:???
>>929 ありがとうございました。見た目ではあまり食べる気にはならないんですけどね… 今年は茶色とか黄色のタマゴタケみたいなキノコも発見しました。
ムラサキヤマドリタケ今年初めて食べたけど傘はあまり好きじゃないかな。イグチ系って痒くなるんですね。食べ過ぎないようにしなくては
939 :
名無虫さん :2006/08/05(土) 03:28:22 ID:???
>>937 これが、マタンゴに乗っ取られた937の最後のレスだった…
940 :
名無虫さん :2006/08/05(土) 22:49:08 ID:???
(∩;゚皿゚)ヒイィィィッッッ!
941 :
名無虫さん :2006/08/15(火) 11:20:31 ID:JUef+e9E
かゆ うま
942 :
名無虫さん :2006/08/25(金) 00:46:52 ID:???
この夏、家庭園芸でスイカをプランターで栽培しました。 3個収穫でき、お味もまあまあ甘く成功の部類でした。 で、スイカの敷きワラの上に牛フン堆肥を撒いたところから小さなキノコが発生しまた。 コレラタケみたいなのですが、今頃発生しますでしようか?
943 :
名無虫さん :2006/08/25(金) 14:52:31 ID:???
>>942 コレラタケは朽木生なので牛糞堆肥上に生えるかどうかは何とも……
画像を見ないと判断出来無いなぁ。
発生時期に関しては、近年は異常気象続きだからねぇ。
何時どんな時期に何が生えるか判らなくなって来てるよね……
944 :
名無虫さん :2006/08/26(土) 12:21:49 ID:???
946 :
名無虫さん :2006/08/26(土) 19:07:05 ID:???
クロハツと間違えたのだろうか。 そんなに美味しいきのこでもあるまいに。
947 :
名無虫さん :2006/08/27(日) 02:55:31 ID:???
カエンタケを喰ったら体の中まで全部溶けて死ぬらしい
948 :
名無虫さん :2006/08/27(日) 13:10:23 ID:???
949 :
名無虫さん :2006/08/27(日) 13:54:25 ID:???
カエンタケは食べると脳が萎縮するらしいね。
950 :
名無虫さん :2006/08/30(水) 06:21:58 ID:dK3wk66C
>>946 ベニタケの仲間はどれも肉質がもろく、ぼそぼそしていて美味しいとは思えないね。
いずれにせよ、疑わしいキノコは食べるべからずってことだね。
>>947-949 本に書いてあったものを引用すると、「食後30分程で悪寒、腹痛、頭痛、手足の痺れ、嘔吐、
下痢、喉の渇きなど、胃腸系から神経系の症状が現れる。その後に腎不全、肝不全、呼吸
器不全、循環器不全、脳障害など全身に症状が現れて死に至る。顔面脱皮や粘膜びらん、
脱毛など表面に出てくる症状が特徴的。毒成分の皮膚刺激性が高いので、汁を皮膚に
つけてはいけない。」だって。
951 :
名無虫さん :2006/08/31(木) 18:04:09 ID:JTH61wJO
今日、山歩きしたがキノコありませんね。トンビマイタケだけが 華々しく生えてました。あと2週間くらいしたらマイタケの季節??
952 :
名無虫さん :2006/08/31(木) 22:54:24 ID:???
_,,,,,、----,―――--、_ .,,,―''"^ ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,, _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、 ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛ `i、, ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/ i、 i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i l 'i、:::::::::::::::/ `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i, ,i `i、,::::::::'i、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i ,i '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,,/ `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^ |  ̄^"""'''''''''''"""^ ̄| .| ,,_ _, .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | * "゚'` {"゚` | < 1UPしてみないか? .| ,__''_ | \_______ | ー l l, / \ _,,/ `'''''――――'''`
953 :
名無虫さん :2006/09/05(火) 11:08:46 ID:z+igbP0q
賑わう季節だね。
954 :
名無虫さん :2006/09/07(木) 14:30:27 ID:ki1CzBPs
955 :
名無虫さん :2006/09/07(木) 21:33:54 ID:???
でかいなw。ハラタケ系だろうか?
956 :
名無虫さん :2006/09/07(木) 22:17:58 ID:Bkc8A4xQ
>>954 のキノコについてだけど、
>>955 当たってると思うよ。
ハラタケ科カラカサタケ属とかそれに近い仲間であることには間違いないだろうね。
マントカラカサタケか何かかな?
957 :
名無虫さん :2006/09/08(金) 19:48:43 ID:???
マントかオオシロのどっちかだと思う。 どっかのブログでオオシロとおぼしきキノコを食べる気で持ち帰ってた 輩がいたが その後どうなったのだろう
958 :
955 :2006/09/08(金) 22:08:35 ID:???
あ、カラカサタケの類か。思い出せなかった。どうもありがとう。
959 :
名無虫さん :2006/09/08(金) 22:19:45 ID:???
>>954 凄いな、さっそく画像は保存させていただきますた。
俺は求めて山?の中で見つけたけどびっくりした。
他の人も見ただけでわかるの?凄いなー。
960 :
名無虫さん :2006/09/09(土) 09:25:09 ID:8RBEhdVH
961 :
名無虫さん :2006/09/09(土) 12:24:14 ID:???
本物の毒キノコ食べた経験は無いんだけど。 ツチスギタケ(最近は毒注意?とされてる)を5〜6本味噌汁にして食べたら、 食後すぐ胃腸の働きが停止したかのような状態になってしまったことがある。 軽い腹痛と下痢が二日ほど続いてけっこう苦しかったよ。 ホテイシメジをビールを飲んで三日後に食べたんだけど。 美味しいきのこなんだが悪酔いしたような状態になってしまった。 頭が重く頭痛がし体がだるく苦しかった。 三日くらいひどかったです。
962 :
名無虫さん :2006/09/09(土) 21:42:49 ID:???
>>960 ん?快方に向かっているって書いてあるぞ
963 :
名無虫さん :2006/09/10(日) 02:01:25 ID:7aUy/zk0
>>962 そうだね。
はっきりと「入院中だが、快方に向かっているという。」と書いてあるね。
964 :
名無虫さん :2006/09/10(日) 20:14:30 ID:BGrsQokS
965 :
名無虫さん :2006/09/10(日) 22:45:21 ID:BGrsQokS
966 :
名無虫さん :2006/09/12(火) 23:48:16 ID:???
出遅れたけど……
>>954 マントカラカサタケだねw
こんなんが見れてウラヤマシイ……
967 :
954 :2006/09/13(水) 19:24:09 ID:???
皆様鑑定ありがとうございます。 生まれて初めてあんなデカイの見ました。2個目の開いてないやつなんか キノコの下の草や枝に大量の白い粉がついてました。あれは胞子ですよね? あまりにインパクトが強くて写真もうまく撮れて無くてすみません。 ちなみに15〜20本はあったように記憶しております。法面の遥か上まで生えてた。 しかし面白いことに他にも似たような法面は山程有るのにここにしか生えてなかった。
968 :
名無虫さん :2006/09/13(水) 20:21:56 ID:q8KOmLd7
御坂にあるキノコ屋さんって、採って来たキノコを買ってくれますかね。
969 :
名無虫さん :2006/09/14(木) 17:32:21 ID:???
今日、初めてマントカラカサタケを見ました。本当に大きなキノコですね( ̄□ ̄;)!! ちょっと気持ち悪い。幼菌は楽器の木琴のバチみたいな感じで、見つけたのは家の近くの公園にこんなキノコがあるとは…
970 :
名無虫さん :2006/09/14(木) 22:25:04 ID:jsjUjD5B
もうそろそろ新スレ立てる時期かな。 最近雨が多いし肌寒いから、その影響でキノコが一気に発生するかも。
971 :
名無虫さん :2006/09/14(木) 23:30:45 ID:???
何か知らんが母が茸に除草剤かけてた
972 :
名無虫さん :2006/09/15(金) 00:34:05 ID:???
973 :
名無虫さん :2006/09/16(土) 14:10:34 ID:VEXBY0bL
974 :
名無虫さん :2006/09/16(土) 18:16:15 ID:???
家の前にむじな茸がいっぱい。 近所の芝生に妖精の輪を発見。黒い輪に白い大きなキノコが4つぐらい生えていた
975 :
名無虫さん :2006/09/17(日) 17:27:29 ID:MYkQxgU7
976 :
名無虫さん :2006/09/17(日) 19:07:35 ID:gFwIa6Na
977 :
名無虫さん :2006/09/17(日) 19:21:01 ID:???
973です。画像消えてしまったので他で聞くことにします。失礼しました。
978 :
名無虫さん :2006/09/17(日) 20:21:44 ID:MYkQxgU7
>>975 です。すいませんPC許可しました。見づらいらいとはおもいますが鑑定よろしくです
979 :
名無虫さん :2006/09/18(月) 08:08:30 ID:???
980 :
名無虫さん :2006/09/18(月) 10:41:49 ID:2FMN0Ut3
>>975 です。
きのこ博士館で見てもらった所、ムレオオイチョウタケというキノコでした。毒キノコという事でした
981 :
名無虫さん :2006/09/18(月) 23:38:55 ID:???
982 :
名無虫さん :2006/09/18(月) 23:51:25 ID:???
983 :
名無虫さん :2006/09/19(火) 00:13:45 ID:???
>>982 ありがとうございます。
オニフスベを検索してみました どうやら間違いないですね。
食べられるそうですが、じっくり観察してみようと思います。
そういえば変なカタチしてるなこれ。。。
984 :
名無虫さん :2006/09/19(火) 03:31:53 ID:03X8L+6o
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060919k0000m040143000c.html ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/images/20060919k0000m040145000p_size6.jpg スギヒラタケ脳症:筋肉壊す毒で腎不全悪化?…食べないで
04年秋にキノコのスギヒラタケを食べた腎障害の患者が、相次いで急性脳症を発症した問題で、
スギヒラタケに、筋肉の細胞を壊す毒性がある可能性を、高崎健康福祉大(群馬県)の江口文陽教授(キノコ学)が突き止めた。
筋肉細胞の破壊は、腎不全や脳症につながることもあり得るため、江口教授は「毒性解明の可能性が出てきた」と話す。
20日に秋田市で開かれる日本きのこ学会で発表する。
江口教授は、正常なラットと人為的に腎不全にしたラットを、通常の餌を与える群とスギヒラタケを与える群に分け、それぞれ血液を分析した。
すると、スギヒラタケを食べた群では正常ラット、腎不全ラットとも、脳症の発生を示す酵素や、筋肉細胞の破壊を示す酵素が、血液から検出された。
特に腎不全ラットでは、筋肉破壊を示す酵素が、正常ラットの5.7倍も多かった。
骨格筋が融解・壊死(えし)する人間の病気としては、「横紋筋融解症」が知られている。重症になると多臓器不全で死亡する病気だ。
壊れた筋肉細胞から流れ出した成分が、腎臓に負担をかけるため、急性腎不全を併発することが多い。また一般に、腎不全が重くなると、脳症を起こすことがある。
仏とポーランドでは、スギヒラタケと同じキシメジ科のキノコ「キシメジ」を食べた人が横紋筋融解症になって死亡したとの報告がある。
教授は別に、東北−九州の26都府県78地点で昨年秋に採取したスギヒラタケを、正常マウスに食べさせる実験もした。
47地点のキノコに毒性があり、食べたマウスは12〜48時間後に死んだ。
スギヒラタケは栽培されておらず、杉などの切り株に自生し、夏から秋が採取の本格シーズン。
江口教授は「04、05年のスギヒラタケとも毒があった。今年も食べないでほしい」と呼びかけている。
毎日新聞 2006年9月19日 3時00分
985 :
名無虫さん :2006/09/19(火) 15:35:24 ID:???
>>981 うわ〜いいなオニフスベ。一回見てみたいんだよなぁ
しかし腎障害に加えて脳症とは…すっかり毒キノコ扱いやね
昔からキノコ図鑑とか見てると、結構時が経つにつれて評価の変わるキノコってあるよね
これから毎年お世話になってるヤマドリタケ発生地の様子を見に行ってきますお
986 :
名無虫さん :2006/09/19(火) 19:41:05 ID:???
987 :
名無虫さん :2006/09/19(火) 22:49:02 ID:???
988 :
名無虫さん :
2006/09/20(水) 04:11:20 ID:9PJA0qh6