1 :
名無虫さん:
庭にクヌギを植えて窓からカブクワスズメカナブンを眺めよう。
そんな姿を夢見ながらマターリ木を育てていくスレです。
クヌギの苗の入手や育ち具合をのんびり語りましょう。
数年後数十年後には何の虫が来てるとか語りましょう。
2 :
名無虫さん:04/02/04 16:58 ID:???
庭が雑木林ってイイね。
3 :
名無虫さん:04/02/04 16:59 ID:???
2ゲットだと良いな。
4年前、実行した。
実生が十数本生えた。だが、落葉がひどく一昨年の秋には近所から苦情が。
樹高が1mくらいになった去年の梅雨時に嫁さんから除去命令が下った。
仕方ないので近所の公園管理事務所に頼んでゲリラ植樹。
うまく根付いたようだが、半分は管理の造園屋に勝手に切られた。
よほど庭広くないとうまくいかないぞ。
4 :
2:04/02/04 17:31 ID:???
5 :
名無虫さん:04/02/04 18:35 ID:???
7mぐらいになったので、2本切りました。数多すぎ
それと、今になってよくみるとアベマキだった。
6 :
名無虫さん:04/02/07 17:36 ID:???
許さない!
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆))Д´)
>>4
7 :
名無虫さん:04/02/08 02:37 ID:???
俺も庭にクヌギ欲しいなぁ。田舎だから庭そこそこあるけど。
苗はどこで手に入れればいいのかな?その辺で探しても
いいけど見分けがつかないで違う木持ってきちゃいそう。。。
8 :
名無虫さん:04/02/08 05:20 ID:???
>>7 ドングリを発芽させたのがBestだと思う。
虫入りに注意しる!
9 :
名無虫さん:04/02/08 09:09 ID:???
10 :
名無虫さん:04/02/08 15:39 ID:jgXNEZUS
クヌギそのものが目的ではなく、虫を集まらせて眺めるために植える、という
スレなんだから、園芸板じゃないと思うが。
11 :
名無虫さん:04/02/08 15:57 ID:aaJO10NO
こんなスレがあったとは!
じつは漏れも同じコトを考えた。老後でもいいから庭にクヌギがあって
カブトやクワガタを眺められたら・・・と。しかし実現はむずかしい。
まず木は成長が遅いこと。雑木林のレベルに達するまで何年かかるか・・・
次に地域との関係や費用と管理の問題。そして肝心の虫が来るかどうか・・・
むろんライフワークとして気長に取り組むつもりだが。
今は素人同然なので、まだまだ知らなければならないことがいっぱい。
とりあえず地域で里山やメダカ池をつくる運動に参画したりしている。
>>11 クヌギなら10年で一応樹液が出るぐらいになるかな。
うちのはそろそろ7年ぐらいか。
カブトクワガタよりも、ヤママユやカレハガの幼虫がやたらと目についてねえ
>>10 じゃあ数十年後にまた立ててね。
======終了======
和歌山県南部では、クヌギは育つけれど、繁殖しないらしい。
クヌギの苗木ってどこへ行けば買えるの?
植木屋さん? それとも農家?
>>15 植木屋なら大きいところへ。それよりもドングリ植えろよ
ドングリから植えるのが基本みたいですね。
12の人みたいにうまくいくといいが・・・
10年だと幹の太さや木の高さはどれぐらいになりますか?
18 :
名無虫さん:04/02/09 19:35 ID:nn2x7g99
クヌギってドングリなの?よく木の種類がわからん・・・
>>18 まん丸いどんぐりだよ。おかめどんぐりとも呼ぶ。
春に雑木林へ行けば、実生が見つかると思う。
20 :
名無虫さん:04/02/09 20:43 ID:lP2i+LMh
私は直径8センチくらいのを掘ってきて移植したが、すぐ根付いた。
1本だけしか植えるスペースがないのが悲しいが。
22 :
田舎だけど:04/02/10 02:07 ID:ZQNk8gNo
クヌギを5,6本植えて、10年もすると
樹間が、落ち葉でフカフカになって、ずっと歩いていたい気分です。
カブクワカナブンなら良いが、スズメバチがたくさん集まる予感。
>>22 いいな、それ。
>>23 スズメバチは昼間活動するから夜かぶとウォッチング。♪
スズメバチは沢山集まると、そのうちの数匹が夜通し樹液の番をするんだよ。
対策;1匹来た時点で、マメに捕殺し、集まらせない。
スズメバチは偵察に来る奴を捕獲するわけだな。
さすがに虫屋さんは詳しいな。
植木屋さんのレスはないんかいな?
庭にヤナギを5〜6本山からとってきて植えてみたが
枯れる。一本だけ成功した。
シダレヤナギは活着がよく、挿し木で簡単に根付くけど、ヤマヤナギ系統は
難しいのかもしれませんね。何ヤナギだったんですか?
余談ですが、中国では街中のヤナギの樹液に各種のタテハチョウ、ハナムグリ、
ヒラタクワガタ、などが集まっていて、枝にツヤゴマダラカミキリが止まっていたりした。
日本でも地方によっては樹液に多くの虫が集まるし、成長が速い。
>>28 湿地帯によくあるクワガタが採れるヤナギです。
ヤナギは種が猛烈に多くて分類は素人にはできんなあ
31 :
28:04/02/11 13:31 ID:???
じゃあ、タチヤナギの系統でしょうね。
中国の話は、シダレヤナギだから、シダレにも虫は集まるはず。
ある程度太くなったら、ゴマダラカミキリに来ていただかないと、樹液が出ないので、
場合によっては、捕まえてきて止まらせないといけないかも。
自然に集まってくる場合が多いですが。
クヌギだったら、シロスジカミキリかな?
ゴマダラはまだ都会でもいるけど、シロスジは少なくなったね。
むかし小学校にでかいヤナギの木があって上の方に樹液が出ていてかぶと虫がいた。
いつも1匹しかいないが、捕まえるとまた別のかぶとがやってくる。
合計7匹つかまえたことがある。当時はクヌギでないのになんでかぶとが?
と思っていたが28、29を読んで納得。ヤナギにもカブ・クワは集まるんだね。
俺はプラタナスで採ったことあるよ。
シロスジカミキリもついてた。でも、クヌギだけ植えてもカミキリいないと
ダメそうだね。
シロウト質問でスマソだが、樹液ってカミキリがいないと出ないの?
ボクトウガの幼虫、これ絶対。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
チャンコロ、ひつこいぞ!!内政干渉いい加減に止めろ。
ぶちのめすぞ!!
DQNはスルーで。ここまでの話まとめ。
1.クヌギの代わりにヤナギでもいけるか?(プラタナスもOK?)
2.ヤナギを根付かせる方法。
3.樹液が出るための条件。
4.カミキリとボクトウガの詳しい情報。
5.その他。
43 :
28:04/02/12 15:37 ID:vEU5gEe7
私は中国人が嫌いな日本人でアル。出張で成都に行ったとき、街中の川べりで見ただけ。
1.ヤナギでもいけるが、風情に好みの問題あり。プラタナスの話はレアケースで、
不安がある。ユズリハは西南日本では、クヌギ以上の虫寄せ効果を発揮し、しかも
スズメバチが来ないので、おすすめ。
2.シダレヤナギなら、枝を適当な長さに切って、地面に挿すだけ。日本産樹木では活着力最大級。
3.山林が近い田舎なら、放置しておけば、カミキリや蛾が付くので簡単だが、街中だと
カミキリを捕まえてこないといけないかも。
以上、私の意見。
さんくす。引き続き情報よろしく。
マジでクヌギ林作るつもりなんで。
45 :
28:04/02/12 16:10 ID:???
実生だけだと年数がかかるので、なるべく大きな苗木も植えるのがおすすめ。
植木屋に相談するか、シイタケ農家に頼んで分けてもらうか。
手間はかかるけど、それで必要年数を大幅に縮められると思えば楽なもの。
ずっと先のお楽しみに植えたい、という方にとっては、余計なおせっかいだろうが。
46 :
名無虫さん:04/02/12 20:49 ID:GIm2iH28
植え込む時期はいつ頃がよいのだろうか?
さすがにまだ早いよね。。。
47 :
45:04/02/12 20:56 ID:???
私は冬に植え込みました。樹木が活動してない冬がいい、と聞いたことあります。
イチジク栽培農家は、冬に植え替えしていました。
シダレヤナギくらい生命力が強いと、年中いつでも挿し木できますが。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■
■ ※
>>1君は 人間不適格 です 。 ■
■__________________■
■ * 基本的人権は無効 * ■
■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■
■ カ テ ゴ リ ー 的 には 糞 です 。 ■
■__________________■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>42 なにがDQNはスレーだヴォケ!!!!
死ね死ね死ね市ね氏ね市ねヴぁ〜〜〜〜〜〜〜か
>>42-47 だっせーーーーーーーーーーー!!
自作自演だな。ゴミがなにくだらねえスレ立ててんだよ!!
園芸板に逝って死んでろ!!!
靖国参拝反対するなら、バチカンにも文句言えよ。
バチカンにも戦犯1068柱、祀られているんだぞ。
帝国主義時代の皇国に戻る事を恐れてるからです。死ねば神になるという神道の精神、
又は神仏習合にて死ねば仏になるという日本型仏教の死生観、精神、文化があります。
それに対して中国は、善悪の二元論に基づき、日本は悪である故に報復主義を主張する。
「勧善懲悪」の儒教倫理が中国人と韓国人は、敵に対して絶対不寛容にさせ、
敵に対しては死後も「その魂を喰らう」とまで誓うほど、敵は永遠に敵とする中国人の
代表的死生観、文化、精神です。それ故に中国には、追悼、慰霊等の施設はありません。
要するに、靖国問題の対立は文明間の対立から生まれる精神文化の衝突である。
http://www.h7.dion.ne.jp/~speed/kokkasintou.htm その他、国家神道関係が詳しく出てる。
ヴァカが1匹混じっているようですね。(藁
中国人のブタが一匹混じっているようだな。
家畜くせぇーよ(藁
英語だと、“Chink”って侮蔑語があるんだよ。
あと、台湾人には、“中共の犬”って呼ばれているんだよ。
(日本や韓国でもそう言うか・・・・)
ところで、スズメバチって、樹液にくる、カブト虫、クワガタ、カナブン、
蝶、蛾、カミキリ、ムカデを狩るって言う香具師がいるんだけど本当なのか?
以前、ノコギリクワガタやヒラタクワガタが、スズメバチを追い払っている
のを見たが・・・・
嘘っぽいな。蝶や蛾はともかくカブトやクワガタを噛み砕けるとは
思えん。
58 :
名無虫さん:04/02/13 21:54 ID:WYw/UDCM
見た事ないし、見た、という話も聞かないが、有り得ると思う。
集団になったときのスズメバチの大胆さ、獰猛さは単独のときとは別物なので、
そういう所に他の虫がいたら、狩られる可能性はある。
>>58 他のスズメバチでなく、オオスズメバチならありえそうだが・・・・
カナブンや、カミキリ、蝶をオオスズメバチが集団で狩っているのは
見たことはあるな。カブトやクワガタは、無いが・・・・
あったとしても、追い払ったり、追い払われたりするくらいかな。
いきなりなんだ?ここは最強厨が立てたスレだったのか?
>>36 禿同
ボクトウガは樹幹に食い入るけどスズメバチの顎では無理。
顎の力ならボクトウガが最強。
ボクトウガ>>>>>>>越えられない壁>>スズメバチ
そういう問題じゃないんでは?
ボクトウガ、コウモリガ、カミキリなどの幼虫のアゴは大工道具のノミみたいなもので、
スズメバチのアゴはキッチンバサミみたいなもんだから、用途が違うだけの話。
スズメバチは1匹ずつしらみつぶしに退治すれば撃退できるが、
木の芯に巣食うガの幼虫は始末が悪いな。撃退する方法はないのかな?
65 :
名無虫さん:04/02/15 09:00 ID:78rML895
その、蛾の幼虫が巣食うから、樹液が出る。有難い蛾なんだから、退治しちゃいかん。
コウモリガは芯に食い入るが、ボクトウガは樹皮下に巣食う。
スズメバチは危険な上に、樹液を出すのに貢献しないから退治すべき。
>>64 ここは、クヌギに来る虫を観察するスレだろ。
退治したら意味ないじゃん。
>>65-66 なるほど。蛾の幼虫とカミキリ虫は必須条件なのですね。
シロウトでスマソ。またよろしく。
蛾の幼虫によって樹液が出てるんですか。勉強になりました。
しかし樹液が出ているクヌギ林で樹液が出ていない木があるのは何故なのでしょう。
蛾も産卵するクヌギを選んでいるのでしょうか?
だとしたら蛾の産卵に適したクヌギとはどんなクヌギなのでしょうか?
少し気になったもので。
69 :
名無虫さん:04/02/15 18:43 ID:Ubi8Hkhq
そのクヌギが生えている環境による要因が大きいと思う。虫が付きにくい木は、以下のような所に生えている木。
1.暗すぎる場所。やぶの奥深くとか、より高い木に囲まれた所とか。
2.周囲に木も草もない場所。都会の中や公園など。
3.風当たりが強い場所。海岸、山頂、尾根筋、など。
4.狭い谷間。急斜面、特に北側斜面。1.と3.の要因が含まれることが多い。
また、標高の高い所では、樹液の出ている木の割合は低い。
しかし、条件に恵まれた場所に生えているクヌギでも、樹液の出ていない木はあり、
(隣の木には沢山虫が集まっていたりする)本当の理由は謎。
手入れがされてない電柱クヌギだらけの林でも
枝を落としてちゃんと手入れすればオオクワも住める林にできるよ
71 :
名無虫さん:04/02/16 00:51 ID:HDC6GSKx
おもしろそうだな。俺もやるぞ!裏庭に植えよう。
風呂に面した場所だから、夏に水風呂に浸かりラジオを聞きながら
窓を開けて虫を眺める。スズメが来たら(確実に来るな。隣の空き家に毎年巣が出来てるし)
エアガンで狙撃するのだ!下に椎茸用の木でも
置いておけばコクワの幼虫もいっぱいとれそうだ
クワオタって知障が多いねw
74 :
68:04/02/16 03:13 ID:???
>>70 なるほど、興味深い解答ありがとです。
本当の理由は謎ですか。でも1〜4はおれの経験からも確かに当てはまりますね。
今年からは虫だけじゃなくその虫の集まる木も観察してみるよ。
75 :
68:04/02/16 03:15 ID:???
ごめん74は69へのレス
76 :
名無虫さん:04/02/16 03:51 ID:HpYcwlFG
77 :
名無虫さん:04/02/16 07:30 ID:5BgI/7eP
私の家は郊外の住宅地にありますが、庭に転がしておいた樫の丸太に
コクワの幼虫がいっぱい入っていたことがあります。
また、捨てたブドウやスイカにヒラタやカブト、スズメバチなども集まります。
71の実現可能性は大。頑張ろう。
>>71 >夏に水風呂に浸かりラジオを聞きながら
>窓を開けて虫を眺める。
マジいいな
なぜか ぼくのなつやすみを思い出したよ
>スズメが来たら(確実に来るな。隣の空き家に毎年巣が出来てるし)
>エアガンで狙撃するのだ!
これはどうかと思う。
たしかにエアガンで生き物を攻撃するのはよくないが、スズメバチ
のたかっている木を放っておいて眺めつつお風呂に浸かって
いるというシチュエーションはかなりヤバイ気はする。
窓は閉めておいた方がいいぞ。エアガンによる狙撃に失敗して、逆襲されたら
防ぎようがない。
消火器で撃退する手もある。
83 :
やんちゃ姫:04/02/16 20:36 ID:PI9VeMQ1
消火器が勿体無い
消火器を噴射すると、蜂は撃退できるだろうが、木に粉や泡がべったり付いて、
虫はなにも来なくなるであろうと思われ。
クヌギ以外の、アキニレ、アベマキ、クリ、シラカシ、アラカシ、アカガシ、
タブ、ヤナギ、アカメガシワ、コナラ、タブ、サクラ、ヤシャブシ、
マテバシイ、ミズキ、イチョウ、ポプラ、サイカチ、イチジク、ソウシジュ、
ムク、イタヤカエデ、カシワ、カラスザンショ、その他果実木にして、庭を彩ら
せたほうが、いいんじゃないの。ちなみに以上の庭木の樹液にカブクワは集まります。
>>86 山梨だとヒラタやノコ、ミヤマ、スジが取れるよ。
ある、産地だけど・・・・ちなみに韮崎周辺ではない。
あそこは、寒すぎるからね。
88 :
名無虫さん:04/02/17 23:12 ID:nsGDxoCH
85のうち、庭に植えてある木で、樹液が出ていたのを見たのは、
アラカシ、クリ、タブ、ヤナギ、イチョウ、ヤシャブシ。
樹液じゃなく、実にだけど、イチジクにはよく虫が集まる。
スズメバチも必ず、と言っていいほど、よく来るけど。
庭木にクワガタを、だったら、前にも書いた、ユズリハが一押し。
よく都内の街路樹になっている、ユリノキ、スダジイ、プランタナスって
どうよ? 今度、雑木林の近くに植える予定があるんだけど、集まるかな??
そうそう、サクラ(ヤマザクラかも知れない)ってよくヤニのような樹液
って言うけど、クヌギみたいなドロドロの樹液も出ていたな。夜に行った
ら、ヒラタ、コクワ、ノコが取れたな。オオクワもいるかも知れないな、
もしかしたら・・・・・。
>>89 ??雑木林があるんなら、わざわざユリノキやらプラタナス植えなくても
雑木林の構成種をピックアップして植えればいいんちゃう?
91 :
名無虫さん:04/02/18 10:09 ID:Vazwys6x
>89
なんでわざわざ虫が集まりにくい木にこだわるの?
スダジイの樹液に虫が集まるのは、限られた地方だし、
ユリノキ、プラタナスにはまず来ないでしょう。
奇をてらわずにクヌギとかじゃダメなんですか。
>91
クヌギは本州南岸以南では、むしろ少なそう。そういう地域では、クヌギのほうが不自然でしょうね。
それ以外の地域なら、>91に同意。
クヌギは、深緑の時の若葉に集まる虫も面白そう。
93 :
名無虫さん:04/02/18 10:39 ID:Vazwys6x
北日本ならヤナギ、南日本ならユズリハかタブ、その間はクヌギがいいと思う。
それ以外は、好みで選ぶしかないでしょうなあ。
虫の集まりはやや少ないけど、木の姿が好きだとか、実が食べられる木がいいとか。
死ね
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;) ______
\_―― ̄ ̄:::\ / ヽ
ノ ̄ jニニコ iニニ:::). / き ぼ l
( fエ:エi fエエ);人 ! ウ れ く l
/ ̄― > :::::::\ ! ン い は l
( !ー―‐r ::::::) <. コ な l
\ _ `ー―';;;;;;;;;;;ノ ヽ /
゙ー‐-- ̄--‐' \_ _ノ
ホウネンエビじゃあああああああああああああああ
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ
彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ
巛彡ミ 巛彡ミ 巛彡ミ 巛彡ミ 巛彡ミ 巛彡ミ
≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡
≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡
<ξ> <ξ> <ξ> <ξ> <ξ> <ξ>
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ
彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ 彡彡ミ
巛彡ミ 巛彡ミ 巛彡ミ 巛彡ミ 巛彡ミ 巛彡ミ
≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡
≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡
<ξ> <ξ> <ξ> <ξ> <ξ> <ξ>
ケヤキでもいいと思うが・・・ニレ同様にまれに、初夏には樹液がでて、
ノコくらいは取れるよ。 でも、エノキ、ハンノキ、シデは駄目だな・・・
樹液でねーし、枯れれば話は別だと思うけど・・・・
いなかの家の、屋敷林の話ですけど・・・・
ハンノキの枝先齧るクワガタはいるかな
標高が高くないとヒメオオとかこないの?
>>99 平地だと、ハンノキは、湿地帯にヤナギと共に生えているけど、
樹液も出てないし、ヤナギとは対象的に、クワはおらんな。
まだ、同種のヤシャブシの方が取れるよ。
あと、同種のイヌシデは、極めて稀に樹液を出すよ。
カバノキ族 マンセーで100ゲットー!!!!!
・・・・・・・・・しそこなったか・・・・・・・
よし、決めた。
オレは、庭の台木クヌギと、ヤナギを切って、杉を植えよう。
結構太くて、穴のあいたスダジイって、見るけど、樹液出ているのは
見たことないな。 クワが居そうな雰囲気はあるんだけどいるのかな?
(関東の話ですけど・・・・)
タブや、マテバシイ、アカメガシワ、イチョウでは、採れたんだが・・・・
106 :
名無虫さん:04/02/20 22:54 ID:1EmVg8Sw
対馬では、スダジイに樹液が出ていて、ネブトがよく採れる。
対馬のシイは、直径2mクラスのものもよくあって、ド迫力。
シイでクワがよく採れるのは、やはり西南日本でしょう。
クヌギもいいけど、関東なら、シラカシ、オニグルミもいいね。(関西ならアラカシ、アベマキ・・・)
108 :
名無虫さん:04/02/21 13:12 ID:JVaEjLTx
>107
オニグルミ、という手があったか。忘れておった。
昔、狭い庭に1本あったが、カナブンやハナムグリはよく来ていた。
それから、セミがわんさとたかっていた。まさに鈴生り。
九州なので、クマゼミが多かった。
アベマキってコルク質が発達しすぎて樹液が出ないイメージがあるんだが、どうかな。
110 :
名無虫さん:04/02/21 15:03 ID:JVaEjLTx
愛媛県の平野部、低山にはアベマキばかりでクヌギがほとんどありませんが、
ちゃんと樹液を出して、虫が集まってます。
安倍麻紀は瀬戸内でミヤマが落ちてきた
どうせなら実生じゃなくて、幹が直径10センチくらいのを
植えたいもんだけど、ああいうの山で掘ってきたら犯罪なんだろうね。
どうしたら入手できるだろうか?
114 :
名無虫さん:04/02/26 17:04 ID:VfXIkjlo
>>112 まあ掘れるもんなら・・・ 地上部と同じぐらいの根があると考えれば
かなりムツカシイかと。
庭木屋さんにトラック&ショベルカーで植えてもらえば?
115 :
経験者:04/02/26 18:58 ID:KLsgsna7
クヌギは生命力が強いから、根の大部分を切って移植しても大丈夫でした。
いやいや、まずその植える木がないじゃないって話じゃないかと。
,,,,,,,_
`| `''-.
丿 ゙l
,/ |
,,i´ ,l゙‐''''''''''ー,,、
,i´ ヾ `i、
| |
._,--|、 _,/゙゙゙゙゙゙゙''-、
/ "―--‐ ''''"` │
| |\ /| ,,|,_
._,,,,,ミr,,、 |_\ /_| ,/ `゙゙"-,,、
./′ `゙'''¬  ̄____ ̄ '"゜ ゙ヽ
,l゙ |LLLLLLL.| |
l゙ |「「「「「「「「「| │
゙ー-,,_、 ~~~~~~~~~~~ _,,/
`゙゙゙゙''''''''''¬―----、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,---―¬'''''"゛
119 :
名無虫さん:04/02/27 13:51 ID:DDGKQoDw
木が手に入らない…
120 :
名無虫さん旅行中:04/02/27 17:25 ID:Ad7o00zJ
シラカシとか常緑のやつなら、生垣用にたまに売ってるぞ。
しかも比較的安い
常緑じゃあなぁ・・・・クヌギとかミズナラは実生しかないのかな。
アキニレ、ムク、ケヤキ、エノキ、シラカシ、ウバメガシ、アカガシ、イチジクの木を植林する予定
(近くに雑木林がある)ですけど、将来、カブクワを呼べる木はどれでしょうか?
クヌギの予定はありません。
>122
○;アキニレ、シラカシ
△;アカガシ、イチジク
×;ムク、ケヤキ、エノキ、ウバメガシ
社寺林の台木ケヤキ・サクラの穴で、オオクワとコクワを発見しますた。
126 :
名無虫さん:04/02/28 22:44 ID:N16tb9Zn
ケヤキが、樹液を出すほど大きく成長するのは孫の代でしょう。
クヌギやコナラ、アキニレなどなら、若木のうちから樹液を出しますが。
南房総の沢沿いにあった、大ケヤキの樹液で、ミヤマが採れます。
入___
\__ `) /つ
_  ̄ / / ⊂ニ二二.二 ̄⌒)
(⌒_二ニニ⌒ヽ / /  ̄ノノ
 ̄ ノ ノ / ⌒)  ̄
/ / / / ノ 入
_ノ / _ノ 八 \__ ( \____ノ|
⊂二_ ノ ⊂_ノ \_  ̄つ \______ノ って素敵やん。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) <
>>127採れねーよ。ばーか
/∧_∧ ⌒\ \____________
/ ,(´・ω・`) |
/⌒\⌒ ⌒/⌒\
()()( )( )( )_|_/⌒ξ⌒\|_( )( )( )()()
( |__/⌒∩⌒\__| ,)
( | (人) | ノ
| |, * | |
| |\___人___/| |
| |. / / \ | |
\__/ | .| |. \__/
| .| | |
. | .|.. | |
.. | .| | |
(⌒ 丿 旦. \ ⌒ )
 ̄ ̄ . ̄ ̄
まあまあ。不毛な言い合いはそのくらいにして。
みんな仲良く氏のうや。
同じようなこと考えている人たちのスレ発見。
ワシも庭にクヌギ植えようかと、去年ドングリ集めて
鉢に植えた。
はたして芽がでるのだろうか・・・。
136 :
名無虫さん:04/03/04 14:44 ID:JO5ZSFoN
園芸板にも、雑木林を作るスレがある。見学してこよう。
クヌギってエロくね?
芽がでたよ。
20個埋めて10個くらい。
でもウチに植える場所がない・・・。
140 :
名無虫さん:04/05/28 21:05 ID:wfr24F3o
ダサ
141 :
名無虫さん:04/05/28 21:05 ID:wfr24F3o
ダサ
やあ、芽が出たかい。それはすごいな。
鉢植えでも中型鉢で3年くらいはいけるよ。大型プランターなら
もう少し大きくできる。
大きくしてからゲリラ植えするのも面白いんじゃないかな。
やっと庭のクヌギに、コクワが来るようになった〜
今夏中に、ヒラタやカブトも来るようになるといいな。
>>143 樹齢何年目でつか?
それと樹液が出るようにするために樹皮削ったりしましたか?
うらやまC-
>144
試行錯誤で何度か削ったりしてみたけど
ほとんどはうまく行かなかったです。
この冬〜春にかけて 根元近くで削ったところが
やっと樹液出してくれました。
7年前に転居してきた時からあった樹なんで樹齢は判らないですが
径は20cm弱と言うところです。
147 :
144:04/06/11 10:10 ID:???
庭に雑木林、いい響きだ
149 :
名無虫さん:04/08/07 13:24 ID:bjAf6wrH
秋にドングリ拾いに行こうと思うんですが
クヌギとアベマキのドングリはどう見分ければいいですか
庭にクヌギを植える…風情がありますな
樹液出させるには虫の力が必要なのか?
人工的にできる気がするんだが
151 :
名無虫さん:04/08/07 22:11 ID:fUSFAm82
俺、現在はカブトやクワガタを採取する趣味はないんだが、
子供の頃たくさんクワガタ取らせてもらったクヌギの木のどんぐりを秋に拾ってきて、
庭で大切に育ててる。
東京近郊なんで、こうでもしないといつ宅地開発されるか分からないから。
俺にとってのマザーツリーってやつだな。
152 :
名無虫さん:04/11/26 23:59:10 ID:sgSAYm22
樹液は主にボクトウガの幼虫やカミキリ虫の幼虫により出ると云う。
私の実家の方では、コナラ、クヌギにカブト、ヒラタ、ノコが、
ねむの木にミヤマがついています。
ちなみに5年前、今住んでいる家の庭に植えたクヌギ(実生)に、
昨年からどんぐりがなりはじめました。
今年の夏は、庭のクヌギでミヤマ♂67ミリを採集しました。
いいなぁ実家産地
>ねむの木にミヤマがついています
日本国内でマメ科にクワガタはちょっと珍しかったり
庭に深山が来るなんて涼しいところなんだろうか
157 :
153:04/12/07 14:03:00 ID:???
>>156 富士山の裾野、標高350m。
夏はカブト多数、ノコ少し、ヒラタちょっぴり、
ミヤマ1〜2匹採集可能地域
おお、ええところにお住まいですなぁ
159 :
名無虫さん:04/12/08 00:25:36 ID:h0iEAw+W
age
160 :
名無虫さん:04/12/12 00:04:15 ID:qyBtCUVz
ヨロシク
どんぐりは食べられないから、栗の木植えた方が実用的だよ。
どっちにしても、樹液の出る木が庭にあったりすると、
スズメバチが飛び回って安心してられないよ。特に子供や
老人のいる家庭だったら大変。
食うために植えるんじゃない!
164 :
名無虫さん:05/01/08 21:56:50 ID:2jHwmX3z
へー
買おうかな
165 :
名無虫さん:05/02/19 11:46:58 ID:q8FE+Mlz
ほすぃ
近くの公園で拾ってきたクヌギ、カシが芽を出した。
…が、近々転居予定
167 :
名無虫さん:05/03/09 20:54:13 ID:1qGpfO/l
168 :
名無虫さん:05/03/09 20:57:15 ID:MbhmS1Tv
ミズナラじゃだめ?
ミズナラ、いいよ。ミヤマなんかよく来てるし、東北ではオオクワも来る。
もし、虫が付かなくて大木になったら高級家具の材料になる。
170 :
名無虫さん:05/03/10 15:26:40 ID:tg9SlHEQ
過疎化の進んでる田舎には、数百万円で買える
土地付き中古一軒家あったよ
田舎に住むとか、別荘買うとかはどうでしょう?
父親の実家が東北の山ん中の牧場で、余ってる土地もいっぱいあるのだが
田舎過ぎて売れないらしい。
雪の季節にしか行った事無いから生き物はホルスタインと野良ぬこしか
見られなかったがorz
172 :
名無虫さん:05/03/10 19:54:12 ID:BMmfkA3y
いいなぁ、牛の声で目が覚める環境
174 :
172:05/03/10 22:50:54 ID:01VcMA4r
臭いでの目覚めは嫌じゃ。
牛の声が良いなぁ、鶏の声でも良いぞ。
真面目な話するとオレには牧場暮らし、無理だ。
牛が子供産んで、その子牛の世話したり一緒に遊んだりしていて
すごく懐くんだって、牛も人一人一人を覚えてて近寄ってきたりするって
でも大きく育ち、出荷の時が来るとトラックが迎えに来る
いつも言う事をきく牛も、その時ばかりは両足踏ん張ってトラックに乗ろうとしない
世話してきた人に顔を向けて一生懸命に鳴くんだって
自分がどうなるかを察知して、助けてくれって叫んでるようだって
結局数人がかりで乗せられて出荷される・・・
オレは甘ちゃんなので、牧場の厳しい仕事は到底無理だ。
でも、広葉樹林の森は大好きだ、カブトもクワも見つけてもそっとしとくのさ。
175 :
名無虫さん:05/03/11 10:24:23 ID:xsNVi6nS
クヌギって庭に植えると、どの位の大きさ迄育つの?
大きくなるっつう事は、根も大きく張るんだろうから
家の下の方まで伸びてくんのかな
>>175 土質によっては直径1m、高さ20m(つまり野外での最大級)くらいにはなると思うよ。
庭の広さは10坪で十分。
実際に、狭い庭に直径70cm、高さ15mくらいのクヌギのある民家を見たことがある。
177 :
名無虫さん:05/03/11 11:50:06 ID:C2lsezzP
庭に植えてもそんなに大きくなるんだ
近所に神経質な人住んでたら駄目だな。(枯葉の掃除が大変だとか言う人ね)
広い庭付きの家が欲しいよー
178 :
名無虫さん:05/03/12 18:23:02 ID:dKphq6wj
庭じゃなくても町内の広場とかに植えたいですね
神社は無理かな、人の集まる場所には似合いそうだな
実家の裏庭に大人の両手が回るか回らないかぐらいの太さの木があり、
子供の頃に樹液が出ているのを発見したので、もう30年くらい樹液が
出ています。樹皮をみるとどうやらクヌギではないのですが、毎年、
夏になるとカナブン、カブト、コクワ、ヒラタが集まってきます。
どうやらカミキリムシが巣くっているようで、それで樹液が出続けてる
みたいです。野外の木もボクトウガやカミキリがつかないと樹液は
出続けないそうですね。
180 :
名無虫さん:05/03/15 12:47:30 ID:ZvglJIpd
ドングリのなる広葉樹林は癒し効果抜群
気になるのは人間の捨てていったゴミだな
何処にいっても空き缶、コンビに袋は必ず落ちてるよ・・
181 :
名無虫さん:05/03/15 15:25:59 ID:TdESfShD
近所の小学生やらがどんぐり拾っていく姿は美しいな
182 :
名無虫さん:2005/04/16(土) 14:11:52 ID:NWRSSkac
白神山地間近の空き家売りたいって人見つけた
夏はいいが冬は凄いよ〜、っと言ってたな。
183 :
名無虫さん:2005/05/24(火) 10:15:36 ID:???
子供の頃、家の庭にクヌギのドングリを埋めたら、芽が出た。
結構な速さで成長したのだが、、、
翌年の夏に、植木屋の刈り込みの時に、引っこ抜かれて捨てられた。
子供ながら文句を云ったら、
「あんな木は価値がない。雑草と同じだ。」
と云われてものすごく悲しかった。
引っこ抜かれていなかったら、今で樹齢20年ほどだ。
184 :
名無虫さん:2005/06/28(火) 01:14:06 ID:8Z440cOS
なんて悲しいんだ
185 :
名無虫さん:2005/06/28(火) 10:58:27 ID:???
186 :
名無虫さん:2005/06/28(火) 22:51:02 ID:???
故本田宗一郎御大は、都心の自宅敷地内に
故郷 静岡・天竜の林や川を再現し、
鮎やら虫やらを放して楽しんだという。
ウラヤマシ
187 :
名無虫さん:2005/06/29(水) 00:13:51 ID:???
イデンシカクランー
188 :
名無虫さん:2005/06/29(水) 10:44:41 ID:v90vgQxG
>>186 人魂マシーン作ったり
好奇心旺盛な子供みたいな人だな
庭も広いんだろうな・・うらやますぃー
189 :
名無虫さん:2005/06/29(水) 11:16:49 ID:429e5yAY
幹線道路沿いの民家で、道と壁の境目から立派なクヌギが生えてる家がある。
道路局に文句言われるらしく、度々切るのだが、その度に見事に再生。
立派に台場クヌギへの道を歩みつつある。
植える所には気を付けるべきだな。。
190 :
名無虫さん:2005/06/30(木) 13:38:48 ID:???
>>174 その話オリの母親からも聞いた事あるよ
昔自動車が普及する前の時代だけど
子供ながらに悲しいって思もた。・゚・(ノД`)・゚・
191 :
名無虫さん:2005/06/30(木) 18:09:46 ID:???
どなどなどーなつ
192 :
名無虫さん:2005/07/03(日) 19:28:39 ID:???
ど〜な〜
どなどなど〜な〜ど〜
193 :
名無虫さん:2005/07/07(木) 06:49:09 ID:yoptQqc5
ごく普通の住宅団地に住んでんだけど、幼稚園の頃庭にドングリ埋めた。
知らない間に屋根と同じくらいまで成長して
一昨年、いやにカナブン多いな〜と思ったら成長した木の幹から樹液が大量に
昼間はスズメバチや、名前も知らないでかくて紫のキレイな蝶、ミヤマクワガタ
夜はコクワガタで大賑い。
図鑑でしか見たことない景色が突然手に入って至福の夏でした。
ところがアルゼンチンアリとかいうワケのわからん生き物の大量発生で木は大ダメージ
樹液も出てないし虫も来なくなった・・マジで泣きたい・・
ちなみに樹齢12年くらい
194 :
名無虫さん:2005/07/07(木) 07:41:36 ID:???
住宅団地なのに、こく木が切られずに成長できたなぁ
195 :
名無虫さん:2005/07/07(木) 09:27:01 ID:???
>>193 アルゼンチンアリだって何故わかったの?
保健所かどこかに駆除依頼したの?
196 :
名無虫さん:2005/07/07(木) 15:06:39 ID:???
>名前も知らないでかくて紫のキレイな蝶
キベリタテハかオオムラサキかスミナガシか
197 :
名無虫さん:2005/07/07(木) 15:27:54 ID:???
団地内に生えた木に、ミヤマか…
俺の田舎では、余程 山あいの高地じゃなきゃ、
ミヤマには遭えんかった。
ノコはデパートで買うもんだった。
関東に来て、ノコがうようよいて、びっくりした。
そのかわり、ヒラを一たりとも見掛けんな。
駄レスすまん
198 :
197:2005/07/07(木) 15:32:50 ID:???
間違った…、orz
一匹たりとも、ね
199 :
193:2005/07/08(金) 00:23:35 ID:???
>アルゼンチンアリだって何故わかったの?
地元じゃ有名。地元のテレビで報道もされた。ちなみに特命リサーチ200Xでも報道してた。
でっかい木材港があってそこの木材から色々外国から虫が侵入して来てるらしい。
数が増えすぎて駆除は不可能なんだと・・
それにしても昼間にミヤマは感動したなぁ・・
200 :
名無虫さん:2005/07/08(金) 10:56:54 ID:???
ごく一部の地域で確認されただけかと思ってたけど
そこまで拡大してたとは・・・
201 :
名無虫さん:2005/07/09(土) 14:51:54 ID:???
水沢行けば昼でもクワガタウヨウヨしてるよ
昼でも涼しい気候がいいのかな?漏れ的お勧めポイント。
202 :
名無虫さん:2005/07/22(金) 11:32:40 ID:???
だ〜れも居ませんか〜
203 :
153:2005/07/22(金) 16:01:56 ID:???
今年は虫少なすぎ、カナブンも少ない。
でもスズメバチとアシナガバチが庭に沢山来てる。
良く見たら家にアシナガバチの巣が2個作られていた。
洗濯物干すときに裸足でアシナガバチ踏んで、足の裏刺された orz
204 :
名無虫さん:2005/07/24(日) 23:31:26 ID:Bcfy11s6
205 :
名無虫さん:2005/07/27(水) 23:07:14 ID:???
こんなスレッドがあったのか。
自分も小学生のときドングリをプランターに植える→裏庭に移植→今も元気です。
もう10年くらいになるかな。今大学生。
毎年枝が結構伸びるから、年に数回切って、太い幹は高さ2メートルくらいに維持してる。
台場クヌギみたいな。でも実際は台場アベマキ・・・。
でも、アベマキだと冬になってもすぐに枯葉が落ちずに、しばらく枝に付いたままだから
クヌギより管理しやすい(落ち葉処理が)かも。
その落ち葉で腐葉土作ってる。なかなか良いのができる。
クワガタが来たりするほど大きくもないが、ゼフィルスとかナナフシとかの餌には使える。
皆も育てようアベマキ!
206 :
名無虫さん:2005/07/28(木) 17:32:32 ID:???
クヌギとか野草を植えてバタフライガーデンを
作っている人のサイトがありますね。
マンションの小さい庭だけど結構いろいろと来ている様子。
今日、落ちてるクヌギの実を拾ってきました。
表面上は穴は開いてないし、水に入れたら沈みました。
今の時期に蒔いてもちゃんと育つでしょうか?
208 :
名無虫さん:2005/12/08(木) 05:43:27 ID:???
現代人って馬鹿なんだよね
建築業者が日当たりよくしないと、家がダメになりますよとかいって
家の周りの木を切る
↓
木を切った金+バーベキュー用のチップ材として売って設ける
↓
日当たりの良い家は、日本の気候の激しい湿度変化や直射日光熱変化にさらされて
早く建材疲労をおこす
↓
家寿命25年 リフォーム、建て替え
何百年と立ってる神社に見ろ、ご神木に守られてるから
屋敷林があったのは、地位の高い人ばかり
209 :
名無虫さん:2005/12/27(火) 11:06:15 ID:jGvo9JiQ
今朝のNHKの番組で【日本一多くの木を植えた男】
宮脇昭さんという人が出てた。
普通に拾ったドングリを実に簡単そうに育ててた。
庭に植えるのも面白いな。
210 :
名無虫さん:2005/12/27(火) 13:00:24 ID:???
落葉広葉樹を植えるのは、日本人の知恵だったんだよ。
夏は日差しをさえぎり涼しくし、冬は落葉させて暖かさを得る
lこの代表がケヤキ
建材疲労から守ってたんだね。
落葉は面倒なゴミだと考えてる人はおおまちがい
211 :
名無虫さん:2005/12/27(火) 13:04:24 ID:???
シミ、ソバカスを気にする都会の奥さんにも
落葉に感謝をこめて植樹してもらいたい
212 :
名無虫さん:2006/01/26(木) 11:14:56 ID:???
hoshu
213 :
名無虫さん:2006/02/02(木) 09:47:30 ID:AFfseerM
クヌギの苗木って幾らするの鐘。
214 :
名無虫さん:2006/02/07(火) 22:15:11 ID:4b+l4GYn
>>213 近所の園芸店じゃ1本300円、1メートルくらいの苗木だよ。
植えるのは、木が休んでいる今頃。
だからそろそろコナラと一緒に売り出しの広告が入る頃だ。
植え替えもやるなら今の時期。
ちなみに、我が家では1本づつ菊用の鉢に植えて、
4本並べ、庭の片隅に置いといて二年。
今や根が地中深くはって、うんともすんとも動かない。
植え替えに頭を悩ます日々…。
215 :
名無虫さん:2006/02/19(日) 16:22:32 ID:???
雪の積もらない地域に広い敷地付きの
小さい家買って庭に広葉樹植えて住みたい。
頼みの綱は宝くじ。
216 :
名無虫さん:2006/02/21(火) 13:34:24 ID:???
植えてみたい気もするんだけど、樹液が出るようになったら
スズメバチが来るのかな? チョトコワイッス
217 :
名無虫さん:2006/02/21(火) 15:18:08 ID:???
>>216 スズメバチ来ますよ。
うちでは、どんぐりを植えて5年でクワカブとスズメバチが来ました。
218 :
216:2006/02/21(火) 20:34:02 ID:???
>>217 ありがとう。
やっぱ来ますよね。。。
カブクワだけなら大歓迎なんですけど。
219 :
名無虫さん:2006/03/22(水) 16:25:25 ID:???
ヒクヌギにくいクヌギだ
ヒクヌギにくいクヌギだ
ヒクヌギにくいクヌギだ
って早口ことば無かった?
220 :
名無虫さん:2006/08/06(日) 03:59:02 ID:el5FXj0c
アベマキしか近所に生えていない
クヌギのどんぐりが欲しいところ
221 :
名無虫さん:2006/08/07(月) 09:33:34 ID:eCKqc90+
おらはドングリを三つ植木鉢の土に埋めたら、そのうちの一つから芽が出て一年で25cmになったよ。
幹は細いのに大きなギザギザの葉っぱが魅力的です。
222 :
名無虫さん:2006/08/19(土) 16:12:51 ID:yio+GNYp
いま 2mくらいに育ったクヌギがありますが、枝や幹を切るタイミング(季節)は
ありますか?
台場クヌギのようになってくれるといいなぁ〜 と思っています
223 :
名無虫さん:2006/08/19(土) 17:37:18 ID:oiG8xpD6
俺も枝を切るタイミングが分からん。
224 :
名無虫さん:2006/08/19(土) 18:19:55 ID:???
冬から春。葉が落ちてから芽吹くまでに切ってくださいな。
ただし、もう少し大きくなってからの方が良いような。
15年周期で100年ほど掛かりますから。
225 :
名無虫さん:2006/08/20(日) 23:43:50 ID:UY5QdtcO
なるほど!
孫の代には「オオクワ」が住めるようになりそうです
頑張ります
226 :
名無虫さん:2006/09/01(金) 20:26:24 ID:1IdD7YBg
ユズリハは大木になるので、わい性種のエゾユズリハを庭に植えようと思い
ますが、クワガタ飛んできますか?
樹液を出すには、クヌギみたいに樹皮に傷をつければ出るのかなあ?
227 :
名無虫さん:2006/09/01(金) 20:52:07 ID:???
自分の寿命を考えると普通のユズリハを植えて低く刈り込むのがいいかと。
持て余すような大木になる以前に自分の寿命が尽きる。
周囲の自然にもよるけど5年から10年くらいでクワガタが集まるよ。
低く刈り込むことによって枝が接し合い、幹が複雑な形になってクワガタが
潜む場所が沢山できる。
228 :
名無虫さん:2006/09/05(火) 21:21:38 ID:aXgBD6dn
ユズリハ了解です。
サトウカエデの樹液も甘いからカブ、クワ集まるかなあ!
229 :
名無虫さん:2006/09/21(木) 03:22:19 ID:bUIelgbT
職場の前に、狭い公園だがクヌギが数十本生えていて、クワガタを何度か捕獲したよ。
ベンチに寝ていてスズメバチに刺されたりもしたけど。
住宅地の真中でも、虫は来るもんだね。
230 :
名無虫さん:2006/09/21(木) 07:32:57 ID:I+VJ4UGo
毎年アキニレが芽ぶいて困る
あれは思った以上に根が深いから抜けない
自分も楽しむのなら「ヤシャブシ」なんかはどうだい?
樹の寿命も20年位やしカミキリもスグに付くぞ
枯れたら全部、クワカブ幼虫の餌になるしな
231 :
名無虫さん:2006/10/02(月) 03:03:48 ID:ObnRpgbo
緑化樹ってとこでコナラやクヌギが40本で5000円くらいで買えるよ。
232 :
名無虫さん:2006/10/07(土) 18:08:32 ID:oj/ng1th
クヌギって直径10cmくらいになるのに何年くらいかかるんですか?
環境にもよると思うけど、大体でいいんで教えてください。
233 :
名無虫さん:2006/10/07(土) 18:16:08 ID:jZFRZYMP
クヌギは成長が早く植林から10年ほどで木材として利用できるようになる。
234 :
名無虫さん:2006/10/07(土) 18:18:52 ID:oj/ng1th
>>233 そうなんですか、ありがとうございます。
235 :
名無虫さん:2006/10/09(月) 21:00:40 ID:???
先週、子供と一緒に公園で拾ってきたドングリ(クヌギなのかアベマキなのか
区別がつかないけど)をレジ袋に入れっぱなしにしておいたら7〜8個芽(根?)
が出てきた。
そのまま干からびさすのも何なので、実家の横の空き地に適当に埋めてきた。
粘土質だけど何とかなるのかな。
236 :
名無虫さん:2006/10/17(火) 03:32:56 ID:SRFi2HlH
家のそばにアベマキの木があるんだが
できればクヌギが良いなぁと思い
近所にクヌギが生えてないか探しているところ
237 :
名無虫さん:2006/10/20(金) 21:28:37 ID:Y0yLmP6q
実家の脇にあった雑木林が伐採されてしまったからクヌギを
植えたいです。
238 :
名無虫さん:2006/10/21(土) 06:57:56 ID:YpKhFmte
広い庭じゃないと落ち葉とか害虫で大変じゃね?
近所から苦情くるかもよ。
239 :
名無虫さん:2007/04/03(火) 15:46:42 ID:???
hosyu
240 :
名無虫さん:2007/05/18(金) 16:26:12 ID:diWlitbT
この季節になると、クシャミが止まらねー!!!!!!!!!
241 :
名無虫さん:2007/10/16(火) 11:32:33 ID:???
うちの庭ではクルミの木から樹液が大量に出てる
穴だらけになってるのに20年以上生きてるなぁ
植物のパワーはすごいですね
242 :
名無虫さん:2007/10/24(水) 17:52:58 ID:???
我が家のオニグルミはクワカミキリに穴だらけに
されて、やはり20年目くらいでついに息絶え、ある台風の翌朝
倒れてた。
でも、樹液は全然出なかったな。
243 :
名無虫さん:2007/12/12(水) 06:08:42 ID:hdX7znBh
244 :
名無虫さん:2007/12/12(水) 21:26:56 ID:LfjJHUdP
京都御苑にたくさんドングリ落ちてます。
むかしは裏庭にドングリ、表玄関のところにゴーヤです。
245 :
名無虫さん:2007/12/28(金) 14:31:04 ID:d45dYSQl
初めまして、私も今年の春からクヌギの木を植木鉢で育てています。
今さ50cm位かな。今年の夏はグングン伸びて驚きました。
国産カブトの糞と固くなったマットを肥料としてあげてます。
多分土中にはカナブンとかハナムグリの幼虫がいるのでは?
仰向けでヘコヘコ移動するやつです。
246 :
名無虫さん:2008/07/24(木) 12:21:38 ID:JkA01BbQ
クヌギの苗木もらったけど庭に穴掘って埋めて大丈夫ですか?
山の土を一緒にしないと駄目かなぁ?
247 :
名無虫さん:2008/09/15(月) 01:24:10 ID:oLUCUjZW
何この良スレ。
同じこと考えている人っているんだー。
248 :
名無虫さん:2008/09/20(土) 16:09:09 ID:VJjMgoHq
昭和の終わりか平成の初め頃、植物園に行く機会があって
ちょうど今頃の時期で色々な種類のドングリが落ちてたので持ち帰って播いてみた。
クヌギとカシワはやたら成長が早い。
次に勢い良いのがアカガシ、ウラジロガシの山の樫。
アラカシ、イチイガシ、コナラは成長遅いね。
スダジイは20年経ってもまだ50cmにしかならない。
249 :
名無虫さん:2008/09/23(火) 19:23:48 ID:y732Xpp4
京都府立植物園で検索したら、植樹などについて専門家がアドバイスしてくれるみたい。
250 :
名無虫さん:2008/12/01(月) 03:31:50 ID:8w0VhrlS
クヌギの木にドリルで穴を開ければ樹液は出る・・・かな?
251 :
名無虫さん:2008/12/31(水) 00:28:06 ID:???
うちにも植木鉢で育てているクヌギがある。
秋に植え替えしたら、根がとぐろを巻いていかにも窮屈そうだった。
でも樋塞ぎの異名があるので、地植えする勇気は無いなぁ。
252 :
名無虫さん:2009/01/05(月) 21:23:54 ID:gt3YAexK
オクで購入したクヌギを植えます。
リビングから見えるとこだから夏が楽しみだ(*⌒▽⌒*)
253 :
名無虫さん:2009/01/06(火) 16:28:53 ID:???
今年こそヤママユちゃんに来て欲しい。
254 :
名無虫さん:2009/01/07(水) 01:52:36 ID:uEKT1XoJ
どーすれば蛾の幼虫が来るのかね!?
255 :
名無虫さん:2009/01/07(水) 13:20:18 ID:???
クサカゲロウなら毎年卵産みに来る、蛾もたまに卵産みに来てるが若齢幼虫の段階で鳥さんにやられてるな。
256 :
:2009/01/30(金) 02:53:39 ID:???
クヌギ(3年物くらい)近所の山から数本引き抜いてきた・・・一応庭に植えた・・・ただ引き抜いた為か2本
のみ着床・・・2年目、大きさはさほど変わらない・・・3年目、急成長、およそ2m位に成長・・・4年目、
2.5m位か、秋の落葉後1m位の所からバッサリ切った・・・5年目、切ったとこから枝生えた、およそ3m
位になった為秋にまた切った・・・・繰り返すこと10年目直径15cm位の幹の台場が出来た、直径1mくらい
になるには100年はかかるとおもたww 泣。
でも直径15センチくらいの幹でもシロテンハナムグリが来てくれて少し幸せな気持ちになりました。 終!
257 :
名無虫さん:2009/02/15(日) 15:08:15 ID:9CBwGp4B
植林も杉止めてクヌギ、コナラ、赤松中心にした方が環境に良くない?
258 :
名無虫さん:2009/02/15(日) 18:11:35 ID:???
>>1がこのスレを経ててから5年か。
そろそろクヌギもいい按配に育ってるんじゃないか?
259 :
名無虫さん:2009/03/05(木) 17:01:38 ID:okgBLU0N
俺、チビの頃に拾ってきたどんぐり(コナラ)が勝手に生えて
5年ぐらい前に屋根の高さ超えてるぜ
でも樹液が出ないんだなぁ・・・
表面に蟻とナメクジばっかで樹液のきっかけを作る虫の気配無し
せめてカナブンぐらいは来てほしいな
260 :
名無虫さん:2009/03/05(木) 17:50:17 ID:+sSdJK5I
コナラって樹液出るの?
261 :
名無虫さん:2009/03/05(木) 18:14:01 ID:???
なにを言っているんだ
樹木はみんな樹液でるだろ
262 :
名無虫さん:2009/03/17(火) 14:20:30 ID:+1vWUnvz
クヌギの樹液を出し続ける=ボクトウガの幼虫に食害させる
木が弱らないようにしないとね
263 :
名無虫さん:2009/03/17(火) 17:02:05 ID:???
クヌギの樹液は無視寄せ以外にメープルシロップみたいな活用法はないのか?
264 :
名無虫さん:2009/03/24(火) 16:55:58 ID:ItgoahFv
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
265 :
名無虫さん:2009/04/02(木) 09:31:12 ID:e9O8uQL+
ネットで発注した苗木が届きました。こんなスレがあるとは。
励みになりますな。頑張ります。
266 :
名無虫さん:2009/04/21(火) 22:27:22 ID:???
267 :
名無虫さん:2009/10/20(火) 23:54:01 ID:6Z/swVdr
クヌギのドングリ見つけたけど虫食いだらけだった…
268 :
名無虫さん:2009/10/24(土) 11:04:31 ID:Mwt9mZIe
くぬぎは沖縄でも育ちますか?
269 :
名無虫さん:2009/11/16(月) 19:18:52 ID:ZPTnvltw
>>263 樹液はメープルシロップに近い成分だそうだ。
味は知らんが。
270 :
名無虫さん:2009/11/16(月) 23:48:33 ID:???
クヌギ樹液は人間には渋が多過ぎるかなw
271 :
名無虫さん:2009/12/15(火) 02:53:57 ID:kQOAyTBc
スズメバチが巣を作りそう
272 :
名無虫さん:2009/12/15(火) 07:57:14 ID:???
クヌギなんて植えたらスズメバチがブンブン飛んでくるよ。
庭の手入れをするのも命懸け、近所からは当然苦情は来るだろうしカブトムシやクワガタが奇跡的に来るようになったら近所の餓鬼が毎晩庭に不法侵入してくるよ。
ある朝、ふと庭を見るとスズメバチに刺されて死んだ子供が倒れてるかもね。
273 :
名無虫さん:2009/12/18(金) 23:03:34 ID:2Ab2UH8D
>>272 馬鹿なのか、知ってて嘘言ってるのか?
カブトムシやクワガタが奇跡的に来るような状況でスズメバチがブンブン飛んでくる状況って
どんなの?
両方来ないか、両方来るかしかねーだろ
それにそんなに危険なら里山に植えないよな、山奥に植えるだろw
274 :
名無虫さん:2009/12/20(日) 11:18:07 ID:???
うちなんて、毎年大きなスズメバチの巣ができてますが、誰からも苦情言われません。
だいたい住宅街だって、数軒にひとつぐらいはスズメバチの巣だってあるし。
これぐらいの場所だからクヌギがあってもなんの問題もなし。
275 :
ケンヤ:2010/01/14(木) 23:21:48 ID:???
こんなスレがあったんですね。同じ考えの人がいて嬉しい。
私も庭に台場クヌギがあってクワガタなどを観察出来れば良いと思いましたが
広い庭のある一軒家を買えないので郊外に庭だけ買いました。山林の購入です。
2000年に467坪の山林を購入しドングリを植え2005年には樹液が出てコクワが来ました。
今まで自分の敷地内で確認したのはヒラタ、ミヤマ、ノコ、スジ、コクワ、カブト、カナブン各種などです。
今年は樹齢10年になり一番太いクヌギは根元の直径が約20cmです。
みんなで里山の自然を復活させ保護しよう!詳しくはブログで・・・ヨロシク。
276 :
ケンヤ:2010/01/14(木) 23:27:47 ID:SQRHYpq5
277 :
名無虫さん:2010/01/19(火) 16:12:57 ID:jHaqrU3d
幾らで買ったの?
278 :
名無虫さん:2010/04/13(火) 16:03:54 ID:hBeIW+EE
クヌギとコナラがいよいよ新芽を吹き出した♪
居間から見る庭の景色も段々と変わって来た!
早く夏が来ないかなぁ〜
279 :
名無虫さん:2010/04/18(日) 01:55:44 ID:AJvrAXYn
ミンス政権の皆様!
杉林を伐採し、クヌギ、
コナラ、アカマツを日本中に植林して下さい!
280 :
名無虫さん:2010/04/18(日) 02:49:11 ID:2Mm5k0Ep
人に頼るな自分で動け
281 :
名無虫さん:2010/04/26(月) 10:58:15 ID:AmEYKYfD
過去レス見たらクルミの樹液知ってる人いるんだね
本に載ってたのはクヌギやらコナラばかりで納得いかなかったな〜
うちにも大木があって虫で賑やかだったけど、ウスバカミキリやらゴマフボクトウやらにやられて御陀仏さ(´・ω・`)
282 :
名無虫さん:2010/04/26(月) 19:37:20 ID:oBNuQj73
283 :
名無虫さん:
庭のクヌギとコナラ今年の夏に一気に太くなってくれた。
今度の冬は枝払いして頭も切る事にしよう。
太く短く成長させます。