日本の淡水魚を守れ・・河川改修にモノ申す

このエントリーをはてなブックマークに追加
301▼相模発▼//銀河鉄道の夜//▲十和田行▲8
 このような文章が水産関係のページと言えども、このように岩手県の土木
農政を痛烈に批判する内容でありながら、堂々とホームページで公開してい
る岩手県の情報公開に対する姿勢には、感服する次第です。

 淡水魚と田んぼを中心に取り上げましたが、危機に瀕しているのは魚だけ
ではありません。カエルを始めとする両生類や、ホタルやトンボなど昆虫類、
鳥類など多岐に渡ります。それらすべての生態に配慮しつつ、限られた予算
の中で、地元住民の要望も聞きながら、公共事業を行うのは至難の業だと考
えます。

 生態系を守り次世代を繋げたいのなら、行政、地元住民研究者・専門家が、
今以上に深く結びついて意見を交換し、理解しあう必要があります。そして、
研究者・保護活動家らは、少なくとも行政以上に、現場へ出かけ、説明会や
シンポジウムなどを通じて、地元住民への環境配慮に対する理解を深めなけ
ればなりません。
302▼相模発▼//銀河鉄道の夜//▲十和田行▲9:2006/10/26(木) 05:58:50 ID:c8Zrvdwt
 サカナ好きな人たちだけで、研究会や勉強会、学会、シンポジウムを開い
ていても、地元や行政の理解を深めることは困難です。研究だけでなく保全
を目的としているならばそれは単なる自慰的行為とも言えましょう。行政は
工事を行う前に、研究者や専門家の意見を聞くべきだなどと、ぞんざいに構
えていても、彼らから意見を聞きにくることは期待できません。保全するた
めには、保全対象の動植物の専門的知識以外にも、土木工学、農学、社会学、
郷土史など幅広い知識と、強い自制心、行動力が必要です。保全のためには、
魚類の知識だけでなく、営農モデルやビジネスモデルなど、経済活動と結び
つけた提案を求められる場合もあります。

 それができずに、反対や責任追及やマスコミ的に取り上げることだけを考
えているようなエコロジストは、自身の研究と知名度の向上にはつながって
も、環境配慮にはつながりません。それらは、地域にとけ込みながら地元と
協力して提案を出していこうとする、善良な研究者や保護活動家などの方々
の立場をも危うくする行為です。

 調査以外の現場での啓蒙活動と、具体的な提案、行政や地元との理解がな
により必要です。
 
 長文・駄文失礼いたしました。 
303名無虫さん:2006/10/29(日) 20:20:54 ID:???

確かに長いw
こういうことでええか?

 有識者の中に,

「○○は河川改修や水質の悪化によって絶滅が心配される。保全策を早
急に検討する必要がある」などと,論文を書いたりやコメントしたりするくせ
に,自分はそれに向けて具体的な行動を何一つ起こさない輩がいるんだろ。

他スレにこんなこと書いてたのがいたからコピペしとくよ。

 魚類の研究者の皆さん,自分たちの世界にとどまっていないで,
水産業やレジャー業界,釣り人,環境保護団体,一般市民ととも
に活動し,よく対話して放流問題,生態系保全の問題に共通理解
を図りながら研究を深めていってください。
 そして,研究の成果を分かりやすく一般に公表・ 説明してく
ださい。
 地域住民との交流もなく,「○○の放流は問題だ」などと高い
ところからしゃしゃり出てご高説を垂れる「有識者」がよくいて,
そんな人にはとても迷惑しています。

304名無虫さん:2006/10/31(火) 05:10:24 ID:cLCA1iTD
「地元の意向を無視して公共事業のストップをかけたり、事業実施主体から調
査費という名目で、自身の研究題材や研究費を手にしている」という輩が本当に
いるんだったら許しがたいな。
本当にまじめに地元と溶け込んで活動している団体まで同じにみられてしまう
恐れが出てくる。
305名無虫さん:2006/10/31(火) 06:14:59 ID:???
>>304 ご心配の通りです
306名無虫さん:2006/11/01(水) 05:56:45 ID:is1tZNi0
305>
差し支えない範囲で詳しく教えて頂けませんか?

当方も、鳥類の希少種、猛禽類の多く、オオサンショウウオ、モリアオガエル
ヒヌマイトトンボ、アユモドキ、スイゲンゼニタナゴ、シロヒレタビラ、
イタセンパラ、ゼニタナゴ、ハリヨ、イバラトミヨ、などの種の生息する
場所の一部で、少なからず問題が起きていると聞き及んでおります。
307名無虫さん:2006/11/01(水) 21:49:35 ID:???
ぶっちゃけ言うと、研究者の中には、対象種の研究のみに血眼になって、自分
らだけ都合がよければいい、絶滅しようが知ったことではない、その原因をも
っともらしく指摘して責任をなすりつけておけばいい、「保全」や「生きもの
と人間との共生」などにてんで関心をもたない奴がいるんだ。
そんな輩が、開発事業主から研究費もらって偉そうにしてるんやろ。
身のまわりで、すでに立証済みであるオイカワ・カワムツ・ヌマムツの同定を、
再検討と称して千匹単位で標本にしたアホを知ってるよ。
308名無虫さん:2006/11/02(木) 02:37:36 ID:???
貴重種がみつかると事業主体者は大変で
保護?委員会開いたりして学者先生を祭り上げる。
VIPと情報がまわされ堅物でなければ供応したり。
たいてい地元の意向を無視して公共事業にお墨付きをあたえる。
309名無虫さん:2006/11/02(木) 04:41:39 ID:???
俺が知っている例は逆だな、希少種が見つかると、事業主体に委員会
を開かせ、調査が必要だと称して自身の研究に使ってしまう。
揚句のはてに、調査に関してなんの成果も出さず、事業推進の地元の
意向を無視して公共事業にストップをかける。マスコミ対応をちらつかせて。
トンボ関係では数年間地元の意向が無視され事業がストップしたんじゃなかった
かな。お魚関係は場所によっていろいろだw。
310名無虫さん:2006/11/04(土) 05:17:54 ID:CPfUHR5r
秋田淡水魚研究会・阿武隈生物研究会・生駒の自然を愛する会・岡山淡水魚研究会・香川淡水魚研究会・
(特活)亀岡人と自然のネットワーク・外来魚問題連絡会in北海道東北ブロック・
自然を考える釣り人の会・(特活)シナイモツゴ郷の会・(有中)水生生物保全研究会・
生物多様性研究会・生物多様性保全ネットワーク新潟・ゼニタナゴ研究会・
田沢湖町生物研究会・土浦の自然を守る会・(特活)鶴岡淡水魚夢童の会・
東海タナゴ保全研究会・琵琶湖外来魚研究グループ・琵琶湖を戻す会・
ブラックバス問題新潟委員会・深泥池水生生物研究会・(財)宮城県伊豆沼内沼環境保全財団
・淀川水系イタセンパラ研究会

こういう団体の中にも怪しげな活動をしていたり、活動実績がほとんど無かったり
たんなる内水面や博物館の研究員の下部団体だったりしているところもあるかも
しれませんね。もちろんまじめに活動しておられるところは、法人格を取ったりして
までがんばってもいるわけですが。
河川改修やほ場整備など各種公共事業を行う場合、これらの環境団体と付き合わざる
を得ないこともでてくるのですが、ようく活動している人物、実績を見極めないと、
大変なことになるところも出てきますよ。よくも悪くも、こういう方々はマスコミ
と仲がよろしいので、

311名無虫さん:2006/11/04(土) 12:13:01 ID:icziXP+3
東京建設コンサルタントってとこが改修よくやってる
312名無虫さん:2006/11/04(土) 12:37:33 ID:CDcGoJAx
>>310
結局そいつらなんの役にも立たなくて、金だけもらって河川改修かよ
ブラックバスの駆除も費用捻出だけのためで、完璧にやらないし本当にゴミどもだな
313名無虫さん:2006/11/04(土) 18:44:29 ID:???
>>310
○○淡水魚○○○会が入ってないと思ったら、あそこはネットで情報交換する
のが目的だから、まぁいいかw
あそこ、情報交換サイトのくせに、いつも大きな口を叩いてるな。言っただけ
のことはやれよな。
314名無虫さん:2006/11/04(土) 19:04:39 ID:???
>>313
禿同。西○おっさんウゼーw
315名無虫さん:2006/11/05(日) 20:08:20 ID:4QfnrEYw
>>42
>>44
>>45
>>54
>>55
通報しますた。
316名無虫さん:2006/11/05(日) 20:11:56 ID:1bH4ZhNn
河川課・水路整備課>
神宮寺○や森誠1などの名前を、よく語る学生などにも要注意!
317名無虫さん:2006/11/05(日) 20:13:55 ID:4QfnrEYw
>>42
>>44
>>45
>>54
>>55
通報しますた。
318名無虫さん:2006/11/05(日) 20:21:25 ID:???
>>317
さっさと死ね
319名無虫さん:2006/11/05(日) 20:31:09 ID:???
>>317
さっさと死ね
320名無虫さん:2006/11/05(日) 20:39:51 ID:???
>>317
さっさと死ね
321ガウル:2006/11/05(日) 21:12:43 ID:???
>>42
>>44
>>45
>>54
>>55
通報しますた。


322名無虫さん:2006/11/05(日) 21:15:55 ID:1bH4ZhNn
どうやらこのスレに書かれていることが図星だったか、まずいのか
スレを早く消し去りたい方(環境893)さんがいるのかも知れませんね。
323名無虫さん:2006/11/06(月) 22:22:11 ID:r0DjT1eb
324名無虫さん:2006/11/08(水) 20:55:23 ID:ryBTpI3n
今、宮○県のシナイ○ツゴの聖地、桂○ため池下流部で基盤整備が行われようと
している。310記載のシナイモツゴ郷の会が、この整備に対してどのような
役割を果たすか非常に楽しみだ。まさか、○○○○○研究会が果たしたように、
基盤整備を中止にもっていく方向ではあるまい。w

よそ様のところでは大口たたき、地元では口をつぐむ。そうであっては欲しくない。
325名無虫さん:2006/11/08(水) 21:32:42 ID:L4u3Z1Q7
○で隠すんじゃねえよ
326名無虫さん:2006/11/09(木) 06:45:32 ID:zz7WQnhq
>325
あなたには、○で隠してあっても完璧に分かるでしょ。
327名無虫さん:2006/11/11(土) 13:43:12 ID:???
○○淡水魚○○○会の掲示板の荒らし見て思ったんだけど、昼間も削除してるから西村はニートか餓鬼だろw
328名無虫さん:2006/12/29(金) 07:30:19 ID:J7SEulBI
323>
シナイモツゴの聖地では最近、上流部のため池の池干しをしたそうだが、
ため池にいる絶滅危惧種のシナイモツゴ、ギバチは知らんが、
ゼニタナゴの生息がわずかしか確認できなかったそうだ。

まさか、その聖地が基盤整備されるとは思いもよらなかったが、
地元では口をつぐむのは当然でしょう。
基盤整備反対!なとど言ったら、間違いなく村八分だろうから。
329名無虫さん:2006/12/29(金) 20:43:00 ID:+8Zg2XAA
生態系破壊の根源は百姓、漁師であることは決定的だろ

ため池にはビニール、湖沼には網が打ち捨てられている

災害があれば、保証金をふんだくる算段
330名無虫さん:2007/01/03(水) 13:51:23 ID:PZIBlJo6
自分勝手な事ゆうな。実際住んでからしゃべれ。
331名無虫さん:2007/01/03(水) 14:00:44 ID:api6FN62
>>330
無駄に河川改修すんじゃねえ.
332名無虫さん:2007/01/03(水) 22:44:16 ID:PZIBlJo6
ベッドタウンに住んでるやつは意見するな!
333名無虫さん:2007/01/03(水) 23:07:32 ID:api6FN62
俺マジで日本の生態系を守りたい田舎の奴意見くれ
334名無虫さん:2007/01/09(火) 04:12:27 ID:RbbkWKQs
おれの近所の用水路の小川の魚類相の変化
もともといた魚、フナ、ヌマムツ、モツゴ、タモロコ、メダカ、ナマズ、ヨシノボリ

優先種ヌマムツ

外来魚繁殖

ヌマムツ激減モツゴ増加

河川改修

総合的に減少

外来魚モツゴ激減タモロコメダカ増加

3年の歳月

ヌマムツ若干回復タモロコ減少外来魚モツゴ稀
メダカ優先種のまま

あとフナ、ヨシノボリ、ナマズはこの間あまり変化なし

魚類相の変化は興味深いよね
335名無虫さん:2007/01/09(火) 04:14:21 ID:RbbkWKQs
おれの近所の用水路の小川の魚類相の変化
もともといた魚、フナ、ヌマムツ、モツゴ、タモロコ、メダカ、ナマズ、ヨシノボリ

優先種ヌマムツ

外来魚繁殖

ヌマムツ激減モツゴ増加

河川改修

総合的に減少

外来魚モツゴ激減タモロコメダカ増加

3年の歳月

ヌマムツ若干回復タモロコ減少外来魚モツゴ稀
メダカ優先種のまま

あとフナ、ヨシノボリ、ナマズはこの間あまり変化なし

魚類相の変化は興味深いよね
336名無虫さん:2007/01/09(火) 04:15:09 ID:RbbkWKQs
おれの近所の用水路の小川の魚類相の変化
もともといた魚、フナ、ヌマムツ、モツゴ、タモロコ、メダカ、ナマズ、ヨシノボリ

優先種ヌマムツ

外来魚繁殖

ヌマムツ激減モツゴ増加

河川改修

総合的に減少

外来魚モツゴ激減タモロコメダカ増加

3年の歳月

ヌマムツ若干回復タモロコ減少外来魚モツゴ稀
メダカ優先種のまま

あとフナ、ヨシノボリ、ナマズはこの間あまり変化なし

魚類相の変化は興味深いよね
337名無虫さん:2007/01/09(火) 04:16:30 ID:RbbkWKQs
おれの近所の用水路の小川の魚類相の変化
もともといた魚、フナ、ヌマムツ、モツゴ、タモロコ、メダカ、ナマズ、ヨシノボリ

優先種ヌマムツ

外来魚繁殖

ヌマムツ激減モツゴ増加

河川改修

総合的に減少

外来魚モツゴ激減タモロコメダカ増加

3年の歳月

ヌマムツ若干回復タモロコ減少外来魚モツゴ稀
メダカ優先種のまま

あとフナ、ヨシノボリ、ナマズはこの間あまり変化なし

魚類相の変化は興味深いよね
338名無虫さん:2007/01/09(火) 04:18:23 ID:RbbkWKQs
おれの近所の用水路の小川の魚類相の変化
もともといた魚、フナ、ヌマムツ、モツゴ、タモロコ、メダカ、ナマズ、ヨシノボリ

優先種ヌマムツ

外来魚繁殖

ヌマムツ激減モツゴ増加

河川改修

総合的に減少

外来魚モツゴ激減タモロコメダカ増加

3年の歳月

ヌマムツ若干回復タモロコ減少外来魚モツゴ稀
メダカ優先種のまま

あとフナ、ヨシノボリ、ナマズはこの間あまり変化なし

魚類相の変化は興味深いよね
339名無虫さん:2007/01/09(火) 06:46:32 ID:???
>>329
氏ね、飯食うな
340名無虫さん:2007/01/09(火) 21:47:54 ID:???
まあまあ2CH2CH ^^;
341名無虫さん:2007/01/10(水) 14:27:53 ID:???
自然生かした川づくり 9割が不自然

1月9日8時0分配信 産経新聞

 ■国交省に危機感…「不適切例」作成し自治体に配布

 魚巣を作っても砂で埋まり、無理に蛇行させた川があふれる…。
国土交通省が進める自然を生かした川づくりをめぐり、国交省の専門家委員会が
調査した河川の9割で趣旨に反した工事が行われていることが分かった。
年に数千億円も費やす工事の大部分が不適切な工事だったことで、
国交省は、異例の「不適切な工事例」をつくり、指針を全国の自治体などに配布、
無駄な河川工事をなくすよう求めている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000017-san-soci
342名無虫さん:2007/01/22(月) 10:11:07 ID:???
>>329
いや、ホントにしんだほうがいいな。

自分が環境破壊してないと思ってる
343名無虫さん:2007/01/22(月) 10:23:21 ID:???
>>341
なるほど
スゴくよく分かる。

【自然】
・人間の力が加わらない、ありのままの状態。
・特別に何もしないのに、そうなるようす。ひとりでに。おのずから。

つまり、どんなに草がぼうぼうで景観的に「美しく」なくても、それが自然
アメリカでは自然に起こった森林火災は危険じゃないかぎり消火しないそうだ。
344名無虫さん:2007/02/11(日) 11:18:27 ID:4eFMzw7r
http://hobby9.2ch.net/goldenfish/ 日本の淡水魚(水辺の生き物も入れてあげてね)(仮)

日本の淡水魚板が新設されました。どうぞ
345名無虫さん:2007/02/11(日) 16:57:43 ID:U3Zgdg5P
近所の池が数年前から
毎年毎年専用の草狩り機を使って
ハスやらアシやらばっさり狩って綺麗にするようになった
これが綺麗と思ってんだろうけど結果どうなったかと言えば

タナゴ→全滅
ザリガニ→全滅
ヤゴ(トンボ)→全滅
タニシ→全滅
ブルーギル→激増
コイ→激増
ブラックバス→激増
蚊→やばいくらいに激増
水質→激悪化


となった。
コイがタニシ食うから水質悪化とか
ヤゴ不在&トンボ不在で蚊の被害がひどいことになったことや
隠れ場無くなったことで在来魚の稚魚をギル・バスに全滅させられたことなど
全て簡単に説明がつくロジック。人災だね。
この池は平安時代からあるような池なのに、たった3年で環境壊滅させちゃったよ。死ねばいいのに。
346名無虫さん:2007/02/11(日) 17:00:33 ID:U3Zgdg5P
四季の表情がある都会にしては自然が綺麗な市民の憩いの場が
それに目をつけた勘違い役人のせいで
蚊がいっぱいで誰もよりつかない臭い池に変貌しちまったわけ。
バス釣りの連中だけわらわらみたいな。
なにがやりたいんだか。

綺麗にするどころか汚くしちまってるじゃねーか。
347名無虫さん:2007/02/11(日) 19:35:44 ID:0iFvQo8Q
>>343
オーストラリアには、山火事を利用して繁殖する植物もあるくらいだしね。
348名無虫さん:2007/02/11(日) 19:55:47 ID:???
>>347
アメリカのセコイアもそうだよ。
てかそれに気付いたから山火事ほっとくようになったわけだし。
349名無虫さん:2007/02/12(月) 03:17:57 ID:???
激特河川改修は予算が
350名無虫さん:2007/02/12(月) 09:27:40 ID:SQXfu0HR
河川改修なんぞしなけりゃいい
351名無虫さん:2007/02/12(月) 13:07:04 ID:EkXLrz0S
岐阜で長良川の草を刈り取ってしまい、カナネズミを絶滅させてって
話は既出かな。
で、凝りもせずにその下流で大がかりな河川改修してる。
352名無虫さん:2007/02/12(月) 13:08:49 ID:???
カナネズミ×
カヤネズミ○
353名無虫さん:2007/02/12(月) 19:58:38 ID:iSfgxN7t
http://hobby9.2ch.net/goldenfish/
日本の淡水魚板できたよ
354名無虫さん:2007/04/14(土) 23:21:07 ID:/1dMQTV6
河川改修だけじゃない。ダムだの林道工事だのゴルフ場開発だの。
ぜんぶ、政治家とゼネコンの都合だろ。
ふざけやがって。
こういうのに反対する、一番良い方法ってなんだろう?
355名無虫さん:2007/04/28(土) 09:59:44 ID:LcwdVjpf
>351
超遅レスだが・・・
河川周辺の野草っていうのは、
貴重な生態系を育む場なんだよね。
人間は「雑草地帯」ぐらいの認識しかないから、平気で刈り取って
「きれいになりました」って、すましている。
この無神経をなんとかしたい。
356名無虫さん:2007/04/30(月) 06:29:28 ID:3GQvkUzj
>>355
禿げ同意。
草原性昆虫の絶滅の原因だし。
その所為で江戸川河川敷のイナゴモドキは絶滅した。
357名無虫さん:2007/04/30(月) 11:36:59 ID:???
別にいいじゃんバッタなんか
358名無虫さん:2007/05/01(火) 01:10:12 ID:???
>>355
しかし、堤防の刈り取りが定期的に行われることによって生育環境が維持される稀少種などもあったりするぞ。
要は何を残すか見極めて、その種にあわせた環境維持が必要だということ。
まずはその場にどんな種が分布するかを全て調べ上げるのが先決。
それと同時に「雑草地帯」の認識を、生態系の中の重要なコリドーとして認識させる努力もいる。
整然として「きれい」よりも、複雑な系のほうが地域にとってはより豊かであるとの認識を作っていく必要がある。
359名無虫さん:2007/05/02(水) 00:27:39 ID:FqBw9WcB
江戸川河川敷ではいいかもしれないが、上流ではバッタが
いなくなるとイワナがだめになる。
イワナやヤマメなどは昆虫が主食だ。
360名無虫さん:2007/05/04(金) 16:46:25 ID:???
357
死ね
361名無虫さん:2007/05/05(土) 02:29:59 ID:???
だまれ
362名無虫さん:2007/05/26(土) 20:09:31 ID:RXoN+6mx
>>359

油ビレのついた魚にしか興味のないアフォ釣り師は氏ね
363名無虫さん:2007/05/27(日) 11:04:18 ID:dtDb/SNY
人の手を入れる事も時には大切。
淀川の鵜殿の広大なヨシ原は野焼きをすることによって維持出来てきた。
最近は周りにマンションが増えて煙に対する苦情が出てる。
でも野焼きをしないとセイタカアワダチソウなどの外来の植物が増えて
ヨシ原の維持が難しいらしい
364名無虫さん:2007/05/27(日) 22:48:26 ID:???
>>362
3点。残念、モット頑張りましょう。
365名無虫さん:2007/06/16(土) 03:33:50 ID:???
2004年の台風23号で堤防が決壊した兵庫県豊岡市の円山川。
これって、これくらいの雨が降ったら、堤防のここら辺が決壊して
これくらいの範囲に被害が出るって、
2002年に国交省が行ったシミュレーションとほぼ一致してんだ。
で、仮に何らかの対策をしていて被害が出なかったならどうなってたと思う?
俺は「また無駄な工事ばっかして」って文句が出てたと思うな。
工事のおかげで安全が守られたなんて考えもしないと思うよ。
ちなみにお金ならたっぷりあったんだよ。
何てったってコイズミはアメリカに40兆円もあげてたんだから。
景気がいいっつーのは皆がお金を使ってるって状態だろ。
だからアメリカにお金をあげて使ってもらったの。
河川改修にかぎらずお前らのまわりの無駄と思える工事も
お前らの安全を守ってるかもしんねーよ。
366名無虫さん:2007/06/16(土) 13:55:40 ID:???
うせろ
367名無虫さん:2007/06/23(土) 02:41:35 ID:???
>>365
確かに河川改修だけに限らず
行政のやる工事が何から何までなくなってもらっちゃ困るんだよな。
でも3面護岸(さすがにもうどこもやらないだろうが)はじめ、
そのやり方はどうよって改修工事とか
それ予算消化だろってのは止めてくれって事例がまだ存在するのは事実だと思う。
368名無虫さん:2007/06/25(月) 01:21:39 ID:???
>>365
道路工事ならそうかもしんないし、道路の下にある配管も定期的に点検・交換
しなきゃいけないけど、護岸工事は単純にやり方がマズイでしょ。

後、バス釣り好きで、いろんなとこにバスとかバラまいてる人は、
毎日刺し身でバスを食う刑にして欲しいな。寄生虫ごと全部丸ごと食えよ。
369名無虫さん:2007/07/01(日) 08:35:01 ID:KSmQu3F7
やっぱり護岸工事はやるべきじゃないと思うね。
円山川は歴史的な氾濫河川だけど、それににしたって、
まずやるべきは護岸工事じゃなくて
付近にあるゴルフ場とかスキー場といった大型レジャー施設の見直し。
ゴルフ場のスペースに保水力の高い木が残っていたら、
ダメージの大きさも絶対に違っていたはずだし、
工事をするにしても必要最小限ですむ。
ゴルフ場やスキー場をつくって河川に水を垂れ流しにして、
その帳尻あわせに無駄な護岸工事。
やってることが基本的に狂っているよな。
370zxvbmm、:2007/07/08(日) 14:26:47 ID:/5/PjOSH
オイカワを守ろう!!!!!!!
371zxvbmm、:2007/07/08(日) 14:29:09 ID:/5/PjOSH
オイムツが増えて問題になってますね。
372名無虫さん:2007/07/08(日) 17:04:49 ID:???
>>370
オイカワは多くの水域で外来魚だぞw
むしろ都市部では壊滅状態で「渓流魚」になってしまいつつあるウグイを守るべき。
373zxvbmm、:2007/07/08(日) 22:02:45 ID:/5/PjOSH
いいやミヤコタナゴをまもろう!!!!!!!!!
374zxvbmm、:2007/07/08(日) 22:09:41 ID:/5/PjOSH
意味わからなくなってきた(時運zvぎぃおpmン80pんぶ8790ウ7ym)ゲロゲ〜ロシッシッシお・・・・・・・・・ばか
375zxvbmm、:2007/07/08(日) 22:12:22 ID:/5/PjOSH
ゲロゲ〜ロシッシッシお・・・・・・・・ばか
376zxvbmm、:2007/07/08(日) 22:15:32 ID:/5/PjOSH
↑になってしまいますよ・・・・・・・・・・・・・・・・川が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
377zxvbmm、:2007/07/08(日) 22:16:23 ID:/5/PjOSH
(jm部hhンbんぢj、mpンmjpd所jンbぅ煮lbjんhjbjんhlんj;mん;んmkmん;m:んj)
378不審な警告人:2007/07/08(日) 22:20:15 ID:/5/PjOSH
↑になりますよ


警告します
379zxvbmm、:2007/07/08(日) 22:23:31 ID:/5/PjOSH
(ニlykytgkbghgjkヴyjちbヴぃyしぶfbvjvfyytggfgfhjvtbc)
380名無虫さん:2007/07/10(火) 12:51:27 ID:gejCF9n6
しょっちゅう川に重機が入って、河床を平らに均してるけど、一雨降ると、速攻で完全に元の形に戻ってるね。
元に戻ったその状態で大雨降っても、あんまし変化ないから、ある程度の形で落ち着くってことかな。

ただ、改修工事やるたびにタナゴとかは減ってる感じだけど。
381人誅:2007/07/29(日) 23:40:29 ID:BylXFDYt0
俺の田舎の実家の前の川。
生まれる十年前までは常に流れていてオイカワ、カワムツ、ウナギ、ナマズ、コイ
ヨシノボリ、アユ、フナ、メダカなどがいた。
それが生まれる十年前までに上流にダムができ、その上生まれた頃に
護岸工事と河川改修をしたり、無駄に堰を作ったために雨が降った時以外
流れなくなり、その上生活排水で少し汚染が進み、今では
オイカワとカワムツ、ウナギ、フナ以外姿を消した。その上バスが住むようになった。
アユが少数溯上するらしいがほとんどが全滅するらしい。魚道がない。
いったい河川改修は何をもたらしたのか。
382名無虫さん:2007/07/30(月) 21:49:57 ID:2YrPg/m1
>>381
河川改修は本来そこに住む人達の生活の安全の為なんだけどな やるんなら生態系に配慮した工事をしてほしいものだが… 魚道はあったとしても階段式はすぐに使用不能になるらしい
383名無虫さん:2007/08/05(日) 18:17:19 ID:???
人々の安全
384名無虫さん:2007/09/05(水) 23:39:52 ID:ks9sVwZo
>>345
ガーン
385名無虫さん:2007/09/25(火) 20:39:36 ID:Z0TW3Z2X
ニホンカワウソが生息していたとしても四国南西部
ほんの一部かな?
386名無虫さん:2007/09/26(水) 12:32:41 ID:ssUJev2L
生コン屋が河川敷にできると生態系に痛いらしいね。
詳しい人いない?
387名無虫さん:2007/09/26(水) 13:47:19 ID:d4uN3G8n
とりあえずゴミのポイ捨てしたやつは罰金刑からだろ
388名無虫さん :2007/09/27(木) 01:35:55 ID:???
河川改修なんぞやめてしまえばいい。
はっきりいって自然に対する冒?。人間のわがまま。
水に沈むところは沈んでいればいい。
都市計画を自然や地形に合わせるべき。
浸水区域を定めて河川区域並みの規制をかければおしまい。
389名無虫さん:2007/09/27(木) 09:15:31 ID:R9+D4PHv
ニホンカワウソを探し保護しよう
390名無虫さん:2007/10/03(水) 05:44:08 ID:???
たまにはスナヤツメとカワヤツメのことも思い出してあげてください
391名無虫さん:2007/10/04(木) 21:26:43 ID:NRg/lxOF
>>386
セメントの毒だな 河川工事でセメントを使った地盤改良した時、周辺から魚が消えた コンクリ工場も毒性の強い水は適正処理するだろうけど車を洗った水や工場散水の排水はそんなことしないだろうから当然強アルカリ性の水が河川に流入する罠
392名無虫さん:2007/10/05(金) 11:25:45 ID:wooNUyX/
全国の河川探してもミマミトミヨ
完璧いないのかな?
393名無虫さん:2007/10/05(金) 17:39:15 ID:sJxQOYWQ
>>392
ミナミトミヨのこと?
394名無虫さん:2007/10/05(金) 20:12:24 ID:wooNUyX/
>393
ごめん。ミナミトミヨです。
395名無虫さん:2007/10/06(土) 11:23:23 ID:pX7tAkGx
ニホンカワウソもミナミトミヨもいないんじゃ?
396名無虫さん:2007/10/06(土) 23:00:40 ID:rCmRdNRD
俺がよく釣りに行く古い沼で常連のじいさま達がカワウソがいたと騒いでたことがあった 今思えばハクビシンかなんかかと思うが東北の地方都市の沼にカワウソいたらすげぇよな
397名無虫さん:2007/10/07(日) 00:39:36 ID:eWd9SBG9
よくヌートリアと見間違うようで
京都の桂川での目撃も
のちにヌートだったようです。
でも生きてて欲しいですね。
398名無虫さん:2007/10/09(火) 22:12:37 ID:NuBdsjFt
>>397
ヌートリアの北限はどこ?関東以西位?
399名無虫さん:2007/10/11(木) 23:30:24 ID:dZQb/GiP
飼ってた人が捨てたりするからkwsk ない
でも岡山、奈良、京都の目撃例はヌート
が多いんです。
400名無虫さん:2007/10/13(土) 19:52:32 ID:???
>>396
沼だと違うかもしれないけど、渓流ならカワネズミって線もある。
こっちもひそかに絶滅秒読み