トラです。今からヒグマ食います。19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
これでネコ派19連勝め。
負け犬バカヲタはまだ恥を晒し続けるのか?(笑)

http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html
>トラの捕食対象は、地域によって差がある。
>一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。
>訓練されたゾウはトラを恐れないというが、
>記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
>ウスリー地方(シベリアトラ)でのえものには、
>シカの種類が異なる他(イノシシも亜種は異なる)
>ヒグマやツキノワグマが入り、
>野生ウシ類(ガウル、バンテン、アジアスイギュウ)や
>ゾウやサイなどが含まれない。

前スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1067763147/
2名無虫さん:03/11/10 01:35 ID:???
終了
3名無虫さん:03/11/10 08:34 ID:???
4重複:03/11/10 19:33 ID:???
トラです。今からヒグマ食います。16
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1066914614/l50
5名無虫さん:03/11/18 09:31 ID:???
結論 一般向け 最新のアムールトラ研究の成果がこれです。
アムールトラはヒグマを食べますが、ブロムレイは滅多に起きない事と証言しています。
実際、襲われるクマは冬眠中のクマか、子熊に限られます。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
また、トラが冬眠中のクマを襲っても撃退される事が度々あります。
参考文献 http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php
     http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
同じような体格同士のトラとヒグマが出会った場合では 威嚇行為などによって衝突は未然に回避されるかも知れません。
参考文献 http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
しかし、それはトラを過大に評価しすぎている可能性があります。
なぜなら、成獣の雄トラのみが雌ヒグマを追い払う事は出来るとからです。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
あのバイコフは大きなトラなら同体重のクマを不意打ちで捕らえられると記録しています。
参考文献http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
またヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取る事が可能です。
参考文献 http://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm
2000年に、この動物(ヒグマ)によって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。
参考文献 american naturalist magazine
参照   http://www.tigers.ru/articles/nickl_e.html
しかし、グリズリーとアフリカライオンが闘技場で戦った10以上の記録は、すべてグリズリーの圧勝です。
参考文献   http://www.notfrisco.com/calmem/bears/bell.html
       http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict13.html
       http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
       http://www.ac.wwu.edu/~enviro/envr481/Guests/dietrich6.html
The Tower Menagerie
またアメリカ、サウスダコタ州で不運なトラがグリズリーに襲い掛かり返り討ちにされました。
参考文献 where the grizzly walks(アマゾンで購入可能)
6名無虫さん:03/11/18 09:32 ID:???
結論 ネコヲタ向け
最新のアムールトラ研究の成果がこれです。
ソースは、トラ最高のサイト5タイガース、ネコ派も推薦するチグリスファンド、
2003年のソースも載せている超人気の正に最強サイト巨大動物図鑑、シアトル2大紙の1つシアトルタイムス、
数々の賞に輝いた全米図書館協会推薦図書コンプトン百科事典、アムールトラの権威ユージン・ビクトル博士、
ビクトル博士と現地でアムールトラの研究を行ったホーノッカー野生生物研究所、偉大なバイコフとまさに最強のソースの集大成です。

アムールトラはヒグマを食べますが、襲われるクマは冬眠中のクマか、子熊に限られます。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21

また、トラが冬眠中のクマを襲っても撃退される事が度々あります。
参考文献 http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
     http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php

あのバイコフは大きなトラなら同体重のクマを不意打ちで捕らえられると記録しています。
参考文献http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html

また、成獣の雄トラのみが雌ヒグマを追い払う事は出来るからです。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21

近年の調査でヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取る事が可能である事がわかってきました。
参考文献 http://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm

また、ヒグマに殺された成獣の雄のトラも記録されています。
参考文献 http://www.tigers.ru/articles/nickl_e.html


実際、グリズリーとアフリカライオンが闘技場で戦った記録では、グリズリーの圧勝でした。
参考文献   http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
       http://www.ac.wwu.edu/~enviro/envr481/Guests/dietrich6.htm
7名無虫さん:03/11/18 09:34 ID:???
野生のシベリアトラを観察するには、極東第一の都市、ウラジオストックを
拠点にして、その周りにあるいくつかの自然保護区で活動することになるが
旧ソ連時代は、軍港があるウラジオストックは外国人立ち入り禁止だった。
ソ連崩壊後も、極東ロシアに多くの機材を持ち込んで一定の期間、野生動物の
調査を行うとなると大変な困難を伴う。
現地に精通したロシア人の全面的なバックアップがないとまず不可能だ。
このへんの事情は、福田氏の「ウスリートラを追って」を読めばよくわかる。
しかるに、小原、今泉、ましたや実吉あたりがシベリアトラのフィールドワークを
実際に行っている可能性はゼロに等しい。
彼らは実際には野生のシベリアトラを見たこともないだろう。
そんな人間達が、想像でトラが強いといっても説得力はゼロだ。
最新のソースでは、ヒグマ有利の情報がどんどんでてきている。
バカネコが出せるのは、想像で語る日本人のソースと
70〜80年前の軍人あがりの紀行作家、動物作家のソースだけ。
勝負はすでについたも同然。
しかも4年間、現地でユージン博士と協力してシベリアトラを調査した
アメリカのホーノッカー氏らのグループはヒグマがトラの獲物を奪う事を確かめた。
8名無虫さん:03/11/18 09:37 ID:???
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849
「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著


66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者

で、夏トラの生態がわかってきた結果が>>5-6なのだが。
9名無虫さん:03/11/18 09:38 ID:???
重要なソースを貼ります。
常に圧勝するネコ派推薦が引用した信頼できるサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。
10名無虫さん:03/11/18 09:38 ID:???
トラ総合サイト「タイガーテリトリー」より
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html

The killing of male brown bears is very rare.
雄のヒグマを殺すことは非常にまれです。

In such cases the tiger usually takes the bear by surprise during hibernation.
このような場合トラは通常冬眠中の熊を奇襲します。

These two opponents are very wary of a fight.
この両者は争いに非常に慎重です。

A fully grown, male brown bear, weighing up to 1500 lb, presents a formidable foe to even the biggest male Amur tiger.
種としての成長した雄のヒグマは、最高1500ポンドの重さがあり、最も大きい雄のアムールトラにさえ手ごわい敵となると思われます。

Large brown bears even follow tigers and will take over their kills; especially at the end of winter when there is little food around.
大きいヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取るでしょう。特にほとんど存在している食物がない冬の終わりに。

*ヒグマの体重の試算は小原、今泉両氏とほぼ同じ

ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html

However, the 1000 lb plus bear is king here and of a much more ferocious disposition.
しかしながら、1000ポンド以上のクマは、ここの王様であり、また、よりずっと恐ろしい気質の王様です。

Two large male tigers were found killed by such animals in the year 2000, which is tragic, if natures way.
2000年に、この動物(ヒグマ)によって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。
11名無虫さん:03/11/18 09:41 ID:???
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict13.html

The grizzly bear is a poor predator, taking down a caribou only when the opportunity arises.
グリズリーは、機会があった時にのみトナカイを狩るという貧弱な肉食動物でした。

This, however, shifted his evolution in favour of the job in hand, namely as a digger of hard barren ground for roots, tubers and den building.
しかしながら、この事は、彼の手の役目を隆起や巣穴を作るように進化させました。すなわち硬い不毛の土地を掘る坑夫として。

The grizzly bear subsequently evolved enormous bone and muscle density; roughly ten times our own for a given size.
その後、グリズリーは巨大な骨と筋肉の密度を進化させました。とある大きさでは、およそ我々の10倍の大きさです。

They have developed into huge and enormously powerful animals.
グリズリーは巨大で、そして途方もなく強力な動物に進化しました。
12名無虫さん:03/11/18 09:42 ID:???
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict13.html

Eventually, and at considerable cost, African lions were brought in to raise the stakes.
結局は、かなりの費用をかけて、アフリカのライオンが対戦を行うために持ち込まれました。

The most fierce of the adult males was sent in whilst the grizzly was already waiting in the pits.
成獣の雄の最も荒々しいライオンは、ヒグマが既に待っているピットに送り込まれました。

The lion was known for bravely charging straight in and looked good for the money, but the grizzly killed a male lion almost as easily as he'd killed the bull.
ライオンは勇敢な事で知られていて、中にまっすぐに突進していき、そして賭ける価値がある様に見えました。しかしヒグマは、すでに雄牛を殺していたのとほとんど同じぐらい簡単に雄のライオンを殺しました。

The Californians never understood why.
カリフォルニアの人達は何が起こったのかまるで理解できませんでした。

We now know that it was enormously strong bone density meeting a low density skull.
我々は現在、それは途方もなく強い密度の骨が、低密度の頭骨に見舞われたからだと知っています。

At a range of 4 feet the blow crashed in before the lion could apply the wind pipe lock, which is lion and tiger learnt behaviour for taking down prey animals.
4フィートの範囲のピットの中で、その一撃はライオンが息する間もなく破壊し、ライオンとトラは獲物になって解体される動物の気持ちを学んだのでした。
13名無虫さん:03/11/18 09:42 ID:???
タイガーテリトリーのコンテンツは他に

トラの各亜種ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/subspecies.html

トラの体ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/characteristics.html

トラを中心とした雑種ネコttp://www.lairweb.org.nz/tiger/hybrids.html

珍しいタイゴンttp://www.lairweb.org.nz/tiger/tigons.html

トラの習性ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/habits.html

色違いのトラttp://www.lairweb.org.nz/tiger/colourations.html

白トラの歴史ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/rewa.html

非常に珍しい黒トラttp://www.lairweb.org.nz/tiger/black.html

途方も無く珍しい青トラttp://www.lairweb.org.nz/tiger/maltese.html

トラの現状ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/wild.html

など揃っております。
尚、ネコオタは英語がわからないのでタイガーテリトリーの内容も知りません。
14名無虫さん:03/11/18 09:45 ID:???
15名無虫さん:03/11/18 09:46 ID:???
今泉忠明 野生ネコの百科より
アジアでトラに対抗し得る肉食獣はヒグマである。
世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、
シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、トラを遥かに上回る事になる。

小原秀雄「猛獣物語」上巻P158から
クマは体が大きく、大きい者は体長3メートル、体重500〜700kgにもなり、
トラよりずっと大きい。

実吉達郎「トラvsライオン」185Pより
トラに対抗して、猛獣界ももう一方の豪勇と見立てられるのは、シベリアヒグマの方である。
体重は250〜480kgで最大780kg、トラ、ライオンの三頭分はあるから、
トラとライオンが真っ向からぶちかましてもドスコイッとはね飛ばしてしまうだろう。
体重だけで考えれば確かにそう言える。

タイガーテリトリーttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.htmlより
A fully grown, male brown bear, weighing up to 1500 lb, presents a formidable foe to even the biggest male Amur tiger.
成長した雄のヒグマは、最高1500ポンドの重さがあり、最も大きい雄のアムールトラにさえ手ごわい敵となります。
16名無虫さん:03/11/18 09:50 ID:???
今泉はシベリアのヒグマ(マンシュウヒグマと考えて良いだろう)をコディアックグマ(この名称は正確ではない)より一回り小さいと書いている。
そしてサイズとしては、コディアックグマのサイズのみを明記し、体長2.8m体重780kgに「達する」と曖昧な書き方をしている。
しかしながらコディアックグマの平均サイズについては触れていないため、マンシュウヒグマのサイズはこの文からは特定できない。
↑この文だけを読めば、トラに殺されるヒグマは700kgくらいある印象を抱かせるが、
ネコオタの主張どうり、今泉がコディアックグマの平均を念頭に入れていたと仮定しよう。
今、手元にコディアクヒグマのデータはない物の、近い地域のアラスカ半島のヒグマのデータはある。
成獣の9歳以上の雄の平均は390kgだそうだ(Glenn, L.p. ,supra note 18より)。
つまり、今泉の念頭にあるマンシュウヒグマの体重が390kgより少し小さいだけなら以下と合致する。
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
*白トラをアルビノと繰り返した珍学者がソース。さらにソースは引用本不明


小原は種としてのクマを指して、大きい者は体長3メートル、体重500〜700kgと書いている。
したがって、500kgのクマでも特別大きい個体、という印象を受ける。
小原の主張はタイガーテリトリーのそれと同じだろう。
タイガーテリトリーでは、亜種を特定せず、最大級のヒグマの体重を1500ポンド(1ポンド0.45キロなので、675kg)としており、
マンシュウヒグマの雄に関しては360kg、中でも大型な雄に関しては450kgと数値を出している。
↑タイガーテリトリーでは、アムールトラが避けるヒグマが360kg以上、森の王が450kg、
最大級のアムールトラにも手強い敵となりうる最大級のヒグマを675kgとしている。
つまり、もう存在しないと思われる王大級のトラでも最大級のヒグマには敵わない、との仮定だろう。
*タイガーテリトリーの文にはヒグマの亜種を特定する文はない
17名無虫さん:03/11/18 09:57 ID:???
実吉はシベリアヒグマ(マンシュウヒグマと考えて良いだろう)と限定して体重は250〜480kgで最大780kgと書いている。
この部分では他のヒグマの亜種(アラスカ半島のオオヒグマやコディアックヒグマ、カムチャツカヒグマなど大きな亜種)には一切触れておらず、唯一の「ヒグマ」という表記の前に「シベリア」と書いている。
つまり、480kgまでのマンシュウヒグマは普通にいて、最大で780kgのマンシュウヒグマが存在する、と理解できる。
A fully grown, male brown bear, weighing up to 1500 lb, presents a formidable foe to even the biggest male Amur tiger.
この部分がマンシュウヒグマを指しているとしたら、正しく実吉達郎「トラvsライオン」185Pが裏付けとなる。
↑実吉のクマに対する無知振りは酷い。
シベリアヒグマ?(マンシュウヒグマと仮定する)どころか、コディアックヒグマにも780kgが個体は殆ど存在しない様だ。
コディアック島でフィールドワークをした学者が、例外的な巨体、と言っていた雄熊は590kgであった。
実吉を↓こう表現するネコオタもかなり痛い。
実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。
シベリアに棲むヒグマは明らかに実吉の専門外であり、彼がアムールトラ>ヒグマと言っても説得力はない。
18名無虫さん:03/11/18 09:58 ID:???
巨大動物図鑑より

ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html

オズモンド・ブレランド(Animal Life and Lore,1963)は、かつてカリフォルニアでライオンとハイイログマの戦いが行われたと書いている。
そして彼も詳しい経過はわからないようだが、ハイイログマが勝ったという。
西部開拓時代のアリーナは時の労働者を興奮させたようだが、現代人の想像力も刺激する。
ブルドッグやウシと共にハイイログマもよく登場した。
後脚で立ち上がって雄牛を迎えうち、突進してきたウシに前足で強烈な打撃をくわえ、そのまま両手でウシを押さえて頭部に噛みつき捻り倒す。
ウシは首の骨を折って死ぬ。この手でライオンも倒したのだろうか。
 California Reader によると、ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、ピットでライオンと戦ったことがあった。
この時クマはまるでネコがネズミを扱うように簡単に素早くライオンを殺してしまったので、観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった。
19名無虫さん:03/11/18 09:58 ID:???
巨大動物図鑑がソースにしたサイト
ttp://www.notfrisco.com/calmem/bears/bell.html

THE grizzly bear is a lordly animal.
An ordinary-sized one will weigh from nine hundred to twelve hundred pounds, a large one a ton.
The grizzly is the king of beasts.
When, a few years ago, a Los Angeles County grizzly was sent to Monterrey, Mexico, to be pitted against the man-killing African lion "Parnell" the great Californian handled the African king as a cat would a rat.
He killed him so quickly that the big audience hardly knew how it was done.

間違いなくAfrican lion
20名無虫さん:03/11/18 09:58 ID:???
ズーブックスより

If tiger is hungry enough, it may even attack a bear.
But that may by a big mistake.
This Siberian Tiger has attacked a Eurasian Brown Bear that is almost twice its size.
The bear is also stronger than the tiger and every bit as mean.

「トラは空腹になると熊を襲う事がある。しかし、これは大きな失敗だ。
この(絵の)シベリアトラはユーラシアヒグマを襲おうとしているが熊はトラの倍近い大きさだ。
また、大抵の場合、熊はトラより頑強で、したたかに噛む。」

ロシア人の証言
ttp://www.hotcity.com/~vladimir/russianbears.htm

Another subspecies, U. a. manchuricus, inhabits the coast of the Sea of Okhotsk,
Amur Basin, Sakhalin Island and Ussuriland.
It once occurred in North Korea and Northeastern China,but is now almost extinct there.
These animals are large (some were documented killing tigers),

もうひとつの亜種 マンシュウヒグマはオホーツク海沿岸、アムール盆地、サハリン、
ウスリー地方に住んでいる。
かつては北朝鮮や中国東北部にもいたが、現在ではほぼ絶滅している。
これらの動物は巨大だ【トラ(複数形に注目)を殺したと記録されているものもいる。】

21名無虫さん:03/11/18 09:59 ID:???
昔ある動物園で灰色熊に飼育係が襲われた時に
防犯用の大型リボルバーを接射して撃退したんだと
その時は噛み付くのを解くまで六発全弾使ったらしいよ
当てたのは頭なのに・・・。

それに対し、バグダッド動物園のベンガルトラが、
イラクに駐留する酔っ払った米軍兵士に射殺された。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.htmlで引用されているシートンの本にもあったが
グリズリーは頭蓋骨の中には、蜂の巣の様な空洞の部分があるため、衝撃を吸収してしまう。
グリズリーを解剖した医者によると、グリズリーを正面から倒すのは難しいそうだ。

アメリカの掲示板の流れ

1 2000年に2頭の大きなオストラがヒグマに殺された。
2 モーリス・ホーノッカーのグループ(ロシアの研究者と合同で
  現地でシベリアトラの研究をした)がヒグマが王だといった(今日ネコオタが自己申告)。
3 米国のリーズ大学の研究グループも同じく、ヒグマが王だと
  いった

Tigers kill a variety of animals, including deer, antelope, wild pigs, and cattle.
Tigers try to remain out of sight and hearing of their enemies,especially humans;
they prefer fleeing to fighting.
They can be killed by wild dogs, elephants, and water buffalos.

百科事典サイトから
トラの獲物にはクマは入っていないが、注目は、下の行
彼ら(トラ)はワイルドドッグ(多分ドールのことだろう。)、ゾウ、スイギュウに
殺される。
ttp://www.encyclopedia.com/html/t1/tiger.asp
22名無虫さん:03/11/18 10:00 ID:???
ttp://www.5tigers.org/NewsLetters/CatNews/cn25.htm

In the course of the study which began in 1991 14 tigers have been trapped and radio-collared and their movements and behaviour are under continuous monitoring.
1991年からの研究において、 14匹の虎が罠により捕獲され、無線発信機を取り付けることにより、間断なくその活動をモニタリングすることが可能となった。

Brown bears which have also been radio-collared have been found to take over tiger kills.
同じように発信機を取り付けたことによって、その 羆達が虎達の獲物を 横取りすることも判明した。

ttp://www.tigerspaw.org/tigers/siberian/taiga.htm
For example after hybernation the brown bear is very hungry and will often find a tiger and follow it waiting for the tiger to make a kill. When the tiger finally makes a kill the bear chases the tiger away and claims the dead animal as its own.
ここでは冬眠終了時で非常に空腹な時などには、 ヒグマはトラを見つけると、後をつけ、トラが獲った獲物を奪い取る。

This provides an important source of nutrition for the bear until other foods are available.
ヒグマ が植物類などが手に入らない時でも貴重な栄養素を摂ることが出来るのはこの横取りがあるからだ。

While this may not seem fair it is merely part of the balance of nature.
いけないことだと思われるでしょうが、これがありのままの自然の姿なのです。
23名無虫さん:03/11/18 10:01 ID:???
ttp://www.cws-scf.ec.gc.ca/hww-fap/hww-fap.cfm?ID_species=63lang=e
Black and grizzly bears have been known to prey heavily on moose calves during the
first few weeks of life while grizzly bears easily kill adult moose.
Wolves also kill many calves and take adult moose all year. (略)
They usually run up beside their quarry and rip the tender flanks until
the moose is weakened from loss of blood.
黒熊とヒグマは生後2、3週間のムースの子供を多量に捕食する。ヒグマは簡単に成獣を倒せます。
オオカミの主要な獲物はムースです。健康かつ成獣のムースを狩るのは困難です。狩りの成功率は
12分の1です。追い込まれたムースが激しく動き回れば、オオカミが骨折したり死ぬことも稀なこと
ではありません。健康で攻撃的なムースは普通は襲撃から逃れられます。しかし、雪や氷などの
地形内にオオカミの集団は容易に獲物を追い込めます。
集団は普通は獲物の横側について、出血多量で弱体化するまで体のやわらかい部分を引き裂きます。
24名無虫さん:03/11/18 10:01 ID:???
ttp://www.mountainnature.com/Wildlife/Carnivores.htm
Wolves and cougars do not get along.In fact they will kill each other at any opportunity.
One of Banff's cougars was killed by the Fairholme pack over the past year.
They don't only compete for prey but they will also steal carcasses from each other.
As biologists were conducting tracking surveys near Banff Townsite last winter
they came across 22 animal carcasses.
Six of these were cougar kills and four of these had been taken over by the wolf pack.
オオカミとクーガーは共存できません。彼らはいつも互いに殺しあうでしょう。
去年、クーガーの一匹がオオカミの群れに殺されました。
彼らは獲物のためにだけ戦うのではないが、お互いに獲物を奪い合う。
生物学者たちが去年の冬に22の動物の死体について追跡調査をした。
22の内の6はクーガーの獲物だったが、その内の4つはオオカミの一団に奪われていた。
25名無虫さん:03/11/18 10:04 ID:???
ttp://www.nps.gov/yell/nature/animals/bear/infopaper/info9.html
A wolf pack in Alaska was observed keeping a sow brown bear with yearlings
at bay and eventually driving them away from the den site.
オオカミの群れ(頭数不明)が自分たちの巣穴に近づいてきた生後一年の子供を連れた母熊を
追い払うのが観察できました。

The same pack was also observed driving a large male brown bear away from the den site (Mech 1981).
These bears were attracted by a recent wolf kill and ventured too close to the wolf den.
同じ群れがまた大きな雄熊を自分たちの巣穴から追い払うことも観察できました。
これらの出来事はクマがオオカミが獲った獲物に惹きつけられ彼らの巣穴に近づきすぎたために生じたものです。

Of the 36 interactions 19 took place at ungulate carcasses in which wolves won 9 of the 19.(略)
According to Mech (1981) wolves sometimes kill bears but likely only young old or otherwise weakened bears.
Paquet and Carbyn (1986) reported three cases of wolves digging up and killing cubs of hibernating black bears(略)
In both instances black bears were responsible for the deaths of individual wolves.
In general most reported interactions are stand-offs with serious confrontations
taking place in defense of food or young.
(要約)36の事例の内、獲物を巡る対立が19回あったが9回オオカミの群れが勝った。(略)
オオカミたちは時々クマたちを殺すが、恐らくそれは子供や年寄り、衰弱したクマに限った場合であろうと
Mechは述べる。Paquetなどの報告によると、3つの事例が報告された。
それは群れが冬眠中の黒熊の巣穴を掘って、その子供を殺したというものだ。(略)
両方の事例においてそれぞれのオオカミを殺したのは黒熊であった。一般に深刻な対立が生じるのは
殆どの場合食料や子供を守ることから生じる。
26名無虫さん:03/11/18 10:08 ID:???
同上

Wolves prey on ungulates year-round and because bears readily displace wolves
from their kills bears may find more ungulate carcasses during a larger portion of the year.
オオカミの群れは一年を通して有蹄類を狩るが、すぐにクマがオオカミを簡単に追い払うので
クマは一年の大部分でより多くの有蹄類の死体にありつけるかもしれない。

This would provide bears a more reliable source of useful nutrients from July through October.
この横取りのおかげで、クマは7月から10月にかけて安定した有益な栄養源を手に入れることができます。

If a bear wants a wolf-kill the wolves will try to defend it but they usually
fail to chase the bear away (Mech 1981).
Murie (1981) witnessed single adult bears usurping carcasses from as many as 5 wolves.
The wolves had been feeding on the carcass prior to the bear's arrival but
relinquished the kill to the bear.
Bears have undoubtedly visited and possibly made use of other wolf-kills in YNP.
クマが横取りを狙えば、オオカミは阻止しようとするが、大抵は失敗する。
大人のクマが5匹のオオカミから獲物を奪うのをMurieが確認している。先にオオカミの群れが
獲物を食べていたのだが、クマがくると獲物を譲った。
クマはYNP内においては、確信犯的にオオカミの獲物を奪い取り利用する。
27名無虫さん:03/11/18 10:08 ID:???
ttp://www.yellowstonepark.com/news/wolves081601.shtml

About 90 percent of their diet is comprised of elk.
However the Nez Perce pack killed two bison cows during July in Hayden Valley.
This is extremely unusual says Smith.
Bison are the hardest animal for wolves to kill because they're so big and powerful.
(要約)ここではオオカミの約90%の食事がエルクで構成される。しかし、2頭のバイソンの雌が
7月に殺された。これは非常に稀な出来事だ。バイソンはオオカミが獲物にするには大きく
強すぎる。

Usually the only time they take down a bison is in late winter when the animal is
in a weakened state.
大抵の場合、オオカミの集団がバイソンを倒せるであろう唯一の機会は、バイソンが衰弱している
冬の間だけです。

But I'd bet a paycheck there was something glaringly wrong with those two bison.
A week later a bull bison died probably as a result of a battle with a rival bull
during the animals' rutting season.
Smith says 20 wolves fed on the one-ton carcass which was 10 miles from their rendezvous site.
スミスが言うには、何か相当不利な出来事がこの(獲物となった)2頭あったんでしょうとのこと。
1週間後に雄のバイソンが死んだ。恐らく発情期の他の雄との戦いのせいでしょうとスミスは述べる。
これで20匹のオオカミが1tもの肉にありつけた。

The pack that inhabits the area is small numbering only four animals.
Almost every time the wolf pack makes a kill grizzly bears take over the carcass.
この地域(Pelican Valley)のオオカミの一団は小さくたったの4匹である。
大抵の場合、オオカミの一団が獲物をとると、グリズリーがそれを横取りします。
28名無虫さん:03/11/18 10:09 ID:???
ttp://www.forwolves.org/ralph/bison-parkwolves1.htm
Most of the bison killed are calves and most of the wolf predation comes
in late winter when bison have become weakened.
The Pelican Valley is also grizzly central and Smith said that
grizzly bears take over the wolf-killed bison about 90 per cent of the time.
Bison are dangerous and difficult to kill.About a thousand more bison starved that winter.
殺された殆どのバイソンは子牛です。そしてオオカミに捕食されるのは
殆どがバイソンが弱る真冬です。ヒグマはオオカミが仕留めたバイソンの約90%を横取りします。
オオカミにとってバイソンは獲物にするには危険かつ困難です。
無数のバイソンが凍死しました。
29名無虫さん:03/11/18 10:10 ID:???
ttp://www.defenders.org/magazinenew/guest/varleymag.html
No wolves were near but a pulse of excitement raced through me as I spotted
a large grizzly lying belly down on the carcass front and rear paws stretched
out on each side as far as they would go.
It looked like a giant bearskin rug spread-eagled over the elk.
(要約)近くにオオカミはいなかったが、私の鼓動は高まった。
大きなグリズリーがあたかも大きなクマの敷物のように獲物であるエルクの上に
うつ伏せになっているのを見たからだ。

We all know that in the human world possession is nine tenths of the law.
In the grizzly's world possession is the law.
Even from a distance every aspect of the bear's posture and demeanor
communicated one message: This is mine and you'd better stay away.
This bear which appeared to weigh around 400 pounds probably had been
out of its den only a few days.(一部略)
Finally about mid-afternoon with the carcass largely devoured the griz
charged up a snowy hillside and disappeared.
人間界では占有は所有権に基づくがグリズリーの世界では占有自体が法律です。
遠くからでさえ、クマの態度から「この獲物は私のだ。お前らは向こうへ行け。」と主張しているのが
見てとれました。約180?sはあろうかと思えるこのクマは恐らく冬眠を終えて2、3日。(略)
午後まで何時間も獲物を食い尽くした後にクマはついに去っていった。

Biologists have been amazed at how quickly grizzlies have zeroed in on wolf kills.
While meat is a terrific source of bear nutrition most grizzlies are efficient
predators only on elk calves and only for a few weeks in early summer.
But grizzlies have exceedingly keen noses.They can smell a carcass more than a mile away.
生物学者はグリズリー(ヒグマ)がオオカミが獲った獲物に気付くのが非常に早いので驚いた。
肉はクマにとって素晴らしい栄養源だが、殆どのヒグマはエルクの子供にのみ、初夏の2、3週間のみ
活発な肉食獣となります。ヒグマは非常に優れた嗅覚が備わっているので1.6km先から動物の死体の臭い
を嗅ぎ付けます。
30名無虫さん:03/11/18 10:10 ID:???
同上

The bears seemed to follow the wolves deliberately in order to take over the kills.
In one encounter nine wolves challenged an adult grizzly for a carcass.
The bear lay down on the elk and refused to move.Checkmated the wolves eventually
gave up and left to make another kill.In clashes with wolves grizzlies usually prevail.
Where it's not available grizzlies rely mainly on plants roots berries and insects.
Hibernation is an adaptive strategy that enables bears to survive through the long winter
despite food scarcity.
クマは計画的に獲物を奪うためにオオカミの後をつけて行くように見えた。
ある両者の衝突では、9頭のオオカミが狩った獲物を守るためにヒグマの成獣に挑戦した。
クマはエルクの上に横たわり、オオカミの要求を拒絶した。ついにオオカミは獲物をあきらめて
他の獲物を狩りに行った。対オオカミ戦では大抵ヒグマが勝つ(私の個人的意見だがクマの
下手したら2倍あるようなヘラジカを圧倒的に捕食するオオカミの集団をも大抵追い払うクマはやはり
純粋肉食獣に相性がいいと思う)。肉が手に入らないときは植物類や昆虫を主食とする。

In 1996 Montana researchers near Glacier National Park watched a grizzly that had
discovered the trick of following wolves and mountain lions to steal their kills.
This bear was so well fed he never went into a den and never hibernated.
(要約)1996年に国立公園の研究員が、ある観察を行いました。その観察とは
あるヒグマがオオカミやマウンテンライオンを尾行し、彼らが獲った獲物を横取りすることによって
栄養を補給するカラクリに気付いていたということです。このためこのクマは冬場でも十分な食料を
得られるので冬眠をしないでよかったのです。
31名無虫さん:03/11/18 10:11 ID:???
ttp://www.seeleyswanpathfinder.com/pfnews/2000news/nov00/grgrizzlyprey.html

Many a coyote wolf mountain lion and now big game hunter have lost
their kills to these thieving bruins.
多くのコヨーテ、オオカミ、ピューマ、そしてハンター(狩猟を行う人)が自分で
仕留めた獲物をクマに奪われる。

While working in Glacier National Park on a wolf/mountain lion interaction study
the Hornocker Wildlife Research Institute discovered that both wolves and lions
regularly had kills taken away by individual bears
オオカミとピューマとの研究ではどちらの動物も個々のクマに
定期的に獲物を奪われていました。

Jaguars and pumas are in almost direct competition throughout most of their mutual distribution (Rabinowitz 1987). The smaller and less powerful puma probably gives way in confrontations. They are known always to avoid grizzly bears,(略)
(要約) ジャガーとピューマは互いに生息地が重なる地域では大抵の場合競合します。戦いでは、小さく力の弱いピューマが恐らくジャガーに負けると思います。ピューマがいつもグリズリーを避ける事は知られています。
32名無虫さん:03/11/18 10:11 ID:???
ttp://www.timberwolfinformation.org/info/archieve/newspapers/viewnews.cfm?ID=777

"It is probably very normal in a multi-predator, multi-prey system for predators to compete for a carcass.It's all about numbers and size."
The male grizzly, 7 feet tall and weighing close to 1,000 pounds, "is the king of beasts, but they're slow," said Douglas Smith, who leads the National Park Service's Yellowstone Wolf Project.
The bears and the wolves can comfortably bring down an adult male elk. The cougar is a solitary hunter and prefers elk calves, but it can kill adults as well.
(要約)獣の死骸を巡って多くの獣が争うのは恐らく極めて当然の事だろうが、全ては体格と数で勝敗が決まる(※意訳)。
2.1mで450kg近いオスのグリズリーは百獣の王だが、彼らはスローだ。狼の群れとクマ達は簡単に大人のエルクを倒せます。クーガーは単独で活動するのでエルクの子供を好みますが成獣も倒せます。


ttp://www.wolftimbers.org/latest%20Yellowstone%20Park%20wolf%20news.html

Dan Stahler told me that almost 100% of the time the pack makes a kill and within 4-5 hours (sometimes sooner) a grizzly takes it.
Dan Stahlerが言った。狼の群れが獲物をとるとほぼ100%、 4〜5時間以内(あるいはもっと早く)』にグリズリーに獲物を奪われる
33名無虫さん:03/11/18 10:11 ID:???
ttp://www.rcip.org/mshcpdocs/Vol2/appendixB/mammals/mountainlion.pdf

Community Relationships: Mountain lions can be expected to compete with other carnivores suchas bears, bobcats, and coyotes for prey.
A study of the ecological relationship between black bears (Ursus americanus), grizzly bears (Ursus arctos) and mountain lions in Glacier National Park in
Montana and Yellowstone National Park in Wyoming found that bears displace lions from kills and that displaced lions lost an average of 1.1 kg/day of ungulatebiomass,
or 25-40 percent of their daily food requirements (Murphy et al. 1996). In addition,lions killed a higher number of ungulates when they were displaced by bears. Ruth and Hornocker (1996) documented grizzly bears tracking,
treeing and killing mountain lions in Montana.
(要約) 1. Glacier国立公園とYellowstone国立公園におけるグリズリーとピューマとの関係を調べたところ、グリズリー達がピューマ達の獲物を奪うので、
ピューマ達は平均で1日で1.1kg、または1日に必要な(鹿類等の)食料の25-40%を奪われる事になってしまいました(Murphy et al. 1996)。
その結果、獲物を奪われたピューマ達は余計に多く(鹿類等)を狩る事になってしまいました。 2.ピューマ達を追い詰めて殺しているグリズリー達が記録されています(Ruth and Hornocker 1996)。
34名無虫さん:03/11/18 10:12 ID:???
ttp://www.bowhunting.net/bearhunting.net/bear2.html

Bears possess enormous strength, regardless of species or size.
The strength of a bear is difficult to measure, but observations of bears moving rocks, carrying animal carcasses, removing large logs from the side of a cabin, and digging cavernous holes are all indicative of enormous power.
No animal of equal size is as powerful. A bear may kill a moose, elk, or deer by a single blow to the neck with a powerful foreleg, then lift the carcass in its mouth and carry it for great distances.

熊は、種類、サイズにかかわらず、巨大な強さを備えています。熊の強さは、測定することが難しいです。
しかし、岩や動物死体、を移動させる熊についての観察、キャビンの側面から大きな丸太を引き抜いた例、また洞穴状の穴を掘る事から、熊の巨大な力を示します。熊と等しいサイズで同じくらい強力な動物はありません。
熊は、強力な前足の一撃でムース、エルクあるいは小型の鹿を殺し、また、死体を口で持ち上げて、長い距離を運ぶ事ができます。
35名無虫さん:03/11/18 10:18 ID:???
同上

"The strength . . . is in keeping with his size," describes Ben East in Bears. "He is a very powerfully built, a heavy skeleton overlaid with thick layers of muscle as strong as rawhide rope.
He can hook his long, grizzly-like front claws under a slab of rock that three grown men could not lift, and flip it over almost effortlessly...."
"... a brown [bear] ... took a thousand-pound steer a half mile up an almost vertical mountain, much of the way through alder tangles with trunks three or four inches thick."

「強さはサイズと一致する。」とbearsのベン・イーストは書いています。
「熊は、非常に強力に構築された、強い筋肉の厚い層で覆われた重い骨格をもっています。
熊は、3人の成人男性が持ち上げる事ができなかった岩を、爪を引っ掛けて、それをほとんど努力しないでひっくり返すことができます....」
「...羆が1000ポンド(450kg)の去勢牛を、険しい山の上へ800メートル上に持ち上げた例があります。その道のりの殆どは、10cmの幹の木が茂っていました。」
36名無虫さん:03/11/18 10:18 ID:???
同上

Strength and power are not only the attributes of large bears but also of the young. The author observed a yearling American black bear,
while searching for insects, turn over a flat-shaped rock (between 310 and 325 pounds) "backhanded" with a single foreleg.
The bear was captured the following day in a management action and weighed 120 pounds.

強さと力は巨大な熊独特のものではなく、若い熊も大変強力です。
著者は、昆虫を探索している当歳のアメリカクロクマを観察しました。
彼は平面形の岩(310〜325ポンド=139・5〜146kg)を片方の前足でひっくり返しまいたが、
その子熊は次の日、捕らえられ、体重が測定された所、重さは120ポンド(54kg)でした。
37名無虫さん:03/11/18 10:21 ID:???
ttp://www.chuckhawks.com/grizzly_cartridges.htm

In closing I can only reiterate that while a rifle of adequate power is important when hunting any of the great bears, accurate bullet placement is absolutely paramount.
We are talking about animals that can (literally) kill the biggest African lion with a single swipe of a paw.
Predators so massive and deadly cannot be taken lightly.
Hunters must be completely confident of their ability to put the first bullet where it will do the most good!

グリズリーがbiggest African lion(最大級のライオン)を一撃で殺す、と言う情報です。
38名無虫さん:03/11/18 10:22 ID:???
バイコフの著書が科学的資料として大きく取り上げられているのは今の所ここだけ。
ttp://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
他でヒットするのはこのページのリンクが多い。
で、このページにこんな事が書いてあった。
A rather big tiger would defeat a bear of almost the same weight.
For this purpose, the predator tracks down the bear and makes an ambush,
ordinarily on a rock or in wind-fallen trees, taking the side against the wind.

大きなトラだけが同体重の熊を殺せるそうだ。
しかも、風下から忍び寄るか、待ち伏せるかをする必要がある。
39名無虫さん:03/11/18 10:22 ID:???
☆ネコ派のソース
小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威←肝心の論文を1つも出せず
今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。←白虎をアルビノと繰り返して強調
実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。←シベリアヒグマの体重を250〜480kgで最大780kgと書く
シャラー=動物学者の神。トラとライオンが最強の肉食獣であると発言。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言←インドにはヒグマはいない
バイコフ=天才、ロシア動物学の権威←母国では忘れられた悲運の作家。
ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている←トラがヒグマを滅多に襲わないと結ぶ。
アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家←百年近く前の軍人。彼の主張は最新の研究と矛盾する。
加藤謙一=彼の分析は大したもの←ヒグマに関しては殆ど分析していない。肉食獣強さランクは最新の観察結果と矛盾する。
NHK=トラが地球最強、史上最強の肉食獣と頻りに言う←ホッキョクグマに対しても似たような事を言う
TV朝日=去年のTV番組でも最強と言っていたし最近では藤岡弘、の探検隊でトラがアジア最強の肉食獣とやっていた←地底人は存在するのだろうか?
TBS=先日のどうぶつ奇想天外でもトラアジア最強の肉食獣と発言←地上のワニに攻撃を受けたトラが安否不明になる
ヴィクトル・ユージン=シベリアトラにおける現権威。以前彼が出た番組ではシベリアンタイガーが地球最強の猛獣とやっていた←歪曲番組「これマジ!?」が唯一のソース
40名無虫さん:03/11/18 10:23 ID:???
クマ派のソース
Zoobooks=子供向けの雑誌
タイガーテリトリー=アメリカの有名なサイト。膨大な情報量を誇る
5タイガース=トラ最高のサイト。ホーノッカーの研究結果を掲示。
チグリスファンド=トラを支援する財団。夏にトラが成獣のヒグマを殺す事が極めて少ない事を掲示。
巨大動物図鑑=完全な中立のサイト。グリズリーとアフリカライオンの戦いを引用。
シアトルタイムス、コンプトン百科事典=共に公的なサイト、おかしな事は書けません。
ユージン・ビクトル博士=ヒグマに殺された成獣の雄トラを記録。彼等の研究方から推測すると冬の例か?
ホーノッカー野生生物研究所=夏トラの生態を解明。トラがヒグマに餌を奪われる事も確かめた。
バイコフ=アメリカで取り上げられた数少ない資料のなかで、大きなトラが同体格のクマを待ち伏せで殺すと書く。
The Tower Menagerie=歴史の本
where the grizzly walks=グリズリーについて書かれた本
41名無虫さん:03/11/18 10:24 ID:???
かなり専門的な所でタイガーテリトリーが参考文献にあげられている。
ttp://www.honoluluzoo.org/Zookeepers_Journal/SumatranTiger_small.doc

Web Links Supporting this write-up
http://www.unep-wcmc.org/species/data/species_sheets/ UNEP Tiger Conservation (select Tiger link)
http://www.panda.org/resources/publications/species/yft/fate-3.htm WWF Sumatran Tiger Conservation
http://www.panda.org/resources/publications/species/yft/facts.htm WWF General Tiger Facts
http://www.panda.org/resources/publications/species/yft/action.htm WWF Tiger International Action Plan
http://www.redlist.org/search/details.php?species=15966 Sumatran Tiger on ICUN Red List
http://eg.washingtonpost.com/profile/1067791/?&flavor_id=14&context=arts National Zoo Dec 2001 :Sum .Tiger Cub Berani
http://www.fonz.org/zoogoer/zg1998/27(2)cattales.htm Sumatran Tiger Keepers at National Zoo (1998)
http://www.5tigers.org/NewsLetters/CatNews/Cat%20News%2036.pdf Cat Specialist Group 2002 News Letter ?durian eating?!
http://www.lairweb.org.nz/tiger/ Tiger Territory ú2001 by Maxine Annabell←ここ
42名無虫さん:03/11/18 10:26 ID:???
トラ、ライオンVSヒグマ(グリズリー)  敗者が冬眠中以外。

冬眠中のクマの状態ttp://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/seitai.html
ヒグマは4ヶ月以上もの間冬ごもりをするため、夏に比べて春のクマは著しく体力、腕力が低下している。
素手にクマと戦って退散させた話、逆に深手を負わせた話などが時として記録に残っているが、これらのほとんどは春グマであったと考えられる。

ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←巨大動物図鑑から ブレランド教授が詳細不明とした例
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←ブレランド教授が詳細を確認した例。ヒグマが幸運だった模様
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←タイガーテリトリーから
ヒグマ○-●ライオン メキシコでのピットファイト  
ヒグマ○-●トラ   猛獣ショーでの事故。トラが先制攻撃←「Where the Grizzly Walks」より
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告←猟師に殺される。
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーが確認した方の例
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーの調査グループによって野生下で観測した方の例   
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査
43名無虫さん:03/11/18 10:27 ID:???
トラ○―●ヒグマ ヒグマの中でも獣王トプトイギンと呼ばれる大物が殺された←ツキノワグマ
トラ○―●ヒグマ 雌のトラによって170kgのヒグマが食い殺された
トラ○―●ヒグマ 取っ組み合った末ヒグマ敗北。プルツェワルスキーがハンターから聞いた話
トラ○―●ヒグマ カプラノフが目撃 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ やや大きめのトラがほぼ同体重のヒグマを待ち伏せで殺す、バイコフが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査 クマの種類不明 子クマの可能性大
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査 クマの種類不明 子クマの可能性大
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査 クマの種類不明 子クマの可能性大
44名無虫さん:03/11/18 10:32 ID:???
ここを次スレとしてご利用下さい。
45名無虫さん:03/11/18 10:32 ID:???
結論は>>5-43だな。
46名無虫さん:03/11/18 10:57 ID:???
>>43
ブロムレイが観測って
ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
に出てる冬眠中トラに襲われた15例の事?
あれは観察者不明だしトラに殺されたと書いてないから外すべきだと思うよ。
47改訂版:03/11/18 11:01 ID:???
トラ○―●ヒグマ ヒグマの中でも獣王トプトイギンと呼ばれる大物が殺された←ツキノワグマ
トラ○―●ヒグマ 雌のトラによって170kgのヒグマが食い殺された
トラ○―●ヒグマ 取っ組み合った末ヒグマ敗北。プルツェワルスキーがハンターから聞いた話
トラ○―●ヒグマ カプラノフが目撃 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ やや大きめのトラがほぼ同体重のヒグマを待ち伏せで殺す、バイコフが観測
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例 ヒグマが冬眠中
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査 クマの種類不明 子クマの可能性大
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査 クマの種類不明 子クマの可能性大
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査 クマの種類不明 子クマの可能性大

ネコオタよ、ビッグゲームとあろう物が何故観察者不明の情報等を載せる?
というかあそこの情報収集力じゃこの程度かw
48童話:ネコ派とネコオタ:03/11/18 11:15 ID:???
ある時ネコ派(良ネコ支持者)がTHEに渡ろうとしていた。
するとそこにネコオタ(劣ネコ支持者)がやって来てこう言った。
「俺も向こうに渡りたい、連れてってくれ」
するとネコ派は言いました。
「だめだ、君と一緒に行ったら君はTHEを荒らすだろう」
「そんな事はしない、そんな事をすればネコ科最強論を誰も信じてくれなくなるから」
「では良いだろう、約束だぞ」
こうしてネコ派とネコオタはTHEへ渡っていきました。
しかし渡って行った時ネコオタが荒れはじめました。
「約束したじゃないか、何でネコ科最強論の信憑性を落とすような事をしたんだ」
するとネコオタが言いました。
「何でだろう。だって俺はネコオタだから、性なんだ」
こうしてネコオタはネコ科最強論とともに沈んでいきました。

オワリ
49名無虫さん:03/11/18 13:21 ID:???
[150]影奉仕 03/11/17 20:03 bfLmXorlTvU

[151]影奉仕 03/11/17 20:06 bfLmXorlTvU


[155]遊牧民 03/11/17 21:18 bfLmXorlTvU

また自演ぎゃははは
50名無虫さん:03/11/18 21:20 ID:???
ネコヲタの敗因は、英語が全く駄目なところだな。
せめて、中学生レベルの英語力でもあれば、
もう少しトラ、ライオン有利なソースも
探し出せるだろうに。
現に以前、英語のサイトでトラが自分よりも
大きなクマを倒したソースを見たことがある。
51お馴染みバカネコのド馬鹿白痴シリーズ:03/11/18 22:17 ID:YUke2F+E
【THE BBSにおけるネコヲタの自演の軌跡】
http://thebbs.jp/pet_0/1062827683.html
*************************************************
【遊牧民の自演の流れ】
○[158]法被 03/05/12 18:08 pNmKt1qnzgz
○[163]法被 03/05/12 19:31 pNmKt1qnzgz

●[195]木漏れ日 03/05/21 10:06 .2/f/zqomct
 [199]199 03/05/21 23:11 .2/f/zqomct
 [200]200 03/05/21 23:13 .2/f/zqomct
○[204]法被 03/05/22 18:33 .2/f/zqomct
●[214]木漏れ日 03/05/23 23:40 .2/f/zqomct

◎[227]遊牧民 03/05/24 19:25 CcMJDgw350G
◎[245]遊牧民 03/05/25 21:25 CcMJDgw350G
◎[252]遊牧民 03/05/25 23:16 CcMJDgw350G
◎[253]遊牧民 03/05/25 23:29 CcMJDgw350G
 [266]jyuzu 03/05/26 3:54 CcMJDgw350G
●[267]木漏れ日 03/05/26 3:59 CcMJDgw350G
 [268]一介の2ちゃんねらー 03/05/26 4:01 CcMJDgw350G

他には、電気イルカ=コロッセオ、モデルミルク=ワイオミングヘラジカ
*************************************************
52お馴染みバカネコのド馬鹿白痴シリーズ:03/11/18 22:18 ID:YUke2F+E
【ここでIDの指摘】
[270]とりあいず 03/05/26 4:04 cPTrIaplNm8
新しいスレ立ててください
>>267>>268
同じIDですね、自作自演ですか。

【気付かないネコヲタ(遊牧民)。ちなみに自演中のアンチもまだ気付いていない】
[273]一介の2ちゃんねらー 03/05/26 4:09 oc67psvBDny
>>270
ID?
2ちゃん中毒が抜け切ってないようだなw
[275]一介の2ちゃんねらー 03/05/26 4:22 oc67psvBDny
>>274
馬鹿だなオマエ
オマエが自作自演なんだろw
俺が遊牧民?お前どんな腐った目してんだよ
死んだ魚の目か?
[276]一介の2ちゃんねらー 03/05/26 4:23 oc67psvBDny
あ、何だ森の住人か
三人目俺だと思った
早とちり
53お馴染みバカネコのド馬鹿白痴シリーズ:03/11/18 22:18 ID:YUke2F+E
【再度IDを知る者の指摘】
[278]とりあいず 03/05/26 6:48 cPTrIaplNm8
>>195>>200
が同じ人なのに200は木漏れ日さんに同意とか書いてるな
こいつは完全な自作自演常習犯だから、みなさん気を付けてください。

【先に気付いたアンチの正直な告白】
[279]な〜るほど 03/05/26 11:49 3GscHopU3P6
この板にはすべてわかっている人と、釈迦の手のひらで踊るヴァカが数名いる。漏れもヴァカのうちの1人。
やっとからくりがわかったよ。まさか自分も自爆するとは思わなかったが。大笑いしたのは事実。

ネコヲタが分身を5人ぐらい作っているのわかっていたので、最初はショセン1本で逝こうと思ったが、
ネコヲタの流儀にあわせて、冷ヲタの遊牧民に2&2と森の住人、サポーターの木漏れ日にネコヲタGメン、
基地外の法被にショセンをぶつけることにした。あと緑虫とか傍観者なども出演させた。(正直に白状ネ)

IDを調べた結果、遊牧民=木漏れ日=jyuzu=法被=199=200=一介の2ちゃんねらー、電気イルカ=コロッセオ、
モデルミルク=ワイオミングヘラジカ、以上が同一人物だとわかった。
というわけで漏れはネコヲタと刺し違えて逝くことにします。書きたいことは全部書いたし。
さすがにネコヲタみたいに自分の意見に自分で賛同するというマネまではできなかったが・・・

とりあいずさん、武士の情けサンクス。あとはよろしく! ネコヲタはシラを切ると思うので適当な時期に
全部バラしてやって下さい。ちゃんころさん、もう2chへ戻りましょう。我々の役目は終わりました。
ID見抜く方法は2chでこっそり教えます。
54お馴染みバカネコのド馬鹿白痴シリーズ:03/11/18 22:18 ID:YUke2F+E
【ネコヲタもやっと気付きこの発言。しかし自分の足跡を把握しきれていない為、まだ苦しい嘘をつく】
[280]一介の2ちゃんねらー 03/05/26 18:18 oc67psvBDny
ぎゃははバーカ
ID全然違うんですけどw
自作自演はお前だね〜
因みにIDは左クリックで見れるけどな
[281]一介の2ちゃんねらー 03/05/26 18:21 oc67psvBDny
ショセン=森の住人=緑虫=ネコオタGメン
みんな自作自演
ID見てみw
因みに俺は木漏れ日ではあるけど遊牧民ではない

【更にこの発言。遊牧民を自演から外そうと必死】
[286]判定人 03/05/28 0:03 wrIaTzrjqiP
ここまでの自作自演をまとめてみると
李徴=猿イ參=ベルガモット=モンゴロイド=モルダヴ=河馬が携帯でID一緒、明らかな自作自演。
カバを異常に推していたのが一人だったという証明。
あとショセン=森の住人=緑虫=ネコオタGメン=BIGGAME=傍観者もID一緒、同一人物。
上のカバ好きとも同一臭い。
一介の2ちゃんねらー=木漏れ日ではあるけど、ライオン推し?の人の自演はこれのみ。
カバ推しの人が一番最低だと証明されましたな。
[287]判定人 03/05/28 0:04 wrIaTzrjqiP
あ、199と200もこれはライオン推しの自演だったな。
でもカバ推しの自演の方が遥かに痛いのは言うまでも無い。

【ばれて無いと安心して何食わぬ顔で現れる遊牧民】
[297]遊牧民 03/05/30 1:47 ZadY3ArlT7Z
聞き分けてみて下さい
http://www.tokyo-zoo.net/topics/topics003.html
55お馴染みバカネコのド馬鹿白痴シリーズ:03/11/18 22:19 ID:YUke2F+E
【まとめ】
流れとしては、最初に仕掛けたのはアンチ。ネコヲタもそれに即座に反応して自演開始。
アンチは恐らく2名で自演を行っていたのでしょう。
電気イルカ、コロッセオ、モデルミルク、ワイオミングヘラジカ、これは遊牧民の自演とは
別臭いので、ネコヲタもやはり自演(明らかになっている中で)を行ったのは2名といった所でしょう。
しかし、一介の2ちゃんねらーと判定人の必死さから、 ネコヲタにとって遊牧民というキャラ
はかなり大事なものと言う事が伺えますね。
それも、半年後に自らの手によって破壊する事になる訳ですが。
また、事がばれた時やその後の詰めの甘さや取り繕い方の下手さ加減も露呈していますね。
これは、THEに限らずここでもYahooでも同じですが(自演に限らず、自らのミスや誤りに対して)。
56名無虫さん:03/11/18 22:41 ID:???
「サーベルタイガーとマンモスはどちらが強かったか」実吉達郎著105頁より。

しかしホラアナライオンから見れば、サーベルタイガーのほかにもヒグマとかホラアナグマとか、
集団で立ち向かいホラアナハイエナやオオカミとか、強力なライバルはいくらでもいたのである。
彼は今のライオンの母胎であったとしても、現代のアフリカで見られるような絶対的な優位は、
めったなことでは許されなかったのであろう。つまり古代においてはいま以上に血みどろの猛獣社会があったためだ。
その中に生きるホラアナライオンは「おれが百獣の王」と、うそぶくことは出来なかったのである。
57名無虫さん:03/11/18 22:56 ID:???
★★★★燃料投下してみます★★★★

1今泉氏の『世界で一番強いのはトラかライオンか』は肉食獣限定で
の話かも知れないということをネコヲタも認めた模様
2『雄ライオンは雌の3倍』は小原氏や今泉氏も一度も言っていない話。
言ったことがあるのは羽似進だが、過去にネコヲタがソースにならな
いと言ったことがあり(見当はついていると思うが、アンチ側がネコ
ヲタに不利な羽似進の書いた記述を飲用した途端そう言った)。
また、人間の男女も体重差(比)はライオンの性差並みで筋肉の付き
方も男のほうが断然上だが、他の動物から見ればその差は大して無い
と思える。
58名無虫さん:03/11/18 23:20 ID:???
ひゃ〜、完璧だな、こりゃ。
もっとも私の持ちネタはまだあるけどね。
それと、私が初出のネタもあるな。
あっ、もちろんどんどん使ってもらってOK
ネコヲタが氏ぬその日まで
ブラボー!
59名無虫さん:03/11/18 23:25 ID:???
The BBSより
マジにこいついかれてるわ
    ↓

[156]遊牧民 03/11/17 21:21 bfLmXorlTvU
自演についてはバカヲタもそれ以上の事をやっているので
どうこう言われる筋合いは無いですね。

トラはヒグマより強い。
この真実を歪めようとする奴には
私は何でもしますよ。
60名無虫さん:03/11/18 23:28 ID:???
【チャールズ・マクドゥーガル 滅びゆく森の王者 1977年(邦訳版は1982年)】
インドサイの子どもはそうしばしば殺されることはなく−4年半で3件が
知られているだけ− 食物源としてはあまり重要な意味を持っていない。
だが、殺される場合には、かなり大きな子も殺される。
ちなみに、私が一番最近目にした死骸は、トラたち−オスとメスの2頭が−
たらふく食う前には優に450kgの重量があったと思われる。

同書p168
・オスの子どもはメスに比べて早く独立するため、死亡率はこの危険な移行
期間ではメスに比べて確実に高い。
・成獣になりかかったオスが、ガウアのメスを攻撃して逆に殺された例を
サンダーソンは述べている。イノシシが成熟しきったトラを、そのカミソリの
ような鋭利な牙で内蔵をえぐってしばしば殺してしまうことはよく知られている。

61名無虫さん:03/11/18 23:29 ID:???
お次はサンカラ氏の有名な本「タイガー」から
トラ対スイギュウ
「1969年、アッサム州のマナス保護区で。1頭のトラが
 オスのスイギュウと交戦し、一晩中戦った末、翌朝両方とも
 死んでいたことがある。」
 ニシキヘビに続き、スイギュウとも相打ちか。
トラ対ゾウ
「トラは成獣のゾウとは争わず、近くで大きな離れゾウやムクナ
 (牙のないゾウ)が草を食べていると、普通は退却する。
 しかし、時によると、数頭のトラが群れから離れる子ゾウを
 待ち伏せする。
 トラはゾウの鼻に噛み付くのが普通で、子ゾウは出血多量で死ぬ。
 J・P・シーナは、パラマウで起こったそういう事件のことを
 書いている。
 そのトラは、スイギュウの場合と同じように、アタック&ランと
 いう方法を用いている。
 しかし、時によると、誤算からトラの方がゾウに踏み殺される
 結果となる。」
これが真の力関係だろう。トラが1対1でオスゾウに勝つなど
超大まぐれの、レアケース。しかも観察者など詳細は
分かっていないからな。実吉も否定的だし、小原も詳細は
あげていない。
62名無虫さん:03/11/18 23:32 ID:???
ソースは「tiger」
バカネコの大好きなエッソ石油が1998年に発行(非売品)
総監修 増井 光子(麻布大学獣医学部教授・とらの巻等の著書あり)
監修  伊澤 雅子(琉球大学理学部助教授)
その他執筆陣 多摩動物園 伊東 員義  上野動物園 大塚 和夫
資料提供・アドバイスなど
サンカラ氏(有名なサンカラ博士のご子息)、戸川幸夫、インド大使館
国際保護連合キャットスペシャリストグループなど

3分冊あるが、その2巻目から
「トラとクマが出会った場合、格闘の末、殺しあうことがあります。
 クマがトラを襲って殺した例や、トラの獲物をクマが横取りしたした例、
 また、クマの夫婦がメストラを追い払った例などが、インドとネパールで
 報告されています。」
インドとネパールの小さいクマにやられているようでは、強大なヒグマに
勝てるわけがない。
ちなみにベンガルトラとシベリアトラの大きさは大差なしと結論がでている。
63名無虫さん:03/11/18 23:33 ID:???
トラ対ワニ
「トラの殺した獲物を食べようとしたワニが、トラにかみ殺された
 という記録も残っています。
 逆に、ワニにかまれて殺されたトラについての記録もあります。」
あれっ?バカネコの主張では、ワニにやられたトラはいないんじゃ
なかったのかな。、また恥をかきましたね。

トラ対ヘビ
「ニシキヘビとトラが戦い、その結果両方とも死んだという記録、ニシキヘビが
 1歳の子トラに巻きつき、飲み込むのに一晩かかったという観察記録などが残っています。
 また、コブラに出会ったトラは、恐怖のあまり、ただうなったりハーッという
 声を出すだけだといわれています。
 トラは本能で、かまれたら死ぬということを知っているので、通常は大ヘビや
 コブラを避けています。」
何がトラの強さは神の領域だよ、まったく。ネコヲタの馬鹿がよく分かりますね
64名無虫さん:03/11/18 23:35 ID:???
http://www.stavar.i.se/bookstore/Sci_Bio_Cats.html
どうだよ、これ。
ネコ派(ネコヲタは英語を読めないから除外)が見たら
よだれを垂らすかな。
アメリカのアマゾンサイトからだが、ホーノッカー、シャラーなどの
ネコ科に関する本が盛りだくさんだ。
やはりアメリカはすごいな。情報の充実度が違う。
シャラーもホーノッカーもマクドゥーガルもアメリカ人だしな。
グッギスベルグもそうだったかな?
こういう充実した情報に簡単にアクセスできる人間達が
大きなクマならトラより有利だろうという流れで
掲示板で話しているのだから、やはりそうなのだろうな。
65名無虫さん:03/11/18 23:38 ID:???
ネコヲタは物理も全く理解せず
英語も小学生レベルです。
偏差値60らしいですけど。
基礎学力のきの字もありません。
66名無虫さん:03/11/18 23:39 ID:???
変態値は70以上でしょう。
67名無虫さん:03/11/18 23:53 ID:???
バカネコ、自分でスレを立てられず代行に依頼するも
苦戦中
「お返し」って何だよ?
この基地外が

164 :お願いしまーす :03/11/18 16:32 ID:IfKVKLTs
>>149
いや、だからそのスレは重複じゃなくて削除依頼出てるスレなんだってば。
本来20まで辿り着いてんの。
その他にある16とか19とか削除依頼出てんの。
という事でこれお願い。
立ててくれた人にお返しはしますよ。

【板名】野生生物板
【板URL】http://science.2ch.net/wild/
【題名】虎です。今からヒグマ食います。20
【名前】アムール虎
【メール】
【本文】
俺様にとってヒグマは、無力の塊♪
今日はどんな方法で殺そうかな(笑)

前スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1068388001/


165 :結花 :03/11/18 16:56 ID:GuiSlZqu
>>164
このヒグマ食いますスレっていつも依頼に来てませんか?

68名無虫さん:03/11/19 00:24 ID:???
なんで埋まって無いスレを使うのが嫌なんだかなぁ。
こいつ、リアルに気狂いなとこがありそうだよ。
69名無虫さん:03/11/19 00:29 ID:???
>>68
ネットストーカーですよ
70名無虫さん:03/11/19 00:56 ID:???
ネコヲタと通りすがりは、カバに踏み潰されて氏ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
野生板の良心であるアンチが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
ネコヲタに騙される者たちも同様だ。
理由は科学的事実に従わないなら自分が氏ぬべきだからだ。
詳しい理由は学会の専門誌等で熟知すべし。
71名無虫さん:03/11/19 00:56 ID:???
戦いは延々と続く……。
72名無虫さん:03/11/19 00:57 ID:???
そして誰もいなくなる。
73名無虫さん:03/11/19 01:28 ID:???
結局ヒグマ>トラ、ライオンという事で決着ですね?
トラ、ライオンを200kgとして、ヒグマが300kg位で拮抗?
下手したら250kgで拮抗とか?
どっちにしてもコディの平均個体400〜450kgには圧倒的に及ばないだろうな。
トラが200kg台後半としても無理だろうね。
最大級700オーバーとなると、比べるもおこがましいという事になる。
イギリスのピットの詳細を待つまでもなく、ネコヲタは自爆しちゃったし、
終わり方としてはちょっとぐだぐだだな。
74名無虫さん:03/11/19 01:47 ID:???
なんつーか、必死だねバカヲタ(笑)
>>5-73全部一人でやってる事だから凄い(わら
75名無虫さん:03/11/19 01:50 ID:???
まぁ、このスレを本スレにするかの決定権は俺にある。
もうちょい様子を見てから、テンプレを貼り付けるか。
76遊牧民:03/11/19 01:53 ID:???
自爆自演の遊牧民です。
決定権は漏れにありますよ。(笑)
77名無虫さん:03/11/19 02:11 ID:???
ネコヲタ(遊牧民=koukachaahan=その他大勢)キター
スレ立て代行の願いが叶うといいですね(笑
立ててくれた人へのお返しって何なんですか?(笑
78名無虫さん:03/11/19 02:25 ID:???
すっかり背中が小さくなったな、遊牧民は(w
164 :お願いしまーす :03/11/18 16:32 ID:IfKVKLTs
>>149
いや、だからそのスレは重複じゃなくて削除依頼出てるスレなんだってば。
本来20まで辿り着いてんの。
その他にある16とか19とか削除依頼出てんの。
という事でこれお願い。
立ててくれた人にお返しはしますよ。

【板名】野生生物板
【板URL】http://science.2ch.net/wild/
【題名】虎です。今からヒグマ食います。20
【名前】アムール虎
【メール】
【本文】
俺様にとってヒグマは、無力の塊♪
今日はどんな方法で殺そうかな(笑)

前スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1068388001/
80名無虫さん:03/11/19 02:29 ID:???
只今ネコヲタ(遊牧民=koukachaahan=その他大勢)は、yahooにて糞レス打ち込み中なので、
暫くこちらには顔を出せません。
81名無虫さん:03/11/19 08:56 ID:???
uuuu5555tu
ヤフーのこいつネコヲタの別ハンだね。
82名無虫さん:03/11/19 09:11 ID:???
>>75
決定権は俺にある?
自演野郎がなんか言ってんぞオイ(w

不満があれば別スレ立てれば〜〜〜(ゲラッゲラ
83別板で見つけた:03/11/19 18:39 ID:???
頭のおかしな人には気をつけましょう
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
84名無虫さん:03/11/19 18:45 ID:???
つまりネコヲタ?
85名無虫さん:03/11/19 18:48 ID:???
>>84
ぴんぽん!
86名無虫さん:03/11/19 19:01 ID:???
ネコヲタのハンドル

・koukachaahan
 本体
・konishikanpeki 検索結果 (検索キー:konishikanpeki) 40件の記事に一致しました。
 猫科マンセー。熊中傷。生物と格闘技カテゴリのみ。他の書き込みは一切無し
fazzjeronimo検索結果 (検索キー:fazzjeronimo) 9件の記事に一致しました。
 猫科マンセー。熊中傷。生物カテゴリのみ。他の書き込みは一切無し
・toukoukene 検索結果 (検索キー:toukoukenei) 6件の記事に一致しました。
 猫科マンセー。熊中傷。生物カテゴリのみ。他の書き込みは一切無し
・liger500kg 検索結果 (検索キー:liger500kg) 2件の記事に一致しました。
 猫科マンセー。他の書き込みは一切無し
・highsayonara 検索結果 (検索キー:highsayonara) 4件の記事に一致しました。
 猫科マンセー。熊中傷。生物カテゴリのみ。他の書き込みは一切無し

・cookcokck 検索結果 (検索キー:cookcokck) 4件の記事に一致しました
 2日間だけ活動。猫科マンセー。熊中傷。生物カテゴリのみ。他の書き込みは一切無し


まだいるけど飽きた
87名無虫さん:03/11/19 19:17 ID:???
ネコヲタはやはり英語は出来ない様子
88名無虫さん:03/11/19 19:52 ID:???
素でおかしいでしょ、ネコオタ
89名無虫さん:03/11/19 20:15 ID:???
相変わらず電波ユンユンですなぁ。
ソースと雑感と願望の区別がつけられないみたい。
90名無虫さん:03/11/19 20:36 ID:???
ネコヲタいつも以上に
日本語がおかしい。
相当焦ってる模様

それにライオンの平均190s程度だったし。
それにも触れないようにしてるw
91名無虫さん:03/11/19 20:38 ID:???
熊派にカタルシスされましたよ?
92名無虫さん:03/11/19 21:11 ID:???
Yahoo!でも自演自賛(笑)しまくりです
みんな分かっているのを、まさか知らないで
悦に入っているのでしょうか
93名無虫さん:03/11/19 21:16 ID:???
respect_1996

これもネコヲタか。cookcokck捨てたんだな

なるほど  投稿者: respect_1996 投稿日: 2003年11月19日
ネコ科はパワーも凄いんですな 考えてみればネコ科は柔軟だけど筋肉の塊 いや柔軟だからこそ
筋肉の塊なのか 実際に生で猛獣とスキンシップとってる 毎回殺されかけてるムツゴロウ氏の
言う事だからかなり参...

おいおい  投稿者: respect_1996 投稿日: 2003年11月18日
何で自演になるんだ? 俺はパワーと前肢の一撃についてはアラスカヒグマの方が
上なのではないだろうかとkoukachaahan氏に提言してるんだよ? 何でもかんでも自演と見る風潮
やめたらどうだい? これは双方...

うわ〜、こりゃ決まりかな。  投稿者: respect_1996 投稿日: 2003年11月18日
確かにそれだけの情報付きでそれだけの学者がトラ>ヒグマと言ってるとなると反論は
出来ない(反論する気も無いが) どう考えてもトラ優勢になるな しかしながら >身体能力を
比較しても牙、咬筋力、パワー...
94名無虫さん:03/11/19 22:22 ID:???
向こうのスレで
コピペしまくりだが
ウザイだけだ。
これは熊派にも言える
95名無虫さん:03/11/19 22:30 ID:???
たしかに、あっちはコピペと罵倒しかねぇ。
ところで、アンチが書き込みやめたらネコヲタってアンチの分も自作自演するんかな
96名無虫さん:03/11/19 23:36 ID:???
しないと思う、

バカヲタ敗走猫派完全勝利、まッ最初からこうなる事は解ってたけどね(プゲラ
この後コピペと自画自賛自演が延々と続く。

上記の様な事になるに500ペリカ
97名無虫さん:03/11/19 23:37 ID:???
それはそれで面白いな。

最近語るネタもないし放置してみる?
98名無虫さん:03/11/19 23:37 ID:???
英語出来ないのに
あんなの貼り付けていいんかな?
99名無虫さん:03/11/20 07:58 ID:???
ネコヲタのソース(と自称している)の

http://www.wwc.ie/pages/webdesign/katie/pages/catfamily.html
>TIGERS Tigers are the largest and strongest animal wild cat in the world.
>トラは世界最大で最も強い動物の野生ネコです。

これ。同じサイトで
http://www.wwc.ie/pages/webdesign/katie/pages/endangeredanimals.html
Bears are twice as big as tigers and are powerful hunters.
(北極)熊は虎より2倍大きく、強力なハンターです。

ネコヲタってなんなんだろうね(w
100遊牧民:03/11/20 12:07 ID:???
やはりTheBBSの自作自演がバレたのは痛かったですね。
101名無虫さん:03/11/20 16:50 ID:???
dobodobo9は桝添っぽい

炒飯でボロが出たら
いつもコイツが話すり替えようとする
102名無虫さん:03/11/20 22:31 ID:???
ネコヲタが最初から存在しなかったと仮定しる

その際トリニトロン氏がネコヲタのソースを的確に議論していれば
熊派もすぐに納得していたに400000ペリカ
103名無虫さん:03/11/20 23:16 ID:???
無理。
実際の格闘例での一方的な勝敗とヒグマとアムールトラとの野生下での関係に関するソースの方が強力。
104名無虫さん:03/11/20 23:30 ID:???
猫がネズミ殺すようにだからなぁ。
熊は自分より小さい動物に対しては無敵っぽい
105名無虫さん:03/11/21 00:22 ID:???
確かにそうだな。
クマはパワー+防御力だから
意外性は低いが、トラのような
取りこぼしは少なそうだ。
106名無虫さん:03/11/21 00:32 ID:???
ライオンはかぎ爪で死角にしがみつければ
稀に大型草食獣に勝つ事もあるかも知れない。

もっとも熊も先に殴れれば勝てるかも知れないが
まぁ熊の住んでるところ虎ぐらいしかいないし。
寂しいトコで住んでるな
107名無虫さん:03/11/21 00:56 ID:???
むしろ、バカネコの気狂いじみたコピペが無ければ、
既に大型のヒグマ>虎、ライオンという事で決着していただろう。
まぁ今現在、コピペの量で拮抗している様に見せているだけだが。
108名無虫さん:03/11/25 23:22 ID:???
復活age
109名無虫さん:03/11/26 01:02 ID:???



     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <  何度やってもネコヲタのボロ負けでんな。
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_________________
  / ヽ、    `'   ノ     
 /     ゝ ── '  \
/    ,ィ-っ、       ヽ
|  / |   う        


110名無虫さん:03/11/27 18:43 ID:???
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□
■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□
■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□□
■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□□□
■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□□□□
■■■□▼■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□□□□□
■■■□□▼■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□□□□□□
■■■□□□▼■■▲□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□□□□□□□
■■■□□□□▼■■▲□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□□□□□□□□
■■■□□□□□▼■■▲□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□□□□□□□□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□□□□□□□□□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■▼□□□□□□□□□□□□□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
111名無虫さん:03/12/03 15:21 ID:???


で、結論はやっぱりヒグマ>トラですか?

112名無虫さん:03/12/03 16:33 ID:???
その通りです。
113名無虫さん:03/12/29 20:07 ID:???

2chの結論>
・トラ200kg>ヒグマ200kg
・トラ200kg=ヒグマ300kg
・トラ200kg<ヒグマ400kg

ネコヲタの結論>
・トラ200kg>ヒグマ400kg

ですね。
114名無虫さん:04/02/14 12:45 ID:???
あげ
115名無虫さん:04/02/14 14:55 ID:???
おお、上がっている。
考えてみたらこのスレを使っても良いわけだ。
土下座ネコはこのスレを嫌っているから
顔をださないだろうし。
116名無虫さん:04/02/14 21:54 ID:???
このスレも消化して下さい。(こっちの方がいいかも?)
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1069577546/l50
117名無虫さん:04/02/15 13:55 ID:???

正しくはこうだな。猛獣が1対1で戦った結果。

S アフリカゾウ インドゾウ
A サイ カバ

━━━━越えられない壁━━━━

B キリン スイギュウ ヒグマ シロクマ トラ ライオン
C ジャガー クロクマ セイウチ ワニ ニシキヘビ アナコンダ ムース
D ヒョウ ピューマ ゴリラ オランウータン ゾウアザラシ ヌー シマウマ ラクダ
E ハイエナ オオカミ イノシシ チーター グズリ チンパンジー アリクイ カンガルー
F ヤマネコ コヨーテ マングース ヤギ ダチョウ 人間

同ランクの場合は基本的に左へいくほど強い。

118名無虫さん:04/02/16 10:56 ID:???
>>117
もうこれで決定ですね
119名無虫さん:04/02/16 17:54 ID:???

アフリカゾウ=ライオン50頭
インドゾウ=トラ20頭
カバ=サイ=ライオン10〜15頭

誰も論破できない究極の正論ですね。
120名無虫さん:04/02/16 19:23 ID:???
>>117おまえバカヲタ臭い
121名無虫さん:04/02/16 19:28 ID:dRl3jtsn
漏れが持ってる動物図鑑に、クマのページの所で、「クマの天敵はトラ」と書いてあるのだが、
それはこの図鑑が古いせいなのか?
122名無虫さん:04/02/17 04:46 ID:???
漏れもガキの頃「猛獣もし戦わば」を読んでトラがヒグマを襲うことを知った。
本には減量に失敗したヘビー級ボクサーとミドル級のボクサーの対決と書いてあった。
その後巨大動物図鑑を見たときもトラはクマの天敵なのかと思った。
しかしこの一連のスレやNHKの番組を見て、最近の調査ではヒグマの方が強いのでは
ないかとまた考えが変わったな。本や図鑑もかなり適当なときが多いね。
123名無虫さん:04/02/17 23:59 ID:???
>>122
君の爪の垢をネコヲタに分けてあげてくれ。
124>:))))))―<:04/02/23 22:50 ID:???
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076422394/はゴミ捨て場じゃねーんだよ
どこのどいつか知らねぇが返却だ!ゴルア
>:))))))―<
125>:))))))―< :04/02/24 10:42 ID:???
126名無虫さん:04/03/10 12:08 ID:QuiOWDGt
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   こっちが逆に喰ってやるクマー
.(  ヽ  |∪|  /    
 \    ヽノ /      
  /      /       
 |       /
 |  /|  /    
 | /  | /
 ∪   ∪
127名無虫さん:04/03/10 13:23 ID:ZeSgSUOd
なんでこんなモンが残ってるんだ?

まあいいか、ネコヲタのスレ乱立の証拠としてageとくか。
128名無虫さん:04/03/10 16:41 ID:???
これで決着です。

2ch、THE、yahooの結論
トラ200kg>>>>>>ヒグマ200kg
トラ200kg>>>>ヒグマ300kg
トラ200kg>>ヒグマ400kg

バカヲタの結論
トラ200kg>ヒグマ200kg
トラ200kg=ヒグマ300kg
トラ200kg<ヒグマ400kg
129名無虫さん:04/03/10 22:45 ID:???
アホは黙っとれ。

土下座ネコの妄想
トラ200kg>>>>>>ヒグマ200kg
トラ200kg>>>>ヒグマ300kg
トラ200kg>>ヒグマ400kg

現実
トラ200kg≦ヒグマ200kg
トラ200kg<<<ヒグマ300kg
トラ200kg<<<<<<<<<<<<ヒグマ400kg

ヒグマとの闘いはヒグマの完全勝利で決着がついてます。
これからはツキノワグマと勝負しなさい。


130名無虫さん:04/03/10 23:47 ID:???
虎です。今からヒグマ食います。30
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1078636460/
131名無虫さん:04/03/10 23:50 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   こっちが逆に喰ってやるクマー
.(  ヽ  |∪|  /    
 \    ヽノ /      
  /      /       
 |       /
 |  /|  /    
 | /  | /
 ∪   ∪

132名無虫さん:04/03/11 06:22 ID:???
これで決着です。

2ch、THE、yahooの結論
トラ200kg>>>>>>ヒグマ200kg
トラ200kg>>>>ヒグマ300kg
トラ200kg>>ヒグマ400kg

バカヲタの結論
トラ200kg>ヒグマ200kg
トラ200kg=ヒグマ300kg
トラ200kg<ヒグマ400kg

ヒグマはまず馬に勝ってからトラに挑戦しなさい(げら
133名無虫さん:04/03/11 22:41 ID:???
はあ?
イノシシ、ニシキヘビ、水牛、ドール、ワニに
殺されるチキンな動物がトラですが、何か?
せめてツキノワグマに勝ってからヒグマに
挑戦しようね、僕。
134名無虫さん:04/03/12 05:50 ID:???
はあ?
ヘラジカ、イノシシ、馬、オオカミ、クズリ、バイソン、ピューマに
殺されるチキンな動物がクマですが、何か?
せめてピューマに勝ってからトラに挑戦しようね、僕。
135名無虫さん:04/03/12 21:23 ID:???
>ヘラジカ、イノシシ、馬、オオカミ、クズリ、バイソン、ピューマ

この中でヒグマが殺された例をあげてみろwww
ないだろ、アホが。
136名無虫さん:04/03/25 16:47 ID:???

ここまでの結論。

2chの平均的見解>
・トラ200kg>ヒグマ200kg
・トラ200kg=ヒグマ300kg
・トラ200kg<ヒグマ400kg

ネコヲタの結論>
・トラ200kg>>>>>>ヒグマ200kg
・トラ200kg>>>>ヒグマ300kg
・トラ200kg>>ヒグマ400kg

クマ派の結論>
・トラ200kg=ヒグマ200kg←バイコフが証言
・トラ200kg<ヒグマ300kg←ホーノッカーが観察
・トラ200kg<<<ヒグマ400kg←当然

この先はどうなるか知らんが。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ