虎最強。
80キロも56キロも瞬間最大なら納得するよ
>>669 悲しいなぁ
お前が幾ら金子の画像を貼ろうと
それはお前の首を絞める事でしか無いのに(笑)
それに気付かないのがお前バカヲタと呼ばれる所以だな(プゲラ
読解力ゼロのヴァカ!!!( ´,_ゝ`) ブプッ
お前ってホントに何の取り柄もねーな。
>>670 遂に壊れたかw
馬鹿にはこれすらも理解出来なかったらしい。
では、お前は体重さえあれば体重軽いどんな物が突っ込んできても吹き飛ぶ事は無いと?
どんなトンでも理論だ(笑)
いずれにせよ一般的に言われるパワー=運動エネルギーで
トラ、ライオンがヒグマの上は確実。
諦めるんだな。
>>671 また知障の戯言でつか?(笑)
真実はこうですよ、僕ちゃん。
アフリカゾウ>トラ=ライオン≧インドゾウ>シロサイ=インドサイ>クロサイ>カバ>ヒグマ
>>672-676 負け犬の連投糞一行レスは心地よい(笑)
THEBBSじゃネコ派圧勝の様だが?(大爆笑)
>THEBBSじゃネコ派圧勝の様だが?(大爆笑)
コイツアタマオカシインジャネーノ?
>>685 いや君がおかしいと思われ
確かにネコ派勝ってるよ
ネコヲタじゃねーけど
>>682 >は、お前は体重さえあれば体重軽いどんな物が突っ込んできても吹き飛ぶ事は無いと?
だれもそんな事はいってませんよー(笑)
質量×速度の二乗の値が大きいほうが小さい方を吹っ飛ばすと言ったのは貴方ですよー(笑)
それに対して、別の例をあげて確認を求めただけですよー(笑)
>いずれにせよ一般的に言われるパワー=運動エネルギーで
>トラ、ライオンがヒグマの上は確実。
パワー=運動エネルギー(笑)として、トラ、ライオンがヒグマの上は確実ならば、
体重300kgの人間が3kmで歩いる所に30kgの人間が30kmで突っ込んできたら300kg吹き飛ぶんですよねー?(笑)
ネコオタ的運動エネルギーは後者が前者の10倍ですし(笑)
>>687 プッ
壊れた機械だなホントにw
金子を馬鹿にするとは恐竜ヲタの風上にもおけない八目
ホントは鳴いてるんだろ?
お前の書き込みはカメムシ並に臭いんだよ、ヴァカが(笑)
>>682 それから、この疑問にも答えてよー(笑)
>そら、サップに突進されたらサップよりでかいのが吹ッ飛ぶのと同じ理屈だよ(笑)
意味ワカンナイヨ−(笑)
>幾らぐらいから吹き飛ぶかなんて簡単に数式化出来る物では無かろう。
出来ないのに、有る場合は吹っ飛ぶと言い切り、違った場合は飛ばないと、
なんで言い切れるんだよー(笑)
>個々の骨組みや筋肉の強さも影響するのだから。
上記と含めてそんなに複雑な構成要件があるのに、有る場合は吹っ飛ぶと言い切り、
違った場合は飛ばないと、なんで言い切れるんだよー(笑)
>>688 そうだよ(わら
その差が大きければ当然、紙屑の如く吹き飛ばされるね(笑)
こんなの常識だが。
>体重300kgの人間が3kmで歩いる所に30kgの人間が30kmで突っ込んできたら300kg吹き飛ぶんですよねー?(笑)
運動エネルギーにほとんど差が無いので却下。
トラとヒグマぐらい差があった場合を言っているw
>>690 だってお前は体重重ければどんな事があろうと吹き飛ばないと思ってる
前代未聞のお馬鹿ちゃんでしょ?(笑)
ライオンとヒグマの場合は運動エネルギーに大差がある。
その上、大型獣の攻撃力の凄まじさに防御力がついていかない。
トリニトロン氏はまともな猫派
遊牧民は微妙
疾風は相手にされてない
>>693 遊牧民は識者だな
あれこそネコ派
疾風もな
トリニトロンはアホと言える
>>683 さすが産業廃棄物
アフリカゾウ>インドゾウ>シロサイ>インドサイ>クロサイ>カバ>トラ>ライオン
でクマにもボロ負けが現状
ネコオタのは裏付けのない希望的観測でしかない、残念
自画自賛してる馬鹿がいます。
>>691 300×(3×3)=2700<<<<<<<<<<<30×(30×30)=27000
400×(40×40)=640000<200×(60×60)=720000
トラとヒグマの例より遥かに差が有りますが?(笑)
ネコ物理に加え、ネコ算数もあみ出しましたか?(笑)
>>692 >
>>690 >だってお前は体重重ければどんな事があろうと吹き飛ばないと思ってる
>前代未聞のお馬鹿ちゃんでしょ?(笑)
誰がそんな事言いましたー?(笑)
確認の意味で例を出して質問してるだけで、自らこうであるという事は全く述べてませんよー(笑)
ネコ読解術というのもあるみたいですねー(笑)
>>697 ネコオタ曰く
>大学生
>顔は美形
>警察沙汰になった事は無い
らしいよ(バクショウ
ソースは
>>631
位置エネル・・・・いや、なんでもない。
生で桝添見た奴はいないのか?
オフで半殺しにされたらしいぞ。
作用、反作・・・・いや、なんでもない。
707 :
名無虫さん:03/11/17 01:04 ID:lSh2Llih
>>686 1対1の闘いでクマがライオンに勝った実例をあげている分クマ派有利に見えるけど?
トリニトロンの行動力は賞賛に値する、議題の内容は別として。
遊牧民は発言がネコヲタに近いが罵詈雑言を使用しない理性を持ってる模様。
疾風はネコヲタのコピペ、つーかネコヲタ本人だろ。
その他のアンチ
冷静に予防線を張りつつ追い込みましょう。
ネコヲタと同じところに堕ちたら本末転倒です。
>>708 桝添だけだからね。
鳴き声がどうのこうの言う奴
ネコヲタに構ってもらって楽しいか?
おまえら氏ねよ
↑そんな連中に構って楽しいですか?
それともそんな連中に構って欲しいんですか?
このスレのレベルは凄いですね。
>668 :名無虫さん :03/11/16 23:21 ID:???
>出た〜〜〜!!文盲!!!!!
>読解力の無い障害者!!!!!!!!!!(プゲラウッヒョー
障害者はおまえだ。
>それはライオンの80kmやオオカミやコヨーテと同等で
>ヒグマやホッキョクグマと同じ信用ならない例として信用ならない例として紹介されてんだよヴァカが。
日本語で話してくれ。
あのページをどう読んでもライオン64〜80kmが信用ならない例で、48〜56kmが信用できる例として紹介されてるように読めるが。
雌より重い雄ライオンなら48kmかそれ以下だろ。
んでアメリカクロクマ48kmと同じ速度。
>お前マジで小学の国語からやり直せやw
という訳でおまえが小1からやり直せ。
>ただでさえ150kgで重い同属で軽快のアメリカクロクマで48kmなのにそれよりデブのヒグマとホッキョクグマが
>それ以上で走れる訳ねーだろボケッ!!!!!!!!カスッ!!!!!!www
「150kgで重い同属で軽快の」和訳きぼん。
ヒグマの話は一言もしてない。
電波受信はほどほどにな。
>>695 また知障の戯言でつか?(笑)
真実はこうですよ、僕ちゃん。
アフリカゾウ>トラ=ライオン≧インドゾウ>シロサイ=インドサイ>クロサイ>カバ>ヒグマ
>>698 ハア?
馬鹿かお前。
2万しか差がねーだろ。
ライオンとヒグマは8万差があるな。
全然違いますw
>>700 人の重箱の隅を突つき
自分は叩かれない為に何も言わないというのは
実にヘタレのお前らしくて面白い(笑)
>>707 メクラにも程がある。
バカヲタが挙げてるのは
超大昔のライオン無茶苦茶不利の超参考にならない例のみ。
これで有利に思えるお前が頭がおかしい。
>>712 おいおいボケカスが!!!!!
お前は本当に 文 盲 なのか?
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/facts/fact5.html >ライオンは以前は時速64〜80kmといわれた。これは獲物を追う時のスピードをストップウォッチで計測したものだそうだが、走った距離の測定がいいかげんだったのでは。
>コヨーテやモウコオオカミでも時速72kmの説があるがやはり疑わしい。
>ホッキョクグマやハイイログマでも時速40〜56kmの計測例がある。
さ〜て、【並】の読解力があれば解りますよねぇ〜〜〜〜〜〜(笑)
何故「でも」と付けたのか。
皆さん、これがバカヲタには真実の例として語ってる様に見えたみたいですよw
これが誇張の例として紹介されてないならヒグマとホッキョクグマはライオンと同じ速さですか。
有り得ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
もうバカヲタはあっちの世界に逝ってしまわれた様です。
本当の障害者です。
>>713 それはバカヲタの敗北の歴史ですが何か?(大爆笑)
カバはライオンの糞になる為だけに生まれてきた動物ですよ(わら
しかしバカヲタのこういう連投自演は
>>695-713結構面白い。
一人でやってる自演丸分かりだからね(笑)
バカヲタは今眠りについてる事だろう。
だからもう当分書き込めない(・∀・)ニヤニヤ
722 :
名無虫さん:03/11/17 04:04 ID:Gzsfyv8s
この公式が正しいとするとチーターが全力で体当たりしたら最強?
体重60キロのチーターが110キロでぶつかると
60*(110)^2=726000
猫科最強はチーター?
>>721 >>バカヲタは今眠りについてる事だろう。
>>だからもう当分書き込めない(・∀・)ニヤニヤ
へえ、そうかい(w
>>722 そういう事になるねぇ。
ま、どっちも死ぬさ。
捨て身のタックルというやつだなw
>>723 起きてて良かったじゃないか(わら
>>714 残念ながらそれはネコオタの脳内妄想です
現実はアフリカゾウ>インドゾウ>シロサイ>インドサイ>クロサイ>カバ>トラ>ライオン
でクマにもボロ負けが現状
ネコオタは行く処全部糞尿撒き散らす存在だね(ワラヒ
>>715 ほー(笑)
今度はそーゆうネコ理論できましたか(笑)
それじゃあ400kgのクマが45kmで突っ込めばトラは紙屑のように吹き飛ぶ訳ですね?(笑)
しかし、何の基準でこっからは吹っ飛ぶ、ここからは飛ばないと判断するんですかねー(笑)
ネコ物理学全開ですね(笑)
それから、以下の質問に何故答えないんですか?
>そら、サップに突進されたらサップよりでかいのが吹ッ飛ぶのと同じ理屈だよ(笑)
意味ワカンナイヨ−(笑)
>幾らぐらいから吹き飛ぶかなんて簡単に数式化出来る物では無かろう。
出来ないのに、有る場合は吹っ飛ぶと言い切り、違った場合は飛ばないと、
なんで言い切れるんだよー(笑)
>個々の骨組みや筋肉の強さも影響するのだから。
上記と含めてそんなに複雑な構成要件があるのに、有る場合は吹っ飛ぶと言い切り、
違った場合は飛ばないと、なんで言い切れるんだよー(笑)