1 :
ミツル :
03/10/23 18:12 ID:nybkvs+Q 最速王者を、総合と分野別に決めていこう!
2 :
名無虫さん :03/10/23 18:24 ID:???
うるせーしねよ
3 :
名無虫さん :03/10/23 18:42 ID:???
スカイフィッシュに決まってる。
4 :
ミツル :03/10/23 23:50 ID:nybkvs+Q
まずは空から。 鳥だと、ハリオアマツバメ(時速200q)とハヤブサ(急降下で時速300q)。 昆虫もすごいのがいそうだけど、詳しく知らないや。
5 :
名無虫さん :03/10/23 23:51 ID:???
リア厨の臭いがぷんぷんするぞ
6 :
名無虫さん :03/10/23 23:54 ID:???
昆虫は大した事ないと思われ
7 :
名無虫さん :03/10/24 00:12 ID:???
亀に決まってんじゃン
8 :
名無虫さん :03/10/24 01:36 ID:???
オレなら3秒だ。ゴム着けたらその刺激で・・・・
9 :
名無虫さん :03/10/24 18:32 ID:U2upen2k
ハリオアマツバメはほとんど一生を空ですごすらしいですね。 性交も空中で行うとか。 近くをとおると、速すぎて衝撃波(ごく小さいものだけれど)がおきる、 となにかで読んだことがありますが、 時速200q程度で衝撃波が起こるもんなのかなぁ? それにくらべるとはハヤブサの300qはそそられますね。
もちろん人間だろ
11 :
名無虫さん :03/10/25 13:04 ID:bdgI0u9A
虫で、マッハを超える奴っていなかったっけ?
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎ ◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎ ◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎ ◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎ ◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎ ◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
は え
14 :
名無虫さん :03/10/25 14:45 ID:eOPgsTuW
神経の伝達速度。
光
16 :
名無虫さん :03/10/27 11:27 ID:D0Yib6yD
>>11 うそ〜。マッハを超えたら衝撃波で自分自身の外骨格がぐちゃぐちゃになるだろ。
マグロってどうよ?
19 :
名無虫さん :03/10/27 17:35 ID:U87JdkJo
じゃあ途中経過。まずは領域別。 陸:(空位) 海:マグロ? 空:ハヤブサorハリオアマツバメor(マッハを超える虫?) 陸はまあ、チーターだろうな。 持久走に持ち込めばモウコガゼルという話もあるが。
海はバショウカジキの時速は109kmが最高だと。 マグロは70kmだと思った
21 :
20 :03/10/27 18:18 ID:???
よく調べたら間違いでした。
22 :
名無虫さん :03/10/27 19:32 ID:UzRtP4Mm
政治評論家で故田中角栄首相の秘書だった早坂茂三氏がTVで言ってた。 「政治家は選挙に落ちると普通の人間以下ですよ。選挙に落ちたことが わかると借金鳥が光よりも速くきますよ。」
23 :
:03/10/27 23:07 ID:???
>>20 豪快に根拠が見つからないが、こんなのがあった。
>その速度は平均で時速30キロメートル、最高速度はなんと時速100キロメートルを超えるという。
70kmよりは速そう。
とりあえず分類の仕方は
陸 短距離
長距離
海 短距離
長距離
空 虫
鳥
細かく分けたほうがイクナイか?
24 :
名無虫さん :03/10/28 16:15 ID:iqOZp0U0
>>23 ok牧場。じゃあ、暫定順位を。
陸(短距離):チーター(126q)
(長距離):モウコガゼル(90qで数十分走れる)
海(短距離):?
(長距離):バショウカジキ…100q以上
空( 虫 ):?
( 鳥 ):ハヤブサ(300q、ただし急降下)
ハリオアマツバメ(200q)
25 :
名無虫さん :03/10/29 14:15 ID:pq866CAw
26 :
名無虫さん :03/10/29 16:13 ID:pq866CAw
>>24 乙。追加。
陸(短距離):チーター(126q)
(長距離):モウコガゼル(90qで数十分走れる)
海(短距離):?
(長距離):バショウカジキ…100q以上
空( 虫 ):ギンヤンマ140km以上
( 鳥 ):ハヤブサ(300q、ただし急降下)
ハリオアマツバメ(200q)
>>26 カコ(・∀・)イイ!
29 :
名無虫さん :03/10/30 15:51 ID:cwJMvBpZ
>>28 マグロは?
時速160キロで泳ぐんじゃないの?
31 :
名無虫さん :03/10/30 15:59 ID:cWH02yQY
マグロの方が早そう
34 :
名無虫さん :03/10/30 23:33 ID:WpHMqpY8
ソースないんであしからず ・昆虫最速かどうかはわからないけどハエの一種は音速を超えるとか。 ・グンカンドリの急降下の速度は時速400kmらしい。ワシは300? ・短距離(10mだけ)最速は人間らしい。
>>34 音速超えるわけねーだろボケ
ハエがどうやって摩擦熱と衝撃に耐えるんだよアホ
37 :
36 :03/10/31 01:21 ID:???
38 :
コピペ :03/10/31 18:31 ID:hyHBAE+3
むかし、北杜夫の「どくとるまんぼう昆虫記」を読んでると 「セフェノミア」という時速1308キロでとぶ蝿の一種がいると書いてありますが 本当にいるのでしょうか?すこし詳しいことを教えてもらえると助かります。どうかヨロシクお願いします。 【松本学芸員の答え】 問題になっているのは、ヒツジバエ科OestridaeのCephenemyiaという属のハエです。 Cephenemyia jellisoni Townsendという種が、 ニューメキシコで818 miles/h(=1316km/h)で飛行したと“されています”。 これはC.H.T.Townsendという1920年頃のハエの研究者による記録らしいですが、 詳しい出典は不詳です。いろいろな蠅について、 飛ぶスピードやそれに伴う体力の消耗の程度や飛行距離等を調べておられる 久留米大の上宮先生によると、この仲間のハエは, 70-80km/hぐらいの速さで飛ぶそうです。 なんぼなんでも、1316kmは速すぎますので、 どこかで桁が間違えられたのではないでしょうか。
もし桁が違って131.6キロだとしたら、 ギンヤンマの時速140キロの方が速いことになるね。 それからグンカンドリがハヤブサより速い、 というのは眉唾だな。
40 :
名無虫さん :03/10/31 19:05 ID:hyHBAE+3
42 :
名無虫さん :03/11/01 17:09 ID:P0BPBsGM
43 :
名無虫さん :03/11/01 19:22 ID:5+a2Xu0O
44 :
名無虫さん :03/11/02 01:36 ID:AYaSwn5r
陸(短距離):チーター(126q) (長距離):モウコガゼル(90qで数十分走れる) (地中内): 海(短距離):? (長距離):バショウカジキ…130q 空( 虫 ):ギンヤンマ140km以上 ( 鳥 ):ハヤブサ(300q、ただし急降下) ハリオアマツバメ(200q) グンカンドリ(?)
フナムシじゃないの?
46 :
28 :03/11/03 23:47 ID:???
皆さん乙。 陸(短距離):チーター(126q) (長距離):モウコガゼル(90qで数十分走れる) (地中内):モグラ(フナムシ) 海(短距離):マグロ(仮) (長距離):バショウカジキ…130q 空( 虫 ):ギンヤンマ140km以上 ( 鳥 ):ハヤブサ(300q、ただし急降下) ハリオアマツバメ(200q) グンカンドリ(?) とりあえず仮で追加。 続報求む。
47 :
名無虫さん :03/11/04 13:03 ID:PKCBfjIO
ちょっとまて、フナムシって海辺にいる奴だろ? あいつ、地中は無理だろ。 昆虫で地中内ならオケラが速そうだが、モグラにはかなわんだろうな。
なんでギンヤンマが140km/hなんだよw せいぜい50km/h位だろw 余裕で捕まえられるぞw
49 :
名無虫さん :03/11/04 15:37 ID:PKCBfjIO
やっぱはやぶさははやいね。
>>49 それは失礼。
でもこないだ5匹ほど捕まえたとこだし、
水面パトロールすくうの失敗すると急上昇するんだけど
それでもせいぜい70km/h位にしか見えんかったな。
そんなに速かったら見えないだろうし
トンボの体も持たないと思うんだけど。
ちなみにそのうちの1匹には標本になってもらった。
私的に思うのに バイクで140q/hも出せば かなりの風圧を感じる あの風圧に ペラペラの羽がまだまっすぐ向いててちゃんと動くとは思えない
53 :
名無虫さん :03/11/06 23:33 ID:as5II4mz
チーターの陸地最速は誰も異議なし?
54 :
46 :03/11/08 12:09 ID:???
フナムシ削除
陸(短距離):チーター(126q)
(長距離):モウコガゼル(90qで数十分走れる)
(地中内):モグラ
海(短距離):マグロ(仮)
(長距離):バショウカジキ…130q
空( 虫 ):ギンヤンマ140km以上
( 鳥 ):ハヤブサ(300q、ただし急降下)
ハリオアマツバメ(200q)
グンカンドリ(?)
>>52 微妙な重心の変化でバランスを取ってるんじゃないかな?
ゼロ戦の羽も軽量化したおかげでベコンベコン撓ったそうだが、
重心をずらしたところ見事に改善したそうだ。薄いから抵抗も少ないしね。
>>53 とりあえず意義なし。
これを超えると物語の世界。赤兎馬とかw
55 :
名無虫さん :03/11/08 16:06 ID:FJOzB9LR
>>53 車で追跡した速度だよね。実際はもっと速そう。
とりあえず、チーターは最速だろう。
モウコガゼルってのはよく知らん。人工種だけどサラブレッドはどうなの?
>>52 乙。
56 :
名無虫さん :03/11/08 17:05 ID:ZhCDm43q
>>52 うむ、禿げ道。巡航できないだろうから計測したのはほとんど無くて推測値だと思う。
俺は「ハヤブサ(300q、ただし急降下)」が気になる。 羽ばたき降下しながら300q出
すまでに偉く時間がかかるし(つか風圧凄くて出ないんじゃ?w)出したらGに耐えられなくてブレーキが
かからなくて地面に激突すると思う。 ハリオアマツバメ(200q) も疑問。200kmって
バイクで実際に体験した人ならわかるかもしれないけど、生物の筋力で出せる速度じゃない。
サラブレッドは時速50km〜60km。 人工的に何世代も改良を重ねたにしてはとろいね。
チーター 速度
>>57 たぶん野生生物もそんな速度しか出ないと思うが。チーター(126q) も
80kmをマイルと間違えて*1.6=128kmの間違いと言うセンもありうる。
60 :
名無虫さん :03/11/08 18:15 ID:xhjeIxt4
ハエには音速超えて飛べるモノもいるってホント? バスタードに書いてあったんだけど
>>60 過去ログ読めよ。
ハエの身体が超音速に耐えられると思うわけ?
てかバスタードに書いてあったって・・・・。
あの漫画は糞だな。
>>60 ホホアカクソバエの公式記録は一秒当たり三メートルだそうである。
もちろんこれは昆虫中最速であり、
体長比の速度では音速ジェット機の十倍近い。
(「虫屋のよろこび」ジーン・アダムス 小西正泰訳 平凡社)。
↑コレが元ネタ。
よくノミが人サイズならビルも飛び越えるってネタと同じか
急降下中の速度をだしてる奴はアフォ以外の何者でもない。
66 :
名無虫さん :03/11/10 17:42 ID:OLqwOhiE
>>65 アフォだとは思わんし、急降下で速いのも萌えるが、
巡行速度と急降下を別部門にした方がいいかもしれんな。
>>55 車で追跡すると、目標物が旋回した時に車は目標物よりも外を回ることになるので、
実際はチーターはもっと遅いはずです。
68 :
名無虫さん :03/11/11 14:36 ID:GbU0Z5JI
研究者がその気になれば、生物に小型のGPSつけて、 移動距離と時間計れば最速は分かるんだがな。 ギンヤンマは小さすぎて無理だろうが。
そんなたいそうな事しなくても ビデオで撮ってコマ間の移動距離を後で検証するだけで 分かると思うが…
70 :
名無虫さん :03/11/12 19:22 ID:Pk51AmDV
>>69 それでどうやって移動距離を計るの?
大地に1メートルごとに線でも引いてあれば別だけど…
>>70 相手の体長がわかれば移動距離もわかるだろ。
まあ カメラには対象物以外に色々写るから 距離測定にはそんなに困らないだろ 空しか写らない見上げ方向の鳥だと困るだろうがw
73 :
名無虫さん :03/11/12 22:12 ID:B8IfUnaT
スペースシャトルに乗ってた メダカ。 これぞ史上最速。
馬鹿
>>69 それで速度は測れるけれど、気侭な畜生に「最高速」を出させるのと、その現場を押さえる事に
かなり根気が必要だぞ。
76 :
名無虫さん :03/11/14 19:22 ID:UjCqwzRY
77 :
名無虫さん :03/11/14 19:30 ID:owOD3LDx
最速の犬は何キロで走るの?
126kmって特急電車の最高速くらい?
79 :
名無虫さん :03/11/14 19:52 ID:UjCqwzRY
>>77 76のホームページによれば、狼が時速56qぐらいらしいから、
犬もまあ、そんなもんだろう。
>>78 よく知らないが、そんなもんじゃないか?
80 :
sage :03/11/15 04:03 ID:J5q607t2
>76 >77 最速じゃないけど、ネコの48km/hって 体格を考えると相当スゴいと思う(どっかで60kmという数字も見た記憶があるが) ガゼルとかも、大きさとあの細さを考えると、オレ的にはチーター以上に驚異に思える。
あう、sageの位置間違えた。 恥ずかしい……
あう、sageの位置間違えた。 恥ずかしい……
83 :
名無虫さん :03/11/15 14:12 ID:7rlvDXvP
>>80 うむ。ガゼルはチーターとならんで地上最速、といってもいいな。
時速90qで走りつづけられるなんて…
84 :
名無虫さん :03/11/15 14:15 ID:7rlvDXvP
虫って最高速度が70kmぐらいだったと思うんだけど・・・
86 :
80 :03/11/16 03:27 ID:???
>84 ググってみたところ、プロングホーンは偶蹄目プロングホーン科、 ガゼルやスプリングボックは偶蹄目ウシ科で、違うっぽい。 80の「ガゼル“とか”」はこれらをひっくるめたつもりで書きました (ググるのめんどくさかったのでW)
>>61 でも前数学関係の本で野生動物の速度ってのが取り上げられてて
マッハで飛ぶハチ(だったと思う)ってのが載ったのを見た事があるのだが・・・
虫の名前は6文字くらいとしか思い出せない。
88 :
名無虫さん :03/11/16 14:22 ID:kVgGrzTj
>>85 時速140qと明言してるソースがあるので…。過去スレ見てね。
>>86 あ、こちらこそググればいいだけのことで、すみません。
>>87 えーと、過去スレで詳しく出てます。なぜ、それが間違いといえるのかも。
>時速140qと明言してるソースがあるので 詳細な解説も無く単に140kmとあるだけだから 明言しているとしてもそれに間違いないかは疑問
90 :
名無虫さん :03/11/16 16:52 ID:kVgGrzTj
>>89 疑問に思うのは勝手ですが、それだけでは、
「時速140qは出ない」という理屈にはなりませんよ。
それこそ、詳細な解説もなく単に否定してるだけですから。
そこのサイトのみで何時誰が記録したかのデータが ないからソースの信頼性としてどうか?ってこと。 だから140kmという話もあるって程度じゃないか?
よく読んだらそのサイトでも「言われています」とあるだけ じゃないか。そういうのは明言とは言わないよな・・・。
93 :
名無虫さん :03/11/16 18:12 ID:kVgGrzTj
いや、だから。ソースの不確かさをいくらあげつらっても、 「だから時速140qは出ない」ということにはならないんですってば。 時速140qは出ない、と書かれているソースを出してくれれば、 一覧から削りますけどね。
まあとりあえず明言してはいないね。
95 :
どぞ :03/11/16 18:55 ID:???
原色 日本トンボ幼虫・成虫大図鑑 p482より 生態と生活史 トンボ目は飛翔性昆虫の中でホバリングと呼ばれる空中静止状態から、 時速50kmにも達する最高速度への瞬発的かそくおよび(略) ヤンマ科・エゾトンボ科・トンボ科の一部には時速50kmをこす種類 も知られている。 この記述からいくと50km+αってぐらいじゃないの? 140kmは無いでしょ。
まてまて、上の図鑑は専門家による近年の図鑑だよ? しかるにそのサイトは・・・。
>98 専門家と言っても、大体が分類および分布、生態の専門家で、あまり スピードについて深く探求している人の話は聞いたことがないが・・・。
>89で誰か触れているが、バイクで100Kmカウリングなしだと物凄いスピードだ、 ヘルメットは飛びそうになるし涙でるし。98Kmで十分凄い。空力的に秘密がありそうだ。 ギンヤンマが最高速出している時は普段のパトロールとまったく違う独特の飛び方するね。 何か空中をピョンピョン跳ねるような飛び方。
102 :
名無虫さん :03/11/17 09:38 ID:Z7zBlzUV
ジェット機に直すとでしょ? 実際秒速3mでは人間の100m走者の方が早い。
103 :
名無虫さん :03/11/17 17:38 ID:cAn+/NqB
>>102 違うよ。そのまんま。
人間はせいぜい時速36qだからあきらかにトンボの方が早い。
トンボの最高速は諸説あるね。
時速50qという人から、140qという説まである。
100q程度、というのがググってみると多いようだ。
ただ、もし100q程度が確かなのならば、
瞬間最高速として140qぐらい出てもおかしくはないな。
40kmの差は結構大きいと思うぞ。 >瞬間最高速として140qぐらい出てもおかしくはないな。 さあどうだろうねって感じだが。
瞬間だとプラス4割が可能なのは 台風の風速ぐらいだけじゃないの?
106 :
名無虫さん :03/11/17 23:12 ID:8zsdBylK
陸:カラカル 水中:ブルーマーリン 空中:はやぶさ
107 :
名無虫さん :03/11/17 23:23 ID:8zsdBylK
瞬発力だったらカラカルが最速タダシ地上のみ
108 :
名無虫さん :03/11/18 14:10 ID:F5UBA8YI
>>104 空中ってことを考えて、だよ。
ハヤブサのように急降下すれば、+40q ぐらいはいけるんじゃないか、と。
実際、ギンヤンマって急上昇と急降下をする性質があるし。
そもそもハヤブサの急降下での速度ってのがなんか反則というか イレギュラーな感ありあり。 水平飛行で考えるべきだ。
110 :
名無虫さん :03/11/18 14:42 ID:OotGsrLL
君たち、人もなかなか速いぞ。 断崖絶壁からダイブすれば、かなりの速度になるんじゃないか?
111 :
名無虫さん :03/11/18 16:04 ID:F5UBA8YI
>>110 再現不可能な行動は、「動作」とは呼ばない。
人が断崖から落ちたら、その生命は絶たれるだけだ。
ハヤブサやトンボの急降下は、何度でも再現可能だから、「動作」だ。
重力を使用することの是非は議論の余地があるが、
「重力を使用してでも最速なのはなに?」という議論を抹殺する必要はない。
112 :
名無虫さん :03/11/18 19:17 ID:x357PcWr
水平飛行ならやっぱハオリアマツバメでしょ どっかの図鑑に最大速度時速260qって載ってたし
動作の定義なんてどうでもいいけど ギンヤンマが急降下しても重力のせいで 最高速が数十q上がるとは思えない
115 :
名無虫さん :03/11/18 22:22 ID:x357PcWr
たしかに
116 :
名無虫さん :03/11/18 22:26 ID:OotGsrLL
同意
117 :
102 :03/11/19 02:51 ID:Eyc4A5PI
>>103 秒速3mの虫を
ジェット機に直すとどうとか言ってる奴らに言ってるんだけど?
人間も下りの坂道走れば70km/h位行くかもよ?
平地でも瞬間最高は56km/hだし。
118 :
名無虫さん :03/11/19 17:13 ID:+KlySI/Z
訂正ハオリアマツバメ 最大速度時速320qだった・・・ってマジ!?
つうかハリオアマツバメだっての。やれやれ。
120 :
名無虫さん :03/11/19 17:34 ID:5TTXQXu9
>>117 人間の最高速は、世界記録がほぼ100m10秒と考えれば、
時速36qだよ。56qなんてどっからでてきた?計算間違い?
122 :
名無虫さん :03/11/19 17:52 ID:5TTXQXu9
121さんのリンクによると、 ダチョウは時速95q。はえ〜。
123 :
名無虫さん :03/11/19 17:57 ID:+KlySI/Z
猫科最速は?
超既出のチーターだろ。
海部門で短距離と長距離が逆なんじゃないのかと
126 :
名無虫さん :03/11/19 21:48 ID:+KlySI/Z
やっぱカラカルが猫科最速
127 :
名無虫さん :03/11/20 17:13 ID:ikhwp8Ny
陸(短距離):チーター(126q) カラカル(?) (長距離):プロングホーン(100qで数キロ走れる) (地中内):モグラ(?) 海(短距離):バショウカジキ(130q) (長距離):マグロ(?) 空( 虫 ):ギンヤンマ140km(100qという説も) (鳥自由):ハヤブサ(300q、ただし急降下)グンカンドリ(?) (鳥巡行):ハリオアマツバメ(200q)
チーターやらハヤブサやら最近の議論が反映されてないじゃん。
>>120 瞬間最高速だろ
スタートは遅いし50m地点ぐらいなら
それぐらい行くのでは?
131 :
名無虫さん :03/11/22 09:16 ID:ESuRVmlG
>>130 いくわけないじゃん。
スタートの遅さが比較的影響しづらい200mのタイム知ってる?
人類の瞬間最高速は時速36q。これ以上は無理。
131=算数も出来ない可哀相なヤツ。 56が正しいかはシランが。
ちなみに100mの世界記録の平均時速が36.809km/h 200mの世界記録の平均時速が37.267km/h 平均速度は200mが速いが、瞬間最大速度は100mの方が速い。 40kmを超えていた筈。
134 :
名無虫さん :03/11/22 21:38 ID:0D/+xLZa
プロングホーンって無駄に速くないか。 これを襲うとしたら、狼ぐらいでしょ。 でも狼は決して足の速い動物ではないし。
135 :
名無虫さん :03/11/23 10:51 ID:nf8c4nwZ
ハヤブサの急降下って・・・ 重力ありならスカイダイビングは?
自由落下といっても、落下形態によって空気抵抗も違ってくるし、 落下し始めに加速をつけるのかもしれないし。 スカイダイビングは200kmなそうだ。
137 :
名無虫さん :03/11/23 12:05 ID:epoKNoyd
>>135 道具使っていいなら、ジェット飛行機でもいい訳で。
ハヤブサの急降下は議論あるけど、
ちゃんとコントロールできるなら、ありかな、と個人的には思う。
138 :
名無虫さん :03/11/23 12:06 ID:epoKNoyd
>>133 しかし、100m単位をさらに細分化して瞬間最高速を…
なんてとってたら、それこそ微分になっちゃうよ。
微分でいいなら、ネコのジャンプの瞬間なんかが早そうだけどさー。
139 :
名無虫さん :03/11/23 12:20 ID:8RTGBajQ
光ファイバー
やっぱり飛ぶ・走る・泳ぐがしっくりくる。
141 :
名無虫さん :03/11/25 15:52 ID:A5WB81B6
スカイフィッシュを特集してた特命リサーチによれば、 「生物は構造上、100qを越すことは出来ない」と言っていたな。 アマツバメの200qは怪しいといえる。 ただし、筋肉の強さの関係だそうだから、 ハヤブサの急降下はこの限りではないのかもしれない。
チーターやカジキは? 飛ぶ動物に限り? どっちにしても、特命なんて話し半分で聞いておかないと後で恥かくな。
>>134 今は絶滅しただろうけど、北米にチーターが30万年前くらいから
1万年前くらい前までいなかった?
最後の氷河期の後の大絶滅で滅びたみたいだけど
あとフォルスラコスの大型種が200万年前くらいに北上してた筈
マグロは時速160キロで泳ぐ
巡航速度でも60キロ。速すぎ。
,,ミ"'`'`"ミ, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミし ゚人゚J < 俺は泳ぐのを止めると死んじまうんだよ…… ミミ;,,,,,;ミミ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お前ウサギやん。
時速160キロで轢かれたマグロは強烈だろうね
150 :
名無虫さん :03/11/28 18:46 ID:v7vpjWKt
陸(短距離):チーター(126q?) (長距離):プロングホーン(100qで数キロ走れる) (地中内):モグラ(?) 海(短距離):バショウカジキ(130q) (長距離):マグロ(60q?) 空( 虫 ):ギンヤンマ140km(100qという説も) (鳥自由):ハヤブサ(300q? ただし急降下) (鳥巡行):ハリオアマツバメ(200q?) なんか、?がやたら多くなったなぁ。
>>150 ギンヤンマも?の意見が多かったようだが
>>152 今日、食堂でたまたま見たナショナルジオグラフィック(昔の号)に
ハヤブサの急降下速度を測定した人の話が写真付きで載っていた。
何と、餌の肉を持ってスカイダイビングし、飼い慣らしたハヤブサに
追いかけさせたそうだ。これならかなり正確に計れるだろう。
その結果、中には時速320km/h出したハヤブサもいたそうだ。
155 :
154 :03/11/28 22:09 ID:???
>150
>>97 のサイトのアブの速度(145km/h)は無視?
一応昆虫学者による回答だけど。
159 :
154 :03/11/28 23:13 ID:???
>>156 昔の号と言ったのは読んだ時にいつの号か確認しなかったから。
カキコついでにバックナンバーの検索したら最近の号だった。
嘘だと思うなら、バックナンバー買って読んでみろよ。
何で俺がこんなところで嘘つく必要があるんだ?
>>158 の同じ欄にトンボの速度もあったが、
それも最初は時速97.2kmとされていたのが
その後結局時速57.6kmとある。
ギンヤンマ140kmは無いだろ。100kmも疑わしいな。
補足: 158のサイトに出ているトンボはオーストラリアの 「Austrophlebia costalis 」ってトンボだけど AESHNOIDEA(ヤンマ上科)に属しているトンボ。 つまりギンヤンマと同系統のトンボだ。
バイク乗りの独断と偏見 陸 参考 :サラブレッド(60km)落馬しても劇的に早くならんな・・・ (短距離):チーター(瞬間最高80q) (長距離):プロングホーン(50qで数キロ走れる) (地中内):モグラ(?) 海(短距離):バショウカジキ(100q) (長距離):マグロ(50q) 空( 虫 ):ギンヤンマ(瞬間最高70q)体の作りからしてコレが精一杯? (鳥自由):ハヤブサ(180q 急降下でも軽いから・・・体が耐えるんだろうか) (鳥巡行):ハリオアマツバメ(120q偏西風/貿易風なんかに乗って)
163 :
162 :03/11/29 01:31 ID:???
いやあくまで戯言ですので怒らないでください。でも速度の話って 人を介するとどんどん速くなってしまうんでこんなもんかと。
ギネスによると最も速い魚はバショウカジキの109km。
165 :
名無虫さん :03/11/30 13:47 ID:QoV/sAdH
ギネスといえば、元々は、アイルランドのギネスビールの社員が、 1950年ごろ、「一番速く飛ぶ鳥ってなんなんだろ?」と、 昼飯を食いながら議論したのが始まりなんだそうな。 誰かギネスブック持ってない? 速く飛ぶ鳥に関しては、これで決まりそうだが。
でも >162の数字が一番まともそうだw
>>150 の数字は売上げ目標のようなものだ。
実際の売上高は大体低くなるからな。
168 :
名無虫さん :03/12/01 17:00 ID:g6HK2dRs
なあ?いままで海ではいるかが最速と習ってきたんだけど間違いなのか? なんでマグロ?マグロよりイルカのほうが早いだろ? あと、フナムシはランクからはずされたがあの速さは異常だぞ?超短距離部門でトップなのでは?
今更チーター80kmなんてあり得ないよ。 最速動物なんだから、何度も検証されてるって。 チーターによる短距離走の公認競技もあるみたいだぞ。 前にテテレビで見た。
>>169 ぶっちゃけた話、君みたいな人が空想速度を上げていく。
172 :
名無虫さん :03/12/01 22:06 ID:FERrd5df
この前、高速道路走ってたら、トンボに追い抜かれてびっくりしたけど。 こっちは90キロぐらいでゆっくりめではあったけどさ。 だから、トンボは100キロは出せる。マジ驚いた。
>>168 藻前がフナムシの早さを推すなら漏れはハエトリグモでも推しておこうか。
あの瞬間速はマジはえーぜー
174 :
名無虫さん :03/12/02 22:30 ID:X7F8GBXY
サラブレッドは速いよ。
175 :
名無虫さん :03/12/02 22:32 ID:KYli7i6j
1
競走馬は時速70キロ前後。普通の馬なら50キロぐらいかな 競馬場行って見ると迫力あってすげー速く感じた
チーターが何で80kmなんだよ。 海外の番組が現地で計測したら普通に100km出てたぞ。 その番組では、瞬間最高120kmもコンディションによってはあり得るという話しだった。
178 :
名無虫さん :03/12/04 23:13 ID:sNS5utwU
ハヤブサの風洞実験なんて信じるマヌケいるんだ。 風洞みたいな狭いところで最速なんかだす訳ないじゃんバーカ。 あいつら(猛禽類)の目の構造、知らない訳、低能くん?
179 :
名無虫さん :03/12/05 03:38 ID:XCAs5Vzo
マグロは時速160キロって話がちらほら出ているようだけど 「マグロは時速160キロで泳ぐ」(1996年/PHP文庫) が元ネタだと思われる だが、この本は水中で160キロ出ると言っているわけではなく 仮に、マグロが水中より遙かに抵抗の少ない空気中で フルパワーを出したときのスピードを、推定した数字が160キロとしている みんな本のタイトルだけ読んで、内容を誤解しているのだと思われ あと、マッハで飛ぶハエは、無駄知識本やオカルト本でよく見るが 一回しか計測されておらず、常識的に考えても計測器の故障だと思う (野球でも255キロ出した人が何人かいるし)
180 :
名無虫さん :03/12/06 15:16 ID:iD2UkCxP
まあ、こういうのはさまざまなデータを集めて楽しむもので、 真実がどうか、なんてのはなかなか分からないと思うよ。 ハヤブサは300キロ、チーターは126キロでいいんじゃないの?
181 :
名無虫さん :03/12/06 17:43 ID:lwCRnN2h
今日のナショナルジオグラフィックTV 21:00 ハヤブサの速度測定の話らしいぞ。age
確かに隼は300km出るよ タイヤが二つ付いてまつが
エンジンの質と燃料によるんじゃなかったっけ?
184 :
名無虫さん :03/12/06 21:38 ID:aYKUWKw4
>182 ちがうよ 隼の最高スピードは492kmだよ プロペラが付いてるけど
>>183 それは知らないけど、300kmは大体出るでしょ
350km以上出るんだから。生物、バイク共に事実上の世界最速ワーイ
>>181 のナショジオの番組さっきやってたが、この企画で測定された
ハヤブサの最高速度何と時速390km!!だと。
>>154 の方法でスカイダイビングでハヤブサに餌を追いかけさせ、
ハヤブサにつけたスカイダイビング用の速度計で測ったそうだ。
ダイバーが降下しながら撮影したハヤブサの急降下は、翼をぴったり
たたんで正に弾丸の如く垂直降下。 ド迫力映像だったヨ。
マジ?誰かうpしてくりーーー!
マジだとしたら 新幹線の鼻先にハヤブサをくくりつけて 最高速度出しても耐えれることになる ありえない気が…
>188 400km程度の落下なら耐えられるんじゃないか? 人間もインディーカー?の450kmに顔丸出してるし 翼を広げたら空中分解だろうが翼をたたんで、 体を垂直状態にして抵抗無くしてるんでしょ
190 :
名無虫さん :03/12/07 15:08 ID:ScpKV8FC
隼は時速300kmで急降下できるだけ。 人間だって大気圏外から落下すればマッハ超える。
191 :
名無虫さん :03/12/07 15:13 ID:mb/9e28e
陸(短距離):チーター,126q
(長距離):プロングホーン,100qで数キロ走れる
(地中内):モグラ,?
海(短距離):バショウカジキ,130q
(長距離):マグロ,60q
空( 虫 ):ギンヤンマ,100km(
>>172 さんの実測に基づく)
(鳥自由):ハヤブサ,390q(ジオグラ計測 ただし急降下)
(鳥巡行):ハリオアマツバメ,200q
面倒なので?は省きました。
192 :
名無虫さん :03/12/07 15:15 ID:mb/9e28e
>>190 でもその速度を利用して狩りをしてる訳だから、いいんじゃない?
人間はただ落ちて速度も方向もコントロールできず死ぬだけだろ?
ふと疑問。そんな高度まで上昇して狩をしているのだろうか? そんな高度まで上昇しないのであれば、人間のサポート付き って事だし。
外国のアルプス越えする鳥もいるらしいし、上昇しようと思えば数千mは行くでしょ
ハヤブサ,390q×(ジオグラ計測 ただし急降下)
ハヤブサ,295q○(ジオグラ計測 ただし急降下)
In a series of flights, Franklin clocks Frightful at speeds from
157 miles (253 kilometers) an hour in low-level dives to 183 miles
(295 kilometers) an hour from nearly 3 miles (4.8 kilometers) up.
ttp://www.nationalgeographic.com/tv/explorer/exp072102.html
196 :
名無虫さん :03/12/07 16:36 ID:mb/9e28e
チョモランマを超えて渡りをする鳥がいたな。 地上1万メートルは行けるってことだ。 ところで、時速400qはやはり疑わしいな。 v=gt 落下速度は重力加速度に落下時間を掛けた値に等しいから、 時速400q=秒速1111m÷重力加速度9.81=113.26秒 h=vt/2 落下距離はその時の落下速度に落下時間を掛けて2で割った値に等しいから 秒速1111m×113.26秒÷2=62915m まあ翼もあるし初速0ではないからもう少し短縮されるだろうが、 それにしても5万mオーバーも飛べるはずはないな。
198 :
名無虫さん :03/12/07 17:14 ID:mb/9e28e
すまん。一桁間違えてた。一時間を360秒で計算してた… 3600秒じゃねえかよ←俺 上の計算だと秒速11.1m、落下時間は11.3秒だから、 その二つを掛けた距離は二桁減って629m。 時速295qでもう一度計算し直すと… 時速295q=秒速81.9m÷g=8.35秒×秒速81.9m/2=342m ごめんごめん、350mも落ちれば十分時速300qはいけました。
199 :
名無虫さん :03/12/07 17:16 ID:mb/9e28e
>>195 ,196
番組内で撮影されたトライでは295km/hが最高だったが、最後のナレーションで
その後時速390kmを記録したとはっきり言ってる。キャプった映像上げるから確認してみ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/7da770761520.avi アップ映像解説。
○最初はハヤブサも不慣れ。スカイダイバーにやっと追いつくくらい。この時150km/h。
○試験を重ねるに従って速くなり、スカイダイバーをあっという間に追い越す(この時295km/h)。
○最後のナレーション。
「One week later Flightful has clocked an astonishing 242 miles an hour.」
(一週間後、フライトフルは驚くべき時速242マイル(=時速389.45km)を記録した。)
番組中でハヤブサと同じ重さの鉛球の最高落下速度が315km/hと言っていたから
確かに390km/hというのはにわかには信じがたい数字だが・・
できれば、きちんとした論文にするかギネス登録して確認欲しい。
それと番組見て驚いたのは最高速だけではなく、250km/hの垂直降下から たった地上17m(地上激突0.5秒前)で体制を変えて水平飛行に移ったというもの。 ハヤブサの運動性能凄すぎ。
202 :
名無虫さん :03/12/07 20:22 ID:mb/9e28e
>>200 一応、落下速度に重さは関係ないことはガリレオ先生が証明済み。
ただ、空気抵抗を切り裂く力は位置エネルギー、つまり重さが関係するが、
球よりはハヤブサの方が空気抵抗なさそうだから相殺以上だろ。
それにハヤブサははばたけるから初速が上がるだろうし。
相殺以上だろと言い切るなら「空気抵抗なさそうだから」の部分を 明確にしてからにしてもらいたいものだ。
解明されてない推進力が存在するのかも じゃなきゃ150kmから295kmまで伸びるはずないからねえ
又は風(抵抗)を先まで読みきって抵抗を限りなく0にするか・・・ そしてスピードは重力によってどんどん伸びていく
>>203 空気抵抗は確か全面投影面積×空力計数(流線型に近いほど小さい)で決まるはずだから
全面投影面積では多分ハヤブサ>鉛球だろうけど、それを補って余りあるほどハヤブサの
空力が良いということなんだろう。
数字は正しいんだろうけど、感覚的にはフワフワの羽毛に覆われた鳥の体が鉛玉より速く
落下するなんて何となく納得できない。
>>204 最初150kmだったのは幼鳥から人に育てられた個体で経験もなく要領が悪かったからでは?
>>206 形だけじゃなく、例えばサメの肌やゴルフボールのように抵抗を
減らす表面構造がハヤブサの羽毛にあるのかも。
208 :
名無虫さん :03/12/07 23:04 ID:mb/9e28e
>>206 そうそ、そういうこと。空力係数はハヤブサは相当低そうじゃん。
「重いものが速く落ちる」錯覚は俺も根強くあるけどね。
>>207 なるほどね。ただ、300qというとてつもない速度になると、
ディンプルもやはり無駄な乱流を起こしそうだ。
まあ、
>>198 の俺の計算で、速度に対する疑問はなくなった。
問題はそれだけのとてつもない速度をどうコントロールしてるのか、だ。
つまり、すごいのは時速200qオーバーということではなく、
>>201 の速度のコントロール、つまり制動性能にあると思うけどね。
これは本当に離れ業だよ。
209 :
名無虫さん :03/12/08 00:42 ID:d1EGlc2+
海の短距離だけど、未確認で恐縮でつが、根魚なんかはどうですかね?根に隠れてて、近くに餌が来た時、根から驚くべき速さで出てきて餌を捕まえて根に素早く戻ってくらしいが
グンカンドリってどう?
211 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :03/12/09 02:11 ID:cIl0pD80
そもそも瞬間最高速ってのに無理がある。 やはりここは動物オリンピックを開くべきだ。 100M:チーターかと思われるがもっとスタートダッシュ型の動物がいるかもしれない。 200M:チーター 400M:チーター 800M:チーター 1500M:トムソンガゼル?
212 :
ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :03/12/09 02:14 ID:cIl0pD80
走り高跳び:なんかカモシカの一種 走り幅跳び:確かぴゅーま ボクシング:カンガルー レスリング:ライオンあたり。
213 :
名無虫さん :03/12/09 03:32 ID:w+sOSWqn
陸上昆虫ならハエトリグモが最速
214 :
名無虫さん :03/12/09 18:51 ID:oVDLx79x
>>214 だとしたら最速はゲジゲジだな。ゴキブリを食うぐらいだから。
>211 チーターは800も走れない
ホントの事言うとチーターが100km出せるのはホンの一瞬
220 :
名無虫さん :03/12/11 16:52 ID:5Cw1cMYI
瞬間最高を認めるか。 重力の利用を認めるか。 まあ、極端なこと(極限小時の速度を微分で計算…的なこと)さえいわなきゃ、 ある程度の瞬間最速は認めていいと思う。 それと同様、重力を使って加速したとしても、その速度をコントロールできるなら、 別に速さは速さとして、認めてもいいと思うが。
つうかもうランキング作ってるやつ(
>>1 か?)が自分の気に入ったデータ
だけ採用して自己満足してりゃいいじゃん。
222 :
名無虫さん :03/12/12 00:40 ID:Z/cBQm7l
うちのポチは時速500qで散歩します。
223 :
名無虫さん :03/12/13 12:01 ID:stHRUUOL
224 :
名無虫さん :03/12/13 12:58 ID:xSpcFQv6
重力を利用していいなら地球の自転のスピードを利用するのもあり?
225 :
名無虫さん :03/12/13 13:04 ID:+cnPEKcf
宇宙の膨張を利用するのは? 光速のン%になるよ。
地球上にそんな生物がいるのか?たわけぃ!
>224-225 地球の慣性系にいない生物ならそれもアリ
今アニマルプラネット見てたらチーターの0→100mは6秒台だった。 今の国産スポーツタイプの車とほぼ同じ。猫科はやっぱり凄い。
>228 チーターが凄いだけ。ライオン、トラは大きすぎて大して速くない
マジレスです。 お騒がせ中の蝦の動画をどこかのスレで見たのですが、 瞬間的にしろかなり速い動きなようでしたが。 あの手の生物の速度を正確に測ったデータありませんかね。
231 :
名無虫さん :03/12/16 21:41 ID:NZO1CHMk
蝦なんて、なんで難しい漢字の方を使う訳? 理系なら、そういうのは厭うはずだが。
232 :
名無虫さん :03/12/16 21:43 ID:NZO1CHMk
>>230 それと、エビの速さなんて、反動を溜めに溜めて、
一瞬にして弾きとぶだけでしょ。
少なくとも、持続的な運動じゃないと認めづらいなぁ。
それならキンセンカのタネを弾く速さはどうよ、みたいな話になりかねん。
結局のところ自分の好みの問題なんだな。
キンセンカ× ホウセンカ○ てか【獣鳥魚虫】 なわけだが。
235 :
230 :03/12/17 16:18 ID:???
>>231 ウィッス。
自分、ギャル系なので書き直させて戴きます。
る ひ゛
~~
231は脳内を菌腺蚊に喰われて痒そうであります。
ウィッス。
自分、ここよりブクロの方がお似合いなので、
二度とココには現われません。
ウィッス。
233さんと234さん、チャンクチュでちた!
ウィッス。
236 :
5 :03/12/17 22:44 ID:???
>>230 50kmで走る車と50kmで動く数センチの小動物は見え方が違う
メカジキ130km
239 :
名無虫さん :03/12/22 13:37 ID:VdAfBKA/
このスレ、面白いなぁ。 ハヤブサの急降下を物理で解きあかすなんて、読んでてワクワクする。 ごめん、俺自身はなんにも情報提供できないんだけど。
体の大きさ対比スピードならGじゃないの。あと蚊とか。
241 :
名無虫さん :03/12/25 14:01 ID:A5WB81B6
>>240 一応、このスレでは対比スピードではなく、
実測スピードを比べてます。
実測というより書いたもの勝ち。
243 :
名無虫さん :03/12/30 18:07 ID:QoV/sAdH
じゃあ、書いて。
244 :
↑ :04/01/04 09:21 ID:???
スレ主の切な願いを感じた
245 :
名無虫さん :04/01/17 03:28 ID:EORt6nay
人間45〜46km/h
246 :
名無虫さん :04/01/17 11:47 ID:8OQ1odSp
じゃ自然状態における行動単発の速さは何が最速なんだろうか? カメレオンとかカエルが舌だして食べる時の舌の速さとか、 カマキリが虫捕まえる時のカマの速さとか、 猫が何かを引っ掻く時の速さとか、そんなね知りたい。
おいらの自慰発射スピードは最速。
248 :
名無虫さん :04/01/21 23:56 ID:S3VJ3fci
すか(ry
249 :
名無虫さん :04/02/03 17:20 ID:anZvmGGk
現在のところ… 最速:ハヤブサ 300km/h(ただし重力利用、ズルとの声も) これに反論はないのか?
250 :
虫名無さん :04/02/03 19:11 ID:xaYoy/oD
>>247 おいらの自慰発射時間は最短だが良いのか?
251 :
名無虫さん :04/02/03 20:55 ID:yrubKCcb
ところで 一応動き回る生物で最遅の奴ってどれぐらいかな?
252 :
名無虫さん :04/02/05 17:14 ID:FMBqaQw2
遅くていい生物ってのは、殻をかぶってたりなにかの防御がある生物だよね。 カメやカタツムリやアルマジロやハリネズミや…
253 :
名無虫さん :04/02/05 17:36 ID:kroY+fKP
粘菌は時速3cmぐらいだった気が
254 :
名無虫さん :04/02/05 18:58 ID:VFAe9vTi
詳しくは知らないのですけど ある種の蜘蛛で、自己分泌した「糸」を利用し風に乗って移動するヤツ ってのがいるらしい。 こいつは時として成層圏まで上がりビュゥ〜ンと飛ぶらしいので かなり速度は高そうに思います。 ただしヤツが主体的に飛んでるのか、あるいは単に飛ばされてるだけのかは 解釈上の問題を含むけど・・・。
255 :
名無虫さん :04/02/06 18:39 ID:btlv7Sjv
>>255 ジェット気流は300km/h以上らしいですね。
主体的に飛んでいると言うことはわかります。
世代を越えて、生存分布を広げるために繰り返し行われる行為でもあるようですね。
「ハヤブサ」の重力利用を認めるならば、「雪迎え」こそチャンピオンのようですね。
ハヤブサの最高速度は390km以上だよ。もちろん生き物 チャンピオンはハヤブサ
258 :
名無虫さん :04/02/07 13:28 ID:mb/9e28e
>>256 ただ、全くコントロールできない、というのが痛いですけどね。
ハヤブサのすごいところは、重力利用して300q/hオーバーしつつも、
急激なコントロールが完璧にできている、というところだと思います。
世界で一番早いのはスカイフィッシュだろ
そんなわけで諸説あるのだが、基本的には !300km/h! ぐらいで飛行するとの見解が多いようだ。 「アンビリバボー」でのビデオ解析の結果も、 !最大で277km/h!であった。 これは、スカイフィッシュがカメラから35mの位置を飛行していたと仮定した場合の値であり、 その場合の大きさは約1.2mだそうだ。 チャンピオンはハヤブサ(390km)
>>260 本日のソースは、259の脳味噌からとれた空魚を2ch壷でヒツコク煮込んだモノです。
263 :
名無虫さん :04/02/21 18:50 ID:QNEMkluu
空はハヤブサで納得した。陸はチーターでよかろう。 海はどうなんだろう? カジキの130qってのは証明できるのか?
264 :
名無虫さん :04/02/22 20:06 ID:rGjeeie1
構造的にはどういう形と大きさなら最適なんだろう? 大きすぎても小さすぎてもいけない 瞬間最高なら全身をばねにできる蛇も速そうだ 簡素な体のつくりの変温動物のが速いと思うが、すぐオーバーヒートしてだめか
265 :
名無虫さん :04/02/22 20:14 ID:LlsVuPS4
空はグンカンドリだろ? 急降下MAX400キロオーバーらしいし
266 :
名無虫さん :04/02/22 20:18 ID:LlsVuPS4
>>259 >>261 スカイフィッシュはハエがたまたま映ってただけなんだろ。
特命リサーチで見事に再現してたぞ
>>265 へぇ、これは以外!
でもグンカンドリが速いという紹介が見つけられないので
ソースの提示を希望
268 :
名無虫さん :04/02/23 14:02 ID:0m5VUVuX
構造的には大きさといい形といいダチョウが最適だと思うけど 実際には確かに速いけど最速ではないな 猪は遅そうに見えて結構速いし かたちは重要だけどわからんね マグロみたいな赤身の魚は持久力に特化した筋肉だろ牛みたいに トップスピードでは白身の魚に劣るんじゃないか?
269 :
名無虫さん :04/02/24 17:37 ID:a0gR/+AG
隼の急降下前テレビで見たけど、何か凄いよね。
270 :
名無虫さん :04/02/28 17:44 ID:1gNB+DSM
やっぱりハヤブサはすげぇよな。名前も漢字カコイイし。 「隼」
271 :
名無虫さん :04/02/28 18:18 ID:C6qnTfiy
人間も自然落下だと空気抵抗があるから 時速200kmくらいが限度らしいね。 空気がメチャ薄い成層圏とかの話じゃないだろうけどね。 そう考えると時速300kmオーバーっていうのはものすげーですね。 重力を使ってなおかつ空気抵抗をかなり減らす形状じゃないと そんな速度でねーっぺ。
世界まる見えで、アマツバメの水平飛行速度が時速300kmって言ってたな。
273 :
名無虫さん :04/02/28 19:42 ID:U+dggo3c
>271 昔のギネスブックによれば、頭から垂直に落ちれば、 時速980kmに達しうる、とあった。
274 :
カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :04/02/28 21:43 ID:HHupyEJA
275 :
名無虫さん :04/02/29 01:19 ID:+bUVgbuj
kmというの、記号(機種依存)で書かれると非常に見にくい。 って思うの俺だけ?
>275 別に違和感無いが… 前置きに時速を付けずに q/h ってのが個人的には通な表現かな?w
>275 Macだと記号を使われると文字化けするってこったよ。
278 :
名無虫さん :04/02/29 11:57 ID:U/TDoFAY
脱線するが、気温零下の環境で、風速が増すと、冷却速度も増す。 対空速度が非常に大きくなると、空気との摩擦で熱が発生し、燃えたりする。 時速何キロメートル(あるいはマッハ何)くらいで、両者が打ち消しあって、 冷えもせず、熱くもならず、という状態にあるんだろうか?
>>278 / ̄ ̄\
/从八从 ヽ
)´ι` 6) .〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_∇ ( / < 自分で教養あるレスだと思ってんのか?
/ ̄ ̄ ̄\ | だっせー中卒レベルの話すんな。ばーか
/ 〉 | \____________
/\__/ ヽ
(__/\\ 〉
( \|~ ̄ ̄ ̄(
\\. ( ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
\\_\__A_/|
\ \_*_/
(__)λ_) ブリブリ
( ヽ
( )
(____)
>278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね >278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね >278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね >278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね >278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね >278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね >278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね >278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね>278は死ね
>1死ね
>>278 は,煽りしかできねえクズ野郎
てめえは一体なんなんだ?
糞不愉快だから2chから消えろよ!!ばーか
糞スレだなwwwwwwwwwwww
.l''''''''''''''''''''''''''i、 .l'''''''''''''''''''''''',! .|'''''''! _____、 |゙゙゙゙〕 .|'''''!.r‐/'''''!--、 .| | .| | | .| | | 广'''''″ ‘'''''''''| _,| .|,| .| .| |] |] | .し,,,,,,,,=@ | | .| | | | | | .||'''″ ヴ'|′ .| | ./ .,/ r‐―" ――i、 |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,} | y. ィ、 .| | ||ュ. ,uュル .| |] |] .| .,,,,,,,,,,,} ィ_,,,, | | | ″ 、 ″ .| ゚'l l,! | .| ,ノ .| | | | | .┴ .| .l゙ .゙〆 .= .〈" lア''''" ヴ┴',!| | "''''''''l l'''''''''" | ,イ |ー、 .| | ` y ェ ゙l | | ゙‐'―'i、 .r‐―" | | .,----------i、 | レ゙ .゙i、| | | i、、 、| !ニ= ,iニ,i、 .| .,-l゙ .| | | .| | | 、 .゙ト | |.y |'!从丶=r巛 | ,l゙.| .l゙ .| │ | | .| | | ,/゙l, ,| l゙| .| | | | .,,/ | ._ノ | _ノ | | .―――――┘| r'" ‘'! 丿 | .| "'''! .l'''''′ ゚"^ ‘゙゙"゛ ‘゙゙゙゙゛ ‘゙゙゙゙″ ゙゙゙゙″ ‘゙゙"` "''''′ ‘'''''′
ハ エ だ 、
287 :
名無虫さん :04/03/02 15:32 ID:PPvX4vMi
力学的には抵抗の少ない形状で重い水をかいて推力を得て抵抗の少ない空中を進むトビウオも速そうだが 空中で加速できないからだめか
288 :
名無虫さん :04/03/07 15:40 ID:ghdVxHJD
>>278 マジレスすると、風で冷却されるのは水分が蒸発して気化する時、熱を奪うからで、
汗をかかない鳥類や昆虫などは別に風(=速度)が増しても冷却はされない。
それと空気抵抗による摩擦はこの程度の速度ではほとんど影響がないレベル。
289 :
名無虫さん :04/03/17 16:55 ID:cpE/vz5/
陸(短距離):チーター,126q
(長距離):プロングホーン,100qで数キロ走れる
(地中内):モグラ,?
海(短距離):バショウカジキ,130q
(長距離):マグロ,60q
空( 虫 ):ギンヤンマ,100km(
>>172 さんの実測に基づく)
(鳥自由):ハヤブサ,295q(ジオグラ計測 ただし急降下)
(鳥巡行):ハリオアマツバメ,200q
海でダツはどうだ?
スマソ、天文・気象版から来たばっかりで 名前変えんの忘れてた・・・。
292 :
名無虫さん :04/03/23 20:25 ID:g8ipdcdO
ダツ?それってどんな生物ですか?興味ある。
293 :
名無虫さん :04/03/23 22:57 ID:40WUf/tD
サンマっぽい魚で、夜行性、光に敏感。
294 :
名無虫さん :04/03/24 17:24 ID:NSFC8iPC
確かにトンボは速い、UFOみたいに瞬間移動してるように、見える事もある
295 :
名無虫さん :04/03/24 19:08 ID:hC1kj/Ys
296 :
名無虫さん :04/03/27 12:25 ID:MPI7SEdG
>>294 体の大きさを考えると驚異的に速いですね。
実際、100q以上出るとすれば、ちょっと信じられない速さですが。
大きさで見え方が違うんだと思うけど 飛行機、車、バイク、ハエが時速50km出したら飛行機は超スローモーションに見えて ハエなら瞬間移動してるように見えるだろうね
>292 とにかくすごい勢いで突っ込んでくるので 漁師には恐れられてるらしい
300 :
名無虫さん :04/04/17 20:41 ID:hji0rqEV
コウモリってどれぐらいの速度? 哺乳類最速って実はチーターよりコウモリなんじゃないかと。 (いや、空飛ぶというズルだけどさ)
>>300 釣り?じゃないよね
夕方うちの近くでたくさん飛んでますが、すっごく遅いです
しかも真っ直ぐ飛べないようです。おそらくどんな鳥にも負けるでしょう
>>300 確かに気になるな。飛ぶ哺乳類の実力は如何に?
モモンガとかも知りたいね。
/ ̄ ̄\ /从八从 ヽ )´ι` 6) .〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_∇ ( / < あんたらなんて、 / ̄ ̄ ̄\ | あたしのウンコでも食べてなさい / 〉 | \____________ /\__/ ヽ (__/\\ 〉 ( \|~ ̄ ̄ ̄( \\. ( ̄ ̄ ̄ ̄ヽ \\_\__A_/| \ \_*_/ (__)λ_) ブリブリ ( ヽ ( ) (____)
コウモリにしても、モモンガやムササビにしても、滑空速度・距離とも大したものじゃなかろう。 ところで、鳥だとグンカンドリも相当速かったはずだけれど。
>>304 じゃあ飛ぶ哺乳類で最速はなによ?
否定しっぱなしかよ。もっとマシな会話しようね厨房クン
グンカンドリ?そっちの方が大したもんじゃねーだろ。
306 :
名無虫さん :04/04/22 16:40 ID:gGzauBTO
>>306 おい厨房質問に煽りで返すな自閉症子供か?
コミュニケーションが出来ない馬鹿は失せろ
飛ぶ哺乳類で最速はなんだって聞いてやってんだよ!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■ ■ ※このスレは 人間不適格 です 。 ■ ■__________________■ ■ * 基本的人権は無効 * ■ ■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■ ■ カ テ ゴ リ ー 的 には 糞 です 。 ■ ■__________________■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ダツは危ないよ、なんせ突っ込まれたら人体なんか貫通するからね。
310 :
名無虫さん :04/04/24 17:57 ID:jjxslYDO
>>307 いや、俺は
>>300 に答えたつもりなんだが…
ところで、ムササビなどは滑空する、
つまり落下の一種で、飛ぶとは言わないと思う。
311 :
躯 :04/04/25 23:57 ID:9NKBDyyw
空は「ガダルカナルタカ」という説もあるぞ あと、加藤鷹という説もあったな
312 :
名無虫さん :04/04/28 00:39 ID:cViiA8Nv
age
313 :
名無虫さん :04/04/28 20:49 ID:f0LTRhwP
あげ
314 :
名無虫さん :04/04/28 21:28 ID:wUcLEgIO
スカイフィッシュage
315 :
名無虫さん :04/04/28 22:11 ID:ua9dmUci
(゚Д゚)クチクラage
316 :
名無虫さん :04/04/28 22:36 ID:f0LTRhwP
>>77 確かボルゾイ(ロシア犬)って犬が
100bを6秒台で走るっていうのを前にテレビでやっていた。
因みにシェパード(ドイツ犬)は8秒台らしい・・・。
あ、`じゃないな、誰かぁ〜計算してぇ〜 俺アホだから計算出来ん
ハヤブサが鳩を襲うトコロをNHKの深夜放送で見たことがある。 「襲われた獲物は、300km/hを超えるスピードの衝撃で即死してしまう〜」 とかなんとか解説つきだった。 「すごい」と思ったのは、ぶつかる寸前に身体をコントロールして、 足でしっかり鳩をキャッチしていること。 まさか「流線形状態のまま頭からつっこんで、クチバシで突き刺す」とは思ってなかったけど、 『獲物を即死させるだけの衝撃を生む速度』を完全にコントロールしている姿は感動的だった。 ハヤブサとそれほど大きさの変わらない獲物を瞬殺ですから。 頑丈な身体だよね(w 瞬殺が目的での狩りだから常に一定以上のスピードが出せているのでしょう。 気になるのは、距離や高度などの条件がどれほど必要なのかだけど、 動く獲物(しかも飛んでる)を狙うのに、 いちいち数千メートルまで上昇しているとは思えないし、 獲物との距離の取り方など非常に興味深い。 少なくとも、 スカイダイビングの自由落下を例に出して考えるのは間違いだと思う。
時速300kmで「爪を突き立てられて」死亡する、の間違いじゃないかな。 単純に時速300kmでぶつかれば、獲物にも隼にも、同じ衝撃が加わる訳だし。 かと言って、加速度だけでは、如何にも速度が足りない。 慣性を利用して、矢尻みたいに爪を刺すなら、衝撃は獲物の肉体を壊す力に変換されるだろう?。
320 :
名無虫さん :04/05/09 21:54 ID:xWVLGF3P
>>319 謎が多いし、ホントかよとは思うけど、
ナレーターは「衝撃で即死」と言っていたんだよな…。
死んでぐったりした鳩を、しっかりつかんだまま飛び去っていったし。
突き刺していたら、爪が貫通しそうなもんでしょ。
ナレーターの説明にいい加減な部分もあるんだろうけど、
狩りの映像はシビレるほどカッコよかった。
まだ、この糞スレあるのか・・・・・死ねよ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
>>1 は包茎!!! |
|
>>1 は童貞!!! |
|
>>1 は知障!!! |
|
>>1 は悪臭!!! |
|
>>1 は汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
325 :
名無虫さん :04/05/11 19:09 ID:OKzMrn98
>>318 198で書いたことをもう一度要約。
<v=gt 落下速度は重力加速度に落下時間を掛けた値に等しい>から、
時速295q(=秒速81.9m)を重力加速度で割ると=8.35秒
<h=vt/2 落下距離はその時の落下速度に落下時間を掛けて2で割った値に等しい>から、
秒速81.9m×8.35秒/2=342m
従って、数千メートルも必要ありません。
350mも自由落下すれば十分時速300q出ます。
326 :
名無虫さん :04/05/11 19:17 ID:OKzMrn98
ちなみに上は静止状態からの話なので、 ハヤブサがふだん飛んでいる速度が速ければ速いほど、 距離は短くなります。
なんだそりゃ?。 一時間かけて、300km進まなけりゃ、本当に時速300kmでは無い。 なんて奴が居たのか?
328 :
名無虫さん :04/05/13 17:33 ID:ESzorvbp
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる 踏んだら孕んだ! 孕んだ振る降る般若だ! 童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理! チン毛ちぎり、看板塗る飛騨! 安眠煮る焼酎! 朝からマグロの刺身だ! 安打!?半田ゴテ適時打!! 原チャリ盗んだ! よくちょん切れるハサミだ!
329 :
名無虫さん :04/05/14 18:27 ID:5PI2+M4X
>>327 違う違う。
>>318 さんのこの部分にお答えしただけ。
>気になるのは、距離や高度などの条件がどれほど必要なのかだけど、
>動く獲物(しかも飛んでる)を狙うのに、
>いちいち数千メートルまで上昇しているとは思えないし、
時速300qを出すために数千メートルも上昇する必要はない、
ということが言いたかっただけ。
330 :
名無虫さん :04/05/18 18:22 ID:XZX6fikk
ってことは、横浜のランドマークタワー頂上から落ちれば、 地上では300q/hになってるってことか 怖いねぇ。ペットボトルでも落ちてきたら。
331 :
名無虫さん :04/05/19 20:23 ID:MsKO9v+b
332 :
名無虫さん :04/05/25 21:35 ID:yeI1/vXo
水中で一番速いのはエビじゃないか? あいつらが逆ゾリしてぴゅっと逃げるのはめちゃくちゃ速いぞ。
333 :
名無虫さん :04/05/27 00:10 ID:uTD6ssbb
スカイフィッシュ
334 :
名無虫さん :04/05/28 17:38 ID:4hEFlFYy
子供時代の読み物で、セファノミアというハエが メスが982km/h, オスは1,308km/h(音速超えるてる) で飛ぶという話を見たことがある。本当ならば スカイフィッシュなど止まってるようなもの
335 :
名無虫さん :04/05/28 17:42 ID:4hEFlFYy
336 :
名無虫さん :04/06/05 14:43 ID:vxF8V1Mz
>>334 北杜夫、ですね。彼は文筆家として、非常にいい文章を書きますよね。
337 :
名無虫さん :04/06/05 15:45 ID:0UnrBiHI
世界最速のハエの元ネタはこっちかもしれません マンボウ氏なら原著の方かもしれない 動物の謎 大陸書房 1974 オズポンド・P・プレランド著 Animal Life and Lore ヒツジキンバエが時速1280km/hで飛ぶと書かれています もっともこのすぐ後の文で、カリフォルニア大学のE.O.エシッグ博士 の「80Km/hが限界と思われ」のコメントがあります
338 :
名無虫さん :04/06/05 16:03 ID:A1QJSz2+
ハエを人間大にした場合の速度・・・ではないのかなぁ ノミなんかも人間大にすると富士山なんか数〜数十歩で登頂 てのがあった。
最速の生物はヒツジキンバエの1280km/h -------------終了-----------------
340 :
名無虫さん :04/06/06 12:08 ID:ZC5KfEOx
水中ではマグロが時速100km/h出すので彼らが最速でしょう マグロ類は持久力のある赤味を帯びた筋肉(ミオグロビンを含む) を持ち、筋肉への血液を供給するための器官が側線に沿って 発達しており、血合いと呼ばれます。この体をもって 時速100km/mをキープして泳ぎ続けることが可能です 高速で泳げない魚は白身になります クジラ類ではシャチでも65km/hくらい
341 :
名無虫さん :04/06/06 14:40 ID:aryaAcb9
>>340 瞬発ではマグロより白身のカジキの方がなんか速そうなんだが…
342 :
名無虫さん :04/06/06 23:48 ID:xvezJkD9
白身と赤身って瞬発力か持久力かってことだろ
>高速で泳げない魚は白身になります は 記憶したことだけの先走りみたいだな? 鯨、海豚もどっちかといったらりっぱな赤身だから なんか文章に脈略ってのがないか…
344 :
名無虫さん :04/06/07 15:03 ID:cDr5DONI
コウモリは種類によっちゃアマツバメ並みに速いのがいるよ。 名前は忘れたけど、野村獣医が著書の中で言ってた。 陸上は、コヨーテが75キロ出たという記録があるんだと。動物の秘密に載ってた。 でもイヌ科最速は文句なくタテガミオオカミでしょう。100キロ程の速さでイヌ科だから、持久力もある。 それと、4・5日前の目覚ましテレビでグレイハウンドと競走馬が競争して犬が勝ったというニュースをやってた。 テロップでしか見てないから詳細は知らんけど。とりあえず犬のトップ2はグレイハウンドとホイペットでしょうな。 レース用だもん。 それと、ノウサギは、80`ぐらい出るでしょ。 後、モンゴルのナーダムの競馬じゃ70`出ることもあって、走り終わった後死んじゃうらしい。
急滑降って生物自信が生み出したエネルギーではなく、 重力を使って加速してるんだけどそれってアリなの? それがアリだと、衛星軌道上で船外活動をする宇宙飛行士は 遠心力と重力を使って秒速7キロ以上のとんでもない速度で 空を飛んでる事になるんだけど。 まぁ無粋だから宇宙飛行士をテンプレに載せろとか言わないけど。
346 :
名無虫さん :04/06/07 18:11 ID:JWHVLVKB
>345 でもその宇宙飛行士は自分の能力だけで大気圏外に行ったわけではあるまい
347 :
名無虫さん :04/06/09 13:52 ID:lDcwEc65
>>345 ハヤブサの場合、重力で得た速度をコントロールする術がある訳で、
これのすごさは認めてもいいんじゃないかな。
それに実際に他の生物に比べて相対的に速い訳だし。
あと、宇宙飛行士の例を出すまでもなく、
我々は地球の自転の速度で動いていることになるけど。
要は、速度というのは(通常計測される程度の速さなら)
あくまで相対的なものである、ということ。
猫が新幹線で運ばれた時、その猫は時速300qで走ってるは言わない。
相対的には、その猫は籠のなかでじっとしてるだけなんだから。
隼が何万年もかけて培った遺伝的筋力でその上空まで達したならば 人間も何万年もかけて培った遺伝的脳力で大気圏まで進出したとも言える。 >ハヤブサの場合、重力で得た速度をコントロールする術がある訳で、 >これのすごさは認めてもいいんじゃないかな。 宇宙飛行士の例も重力と遠心力で釣りあった状態をコントロールする術を持ち 船外活動をしてる、「凄さ」という点でなんら劣るものではない。 >猫が新幹線で運ばれた時、その猫は時速300qで走ってるは言わない。 >相対的には、その猫は籠のなかでじっとしてるだけなんだから。 それだと隼が時速480km(世界まるみえではこの速度まで達してた)で 「滑降」(落ちる)のも隼は体を流線型にしてじっとしてるだけだった。 勿論このレスは「屁理屈」である。別に>345を擁護するわけじゃなくて、 基準を決めないと水掛論や否定合戦になり、その極論として>345が あるのではないかと言いたい。↓こんなルールを提案してみる。 1)活動個所は地球上の核〜大気圏までとする 2)速度は地表に対して平行なベクトルを持つ地表との相対速度とする 2-1 空中の垂直な滑降や、海低からの浮上などは認めない 3)ある程度の流体の移動に乗る事は認める 3-1 偏風、潮流に乗っての移動は可 3-2 竜巻、火山弾に乗っての移動は不可(5-1) 4)生物個体の能力(筋力・圧力)を使わないといけない 4-1 例え個体が開発したとしても外部機器の利用を認めない 5)意思を持っての移動でなければならない 5-1 竜巻に吹き飛ばされる生物を認めない 5-2 ジェット気流に押し流される生物を認めない 先の例を当てはめると、宇宙飛行士は 1)4) に反してるのでアウト 隼は滑降中は 2) に反してるのでアウトだが、その勢いを円運動で 水平でその速度まで出せたらセーフ。って感じ
349 :
名無虫さん :04/06/09 18:27 ID:rqTIXJtd
>>348 347を理解してないと見た。
宇宙飛行士は「相対的に見て」宇宙船との速度差0じゃん。
速いのは宇宙船であって、宇宙飛行士ではない。
347が言う、新幹線の猫と同じ。
生物が地球・地表・他の生物に対してどれだけ速く移動できるか、
という定義でいいと思うけどね。重力を使おうが使うまいが。
ハヤブサマンセー野郎の仕切りがうざい。
351 :
名無虫さん :04/06/09 20:47 ID:YI5tnkHp
一応注意書きがあるので問題ないだろ (鳥自由):ハヤブサ,295q(ジオグラ計測 ただし急降下)
352 :
名無虫さん :04/06/09 21:52 ID:4Ho0ENu+
たった295km/h ?それも急降下で? ヒツジキンバエは1280km/h 。話にならんな。
354 :
名無虫さん :04/06/10 00:45 ID:1tW7oIas
マッハ1は1224km/hだぞ
セフェノミアというハエは1308km/h コイツが最速。東京〜大阪間を23分で飛べる。
なんか成層圏あたりで浮遊しながら生き長らえているバクテリアみたいなのがいるそうだが、 こいつらジェット気流にでも乗れば最速じゃね?主体云々は別で。 もっと言えば宇宙空間でも生き長らえるクマなんたらという仮死状態の虫を太陽風で(ry
クマムシだな 昔本で読んだわ
358 :
名無虫さん :04/06/12 14:01 ID:bcQQSItg
359 :
名無虫さん :04/06/12 14:18 ID:jRheUhjP
>セフェノミアというハエは1308km/h コレ、観測実績はあるの? 既出ならスマソ。 羽で飛ぶ生物がマッハ越えって、どうも釈然としない。 プロペラ機が音速超えるようなもんだろ。
ハエが飛ぶと衝撃波が起こるのか? w
>>359 かなーり昔の話しで信用されてないよ。
当たり前だけど。
363 :
359 :04/06/12 16:43 ID:???
自演ご苦労さん
マッハは秒速340mぐらいだろ 家や木に激突したらまず死ぬわな
366 :
名無虫さん :04/06/12 21:09 ID:jRheUhjP
>>364 お前……
物凄くとてつもなく例えようもないほど
頭悪いな。
367 :
名無虫さん :04/06/14 01:15 ID:j4Bh5HUl
自演ご苦労さん
>366 アホにアホと言った所で無駄 アホさ加減に気が付いてないからレスの無駄使い また アホに意固地になられても困るでショ
コブラに弾丸のように飛んでくる昆虫がいたな 俺は奴らに弾丸虫と名付けてやったよ 遠い昔の話だがな、、、、、フフッ
370 :
名無虫さん :04/06/15 19:58 ID:DaclBGtc
>>369 おお、知ってるぞ。光ると飛んでくるんだよな。
最初、狙撃の殺人事件かと思って捜査する…という話だったな。
金のいかだを水銀の川を使って運ぶとかいう話の会じゃなかったっけ。
>370 いや、車輪インディアンとは別の話だよ
372 :
名無虫さん :04/06/26 16:45 ID:Q3YjkZpL
カタツムリとナメクジはどっちが速い?
なめくじ
374 :
名無虫さん :04/06/27 14:39 ID:Cc8INQ/4
いいや、カタツムリ
375 :
名無虫さん :04/06/28 21:03 ID:MFb72URS
蛙がジャンプする時って、瞬間的に時速400kmを超えるらしいな。
その瞬間っていうのがどのくらいかわからんけど 400km/hといったら111m/sだよ
エントリー昆虫その1:ハンミョウ 捕まえようと近づくと、瞬間移動しているかのごとく、別の場所に移動する。 移動がほとんど目で追えない。 俺が唯一素手で捕まえられなかった虫。補虫網も小さい奴だと捕まえられねー。 テカテカの色が迷彩になりつつ、こちらの一瞬の隙をついて動くのかも知れんが。
「最速の生物」でぐぐって引っかかったんで見てたんだが. 頼む,突っ込ませてくれ.323とか350とかの恐ろしく程度が低い煽りは何? かなり以前に学研の図鑑では,グンカンドリが418km/hと書いてあった. これももちろん落下速度を加算するんだが,疑わしいかもしれんね. あと,隼が獲物に突っ込んだら反作用で怪我するって話ね. あれは捕まえたその勢いのまま落下しつづければそこまでのケガはしないと思う. 空手の選手がコンクリートブロックを割れるのと同じで (あれは手がコンクリートより硬いのではなく,割れてしまえば衝撃ははね返らないため).
>378 そんなややこしく考えずに 捕まえる前に 相手のスピード+αぐらいまで タイミング取って減速するだけでいいんじゃない?
まあ 地表の獲物を捕らえるのに 落下するそのままの勢いで地面に激突する鳥もいないもんなw
トンボの加速も相当なものじゃなかったっけ? 衝撃を吸収する仕組みが戦闘機乗りのスーツに応用されてるとか・・・ あれ?このスレで読んだのだったか?
382 :
名無虫さん :04/07/07 04:37 ID:PlgL3ttM
実際、時速300qとはいっても、ハヤブサの場合は重さがたいしたことないから、 衝撃力はそれほどでもない。 衝撃力は重さ×速さの二乗だからね。ハヤブサってかなり軽いでしょ。 さっき、500グラムということで計算したら、200s程度って計算になった。 人間の強めのパンチと同じぐらいってことだ。 ただし、衝撃力は衝突する部位の形状やどうやって衝突するか、 にもよるから、なんともいえないけど。
鳥って軽い分、もろいんでないの?
384 :
名無虫さん :04/07/07 12:32 ID:6m5knd46
速度が違うから参考にならんかもしれんけど 壁殴ったらこっちの拳が壊れる速度プラス体重乗っけたパンチで上から落ちてくる布叩いたって怪我なんかしません 手のばしすぎたら肘はやられるかもしらんが
385 :
名無虫さん :04/07/07 12:45 ID:rX2oZiw/
間違いなくスカイフィッシュでしょ!なんせ肉眼では見えないんだから。
386 :
名無虫さん :04/07/07 14:29 ID:PlgL3ttM
>>384 まあただ獲物は質量はある程度はある訳で、
ほとんど質量のない布を叩くのとは違いがある訳だが。
質量が少なけりゃ、慣性の法則もそんなに大したことないからね。
387 :
名無虫さん :04/07/07 17:38 ID:6m5knd46
でも普通の鳥位の質量した浮かして鉄球ぶん殴った所で怪我はあんましないけどそれをテーブルの上だったら痛いよね つまり獲物に高速でぶち当たってもその衝撃は獲物がぶつけられて移動する間にゆっくり消化されるんじゃない?
388 :
名無虫さん :04/07/07 17:39 ID:6m5knd46
それに猛禽類って爪で捕まえるからキックバックは隼の重心から外れて直撃しないし足でのクッションも効くんじゃないかなぁ
390 :
名無虫さん :04/07/09 01:29 ID:htgsw0h1
隼が一番速いに決まってんだろ。
391 :
名無虫さん :04/07/09 18:27 ID:9Pmt8zf5
↑飛燕のほうが速い
モグラの速度ってどれ位なんでしょうか?
393 :
名無虫さん :04/07/20 18:34 ID:S0+pciWL
ナメクジとカタツムリ、どっちが速い?
総合的にマグロの水中を100km/hってのが一番凄そう。 だって水の中だよ。100km/hってw
うんうん、一度はぶつかってみたいものだよね!
396 :
名無虫さん :04/07/22 22:42 ID:yBCh9oHx
エイトマン
ロシアのロケット推進魚雷は700km/h以上
ホォ〜ウ お前はそのシェクバルを「生物」だと主張する訳だな?
399 :
名無虫さん :04/07/24 20:21 ID:V/xQFcvk
アニマルプラネットの番宣でときどき見かける、 鳥が羽をうしろにぴんと伸ばして胴体にくっつけて(「気をつけ!」みたいに) 海面に矢みたいにシュパッッと頭から飛び込んで 魚取ってるやつ、なんていう鳥?すっげ速そう。
400 :
名無虫さん :04/07/25 04:00 ID:eC39J+ii
>399 カワセミかな そういう鳥はたくさんいるけどね
カワセミって海にも潜るの?
402 :
名無虫さん :04/07/26 17:33 ID:V4eUQwwV
海ならグンカンドリが、そういうスタイルだね。 昔からよく、最速の鳥については、 グンカンドリか、アマツバメか、ハヤブサか、で議論が別れる、 というぐらい、速く飛ぶらしい。
403 :
名無虫さん :04/07/26 18:41 ID:iYo/cRiC
ハヤブサの急降下が時速300`てのも怪しいな 重力加速度や空気抵抗を考えれば200`が限界だろう。
404 :
名無虫さん :04/07/27 19:42 ID:Cd22Jo1M
過去レス嫁。
>>186 で、ナショナルジオグラフィックの測定値が出てる。
>>198 で、重力加速度の計算もしてる。
空気抵抗の計算はされてないが、CD値はそんなに高くはなかろう。
今日ナショナルジオグラフィックのハヤブサ実験みたよ 1回目が253キロだった その後、高度をあげてからの実験では390キロがでて いまのところこれが最高らしい
406 :
名無虫さん :04/08/04 13:09 ID:DcVtYiCf
やっぱりハヤブサ390q/hは本当だったのか。
昆虫とかの加速度もすごそうだなぁ
408 :
名無虫さん :04/08/05 02:07 ID:UtkclsfQ
慣性の法則からいって、加速度は重さが軽ければ軽いほど出やすいからね。 きっと、ショウジョウバエなんかはとんでもない加速度になるんじゃないかな。
410 :
名無虫さん :04/08/06 01:08 ID:YAG+AG0x
タテガミオオカミって速かったなぁ
直接関係ないけど、 人間の目ってせいぜい最高で時速40キロの速度にしか 対応してないはずなんだけど、実際には2500キロの戦闘機ですら 操れる。すごいことだ。これでも動物の動体視力等に比べると どうしょもない低レベルの目らしいか。
操れるっていってもなぁ 動きの器用さ(?)で考えたらたいしたこと無いかも まぁ〜頑丈さとかも関係してくるやろけど
413 :
名無虫さん :04/08/17 18:26 ID:fb2DNQQV
人間はむしろ手の器用さがぴかいちなんで、 目はそんなに大したことはない。
スピードスキーの直滑降が時速240キロ超えてるんで、 重力を操るタイプのもOKとすれば、生身の人間も ハヤブサ並にすごいことをやってることになるかも。
415 :
名無虫さん :04/08/22 15:17 ID:0JUM4WCw
>>414 でもその速度を、人間は「操れない」からね。
スピードスキーなんてただ直滑降するだけ。
ハヤブサのすごいところは、300km/hオーバーで、
獲物をつかまえるための敏捷さを保っているところでしょ。
416 :
名無虫さん :04/09/02 11:43 ID:weu++Lc3
昆虫最速はやっぱりオニヤンマ?
スズメガってのを、消防の時図鑑で見たことある希ガス
もうちょっと特殊な昆虫。 たしかトナカイバエ
419 :
名無虫さん :04/09/10 23:37:05 ID:EoHOmpdU
トナカイバエ? 詳細きぼんぬ
420 :
名無虫さん :04/10/02 11:25:50 ID:c8qULcM1
地上最速はチーターで決まり?3歩歩いて2歩下がる?
俺自身がちと懐疑的なんだが・・・ ダチョウ、2時間以上走り続けられるとか言ってるHPがあるんだけど・・ そんな話聞いた事ある香具師いる?
>>421 2時間以上走り続けられる人間はざらに居る。あながち否定は出来まい。
もしかしたら2足は持久走には適した形態なのかもしれない。
もっとも、自然環境下で2時間以上走り続ける必要が有るかは疑問。
2時間以上ダチョウを追い回す捕食者でも居るのだろうか?←それが人間?
針尾雨燕 が最速間違いなし
424 :
名無虫さん :04/10/16 17:11:58 ID:UorLgvWT
モウコガゼルは、 時速90キロで一時間近く走りつづけられると聞いたが…
前カラスが、電柱に激突した瞬間みたいなのを 見た気がするんだけど、ありえない? ただの見間違いだったのかなぁ
426 :
名無虫さん :04/11/01 12:07:58 ID:T/ewwxfd
>>425 カラスは頭がいいので、他の生物ではあり得ない
「ぼーっとしていた(考え事をしていた)」状態がありうる。
427 :
名無虫さん :04/12/02 10:30:34 ID:1G6oCxuc
>>426 それは頭良いのか悪いのかわからんな。
人間ならトロいやつ確定だけどな。
428 :
名無虫さん :04/12/03 16:31:18 ID:Ye29lAFX
カラスが電線に止まりそこなって下向きに反転したのは見たことある。 そのじたばたしている様子を見ていて、コーヒー飲んでて噴出してし まったよ。 あと、すずめが空中で蛾を捕獲するシーンは迫力があった。すずめご ときでも野生って怖いなと感じた瞬間だった。
429 :
名無虫さん :04/12/03 16:32:50 ID:Ye29lAFX
カラスが電線に止まりそこなって下向きに反転したのは見たことある。 そのじたばたしている様子を見ていて、コーヒー飲んでて噴出してし まったよ。 あと、すずめが空中で蛾を捕獲するシーンは迫力があった。すずめご ときでも野生って怖いなと感じた瞬間だった。
車で近所を走っていた時、脇からカラスが低空飛行で飛び出してきて フロントガラスにぶつかったことがあるよ。 裏道でスピードが出ていなかったのでカラスは無事にそのまま飛び去った。 あいつもボーッとしてたんだなあ。w
431 :
空色人 :04/12/03 21:40:41 ID:gBNR90EL
>あいつもボーッとしてたんだなあ。w 今年3月の頃だったら 「鳥インフルエンザ・・・はたまた西ナイル熱Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ」 で大騒ぎになってたかも
>>429 似たような状況を見たことがあるが、
漏れの見た固体は、そうやって楽しんでいたみたい
何が楽しいのか知らんが、何度もやってた
433 :
名無虫さん :04/12/31 21:11:05 ID:h0b23Gt2
ヒキガエルが餌採るときは目にも留まらぬ早業でつ
/ \ ━┳━ / \ ┃ ━┻━
435 :
名無虫さん :05/01/02 20:19:38 ID:5fl3w7DZ
アブラコウモリでしょ?
436 :
名無虫さん :05/01/06 01:10:03 ID:nUgG+4U0
精子の運動能力は半端でない。 体長からみた遊泳距離・・粘性の高い液体を泳ぎきるスピードは 生物としてはトップだとおもゆ。
じゃあどの生物の精子が最速なんだろう?w でも精子って生物なのかな〜(^_^;)
438 :
名無虫さん :05/01/07 14:42:44 ID:SnIrcVvj
隼390km/hで最速って言ったって 落ちてるだけじゃん。
自分は飛行機ヲタなんで急降下速度=最高速度という概念が
>>438 と同じくアレ?って
思ったんですがこのスレ的には落下でも最終的に制御できるスピードが最高速度という
ことなんですね。
零戦なんかは機体強度が低いので急降下制限速度が低かった、 それを米軍に発見されてからはヘルキャット、果てにはワイルドキャットにもあしらわれたそうじゃん、 390kmで落ちるだけと言っても誰でも落ちればその速度に達するわけではない、 隼だからこそ出来る芸当、そう考えると390kmで認めても良いと思うけどね、俺は
442 :
439 :05/01/12 19:32:32 ID:???
「ただ落ちてるだけ」ではないかもしれない.
>>441 氏の言うように「誰でも落ちればその速度に達するわけではない、 隼だからこそ出来る芸当」なのかもしれない.
有名な話なのかもしれないけれど.
ハヤブサは翼上面を下に向けて,下向き揚力を使って加速することもあるらしい.
ただ,そのままでは獲物を脚で捕獲できないので,素早く終端速度へ達するための加速に利用するのがメインだろうと.
とはいえ,理論的には終端速度以上の高速を出せるだろう,と.ここまで,本に書いてあった.
試しにググってみた.
ttp://www.adventurearchive.com/data/latest_fast_science2.htm 「145 mph (= 223 km/h) 以上では,彼らは宙返りして,逆さまになって飛ぶようだ」
凄い。
パッシブに「落ちて」るんじゃなくて,アクティブに,下に向かって「飛んで」いるなんて・・・!
ただ,上記ページの記述が終端速度到達以前の加速中の話なのか,それとも最大速度達成時なのかといういうことは未確認.
何かわかったら続報します(要らないって?).
443 :
439 :05/01/12 19:37:53 ID:???
444 :
名無虫さん :05/01/25 09:31:59 ID:HaBm7FaC
445 :
名無虫さん :05/01/25 11:33:35 ID:WGpl+pUJ
結局みんなハヤブサ好きなんだね
446 :
名無虫さん :05/02/28 00:25:59 ID:mRpxri03
私は、野鳥観察を始めて13年になる者ですが、やはり水平飛行では ハリオアマツバメ。急降下ではハヤブサが1番かなと思います。しかし その水平飛行と急降下とも、両者に負けないくらい速いと思える鳥に チゴハヤブサがいるのですがどうでしょうか。この鳥の狩りは実に華麗 でスピーディー、しかも主な餌の中にアマツバメや他のツバメ類が含ま れます。 私は最速鳥の候補の1つとしてチゴハヤブサを挙げたいと思う。 ただ速度計測したことのある人いねーだろうな
急降下を入れるのは邪道。 飛行じゃないもん。 A地点からB地点まで誰が速く移動できるかでしょ? その二点を上下にとるのはちょっと無理があるでしょ。 これ以降は390kmとか絶対に言わないこと!
448 :
名無虫さん :05/03/03 03:37:09 ID:DVPPBBMe
そうかな?重力使っていいのかとか書いてあったけど、 そもそも水平飛行にも単純に地面蹴って走るのにも重力 は必要なわけだし。まあてきと〜に隼最速〜みたい なんがいやなのはわかるが。。なわけだしこのスレみたいに部門別にしてあれば 問題ないんじゃないかと。
449 :
448 :05/03/03 03:38:44 ID:DVPPBBMe
ごめん「。。」のあとの「なわけだし」ミスった
ハヤブサのは落下じゃなくて飛行だろ? 重力云々とか言い出したら水平飛行と陸上滑走の差にも関係してくるぞ 更に水中の抵抗とか考え出したら・・・
水平飛行でも帆翔時は重力が動力なのだがな。
速ければ良い
453 :
名無虫さん :05/03/05 16:36:44 ID:5LOndKy+
人間が一番早くなれるさ! 文明の利器で上空1万キロの地点からダイビングするだけさ!
スカイダイビングって200kmくらいでないの?
455 :
名無虫さん :05/03/13 01:28:03 ID:iq9xUuk5
いつだったか、ミサゴが捕らえた魚を上空で落としてしまったが、急降下で 落下途中の魚にすぐに追いついて捕らえたシーンをTVで観たことがある。 魚も流線型で落下スピードは速いと思うので、簡単に追いついたことが不思議 に思ったことがあった。「落ちてるだけ」じゃないということだけは言える と思う。ちなみに、急降下から水平飛行に移った時(滑空状態)のスピードって 水平飛行速度になるのかなあ? A点からB点が上下じゃないし て 水平飛行スピード?
456 :
名無虫さん :05/03/14 16:03:23 ID:XqMV9Ku1
コンコルドとかミグならマッハスピードですぜよ
457 :
名無虫さん :05/03/16 02:02:42 ID:iisKdCgo
コチョウゲンボウってしってる?これもはえーぞ
宗次郎
460 :
名無虫さん :05/03/21 01:05:56 ID:UrCGPgH3
水中動物は無理だと思うけど、スピードガンで測定するのって 難しいのかなあ・・・
461 :
名無虫さん :2005/06/05(日) 02:15:40 ID:lVas5jQl
>>454 ,453
大気圏での空気抵抗と速度が均衡するのが、200Kmくらいだったからな。
成層圏で空気薄ければ薄いほど、速度出るだろう。
酸素ボンベ要るねぇ。
てか、薄すぎると体内気圧との差でトータルリコール状態で暴発しちゃうか。
462 :
名無虫さん :2005/06/05(日) 02:32:26 ID:???
地中での移動速度はモグラよりミミズトカゲのほうが速い。
463 :
名無虫さん :2005/06/05(日) 10:37:46 ID:Rf2MEnmM
最速の生物はハエです。 中には音速を超えるものもいるという・・・ 出展:ばすたあど (わらい)
464 :
名無虫さん :2005/06/05(日) 23:19:49 ID:???
465 :
名無虫さん :2005/06/06(月) 19:55:56 ID:b3AK0Ifl
ゲジは速い
466 :
名無虫さん :2005/06/06(月) 21:00:41 ID:SDY0tTWD
恐竜とか足の速そうなの いそうじゃないか?
467 :
462 :2005/06/06(月) 22:51:57 ID:???
反応なしか。鬱・・・・
ハヤブサは急降下時に翼を曲げて下向きの揚力(ダウンフォース)を生み出し加速するので 自由落下より速度は速くなる。 このような芸当ができるのはハヤブサの仲間だけ。
469 :
名無虫さん :2005/09/01(木) 22:03:19 ID:DyqJ2olm
トンボ=時速60km 100km以上という説も ハエ=80km ハヤブサ=90km 競争馬=70km ウサギ=70km チーター=110km んなもんでどうだ
470 :
名無虫さん :2005/09/02(金) 22:49:05 ID:???
471 :
名無虫さん :2005/09/05(月) 23:28:03 ID:???
つうか重力利用はどうかとかいってるけどさ、重力 なければ地上は走れないし、大型の鳥は空飛べない
472 :
名無虫さん :2005/09/12(月) 19:41:39 ID:6iZLZhv0
水平飛行ならハリオアマツバメ 170km/h 急降下ならハヤブサ 390km/h
473 :
名無虫さん :2005/09/12(月) 20:18:31 ID:yLni1rFh
スカイフィッシュはハエだったのか・・・。昔勝手に南米にあるとても とても深い穴がスカイフィッシュの発祥の地らしくよく目撃されている とかいって、わざわざ命がけで命縄を使いながら捕獲しようとしてた 馬鹿な番組があったな・・・。しかもスカイフィッシュが現れるか24時間体制で 隠しカメラで寝ずの番してたし。おお!でたーーー!とか言ってハエだっつうの。
474 :
名無虫さん :2005/09/12(月) 20:19:59 ID:LCGwyZlt
このスレさあ文句なしで隼でいんじゃね?未確認有りならスカイフィッシュ。
475 :
名無虫さん :2005/09/12(月) 21:04:10 ID:???
モグラが地面を掘って進む速度はカタツムリの歩く速度より遅いんだよな
476 :
名無虫さん :2005/09/15(木) 15:56:03 ID:YTr97P0v
でもハエはハエーよ
477 :
名無虫さん :2005/09/15(木) 18:55:37 ID:???
>>473 あれゴキブリホイホイの粘着テープ垂らして捕まえようとしてたなw
478 :
名無虫さん :2005/09/26(月) 22:04:53 ID:1OSQjsAK
泳ぐ速度では ペンギン:38km ウミガメ:35km サメ:30km アザラシ:32km 人間:7km トビウオ:70km ってとこ?
479 :
名無し虫さん :2005/09/29(木) 22:00:29 ID:4RZjCjwB
↑ シャチは時速65km 早っっ!!
480 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 02:50:29 ID:h3YuDjbM
ハエより早いヤツいるのか?
481 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 03:04:32 ID:EtFJN/Cu
ギネスにゴキブリで載ってたよ
482 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 04:32:47 ID:TtP6wHNE
バカ? サメだろ
483 :
名無しさん@無職 :2005/10/11(火) 16:11:17 ID:8LSRewDh
最も大きな動物⇒シロナガスクジラ 最も重い昆虫⇒ゴリアスビートル 最も早い鳥⇒ハヤブサ(時速180km) 最も大きな動物(陸上)⇒アフリカゾウ 最も高く飛び上がる虫⇒ノミ まあこんな感じでしょう・・・・ 鳥だったらダチョウで、時速72kmだから結構早いよ・・・・
484 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 23:42:41 ID:???
485 :
名無虫さん :2005/10/13(木) 01:09:45 ID:???
(長距離):プロングホーン,100qで4〜6キロ走れる 時速100で数キロ走れるって、時間にすると5分程度なんだが 長距離最速のまんまでいいの? モウコガゼル(90qで数十分走れる) の方が、長距離にふさわしいと思うんだが
486 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 20:28:16 ID:RqX76O/+
世界一速いカニって時速何キロ?
487 :
名無虫さん :2005/10/27(木) 16:17:57 ID:???
>平地での単独走行での最高到達速度記録はカナダのサム・ウィッティンガムが2001年にカウリングをつけたリカンベントで達成した時速142.51kmで、これは人力駆動の乗り物による最高速度記録でもある。 ちなみに自転車だと、こんな感じです。 陸上長距離なら、コモドドラゴンをぜひエントリーに。獲物が疲れるまで延々追ってくるらしいよ。
488 :
名無虫さん :2006/01/17(火) 12:32:13 ID:u1b5lSgH
489 :
名無虫さん :2006/03/07(火) 09:05:58 ID:eIM1keCm
フナムシだな 確かあいつらは岩を持ち上げるとマッハ1で逃げるやつだ
490 :
名無虫さん :2006/03/07(火) 13:32:45 ID:1Z5L5Vqk
フナムシは簡単に捕まえられると思う
491 :
名無虫さん :2006/03/08(水) 22:56:40 ID:lWQjFqb8
陸 ダチョウ 95キロ チーター 90キロ ダチョウ最速
492 :
名無虫さん :2006/03/09(木) 00:08:56 ID:hVKx6jtD
ハエは? 最速だろ
493 :
名無虫さん :2006/03/13(月) 10:42:27 ID:???
陸上でもっとも速く走れる爬虫類は?
494 :
名無虫さん :2006/06/22(木) 13:55:50 ID:5BPMkCrH
石原貴史 ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY mikooling
495 :
名無虫さん :2006/06/23(金) 20:15:08 ID:qtbMaWxy
チーターは陸上動物最速で、130キロ以上で走れますよ
496 :
名無虫さん :2006/06/24(土) 11:36:59 ID:Jq2Cqaiv
70年代に図鑑や少年雑誌で知識をつけた奴いる? グンカンドリ400キロ、チーター130キロって言ってるのはその世代だろ。
497 :
名無虫さん :2006/07/25(火) 22:55:35 ID:???
水中だったら、ハマグリだろーな ハマグリは一夜に千里泳ぐっつー話は有名だ 時速333キロ。 昔、おれのじーちゃんが泳いでいるハマグリを網で捕まえていたよ おれも何度もトライしたが無理だった。速過ぎ!
498 :
名無虫さん :2006/07/26(水) 12:19:05 ID:???
ハエ最速説のソース、バスタード以外にある? ぐぐってみてもいまいちヒットしないんだが。
499 :
名無虫さん :2006/07/26(水) 12:28:10 ID:???
500 :
名無虫さん :2006/07/26(水) 13:20:41 ID:VPhHhEIq
誰か、
>>200 の動画まだ持ってる人いない?
もしよかったら、是非とも再うpをお願いしたいんだが…
501 :
名無虫さん :2006/07/30(日) 23:14:27 ID:4VtwNlsS
スカイフィッシュの正体がハエで、スカイフィッシュが時速300キロって話だからハエ=時速300キロで良いんじゃない?
502 :
名無虫さん :2006/07/31(月) 05:41:03 ID:???
ダンゴムシを坂で転がしたら割と早い気がしますが
503 :
名無虫さん :2006/07/31(月) 08:49:11 ID:???
>>502 それがアリなら、ハマグリを高空でヘリから落とせば一番速いことになるぞ
504 :
名無虫さん :2006/07/31(月) 11:02:06 ID:???
隼に関して興味深いレスが複数ついたので、私見ですがよくまとまっていると 思われるものをまとめてみます。 186,198,200,201,220,318,442 対象者の方々はご苦労さまです。 これらのレスを綜合すると、記録「ハヤブサ 390km/h(急降下時)」はこのスレの 許容範囲に十分収まっていると思います。空中部門は確定かと。
505 :
名無虫さん :2006/08/01(火) 00:29:40 ID:???
結果 空:ハヤブサ 時速390q 陸:チーター 時速130q 海中:ハマグリ 時速333q 水面:バシリスク 時速040q 土中:モグラ 時速0.003q
506 :
名無虫さん :2006/08/09(水) 21:03:17 ID:???
>>505 >海中:ハマグリ 時速333q
>水面:バシリスク 時速040q
バシリスクは伝説の動物では?w
ハマグリの333kmってどこかにデータあり?
見かけより早いとか 「うゎっいますげー早かった」とか、感覚的なもんは別にして
構造的に、「吸った海水をはき出して移動」はありえても、はき出してしまったら終わりの
単発的なもので、速度的にもそこまでの加速(?)って出来るのだろうかw
物理に詳しくはないが、水中で吸ったものを吐いて移動といった超短距離の場合
「加速」というよりも質量の交換・・・、うまく説明できないが
体内に溜めた水を左に吐き出して、右に在った水と本体を入れ換える
単純に入れ替えというより本体周りの水を巡廻させるというか・・・
波の伝搬を連想させるというか よく説明できんが・・w
507 :
名無虫さん :2006/08/11(金) 16:08:42 ID:???
バシリスクというトカゲがいる 速いので水の上を沈まずに走ることができる
508 :
名無虫さん :2006/08/15(火) 04:39:51 ID:???
馬鹿だな アメンボだって早くて水の上を沈まずに走ることが出来るぞ
509 :
名無虫さん :2006/08/15(火) 06:30:09 ID:???
510 :
名無虫さん :2006/08/16(水) 03:45:21 ID:???
>>509 ヘリではないが、突然海底火山が噴火とか
巨大隕石が激突して地球の1/5が吹き飛んだけれど
残った本体の重力に負けて落下した一部にハマグリが残っていたとか
511 :
名無虫さん :2006/08/16(水) 16:14:11 ID:???
○ ←巨石 −┐ | | | | | | 落下 | ||| | ||| | ○ |~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~"""''''"""~~"""'''' 海面 | ___ ↓はまぐり | △ ̄ ̄"''''''''''''----,,,,__o__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑巨大な倒木が交差してテコの状態
512 :
名無虫さん :2006/08/17(木) 00:43:30 ID:???
>506 「ハマグリ波」っていう言葉を知っている人は少ないであろう! ハマグリが高速で移動する時にできる波なんだけど、 30年以上昔、宮崎県でハマグリが一日でどれくらい移動するのか? ハマグリに印を付けて実験をしたことがあるんだが、 それが驚く結果がでたんだよ!!!でもソースもないし、 そのことを知っている人は、宮崎でもごく一部人しか知らないと思う。 現在、宮崎でもハマグリが少ししか生息してない状況であり そういう実験も二度とできないから証明するこは不可能であろう
513 :
名無虫さん :2006/08/18(金) 18:12:25 ID:???
うそ臭いな。しかも縦読みだしw
514 :
名無虫さん :2006/08/21(月) 13:36:59 ID:???
どこが縦なのかマジでわからん 教えてくれ
515 :
名無し :2006/08/27(日) 23:12:13 ID:mTPy9wmN
話戻して悪いんですが オヒキコウモリというこうもりは、アマツバメと同じ速さで飛べるそうです。
516 :
名無虫さん :2006/08/28(月) 02:29:08 ID:???
_,、__________,,,、 `y__////_jニニニニニfi 〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─' //o /rて__/ ,//三/ / ̄" 〈。ニ__/
517 :
名無虫さん :2006/08/28(月) 03:42:41 ID:???
検索もせずに言ってしまうが、こ・・、コウモリが? コウモリって、基本的に皮膜を張った翼でパタパタ方式だよな・・ 翼を折りたたんで滑空とか、そんな感じかな
518 :
名無し :2006/08/28(月) 11:17:04 ID:j69Z9Fee
よくわかりませんが、そのような感じでは;
519 :
hanter :2006/08/28(月) 15:00:17 ID:j69Z9Fee
520 :
hanter :2006/08/28(月) 15:02:15 ID:j69Z9Fee
あ、名無しから名前かえました;
521 :
hanter :2006/08/28(月) 15:11:40 ID:j69Z9Fee
tesut
522 :
名無虫さん :2006/08/28(月) 17:43:51 ID:917MI6XK
523 :
名無虫さん :2006/08/28(月) 19:59:58 ID:taYP3uOf
↑美術鑑賞板入口
524 :
hanter :2006/08/31(木) 12:29:28 ID:t3+3IMHN
ついでに、チーターは110キロなのでは?;
525 :
名無虫さん :2006/08/31(木) 13:07:11 ID:???
俺のザーメン 射精時速600キロは出てると思う
526 :
hanter :2006/08/31(木) 13:09:59 ID:t3+3IMHN
陸 短距離 チーター 100キロ 長距離 モウコガゼル 90キロ 土中 哺乳類 モグラ 0.003キロ 海中 魚類 マグロ 160キロ 哺乳類 シャチ 65キロ 貝 ハマグリ 333キロ? 水面 爬虫類 バシリスク 40キロ 空 鳥類 ハヤブサ 390キロ 昆虫 ギンヤンマ 140キロ? >524 ミス; 俺の意見まとめてみたんですが・・・;
527 :
hanter :2006/08/31(木) 13:14:28 ID:t3+3IMHN
空に哺乳類でオヒキコウモリ 320キロ 追加です
528 :
名無虫さん :2006/10/02(月) 05:21:45 ID:vhLGvbA2
ハマグリ早いって言ってる奴は釣りだw
529 :
名無虫さん :2006/10/10(火) 00:34:20 ID:mMDd6x/L
音速の蛾いなかったっけ? 昔本で読んだような。勘違い?
530 :
名無虫さん :2006/10/10(火) 18:49:58 ID:???
音速で転がる団子虫とかいるよな
531 :
名無虫さん :2006/11/23(木) 22:04:15 ID:???
地上最速の生物は蝿の仲間にいる、って聞いたような気がする。
532 :
名無虫さん :2006/11/26(日) 10:37:06 ID:???
例えば仮に、種子 または卵のような形態で宇宙空間に飛び出し (たとえ今まで一度も成功していないとしても)他の星に到着したら発芽・孵化して活動を始める これが偶然の産物であったとしても、宇宙空間で死滅することなく、成功(他の星に到着&発芽・孵化が可能な星だった)した場合に 生命活動を再開できるならば・・・ もちろんこの場合宇宙空間での飛行を制御するわけではないのでこのスレ的な速度を制御する状態にはないのだが この場合の速度はなにが基準になる? 地球との相対速度?
533 :
名無虫さん :2006/11/30(木) 02:23:24 ID:???
その規模になると地球の移動も考慮に入れなきゃならないし その種子が加速しないなら発射された瞬間の速度が最も速い筈だし 「速度」には適していると思う。 まあ、実際にそういった生物が確認されない限りこのスレで扱う問題ではないと思う。
534 :
名無虫さん :2007/02/05(月) 03:08:16 ID:???
ほす
535 :
野次郎 :2007/03/24(土) 20:32:26 ID:???
>>8 2ちゃんの早撃ちマックってお前の事だったのか
536 :
名無虫さん :2007/08/13(月) 01:44:04 ID:???
競走馬は人を乗せて最高80km/hで走れるらすぃ 体重の10%の重り乗せてだから凄いね。 人を乗せなかったら何kmくらい出るんだろ?(人が乗ってなかったら走らんとかの突っ込みは無しで)
537 :
名無虫さん :2007/08/26(日) 22:30:42 ID:???
騎手が落馬した馬が1等でゴールする動画を見たことあるけど あれは軽くなったから速かったのか、制御の効かない馬に近づかないようにしてたせいなのかはよくわからん。 まあでも騎手なしの方が速いのなら、 技術なんかどうでも良いからとにかく軽ければ誰でも良いってことになるな。
538 :
名無虫さん :2007/08/30(木) 01:00:41 ID:???
確実に体重が軽い方が有利。駄馬でも軽ハンデに恵まれれば勝てることもある。 だから普通のレースだと騎手の体重による有利不利をなくすために騎手+重りで重量を合わせてる。 牡馬は騎手+重りで59kg 牝馬は騎手+重りで57kg とか。だから体重軽くてもあんまり意味無い。 あと騎手が落ちると馬は本気で走らなくなる。ライオンにでも追わせないと。
539 :
名無虫さん :2007/09/02(日) 15:24:53 ID:???
カジキはバショウよりメカジキのほうが速いんじゃないか? 他のカジキよりヒレが小さい、ヒレが畳まれると体にめり込んで抵抗削減、 遊泳力もメカジキのほうが強いl。
540 :
名無虫さん :2007/09/08(土) 23:45:43 ID:???
移動速度ではないけど アギトアリが獲物を捕らえる時にアゴを閉じる際、 アゴの閉じる速度が125〜233km/hで、地上の生物では一番速い動きとか。
541 :
名無虫さん :2007/09/09(日) 00:17:52 ID:???
542 :
名無虫さん :2007/12/12(水) 06:06:02 ID:hdX7znBh
543 :
名無虫さん :2008/08/01(金) 01:31:44 ID:Kw1p4MAB
前半読んで最新のまとめはどうなってるのかなと見てみたら ハマグリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544 :
名無虫さん :2008/08/12(火) 15:58:17 ID:4DqJXGGv
奇跡の復活age
545 :
名無虫さん :2008/09/08(月) 07:26:28 ID:mlBWGAZ3
山ののぼり最速はうさぎとなんかでみたけど本当?
546 :
名無虫さん :2008/09/08(月) 10:39:37 ID:???
ギンヤンマの140Kmはないでしょ?昆虫最速はスズメ蛾の一種だった気がする。 確か60Km?ぐらいだったかな?
547 :
名無虫さん :2008/09/28(日) 18:40:15 ID:NQm0ub+L
今日 名古屋の東山動物園に行ったら、 スピードランキングがあり 空中で一番早いのは グンカンドリ418Kとなっていた。
548 :
名無虫さん :2008/09/28(日) 23:11:31 ID:???
移動速度じゃなくていいなら、 俺の人生が堕落する速度は世界最速?
549 :
名無虫さん :2008/09/29(月) 10:16:49 ID:oxGIMYHL
>>547 ハヤブサかと思ってたけど、調べてみたら、そっちの説もあるんだね
550 :
名無虫さん :2008/09/29(月) 20:17:49 ID:4qY72IVO
>>549 自分もハヤブサと聞いていましたが、
グンカンドリが最速となっていたんで
帰ってきてから調べているのですが・・・
いくらなんでも400Kオーバーなんて。
551 :
名無虫さん :2008/09/29(月) 20:18:14 ID:4qY72IVO
>>549 自分もハヤブサと聞いていましたが、
グンカンドリが最速となっていたんで
帰ってきてから調べているのですが・・・
いくらなんでも400Kオーバーなんて。
552 :
名無虫さん :2008/09/29(月) 21:33:41 ID:???
グンカンドリの帆翔速度は確かに400キロ越える 大きな翼と小さな体、軽い体重という体の作りに加え、 海上の遮るもののない強い風が吹いて初めて可能になる速度だが。 ハヤブサの急降下は、小さな翼に、翼に比して大きく、引き締まった体を利用して、 弾丸のように空気抵抗を無くし、重力に従って落ちていくようなもの。 時速は最高300キロ前後だったはず。
553 :
名無虫さん :2008/09/30(火) 21:50:40 ID:G4W2zxLa
>>552 ありがとうございます。
本当に400Kオーバーなんですね、
それだけのスピードを出せるのも凄いが、
耐えられる体というのも凄いですね、
進化の過程で必要だったのかな。
554 :
名無虫さん :2008/10/01(水) 16:31:43 ID:???
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ないゴキブリです。 喫煙者=ゴキブリ 人間ではありません。
555 :
名無虫さん :2008/10/28(火) 00:29:40 ID:???
556 :
名無虫さん :2008/11/16(日) 17:51:58 ID:???
________ | | | / ̄ ̄ ヽ, | | / ', | | {0} /¨`ヽ {0}, ! |.l ヽ._.ノ ', | リ `ー'′ ',| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
557 :
名無虫さん :2008/11/16(日) 18:31:24 ID:???
558 :
名無虫さん :2009/02/13(金) 16:01:23 ID:KPi8VONf
信じられないとか、人間基準で考えすぎだろw スレちょっと違うが、握力で言ったら チンパンジー280kg、ゴリラ800kg、そしてコアラは何と1tだぞ
559 :
名無虫さん :2009/04/07(火) 07:27:11 ID:???
攻撃スピードならカマキリが一番じゃね?
560 :
名無虫さん :2009/08/02(日) 23:26:17 ID:x6ucink+
イッテQでイモトがチーターと競争してたなぁ 本気じゃなさそうでもチーター速すぎ!! しかし前代未聞の映像
561 :
名無虫さん :2009/08/04(火) 11:17:08 ID:bdufZNg2
>>558 人間の体重に置き換えたならって事であって、実測値じゃねーだろ?
562 :
名無虫さん :2009/08/04(火) 14:59:46 ID:???
ゴリラは500kg、コアラ1tってwあの有名な都市伝説ね 話の出所は2chだが、コアラを調べれば調べるほど嘘だという事が分る
563 :
名無虫さん :2009/08/04(火) 21:12:53 ID:???
蝿だろ
564 :
名無虫さん :
2010/07/24(土) 09:05:30 ID:??? 再開