虎です。今からヒグマ食います。12

このエントリーをはてなブックマークに追加
682名無虫さん:03/10/05 00:25 ID:???
>>678
な訳無いジャンw
クマとトラをアメリカに喩えられるか?無理だな。
ライオンこそアメリカや白人の大好きな動物であり、また西の動物。
北チョンが初めからライオンを米国と見たててたのは想像するに難くない。
683名無虫さん:03/10/05 00:26 ID:???
>>668
まあどっちにでも取れるからな、キミの考えも推測の域をでない。

でもクマの攻撃がネコ科の猛獣にも当たるのは分かった。
684名無虫さん:03/10/05 00:26 ID:???
>>681
掲示板の糞?(プゲラ
日本語正しく使いましょう。
685名無虫さん:03/10/05 00:26 ID:???
おや?観察していたと言う記述は見当たらないが?

虚弱体質云々ではなく人種的な身体能力のことは頭に浮かばないらしい。
686名無虫さん:03/10/05 00:27 ID:???
>>683
問題は、あのクマより遥かに鈍重で重いクマが
野生のトラやライオンに当てられるか、だよねぇw
687名無虫さん:03/10/05 00:28 ID:???
>>679
実際食われてるじゃん
それもヒグマ、ツキノワグマ、ナマケグマ、アメリカクロクマ、メガネグマ
みんな同地域のネコ科に圧迫されてて弱いし。
688名無虫さん:03/10/05 00:29 ID:???
>>663
何か、バカネコは気が狂ったようですので、改めて
バカネコ以外の皆さんが分かるように成り行きを整理
1 バカネコが「トラは13人の人間が動かせない1tのスイギュウか
 ガウルを15m引きずる」発言
→この発言自体は小原、今泉、加藤も引用している有名な話だが問題は「1t」の部分
 誰も「1t」とはいっていない。ちなみにガウルではなくスイギュウ。
2「1t」発言の捏造を指摘すると増井は1tといっていると主張。
3 増井「トラの巻」を精査したところ「1t」とは書いていない。
 ちなみに増井はスイギュウではなくガウアといっているが恐らく勘違い
4この指摘に対し、増井はガウアが主食の地域もあるといっているから
 これでいいのだとめちゃくちゃな反論
5しかし、そもそもトラが引きずったのはガウアではなくもっと小さい
 スイギュウ。しかも増井は別のもっと新しい本でトラが獲物とする
 ガウアの多くは幼獣か亜成獣と断言。
ここにバカネコの全ての主張は完璧に破綻した。
689名無虫さん:03/10/05 00:29 ID:???
>>685
牛引っ張ろうとする香具師等だ。
お前みたいな虚弱体質と違って皆強靭だろうなぁ。
690名無虫さん:03/10/05 00:29 ID:???
>>673
その13人が「人間の成獣の中でも最弱の小さな飼育個体の雌」
ではないことを証明してください。

出来なければ
>だからライオンの成獣の中でも最弱の小さな飼育個体の雌を選び
というのも無効だな。
691名無虫さん:03/10/05 00:30 ID:???
アジアスイギュウがガウルより小さい?
アフォですな、馬鹿チョンw
体重はアジアスイギュウの方が寧ろ重いと言っていいぐらいなんだよ。
692名無虫さん:03/10/05 00:31 ID:???
>>682
そうかなー、テディーベアとか西にあるし、熊、欧米人に愛されてるじゃん
なんかライオンより熊の方がアメリカ的な感じするけどなあ
693名無虫さん:03/10/05 00:31 ID:???
>>690
いや、男って書いてあるからw
694名無虫さん:03/10/05 00:32 ID:???
>>692
クマは東にも西にもいる。
ライオンは西にしかいない(まぁインドライオンはいるがイメージ的にもダントツ)
またチョンは自分の祖先がクマだと思ってるらしい(トンでもない種族だ)
クマとライオン、どっちを自国に見立てるかは、解るな。
695名無虫さん:03/10/05 00:33 ID:???
>>693
>いや、男って書いてあるからw
それでは、
「人間の成獣の中でも最弱の小さな飼育個体」の
男で無かった事を証明してください。
696名無虫さん:03/10/05 00:34 ID:???
>>686
重い=鈍重 ではないからね、重さは判断基準にはならない。
キミが言ってたようにまず当たらない、と考えるよりは普通に当たると考えた方が自然だろう。
そうではないという根拠をキミが示せないならあのソースを基にそう判断するしかないが。
697名無虫さん:03/10/05 00:35 ID:???
>>695
それでは、>>550の成人男性の中でも最弱の小さな飼育個体で
無かった事の証明をして下さいw
698名無虫さん:03/10/05 00:36 ID:???
>>694
そっかー。じゃあほんとに寝ます。じゃあねー
699名無虫さん:03/10/05 00:37 ID:???
>>696
いや、鈍重だよw
食肉目ならね。
チーターの体格から離れるごとに明らかにスピードは落ちていってる。
150kgのクマと400kgのクマでは敏捷性の桁が違うな。
それがおかしいんだよ。
野生での雄ライオン同士の闘争見てごらん?
ヒグマなんか蚊が止まっちゃう感じだから。
またブレランドも実吉もヒグマの攻撃はライオンに当てるのは難しいって言ってるしな。
700名無虫さん:03/10/05 00:38 ID:???
>>697
残念でした。
質問を質問で返すのは、負けを認めたことになる。
701名無虫さん:03/10/05 00:39 ID:???
>>700
負けでは無いよ。
立派な返しだ。
お前がどれ程トンチキな事を言ってるか解ったかい?
702名無虫さん:03/10/05 00:45 ID:???
>>691
おいおい、今度はアジアスイギュウがガウルより重いだと?
ガウルはアジア最大の牛類としてつとに有名だぞ。
検索してみろ、アホ
ガウルは概ね700〜1000kg
アジアスイギュウはほとんどのサイトで800kgどまりだ。
いっとくが例外的な個体なんか持ち出しても無意味だからな。
703名無虫さん:03/10/05 00:46 ID:ufqSLQhD
ちょっと前までネコヲタは何が何でもクマはトラに勝てないって言い張っていたのにw
704名無虫さん:03/10/05 00:46 ID:???
>>699
>チーターの体格から離れるごとに明らかにスピードは落ちていってる。
なるほど、100m走選手のパンチはヘビー級のボクサーより
速いと?

>>701
>お前がどれ程トンチキな事を言ってるか解ったかい?
シャレをマジレスしかできないとは、
ユーモアセンスの無い奴。
705名無虫さん:03/10/05 00:46 ID:???
>>687
トラもクマに食われてますが何か?
706名無虫さん:03/10/05 00:49 ID:???
636 名前:名無虫さん メェル:sage 投稿日:03/10/05 00:04 ID:???
>>591
お前がトラの巻のうその引用を出したからおれが
「正しく」引用してやったんだ。
お礼ぐらいいえんのか、カスが。
それとお前最初に何ていったか覚えてんのか、基地外野郎。
1tのスイギュウを引きずったと小原も今泉もいっていると
断言したんだぞ、大バカ野郎。
結局ウソがばれたら今度は増井がいっているとウソの上塗り
あげくのはて、その答えですか、脳細胞壊れてるんじゃないのか。
1tのガウルが主食となる地域もあるという増井の説は却下です。
なぜなら、1998年に彼女の総監修でつくられた
「tiger」では、「獲物とするガウアは多くは幼獣か亜成獣」と
はっきり言っている。
トラの巻での説明は単に言葉足らずかその時点(トラの巻は1997年の
発行)では考え違いをしていたかのどちらかだ。
また、恥をさらしたようだな。


このレスは完璧だ。
ネコヲタ木っ端微塵じゃん。
これ書いたの、最近ずっとネコヲタの捏造を告発しまくってる人でしょ。
なんでこんなに詳しいんだろ、凄いね。
このレスを突きつけれられても、まだ喚き散らすネコヲタも凄いが。
707名無虫さん:03/10/05 00:50 ID:ufqSLQhD
まるで何もやったことないヲタが、ヘビー級ボクサーのパンチをライト級のそれと比べて遅いと偉そうに評論してるみたいだw

708名無虫さん:03/10/05 00:52 ID:???
>>699
>いや、鈍重だよw
検索してみたが、ほとんどで30-35mph(48-56km/h)、
中には40mph(64km)としているサイトもある。
実際には60km/hとされるライオンとほぼ同じ。
709名無虫さん:03/10/05 00:56 ID:???
>>706
応援感謝。
今夜もネコヲタを蹴散らしたからもう寝るけど
貴方もいっているとおり、相変わらず糞レスを
返してくるよね。
絶対に言われっぱなしでは終わらないぞという感じか。
小学生の喧嘩を思い出すな。
あるいはア○フの大幹部で昔はやったあの人
ああいえば上祐を思い出すね。
710名無虫さん:03/10/05 01:06 ID:???
待て、定説おじさんを差し置くのか!?
711名無虫さん:03/10/05 01:07 ID:???
スカラー派の白装束団体も混ぜてくれ。
712名無虫さん:03/10/05 01:14 ID:???
シベリアンタイガーの走る速さを検索したら、
http://www.campton.sau48.k12.nh.us/tiger_fact_page.htm
50mph(80km/h)とあった。
こりゃ、クマは逃げ切れないな、
撃退する他生き残る道はない。
713名無虫さん:03/10/05 01:17 ID:???
>>702
ヴァーカw
素人もいい所だな。
平凡社の動物大百科見てみな。
ガウルより明らかに重くなってるから。
あと、アジアスイギュウの体重800kg?どこがだ?w
http://www.animalinfo.org/species/artiperi/bubaarne.htm
ここでも800〜1200kg
ガウルより寧ろ大きいぐらいだ。
714名無虫さん:03/10/05 01:18 ID:???
>>704
詭弁もいい所だなw
殴り合い本業にしてる奴が
走り本業にしてる奴より重くても速いのは当然だろ
クマは殴り本業になんかしてないけどな。

負け豚の遠吠えだなw
洒落じゃなく論破されたんだろ?
715名無虫さん:03/10/05 01:18 ID:???
でかくなるとパンチスピードが鈍くなるという話しが有るが、それはちょっと違う。
例えば、ボクシングにおいては軽量級も重量級もパンチスピードに大きな差は無い。
リーチの差からくる到達点までの時間の差やコンビネーションの回転数の差が
それを大きく有るように見せているだけ。
パンチスピードに関しては、体の大小では無くて、スピードを出す為の
フォームの確立や筋肉の発達が重要。
同種であるヒグマとツキノワにも、同じ事が言える。
ある意味、より闘争が多く、前肢を振るう状況が多いヒグマの方が、
温和で木に登るのが上手いツキノワより、打撃に特化した筋肉や
骨格を始めとする身体能力が備わっているとも言える。
716名無虫さん:03/10/05 01:21 ID:???
>>705
超〜レアケースかw

>>706
また自演かよヴァーカw
増井はトラが1tにもなるガウルを主食にするとある。
しかも引き摺られたウシの死体(スイギュウかガウルか知らんが)は、
13人の男がかかっても動かせなかったのだから1tと見て妥当な。
717名無虫さん:03/10/05 01:22 ID:???
>>708 >>712
ワラタ
どっちもトンでもだなw
トラがあの体で80km出せるなら最強だろうが。
718名無虫さん:03/10/05 01:23 ID:???
>増井はトラが1tにもなるガウルを主食にするとある。

1tのガウルが主食となる地域もあるという増井の説は却下です。
なぜなら、1998年に彼女の総監修でつくられた
「tiger」では、「獲物とするガウアは多くは幼獣か亜成獣」と
はっきり言っている。

なそうだが?
719名無虫さん:03/10/05 01:23 ID:???
>>709
自演、懲りないねぇ。
お前が馬鹿チョンと言われたから俺はオウムにするってかw
発想が単純。稚拙。
終わらないぞと言うかもう終わってるんだけどねお前の完全敗北で。
720名無虫さん:03/10/05 01:25 ID:???
>>715
軽量級は重量級よりスピードあるよ、つか常識。
>ある意味、より闘争が多く、前肢を振るう状況が多いヒグマの方が、
>温和で木に登るのが上手いツキノワより、打撃に特化した筋肉や
>骨格を始めとする身体能力が備わっているとも言える。
ハイ、ヒグマがツキノワグマより打撃に特化しているというソースをどうぞ。
ついでに、あの北チョンの映像がツキノワグマである証拠もねw
721名無虫さん:03/10/05 01:25 ID:???
>>718
それは胡散臭いな。
原文一字一句引用してもらわんと。
722名無虫さん:03/10/05 01:29 ID:???
結局ネコ派の完全勝利。
北チョンのプロパガンダ映像なんてまともな動物学者なら取り扱いもしねえ。
長年のフィールドワークにより解った実際の生態や
優れた動物学者の論理展開、知見から導き出される結論の前では無力。
723名無虫さん:03/10/05 01:35 ID:???
>>720
文意を理解してくれよ。
724名無虫さん:03/10/05 01:39 ID:???
>長年のフィールドワークにより解った実際の生態や
それが、トラは成獣のクマを襲わないであったり、
クマがトラやピューマの餌を奪い、時に殺す事さえも有るという事だろう。
フィールドワークを重視するなら、最大クラスのヒグマにも勝てるなんていう
机上の空論なんて支持出来ないだろ。
725名無虫さん:03/10/05 01:43 ID:???
>>724
普通に成獣のクマ襲ってますが何か?
ピューマは兎も角トラが餌を奪われるのも殺されるのもレアケースですが?
平均同士で比べて敵わないんだから最大最強同士で比べても勝てないと見るのは妥当。
726名無虫さん:03/10/05 01:45 ID:zyXhWzh1
あのう、私、まったくの素人なんですが、
 『動きが俊敏な毒ヘビ VS トラ』だったら、どっちが強いんですか?
727名無虫さん:03/10/05 01:56 ID:???
>>726よ悪い事は言わない、早く此処から離れるんだ
さもなくばネコヲタ電波で精神汚染を起こすぞ
728名無虫さん:03/10/05 01:58 ID:???
>普通に成獣のクマ襲ってますが何か?

現地で活動してる複数の研究者が基本的に襲わないとしているんでしょ。
逆にフィールドワークを行った上で成獣のクマ(当然雄ね)を
普通に襲っていると結論付けた研究者や学者って誰?
729名無虫さん:03/10/05 02:13 ID:/cnGbbM8
>>720
お前はツキノワよりもヒグマに殴られた方がマシだと思うのか?w
730名無虫さん:03/10/05 02:45 ID:IAHA7JiL
熊もトラもチュパカブラには5分で殺されます。
731名無虫さん
段々ネコヲタがトーンダウンしてきたな。

攻撃が当たらんてのも論破されたし。
パワーが互角ってのも論破されたし。
常に襲ってるってのも論破されたし。

どんどんトラが不利になってるんだからしかたがないが。
本来の評価に戻ってるだけだとも言うが。