☆☆☆アゲハについて熱く語る☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
381名無虫さん:2006/04/25(火) 03:23:23 ID:???
モンキアゲハの蛹はイナバウアの名手でつ
382名無虫さん:2006/07/09(日) 20:53:07 ID:cZFjrr6R
オナシカラス
383名無虫さん:2006/07/10(月) 05:07:49 ID:???
>>382 入手したのか?

種小名は「ゾウさん」かな?
384名無虫さん:2006/07/16(日) 10:40:09 ID:McBS/QtI
建築師もうできないから仕事探すの大変だぞ
385名無虫さん:2006/07/16(日) 12:45:21 ID:???
>>384それ姉歯
386名無虫さん:2006/07/17(月) 06:04:58 ID:oYAT0zlB
ポルノグラフィティのハネウマよくね?
387名無虫さん:2006/09/03(日) 05:12:36 ID:RcCet2Hu
>>385(^w^)
388名無虫さん:2006/09/19(火) 13:47:08 ID:CC4Cbcii
これってクロアゲハ無尾型ですか?

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/65136-4606-14-1.html

船橋で撮影した様ですが。迷蝶?
389名無虫さん:2006/09/19(火) 15:58:49 ID:???
ナガサキアゲハ♂
390名無虫さん:2006/09/19(火) 16:18:13 ID:CC4Cbcii
最近千葉でも多いみたいですね。ありがとうございます。
391名無虫さん:2006/09/19(火) 23:48:34 ID:???
ワタナベアゲハとかレテノールアゲハとか
海外のクロアゲハ近縁種はどうも分かりにくいなあ
392名無虫さん:2006/09/24(日) 12:10:50 ID:???
海外にも柑橘類を食べる亜種はいるのでしょうか?
レモンやオレンジなどの産地を困らせるような。
393名無虫さん:2006/09/24(日) 12:24:37 ID:???
>>392 パピリオ属の多くの種類が、
レモンやオレンジのの葉を食害している
394名無虫さん:2006/09/24(日) 12:56:30 ID:???
>>393
乙です。日本だけでなく世界中の柑橘類の産地に共通する問題なのですな。
395名無虫さん:2006/09/24(日) 18:30:00 ID:???
Papilio anchisiades ベニモンクロアゲハ
南北アメリカ大陸の暖地に広く分布する種
(日本のクロアゲハの赤紋拡張の異常型に
この名称が付く事があるからややこしい)

ttp://www.butterfliesandmoths.org/species?l=1384
host plantの欄にCitrus属、つまりミカン属を食べるとある
ルムールトはギアナでレモンの木に本種が大量に発生した、
と書いている。

で、1匹だけ黄色くて丸っこくて巨大なものが羽化したが
逃がしてしまい、正体が分からないままだった、と書いている
396名無虫さん:2006/09/24(日) 18:45:30 ID:???
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Papilio+demoleus+citrus&lr=
オナシアゲハ
グーグルで検索した途端に、Citrusのpestつまり害虫だと目に入ってきた
(pdfファイル開けるのは面倒だw)

オナシアゲハは地域によっては、セリ科を食べたりマメ科を食べたりする。
面白いことに、幼虫の斑紋に注目した場合
ミカン科を食べるものは日本のアゲハに似た模様、
セリ科を食べるものはキアゲハに似た模様、
マメ科を食べるものは黄色っぽかったり灰色っぽかったり(葉の裏の色に似せているらしい)
するという。

ttp://www.google.co.jp/search?q=Papilio+ulysses+citrus&hl=ja&lr=
美しいオオルリアゲハもミカン科を食べる事が分かっている。
もっとも食害の被害より、飼って標本にして海外輸出すると良いのかどうか
(オーストラリアはこういうのは禁止か?)

ttp://www.pwbelg.clara.net/graphium/
パピリオ以外で、アオスジアゲハ属では日本のアオスジアゲハは
クスノキを食うものの害虫としての認識は弱い。
しかし熱帯にいるコモンタイマイは、果樹のシャカトウ(釈迦頭)(バンレイシとか
カスタードアップル、シュガーアップルなどの別名がある)の葉を食べる。
ミカドアゲハともまた違う、4列の緑紋に注目
397名無虫さん:2006/09/24(日) 19:58:26 ID:???
ヨーロッパ(西)にはミカンを食べるアゲハ類はいない。
ミカン科のミヤマシキミやチョイシアが庭木としてよく植えられている。
398名無虫さん:2006/09/25(月) 00:24:32 ID:???
>面白いことに、幼虫の斑紋に注目した場合
>ミカン科を食べるものは日本のアゲハに似た模様、
>セリ科を食べるものはキアゲハに似た模様、
>マメ科を食べるものは黄色っぽかったり灰色っぽかったり(葉の裏の色に似せているらしい)

ナミアゲハとキアゲハへの種としての分化途上に位置するのかな?確かに興味深い。
399名無虫さん:2006/10/02(月) 10:24:41 ID:???
ごめん、話のこしを折って申し訳ないんだけど
ナミアゲハがサンショウしか食べないってことがあるんですか?
サンショウの葉の上で見つけた幼虫が、キンカンの葉は全く囓らないっす。
寒くなるとサンショウは落葉してしまうので、ちょっと心配になったんですが。
400名無し虫さん:2006/10/11(水) 17:12:30 ID:???
サンショウに慣れちゃったから。
みかん、夏みかん、グレープフルーツの方が少しは慣れやすいと
思う。金柑って、意外と好まれなく感じます。時期的に難しいけど
新芽をやってみるとか。
401名無虫さん:2006/10/12(木) 02:42:56 ID:???
>>400
ありがとう、慣れなのですね。
実は、考えあぐねて園芸店から買ってきたサンショウの鉢の
葉を食べた鳥糞チビが何故か☆になってしまいました。
今回は既存の株を屋内にとり込んで、なんとか持たせようと思います。

春に機会があれば新芽を試してみます。本当にありがとう。
…孵化直後なら別の食草と換えてもうまくいくのかな。
402名無虫さん:2006/10/29(日) 01:10:32 ID:???
松香氏のトリバネアゲハ図鑑を見たら
アレクサンドラ開帳28cmは、展翅状態でない差渡しの大きさで
イギリス式開帳だ、と書いてあった。
展翅だと24cmだと。まあそれでもものすごく大きいが
(近年はその大きさでも少ないとの事)
403名無虫さん:2006/10/30(月) 23:38:58 ID:???
グリーンブックスの「世界のトリバネチョウ」に、
ヘレナキシタアゲハのニコバル諸島亜種ferrariは
「タルボーとダブレラに従えば、開帳140〜170mm」
云々とある

ヘレナキシタアゲハの原名亜種は、前翅長♂59〜68mm、♀63〜77mm
大陸亜種cerberusは♂66〜79mm、♀75〜86mm

これが、イギリス式という奴かw展翅開帳だと♂は12cmでもなかなか超えない
404名無しの権兵衛:2006/11/05(日) 17:37:22 ID:2quiDZ64
はなが、のロぼろだ
405ゴリラ:2006/11/18(土) 14:38:13 ID:AGx5sY5d
マウンテンゴリラマウンテンゴリラマウンテンゴリラ
406名無虫さん:2007/05/27(日) 19:45:33 ID:Jt8CkDZq
今年まだ見てない、サナギも孵らない
407げべ〜:2007/11/24(土) 13:26:45 ID:zTewuhBz
ナガサキアゲハ 
どれだけ亜種があるの?
ミイロタテハの分類も混乱してるし、
メガネアゲハも亜種がいすぎて覚えるのに苦労してしまう
正確には何亜種いるのでしょう?(両方とも)
408名無虫さん:2007/12/15(土) 14:01:38 ID:t8xo+5VV
深泥池 カラスアゲハ 
    ツバメシジミ
409名無し虫さん:2007/12/20(木) 18:10:43 ID:SJ7DMryw
やっぱアオスジが一番スキですね、あの色といいん〜
昔は一日に7匹くらい捕まえた事あったのですが(小学校の頃)もうその場所も工事でなくなり・・・
410名無虫さん:2008/03/10(月) 23:42:38 ID:jpyHrB3d
浮上
411名無虫さん:2008/03/14(金) 09:30:28 ID:???
消防の頃庭にわざわざアゲハチョウの為にみかんの苗木を置いてたな
412名無虫さん:2008/06/13(金) 00:05:30 ID:i1JPMH6b
age
413名無虫さん:2008/06/20(金) 21:16:49 ID:F7p/VFOM
やっとアゲハ板見つけました。
詳しい方にお聞きしたいのですが、
昨年からゆずを鉢植えで育てているのですが、
今年アゲハが卵を産み付けていきました。
折角孵化したので、可哀相と思いそのままにしておいたら、
ゆずの木の葉を全部食べられ、丸裸になってしまいました。

 今5匹いるのですが、もう葉っぱが1枚もありません。
4cm位に大きくなっていますが、もう食べるものがないと
羽化できませんよね。このまま死んでしまうのは忍びなく、
何か良策があれば教えていただけますか?
414名無虫さん:2008/06/21(土) 07:51:28 ID:???
近所のミカンの木に移す
415名無虫さん:2008/07/07(月) 19:09:36 ID:???
先日キアゲハの幼虫を11匹見つけて捕獲したのですが、
今日2匹が蛹になっていました。
他の幼虫は終齢幼虫ですが、蛹にならず次々と死んでいってしまいます…。
このまま見守るしかないのでしょうか・・・
416名無虫さん:2008/09/10(水) 20:46:03 ID:???
アオスジアゲハがユリノキに産卵しているのを発見
ミカドアゲハはモクレン科食いだが、アオスジは果たして育つのかどうかw
417名無虫さん:2008/09/21(日) 22:35:21 ID:???
茨城県南
モンキアゲハやナガサキアゲハを少ないながらも見かけるようになった
418名無虫さん:2008/09/23(火) 23:47:43 ID:???
茨城県南では元々モンキアゲハが斜面で上昇気流で暖かい中腹に分布していた
縄文に取り残されたものか
夏には山頂まで上がってくる

しかし現在北上しているものがこの個体群と混棲することになった場合
遺伝的分化は気にするほどのものかどうかw
419名無虫さん:2008/10/19(日) 14:04:26 ID:???
「日本のモンキアゲハは時として前翅長8cmに達する」
「東南アジア熱帯雨林地域のイスワラモンキアゲハは稀に展翅開帳145mmになる」

こいつら甲乙つけ難いなw
後者はオークションサイトに出品されていた
420名無虫さん:2009/03/27(金) 01:21:00 ID:lrNhgo7m
マニアじゃないがIDにアゲハが憑いたんで飛んできました
イイダロー
421名無虫さん:2009/05/21(木) 03:15:16 ID:???
もうナガサキ飛んでた
422名無虫さん:2009/06/21(日) 21:15:09 ID:???
  / `ーァ!|   `ー                トヘ-ヘ´  |
./   ( r='          l  l    |    lートゝl   l
    /っ7     /  /  /|   |    |      | rf'' |  |
    //'/´   /  /!  /=|  /   ハ     l | `l.  l  |
    ///    /l /  //  /l l /!  / |   l | | |   |  l
  /// l   //‐l─/‐|l-/,ノl / / |_i-/─!- / /| ! |  l  |
_/// | ! / ,| ハ. /ニ´|! |'´ヽl/  |l,. -='テ /l/ |l  l  | ,|
 /  |/ヽl /' /lミニ ' ,ソ / '   'トf_',ソ´ /! |  i |  ハ |
´        ,ヘ |l ̄、´ノ       ̄   /' | |  | |  | i !
         / `ヽl`(´     !       /´ l !   |l !__,|  |
       /'    \ _  ー'   _, イ_  | !  | l |-─‐'
      /    /<´  lヽ__  _/l ̄`フ  |l   | | l`ヽ、
   , -‐く、  _,,.、/   \  ̄`Y  ̄ /    l|   | l | ` ‐-、\
 /´_  ` ´   \_,/´   (´    `ー-、_, -‐-、,i -‐-、   ヽ\
__ヽ´ノ `ヽ              )            __ _)    //
   ̄ヽ___,. --、  ,イolヘ__/´\_r‐io、_/`ヽ_,く‐' ´ ̄ ̄`ヽ
´ ̄ ` く、    ` ´/ /,. -‐'_,. --、ヽ、. | l       \     /|
    /ヽ  __ ,ィ- /o/_ <_    `>`lo|       r'ー‐‐'´ /、 \
、   (、 | ノ  `| ヽ/_`ヽ、 `ー '_, -‐'_l !_/k‐ヘ  /_,)   /  \, \
´   \ ̄   |    `)く, -‐-、ヽ/´  ̄ -‐./  ̄ /    \   ヾ ヽ
423名無虫さん:2009/09/01(火) 20:18:57 ID:1H0wYMMx
千葉県でちらほらナガサキ見るようになったなぁ
カラスアゲハは最近見ない
424名無虫さん:2009/09/19(土) 19:05:35 ID:b6sx3lB7
スレチですが、ルリタテハの蛹と幼虫(毛虫)です
庭に植えたカサブランカにつきました。
蛹→ttp://imepita.jp/20090918/441980
幼虫→ttp://imepita.jp/20090918/442680
425名無虫さん:2009/11/25(水) 11:56:34 ID:tG9HFkNC
来年はカラスアゲハ育てよ・・・カラスザンショウ2株も買っちゃったよ。
そう言えばミヤマの方は最近見ないね。
千葉県や神奈川県だとどこら辺で獲れんの?
都内だと奥多摩行かんと獲れないしねぇ
426名無虫さん:2009/12/04(金) 15:40:24 ID:tex5vekC
オークションなどで売ってるカラスザンショウはけっこう小さそうだけど
他で売ってるのって、大きいものも売ってるんですか?

数年前に、カラスザンショウの種をもらった事があったけど
結局いくら待っても発芽しなかった
2,3回チャレンジしたがダメであきらめた

ミヤマは、丹沢まで行けばけっこういるみたい
427名無虫さん:2009/12/04(金) 16:36:03 ID:???
カラスザンショウは移植に弱いので、小さい苗を定植しないとうまく育たないよ。
成長が早いから数年ででかくなる。

種は乾燥させずに紙やすりなどですこし削って冬のうちに蒔くこと。
428名無虫さん:2009/12/04(金) 18:11:29 ID:tex5vekC
>>427
なるほど、それでみんな小さい苗ばかり

カラスザンショウって、そんな特殊なやり方するんですか、勉強になります
秋に種もらって、春暖かくなってから普通に蒔いてた。今度やってみます、ありがとう。
429名無虫さん:2010/07/31(土) 17:56:54 ID:???
カラスザンショウって周りの植物を枯らしにかかるから広いとこじゃないと育てにくいよね
ベランダじゃ無理だった
430名無虫さん
そりゃそうだろ
庭・・・と言ってもかなり大きな庭や空き地にこっそり(ry