やっぱり腐肉食ティラノサウルス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MONAMONA
2名無虫さん:03/08/06 22:14 ID:???
お前おせーよ。
3名無虫さん:03/08/06 22:17 ID:???
>>1
史上最強の陸上肉食動物は、自分では狩りをしなかった、と?
なんとも夢がないな。
まあ、純粋なスカベンジャーなどいないし、必要に応じて狩りもしたのだろうが。
4名無虫さん:03/08/06 22:19 ID:???
>>3
ティラノサウルスはライオンより弱いよ。
かの偉大な小原秀雄氏がそう述べられた。
5名無虫さん:03/08/06 22:20 ID:???
カバ(派)相手には勝ち目がないと悟ったネコヲタ、今度はティラノを的にしましたか。
話題を絶滅動物にそらせば、ネコヲタも言いたい放題だから、ね(w
生態のすべてが推測にすぎないから、どんな妄言も許される(w
6名無虫さん:03/08/06 22:24 ID:???
>>4
それは、恐竜ルネサンス以前の、直立型完全冷血ティラノの場合だね。
20年前の話。

ネコヲタも言うように、恐竜研究はすさまじい勢いで変化を遂げてきたのだから、過去の遺物同然の
説に力は無い。

しかし、ワニの巨大個体に対してさえ退くライオンは、その旧式ティラノにさえ勝てないだろうが。
7名無虫さん:03/08/06 22:24 ID:???



     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <  カバとティラノはネコヲタの永遠の虎馬でんな。
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \___________________
  / ヽ、    `'   ノ     
 /     ゝ ── '  \
/    ,ィ-っ、       ヽ
|  / |   う        


8名無虫さん:03/08/06 22:27 ID:???
ティランノサウルス科がアルクトメタタルサリアに属することが明らかになった時点で、
ネコヲタの敗北は決まったのだ。
9名無虫さん:03/08/06 22:29 ID:???
「パンテラは種! NHKもそう言っていた! 間違いない!」
        ,,----、,,,,,,,,,、、
       / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
       〔/     ))))ヾヽヽ
       /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/             _
      / ==/  .,==-   レi!.          /  ̄   ̄ \
     〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)         /、          ヽ
     λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ .        |・ |―-、       |
   , ―- λ:::::. .::.. ::...::::::/ /         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \::::::::::::::/.λ 、        ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/  \_/  、 \       \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|       |  |        O===== |
      `− ´ | nekowota | _|        /          |
        |         (t  )      /    /        |
                      「古生物は図鑑でも番組でも属名で呼ぶんだよ、この油豚」
10名無虫さん:03/08/06 22:29 ID:???
「訂正! パンテラは属名でも種小名でもある!!!」
        ,,----、,,,,,,,,,、、
       / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
       〔/     ))))ヾヽヽ
       /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/             _
      / ==/  .,==-   レi!.          /  ̄   ̄ \
     〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)         /、          ヽ
     λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ .        |・ |―-、       |
   , ―- λ:::::. .::.. ::...::::::/ /         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \::::::::::::::/.λ 、        ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/  \_/  、 \       \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|       |  |        O===== |
      `− ´ | nekowota | _|        /          |
        |         (t  )      /    /        |
                 「リンネ式二名法のリの字も知らないようだな、この処置無し」
11名無虫さん:03/08/06 22:30 ID:???
>>6
その時代のティラノサウルスは直立型で寧ろ8tぐらいに見積もられてて今より強そうな訳だが。
そんなティラノサウルスですらライオンには敵わないと小原氏が言ってるからね。
まぁ、事実でしょう。
>>1の様なソースもある事だし。
12名無虫さん:03/08/06 22:30 ID:???
「カバヲタがネコヲタに議論で勝ったことなどあるのか? どの議論で、だ?」
        ,,----、,,,,,,,,,、、
       / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
       〔/     ))))ヾヽヽ
       /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/             _
      / ==/  .,==-   レi!.          /  ̄   ̄ \
     〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)         /、          ヽ
     λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ .        |・ |―-、       |
   , ―- λ:::::. .::.. ::...::::::/ /         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \::::::::::::::/.λ 、        ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/  \_/  、 \       \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|       |  |        O===== |
      `− ´ | nekowota | _|        /          |
        |         (t  )      /    /        |

                                  「…………全部で」
13名無虫さん:03/08/06 22:34 ID:???
>>11
直立型重量級ティラノがヨチヨチ歩きになってしまうことは、近年のシミュレーションで
すでに証明済み。

それ以来、復元も、より正確な姿勢に改められた。

旧式と新復元では、運動効率・機能は比較にならない。
14名無虫さん:03/08/06 22:35 ID:???
ティラノサウルスってだせー。

雌の方が大きくて、前肢貧弱で、おまけにスカベンジャーかよ!!!!!!!wwwwwwww
15名無虫さん:03/08/06 22:36 ID:???
>>1
記事を読むと、やはり異論もあるようだね。
恐竜の生態をめぐる仮説はどこまで行っても推測にすぎないのだし、さらに学者相互の
意地の張り合いもあるから、今後も結論は出ないだろうな。
16名無虫さん:03/08/06 22:37 ID:???
>>14
猛禽類も雌の方が大きい。
ヒゲクジラ類の一部も、メスのほうが大きくなる。
17名無虫さん:03/08/06 22:38 ID:???
ネコヲタの釣りにかかるなよ。完全無視でよい。 >>恐竜ヲタ
18名無虫さん:03/08/06 22:40 ID:???
真相は>>5でしょうな。
19名無虫さん:03/08/06 22:40 ID:???
おおっ!!

釣れまくり!!!!!!
20名無虫さん:03/08/06 22:41 ID:???
ある意味凄いw
>>1は別にティラノを中傷する訳では無くホーナーの説を用いて腐肉食者だったと言ってるだけなのに
恐竜ヲタのこの必死さ(笑)
しかもネコヲタとか言ってるし。
お前の中ではティラノ腐肉食者を唱えるのは全員ネコヲタなのか?w
21名無虫さん:03/08/06 22:42 ID:???
ティラノサウルスってだせー。

雌の方が大きくて、前肢貧弱で、おまけにスカベンジャーかよ!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無虫さん:03/08/06 22:45 ID:???
>>20
「やっぱり」で正体がばれたわけだが。
23名無虫さん:03/08/06 22:46 ID:???
イギリスBBCは「ティラノサウルスは狩りをした」ことを前提として番組作成をおこなった。
BBCは自然番組で有名なTV放送会社。
http://store.yahoo.co.jp/iimono/92806-0000001.html
24名無虫さん:03/08/06 22:47 ID:???
>>22
やっぱりだけでネコヲタと判断してしまうから被害妄想凄いよね(笑)
ティラノサウルスが腐肉食者だと前から思ってた奴なんて腐る程いるぞ。
25名無虫さん:03/08/06 22:50 ID:???
エドモントサウルスの尾椎粉砕骨折・治癒化石の存在を完全に不問に付すホーナー。
26名無虫さん:03/08/06 22:52 ID:???
ティラノってダセェよね。(笑)
雄より雌の方がでかくて強かったんだぜ?情けねぇ(笑)
でもインドゾウより小さい(笑)
前肢は人と腕相撲しても負けるぐらい貧弱だった(笑)
最高時速は20km未満、人よりずっと遅い(笑)
ひっくり返ったら起き上がれない、正に亀(笑)
そして、完全なるスカベンジャー(笑)
救い様の無い低過ぎる知能(笑)
寒くなると動けなくなるヘタレ(笑)
おまけに醜悪な容姿(笑)
パニック映画じゃなきゃ脚光を浴びれないマイナー動物(笑)
極めつけは絶滅(爆笑)
こんなにクズな動物なんていたか?
トラは雄々しい、実力最強、容姿端麗、プレデター、敏捷、人気抜群、そして現存動物。
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、ティラノマジ死亡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
27名無虫さん:03/08/06 22:53 ID:eqsBCmoO
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ発見!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
28名無虫さん:03/08/06 22:54 ID:???
>>24
ここの住人の大半は、完全なスカベンジャーの存在自体が成り立たないことを知っている。
ハイエナが頻繁に狩りをすることも、ライオンが獲物の横取りや屍肉漁りをすることも、ここでは有名。
ハイエナもライオンも、スカベンジャーでもあるしプレデターでもある。
29名無虫さん:03/08/06 22:55 ID:???
ティラノは史上最強だからこそスカベンジャーでもやっていけたわけで。
ジャイアンよろしく獲物分捕れば食い扶持に困らないわけで。
30名無虫さん:03/08/06 22:56 ID:???
>>28
ハゲワシやコンドルの様に完全なスカベンジャーはいますが何か?
31名無虫さん:03/08/06 22:57 ID:???
>>29
史上最強の動物が、2番目に数が多いなんて言う事は絶対無い(笑)
32名無虫さん:03/08/06 22:57 ID:???
>>30
ハゲワシやコンドルも追い詰められると狩りをする。
ただし、技術は低いが。
33名無虫さん:03/08/06 23:00 ID:???
>>31
化石の算出状況から、古環境における各種の個体数を割り出すこと自体が不可能。
化石の算出が地形や地層の影響下にある以上、悪条件下では発掘作業自体がおこなわれない。
これまでの化石の大半は、ドライ・メサなどの露頭から掘り出された。
34名無虫さん:03/08/06 23:00 ID:???
We present a hypothesis of tyrannosaurid foot function termed the
tensile keystone model, in which the triangular central metatarsal
and elastic ligaments dynamically strengthened the foot. The
tyrannosaurid arctometatarsus, in which the central metatarsal is
proximally constricted, displays osteological correlates of distal
intermetatarsal ligaments. The distal wedge-like imbrication of
tyrannosaurid metatarsals indicates that rebounding ligaments drew
the outer elements towards the middle digit early in the stance
phase, unifying the arctometatarsus under high loadings. This
suggests increased stability and resistance to dissociation and
implies, but does not demonstrate, greater agility than in large
theropods without an arctometatarsus. J. Morphol. 255:215-227,
2003. © 2002 Wiley-Liss, Inc.

さて、これでスカベンジャー説の根拠のひとつ、「動きの鈍さ」は消えたわけだ。
35名無虫さん:03/08/06 23:01 ID:???
>>32
そりゃ狩りをする事もあるだろうよ。
でも99回に1回狩りするぐらいじゃほぼ完璧なスカベンジャーだよ。
ティラノもそれだろう、馬鹿だし鈍重だし。
36名無虫さん:03/08/06 23:02 ID:???
残念だけど、ティラノサウルスの化石発掘に尽力しているホーナー氏の言う事だから
ティラノサウルスが2番目に多かった、というのは信憑性が高いし事実なんだろう。
これはつまり、ティラノサウルスが活発なプレデターで無かった事を指す。
食物連鎖の頂点では無かっただろうし、純粋な肉食性でも無かっただろう。
普段は小さな恐竜をせいぜい捕食するだけの鈍重なスカベンジャーと見るのが妥当だろう。
体の大きさが不自然なんて言ったらイリエワニやナイルワニだって主食は魚なのにあの大きさだし。
体が大きい=普段獲物にしている動物が大きい、にはならない。
37名無虫さん:03/08/06 23:03 ID:???
>>34
URLは分かる?
当方は、子育て説で電波を飛ばしたホーナーの意見は端から信じていないが、反論にも
信憑性が必要だとも考える。
38名無虫さん:03/08/06 23:05 ID:???
アンドリューサルクスはティラノよりは知能も高く足も速かったと言われているが
腐肉食者だったと言われる。
それより鈍重で馬鹿なティラノサウルスが優れたハンターな訳無いんだよね。
小学生でも解りそうな単純な話だな。
39名無虫さん:03/08/06 23:06 ID:???
>>36
こういう冷静な意見には、こちらとしても耳を傾けたい。

ただ、化石の算出状況から個体数を割り出すことはできない。
化石の保存条件は、数値データの基盤とするには、あまりにも偶然的。
40名無虫さん:03/08/06 23:09 ID:???
>>37
http://www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/abstract/101020087/START

Thomas R. Holtz, Jr.によると、"Cooler than the coolest thing ever "
と言わしめるほどの論文だそうだ。
41名無虫さん:03/08/06 23:09 ID:???
>>アンドリューサルクスはティラノよりは知能も高く足も速かったと言われているが

ソース希望。
アンドレウサルクスの全身骨格標本は、いまのところ世界のどこにもない。
つまり、同種の正確な分類・姿・大きさ・運動能力を知る学者は世界のどこにもいないわけだ。
どうして運動能力が分かったのか?
42名無虫さん:03/08/06 23:12 ID:???
>>40
情報提供サンクス。
これは強力なソースだな。

まあ、ロイヤル・ティレル博物館のフィリップ・カリー博士は、ティラノが限りなく恒温性に近い
代謝機能を持っていたことをNHKの番組で既に示しているわけだが。
43名無虫さん:03/08/06 23:13 ID:???
>>39
それをやって墓穴を掘ったのがバッカー。
44名無虫さん:03/08/06 23:14 ID:???
>>40
ティランノサウルス科の中足骨の特徴は、ホーナーにとってはあまりに不都合な事実だな。
45名無虫さん:03/08/06 23:20 ID:???
ティラノサウルスがスカトロベンジャーでも
他にプリデーターがいたんでしょ
46名無虫さん:03/08/06 23:21 ID:???
腐食なのに大きくなったのは獲物横取りするため?
でも、前足が短くなる必要あんのかな
47名無虫さん:03/08/06 23:25 ID:???
>>41
今泉忠明の絶滅巨大獣の百科とこれ
http://members.tripod.co.jp/big_game/othermam/andrew.html
48名無虫さん:03/08/06 23:38 ID:???
>>47
ティラノは、アンドリュー以下だな・・・
アンドリューと喧嘩しても負けそう。
49名無虫さん:03/08/06 23:49 ID:???
>>34
大型獣脚竜の中でも機敏って団栗の背競べですなぁ。
それに、嗅覚が鋭い、前肢が貧弱、知能が低い、大きく見つかり易い、とまだまだ
スカベンジを肯定する要素の方が多い訳で。
50名無虫さん:03/08/06 23:52 ID:???
>>49
ほとんど論破されてるし。
51名無虫さん:03/08/06 23:54 ID:???
>>50
されてない、されてない。
されてないから今もホーナーにこう言われる訳で。
52名無虫さん:03/08/07 00:01 ID:???
>>51
嗅覚はハンターにも必要ということで終わってるし、前肢は重心安定説と
不必要説で消えてるし、知能は本能で補ったということで決着済み。
53名無虫さん:03/08/07 00:03 ID:???
>>52
ネコ科など、優れたハンターは嗅覚がそれ程でも無い。逆に視力が発達する。
でもティラノサウルスは嗅覚が良くて視力が悪い。
イヌ科は群れる事によってこのデメリットを補っていたが
知能も低く鈍重なティラノは?

ただのウスノロスカベンジャー。
54名無虫さん:03/08/07 00:05 ID:???
>>53
頭骨研究で、視神経が太いことが分かっているが?
ティラノも群れてたが?鈍重である根拠は?
55名無虫さん:03/08/07 00:11 ID:???
>>54
>>1読んだか?
視力が弱いと言っている。
56名無虫さん:03/08/07 00:12 ID:???
ティラノが群れてたって嘘だろ。
あんな馬鹿動物が。
偶々餌を巡って集まる事はあったかもしれないが。
57名無虫さん:03/08/07 00:12 ID:???
>>55
そりゃホーナーの説。
58名無虫さん:03/08/07 00:13 ID:???
>>56
残念ながら事実だ。
59名無虫さん:03/08/07 00:21 ID:???
>>57
ホーナーの説は正しい。
ティラノサウルスの視力は貧弱である。
60名無虫さん:03/08/07 00:23 ID:???
>>59
視神経の太さを確認したのは、ティラノサウルス研究の世界的権威、
ピーター・ラーソン氏だぞ。
61名無虫さん:03/08/07 00:51 ID:???
ホーナーによると、「大腿骨より脛骨が短い=足が遅い」ということだが、
様々な資料を調べた結果、大型肉食恐竜はほぼ全ての種が大腿骨>脛骨という
事が分かった。最も顕著だったのは、南米最大の補食恐竜ギガノトサウルス。
62名無虫さん:03/08/07 00:52 ID:???
加えてギガノトサウルスは、ハンターでありながら嗅覚も相当鋭かったらしい。
63名無虫さん:03/08/07 00:55 ID:???
俺もそろそろ寝る。
64名無虫さん:03/08/07 01:07 ID:???
この手の話は知識のある人とない人の差が出過ぎるね。
ネコオタにが荷が重いよ。たった60レスでボロボロじゃん。
65名無虫さん:03/08/07 01:19 ID:???
>>60
ホーナーの方がティラノサウルスの世界的権威だが?
>>61
様々な資料?
様々な資料と言うからにはそれを提唱する最近の学者の五人は挙げてみる事。
>>62
ギガノトサウルスもスカベンジャーだが。

また、論破されてしまいましたね。
66名無虫さん:03/08/07 03:35 ID:???
>ホーナーの方がティラノサウルスの世界的権威だが?

(゜Д゜)ハァ? 順位の基準がさっぱり分からん。

>ギガノトサウルスもスカベンジャーだが。

そうなると、10m強の大型肉食恐竜は軒並み腐肉食か。
まともな強肉食性大型恐竜が殆どいなくなってしまうな。

何で大型肉食恐竜のうち、ティラノ「だけ」に腐肉食説が出たのか、
その理由を考えれていれば、こんなバカな事言い出すことはないだろうに。

>また、論破されてしまいましたね。

してないしてない。
67名無虫さん:03/08/07 03:57 ID:???
>(゜Д゜)ハァ? 順位の基準がさっぱり分からん。
ホーナーの方が世界的に有名。
発言はすぐ一般紙に載し、ジュラシックパークの博士のモデルでもあるし。

>まともな強肉食性大型恐竜が殆どいなくなってしまうな。
そう。いない。
腐肉食はティラノだけに言われる事では無い。
ティラノ以上の全ての大型肉食恐竜に言われる。

また、論破されてしまいましたね。
68名無虫さん:03/08/07 03:57 ID:???
ティラノってダセェよね。(笑)
雄より雌の方がでかくて強かったんだぜ?情けねぇ(笑)
でもインドゾウより小さい(笑)
前肢は人と腕相撲しても負けるぐらい貧弱だった(笑)
最高時速は20km未満、人よりずっと遅い(笑)
ひっくり返ったら起き上がれない、正に亀(笑)
そして、完全なるスカベンジャー(笑)
救い様の無い低過ぎる知能(笑)
寒くなると動けなくなるヘタレ(笑)
おまけに醜悪な容姿(笑)
パニック映画じゃなきゃ脚光を浴びれないマイナー動物(笑)
極めつけは絶滅(爆笑)
こんなにクズな動物なんていたか?
トラは雄々しい、実力最強、容姿端麗、プレデター、敏捷、人気抜群、そして現存動物。
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、ティラノマジ死亡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
69名無虫さん:03/08/07 05:00 ID:???
37 :名無虫さん :03/08/06 18:49 ID:yYJK70RU
ティラノはエンジェル伝説の北野誠一郎みたいなもんだろ
見てくれの厳つさに騙されすぎ。
実際はただのスカベンジャー
70名無虫さん:03/08/07 09:03 ID:???
>>65
>ホーナーの方がティラノサウルスの世界的権威
何故ホーナーばかり大きく取り上げるのかな?ピーター氏はあの完全骨格「スー」
の身体構造を全て洗い流した人物だからな。
>様々な資料
実際に測ってみたんだよ、俺が。調べた主な種類はティラノサウルス、アロサウルス、
バリオニクス、ギガノトサウルス、シンラプトル等。そしてこの全ての種類が大腿骨
より脛骨が短かった。明らかにね。
>ギガノトもスカベンジャー
ソースは?あれは間違いなくハンターだぞ。
71名無虫さん:03/08/07 09:07 ID:???
他に調べたのは、モノロフォサウルス、アフロベナトール、カルノタウルス、
ケラトサウルス。後草食部門でマイアサウラ、エドモントサウルス、ヒパクロ
サウルス、ランベオサウルス、ニッポノサウルス。この内、唯一脛骨が大腿骨
より長かったのは、カルノタウルスだけ。草食に至っては、大腿骨に対する脛骨
の長さがティラノサウルスより短いものがほとんどだった。
72_:03/08/07 09:10 ID:???
73_:03/08/07 09:14 ID:???
74名無虫さん:03/08/07 09:15 ID:???
あと、アルバートサウルスも調べたな。
結果は、ティラノサウルスとほぼ同じ比率。
75GET! DVD:03/08/07 09:15 ID:yWWsB7DG

  インターネット初!「きたぐに割引」 北海道・東北の皆様は送料激安!!
  新商品ずくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com
76名無虫さん:03/08/07 09:56 ID:+yW0DtPZ
つうか何故誰もTーREXの眼窩が前方に向いててしっかりと両目で獲物を見る
ことが出来、牙は極めて狩に適しており(噛み砕くのではなく)、何より系統が
ギガノトやアロと違って小〜中型の敏捷な現在の鳥類の祖先でもある香具師らと
同じってことを指摘せんのだ?
ついでにいうとホーナーがジュラ博士のモデルだったら漏れはカオス理論信奉者
だ!
7734:03/08/07 10:03 ID:???
http://www.cmnh.org/dinoarch/2003Aug/msg00065.html
眼窩の前後方向の長さから推定したティラノサウルスの眼は、頭蓋骨に
比較して現生や化石種の捕食動物の中では極めて大きいそうだ。
78名無虫さん:03/08/07 10:05 ID:???
手ごろな獲物がいたら襲うし
ほかの小さい肉食獣が獲物を食っていたら奪うし
両方じゃないか
7934:03/08/07 10:15 ID:???
>>78
その通りなんだよ。なのにそれを理解できないヤシがいるんだよ。
80名無虫さん:03/08/07 11:08 ID:???
>>78

そして、うまいこと新鮮な死体が落ちてれば拾って食うと。
つーか狩りをすれば自分が怪我をするかも知れないし、できれば避けようとするだろ。
81ティラノ:03/08/07 11:21 ID:???
>>78
正解。以上終了
82名無虫さん:03/08/07 11:21 ID:???
ティラノ祖先の獲物が段々と巨大化し、
それにつられティラノも巨大化したんじゃない?
草食動物は防御の為に巨大化するという進化のパターンは多いし。
巨大化した獲物に特化してる為動きは鈍くなるが、
それと引き換えに大型恐竜を仕留めるパワーはある。
体を巨大化させた分鈍くなった草食恐竜向けに特化したのかと。
83名無虫さん:03/08/07 11:38 ID:???
食物連鎖の頂点にいたわけでライオンと同じですよ。
84名無虫さん:03/08/07 13:15 ID:???
>>83が結論と言うことでいいな。
では
□□□□■□□□□□■□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□
□□■□■□■□□□□■■□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□
85名無虫さん:03/08/07 18:41 ID:???
食物連鎖の中途半端な点にいたわけで、今でいう所のハイエナと同じでしょう。
86名無虫さん:03/08/07 18:42 ID:???
>>85が結論と言うことでいいな。
では
□□□□■□□□□□■□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□
□□■□■□■□□□□■■□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□
87名無虫さん:03/08/07 20:11 ID:???
>>85-86
あらがえない事実を前にもがくネコヲタに乾杯。(w
ティラノサウルスは間違いなく白亜紀後期北アメリカの食物連鎖の頂点。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
88名無虫さん:03/08/07 20:12 ID:???
age
89名無虫さん:03/08/07 21:55 ID:???
食物連鎖の中途半端な点にいたわけで、今でいう所のハイエナと同じでしょう。
90名無虫さん:03/08/07 21:56 ID:???
>>89が結論と言うことでいいな。
では
□□□□■□□□□□■□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□
□□■□■□■□□□□■■□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□
91名無虫さん:03/08/07 21:59 ID:???
>>87
ネコヲタを煽りながらもティラノをライオンに例えてしまう、馬鹿丸出しの夏厨
92名無虫さん:03/08/07 22:09 ID:???
ハイエナと同じと言う前に、科学的に立証してくださいね♪
93名無虫さん:03/08/07 22:10 ID:???
まっ、知的障害のネコヲタに出来るわけねーけど。(核爆笑)
94名無虫さん:03/08/07 22:15 ID:???
>>65
 >60
 ホーナーの方がティラノサウルスの世界的権威だが?

阿呆。
ホーナーの専門は鳥脚類だ。
95名無虫さん:03/08/07 22:26 ID:???
バカヲタ プロフィール
東京郊外でアル中の親父、パチンコ浸りの母の次男坊として
生まれる。
小学校時代はファミコンにはまり、友人はできず
ほぼ毎日、家でゲームをしていた。ちなみに当時の彼は
アイスクライマーが好きだったみたいだ。
中学時代は1年生の時に好きな子のブルマを盗んだのがばれて
誰からも相手にされなくなる。そしてほとんど不登校。
高校は行けず、マクドナルドでバイトを始めたが、ここでも
好きな子の制服を盗んだのがばれて首。完璧な引きこもりになる。
この頃から現在にかけて、仕事もせず、windows98でパソコン三昧。
そんなバカヲタももう30歳になる。
彼が悪いのではない。時代が彼をそのようにさせたのだ。
うざいが、温かく見守ってあげよう
96名無虫さん:03/08/07 22:29 ID:3ZTJ90E8
78で間違いないだろ。

BSの番組でどっかの骨に噛みあとがあって、この骨は一番硬いところだから普通は食べない。
これを噛んでるということは腐肉食だから、骨ごと食おうとしたんだろうっていってたけど、
でかい獲物をとったときに、何日に分けて食べたりはしなかったんですか?
97名無虫さん:03/08/07 22:43 ID:???
必死でティラノを時には狩りもした、という事にする恐竜ヲタが必死ですナーw
あくまで腐肉メイン。狩りは超珍しかっただろうよ。
98名無虫さん:03/08/07 22:45 ID:???
ティラノサウルス、凶暴な肉食恐竜ではなかった可能性 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/fossil.html?d=01reutersJAPAN121393&cat=17
2003年8月1日(金)19時22分


7月31日、古生物学者ジャック・ホーナー氏は、ティラノサウルスは凶暴な肉食恐竜ではなかったと考えている。写真は31日特別展会場の同氏。自然史博物館提供(2003年ロイター)

 [ロンドン 31日 ロイター] 最強の肉食恐竜と考えられてきたティラノサウルス・レックス(Tレックス)が、実は死んだ動物をえさにしたり、巨大な体をたてに他の小さな恐竜からえさを奪ったりして生きていた可能性がある。
 ロンドンの自然史博物館で開幕する「Tレックス―ザ・キラー・クエスチョン」は、これまで疑われることのなかった「Tレックス=凶暴な肉食恐竜」という“常識”に疑問を投げかけている。
 米モンタナ州ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー氏は「Tレックスは、まぎれもなくスカベンジャー(生き物の死がいを食べる動物)だったと確信している。捕食者だったとする説を支持する証拠は見当たらない」と話した。
 ホーナー氏は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の中でサム・ニールが演じたアラン・グラント博士のモデルとなった人物。
 同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。
 「すべての特徴が、この恐竜が死んだ動物の肉を食べて生きていたことに適合する。統計的にも符号する。草食性の恐竜は肉食性よりずっと数が多かったが、Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった」という。
 この特別展は、8月1日から来年5月3日まで開かれている。
99名無虫さん:03/08/07 22:46 ID:???
ホーナーはラプトルが食物連鎖の頂点と言ってるみたいだね。
まぁ、これが正解でしょう。
鈍重で知能の低い馬鹿な動物は頂点には立てない。
陸でもヒグマよりトラ、
海でもホオジロザメよりシャチが上な様に。

ティラノサウルスは食物連鎖下位の卑屈なスカベンジャーだったと見るのが妥当ですな。
100名無虫さん:03/08/07 22:48 ID:???
>>98
それに対する反論意見

1:T-rexは約300kgのものを持ち上げることが出来るほどの腕の筋肉を持つ
  これは上腕骨の筋付着痕から推測した数値である
  これだけ強力な筋肉を持っているからには役に立たないわけはない
  (ケン・カーペンター)
  T-rexは体のバランスをとるために腕を小さくする必要があった
  普通サイズの腕が付いていたのでは体の前半分が重すぎてしまう
  (フィリップ・カリー)

3:T-rexは脛骨の下に異常に長い中足骨をもっているので
  大腿骨:脛骨+中足骨として考えるべきであって
  相当なスピードで走ることが出来ただろう(ピーター・ドーソン)

他:大型のエドモントサウルスの全身骨格化石に、中央の脊椎の棘突起が
  何者かにかじりとられ、そしてその痕が治癒したことを示すものがある
  エドモントサウルスが生息していた時代、その巨体の背中をかじること
  が出来たのはティラノサウルスしかいない
  そしてそれはT-rexが生きたエドモントサウルスを襲ったことを意味する
  (ケン・カーペンター)
101名無虫さん:03/08/07 22:49 ID:???
>>99
勝手に決めつけないように。
102名無虫さん:03/08/07 22:50 ID:???
間違えた。ピーター・ドーソンではなく、ピーター・ラーソン。
103名無虫さん:03/08/07 22:51 ID:???
>>99
同意です。
104名無虫さん:03/08/07 22:53 ID:???
>>103
自作自演ご苦労さん。
105名無虫さん:03/08/07 22:54 ID:???
>>100
3流学者の言うことをまじめに信じるバカ発見!
106名無虫さん:03/08/07 22:55 ID:???
ネコオタの攻め方って、何時でも何所でも同じなんだな。
107名無虫さん:03/08/07 22:55 ID:???
>>105
全員超一流ですが、何か?
108名無虫さん:03/08/07 22:55 ID:???
>間違えた。ピーター・ドーソンではなく、ピーター・ラーソン。
はあー  そのソース、信憑性あんの?w
109名無虫さん:03/08/07 22:56 ID:???
107の脳内順位なw
110名無虫さん:03/08/07 22:56 ID:???
>>108
ラーソン氏は、一応「スー」の身体構造を全て調べ尽くした人物だからな。
111名無虫さん:03/08/07 22:57 ID:???
ティラノってダセェよね。(笑)
雄より雌の方がでかくて強かったんだぜ?情けねぇ(笑)
でもインドゾウより小さい(笑)
前肢は人と腕相撲しても負けるぐらい貧弱だった(笑)
最高時速は20km未満、人よりずっと遅い(笑)
ひっくり返ったら起き上がれない、正に亀(笑)
そして、完全なるスカベンジャー(笑)
救い様の無い低過ぎる知能(笑)
寒くなると動けなくなるヘタレ(笑)
おまけに醜悪な容姿(笑)
パニック映画じゃなきゃ脚光を浴びれないマイナー動物(笑)
極めつけは絶滅(爆笑)
こんなにクズな動物なんていたか?
トラは雄々しい、実力最強、容姿端麗、プレデター、敏捷、人気抜群、そして現存動物。
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、ティラノマジ死亡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
112名無虫さん:03/08/07 22:57 ID:???

ティラノってダセェよね。(笑)
雄より雌の方がでかくて強かったんだぜ?情けねぇ(笑)
でもインドゾウより小さい(笑)
前肢は人と腕相撲しても負けるぐらい貧弱だった(笑)
最高時速は20km未満、人よりずっと遅い(笑)
ひっくり返ったら起き上がれない、正に亀(笑)
そして、完全なるスカベンジャー(笑)
救い様の無い低過ぎる知能(笑)
寒くなると動けなくなるヘタレ(笑)
おまけに醜悪な容姿(笑)
パニック映画じゃなきゃ脚光を浴びれないマイナー動物(笑)
極めつけは絶滅(爆笑)
こんなにクズな動物なんていたか?
トラは雄々しい、実力最強、容姿端麗、プレデター、敏捷、人気抜群、そして現存動物。
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、ティラノマジ死亡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
113名無虫さん:03/08/07 22:57 ID:???
>>109
恐竜学者の間では当たり前のことですが、何か?
114名無虫さん:03/08/07 22:58 ID:???
107の脳内順位なw
115名無虫さん:03/08/07 22:58 ID:???
結局荒らしに走ったか。
哀れな・・・・・。
116名無虫さん:03/08/07 22:58 ID:???
虎には勝てねえっつってんだろーが!!
いいかげんにしろよオマエラ

虎が最強ゥーーーーーー!!!
117名無虫さん:03/08/07 22:59 ID:???
>>114
貴様の常識は世間の超非常識。
118名無虫さん:03/08/07 23:01 ID:???
スーパーロイヤルミッドナイトスペシャルベンガルタイガー最強伝説
119名無虫さん:03/08/07 23:04 ID:???
ホーナー氏の最新の学説が全てである。
残念ながら、この報道は大々的にされ、
一般紙にも載り、大多数の認識が
ティラノサウルス=弱いスカベンジャーになってしまった。
120名無虫さん:03/08/07 23:05 ID:???
ホーナーはラプトルが食物連鎖の頂点と言ってるみたいだね。
まぁ、これが正解でしょう。
鈍重で知能の低い馬鹿な動物は頂点には立てない。
陸でもヒグマよりトラ、
海でもホオジロザメよりシャチが上な様に。

ティラノサウルスは食物連鎖下位の卑屈なスカベンジャーだったと見るのが妥当ですな。
雌の方が雄より大きいハイエナみたいな動物だし、
ハイエナ以下のスカベンジャーだったのだろう。
121名無虫さん:03/08/07 23:06 ID:???
               ,--r三ミ. ト、 |川|/--、`ア=、_
            ,--'‐==、 ヽミ | |レニニヽッ==ミミ`ヽ
           r'ー‐'二二ヽゝ-'´      `ヽヽ `ヽヽ\
          ∠二 , -ァ{| |     ____     ヽヽ  :lヾヽヽ
        r┴‐‐'´_,ィ { ヽヽ  ,--'´,-‐‐‐‐‐-  ゙! |  :::| ヾミヽ
       ,ノ ,彡二r''^ヽヽ ヽヽ , -'´ , -‐‐ ___, -ヽヽ :::| :.'、ヾヽ
       |/  /// ::  j |   l/!, -‐'´  , ------‐'`ヽヽミ、__ヾミlレ-、
      / // /: ;l:  | | '´ { |  r─'´ノ⌒`ー--'′ /ノ``ヾ|Y/`i |
      |/ // /:: ;|:  | |  ,.-| |_ノ /~  〉ヽノヽ、__/人\ ミト< .|
      { 〃/ハ::: ヽ://    | | / _ j V l トト‐‐'´, ‐‐‐‐、ヽ ヾ.V| チラノ・・・
      ヽ|//ハ::. |.ト、::::.. //  / _____ || ヾ=巛r'´ ○ //Tミ,ハY}   弱きものよのう・・・ 
       |} ,ィ' ,ハ //::::゙i:::〃 ,.,.,.,.ノノ{ { } lレ'   l、ヽ ----'//ヽi :|| ||
       |||N | ィ! | ::〃从--rイ ,∠-、ヽ    |ミ三、 「彡 、/ ||ヽヽ、
        }| | )川| 〃 |} } } レ'´ ̄`j |:::ヽ   '、 l U :::..:/ .;ィlヽ ヽ ヽ
        | ,---、j|{:. ||i//||彡'′○ //!::::::::\   ヽ L--、 、:::ハ !|ヽ | | |
        Y(l`7>|| |::||l |川`ヽ、____//ハ..:..::::::::l     ノV/\_ヾヽヽ! |j |
       ,人ヽV (ヽヽ||〉巛ヾ=┐r彡/  __ノ `    |ヽ `ヽ   \! | || |
       |  ||`iヽ、` l ||::ノLi i i し' / // └、---、__ノ  ヽ ヽ、ヽ ヽ |ト、ヽ、
       }  j| 川 `ア |l\::..`i ー' jj/ハi人イ l``Ti___>_r‐v┬、ヾヽ ヽ ヽ `ヽ
      ノ rイ! |レ'| ,ィ'⌒ヽ--=、====、j|| |川 ノ   jr'┬イン┘、/| |トヾ |ト、 `ヽ-、`ヽ、
     / ノ川/ // ..::/   '´⌒L...L_!jノi  从`ヽ-'‐'´, -r‐' / /`ヽ|从⊥ ヽ |Tヽヽヽ
   , -' 二二Z/ / .:::/ .:::/ .../   |ノ | ノ `''-、i_iイ| |} ヽT´ L..|`Y^Vヽ|| YレL}| |
122名無虫さん:03/08/07 23:09 ID:???
>>119-121
世間一般の意見=真実と考えるヴァカ発見。
科学的に証明してから言えっつーの。
123名無虫さん:03/08/07 23:09 ID:???
http://www.cmnh.org/dinoarch/2003Aug/msg00065.html
眼窩の前後方向の長さから推定したティラノサウルスの眼は、頭蓋骨に
比較して現生や化石種の捕食動物の中では極めて大きいそうだ。
124名無虫さん:03/08/07 23:10 ID:3ZTJ90E8
でも、ラプトルって相当小さかったんでしょ。白亜紀後期に出てきた大型の草食動物に勝てたの?
で、結局白亜紀後期には絶滅して、ティラノサウルス類に負けてるんだけどその辺はどう解釈しているのか?
125名無虫さん:03/08/07 23:13 ID:???
重力説もあるしなー
動きが遅いとも言えんし
どちらかを決めるのは、ホーナー氏がほかの学者を納得されなくては無理だろ
あれだけの記事じゃ情報が少ないし
126名無虫さん:03/08/07 23:17 ID:???
>>98

ヒメコンドルと同じといえど、空から餌を探し回る鳥とは行動範囲が違いすぎ。
つまり異なる条件で同じ能力ということは使い道が違うという可能性が高い。
狩りをするにもどのみち鼻が利かなきゃいけないし
ひたすら屍体を探し回るにはあまりにも小回りの利かない体にも思える。

足の骨の長さなど個体差もあるだろうし、年代測定がどの程度正確かも微妙。
あまり厳密な話として持ち出せたものかどうか怪しいが。
ただ、足の速さという話になると、それ以前に考えなくてはならない事がある。
「T-rexが(狩りを多く行うとすれば)どのくらいの速さが必要なのか」
これが語られることがあまりないのは何故?

T-rexが生息していた当時、北アメリカの植物食動物の割合は
異常なほどの数字を角竜類が占めていたと考えられる。
(8割が角竜だと言ったのはバッカーでしたか? 何にせよ多かったはず)
マーストリヒト期北アメリカにおいては肉食代表ティラノサウルス、
植物食代表トリケラトプスと言えてしまえるようなイメージがあるし
両者は機を同じくして成功を遂げているかに見える。
これが両者の共進化によるものであるとすればT-rexの主な獲物は
角竜であったろうし、イラストレーターが好むところの対決が
繰り広げられたであろう事は想像に難くないだろう。

まだ続く
127名無虫さん:03/08/07 23:17 ID:???
もしそうだとすると、T-rexに必要な能力は速く走れる脚力ではなく
装甲車ばりに武装した角竜をしとめることの出来る力ということになる。
つまりスカベンジャー説という話は、足の速さを根拠に決定づけられる
ものではなくなる、ということだ。
128名無虫さん:03/08/07 23:18 ID:???
>>125
We present a hypothesis of tyrannosaurid foot function termed the
tensile keystone model, in which the triangular central metatarsal
and elastic ligaments dynamically strengthened the foot. The
tyrannosaurid arctometatarsus, in which the central metatarsal is
proximally constricted, displays osteological correlates of distal
intermetatarsal ligaments. The distal wedge-like imbrication of
tyrannosaurid metatarsals indicates that rebounding ligaments drew
the outer elements towards the middle digit early in the stance
phase, unifying the arctometatarsus under high loadings. This
suggests increased stability and resistance to dissociation and
implies, but does not demonstrate, greater agility than in large
theropods without an arctometatarsus. J. Morphol. 255:215-227,
2003. © 2002 Wiley-Liss, Inc.
129名無虫さん:03/08/07 23:24 ID:???
わざわざトリケラ食う必要ないんでない?
動きが遅い大型草食獣を襲えばいいだろうし、体重40tとかの
130名無虫さん:03/08/07 23:26 ID:???
でも数が多ければよく食われてた獲物ってことになる。
131名無虫さん:03/08/07 23:27 ID:???
>>129
それほど巨大な恐竜が、白亜紀後期北米に居たか?
まあそうでなくとも、エドモントサウルスとかは殺しやすかったはず。
132名無虫さん:03/08/07 23:50 ID:???
ラプトルが頂点っぽいね
同じ時代に生きてたならだけど。
ティラノとか大勢で飛び掛られて、内臓とか引きずり出されてそう
133名無虫さん:03/08/07 23:53 ID:???
>>132
しつこい
134名無虫さん:03/08/07 23:59 ID:???
ラプトルは雄の方が普通に大きいし敏捷で知能も高い。
スカベンジャーなんて言われる事はまず無い
どこぞのスカベンジャーのウスラバカ雌とは大違いだなw
135名無虫さん:03/08/08 00:09 ID:???
>>134
残念ながらスカベンジャーにあらず。基本的にハンターだ。
136名無虫さん:03/08/08 00:12 ID:???
>>135
それはお前がそう思い込んでるだけw
メアド欄ageの恐竜ヲタ、一人で必死だな(笑)
137名無虫さん:03/08/08 00:14 ID:???
ラプトル持ち上げてたら今度はそいつが虎の驚異になるってのに
138名無虫さん:03/08/08 00:17 ID:???
>>137
ネコヲタは将来的展望や長期的視野とは無縁。
まさに「朝三暮四」のサルんそのもの(w
139名無虫さん:03/08/08 00:17 ID:???
>>137
ラプトルの様なチビじゃ無理
かと言ってティラノもウドの大木だからトラには勝てんがw
140名無虫さん:03/08/08 00:17 ID:???
>>136
いろんな学者の、ちゃんとしたソースを持つ俺と、ホーナーの奴しか持たない
お前。差は歴然としてるぞ。
なぁ、メアド欄sageのネコヲタ。お前も一人だぞ。(爆)
141名無虫さん:03/08/08 00:18 ID:???
>>138
煽りでミスると恥ずかしいね(ワラ
142名無虫さん:03/08/08 00:19 ID:???
>>121はミッドランド国王。
正気を失った後の姿。
143名無虫さん:03/08/08 00:21 ID:???
そもそも、ホーナーがティラノサウルスの脳の視覚領域を、左右についている
突起と言った時点で奴はトンデモ。視覚領域は一番下の出っ張った部分。ホー
ナーが指した部分の約6倍の大きさはある。

終わったな・・・。
144名無虫さん:03/08/08 00:21 ID:???
>>140
ロイヤル・ティレル博物館の主軸、フィリップ・カリー博士。
子育て仮説で電波を飛ばしたジャック・ホーナー博士。
勝敗は既に決したも同然。
145名無虫さん:03/08/08 00:24 ID:???
>>143
そんな初歩的なミスが本当にあったのか?
だとすると、ホーナーはただの電波とされて、葬られることになるが。
146名無虫さん:03/08/08 00:26 ID:???
>>140
お前にレスしてるティラノ雑魚派が俺一人だと思ってんの?
アフォだコイツ・・・
147名無虫さん:03/08/08 00:26 ID:???
ティラノ大好きの童心抜けきらない負け犬君は
必死でホーナーをデンパに仕立て上げようとしています(笑)
誰が見ても電波はお前だよw
148名無虫さん:03/08/08 00:31 ID:???
>>147
事実を言ってるまで。

そもそも、脳の形だけで、本当にそんなの分かるのか?
149名無虫さん:03/08/08 00:36 ID:???
ホーナー様万歳
150名無虫さん:03/08/08 00:36 ID:???
http://homepage.mac.com/hkoujih/COLLECTION/PhotoAlbum321.html

このサイトに、ティラノサウルスの脳のレプリカの写真があるから、それ参照。
ホーナーによると、ティラノサウルスの視覚領域は、一番太い部分の上にある
小さな突起だそうだ。しかし、別の番組では、ティラノサウルスの視覚領域は、
その真下の大きく突き出た部分と言っている。
どっちが正しいかは俺にも分からん!
151名無虫さん:03/08/08 00:49 ID:???
http://internt.nhm.ac.uk/jdsml/trex/exhibit_vote.dsml
>>149
「偉大なるホーナー様」とやらの影響力も、所詮この程度か・・・・。
152名無虫さん:03/08/08 01:37 ID:???
マーストリヒト期の北米に大型恐竜を狩り得るドロマエオサウルス類がいたのか疑問。
そもそもツメもウロコも同じケラチン質だから、包丁で鎖帷子に切りつけてそうそうスッパリ切れるかどうか・・・

未発見の大型ラプトル?あーそうですか
153名無虫さん:03/08/08 02:36 ID:???
T-REXは絶滅した雌が雄より大きな前肢も貧弱で知能も低く足も襲いひ弱なスカベンジャー。。。

勉強になります。
154名無虫さん:03/08/08 02:41 ID:???
ティラノがプレデターで食物連鎖の頂点だったなんて言ってるのはもうアフォだけです。
155名無虫さん:03/08/08 08:59 ID:???
>>153-154
貴様らだけの固定概念
156名無虫さん:03/08/08 09:03 ID:???
つうか、なぜこうもアンチ恐竜は雌が嫌いなのかねえ。
雌の方がデカイのは、逆にティラノが高すぎる戦闘力を持っていた根拠になるのに・・。
157名無虫さん:03/08/08 09:10 ID:???
>>156
馬鹿発見
雌が強いから何だ?
アフリカ象もシャチもトラもライオンも、現在最強と言われる動物は全て雄の方が強大だが。
158名無虫さん:03/08/08 09:17 ID:???
>雄より雌が大きな
これは逆に、ティラノサウルスが高い戦闘力を持ってた裏付けになる。
雌の方が大きいのは、現代のワシなどの猛禽類でも見られる特徴だ。何故雌の
方が大きくなったかというと、もしワシやティラノサウルスの雄が雌を巡って
戦えば、その高すぎる戦闘力が仇となり、無駄に血を流す事になってしまう。
それを避ける為に、雌の方が体が大きく、指名権を持つようになったと言う訳だ。
>前肢も貧弱で
>>100より拝借
1:T-rexは約300kgのものを持ち上げることが出来るほどの腕の筋肉を持つ
  これは上腕骨の筋付着痕から推測した数値である
  これだけ強力な筋肉を持っているからには役に立たないわけはない
  (ケン・カーペンター)
  T-rexは体のバランスをとるために腕を小さくする必要があった
  普通サイズの腕が付いていたのでは体の前半分が重すぎてしまう
  (フィリップ・カリー)
>知能も低く
反論する必要もない。
>足も遅い
足の構造から、大型肉食恐竜の中では飛び抜けて機敏だったそうだ。
159名無虫さん:03/08/08 09:19 ID:???
しかし、>>154はすっげえ爆弾発言だな。
>>151のサイトを見れば分かると思うが、4000人以上の人をアフォ呼ばわりなんだぜ?






うわっ・・・・・。
160名無虫さん:03/08/08 09:40 ID:???
>もしワシやティラノサウルスの雄が雌を巡って
>戦えば、その高すぎる戦闘力が仇となり、無駄に血を流す事になってしまう。
>それを避ける為に、雌の方が体が大きく、指名権を持つようになったと言う訳だ。
アフォかw
超晒し上げもんの大馬鹿発見
ハイエナは雌の方がでかいが戦闘力が高過ぎるからか?
違うな、雄の本能である子殺しから雌が強くなる事により守る事だ。
だからハイエナはアフリカでどんどん増えている。
種の存続や繁栄としては賢明な選択だが決して個の戦闘力の高さからではないw
バカヲタは、アフォだからこの様に迂闊に失言して、窮地に追い込まれる訳だな。
161名無虫さん:03/08/08 09:42 ID:???
>>158
6tのT-REXが持ち上げられるのは300kg?
60kgの人間が3kgしか持ち上げられないのと同じだぞ、非力。
それと知能の低さというのは重要。
高すぎても駄目だが低過ぎても無論駄目。
高度な狩りが出来ないからな。
大型肉食恐竜の中で機敏でも生物全体から見たら亀でしかない罠。
162名無虫さん:03/08/08 09:49 ID:???
>>160
それはハイエナにおける進化の理由だろう?ティラノサウルスと猛禽類は
驚くほど近縁で、しかも両方とも2頭がつがいになるタイプだ。同じ進化が
起こってもおかしくない。
>>161
片方300kgなら、小型肉食恐竜のほとんどを両手で抱えられるぞ。
低すぎる理由は?そもそもお前虎を基準に測ってないか?
時速25kmで亀か?十分狩りができるが。
163名無虫さん:03/08/08 09:51 ID:???
しかもまだ40km/hまで可能性が残ってるわけだしな。
164名無虫さん:03/08/08 09:54 ID:???
>>162
またまたアフォだなw
>ティラノサウルスと猛禽類は驚くほど近縁で
大嘘(笑)
ソース出せよ。
それに、陸上のハンターで嗅覚と噛む力は優れているというのはハイエナに符号する訳だが。
300kgが正しいというソースも無い。
もっと低かった可能性もある、いずれにせよ6tで300kgは非力。
時速25km?もっと遅かった15kmぐらいの可能性もあるだろうが。

結局全て妄想で語るしかないんですなー。
哀れな動物。
165名無虫さん:03/08/08 10:01 ID:???
>>164
http://members.aol.com/Bibliomani/dino.htm
>T.rexと同様にメスの方がオスより大きい猛禽類の生態から類推して、
>ティラノサウルスは一夫一婦制で同じ相手と生涯を共にしていたというの
>である。ローソンの推測では本来、産卵や出産を行うメスの方が体格が大
>きいのが合理的であるのに多くの脊椎動物がそうでないのは、オスがメス
>を奪い合って争うためにオスが大型化するよう進化したからである。
>猛禽類ではメスのほうが大きいのは、一夫一婦制で一生同じ相手とつれそ
>うという習性のためオス同士がメスをめぐって争うことが少ないからであり、
>T.rexも同様の性格であった可能性が高いということである。
166名無虫さん:03/08/08 10:01 ID:???
>>164
ティラノサウルスの前肢が、巨大な腕力を持っていたのは、ホーナーまでもが認める事実。
歩幅や第三中足骨の特徴、筋肉から、最低でも20km以上は出せたというが?
167名無虫さん:03/08/08 10:04 ID:???
>>165
信憑性に疑問が残るソースだなぁ
恐竜学で4年前ってもう古いしな。
どっちにしろお前の言う個が強過ぎるから雌がでかいなんて天動説もいい所だなw
猛禽だってその実、強さはそれ程でも無い。
同体重のネコ科やイタチ科の方が強いだろう。
168名無虫さん:03/08/08 10:04 ID:???
>>166
フィリップ・カリーは下が15km以上は出せただろうと言っている。
つまり15kmしか出せなかった可能性もある訳だ。
169名無虫さん:03/08/08 10:05 ID:???
>>164
>>大嘘(笑)
事実。ティラノサウルスは、テタヌラ下目のコエルロサウリア類に分類される。
この系統は、鳥類に非常に近縁で、多くが活発的な恐竜だったとされている。
残念ながら、ティラノサウルスと猛禽類は、とても近縁だよ。
170名無虫さん:03/08/08 10:09 ID:???
>>167
ピーター・ラーソン氏は、今年のNHKでもこの説を提唱しているが、何か?
イヌワシはイタチを狩るが何か?
>>168
ジョン・ハッチンソンだろ?プッ
確かに15〜40kmと言ってるが、ハッチンソン自身は20〜30の間辺り
と思っているらしい。
171名無虫さん:03/08/08 10:10 ID:???
>>169
成る程。
じゃあティラノが猛禽類に近縁な
完全なスカベンジャーであったハゲワシやコンドルみたいな生態だった
可能性は大いにあるな(笑)
172名無虫さん:03/08/08 10:11 ID:???
>>170
イヌワシはイタチを狩る?
子が普通だろ(ワラ

ハッチソンでもカリーでもどうでも良い。
でもティラノ鈍重説はまだまだ拭えないねぇ(ゲラ
173名無虫さん:03/08/08 10:12 ID:???
>>171
ハゲワシやコンドルは、飛ぶことによって恐ろしく広大な範囲を移動できる為、
完全なスカベンジャーでもやっていけるが、ティラノサウルスにはとてもそんな
真似は出来ない。ライオンみたいな日和見主義者だったんだろうな。
174名無虫さん:03/08/08 10:14 ID:???
くくく
恐竜ヲタからかうのおもしれぇな(笑)
175名無虫さん:03/08/08 10:15 ID:???
>>172
余裕で成体を狩りますが、何か?

25kmあれば狩りは出来るだろ。
176名無虫さん:03/08/08 10:15 ID:???
>>174
とうとう壊れたか。
177565454546:03/08/08 10:15 ID:3kSCeKsn
178名無虫さん:03/08/08 10:16 ID:???
>>173
その通り。
飛ぶ事が出来ないティラノサウルスはそれだけ獲物を見つける事も難しい完全な腐肉食者であっただろう。
ティラノサウルスがライオンと似た様な?
おいおい、勘弁して下さいw
ライオンは個体数少ない食物連鎖の頂点だし知能高いし敏捷だよ。
2番目に多い誰かさんとは違う(笑)
179名無虫さん:03/08/08 10:18 ID:???
>>175
また捏造かw
イタチを常食する生物など存在しない。
15kmだから狩りは出来ないな(わら
180名無虫さん:03/08/08 10:19 ID:???
>>178
死体が見つからないからこそ、生きた獲物を襲う必要が出てくる。

>2番目に多い
おいおい、まだあんな根も葉もない話信じてるのか?
個体数を割り出すなど不可能。見つかってる数が多いだけ。
181名無虫さん:03/08/08 10:20 ID:???
>>179
遂に「15km決めつけ体勢」に入ったか。
所詮はネコヲタだな。
182名無虫さん:03/08/08 10:23 ID:???
>>180
そんな必要は無いし、それは出来ない。
あんなでかい図体ではすぐ気付かれる。
また武器が顎だけしかない知能も低いティラノサウルスは腐肉を食う事しか出来ない。

馬鹿だなぁ。
お前一人の信じたく無いって主観と
権威のホーナーが事実として調べ上げた調査結果、
世はどちらを信じると思ってるんだい?(笑)
183名無虫さん:03/08/08 10:23 ID:???
>>181
25kmと決め付けるお前が言ってもねぇ・・・(笑)
184名無虫さん:03/08/08 10:28 ID:???
ティラノサウルス、凶暴な肉食恐竜ではなかった可能性 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/fossil.html?d=01reutersJAPAN121393&cat=17
2003年8月1日(金)19時22分


7月31日、古生物学者ジャック・ホーナー氏は、ティラノサウルスは凶暴な肉食恐竜ではなかったと考えている。写真は31日特別展会場の同氏。自然史博物館提供(2003年ロイター)

 [ロンドン 31日 ロイター] 最強の肉食恐竜と考えられてきたティラノサウルス・レックス(Tレックス)が、実は死んだ動物をえさにしたり、巨大な体をたてに他の小さな恐竜からえさを奪ったりして生きていた可能性がある。
 ロンドンの自然史博物館で開幕する「Tレックス―ザ・キラー・クエスチョン」は、これまで疑われることのなかった「Tレックス=凶暴な肉食恐竜」という“常識”に疑問を投げかけている。
 米モンタナ州ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー氏は「Tレックスは、まぎれもなくスカベンジャー(生き物の死がいを食べる動物)だったと確信している。捕食者だったとする説を支持する証拠は見当たらない」と話した。
 ホーナー氏は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の中でサム・ニールが演じたアラン・グラント博士のモデルとなった人物。
 同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。
 「すべての特徴が、この恐竜が死んだ動物の肉を食べて生きていたことに適合する。統計的にも符号する。草食性の恐竜は肉食性よりずっと数が多かったが、Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった」という。
 この特別展は、8月1日から来年5月3日まで開かれている。
185名無虫さん:03/08/08 10:30 ID:???
>>182
当時と今の環境を一緒に考えてないか?当時はティラノサウルスが隠れる場所など
いくらでもあった。
武器は顎で十分。ピーター氏の研究によると、ティラノサウルスの顎の形は、獲物を
捕らえ、押さえつけるのに適していたらしい。

俺はフィリップ・カリーやピーターラーソンなど、ホーナーに匹敵する一流学者が言う
事をここに書いてるだけだが。

ハッチンソンの論文から抜粋
The researchers created a computer model to calculate how much leg
muscle a land animal would need to support running fast. In the Feb.
28 issue of the journal Nature, they report that T. rex probably
could not run quickly. In fact, hindered by its size, it may not have
been able to run at all. Though not enough is known to give an exact
speed limit for T. rex, a range of 10 to 25 miles per hour is possible,
according to the authors
186名無虫さん:03/08/08 10:30 ID:???
詭弁(にすらなって無いが)の嵐だな、ネコオタ‥‥‥‥‥
187名無虫さん:03/08/08 10:31 ID:???
>>184
見飽きたからもう張るな。
それとも未練?(ゲラゲラ
188名無虫さん:03/08/08 10:38 ID:???
>>185
また脳内妄想家のピーターか・・・
そんなティラノ賛美の知恵遅れの客観性を欠いたDQN学者の言う事等信用出来ない
最新学説、ホーナーの方が遥かに上。
189名無虫さん:03/08/08 10:39 ID:???
>>186-187
泣いちゃったの?バカヲタ
ニュー速ではティラノを馬鹿にした書き込みばかりで1000逝ってたよ♪(笑)
190名無虫さん:03/08/08 10:40 ID:???
>>188
なぜそうホーナーばかり別格にする?
信用したくなければそれで良いが、痛い目を見るぞ。
まっ、「無知は幸福」だな。
191名無虫さん:03/08/08 10:43 ID:???
>>188
別に彼はティラノ賛美というわけではない。「ティラノサウルスは、恐らく
ハンターとスカベンジャーの両方の性質を持ってたはず」という、およそ
最もマトモな考えを持つからな。
192名無虫さん:03/08/08 10:44 ID:???
ティランノサウルスってこんなに弱かったのね・・・
ちょとショック
193名無虫さん:03/08/08 10:45 ID:???
>>192
自作自演ご苦労。
194名無虫さん:03/08/08 10:46 ID:???
>>190-191
恐竜学者でマトモなのはホーナーとハッチソンぐらいしかいないからなぁ。
特に、ホーナー万歳。

スカベンジ度が極めて高いと言ってるならピーターをまだマトモな学者と認めてやらん事も無い。
195名無虫さん:03/08/08 10:49 ID:???
>>192
自作自演?アフォか。
一般人は>>192の様な感想抱くのが普通だぞw
ホーナーの最新学説とお前一人の妄言、
皆をどちらを信じると思ってるんだ?(笑)
196名無虫さん:03/08/08 10:50 ID:XmzP16HE
>>195
誤爆?
197名無虫さん:03/08/08 10:51 ID:???
>>194
やっぱり、腐肉食説を支持する学者だけがお前にとって「マトモ」なんだな。
やはりネコヲタは超凶悪固定概念の知的障害者だな。

逝って良し。
198名無虫さん:03/08/08 10:51 ID:???
195は193宛てな
199名無虫さん:03/08/08 10:52 ID:???
>>195
http://internt.nhm.ac.uk/jdsml/trex/exhibit_vote.dsml
じゃあこれはどういう事かな?
200名無虫さん:03/08/08 10:53 ID:???
>>197
あんな馬鹿で鈍間で前肢が使い物にならない数も多い動物を
活発なプレデターと見る奴こそ知的障害者。
一般人並の知能を持ちあわせていればあんな動物腐肉を食う以外生きる道は無いとすぐ解るものだがw
201名無虫さん:03/08/08 10:54 ID:???
>>195
ブハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!
ハッチンソンは恐竜学者じゃねーよターコ!!!!!!!!!!!!
202名無虫さん:03/08/08 10:56 ID:???
>>199
下らん投票だなw
こんなのがソースになると思ってんのか?
大体、スカベンジ派の方がプレデター派の倍多いんだから
この場合両方と応えてる奴もスカベンジ寄りだったと思ってる奴がほとんどだと見るのが妥当だな。
203名無虫さん:03/08/08 10:57 ID:???
>>201
ギャハハハハはハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!
どうでもいいんだよそんな事
学者には違い無いしな。
まぁ恐竜だけを専門している学者なんて学会じゃ白い目で見られるだけだからな(笑)
204名無虫さん:03/08/08 10:58 ID:???
>>200
フィリップカリーは、身体構造をすべて知り尽くした上で、ちゃんと根拠を
もって「基本的にはハンター」と言っている。
お前とは大違いだな。

>>202
バーカ。それはホ−ナーの演説を見た人が投票してるんだぜ。
205名無虫さん:03/08/08 10:59 ID:???
>>203
>>201ではないが、ハッチンソンはまだ研究生だぞ。
あと、全然白く見られないから、ご安心を。
206名無虫さん:03/08/08 11:01 ID:???
>>205
白く見られるよ(笑)
恐竜なんて幼稚な題材(プッ
207名無虫さん:03/08/08 11:02 ID:???
>>204
無駄無駄。
ホーナーの方がよっぽどティラノの体について知り尽くしている。
一番巨大なティラノを見つけたのもホーナーだったなw

バーーーカ。
だから何だ?
>>202の意見は変わり無い。
208名無虫さん:03/08/08 11:03 ID:???
>>206
一度アメリカに行って、カリー博士を見たことがあるが、逆に尊敬されてたぞ。
それに白く見られるんだったら、ホーナーの演説も全然人来てねーよ。
209名無虫さん:03/08/08 11:03 ID:???
しかし、超大昔に絶滅した負け犬生物を
恐竜ヲタが必死で擁護している姿はマジで笑えるな(笑)
所詮、お前の言ってる事は全て妄想だろと言われれば反論出来ないのが悲しいw
210名無虫さん:03/08/08 11:05 ID:???
>>207
よくもまあ「ホーナーの方が(以下略)」と言い切れるな。2人に会って
比べてみたのか?
211名無虫さん:03/08/08 11:06 ID:???
>>209
反論見事に出来る。
212名無虫さん:03/08/08 11:07 ID:???
>>209
お前の言ってることは、全部お前の脳内だけのことだろと言われれば、お前も終わりな訳だが
213名無虫さん:03/08/08 11:07 ID:???
214名無虫さん:03/08/08 11:08 ID:???
>>208
恐 竜 ヲ タ 必 死 だ な w

実社会で恐竜なんて口に出したら蔑視されるだけだぞ(笑)
お前は引き篭もりだから解らんか(爆笑)
215名無虫さん:03/08/08 11:09 ID:???
>>210
ホーナーは現実的な優れた学者、
フィリップはティラノを強くしたい童心の抜けきらない馬鹿な学者という事が解る。
216名無虫さん:03/08/08 11:09 ID:???
>>214
いよいよ追いつめられてきたか、哀れなネコヲタ。

We present a hypothesis of tyrannosaurid foot function termed the
tensile keystone model, in which the triangular central metatarsal
and elastic ligaments dynamically strengthened the foot. The
tyrannosaurid arctometatarsus, in which the central metatarsal is
proximally constricted, displays osteological correlates of distal
intermetatarsal ligaments. The distal wedge-like imbrication of
tyrannosaurid metatarsals indicates that rebounding ligaments drew
the outer elements towards the middle digit early in the stance
phase, unifying the arctometatarsus under high loadings. This
suggests increased stability and resistance to dissociation and
implies, but does not demonstrate, greater agility than in large
theropods without an arctometatarsus. J. Morphol. 255:215-227,
2003. © 2002 Wiley-Liss, Inc.
217名無虫さん:03/08/08 11:09 ID:???
>>211
出来ないよ(ゲラゲラ
218名無虫さん:03/08/08 11:10 ID:???
>>216
それがどうかしたか?禿げw
219名無虫さん:03/08/08 11:10 ID:???
ティラノサウルス、凶暴な肉食恐竜ではなかった可能性 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/fossil.html?d=01reutersJAPAN121393&cat=17
2003年8月1日(金)19時22分


7月31日、古生物学者ジャック・ホーナー氏は、ティラノサウルスは凶暴な肉食恐竜ではなかったと考えている。写真は31日特別展会場の同氏。自然史博物館提供(2003年ロイター)

 [ロンドン 31日 ロイター] 最強の肉食恐竜と考えられてきたティラノサウルス・レックス(Tレックス)が、実は死んだ動物をえさにしたり、巨大な体をたてに他の小さな恐竜からえさを奪ったりして生きていた可能性がある。
 ロンドンの自然史博物館で開幕する「Tレックス―ザ・キラー・クエスチョン」は、これまで疑われることのなかった「Tレックス=凶暴な肉食恐竜」という“常識”に疑問を投げかけている。
 米モンタナ州ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー氏は「Tレックスは、まぎれもなくスカベンジャー(生き物の死がいを食べる動物)だったと確信している。捕食者だったとする説を支持する証拠は見当たらない」と話した。
 ホーナー氏は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の中でサム・ニールが演じたアラン・グラント博士のモデルとなった人物。
 同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。
 「すべての特徴が、この恐竜が死んだ動物の肉を食べて生きていたことに適合する。統計的にも符号する。草食性の恐竜は肉食性よりずっと数が多かったが、Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった」という。
 この特別展は、8月1日から来年5月3日まで開かれている。
220名無虫さん:03/08/08 11:11 ID:???
>>215
そんな馬鹿だったら、ロイヤルティレル博物館から追い出されてるよ。
ホーナーも、彼のことは認めてるし、何よりあの二人はちょっとした
友人同士だ。

>>217
ティラノサウルスが獲物を襲ったと言うことは断言できる。
物的証拠もあるし。
221名無虫さん:03/08/08 11:12 ID:???
>>218
ティラノサウルスの足は機敏な動きに適応していたらしい。
222名無虫さん:03/08/08 11:14 ID:???
>>220
ロイヤルティレル博物館もDQN学者にウンザリしているそうあよw

出来る訳無いだろバカw
死体に噛り付いただけだ(笑)
223名無虫さん:03/08/08 11:16 ID:???
>>222
ソース出せタコ。

ティラノサウルスに噛みつかれて、その傷が半分治癒しているエドモントサウルス
の骨はどう説明する?
224名無虫さん:03/08/08 11:20 ID:???
>>223
てめーがソース出せよ負け犬ちゃんよ〜(ゲラ

>ティラノサウルスに噛みつかれて、その傷が半分治癒しているエドモントサウルス
ソース無し。
化石から生きていた物に噛み付いた等と確実に解る事は無い。
225名無虫さん:03/08/08 11:24 ID:???
>>224
やっぱり嘘か・・・・。

ブラックヒルズ地質学研究所に、ティラノサウルスに噛みつかれ、その穴が半分
ふさがりかけているエドモントの尾椎が保管されている。
226名無虫さん:03/08/08 11:25 ID:???
>>225
ハイ根拠無し。妄想。
あったとしてもどうせ子供だろ(わら
子供を偶然噛み付けただけだな
227名無虫さん:03/08/08 11:27 ID:???
>>226
NHKでも見れたはずだが、見なかったのか?
残念ながら完全に成体だ。
228名無虫さん:03/08/08 11:30 ID:???
>>227
ハイ根拠無し。妄想。
成体というソースを出せ。
大きさの詳細もなw
病弱でないという証明、子の頃襲われた物が大人になっても残っていたという可能性もある訳だ。
229名無虫さん:03/08/08 11:30 ID:???
>>228
妄想と思うソースキボンヌ
ついでにホーナーだけが正しく他の学者が間違ってると考える論理もキボン
230名無虫さん:03/08/08 11:32 ID:???
>>229
ソース求めてるのはこっちだよ?
早くティラノに襲われたエドモントが健康な成体であったというソースを出せよw
しかしこれ、裏を返せばティラノがエドモントに敵わないって事にもなるな(わら
231229:03/08/08 11:37 ID:RCQwyLF7
>>230
ソースを提示せずに自分の妄想を書き連ねてるのは君では?
ついでに俺は>>225=227じゃないし…
232名無虫さん:03/08/08 11:37 ID:???
>>228-229
正確に言うと、噛み跡を膿みの塊が覆い隠した状態で、一種の感染症らしい。
これは子供の頃つけられたということを否定する。

尾椎一個の長径が60cmほど、短径は20cmほど。間違いなく成体。
233名無虫さん:03/08/08 11:39 ID:???
>>230
>ティラノがエドモントに
そりゃ失敗はあったろう。
もしかしてお前、現代のライオンやトラは100%獲物を仕留められると思ってるような
途方もないヤシなのか?
234名無虫さん:03/08/08 11:41 ID:???
死肉も食えるし、草食獣を襲う事もできる
ティラノは万能なんだよ
どちらか、絶対片方なんてありえない
235名無虫さん:03/08/08 11:48 ID:???
>>232
だからソースを出せと言っているんだよ禿げw
言うだけなら誰でも出来る。

>>233
思ってないが?
っていうかティラノみたいな下等生物の話にライオンやトラを持ち出すな。
ライオンやトラが汚れる。
236名無虫さん:03/08/08 11:51 ID:???
>>235
アメリカのヤフーでブラックヒルズ地質学研究所を検索してみい。
出てくるから。

トラやライオンの倍以上の進化を経てるから、取り方によっては遥かに
高等なんだが、何か?
237名無虫さん:03/08/08 11:51 ID:???
食物連鎖の頂点にいたわけでライオンと同じですよ。
238名無虫さん:03/08/08 11:52 ID:???
2番目に多いティラノは食物連鎖下位です(笑)
239名無虫さん:03/08/08 11:54 ID:???
>>236
また妄想か?
いいからとっととソース出せよw

プッ
ティラノがトラとライオンより高等ですか
そんな事言ったら学会じゃ笑われますよ(笑)
ここだけにしときましょうね。
ティラノなんて虫以下です。
240名無虫さん:03/08/08 11:54 ID:ckHc5DHh
やっぱり恐竜スレは荒れるんだね
狩りもしたし腐肉も食べた
これでいいだろ
241名無虫さん:03/08/08 11:56 ID:???
ティラノは食物連鎖の頂点にいたわけで今だとトラやライオンと同じですよ。 
242229:03/08/08 11:58 ID:RCQwyLF7
>>240
禿同。
つかさ、現代でもスカベンジャー専門の大型動物がいるのってごく限られた地域
(正直アフリカのハゲワシと南米のコンドルしか思い浮かばないし、こいつらも
大型動物っていう程じゃないし)
だけなような…
スカベンジャー専門ってのは生/屍併食より獲得できる食料の量で劣る分、
陸棲で巨体な動物には向いてないように思える

>>239
進化の樹の複雑さではティラノが上
243名無虫さん:03/08/08 11:58 ID:???
>>239
NHKハイビジョンスペシャル「恐竜の謎を解く〜ここまでわかったその脅威の生活〜」
去年の終わりか、今年の初め辺りに放送された。
244名無虫さん:03/08/08 12:00 ID:???
食物連鎖下位なのは確実でしょう。
二番目に多いんだから(笑)
245名無虫さん:03/08/08 12:00 ID:???
平成14年8月に最初の放送。その2〜3ヶ月後、第2放送。
246名無虫さん:03/08/08 12:02 ID:???
>>244
化石記録は非常に不十分。信憑性0。
247名無虫さん:03/08/08 12:04 ID:???
んじゃ、ちょっと昼飯喰うから、30分休憩。
248名無虫さん:03/08/08 12:04 ID:ckHc5DHh
強制IDにしてほしい
249名無虫さん:03/08/08 12:06 ID:???
>>246
お前がそう思い込みたいだけ(笑)
ティラノの化石発掘に尽力しっているホーナーの意見は非常に信用ける。
250名無虫さん:03/08/08 12:06 ID:???
ネコオタとは何かが顕著に現れている、野生板初心者必読のスレですな。
251名無虫さん:03/08/08 12:06 ID:???
>>245
そんなもんソースになるか、ボケッ
サイトとして持って来い。
252名無虫さん:03/08/08 12:07 ID:???
>>250
いや、恐竜ヲタの幼稚性が滲み出たスレですな(笑)
253名無虫さん:03/08/08 12:09 ID:ckHc5DHh
なんでホーナーの意見は信用するのに
ほかの研究者の意見は信じないのかね
254名無虫さん:03/08/08 12:09 ID:???
>>249
事実、今見つかってる化石は全体個体数の1%と言われてるし。
>>251
まともなソースだよ。
見なかった方が悪い。
255名無虫さん:03/08/08 12:11 ID:???
>>254
それ何時の情報だぁ?
お前のソースは古すぎんだよw
2003年8月の情報が現時点では全て。
256名無虫さん:03/08/08 12:11 ID:???
糞みてーな恐竜番組なんて見てられっか、アホw
257名無虫さん:03/08/08 12:12 ID:???
ネコ派だが
完全なスカベンジャーてのはおかしいぞ
漏れは両方できると思うね
死肉がなくて食料に困った時だけ、草食獣を襲ったと思うが。
258名無虫さん:03/08/08 12:13 ID:ckHc5DHh
ネコオタさんは恐竜スレに書き込むなよ
糞なんだろ
259名無虫さん:03/08/08 12:14 ID:???
>>257
それってスカベンジャーと言っていいだろw
260名無虫さん:03/08/08 12:14 ID:ckHc5DHh
>>257
それが理解できない人がいるんだよね
261名無虫さん:03/08/08 12:15 ID:???
>>255
ティラノサウルスの情報にしては比較的新しいが?
そもそもホーナーの根拠、5年前と全く変わってない。

一般的な恐竜学者の意見は、「普段は狩りをするが、獲物を探す途中で死体が
転がっていたり、小型肉食恐竜が獲物を喰ってたら、迷わずそれを食べる」そうだ。
262名無虫さん:03/08/08 12:18 ID:???
>>261
ホーナーは五年前は二番目に数が多いとか言って無かったしなぁ。
2003年最新の調査結果だw

また妄想か?
お前と同じ意見の学者十人はソース付きで挙げてみろよ。
一般的にと言うならな(笑)
263257:03/08/08 12:18 ID:???
それと、恐竜をわざわざ襲わなくても
虫とかどうだろうか?
古代の虫は大きいしけっこう栄養がありそうだ。
264名無虫さん:03/08/08 12:19 ID:ckHc5DHh
虫を食べるんだったらあそこまで大型化する必要は無いんじゃない?
265名無虫さん:03/08/08 12:21 ID:???
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/2751709.stm

The American team described it as a "nonsensical debate" when
they published their findings.

They said in a statement: "This dichotomy is false; living
carnivores generally scavenge and hunt opportunistically."
266名無虫さん:03/08/08 12:22 ID:???
>>265>>262宛てな。
267名無虫さん:03/08/08 12:22 ID:???
>>263
ウム。
昆虫はティラノに相応しい獲物だな(笑)

>>264
>>36を読め。
268名無虫さん:03/08/08 12:24 ID:???
>>267
スーの胃袋辺りから、半分消化されたハドロサウルスの骨が見つかってる。
よって昆虫説は却下。
269名無虫さん:03/08/08 12:25 ID:ckHc5DHh
虫はさすがに小さすぎると思う
270257:03/08/08 12:25 ID:???
漏れ良く分からないけどね
虫は強いと思うぞ
1メートルくらいの巨大スズメハチがいたらどうする?
すごいやばいと思います。
草食獣も襲えたと思うけどね、角があるトリケラを襲えたがどうかは分かりませんが。
271名無虫さん:03/08/08 12:32 ID:ckHc5DHh
1メートルもあったら飛べない気がする
272名無虫さん:03/08/08 12:35 ID:???
>>268
屍肉だろヴァカw
273名無虫さん:03/08/08 12:35 ID:???
つーかティラノって食物摂取量恐ろしく低いんだよな
恒温性の動物の十分の一とか
屍肉だけで十分やって行けるよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ゲラ
274257:03/08/08 12:36 ID:???
大きいトンボいませんでしたか?
すごい大きいかったんだけどなー
1メートル以上あった気がします
275名無虫さん:03/08/08 12:42 ID:???
>>272
何論点を外しているこの阿呆。昆虫説に対する反論として取り上げたまで。
ハンター説の証拠には例のハドロサウルスを提示する。
ソース有り無しにかかわらず、この化石は実在する。
>>273
酸素同位体の研究で、ティラノサウルスは温血だと判明したが?
276名無虫さん:03/08/08 12:43 ID:RCQwyLF7
ホーナー博士の考える生息数って、
1:トリケラ 2:T-REX ってこと?
単一種でボーンベッド作るヤツの次がたかだか数十体しか見つかってないT-REX?
すごく無理のある話だと思うんですが…単にこの人が見つけた化石の数じゃないの?

トリケラの骨も頭骨主体で見つかるし、単に巨大で頑丈な骨が化石として残りやすく
発見しやすい、ってだけじゃないのかな
277名無虫さん:03/08/08 12:44 ID:???
ビデオ見直したら、ハドロサウルスじゃなくてエドモントサウルスだったな。スマン
278名無虫さん:03/08/08 12:47 ID:ckHc5DHh
279名無虫さん:03/08/08 12:50 ID:???
>>275
ぎゃはははははははは
ティラノサウルスが温血だってよ
有り得ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。wwwwwwwwww
知障宣言に等しいな(プゲラウッヒョー

流石恐竜ヲタ、ここまで毒されてるとは(笑)
あのでかい体で温血って有り得ないんだけど、坊や。解るかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
280名無虫さん:03/08/08 12:51 ID:???
>>276
無理は無い。
ホーナー氏が全て。
お前の様なカス等ホーナー氏の爪の垢以下だ。
281名無虫さん:03/08/08 12:52 ID:???
282257:03/08/08 12:52 ID:???
>>278
おおーどうも
やはり巨大化すると弱くなるようですね、残念

283名無虫さん:03/08/08 12:52 ID:???
ティラノは食物連鎖の頂点にいたわけで今だとトラやライオンと同じですよ。 
284名無虫さん:03/08/08 12:52 ID:ckHc5DHh
とうとう壊れたか・・・
哀れだな、ネコオタ
285名無虫さん:03/08/08 12:54 ID:???
>>279
ティラノサウルスの中心体温は約40℃。そこと尻尾の先の温度の違いは
−1℃。足の付け根とつま先の温度差は−4℃。

これを調べた博士によると、いくつかの哺乳動物以上にティラノサウルスは
体温変化が少なかったらしい。
286名無虫さん:03/08/08 12:58 ID:???
>>285の博士の名前は、ウィリアム・シャワーズ博士。
287名無虫さん:03/08/08 13:02 ID:???
>>285を訂正
ティラノサウルスの中心体温は約40℃。そこと背骨辺りの温度の違いは
−1℃。尾の先やつま先との温度差は−4℃。
288名無虫さん:03/08/08 13:08 ID:???
>>285-286
正に超DQN知的障害者ですな
ティラノが温血だと思ってる幻想ヴァカに何言っても無駄でつ(笑)
あの巨体を肉食で温血で維持出来たと?
馬鹿で前肢貧弱でこれだけスカベンジャーと言われるのにWWW
289名無虫さん:03/08/08 13:11 ID:JxshjCNW
>>288
圧倒的な信憑性にもがき苦しむネコヲタの図
290名無虫さん:03/08/08 13:13 ID:???
>>288
立体視が出来て、獲物を捕らえるのに適した顎と牙を持ち、機敏に動ける
足を持っているが?
291名無虫さん:03/08/08 13:14 ID:???
>>289
ソース無しの馬鹿の妄言なんて信憑性も糞もあったもんじゃありませんが?(ワラ

>>290
猿も立体視出来ますが?(ワラ
あんな鈍重な時点で獲物を捕らえるのに適したとか有り得ない訳ですが?
292名無虫さん:03/08/08 13:24 ID:???
>>288の方がソース無しの妄言なワナ
293名無虫さん:03/08/08 13:24 ID:???
恐竜ヲタってこんな馬鹿ばっかりなの?
恒温性ってさすがにちょっと無理あるべ、
俺もハンターとスカベンジャーの両方の資質兼ね備えた肉食動物だと思うけど
(スカベンジャーの方が濃い)
完全な恒温性なんて言わんぞ慣性恒温性だろ
294名無虫さん:03/08/08 13:24 ID:???
>>291
猿は捕食動物ですが何か?
295名無虫さん:03/08/08 13:26 ID:???
>>291
ソースは例のエドモントサウルスと同じ番組だ。信憑性はかなりあるぞ。
論文もだされてるみたいだし。

獲物に対して相対的に速ければ十分。そもそも他の巨大肉食恐竜、例えば
アロサウルスやギガノトサウルスは、ティラノサウルス以上に鈍重だからな。
猿は枝から枝へ飛び移る為に立体視が必要だったから。進化の理由が違う。
296名無虫さん:03/08/08 13:26 ID:???
>>294
ゴリラもオランウータンも完全な草食ですが何か?
立体視出来ますが何か?
297名無虫さん:03/08/08 13:28 ID:???
>>295
ティラノが獲物の動きについていく為に立体視になったという根拠も無い訳だがW
あと、ホーナーはティラノの視力が弱かったと言っている。
駄目駄目だな、絶滅雑魚ティラノW
298名無虫さん:03/08/08 13:28 ID:???
>>293
慣性恒温だと体部によって明確な温度差がでる
少なくとも一部の恐竜は慣性恒温以上の恒温性を獲得していた、とする考え
が最近のハヤリ
299名無虫さん:03/08/08 13:32 ID:???
>>293
馬鹿の代名詞ですから、恐竜ヲタは。

>>298
モウソウW
300名無虫さん:03/08/08 13:34 ID:???
>>299
その思考が妄想(w
301名無虫さん:03/08/08 13:36 ID:???
>>297
http://www.cmnh.org/dinoarch/2003Aug/msg00065.html
眼窩の前後方向の長さから推定したティラノサウルスの眼は、頭蓋骨に
比較して現生や化石種の捕食動物の中では極めて大きいそうだ。
さらにCTスキャンによって、視神経が太いことも分かっている。
脳の視覚領域も大きいしな。
>>299
お前の妄想。
302名無虫さん:03/08/08 13:37 ID:???
つーかさ、ホーナーの言うとおりT-REXが強奪型のスカベンジャーだったとしたら、
食い物の流れは 草食竜<ハンター竜<T-REX になるわけで
303名無虫さん:03/08/08 13:38 ID:???
>>302
その辺に死体が転がってたんだろ
強奪する必要も無い訳だ(ゲラ
304名無虫さん:03/08/08 13:38 ID:???
>>301はソースを出して論を展開してる
>>299の方はソース無いの?
305名無虫さん:03/08/08 13:39 ID:???
>>300-301
負け豚が相変わらず必死必死(プゲラ
そんな古い情報など日進月歩の恐竜学においては全く意味を成さない。
306名無虫さん:03/08/08 13:39 ID:???
ティラノサウルス、凶暴な肉食恐竜ではなかった可能性 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/fossil.html?d=01reutersJAPAN121393&cat=17
2003年8月1日(金)19時22分


7月31日、古生物学者ジャック・ホーナー氏は、ティラノサウルスは凶暴な肉食恐竜ではなかったと考えている。写真は31日特別展会場の同氏。自然史博物館提供(2003年ロイター)

 [ロンドン 31日 ロイター] 最強の肉食恐竜と考えられてきたティラノサウルス・レックス(Tレックス)が、実は死んだ動物をえさにしたり、巨大な体をたてに他の小さな恐竜からえさを奪ったりして生きていた可能性がある。
 ロンドンの自然史博物館で開幕する「Tレックス―ザ・キラー・クエスチョン」は、これまで疑われることのなかった「Tレックス=凶暴な肉食恐竜」という“常識”に疑問を投げかけている。
 米モンタナ州ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー氏は「Tレックスは、まぎれもなくスカベンジャー(生き物の死がいを食べる動物)だったと確信している。捕食者だったとする説を支持する証拠は見当たらない」と話した。
 ホーナー氏は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の中でサム・ニールが演じたアラン・グラント博士のモデルとなった人物。
 同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。
 「すべての特徴が、この恐竜が死んだ動物の肉を食べて生きていたことに適合する。統計的にも符号する。草食性の恐竜は肉食性よりずっと数が多かったが、Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった」という。
 この特別展は、8月1日から来年5月3日まで開かれている。
307名無虫さん:03/08/08 13:41 ID:???
>>305
言っておくけど、あのソースは>>306より新しいぞ。
308名無虫さん:03/08/08 13:41 ID:RCQwyLF7
そんだけ死体が転がってたらハンターになる竜なんかいないわけで…
明確な捕食跡のある化石が出て来てる以上ソースも出せない>>302はキティの妄想
309名無虫さん:03/08/08 13:42 ID:???
>>307
また大法螺か
八月のソースなのかなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
310名無虫さん:03/08/08 13:43 ID:???
>>306は8月1日の情報だが、>>301のは8月6日の情報だ。
俺の方が上だな。(ニヤリ)
311名無虫さん:03/08/08 13:46 ID:???
>>308
明確な証拠なんか出てない出てない(笑)
お前の妄想

>>310
糞ソースだから却下だな
もっとマトモなの持って来い。
312名無虫さん:03/08/08 13:49 ID:???
>>311
残念ながら、あれはホルツ博士などアメリカ屈指の古生物学者が論議を交わしあい、
論文も出されることがある有名な場所だ。
むしろヤフーニュースの方が糞ソース。
313名無虫さん:03/08/08 13:50 ID:???
>>311
>明確な証拠なんか
無知は幸福だねぇ。知らないものは「無い!」と大声で言えるからね。(w
314名無虫さん:03/08/08 13:51 ID:???
>>306はホーナーが自分の仮説を(さも確定された学説のように)述べているだけで、
>同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、
>腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は
>大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのもの
と考える論拠が提示されていない。
従ってホーナーの仮説が存在するという点ではソースではあるものの、その仮説が
正しいとするソース足りえない。
そして上記のホーナーの仮説には他の恐竜学者から多数の反論が提示されている(過去ログ参照)

ホーナーがマスコミに取り上げられるのは、良くも悪くもエキセントリックな仮説を
(自分の説は正しく他の恐竜学者は無能といった態度で)繰り返すからであり、
学会での立場は「と」な人、に近い。
315名無虫さん:03/08/08 13:51 ID:???
>>312
残念ながら、ホルツ博士など無名。
単なる素人の掲示板に過ぎない。
糞ソースとして見なす。
あらゆる国の一般紙に載せられたホーナー氏の発表の方が
価値や信頼性としては遥かに上なのは言うまでもない。
316名無虫さん:03/08/08 13:51 ID:JxshjCNW
なんか押され気味だね>アンチティラノ
317名無虫さん:03/08/08 13:52 ID:???
ネコオタとは何かが顕著に現れている、野生板初心者必読のスレですな。
318名無虫さん:03/08/08 13:54 ID:JxshjCNW
>>315
まぁ、どれだけ凄いか分からなければそれでいいけど。
ホルツ博士さえ知らない人間が俺を論破しようなど




笑止!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
319名無虫さん:03/08/08 13:56 ID:???
>>318
誰だよお前?
320名無虫さん:03/08/08 13:57 ID:???
押され気味なのは馬鹿な恐竜ヲタだけど(笑)
このスレは恐竜ヲタの必死の擁護っぷりを嘲笑うスレです。
結論は>>1のリンク先に出ているのだから。
321名無虫さん:03/08/08 13:57 ID:???
ティラノサウルス、凶暴な肉食恐竜ではなかった可能性 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/fossil.html?d=01reutersJAPAN121393&cat=17
2003年8月1日(金)19時22分


7月31日、古生物学者ジャック・ホーナー氏は、ティラノサウルスは凶暴な肉食恐竜ではなかったと考えている。写真は31日特別展会場の同氏。自然史博物館提供(2003年ロイター)

 [ロンドン 31日 ロイター] 最強の肉食恐竜と考えられてきたティラノサウルス・レックス(Tレックス)が、実は死んだ動物をえさにしたり、巨大な体をたてに他の小さな恐竜からえさを奪ったりして生きていた可能性がある。
 ロンドンの自然史博物館で開幕する「Tレックス―ザ・キラー・クエスチョン」は、これまで疑われることのなかった「Tレックス=凶暴な肉食恐竜」という“常識”に疑問を投げかけている。
 米モンタナ州ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー氏は「Tレックスは、まぎれもなくスカベンジャー(生き物の死がいを食べる動物)だったと確信している。捕食者だったとする説を支持する証拠は見当たらない」と話した。
 ホーナー氏は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の中でサム・ニールが演じたアラン・グラント博士のモデルとなった人物。
 同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。
 「すべての特徴が、この恐竜が死んだ動物の肉を食べて生きていたことに適合する。統計的にも符号する。草食性の恐竜は肉食性よりずっと数が多かったが、Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった」という。
 この特別展は、8月1日から来年5月3日まで開かれている。
322名無虫さん:03/08/08 13:59 ID:???
二番目に大きい動物は
昆虫を捕食していた
恐竜を襲うとしても屍肉しか食わなかった食物連鎖下位の負け犬でしょう(笑)
イノシシも動物の死体食いますからね
そんなもんでしょう。
323名無虫さん:03/08/08 13:59 ID:???
>>321に対する反論意見

1:T-rexは約300kgのものを持ち上げることが出来るほどの腕の筋肉を持つ
  これは上腕骨の筋付着痕から推測した数値である
  これだけ強力な筋肉を持っているからには役に立たないわけはない
  (ケン・カーペンター)
  T-rexは体のバランスをとるために腕を小さくする必要があった
  普通サイズの腕が付いていたのでは体の前半分が重すぎてしまう
  (フィリップ・カリー)

3:T-rexは脛骨の下に異常に長い中足骨をもっているので
  大腿骨:脛骨+中足骨として考えるべきであって
  相当なスピードで走ることが出来ただろう(ピーター・ラーソン)

他:大型のエドモントサウルスの全身骨格化石に、中央の脊椎の棘突起が
  何者かにかじりとられ、そしてその痕が治癒したことを示すものがある
  エドモントサウルスが生息していた時代、その巨体の背中をかじること
  が出来たのはティラノサウルスしかいない
  そしてそれはT-rexが生きたエドモントサウルスを襲ったことを意味する
  (ケン・カーペンター)
324名無虫さん:03/08/08 14:00 ID:???
>>322
化石記録は不十分と何度言わせる?
325名無虫さん:03/08/08 14:01 ID:???
>>324
化石記録は十分出ています(笑)
嘘吐きは死んで下さい
326名無虫さん:03/08/08 14:01 ID:???
ここはネコオタの鍛練所ですね。
327名無虫さん:03/08/08 14:02 ID:???
>>323
全て論破されています(笑)
ティラノサウルスは非力で視力も悪く鈍重で馬鹿なスカベンジャーです。
328名無虫さん:03/08/08 14:03 ID:???
ちなみにホルツ博士は、ティラノサウルス科専門の古生物学者。
329名無虫さん:03/08/08 14:04 ID:???
>>323
どこら辺が?
330名無虫さん:03/08/08 14:04 ID:???
>>326
バカヲタとの遊び場です。
331名無虫さん:03/08/08 14:05 ID:RCQwyLF7
↑誤爆
332名無虫さん:03/08/08 14:05 ID:???
>>328
それって
「私は馬鹿学者です」
って言ってる様なものだな(プッ
そりゃ自分それしか研究してないんだからティラノの地位を高めようとする罠(笑)
333名無虫さん:03/08/08 14:06 ID:???
>>325
全然出てません。大きく見て全体の1%。

>>327
全然論破されてません。できるならこの場で論破してみろ。
334名無虫さん:03/08/08 14:07 ID:RCQwyLF7
>>332
君の大好きなホナーたんは?
335名無虫さん:03/08/08 14:07 ID:???
>>332
ここまで来ると、阿呆の「あ」の字も言いたくないな・・・・・・。
336名無虫さん:03/08/08 14:07 ID:???
>>333
出ています。
だからこそホーナーはそう言ったのです(笑)

もうとっくに論破されてますよ(笑)
私が手を下すまでもありません。
337名無虫さん:03/08/08 14:08 ID:???
>>334-335
流石恐竜ヲタ、恐竜並の知能ですな(プゲラ
338名無虫さん:03/08/08 14:08 ID:???
>>336
ホーナーが言ったから出ているに決まっている?
こいつ馬鹿だ・・・・・・・。

逃げるなボケ!
339名無虫さん:03/08/08 14:09 ID:???
恐竜ヲタ頑張れ〜
ネコヲタに虐められてるけど、俺が助け船出してやろっか?
340名無虫さん:03/08/08 14:10 ID:???
>>338
ホーナーは軽率な行動はしません。
二番目に多いと言うからにはちゃんとした調査結果があるのですよ。
違うと言うならお前がソースを出しなさい(笑)
またバカヲタは完全敗北ですねw
341名無虫さん:03/08/08 14:10 ID:???
まずは↓があり得ないと証明してみろ。話はそれからだ。
We present a hypothesis of tyrannosaurid foot function termed the
tensile keystone model, in which the triangular central metatarsal
and elastic ligaments dynamically strengthened the foot. The
tyrannosaurid arctometatarsus, in which the central metatarsal is
proximally constricted, displays osteological correlates of distal
intermetatarsal ligaments. The distal wedge-like imbrication of
tyrannosaurid metatarsals indicates that rebounding ligaments drew
the outer elements towards the middle digit early in the stance
phase, unifying the arctometatarsus under high loadings. This
suggests increased stability and resistance to dissociation and
implies, but does not demonstrate, greater agility than in large
theropods without an arctometatarsus. J. Morphol. 255:215-227,
2003. © 2002 Wiley-Liss, Inc.
342名無虫さん:03/08/08 14:13 ID:???
>>340
恐竜学の常識中の常識。恐竜を詳しくまとめてる科学雑誌とか見たら、
まず載ってるだろう。(例・ニュートンムック)
343名無虫さん:03/08/08 14:23 ID:???
お〜い?
344名無虫さん:03/08/08 14:36 ID:C+EIMSi9
       ネ コ ヲ タ 完 全 敗 北
345名無虫さん:03/08/08 14:42 ID:rIA8IcUX
夏祭りもう終わり?
346名無虫さん:03/08/08 14:59 ID:???
やっと終わったか・・・・。
347名無虫さん:03/08/08 15:02 ID:XmzP16HE
で、結論は?
348名無虫さん:03/08/08 15:11 ID:???
ティラノサウルスは、狩りもしたし、腐肉も食べた。割合は同じくらい。
349名無虫さん:03/08/08 17:47 ID:???
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「ティラノサウルスは果たしてスカベンジャーか」という議論をしている場合、あなたが
「ティラノサウルスが完全なスカベンジャーとは限らない」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
    「でも99回に1回狩りするぐらいじゃほぼ完璧なスカベンジャーだよ。
    ティラノもそれだろう、馬鹿だし鈍重だし。」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
   「ハゲワシやコンドルの様に完全なスカベンジャーはいますが何か?」
 3:自分に有利なティラノ像を予想する
    「その辺に死体が転がってたんだろ
     強奪する必要も無い訳だ(ゲラ」
 4:主観で決め付ける
    「一般人並の知能を持ちあわせていればあんな動物腐肉を食う以外生きる道は無いとすぐ解るものだがw」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「大多数の認識がティラノサウルス=弱いスカベンジャーになってしまった」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ハイエナは雌の方がでかいが戦闘力が高過ぎるからか?」
 7:陰謀であると力説する
    「そりゃ自分それしか研究してないんだからティラノの地位を高めようとする罠(笑)」
350名無虫さん:03/08/08 17:47 ID:???
 8:知能障害を起こす
    「虎には勝てねえっつってんだろーが!!
    いいかげんにしろよオマエラ

    虎が最強ゥーーーーーー!!!」

 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「フィリップはティラノを強くしたい童心の抜けきらない馬鹿な学者という事が解る。」
 10:ありえない解決策を図る
    「結局、吉野家がマックシェイクを売るようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
    「>>100
     3流学者の言うことをまじめに信じるバカ発見!」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ティラノってダセェよね(略」
 13:勝利宣言をする
    「またバカヲタは完全敗北ですねw 」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「>間違えた。ピーター・ドーソンではなく、ピーター・ラーソン。
     はあー  そのソース、信憑性あんの?w」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    「負け豚が相変わらず必死必死(プゲラ
     そんな古い情報など日進月歩の恐竜学においては全く意味を成さない。」
351名無虫さん:03/08/08 18:29 ID:???
ネコオタとは何かが顕著に現れている、野生板初心者必読のスレですな。
352名無虫さん:03/08/08 18:48 ID:???
はじめて書き込むのだけど?
T-REXの腕の短い理由を素人が想定しても
やっぱ仮説として発表することってできないんですよね?
353名無虫さん:03/08/08 19:49 ID:???
遊んでるつもりで遊ばれているってのはかなり寂しいものがあるな。
354名無虫さん:03/08/08 21:12 ID:???
>>352
「重心安定説」は世界的に著名なフィリップ・カリー博士の説だから、信憑性高し。
355名無虫さん:03/08/08 21:35 ID:???
ネコヲタの敗因は、アンチが英語ソースを掲げてきたこと。
ネコヲタの英語力は「picture」を脊髄反射で「絵」と訳してしまう程度でしかない。
356名無虫さん:03/08/08 21:56 ID:???
>>355
つまり、英語の情報をアメリカヤフー等から取り寄せれば、もはやネコヲタは
太刀打ちできないと。
ネコヲタの弱点ハケーン!!
357ageageageageageage:03/08/08 21:59 ID:???
age
358名無虫さん:03/08/08 23:12 ID:7nZOLJLt
結局ネコオタ君は敗走ですか。
絶滅動物系のスレは、まずは知識有りきだから、ネコオタにが荷か重いな。
359korega:03/08/08 23:12 ID:???
ティラノサウルス、凶暴な肉食恐竜ではなかった可能性 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/fossil.html?d=01reutersJAPAN121393&cat=17
2003年8月1日(金)19時22分


7月31日、古生物学者ジャック・ホーナー氏は、ティラノサウルスは凶暴な肉食恐竜ではなかったと考えている。写真は31日特別展会場の同氏。自然史博物館提供(2003年ロイター)

 [ロンドン 31日 ロイター] 最強の肉食恐竜と考えられてきたティラノサウルス・レックス(Tレックス)が、実は死んだ動物をえさにしたり、巨大な体をたてに他の小さな恐竜からえさを奪ったりして生きていた可能性がある。
 ロンドンの自然史博物館で開幕する「Tレックス―ザ・キラー・クエスチョン」は、これまで疑われることのなかった「Tレックス=凶暴な肉食恐竜」という“常識”に疑問を投げかけている。
 米モンタナ州ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー氏は「Tレックスは、まぎれもなくスカベンジャー(生き物の死がいを食べる動物)だったと確信している。捕食者だったとする説を支持する証拠は見当たらない」と話した。
 ホーナー氏は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の中でサム・ニールが演じたアラン・グラント博士のモデルとなった人物。
 同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。
 「すべての特徴が、この恐竜が死んだ動物の肉を食べて生きていたことに適合する。統計的にも符号する。草食性の恐竜は肉食性よりずっと数が多かったが、Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった」という。
 この特別展は、8月1日から来年5月3日まで開かれている。
360これが全て:03/08/08 23:12 ID:???
ティラノサウルス、凶暴な肉食恐竜ではなかった可能性 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/fossil.html?d=01reutersJAPAN121393&cat=17
2003年8月1日(金)19時22分


7月31日、古生物学者ジャック・ホーナー氏は、ティラノサウルスは凶暴な肉食恐竜ではなかったと考えている。写真は31日特別展会場の同氏。自然史博物館提供(2003年ロイター)

 [ロンドン 31日 ロイター] 最強の肉食恐竜と考えられてきたティラノサウルス・レックス(Tレックス)が、実は死んだ動物をえさにしたり、巨大な体をたてに他の小さな恐竜からえさを奪ったりして生きていた可能性がある。
 ロンドンの自然史博物館で開幕する「Tレックス―ザ・キラー・クエスチョン」は、これまで疑われることのなかった「Tレックス=凶暴な肉食恐竜」という“常識”に疑問を投げかけている。
 米モンタナ州ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー氏は「Tレックスは、まぎれもなくスカベンジャー(生き物の死がいを食べる動物)だったと確信している。捕食者だったとする説を支持する証拠は見当たらない」と話した。
 ホーナー氏は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の中でサム・ニールが演じたアラン・グラント博士のモデルとなった人物。
 同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。
 「すべての特徴が、この恐竜が死んだ動物の肉を食べて生きていたことに適合する。統計的にも符号する。草食性の恐竜は肉食性よりずっと数が多かったが、Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった」という。
 この特別展は、8月1日から来年5月3日まで開かれている。
361名無虫さん:03/08/08 23:14 ID:???
焦るな
362名無虫さん:03/08/08 23:15 ID:???
ネコオタにはそのソースしかないのか?
363名無虫さん:03/08/08 23:21 ID:???
ぷっぷぷぷぷぷ
ティラノよえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニュー速じゃ馬鹿にされっぱなしだったぜw
364名無虫さん:03/08/08 23:35 ID:???
ネコ派の勝ちだな
最新のソースが全て
365名無虫さん:03/08/09 00:01 ID:???
>>363-364
あれだけボコボコにされてながら、よくもまぁ・・・。
どこからそんな自信が来るのか・・。
366名無虫さん:03/08/09 00:03 ID:???
>>365
ボコボコにされたのは誰が見てもお前だが?
ホーナー氏の発表が全て。
最大のティラノサウルスを見つけ、
ジュラシック・パークの博士のモデルにもなったホーナー氏の学説には
他のDQN恐竜学者など全く問題にならん。
367名無虫さん:03/08/09 00:10 ID:???
>>366
ハゲドウ!!
あの巨体と知能の低さと使えない前肢じゃ基本は腐肉漁りだった可能性が高いよね
小回り効かないから喧嘩も弱そうだし
368名無虫さん:03/08/09 00:24 ID:???
>>366
ホーナーばかり信じるお前もDQN。
グラントのモデルになったから何だ?前にも言ったが、ホーナーはカリーの
事を率直に認めている。

>>367
ワニは知能低いがハンターだが?前肢を補うほど顎が発達してるが?
大物狙いに進化したんだから、小回り効かなくて当たり前。
369名無虫さん:03/08/09 00:25 ID:???
ティラノサウルスは弱いんだよ、卑屈なスカベンジャーだ。
でも、だからと言ってティラノサウルスの魅力は強さじゃないだろう?
そのでかさと太古のロマンにある筈だ。
バカヲタは何故虚像のティラノを作り上げようとするのか?

恐竜ファンにとっても迷惑だ。
370名無虫さん:03/08/09 00:27 ID:???
>>369
決めつけんな阿呆。
完全な陸上スカベンジャーなど存在しない。する訳ない。
371名無虫さん:03/08/09 00:28 ID:???
>>370
いる。
残念でした負け犬♪
372名無虫さん:03/08/09 00:31 ID:???
>>371
何がいる?
ハゲタカ、コンドルは論外だぞ。
373名無虫さん:03/08/09 00:31 ID:???
>>368
相変わらず必死だな、負け犬w
最新の調査が全て。
ティラノは2番目に多いカス生物(笑)
374名無虫さん:03/08/09 00:32 ID:???
>>372
タスマニアデビルがいるんだなぁ。
375名無虫さん:03/08/09 00:33 ID:???
>>373
まだ言ってるか知的障害者め。
化石の大部分は地殻の変動で、判別不能の領域まで粉々にされる。それに
耐えきったものだけを我々人類が手にしてるだけ。
ティラノサウルスが2番目に多いなど、ありえない。
376名無虫さん:03/08/09 00:35 ID:???
>>374
完全なスカベンジャーはいないといってるんだよ阿呆が!
377名無虫さん:03/08/09 00:35 ID:???
>>375
相変わらず必死だな、負け犬w
最新の調査が全て。
ティラノは2番目に多いカス生物(笑)
早くホーナーが大嘘吐きだってメディアに告発したら〜〜〜?
誰も相手にしないから
378名無虫さん:03/08/09 00:36 ID:???
>>376
100回に1回狩りしたぐらいじゃソイツは立派なスカベンジャーだ、ド阿呆。
379名無虫さん:03/08/09 00:38 ID:???
>>367
腐肉食だけであの大きな巨体をまかなえるだけのエネルギーを
摂取できたとはとても思えませんがね。

>使えない前肢じゃ

なにも前足が短くても、あの大きい口で齧り付けばいいんじゃないのか?
今のイヌ科の動物だって基本的に口で噛み付くだけで獲物を仕留めているじゃないか。

>小回り効かないから喧嘩も弱そうだし

あのね。6500万年前の白亜紀後期のティラノサウルスの主な獲物は
体の大きな草食恐竜なんですよ。
そんな相手に小回りなんてあまり必要じゃないんです。
ようは獲物を倒すパワーですね。
だからそれはティラノサウルスが闘争に弱いという理由にはならないですね。
380名無虫さん:03/08/09 00:41 ID:???
>>377
最新の調査だからなんだ?個体数を割り出す方法があるなら、見せて貰いたいね。
絶対に無理だが。
381名無虫さん:03/08/09 00:50 ID:???
>>341の論文の要約

 ティラノサウルス科の足の機能について”張力のかなめ石”モデルを提
 唱しています。ご存知のように、ティラノサウルス科の中足骨は、真ん中
 にある第三中足骨の近位は細くなり、前側上端では第二・第四中足骨が
 関節するようになっています。
 そこで三角形の中央の(第三)中足骨と弾力性のある靭帯がダイナミック
 に足を強化したとしています。ティラノサウルス科のアークトメタタルサルは
 遠位中足骨間靭帯の骨学的相関を表している。ティラノサウルス科中足
 骨の遠位でのくさびのような重なり具合は、立脚相早期に反発靭帯が外
 側の要素を真ん中の指に引きつけ、高負荷下で一つにまとめていた事を
 示す。このことは、安定性の向上および解離に対する抵抗を示唆し、アー
 クトメタタルサルのない大型獣脚類よりはるかに機敏な動作であった事を
 立証はしないがほのめかしている。
382名無虫さん:03/08/09 00:55 ID:???
ティラノサウルスの標本数は02年の時点でも20個体無かった筈だが、さて(w
383名無虫さん:03/08/09 01:09 ID:???
>Prehistoric Planet の Paleo News 10.5.00
>  米モンタナ州、ロッキー博物館のジャック・ホーナーにこの夏の発掘成果に
> ついてインタビューしています。それによると、あのシカゴフィールド博物館に
> 展示されている"Sue"よりも10%は大きいT-REX化石を発見したそうです。
> 体長約44フィート(約13.4m)と推定されています。発掘は来年のお楽しみ。
(以上、恐竜パンテオンより)

ホーナーがああ言ってるのは、たまたまいい鉱脈を引き当てたからかもな。
384名無虫さん:03/08/09 01:30 ID:???
奴らが出てくるまで、sage進行でお願いします。
385名無虫さん:03/08/09 03:29 ID:???
今日は盛り上がったね
ネコオタはやっぱりソース出せないんだよね
386恐竜ヲタ:03/08/09 09:12 ID:???
完 全 勝 利 ! ! ! ! ! ! ! ! !
387名無虫さん:03/08/09 11:55 ID:???
>腐肉食だけであの大きな巨体をまかなえるだけのエネルギーを
>摂取できたとはとても思えませんがね。
思えないだけ。
実際ティラノは恒温性の動物より遥かに少ない量の食物で事足りたんだから屍肉でOK

>なにも前足が短くても、あの大きい口で齧り付けばいいんじゃないのか?
>今のイヌ科の動物だって基本的に口で噛み付くだけで獲物を仕留めているじゃないか。
だから群れてんだろ?ボケ。
イヌ科は単独じゃほとんど狩り出来んのだ。
馬鹿なティラノにオオカミの様な高度な狩りが出来たか?答えは否。
単独でも弱い生物だが群れても何も出来なかっただろう。

無駄だよ。
本当に大型草食恐竜を倒す為なら前肢が退化する必要は無い
進化した哺乳類時代の陸の食物連鎖の頂点は前肢が強力な武器である必要があるからな。
アロサウルスの様に前肢が武器として使える程だったらティラノが大型草食恐竜を殺すのに適したとする事も出来るが
重要な武器が退化しているのだから不可能。
ひ弱なスカベンジャーと見るのが妥当だろう。
388名無虫さん:03/08/09 11:56 ID:???
>>380
お前がホーナーを告発すれば?
誰も相手にしないから(笑)

ホーナーの最新の調査が全て。
389Y-REX ◆.dvxNJp66A :03/08/09 12:21 ID:OltOICuG
>>387
>進化した哺乳類時代の陸の食物連鎖の頂点は前肢が強力な武器
ティラノサウルスのような巨大な水平二足歩行に置いては、巨大な尾と短い前肢が
合わさって初めて効率的な歩行が実現されます。そのため、大型肉食恐竜の武器は
前肢以上に顎が重要になってきます。ティラノサウルスの場合、攻撃力を高める為
に頭が巨大になった分、前半分が重くなってしまったので、前肢を更に短くし、安
定した状態を作り出しています。
390名無虫さん:03/08/09 12:23 ID:???
アロサウルスの時代よりさらに大型化した草食恐竜を腕で倒すって無理だろ。
あくまで大型の恐竜を襲っていたと考えれば、短い腕も、小回りが利かないことも関係なくなる。
それよりも、俺はホーナーさんの好きな、ドロマエオサウルス類がどうやって大型草食恐竜を倒していたか教えてもらいたい。
391名無虫さん:03/08/09 12:24 ID:???
もひとつ。
>ひ弱なスカベンジャーと見るのが妥当だろう。
スカベンジャーはひ弱ではやっていけないと思いますが?
392名無虫さん:03/08/09 12:37 ID:???
>>389
お前は野生板で273と並ぶ馬鹿だっけか。
放置。

>>390
馬鹿だなぁ。
前肢は直接的な攻撃より
ガチっと捕えて獲物の急所に噛み付くのに非常に役に立つ訳だ。
実際の攻撃でも目を潰したりも出来るし。
393Y-REX ◆.dvxNJp66A :03/08/09 12:38 ID:+vxU3q65
>>388
ティラノサウルスは基本的に恒温性です。
394名無虫さん:03/08/09 12:38 ID:???
白亜紀の北米では、角竜とカモノハシ竜のボーンベッドが見つかってるよね。
しかもこいつ等は多くの種に分かれてる。
ってことはボーンベッドすら見つかっていないT-REXが
>Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった
ってのは大嘘なわけで…
395名無虫さん:03/08/09 12:38 ID:???
>>391
やっていけるでしょう。
ハゲワシやコンドルは強くない(笑)
396Y-REX ◆.dvxNJp66A :03/08/09 12:39 ID:+vxU3q65
>>392
さんざん「馬鹿だ馬鹿だ」と喚いておきながら、目を潰す知能はあったと?
随分都合がいいですね。
397_:03/08/09 12:44 ID:???
398名無虫さん:03/08/09 12:46 ID:???
またまたネコヲタ敗走
399名無虫さん:03/08/09 12:46 ID:???
>>393
もうそんな知障発言やめましょう(笑)
ほんとに誰も相手にしてくれなくなるよ。
400名無虫さん:03/08/09 12:47 ID:???
>>394
またソース無しか。
あったとしても古いソースだな。
ホーナーin2003の最新情報には勝てないよW
401名無虫さん:03/08/09 12:47 ID:???
>>396
それぐらいの本能は無いと
雑魚そのものですがw
402名無虫さん:03/08/09 12:53 ID:???
>>400
ホーナーの発言内容が真だというソースが無いワナ
403名無虫さん:03/08/09 13:18 ID:???
腐肉食だと、巨体になるのは難しいと思う。
そして、なおのこと手の短い理由がない
=地面近くの肉を漁るのだから前足が発達して4つ脚になる。
動く必要が無きゃ、なお、そうなる。。。
404名無虫さん:03/08/09 13:33 ID:???
またまた恐竜ヲタは敗走ですね
405名無虫さん:03/08/09 13:36 ID:???
>>366
ホーナーはあくまでグラントのモデル(の一人)に過ぎない。

映画ジュラシックパークはロバート・バッカー博士が監修しており、劇中でT-REXが
獰猛なハンターとして描かれていることを見れば分かるように、ホーナーの説は
一顧だにされていません。
www.nikkei.co.jp/weekend/news/20030627s266r000_27.html

ついでにバッカ−は今週号のモーニングでの対談で、所十三の描く獰猛・最強の強奪竜という
T-REX像を絶賛してまつ。
406名無虫さん:03/08/09 13:49 ID:???
>>399
(゚Д゚) ハア??ティラノサウルスは現在生きている鳥類と同じコエルロサウルス
類から進化したのですよ?
同じくコエルロサウルス類から進化した中華竜鳥は完全な恒温動物だと
確定されているのに、ティラノサウルスだけ変温動物だと言うのですか?
その理由が通るのなら、世界最小の哺乳類は恒温動物だけど、
8トンもあるアフリカゾウは変温動物だ!!と言っているのと同じに
なってしまいますよ。( ´,_ゝ`)プッ
つまり同じ祖先を共有する生物はその大きさに関係無く、体温などの
基本的な性質は変わらないって事ですよ。
407_:03/08/09 13:53 ID:???
408名無虫さん:03/08/09 13:54 ID:???
>>406
「アルクトメタタルサリア」のクラドグラム上の位置さえ知らないネコヲタには、
その説明も徒労に終わるだろう。

もちろん俺は、ネコヲタの妄言よりもフィリップ・カリー博士の学説を断固信じるよ。
あ、比較自体、博士に失礼だったね(w
409名無虫さん:03/08/09 13:56 ID:???
>>つまり同じ祖先を共有する生物はその大きさに関係無く、体温などの
>>基本的な性質は変わらないって事ですよ。

なるほど、共有派生形質は基本的には変わらない、と。
ネコヲタは、生物学の基本くらいは知っておくことだ。
410名無虫さん:03/08/09 14:01 ID:???
とりあえずネコヲタは、今回の件に関して、ホーナーの学術論文を出すべきだな。

論文を読めば、ホーナーの説の有効性(ラーソンの論文に対する反証の程度)が分かるし、
論文がないのであれば、ホーナーの説はメディア向けのパフォーマンスにすぎない、ただの
お遊びということになる。
411名無虫さん:03/08/09 14:06 ID:???
>前肢は直接的な攻撃より
>ガチっと捕えて獲物の急所に噛み付くのに非常に役に立つ訳だ。
>実際の攻撃でも目を潰したりも出来るし。

骨をも砕き、バスタブ一杯分の肉を齧りとるあの顎で急所を狙う必要がどこにある?
連中は爬虫類だから、そんなトラみたいな(藁)器用なこと出来ないんだよ。
だからワニのごとくパワーで捻じ伏せる方向に進化した結果、ああなったと見る事もできる。
実際、ワニは前肢なんか歩くためにしか使わないにも関わらずヌーとか食うからな。


あと、ホーナー氏は数が2番目に多いからティラノはスカベンジャーだと仰っていたようだが、
死体は植物じゃないから地面から沸いてくるわけはないと思うが。
むしろ生きてる恐竜より出会う確率が低いだろう(これは今のサバンナ見てみれば分かること
つまり、ティラノの数が2番目に多いということが仮に事実だったとしても、
その事実は「ティラノは植物食」説の証拠にはなっても(実際に唱えてるわけではありません。念のため)
「 テ ィ ラ ノ は ス カ ベ ン ジ ャ ー 」 説 の 根 拠 に は な り 得 な い 
412名無虫さん:03/08/09 14:09 ID:???
ネコヲタは恐竜を論じない方が良い。
知識レベルに差がありすぎる。

まあ、一方的にボコられているにもかかわらずそれに気づかないネコヲタの姿も、
ここのウォッチャーをそれなりに楽しませるのだろうが…。
413名無虫さん:03/08/09 14:29 ID:RTSmt16+
ホーナーのマイアサウラ子育て仮説って、今どうなったの?
414デスストーカー:03/08/09 14:30 ID:???
>所十三の描く獰猛・最強の強奪竜というT-REX像

これはこれで珍奇でトンデモな説だけどな。
バッカーもリップサービスするんだな。

あ、俺は強捕食性動物説支持派ですよ。
415名無虫さん:03/08/09 15:20 ID:???
>本当に大型草食恐竜を倒す為なら前肢が退化する必要は無い
絶滅した肉食性の飛べない鳥って居ませんでしたっけ?(ダチョウを強暴にしたような感じの奴)
アレみたいに足で抑えて食いちぎれば良いんじゃないでしょうか?

それに水辺(動物は他より多く死体も多いはず)にいるワニでも死肉だけじゃ生きていけませんよね?

それより巨大な生き物が死肉だけで生きていけるでしょうか?
狩をほとんど行わないなら他の肉食性の恐竜から獲物を奪って生きる必要があるのではないでしょうか?

416名無虫さん:03/08/09 16:19 ID:bD+hvlSB
完全な変温動物である現生のワニやニシキヘビやコモドオオトカゲが、恒温動物である鳥類や哺乳類を捕食するのを誰も不思議に思わないのに、何故恐竜が恐竜を狩ることがこれほど疑問視されるんでしょう・・・?
417名無虫さん:03/08/09 16:30 ID:???
>>416
化石発掘資金捻出の為、講演や本の仕事がたくさん欲しいから…だったり
して?化石掘って、触ってニタニタしてるのがホーナーにしてもバッカー
にしても幸せだったり?
418 :03/08/09 18:55 ID:Xu9MTrro
寺乃蜥蜴は誰に食われてたの?
419名無虫さん:03/08/09 19:26 ID:???
>>415
肉食性の走鳥類ってーとディアトリマ類とフォロラコス類っすね。
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/moa/predator.html

鳥というより恐竜だなこいつ等…
420あさがお:03/08/09 20:58 ID:EBgtjiww
421名無虫さん:03/08/09 21:04 ID:???
要するにホーナーは釣り師ってこと?
422名無虫さん:03/08/10 00:03 ID:krZANy67
ティラノがスカベンジャーだとしても、弱い生き物ではなかっただろ。
そもそも体長10メートル台の肉食恐竜を全部腐肉食と考えたら、生態系がおかしくならないか?
小さなラプトルがいくら群れたって何十トンにもなる大きな恐竜は倒せなかっただろうし。
やっぱりティラノだって日和見的な食生活を送ってたんじゃないの?
423名無虫さん:03/08/10 01:14 ID:???
>>405-422
笑えるだろ?この恐竜ヲタの必死振り(笑)
お前一人がギャーギャー騒いでも世間や学会の間では
ホーナーの新説で定着していると言うのにw
424名無虫さん:03/08/10 01:17 ID:???
>>406
おいおいヴァーーーーーーーーーーカ
あの巨体で捕食者な時点で変温に決まってんだろ( ´,_ゝ`)プッ
アフリカ象の何倍の食物が必要になると思ってんだ?
アフリカ象より馬鹿で鈍間な動物が(笑)

鳥類から進化したのなら
ティラノはやはりハゲワシやコンドルの様なスカベンジャーと見るのが妥当だな(笑)
そして戦闘力も全く大した事無いと。
425名無虫さん:03/08/10 01:18 ID:???
>>405
(´,_ゝ`)ブプッ
漫画がソースかよ(わら
相当追い詰められてるな(笑)
426名無虫さん:03/08/10 01:22 ID:???
>>411
よっぽど小さいバスタブだな(笑)
急所を狙う必要がどこにある、か。
ライオンとスイギュウぐらいの体格差でも
ライオンは急所を狙わんとまずスイギュウは倒せん訳だが、
知障はこんな事も解らんらしい。

ワニは主食は魚だぞ(プゲラ
大体、ヌーは自分より小さい相手だろw
恐竜ヲタって鳥類の長所と爬虫類の長所合わせて化物のティラノ作り上げようとするな。
幻想抱き過ぎ(笑)
爬虫類の短所も鳥類の短所も同じ様に受け継いでいると見るべきだな。
427名無虫さん:03/08/10 01:23 ID:???
ティラノサウルス、凶暴な肉食恐竜ではなかった可能性 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/fossil.html?d=01reutersJAPAN121393&cat=17
2003年8月1日(金)19時22分


7月31日、古生物学者ジャック・ホーナー氏は、ティラノサウルスは凶暴な肉食恐竜ではなかったと考えている。写真は31日特別展会場の同氏。自然史博物館提供(2003年ロイター)

 [ロンドン 31日 ロイター] 最強の肉食恐竜と考えられてきたティラノサウルス・レックス(Tレックス)が、実は死んだ動物をえさにしたり、巨大な体をたてに他の小さな恐竜からえさを奪ったりして生きていた可能性がある。
 ロンドンの自然史博物館で開幕する「Tレックス―ザ・キラー・クエスチョン」は、これまで疑われることのなかった「Tレックス=凶暴な肉食恐竜」という“常識”に疑問を投げかけている。
 米モンタナ州ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー氏は「Tレックスは、まぎれもなくスカベンジャー(生き物の死がいを食べる動物)だったと確信している。捕食者だったとする説を支持する証拠は見当たらない」と話した。
 ホーナー氏は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の中でサム・ニールが演じたアラン・グラント博士のモデルとなった人物。
 同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。
 「すべての特徴が、この恐竜が死んだ動物の肉を食べて生きていたことに適合する。統計的にも符号する。草食性の恐竜は肉食性よりずっと数が多かったが、Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった」という。
 この特別展は、8月1日から来年5月3日まで開かれている。
428名無虫さん:03/08/10 01:27 ID:???
>>412
残念。
ここは恐竜ヲタをいじめてからかう釣り堀だよ(笑)
結論はとっくに出ているからな。
ホーナー万歳。
429名無虫さん:03/08/10 01:36 ID:???
アンチティラノの勝ちだね
430名無虫さん:03/08/10 04:05 ID:???
>>423
>>お前一人がギャーギャー騒いでも世間や学会の間では
>>ホーナーの新説で定着していると言うのにw

では、そのソースとして、この件に関するホーナーの論文を求めておこう。
学会で認められたということは、論文があるはずだから。
431411:03/08/10 09:54 ID:???
>>426
>ライオンとスイギュウぐらいの体格差でも
>ライオンは急所を狙わんとまずスイギュウは倒せん訳だが、
知障は貴様だ、ボケ。ライオンに骨を砕ける大顎がありますか?
後期白亜紀マーストリヒト期のアメリカに体重も体高もティラノの成体を大幅に上回る植物食恐竜がいますか?
なぜ狩りと言ったらネコ科を基準にしか考えられんのだ。やはりネコヲ(略

そして

>あと、ホーナー氏は数が2番目に多いからティラノはスカベンジャーだと仰っていたようだが、
>死体は植物じゃないから地面から沸いてくるわけはないと思うが。
>むしろ生きてる恐竜より出会う確率が低いだろう(これは今のサバンナ見てみれば分かること
>つまり、ティラノの数が2番目に多いということが仮に事実だったとしても、
>その事実は「ティラノは植物食」説の証拠にはなっても(実際に唱えてるわけではありません。念のため)
>「 テ ィ ラ ノ は ス カ ベ ン ジ ャ ー 」 説 の 根 拠 に は な り 得 な い

私が本当に反応してほしかったのはこっちであるわけなのだが。
これに対する論理的な反論キボンヌ
貴 様 に 出 来 る の な ら な !

432Y-REX ◆.dvxNJp66A :03/08/10 09:54 ID:9UNlPh+t
>>424
貴方、恒温と変温の定義分かっておいでですか?

温血性・・・体温が高い
冷血性・・・体温が低い

恒温性・・・体温が常に一定してる
変温性・・・地温が変動する

内温性・・・体内で発熱できる
外温性・・・体外の温度に頼らなければ体温を上げることが出来ない

この定義にあわせると、中心体温が約40℃で、体温変化が極わずかだったT-REXは、
内温性で恒温性の温血動物と言えるわけです。
433Y-REX ◆.dvxNJp66A :03/08/10 10:05 ID:9UNlPh+t
>>424
>鳥類から進化
はい!?
>スカベンジャーと見るのが妥当
なぜそっちに持っていくか分からない。
434名無虫さん:03/08/10 10:08 ID:???
>>424
鳥類から進化したのなら
ティラノはやはり大多数の鳥の様な飛行生物と見るのが妥当だな(笑)
そして戦闘力も全く大した事無いと。
435名無虫さん:03/08/10 10:52 ID:???
というかネコオタがBCF仮説知ってたのにはちょっと驚いた。
……いや、単に間違っただけだろうが。
436名無虫さん:03/08/10 13:09 ID:???
つ〜か、竜脚類にしたって説明がつかんでいる部分なんだから
わからんなら、わからんのままでいいんじゃないの…って思うけど。
学者にもネコヲタ?(バイブル)系はいて、なんかさしてこことかわらん
議論してる気がする。
437名無虫さん:03/08/10 20:18 ID:6V+GK+Fd
素朴な疑問なんですが、ティラノと同時代の草食恐竜、角竜やカモノハシ竜と
いった連中って、どのくらいの速さで走れたんでしょう?

カモノハシ竜についてはあのバッカーでさえ「恐竜異説」の中で「脚は短く、脚
の長い肉食恐竜より速く走れたとは思えない。」なんてこと書いてたんですけ
ど・・・

肉食のが「敏捷性に欠け」てたとしても、草食の方も速く走れないなら、結局
同じことだと思うんですが・・・

この「草食恐竜の走る速さ」について、誰もツッコミ入れないのは何故なんでし
ょう・・・?
438名無虫さん:03/08/10 20:30 ID:???
走行速度が獲物より早けりゃ無問題ってのはさんざ既出だし…
草食竜については種によって色々だけど、T-REXが狩りするとしたら
走行能力の無い大型竜種か怪我等で走れなくなった竜が対象だと思われ。

個人的には若いT-REXはともかく、成竜のT-REXがカモノハシ竜狩るのは無理だと思う。
439Y-REX ◆.dvxNJp66A :03/08/10 21:13 ID:EITM5sbf
>>438
カモノハシ竜の足は、ティラノサウルスに比べて遥かに短く、体重も同程度
であるため、速く走れなかったそうです。
フィリップ・カリー博士の研究によると、ティラノサウルスは脊椎や頭骨を
中空にして空気で満たし、骨格の前方部分を軽くしたそうです。このような
骨格の変化で、ティラノサウルスは体積の割に体重が軽くなり、カモノハシ竜
より機敏で足の速い動物になったそうです。
あとカリー博士は「ティラノサウルスはある程度の社会性を持っていた」という
説を唱えており、博士の考えでは、若くて足の速いティラノサウルスが、力の
強い大人のティラノサウルスの元へ追いやって狩りをしていたかもしれないそう
です。しかし、現段階では反対意見が多いのも事実。
440438:03/08/10 22:03 ID:???
カリ−博士の説つーかT-REX走行説は知ってるけど、漏れとしては成竜のT-REX
は巨体からくるモーメントのせいで健康な獲物を追走して狩りできるほど機敏に
走れないし、そもそも平原では目立ち過ぎて有効距離まで近づけないと思う。

ところでカモノハシ竜って4足走行じゃなかったっけ…
今では走る時も2足って事になってる?
441名無虫さん:03/08/10 23:42 ID:???
わかんねぇ〜から、ニワトリあてはめて思考してんでしょ。
それでわかるんなら
現在、15mのニワトリが存在してるよ。
442奈奈氏無視さん:03/08/10 23:45 ID:ctKygW0R
スカベンジャーだから弱いってことはないと思うけど。
普段スカベンジャーでもいざとなりゃ最強のハンターだったりしても
何ら矛盾しない。このスレは両者極端すぎてつまんないよ。
←じゃレスしなければ良いじゃん。
そのとおりだ。スマソ。
443名無虫さん:03/08/11 00:00 ID:???
ホーナー???




















444名無虫さん:03/08/11 00:42 ID:???
不吉なる数字、「444」は頂いた。
445名無虫さん:03/08/11 00:51 ID:ZEAUU4tp
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20000424307.html
↑のソースは、果たしてネコヲタと恐竜オタの戦いに終止符を打てるか?
446名無虫さん:03/08/11 01:22 ID:???
>>445
今更そんな既知の情報持ってくんな!
447名無虫さん:03/08/11 01:26 ID:???
>>446
>>442のようなヴァカが未だにいるわけだが?
448名無虫さん:03/08/11 01:27 ID:???
すまん、>>442じゃなくて>>424だ。
449名無虫さん:03/08/11 09:18 ID:???
結局ネコヲタは負けたか。まぁ分かり切ってたけど。
んじゃ、終了。
450名無虫さん:03/08/11 10:39 ID:???
ティラノは急所なんか明らかに狙ってない。ブラックヒルズのエドモントの尾椎から
類推するに、おそらく背骨が通ってる所ならどこでもよかったんだろう。棘突起や場合に
よっては脊椎本体を噛み砕き、そのまま張り倒すか暫く尾行して群れから脱落するのを
待つ。ネコ科のような窒息死を狙う狩り方ではなく、失血死を狙う狩りをしていたと妄想してみるわけで。
451名無虫さん:03/08/11 10:57 ID:???
ところで、ティラノサウルスの視力に関してはどうなんだ?
視覚神経が太い(ピーター・ラーソン)とか、立体視が出来る(フィリップ・カリー)とか
視葉が小さい(ジャック・ホーナー)とか、眼球自体は極めて大きい(トーマス・ホルツ)とか
いろんな情報が飛びかってんだけど・・・・・・。
452名無虫さん:03/08/11 11:05 ID:???
ティラノサウルス、凶暴な肉食恐竜ではなかった可能性 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/fossil.html?d=01reutersJAPAN121393&cat=17
2003年8月1日(金)19時22分


7月31日、古生物学者ジャック・ホーナー氏は、ティラノサウルスは凶暴な肉食恐竜ではなかったと考えている。写真は31日特別展会場の同氏。自然史博物館提供(2003年ロイター)

 [ロンドン 31日 ロイター] 最強の肉食恐竜と考えられてきたティラノサウルス・レックス(Tレックス)が、実は死んだ動物をえさにしたり、巨大な体をたてに他の小さな恐竜からえさを奪ったりして生きていた可能性がある。
 ロンドンの自然史博物館で開幕する「Tレックス―ザ・キラー・クエスチョン」は、これまで疑われることのなかった「Tレックス=凶暴な肉食恐竜」という“常識”に疑問を投げかけている。
 米モンタナ州ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー氏は「Tレックスは、まぎれもなくスカベンジャー(生き物の死がいを食べる動物)だったと確信している。捕食者だったとする説を支持する証拠は見当たらない」と話した。
 ホーナー氏は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の中でサム・ニールが演じたアラン・グラント博士のモデルとなった人物。
 同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。
 「すべての特徴が、この恐竜が死んだ動物の肉を食べて生きていたことに適合する。統計的にも符号する。草食性の恐竜は肉食性よりずっと数が多かったが、Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった」という。
 この特別展は、8月1日から来年5月3日まで開かれている。
453名無虫さん:03/08/11 11:12 ID:???
もうネコヲタの行動マンネリ化してるな。
454名無虫さん:03/08/11 11:12 ID:???
これが全て。
馬鹿が一人で吼えようが無駄。
ティラノ最弱(笑)
455名無虫さん:03/08/11 11:15 ID:???
>>452
>同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。

終わった・・・
全てが終わった・・・・・・(笑)
456名無虫さん:03/08/11 11:23 ID:???
>>454
結局根拠無しの決めつけ馬鹿に成り下がったか。
457名無虫さん:03/08/11 11:25 ID:???
>>454
>馬鹿が一人で
自分がその立場に置かれていることが分からんか、知障。
458名無虫さん:03/08/11 11:28 ID:???
>>456-457
メール欄ageのまんまで自作自演するなよw
また二の舞か?(笑)
459名無虫さん:03/08/11 11:29 ID:???
>>458
書き忘れたことを書くのが自作自演か?知らなかったぞ。
460名無虫さん:03/08/11 12:11 ID:???
いちばんいいのはホンダあたりに
T-rex型の2速歩行ロボットができるか否かをやってもらうと
真相に近づくかもね。
461名無虫さん:03/08/11 12:12 ID:???
案外簡単に逃げてったな>ネコヲタ
462名無虫さん:03/08/11 12:14 ID:???
451 :名無虫さん :03/08/11 10:57 ID:???
ところで、ティラノサウルスの視力に関してはどうなんだ?
視覚神経が太い(ピーター・ラーソン)とか、立体視が出来る(フィリップ・カリー)とか
視葉が小さい(ジャック・ホーナー)とか、眼球自体は極めて大きい(トーマス・ホルツ)とか
いろんな情報が飛びかってんだけど・・・・・・。
463_:03/08/11 12:16 ID:???
464名無虫さん:03/08/11 12:28 ID:???
>>459
ハイハイ、自作自演クン(笑)
もう誰も信じないぞw
465名無虫さん:03/08/11 12:38 ID:???
>>464
言い返せなくなって中傷か?
466_:03/08/11 12:39 ID:???
467名無虫さん:03/08/11 12:41 ID:Y7i9it7X
  インターネット初!「きたぐに割引」         
  北海道・東北の皆様は送料激安!!          
  新商品ぞくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!   
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com  
468名無虫さん:03/08/11 13:41 ID:???
>>465
言い返す?(わら

2番目に多いティラノは食物連鎖下位の雑魚です(笑)
469名無虫さん:03/08/11 14:00 ID:???
>>468
ハイエナは食物連鎖下位か?
だから2番目に多くないっつーの。
470 :03/08/11 14:07 ID:eZ4SckDw
でテラノは何に喰われてたたんだろうな
471名無虫さん:03/08/11 14:24 ID:???
ライオンは何に喰われてんだ?
472名無虫さん:03/08/11 15:04 ID:???
>>471
寿命あるいは飢えで死に、土に還る。
473名無虫さん:03/08/11 15:07 ID:3ya9cUvn
>>472
野生動物に自然死なんてまずない。
体力が衰えたところを同種か他の動物に殺されるのが妥当。
474名無虫さん:03/08/11 18:26 ID:???
ようするに馬鹿でグズノロのT-REXは
死肉だけを食べ、病気になることもなく15mまで大きくなり、
そんなのを恐れて哺乳類は恐竜類を淘汰できず
T-REXは二番目に多い恐竜というわけだ…これは変。
475名無虫さん:03/08/11 18:35 ID:???
ウンコも食ってたらしい。スカベンジャーじゃなくて
スカトロベンジャー
476名無虫さん:03/08/11 18:57 ID:???
>>475
…。
こんなことしか書けなくなったか…、書いてて恥ずかしくない?
477名無虫さん:03/08/11 20:31 ID:???
ところで6500万年前の北米で個体数が多かったのは、角竜類とカモノハシ竜類
だよね?
その中でも特に角竜類のパキリノサウルスは1000頭以上の個体を含む
大規模なボーンベットが発見されているし、その当時かなり個体数は
多かったようだ。
478名無虫さん:03/08/11 20:36 ID:???
T-rexが、その次に多かったとして…
それだけの集団が、何も考えず、死肉アサリしとるという絵も
又、オモロイ。。。新宿のホームレスみたいな感じの生活?

にしてもホームレスはみんな痩せてる...
479名無虫さん:03/08/11 20:57 ID:wMaPaors
純粋な腐肉食の歯があんなに鋭利で綺麗なまま化石になるわけない。
480名無虫さん:03/08/11 22:01 ID:???
>>477
ちょっと待て。時代感覚がズレとるぞ。
パキリノサウルスがいたのはシャンパーニュ階後半〜マーストリヒト階
前半(7500〜7000万年前)。当時はまだT-rexは存在していない。

ティラノサウルスと同時代、マーストリヒト階後半(7000〜6500万年前)
だと、角竜ならトリケラトプスかトロサウルス、カモノハシ竜であれば
エドモントサウルスって所だな。他には何がいたかな?
481名無虫さん:03/08/11 22:34 ID:???
>>479
同意。
それ以前に、スカベンジャーにはセレーション自体が不要だが。
482名無虫さん:03/08/11 23:02 ID:???
かつてグレシャムは「悪貨は良貨を駆逐する」と言ったが、このスレッドの流れは逆に
「良貨は悪貨を駆逐する」になりつつあるね。

恐竜ヲタの造詣の深さの前には、ネコヲタの低劣な煽りなど塵ほどの意味もなさない。
483名無虫さん:03/08/11 23:02 ID:???
462 :名無虫さん :03/08/11 12:14 ID:???
451 :名無虫さん :03/08/11 10:57 ID:???
ところで、ティラノサウルスの視力に関してはどうなんだ?
視覚神経が太い(ピーター・ラーソン)とか、立体視が出来る(フィリップ・カリー)とか
視葉が小さい(ジャック・ホーナー)とか、眼球自体は極めて大きい(トーマス・ホルツ)とか
いろんな情報が飛びかってんだけど・・・・・・。



誰かこれに答えてくれ・・・・・・。
484名無虫さん:03/08/11 23:17 ID:???
>>483
ラーソンの意見は傾聴に値すると思う。
「スー」について、ほぼ完全な解剖学的調査をおこなった人だけに。
485名無虫さん:03/08/11 23:17 ID:???
>>483
答えられんなら、答えるし、説もひとつだよ〜おおお

ただ、やはり細部みるよりは、まず大きく当たり前であろう
ことを前提としたほうが良いんじゃないかと…

あの背の高さだよ?一番近い足元見るにしたって何メートル?
背が高いってことは遠くまで、それだけ空間が広がっている。
目が悪いとする説のほうに無理を感じる。

ところで鷹や鷲がなんであんなに視力がいいのか説明つくのか?
構造学とでもいうとこから追及するなら、アフリカ人の視力説明
してくれ〜
486名無虫さん:03/08/11 23:41 ID:???
>>484-485
サンクス。思ったんだけど視葉の大きさって視力に比例するわけ?
視神経管が太く、眼球が大きく、(一説にはソフトボール並の大きさ)立体視が
出来る等、視力が優れていた証拠の方が多いわけだが。

ここで俺的な仮説。嗅球が脳の半分を占め、視覚も優れていたティラノサウルス
は、遠くから獲物を「嗅覚」で探しだし、接近したところを「視覚」で獲物との
距離を知り、効率よく狩るといった感じだと思う。
487名無虫さん:03/08/11 23:44 ID:???
>>480
大型草食竜だと既出のケラトプス類、ハドロサウルス類の他に
ランベオサウルス類、アンキロサウルス類って所かな?
ただバッカ−によるとマーストリヒトーエドモント層では大型竜の5/6がトリケラ、
1/7がエドモント(恐竜異説の21章、平凡社刊)だそうで、ランベオ・アンキロ
は希少種なのかも。

って近年T-REXが大量発掘されてホーナー先生仰る
>二番目に多い恐竜
になったとすると、T-REXの構成比は15%位…
ティラノ草食説が真実味を帯びてきますた
488名無虫さん:03/08/12 00:04 ID:???
巨大なタケノコ喰ってたんだな、たぶん。
真上からガブリといくので、立体視できる目が必要だったんだ。
時折、トリケラの尻尾をタケノコとまちがってガブリやっちゃって
骨に噛み痕があったりするんだね・・・
489名無虫さん:03/08/12 00:43 ID:???
知識が無いってのは辛いもんだねぇ
490名無虫さん:03/08/12 00:47 ID:???
>>489
禿同.
491480:03/08/12 02:05 ID:???
>>487
ランベオサウルス類もマーストリヒト階後期にはかなり減っていたのだが、
具体的な種は何なの?
ランベオサウルスそのものはT-rexとは重なっていない筈。

自分が調べた限りでマーストリヒト階後期の恐竜は‥、

ティラノサウルス ナノティラヌス ディノティラヌス(?)
アウブリソドン(?) アラモサウルス エドモントサウルス
テスケロサウルス アンキロサウルス パキケファロサウルス
スティギモロク トリケラトプス トロサウルス

位か(補完希望)。マーストリヒト階後期でも幅があるので、ここに出た
全部が同時代とも限らないけどね。
よく見るとティラノ以外に目ぼしい肉食恐竜はいない模様。ナノやディノ、
アウブリはティラノの若い個体という説もあるし。
492名無虫さん:03/08/12 03:15 ID:???
パキケファロサウルス
スティギモロクも同一説はあったよ〜な…
493名無虫さん:03/08/12 04:15 ID:???
図鑑に書いてあるんだけど、アルバートサウルスは恐竜時代の最後まで
生き残っていたって本当なんでしょうか?

494480:03/08/12 04:43 ID:???
>>493
アルバートサウルスの生息時代はシャンパーニュ階後期〜マーストリヒト階前期
(約7500〜7000万年前)ということになっていた‥筈。
ただ一部の学者(グレゴリー・ポールだけだと思うが)は、ディノティラヌスを
アルバートサウルス属に含めているので、その意見に沿えばアルバートサウルス
は白亜紀末まで生き延びたことになる。
個人的にはディノティラヌスは、単にティラノサウルスの若年個体に過ぎないと
思ってるが。
495名無虫さん:03/08/12 04:46 ID:???
ようするに馬鹿でグズノロのウスラバカでウドの大木でブサイク雌のT-REXは
死肉と草だけを食べるスカベンジャー且つ雑食性で、
前肢も貧弱で武器にならず、知能も低いので大型動物の狩りも出来ない
二番目に多い恐竜だったというわけだ。
496名無虫さん:03/08/12 09:50 ID:Tr2w+kqo
すでに燃料にすらなってないな
497_:03/08/12 10:00 ID:???
498名無虫さん:03/08/12 11:18 ID:???
>>495
同意。
現実はシビアだね。
499名無虫さん:03/08/12 12:31 ID:???
>>495
それはそれですごい生物だな。

全然関係ない話なんだけど、パキケファロサウルスの頭蓋骨が分厚い理由って、崖に住んでたからって本当ですか?
崖から落っこちても死なないように進化したと言われたんですが。
500487:03/08/12 13:03 ID:???
>>491
パラサウロロフス
501名無虫さん:03/08/12 13:36 ID:???
>>495
全部ハズレ。
502名無虫さん:03/08/12 13:38 ID:t2R5UJEv
>>499
頭突きで強さを競った、って説は聞いたことあるけど
崖から落ちたときのヘルメット代わりなんて説、聞いたことないな
503名無虫さん:03/08/12 13:39 ID:???
>>498
自作自演ご苦労様。
504名無虫さん:03/08/12 14:20 ID:???
ティラノって時速15kmしか出せなかったんでしょ?
こんなので獲物を捕えられる筈が無いや
505名無虫さん:03/08/12 14:24 ID:???
>>504
んなはずあるか、ヴァカ。
506名無虫さん:03/08/12 14:26 ID:???
>>504
その通り。
おまけのあのでかい図体では遠くからでも簡単に発見される、ゾウの様に。
捕えられる動物などいない。
507名無虫さん:03/08/12 14:31 ID:???
>>506
白亜紀の地上はティラノサウルスが隠れられる巨大な密林がほとんどだ。
1億歩譲って15kmだとしても、獲物の草食恐竜は更に遅い。
これくらい嫉妬家。
508名無虫さん:03/08/12 14:32 ID:???
つうか、自作自演か?
509名無虫さん:03/08/12 14:32 ID:???
>>507
その通り。
だから恐竜の世界は全てがスローモーな低次元の争い、団栗の背競べ。
現代動物に勝てない。
510名無虫さん:03/08/12 14:40 ID:???
今、密林にいて動作の鈍い生き物って
ナマケモノ?くらい。。トラみたく機動性ないとね。
ネズミに劣るようなら当事でも生きてはいけんのでは?
511名無虫さん:03/08/12 14:42 ID:???
>>509
筋肉の量から、少なくとも25km、もしかすると30kmは出せたかも知れないそうだ。
これはインドゾウとほぼ同レベルであることを示す。
しかも現代動物には、ティラノサウルスに決定打を与えられない。
512名無虫さん:03/08/12 14:43 ID:???
>>510
最高速度と機動性は全くの別物。
513名無虫さん:03/08/12 14:46 ID:???
>>511
無駄無駄。
ハッチソン曰く15kmの可能性も有り。
国立化学博物館も17kmと見ている。
http://www.dino-pantheon.com/musereport_11.html
514名無虫さん:03/08/12 14:47 ID:???
恐竜ヲタって必死で笑えますよ(笑)

インドゾウとティラノが同等?
馬鹿も休み休み言いなさいね。
ティラノはインドゾウより遥かに遅く、また弱い。
515名無虫さん:03/08/12 14:59 ID:???
>>513
ハッチンソンはニュースのインタビューで「早歩きをすれば、時速20kmは超えるだろう。」
と言ってたが?
CGの再現など全くの無意味。やろうと思えば速くも出来る。JPが良い例。

>>514
インドゾウは30km程度のはずだが?
ティラノサウルスはゾウ並の大きさの巨大生物を補食してたんだぞ?
516名無虫さん:03/08/12 15:01 ID:???
ハッチンソンはこう言ってる。

ニュース記事より抜粋
Those planning Jurassic Park IV needn't be too depressed.
With its 2.5-metre-long legs, a brisk walk would have carried
T. rex along at over 20 kilometres per hour - enough to catch
many other dinosaurs.

517名無虫さん:03/08/12 15:04 ID:???
えっチーターとジャガーどっちが優れてるなんか、くだらないじゃ
ん?機動性でも最高速度でもいいのだけど、その環境に適応できた
から生息がゆるされてるんだよね。
518名無虫さん:03/08/12 15:11 ID:???
>>515
( ´,_ゝ`)プッ
どっちにしろ遅過ぎだな
国立科学博物館は日本の権威、お前の数億倍は信用おけるよ(笑)
>ティラノサウルスはゾウ並の大きさの巨大生物を補食してたんだぞ?
また妄想でちゅか?(笑)
519名無虫さん:03/08/12 15:13 ID:???
>>518
>国立科学博物館は日本の権威、お前の数億倍は信用おけるよ
スタンフォード大学はアメリカの権威、国研の数倍信用おける。
>妄想でちゅか?
妄想なわけないだろ?
520480:03/08/12 15:14 ID:???
>>500
パラサウロロフスはジュディスリバー産だから、
マーストリヒト階末にはいなかったんじゃないかな〜?
521名無虫さん:03/08/12 15:27 ID:???
国立科学博物館の昆虫標本のラベルはまちがい多かったぞ
というか、10年以上古いままなんだけどね。新館できて変えたかな?
ミヤマカミキリ→(かはく)ヤマカミキリ
日本オオクワガタ D.C.binodulus→(かはく)D.C.hopei
522名無虫さん:03/08/12 15:29 ID:???
>>519
スタンフォード大が国立科学博物館より信用おける?ソースは?(笑)
まぁ、ホーナーに勝てる訳無いけどな
あと、ティラノは腐肉食いの雑魚雌スカベンジャーですよ。
二番目に多いんだから当然大型の恐竜は狩れません。
523名無虫さん:03/08/12 15:31 ID:???
予算無いんだろうけど、玄関のタルボサウルスの復元骨格も
古いしなぁ…中の復元模型なんてクラッシックシリーズ。。。

あ〜そうそう、タルボサウルスの骨格の隣で、
マイアサウラがしっかり子育てしてます。骨格で。
524名無虫さん:03/08/12 15:34 ID:???
>>522
別にホーナーは古生物学者の中で「別格」というわけではないぞ。
まぁ、カリーとラーソンと並んで最前線に立ってるわけだが。
いつまで「2番目に多い」と叫んでいるつもりだ?しかもそれを=狩りが出来ないと
結びつけるとは・・・・。
525名無虫さん:03/08/12 15:46 ID:???
>>517
あなたの言う通りなんだけど、ここのバカどもはどうやらわかってて
やってる。というか、意味のない議論を続けるために議論をしている。
なにかというと最強最強って、端から見ていてほんとに頭が悪いこと
甚だしいが、こういったバカの数が多く、かつ暇人なのでこの板はほぼ
乗っ取られてしまっているような状況。
526名無虫さん:03/08/12 15:49 ID:???
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20030715/ftu_____sci_____000.shtml

ピーター・ラーソン氏は「ティラノサウルスの頭骨は獲物をかみ砕くとき、
蛇のように骨と骨の接合面が開いた。」「頭の骨が動けば、ショックアブソ
ーバー(緩衝装置)になってかみ砕くときに歯が折れるのを防ぐことがで
きる。」と言った。
これらの特徴は、どう考えても狩りをしていたことの裏付けだと思うが。
527411:03/08/12 18:33 ID:???
>あと、ホーナー氏は数が2番目に多いからティラノはスカベンジャーだと仰っていたようだが、
>死体は植物じゃないから地面から沸いてくるわけはないと思うが。
>むしろ生きてる恐竜より出会う確率が低いだろう(これは今のサバンナ見てみれば分かること
>つまり、ティラノの数が2番目に多いということが仮に事実だったとしても、
>その事実は「ティラノは植物食」説の証拠にはなっても(実際に唱えてるわけではありません。念のため)
>「 テ ィ ラ ノ は ス カ ベ ン ジ ャ ー 」 説 の 根 拠 に は な り 得 な い 


来てたのなら反論して行けよ。
ティラノが2番目に多いのが事実だとしたら、少なくともこの件に関してホーナーは研究者として
信用がおけないし、事実でないなら人間として信用がおけないことになる。反駁せずに放っておいていいのか?
君達は我々幼稚な恐竜ヲタより優れた頭脳を持っているのだろう?(ワラ
528487:03/08/12 19:06 ID:???
>>520
パラサウロロフスはヘルクリーク層からも
http://www.dinodata.net/Dd/Namelist/Tabp/P037.htm
T-REXはジュディスリバー層からも
http://my.execpc.com/~dschaeff/tyrannosaurids.htm
発掘されているらしい。
529名無虫さん:03/08/12 20:31 ID:???
ティラノが2番目に多い・・・
って言って、全てジョークだよってことなんでは?
真に受けた奴がいたというだけで?
530480:03/08/13 00:47 ID:???
>>528
おいおい、パラサウロロフスの頁の
>?Hell Creek
というのは、不確定という事では?
あと、ティラノサウルスの方は歯だけのようだが‥?

仮にティラノサウルス属だとしても、rex種だとは特定できんだろ。
ティラノサウルス類ほど進化のモデルチェンジの激しかった動物が、
500万年も単一種で存続しているとは思えないし。
同じ事はパラサウロロフスにも言える、少なくともwalkeri種ではない。

この点をこれ以上突っ込んでもしょうがないか。
そろそろ本題に戻ります。
531名無虫さん:03/08/13 00:49 ID:ExSEd2uq
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!
532480:03/08/13 01:13 ID:???
ところで、ティラノがマーストリヒト階末期において2番目に
発見されている恐竜、という意見が数多く挙がっているが、
それについて一言。

言われている事については概ね正しい。確かにティラノの化石
は同時代の恐竜の中では比較的多く見つかっている。しかし
だからと言って、化石が多く発見されている=数多くいた と
考えるのは大間違い。
そもそも、ティラノの化石が数多く見つかるようになったのは
1980年代以降。それ以前はむしろあまり発見されない珍しい
恐竜の代表だった。じゃあ、何故急に見つかるようになったかと
言うと、それは単に「ティラノサウルスを率先して発掘した」
というのが真相らしい。
かつてコープやマーシュの時代、博物館に置いて見栄えのする
大型恐竜の発掘が優先されたように、90年代の恐竜ブームの際
には、アメリカでも知名度の高いティラノサウルスの発掘が
優先して行われた。その方がスポンサーも付きやすかったと
いうのもあるのだろう。
もちろん、特定の化石は探せば即見つかるなんて甘いものでは
ないが、ティラノが見つかった場合は発掘中の他の恐竜化石が
後回しや発掘中止になるので、結果的にティラノの化石が多く
集まってしまう事となる。

つまり、この時代の恐竜化石は公平に発掘が行われている状況
とは言えないわけで、そんな化石記録を元に当時の恐竜個体数
の割合を産出するのは馬鹿げた行為としか言いようがない。
533名無虫さん:03/08/13 01:37 ID:???
まぁ中国の恐竜には、やたら毛がつくし・・・
このあいだの4つ脚に羽といい・・・
何処まで、何処までホントか首傾げてしまう。
カッパ、人魚ミイラの国柄で・・・

恐竜=金は恐竜学には大敵かもね。
534名無虫さん:03/08/13 02:18 ID:???
>>527
ん〜?
ハイエナもハゲワシもヌーやガゼルほど多くありませんが何か?
ティラノが二番目に多いという事、これ即ち腐肉食い且つ完全な肉食では無い、
草食性だっとも考えるのも妥当。
535名無虫さん:03/08/13 02:44 ID:???
草食性のティラノ、かっこいい〜
536名無虫さん:03/08/13 02:47 ID:???
ティラノって頭悪いでしょ?
そこがダサいっていわれる原因だろうね
しかもスカベンジャーらしいし、実際ダサイし。
537名無虫さん:03/08/13 03:46 ID:???
生き物ダサいって感覚がわからんが?
538名無虫さん:03/08/13 09:44 ID:???
草食性かそれもいいなー
どの動物も恐れる最強の草食獣ですか
539480:03/08/13 10:15 ID:???
>>534
>>532の後でんなこと言ってる時点で釣り確定。
540名無虫さん:03/08/13 10:23 ID:???
ネコオタにしては、イケてるな、ティラノ草食説。
541名無虫さん:03/08/13 10:38 ID:???
>>538
恐れてなかったのでは?w
二番目に多い動物恐れてたらキリ無いでしょ。
542名無虫さん:03/08/13 11:03 ID:???
筒井康隆のエッセイであったな、憶病者のティラノ
543名無虫さん:03/08/13 11:04 ID:???
ティラノサウルスの排出物の解析結果は、エドモントサウルスの骨や肉がほとんどだった
らしいが?
よって草食説は却下。
2番目に多くもない。
544名無虫さん:03/08/13 11:07 ID:???
http://internt.nhm.ac.uk/jdsml/trex/exhibit_vote.dsml
世間一般は、スカベンジャーとは思ってないな。
545名無虫さん:03/08/13 11:16 ID:???
>>536
>実際スカベンジャー
前の方のレスを論破し切れてないのに、何を言うか。
まずは論破してこい。
546名無虫さん:03/08/13 11:49 ID:???
だからスカベンジャーじゃなくって、草食動物なんだよ。
休みの日にはラブリーな部屋でレース編みしたりしてる。
547名無虫さん:03/08/13 12:04 ID:???
>>546
新説として学会に発表すれば?
誰も相手にしないから。(w
548名無虫さん:03/08/13 12:14 ID:???
>>540
草食説を(冗談で)言い出したのは恐竜ヲタの方
549名無虫さん:03/08/13 12:22 ID:???
>>548
言い出したのは>>495>>535だが、どう考えてもネコヲタだ。
550名無虫さん:03/08/13 12:29 ID:???
>>532
それが本当だとしたら、ホーナーは間違いなくトンデモになってしまうんだが、
確かなのか?
551487:03/08/13 12:41 ID:???
>>530-532 んとね、487はね
ヘルクリークからはパラサウロロフスないしこれと近縁種と思われる化石も出ているから、
T-REXとランベオサウルス類は同時期・同地域に生息していたと思われ
ってこと。確かにジュディスのティラノ類はT-REXとは限らないね。

ついでにT-REXが二番目に多いって言ってるのはホーナーとネコヲタだけでない?
ハンターによる捕食圧が低い場合肉食/草食動物比は低くなるから、屍食生物が
ありふれた生態系ってのは想像し難いし…
恐竜の場合捕食/被捕食比は3-5%だから、二番目に多いのが肉食竜って事自体
「へ?」って感じ
552名無虫さん:03/08/13 12:45 ID:???
>>549
>>411が初出
553名無虫さん:03/08/13 12:47 ID:???
>>552
阿呆。
554名無虫さん:03/08/13 12:54 ID:???
ティラノサウルスが優先的に発掘されてたって本当だったのか?
555名無虫さん:03/08/13 13:03 ID:???
>>535だけど、>>534の植物食という素晴らしい発想についエールを
送ってしまいました、スマソ。そ言えばヒトラーも菜食主義者だったなあ。
556名無虫さん:03/08/13 14:37 ID:???
白亜紀は地球全体が厚い炭酸ガスに覆われていて
温暖で死の確率が低いため、動物が必然的に巨大化した
肉食獣はいない。
恐竜の歯は木の幹を傷付けて、樹液を吸うためのもの。
当時の地層から1メートルの人間の足跡が発見されている



濃厚なキリスト教徒は聖書から↑な電波を撒き散らしているらしい
557名無虫さん:03/08/13 14:48 ID:???
酸欠の巨人
558名無虫さん:03/08/13 14:49 ID:???
すごい、さっそく近所の子供に教えてあげよう。
樹液を吸うティラノ、カコイ〜!
559名無虫さん:03/08/13 15:11 ID:???
2000〜2002年の間に、少なくとも10体のT-REXが発見されてるようだ。
560名無虫さん:03/08/13 15:12 ID:???
558「ティラノは子どもの頃、土の中で7年間過ごし、成虫になると空を飛び
樹液を吸うんだ。でも1週間しか生きられないから、あまり虐めるなよ。」
子ども「ばーか」
561名無虫さん:03/08/13 15:25 ID:???
健全な子供育成の為に親は子供に、他人に向って馬鹿といっては
いけませんと教えましょう。
そっと子供の耳元で
「あの、おじちゃんはかわいそうな人なのよ」
と囁いてあげましょう。
562558:03/08/13 15:42 ID:???
。。   
   。     。 +  
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
            ノ( /
              / > 560は俺じゃないのに
563名無虫さん:03/08/13 16:13 ID:???
>>560-562
糞レスすな!
564名無虫さん:03/08/13 17:05 ID:???
>>563
カルシウム食え
565名無虫さん:03/08/13 17:27 ID:???
ティラノってダセェよね。(笑)
雄より雌の方がでかくて強かったんだぜ?情けねぇ(笑)
でもインドゾウより小さい(笑)
前肢は人と腕相撲しても負けるぐらい貧弱だった(笑)
最高時速は20km未満、人よりずっと遅い(笑)
ひっくり返ったら起き上がれない、正に亀(笑)
そして、完全なるスカベンジャー(笑)
救い様の無い低過ぎる知能(笑)
寒くなると動けなくなるヘタレ(笑)
おまけに醜悪な容姿(笑)
パニック映画じゃなきゃ脚光を浴びれないマイナー動物(笑)
極めつけは絶滅(爆笑)
こんなにクズな動物なんていたか?
トラは雄々しい、実力最強、容姿端麗、プレデター、敏捷、人気抜群、そして現存動物。
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、ティラノマジ死亡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
566名無虫さん:03/08/13 17:45 ID:???
>>565
はいはい、そうだねえ。お菓子あげるからあっち行って食べてな。
567411:03/08/13 18:31 ID:???
>>534
・・・・ティラノを弱体化させるためなら、化石証拠も何もかも曲げるのかあんたは。

正直、感動した。そのまま突っ走ってくれ。例えティラノの植物食を支持する証拠(植物を咀嚼できる歯、
長大な消化器官を収めていた幅広でビヤ樽のような胴体、消化器或いは糞の中の未消化の植物、胃石など)
が何一つ無くても。


>>532
そういや金子隆一が最新の単行本で言ってたな。最近の化石ハンターはティラノとトリケラ以外の化石は金にならないから
よほどの大物以外は記録もせずに捨てるって・・・
スーが発見される以前、つまりオズボーンが記載してからの約60年間で、ティラノの化石は確か7個体しか確認されてなかったわけだが、
金になると分かった途端このザマとは、人間の業の深さを感じるわけで。
568名無虫さん:03/08/13 19:46 ID:???
トラよりティラノ見たいし
チビは見飽きた
569480:03/08/13 21:30 ID:???
>>487
>ヘルクリークからはパラサウロロフスないしこれと近縁種
>と思われる化石も出ているから、
>T-REXとランベオサウルス類は同時期・同地域に生息して
>いたと思われ

そういう意味でしたか。分かりました。
そういえばアジア側では、マーストリヒト階後半からもランベオ
サウルス類は出ている(カロノサウルス)んだよね。

>>567
何しろその話を聞いたのが(ry
570名無虫さん:03/08/13 21:35 ID:???
スレの展開は、ネコヲタ×アンチ(含:恐竜ファン)から、良質な恐竜談義へと変わりつつあるね。
571名無虫さん:03/08/13 22:05 ID:???
ネコ大好き
ティラノってアメリカシロヒトリにもまけるんじゃねえのか?(ワラ
572名無虫さん:03/08/13 22:11 ID:???
>>571 ♪フリスキーですか?
573名無虫さん:03/08/14 04:32 ID:???
ティラノは、ブサイクで雌の方がでかいってだけで致命的だな。
574名無虫さん:03/08/14 13:59 ID:???
>>571 >>573
なんだ、もうお菓子食べちゃったのか? じゃ、昼寝でもしてなさい。
575名無虫さん:03/08/14 22:43 ID:???
恐竜談義の良スレになることを願い、age。
576名無虫さん:03/08/14 22:55 ID:???
>>575
無理無理(プゲラ
恐竜スレは全部糞スレ
577映画板住人 ◆DrbBL0hYKM :03/08/14 22:57 ID:???
>>576
あ、ネコヲタさん、次はこのスレですね!
よーし、頑張るぞー!
578名無虫さん:03/08/14 23:01 ID:???
いらっしゃいませ。2名様ですね。
579名無虫さん:03/08/14 23:02 ID:???
>>576-577
貴様らが消えれば実現できるんだよヴァカが!
580映画板住人 ◆DrbBL0hYKM :03/08/14 23:02 ID:???
>>578
あ、はい、コーヒー2つ…。
581映画板住人 ◆DrbBL0hYKM :03/08/14 23:03 ID:???
>>579
それが客人に向かって言うことですか!
ネコヲタさんが許しませんよ!
582名無虫さん:03/08/14 23:04 ID:???
おタバコお吸いになりますか
583映画板住人 ◆DrbBL0hYKM :03/08/14 23:06 ID:???
>>582
あ、それはいいです…。
かわりにゴム風船ください。飛ばしますんで…。
584名無虫さん:03/08/14 23:08 ID:???
このスレではティラノは植物食、特に樹液を好むヘタレということで
決着しております。それでは、またのお越しをお待ちしています。
585名無虫さん:03/08/14 23:32 ID:???
カブトムシですか!
586名無虫さん:03/08/14 23:34 ID:???
>>578,582,584
お前、最高(w
587名無虫さん:03/08/15 00:42 ID:???
話にならねぇな。
588名無虫さん:03/08/15 00:58 ID:mDnu2qpI
>Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け
>視力も弱いと説明
>ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘
>Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった

純粋な疑問だけど、なんで、たかが骨からこんなことが分かるんだろう?
589名無虫さん:03/08/15 02:25 ID:???
>>588
否。
ホーナーはカリーたちにボコられて引くに引けなくなっただけ。
590名無虫さん:03/08/15 08:38 ID:???
>>588
今は毛一本からその人物の性別、顔、身長、体重特定出来る時代ですが
骨がこれだけ発見されてるティラノ。
もう全体は解明されている。
591名無虫さん:03/08/15 09:17 ID:???
>>590
全体ってのは穿ちすぎでは?
でも古生物学者の地道な作業と研究には頭が下がります。
592名無虫さん:03/08/15 10:13 ID:???
>今は毛一本からその人物の性別、顔、身長、体重特定出来る時代ですが

嘘つけ
593名無虫さん:03/08/15 10:30 ID:???
化石と骨は違うだろ。
594山崎 渉:03/08/15 18:07 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
595名無虫さん:03/08/16 20:59 ID:???
今テレビでやってたよ
やっぱ、両方できそうだな
596名無虫さん:03/08/16 22:56 ID:???
足の遅さも何の問題にもなって無かったしな。
597名無虫さん:03/08/17 13:05 ID:???
完全なスカベンジャーな訳ねえだろ
そんな事も分からん屑
598名無虫さん:03/08/21 12:40 ID:???
あげますか
599名無虫さん:03/08/21 13:44 ID:???
ボケ
ティラノはスカベンジャーだよ
狩りをするにしても99:1ぐらいの割合だっただろうw
そんなのスカベンジャーに決まってんだろwww
個体数二番目に多い食物連鎖下位だしな。
600名無虫さん:03/08/21 13:55 ID:???
>>599
その説はまるで根拠がない。
601名無虫さん:03/08/21 14:18 ID:???
>>600
残念。定説です。
602名無虫さん:03/08/21 14:53 ID:???
ライオンもスカベンジャー
603名無虫さん:03/08/21 15:23 ID:???
>>601
定説とするソースキボンヌ。
604名無虫さん:03/08/21 15:27 ID:???
もう小学生並の思考は卒業した方がいいと思われ。
ティラノサウルス強いなんて言ったら笑われるだけだよ。
605名無虫さん:03/08/21 15:28 ID:???
>>604
テレビで堂々と「ティラノサウルスは補食動物」と言われ、過剰に反応する
ネコヲタの図。プッ
606名無虫さん:03/08/21 15:30 ID:???
>>605
そんなお子様テレビは僕見ないんで(笑)
恐竜の番組自体ほとんどやってないけど、やってても見る気しない。
幼稚だし。
607名無虫さん:03/08/21 15:31 ID:???
>>606
アメリカ行って「恐竜は幼稚だ!!」と大声で叫んでごらん。
笑われるだけだから。
608名無虫さん:03/08/21 15:33 ID:???
>>607
アメリカじゃ恐竜なんて単語口に出しただけで笑われますから。
海外の知人もそう言ってます。
609名無虫さん:03/08/21 15:35 ID:???
>>608
嘘つけ。
610名無虫さん:03/08/21 15:38 ID:???
>>609
さぁ、涙を拭って(笑)
恐竜なんて所詮、パニック映画でしか脚光を浴びれない
(もう映画でも当たらない)
人気の無い過去の産物ですよ。
611名無虫さん:03/08/21 15:38 ID:???
ティラノサウルスに至っては、アメリカで「T−レックス」の名で口語化
するほど知名度高いし。
612名無虫さん:03/08/21 15:38 ID:???
恐竜ってネーミングからして
まず良識な大人達は引いてしまうんだよな。
恐ろしい竜、英名では恐ろしいトカゲ。
何とも幼稚。
613名無虫さん:03/08/21 15:40 ID:???
>>610
「T−レックスは、ハリウッド一のスターだ。」と言ってた人が、ジュラシックパーク
制作者の中に居た。


はてさて。
614名無虫さん:03/08/21 15:41 ID:???
>>613
そんなの、ジョークに決まってるだろw
615名無虫さん:03/08/21 15:41 ID:???
>>612
それがアメリカでの人気の秘密になってるんだが?
616名無虫さん:03/08/21 15:42 ID:???
>>614
事実、恐竜を幼稚と思う人は極めて少ない。
617名無虫さん:03/08/21 15:43 ID:???
>>615
もうアメリカでも人気全く無いよw
ジュラ3大コケしたし
ダイナソーもコケたし
618名無虫さん:03/08/21 15:43 ID:???
>>616
いや、それは君の妄想で
恐竜なんて大人は口にも出さないもんだから、普通は。
619名無虫さん:03/08/21 15:45 ID:???
では、いくつかソースを提示してもらおう。

一つ・恐竜は幼稚

一つ・ティラノサウルスの生態における定説は腐肉食である。

一つ・パニック映画でしか脚光を浴びれない。

3つ目に関しては無理に出さなくて良い。あるわけないから。(w
620名無虫さん:03/08/21 15:46 ID:???
>>617-618
自分の考えを世間一般の常識と思ってるなこのド阿呆。
621名無虫さん:03/08/21 15:57 ID:???
ジュラ3大コケしたし
ダイナソーもコケたし
ジュラ3大コケしたし
ダイナソーもコケたし
ジュラ3大コケしたし
ダイナソーもコケたし
622名無虫さん:03/08/21 15:58 ID:???
>>621
あーあ・・。ついに逝かれたか。
623名無虫さん:03/08/21 16:00 ID:???
>>621の様な事実があるだけだからねぇw
恐竜の人気もカバと同じ様に地に落ちた(ワラ
お前の好きな動物ってクソばっかやなwww
624名無虫さん:03/08/21 16:03 ID:???
完全なスカベンジャーな訳ねえだろ
走る速さ20kだとしても、それ以上ほかの草食獣は遅いのがいた
十分獲物を襲えますね
625名無虫さん:03/08/21 16:10 ID:???
>>624
恐竜は亀の世界だったのですね
626名無虫さん:03/08/21 16:12 ID:???
今の生物に比べたらね
627名無虫さん:03/08/21 16:16 ID:???
>>623
恐竜好き=カバオタと考える唯一無二の超弩級馬鹿ハッケン!!

>>625
ロストワールドの最後辺り、ティラノサウルスが船から降りるシーンでの
速さがだいたい20km/hだ。
以外と速いことが解る。
628名無虫さん:03/08/21 16:18 ID:???
>>623
>>621のような事実
恐竜博物館が人気という事実もあるが?
629名無虫さん:03/08/21 16:26 ID:???
>>628
別に人気無いけど?
去年の世界最大の恐竜博も大して人来てなかったし。
630名無虫さん:03/08/21 16:36 ID:???
人気なんてどうだっていいよ
タマちゃんだって、あれだけ騒がれたけど
もうあれほど騒がれないし
631名無虫さん:03/08/21 16:41 ID:???
>>629
凄まじいほど人気でしたが、何か???
632名無虫さん:03/08/21 16:43 ID:???
>>631
ぜーんぜん、ぜんぜん。
俺地元だから二回行ったけどどっちともすいてたよ。
633名無虫さん:03/08/21 16:45 ID:???
>>632
俺は8月26日に行ったが、混みすぎて困ったぞ。
100万人集客したというし。
634名無虫さん:03/08/21 16:52 ID:???
>>633
恐竜博は世界最大なのに二ヶ月以上で100万人w
東京ディズニーランドは二ヶ月で300万人w
全然ですよ。
635名無虫さん:03/08/21 17:19 ID:???
ディズニーは世界でもtopの人気ですが
それ以上に人気ある物なんてあるのかよ
二ヶ月以上で100万人は十分多いじゃん
636名無虫さん:03/08/21 18:46 ID:???
>>634
逝って良し。
637名無虫さん:03/08/21 19:30 ID:???
トラライオンの映画ってなんかあったっけ?
手塚とデズニ−のアニメ(w位しか思い浮かばんけど…
638名無虫さん:03/08/21 21:04 ID:???
なめんなよ〜・・・のナメ猫
うちのタマしりませんか〜? 知りませんのタマ
WHAT? のファッツマイケル

いづれも爆発的に盛り上がるが、短命。
全て必要以上の擬人化された猫。
639名無虫さん:03/08/24 12:27 ID:???
ウンコも食ってたらしい。スカベンジャーじゃなくて
スカトロベンジャー
640名無虫さん:03/08/25 14:19 ID:???
恐竜映画なんて全て化物に仕立て上げられてる、こっちの方が虚像だけどなw
恐竜が映画でヒットしたのってジュラ1だけじゃん
トラとライオンはそれ主体の映画よりもパニック映画や冒険物にかかせない
猛獣という位置づけになっていて、映画に貢献しまくってるが。
641名無虫さん:03/08/25 16:15 ID:???
ティラノサウルスは白亜紀最上位の補食動物であった事に、疑いの余地なし。
これがあり得ないと言う香具師は、まず立体視とアークトメタタルサル、そして
T−REXに噛まれて傷が治ったエドモントの化石を説明してからにシロ。
642名無虫さん:03/08/26 16:06 ID:???
>>640
2も3もメガヒットでしたが、何か???
643名無虫さん:03/08/26 18:02 ID:???
本当にほかの恐竜は20km以下のスピードだったのかなー
それなら漏れでも槍か刀があれば大型草食恐竜相手でも勝てそうだし
ひょっとしたらティラノもいけるかもしれない
644名無虫さん:03/08/26 18:44 ID:???
>>643
移動速度は時速20キロ以下だとしても、体の動きはわからない。
体がデカイぶん体の末端の速度は早いかもよ。

一応参考として、江戸時代とかに野太刀もって熊を殺しに山に入った武士はまず帰ってこなかったそうだ。
熊の筋肉、脂肪層、毛は分厚いので刀で切るのはものすごく大変なことだそうで。(鹿を撃つのに使う九粒弾が止まってしまう)
恐竜の脂肪や筋肉がどのくらいあったかは知らないが、少なくとも熊よりはあると思うよ。
645名無虫さん:03/08/27 05:55 ID:???
>>643-644
20km「以上」の間違いだろ?
646名無虫さん:03/08/27 10:12 ID:???
>>641
寝ていた所を死体と間違われて噛まれただけだよ
647名無虫さん:03/08/27 17:18 ID:slK0oR0j
>>646
アホ。根拠無しの妄想だよ。

ホーナーをやけに別格扱いするネコヲタがいるからあえて言っておくが、そのホーナーこそが
JP3でスピノサウルスを化け物に仕立て上げた張本人。こっちのほうが超トンデモ。
648名無虫さん:03/08/27 17:36 ID:???
>>643
勝てるよ。
セイズモとかは無理だが、ティラノぐらいであれば
槍でも十分勝てる。
槍の達人であれば遅すぎるティラノの攻撃など当たらない、
突き刺し放題だからな。
649名無虫さん:03/08/27 17:41 ID:???
>>644
でも老人に投げ飛ばされていたよな
650名無虫さん:03/08/27 17:48 ID:slK0oR0j
>>648
遅いという根拠なし。却下。
651名無虫さん:03/08/27 17:55 ID:slK0oR0j
普段は鈍重で、冷血であるワニでさえ、補食時には哺乳類顔負けの動きを見せる。
ましてや、温血で、機敏な動きを可能とするアークトメタタルサルを持つティラノ
が、鈍重なはずがない。
20kmだせれば十分。人間の平均走行速度は16kmだからな。しかも20km
は6tの個体での話。5t程の平均的個体なら、もっと速いだろう。
652名無虫さん:03/08/27 17:57 ID:???
人間が勝てるほどの遅さとは考えにくい。
ティラノが小型肉食恐竜に食われてしまうじゃないか
653名無虫さん:03/08/27 18:54 ID:???
小型肉食恐竜で人間ほど速く、まだ人間の槍の達人の以上の
攻撃力と技術を持った人間はいない。
人を甘くみない事だ。
槍の達人からすれば、ティラノなんて単なる雑魚。
654名無虫さん:03/08/27 18:59 ID:???
そんなに遅いわけないだろ?
もう一回よくフォルムを見てみろよ。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/JurassicGallery/Tyrless.jpg
普通体に対して、足の接地面積が小さい動物にノロマはいない。
しかも2足歩行。転ばないように足をパッと出せないといけない。
こんな足でつま先歩きみてーにチョコチョコ歩くわけないだろ。
そんで歩幅の大きさってのはでかい。
アフリカゾウでさえ最大で時速40km出せる。
それにゾウよりはるかに大きいのに体重は同じぐらいだ。
どう考えてもゾウより運動能力は上。
そして振り回せる尻尾もある。

物理的に考えてそこまで遅くて弱い理由がどこにも無い。
655名無虫さん:03/08/27 19:10 ID:???
一人必死な馬鹿がいますね。
ティラノの時速は20kmという意見が恐竜学者の大半です。
アフリカゾウの半分ですw
656名無虫さん:03/08/27 19:11 ID:???
俺はティラノに興味はないが、
>>653がキチガイだという事だけはわかる。
657名無虫さん:03/08/27 19:23 ID:???
sodasaoda
658名無虫さん:03/08/27 19:24 ID:???
>>655
20kmだという科学的根拠はあんの?
俺は腐食性で狩りをしなかったというのは信じるが、
抵抗する時の動作速度に関しては信憑性は低いと思う。
走行が例え20kmだったとしても
ひねり、尻尾、切り替えしなどの動作速度は速いはずだ。
例えばステゴサウルスは歩くのは遅くても尻尾の打撃はかなり
速くなければ棘をつけた意味が無い。
しかもティラノはあの接地面積で2足歩行だ。
4足歩行動物より瞬間的な姿勢制御ができるのは間違いない。

お前は「達人」という言葉に酔っているだけで
「人間1人で勝てる」という保証は無い。
遠くから槍投げるとか、すごい武器を使えば勝てるだろうけど。
659名無虫さん:03/08/27 20:12 ID:???
体が軽ければな。
660名無虫さん:03/08/27 21:19 ID:slK0oR0j
>>655
20kmは6tの最大級個体の速度。アフ象の40kmは出した個体が亜成体の可能性もある。
これでは比較のしようがない。

ちなみに、大腿骨と脛骨の比率だけでは走る速さはあまり比例しない。実際には脛骨より下の
骨も含めた「大腿骨:下脚部」でするべき。ティラノサウルスは、大腿骨より脛骨が短いが、
それを補って長い中足骨を持つ。この結果、ティラノサウルスの大腿骨に対する下脚部の比率は、
人間を遥かに凌ぎ、ライオンさえも超える。このことから、彼らが機敏な動物だった事が伺える。
これにアークトメタタルサルまであるとくれば、もはや否定のしようがないだろう。
661名無虫さん:03/08/27 21:48 ID:???
>>660
そうか、そっちの方が間違いない証拠だね。
狩りを主にしたかどうかは別で。
機敏な腐肉食って事も考えられる。(でかいハイエナみたいな)
でも飯食ったらどうでもよくなってきた。あと頼む。
662名無虫さん:03/08/27 23:09 ID:???
馬鹿だよね、コイツ等って。
5〜6tある動物が速く走るのには適してない二足歩行、
おまけに冷血ティラノの体の作りでアフリカゾウ並に速かったとか言ってるんだからさ
そんな馬鹿はお前だけ。
もう既に恐竜学者でも時速30km以上出せたと言ってる奴はいない。
ティラノサウルスをJPみたいな化物に仕立て上げたくてしょうがないんだろうけどね。
子供じゃないんだから、戦わなきゃ現実と。
663名無虫さん:03/08/27 23:52 ID:slK0oR0j
>>662
「現実を見ていない」というが、最新の情報を取り入れずに旧情報だけで戦り合おう
というのはお前。
既にティラノサウルスは酸素同位体の研究で温血動物と確定しつつあり。
2足歩行の中でも、ティラノサウルスは走るのに適した体型だ。(これに関しては別レスで詳しく)
664名無虫さん:03/08/27 23:55 ID:???
>>663
>既にティラノサウルスは酸素同位体の研究で温血動物と確定しつつあり。
大嘘ですね(笑)
ティラノが温血か冷血かなんか、確定する事はありませんw
永遠の命題で、慣性恒温性、つまり温血動物では無かったという意見の方が主流です。
二足歩行自体が走りに適したものではないと何故解らないのか?
二足歩行最速のダチョウと四足歩行最速のチーター、どんだけ時速に差があると思ってんだい?www
665名無虫さん:03/08/27 23:58 ID:slK0oR0j
コンピュータシュミレートや機械力学的に見ると、ティラノサウルスは非常に
進化した2足歩行をしている。あれほどの大きさのやじろべえ型二足歩行にお
いては、巨大な尾と短い前足があって初めて効率的な走行が実現されることが
証明されてる。そのため、アロサウルスやギガノトサウルスはあまり前足が大
きくなく、その代わりに頭骨が発達している。スピノサウルスは、頭骨が細く
軽い為、前足が大きく頑丈にできた。
ティラノサウルスは肉食恐竜で最も重い頭骨を持つ為、前足が極端に短くなっている。
666名無虫さん:03/08/28 00:00 ID:???
slK0oR0jは幼稚な恐竜ヲタです。
世間にこんな事聞かせたら笑われます。
しかし、ティラノサウルスを最強に仕立て上げようと必死ですね。
幼稚園児の方でしょうか?(笑)
667名無虫さん:03/08/28 00:29 ID:???
最強とも最速とも言ってないように見えるが。
668名無虫さん:03/08/28 01:40 ID:???
JPに嘘が多いなんて恐竜ヲタの方がよく知ってるよ。
モデル製作に関わったスタッフが、最新のT-rexにしようとしたら
アクション監督がNGにしたなんて雑誌に紹介されてるし。

ただ、だからといってニワトリ巨大にしてもな〜って思うわけ。
669名無虫さん:03/08/28 03:22 ID:???
>>664
>ティラノが温血か冷血かなんか、確定する事はありませんw
>永遠の命題で、慣性恒温性、つまり温血動物では無かったという意見の方が主流です。

次の行で前の行と矛盾した事が言えるのはネコオタだけ!
670名無虫さん:03/08/28 05:11 ID:???
>>669
ワラタ。
671名無虫さん:03/08/28 09:24 ID:???
>>既にティラノサウルスは酸素同位体の研究で温血動物と確定しつつあり。
>大嘘ですね(笑)
>>432でY-REXが出してると思うが、ティラノサウルスは温血動物だ。単にお前が
知らなかっただけ。
>二足歩行自体が走りに適したものではないと何故解らないのか?
根拠は?


672名無虫さん:03/08/28 11:08 ID:???
2足歩行でチーターより速い生物がいるぞ










673名無虫さん:03/08/28 12:35 ID:???
>>653
槍の達人ねぇ。具体的にどこの誰なんだ?
お前はどこの流派なんだ?せめて目録ぐらいは貰って言ってるんだろうな?
674名無虫さん:03/08/28 12:50 ID:???
>>664
調べたところ、ダチョウは時速80キロで一時間走れるらしい。


はてさて、チーターは???(w
675名無虫さん:03/08/28 13:09 ID:???
ダチョウの速度、ばらつきがあるね。
大体50〜80km/h。
中には90とか100なんて所も(笑
80ってのは、最大瞬間スピードでしょう。
60〜70辺りがある程度巡航出来る最大速度じゃないかな、
それでも1時間はきついと思うが。
10分とか30分という所も有ったよ。
676名無虫さん:03/08/28 13:42 ID:???
チーターは十秒しか走れないよ
どんなに速くても持久力が無いからふえすぎないの
677名無虫さん:03/08/28 15:20 ID:???
チーターにはバイアグラが必要なのか…
678名無虫さん:03/08/28 16:14 ID:???
猫科の動物のアレは2〜3秒で終わる
679名無虫さん:03/08/28 17:41 ID:???
ダチョウは60kmですよ。
チーターは110km。
桁違いですねw
680名無虫さん:03/08/28 18:43 ID:???
ネコヲタと恐竜ヲタとでは知識量と情報量が違うからなぁ
勝負にならんよ
681名無虫さん:03/08/28 20:08 ID:???
          (.   キ す | さ な `、 、\
_,,....-――-- 、(   ム ば | わ め  )シャク \ _,,-‐":::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、.  チ  ら | や ら  〈ヾ ヾ ∠_;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ   。 し | か か  .シャク ヾ.|, - ‐、 ヽ ゙l::::::::::
;;:-'' ̄ i/ヘ iヘ i、::::ヽ   い | な な  メ、ヾ   |i'、   |   |::::::::
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;lー .__| 歯.  `  .メ、\ヾ |iヾヽ |―‐-|_,--
/  |-、    ,|"  ー-i- // | ご 舌  ノ    (_ ヽ、_ノ , --、 6
ー--'、    .,|     -‐'、 シャク .| た ざ 〈 ミ   ,..i    f l | 
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'" ' 、   | え わ  i  、 ヽ、_,..-‐'ー-'
ー-- 、...._    ,./、  シャク .| 。 り  .| ⊂    \
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ \\|    。 ノ   ' J  `゙ー-- 、  _
     ♀ノ ̄ヾ、 )       |゙ー-―'"       、`   ., -‐

682名無虫さん:03/08/28 23:10 ID:???
9月28日、ネコヲタと恐竜オタの戦いに決着をつけることができる力を持った
本が出版されます。
こうご期待。
683名無虫さん:03/08/29 09:09 ID:???
恐竜=冷血動物で慣性恒温 説の弱点
・冷血動物を示唆する証拠が皆無
・酸素同位体比(過去ログ参照)
・ほぼ同じ体構造をした小型恐竜(しかも寒いとこにもいた)について説明できない
・恐竜は長い冬がある寒冷地にもいたが、慣性恒温では冬は越せない。
・恐竜以前のペルム期では温血動物(いわゆる哺乳類型爬虫類)主体の生物相だった。
 ペルム期末の大絶滅後、恐竜は哺乳類との競争に打ち勝って生物相の主流となったが、
 寒冷地を含む地上全般で初期小型恐竜>初期哺乳類となったことは冷血説と矛盾する。
・慣性恒温は子供時代には働かないので成長速度は大型爬虫類並に遅いはずだが、恐竜の骨構造は
 成長速度が早い動物特有の構造を持つ
・慣性恒温動物は省エネなので肉食/草食動物比は高くなるはずだが、恐竜のそれは哺乳類並かそれ以下。
684名無虫さん:03/08/29 09:20 ID:???
>>683
>・恐竜は長い冬がある寒冷地にもいたが、慣性恒温では冬は越せない。
穴を掘って7年間の幼年期を過ごしたんだよ
上ちゃんと読め
685名無虫さん:03/08/29 11:21 ID:???
>ペルム期末の大絶滅後、恐竜は哺乳類との競争に
>打ち勝って生物相の主流となったが、

ペルム期末には恐竜も哺乳類もいねー!
お前古生物学知らねーだろ。

>恐竜は長い冬がある寒冷地にもいたが、
>慣性恒温では冬は越せない。

>慣性恒温は子供時代には働かない

慣性恒温説は、体が大きいと恒温では非効率だから出た説。
この説の場合、幼体時には恒温(またはそれに準ずる)で、
大人になってから慣性恒温にスイッチしたとしている。

多分>>683は俺と同じティラノ=強捕食性動物派なんだろうが、
ネコオタ以上に学が無さ杉。消えてくれ。
686名無虫さん:03/08/29 11:39 ID:???
高度なスレですね。勉強になります。荒れないことを希望
687683:03/08/29 12:48 ID:???
漏れはヤサシイから、読解力も知識も足りない>>685の為に噛み砕いて説明してやる

ペルム期末の大絶滅 = タタール紀末の大絶滅
ペルム期末の大絶滅後 = スキト紀〜後期三畳紀
恐竜は哺乳類との競争に打ち勝って生物相の主流となったが = 恐竜の元類(槽歯類-主竜類.冷血?)は
スキト期で主流を占めていた哺乳類の元類(進化型哺乳類型爬虫類.温血)を駆逐して生物相の主流になった

恐竜=冷血動物で慣性恒温 説 = 恐竜の体構造は爬虫類同様冷血動物だが、体が大きいので結果的
に恒温性を有し、これによってある程度運動性を得ていた、とする説。恒温説は元々これだった。
>>685が言ってるのは 温血性で慣性恒温説 で全然違う

688683:03/08/29 13:08 ID:???
も少し続ける

恐竜が冷血だっつーことは槽歯類も冷血ってこと。
するとペルム期では温血動物が主体であった生物相が、後期三畳紀以降は冷血主体に逆戻りしたっつーことになる。
しかもスキト期〜後期三畳紀間では大絶滅ではなく直接対決で温血動物が冷血動物に駆逐されたことになる。

さらに三畳紀末に当時主流であった槽歯類が絶滅すると、恐竜が取って代わる。この時期は広大な生物的空白
があったにも関わらず、哺乳類の元類はろくに拡散してない。これは生態的地位の獲得競争において、温血動物が
冷血動物に劣っていたってことになる。

他方、陸棲の中〜大型温血動物は冷血動物に対し有利であると考えられている。
恐竜冷血恒温説では冷血動物有利となったことを説明できない。

ついでに漏れは成体T-REX強奪型屍肉食兼重ハンター説で、走るの遅い派。
T-REXの成体が走り回って狩りしてたとは考えてない。
689名無虫さん:03/08/29 14:48 ID:k9uwi2Wj
ティラノサウルスが温血恒温の場合、エネルギー代謝が著しく大きくなるのは
無知なネコヲタでも知っていると思う。
本当に温血の場合、腐肉だけではどうしても十分なエネルギーが摂取できない。
しかも、ティラノサウルスが腐肉食だったら、トリケラトプスやアンキロサウルス
の重武装が説明できなくなる。(「種族間の闘争に使ってたんだよヴァーカw」とか
言ってたヤツがいたが、トリケラトプスの角の一部が刺さったままのティラノサウルスの
骨盤が実際に見つかっている。)

速度は、時速25km程だと思う。
690RE−X ◆cWCiSuePTk :03/08/29 14:51 ID:???
みなさん、生物版の「ティラノサウルスの真相・・・」板に来てください。
691名無虫さん:03/08/29 14:55 ID:???
このスレうざいんですけど、下の方で暗く談義してろ、クソヲタ共。
何なら荒らしてやってもいいんだがな。
692名無虫さん:03/08/29 14:57 ID:???
素人君が幾ら妄想しても
最新のホーナーの研究成果では、
ティラノサウルスは二番目に多い食物連鎖下位の動物w
これが全てです。
693名無虫さん:03/08/29 15:01 ID:???
このサイト、かなり興味深いですよ。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/ikotom/3dw/rittai/200303/tyranoc.htm

何でも、ティラノサウルスは走る必要が無かった、また走る強度も無かった、
首が曲がらない、社会生活も出来ない腐肉食者だった様です。
せいぜい時速12kmで歩き回るしか無かったそうですw
694名無虫さん:03/08/29 15:02 ID:???
ティラノサウルスなんかアンキロサウルスの尻尾一振りで骨折するよ
695名無虫さん:03/08/29 15:03 ID:???
>>693のサイトは素晴らしい。
緻密なデーターの元ティラノサウルスが立体視する事が不可能、
また後肢で獲物を押さえつけて食べる事がティラノの不安定な体では不可能、
と冷静に分析しておられる。
696名無虫さん:03/08/29 15:06 ID:???
ティラノサウルス、凶暴な肉食恐竜ではなかった可能性 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/fossil.html?d=01reutersJAPAN121393&cat=17
2003年8月1日(金)19時22分


7月31日、古生物学者ジャック・ホーナー氏は、ティラノサウルスは凶暴な肉食恐竜ではなかったと考えている。写真は31日特別展会場の同氏。自然史博物館提供(2003年ロイター)

 [ロンドン 31日 ロイター] 最強の肉食恐竜と考えられてきたティラノサウルス・レックス(Tレックス)が、実は死んだ動物をえさにしたり、巨大な体をたてに他の小さな恐竜からえさを奪ったりして生きていた可能性がある。
 ロンドンの自然史博物館で開幕する「Tレックス―ザ・キラー・クエスチョン」は、これまで疑われることのなかった「Tレックス=凶暴な肉食恐竜」という“常識”に疑問を投げかけている。
 米モンタナ州ロッキー博物館の古生物学者ジャック・ホーナー氏は「Tレックスは、まぎれもなくスカベンジャー(生き物の死がいを食べる動物)だったと確信している。捕食者だったとする説を支持する証拠は見当たらない」と話した。
 ホーナー氏は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の中でサム・ニールが演じたアラン・グラント博士のモデルとなった人物。
 同氏は、Tレックスは動いているものを捕獲するにしては敏しょう性に欠け、腕も短く、視力も弱いと説明。また、ハゲワシと同様に、嗅覚を司る脳の部分は大きいと指摘、大きなあごは肉を噛み切るというより、骨を噛み砕くためのものだと話した。
 「すべての特徴が、この恐竜が死んだ動物の肉を食べて生きていたことに適合する。統計的にも符号する。草食性の恐竜は肉食性よりずっと数が多かったが、Tレックスは2番目に数の多い恐竜だった」という。
 この特別展は、8月1日から来年5月3日まで開かれている。
697名無虫さん:03/08/29 15:55 ID:???
テレビでやってただろ
ティラノサウルスより遅い草食恐竜がいたのだから、
それを襲って狩りをしていたんだよ
それが事実
698名無虫さん:03/08/29 15:58 ID:k9uwi2Wj
>>692
ホーナーの説ではラプトルが最上級捕食者だそうだが、それを追い払い、時には
殺して餌を横取りしたティラノサウルスはそれ以上の力の持ち主になりますが???
ホーナーは化石発掘数を元に個体数を割り出しているが、実際にはティラノサウルスが
優先的に発掘されていたから信憑性なし。
>>693のサイトについてだが、
>子育てする必要がない
「必要がない=子育てしない」か?当時はラプトルやデイノニクスが溢れていた。最近の
研究によると、ティラノサウルスは1ヶ月で体長85cmらしい。これではとても対抗で
きない。しかも最近では子育てしていたことを裏付ける証拠が次々に見つかっている。
>立っていられない
シュミレート結果によると、ティラノサウルスは大きな頭と巨大な尾によってバランスが
完璧に保たれていたらしい。そもそも、巨大やじろべえ型においては、巨大な頭と短い前足
が合わさって初めて効率的な歩行、走行ができる。しかも、ティラノサウルスは頭骨内部や
脊椎を中空にして空気で満たすことにより、前方部分を軽くしてある。これにより更にバラ
ンスは保たれるようになった。あのサイトではこれを考慮していない。
>社会生活をする意味がない
人間とティラノサウルスでは、体重が100倍ほども差がある。当然、安静にしても凄まじい
加重が骨折部分にかかるはず。傷の具合だけで動き回っていたと決めつけるのはどうかだし、
そもそも体重の関係で歩くことができるはずがない。当然動けない為、食べ物がとれない。
温血ならなおさら死にやすい。やはり餌を運んでいたと見るのが妥当だろう。
>走る必要がない
恐竜を爬虫類と同じにして考えたら当たり前。実際には哺乳類や鳥類に限りなく近い。
草食恐竜が、「長大な角や巨大なハンマー」で武装した理由も説明不能。
699名無虫さん:03/08/29 16:00 ID:???
ティラノサウルスが巨大な理由=腐肉食者と言われるアンドリューサルクスもでかかったからでかいからと言ってそれに見合ったハンターという事にはならない。
草食恐竜が、「長大な角や巨大なハンマー」で武装した理由=同種内の闘争、それ以外に無い。
700名無虫さん:03/08/29 16:04 ID:k9uwi2Wj
>走る必要がなかった
巨大な加重がかかるからこそ、アークトメタタルサルがあるわけで。今時50kmで
走れたという香具師は居ない。20km超が最高だろう。
>前肢を使わなかった
これについては賛同する。
>立体視できたのか
ティラノサウルス科専攻のホルツ博士によると、眼窩の幅、奥行きから推定した
ティラノサウルスの眼球は、肉食動物としては史上最大の部類にはいるらしい。
このことから、視野が広かったことが分かる。しかも、あの図では鼻先に視界が
遮られているが、ティラノサウルスは普段首を下に傾けていた為、鼻先に遮られ
ることは無かった。
701名無虫さん:03/08/29 16:05 ID:k9uwi2Wj
>>699
トリケラトプスの角が刺さったまま化石になったティラノサウルスの骨盤は
どう説明する?
702名無虫さん:03/08/29 16:15 ID:???
妄想もいい加減にしろ
そんなに恐竜を強く仕立て上げたいのか?
お子ちゃまw
703名無虫さん:03/08/29 16:19 ID:k9uwi2Wj
>>702
弱く仕立て上げようとしているのは何処の誰だ?
704名無虫さん:03/08/29 16:24 ID:???
ていうか、肉食恐竜で立体視できるのって極少数でしょ
トカゲとか見るに立体視できなくても大して問題無いようにも思う。

ワニとかコモド竜みたいに
適当に大口でかぶりつく→痛みと失血で動き鈍る→適当にかぶりつく→死ぬまでループ
って狩りなら前足も要らないし…
705名無虫さん:03/08/29 16:35 ID:???
>>701>>702
ageてんじゃねぇよボケ
706685:03/08/29 18:39 ID:???
>>683
>漏れはヤサシイから、読解力も知識も足りない
>>685の為に噛み砕いて説明してやる

(a)
>ペルム期末の大絶滅後、恐竜は哺乳類との競争に
>打ち勝って生物相の主流となったが、

(b)
>ペルム期末の大絶滅後 = スキト紀〜後期三畳紀
>恐竜は哺乳類との競争に打ち勝って生物相の主流となったが
> = 恐竜の元類(槽歯類-主竜類.冷血?)は
>スキト期で主流を占めていた哺乳類の元類(進化型哺乳類型
>爬虫類.温血)を駆逐して生物相の主流になった

おいおい正気か? (b)と(a)は全然同じじゃないじゃないか。
ペルム期末の大絶滅後、の範囲に後期三畳紀まで入れるのはラフ過ぎだろ?
こんな大雑把な範囲選択は、読解力がある方がむしろ理解できない。
大体お前はペルム紀末の寒冷化の時に恐竜が台頭した=温血?みたいな事を
>>683に書いてるけど、三畳紀後期は高温乾燥化の時代だぞ?

それに、(a)には哺乳類と恐竜しか書いてないのに、(b)では槽歯類と恐竜、
哺乳類型爬虫類と哺乳類を同義にしている。これらは祖先と先祖の関係
であっても、全く同じものではない。
また、ペルム紀以降にも一部の哺乳類型爬虫類は繁栄してるし、それ意外の
爬虫類も数多く生息していた。
>>683のやった事は、さしずめ、安土桃山時代を無視して、
足利家を徳川家が倒した、と言っているのに等しい。
707685:03/08/29 18:44 ID:???
長々と書いてしまったが、要するに>>683は最初から>>687-688を書いて
いればよかったって事。
>>683の文章の方が読解力の無い厨が書くような文面。
708名無虫さん:03/08/29 19:35 ID:???
685の勝ちだね。
流石、恐竜ヲタと違って賢いな。
709名無虫さん:03/08/29 20:00 ID:???
>>708
( ゚д゚)ハァ? 知将ですか?
710683:03/08/29 21:02 ID:???
>>706
で冷血慣性恒温は理解できたのか?慣性恒温つーたら普通こっちのことだぞ。

a 恐竜=冷血動物 哺乳類=温血動物
b 恐竜の元類=冷血動物 哺乳類の元類=温血動物
に置き換えてみれ。
ついでにペルム期で恐竜だの哺乳だの言ってる時点でそれぞれの先祖の話だってこと位分かってくれ。
哺爬の初期型/進化型だの獣弓類だの言って欲しかったのか?

>ペルム紀末の寒冷化の時に恐竜が台頭した=温血みたいな事を
寒冷期じゃなくて寒冷地と書いたはずだが?

>ペルム紀以降にも一部の哺乳類型爬虫類は繁栄してるし
ペルム末の大絶滅後、スキト期に大繁栄したそいつらは三畳紀末にかけて槽歯類-主竜類
に置換されてってる。
恐竜を冷血とすると、ペルムースキト期に主流を占めた温血の哺爬が三畳紀にかけて冷血の
槽歯類・主竜類に駆逐され、以後新生代まで抑えられっぱなしってことが説明できん、つーてる。
711名無虫さん:03/08/29 21:45 ID:???
つーか、慣性恒温性だと大雨が降った後は体温が上昇しないのでは?
雨で体温が下がったまま、恐竜の体温を一定に保ったりして。(w
それじゃあ生存競争には勝てないよな。
だから恐竜は恒温動物だと感じるよん。
712名無虫さん:03/08/29 22:31 ID:???
ティラノサウルスって体のバランス的に言えば
ワニやオオトカゲよりも
ダチョウに近いですよね?


絶滅した肉食性の飛べない大型鳥類を基に考えた方が良いのではないでしょうか?

713名無虫さん:03/08/31 11:43 ID:IM10Jv4G
現時点最大のティラノ骨格「C-rex」の図。
http://museum.montana.edu/2003/skeletons/C-rex600.jpg
714名無虫さん:03/08/31 14:26 ID:???
>>709が知障ですね。
685の勝ち。
715名無虫さん:03/08/31 17:19 ID:???
>>714
自作自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
716名無虫さん:03/08/31 17:19 ID:???
agemasuagemasu
717名無虫さん:03/08/31 17:20 ID:???
age
718名無虫さん:03/08/31 18:54 ID:NzKIcZs3
掃除屋だろうがなんだろうが、最強の恐竜だったのは間違いないだろう。

掃除屋でも縄張り争いや他の肉食恐竜から餌を横取りしたり、守ったりしなければならないから
格闘は強くなければならない。

事実、ハイエナも顎の力が強いからけっこう強い。
719名無虫さん:03/08/31 20:53 ID:???
最強の恐竜?
ティラノサウルスより巨大な恐竜=ティラノサウルスより強い恐竜
だったと思うが
720名無虫さん:03/09/01 00:00 ID:???
>>719
その論理大間違い。顎の強さが他とは違う。

俺は重ハンター+強奪スカベンジャー派。
理由
かの有名なスーの死因は、他のティラノサウルスによる頭への噛みつき攻撃らしい。
強力なティラノサウルス(しかも最大級)を倒せるということは、草食恐竜を殺すのに
十分な戦闘力を持っていたことを裏付ける。
721名無虫さん:03/09/01 14:17 ID:xK5Lnqxa
ageます。
722685:03/09/01 14:59 ID:???
>>710
慣性恒温の話はそっちの考えで構わん。
しかし、それを考慮しても君の文章は目茶苦茶だ。

>a 恐竜=冷血動物 哺乳類=温血動物
>b 恐竜の元類=冷血動物 哺乳類の元類=温血動物
>に置き換えてみれ。

おいおい、恐竜=恒温性or変温性というのも確定していない上に、主竜類や
哺乳類型爬虫類の生理特性だってグループごとに違うのに、それを一まとめに
するのは無理がありすぎるだろ。

>ついでにペルム期で恐竜だの哺乳だの言ってる時点で
>それぞれの先祖の話だってこと位分かってくれ。

(゜Д゜)ハァ? 自分の文章表現の至らなさを、他人の責任にするつもりですか?
「1」と言って「100」を連想させるのは無理があると思いませんか?
「三畳紀前期の人類は‥」と言われて、「キノドンですね。」と答えられる人は
いないと思うけどね。君の要求しているのはそういうレベル。

>哺爬の初期型/進化型だの獣弓類だの言って欲しかったのか?

当たり前です。そうでなければ文章として成り立ちません。

君は何とかして私を打ち負かしたいようだし、それなりに学もあるようだが、
そもそも>>683でアホな説明をした時点でダメなのだよ。
今更何を取り繕っても、>>683の文章に不備があるのを自分が認めてるのと同じ。
それについては>>707に書いたのだが、理解していないようで残念。

>>708
俺は恐竜オタだが?
723名無虫さん:03/09/01 15:44 ID:???
>>720
それは単にスーが虚弱だっただけ。
あと、強力な顎だけでは弱い。
かのアンドリューサルクスも顎は強力だったが弱いと見られているな。

ティラノサウルスは後肢も使えず、非常に不安定で最高時速15km前後しか出なかった可能性が高い。
またホーナーの学説によるとティラノサウルスは二番目に多い動物。
これは食物連鎖下位の弱い動物という事になるのだが。
知能も低く、前肢も弱く、視覚も劣り、嗅覚は発達している。
これはスカベンジャーの特徴だし、ティラノは強奪型の強力な肉食恐竜という訳でも無く
(それなら、前肢は発達してる筈)
見せ掛けだけの威嚇で獲物を強奪していたのだろう。
現代でも、見かけだけは如何にも強そうだが、弱い動物など幾らでもいる。
724名無虫さん:03/09/01 15:46 ID:???
技術屋が見たティラノの構造及び性能
現在ティラノの全身骨格を製作中ですが造ってみてわかった事や以前から考えていた事をまとめてみました。

◆腰を支点としたつり橋構造

 竜脚類の説明に良く使われる言葉ですがこれは獣脚類にもあてはまります。
 前肢で体重を支えない分その傾向は一層顕著です。前後で噛み合う背骨を(死後硬直で体が弓なりになる程)
 強力な靱帯で固める事で彼等は姿勢を維持するのにほとんど筋肉を必要としなかったと考えられます。 

◆首が曲がらない。

 獲物に食らいついてブンブン振り回す。映画でおなじみのシーンです。ティラノはこれができまん。
 彼等の背骨は前後で噛み合って強度を増す構造になっている上に頸肋骨は後方に向かって重なっています。
 首を大きく曲げるということは頸肋骨の骨折を意味します。
 座りポーズで頭が地面に着いていないのも、歩行時に体が左右に振れないのも、この事を考慮した為で手抜きではありません。
 映画の恐竜には「関節」は入っていても「骨格」は入っていません。動物の自由度は骨格によって制限されます。
 彼等は体操選手でもヨガの達人でもありません。「JP」の恐竜はゴム人形でしかないのです。
 余談になりますがCGの登場で特撮から質量の物理的制約が消失したことは問題だと 思います。
725名無虫さん:03/09/01 15:47 ID:???
◆立っていられない

 ティラノ程頭部が巨大になると どれだけ前肢を小型化しても立ったままの姿勢を維持する事は重量配分から判断して不可能です。
 また前後に長いプロポーションは一定の速度で長距離を移動するのに適しています。
 普段は座っていて死臭を嗅ぎ付けたら起き上がり その勢いを使ってコケる前に脚を出すという慣性歩行しかできなかったと考えられます。
 急激な方向転換はもちろんバックすることなど不可能です。

◆猛禽類のような食事はできない

 後肢で獲物を押さえつけ肉を食いちぎる こんな事をティラノがやったらそのまま倒れてしまいます。
 ワシ・タカはくちばしで肉を食いちぎるために獲物を押さえつける必要がありますがティラノの口には歯が60本も並んでいるので獲物は骨ごとかみ砕けます。
 わざわざ不安定な姿勢をとらなくても座って食事していたはずです。 

◆子育てをする必要が無い

 鳥類には親と子の間に「飛行」という決定的な能力差がありますが恐竜はサイズ以外親子の能力差はありません。
産まれた瞬間から昆虫でも何でも自力で食べられたはずです。更にいえば彼等の生涯で最初の食事は恐らく自身の兄弟だったはずです。
726名無虫さん:03/09/01 15:48 ID:???
◆社会生活をする意味が無い

 脚(腓骨)の骨折が治癒した跡から仲間がエサを運んでいたという考えがありますが 
 傷跡を見るかぎり安静にしていたとは思えません。怪我に拘わらず動きまわっていたと考える方が妥当です。
 「自身の経験から骨折中は痛みでとても歩けない」と言う人がいましたが脳の構造が全く違う人間と恐竜の痛覚を何を基準に比較しているのか
 全く根拠が見えません。人間でも緊急時には痛覚はマヒします。

◆走る必要が無い

 当時は地平を埋め尽くすほど草食恐竜がいたらしい(爬虫類は哺乳類より代謝が低いので同じ面積により多くの個体が生存できる)
 ので老死 病死する個体はあとをたたなかったはずです。わざわざ狩りなどしなくてもエサには困らなかったと思われます。
 死体を見つけたらゆっくり歩いて行ってその体躯で先客を追い払い食事を楽しんだはずです。
 長大な角や巨大なハンマーで武装した危険な草食恐竜を格闘してまで捕食するなどというギャンブルは人間の願望の中にしか存在しません。
727名無虫さん:03/09/01 15:49 ID:???
◆走る強度も無い

(真ん中の脚は基準位置として表示)
 
 この図で注意してほしいのは膝と足首が固定してある点です。
 股関節の回転範囲はプラスマイナス28.8度。この程度なら無理なく動かせたのではないかと判断しました。  
 このプロポーションで全長を12mとするとつま先からつま先まで3.2m。一歩が6m強となります。
 50mが約8歩。一歩のサイクルを2秒とすると時速12km。
 遅いと思いますか?体重6tとして運動エネルギーは速度の二乗に比例するので864tとなります。
 もちろん全てのエネルギーが脚にかかるわけではありませんが歩行時には片足に数十t の負荷がかかっていたと考えられます。
 彼等の骨格はチタンでもカーボンファイバーでもありません。我々と同じくカルシウムを主成分とする骨に過ぎません。
 時速50kmなどという猛スピードで疾走したら いかに筋肉や靱帯で補強しても骨格は粉砕を免れ得ないでしょう。
 全長1mの恐竜が時速10kmで走るときの脚の動き方と全長10mの恐竜が時速10kmで走るときの脚の動き方は全く異なります。
 G・ポールのようにサイズも骨格形状も全く違うティラノとラプトルが同じ走り方をする事などあり得ないのです。 
 仮にティラノが50km/h(別に100km/hでもマッハ1でもいいけど)で走れたとするなら1mのカブトムシがいないのは何故ですか?
728名無虫さん:03/09/01 15:50 ID:???
◆前肢は使わなかった

 何かと話題の小さな前肢ですがどの説も無理矢理といった感は否めません。
 何にも使わなかったと考える方が自然です。

◆立体視できたのか

「ティラノは目が前方を向いていたので立体視が可能だ」
「いや鼻先がじゃまになって無理だ」
はたしてどちらが正しいのでしょう?

 眼窩の角度から見て両目が正面を向くのはかなり無理があります。
 また鼻先よりも涙骨がじゃまになって左右の視野が交差する事を阻害しています。
 眼球のサイズにもよりますが立体視ができたかどうかはかなり疑わしいと思われます。
 結局ティラノの頭骨後半の広がりは前肢を犠牲にしてでもアゴの筋肉を強化して獲物を確保するための進化であり
 立体視は付随的要素で不完全なものだったと思われます。
729名無虫さん:03/09/01 16:00 ID:???
ネコ派の完全勝利ですね。

ティラノ最弱。

トラやライオンより弱い。
730名無虫さん:03/09/01 16:15 ID:???
テレビでやってただろ
ティラノサウルスより遅い草食恐竜がいたのだから、
それを襲って狩りをしていたんだよ
それが事実
731名無虫さん:03/09/01 19:16 ID:???
俺が見ても突っ込みどころ満載の文章だな>技術屋

>>723
腕が発達していると強力な恐竜であるという馬鹿げた理論の根拠を説明してくれや。
あと、>現代でも、見かけだけは如何にも強そうだが、弱い動物など幾らでもいる。
これもな。
732名無虫さん:03/09/01 19:47 ID:1xUP7b9E
>>724-729
>子育てする必要がない
「必要がない=子育てしない」か?当時はラプトルやデイノニクスが溢れていた。最近の
研究によると、ティラノサウルスは1ヶ月で体長85cmらしい。これではとても対抗で
きない。しかも最近では子育てしていたことを裏付ける証拠が次々に見つかっている。
>立っていられない
シュミレート結果によると、ティラノサウルスは大きな頭と巨大な尾によってバランスが
完璧に保たれていたらしい。そもそも、巨大やじろべえ型においては、巨大な頭と短い前足
が合わさって初めて効率的な歩行、走行ができる。しかも、ティラノサウルスは頭骨内部や
脊椎を中空にして空気で満たすことにより、前方部分を軽くしてある。これにより更にバラ
ンスは保たれるようになった。あのサイトではこれを考慮していない。
>社会生活をする意味がない
人間とティラノサウルスでは、体重が100倍ほども差がある。当然、安静にしても凄まじい
加重が骨折部分にかかるはず。傷の具合だけで動き回っていたと決めつけるのはどうかだし、
そもそも体重の関係で歩くことができるはずがない。当然動けない為、食べ物がとれない。
温血ならなおさら死にやすい。やはり餌を運んでいたと見るのが妥当だろう。
>走る必要がない
恐竜を爬虫類と同じにして考えたら当たり前。実際には哺乳類や鳥類に限りなく近い。
草食恐竜が、「長大な角や巨大なハンマー」で武装した理由も説明不能。
733名無虫さん:03/09/01 19:49 ID:1xUP7b9E
>走れる強度がなかった
巨大な加重がかかるからこそ、アークトメタタルサルがあるわけで。今時50kmで
走れたという香具師は居ない。20km超が最高だろう。
>前肢を使わなかった
これについては賛同する。
>立体視できたのか
ティラノサウルス科専攻のホルツ博士によると、眼窩の幅、奥行きから推定した
ティラノサウルスの眼球は、肉食動物としては史上最大の部類にはいるらしい。
このことから、視野が広かったことが分かる。しかも、あの図では鼻先に視界が
遮られているが、ティラノサウルスは普段首を下に傾けていた為、鼻先に遮られ
ることは無かった。


734名無虫さん:03/09/01 20:21 ID:1xUP7b9E
>>723
スーの骨格を完全に調べたピーター・ラーソン氏によると、スーの体にはほぼ全身に
ティラノサウルスに攻撃された跡が残っており、このことからスーは強靱な個体であ
っただろうといってるが、何か?

>ティラノサウルスは後肢も使えず、非常に不安定で最高時速15km前後しか出なかった可能性が高い。
極めて安定してましたが?何度も言ったが、巨大ヤジロベェ型では、巨大な頭と極端に短い前足、巨大
な尾がそろってこそ重心が安定し、効率的歩行、走行ができる。君にとって残念だろうけど、
20km超だよ。(これも6tの「最大級」での話)
>またホーナーの学説によるとティラノサウルスは二番目に多い動物。
化石記録は非常に不完全。しかも、近年はティラノサウルスを優先的に発掘する傾向がある。
ティラノサウルスが群れで行動していたことが事実なら、沢山見つかって当たり前。
>知能も低く、前肢も弱く、視覚も劣り、嗅覚は発達している。
ホオジロザメやイリエワニは弱いか?前肢に関しては重心安定のためという事で。ティラノ
サウルスの研究第一人者であるホルツ博士によると、ティラノサウルスの眼球は肉食動物と
して極めて大きい。スーを研究したラーソン氏によると、視神経が太いことも分かっている。
視力が弱い理由など無い。逆にホーナーの根拠は、脳の鋳型を見ると、視葉が小さいとのこと
だが、脳は骨と密着しているわけではない。そのため、鋳型でだいたいの形が分かっても、実
際の形は分からないのだ。これでは信憑性は薄い。
>前肢は発達してる筈
反論済み。
735名無虫さん:03/09/01 20:59 ID:???
これからは、ホーナー以外の学説を書いてくれ。
736名無虫さん:03/09/01 23:05 ID:???
>>732-734
恐竜をマンセーするだけの
幼稚な馬鹿の相手など誰もしない。
いちいちレス返すのも面倒なんでやめた。
俺はホーナーと技術屋を信じるよ。

しかし、君のティラノサウルス絶賛は本当に気持ち悪いね。
ティラノサウルスは君にとって神様ですか?
737名無虫さん:03/09/02 12:41 ID:???
>>736
しかし、君のホーナー絶賛は本当に気持ち悪いね。
ホーナーは君にとって神様ですか?
738名無虫さん:03/09/02 18:44 ID:???
結局言い返せなくなって中傷か?知識もなく俺に立ち向かおうなど10年早い。
勝手に信じとけ。

反論文を絶賛文と間違えるとは・・・。
739名無虫さん:03/09/02 23:49 ID:???
反論になっていない
お前のは単なる妄想なだけ

ティラノサウルス最弱虚弱脆弱ゥ!!!!!!!(ゲラゲラ
740名無虫さん:03/09/03 14:46 ID:???


ティラノサウルスより遅い草食恐竜がいて
それを襲って狩りをしていたのが事実ですね。

741名無虫さん:03/09/03 19:20 ID:???
>>739
俺はフィリップ・カリー博士やピーター・ラーソン氏の説を書いているだけ。
ほとんどが化石より導き出された事実だ。
妄想というなら、彼らに言ってくれ。絶対相手にされない。されたとしても、
100%お前が論破されるから。
742名無虫さん:03/09/03 20:07 ID:???
>>741
フィリップ・カリー博士は何を書いてたんだ?
743名無虫さん:03/09/03 20:32 ID:???
技術屋とやらのサイトをもう一度見直したが、正に「笑止」と呼べるところを発見。

彼の参考にしている自作骨格を見てみたが、頭が大きすぎる!測ってみたところ、体
に対する頭の大きさの比率が、実際のティラノサウルスの1.3倍もあった。「1.3倍
って全然変わらねーじゃん(w」と甘く見るな!長さが1.3倍だと重さは2.1倍にもなる!
技術屋が立っていられないとする根拠は、「ティラノ程頭部が巨大になると どれだけ前肢
小型化しても立ったままの姿勢を維持する事は重量配分から判断して不可能です。」とのことだが、
あの大きさでは当たり前。実際にはあれより遥かに小さく、軽い。

全く信憑性無し!
744名無虫さん:03/09/03 20:38 ID:???
>巨大ヤジロベェ型では、巨大な頭と極端に短い前足、巨大な尾がそろってこそ
>重心が安定し、効率的歩行、走行ができる。
この部分は、カリー博士の研究を参考にした。
745742:03/09/03 20:49 ID:???
>>744
 ありがとう、そういうことだったのね。
746名無虫さん:03/09/03 20:49 ID:???
技術屋のサイトの間違った点は他にもある。

>時速50kmなどという猛スピードで疾走したら いかに筋肉や靱帯で
>補強しても骨格は粉砕を免れ得ないでしょう。
時速50kmがあり得ないのは分かる。しかし骨格が粉砕するのもまたあり得ない。
かつて、ブラキオサウルスが発見されたときも、これと同様のことが言われた
ことがある。「これ以上大きくなると、骨が重圧に耐えきれない。」とな。しかし
その後の研究で、荷重に耐えるのは骨ではなく、筋肉であることが証明されている。
「筋肉が持たない」といった表現なら納得したが、「骨格が粉砕する」というのは、
明らかに生物学を知らない物が言うことだ。
747名無虫さん:03/09/03 21:05 ID:???
そういやカリー博士のプレデター説、
ホーナー博士のスカベンジャー説ってさ
1994年7月のNewtonに既に載ってたよ。
そうなるとそれほど新しい情報とも思えないなあ。

ちなみにそのNewtonカリー氏、ホーナー氏、ラーソン氏の説を併記していたよ。
748名無虫さん:03/09/03 22:48 ID:???
そもそも話題の技術屋とやらは、こういう技術の人みたい。
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/ikotom/3dw/rittai/200307/sakuya.htm

いや別に他人の趣味にとやかく言うつもりは無いけど、一部の人には信用できる技術者なんだな。
749名無虫さん:03/09/03 22:54 ID:???
技術屋のサイトって何かと思ったら、只のガレージキット野郎じゃんか。
素人同然なのだから、突込み所満載なのも頷けるな。

>>746
ついでに言うなら「当時は地平を埋め尽くす程草食恐竜がいた」ってのも
かなり推定というか、偏見が入ってますよねw ソースが不明だし。
750名無虫さん:03/09/03 23:00 ID:???
まともに読んで損した。
こんなのを信じますなんていうネコヲタって、やっぱりどっかいかれてるな。
751名無虫さん:03/09/03 23:29 ID:???
久しぶりにこの板を訪れたら、このスレ・・

ま た ネ コ ヲ タ か ! !

相変わらずの病人ぶりを発揮していますが、ホスピからのカキコでしょうか?
カバの時から全く変わっていませんね。コピペまで同じだし。
まあ、どうでもいいけど治療に専念したほうが良いと思うのですが。
752名無虫さん:03/09/03 23:50 ID:5EUSs8wM
>>693のサイトは素晴らしい。
緻密なデーターの元ティラノサウルスが立体視する事が不可能、
また後肢で獲物を押さえつけて食べる事がティラノの不安定な体では不可能、
と冷静に分析しておられる。


さて、ネコヲタちゃんは前言撤回してく・れ・る・か・なぁ・?(ワゲラ
753名無虫さん:03/09/03 23:53 ID:???
>さて、ネコヲタちゃんは前言撤回してく・れ・る・か・なぁ・?(ワゲラ
さて、こんな事を言い
詭弁だけで返す、ティラノサウルスが強くなければ気が済まない妄想家の僕チャンと、
>>693の技術屋、それに世界に名だたる恐竜学者ホーナー。
皆はどっちを信じますか?
聞くまでも無かったですね(笑)
754名無虫さん:03/09/03 23:53 ID:5EUSs8wM
>>752の上の文は、>>695より。

しっかしホントネコヲタは馬鹿だね。
755名無虫さん:03/09/03 23:55 ID:???
>>753
私も技術屋を信じます。
756名無虫さん:03/09/03 23:56 ID:5EUSs8wM
>>753
さて、恐ろしく専門知識のない>>693の技術屋、それに色々と間違った根拠
を出したホーナーと、肉食恐竜専攻のフィリップカリー博士、スーの骨格を
詳細に調べ上げたピーターラーソン博士。
皆はどっちを信じますか?
聞くまでも無かったですね(笑)
757名無虫さん:03/09/03 23:57 ID:???
>>756
技術屋とホーナーを信じます。
758名無虫さん:03/09/03 23:59 ID:???
>>753
>詭弁だけで返す
俺が書いた文のことを言ってるのなら、お前は世界屈指の古生物学者の説を
詭弁呼ばわりしたことになるぞ?
確かに>>752はアフォだが・・・。
759名無虫さん:03/09/03 23:59 ID:???
ネコ派の勝ち。
みんなティラノサウルスが弱い事ぐらい知ってるんだよ。
坊や以外はね。
最大のティラノサウルスを発掘したのはホーナー氏。
そのホーナー氏がティラノサウルスが二番目に多い動物と言っている。
これはでかい(笑)

ティラノ虚弱の証明だな。
また、国立科学博物館でもティラノの最高時速は17kmだった。
15km前後と見て妥当だな。
760名無虫さん:03/09/04 00:01 ID:???
>>759
最大のティラノ発掘したからなんだ?特に目立った発見は無かったようだぞ。
お前過去ログ見ろ。ティラノが優先的に発掘されてたと何度も出ているが。

CG如きに信憑性はない。
761(○`ー´)y━・~~~:03/09/04 00:02 ID:???
私もホーナーを信じる。
762名無虫さん:03/09/04 00:03 ID:???
>>759

しかもそれは古い情報。ワタナベ(漢字忘れた)博士は最近は20kmぐらい
といってるぞ。
763名無虫さん:03/09/04 00:03 ID:???
>ティラノが優先的に発掘されてたと何度も出ているが。
そんな事とっくに考慮済みでホーナー氏はティラノが二番目に多いと言ってるんだよ。
ホーナー氏の頭脳は貴様とは出来が違い過ぎるのだ。
お前はホーナーの爪の垢でも煎じて飲みなさい。
少しは頭良くなるかも知れないよ(わら
764名無虫さん:03/09/04 00:04 ID:???
>>763
>そんなこととっくに考慮済み
証拠は???????????????????
765名無虫さん:03/09/04 00:04 ID:???
恐竜ヲタって自分のティラノ幻想を少しでも壊す不都合な情報は
全て嘘っぱちにしようとするな
北朝鮮みたいだ
766名無虫さん:03/09/04 00:05 ID:???
なんか一人で頑張ってるな>ネコヲタ
767名無虫さん:03/09/04 00:07 ID:???
>>762
どっちにしろ遅ェな(プゲラ
一般女より遅いじゃねえかよw
さすが、暴君竜様だ(プゲラウッヒョー
768名無虫さん:03/09/04 00:12 ID:???
数少ない味方(と思える相手)を見つけて嬉しかったんだね。
例えそれが専門知識皆無の人形屋でも。
いや、検索で例のページに直接飛んで、そのサイトがどんなものかも調べずに、
脊椎反射で信じ込んだのかな?

何にしても無邪気で良いねぇ。
769名無虫さん:03/09/04 00:16 ID:???
ネコヲタ完全敗北w
770名無虫さん:03/09/04 00:16 ID:???
ネコ派さん、恐竜ヲタを虐めては駄目だよ。
彼等は恐竜という絶滅したブサイクで愚鈍な動物のファンだ。
現代を強く生きる、また容姿端麗で最強のトラとライオンが非常に妬ましいんだ。
トラとライオンの様な確固たる強さも無いからね。
流動的な強さだから必死になる。
ティラノサウルスは最強の恐竜だったという事にしてあげなきゃ。

もう、絶滅してるんだしマンモスなんかと違って復活する可能性もゼロの動物なんだから。
771名無虫さん:03/09/04 00:16 ID:???
>>767
話にならないな。人間の平均走行速度は時速16kmだぞ。
772名無虫さん:03/09/04 00:17 ID:???
>>770
自作自演もお前の得意技だったな。
773名無虫さん:03/09/04 00:18 ID:???
技術屋って、自称?
もしかしてネコヲタが信憑性を出す為に付けた
もっともらしい肩書きか?
だとしたら、当人も偉い迷惑だな。
774名無虫さん:03/09/04 00:19 ID:???
>>770
わかりましたw
我々最強動物の超マジョリティーネコ派
は大人になって接してあげなければいけませんね。
所で、今日のスポーツ新聞の一面は虎の文字ばかりが飾ってたな(笑)
775名無虫さん:03/09/04 00:20 ID:???
>>772
自作自演じゃないが?(笑)
ホント、愉快だねぇ恐竜ヲタって。
精神年齢小学生で止まってるでしょ???
776名無虫さん:03/09/04 00:21 ID:???
加えて言うが、時速20kmはティラノサウルスの体重を6tと仮定しての話だ。
6tは最大級個体に近い重さだ。実際の彼らの平均体重は5t程度だっただろう。
その場合、更に足が早くなるのは目に見えている。
パワーは落ちるが。
777名無虫さん:03/09/04 00:22 ID:???
>>771
馬鹿でちゅね僕ちゃん。
平均女性でも走れば時速22kmは行けますよ。
ティラノは女以下の速さだ(笑)
778名無虫さん:03/09/04 00:23 ID:???
>>776
却下。
6tのアフリカゾウは5tのインドゾウよりかなり速いw
779名無虫さん:03/09/04 00:24 ID:???
>>777
20km超だと何度言えば分かる?25kmは出せたようだしな。
780名無虫さん:03/09/04 00:24 ID:???
何時の間にか
今の生物と戦う話に変えるなっつうの
781名無虫さん:03/09/04 00:26 ID:???
>>779
そりゃお前の妄想。
実際は15kmぐらいです。
国立科学博物館も技術屋もホーナーもそう言っています。
782名無虫さん:03/09/04 00:28 ID:???
もう技術屋はいいっつーの。
それとも本気で信じてんのか?
783名無虫さん:03/09/04 00:30 ID:???
もう、恐竜が強いとかティラノサウルスの話題とか、やめようぜ。
小学生じゃないんだから(笑)
784名無虫さん:03/09/04 00:31 ID:???
>>778
ティラノサウルスのついて何も知らないようだな。
ティラノサウルスの、幼体から成体までの骨を詳しく検証した結果、彼らは
若いうちはかなり足が長く、走るのに適していたらしい。
http://www.alphalink.com.au/~dannj/temp/rexhatchling.gif
上のは幼体の骨格図だが、大腿骨より脛骨が長く、中足骨も長く、体もスマート
な事が分かるはずだ。

ちなみに最新のニュースだが、ティラノサウルスの噛む力は24tもあったらしい。
785名無虫さん:03/09/04 00:31 ID:???
木っ端微塵に論破されたネコヲタが、必死に話を逸らしています(W
786名無虫さん:03/09/04 00:33 ID:???
>>781

Those planning Jurassic Park IV needn't be too depressed. With
its 2.5-metre-long legs, a brisk walk would have carried T. rex
along at over 20 kilometres per hour - enough to catch many
other dinosaurs.

これが証拠だ。

787名無虫さん:03/09/04 00:34 ID:???
今の生物と比べたら勝てないかもしれないがそんな事関係ねえ

ティラノは草食恐竜を襲っていた事実のみ。
788名無虫さん:03/09/04 00:40 ID:???
>>787
アフリカ象辺りとは互角かも知れないが、トラには勝てないだろうな。
尻尾を使えば別だけど。
789名無虫さん:03/09/04 00:44 ID:???
>>784
糞サイトもいい所だな。

>>786
却下。
引用元提示しろよ。
790名無虫さん:03/09/04 00:49 ID:???
>>789
フィリップ・カリー博士が発掘し、公表した物を糞呼ばわりするとは良い
度胸だなオイ。

あいよ。
http://www.nature.com/nsu/020225/020225-5.html

あと噛む力
http://www.dino-paradise.com/j/news/news.cgi?mode=part&part=1&k=17
791名無虫さん:03/09/04 00:51 ID:???
>>789
では
http://www2.neweb.ne.jp/wc/ikotom/3dw/rittai/rittai.html
のサイトはどのように思われますか?
792名無虫さん:03/09/04 12:32 ID:???
>>777
女性の走行速度平均22キロ?
超1流マラソン選手より速いぞ。
あいつらに100メートルぐらいまでなら普通追いつけるのか?
馬鹿も休み休み言えよ素人。
793名無虫さん:03/09/04 21:44 ID:???
ネコヲタ完全敗北
794名無虫さん:03/09/04 21:59 ID:???
結論

トラ>ライオン>槍の達人>ティラノ
795名無虫さん:03/09/04 22:12 ID:???
ティラノはトラやライオンには勝てないと思うよ
でも、ここはティラノが草食恐竜を襲っていたかいないかであって
実際は襲っていたらしい。
796名無虫さん:03/09/04 22:44 ID:???
ネコヲタフィーバー!
今日はこっちが面白い事になってます。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1061794419/l50
797名無虫さん:03/09/05 03:45 ID:???
>>796
なんていうか、ネコヲタ圧勝じゃない。
強過ぎるよ、ネコヲタ・・・・・
798名無虫さん:03/09/05 06:03 ID:???
ネコオタ必死だな( ´,_ゝ`)プッ
799名無虫さん:03/09/05 12:00 ID:???
>>797
まあ、たしかにw ある意味でね。

つか、ティラノとかが完全に腐食だというならば、あの時代の捕食者って一体誰?
6500万年前にトラやライオンが草食恐竜倒して食ってたんかねぇw
それとも地球外生命体か何かが生態系のバランスとってたのかなw
800800ゲト:03/09/05 17:05 ID:Usoh2/PK
>>797
ラプタ−、てのは置いといてあの巨体でかつ2番目に多い(ホナー説)腐肉食動物
養うにはハンターの取り分なんて無い。
恐竜の死因は狩られることではなく病気や老衰だったと思われ
で野垂れ死んだ死体をティラノが食うと。

ある意味平和な世界だな
801名無虫さん:03/09/05 18:50 ID:???
中生代はそんな楽園みたいな世界だったのか(W
802名無虫さん:03/09/05 22:42 ID:rZoXF0Hi
もしそうなら、今の哺乳類たちはむしろ羨ましいんじゃないか?
草食獣はいつ襲われ殺されて食われるか、肉食獣はいつ獲物が獲れなくて餓死するかの心配しなくてすむわけだし・・・

食い物は草食、肉食双方とも不自由せず、お互い天敵もいなくて天寿を全うする。

ただでさえ短命な上に生存競争、天敵の脅威などにおびえて暮らさなければならない哺乳類にとっては・・・
803名無虫さん:03/09/06 05:07 ID:???
草食恐竜の並々ならぬ武装(装甲、角)が説明つかない。
小型肉食恐竜に対抗するだけなら、そんなもん捨てて
高速化にむけて軽量進化したと思う。
804名無虫さん:03/09/06 05:14 ID:???
>>795
こういう事を素で言える童貞野郎って凄いよ・・・。
805名無虫さん:03/09/06 16:57 ID:???
掲示板では自分が気にしてる事を相手に暴言で言う奴が多い
806名無虫さん:03/09/06 21:04 ID:???
糞スレage
807名無虫さん:03/09/07 15:14 ID:???
すごく適当ですが

2番目に多いとあるから全体の一割と仮定

餌は一月に1頭分の死体

無作為に100頭選べはティラノが10頭で
毎月10頭が病気や老衰で死亡?

さすがにこれは無理だと思います。

肉食獣が多く生きるには
その肉食獣が食べる以上の肉を草食獣が作る必要があるわけで
草食の恐竜が異常な成長速度を持っていない限りそれは不可能じゃありませんか?
808名無虫さん:03/09/07 15:16 ID:???
ティラノサウルスは、鋭い歯で木の幹に傷をつけ樹液をなめる生き物だということで結論が出ています。
809名無虫さん:03/09/07 17:36 ID:W7lCB9Ba
ところで、ティラノサウルスとアフリカゾウが仮に戦ったらどっちが勝つのだろうか?
810名無虫さん:03/09/07 17:40 ID:???
>>809
ティラノは逃げ回るので無意味です
811名無虫さん:03/09/07 21:06 ID:???
結局腐肉一本も捕食一本も現実的にありえない。
ついでに言うとスカベンジャー=プレデターより弱いとも限らない。
そういうことですな。
812名無虫さん:03/09/08 00:26 ID:???
>>803
説明:重装化したので肉食恐竜は手出しできなくなった。結果肉食恐竜は屍肉食化を余儀なくされ、
奪い合いに強いティラノが増殖。
この状態となった後の武装は、襲われない為の保険兼繁殖や縄張り争い用の飾り・武器。

>>807
冷血動物の場合、肉食/草食動物の体重比は約0.2、温血動物の場合は約0.05。
さらに爬虫類の 体重増加量/食事量 比は0.2〜0.3、成長期の哺乳類は〜0.1。
ティラノが冷血か、現生哺乳類よりも代謝量が少ない温血ならば充分可能。
813名無虫さん:03/09/08 12:31 ID:???
散々動きの鈍い冷血動物といっておきながら…
温血であるならスカベンジャー説ありえなくなるだろ?
814名無虫さん:03/09/08 15:07 ID:???
仮に腐肉食だとしても、ハイエナとかも、しばしば狩りをするんじゃなかったっけ?
815名無虫さん:03/09/08 15:14 ID:???
ちなみに、以前何かの本かテレビで見たのだが、
大型草食恐竜の中には、体にティラノサウルスの牙が突き刺さって、その傷が治ったり、化膿したりした痕のある化石があるとかなんとか。
つまりこれって襲われたあとも、しばらくの間生きていたってことらしい。
816ティラノサウルス ◆M83Ev3.Ujs :03/09/08 15:16 ID:???
略奪型スカベンジャーの場合獲物を仕留めたプレデターから
食べ物を奪うので強いということになる。
817名無虫さん:03/09/08 17:15 ID:???
結論:1
ティラノは肉食獣。ハリウッド版ゴジラ並の敏捷性を持ち、肉食界の王者として君臨した

結論:2
ティラノは腐肉食。巨体に比例して鈍重、狩りをすることもままならなくなり、腐肉食を余儀無くされる

結論:3
ティラノは樹液を嘗める。キリスト教では白亜紀は楽園となっているので、肉食獣の存在はありえない。
ティラノは孵化して数年間を地中で過ごし、大人になると脱皮して幹を噛み樹液を嘗める。
飛行も可能だが、現在の鳥類との相似点は無さそうだ。
地上に出てからは一週間と短命。
818名無虫さん:03/09/08 17:56 ID:???
その結論3つをバランスよく混ぜたのが真実だと思う。
819名無虫さん:03/09/08 18:03 ID:???
結論:4
雑食性。そこそこの敏捷性を持つが、狩りはめったにしない。
水分が足りなくなったら幹に傷を付けて樹液を嘗める。
当時としては発達した知能を持つ。
820名無虫さん:03/09/08 18:36 ID:???
結論:5
肉食性。鈍重だが極めて凶暴な性質で、主食は同族。
高い知能を持ち高度な文明を築いたが、その凶暴性ゆえ戦争を繰り返し、
最後には全面核戦争を起こして自分達と道連れに中生代の幕を引いた。
821名無虫さん:03/09/08 20:53 ID:???
結論:6
肉食性。かつて白亜紀の王者だった。
が、氷河期の到来により、その個体の殆どが全滅。
僅かに残った種は、地下に移り住み、永い年月を生き延びる。

現在、彼等の知能、体躯は著しく退化し、代りに背中周辺の皮膚が発達して翼を得る。
7年経ったら脱皮し、一週間という短い人生を自由に過ごす。
幼体、成体共に木の樹液を主食とする。
822名無虫さん:03/09/08 21:55 ID:???
結論:7
昆虫食性。
ティラノが二番目に多いのは動きの鈍い昆虫を大量に捕食し、
大きな肉は屍肉しか漁らなかったから。
823名無虫さん:03/09/08 22:01 ID:NaBZVUF0
真結論
肉食性。白亜紀北米生態系の頂点。
足の遅い角竜類やハドロサウルス類を主食としていた。
他の肉食恐竜から獲物を奪い取ることも多かった。
824名無虫さん:03/09/08 22:15 ID:???
それなりな大きさの前足(手)が発見されたとTVで見たのだがガイシュツ?
825名無虫さん:03/09/08 22:18 ID:???
>>823
つまらん
氏ね
826名無虫さん:03/09/08 23:03 ID:???
ちっちゃい手はアルバートサウルスのをくっつけたからではなかったっけ?
827名無虫さん:03/09/08 23:05 ID:???
手がすんgえー小さいのはさ
過去の話だがよ
828名無虫さん:03/09/08 23:35 ID:???
>ハリウッド版ゴジラ
あれは「ゴジラ」じゃなく「ゴズィラ」です。
ミサイルの1ダースにも耐えられない奴が「ゴジラ」を名乗ってはいけません。
増えるのもNG
熱戦を吐かないのもNG
相手(特に人間)の攻撃を避けるのは論外。
829名無虫さん:03/09/08 23:42 ID:???
超結論
草食性。鋭い牙で堅い木の幹を噛み砕いて食べていた。
洞穴など狭い所に巣を作るので、潜り込むのに邪魔にならないよう手が小さく退化している。
天敵は当時最大の肉食恐竜トリケラトプス。
830名無虫さん:03/09/09 11:22 ID:???
どうやらネコヲタは、治癒化石に打ち負かされた模様ですね。
831名無虫さん:03/09/09 12:59 ID:???
ただ一つはっきりしている事は、
雌ティラノサウルスは雄トラや雄ライオン、槍の達人よりは確実に弱いという事だ。
832名無虫さん:03/09/09 13:39 ID:???
今の季節、道ばたにティラノの死体がいっぱい落ちていて
歩くのに邪魔なんですが。
833名無虫さん:03/09/09 14:47 ID:IAhzM1xA
>>831
希望的憶測
834名無虫さん:03/09/09 20:34 ID:???
>>831
確実?どこが?

>>833
学者大喜びだな。
そんなのが落ちていたら研究も一気に進むだろうに。
835名無虫さん:03/09/10 00:18 ID:???
家の前に放置されていたティラノの死骸を
雄トラと雄ライオンと槍の達人がむさぼり食っていました。
・・・やっぱりスカベンジャーだったんだね。
836名無虫さん:03/09/10 00:30 ID:DyUlCxJV
>>835
( ≧▽)ノ"Ω へぇーへぇー!!
837名無虫さん:03/09/10 01:30 ID:???
>>835( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
838名無虫さん:03/09/11 14:36 ID:???
何故にネコヲタとアンチは、クマスレでティラノの話題で遊んでるのでつか?
839名無虫さん:03/09/12 08:42 ID:???
ネコヲタ最近こねーな。
とうとう気が触れて逝ってしまったのかな?
840名無虫さん:03/09/13 20:03 ID:???
さすがのネコヲタも、大型肉食竜相手では勝ち目が無いのを学んだんだろ。
ヒキガエル程度の学習能力はあったみたいだな。
841名無虫さん:03/09/22 11:02 ID:???
ネコヲタはティラノみたいな女々しい絶滅愚鈍雑魚動物を相手にしないそうです。
842名無虫さん:03/09/22 19:38 ID:???
逃亡
843名無虫さん:03/09/24 08:42 ID:???
負け犬
844名無虫さん:03/09/28 15:49 ID:???
>>841
その通り。
死屍に鞭打っても仕方ないからね。
845名無虫さん:03/09/29 10:36 ID:???
先日まで散々相手にしまくってたのに、変わり身早え〜な〜オイ。

つかネコヲタ、時代劇とかで「畜生!覚えてやがれ〜!!」って逃走する下っ端悪役そっくりだなと思えたりw
846名無虫さん:03/10/01 00:20 ID:???
やっぱり技術屋さんのページのトップを知らされたのが恥ずかしかったのでしょうか?

あの反応だと知らなかったように思えますし・・・
847名無虫さん:03/10/11 01:19 ID:cRgvOqfx
晒し上げ
848名無虫さん:03/10/11 01:29 ID:???
ティラノサウルスはトラより弱い上に腐肉食ですか。
おまけに雌の方が強くて絶滅。
どうしようもないですね。
849名無虫さん:03/10/11 01:34 ID:???
>>848
(´・∀・`)ヘー
850pl039.nas531.k-tokyo.nttpc.ne.jp:03/10/11 01:35 ID:???
お、出た
851 ◆AeRLAVweGs :03/10/11 02:28 ID:5a7omEaq
>>845
でもその背後から矢をかけられてあっさり逝く、と(w
852名無虫さん:03/10/11 02:53 ID:???
845=851
(・∀・)ジサクジエンデシタ
853名無虫さん:03/10/11 11:48 ID:???
>>848
今月のニュートン見たか?
「ティラノサウルスは基本的にはハンター、時々腐肉食」というのが現在の定説らしい。
854名無虫さん:03/10/11 12:59 ID:???
ライオンも死体喰うよ
それどころか、ハイエナから餌を奪う事だってある
855名無虫さん:03/10/11 13:44 ID:???
ティラノサウルス=現在の雄ライオン では?
狩りもするが、その強さを武器に腕ずくでハンターの獲物を横取りする
ヤクザ的存在。
856名無虫さん:03/10/11 18:14 ID:???
>>855
どっちも鈍重だしね。

その場合ライオンと違って群れに頼れない(と思われる)ティラノは、強奪に頼る比率が大きかったり、
追い付ける足の速さの獲物(つまり大物)を狙わざるおえないから、更に強さが求められる筈。
身体能力だけでなく、反撃されても怯まない精神的強さも相当なものだった筈。
857名無虫さん:03/10/11 19:33 ID:???
こりゃ凄いや!!
雄ライオンまで鈍重にされちゃったよ!!
時速50km以上出せる雄ライオンが
時速20kmしか出せないティラノと同等にされちゃったよ!!
858名無虫さん:03/10/11 20:46 ID:???
まさか雄ライオンが機敏と思ってる香具師がいるとは思わなかった。
群れを巡って他の雄と格闘するなら、多少鈍くなっても体格が良い方が有利だろ。
859名無虫さん:03/10/12 16:08 ID:roDXfqtM
ティラノサウルスが弱かったらラプトルはもっと弱いと思うがな・・・・

ラプトルの実力では草食恐竜を倒せなかったらしいぜ。
動きがのろくても力任せで草食恐竜を倒す事のできるティラノサウルスの方がよっぽど良いと思うがな・・・・
860名無虫さん:03/10/12 18:09 ID:???
Dino*2の内容は説得力がある気が。

ティランノは若獣は程よく狩りを、成獣は他の獣脚類のしとめた獲物を強奪。
成獣になると体重が増えて、動きが鈍くなる(=植物食恐竜を追走するのが困難)が、
他の獣脚類から獲物を横取りするのにスピードは必要無い。
大型獣脚類同士の戦いの場合、重要なのは体と頭のでかさ。
ティランノはその方向での進化の究極だったのかもしれない。
だから、植物食恐竜に強いというよりも、同業者に対抗するための進化だったのかも。
そう言う点で、ティランノはまず見た目で「でかい」。
それでもつっかかってきたら、その顎をパカッと空けりゃいいわけだ。

そもそも大型の恐竜同士の、原生の猫化のような取っ組みは無理っぽい。
こけただけで致命傷だろうし、前肢で相手を押さえ付けている余裕があったとも思えない。
鳥脚類とかはなんとか倒せたかもしれないが、トリケラなんかはまず無理だろう。反撃されただけで大怪我だ。
861名無虫さん:03/10/12 18:11 ID:???
猫化→猫科な
862名無虫さん:03/10/12 20:05 ID:???
あんなでっかい口で取っ組み合いなんかしたら、一撃で致命傷だろ。
同族相手ならでかい口の威嚇合戦で決着、その他の相手は逃げないなら問答無用でまるかじり。
それ以下の相手、一口サイズ+αの猫化(W)の出る幕なんぞあるまい。
863名無虫さん:03/10/12 22:00 ID:???
だから恐竜はウンコ以下の生物なんだって。
本当に生物として優れていたなら現存している筈。
・・・が、現在ただの一種も残っていない。
生物として劣っていた証拠。
また実力も小原秀雄氏や学研の言う様に一対一でもトラやライオンに劣るものだっただろう。
864名無虫さん:03/10/13 00:05 ID:???
つまんね
865名無虫さん:03/10/13 04:31 ID:???
大型の猫科猛獣<家猫<人間<ネズミ<ゴキブリ

繁栄具合から言えばこんなところ
866名無虫さん:03/10/13 07:12 ID:???
>>860
>Dino*2の内容は説得力がある気が。

無い無い。
現生動物でも、例えばライオンはハイエナ等、自分より小型の肉食獣の獲物を
強奪する事がある。というより、獲物の強奪は肉食獣では普通に起こる事。
おそらくDINO2のもその辺がヒントだろう。
でも、彼らはそれだけで生活しているのではなく、一方で狩りもしている。
つまり、他の獲物を強奪するだけでは生活できないと言う事を意味する。
ましてや体重があれだけあるティラノサウルスが、他の獲物だけで満足する
とはとても思えない。

DINO2では、ティラノの成体は力はあるが足が遅いので、獲物を追跡・捕捉する
のに向かない為、代わりに力任せで他の獲物を強奪、というシナリオで描かれて
いるが、足の遅い動物が、足の速い動物が狩りをしていた直後、彼らが獲物を
平らげるまでの短時間内に攻め入って、獲物を強奪するというのは無理が無いか?
少しでも遅れれば、骨と皮しか残っていない事もありうる。だったら、足が遅い
獲物(ティラノの成体と同じ大きさの恐竜であれば、ティラノより早くは走れない
と思われる)を見つけて狩った方が効率がいいだろう。

さらに言えば、もし相手が集団でいれば、獲物の強奪すらままならないのだが。
現代の争奪戦では、強奪する方も大抵は集団でいる。強奪するにしても、大きい
のが単独でいるよりも、単純に数が多いほうが有利なわけ。
そう考えると、若い個体=集団で狩り、成体=単独で強奪、というのは、かなり
矛盾した生態であると言えるだろう。

まぁ、いくら綿密な取材をしていても、所詮漫画家のオリジナリティなんだから、
あのマンガを間に受ける事はないと思う。
867名無虫さん:03/10/13 18:56 ID:???
だからホラアナライオンはウンコ以下の生物なんだって。
本当に狩猟生物として優れていたなら現存している筈。
・・・が、現在ただの一匹も残っていない。
肉食獣として劣っていた証拠。
868名無虫さん:03/10/15 04:06 ID:???
くだらんスレだが勉強にはなるな、いろんな意味で。ネコヲタとか(w

皆、分かってやってんだろ?
869名無虫さん:03/11/26 18:41 ID:???
ネコヲタ復活記念age
870名無虫さん:03/11/26 20:34 ID:???
>>863
一応、現在でも恐竜の一種である獣脚類は生き残っている。
鳥類としてだが・・・。
ただ、強さという点では現生のどんな鳥類もトラやライオンには敵わないね。
871名無虫さん:03/11/27 20:01 ID:nImESIKS
鳥が獣脚類恐竜の子孫であること自体は間違いないんだろうけど、鳥はもう恐
竜から離脱してよくまとまった新たな大グループになったわけなんだし、無理
に恐竜と呼ぶのはどうかと思うんだが・・・

哺乳類は分岐分類ではキノドン下目の一部に過ぎないらしいけど、実際にそん
な分類が受け入れられるとは思えない。それと同じだよ。
872名無虫さん:03/11/27 22:09 ID:???
>>867
ネコヲタ理論(恐竜は絶滅グループだからクズ!)でいけば、それが正しいw
873名無虫さん:03/11/27 22:11 ID:???
>>871
しかし、現在の分岐分類学では、それを「受け入れるべきだ」ということです。
つまるところ、哺乳類は、「硬骨魚類のなかの小さな1グループ」にすぎないw
874名無虫さん:03/11/29 08:28 ID:???
ティラノサウルスは腐肉食者で絶滅で雌の方がでかくて
前足も小さい、おまけにブサイクで超ノロマ・・・

ガッカリだよ。
875名無虫さん:03/11/30 02:00 ID:???
>>871>>873
分岐学では、その性質上「側系統」は認められません。

分岐学に染まったものはこれを受け入れろ、と言うが、
生物を分類する上(分岐ではなく)では明らかに不便。

分岐学から見れば旧来の分類は非科学的ではあるが、
生物の大まかな位置付けを表す為に分類は必要なもの。

私としては、分岐学の存在は否定しないが、
恐竜に鳥を内包する今のやり方はあまり好まない。
876名無虫さん:03/12/01 22:20 ID:YnGbxYvo
分岐学オンリーになったら哺乳類も鳥類も爬虫類もみんな否定されてしまうよね。
哺乳類は「単弓類」にされディメトロドンとかと同じ分類群、鳥類は恐竜のみならずワニとも同じ分類群におかなきゃならなくなり、また爬虫類は完全に解体されていくつもの細かい分類群が乱立するようになるだろう・・・

そんなのやっぱり不便だろうな・・・
877名無虫さん:03/12/01 22:32 ID:???
>>876に挙げられた生物群は、分岐学では全て硬骨魚類になりますw
878名無虫さん:03/12/01 23:26 ID:4ct50pWZ
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが26万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/
879名無虫さん:03/12/02 00:58 ID:qoWhQpGM
おまえら・・・900近くまでヒマだな。どっちも
880名無虫さん:03/12/02 01:05 ID:???
>879
3ヶ月も前にネコヲタ敗退で終了した廃墟スレをageるあんたこそ真の暇人。
881名無虫さん:03/12/02 03:30 ID:???
>>880
このスレは恐竜ヲタ完全敗北のスレですが。
882名無虫さん:03/12/03 20:40 ID:G+0+y/FP
こうなるともう、恒温か変温か、なんてのは分類にとって全く無意味なものになるだろう。
単弓類でもディメトロドンなど初期のもの(「盤竜目」という名称は現在使われない傾向にあるらしい)はあのバッカーでさえ「彼らはまぎれもなく変温動物であった。」と言ってるくらいだ。
が、系統を厳密に反映した分類にせよと言うなら現在の哺乳類と同じ仲間にしなきゃならない。
これは「変温の単弓類」は現存していないからまだ「昔は変温のものもいた」で済むが、鳥とワニはそうはいかない。
恒温の鳥と、変温のワニはともに現在の地球に元気に生存し、しかもお互いに現存動物では最も近い間柄なんだから・・・
883名無虫さん:03/12/03 22:43 ID:j1bfeKg0
ティラノがスカンベンジャーだとしたら、トリケラの角の進化はどう説明するんだ?
あれは飾りか?繁殖のディスプレイに役立つから進化したのか?
角は、まぎれもなく身を守るためのもの。そして何から身を守るの?
884名無虫さん:03/12/03 23:48 ID:???
>>883
無限ループがお好き?
885名無虫さん:03/12/03 23:48 ID:WE3v3gfX
>>>99
虎吉かライオン丸か知らんがとりあえず死ね
886名無虫さん:03/12/03 23:53 ID:j1bfeKg0
>>884
既出でしたか?スマン
887名無虫さん:03/12/05 15:39 ID:???
>>883
トナカイの角みたいなもんじゃないの
888名無虫さん:03/12/05 19:15 ID:???
>>887
トナカイ他仲間同士でどつきあいする動物の角は、相手に刺さらないようになってるだろ。
あんな正面向いた凶悪な角で喧嘩したら、死者続出で絶滅してしまう。

まあうまく刺さらないように勝敗を決めていた可能性も無い事は無いが、それが=捕食者が居ないにはならない。
牛や鹿の角は相手に刺して使う物ではない=捕食者相手の武器ではない=トラやライオンは狩をしない
とはならないように。
889名無虫さん:04/01/08 19:04 ID:???
結局、ネコヲタの敗走で終わってるな、ここも。
まぁT−REXがスカベンジャー混じりのハンターなのは確実なんだし、ネコヲタとは
知識が違いすぎる。
890名無虫さん:04/01/08 19:05 ID:???
というわけで


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー糸冬ーーーーーーーーーーーーーーーー
891>:))))))―<:04/02/23 22:55 ID:???
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076422394/はゴミ捨て場じゃねーんだよ
どこのどいつか知らねぇが返却だ!ゴルア
>:))))))―<
892名無虫さん:04/02/24 00:55 ID:???
>>889
当のネコヲタには、大嫌いな恐竜の知識はもちろんのこと、ネコ科に関する知識さえ
ろくにないよ。

ネコヲタは「サーベルタイガー」の分類に関する議論でも、恐竜ヲタに徹底的にボコられて
いたからね。
893名無虫さん:04/02/24 04:56 ID:???
スピルバーグにジュラ4ではネコと戦わせてくれとお願いしてみる
894>:))))))―<:04/02/24 10:11 ID:???
895名無し虫さん:04/03/17 21:32 ID:???
走れないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896名無虫さん:04/03/17 21:33 ID:EH1/bs/T
著名な古生物学者の話では、ティラノサウルスはワニと一緒で走れなかったんだって(ゲラ
人間と競争しても負けるってよ(爆)
こりゃノロマで馬鹿な腐肉食決定だな ティラノオタ完全敗北ププププププ
897名無虫さん:04/03/17 21:36 ID:Lj4m+ZVA
ティラノは走れない説は、たんなる一仮説。
体重と筋肉の関係で語ると、全長50m以上のスーパーやウルトラサウルス
は歩くことも不可能になる。
>>896
ワニは走ると時速50kmはでると動物図鑑にあったよ。
地上でもはねて疾走できるらしい。
898名無虫さん:04/03/17 21:40 ID:Lj4m+ZVA
ググったらでてきた。
ttp://www.justsystem.co.jp/momonet/amu_park/zoo/ae/a96_11s/xaec1.htm
手足の骨は直立型に切りかえられるんだぞ!
走れば、時速50kmも出せるぞ!

だそうだ。とても人間の逃げ切れる速度じゃないねw
899名無し虫さん:04/03/17 21:42 ID:j0ahXFzU
この雑魚恐竜って他の肉食獣の餌だったっぽいな ( ´,_ゝ`)プッ
900名無虫さん:04/03/17 21:46 ID:???
恐竜は鳥類に近いから、骨を軽量化(隙間をつくる)させていたなら
あんがい走れたかもしれない。実際ティラノの頭骨は穴だらけで軽かった
らしい。
901名無虫さん:04/03/17 21:49 ID:???
肉食動物のチーターは、草食動物のシマウマ(時速60km)をつかまえる
ために、瞬間的に時速110km以上のスピードで走るんだ。同じように、
肉食恐竜のティラノサウルスも、草食恐竜をつかまえるために速く走っ
たと考えられているんだ。また、骨の化石から足の長さや筋肉のつきかた
を調べたり、足跡の化石から歩幅をはかったりして研究した結果、ティラ
ノサウルスは時速60〜70km、トリケラトプスは時速40〜50kmで走っ
ただろうといわれているんだよ。
http://www.tohoku-epco.co.jp/new_naze/kagaku_sinbun/data/sinbun/vol_206/top_206.htm
902名無虫さん:04/03/17 21:52 ID:???
>899 :名無し虫さん :04/03/17 21:42 ID:j0ahXFzU
>この雑魚恐竜って他の肉食獣の餌だったっぽいな ( ´,_ゝ`)プッ

肉食獣肉食獣肉食獣肉食獣
903名無し虫さん:04/03/17 22:16 ID:???
腐った肉が似合ってるなw
904名無虫さん:04/03/18 10:05 ID:???
ワニはおもいきり走っとるやん
アニマルプラネットでは1時間に1度は見られるよ
905名無虫さん:04/03/18 13:43 ID:???
>>901
うーん、いくらなんでも60km/hはどうかなぁ・・・
まぁ、5年半も前の文章だけどさ
906名無虫さん:04/03/18 15:03 ID:???
>>905
頭でっかちの物理系が電卓だけで計算したのが今の定説だろ。
似たような計算では、大型竜脚類は存在すら出来ない。
けど彼らが地上を歩き回っていた事実は曲げられない訳で、現代生物学の常識で恐竜を測れないのは明白。

まあ>>901のサイトは漏れもどうかと思うが、ティラノが60q程度で疾走しても驚きはしないよ。
907名無虫さん:04/03/18 15:49 ID:???
所詮は骨の残骸やら足跡やら皮膚の印象やらしか残ってない生物なんで、類推しか
できんのは仕方ないんだけどね。運動能力なんざ環境が決めるわけだしな。
908名無虫さん:04/03/19 19:52 ID:???
>>906
その通り。
エセ物理厨は逝くように。
909名無虫さん:04/03/19 21:10 ID:???
生き物をまるで機械かロボットみたいに考えるのはよくない考え方だと思いますデス、ハイ。
910◇/l6WG6fnIQ:04/03/23 16:32 ID:???
911名無虫さん:04/03/30 00:33 ID:5xRQxe7S
>>897
「ウルトラサウルス」なんて恐竜は存在しなかったことが判明してます。
「スーパーサウルス」は今のところ否定されてませんが、大型のディプロドクスだという説もあるそうです。
912名無虫さん:04/03/30 05:33 ID:???
学説の一つに
ティラノサウルスは一定以上の傾斜(結構緩い)の坂は登れないとか、走る速度は成人男性の全力疾走と変わらないとかあったな。
所詮卓上の計算でしかないわけだが
913名無虫さん:04/03/30 06:31 ID:???
ティラノの噛む力がわかる人います?携帯だからソース見れないんで、簡単に数値だけだしてもらえれば十分です。
914名無虫さん:04/03/30 07:19 ID:???
>>913
24トンらしい
915名無虫さん:04/03/30 12:38 ID:???
理詰めでいくとおかしな生物はいっぱいいるよ。
ハエだってあれがあんなに自由に飛べるのは
理屈では不可能らしいし。
生物は予測以上に運動機能を発達させたり工夫を
施してるものだから、化石から見えてこない部分で
運動機能に関して高度な特殊化を遂げていたかも知れない。
916名無虫さん:04/03/30 20:30 ID:KOXHJYvq
星野之宣の「ブルーホール」って漫画知ってる?
生息年代が800万年も隔たってるマイアサウラとティラノサウルスを同時代に描くなど、デタラメだらけのトンデモ漫画だったね。
917名無し虫さん:04/04/06 13:28 ID:???
>897
ワニで走る事が出来るのはアリゲーターの一部のみじゃなかったか?
アリゲーターは歩く時に腹が地面に付いてないが、クロコダイルは地面に腹を擦って
歩くので走れない(幼体は省く)。大型で凶暴なのはクロコダイルの方。

テレビでよく見る走っているワニは、おそらくオーストラリアのジョンストンワニ。
ジャンピング・アリゲーターとも言われて走るのが得意な事で有名。

オーストラリア出身の英語の先生に聞いた話だが、向こうでは動きは鈍いが凶暴な
海ワニ又はクロコダイルとしてイリエワニ、動きは素早いがおとなしい川ワニ又は
アリゲーターとしてジョンストンワニてな感じで区別してるらしい。
918名無虫さん:04/04/24 11:15 ID:Y1WAQ+c/
>>917
ジョンストンワニはれっきとしたクロコダイル科。
そもそもアリゲーター科は中生代からずっと水生の生活を守ってきたそうだが、クロコダイル科は陸生の生活から二次的に水生生活に適応したものらしい。
919>:))))))―<:04/04/28 21:48 ID:???
てぃらのさうるすれっくすのくいものがきになる?
920>:))))))―<:04/04/30 09:50 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR豊年駅>:))))))―<]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
921     :04/04/30 18:39 ID:???
T-rexの走りに関して、そのベースとなったデーターは鶏って
とこが駄目。復元される立ち姿の体型がまるで違うし、鶏は
一旦、空飛んでから地上型に進化した鳥。

しかし恐竜が実はネコ科だったら笑えるのにな〜
922名無虫さん:04/05/02 11:55 ID:UYdFL1Nj
てぃらのさうるすれっくすの歩行速度は実は100Km以上
923名無虫さん:04/05/02 14:36 ID:???
>>920
すみません、日本語わかりますか?
924名無虫さん:04/05/07 04:20 ID:???
>>922

100km/day
とかね。
925名無虫さん:04/05/29 01:33 ID:???
926名無虫さん:04/06/25 00:27 ID:???
雑魚ティラノ
927名無虫さん:04/06/26 00:53 ID:???
ネコヲタは時として、全く信憑性のない情報源を盲目的に信じ込む習性がある。たとえどんなにトンデモであっても、
自分たちに有利な情報なら何でも信じ込むのだ。
その一例として、自称「技術屋」が建てていたサイトの文章がある。いろいろ根拠に加えもっともそうな骨格画像まで
掲載されたこの文章は、一見正しそうに見える。
実は、まったくのデタラメだらけなのだ!

◆立っていられない・・・のか?
技術屋は、自分が作成したティラノサウルスの骨格図から、ティラノサウルスはあまりにも頭が大きく、その重さのために
通常姿勢を維持することが不可能と推測する。

 普段は座っていて死臭を嗅ぎ付けたら起き上がり その勢いを使ってコケる前に脚を出すという慣性歩行しかできなか
 ったと考えられます。急激な方向転換はもちろんバックすることなど不可能です。

そうか?
ティラノサウルスのような巨大水平型歩行生物の場合、巨大な頭骨と小さな前足、長大な尾があってこそ機械力学的に
効率的な歩行、走行が可能になるのだ。機械力学専攻の山崎信寿氏の解析結果によると、ティラノサウルスの水平歩行
は安定力抜群で、かなり進化した2足歩行を実現していたらしい。当然、方向転換やバッグが出来ないことなど無い。
そもそも技術屋が作成した骨格図は頭骨が異様に大きく、通常の1.35倍もあるのだ。これでは安定性が失われない方
がおかしい。(ギガノトサウルスにも同じ事が言える。もっとも、あれは明らかに頭骨を意図的に長くしているが。)
928名無虫さん:04/06/26 00:53 ID:???
◆猛禽類のような食事は可能である!
次に、ティラノサウルスの食事として定説である「猛禽類系の食べ方」に対し、技術屋はこういう意見を示す。

 後肢で獲物を押さえつけ肉を食いちぎる こんな事をティラノがやったらそのまま倒れてしまいます。
                     ・ .・ .・ ・
技術屋はおそらく、上と同じように間違った骨格図を参考に論じているのだろうが、これも間違い。
先の解析結果と同様、CGシュミレーターで動きを計算した結果、ティラノサウルスは倒した獲物の身体に片足を置き、
押さえつけながら肉を食いちぎったらしい。これには、長大で太い尾がバランスをとるのに一役買っている。
しかも、この後の文章が大笑い。

 ワシ・タカはくちばしで肉を食いちぎるために獲物を押さえつける必要がありますがティラノの口には歯が60本も並んでいる
 ので獲物は骨ごとかみ砕けます。
 わざわざ不安定な姿勢をとらなくても座って食事していたはずです。 

おいおい、かみ砕けるからって普通に噛んで引っ張っただけじゃ肉は切れないだろ?(笑
肉や骨を歯で食いちぎるには、必ず胴体を押さえつけ、その上で引っ張る必要がある。ステーキを口にくわえて振り回しただけ
では切れないのと同じ。
929名無虫さん:04/06/26 00:54 ID:???
◆子育てをする必要は十分にある。
次に、ピーター・ラーソン氏やフィリップ・カリー博士が提唱している「T−REX子育て説」に対しても、技術屋はケチを付ける。

 鳥類には親と子の間に「飛行」という決定的な能力差がありますが恐竜はサイズ以外親子の能力差はありません。
 産まれた瞬間から昆虫でも何でも自力で食べられたはずです。更にいえば彼等の生涯で最初の食事は恐らく自身
 の兄弟だったはずです。

・・・・・マヌケ。
あのさぁ、生まれたばかりの子供があの世界で自力で生きられたと思うか?
ドロマエオサウルスやアルバートサウルス、そして他のティラノサウルスといった捕食者に対抗する術が有ったと思うか?
フィリップ・カリー博士が2003年に発見したティラノサウルス幼体は、生まれてから1ヶ月程度で、体長は1mにも満たな
かった。1mの、それもろくに戦闘経験すらない子どもが、生きていけると思うのか?NOだ。
昆虫食もまた却下。先のティラノサウルス幼体の歯は、成体とほぼ同じ形をし、明らかに動物の肉を食べるのに適した形
をしていた。
ところで、「彼等の生涯で最初の食事は恐らく自身の兄弟」の理由が未だ不明なのだが。恐竜をただの爬虫類として考えて
いるのなら、技術屋には恐竜を語る資格すらない。
930名無虫さん:04/06/26 00:55 ID:???
◆社会生活はちゃんとしていた。
次に技術屋が反証をあげるのは、近年話題となっている「T−REX社会生活説」である。

 脚(腓骨)の骨折が治癒した跡から仲間がエサを運んでいたという考えがありますが 
 傷跡を見るかぎり安静にしていたとは思えません。怪我に拘わらず動きまわっていたと考える方が妥当です。

馬鹿か?
この例に挙げられているティラノサウルスは、恐らくかの有名なSUEだろう。
まず最初に解説しておくが、SUEの骨は「真っ二つに破断」していたんだぞ?当時の世界にはギプスなどあるはずもないし、
ましてやSUEの6.4tという体重が加われば、傷跡が荒くならないほうがおかしいとは思わないのか?
しかもその下の文は更にトンデモない。

 「自身の経験から骨折中は痛みでとても歩けない」と言う人がいましたが脳の構造が全く違う人間と恐竜の痛覚を何を基準
 に比較しているのか全く根拠が見えません。人間でも緊急時には痛覚はマヒします。

痛みを感じないとしている根拠の方が何も見えないのだが?
SUEの骨は人間のおよそ4倍以上の太さがある。仮にT−REXという種の治癒能力が人間の2倍だとしても、その太さの骨が
破断する程の骨折は、どんなに軽く考えても治癒に数週間の時を有するだろう。緊急時には痛みが消えても、時間が経てば
痛みを感じるはずである。そもそも、温血動物であったティラノサウルスが数週間も絶食していたら、間違いなく死ぬだろう。
ここに、社会生活の根拠があるのだ。
931名無虫さん:04/06/26 00:55 ID:???
◆走る必要が無いわけないだろ。
次は、ティラノサウルスが走れなかったことについてである。

 当時は地平を埋め尽くすほど草食恐竜がいたらしい(爬虫類は哺乳類より代謝が低いので同じ面積により多くの個体が生存できる)
 ので老死 病死する個体はあとをたたなかったはずです。わざわざ狩りなどしなくてもエサには困らなかったと思われます。

そんなに恐竜はいないぞ。(笑
そもそも恐竜を爬虫類として考える時点で既に間違いなのである。
下の文章は、全体でも屈指の大笑い文章。

 長大な角や巨大なハンマーで武装した危険な草食恐竜を格闘してまで捕食するなどというギャンブルは人間の願望の中にしか存在
 しません。

待て待て待て待て待て!!
じゃあなんでトリケラトプスやアンキロサウルスは重武装を発達させたんだ?(種族間の闘争説は却下。だったらあんなに強力な鎧
や、一撃死の危険をもはらんだ角は必要ない。)
あと、化石証拠の上では、トリケラトプスの角が刺さったまま化石になったティラノサウルスの骨盤が実際に見つかっている。これは
即ち、ティラノサウルスとトリケラトプスの戦いが実際に起こっていたことを示す!
932名無虫さん:04/06/26 00:57 ID:???
◆走る強度がないだと?
ここの文章が、技術屋の恐竜学の無知さを最もさらけ出す部分である。

 股関節の回転範囲はプラスマイナス28.8度。この程度なら無理なく動かせたのではないかと判断しました。  
 このプロポーションで全長を12mとするとつま先からつま先まで3.2m。一歩が6m強となります。
 50mが約8歩。一歩のサイクルを2秒とすると時速12km。

何故一歩のサイクルが2秒なんだ?筋力から見て最高サイクルは1秒程度が妥当だろう。それに間接部の回転範囲はそんなに狭く
ない。最も、ここまでは特に大きな間違いはない。しかし、この後の文章はデタラメのデタラメだらけだ。

 遅いと思いますか?体重6tとして運動エネルギーは速度の二乗に比例するので864tとなります。
 もちろん全てのエネルギーが脚にかかるわけではありませんが歩行時には片足に数十t の負荷がかかっていたと考えられます。
 彼等の骨格はチタンでもカーボンファイバーでもありません。我々と同じくカルシウムを主成分とする骨に過ぎません。
 時速50kmなどという猛スピードで疾走したら いかに筋肉や靱帯で補強しても骨格は粉砕を免れ得ないでしょう。

・・・・ど阿呆。
あのね、今時50kmで走るなんて、ピンからキリまで誰も言ってないんだよ。
それに、骨格が粉砕されるなんて事はあり得ない。それは何故か?
実は、骨格は肉体に関節を与え、筋肉固定の心棒という役割が最も大きく、体重を支えるのにはあまり関与していないのだ。
体重を支えるのは筋肉の役目で、骨にはほとんど重量はかからない。(もっとも、関節部には重量が掛かるが。)
生物学を熟知した者なら、これくらい知ってて当然。ここにも、技術屋の素人さが如実に現れている。
933名無虫さん:04/06/26 00:58 ID:???
そしてこの後の文も大笑い。

 仮にティラノが50km/h(別に100km/hでもマッハ1でもいいけど)で走れたとするなら1mのカブトムシがいないのは何故ですか?

昆虫は、有る一定の大きさ以上には大きくなれない。しかしそれは骨格が支えきれないからではなく、呼吸器系に問題があるから。
昆虫は人間とは違い、気孔から空気を直接取り込み、体中を循環させて酸素を吸収している。しかし、この呼吸方法は有る大きさ
以上の体には十分な酸素を送ることが出来ないのだ。だからこそ1mのカブトムシはあり得ないのである。
ハァ・・・・・もうちっと勉強してから書こうよ・・・・・。
934名無虫さん:04/06/26 00:58 ID:???
◆立体視できたのか
最後は、ティラノサウルスが最強と呼ばれる理由の一つ、立体視について。

 眼窩の角度から見て両目が正面を向くのはかなり無理があります。
 また鼻先よりも涙骨がじゃまになって左右の視野が交差する事を阻害しています。

技術屋のティラノサウルス頭骨には、大きさの他に後一つ、頭骨全部が狭くなっていないという間違いがある。
ティラノサウルスの頭骨は、単に目が前を向くだけでなく、鼻の中部が狭くなっているという特徴がある。これによって視界が広がり、
立体視が可能になるのである。また、ティラノサウルスの眼球は肉食動物としては地球歴史上でも最大級で、視神経も太く、CTス
キャンによって脳の視覚領域が広いことも分かっている。視力が鈍い証拠など無いのだ。



以上のことを見て、いかにネコヲタのソースが非科学的か理解できたと思う。
935名無虫さん:04/06/26 10:53 ID:bXyxMREC
一つ疑問なんですけど
恐竜が恒温だったとすれば、それはいつ頃、また、どのような理由で恒温化したんでしょうか?
哺乳類は夜の生活に適応するために恒温化したという、納得のいく理由があるんですが、昼行性の恐竜が恒温化しなければならない必然性はあまり感じられないと思うんです・・・

恒温派の人が書いた本を読んでも、この点だけはあまり突っ込んで論じられていないので・・・
936名無虫さん:04/06/26 12:00 ID:???
哺乳類は夜の生活に適応するために恒温化したというのも個人的にはきれいな説明でないと思うが、
最初期の恐竜は小型で中生代での哺乳類的な生活をしてました。
恐らくこの時代の恐竜は夜行性だったのではなかろうか?
937ホーナーはトンデモ。:04/06/26 13:16 ID:???
ここの板の住民はご存じだろうか?恐竜学の第一人者と称されるジャック・ホーナー
が、意外な程のトンデモ学者であったと言うことを・・・・。
大人気シリーズ第3作、「ジュラシックパーク3」。ホーナー氏がこの映画の目玉恐竜
であるスピノサウルスを監修した話は有名である。しかし、実はあの映画のスピノサ
ウルスは、性質が凶暴になっただけでなく、「骨格的改造」すら行われた、真の「怪獣」
だったのである。(以下、現実のスピノサウルスと区別するため、JP3のあの怪獣は
「ホーナー版スピノ」と呼称する。)

まず足。ホーナー氏の解説によると、「スピノは補食性恐竜だからT−REXと違って
足腰が発達している。」ということだが、これは大間違い。発見されたスピノサウルス
の足の骨格は、大腿骨より脛骨がかなり短く、中足骨も短く、ティラノサウルスより足
全体の長さが短いのだ。それに伴い、ホーナー氏はよく「大腿骨より脛骨が短い動物は速く走れな
い。だからT−REXは足が遅く、腐肉食性だった。」と言うが、スピノサウルスはティラ
ノサウルス以上にこれが当てはまるのだ。

次に胴体。ホーナー版スピノの胴体は、ティラノサウルスに勝るとも劣らない逞しい体
つきをしているが、スピノサウルスの胴体はかなり細く、華奢なのである。実際的には、
ホーナー版スピノサウルスの胴体は、太さが2割ほど増している。

最後に、最もかけ離れているのが、スピノサウルスの特徴ともされた腕。
DVD付録の大きさ比較表で見たところ、スピノサウルスの腕は、肩から指先まで3mは
あったが、これは正に「トンデモ」と言える程の大間違い!スピノサウルスの腕は一般的に
言われる程大きくなく、長さ的にもせいぜいティラノサウルスの2倍弱程度である。つまり、
ホーナー版スピノの腕は、スピノサウルスの腕の2倍(!)の長さがあるのだ!一体これは
どうしたものか。恐竜学専攻がこの様では呆れるぞ。
(ホーナーの意図か、映画ではティラノサウルスの腕が実際よりかなり小さくされていたのも
付け加えておこう。)
938名無虫さん:04/06/26 14:04 ID:???
所詮フィクション。
939名無虫さん :04/06/26 15:07 ID:???
スピノは興味ある恐竜ではあるが、魚食中心のスピノの細長いアゴでT−REXのクビを
へし折る(ジュラシックパーク3の1シーン)ことなど到底出来ないだろう。
思うにホーナーという奴、学者のくせに相当いい加減なやつだと思う。
T−REXが史上最強最大の陸棲肉食動物である事は間違いないだろう。
間違ってもトラやらイオンの方が強いなどと思うでない。
940名無虫さん:04/06/26 15:14 ID:???
>>939
同意
941名無虫さん:04/06/26 16:30 ID:???
チラノは優れたハンターだって
http://www.nikkei.co.jp/topic5/kyoryu/20040517e000y86515.html
942名無虫さん:04/06/26 16:55 ID:h3VUZYRC
>>935
>>哺乳類は夜の生活に適応するために恒温化した
理由はそれだけではないだろう。蛾も夜行性だし。
943名無虫さん:04/06/26 20:06 ID:???
恒温性は内温性から生じる結果であって、
代謝が高まれば必然的にそうなっていくモノかと思われ。

ホーナーってJP3の監修やってたの?
バッカーそっくりの古生物学者が帽子を取ったらホーナーに変身して、
直後ティラノに食われてしまうJP2は障害にならなかったのだろうか(w
944名無虫さん:04/06/27 10:59 ID:???
ところで、T−REXの視力に関する議論が沸騰しているが、どうやら視力は
かなり鋭かった模様。

視力鈍い説
・脳幹のキャストを見ると、ティラノサウルスの視葉はかなり小さく、それから
推測して視力は鈍い。(ジャック・ホーナー)

視力鋭い説
・CTスキャンの結果、ティラノサウルスの脳は視覚領域が大きく、多量の視覚情報
を処理できた。
・頭骨サイズに対して、ティラノサウルスの眼窩は小さいが、眼窩の大きさから推定
した眼球の大きさは、肉食動物としては地球史上最大級。また、SUEの頭骨を調べた
結果、視神経がとても太かった。(ピーター・ラーソン)

どっちが正しいと思うかは、個人に任せる。
945名無虫さん:04/06/28 05:01 ID:1QFQR4o8
ギガノトサウルスの方が大きいし強いのです。
946名無虫さん:04/06/28 15:24 ID:sRL7rAlV
ギガノトの全身骨格はまだだからそうはいえない。
947名無虫さん:04/07/03 14:53 ID:2EyZejOm
>>943
いやどっちが先でも、どうして外温性から内温性になったんだろ?ってことですよ。
内温性は同じ大きさならより多くの食料を必要とする、つまり「燃費が悪い」というデメリットを抱えており、決して無条件で外温性より優勢ってわけじゃないんですから。
そうしたデメリットを抱え込んでまで内温化する必要って何だったのでしょう・・・?
中生代も末期になると気候も現在に近づいてきたらしいけど、少なくとも三畳紀〜ジュラ紀は高温多湿だったはず・・・
948名無虫さん:04/07/03 18:53 ID:???
>>947
燃料が豊富にある限り、パワーの高い方が何かと有利だからでしょう。
因みに燃費の点で言えば、外温動物のほうが無駄が多い。
彼らは酸素代謝で得られるエネルギーでは十分な運動ができないため、
主に無酸素代謝に頼って運動する。
これは瞬間的には大きな力を出せるけど、同じ量の燃料から
酸化によって生み出されるエネルギーより、ずっと小さなエネルギーしか取り出せないの。

恒温動物は生産したエネルギーの大半を熱として捨てているので無駄が多いと言われるけど、
大半が熱として捨てられるのは、生き物なら皆同じ。
恒温性なら眠っているときも活発な代謝(細胞の再生や成長等)が行われるので
決してエネルギーは無駄にはなっていない。
要するにこれは「働き者が得か、怠け者が得か?」という問いと同質で、
出てくる答えもあまりスッキリしたものにはならないのです。
949X-1:04/07/03 19:44 ID:r0IhNZvI
ハッチソンて、スピードの求め方を人やダチョウにもあてはめてみるといったが、いまだにその結果を報告していないが。
950名無虫さん:04/07/04 01:30 ID:/MTEj311
>>948
変温のワニも恒温の鳥も、全部がK-T境界をくぐり抜けられたわけではなく、恐竜と運命を共にしたものもかなりいた。
特に鳥類は、エナンティオルニス類、ヘスペロルニス類、イクシオルニス類など中生代独特の鳥類は軒並み白亜紀末に滅んでしまっている。

確かに恒温、変温のどっちかが絶対的に有利であり、劣った方は必ず滅びるってわけでもないし、またそれぞれのグループの中でも、しぶとい者ともろい者がいる、ってことでしょうね。
951名無虫さん:04/07/04 17:47 ID:???
しかし、ワニってよく生き残れたよな…。
952名無虫さん:04/07/04 22:46 ID:???
>>949
四足動物を走らせて酸素消費量を測ってみると、
走行速度が酸素消費量率に比例していることがわかります。
つまり、スピード∝パワーなわけです。
最大酸素消費量率、要するに限界代謝率がわからない限り
トップスピードは求めようがありません。エンジンパワーを考えずに
クルマのスピードを計算するようなものです。
ハッチソンは永遠に正しい答えには行き着けないでしょう。

>>950
個人的には、脊椎動物においてなぜこれほど内温性の登場が遅れたかが不思議です。
少なくとも盤竜類の時代が終わるまでは、一様に外温性だったようだし。
当時の環境はそれほど均質だったんでしょうか?
953名無虫さん:04/07/05 14:33 ID:???
もし恒温性が早期から導入されていたならば、
地球は体温放射による温暖化ですでに火星のようになっていたでしょう。
神は、火星での失敗を教訓にぎりぎりまで恒温性の導入を見送っていたのでしょう。
そのおかげで人間という知能ある生物まで進化を遂げることが出来たのです。
954X-1:04/07/06 20:33 ID:DwEeAcdV
ホーナーはニュートンか日経サイエンスデ読んだがREXはプレデターかつスカベンジャーという当然のことをいってるだけ。ホーナーをネコヨタから守りましょう。
955X-1:04/07/06 20:43 ID:DwEeAcdV
たとえばデーゼルーエンジンのNOXとPMを同時に削減するのは無理といはれたが、技術力で解決された。
このように、物理学的または化学的にこんなんとされていたものは、逆に物理や化学の法則に忠実の従うことにより解決されてきた。
このことは、生物の進化にむあてはまる。
技術の歴史を知らない技術屋がいたとは驚きを禁じえない。
956 ◆UhsJWWRFBs :05/01/26 01:52:16 ID:???
test
957 ◆/fnWDkrE5E :05/01/26 01:53:22 ID:???
てすと
958 ◆7Dl1pSfFfs :05/01/26 01:54:59 ID:???
てすと
959 ◆rrF0oUajjw :05/01/26 01:56:25 ID:???
960 ◆rrF0oUajjw :05/01/26 01:57:31 ID:???
961 ◆xjOCNrhQnc :05/01/26 01:58:39 ID:???
962 ◆Rvm9xZS5iw :05/01/26 01:59:38 ID:???
963名無虫さん:05/01/31 02:53:53 ID:???
964名無虫さん:2005/07/10(日) 11:10:04 ID:???
>>167
残念ながら4〜5キロの野良猫は2〜3キロのクマタカ
の普通にメニューに入っております。
体重でいくと半分でもクマタカのほうが大きくなるのです。
965名無虫さん:2005/07/10(日) 19:32:13 ID:???
ジュラシックパーク2に出てきたあの緑色の鶴みたいな奴が
死肉を食うのはわかるのだが。
狩をする能力がないなら大きく進化すればするほど不利になる。
それだけでも不自然だね。
966名無虫さん:2005/07/16(土) 17:19:08 ID:???
死肉漁りのクセに無駄に大型化したり
恐竜はアホな進化ばかりしてたから絶滅したんですよ。
967名無虫さん:2005/07/22(金) 01:51:21 ID:dATiOvKc
血道弓による雌雄の判定法はもう否定されてる。
ティラノは雌が大きかったなんて根拠は今のところどこにもない。
968名無虫さん:2005/07/22(金) 09:17:46 ID:???
虎はアホで弱いので恐竜と同じ末路をたどりますね
969名無虫さん:2005/08/14(日) 14:51:44 ID:tGnQLL4U
ティラノの速度や食性なんて誰もわかってないのに腐肉食とか鈍いとか
いうあほが多いな。
学者の意見だって単なる想像。
970ЯEN:2005/08/17(水) 08:53:50 ID:???
トリケラから生きているうちにティランノに噛まれた跡見つかったらしいね。

まぁ、コレだけじゃ正直なんとも云えないけれど。
個人的には狩っていて欲しいなぁ。
971名無虫さん:2005/08/17(水) 09:21:40 ID:4glypRaZ
しくじったティラノサウルス、襲った獲物生き延びる
 米モンタナ州の約6750万〜6500万年前(白亜紀後期)の地層から、ティラノサウルスに
襲われたトリケラトプスの化石を、米シェナンドア大学のジョン・ハップ博士が発見した。
 かまれた跡がトリケラトプスの角などにあったが、骨が再生していたことから殺されず
に生き延びたらしい。
 史上最強の肉食動物とも言われるティラノサウルスは、死んだ動物を食べていた可能
性が最近の研究で指摘され、生きた動物を襲っていたかどうかは議論が分かれていた。
 見つかったトリケラトプスの角は、ティラノサウルスにかまれ3分の1以上が失われてい
た。角のほか「えりかざり」にもかまれた跡があった。
 エックス線で調べたところ骨の再生が確認できた。生きたトリケラトプスを襲った証拠が
確認されたのは初めて。
 実際に狩りをしたと見られるティラノサウルスの歯形が見つかったのは、エドモントサウ
ルスの尾に続いて2例目。国立科学博物館の真鍋真主任研究官は「狩りに失敗すること
が頻繁にあったとは考えにくく、化石が見つかるのは珍しい」と話している。
(2005年8月17日3時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050817i201.htm
972アフリカン:2005/08/17(水) 12:40:33 ID:JCgmrgYR
アフリカの友人から聞いた話だけど、最近インド洋の深海で今まで発見されたことの無い恐竜の確認ができたらしい。
極秘で調査が行われているらしい。
深海の為、保存状態がよく前代未聞の大発見になりそうらしい。
マダガスカル諸島の沖らしいです。

973名無虫さん:2005/08/17(水) 12:47:37 ID:???
>>972
海底で恐竜と言ってる時点で、
はいはいわろすわろす。
974名無虫さん:2005/08/18(木) 20:21:11 ID:P4X+NO4v
↑?
昔は陸地だったんじゃないの?
975名無虫さん:2005/08/20(土) 19:55:25 ID:???
>>973
m9(^Д^)プギャー
976名無虫さん:2005/09/02(金) 21:30:36 ID:I724xeM6
>>972 ゴジラ?
977名無虫さん:2005/09/03(土) 09:12:55 ID:???
デーモン小暮が、水中生物でも恐竜と呼んでもいい、細かい事言うなだって
978名無虫さん
そうか、閣下が仰るならしょうがないな…