実際には存在しない「遺伝の法則」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
法則に例外が存在するだけでも「法則」としては失格となる。
それにもかかわらず、メンデルが発見されたとされる「遺伝の法則」は例外だらけである。
したがって、「遺伝の法則」は実際には存在していない「幻の法則」である。
2名無虫さん:03/07/29 00:02 ID:1hj0IUJ4
3名無虫さん:03/07/29 00:22 ID:???
matakayo
iikagennishiroyo!
4名無虫さん:03/07/29 01:57 ID:yjRIC52W
糞スレ
5名無虫さん:03/07/29 02:06 ID:???
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。     
6名無虫さん:03/07/29 22:13 ID:1hj0IUJ4
age
7名無虫さん:03/08/01 17:53 ID:iEVBJm6+
8名無虫さん:03/08/01 18:40 ID:MGAYWQdT
>>5
というか、
その女子中学生が死んだことを確認しているやつがいる事に恐怖を覚える
9名無虫さん:03/08/01 20:27 ID:1SFzd9h1
たとえば、各時代の頭蓋骨を分析して得た頭長と頭幅の比である頭長幅示数を
みると、日本人の頭長は平均196〜182ミリ、頭幅は平均156〜147ミリで、
頭長幅指数は77〜86である。これには地域差があり、長頭ないし中頭は、東日本
や日本海岸、離島に多く、短頭は西日本で、中心は畿内地方である。
なお朝鮮・韓国人は短頭が多い。
http://isweb24.infoseek.co.jp/school/drhnakai/sub1-20-2.html

頭最大長は漢族と回族では男女ともに「中」型、朝鮮族と満族では男女ともに
「短」型に属した。頭最大幅は回族、朝鮮族および満族は男女ともに「広」型、
漢族では男性は「中」型、女性は「広」型に属した。頭長幅指数男性では朝鮮族
の89.56が最も大きく、次いで満族の88.88、漢族の85.84、回族の85.50の 順で
あり、女性でも朝鮮族の90.18が最も大きく次いで満族の89.82、漢族の 88.99、
回族の87.39の順であった。各民族の男女ともに過短頭に属した。(略) これらの
形態について漢族、朝鮮族、回族および満族の間には明らかな差は 認められな
かったが、日本人と比較すると、かなり短頭であり、顔の幅は狭く、 高さも低かった。
http://www.saga-med.ac.jp/academic/meeting/anthrop/summary/c04.html
10名無虫さん:03/08/01 20:32 ID:???
ヒ ラ タ オ タ シ ネ
11奈奈氏無視さん:03/08/01 23:47 ID:FuL9V5mb
後天的資質すら遺伝すると思っている漏れは
逝ってよしですか?
12名無虫さん:03/08/01 23:53 ID:???
それでは後天的資質という言葉が成り立たん。
逝ってよし。
13名無むしさん:03/08/02 00:37 ID:???
>>12
後天的とは、親からもらわず、その個体が生活の上で手に入れた形質を指すのであるから、
それが遺伝することは現在の科学の常識ではあり得ない。しかしながら、それが遺伝しないことは、
この言葉の定義そのものには含まれていないので、科学の常識が間違っている可能性を考えれば、
>>11は逝ってよし。
14奈奈氏無視さん:03/08/02 00:47 ID:joL0K7Q6
>>13
そりゃそうだな。
漏れはオカ板逝きか・・・
でもなあ、もうちょい言っていいか。
どうも遺伝〜進化に関しては「現代の科学の常識」
が感覚的にピンとこないのよね。
鍛えたヤツからは強いヤツが生まれると考えたほうが
しっくりくるって思うこと、ありません?
漏れの言いたかったのはそういうこと。
1513:03/08/02 00:58 ID:2DeQXW5m
>>13
すまん、間違えた。>>11>>12の間違い。
獲得形質の遺伝は現在では認められていないが、何か方法あるんでないか的発想は俺的にも好きだぞ。
レトロウィルスも見つかったことだし、遺伝子は書き込み可だとおもうな。
16名無しゲノムのクローンさん:03/08/02 01:01 ID:4hg+41QD
>>13
すまん、間違えた。>>11>>12の間違い。
獲得形質の遺伝は現在では認められていないが、何か方法あるんでないか的発想は俺的にも好きだぞ。
レトロウィルスも見つかったことだし、遺伝子は書き込み可だとおもうな。
17奈奈氏無視さん:03/08/02 01:13 ID:joL0K7Q6
>>15=16
「獲得形質」というんだね。漏れのようなアフォには勉強になるわ。
しつこいがもっと言っていいか?
空を飛べる「鳥」が出てくるまでは
空を飛ぶ力のない役たたずの異形の前肢をぶら下げた生物が
何代か存在したはずだ。そこに「適者生存」なんてありえない。
「飛びたい」という強烈な意思こそが子孫に影響した・・・
・・・完全にオカだな。スマソ。
18名無虫さん:03/08/02 01:19 ID:???
>>17
さすがにそんなの相手にしないぞ。俺は。
だって、意志が進化にかかわるんなら、植物はどうなる?
分かってるっぽいから言うんだけどな。
とりあえず、適者生存あたりまでは問題少ない。
自然選択もあるのはまあそこそこ確か。問題はそこから先だね。
1917:03/08/02 01:24 ID:joL0K7Q6
>>18
ありがとう。言ってみただけだよ・・・スマソ。
でも本当にトリは例外的に不思議だよな。
学者様も困っているだろうね。
20名無虫さん:03/08/02 01:30 ID:aWShGMN/
>>18
昔、NHKスペシャル「生命」で「花に滅ぼされた恐竜」ってのをやっていたのう
花をつける植物と種まで消化してしまう様な大食いの恐竜は共存できーんとかなんとか。
なにぶん中学生時の話なんで記憶に無くスマソ
21名無虫さん:03/08/02 01:31 ID:???
藻前は意思の力で超人類にでも進化しる
22名無虫さん :03/08/02 01:33 ID:???
>>20
あれはかす。無茶苦茶。
23名無虫さん:03/08/02 02:04 ID:???
>>17=19
たしかに、飛べるようになるまでは翼は役立たずに思える。
だが他の目的、たとえば体温の保持のために羽毛が発達したとすればどうか。
そのような小型恐竜が木から木へ飛び移るような生活をしているうちに、羽毛が
徐々に空気力学的に有利な形になって行ったと考えると、無理なく連続的な
進化を説明できるんじゃないか。

同様に、昆虫の羽根は日光を受けて体温を上げるための器官として発達した
という説がある。そうならば、飛ぶことができない中途半端状態の羽根にも
存在意義があったわけだ。目的を変えて器官を流用することは進化にとって
重要だそうだ。(出典はスティーブン・ジェイ・グールドの本)

いずれも化石で確かめられたという話は知らん。まだ仮説でしかないのかも。
2417:03/08/02 02:14 ID:joL0K7Q6
>>23
違和感が完全になくなったわけではないが
非常に参考になりました。サンクス。

話は変わりますが、
現代のヒト:1万年前のヒト

1万年前のヒト:2万年前のヒト
をくらべると違和感ないですか?
混交が進んだというのはあるにせよ。
25ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:10 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
26名無虫さん:03/08/02 13:59 ID:???
獲得形質の遺伝について2chで拾った話題。
「処女膜」
27奈奈氏無視さん:03/08/03 22:48 ID:PaNvqSNE
>>18
>>23
漏れはヒトを意識しすぎてちょっとズレていたかも試練。
ゴメソ。
ちょっと話を戻して、後天的に発達した形質が
子孫に伝わる、という表現ではどうかな?
28名無虫さん:03/08/04 00:08 ID:???
生物板向きのネタでは?
29名無虫さん:03/08/07 12:05 ID:QN6uIOKH
実際には存在しない「メンデルの遺伝の法則」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1060225354
30名無虫さん:03/08/08 15:22 ID:???
「優性の法則」以外はちゃんと成り立ってますが?
遺伝学の教科書では端からメンデルの法則は分離と独立だけとされている。
31山崎 渉:03/08/15 18:56 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
32名無虫さん:03/08/18 23:49 ID:Rgqgr49I
【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的かつ独創的な考えがにじみ出ているサイトです。
今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。
また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
33名無虫さん:03/08/19 00:16 ID:wZWbTBeE
僕はメンデルってすごいとおもうよ。あの3法則は、彼が説明に使った7つだか8つだかの形質以外の形質を使うと説明できなくなるんだ。
彼はそれ以前にえんどうの20ほどの形質をあたっている。つまり、この法則はほとんどの場合に成立しないことを知っていたわけだ。
にもかかわらずその法則を提唱したっていうことは、それが、成立しない場合が大いにも拘わらず、発表する価値がある法則だと判断したと
いうことに他ならない。これは並大抵の根性ではできないよ。
しかも、確実にこの3法則は遺伝学の進歩を支えて来たからね。
34名無虫さん:03/08/24 16:44 ID:TTcYxo+6
age
36名無虫さん:03/08/27 09:29 ID:0P8n6DOH
age
37名無虫さん:03/09/02 13:38 ID:OImSZxe1
age
38名無虫さん:03/09/08 12:57 ID:WRoN846h
>>33
僕はボーデってもっとすごいとおもうよ。ボーデの法則は、太陽系以外では成立しないんだ。
彼は連星系が太陽系とは全然異なったものであることも知っている。つまり、この法則はほとんどの場合に成立しないことを知っていたわけだ。
にもかかわらずその法則を提唱したっていうことは、それが、成立しない場合が大いにも拘わらず、発表する価値がある法則だと判断したということに他ならない。これは並大抵の根性ではできないよ。
しかも、確実にこのボーデの法則は惑星科学の進歩を支えて来たからね。
39名無虫さん:03/09/08 13:02 ID:???
↑板違いじゃボケ
40名無虫さん:03/09/10 02:04 ID:sXZ9V4iO
age
41●のテストカキコ中:03/09/10 02:33 ID:???
42名無虫さん:03/09/11 15:12 ID:BNi9BPyN
43まんじゅう ◆ottp/Rmx.o :03/09/11 17:42 ID:???
まじれすすると、ソレが成り立たなかったときがある時になにかが起こるんでは?
まじ法則として駄目なの・・・?
ハーディーワインベルグの法則(だっけ)みたく。

基本的な動きってことで法則ではだめなのでしょうか・・・
例外がちょ〜〜〜〜〜〜〜多数あるけど、やはり例外は例外ってことで、専門家降臨きぼん
44名無虫さん:03/09/11 20:06 ID:???
>>43
レスしても無駄だよ
45moma:03/09/11 21:18 ID:???
>>48
優性が成り立たない場合・・・分子レベルでは基本的に中間なので、成り立っていない。
よって、遺伝学の専門書では優性の法則というのは存在しない。あくまで、表現型の現れ方として
優劣の概念があるだけ。しかし、表現型として考えるならば十分意義がある。

分離の法則。
基本的に成り立つ法則。
例外がある場合というのは、染色体不分離であるとか、選択的に特定の染色体が
配偶子に分配される場合であり、これはかなり特殊なケースである。
つまり、成り立たないときには何かが起こっているということ。

独立の法則。
あくまでも「連鎖がない」事が前提にある。
成り立たないならばそこには連鎖がある。連鎖がなくて成り立たないとすれば
減数分裂の時に何かが起こっている、非常に特殊なケースということ。

こんなかんじでよろしいか?
46まんじゅう ◆ottp/Rmx.o :03/09/11 21:51 ID:???
>>45
まじ勉強になりますた。どうもです。
47名無虫さん:03/09/26 09:02 ID:h/4mNYaX
【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的かつ独創的な考えがにじみ出ているサイトです。
今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。
また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
48名無虫さん:03/10/12 06:04 ID:HqNCgUGb
49名無虫さん:03/10/12 08:13 ID:???
>>1
メンデルは最初に遺伝に規則性があるのに気づいたんだから
完璧でなくてもしょうがないでしょ。彼から遺伝の研究は
はじまったんだよ。もっとも本人が生きている間は無視されて
いたらしいが。無視している連中は1のようなことを言って
いたんだろう。
50名無虫さん:03/10/24 09:40 ID:i+15dUtG
51名無虫さん:03/10/25 08:13 ID:G9hQePbB
52名無虫さん:03/11/01 10:19 ID:hgU2p410
53名無虫さん:03/12/14 23:32 ID:???
54名無虫さん:04/05/09 23:17 ID:???
55名無虫さん :04/05/09 23:18 ID:???
56名無虫さん:04/05/09 23:19 ID:???
57名無虫さん:04/05/09 23:20 ID:???
58名無虫さん:04/05/09 23:20 ID:???
59名無虫さん:04/05/09 23:21 ID:???
60名無虫さん:04/05/09 23:21 ID:???
61名無虫さん:04/05/09 23:22 ID:???
62名無虫さん:04/05/09 23:22 ID:???
63名無虫さん:04/05/29 07:14 ID:nuRDIsxQ
メンデルの発見したことは「遺伝の法則」ではなく「遺伝子説」である。
この事実に疑いをもっているのならば、このメンデルの発見したことをドルトンの「原子説」、アボガドロの「分子説」およびプランクの「量子説」と比較してもらいたい。

ソース
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat44.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
64名無虫さん:04/06/06 11:13 ID:f0QiMECN
>>38
ボーデは元祖トンデモ
メンデルはトンデモ2号
65名無虫さん:04/06/13 23:14 ID:/T4Isx83
>>64
ラマルクはトンデモ3号
66名無虫さん:04/07/28 11:57 ID:DUu5xv/J
ボーデはトンデモ度100
メンデルはトンデモ度120



ラマルクはトンデモ度1000000
67名無虫さん:05/01/29 19:15:40 ID:I+A2UBL6
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
68名無虫さん:05/03/07 17:06:47 ID:djxRB9mT
なんかさ、獲得形質の遺伝を本気で唱える人がまだいるって聞いたんだけどマジ?
ジーンとミーム以外に後代に情報を伝達する方法ってあんの?
69名無虫さん:2005/07/21(木) 17:23:49 ID:???
cYLacoQCbHs
70名無虫さん:2005/07/21(木) 17:25:48 ID:???
CvtG/awmzz2
71名無虫さん:2005/07/21(木) 17:26:08 ID:???
uMFBB6emLWE
72名無虫さん:2005/07/21(木) 17:34:18 ID:???
wXFdqlAP2I.
73名無虫さん:2005/07/21(木) 17:36:18 ID:???
OwKKrE.0ud2
74名無虫さん:2005/07/21(木) 17:39:45 ID:???
fwVPUaZD1tY
75名無虫さん:2005/07/21(木) 17:42:03 ID:???
CnKB75KYrcQ
76名無虫さん:2005/07/21(木) 17:43:15 ID:???
SYe77FUhTgY
77名無虫さん:2005/07/21(木) 17:47:54 ID:???
ywIGYINYZvY
78名無虫さん:2005/07/21(木) 17:50:49 ID:???
lp/xo8Xcf0.
79名無虫さん:2005/07/21(木) 17:52:58 ID:???
4AqiEwazfbE
80名無虫さん:2005/07/21(木) 17:55:33 ID:???
g6nbuxUfljY
81名無虫さん:2005/07/21(木) 17:56:54 ID:???
/a5463scg7M
82名無虫さん:2005/07/21(木) 17:57:54 ID:???
NNbHpoCdQKk
83名無虫さん:2005/07/21(木) 17:58:00 ID:???
VaXZl1N/Qpw
84名無虫さん:2005/11/12(土) 02:16:11 ID:SW+nfp6k
遺伝子差別は合法的? Vol.2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/rights/1131007468/
85名無虫さん:2007/03/25(日) 14:05:15 ID:???
86名無虫さん:2007/03/25(日) 15:17:47 ID:???
87野次郎:2007/10/30(火) 20:36:25 ID:???
遺伝の法則は存在するにきまっているだろう
スレ主は若半毛が何代続くか知っているのか
3代4代はざらなんだぞ
88名無虫さん:2007/11/05(月) 06:50:59 ID:???
>>87
⊃リーブ21
89名無虫さん:2009/04/26(日) 03:22:19 ID:???
泳ぎがうまく、卵子にいちばん速く辿り付ける精子が、
優秀な遺伝子をもっているとは限らない。これが問題。
90名無虫さん:2010/01/14(木) 23:23:38 ID:???
91名無虫さん:2010/03/21(日) 07:07:36 ID:???
         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {} U }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │ 負け犬に注意   |
    └───┬┬───┘
            ││
92名無虫さん:2010/03/24(水) 10:26:56 ID:UwzC5F+f
あげ
93名無虫さん:2010/03/24(水) 21:58:54 ID:qJMAaPzM
>>5バカじゃん
94名無虫さん
虫オタやペットブリーダーには、遺伝の法則は経典。