ア マ ゾ ン   

このエントリーをはてなブックマークに追加
59名無虫さん:03/08/31 21:52 ID:???
乾季と雨季の水位の差が激しいパンタナルでは、雨季に地面の大半が
水没してセミの幼虫などは死んでしまう罠

カブトが木の洞で生育するのが精一杯か。
ちなみにヘラクレスはアマゾン低地の下流域や、ラプラタ水系にはいないと思う。
あれは低山地が主な住処で、降水量もかなり多くないといない。
アマゾナス州とかには亜種エクアトリアヌスがいるが
60106:03/08/31 23:15 ID:???
>>59
しかし全部が水没するわけじゃない。
なだらかな土地ばっかでなく丘になってたり山になってたり結構起伏あるからね。
低山地というのもしっかりあるしね。そうじゃなかったらジャガーやシカなどの
動物は生きていけないでしょ。いのししとかもね。
セミは4頭標本持ってる。残念ながら種類の同定してないけど。
ツクツクボウシ大のが2頭。エゾゼミ大のが一頭。あとは草ゼミ?ちっこいの1頭。

61名無虫さん:03/08/31 23:25 ID:???
パンタナルにシカなんているんすか?
62名無虫さん:03/09/01 01:04 ID:???
http://amazon2003.com/01faunaflora_026.htm
ゲマルジカというのがいたと思うが
南米のシカはあまり大きくならないようだが

イノシシ、南米ならペッカリーか
6399:03/09/01 15:52 ID:???
>58
片言でOKっすか。まぁ今は片言どころか単語も文法も
判らないので少しは勉強しないとダメでしょうが。
そういえば日系人が多いから場所によっちゃ日本語も
通じるんですね。
しかし3回とは羨ましい。なんかここで詳しく聞くのも
アレですが単独行ですか?それともフィッシングツアー
とか何かでしょうか?差し支え無ければ・・・。
チョウはモルフォが是非見たい。本では林冠を飛ぶと
読んだけど、また別の種類でしょうか。
グリーンファイヤーは自然下では発色が別物らしいですね。
なかなか水槽内ではその再現は困難だとか。
しかし満喫してますなー。俺の見たい物にも全部
チェック入ってるし(笑)
64106:03/09/01 19:33 ID:???
>>63
最初に行ったのは熱帯魚採集ツアー。向こうで捕まえた魚を日本へ持って帰ろう!
というツアーです。そこでドラードも狙ったわけです。
あとの2回はもう単独です。
モルフォは林を歩いていれば多分見れるでしょう。3回行っていずれも見れたけど
数はとても少ないですね。鏡持ってピカピカ光らせたりバナナトラップ仕掛けたり
したけど採れなかった。トラップといえばおれを含めてかなりの人が挑戦したらしいけど
殆ど効果なし。ガみたいな蝶がちょこっと採れるだけ。まあ結構低いとこも飛んではいるので
観察はできるでしょう。グリーンファイヤーは浅瀬で見られます。グジャっと群れているほどは
いないけどやっぱキレイでしたね。
現地の人よりあなたの方がこういう小さな魚は遥かに詳しいでしょう。
カラシン類はカラ。アピスト含めたシクリッドはアカラ。せいぜいアストロをアカラ・アスー。
これくらいの認識しかないようですね。
6599:03/09/02 16:22 ID:???
>64
ん?そのツアー記憶にあります。松坂氏の率いるツアーじゃなかった
でした?かなり前だったような。最近もやってるんだろうか・・・。
今釣りの方面から色々調べてますけど、パンタナルは少ないですねぇ。
アマゾン方面は魅力的なツアーが幾つか見つかりましたが。
まぁどちらにしても、状況的に今行くのは無理ですが、いずれは何とか
行ってみたいですねぇ。
モルフォはやはり少ないんですね。昔と比べどこでも随分減ってるらしい
です。
でも見れただけでも感動するでしょね。ピカピカだし。
オーストラリアでモルフォに似た青いアゲハを見かけた時も感動しました。
浅瀬でテトラやアピスト・・・う〜んそれだけでも十分魅力的だなぁ。
やはり行かねばなるまいか。
66106:03/09/02 19:33 ID:???
>>65
あのツアー知ってましたか。開始当初は松坂さんも同行してたんだけど
そのあとは氏の同行はなし。そんで今はこのツアーも催行してないです。
そしておれの行ったロッジも閉鎖になってます。99さんにもなんとか行って
ほしいなと思ってます。日数がかなり必要なのがネックですよねえ。
オーストラリアも行ったことあります。バラマンディとサラトガ狙いで。
青いアゲハ!見ましたよ。ユリシーズ。オオルリアゲハですね。
白人ガイドと二人でキャンプして川で釣ったとき飛んでました。
保護されてるから採っちゃダメ!と言われ眺めるだけでしたが。
オーストラリアでも蝶とセミを採集して標本持ってるけどロッジ周辺でしか採集できなかった。
そーいえばワニをとっても恐れてましたね。「夜は絶対川に近づくな!OK?」と
何度も何度も念を押された。復唱までされましたよ。
一方パンタナルではワニはどこにでもいて全然恐いもんじゃない。
夜なんか一人で釣りしてると目の前にも来るし上陸してきてくれるのもいたくらいだけど
人の気配を感じるとさっさと逃げちゃう。2mくらいのが多いようですね。
浅瀬には他にもコリドラスなんかいっぱいいます。夜になるとプレコのでかいのが見れたり、
昼とは違ったものになります。
67名無虫さん:03/09/02 20:12 ID:???
イリエワニとカイマンじゃ怖さがある程度は違うか

といっても、カイマン一杯の沼に放り込まれたら
食い殺されるに決まっているが
68名無虫さん:03/09/03 23:07 ID:???
南米にはナチスの残党まだいる?
69106:03/09/03 23:53 ID:???
>>68
もういないだろ。生きていたとして100ウン歳。ムリでしょ。
ネオナチについてはよく知らないけど。
ボルマンが逃げ込んだだとか、アイヒマンが捕まったとかメンゲレが溺死したとか
南米にはナチに関する話題は結構あったしあっちでも面白い話は少しは聞けたよ。
そういえば、おれが初めて行ったのが87年8月。この頃ヘス副総統が自殺したんだよな。
スレに関係ないのでサゲます。
7099:03/09/04 01:33 ID:???
>66
やはりあのツアーでしたか!当時自分は高校生あたりだったかなぁ。
羨ましいツアーだなぁとは思いましたが、当時の自分には非現実的でしたねぇ。
金銭的にも。しかしロッジも閉鎖ですか・・・。またどこかでそんなツアーやってくれないかな。
日数は確かにネックですね〜。やっぱり会社勤めだと厳しいです。
頑張ってもせいぜい10日くらいでしょうね・・・。
オーストラリアで青いアゲハ見ましたか!オオルリアゲハって言うんですね。
でも他の虫は殆ど見なかったですねー。ケアンズあたりなんてもっと沢山虫が
いるかと思ってたんですが。
オーストラリアのワニはヤバイでしょうね。サイズがちょっとした恐竜並だし。
確か向こうのワニ園?だかに5mクラスのイリエワニがいたと思います。
71840:03/09/04 19:48 ID:???
>>70
行ったのはケアンズですか。おれもそうです。トリバネアゲハとか綺麗な蝶がいっぱい
飛んでるかと思ったけど少なかったですね。行ったのは3月なんで。
いい時期じゃないよ!と言われていたんだけど日程の都合で仕方なく。
現地のガイドに言われました。今度は10月に来い!絶対いいからと。
休みが10日取れればちょっとキツイけどパンタナル行きは可能です。
パンタナルの滞在期間は3日くらいになってしまいますが、あの熱帯魚採集ツアーも
12日の日程で滞在は3日でした。おれはもっと長く居たかったのでマナウス行きを
やめて一人で先に行っちゃいました。その頃は大学生でした。
ゴールデンウイークに行ければ向こうは最高ですよ。
日本人が休みでも諸外国の人間には関係ないですから。8月の乾季には様々な国から人が
やってきますから。乾季は釣りでも昆虫採集でも無難にできますがあまり自由はきかないかも。
人が多いので。2、3月と4、5月に行ったときは共に約20日間滞在したけど
客は殆どおれ一人だけ。なのでかなり自由が利きました。
ただ、あとはどこのロッジを利用するかですね。ちょっと最近の事情はわからないです。
NOVAツアーといったかな?上州屋あたりにもパンフレット置いてあります。
アルゼンチンのドラードツアーを催行してますが他の場所も相談に乗ってもらえます。
社名が変る前に、おれが利用したロッジを教えてあげたことがありますんで。
オーストラリアはそこに頼みました。とっても親切ですよ。
72106:03/09/04 19:49 ID:???
↑なにこれ?やっと書き込みできたと思ったら....
840じゃなく106です。
7399:03/09/05 17:17 ID:???
>71
オーストラリアにはケアンズ、ゴールドコースト、シドニーというコースで行きました。
何か虫をとっ捕まえて持ち帰ろうと目論んでましたが、コガネムシ1匹すら採れず・・・。
私も2月に行ったので時期が悪かったんでしょうか。
ゴールデンウィークですかー。良いことを聞きました。それなら10日も無理無く休めそうだし
いいですね。国内じゃどこも込んでて参りますけど、海外じゃ関係無いですもんね。
ロッジについては、やはり一番重要でしょうし、信頼出来る所が良いですねー。
NOVAツアーですね!上州屋行って早速調べてみます!情報サンクスです。
74名無虫さん:03/09/05 22:41 ID:???
106さん。なんで10日も休みとれてもパンタナル滞在が3日しかできないんですか?
そんなに遠いんですか?
どういう行き方がありますか。
75106:03/09/05 23:53 ID:???
>>74
まず成田からサンパウロへ約24時間のフライトです。なんにしてもサンパウロが拠点となります。
サンパウロへはロサンゼルス経由かトロントで乗り換えのルートがあります。
仮に8月1日に成田を午後7時に出発したら2日の朝7時にサンパウロ到着です。
日付変更線を越えるので。時差は12時間です。その日はサンパウロ泊。この日に
即国内線に乗るという手もありますが。かなりキツイでしょう。
3日の午前にクヤバ行きの飛行機に乗って約3時間。クヤバからバスでカセレスという
町までバスで約3時間。ここまでロッジの人に迎えに来てもらって乾季なら車で雨季なら
ボートで約3時間。ロッジに着くのは夕方です。
そして4、5、6日とパンタナル滞在。7日にカセレスまで送ってもらってクヤバまで
バスに乗り、サンパウロへ。8日にサンパウロを発って成田着が10日。
帰りは1日余計にかかるわけです。
おれの場合は日程に余裕があったので夜行バスを利用しました。これだとサンパウロから
カセレスまで約20時間くらい。最初に利用したときはクヤバまで約24時間。
その後バスを約3時間待ってカセレスまでまた3時間。夜中に着いてカセレス泊。
2度目は道路がかなり良くなっていてポルトベーリョ行きに乗ってカセレスで降りる。
というもの。朝真っ暗な時間に。2月に行ったときは道路はメチャクチャで横転してるバスも
あったほど。今は道路が良くなってるのでそんな心配はないかも。
76名無虫さん:03/09/07 12:11 ID:???
どこでもドアがあれば何秒もかかんないよ。バーカ。
77名無虫さん:03/09/07 12:17 ID:???
>>71
>>73
オーストラリアは虫の持ち出し禁止ですがw

密 漁 で つ か ?
7899:03/09/08 13:31 ID:???
>75
やはり遠いですね〜。パンタナルへは。だけど
それでも魅力有るなぁ。中三日しか釣り出来なくても
魚が多いからきっと良い釣りが出来ると思うし。
日本でチマチマとバス釣るより何倍も楽しめそうですし。
いつか必ず行こうと思ってます!
79106:03/09/08 22:47 ID:???
>78
是非行ってみてほしいです。行きかたはほんの一例だけど日程は変らないはず。
過去に日本人でなんと日帰りで来た人がいたそうです。
どうしても休暇がとれず仕方なかったらしい。しかしそれほど魅力あるところ
なんです。また、釣りをするならルアーだけでなくエサ釣りの道具も絶対持っていく
ことをお薦めします。ルアーではドラード、ドラドカショーロの2種類が対象となります。
他にはタライラとピラニアも釣りましたが、ピラニアはまずルアーの対象とはいい難いです。
滅多なことでは釣れません。ピンタードなどのナマズを狙うならもうエサ釣りが一番。
可能性がある程度と考えてください。
8099:03/09/10 17:23 ID:???
>79
日帰りってのも凄いですね!殆どが移動時間の旅行だ。
よっぽど行きたかったんでしょうね(笑)
餌釣りの用意も必要ですか。φ(..)メモメモ
でもやっぱりジャイアントイエローピラニヤやピンタードも
行ったなら是非とも釣っておきたい魚ですね。

ところで話戻りますが、剥製&頭骨良いですね!
もし写真かなんか有りましたらどこかにアップなぞ出来ないでしょうか?
出来ないようでしたらかまいませんので全然気にしないで下さい。
81106:03/09/10 20:52 ID:???
>>80
エサ釣りの道具は絶対あった方がいいです。
イシダイ用両軸リールに16号の道糸。オモリ負荷80号程度の舟竿。
これでピンタード釣ってました。1mくらいの奴じゃオーバータックルだけど
ナニが来るかわかんないし、ジャウー来たら..という期待も込めてました。
これも大きいエイ?ナマズ?にやられて折られちゃいましたが...
あとはチョイ投げ用。ロッジで夕食とったあと寝るまでピラニア釣るのが毎日の
楽しみでした。昼間あれだけ憎い奴だったのに不思議と顔を見たくなってしまう。
小魚釣り用の短い竿もあったほうがいいですね。ヘラ用の穂先なんかで充分。
これで釣った魚をエサにするわけです。
剥製&頭骨。これUPの仕方わかんないんで....申しわけない。
82106:03/09/10 22:48 ID:???
言うの忘れてた。釣りに使う糸は光るものはダメです。
最近は茶色とか光沢のない色がついた強力なモノがあるので
そーいうのを使ったほうがいいでしょう。ピラニアに切られちゃいます。
投げ釣りしててなんの抵抗もなく突然途中から切れてるなんてことがあったのですが
ピラニアのせいらしいです。それからはヨリモドシもオモリも光沢ないものを使うように
しました。ピラニアをスピナーで釣ったことありますが光るものに興味そそるのかも。
8399:03/09/12 14:18 ID:???
>81
ジャウーもいるんですか。スゲェ・・・。しかし1mサイズでオーバータックルのロッドを
ブチ折る奴がいるとは・・・言葉を失いますね。アハイア・グランディでしょうか。
前釣りの雑誌で読んだのですが、ヒロ内藤氏がピーコックをメインにアマゾンへ行った時、
ついでにナマズでも釣ろうかとヘビータックル(常識内での)で挑んだらしいのですが、
大物が掛かって100m以上一気に走られて全てのラインを持っていかれ、結局スプールを
ヘシ折ってラインを全部持ったまま逃げられたという話を思い出しました。
小物は小物でまた面白そう。とりあえず竿はスペアも含めて少なくとも5本くらいは要りそうですね。
ピラニアがラインを齧るというのは初めて聞きました。なるほど、光るものに
反応を示すのですね。しかしこれはまた実釣した人間にしか判らない貴重な情報ですねー。
ありがとうございます。
84106:03/09/12 21:50 ID:???
ヒロ内藤氏もすごい経験をしたもんですね。ピライーバかな?
一気に走るナマズはなかなかいない。多分そうかも。なんでも1トンの力が
掛かるとか。ロッドもあまり仕舞い寸法の長いものは移動の際厄介です。
光るものはよくないとか、本なんかには紹介されていないと思います。
少しでも環境破壊を防ぐ意味でもこうした情報は必要だと思います。
ナマズを狙っていてなかなか釣れない時があってワイヤーからケブラーに
換えていい結果がでたことがありました。やはり柔軟性があって違和感がなかった
のだと思います。しかし、これもある日アタリがあってしばらくしたらあっさり切られてしまいました。
ピラニアだったんですね。感触ですぐ判るようになります。以後、必ずワイヤーを使うようにしました。
小魚釣りも実に楽しいですよ。釣る前に水面をバシャバシャと音をたててから。
そうすると入れ食い。エサはファリーニャを練って小さくつけます。乾し肉でもいいです。
これをいっぱい釣って唐揚にするととても美味です。
8599:03/09/14 23:40 ID:???
>84
そういえばバスロッド・・・全部1ピースだった。せめて2ピースにしないと
邪魔で仕方ないですね。
しかしラインといいハリス?といい常にピラニアへの対策は必要ですね。
流石噛めば最強!(ってあっちのスレか・・・)
水面をバシャバシャ殺法はピラニア以外にも効くんですか?
エロンガートハチェットとかでも?
86106:03/09/15 01:08 ID:???
>>85
ロッドに関しては例えばコスタリカのターポンなんかやる場合は大きな車で迎えにきて
くれるので問題ないのです。バズーカ担いでみんな行ってますからね。
しかしあっちだとタクシーに乗ったりロッジからの迎えの車が小さい場合はとても運搬が
困難になります。ただ全てダメな場合ばかりとは限らないとは思うので事前の確認が必要ですね。
水面をバシャバシャ叩くのはかなりの種類の小魚に有効です。
エロンガータハチェット、ビックアイカラシン、ミロソマ、などカラシン類
結構小さいのもたくさん寄ってきます。あとはパイクシクリッドなんかも。
舟の上からだとホテイ草の中から群になってこちらに集まってくるのが見えるほどです。
犬用の乾し肉を買っていって使うとイエローピラニアの3センチくらいのなんかも
釣ることができます。


8799:03/09/16 19:50 ID:???
>86
移動の車次第ですか。事前に確認した方が良さそうですね。
まぁ短いに越した事は無いんでしょうけど。
バシャバシャするのには皆反応するんですね!
日本じゃ考えられないやり方ですね。さすが南米だ。
小物は大物釣りと違ってバラエティ豊かな魚種が釣れそうで、
これはこれで何が釣れるか判らない楽しさが有りそうですねぇ。
88名無虫さん:03/09/21 21:57 ID:???
あまぞんらいだー
89名無虫さん:03/09/22 16:56 ID:???
>>88
だったら大空に聞けよ!
90名無虫さん:03/10/11 02:00 ID:???
明日からアマゾン逝ってきます。
マナウスだけど。
91あまぞんらいだー:03/11/11 13:41 ID:tfMR6aM7
ここに蟻
92名無虫さん:03/11/11 14:16 ID:???
糞スレ
93名無虫さん:03/11/16 00:24 ID:RYn7hht9
18mのアナコンダなんて本当に居たのでしょうか?
94名無虫さん:03/11/16 02:33 ID:???
ピラルクなんてホントにあんなでけぇ魚いるの?
CGかなんかで騙されてんじゃねーのかあんたら。
95名無虫さん:03/11/16 03:38 ID:???
うちにはアマゾンの代表魚ピラニアがいます。
餌は金魚でがんがん食べてとても元気。
でもタランチュラ飼ってたら弟に殺されてしもうた。
96名無虫さん:03/11/16 11:15 ID:???
>>95
忌み不明
97名無虫さん:03/11/17 18:22 ID:???
漏れはパンタナールの方が萌える
98名無虫さん:04/01/09 15:24 ID:y/C3k429
生物相が多彩で、興味深い生物が多いよね。
99名無虫さん:04/01/09 15:40 ID:GTAxriiO
アマゾン川の泥水、生でたくさん飲みました。
大丈夫でつか?
100名無虫さん:04/01/09 16:57 ID:???
チュパカプラとかここの原産だっけか
101名無虫さん:04/01/09 17:16 ID:???
>>100
たしか、あれは中米の方。

>>98
家畜、農作物、観葉植物、観賞魚…
身近に利用されている色々な生き物にも、
アマゾン近辺の原産が多いな。
102名無虫さん:04/01/10 18:49 ID:???
だが実際はアマゾンと称してパンタナールのもんだったというのが実に多い。
103名無虫さん:04/04/02 23:59 ID:7H20BGco
確かアマゾンには2m以上のミミズが居たような気が・・・
104名無虫さん:04/04/03 00:36 ID:???
首都周辺
105名無虫さん:04/04/03 18:10 ID:???
ア〜マ〜ゾ〜ン!

十面鬼の顔のひとつだった人を知ってるよ。
106名無虫さん:04/04/04 19:40 ID:RdJRixQe
>>検索できねぇだろ!
107名無虫さん:04/04/04 22:23 ID:???
108名無虫さん
山口ヒロシも此処の出身だっけ?