☆でましたギネス♪85mm国産オオクワスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k
種親は奈○オオクワで購入、山梨産の純血だもんね
阿古谷・香川は高いから買わない。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~kabukuwa/bbs/kabukuwa/img/1054731380004.jpg
2名無虫さん:03/07/21 21:24 ID:???
宣伝スレなんか建てるなボケ

====終了======
3名無虫さん:03/07/21 21:25 ID:???
>>1
はいはい死んでねー
4(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:26 ID:???
>>2
馬鹿氏ね
5(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:27 ID:???
>>2
こいつムカツクうぜーー頭わるいんじゃないの?
6名無虫さん:03/07/21 21:30 ID:???
>>5
まあまあ、放置しなよ。2は知恵遅れなのでしょう
しかし素晴らしいですねぇーそのオオクワ
7名無虫さん:03/07/21 21:30 ID:???
久しぶりに純血のDQNをハケーン!
夏厨の季節なり。
8名無虫さん:03/07/21 21:30 ID:???
>>6
自作自演ごくろうさん
9名無虫さん:03/07/21 21:31 ID:???
>>1
すごい
10名無虫さん:03/07/21 21:31 ID:???
>>9
あからさまw
11(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:32 ID:???
>>10
うるせええよ馬鹿氏ね
だったら出してみろよ85ミリをよばーーか
12名無虫さん:03/07/21 21:33 ID:???
宣伝糞スレにつき

=======終了========
13名無虫さん:03/07/21 21:34 ID:???
>>11
妬んでるのですよ。ここの人たちは器が狭いですからね。
14名無虫さん:03/07/21 21:34 ID:???
質問!なんでオオクワのブリーダーってこんな
アフォが多いのですか?
やはり幼児性が抜けないようなタイプがオオクワに
はまるって事?
15名無虫さん:03/07/21 21:35 ID:???
13=1
恥ずかしいぐらいに・・・。
16(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:36 ID:???
>>14
お前だ、幼稚な馬鹿はもっと他人を認めたらどうだ。低脳
17名無虫さん:03/07/21 21:36 ID:???
>>11
そんなくだらねえ事やる気になれない。
幾つでつか?
18(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:37 ID:???
>>17
お前こそ5歳ぐらいだろ ばーか
19名無虫さん:03/07/21 21:38 ID:???
オオクワよりこの純血DQNの方が価値があるんじゃないか?
20(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:39 ID:???
>>17
だったら何でサイズにこだわるんだ?
菌糸ビンなんかつかってんじゃねーよ ばーか
21(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:40 ID:???
>>19
ありがと、僕の飼育技術こそ価値がある。
22名無虫さん:03/07/21 21:41 ID:???
やっぱクワ馬鹿=DQNだなw
23(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:41 ID:???
>>22
オマエモナー
24名無虫さん:03/07/21 21:42 ID:???
>>23
なんでそんなに大きくできたの?
25名無虫さん:03/07/21 21:43 ID:???

オマエモナーも最近見ないよな。やっぱ純血DQNは貴重だ。
26名無虫さん:03/07/21 21:43 ID:???
>>24
んなもん無論ハイブリッドw
27(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:45 ID:???
>>26
無理だね馬鹿ですか?
28名無虫さん:03/07/21 21:51 ID:???
オメ-ら釣れるなよ
この馬鹿にコイツのトリップがすでに・・・
29名無虫さん:03/07/21 21:52 ID:???
夏だねえw
30名無虫さん:03/07/21 21:54 ID:???
>>27
いやーすごいですねー
どうゆうふうに飼育したのか、おしてほしいなぁ
31(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:54 ID:???
>>30
やだ
32名無虫さん:03/07/21 21:55 ID:???
>>30
( ´,_ゝ`)プッ  
33名無虫さん:03/07/21 21:56 ID:???
>>31
殺すぞ糞ガキ
34名無虫さん:03/07/21 21:57 ID:???
どうやら飼育法を語るつもりもない単なる自慢?と判明したので


==========終了============
35(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 21:59 ID:???
>>34
レスが950位いったらいいかな。あはははっは
36名無虫さん:03/07/21 21:59 ID:???
>>35
くたばれ氏ね地獄におちろ!!!!!
37名無虫さん:03/07/21 22:00 ID:???
釣りなので以降放置で。
38名無虫さん:03/07/21 22:01 ID:???
>>37
OKここから誰も書き込むなよ書き込んだら1の自作自演
39名無虫さん:03/07/21 22:08 ID:???
>>1
しばらく見ないと思ったら
なんでいきなり野生生物板に来たんだ?w
40(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 22:13 ID:???
>>39
僕の事しってるの?
41(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/21 22:24 ID:???
おーい誰も居ないの?僕寝るよ・・・みんな死んでね。
42名無虫さん:03/07/22 09:23 ID:???
放置で。
43名無虫さん:03/07/22 11:37 ID:???
コロヌさん、こんにちは〜
85mmのコロヌスペシャルは元気ですか?
ここは、他人の功績を妬んみ自分より劣った人間を見下す
器の小さな、せこい、恥知らずな人がおおいですね。
気にしない方がいいですよ。
44(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/22 11:42 ID:???
>>43
彼等は僕との実力の差を見せつけられて現実を直視できないんだよ。(笑)
コロヌスペシャルは羽化したばっかりだから
マットから出てこないよ来年までそっとしておきます
45名無虫さん:03/07/22 12:59 ID:???
         /(
        ノ;;;;;;)
       (;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;(・)(・);;;ヽ
     /::::::::::::::○::::::::::::ヽ
     人;;;;;;;;;;;;;∀;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     うるせー馬鹿!
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
46名無虫さん:03/07/22 13:00 ID:???
musikusai
47名無虫さん:03/07/22 13:10 ID:???
(  ) ←俺様
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プップッ
     \●
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)←>>1
         (∩ ∩)
.
.
           (・ω・` )←>>1
     ● ● (∩ ∩)

.
           (・ω・` ) ←>>1
     ● ●ノ (∩ ∩)
48(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/22 14:06 ID:???
プラチナホーペイ( ゚д゚)ホスィ ・・・
49名無虫さん:03/07/22 14:13 ID:???
>>48
しかし、交雑体と騒ぐ人ってムカツキますね。
きっと自分がヘボなのを気がついてないんだね
それで人のをケチつけてるですよ女々しいやつらだ。
50名無虫さん:03/07/22 14:21 ID:???
>>49
激しく同意あいつ等の言ってる事なんか誰も同意しないね。
51名無虫さん:03/07/22 14:29 ID:???
>>50
根拠の無い事ばっかりですからね。
ここで書き込んでる奴等は、ほとんど負け組み。
52名無虫さん:03/07/22 14:34 ID:???
>>51
なぜ産地変異が分らないくせに、交雑体はわかるんでしょうかね。
53名無虫さん:03/07/22 14:35 ID:???
>>52
結論、妬み
54名無虫さん:03/07/22 14:44 ID:???
>>48-53
自作自演プププ
55(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/22 14:52 ID:???
俺は森田さんや元木さんみたいな、カリスマ的ブリーダーになりたいな。
56なまえをいれてください:03/07/22 20:03 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
57名無虫さん:03/07/22 20:52 ID:???
         人
        (_ .:::ヽ
       (_  ::::)
      (__ ..::::::)
     (___....::::::_)
58名無虫さん:03/07/22 20:55 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□■□□□□□□□□□
□□■■■□□□□■□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
59名無虫さん:03/07/22 20:59 ID:???
             ∩    ∧_∧
              \ヽ_(    )  ←>>1
               \_    ノ
        ∩_   _/   /
        L_ `ー/ /   /
           ヽ  | |__/ |
        | ̄ ̄ ̄\    ノ
        | | ̄「~| ̄( 、 A , )
        | |  | |  ∨ ̄∨
        し'  し' .          人
            .           (_.)
        .               (__)
60名無虫さん:03/07/22 21:04 ID:???
   ∧_∧
   ( ´Д`) <ションベンくせぇガキだな
  /    \
  | l    l |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: 、`;゜:;.:::..゜>>1
 〈  く     / /  ;.( ;´Д`).;.:゜
.  \ L   ./ /   ,(つ    つ::。;:..
    〉 )  ( .く,_     人  Y
   (_,ノ    .`ー'    し (_)
61名無虫さん:03/07/22 22:06 ID:???
コロヌは他になんか飼ってるの?
62名無虫さん:03/07/23 08:34 ID:???
>コロヌ
ガセでも、コピペでも、ためにならなくてもいいから情報をカキコしないとスレ削除されちゃうよ
63(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/23 11:04 ID:???
>>61
虹色クワガタの幼虫買ったよ、いつ成虫になるんだ。

>>62
はい
64(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/23 11:05 ID:???
コロヌの研究でオオクワガタにおいても、FTZ-F1は、エクダイソンで誘導される脱皮過程の
後期に時期特異的に発現し、ほとんど全ての組織で発現します。これらの発現時期は、いずれも
エクダイソンのパルスの直後で、この時期に特異的に発現する既知の転写調節因子としては
唯一のものです。エクダイソンの注射、あるいは、器官培養系にエクダイソン を加えることにより、
FTZ-F1がエクダイソンのパルスで誘導されることを明らかにしました。さらに、FTZ-F1の
転写調節領域の解析およびそこに結合する転写調節因子の検索・同定を行い、DHR3や
新規転写因子p170(I-4)を同定しており、これらの因子による転写活性化機構の解析を進めています。
 FTZ-F1変異株では、脱皮ができなくなり、また、変態の進行が途中で停止します。
heat shock promoter-FTZ-F1融合遺伝子を変異株に導入し、内在性FTZ-F1が発現する時期に
熱ショックを与えてFTZ-F1を発現させると、脱皮と変態の進行が回復します。このような結果は、
FTZ-F1遺伝子の時期特異的な発現が脱皮や変態過程において重要であることを示しています。
また、FTZ-F1の標的遺伝子を解析することにより、FTZ-F1の脱皮や変態時における機能を
明らかにしたいと考え、標的遺伝子の解析を進めています。現在までに、成虫原基で特異的に
発現する2つの標的遺伝子が得られていますが、いずれもクチクラ蛋白をコードしている
遺伝子と考えられ、脱皮や変態との関連が示唆されています。
これらの標的遺伝子は、いずれも組織特異的に発現し、エクダイソンシグナルが
組織特異的な機能を発揮する機構を調べるモデルとして解析を進めています。
 一方、FTZ-F1は、初期胚では、体節形成にかかわる転写因子をその共役因子として
転写活性化を行います。この相互作用機構の解析を行なうことにより、未だ明確にされていない
オーファン型核内レセプターの転写活性化機構の解明を目指しています。
65(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/23 11:56 ID:???
元木ホワイトアイも虹色みたいに、安くなんないかな。
めちゃくちゃカッコイイよ、( ゚д゚)ホスィ ・・・
66(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/23 15:16 ID:???
エタノールに浸した綿棒でなんども拭いてるのに、
ヒラタの頭楯の窪みに入ったゴミが取れないよ。
67名無虫さん:03/07/23 16:46 ID:???
標本、作ってるのか?
普通に針でほじくれば取れるだろ
68(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/23 22:02 ID:???
>>67
ほんとだハナクソみたいに塊でとれた。ありがと
69(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/24 11:21 ID:???
ムッシュむらむら〜
70(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/24 11:26 ID:???
ムッシュかまやつはザ・スパイダース
71(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/24 11:36 ID:???
織田祐二はオオクワを飼ってる。

へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
72名無虫さん:03/07/24 14:04 ID:???
俳優の中村俊介もクワガタ愛好家だ。
73(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/25 10:07 ID:???
チェッチェッコリ チェッコリッサ〜♪ 
74(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/25 10:16 ID:???
二酸化マンガン 過酸化マンガン 豊満チェチェ〜♪ 
75(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/25 18:15 ID:???
85ミリコロヌスペシャルも森田ゴールドのようにエリート血統として系譜を残したい。
76(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/25 18:18 ID:???
グランディスの産卵木割ったら幼虫がでてきたサイコー。
77名無虫さん:03/07/26 01:21 ID:???
哀れなスレ・・・
78(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/26 11:31 ID:???
東北の方に昔 杉沢村って場所があって村の入り口に鳥居があってその下にドクロの形を
した石がある。その鳥居を入った林道の木にクワガタが大量にいて、その奥の廃屋の近くの
台場クヌギに確実に大歯型のオオクワガタが採れるよ。
79(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/26 11:49 ID:???
(σ・∀・)σゲッツ! 
80(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/26 12:05 ID:???
(σ・∀・)σセックス! 
81名無虫さん:03/07/26 12:41 ID:zLrpFKPP
>>1
リンク先死んでない?
82933:03/07/26 13:19 ID:ll/Rmraw
>>1
これマジっすか?
ほんまもん繁殖させたんですか?
ならコルヌさんは神棚
83名無虫さん:03/07/26 13:22 ID:???
アホ
84名無虫さん:03/07/26 14:47 ID:???
>>75
盛他ゴールドがエリート血統ですか?
たかが数世代掛け合わせた、だけで血統とは
笑っちゃいますねw
85(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/26 18:18 ID:???
>>81
きれてないよ。

>>82
ムフフ君だけだよそんな慈悲深いこと言ってくれたのは僕は君がキリストに
見えるよ癒されたよ。ありがと

>>83
バカ

>>84
はぁ?何いってんの森田さんは十年以上昔から川西産の美形個体を集めて
全財産をオオクワに継ぎこんで極太のオオクワを生み出したすごい人なんだよ。
普通のオオクワと比べればフナと金魚との差の価値があるよ。
86名無虫さん:03/07/26 18:38 ID:pEgLc/Rd
>>85
フナと金魚はどっちが価値あるんでつか?
87名無虫さん:03/07/26 18:39 ID:fYL3Suvk
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
88名無虫さん:03/07/27 00:15 ID:???
>普通のオオクワと比べればフナと金魚との差の価値があるよ。

あるのは、商業的価値だけですねw
あんな物に学術的、標本的価値は皆無だね
どうして昨今、物欲的な下品さを感じさせる
クワガタ飼育家が大量発生してヘドがでる
しかも、自分史を描いて悦にひたってるペテン師
ばかりで呆れますねw
89名無虫さん:03/07/27 01:54 ID:???
田森金ってタイワン混ぜてあるべ
90名無虫さん:03/07/27 03:18 ID:???
>>89
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
91(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/27 09:34 ID:???
>>88
うるせえよあるもんね。ウンコ馬鹿しね

>>89
根拠ねえ事い言ってんじゃねええ馬鹿。
92(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/27 09:37 ID:???
>>88
語尾にwつけるのやめろ何がおかしいんだ?アフォ!!!!!!
93名無虫さん:03/07/27 10:38 ID:???
>うるせえよあるもんね。ウンコ馬鹿しね

あんた小学生?
94名無虫さん:03/07/27 13:01 ID:???
>>93は他スレで自作自演煽り厨のかまって君だろ?うざいよ
95名無虫さん:03/07/28 21:41 ID:???
>>93は他スレで自作自演煽り厨のかまって君だろ?うざいよ

そうですよ。煽りはここだけですけどねw
96(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/29 11:05 ID:???
アフォばっかり・・・。
97(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/29 11:11 ID:???
ホントに、ホントに、ホントに、ホントに、ライオーンだ〜♪
にゃああーーーーーーーーーー!!!
98名無虫さん:03/07/29 13:33 ID:???
>>97
コロヌ、むやみにスレageたり、リンクして人呼び込むなよ。
99名無虫さん:03/07/29 15:09 ID:???
馬(鹿)の耳に念仏
100(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/29 17:09 ID:???
>>98
わかったよsage進行でいくよ。煽りとしか思えないレスも腹が立つけど無視する(´・ω・`)・・・

僕は虫が好きだけれども世の中には虫嫌いという人がかなりいるよ。たとえば学校で
授業をしているときブーンとハチが一匹窓から入り込んだりすると大騒ぎになって授業が
成り立たなくなったりする。そういう経験はある?
101名無虫さん:03/07/29 21:03 ID:???
昔と今と、虫の好きな人と嫌いな人の人口はあまり変ってないんじゃないだろうか?
昔も嫌いな人はたぶんいっぱいいたと思う。そんなことはなかったか?
小学校の頃、俺のまわりの何人かはすごく好きだったけれども、大抵の人は
まるで関心を示さなかった。でも、そのパーセンテージは今の都市に住んでいる
昆虫に興味がない層とあまりか変らないような。好きな人は好きだし、どこからか
知識を得ているような気がする。むしろ今の時代のほうが情報がたくさんあって
理解しようという人が多いから、知識としては、前向きに関心を示す人が増えてるん
じゃないかと思う。昔はね、みんなほんとうに嫌いだった。ゴキブリとか、あっ、俺も
実はゴキブリはダメだ。恥ずかしいことに持てない(笑)。持てる奴いるのか?
102(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/30 10:00 ID:???
>>101
ゴキブリはゼンゼン平気。
103名無虫さん:03/07/30 19:33 ID:???
>>102
あ、そうか…。これ以上いわんとこ(笑)。それから、情報がなくて、単に嫌いな「虫」としか
認識できない時代があったような気がする。今は、いっぱい書物が出てるし、鍬形ブームが
下火になったからと言っても、テレビではネイチャーものの番組をやったり。だから子供でも
けっこう知識がある。そのかわり、実体験がともなっていない。これが決定的に世代差を感じる。
104(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/07/31 09:31 ID:???
いとこにカブトムシあげたら変な感想いうのね「アトラスと飼い方同じ?」だって。
105名無虫さん:03/07/31 10:11 ID:???
あげたのはコーカサスだろ?
106名無虫さん:03/07/31 17:29 ID:???
>>104
本当は逆なんだよね。
今は、そんな感じなのかなあ。
107名無虫さん:03/07/31 20:11 ID:???
そういう感じだと思うな。ただ俺はね海外の虫が先だっていうのもわかる。
そんなことはない?図鑑を先に見て憧れてるということはある。だから
どちらが先ということじゃなくてね、並行して育っていくもんだと思う。
野外で採ったり外国のカブトを飼ったりしてね。それで頭の中でひとつになって
そうして自然とか生き物を理解していく。今の人たちは知っていて関心は
あるんだけれども体験をする場が少ないんで、ちょっと偏ったものの見方しか
できないのかもしれない。だから一見、昆虫を知らないと思われたりする。
108名無虫さん:03/08/01 13:14 ID:???
>>107
それ、よくわかります。
109名無虫さん:03/08/01 13:31 ID:???
私は、やっぱり虫嫌いは増えてるような気がするんですよ。
昔の人が嫌いというのは、ちゃんとわかっていて嫌いって
いうのかな。
たとえばタバコをつくっていると、大きいスズメガの幼虫がつく。
あれは悪い虫だから嫌いだと。あの、岩手の言葉では芋虫を
「デロ」と言うんですよ。
110名無虫さん:03/08/01 14:04 ID:???
>>109
自分の虫嫌いは主に益虫・害虫で区別されるんだけど
家族になると、とりあえず嫌いって感じ。
蚊やハエを叩くのなら蝿捕蜘蛛は叩かないで欲しい。
111(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/01 16:26 ID:???
>>109
デロ?

>>110
僕もハエトリグモを見てもほっとくよ。アダンソンは黒地に白線が入っててゴキブリの
幼虫と見間違えて叩きそうになる。
112109:03/08/01 20:12 ID:???
で、タバコにつくスズメガは体が黒くてあまり綺麗じゃない。
「ゴマデロ」って言うんです。それを指さすと指が腐るとか、そういう
方言もあって。だから間違って指さしてしまったら、手刀で指を
切ってやると、さした指はなくなっちゃったから、もう大丈夫とか。
そういうふうに、嫌いな人もその虫がどんなところに居てどういう
素性のものかということは知っていたように思うんです。
たとえ何々スズメという名前こそ知らなくても。毛虫は「ゲダガ」
って言うんですけど。
113(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/02 09:49 ID:???
>>112
それ気持ち悪いな。すごいネーミングだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
114名無虫さん:03/08/02 13:28 ID:???
おっかない(笑)。
115109:03/08/02 18:34 ID:???
ですから昔の、私のおじいさんおばあさんの世代の人たちって
いうのは、そういう嫌い方だと思うんですよ。
116(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/02 21:19 ID:???
>>115
ちゃんとワケがあって嫌いだったんだ。
117名無虫さん:03/08/03 13:08 ID:???
正体をいちおう把握しつつ、あれは嫌だと。だから>>101さんが
ゴキブリが苦手なようなものだと思うんです。今の人たちが嫌い
というのは、訳がわからない得体の知れないものに対する嫌悪感。
一方で、テレビなどからの大量の情報を受けていて詳しいのに
昆虫採集をした事がない人も増えている。その辺をちょこちょこ
動きまわる小さな生き物、それらを全部「虫」とひとくくりにして
もう虫に接触することも情報を仕入れることも拒絶して殻に閉じ
こもっている人と、好きにならなきゃいけないと動物番組などを
見て思い込んでいるんだけど、実物に触れていないっていう人と
ふたつのパターンがあるように思うんです。
118名無虫さん:03/08/03 13:26 ID:???
>>117
漏れは得体が知れない、という理由で嫌いという虫ばかり。
オサムシやマイマイカブリのような形の虫は嫌い。
119名無虫さん:03/08/04 15:00 ID:???
>>117
虫のことがとにかく嫌いだから、十把ひとからげでもう最初から虫というだけで
向こうに押しやってるタイプの人よくいるよね。
120(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/05 09:36 ID:???
自分に向って虫が襲ってくると思っている人いるからね。(笑
121名無虫さん:03/08/05 17:15 ID:???
>>120
あのどこからともなく出てくるっていう…ね。道を歩いていてふっと
手をやったらそこにとまってたとか、肩に毛虫が落ちていたとか
ありますよね。そういうことで、もう駄目って、閉ざしている人は
いるみたいです。
122(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/06 10:34 ID:???
感覚的に受け入れられないのかな。
123名無虫さん:03/08/06 18:31 ID:???
現代的な虫の、嫌われようですね。
124(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/07 10:26 ID:???
虫との接触というのは当然誰でもあってそのとき、いかによい出会いをさせて
あげられるか、そういう役割をする人がもっと増えるといいんだけど。
とくに女の人には頑張ってもらいたいなと。でも何故、女性には虫嫌いが多いんだろう?
125名無虫さん:03/08/07 12:14 ID:???
>>124
男は歓迎するけど女は悪い虫に気をつけるからだろ。
126名無虫さん:03/08/07 12:18 ID:???
どうせ混ざりもんだろ
127名無虫さん:03/08/07 14:25 ID:???
>>126
マジレス、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
記念age
128名無虫さん:03/08/07 14:34 ID:???
サイズの話はパチモノって事で終了してるから、
今は何か気持ち悪い連中の馴れ合い雑談すれでつ。
129名無虫さん:03/08/07 17:18 ID:???
女性が一旦虫に熱中すると、その辺の男より上手に飼育したり
標本作ったりする。凄いコレクション作ったりもする。

かかあ殿下の上州はカイコ飼って生糸生産か
130名無虫さん:03/08/07 21:24 ID:???
>>129
男の人でも結構、虫嫌いな方がいるみたいですからね。
131名無虫さん:03/08/07 22:56 ID:???
>>129
カカア殿下→カカア天下

カカアが偉いのは分かるが、皇族じゃない

女性の大コレクションはフルニエ夫人?
132(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/08 09:27 ID:???
フルニエ夫人?その人のコレクションすごいの?
133(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/09 09:32 ID:???
やっぱり人を刺す昆虫や人を噛む蜘蛛、毒蛇などへの人間の本能的な不信感の
副産物で、もともと拒否反応を示す仕組みになっているのかな?
134名無虫さん:03/08/09 19:23 ID:???
ゴム製のゴキブリのおもちゃを子供のコップに入れるという
ある行動実験を引用して、四歳以下の子供はこうしたコップから
何も考えずに飲み物を飲むが、四歳より上の子供たちは
コップに口を近づけることを嫌がったそうです。
こうした実験により、ゴキブリ嫌いが学習によって得られるもので
遺伝によるものではないことは、考えるまでもなく明らかで虫の
好みについて本能や性差は根本的なものではないと思いますよ。
135名無虫さん:03/08/10 15:39 ID:???
若い女性でもけっこう虫に嫌悪感がない人は多い。毛虫の嫌いな人はいるが。でも女性で
嫌いな人と同じくらい男性も嫌いな人が多いから、同じなんだっていつも思う。昔は昆虫少年
という言葉あったように、学校の教育の場でも昆虫採集が盛んだった。ある意味では
あれが男の世界だったり。男子たちが情報交換をして、カブトムシを捕りに行ったり。
女子は案外それに来なかったから、男だけのグループが出来たでしょう。だから、男がより
虫に親しくなっていったということはあったと思う。だけど現在それがなければ、もともと
女性だから虫が嫌いということはないんじゃないかな。
136(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/11 09:07 ID:???
ただ、虫嫌いの女の子が母親になって次の世代に影響を与えると、虫嫌いの
再生産になってしまうでしょ。悪いループができてしまうような気がして。だから
今そういう虫嫌いをあまりつくらない方がよいのではないかと。
137名無虫さん:03/08/12 19:33 ID:???
勝手ないい分かもしれないけど。少し疑わしく思っているのは、最近では少学校の教師の
女性化っていうのかな。だいたい半数から半数以上が女性の教師です。そうすると
その中には、虫にさわれない人たちが結構いて、子供に影響を与えているんじゃないかな。
そんなことはないだろうか。もっと前にさかのぼって、幼稚園の保母さんが、虫嫌いだったり
する。家庭に帰ったら、母親がまたいろいろ牽制する。子供は昔から全然変ってないから
自分たちと同じように虫には関心があるし、虫を見たらうれしいんだけれども、もしかしたら
子供のたちのそういう想いをつぶしてるのかな、という気がする。
138(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/13 09:10 ID:???
僕が行った虫の観察会では3歳ぐらいから中学校2、3年ぐらいまでの
かなり幅広い子が来てて。それで、3歳の子供を見てみると、残念ながら
初めて虫を見ただけでもう泣いちゃうという子供が確かにいる。ただ
割合でいえば、それが10人中2人ぐらいで、大多数は虫に抵抗がないよ。
それが年齢が上がるにつれて、虫が嫌いという割合が大きくなっていく。
その理由が、自分自身でたとえばグチャッと潰れて死んでいる姿を
見てしまったとかそういうショッキングな経験があるなら仕方がないとも
思う。ただ、嫌いになってしまった人の大部分が、まわりの人間の「さわっ
ちゃダメじゃない」とか「家にもって来ないで」とか、そういう態度に影響され
ているような気がするよ。
139名無虫さん:03/08/14 19:18 ID:???
俺もそういう気がする。まあ、我が家を見ていてもそうでね。俺は虫が好きなわけで、だから
子供にも庭の虫などを積極的に観察させたりする。それで子供は飼うのも好きだから、家に
もちこんでいっぱい飼ってる。ところが、いいかげんに飼ってるもんだから逃げだしてその辺を
這いまわって(笑)。それを見つけると女房は機嫌が悪くなってしまうわけね。
まあいいじゃないか、なんていっても、ダメ!そうすると虫を家の中にもちこまないで、という
禁止令がでる。虫を触ることは悪いこと、みたいになってくる。
140山崎 渉:03/08/15 18:55 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
141名無虫さん:03/08/17 19:19 ID:???
>>139
頭の中だけで、命の大切さを教えようとする人も多くて…。
三歳ぐらいの幼い子供が虫を手にとると、どうしても潰して殺して
しまうような結果にもなりがちですよね。
それを虫だって生きてるんだから、かわいそうでしょう見るだけに
しようね、っていう。
それは、私はある年齢以上の子供の通じる理屈だと思うんです。
幼稚園ぐらいの子供には、もしかして通じないのではないかな
と思っていて、思う存分さわる。で、それがたとえ虫を殺してしまう
事につながったとしても、そのほうが命の尊さを教えるのには
有効なんじゃないかなって思うんです。
142(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/19 18:24 ID:???
>>141
その通りだよね。
143名無虫さん:03/08/20 19:17 ID:???
庭にパンジーを植えると、大阪ではツマグロヒョウモンというオレンジ色のきれいなチョウが
やって来て卵を産んで、毛虫が生まれる。そうすると初めのうちは毛虫なんて気持ち悪いて
いってるんだけど、これはあのツマグロヒョウモンの幼虫だって教えると、もう子供たちは
みんなそれを触れるようになる。子供の友達が遊びに来てね、うちの子がツマグロヒョウ
モンっていうチョウの幼虫なんだって教える。ガだとダメなんだけど、チョウだと知ってしまうと
みんな手の上にのせて遊ぶようになって、チョウとガってけっこう溝が深い。
昆虫学的には溝なんてないんだけどね。
144(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/22 08:23 ID:???
>>143
ついこのあいだも観察会で、どんな虫でもさわれる子がサナギを持っているんで
「あ、それは蛾だね」っていったら、わあって手を離して。
で「どうして、蛾は苦手なの?」と聞くと、「うん、蝶は大丈夫だけど蛾は駄目なんだ」って。
それで、いくら蝶と蛾は同じなんだよといっても、それはちゃんと図鑑を読んで
わかっているんだけれど、駄目らしい。
でも、他の人が全然平気で蛾をさわるところ見せると、だんだん信頼感が
築かれてきて、さわれるようになることもあるよ。
145名無虫さん:03/08/24 18:31 ID:???
>>144
そういうのが大事ですよね。まわりの人たちの環境とか…。
146名無虫さん:03/08/24 21:01 ID:???
やっぱり長いんじゃないかな、一番大事な時期にいっしょにいる時間が、父親よりたぶん
母親。まあ、父親は日曜日にたまに子供と遊んで、虫と遊ぼうといっても、母親は残りの
ウイークデーをぺタッとくっついてるわけだから、そっちの影響がやっぱり大きい。
147(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/08/26 18:36 ID:???
虫とか自然に詳しくなってほしいと親が願っていても、実際のところ自身は虫が
苦手という人がいる。そうすると子供は見破っちゃう。
親がいろいろ口で花や虫と仲良くなりなさいと言っても、親自身が本当に楽しんで
ないと駄目だろうね。
148名無虫さん:03/08/27 17:27 ID:???
俺は虫のプロフィール、これはツマグロヒョウモンという名前の昆虫なんだと知ることが
ある程度大事だと思うのね。ただの毛虫、一般的な毛虫でしかないと気持ち悪いけれども
この幼虫が蛹になってこういう親になって飛んでいるんだと理解できれば、正体不明の
「虫」ではなくなって、触れるようになるんじゃないかな、と思うんだけど。どうだろう?
149名無虫さん:03/08/29 20:33 ID:???
>>148
ただ、昆虫はすごく多彩でちょっと図鑑を開いても、どれがどれだか
全然わからないから嫌いという人もいます。
だから私は、大まかなプロフィールがわかる程度に「何々の仲間」と
説明できれば、いいと思う。それは、私には本当にわからない
のもあるし、わかるものもあるんだけど、カブトムシの仲間、テントウ
ムシの仲間と説明するのにとどめておくんです。
虫のプロフィールのおおよそがわかれば、虫とつき合っていくのに
不都合はないということをまず理解してもらうほうが先じゃないかと
思うんです。よほどの専門家ならともかく、親子が歩いていて
「はい、これが何々虫だよ」というところまで教えられるようになる
必要はないかな?
150名無虫さん:03/09/01 19:46 ID:???
自分の結婚相手を決めるときに、電話帳の中から選べってぽんと渡されて、この名前が
いいから結婚しようなんていう人はいないように、仮にお見合い写真をもらってこの人と
結婚しようと思ったとしても、すぐ結婚するわけじゃないだろうしね。
やっぱりその人としばらくつき合ってみて、じゃあこの人だったら一生つき合ってもいいかとか
そういうことじゃないかと思うのね。図鑑とかテレビで見て、あ、この虫は綺麗だなと感じても
それだけでその虫のすべてが判るわけじゃない。やっぱり虫との実態というのをつぶさに
観て、こういう虫だったら好きになれそうだなという、まあ、お見合いと同じかな。(笑)
151名無虫さん:03/09/01 20:56 ID:???
それに子供は自分で勝手に名前をつけちゃうみたいです。
152名無虫さん:03/09/01 21:31 ID:???
>>151
あ、それもいいね、勝手に名前をつけちゃう。
153名無虫さん:03/09/01 22:11 ID:???
>>152
はい、ハバチの幼虫なんかで背中にロウを背負っているのが
いて、消しゴムのカスが背中についてるみたいだから、‘消しゴム
のカス虫‘とか(笑)。そんなふうにわいわいやってると、むしろ
そのときに何々ハバチの幼虫だよと教えた場合とくらべると
次の年、去年ここで‘消しゴムのカス虫‘見たよねと覚えてる
ことがあります。
154(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/09/02 18:11 ID:???
面白いね標準和名というのがあるんだから、標準じゃない和名があっても別に
かまわないわけだもんね。それ(・∀・)イイ!!
155名無虫さん:03/09/04 20:37 ID:???
>>154
そこでおもしろい出会いさえしていれば、知識は後からでも
自分自身で調べるだろう、というふうに私は思うんです。
156名無虫さん:03/09/06 20:44 ID:???
そうだと思う、とにかく野山に出て、虫たちと感動的な出会いをするほうがいい標準和名を
いちいち覚えなきゃいけないと思うと辛いから愛称をつけちゃう。
虫と親しむとっかかりとしてはいいね。
157名無虫さん:03/09/08 21:08 ID:???
>>156
図鑑を調べてもわからないから自分で名前をつけてしまおうと
すると、またよく観察するんです。それで子供が着目するところが
なかなかよくて、ヒモワタカイガラムシを‘‘ゴムヒモムシ‘‘とか
つけるんですよ。
158名無虫さん:03/09/09 18:15 ID:???
>>157
なるほどね、いい線いってるんじゃないかな。
159(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/09/13 19:18 ID:U5Q4KgPm
保守
160名無虫さん:03/09/13 19:36 ID:???
しね
161(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/09/17 17:58 ID:???
とても基本的なことかも知れないけど、なぜ夜行性の昆虫の多くは、光に集まる
習性を持つのだろ?その辺の所は解明されているのかな?
人間が地球上で光を出す前は、夜の明かりといえば月ぐらいだよね。
そのころは虫達の飛んでいくところは月夜の空だったの?
「子供電話相談室」みたいな話題でスミマセン
162名無虫さん:03/09/17 20:02 ID:???
>>161
そう言われれば、どうして集まるんでしょうかね?
163名無虫さん:03/09/18 20:34 ID:???
>>161
そのあたりはよくわかっていないが、一般的な説としては光源(この場合は月)に対して
一定の角度をもつ方向に飛んで行こうとする習性があるというもので、月の様に光源が
無限遠にあるとみなせる場合は、ある方向に直線的に飛ぶことになるが、街灯などの
場合には、一定の角度を維持すると、渦巻き状にぐるぐるとまわることになり、最終的に
街灯にぶつかると考えられてる。
164名無虫さん:03/09/18 22:51 ID:???
こういうのって「なぜ?」というのは実験で証明するのは難しそうですよね。
「光に向って集まる」とか「光源に一定の角度で飛ぶ」というのは
実験できても「なぜそうするの?」はどう実験していいかよくわからない。
そこで単に、「こういう理由ではないか?」と考えてみる位しか
できないんですが、つまり真っ暗な夜に(夜行性なのは何故かというと
多分天敵を避ける為ですよね?)目標なく飛ぶより、「無限遠の
光源(月)に向って」飛ぶと効率よく真っ直ぐ遠くに行けるという事に
なりますね?それが種の繁殖域を広げるには効率が良かった。
なんてのはどうです?
165名無虫さん:03/09/20 20:29 ID:???
こういうのを「走光性」とか「光走性」と言うそうですね。
有力な説では>>163さんや>>164さんのおっしゃる通り、暗い夜間なので
月光や星(無限遠光)を頼りに一定の方向と高さを維持して移動するためだとか。
(昼間に太陽光を元に飛ぶのも居るらしいですが)

とすると、天上から地表に降り注ぐ光の軸に対して彼ら(昆虫)が何らかの必要
な方向や高さ(繁殖域拡大?)を割り出しているので、本来絶対届かない高さに
ある光源に対して飛翔方向を計算して飛んでいるつもりが街灯などでは「意外に」
近くて「行き過ぎては戻り…」のようなことになって「結果的に」光源の周辺に
「集まって」しまうのではないでしょうか?集まりたいわけではなく。

でもその実態は昆虫に質問でもできないとムリですね…
結局「解明されてる」とかじゃなくて「推測」です(笑)
166名無虫さん:03/09/21 21:37 ID:???
確かに、夜行性の昆虫は暗闇の中の光源に対して一定の角度を保って飛翔する習性がある
ことから、街灯などに結果的に引き寄せられるのであって、街灯という光源そのものに引き
寄せられるのではない、ということに賛成。もし光源そのものに引き寄せられるのであれば
夜帰宅して部屋の明かりをつけたときに、ケース内で活動していたクワ達がいっせいにマットや
材の下にゴソゴソと隠れるのはおかしいと思う。でも、昼行性のセミはまだしも夜行性と
おぼしき多くの蛾が夜の街灯に、光源そのものに引き寄せられているようにも見えるのは
クワガタ等とは、違った習性を持っているからでしょうか。それとも明かりにベタッと張り付く
ような虫達は、そもそも昼行性のものが多いのかな?
167名無虫さん:03/09/22 20:09 ID:???
>>166
というか、飛んでる時は光に向う(〜光に対して一定の角度を保ってでもなんでも)
が飛んでない時は光は避ける、という感じがしますね。灯火採集でも飛んで来たは
いいが、着地しちゃうとそそくさと茂みに向ったり落ち着きなく歩きまわったり。
私も、確かにガなどでずーっと明るい場所に止まって落ちついちゃうのとか
どうみても光源まっしぐらなのもいますから、虫でもいろいろなんでしょうね。
168(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/09/23 19:06 ID:???
う〜む。なんで飛ぶの?っていうのもあるよねえ。
飛ぶ理由によっては光に向かうばっかしじゃないかも、う〜ん、わかんない。
やっぱり移動するためかな?
169名無虫さん:03/09/23 21:20 ID:???
>>168
移動のためとしか考えられないのだが・・・167の言うように、クワガタやカブトは、蛾とは違うと
思う。蛾の場合、ネオンに誘われるように本能のなせる業だとは思うのだが(笑)。クワガタの
場合、上で言われているように移動するための手段として光を使っているだけじゃないのかな?
で、元に戻って、何で飛ぶのかと言うと、餌場=伴侶となるべき異性がいる場所への移動の
ためじゃないかな?

樹液が出ている木の近くで灯火したときも、へばりついたままで飛んでこなかったし、別の
場所でやったときも、交尾しているペアを見つけたのだが、そのまま励んでおりました。
しかし、昼間に飛んでいるクワガタについては、全く説明できない。
170(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/09/24 19:17 ID:???
ちゃかしているわけでなく真剣に、僕は虫にも好奇心みたいものがあって、それで光に
向かって飛んでくるのではないかと思う。登山家が『そこに山があるから』山に登る
のといっしょで、単純に気になる光があると飛んで確かめにくるのでは?
またはそうするように本能的にプログラムされているのでは?
そうでないと、隣り合っていくつもある街灯のうちの一つの街灯のまわりをぐるぐる
回っているときに見えているはずである隣の街灯は道しるべを狂わす事になる
はずだけど、実際には一つの街灯の周りをしばらく飛びつづけている。
飼育しているクワガタが電気をつけるといっせいに隠れることを光自体に集まるわけでは
ないという推測の根拠にあげているけど、僕の家のカブトやヒラタ系のクワガタ達の♂は
明るくてもほとんど隠れないし、光に向かってケースを引っかくものもいるよ。
飛んでるわけでは無いのに光に興味を示しており、飛翔時の道しるべではなく、単純に
光源自体に近づくために飛んでいくとも考えられる気がする。
171名無虫さん:03/09/24 21:03 ID:???
ある産地では、野鳥調査のためのかすみ網にオオクワガタが掛かっていて
捕獲された事例が複数あり、夜間、照明のない山中をオオクワガタが結構頻繁
に飛んでいる証しの一つとして注目しています。
(かすみ網は午後仕掛けて翌日午前回収と聞きました)
外灯やライトトラップで採集されるクワガタは、上記のように飛翔途中の個体
が、たまたま人工的な灯りに遭遇し誘引されたと考えるのが自然です。
繁殖の都合上飛翔して移動する必要があり、その航法オプションに月光を指標
としたナビゲーションがあるということではないでしょうか。
「オプション」としたのは、新月、曇天や雨降りにもクワガタは良く飛翔し外灯
に集まるからです。特に曇天や雨降りは、放射冷却現象による気温や湿度の低下
を起こし難く、クワガタの活動に好条件です。月光以外の何かを利用したナビゲ
ーションもあるかもしれません。
172名無虫さん:03/09/26 19:10 ID:???
昆虫達はもっと単純な理由で灯りに集まるのでは・・・っと思います。
自動車教習所で夜間運転の注意として、『生物は明るいものを見てしまう』という
習性があると教わった覚えがあります。だから、夜間対向車があるときは勤めて
ヘッドライトから目線をそらさないと、対向車に寄って行ってしまうので危険!
とも教わりました。

生物は目視している方向に進むのが自然で、目線とは異なる方向に進むのは
かなり知能的に優れた動物に限って出来るものではないでしょうか?

昆虫などは灯りを習性的に見てしまい、見てしまった以上そちらに飛んでいって
しまうのではないのでしょうか。月に向かって飛ぶのも、きっと月に向かって
飛んでいるのではなく、エサ場を探しに飛び立ったところ、ついつい月の灯り
を見てしまい果てしない月の夜空を彷徨っているのではないでしょうかね。

ではなぜ、月の無い夜の方が灯火によく集まるかというと、クワガタにも『目』が
有る以上、夜行性とはいえ全くの暗闇では行動できないのではないでしょうか。
あまり嗅覚が優れているとも思えませんし、移動の位置付けの手段としては目を
使っているのでしょう。そして匂いの感知できうる範囲に達してから樹液臭や
♀のフェロモンなどを頼りに移動するのではないでしょうかね。

っと、いうことでもの凄く単純な理由ではないかと思います。
そういう自分も樹液ダラダラのクヌギを見ると習性的に寄って行ってしまい、
結果2度もスズメバチの餌食になっているのでありました。
173名無虫さん:03/09/26 21:02 ID:???
>>172
夜行性で光に敏感に反応し隠れる種類も飛んでいるときは正の走光性の
スイッチが入るなんてのはどうですか?
光をどの程度ナビゲーションに利用しているかはもちろん??です。
クワガタが実際どうなのかは、これまた??ですが、昆虫の嗅覚(あるいは
フェロモンの感知能力)を侮ってはいけないと思います。
ある種の蛾がフェロモンを感知して長距離を飛翔してくる話を聞いた記憶が
ありますし、カミキリだったかタマムシだったか失念しましたが、山火事で
焼けた樹にのみ産卵に来る昆虫もいるそうです。
羽化後どれくらい移動するのか、クワガタのマーキング調査でもしてみたい
ですね。
174名無虫さん:03/09/27 17:52 ID:???
>>173
それは山火事の”光”に飛んできたって事でしょうか?
太古の地球の夜に存在する光は、月、山火事、火山ってところですかね??
とんちんかんなこと書いてたらすみません。でも想像していると、とてもおもしろい。
175名無虫さん:03/09/27 21:15 ID:???
夜行性で光に敏感に反応し隠れる種類も飛んでいるときの正の走光性について、クワガタ類は
「負の走光性」が本来の性質なのでは?と思う。昼行性でも夜行性でも直射日光等の
あまり明るいところには居たがらないんじゃないかと。で、「結果的に光に集まる」のように夜間
においては正の走光性が出るのではなく、「ある点」=「光源」(=「星?月?<街灯発生以前」)を
目標にして「一直線」に移動(飛行、歩行)開始するのではないかと。スタート地点で既に
移動方向を決めているんじゃないかと思う。それで結果的に「到達できないはず」の場所に
「到達」し落ちるのでは?その移動開始の際に「食物の匂い」や「異性のフェロモン」などを
チェックするなどし、その方向に照準固定するために「一番目立つ(明るい?)光源」を目標に
するとか。…でも、灯火採集だと結構「発作的」に飛んで来ているような気も…(汗)
灯火採集では移動する気があるヤツだけが集まるのか、そうじゃないヤツもついつい集まる
のか…どっちなんだろな? 案外>>172の言われているように目視してしまった故とか。
なんで「飛ぶ」のかって言うのは「歩行」より地形を無視して高速に移動できるからとか言うのは
ナシですか?(笑)
176名無虫さん:03/09/28 22:21 ID:???
光のある方向が引力の反対側と判断する構造を持って
いる為、光が引力と反対側にない時は必然的にそこに
引き寄せられてしまうと記憶してます。
これは光源が近いほど、飛翔したほど顕著に現れる為
あたかも光を好んで集まってきている様に見えるのでは?
177(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/09/30 17:16 ID:???
欲しい虫があるから、85mmの国産オオクワガタ、十万円ぐらいでうれないかな?
ギネスサイズだし、奈良オオクワセンターに電話してみようかな。
178名無虫さん:03/09/30 20:25 ID:???
>>177
えー!やめた方がいいですよ。せっかく大事に育てたのに勿体無い
がんばって累代していった方が面白いですよ。
179名無虫さん:03/09/30 21:49 ID:???
菌床へ色々添加剤を入れられていると思いますが人によっては
劣化が早くなるとか、幼虫の栄養にはならない、いや栄養になるとか
色々お聞きするのですがその辺はどうなのでしょうか?
菌床が劣化しない添加剤などあるのでしょうか?
180名無虫さん:03/10/01 21:24 ID:???
>>179
あまり参考にはならないと思いますが・・・。
添加剤は、各種(フスマ、麦芽、コーンミル・・・)試されていると思います。
私も体積比10%以内で添加剤を加えることが多いですが、あまり効果が現れて
いるとは言い難い状況です。
麦芽は顕著に現れるとの情報もありますが・・・我家ではどうも??です。
添加剤は本来、菌糸が完全に培地を支配する前、つまり菌床として形成される
前に添加されるべきものなのかなぁなどと現在では考えています。
ちなみに家は、現在添加剤はフスマがメインです。菌床に対する刺激が一番少ない
ように感じているからです。

あらら、やはりこれでは参考にはなりませんね。申し訳ありませんでした。
181名無虫さん:03/10/02 17:59 ID:???
>>180
生木に時に添加と言う事は発酵させるという事ですか?
182名無虫さん:03/10/02 20:32 ID:???
>>181
発酵と言うよりも菌床に対して刺激が少ないんじゃないのか?
といった程度の考えです。ちょっと表現がまずかったですね。

添加剤で培地を強化するならば、やはり培養前に仕込む方が・・・
すでに熟成(子実体が形成される程)している菌床に必要以上に新たに
添加剤を加えるとその刺激でもって菌床の劣化も早まるような気がしています。
これは、菌糸の再生時の発熱が際立って高くなった経験からです。

フスマを添加剤として使用しているのは、それなりの量を添加しても
菌糸の再生に要する時間が無添加と比較してもそれほど差異が生じないことも
あります。
家だけかも知れませんが微粒子タイプの添加剤を加えると菌糸の再生に要する
時間が著しく増えます。これが、個人的には嫌な気がします。
逆に言えばフスマ少々の添加程度では、効果といった観点からでは気休め程度
なのかも知れません。
う〜ん、このあたりのことはキノコに対して素人の自分では実に感覚的な表現に
なってしまうことはお許し下さい。
183名無虫さん:03/10/03 19:34 ID:???
確かに時間が著しく増えるね。麦芽とか…。
これは、おそらく微粒子の添加剤を加えるとオガ粉の隙間を埋めて菌糸の成長を妨げる
からではないのか?固詰めした時も菌糸の成長が遅れるのは、同じ理由だと思う。
添加剤は俺も一令に使用する最初の菌床に加えてるが、今の所明確な効果はわからない。
オガの種類、菌の種類の違いによっても合う、合わない添加剤があるかもしれないと思う。
184名無虫さん:03/10/04 18:32 ID:???
質問の答えになるかは分かりませんが、お話しします。
菌床に加える添加剤ですが、詰め替え時に入れる補助添加剤については実験したことありませんが、
菌床作製の段階で入れる添加剤については、その種類、量によって幼虫の育ちは確実に違います。
添加剤の種類と量だけをかえて、そのほかは全く同じにしてやりましたが、結果は違ってきます。
ですから補助添加剤も種類と量によって結果が違うと考えるのが正しいかも?
また補助添加剤はもろもろの理由で菌床が新しいうちに入れる方がいいと思います。
添加剤は菌糸に取り込まれてしまい、幼虫が直接摂取しているとは思いませんが、だからこそ
いいのだと思います。

それと添加剤を加えればもちろん劣化は早くなるけど、菌床が劣化しない添加剤はないと
思うのですが、劣化というのはかなり抽象的ですけど。
185名無虫さん:03/10/04 20:12 ID:???
>>184
という事は直接、摂取出来なくても、一度菌糸に取り込まれ
何らかの形で保存?した栄養素を幼虫が間接的に摂取できる
という事ですね?
186名無虫さん:03/10/04 22:03 ID:???
>>185
私はそんな感じだと考えています。簡単に言うと栄養を蓄えた菌糸も食べてると言うことです。

補助添加剤についての私の考えなんですが、
補助添加剤は菌床が新しいうちに入れて、詰め替えてから1ヶ月くらい置いてから使ったら、
少しは効果が目に見えてくるのではないかと思います。
発酵と同じで添加後すぐには添加剤は分解されませんのである程度菌糸に取り込ませてからのほうが
いいと思われます。
添加剤を直接摂取していると考えるならば話しは変わってきますが、菌糸を食べてるとすると、菌糸の
栄養価が高いほうが幼虫は大きくなるはずです。
菌糸に栄養を取らせ、菌糸の栄養を幼虫に取らせるという発想です。
私は菌床を作る時はこのように考えています。
187名無虫さん:03/10/05 16:32 ID:???
最近になってスマトラヒラタというものに、非常に魅力を感じるようになったのですが
93ミリを超えるような大型の個体にはなかなかお目にかかれません。
パラワンヒラタあたりは、それこそ100ミリUPも多数流通しているようですが、スマトラは
90が頭打ちといった感じです。93ミリUPのスマトラは、非常に貴重な部類で、流通量も
ごく限られてくるのでしょうか?教えてください。
188(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/10/05 21:09 ID:???
>>187
うちにも76mmのスマトラヒラタがいたけどが、たしかに93mmUPのは高価だよねえ・・・
確かに他のヒラタ系には無い魅力があって僕も気に入ってる90mmUP( ゚д゚)ホスィ・・・
記録では102mmUPが最大だったかな?
189名無虫さん:03/10/06 22:13 ID:???
90mm超えるスマトラヒラタは魅力ですよね!
私もスマトラ大好きなんで探して見た事があるんですが、
ウチから5分のショップで94mmのスマトラ置いてました。(4日前のハナシ)
幅もあってすっごいデカイ!! 欲しい!(でもお値段もデカイ(笑))
店長さん曰くワイルドでしか入ってこないとか。93mmも居たけど売れたらしいです。
私も80mm台後半の飼ってますが、90mmUP作出は難しいんでしょうかねぇ?
パラワンオオヒラタもよいのですが、ちょっと線が細いですね。
190名無虫さん:03/10/07 19:33 ID:???
95ミリUPのスマトラ(ワイルド)を飼育していますが、なかなか迫力がありお気に入りですよ。
オオヒラタは昼間でも活動するので、観賞用には最適なんじゃないかな。
でも大型の流通は極端に少ないですね。ブリードでの93ミリUPのスマトラは大変貴重だと思います。
ワイルドでもなかなか入荷が少ないようで、ブリードでは昨年の夏に何とか3頭90ミリUPを
作出できました。90ミリUPということでは、パラワン、セレベス、スマトラ、マレー、ボルネオ?かな。
スマトラは100ミリUPというのを所持している人がいらっしゃるようですが、マレーと並んで
(体型もにていますね)90ミリオーバーが採れていますね。個人的にはマレー産のが好きですが
最大93〜95ミリ程度のようですね。
手元に標本がないので何ともいえないのですが、ボルネオ産も大型になるようですよ。
パラワンは>>189がおっしゃる通り線が細いというか、縦に長いから100ミリアップの個体の
胴体の部分がスマトラ、マレーあたりの90アップくらいの感じ。あと、セレベスも大きくなりますよ。
ただ迫力という面でイマイチか?
以上は野外産の標本の世界の話ですんで、ブリードでツボにはまれば超特大が出る可能性も
ありますね。
191名無虫さん:03/10/08 21:19 ID:???
>>190
スマトラ100mmっすか!最大級っすね〜見てみたい。生体?標本??
セレベスは俺もやっているが、確かに迫力面ではイマイチかも。アゴが細いからね…やっぱり
スマトラでベンクールの方が迫力ある。同じ内歯上がりでも…。やはり最近では、スマトラや
ダイオウなどの太い種類が人気があるね、ダイオウは背中が丸まって大あごが湾曲しているのが
魅力だけど85くらいが頭打ちだから、俺はスマトラ派だな。アルキデスの極太短歯も捨てがたい。
スマトラ102ミリは、一度見たいね。そのくらいの大きさになるとクワガタに興味が無い人でも
一見する価値はあるはず。今年は相当クワガタにはまっていて特にオオヒラタにはまってる。
欲しい虫はたくさんあるけど、学生で¥が限られてるのでとりあえずオオヒラタをぼちぼちと…。
セレベスは本で読んだところによると、人気は今ひとつみたいだね。細い割りにパラワンの
ように100ミリ級っていうのは、なかなか出ないからだと思う。
192名無虫さん:03/10/09 19:29 ID:???
パラワンは100ミリ超ってのが、出る出ないの境目みたいに思っていますが
ギネスは何ミリですかね?
アルキは80ミリ台は普通の大型で、90ミリ超は滅多にブリードものでは
出ないって知り合いが言ってました。
ダイオウは80ミリ超が壁ですか…?オオヒラタ系はある大きさ
から上は滅多に出ない、って境界線が種類ごとにことなっているんでしょうね。
オオヒラタに限らずやっぱり種類ごとに遺伝的(?)な限界値はあって。
それはもう今まで続いてきた種の歴史の中で決まって来たものが…
クワは何でも最大100ミリ!とかだったら100ミリのコクワ出たら怖いかも
「滅多に出ないけど出ることもあるサイズ」っていうのは、きっと「条件が最高に
良い状態なら」出るサイズなんではないでしょうか?勿論種ごとの。
その「条件」が知りたいですけどね(笑)
193名無虫さん:03/10/09 21:34 ID:???
>>192
大きさ的限界は種それぞれ遺伝子に選択されているのでしょうね。
それに物理的な大きさの限界もあるで、無脊椎動物である昆虫は外骨格構造なのである程度
の大きさ以上は構造的に耐えられない。大きさが2倍になれば体積・体重は8倍になるわけ
だが、クチクラの厚さには限度がある。また、気門呼吸する昆虫にとって大きくなるとガス
交換がうまくいかなくなる。では、太古の時代の(いつ頃かははっきり覚えていないけど)の
メガニウラをはじめとする巨大な昆虫達はどうしていたのだろうか?おそらくそのころの現在の
大気の組成よりも酸素濃度が、高かったのかもしれない。また気温も高かったのだろう
変温動物である彼らは低温では動きがにぶくなってしまう。これまた想像だけど太古の
巨大昆虫達はノッソノッソと歩いていたのかも知れない。
種の進化の過程で巨大化する方向性は認められ、この例としてマンモスやモア等々列挙に
いとまがない。上述のように巨大化の限界は内部要素によるものと、天敵や食餌との因果関係も
多いに関係があるだろうし、また温度、湿度、日照等々気候といった外部要因も重要な要素だろうね。
194名無虫さん:03/10/10 19:45 ID:???
アリが家にはいってきて困ってるんだけど。対策としては、水槽の下にプラスチックケース
を置き、その中に石鹸水をいれて堀を作ってるんだけど、どこから入ってくるのかアリ
だらけになっているよ。一度、ホームセンターで売っているアリ退治の薬を使ったけど
クワガタごと死んじゃって、きっと誰かも同じことで悩まれているのでは?
いい方法があったら教えて。
195名無虫さん:03/10/10 21:25 ID:???
>>194
我が家では、取りあえずは家の周りぜ〜んぶにスミチオンというアリやムカデ、ゲジ対策用
の薬をまきました。(我が家では、アリ以上に日頃からこのムカデとゲジが問題なもので・・・
これは薬局などで売っています。¥900/本くらいだったと思いますが、家の周囲ぐるりで
2本ほどで足りました。
これをまいてからは幸いほとんど家の中に進入してくることはありませんでした。
またこの薬ならば直接クワやカブちんに掛かるわけでもないので、死んでしまう恐れもないと
思います。ただしあくまで殺虫剤ですので、子供さんが口に入れたりすることの無い様に
だけはご注意ください。それと真夏近くになって部屋のエアコンを入れて温度を低め
(20度前後)にしたところ電気代がかかるけど、これまたアリは全くいなくなりました。
取りあえずはクワカブを飼育しているところを地面から離す(棚などにより)
して家の周囲にそう言った薬の類をまいてみるのも作戦だと思います。
196(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/10/11 16:10 ID:???
蟻の巣に持ち帰らせるタイプの殺蟻剤が効果的。
197名無虫さん:03/10/11 17:30 ID:???
殺虫剤なんてそれほど選択毒性があるとも思えないので、有効に蟻が死ぬなら
クワガタも死ぬんじゃないですかね?既に中に巣があるというのはもうとりあえず
中身は全部出して、熱湯、炎天下車内で蒸し焼き、全とっかえ、等して一旦
リセットしないと無茶では?その後入らないようにする事が肝心ですが。蟻は
フェロモンで道しるべを作りますから、いっぺん入ると絶対何度でも来ますよね。
処置の後、通路のフェロモンを消すべくアルコール消毒とか石鹸で洗うとか
いろいろしないとまた来ますね。
あと、昔使った薬剤では「アリメツ」という液状の毒があり、細かい赤蟻などは
顆粒状の毒を持っていかなかったので有効でしたが、最近の食べさせて退治する
誘引剤とかは細かくて赤蟻にも有効とか謳ってるみたいですね。
198名無虫さん:03/10/11 20:06 ID:???
自分も昨年ちっこいアカアリに悩まされてました。
ヘラクレスの産卵床までにも巣を作られてしまい、おそらくそのせいで卵が
殆どやられてしまいました。
部屋中蟻だらけ、、、と思ったら、なんと家中蟻だらけとなっておりまして
家の周りも調べましたが、それらしき巣がにゃい。どうも床下から畳の間を
通って家の中に入ってきてるようでして。んで、あちゃらこちゃらと
蟻系?のHPを見てみると、天井裏に土を運んで蟻塚を作っていたなんちゅー
例も出ておりました。

知り合いに「何か蟻退治に良いものないっすかね?」と聞いたところ、
上にも書かれてますが「アリメツ」が良いのではないかとのことでありました。
また、見てまわったHPでもそれが一番良く効いたと書いてある所が多く、早速
使用してみました。全滅とまではいかないまでも数日で激減、今年は今んとこ
発生していないです。
199名無虫さん:03/10/12 12:10 ID:???
夏ごろアカ蟻が部屋に進出を開始しまして、薬屋さんへいってみたらスーパー アリの巣コロリと
いう製品が売っていて、それを買った。ただの アリの巣コロリもあったんだけど、なにやら気に
なるスーパーの文字。よく説明を見ると、従来からのタイプはクロ蟻を主なターゲットにした
商品で餌は顆粒のみ。スーパーの方は吸蜜性の蟻にも効く様にゼリー状の餌と細かい顆粒の
2種類の餌がセットされているとか。早速購入してセットしてみると、物凄い勢いで2種類の餌を
くわえて持ちかえり、一晩で薬剤はすっからかんとなっており、その後、蟻はこなくなった。
200(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/10/12 13:47 ID:???
200ゲット〜
201(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/10/12 13:48 ID:???
菌糸ビンやマットで幼虫を飼育していて、その表面に出てきて全く潜らない幼虫が
いるんだけど。最初は潜っていたのに、特に大切にしている幼虫に限ってこれをやります。
酸素が足りないのかと思って、フタを取ったり、はたまたマットが合わない
のかと思い、別のメーカーの発酵済みマットに交換したりしてもだめなやつは
だめなのか?こんな時はどうすれば良いの?この状態で3匹が天国に召さた。(´・ω・`)
202名無虫さん:03/10/12 17:17 ID:???
>>201
これは難問でして、皆悩むんですが正解はなかなかないと思いますね。
虫にも状態にも色々あるし。一般論として「どうしてもそういう状態を
経過する種もある」のですが、そのまま天国という場合は「もう何を
してもダメ状態で手遅れだった」のかも知れません。考えられる事と
しては、「容器の深さが足りないので本来必要な蛹室を作る気になれない
(圧力が足りない?)」という種もあるみたいだし、一般的なマットや
菌糸は太らせる為に色々添加してあるわけで、「匂いや味が気に食わない」
事もありがちだと思うんです。そこで、あてにはなりませんが私の
場合「もうこりゃもぐらないな、死んでもしょうがないや」と思って
思いっきり安いただの「クヌギ純太」とか「クヌギ大王」に加水した
だけのに放っておいたら、、、あら蛹化してた。。。なんて事もありました。
添加も何もなくてクセがないのかも(と勝手に解釈してるだけなのであまり
過剰に期待しないように)?
203名無虫さん:03/10/13 14:52 ID:???
>>201
酸欠が一番の原因じゃないのかなぁ?、蓋を開けても潜らないとなると大変ですね。
私は菌糸ビン飼育で潜らないのはマット飼育に切り替えている。菌糸ビン嫌いな種類も
いるみたいなんです。スペシカやドルクスミークがそうでした。終齢まで順調に菌糸ビン
飼育してましたが最後の瓶交換で潜らないのが出ました。そこで、マットに交換したら
問題有りませんでした。所が、パラワンなどオオヒラタで潜らない連中が出るのですが
こいつらは全くダメで、殆ど死にました。マットに変えてもダメでした。

結局の所、私は>>202と同じで、正解はなかなかないんだと思います。
でも菌糸瓶からマットに、マットから菌糸瓶に、さらに材になど色々試して
みると大丈夫な場合もあると思いますので、試して見て下さい。

それから少々死ぬのは止む終えないと思いますよ。
野外では彼等はもっと死んでいますから。
204(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/10/13 17:17 ID:???
オオクワガタの魅力って、やっぱり70mmを越える大型になり定住性とか内気なしぐさとか
(擬死行動とか)そういうのが、昆虫ペットとして人気がでたんだと思う。
他にもそういう虫は、いるのかな?
205名無虫さん:03/10/13 20:14 ID:???
>>204
定住性の昆虫といえば、ナナフシなんかはどうですか?飼育したことは
ないんですが。ナナフシ類は動作がのろくて葉を食べる昆虫で、緑色、
灰色、あるいは茶色の細い枝ような体でカムフラージュされていて。
何時間も動かずにいるので、茎や小枝にしがみついてるとほとんど
見分けがつかない。中にはかなり大型のもいるし。実際昆虫のうちで
もっとも長いファルナキア・キルビーという熱帯産のナナフシの雌は、体長が
36センチもあります。攻撃を受けると、たいていのナナフシは地面に
落ちて死んだふりをしますし、小型の雄にはハネがあって飛ぶことが
できるが、雌にはハネがないか、あっても上手に飛べない。
とりわけ卵をはらんで重くなっているときはには飛べない、定住性と枝の
ような奇妙な外見のおかげで、ひそやかに生きるこの虫は昆虫ペットとして
ずっと、人気があるようです。
206名無虫さん:03/10/13 21:49 ID:???
ナナフシ類で疑問に思っていることがあるんだけど。雌のナナフシは産卵するとき木の葉や
小枝ぶら下がり、一個ずつ卵を産む。多くの種は卵をそのまま地面に落としてしまうが
腹部をひょいと動かして卵をはじき飛ばすのもいる。いずれにしても親と次世代の関わりは
ここで終わりとなる。卵は地面に落ちるやいなや自力で生きてゆかねばならなくなる。
卵は雌の真下の落葉の上にかたまって落ちることが多いので、これはあまり感心できる
やり方とは言えないし、限られた場所にまとまって落ちてる卵は、広い場所に分散されてる
ものに比べて捕食者の餌食になりやすいじゃないのかな?
卵は長い時間をかけて孵化して、成体のミニチュア版が生まれるんだけど。小枝のような
若虫は、よじ登れる直立した支柱に出会うまであちこち走り回る。最初に出会った棒状の
ものに登り、餌にする木の葉に出会うまで登り続けるのが若虫特有の本能みたいで。
この行動は、卵が限りられた場所に産み落とされたことに対して、若虫が何の改善処置も
とっていないことを意味してる。もしも卵が塊で産み落とされ幼虫が分散していなければ
よじ登る植物や食糧のする木の葉を互いに取り合わなければならないし、母親と若虫の
習性はどちらも生き残るためには不適切であるように見える。新しい世代はどのように
して捕食者から逃れ、十分な餌を見つけて生き残るのだろう?このような昆虫は、どうやって
効果的に新鮮な植物や新しい地域に広がるのだろう?
207名無虫さん:03/10/14 01:22 ID:???
>卵は雌の真下の落葉の上にかたまって落ちることが多いので、これはあまり感心できる
やり方とは言えないし、限られた場所にまとまって落ちてる卵は、広い場所に分散されてる
ものに比べて捕食者の餌食になりやすいじゃないのかな?

現地では木のどの位の高さの所にいるんだろう?
208(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/10/14 18:24 ID:???
>>207
サクラの樹の根本近くの下枝によくいるよ。
209名無虫さん:03/10/15 20:13 ID:???
>>206
その疑問の答えは卵にあって、ナナフシは子供に食物を与えず、世話もしない。
しかし卵自身が、面白い方法で次世代を養うんです。卵は小さく、カルシウムを
豊富に含む殻に包まれているので、昆虫の卵というよりも植物の種子に似ている。
それゆえ卵を食う捕食者の中には騙されるものもいます。ある種では卵は艶のある
茶色をしており、こうしたものはいっそうよく種子に似ている。しかし外見よりも
重要なのは、それぞれの卵についている付属物なんです。蓋帽(小頭球、capitulum)
というこの付属物は脂肪性の物質が豊富で、卵の生存能力を損なうことなく取り
外すことができて、これがナナフシの卵を分散させる鍵を握っています。
 蓋帽の秘密は、そこに含まれているアリを引きつける化合物で、餌を漁っている
アリが落葉の中でナナフシの卵と出会うと、蓋帽の脂肪の匂いに引きつけられた
アリは、卵を拾い上げて地下にある巣に持ち帰る。巣に戻ったアリは、頑丈な
顎を使って蓋帽を切り離して幼虫に食べさせるんです。卵はこれ以上用がないので
アリは卵をそのまま放っておくか、あるいはゴミ捨て場に捨てる。こうしてアリの
食物集めが事実上ナナフシの卵を移動させることとなり、卵は産み落とされた
場所からいくらか離れたところで孵化することができます。栄養価の高い食物を
僅かばかり提供して、定住性のナナフシは卵を運んで分散してもらう代価をアリに
支払うです。すべての種類のアリがこの企てに参加するわけではないが、卵を
広めるには充分なだけのアリが参加しています。
210(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/10/16 18:46 ID:???
へぇ〜
ナナフシって面白いね。
211名無虫さん:03/10/16 22:01 ID:???
>>209
ということは、ナナフシは蟻とのやりとりで子孫を広めていることになるのかな?
卵は数ヶ月後にようやく孵化するので、それまでの時間を地下で過ごせば破壊的な火事や
攻撃的な捕食者の魔の手を逃れることができるし。とりわけ蟻の巣は、生き残る上で最悪の
脅威になる寄生性の蜂を避ける理想的な場所でもあるね。種子のように見せかければ、卵を
食べる鳥の目はごまかせるかもしれないが、寄生性の蜂はそれほど簡単にだまされない。
鮮やかな色をしたこの小さな昆虫は、おそらく匂いでナナフシの卵を探し出し、そこに自分の
卵を産みつけることになる。適当な卵を探し当てた雌の蜂はそれを掴み、固い殻をかじって
穴を開けてから自分の小さな卵をそこに産みつける。孵化した蜂の幼虫は発育中のナナフシを
殺して、卵と貯蔵食糧を奪い取る。蟻の巣の中に隠れている方が、卵が孵化する確率は
はるかに高いわけだね?
212名無虫さん:03/10/17 19:44 ID:???
>>211
はい、ナナフシとアリの駆け引きについては、乗車券としての蓋帽の機能は明らかです。
アリは無傷の蓋帽がついている卵だけを取り上げて運び、分散をアリの運送に
頼ってないナナフシの卵は、蓋帽をほとんどあるいは全くもっていません。
今のところこの話はまだ完結していないわけですが、密接に関連した状況を
調べることによって、アリに向けられたこれらの信号をさらに研究することができます。
アリによる移動を買い取るのはナナフシだけではなく、多くの顕花植物も
種子を分散させるためにこれと似た手段を用意していて、植物とアリの取引は
百年近くも注目されてきたので、そちらに切り替えて話を続けるのが上策ですね。

一つ場所に根を張って動くことのできない植物は、定住性のナナフシと同じように
子孫を広めるのに助けを必要としています。彼らはさまざまの方法でこの必要に
対処していて、植物の種子の中には羽や毛で風に乗って飛べるものもあり。小さな
空気袋で水面に浮く種子もある。果実を食べる動物は、美味しそうな果肉に包み
込まれた種子もついでに食べて、別の場所で排泄したり、鉤爪や棘がついていて
通りかかった生物に付着して遠くまで運ばれる種子もある。これらに比べると
馴染みが薄いかもしれないが、アリに運ばれるように作られた種子もあるそうです。
213名無虫さん:03/10/17 23:01 ID:???
それは、聞いたことがある。ナナフシの卵のように、蟻が運んで広める種子には取り外すこと
ができる脂肪性の付属物があり、それが蟻への報酬になっている。この付属物はエライオソ
ーム[脂肪体]と呼ばれ、その機能は>>209が述べた蓋帽とほとんど同じ。
脂肪、タンパク質、おまけにいくらかのビタミンまで含むエライオソームは幼虫の優れた栄養
になるので、蟻はこの種子を集め、植物はこれを与えた見返りとして、ナナフシとほぼ同じ
ような利益を得ている。種子は蟻の巣に分散され、火事や捕食者から守られ。蟻が種子を
ゴミ捨て場に捨てることで、成長に都合のよい条件が与えられることもある。蟻のゴミ捨て場
にはあらゆる種類の有機物、糞、死骸、食べ残した獲物などが集まっているので、栄養豊富
で種子の発芽に適した肥沃な場所にたどり着くことになるんだよね。
214名無虫さん:03/10/18 20:21 ID:???
>>213
そうですね。植物にとってこのような仕組みでおそらく最も重要なのは、種子が
捕食者から守られることですね。アリによる保護が植物の長期間の存続に
とって単に有利であるばかりでなく、欠かせない場所でもありますね。
植物が豊かな南アフリカの南部および南西部のケープ地域では、どこにも増して
この例がはっきり見られます。この地域には他には見られない植物が多数
育っていますが、今では小型のアルゼンチンアリの侵入に脅かされているそうです。
この異国からの侵略者は二十世紀初頭に貨物や手荷物と一緒に南アフリカに
侵入して1980年初期にはケープ地域に到達し。南アメリカから世界を回って
きたこのアリは、南カリフォルニアの農場では重大な農業害虫、そして家庭では
ノミやゴキブリを上回る害虫として知られています。
215名無虫さん:03/10/18 22:17 ID:???
>>214
アルゼンチンアリ、、、その破壊行動に対していくつかの大陸で悪名をはせているね。
アルゼンチンアリが栄巣してきた他の地域と同様に南アフリカでも優勢を誇っていた現地の
蟻はたちまち追い出されてしまった…。ケープ地域のある場所では、土地固有の蟻が150種
以上の植物の種子を分散させていたと考えられているが、侵入する蟻の群に押され現地の
蟻が後退するにつれて、彼らに依存していた植物が姿を消し始め。アルゼンチンアリは
既存の蟻と違って、植物と取引きしない。この蟻は脂肪質のエライオソームが付いた種子
を見つけると、その場でエライオソームを食べて、種子を地面に落としてゆく。かつては
安全な巣穴に運ばれていた種子が、今では開けた場所に放置され、種子を食べる捕食者に
さらされるようになったので、多くの種類が姿を消してしまった・゚・(ノД`)・゚・
216名無虫さん:03/10/19 19:49 ID:???
>>215
レッドスタンプと呼ばれるケープ地域ではお馴染みの植物の運命が、この出来事の
よい例を表していますね。アルゼンチンアリが住むようになった地域には、現地の
アリがまだ残っている地域に比べると、2パーセントしかレッドスタンプの実生が
生えていない。アルゼンチンアリの前進につれて、ケープのレッドスタンプは姿を
消しつつあります。もはやその種子は捕食者から逃れることができなく、侵入者を
止められない限り、ケープ地に生息する多くの植物の未来には不安があります。
南アフリカから南カリフォルニアまで、生物学者たちは、この破壊的な生物を
抑える実際的な方法をさがしてるそうです。
それと違って、アリと植物の昔からの取引が邪魔されずに続いている多くの温帯
地域や熱帯地域では、アリが運んだ種子が繁茂していて全体的に見て、このような
仕組みには八十科三千種以上の植物が関係しています。北アメリカではエンレイソウ
 スハマウ、スミレなどの一部をはじめ、湿った広葉樹林に自生して春に開花する
植物の約30パーセントがこれに含まれていて、これに対してオーストラリアと
アフリカ南部では、おもに乾燥した土壌に見られる葉の固い潅木に、エライオソーム
をもつ種子が見られます。南アメリカの場合には、さらに異なる環境が好まれていて
ここでは熱帯雨林に生える植物の種子がアリによって広められ、植物とその生育地
がこのように多様であることは、顕花植物の一億三千五百万年間の歴史の中で
植物とアリとの関係がそれぞれ独立に数回生じた?ことを意味してるみたいですが…?
217名無虫さん:03/10/19 23:29 ID:???
>>216
そうだね。顕花植物は、異なる時間と場所で蟻を引きつけるエライオソームをもつ種を、繰り
かえし発達させてきたと思う。歴史上で独立に起きた出来事に当然期待される通り、これらの
発達の様子も詳しい点では大きな違いがみられるし。たとえば類縁関係のない植物のエライ
オソームは、それぞれの種子の異なる部分から由来してることもある。
どのエライオソームも蟻の食糧として役立つことに変りはないが、さまざまに違う種子組織から
構成されていて、おそらく大部分の人は、エライオソームは収斂(収束)進化とよばれるものの
目ざましい実例だと考えるだろうね。つまり種子にエライオソームを組み入れている植物は、
特定の環境状況に対してそれぞれ同じような方法で、独自に反応してきた思う。蟻との取引
には大きな利点があるので、エライオソームを作る個々の植物種は、蟻がなぜか魅力を感じる
種子を作るようになって。エライオソームが離れた地域に生育する関連のない植物に別個に
生じたというのは、よほど考えにくいことと思われるかもしれないけど。ある生物が別種の生物
とのコミュニケーションを進化させるという考えだけでも十分驚くべきことだが、それが同じ
ような方法で何度も繰り返すというのは、ありそうもないことのように見える…。しかし地球上に
おける生命進化の歴史を見渡すと、ありそうもない出来事が必ずしも珍しくないことが
分かっていて、魚と鯨は流線型の魚形をしているおかげで、どちらも水中を優雅に滑るように
泳ぐ。魚類と鯨は外から見るとよく似ているが、この魚形は魚と鯨においてそれぞれ別個に
生じたもので両者の出現にはおよそ3億年の隔たりがあり。魚形をした魚類は哺乳類が何も
いなかったはるか昔の3億5千万から4億年間も、地球の水の中を泳いできた。これにひきかえ
鯨の原型は陸生の哺乳類から発して、海中生活における魚形の利点を独自に再発見して
6千万〜7千万年前から水中の生活を行うようになったに過ぎないからね。
218名無虫さん:03/10/20 20:17 ID:???
この夏に台湾オオクワペアから17匹の幼虫が取れ、菌糸びんに入れて
管理しています。
かなり寒さも厳しくなり、部屋のリビング(日中20度前後)熱帯魚の
水槽の上に置いていますが、それだけではどうかな?と思いまして
温室を考えています。
簡単に安く出来る方法などありましたら、教えて欲しいのですが。
それから幼虫17匹、先日菌糸びんの交換をしました。元気に全部育って
います。でも17匹同じ種類というのも・・・・また全部成虫になっても・・・
こういった場合、みなさんどうされているのでしょうか?
219名無虫さん:03/10/21 22:00 ID:???
>>218
台湾オオクワガタは寒さに強いから熱帯魚の水槽の上だけでも全然問題と思う。
しかし、温室を買うのは反対ではありません。(他の種類を飼うとき必要)
15度以上に保つようにすれば大丈夫だと思います。
幼虫の件ですが、増えたら別の種類と交換してもらってます。
それか飼うのに困ったら友達にあげたり専門店で引き取ってもらえばいいんじゃない。
私は17匹(奇遇にも!)のセレベスヒラタの幼虫を飼育中です。とりあえず
全部成虫になるまでは飼育してみるつもり。どんな成虫になるのか見てみたいですし、
自分で産卵セットしたものですし。増やしてしまったのは自分だし(笑)
まぁいずれは何かしらの方法でリストラすることになるかもしれませんが…。
220名無虫さん:03/10/21 23:34 ID:???
うちはまさに、押し入れ用衣装ケースに発泡スチロールのマット
(床敷き用・アルミ箔コーティング・2畳用)を貼り付け、自動適温
パネルヒーターを仕込んで使っています。
1セットあたりのコストが5000円弱で、はちみつ1000が30本以上
入り、外気温10℃でも中は22℃に保たれています。電気代も
かなり安いでしょう。
ただ、3〜4セット用意すると温室が買えてしまうので、来年は
温室購入に踏み切る予定です。
221名無虫さん:03/10/23 18:54 ID:???
職業柄、角材 断熱材などが手にはいるので去年、冬に備え保温庫を作りました。
30o角の角材で高さ1200,幅600,奥行き450oのフレームを作りその
内部を3段に仕切り。扉は12o厚のベニアを観音開きに、フレームの上から
40+25oの断熱材を6面すべてに張り。接着剤はシリコーン系のコーキング材です。
熱源は温水で、最下段に25gの温水(現在は33度設定)を作り保温庫内の空気を
暖めます。ベランダに出しており外気温−3度で内部は20〜22度くらいかな。
空気穴は6カ所開け、温度計と相談しながら栓をする箇所を増減てします。
棒温度計を天板から上部を出しており、保温庫を開けることなく内部の温度を知ることが
でき。内部の温度差はほとんどありません。
222(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/10/23 20:26 ID:???
>>221
それいいなぁ
223名無虫さん:03/10/24 18:14 ID:???
最近外国産のヘラクレスとかパラワンとか立派な体格のクワガタが多数流通するように
なりましたが、それに比べると国産のクワカブっていかにも日本!って感じのおとなしい
形のものが多いですよね。これは動物や人間にもあてはまる話ですが。。
つい7年程前までは6センチのクワガタがいれば、「でかっ!!」と唸ったものですが、
最近では「ふーん」といった感じです。やはり外国産の影響は大きい。
けどどうして海外のものはあんなに大きいのに日本のクワガタは大きくなれないのでしょうか?
7センチくらいのものでも日本で探すとなると、相当苦戦を強いられます。
インドネシアで探せばあっという間ですが、気候が熱帯に比べて寒いから、と最初は
考えていましたが欧州のユーロミヤマとか日本産ミヤマよりずっと大きいですよね。
この疑問はなかなか晴れません。
224名無虫さん:03/10/24 21:16 ID:???
>>223
日本は狭いから、小さい!と勝手に解釈してるけど・・・。
でも多分違うでしょ
しかし、日本のミヤマだけは海外に誇れるクワガタだと思ってる。
他の例えばオオクワなどは、アンタエウスの方がずっとカッコイイし
本土ヒラタにしてもスマトラヒラタの前では完全に引き立て役でしょ。
その点ミヤマは違う!
225名無虫さん:03/10/25 16:23 ID:???
確かにミヤマはかっこいいですよね!でもノコギリだって同じくらいかっこいいと思います。

本題ですが、カブトにしろクワガタにしろ外国産でも巨大なものはごく一部です。
日本産が特に小さいということはないと思いますが、強いて言えば『巨大種はいない』
でしょうか?巨大にならない理由はやはり熱帯じゃないことが一番影響している
気がします。恐竜がいた頃はもっと温暖な気候で、超巨大昆虫もいたようだし。
226名無虫さん:03/10/25 19:04 ID:???
ミヤマな話題ですが、ヨーロッパミヤマと日本にいるミヤマは別種なので単純比較はできない。
この点については>>225の『巨大種はいない』という説明で十分でしょう。ただ亜種レベルの
話まで持ち込むと話は複雑になるかも知れない。ヨーロッパミヤマではシリアあたりに
分布する亜種が最大になると言われて、また日本のミヤマと同種とされている台湾の
タカサゴミヤマでは80mmを超える個体が知られている。(「かっこいい」のと「大きい」のは
ちと本題から離れてしまうね。)一般に同一種内で比較した場合、温暖地>寒冷地という
クライン現象がみられ、ただ例外も多くて例えば島現象と呼ばれる大型化現象(南アジア島嶼
に分布するアトラスやコーカサスオオカブトで知られている。)や甲虫ではありませんが
モンキアゲハでは分布の北限に近い個体が大型化する傾向があるので一概にすべてを
満足に説明することができない。おそらく、食餌の関係、天敵との因果関係、競合種との
競争等々の複雑な原因が考えられると思う。比較検討するのは広分布域種である
ヒラタクワガタあたりを例にするとよいかも。
227名無虫さん:03/10/26 15:34 ID:???
クライン現象?でしたっけ?で説明しているのは恒温動物で、つまり体温を寒い所で保つには
小さいと効率が悪いから・・・・ってなのがあって、白熊やトナカイが南国の熊やらシカやら
よりでかい、ってな話ですよね。あと変温だと寒い所で大きくなりにくいので、南国の方が
でかくなったり。でもなんか例外だらけでよくわかりませんな。全て「たまたま」じゃないすか?
んでもって、その「たまたま」はそもそも生物種の多い南国の方が起こり易いというのは
どうだろう?南国にはすごく小さいクワもいればたまたま大きいのもいるから。これで
決り?。しかし日本のが日本らしいというのもよくわからん。ノコギリなんて結構獰猛だし。
形状も日本カブトって結構派手だと思うけどな。見慣れてるだけだよ。
228横入りスマソ:03/10/26 18:50 ID:???
モンキアゲハ
年2化できる地域より、ぎりぎりで2化できず
1化しか出来ない地域の個体が、幼虫時代太るだけ太って
大きな成虫になる

カミキリでは、より南の中国南部や日本に分布する種より
シベリア南部から朝鮮半島に分布のウスリーウスバカミキリの
ほうが大きい(ユーラシア全体だとインド南部に10cm以上のがいるが)

第三紀は地中海周辺は熱帯気候で、10cmもあるムカシヒカゲ(ジャノメチョウ)
の化石が出土している。ヨーロッパミヤマはそれらの名残か。
229(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/10/27 18:12 ID:???
>>228
クライン現象というのは初めて知ったんだけど、例外だらけでアテになら無いんだね・・・。
けど、日本にも世界最大の動物はいるよね。オオスズメバチは世界最大のスズメバチだし
昆虫では、ないけど世界最大の両生類オオサンショウウオもいるよね。
230名無虫さん:03/10/29 20:20 ID:???
大きさは「たまたま」でしょう
大きいからかっこいいとか、厳ついとかって思いません
小さくてもかっこいいのはいろいろいるし、やたらながっぽそい外産ノコに較べたら
ミヤマにしてもノコにしても、十分厳ついと思いますよ
231(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/11/01 18:45 ID:???
セアカフタマタの産卵木を割ったら幼虫がいっぱいでてきた。
セアカって多産なんだね。
232(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/11/04 19:50 ID:???
羽化したスマトラヒラタが羽パカだったよ・・・。(´・ω・`)ショボーン  
233(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/11/06 18:41 ID:???
(´・ω・`)
234(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/11/07 17:32 ID:8UuedWsN
スジクワガタは、越冬できるかな
235名無虫さん:03/11/07 20:58 ID:???
>>231
いいなぁ。うちでは3個しか産まないで死んじゃったよ。
236名無虫さん:03/11/07 21:53 ID:???
>>230
ノコギリではダントツにギラファが厳ついだろう。
237(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/11/08 17:15 ID:???
>>235
本当!?じゃあ僕のは当たりメスだったのかな。
でも、期待していたアスタコイデスノコは2匹しかとれなかった。
238名無虫さん:03/11/11 20:48 ID:???
どうも今使っている発酵マットとツシマヒラタの相性があまりよくないので
市販されている発酵マットなるものを使ってみようと思います。
今使ってるのは二次発酵させたもので国産ヒラタには相性がよく50後半から65upが
出たり最高68まで出たりしてるものでこれはこれでいいのですが・・・・。
239名無虫さん:03/11/12 19:16 ID:???
>>238
おんなじ国産でもツシマと本土ではやっぱりマットの好みが
ちがうんでしょうかね。
発酵マットも毎回微妙に出来具合が違うので、前回のは
あんなに良かったのに!てなことが多々ある。
うちのは小麦粉添加しただけの超シンプルなものですが、
サキシマ78ミリが出たときは、さすがに自分のマットを
自我自賛しました(笑)それでも本土は70ミリこえられませ〜ん。
240名無虫さん:03/11/12 20:26 ID:???
>>239
やはり、本土ヒラタの70mmオーバーは大きな壁ですよね?自分も本土ヒラタが好きで
70upを目指して頑張っています。自然界では稀に70近くのワイルドが採れるのに
ブリードとなると60mmがひとつの壁となって、いまだに私は突破できません。
やろうとすれば本来交雑することのない遠い地域の雌雄をかけ合わせたりすれば、できるの
かもしれないけど、やはり純血種にこだわりたいです。大きい事は言えないけど今いる
うちの本土ヒラタの幼虫のうち何頭かは60ぐらいはいけそうですが!?70はちよっと・・・
後は神のみが知るです。
241名無虫さん:03/11/13 20:50 ID:???
我が家でも三重産と愛知産のヒラタがおりますが累代をかさねる毎に
小さくなっています。それにあまり産卵してくれません。
血が濃くなりすぎ?離島系ヒラタは大量に生むし意外と大きくなったりしますが…。
今いるヒラタは50台ばかりで70なんて遠いですね。
また来年のペアリングでチャレンジしてみます。
242(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/11/15 14:55 ID:???
メタリフェルクワガタは花に集まると聞いたんだけど、やっぱり花粉を媒介してるの?
日本にもコルリクワガタがブナの新芽に集まるけど、ただ新芽を齧ってるだけなのかな?
243名無虫さん:03/11/15 18:56 ID:???
>>242
ブナは風媒じゃなかったけ??
昆虫に花粉を運んで貰う種類の植物はどれ位いるんだろね?
244名無虫さん:03/11/15 21:45 ID:???
>>243
送粉を完全に昆虫に依存してる植物(虫媒花)は、日本の被子植物の約80%ぐらいだそうです。
245名無虫さん:03/11/16 19:40 ID:???
植物の生殖活動では、馴染みのある大部分の動物の場合とはかなり違う
ところに重点が置かれることになってますね。動物たちはチョウからニワシドリ
[庭師鳥]まで、一つの根本目的をもつ性の儀礼に多大なエネルギーを注ぎ
込みます。受容力のある雌の気を引いて、競争相手である他の雄よりも
優位であることを証明して、雌に自分の子を産んで貰おうとします。しかし
異性によるこのような一対一の評価は、植物界には存在していませんから
植物界では、適切な花粉が何らかの方法で別の植物体に運ばれた場合に
限って生殖ができます。
そこで植物は第三者の援助を確保してこの仕事を果たそうとしますが、あいにく
外部からの授粉者はそれほど容易に獲得できないそうです。生物学者が
研究してきた植物種のうち半分に近いものでは、第三者の援助が自然下での
生殖因子になっていて、これらの植物にとって、重要なのは天候でも種子を
食べる捕食者でもなく、土地の豊かさでもない、ちょうど良い時期に十分な
数の授粉仲介者が現れるかどうかが問題みたいですね。
246名無虫さん:03/11/17 20:10 ID:???
確かに、第三者の援助が死活問題だろうね。植物は移動できないので、種子をまき散らす
特別な仕組みが作られることになったが、動けないことから生殖にもいろいろ問題が生じてくる。
動物と同様に、花を咲かせる植物も種(しゅ)を繁殖させるためには精子と卵を結合させ
なければならないが、植物は動き回ることができないので、生殖細胞を出逢わせるのが
難しい、植物の精細胞は、花の葯と呼ばれる部分で成熟する花粉によって運ばれ、そして
花粉は卵と合体する前に、花の別の部分(雌しべ)の柱頭まで運ばれなけばならない。
植物には同じ個体内で、あるいは同じ花の中で受粉を行うものがいて、これはある花の
葯から出た花粉が、同じ花あるいは近くにある花の柱頭に付くもので、植物には同じ植物
体上に雄花をもつもの、あるいは一つの花が雌雄両性(雌しべと雄しべ)を具えているもの
があるので、こうしたことも可能。しかし自家受粉あるいは近親交配が可能な場合にも、現実
にはそれが選択肢となっていない場合が大部分であるから、うまく種子が実らないか、
せいぜい劣った子孫しか生じないで終わることが多いし。たいていの植物は良い種子を作る
ためには同系交配を避けて、別の個体から花粉を求めているね。
247名無虫さん:03/11/17 22:02 ID:???
風媒はどうなんですか?他の生物に頼るのを止めにして風に花粉を撒き
散らさせる方法です。穀物や他の草類、そしてたくさんの樹木がこの方法
を使っています。風の吹き方は一定ではないので、この方法では花粉が
たっぷりあるときに最もよい結果が得られます。たとえば1エーカーのトウ
モロコシは、わずか一週間の短期間に130キログラムの花粉を飛ばします。
これは一本の茎あたり約2500万個の花粉、そして1エーカーの畑全体を
授粉させるのに必要な量の2万〜5万倍になるそうです。
これだけ大量の花粉があれば、風は十分に効果的な授粉仲介者になる
ように思います。トウモロコシの茎についた「穂」は風が媒介した花粉が授粉
して生じるので、畑一杯に実ったトウモロコシは、風媒の優れた効果を目の
当たりにできる証拠と言えるんじゃないでしょうか?
248名無虫さん:03/11/19 20:05 ID:???
>>247
風媒は穀物畑や木立のような同種の植物が密生しているときに効果があって、しかしこの
ようにして生えている植物は少ないから、顕花植物のうちで花粉の分散を風に頼っているもの
は3パーセント以下にすぎないらしい。大部分の植物はそれに代わるものとして、昔から動物と
取引してきた。たいていの場合、この取引には昆虫が関係していて、28万9000種以上の
昆虫が、顕花植物の花粉仲介者として働いている。花と関係をもつ典型的な昆虫として
蜜蜂を思い出すかもしれないが、蜂がたくさん出現するずっと以前から甲虫が定着していた
ので、おそらく昆虫のうちでも甲虫が最も初期の受粉仲介者として働いていたと思う。
花は甲虫に住処、産育児の場所、そして都合の良い食物を与えて、日常の活動の中で
甲虫は気づかないうちに花粉を花から花へと運んでいる。また鳥やコウモリも重要な受粉
仲介者であり、ラット、マウス、猿などさえも少数の植物の花粉を運ぶことがあるみたいだね。
249名無虫さん:03/11/21 18:41 ID:???
植物と授粉仲介者の取引は数百万年前までさかのぼり、生物の種ごとに
大きな違いが見られますね。しかしすべてに共通する特徴があることも確か。
授粉仲介者を花に呼び寄せ、自分の花粉を取ってもらい、遠くから運んできた
花粉を置いて帰るように仕向けることが植物の目的で、植物は注意を引くため
に色と香りで自分の存在を宣伝します。授粉仲介者は色の感覚を利用して、花
には魅力のある色彩、そして重要な部分へと来訪者を導く特別な印が備わって
います。たいていの授粉仲介者には嗅覚もあるので、花には通りかかる者を
誘う匂いをまき散らすし、魅力的な色や香りは、色と匂いのある化学物質によって
作り出されるんですけど。植物がこのようにして自分を宣伝するには、適切な化合
物を合成しなければならないそうです。授粉のことを調べようとすれば、まずもって
匂いのある化学物質の役割に関心のある人じゃないと難しいみたいです。
 授粉仲介者は繰り返し訪れてくれるように、植物は彼らに報酬を与えているのは
確かのようですね。多くの昆虫にとっては花粉だけでも十分な報酬になり、花粉は
栄養のある食物で、タンパク質やビタミンが豊富なので、ハチは最も若い幼虫に
食べさせるために花粉を熱心に集め、もちろん花粉仲介者が集めてしまった花粉は
授粉には使えないので、植物は生殖に必要な量を大幅に上回る花粉をせっせと作り
出します。採集者側からみれば花粉を植物から植物へ分配するのは、食物としての
花粉集めという重要な仕事に伴う、ついでの仕事にすぎないようですけど…。
250名無虫さん:03/11/21 20:40 ID:???
>>249
花粉は報酬として十分な価値を持つので、多量の花粉しか与えない花粉花という植物もある
が、大部分の植物は来訪者に花粉とともに蜜も提供している、蜜は主として砂糖水で、濃度
は約40パーセントの物が一般的で、アミノ酸その他の栄養素も含まれている。蜜は安上がりに
作り出すことのできる物質で、植物の生化学的生産物の5パーセント以下を占めるにすぎなく
植物にとって蜜はエネルギー的に安価な物質だが、受粉仲介者には重要な食糧エネルギー
源になる。たとえば1匹の蜜蜂は1時間で50ミリグラム相当(小さじ10分の1杯)の砂糖を
集めることができ、1時間飛び続けるためには約10ミリグラムの糖が消費されるにすぎない
ので、蜂は大量の蜜を貯蔵することができる。蜂にとって蜜を貯蔵することは、それを濃縮して
添加物を加えて蜂蜜を作ることを意味していて、蜂が集める並はずれた量の蜜を賞味する
際には453グラム(1ポンド)の蜂蜜が約1万7千回の採集旅行で集めた蜜と7千時間の労働
成果だということを思い出してみるのも良いかも。
1滴の蜜は蜂を喜ばせるかもしれないが、脊椎動物によって受粉される植物が大きな来訪者
を満足させるには、もっと気前よく振る舞わなければならなく、マダガスカルのタビビトノキの
受粉仲介者は樹上に住む霊長類、エリマキキツネザルで、この猿はマダガスカルにだけ住ん
でいる。タビビトノキは扇状に広がった印象的な形と、長さが3メートルもある美しい矩形の葉
をもつので、庭木として人気があって、この木が咲かせるがっちりした花には大蜜船腺があり、
蜜腺ごとに約7ミリリットルの蜜を蓄えて頻繁に訪れるキツネザルを満足させ、次々とわき出
す栄養豊富な蜜をすすろうとしてキツネザルが花に顔を押しこむたびに、毛皮にまぶされた
花粉が木から木へと運ばれていたりしているのもある。
251名無虫さん:03/11/21 22:02 ID:???
>>250
大部分の顕花植物に授粉仲介者が不可欠であることはどう見ても明らかですね。
むしろ見落としやすいのは、それが私達の存続にも重要な意味をもつ点だと思うんです。
農業は世界に食物を供給し、そして全世界の約三分の二の作物は、果実や種子
を実らせるために授粉仲介動物の来訪を必要としているそうです。
これらの作物の60パーセントでは各種のハチが授粉を行い、ミツバチが最も重要で
日本国内だけでも作物の授粉における大きな活躍をしていることはいうまでも
ありませんね。

授粉仲介者の来訪を促す方法の一つは魅力的な香りです。匂いの魅力は騙して
おびき寄せることによる場合も多く、花の香りが昆虫の性誘因物質、食物、あるいは
産卵場所に関連した匂いを真似していることもあるそうです。ハエが授粉する植物は
しばしばハエの重要な食物である腐肉の悪臭を放ち、しかし悪臭の元は腐肉では
なくて、植物が自分で調合する化学物質です。雄のハチが授粉するオフリス属の
ランは、昆虫に働いてもらうためにさらに念入りな方法で彼ら騙すことは有名ですね。
252名無虫さん:03/11/22 18:31 ID:???
>>251
比較的進んだ植物であるランは昆虫を騙すために香りを放つが、モクレンのように原始的な
顕花植物の香りは騙すのが目的ではなく、この古代からの花は、簡単な揮発性化学物質の
混合から生ずる魅力的な花の香りを放っていて、またこれらの同じ化学物質は、防御物質の
役割も果たしている。こうした化学物質は毒性があったり味が悪かったりするので、草食動物
は食べようとしない、匂いと防御物質の関係は、香りが受粉仲介者に誘引物質として始まった
一つの方法を示唆しているよね。昆虫は長い間に、原初的植物の防御物質の匂いと、花粉や
蜜を蓄えた花の存在を結びつけるようになったのかもしれない。いったんこの関係が確立する
と、採集する昆虫は価値のある報酬を探し求めて香りをたどるようになり、こうして植物は、
受粉仲介者を誘う新しい方法を獲得したのだろうと思う。
253名無虫さん:03/11/22 20:13 ID:???
>>252
このような関係については、最も古い顕花植物よりもさらに古い生物からも、いくらかの
裏付けが得られていますね。一億年以上前に昆虫による顕花植物の授粉が最初に
現れたころ、これとはかなり違う緑色の植物がすでに一億年間も同じような取引を
昆虫との間で交わしていて(昆虫による授粉が一億年の間に独立して2回生じた
ことも、収斂進化の一例を表している?)。顕花植物に先立っていたこの植物は
ソテツ(蘇鉄)の仲間で、かつて多様性と数を誇っていたソテツは、恐竜が地球を
歩き回っていた三畳紀とジュラ紀(二億二千五百万年〜一億三千五百万前)に
植物界を支配し。ソテツは、恐竜の絵や映画の背景に描かれている椰子のような
植物で、恐竜よりも長く生き延びたが、今日生き残っているのは少数に種にすぎ
なく、生き残りの生育地は熱帯と亜熱帯の気候に限られ、シダやヤシと間違えられ
ることが多いですね。
ソテツの香りの何が興味深いかといういと、原始的な花と同じような防御物質と嗅覚
に訴える誘引物質の結びつきが示されている点でだと思います。
ここでも同じ香りの物質が、両方の目的に用いられて二つの別個の緑色植物集団で
このような関係が存在する事実は、その意味をさらに裏付けるものとなってますよね。
254名無虫さん:03/11/23 19:36 ID:???
最近寒くなってきたので幼虫達を私の部屋にいれて暖房をかけてます。
おかげで部屋の中を小バエが飛び回って大変ですな。
まさに小バエの楽園状態(笑)。発酵マットが出来上がったら全部交換して
一斉駆除する予定です。
255名無虫さん:03/11/24 17:49 ID:???
我が家は温室1個にぎゅうぎゅう詰めで入ってて残りは
温室のお外なので冬大丈夫かなぁって感じ。
部屋の中にコバエは少なくなりましたがその分温室の
中見ると、ブンブンすごいよ。ちっと恐い...
256名無虫さん:03/11/25 21:55 ID:???
>>255
うちも温室の中にコバエすごいです。
餌交換とかで温室のガラス開けた日には、部屋もブンブン…
ケースの中で大発生していて、先日マット交換して今は静かになりました。
257名無虫さん:03/11/27 18:42 ID:???
冬真っ盛りだというのに、うちもコバエの発生が後を絶ちません。
キノコバエかクチキバエにショウジョウバエと困ったもんです。
色々な防ハエグッズがあるようですが、一度発生するとなかなか完全に駆除することは
出来ないようです。
まっなにぶん、クワ飼育には雑虫は付物だとあきらめるほかありませんネ。
近所のショップの発酵添加マットにもクワの幼虫(種類の判別できませーん)やら卵が混じって
いたりして、別に飼育に支障はないのかもしれませんが。産卵用マットには使用するのに
は躊躇しますネ。
258名無虫さん:03/11/28 20:12 ID:???
インドアンテの幼虫♂2頭だけ菌糸瓶交換しました!
結果は23gと15gでした。
15gの幼虫は以前交換した時は13gだったのにあまり大きくなっていなかったよ。
次回の成長に期待するしかないのかな。
それから、先月、47gのダイオウが羽化していたのでサイズを測ったら79mmだった。
85mmオーバーは無理でした。・゚・(ノД`)・゚・。
80mmはいきたかった・・・。
259(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/12/01 18:16 ID:???
>>258
アンテ余りデカクならないね。菌糸は何を使ってるの?最初は水分多いほうがいいと思うよ。
ダイオウは85mmの壁はなかなか破れないみたいだよ。
260名無虫さん:03/12/02 22:13 ID:???
>>259
この1頭だけが余り大きくなってない♀なのかなぁ・・・・
いや、あの頭の大きさと言い♂だと思うよきっと・・・
菌糸はき○この山のW○SH−Kを使ってる。クヌギ100% 菌糸はオオヒラタケ、水分は
確か50%だったかな?これを使ってるんだ。
しかし、家に届いたときに200ccの詰め替えた菌糸瓶に入れてたのですがたぶん水分が
少なかったのかもしれないです。これか影響してるのかなぁ・・・・
それから、ダイオウ85mmはなかなか出ないよ〜
45gで79mmだから85mmだったら何gにすれば・・・
って言うかまずは発酵マットを改良をしなくては出ないかもね。
よーし!ちょっと発酵マット改良計画でも始めようかな (`・ω・´) シャキーン
261名無虫さん:03/12/03 20:31 ID:???
ダイオウヒラタだと79ミリって残念になっちゃうのか??
でもでも大きいぢゃーん!85ミリの壁はなかなか厚いのねぇ〜...。
最近、そういえば虫見てないなぁ...。
262名無虫さん:03/12/05 18:40 ID:???
>>261
そうだよ!ダイオウで79mmは普通よりやや大きいよ!
でも、目標の80mmを去年出したから今度は85mmと言う気持ちなんで残念になちゃう。
でも、ダイオウでギネスはたしか90mmだったような・・・
85mmでもなかなかだが90mmは絶対無理!
でも、出してみたいです。
263名無虫さん:03/12/06 22:05 ID:???
ノコギリクワガタ君が一匹、蛹室作りはじめてるなぁ・・・
蛹室完成・・・と思ったら、土繭(?)の大きさ変らずにケース内を
移動中・・・・・何やっとるんだこいつは(汗)
264名無虫さん:03/12/07 12:16 ID:???
温室購入しました!
これで寒い冬でも外産もオッケーさ!
ホームセンタでアルミ温室(2段:5000円)+ひよこ電球(4800円)でした。
でもひよこ電球でも温室として使えますよね!
今日は組立と電球をセットして温度調整を確認しています。
明日あたりは幼虫・成虫を移動してみようかな?なんて考えてます。
ってとこですかね!
はじめての温室飼育なので失敗しないように頑張ります。
これでサキシマもセレベスも取りあえず安心ですよね!
265名無虫さん:03/12/07 16:09 ID:???
>>263
私の 家でも菌糸ビンの中のオオクワの幼虫がビンの
縁(外から良く見える)に蛹室の様なものを作り
余り移動しなくなりました。
動かしてはいけないの は 解るのですが、あまり頻繁に
見るのもいけませんよね?
>>264
アルミ温室のガラス部分に(後ろ、側面)
断熱シートを張れば電気代の節約にもなりますよ!
266名無虫さん:03/12/07 18:24 ID:???
>>265
先程、温度確認したのですがやはり寒すぎるのか
ひよこ電球を40度にしても温度計は20度位までしか上がりません!
断熱シートを張ればもう少し上がりますね!

来月の電気代請求がちょこっと怖いです。
267名無虫さん:03/12/09 21:05 ID:???
温室いいなー うちではあまってる水槽を利用しているよ。
底にファマーズマットを敷いて、プラビンを横に寝かしています。 
25ワットで通電しっぱなしで23−24度位です。 調子良いみたいです。(数円/h と思います)
その他は、水槽の上部ろ過の上とかに置いて、丸めた二枚重ねの新聞紙を筒状にして、
「スポン」 とかぶせて暗くしてます。 余熱の再利用(リサイクル?)
ひよこ電球じゃぁ、 明るくって付きっぱなしじゃないですか?
もし、希望の温度まで上がらなければ、熱源を2つにした方が
良いと思いますよ、1つではコードに負担がかかり火事にもなりかねないです。
やっぱり余裕を持たせ、ついたり、消えたりする方が良いのでは?
268名無虫さん:03/12/10 20:36 ID:???
>>267
ひよこ電球ですが、仮につきっぱなしでも心配する程、明るくはありません。
電球といってもフィラメントによる発光ではなく、ニクロム線により、主に熱を発する電球です。
昔、ヤカンでお湯を沸かしたあの電熱線ですね。(まずい!歳がばれるか...)
>>264でした。
269名無虫さん:03/12/11 17:33 ID:???
>底にファマーズマットを敷いて、・・・

これ何なのでしょうか?(いくら位するものなのでしょうか?)
家にも40センチ熱帯魚用が余っていて温水による温室でも
作ろうかと考えていますが、マットだけを敷く方が安上がりで
水分蒸発による雑菌の人体影響(おおげさ!)が少なくなるのかな?
270名無虫さん:03/12/13 20:59 ID:???
>>269
これは以前セントポーリア用に使っていた物がころがっていたので60cm水槽へ入れてみたら
なんと、ピッタリ。   これ? 
電熱線がビニールでシールされた農電マットです。昔買った物で、覚えていませんが
約1,500円位でしたでしょうか…。
本当は、下から プラスチック製のトレー、農電マット、クリアーケース、(ふたつき)
今は帽子状の物しか売ってないみたいですが以前は大きな平型状の物も売ってたんです。

に定温サーモ(15−20度)をセットしたものを用いると良いんですよ。
今はセントポーリアやってませんので売ってるか?…。

底、回りにエアーキャップ(プチプチつぶれてるやつ)を貼って
農電マットをセットして、直接触れない様に細い木ですの子状にして、プラビンを寝かしてます。
271名無虫さん:03/12/15 22:22 ID:???
実は先日ゴミ捨て場に捨ててあった朽ち木に、産卵マーク
(・)
・こんなやつ
があるのを発見しまして、思わず持ち帰って割ってみたんです。
するとコクワの幼虫らしきものが3匹と、カミキリムシの幼虫が
1匹でてきました。
それをたまたま家にあった瓶(1リットルくらい)に入れて飼って
いるのですが「小さい幼虫は小さい瓶で飼った方がよい」というようなことを
依然聞いた気がして…?(もしかして常識?)
今の所生きているようです。幼虫の大きさは伸ばすと3センチほどです。
272名無虫さん:03/12/16 19:58 ID:???
ショックなことが起きました。28gオオクワと、44gと31gのコーカサスが逝きました。
どういう訳かマットの上に出て、黒くなっていました。あとの3頭は無事でしたが
どうやら温度が高過ぎたようです。
30度を超えていたことが何度かあったので・・・。あるいは他の理由でしょうか?
仕方なく紙に包んで埋めました。本当に可哀相なことをしました。
マレーからはるばるやって来たものの子孫がここで逝き絶えてしまったと
思うと心苦しいです。ちなみに家の最大はちょっと小さくなって、53g
位です。なかなか大きくならないので動物性の蛋白質を与えてみようかと
か考えています。その他、タイワンオオ♂が25gOVERになりました。期待
できそうです。
273アカアシ:03/12/17 13:20 ID:???
semiyoucyuu
274(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/12/19 19:00 ID:???
>>272
それ、絶対温度だと思うよ。家のも始めは27℃くらいにしてたんだけど、よく上に逃げてくる
のでこれはと思い、温度を下げたら大丈夫でした。
ちなみに今は20℃設定です。

>>273
セミ幼虫?
275名無虫さん:03/12/20 17:26 ID:???
>>271
幼虫には環境を整えられる餌の量というのがあるようで、幼虫の大きさによって入れ物を
変えるというのはその辺から来ているみたいですよ。
で、なぜ餌の量を変えなければならないかというと、あまりたくさん入れすぎると幼虫自身が
管理できないため、過発酵が発生し、餌が腐ってしまったりするためで逆に言うと、腐り
やすい餌でない限り、大量の餌で飼っても問題はないんじゃないかな。
第一、自然界で産卵する朽ち木には容量に限りなんてないですよね。
ちなみに、今のところ最初から大量の餌で飼った方が、死亡率は大きい物の大型個体が
出る可能性も大きいと思う。

で、問題の餌ですが、271はどんな餌を入れているの?
添加剤を使用していないクヌギマットであるとか、充分に発酵させたマットであれば特に
問題はないと思いますよ。
また、3cmというとコクワの場合なら2齢か、3齢くらいだから、、その点からもまず、問題は
ないように思いますし。
もし、心配なようでしたら、瓶はそのままに、餌の量だけ減らしてやったら?
276名無虫さん:03/12/21 14:18 ID:???
>>272
我が家も、マレーコーカサスの幼虫を飼ってますよ。

アトラスやコーカサスには、亜種としても良いほどの地域変異がありますよね。
私が思うに、単に学問上の分類がなされていないだけなのでしょうが、どなたか
本当の理由をご存知ですか?
最近モーレンカンプ(マレーシア産)というのを見かけたんですが、これってボルネオ
(カリマンタン島)北部で採れたものなのでしょうか?本土(マレー半島)産って
ことはないですよね?
277名無虫さん:03/12/22 21:10 ID:???
>>276
カルコソマグループについてですが、ボルネオオオカブト(モーレンカンピ)については
キナバル山を中心としたボルネオ島(ネシア側ではカリマンタン島と呼んでいる)の
サバ州が産地としてよく知られていますね。低地にはいませんが標高500mから上で
採集されています。マレー半島の記録はないと思いますが、カリマンタン側には記録が
あると思います。そして、コーカサスですが典型的なスンダランド型分布をしていると言われ
ていますがマレー半島、スマトラ、ジャワ、ニアス?、ボルネオ?、インドシナ半島?
タイ?てな分布で、ちょっと古い文献にはボルネオ、インドシナ半島が産地として記述が
ありますが真偽のほどは不明です(アトラスとの誤同定の可能性もある)。
このコーカサスの代表的な産地(マレー半島、スマトラ、ジャワ)の個体は明らかに区別
することが出来ます(但しメスは??)。
で、手許にあるアメリカの文献にはbelangeri、bidentata、crassicornis、edentataという
名前がコーカサスにつけられていてこれが亜種を指すのかフォームなのか知る由もありま
せん。アトラスは分布が広くフィリッピンにも分布しています、細かい分布については良く
調べてみないとわかりません(失礼!)が、前2種と同地域で分布が重なっているところ
があり、この種間競争についての考察が月刊M誌に記事が出ていた記憶があります。
前出の文献では、hesperus、kirbyi、typicaという名前が出ていますがこれも同様に
何を指しているのかちとわかりません。ミダナオ産のものは皆さんよく知っていられるように
大型になります。ところで、これらが亜種としてどういう扱われ方をしているのか私も
はっきりとしたことは見聞きした記憶がないのですが、おっしゃるように地域変異がありますね。
同じくアジア産のヒメカブトでは亜種分けがされていますが。
278(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/12/23 15:59 ID:???
とうとう、コロヌスペシャルのお嫁さんが家に来たよ。
50mmオーバーでは無いけど、50mm弱はあるよ。高かったから突然、死んじゃったり
しないか心配・・・。
これで来年の春にペアリングすれば、凄いのが生まれそう。ムフフフ
あとは、友達のオオクワのメスにも種付け予定。
279名無虫さん:03/12/25 17:28 ID:???
今日、菌床ブロックをビンに詰めて換えてクタクタ…。
袋入り菌床をビンへ移し換える時に雑菌混入防止の為
キノコと白い菌糸の皮膜(袋の回りに付いているもの?)
は入れない様にと、ありましたが、キノコは別として、幼虫は
あの白く固まったものも良く食べるとも 何処かで書かれて
あったので皮膜ごとビンに詰めてしまった…。(大丈夫かな?)
でも、ブロック1個から菌糸ビン5本(900cc)作れた。
280名無虫さん:03/12/26 19:38 ID:???
>>279
えー!カビとか生えませんか?白い皮膜を幼虫は喜んで食べるみたいですけど。
しかし、袋入りの表面の皮膜は空気にふれてしまっているので雑菌がついている
ので従って、表面の皮膜はできるだけ除去すべきと思いますよ。
ビンに詰めて暫くすると菌糸は再生してくるから。つまり新しい皮膜がビンの
表面に出てきて新しい皮膜を食べさせることができますから。
281(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/12/27 15:07 ID:???
実は僕も菌糸ブロックの皮膜ごとビンに詰めてるよ。最初は皮膜を取り除いてツメツメして
たけど、どっかのホームページに皮膜ごと詰めてるのを読んでマネしたんだけど・・・。
菌床ブロックは奈○オオクワセンターの菌○郎しか試した事ないけど、詰め代えたビンには
カビは生えなかったよ。なかなか手間が省けて(・∀・)イイヨ〜
282名無虫さん:03/12/27 20:18 ID:???
家のメンガタ、♂♀ともマットに出で来ていたのが何日か続いたので思いきって産卵用の
ケースに移動させました.。しかあし!
産卵用ケースに入れたとたんに♀が姿を現さなくなりました。なぜだ?
それまではプリンカップ食い破って脱走とかしてたのに。なぜだあ?
♂はバリバリ餌食ってんのに!
283名無虫さん:03/12/29 14:41 ID:???
>>282
既に産卵態勢とか?じゃないか…。
すみません答えになってないね。超ど素人(笑)
284282:03/12/30 19:55 ID:???
>>283
だったらいいんですけどねぇ
♀は交尾するの嫌そうだったし・・・。
285(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :03/12/31 14:17 ID:???
今さっき僕の部屋を大掃除していたら、ゴキブリの卵みつけたよ。卵鞘とか言うんだよね?
あれ1個で30匹ぐらい孵化するんでしょ。
半分がメスだとして1年後には、450匹・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
286名無虫さん:03/12/31 17:13 ID:???
最近、外国産カブ飼育はじめたんだけど、
サイズを計る場合どこからどこまで?
よく、130UPとか記載してあるんだけど、よくわからん。
年の暮れがおし迫ってるなか、こんなレスしてスンマセン。
287名無虫さん:04/01/01 13:07 ID:???
みなさん あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。

>>285
他の場所にも、卵鞘を落としてる可能性もありますよ。
寄生バチ対策に唾液で埃をなどを塗り付けてカモフラージュ
したりしますから。

>半分がメスだとして1年後には、450匹・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
チャバネゴキブリの卵鞘だった場合はもっと増えると思いますよ。
チャバネは世代交代のサイクルが早く一つの卵鞘に40匹ほど
詰まってるそうです。

>>286
カブトのサイズですが、この測り方はいろいろあるみたいですね。
一応一般的には胸角の先からお尻の先までで計っているようです。
ですが、例えば国産カブトやゴホンヅノカブトなど、頭角の方が
長いカブトムシの場合は頭角で測ったりする事もあるようですので
実際は、計測できる最大(長)の部分をとって測っているのかもしれません。
ちなみに私は、コーカサス、アトラスなどカルコソマ、ヘラクレスなどの
ダイナスティス等はすべて胸角で測っています。
288(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/01/01 22:45 ID:???
>>287
あけおめ〜・・・部屋もう一度掃除します。( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
あと、調べたら雌ゴキは生涯、卵鞘を20個も産み落とすヤツもいるんだね.。

http://freeman.co.jp/knowlege.htm
すごい爆産、これがクワガタだったら最高なのに。
289名無虫さん:04/01/03 20:30 ID:???
ここ数日の冷え込みの為、ストックしてあった菌糸瓶からきのこが大発生しております。
近々瓶交換するからと油断してました(温室から出していた)
専門誌などではきのこが発生すると、中身がすかすかになるとか記載されておりますが
品質・栄養価などにどれくらい影響がでるのがわからないので、とりあえず、試しに
幼虫を投入してみようと思います。
普段はひょろひょろしたものがたまに出るくらいなのですが、今回は立派なきのこが
フィルターをつきやぶる勢いで出てしまっております。
290名無虫さん:04/01/04 21:13 ID:???
>>288
一匹のチャバネゴキブリの雌から孫の世代で20000匹のなるらしいぞ。
ttp://www.keddy.ne.jp/~scitech/kitchen/goki/page05.htm
291名無虫さん:04/01/05 18:39 ID:???
一匹のゴキブリが、生まれてから死ぬまでに作る子供の数は何匹か。その答えは、誰を
またどれを信じるかによるんじゃないか?
最もショッキングなしかも、多くのゴキブリ研究家や害虫駆除業者が最も引き合いにだす
統計値は、多産によって繁殖する動物の中でも群を抜いているチャバネゴキブリについて
得られるもので、チャバネゴキブリの成虫の雌は150日にわたる一生の間に、それぞれ
40個程度の卵が入った卵鞘を8個ほど産むことができる。つまり五ヶ月たらずで320匹の
子供を産む。
このような情報をもとに、創造力ある数値演算専用コンピューターが、数学的には正確で
あるとはいえ、信じがたい推定値をはじき出した。その最もたるものが、全米食品医薬
品局が発行する専門的な公報にある。『食品産業の害虫に関する生態学と対処法』
に出ているんだけど・・・。
  
  「理論上では、一匹の受精した雌からは、一年(約3・4世代)で1000万匹以上の雌が
  産まれることになり、一年半(5世代)では100億匹以上の雌が産まれることになる。」
292名無虫さん:04/01/06 20:49 ID:???
>>289
寒くなるとキノコが生えるんですよね。
菌床ブロックでも菌糸ビンでも数本のキノコが生えたくらいではそれほど品質が
悪くなることも、栄養価が落ちる事もないのでは?で、急いでキノコを取り除けば
問題ないと思うし、数週間にわたって、十分に食べられるほどキノコを生やして
しまった場合は、やはり栄養分がかなり吸い取られてしまいますので、そうなったら
カブト用のえさに我が家では、回すことにしています。(笑)
キノコがたくさん生えると>>289がおっしゃるように水分が抜けて、中味がスカスカに
なり、菌床が縮んできますよね。菌糸ビンなどの場合、菌床が縮むとビンの側面に
隙間ができて水がたまったりしますので、そういう状態になるとあまり好ましくないかも。
キノコを生やさなくても、菌床は徐々に劣化して同じような状態になってきますし、
いずれにしても早めに使用されたほうが良いかと思います(やっぱりなまものなんですね)
293名無虫さん:04/01/07 22:07 ID:???
>>291
チャバネゴキブリを使って実際に研究室で行われた研究からは、
それほど劇的な数値は得られていないそうです。
チャバネゴキブリ10組の成虫から初めて、七ヶ月で51000匹
まで育てたのが記録されていますが>>291が提示した個体数の
推定を、はるかに下回る数値です。大学などの研究室で行われた
実験から得られた数値はさらに少ないようです。
ゴキブリの個体数に関する理論上の数値も、研究で得られる数値も、
かなり控えめに受け取るべきだと思うんです。
なぜなら、どちらも数値も実世界から得られた資料に基づくものでは
ないのでしょうから。
294名無虫さん:04/01/08 19:31 ID:???
>>292
キノコは土壌中のキチン質(カブクワの外皮となる成分)を
たくさん吸収しているそうなので、たくさんキノコが生えてしまうと
オガ中のキチン質が吸い取られてしまったことになるんじゃないですか?
私は、取り払ったキノコは、発酵させているカブト用マットの中に
入れて再利用しています。効果があるかどうかは不明ですが、時間が
たてばマットの中で分解されてしまうと思います。
一度、キチン質をマットに添加させようと思い、キチンキトサンの価格を
調べたのですが、とても高くて手が出ませんでした。
295(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/01/08 20:31 ID:???
家もやび〜よ。今日、保管熟成していた菌糸ブロックみたらキノコではないけど、なんか
モコモコした物が出てきていたよ。
296名無虫さん:04/01/10 18:41 ID:???
>>293
>なぜなら、どちらも数値も実世界から得られた資料に基づくものでは

自分もそう思う。どちらも、ゴキブリの幼虫が生き残る確率を100%と仮定し、捕食や
病気による影響を考慮していない。
また食糧の供給が、莫大な数の群れを支えるのに十分であることを前提としている。
さらには、ある時点で人間が介入する可能性、すなわち、急激に数を増やしていく
ゴキブリに、殺虫剤のスプレーなどを用いた場合の影響を無視して事を処理している。
このように、論理がかなり大きく飛躍しているにもかかわらず、ゴキブリの繁殖能力に
関する異常な統計値は、今もなお、科学関係も雑誌や業界誌などに事実として掲載
されているのは何故だろうね。
297名無虫さん:04/01/11 21:10 ID:???
>>292>>294
やっぱり、一度立派にきのこを出してしまうと良くないんですね。
しかしもったいないので、国産オオのメスにでも使うことにします。

話し変わりますが、スーパーで販売しているシメジとかの根元(?)みたら、オガクズごと
ついてたりしてもろ菌糸瓶から採ったって感じですよね。
思わずにんまりしてしまいます。(変?)
298286:04/01/12 17:33 ID:???
>>287
色々な測り方があるのね。とりあえず長い角から測ります。
それと、外国産カブトの飼育ですがよく幼虫にドッグフードを
与えるとホームページなどで見ることがあるのですが、
どのようにして与えてるの?
そのままマットの中に何粒か入れておけば良いの?
また、量はどの程度与えればよいのか わからんし。
299名無虫さん:04/01/13 22:09 ID:???
>>296
現実世界のゴキブリの数の統計値を出す方が難問ですからじゃないのでしょうか?
それは、屋内のゴキブリ侵入の規模を推測するのは非常に難しいと思うんです。
特に建物の別の場所から、あるいは屋外から新たなゴキブリが次々と入ってくると
なると、非常に困難ですよね。

科学的に説得力のある数字に達するためには、「印を付けて再度捕獲する」方法が
有効的だと思うんです。
捕まえらたゴキブリは、塗料を塗られて色分けされたり、放射性同位元素などで印
を付けたら、その後、放されてそれぞれ好きな住処へ帰って行く。
あらかじめ決められた期間の後、二回目の回収が行われ、可能なかぎりゴキブリ
を捕獲して、捕まった最初の群のゴキブリの数を数えてから、統計学の数式を
使って、ゴキブリ棲息総数のおおよその規模が分ると思います。どうでしょう?
300名無虫さん:04/01/14 21:19 ID:???
ぜんぜん関係ない話だけど以前、台所でクロゴキブリの♀の幼生をみつけて
飼った事あるよ。
それで、面白かったのは当時、自宅に大量のハズレ馬券があって(笑
ハズレ馬券でかなり凝ったゴキブリの家を作ってあげたんだけど。
一応ゴキブリはハズレ馬券ハウスを気に入ったみたいで住みついたと
思ったら、餌のペットフードには食べずにハズレ馬券ハウスを食べ始めたときは、
驚いた。しかも何事もなく成虫に成長。
その後にペアリングの為に♂のクロゴキブリの成虫をみつけて(捕獲場所自宅)
飼育した時は♂ゴキブリはペットフードを好んで食べていたからゴキブリの
味覚(食性)は、わずかな個体差があると思うよ。
301(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/01/15 19:17 ID:???
>>298
僕は1リットルのマットに、2粒混ぜてみましたが効果があった様には思えなかったよ。
外国のハナムグリは、マットの上に置いておくと、出てきて食べるみたいだよ・・・。

>>300
ゴキブリの飼育って面白いの?どうなの?
302名無虫さん:04/01/17 17:04 ID:???
ゴライアスオオツノハナムグリにドッグフードを与えているのが、奈良オオクワ
センターの総合カタログに載っていたよ。ゴライアス等はドッグフードを与えないと
羽化までいけないそうだと聞いた事がある。自然界では他の虫の死骸でも
だべてるんでしょうかね。やはり動物性たんぱく質の摂取はハナムグリ系に限らず
有効みたいです。マットにプロティンとかは、どうだろう?
303名無虫さん:04/01/17 20:39 ID:???
>>302
プロテインはやった事ないなぁ。やってみる価値はありそう。
ヘラクレス リッキーの3令幼虫の頭幅を計ったら18ミリあった。何グラム位まで
大きくする事が出来るかな楽しみ。
また、成虫では最大になると17センチを超える固体もあるそうで、いったい
何グラムが目安なんですかねえ。
304名無虫さん:04/01/18 16:19 ID:???
コロヌへ
>ゴキブリの飼育って面白いの?どうなの?

うーん、すぐに飽きた。外国のゴキブリにはペットとして面白そうなモノがいる
みたいだよ。でも、うちはクワで手一杯だから飼った事ないけどね(笑
ちょっと興味を持ったのが、ゴキブリの大半が、卵鞘を産み落とすとどこかへ
行ってしまい、残された子供は自分で身を守るしかないんだけど、ところが
生まれたばかりの幼虫が鶏小屋で孵化したての雛がするように、母親の
腹部や羽の下に群がるゴキブリがいて。また何種類かのゴキブリでは、
母親と子の関係がさらに長く続くモノもいるらしく。
キューババローイングゴキブリByrsotria fumigataの幼虫は、二度目の脱皮が
終わっても(孵化後約一ヶ月という例もある)まだ母親の下や近くにいて。
母ゴキブリは、鶏とは違い活発に動いており、子供を集めたり番をしたりしない。
この優秀な母親たちが集合フェロモンを出して、子供たちがそばから離れないように
しているのだと考えられてるんだって。
305名無虫さん:04/01/20 19:39 ID:???
>>303
カブトは、なかなか幼虫の重さで、羽化サイズは、予想できないですよね。
♂ならなおさら、頭角の伸び方で、サイズは、変動してしちゃいますし
また、頭幅にかかわらず、体重の増減も、幅があるしね。
明日は国産オオの菌糸ビンが食べられているのがあるから入替え
および体重測定です。早くデータ整理をしなければ(*´д`*)
306(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/01/21 17:41 ID:???
>>304
なんだかゴキブリ面白そう。(*゚∀゚)=3ムハー!
307名無虫さん:04/01/21 20:11 ID:???
ギラファノコギリに最近ハマッてます。
大型個体を狙いたいので、最大亜種のフローレスがやっぱりイイですね。
ギラファって多く亜種分化されてますから、わかりやすい相違点はあるのでしょうか?
どこか素人でもわかるような・・・。
308名無虫さん:04/01/22 21:19 ID:???
>>300
>餌のペットフードには食べずにハズレ馬券ハウスを食べ……

ゴキブリは植物繊維と旧式の本の製本で使われる動物性接着剤
を好んで食べるそうですよ。稀こう本書店のゴキブリは、金箔と
それを貼りつける接着剤も大好物で、このため本の金で書かれた
題名は、一度に何文字かが欠けてしまいます。
すべての本の、特に分厚くて古い書物は、湿った空気から水分を
吸収し蓄えることがあり、日照り続きの間、室内のゴキブリのため
の砂漠のオアシスにもなっているそうです。
309名無虫さん:04/01/23 23:39 ID:???
>飼育した時は♂ゴキブリはペットフードを好んで食べていたからゴキブリの
>味覚(食性)は、わずかな個体差があると思うよ。

ゴキブリの雌は卵巣の周期の時期が変わると、食物の好みと食べ方が変わるんじゃないか?
おそらく産卵周期の初期では、雌は低窒素で高脂肪の餌をとり続け、産卵直後は、もっと
高蛋白の餌をとるようになり、次に炭水化物を食べるようになる。どうかな?推測だけど・・・。
310名無虫さん:04/01/24 15:10 ID:???
>>307
フローレス産の場合とても簡単な見分け方は
光沢の有無です。フローレス産は光沢がありま
せんので、すぐに判別できると思いますよ。
ただ他の産地は光沢があって艶々していますから
混ぜちゃうと素人目にはなかなか判断できません。

……言うまでもなく私はからっきし判りません(笑)
こんな程度のレベルで申し訳ないっす…。
311名無虫さん:04/01/24 18:35 ID:???
寒いですねぇ〜 ご機嫌いかがですか。
私はちょっと風邪気味です(TдT) 気をつけてくださいまし。
本日は、ホペイをビン交換しました。
♂22g♂21g ♀9gでした。私は満足していますが、どうなんでしょう、ホペイだと物足りない
ですか?私の所では温度管理なしで冬場をやり過ごすので、おそらくこの瓶で春頃に羽化し
て来ると思います。
あと、ヒペリの菌糸交換するのに元々入ってた菌糸を買いに行きました。
今のところ5頭とも無事生きてるみたいです。
ひさしぶりに成虫を何頭か掘り出しました。
アンテ、アルキデス、セレベスヒラタ等。
セレベスは1頭目が90mmoverしてそうなので気を良くして
見えてない奴を掘ったら見事に羽化する途中でした…。
無事羽がおさまるか心配。
また何かありましたら、カキコさせてもらいますね。
それでは!
312名無虫さん:04/01/24 21:31 ID:???
>>309
ほとんどゴキブリは、脂肪や蛋白質以上に澱粉質や糖が好きみたいですよ。
1945年に昆虫学者のフィル・ラウによって確認されたゴキブリの味覚の
一般論にあります。ラウは様々な種類の餌を七つの罠につけて、ゴキブリが
横行する部屋の床に、15センチごとに一列に並べた。11日以上たって
からそれぞれの罠に掛かったゴキブリの数を数えることによって、彼はゴキ
ブリの食物の好みについての明瞭なイメージを得たそうです。
それには、シナモンシュガーのついたパンの罠が、かかったゴキブリがいちばん
多く、成虫56匹です。そのうちの最初の29匹は、実験の三日目の夜に罠に
掛かり、何もつけてないパンも魅力的で11日目の夜までに雌雄合わせて44匹
の成虫がかかったです。ベーコンをつけた罠は全く無視され、ゆで卵の罠は
1匹しか来なかったようです。「同じくほとんど人気がなかったのはセロリの罠
で、2匹の幼虫しかかからなかった。幼虫は8日目の夜やってきた」とラウは
書いています。明らかにゴキブリと人間の子供の食物の好みとはそれほど
違ってはいないですね。(笑)
ゴキブリが自身のにおいによって罠にひきつけられている可能性を除外する
ために、ラウは生きたゴキブリを1匹ずつ添けた罠をもう2つしかけ、ゴキブリは
1匹もこの罠にかからず、ゴキブリのにおいは、ゴキブリの食欲さえそそらないと
わったそうです。(笑)
313名無虫さん:04/01/25 16:43 ID:???
>>309
>ゴキブリの雌は卵巣の周期の時期が変わると、食物の好みと食べ方が変わるんじゃないか?

ゴキブリの食性には個体差があると思うんですよ。それは1983年にコ○バット(毒入りの餌)
の味が問題になった。コ○バットは、数ヶ月間ゴキブリ殺しとしてよく売れたが、勢いが落ち
はじめた事があって、ゴキブリが賢くなって毒の存在に気づいたわけではなくて、ゴキブリは
餌の味が嫌いになったそうです。
おそらく、コ○バットがゴキブリを引きつけるために使っている主な原料の一つである
ブドウ糖が嫌いなゴキブリが、わずかながらずっといて、そのゴキブリたちはコ○バットを
避けて通っていて生き残り、同じようなブドウ糖を嫌う子供を生み。ブドウ糖嫌いではない
ゴキブリは、毒餌を食べて子孫を残さずに死んでしまい。いずれは、ブドウ糖嫌いの
ゴキブリだけになって、コ○バットにはそっぽを向くことになったそうです。
ブドウ糖の代わりに純果糖を使うだけで、コ○バットがゴキブリを殺す率を上げることが
できたようで、コ○バットは、ゴキブリの変わりやすい好みに応じて、何度も変わって
いくみたいです。
ブドウ糖嫌いが世代から世代へと遺伝されうるように、ゴキブリはいろいろな形式の殺虫剤
に対する抵抗も受け継ぐことができます。そうなるためには、一部のゴキブリがある処方に
対する抵抗を強めることが必要で。この一部のグループから、一種類あるいはそれ以上の、
普通なら死に至る化学物質に、びくともしない完全な抵抗力を持ったゴキブリが現れること
があるんです。
314名無虫さん:04/01/26 19:57 ID:???
>>311
>本日は、ホペイの瓶交換しました。
>♂22g♂21g ♀9gでした。私は満足していますが、
>どうなんでしょう、ホペイだと物足りないですか?
おお!ホペイですか、いいですよね〜
国産オオもあれ位太くなってくれればいいんですけど。
うちも交換した時に23グラムが最高でしたよ。
常温飼育で今年は30度を越すところにずいぶんと置いておいたので
大きくならなかった感じです。
因みにこれの親は75ミリで体重は最大25グラムでした。


>私の所では温度管理なしで冬場をやり過ごすので、
>おそらくこの瓶で春頃に羽化して来ると思います。
我家は引っ越した後に温度をみて常温でいくかいかないか検討しようと思っています。
15度以下にならなければそのままでいこうかと・・・。
お互いにいい個体を出しましょうね。
315311:04/01/27 21:18 ID:???
こんばんは!
風邪が一段と酷くなり今日は療養しています.。
いらん流行には敏感です(笑

>うちも交換した時に23グラムが最高でしたよ……
そうですか、家では21g、22gは大きい方なのでかなり満足してます。
勝手にホペイは70mm位が格好良いのでは?と思い込んでいるので、その辺りで羽化して
欲しいものです。

>我家は引っ越した後に温度をみて常温でいくかいかないか検討……
お引越しですか、大変ですね。
家は冬場10℃を切る事もあるのに常温ですので、春に計測すると幼虫がいつも縮んで
ます(悲)。引越し先が、暖かいお家だと良いですね。

>お互いにいい個体を出しましょうね。
来年羽化して来るのはお気に入りが殆どなので良い個体出る筈です。
誰にも見てもらえなかったら、夏頃にデジカメ買うので、このスレに画像をうpしますよ。(笑
316名無虫さん:04/01/28 20:13 ID:???
で、どぉでした?>セレベス

p.s 最終的なグラム数も聞きたい今日この頃。
317名無虫さん:04/01/29 16:55 ID:???
>>316
固まってみないと正確なことはわかりませんが厳しく測ったら多分90mmくらいかなー。
強欲に測れば91mmくらいか?
ちなみに最終交換時の体重は44.2gで最後のビンはほぼ食べ尽くしてました。
今見たら羽化途中に掘り出しちゃったほうはなんとか羽シワくらいですみそうです。
まだ真っ赤ちんですが。こちらのほうが少しサイズが小さいと思います。
最終交換時40g。
318名無虫さん:04/01/31 13:07 ID:???
外国産に心奪われて、国産オオクワガタからしばらく離れていました。
血統や、体系なども考慮して累代飼育を続けていきたい種類は、やはりオオクワでした。
今年は原点に返って一から国産オオクワをブリードしようかと思っています。
零細な産地も魅力的ですが、やはりペアリング相手を見つけ易い産地の方が良いでしょうか?
まずは、大型個体と交配し続けた累代の進んだ♀の個体を探すことにします。

p.s 土日で菌床12ブロックも詰めなくては・・・そのためには、今日中に瓶の清掃も(苦笑)
319名無虫さん:04/01/31 20:03 ID:???
>>318
国産オオクワガタですか良いですよ〜極太なやつなんか羽化させたら最高ですもんね。
私は>>318さんとは逆で最近はキクロにも手を出しはじめてしまっています。
菌糸のストックが無いです。な〜んも考えないでブリードをしてしまった私は菌糸が全然
足りなくて・・・幸いマットのストックがあったから今回は殆どがマット飼育になりそうです。
タランドスホソアカ・チュウホソアカ他色々と・・・ でも私はマット飼育が苦手で・・・
でも国産オオクワガタはやめていませんよ(笑)
格好良く大きくなる産地で有名なのは、佐賀県・香川県・岡山県・大阪府能勢・兵庫県阿古谷
あたりだと思います。知り合いの所有してるオオクワを観た私のイメージですと、鹿児島・北海
道や神奈川に静岡にも太めを羽化させている人がいました。
有名産地でしたら手に入りやすいですので、上記の5産地あたりの1産地でいかがでしょう?
あとは血統や飼育環境でも変わってきますので、後は>>318さんの判断になるかと思います。
購入されましたら何処の産地を買われたか報告お願いします。
菌糸ブロック12個とは大変ですね。我が家も明日から5ブロックほど詰め替えます。(汗)
320名無虫さん:04/02/01 19:45 ID:lOABoT4T
ヽ(`Д´)ノウワァァァン 発酵マット失敗しちゃったよー。
ちょうどマンディブの♂の入れ替え時期だったので二匹を入れ替えた。
しかししばらくすると二匹とも上に上がってきた。暴れ状態なのだ。
元々マンディブは落ち着いて餌を食べ進んでいくいわゆる「居食い」タイプなのに…
ビンのフタを開けて臭いをかぐとかすかにツンとする。「アンモニアなどの発生している
とんがったマットの状態」だ。
ビンに詰めて2日寝かしていたのに、モチロンすぐ別なマットに入れ替えたよ。
加湿のする手間を省く為にビンのフタの穴を小さくしたのが悪かったのかな。
321320:04/02/01 19:47 ID:???
あっ…さげるの忘れてた…。ごめん(;´Д`)
322名無虫さん:04/02/01 22:38 ID:e1R5eWmH
皆さん、餌カブトってやったことあるの?
誰か画像持ってないですかね?
323名無虫さん:04/02/01 23:01 ID:???
しつこいな。画像見て何になるわけ?
324名無虫さん:04/02/01 23:38 ID:???
>>320
俺も自作マット作ってアンモニア発生したよ('A`)
それから自作マット作ってないかもw普通に買ったほうが、めんどくないし
コストもそんなかかんないし
325名無虫さん:04/02/02 09:09 ID:???
なにが、コロヌスペシャルだカス
馬鹿じゃねえの?
326名無虫さん:04/02/03 19:23 ID:???
>>1
なんじゃこりゃあー!?
デカっ!こんなの、いるんだ・・・。
327名無虫さん:04/02/03 21:38 ID:???
>>324
どうやらマンディブはなんとか落ち着いたよう…(;´Д`)
でも明日の朝にマットの上に浮上してるかビクビク物だ。
古いマットを捨ててしまった事が後悔してたまらん、次は異常が無い
まで確信するまで古いマットを保管しとこ。
328名無虫さん:04/02/04 15:54 ID:???
其れからどうしたの?
329名無虫さん:04/02/04 16:19 ID:eoCQZXmU
>>1
カコイイ
330名無虫さん:04/02/04 22:38 ID:???
>>317
遅いレスでスミマセン。90mmセレべスでかいね。いいなー
セレベス興味なかったけど、なんか聞いたら欲しくなちゃった。
家は前のヒペリ幼虫3匹中1匹残ってたのが、♀蛹★で今回のも3幼虫の中2匹★で
1幼虫は♂で3令です。

昨日熟睡中のオオクワ5頭全部ダニがついてしまいました。気がついてブラシで取ってみ
ましたが、お腹の方は中々取れません。
最近アウラタも何頭かダニだるまになって☆になったのが何頭か居ましたが、危ない
ところでした。ダニ駆除マットを取り寄せようと思います。
ネットではランプリマのダニ駆除の話は出て来ないんで、頭を悩ましています。
お風邪をひいているそうで…。お大事に。
331名無虫さん:04/02/05 09:19 ID:???
このテのスレでダニの話題は定番だなwww
332名無虫さん:04/02/05 14:55 ID:???
ファブリースノコprを4日間同居させたけどもう交尾したかな?
333名無虫さん:04/02/07 17:17 ID:???
このままsage進行でいきましょう。(*^.^*)
334名無虫さん:04/02/09 20:33 ID:???
>>333
(^ヮ^)はい!
>>332
ファブリースノコギリですか、増やした事は無いのでなんとも言え
ないです。スンマセン・・・。外国産ノコギリは模様の美しいですよね。
ファブリースノコギリはワイルドでは小型や中型がばかりですが、
飼育だと60mmを越える大歯も、羽化できるみたいですよ。
標本に欲しい・・・。今度、ペアリングの結果を聞かせてください。
>>331
そうですね昔はダニをブラシで落とすしかなく、みんな暗中模索して
アレが良いとか、これが効果あるとかで盛り上がりました。
>>330
大変みたいですね
私はそんなにダニに悩んだ経験がないのですが成虫の保管にマットを使って
いるのでしょうか?私は水苔かティッシュを使っています。
粘着綿棒とかテープでペタペタしたらだめかな?
既出すぎてアドバイスなってないか・・・。

いつも悩むんですが発酵マットのもち具合がよく分からないです・・・。
フンが目立ちだしたりとかマットが黒っぽくなってきたらみたいな
感じでよいのでしょうか??
外国産のクワガタの幼虫の♂を飼育する場合において70mmを
こえる種類には最低限のビンの大きさはどれぐらいにしてますか?
うちはブロー容器で径85mm×高さ180mm 950ccを使っています。
餌は添加剤入りマット(小麦10%)です。
羽化不全も少なかったです。80mm越える種類を育てるには狭いか・・・。
335名無虫さん:04/02/10 21:05 ID:???
>>330
防ダニスプレーと乾燥ぎみのマットをこまめに交換するという手もありますが、お勧めは
これです。
フジコンの『ダニピタクリーン』これを説明書通りに使いません。
大き目のプリンカップにたっぷりこのダニピタクリーンを入れてダニのついた虫を入れて
シェーク!シェーク!
虫達は、まるでパン食い競争の後のように真っ白になります。
(あんまり強くシェークしないでね!)
その時点では、ダニが取れているわけではありませんが、虫の体の狭い隙間まで、
まんべんなくダニピタクリーンが付いてくれますので、そのまま、飼育容器にもどしちゃいましょう。
2〜3日して、まだダニが残っているようなら、再度、シェーク!シェーク!
この方法だと、ダニピタクリーンもほとんど減りませんし、経済的で、何度でも使えます。
ダニピタクリーンそのものは無臭です。これでどうですか?
336名無虫さん:04/02/11 09:20 ID:???
>>334
ファブリース綺麗ですよね。
4日間一緒だったからもう交尾はしたであろうという事で産卵セットに入れてみました。
337名無虫さん:04/02/11 18:46 ID:???
>>334
>いつも悩むんですが発酵マットのもち具合がよく分からないです・・・。

発酵マットの劣化具合と言うか、そのマットがある種のクワガタ幼虫に
適さなくなった状態というのは、マットの種類により違いますので、
一概に色等で判断するのは困難ですよね。やはり、同じマットでの馴れが必要かも。
(ミヤマとオオクワではそれぞれに適したマットの状態が微妙に違いますし)
逆に、その辺がマット飼育の楽しみとも言えますよね。

>外国産のクワガタの幼虫の♂を飼育する場合において70mmを
>こえる種類には最低限のビンの大きさはどれぐらいにしてますか?

我が家では、どの種類のクワガタでも最初は1リットルの菌糸ビンを使っています。
一回目の交換も1リットルで、2回目でオスは1.5リットル、メスは1リットルにしています。

>>335
お有難うございます。早速ダニピタクリーンを手配いたしました。
これで助かる事を期待してやってみます。
それまで生きてると良いのですが…。

>>336
この時期にペアリングということは、温室でブリードですか?
それとも、部屋ごとエアコンで温度管理をしているとか…。
我が家では、もう温室が幼虫だけで満員なので冬場のブリ−ドは諦めています。
ちょっと可哀想ですが外国産でも成虫などは温室に入れず常温で飼育しています。
338名無虫さん:04/02/12 17:02 ID:???
うちは温室です。エアコンで管理で来たら最高ですが。
温室なので外産カブトも飼って見たいんですけどできませんね。
ファブですが、産む気ゼロでセットやめました。
この♀10月羽化の癖に餌食わないんですけどなんででしょうか。
ほかにもスペキオススシカの♀(11月羽化)も餌の喰わないですよ。
餌喰うまで待つしかないなぁ。
339名無虫さん:04/02/12 20:29 ID:???
>>338
えー!ファブリースノコのブリードやめたんですか・・・。
でも雌がまだ後食をしてないのでは、しかたないですよね。
国産カブトムシで懲りて私も外国産カブトムシは飼育してないです。
やはり飼育するスペースですよね!
>>337
シェークしてるうちに、プリンカップを顔の横に持っていき、
思いっきりシャカシャカとやってしまうと、酷いことになりますから
ほどほどにお願いしますね!
ダニピタクリーンが届く前にも、ティッシュ管理に変えるなど
のできることはありますから、さっそく実行してあげてくださいね!
340名無虫さん:04/02/12 23:16 ID:???
ファブは餌食い始めてくれたらまたペアリングしてセットする予定です。
341名無虫さん:04/02/13 01:39 ID:???
国産オオクワガタで85mmなんて作出できるのか?
これまでの国産オオクワの日本最大記録は79mm前後だと思ったが。
342名無虫さん:04/02/13 01:45 ID:???
無論ハイブリッドでつ
343名無虫さん:04/02/13 03:17 ID:???
簡単だ。
台湾オオクワと交尾させれば大丈夫だよ。
みんな外国産と交尾を指せて消費者を騙して
販売しているんだよ。
344名無虫さん:04/02/13 09:27 ID:???
>>1=へけけ厨

このスレは放置でお願いします。
345名無虫さん:04/02/13 18:10 ID:???
>>339
今はティッシュに入れていますが今の所いい調子です。
来週にはシェイクもできそうです。
シャカシャカしているうちにオシャカにならないようにしなくっちゃ!
アウラタさん達ついでに起きてくれないかなぁ〜。結果又ご報告します。

>>340
今年は、なにをブリードしようかと考えていましたが私もファブノコを
ブリードしてみようかな。早く温かくなって欲しいですね。
346名無虫さん:04/02/13 20:09 ID:???
国産オオクワガタで85mmを作出するとはなかなかやりますな。
ちなみに私の国産オオクワの最高記録は75mmです。
この大きさを菌糸瓶飼育で出すのにも苦労したんですけどね。(^^;
347名無虫さん:04/02/13 21:01 ID:???
>>346
大変お手数ですがsage進行でおねがいします。m(_ _)m. ペコリ
348名無虫さん:04/02/13 22:29 ID:???
>>345
なるほどティッシュで保管ですか家では100円ショップに便利な底が深いタッパーがあったので
それに加湿したマットを8分位入れてそこでオオクワを越冬させています。
皆さんはどんな感じでクワを越冬させていますか?独特な方法などがあれば教えてください。
オオクワの幼虫は菌糸ビンに入れて古い茶ダンスの中で温室用のヒーターで加温しています。
ヒーターのメーカーに電話で確認すると設定温度から±3度つまり6度も幅があるということ
なんですが、これって差がありすぎ?成育に悪影響がないか心配です。
せっかくカミサンを説得して買ったんですが、水槽で熱帯魚用のヒーターの方が安定して
そうですよね、失敗だったかな.。
349名無虫さん:04/02/14 06:22 ID:???
こんにちわはじめまして。初めて投稿させていただきます。
最近アルミを加工していろんなものを作っているんですが。
実はこの間ホームセンターに行ってみると、大きめの虫かごが
結構高いことに気付きました。
しかも水槽のようなもので、あまりカッコ良くありません。
そこで、アルミで大きな虫カゴを作ったら結構いいんじゃないかと
思い、書き込みしています。
虫カゴのイメージはフレームや背面をアルミでつくり、アクリル板など
をはさんであるものです。
幅1m、奥行き50cm、高さ70cmくらいの大きさで1万円くらいだったら、
欲しいと思われますか?
お好きな方のご意見を聞きたいと思って、書いています。
もしよろしければ、アルミ製虫カゴについてのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
350:04/02/14 09:32 ID:???
いらねー
351名無虫さん:04/02/14 22:03 ID:???
>>348
我が家では特別な事はしていませんよ〜。
でも通常の飼育で使用しているケースに8分目くらいにマットを入れて置く場所を温度が
一定に保てるような場所にするのが大切だと思うことがありました。
それは今年の正月に失敗したのが、成虫を置いている部屋のエアコンを使われてしまい
2日間くらい20℃を超えてしまった為にクワ達が動き出してしまったようで、その後エアコンを
切って急に温度が低くなり弱ってしまったクワがいた事です。
一定の温度の場所に置き、月に2回くらいケース内を見て加湿したりマットを足したり、
これくらいです。それからオオクワの幼虫のことですが温室のヒーターはパネル式でしょうか?
大体22度ぐらいで設定すれば十分だと思う・・・?
もっとシビアな温度管理が必要ならば熱帯魚用のサーモと空気を循環させ均一に温度設定が
出来るようにサーモ付きで小型扇風機(園芸用換気扇)を付けるのが良いです。
でも国産幼虫ならば今のままで全く問題無しと思いますよ。
10月10日に1令でセットしたオオクワ幼虫が蛹になっています。今までの飼育の中では
最短コースです。後1週間程で羽化しそうです。極端に早いと思うのですが・・・

>>349
コンバンワ!現在クワガタ飼育の一方向として、鑑賞する方向性がありますよね。
例えば樹液がでて洞のある木などが販売されていますし。
森林の中の一本の木を連想させるように、装飾する人たちもいるみたいです。
当然それらを入れる容器が必要ですので、アクリル水槽は良い発想と思います。
ただ、価格に関しては私にはわかりません。
352名無虫さん:04/02/16 20:43 ID:???
>>351
昨日、4軒のホームセンターに行きサーモ付きの小型扇風機(園芸用換気扇)を探したの
ですがありませんでした。もともと住んでる場所は雪が降る土地でないためか温室を売って
いる店が1軒しかありませんでした。
コリャ、マイッタ ドウシマショッ!ってかんじです。
11月から幼虫を菌糸瓶に入れ加温しているんですが、2ヶ月ほどの間28度の設定でした
(しかもファンなしで)、1月中旬から23度設定に変えたためでしょうか、菌糸瓶の中のかさが
減りそれとともにいちばん底にいた幼虫が黄色く縮んでしまいました。
これって菌糸は幼虫が食べ尽くし、蛹になるために幼虫は縮んだんでしょうか?
なんか自分で言うのもなんですがメチャクチャな飼育ですね(笑)
しかも今年はユーロミヤマに無謀にも挑戦してみようかなと思っていたりしてます。
ユーロミヤマは常温での飼育はやはり難しいですかね?
何度も購入しようとは思ったのですがやはり恐くて買えません誰かユーロミヤマを飼育してる
人いませんか?
家では玄関で育てているせいか、クワガタたちのマットは、乾燥しがち。とりあえず、霧吹きで
朝晩多少湿らせていますが、冬場はクワガタ達の変化が少ないから霧吹きを忘れがちになります。
353名無虫さん:04/02/17 19:14 ID:???
温室置いてる店が4軒回って1軒だけとは・・・
普通こういうものは地域に関係なく冬場は観葉植物にとっては必要になってくるので、何処でも
置いてると思ってたんですが・・・
換気扇が無いのなら、小型の温風式ヒーターは如何です?
ファンで回すので小型〜中型温室ならこのファンで循環してくれますよ。
あとサーモは要りますので、シビアに管理するのでしたら鑑賞魚用、保証が心配なら園芸用を
付けましょう。
また、温度設定28度と言うのはチョッと高かいですねえ・・・。
菌糸ビンの場合、25度迄で飼育する様にしないと菌糸の劣化と幼虫の早熟になります。
縮んだのは前蛹状態になる前に似てますか?
ヘタすればその影響で、本来の幼虫期間を全うせずに一気に蛹になってしまう可能性も
あり得ますね・・・今後の状況に注意して下さいね。
354名無虫さん:04/02/18 00:20 ID:???
あれ?たしかヨーロッパミヤマクワガタはイギリスでは保護種に指定されている
はずなのに...。
355名無虫さん:04/02/18 09:22 ID:???
>>354
ケルブスなんて別に、いらねーだろ。
でかくなるジュダイクスがあればいい。
356名無虫さん:04/02/18 18:16 ID:???
>>352
>ユーロミヤマは常温での飼育はやはり難しいですかね?

飼育室自体は冬に熱帯魚水槽と蛍光灯による間接的な暖房はしています。
夏場は、飼育室の床がコンクリートのたたきなので直接そこに置こうかなと(既に羽化した
1メスはそうしています)思っています。それと、飼育室にはエアコンは無いので、ドア(少し
開けています)側のダイニングキッチンの日中から夜にかけての冷房と、もう一方のとなり
の居間の冷房は同様にかけています。ですから夏場は人のための温度管理だけになります。
ただ、長期(といってもせいぜい3〜4日くらいですが)留守にする時は、居間のエアコンは
タイマーを設定し除湿にして日中は軽くかけるようにしています。
一戸建ての家の場合は床下の利用も考えられると思います。
マンションなどではエアコンによる温度管理が必要になるだろうと思います(温度測定をして
みないとわかりませんが一番低いと思われる玄関の床に直接置いたり、冷蔵庫の利用も
できるかもしれませんが…ワインセラーを使うまでは考えていません…笑。)

>家では玄関で育てているせいか、クワガタたちのマットは、乾燥しがち。

過度の加湿さえしなければ大丈夫ですよ。それにマットがカラカラに乾いてさえいなければ
朝晩も加湿の必要がありません。私は気が付いたら加湿する程度で、週に2回くらいしか
していません。それでも死ぬようなクワはいません。参考になると良いのですが…。
357名無虫さん:04/02/18 20:06 ID:LBLrCUzf
保守。
358名無虫さん:04/02/18 20:43 ID:???
>>353>>356
色々ありがとうございます。
参考にします。今年は、まだ寒いので、気をつけたほうがいいかもしれませんね。
加湿は週2回でいいのですか。でも、マットがカラカラでないことが条件ですよね。
マンションなので結構乾燥がちなので気にとめておいたほうがよさそうですね。
でもえさの食いは、ばっちりです。ところで皆さんは、エサは、どのようなものを与えていますか?
今のところ、市販のゼリー与えてますが・・・
それからコレと言ったクワネタ無ではいんですけど、先日エサ交換したMOTOKIが29gあったんですよ!
まだ当分、蛹かもしないだろうし、どれだけ大きくなるんでしょ?
結構、羽化不全の多い血統らしいんですがやっぱり、そんなのあるんかな?
また何か知ってる事あったら教えてくださいね。
359330:04/02/18 21:27 ID:???
お陰様で、あら不思議!ダニが居なくなりました。
大き目のプリンカップにティッシュ入れて、乾燥を防ぐためのゼリー入れて、
底にダニピタを少々。もちろんシェイクしましたよ!
でも相変わらずタスマニア君たち熟睡のようです。

>>358
>加湿は週2回でいいのですか。でも、マットがカラカラでないことが条件ですよね。
私も、>>356さん同様に、週に2〜3回程度しか霧吹きしません。
表面まで湿度を保とうとすると、ダニやコバエが良く発生します(気がします)。
国産オオは、やや乾燥気味を好むようですし、マット内部は以外に乾燥しない
ので、霧吹きの回数は少なくしました。
ただ、ヒラタやノコは、多湿の方がいいようです。ヒラタは丈夫ですので、☆に
なることはないと思いますが、乾燥気味だと産卵しないようです。
ミヤマクワガタは、経験がないので・・・。

>でもえさの食いは、ばっちりです。ところで皆さんは、エサは、どのようなものを与えていますか?
ペアや♂には30gを♀には16gという感じ。
人によってはバナナを与えたりもするようだが、ゼリーを箱で購入すると
1個あたりの単価が安くなりお得だし、これからの消費が多くなる時期には
丁度良いかと思ってます。
人間が食べるゼリーでも物によっては大丈夫なようなので、安くても良く
食べるゼリーなら問題ないでしょう。
360名無虫さん:04/02/20 19:24 ID:???
>先日エサ交換したMOTOKIが29gあったんですよ!

すごいですねー。WEなのかな?それともスペシャルかな?

>結構、羽化不全の多い血統らしいんですがやっぱり、そんなのあるんかな?

羽化不全の多い血統は確かに存在するでしょうね。
2年1化に持ち込んでじっくり成熟させていけば?

>また何か知ってる事あったら教えてくださいね。

幼虫期間がどれくらいかわからないので何とも言えないけど、グラムが大きいほど
蛹化させるのが大変と聞きます。
じっくり成熟させて、そろそろとって時に加温するのがいいと聞きいたことがありますよ。
でもでかいですなーー。羨ましい
361名無虫さん:04/02/21 05:03 ID:???
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
362名無虫さん:04/02/21 08:22 ID:???
冷蔵庫を改造してみては。
363名無虫さん:04/02/21 18:29 ID:???
>>360
やっぱし、そんな血統ってあるんですね。ウチのやつはスペシャルの方なんですけど
やっぱしデカイですよね。友人のとこから飛んできた個体なんですがその時も、
やっぱし不全が多いよ!って言ってましたから・・・
なるべく成熟させれるように引っ張ってみますね。それと今日はまたクワネタが・・・
少し残念なお知らせなんですが・・・
昨年末に材採した幼虫が何頭か残ってたんですが、あまり成長してなかったんで、
コクワかと思ってマット飼育に移行してたんですが、その内の2頭が何とオオでした!
きっちり♂と♀なんですが、♂が42mm、♀が38mmでした。
今までもオオと思ってて、実はコクワとかは良くあったんですがコクワと思ってたのが
オオになるとは・・・こんな事ならケチらずに菌糸へ投入しておけば良かったです。・゚・(ノД`)・゚・。
う〜ん、今までに多分200頭以上は採集してるんですが、いまだに判別ができてません。
何か見分ける方法とかないですかね・・・
364名無虫さん:04/02/21 23:03 ID:???
>やっぱし、そんな血統ってあるんですね。
なりやすい血統はあるでしょうが、それは飼育環境にもよるから、自分の
口では一概になんとも言えないです…。
ただ29グラムはすごい大きさですから、期待できますね。

>う〜ん、今までに多分200頭以上は採集してるんですがいまだに判別ができてません。
>何か見分ける方法とかないですかね・・・
幼虫のオスメス判別は前にルカヌスワールドに載せていたことがあったよ。
誰かのHPでそれと似たようなのを見たような気がするのですが思い出せない…。
それにしても200頭以上はすごい数だね。飼育も大変だ。 
365名無虫さん:04/02/22 22:18 ID:???
こんばんは!私も先日、不明幼虫2頭採集したんですが2頭とも死んでしまいました。
採集場所は、ラブホの近くです。
死因は、1頭が採集時ボディに傷をつけてしまったらしいのと、もう1頭はマットに潜っていかず、
三日後に死にました。
外傷がないことから、幼虫にとって、劇的な温度の変化が原因?とても残念です。
頭部の色からして、少なくともコクワではなかったような・・・
う〜ん、逃がした魚は、大きいオオクワ?
材採集に気をつけている事がありますか?
366名無虫さん:04/02/23 20:14 ID:???
>>365
え〜っと、あくまでも私自身がいつもやっている方法を書きますね。
冬季材割り採集でコクワやノコ幼虫を手に入れた時はその場で割
り出した場合、ルアーケースとかに割り出した材の破片&幼虫の
食痕に詰まっていたフレークを一緒に入れて持ち帰ります。
そして、>>365さんと同じようにビンにマットを詰めて幼虫を入れますが
その時に一緒にとって来た材のフレークをビンに詰めたマットの上に
入れてそこに幼虫を置きます。元気な幼虫なら大体問題なく潜っていきます。
ただ、やはり何故か潜らずに死んでしまうのが何頭か出てきます。
どうやら取り出す時に傷を付けていたり、衝撃を与えていたりしてし
まっているのではないかと考えています。
また、餌交換の時も同じように新しいマットに古いマットを少量混ぜたり
ビンの上3分の1を古いマットにしたりしています。
温度に関してはあまり気にしていません。ただ、今の時期だと冬眠状態で
あることが多いと思いますので、そのような状態の時に自力で潜っていくには
時間が掛かると思いますよ。もちろん温度を上げておかないと活動再開は
しないでしょうけどね。イマイチ頼りないカキコですんません。
367名無虫さん:04/02/24 18:36 ID:???
>>365
だめじゃん! ラブホの幼虫は国虫に認定されている記念虫ですよ。なんて・・・(笑) 
みんな興奮してたから力が入りすぎてオノを振り回しすぎたんだよ。 
よかったそばに居なくて。今ごろ頭からカスタードクリームが出てあの世行きですよ。
私もよく幼虫をどつくんですよ(笑)
先日もオスの成虫の一番大きなものをどついて汁が出てましたからね。
その内近くにいると巻き添えくらう人がでそう 気をつけよう・・・。
私も>>366と同じように、割出したときに食粕や糞を持ち帰りその上に幼虫を投入してます。
それともう一つ忘れてはいけないのが幼虫は素手で持ってはいけないと云う事でしょう。
人の手の温度は暖かい部屋の温度よりも高いはずです。
幼虫が小さければ小さいほど気をつけた方がよいようです。
幼虫だけでなく魚もそうでしょ?
それと容器ですが、あまり大きな容器よりも450cc位の方がコクワ(特に♀)はいいと思います。
市販の発酵マットに少量の小麦粉等添加して添加剤ごとの成長の変化を観察してもおもしろいですよ。
いろいろ試してガンバってください。
368名無虫さん:04/02/25 19:18 ID:???
>>365
採集された幼虫が☆になり、たいへん残念でしたね。

ワタシの場合もワイルド幼虫の材割り採集・飼育は、ご多分に漏れず、コクワから始まりました。
今でも、材からコクワを割り出すと、コクワ狙いでなくても寒い中放っておけず、
持って帰ってビンに入れ飼育してしまいます。

>>366さんや>>367さんと同様に、ワタシも幼虫の環境激変緩和措置(食痕フレークとともに持ち
帰る)を励行しています。
初令幼虫のように食痕フレークがとれにくい場合には、他の幼虫のものを入れたりもしています。
幼虫の飼育環境への順応性が高まるまでの橋渡しのつもりですが、ただ、幼虫の死因に話を戻すと
こうしなければ幼虫の生死を分かつか、というほどのことではないような気がします。

温度変化については、それほど特に問題ないと思いますし、う〜ん、何が原因だったのでしょう…。

と言っているうちに、週末が来たら自分も採集にいこうかな。
369名無虫さん:04/02/26 20:22 ID:???
皆さん、はじめまして。私も2/11に近所の里山にガキを連れて行き、
落ちてるサクラの枝から3頭(ガキの頭数だけ)のコクワ幼虫を採集
してきました。幼虫が巣くっていた材も持ち帰り、細かくほぐして
マットに混ぜて使っています。今朝も見たけど3頭とも生きてました。
私が幼虫をマットに入れるときには、ガラス瓶の壁沿いに割り箸など
でグリグリして大きめのスペースを作り、そこに幼虫をそっと入れた後
再びマットで蓋をするようにしています。壁沿いにスペースを作るのは
その後の動きがガラス越しに見えるからです。

ちなみに採集した幼虫の消化管には透明な体液しか入っておらず、摂餌
しないで消化管をカラにして越冬状態になっていたようです。地中なら
まだしも地表に落ちている枝なんかの場合、相当低温になっているの
でしょうね。でも温度を上げないと活動も再開しないので、ある程度
暖かい部屋においておく方がいいような気がします。ちなみにうちでは
摂氏15度くらいの場所においてあります。 

それからいきなり菌糸カップに投入しても全然大丈夫でしたよ。
大きめの穴を掘ってやってその中に幼虫をおいて、上に掘り屑をかぶ
せてやるのですが。
370名無虫さん:04/02/26 23:58 ID:???
age.
371>:))))))-<:04/02/27 00:27 ID:???
372名無虫さん:04/02/27 04:19 ID:???
低温飼育と最近良く聞きますが
20度くらいで育てた幼虫は20度で羽化不全とか起さないのでしょうか?
某飼育本には大型ほど羽化時の呼吸のため25度は必要って
書いてあるのですが・・・
373名無虫さん:04/02/27 12:19 ID:???
age
374名無虫さん:04/02/28 06:47 ID:???
>>369
>採集した幼虫の消化管には透明な体液しか入っておらず、摂餌
 しないで消化管をカラにして越冬状態になっていたようです。

とのことですが、大変興味深く拝読しました。
私の採集した、1及び2令幼虫も、お尻のところが薄いオレンジ色で、自宅で秋に
生まれ、初冬にエサ交換したものとは、随分色が違うな、と思っておりました。
たぶん、私の採集した幼虫も、越冬状態だったのですね。
越冬状態のものをその日のうちに室内に入れても大丈夫、ということが確認できて、
有難うございました。
375名無虫さん:04/03/01 22:00 ID:???
ちょくちょくのぞいてはいたんですが久しぶりにお邪魔します。
温度の話が話題になっているみたいですが、私も以前「常温」と「室温」は
一緒だと思っていて失敗したことがあります。また、蛹化時に温度を
一旦下げてから上げるの「一旦下げて」を聞きのがしていきなり上げて
縮みまくりました。今は教えてもらった通り数度下げてから数日かけて
徐々に上げていくようにしていますが、信じられないくらいに縮みは
なくなっています(国産、ホーペに限って)。また富山の知人が阿古谷と
ホーペを今年カビにやられたらしく今になってビクビクしている私です。
ある意味変わった人で大型固体から人にあげてしまう人で時には
数日前まで棚に並んでいて狙っていた76ミリや77ミリが次から次へと
いなくなるという怪奇現象を起こした人でもあります(ただ人にあげて
いただけらしい)知人曰く70ミリ後半を出すポイントは「いいかげんさ」に
あるらしいんですが、みなさんかなりシビアにやってるみたいだし・・・。
本人はいいかげんのつもりでも私から見ればシビアかもしれないし、
考えれば考えるほどドロ沼にはまってしまいます。奥が深い・・・。
376名無虫さん:04/03/02 19:21 ID:???
>>375
確かに、縮まさないってことは非常に重要かと思う。
体重のある幼虫は結構出るものですが、それを予定通りのサイズで羽化させることは
テクニックが必要でしょう。知人様はかなりのお方なのでしょうか?77クラスを気軽に
出せるなんて!
いいかげんさはある意味重要かもですね。私の中のいい加減さは見ないと言うことと
触らないでしょうか。いいかげんに放っておくことが順調な成長へと繋がるのでしょうか。
国産オオはホント、奥が深いですよね。
377名無虫さん:04/03/03 06:29 ID:???
昨晩、久しぶり(?)にクワ達のケースをのぞいたところ、暖かかった(のかな?)せいか全員
起きてました。

今朝見たら、メスはマットのなかに潜っていたけれど、オスが、昨日と同じ場所(蓋の裏)から
全然動いていません、一人では下りられないのでしょうか?
そうえば、この子は埋めてやるまで冬眠しなかった気が…。

どなたか、クワを蓋にのせない方法または、自分で下りられるようにする方法を御存じの方
いらしゃいますか?

そういえば、この間、出張中の昼休みにホームセンターで刃渡り135mmの鉈と斧のハーフ
みたいな凶器を購入しました。
早くチャンバラしたくてうずうずしています。
てなことで、3月7日は、我が家の家族会議でかなり強硬に参加決議を出させ、現地に武装
して派遣される予定です。気をつけてください!接近注意!
378304:04/03/06 12:55 ID:???
>>306
ごめん遅いレスだけど・・・。
さらに、母と子の絆がより顕著に見られるのは、Perisphaerus semilunatusという
光沢のある黒いゴキブリで、タイ北部のチークの木が生い茂る森林に生息し
この種の幼虫は、なんと母親の腹にしがみついて、厚く生い茂った森林の中を
一ヶ月間乗りまわすんだって。グンタイアリなどの捕食動物が現れても、装甲のある
母親がワラジムシのように器用に丸まって子供の大部分を覆い隠すんだとさ。
このゴキブリの幼虫は眼を持たず、何度か脱皮を繰り返して成長するうちに
眼ができあがり。また、長い吻のような口器は、母親の腹部を護るよろい
の小さな隙間に「差し込める」ようになっている。
眼も見えず、親の保護に頼ってただぶら下がっているだけの幼虫は、ゴキブリの
標準から考えれば例外的に親への依存度が高く、この弱虫は、母親の腺がら
分泌される液体を絶えず吸っているのではないかと考えている専門家もいるみたい。
379名無虫さん:04/03/06 14:32 ID:???
こんにちは、はじめまして勝手に報告させていただきます。
02/4/10にWD入荷『ゴライアス・ゴリアトス・アピカリス』の累代WF1個体が1年9ヶ月
あまりで無事自力羽化して来ました。
2頭しかいない個体でしたのでペアになって欲しかったのですが、2頭共♂でした。
それも、同じ日に羽化して来ましたので虫の知らせとか何かあったのか!? (笑)
但し、今回 2Lダルマ瓶で最後まで行きましたのでサイズが70mmです。
羽化して間もないので色合いが鮮やかでないですが綺麗な赤白黒のコントラストは
最高になる筈です。

>>377
>どなたか、クワを蓋にのせない方法または、自分で下りられるようにする方法を御存じの方

蓋の裏に上ってしまうっていうのはあれですよね、プラケの蓋ですよね?
家ものよくしがみついてます。
蓋の裏に登って大あごが網目に挟まってしまうと、暴れて大あごの先が折れて
しまうこともありますよ。
380(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/03/06 18:34 ID:???
>>378
マダガスカルゴキブリが欲しいと親に相談したら、見事に反対されちゃった。(´・ω・`)ショボーン
やっぱり8センチもあるゴキブリを飼いたいというのは無理があったみたい。

奈良オオクワセンターのリストが届いていたよ。
天然マレーアンタエウスホワイトアイの♀が売っていたね。
もちろん25万円もするから、買えないよ。
それでホワイトアイについて書かれてたことが、気になるんだけど・・・。

 「天然個体なのでおそらくノーマルオスと交尾済みと
  思われます。という事は1代目はすべてホワイトアイ
  の遺伝子を持った黒目個体が出てくると予想されま
  す。ホワイトアイに固定するには、その1代目を近親
  交配すると2代目に何頭かのホワイトアイが出るの
  で今度は更に2代目のホワイトアイ同士を交配すれ
  ば間違いなくすべてホワイトアイになると思います。
  余りにもめんどうなのでもったいないけど売ります。」

と書かれているんだけど、パプキンやヘラクレスブルーの色を固定するみたいに
コロヌスペシャルも1代目は巨大化傾向の遺伝の因子を持つ普通の大きさの
オオクワガタが生まれて2代目からコロヌスペシャルクラスの大きいオオクワガタが
生まれると云うことになるのかな?
これってコロヌスペシャルは進化したオオクワということ?
381名無虫さん:04/03/06 20:06 ID:???
>>379
こんばんは アピカリス羽化おめでとうございます!
しかし1年9ヶ月もかかって2頭同じ日に羽化してくるなんて
何と言うか、とても神秘的であり不思議ですね。
うちは去年羽化したプレイシーの兄弟が半年以上遅れて
やっと繭作りました。こちらも不思議です、同じ飼育環境なのに(笑)
ゴリアテス♀見つかるといいですね。

>>377
そもそもマットの量を減らすと言うのはいかがですか?
なぁ〜んて、ウチでも、ヒラタ君達は小プラケとか中プラケで飼っている関係で、
同様な感じになってしまっていますけど・・・
ウチでは市販マットの袋を再利用してかぶせていますが、
それでも破って蓋に登ってしまったことがありました。
本気で対応するなら、アクリル板でも挟まないと駄目かもですね。

今日床屋さんにいったのですが、なぜか
クワガタの話になり、お店の方も偶然ムシ好きだった
らしく、おおいに盛り上がってしまいました。
だってお店にセアカフタマタだのオニツヤだのの
標本がおいてあるんだもの。いままで気づかなかったんですよ。
話が盛り上がってくると、去年採ったタマムシだの
カブトムシだの奥から標本持ってきてますます盛りあがってしまいました。
いゃ〜ぁムシ好きのヒトっているんですねぇ〜
382名無虫さん:04/03/07 16:18 ID:???
>>381
有難うございます。
『自分なりの飼育方法で良いんだな〜』何て・・・
羽化させるだけなら確実に羽化させれるような自信が付きました・・・(笑)

一昨年、昨年と12月〜3月ごろWD入荷便があり、昨年などゴライアス系あまり気味
でしたのに今年は未だ・・入荷情報がないですネ!?
♀が見つかると本当に助かりますが・・・

>クワガタの話になり、お店の方も偶然ムシ好きだった
そして、次からの床屋代はクワガタの幼虫の現物払いになったりして・・・(笑)
383名無虫さん:04/03/07 22:16 ID:???
>>382
手間のかかる難関種を飼育で羽化させられれば、なおさら嬉しいでしょうね
次からは是非、ワイルドものに迫るような大型個体狙って頑張ってください。
私も地道に目指しますので(^-^)
WD入荷待ち遠しいですね〜
私もあの昆虫とは思えない大迫力、感動を味わいたいものです。

>>380
おひさしぶり〜( ´∀`)ノコロヌスペシャルはお元気?
体長の固定ですか、面白そうですね。うまくいくと良いですね。
384名無虫さん:04/03/08 18:17 ID:???
>>380
>これってコロヌスペシャルは進化したオオクワということ?

進化は簡単な概念に基礎を置いているが、誤解を招くことも多く、その適用は慎重を要した
方がよいと思いますよ。
進化とは、ある生物種の集団の遺伝子(すべての生物の遺伝単位で核酸からなるもの)に
時間をかけて変化をもたらす二段階の過程です。二つの段階とその結果というのをまず第一
段階は、生物界のあらゆる世代に遺伝的変異が生ずるということです。
変異はおもに遺伝子に偶然起きる突然変異によるもので。今では分子レベルでこれを
理解できます。殺虫剤に対して類縁種よりも抵抗の高い昆虫集団や、嚢胞性線維症の
ような病気の遺伝的な傾向もつ人が生じてくるのは、このような変異によるものだそうです。
遺伝的変異は自然に生ずるもので、避けることができず。
そして遺伝的な変異がなければ、生物集団は長い間に生じてくる環境条件の変化に適応
することができないでしょうね。
遺伝的な変異があると、自然選択と呼ばれる動きによって、変化に対する適応が可能になります。
この自然選択が第二の段階で、遺伝的変異があるゆえに、個々の生物はその環境にさまざまな
方法で対処することができるんです。
その結果として、他よりも高い確率で生き残り繁殖する生物が生じ、ほとんどの生物種の場合
生き残る個体はほんの一部にすぎないそうです。
385名無虫さん:04/03/08 20:12 ID:???
裏庭に使用済みの埋め込みマットを捨てる場所があります。これが非常に質の良い
堆肥となり、母親が家庭菜園に使用していますが、先日からまるまる太ったカブト
ムシの幼虫がごろごろ出てきます。私はカブトムシは飼育しておりませんので、
野生のものが飛んできて産卵していると思われます。
息子の友達に分けていますが、この分なら今年の夏は裏庭でカブトムシ採集が
できるようです(笑)。

昔おじいちゃんがダンボール箱一杯のカブトムシの幼虫をプレゼントしてくれました。
羽化したら20匹(数える単位はこれでいいのでしょうか?)ぐらいに
なり大変な思いをしました。
つかまえる時、ものすごい力でしがみつくので足がちぎれたりしないか、
胴体が離れたりしないかとひやひやしたものでした。
今はもう、おじいちゃんはいないのですがいい思い出として心に残っています。
昔は畑をひっくり返すと幼虫がいたそうですが今はどうなのでしょうか?
386名無虫さん:04/03/09 17:28 ID:???
2月5日に第2グループヒラタメスNo.5(9月中頃孵化?10/5、12/1クヌギ添加発酵マット1L交換)
が蛹室作ったのを確認して、15日に完全に前蛹状態であるのを確認しました。
また、2/23に第2グループヒラタメスNo.3(同時期孵化?10/9、12/21G−pot850cc交換)
が蛹室作って前蛹状態になってるのを確認しました。
こちらも15日に見たのですがその時は普通だと思ったんですが・・・
そして、2/27両方とも蛹になってるのを確認。
どちらも真っ白で仰向けになって綺麗な蛹になってます。(大きさは見た目で45〜47mmです)
個体によってかなり前蛹から蛹になるまでの期間にばらつきがありますね。
5は前蛹からじっくりと蛹化したのに対して、3はスピード蛹化でした。
もう一頭これもヒラタメスですが多分前蛹になろうとしてるんじゃないかな?
っていう個体がいます。
上の3もそうですが、どうも怪しい雰囲気が漂ってると思ったので菌糸ビン&マット交換を少
し待ってたら案の定と言ったところでした。
(少しと言っても二週間もだけど)
前に書いたオオクワオスは前蛹では無かったみたいです。
それにしてもヒラタと違ってオオクワさんたちは皆のんびりと成長してます。
特にオスはどれも全く姿が見えないのでワカリマセン。
まあ、じっくりと大きくなって無事に羽化してくれれば言う事無いです。
387名無虫さん:04/03/09 19:42 ID:???
>>385
虫の数え方ですが「匹」か「頭」です。
クワガタムシやカブトムシでは、どちらかというと「頭」を使う方が多いですね。
「匹」でも違和感は無いですけどね。

カブトムシの幼虫、昔はたくさん居ましたよ〜。
特に田畑の脇にある「コヤシ」の山の中などに。
今では化学肥料が多くて、コヤシが少なくなったから、
畑に幼虫がいることも少ないと思います。
私も幼虫を大量に採って、後々苦労した思い出があります(笑)。
昔を思い出せば、「あの人と森を歩いたな」とか、「採集の仕方を教わったな」とか、
いろいろと良い思い出が頭に浮かんできます。

今日は久々に割り出ししてました。
12月上旬にセットしておいたトカラノコですが、
セット産卵後直ぐに落ちてしまってあまり期待してなかったのですが、
思ってたより産んでくれてました。
国産ノコは初挑戦でしたので嬉しいです。
これから離島産ノコに力を入れようかな?(笑)
388名無虫さん:04/03/09 21:15 ID:???
>>384
>その結果として、他よりも高い確率で生き残り繁殖する生物が生じ、ほとんどの生物種の場合
>生き残る個体はほんの一部にすぎないそうです。

そうですね。しかしそれ程、明確で厳密なものではないと思うんです。
金魚やカキ(牡蠣)のような動物は何百もの卵を産むが、その大部は
早い時期に死んでしまいます。
生き残りはほとんどが運次第なのだが、環境に最も適した遺伝的な
構成をもつ子孫は、いくらか有利なり、長い目で見れば、そのように
遺伝的に有利な生物が最も繁殖して、子孫に遺伝子を伝える
可能性が高いんでしょうね。
その結果として、長い間には生き残って繁殖するのに有利な遺伝子が
生物集団内に広がり、集団の形質が変わってくる。
なんだか抽象的ですが生物集団はこのようにして進化すると思って
いるんですが…。
389名無虫さん:04/03/10 17:49 ID:???
>なんだか抽象的ですが生物集団はこのようにして進化すると思って
>いるんですが…。

この抽象的な考えを、具体的な実例で説明すると、イギリスのオオシモフリエダシャクという蛾は
進化の概念を論じるときしばしば引き合いに出される典型的な例でしょうか・・・。
この蛾の体色は、基本的には一つの遺伝子に支配されて遺伝する。遺伝的変異(第一段階)に
よってこの遺伝子には二つのタイプが生じ、蛾は淡色か暗色のどちらかになる[それぞれ野生型
と黒化型]。両方のタイプの蛾は、色以外には全く違いがないのに、それぞれの蛾の個体数には
違いがあるそうです。十九世紀の初期にはほとんどの蛾が淡色で、博物学者でも暗色のものは
ほとんど採集できなかったそうです。黒化型に対する自然界のえこひいきは簡単に説明がつき
蛾は夜のうちに活動し、陽の射す昼間は休んでいるのだが、休憩場所は比較的色が明るかった
ので、淡色の蛾は目立たず、暗色のものは目につきやすかった。その結果として暗色のものは
ほとんど鳥に食われてしまい、しかし淡色のものはほとんど食われずに済んでいたそうです。
この場合、鳥が自然選択(第二段階)の要因となって、暗色の蛾に対して不利に働いたみたいです。
しかし1898年ころには、イングランド北部の都市に見られるオオシモフリエダシャクはほとんどが
暗色のものになっていて、無秩序な産業化によって煤や汚染物質は空中に満ち、田園地帯は
あたり一面が煤けて暗くなったので、蛾は暗色の背景のもとで休むことになったんです。
今度も腹を空かせた鳥が自然選択を行ったのだが、今回は淡色の蛾の方が目立ち、食べられや
すくなり。この新たな環境のもとで、暗色の蛾が広がったそうです。
さらに時間がたち、再び変化が起きて。二十世紀の後半に産業汚染物質を規制する環境法が
実施されるようになって、大気中の煤や汚れが姿を消し。木の幹をはじめとして、蛾がとまる場所
は従来の明るい色調を取り戻したんです。不利になった暗色の蛾は、優勢を誇っていた産業地帯
から再び姿を消し始め、うまくカムフラージュされて捕食を逃れるようになった淡色の蛾が、再び
優勢になっているそうです。
390名無虫さん:04/03/10 18:37 ID:???
>>387
>12月上旬にセットしておいたトカラノコですが、
>セット産卵後直ぐに落ちてしまってあまり期待してなかったのですが、
>思ってたより産んでくれてました。
僕は現在パプキンをセット中です。
小さい身体の割りになかなか沢山の幼虫を生むようです。

アンケートみたいな形になっちゃうんですが、皆さんって国産オオの通常飼育するとき
(ペアリング・産卵・越冬前等以外の時)のゼリーって何を使用されてますか?
今年はどのゼリー使うか迷ってるんです。
もう高タンパクゼリーは決まってるんですが、通常飼育のゼリーがまだ決まってないもので・・・。
391名無虫さん:04/03/10 20:44 ID:???
>>390
自分は今までは通常飼育にはベ○べ○ゼリーを使っていました。
食いつきも良くネットで箱買いすると安く手に入るからです。
今年からは(と言ってもまだ前記のぜりーが一箱ほどあるのですが。)乳○パ○ーゼリーと言うの
を使います。
これはやはり前記のゼリーと同じメーカーで製造しており、食いつきが良く栄養面でも少しは期待
できそうだからです。
実は自分もここにたどり着くまでかなりの種類のゼリーを試してみました。
中にはかなりの有名メーカーであるのに全然虫が食いつかない物も多数ありました。
これらは特に高タンパクゼリーに多く、高タンパクゼリーには悩まされました。
最終的に決めたのはTOPゼリーという物なのですが、去年あたりにこのメーカーがつぶれた
らしく、今では手に入らなくなってしまいました。
今度はこちらから質問です。高タンパクゼリーで良い物はないでしょうか?

基準としては二つ。

1、食いつきがいい事!!
(これはとても大事!いくら高栄養でも食べてくれなくては意味がない。)

2、合成保存料、添加物の混入のないもの。
(これは1の理由にもなるのですが、合成保存料、添加物等がはいっているゼリーは虫が嫌う様
です。高タンパクゼリーの主成分は動物性、植物性タンパクらしいのですがこれが腐りやすく、
その為メーカーとしてはそれらの添加物を入れる様です。)
見分け方としては3日程で樹液の様な匂いになります。
392名無虫さん:04/03/11 20:39 ID:???
>>389
>この抽象的な考えを、具体的な実例で説明すると、イギリスのオオシモフリエダシャクという蛾は
>進化の概念を論じるときしばしば引き合いに出される典型的な例でしょうか・・・。

ガの優勢な色の逆転は進化のすばらしい実例であるだけでなく、その過程の重要な
特性も表していますね。一つは、自然選択は個体に働くものであり遺伝子に働くもの
ではないということ。

>この場合、鳥が自然選択(第二段階)の要因となって、暗色の蛾に対して不利に働いたみたいです。

鳥は個々のガをつかまえて食うのであって、鳥には遺伝子のことなど何もわからない。
また、長い間に進化するのは個体ではなくて集団ということですね。
個々のガには、進化的な変化は何も起きていない。淡色あるいは暗色のガとして
生まれ、死んでゆくにすぎない。
そして最も重要なのは、淡色あるいは暗色のガが増減したその運命が、進化の
一般的な特徴を表しているということですよね。進化はどのような広い意味に
おいても「進歩」ではなく、どちらの色が有利かということは、現在のその場の
条件とだけ厳密に関連しています。
どちらの色も他方に比べて絶対的に良いというものではないですね。
条件が変化すれば、有利な色も変化し、こうしたことが二回起きたのですから。
別の言い方をすると、自然選択は導きの力ではなく効果であるにすぎないと
思うんです。鳥は見つけたガを食べる。色が何であっても、見つけやすい方を
食べるだけのことで、目立ちやすいガは、比較的少数のものしか生き残って繁殖しない。
393名無虫さん:04/03/11 21:18 ID:???
>>391
ほ〜。やはり>>391さんも乳○パ○ーゼリーを検討されてるのですか。
私もこれを第一候補にしてみます。
高タンパクゼリーは、フジ○ンの「ドル○スゼリー」・同メーカーの「高タンパク乳○ゼリー」
というのを毎年使ってました。
この2つは今年も使用します。2つとも、食いはかなりいいです。産卵前後には1ヶ月で
カブトに勝るとも劣らないほど食いました。メーカー説明によると、カブトの蛹の成分を
分析して、カブトの蛹と同じ成分のゼリー「ドル○スゼリー」・さらにそれに乳酸をバランス
よく入れた「高タンパク乳○ゼリー」を作ったそうです。実際に産卵数も伸びましたよ。
今年はさらにドル○スダ○ケの「高タ○パクゼリー」も一緒に使ってみます。
食いはかなり良く、産卵数もUPするそうです。
合成保存料、添加物については不明ですが、「ドル○スゼリー」・「高タンパク乳○ゼリー」は
ヘンなもの?は入ってないと思います。食いがかなり良いので。「高タ○パクゼリー」について
は、不明です。
394名無虫さん:04/03/12 22:01 ID:???
うちはフ○コンさんの「ドル○スゼリー」とザ・オ○クワさんの
「マウン○ンゼリー」とオオクワキ○グさんの「乳酸パ○ーゼリー」の
3つを3本柱にして、もう一種類適当なゼリーを買って来て与えています。

「子供はニンジンよりチョコのほうが食いつきが良い」
「同じものを与え続けると、食べなくなる」
「栄養価が高いほど食べる量は少ない」
と言う3点を理由に、食いつきが悪くても、あまり食べなくても、4種類のエサを
週代わりのローテーションで与えています。
いろんなメーカーのものを与えたほうが接収できる栄養の種類が増えると思いますし、
食い飽きることもないのではないかという判断です。
でも、好き嫌いの少ない国産オオクワガタのみだから出来ることかもしれませんね。

>今年からは乳○パ○ーゼリーと言うのを使います。

オオクワキ○グの「乳酸○ワーゼリー」の食いつきはメチャクチャいいですよ。
高たんぱくと書いてありますし、>>391さんのいう条件に近いゼリーと思います。
しかもバナナの香りがとっても芳しく、臭いを嗅がずにはいられない(笑)。

>合成保存料、添加物の混入のないもの。

これは難しいですね。同じ食材を3日間持たせるにも、糖度を上げる方法と、
合成保存料をいれる方法と二つあるような気もしますし・・・。
ゼラチンの濃度でも日持ちをよくすることが出来る気もします。
でも、腐りやすいのは良い証拠かもしれませんね。
そういった意味では「バ○オブラウンゼリー」が一番良かったと思います。
395名無虫さん:04/03/13 14:09 ID:???
乳酸パ○ーゼリーは発売当初に一袋購入、食いつきが良く、なにより汁ダレの少ないのが良く
追加で箱買いしました。
ベロ○ロゼリーもあまり変わらないとは思うんですが、汁ダレが多すぎて夏場はマットがすぐに
ダメになります。

>ゼラチンの濃度でも日持ちをよくすることが出来る気もします。

これの多いゼリーもあまり良くないんですかね?
やはり虫が食べずにそのまま水分だけが蒸発し、最後は固形状になって終わりです。

フジ○ンさんのドル○スゼリーも食いつき良くなかなか良いゼリーだと思うんですが、やはり
汁ダレがきつく、しかも自分が購入したのが大カップのものだったのでもう大変!
これはさすがにもったいないので大食漢のオオヒラタくんに食べてもらいました。
しかし、国産カブトはゼリーも選ばずにバリバリ食べてくれます。
396名無虫さん:04/03/13 16:26 ID:???
>>395さんも乳酸○ワーを使ってますか。なんか乳酸○ワーは高タンパク
だけじゃなくていろんな栄養をバランス良く入れてあるから、長生きする
そうですね。今年はオオクワキ○グの「乳酸○ワーゼリー」とフジ○ンの
「樹○ゼリー」を通常飼育に、フジ○ンの「ドル○スゼリー」と「高タンパク
乳○ゼリー」・ドルクスダ○ケの「高タン○クゼリー」をペアリング・産卵・冬眠前後
にすると決めました。
みなさん、情報ありがとうございました。

本年度第一号のパプキンが羽化しました。♂親はゴールド系で腹側は
赤紫の綺麗な個体で、♀親は頭までブルーで腹側は濃い群青色をした
素晴らしい虫でした。
でも羽化してきたのはまだケース越しにしか確認してませんが赤い個体です・・・。
この個体の祖母にあたる個体は完全パープルでとても綺麗な個体でした。
まぁまだF3だし気長にパープル・ブルー固定できるように頑張っていきま〜す。
ブルー系・パープル系を♀親に使って採れた幼虫だけで70〜80頭くらいはいるので
きっと何頭かはブルーもしくはパープルで羽化してくれるでしょう・・・?
397名無虫さん:04/03/13 23:13 ID:???
うちも先ほどクワ達を眺めていたらパプキンが♀ばかり5頭羽化していました。
3頭はパープルブルーで、1頭がゴールド、もう1頭がワインレッドでした。
でもパープルブルーのうち1頭は中翅がクシャリとなって羽化不全でした。
♂は1頭しかおらず、まだ幼虫してますのでちょっと焦っています。
あとスマトラオウゴンオニの1頭が以前から蛹室らしきものを作っていたので
暴いてみたら既に羽化していました。40mm弱の♂でした。
サイズは小さいですが、無事羽化したので喜んでいます。
ではまた何か変化がありましたらお邪魔します。

それと、ついに買っちゃいました。保育社の原色甲虫図鑑。
85年初版なので内容はかなり古いものですが、
古本屋にたまたま寄ったら全4巻がセットで売られていたものですから
つい、衝動買いしてしまいました。
しばらくは何も買えない超ビンボ〜生活が待ってます。。。(T-T)
398名無虫さん:04/03/14 12:25 ID:???
>>397
パプキンですか!パプキンはいろいろな色が出るらしいので
楽しみですよね。実はうちにもいるんです。すでに羽化したんですけど
すべて同じ金色でした(笑)。次世代がまた楽しみです。

うちは相変わらず黒いのが多いので、変化があるようで無いです。
でも今年は幼虫が全体的に少なく菌糸も余ってたときがあったので、やはり気候に変化が
あったのでしょうかね?

>>398
原色昆虫図鑑ですか!! 良いですね。 このての本って図書館だと持ち出し禁止なんですよね。
家でゆっくり見たいなぁって思ってました。 
それが自宅で好きなだけみれるなんて・・・ 良い買い物ですよ。 
中古だと半額くらいには、なるんですか? 値段は内緒ですか?
399名無虫さん:04/03/14 15:36 ID:???
実は、メタリの割り出しを行ってみました。
土曜日の晩、もういい加減出してみようと思い立ち割り出してみたのですが・・・。
いや〜やられました。
ケースから見えている幼虫がいつもの3頭のみでしたので、希望薄と、せいぜい居ても10頭
ちょっとだろうと思っていたのですが・・・。
結果を申しますと52頭。。。。。。でした。卵2幼虫50といった感じです。
30頭まで頑張ってプリンカップに詰め詰めしたんですが根性が足りず、あとの20頭は再びもと
のケースへ戻してしまいました。
というか、言い訳に聞こえそうですがやはりいくらプリンカップで飼育できるとはいえやっぱり広い
環境での飼育の方が立派になると思い途中で詰めるのをやめてみました。
もう一つコンフキのセットがあるので全ての飼育は不可能ですが20頭から30頭は育ててみたいと
思います。(あくまでもボクの希望ですが・・・(苦笑))
400名無虫さん:04/03/14 19:37 ID:???
>>399
こんばんわ、すごいね爆産爆産大爆発だ〜!気合い入った時の♀は、
ことごとく爆産しますよね。コンフキもいっぱい産んでくれるといいですね!

>>398
原色甲虫図鑑です。昆虫図鑑ではなく甲虫のみ収録されたものです。
気になるお値段は定価で買うと2万6百円ですが、古本で1万2千円でした。
安いかどうかは判らないですが古本で出回るのは珍しいと聞いていたので
つい、買っちゃいました。
程度は箱は汚れていますが中身は汚れもなく素晴らしく良いものです。
日本の甲虫約6000種が収められているようです。
凄く、良い買い物をした気がしてビンボ〜生活にも耐えられそうです。
401名無虫さん:04/03/15 18:19 ID:???
>>400
図鑑・・・いいなぁ〜
1万2千円ですか。 微妙な値段ですね。
甲虫6000種・・・ 凄いですね。
一家に1箱ですか、良いですねぇ〜
良い図鑑欲しいけどやっぱイイ値段しますよね。
うちにある図鑑は和名が怪しい・・・(笑)

色虫飼育・・・ニジイロ君、放置してたら羽化不全でした。
こいつはヤバイ!っと、別の蛹を取り出したらショックで死亡(滝汗)
今年の2月にドナドナしたニジイロ幼虫達はどうなったかな?って最近よく
思います。うちでは半年以上羽化時期がずれたんですよ。
9月に羽化したのも居れば、今月羽化したものも。
402399:04/03/15 21:14 ID:???
>>400
本人としては笑っていられる様な状況じゃないんですが、兎に角、産ませられたという達成感と
嬉しさはあります。去年は懲りずにノコ産ませましたし、ミヤマも産んで、そんでもって今回の
メタリですからね。まぁ、、、嬉しい悲鳴というやつでしょうか・・・。
次はコンフキです。とはいうものの、7月に羽化している♀すら餌を食べに出てこないので
少々不安なのですが、このお方にもがっちり産んで頂きたいです。
そろそろ雪解けを控え、今年からボックス式のライトトラップを導入しようかと思っています。
今その形態はだいたい決めたのですが、電源と薬剤で迷っています。
電源は最近普及してきたニッケル水素電池にすれば充電して繰り返し使えるかとか?
でも、コストが高いので、小型車のバッテリーを使うかかで色々探しています。
で、薬剤ですが、バボナを使用するのが多いみたいですが、後で標本を作成するときに問題
ないか、もし使用している方がおられましたがご教示いただきたいです。
回収容器を二重にして酢酸エチルを使うというのも考えているのですが、最終的には甲虫だけ
の回収であれば、液体で受けてソーティングというのも選択肢として考えています。
どんなものができるか?とりあえず、設置してみたらその結果を報告させていただきます。
403名無虫さん:04/03/16 20:39 ID:???
>>402
コンフキウスですが 産卵セットすると潜って出てきません。
以前1年ほど寝ていた事があります出てきた時はすでに・・・。
通常羽化して3ヶ月程度で♂も♀も使用できます。
小ケース等でマットを1センチ程度入れておけばすぐに交尾するはずですが・・・温度が低いと
寝てしまう事もあります 。

>雪解けを控え、今年からボックス式のライトトラップを導入しようかと思っています。
どのようなものを思案中でしょうか。ぜひ教えてください。
○光源
アルカリ乾電池を使用しています。充電式だったら、もっと安価にすむのでしょうが、虫にお金を
かけるタイプなんで。バッテリーは、万が一倒れた場合が良くないので、あまり皆さん使用され
ていませんね。いたずらされたり、シカに蹴飛ばされたり、斜面を落ちたりと、結構倒れることが
あります(杭で止めていてもです)。
○毒
うちでは、サクエチもしくはクロロを使用しています。オロナミンCの瓶に3分目まで液を入れ、半分
こより状にしたティッシュを入れて先を瓶から出ている状態にし、毛細管現象で液が蒸発しや
すく、かつ瓶の中に虫が入らないようにします。バポナはまぁまぁ良いようですけど、人間の体には
あまり良くないような気がします(上記2毒もそうですが、こっちはもう諦めている)。
ガ屋はドライアイスを使用していますね。これは瞬時に固まるので良いようですけど、携帯には
無理ですね。BOXライトで甲虫のみを狙う場合、ガが最大の敵になります。
こいつらをいかに早くおとなしくさせ、鱗粉まみれにさせないかが、勝負の鍵ですよね。
404名無虫さん:04/03/17 19:47 ID:???
>>403
今晩は、ご教授ありがとうございます。
まさか1年も寝たまま死んでしまうとは。。。。。
25℃前後で管理しているのですが、まだ低いのかな〜。
恐るべしコンフキ。。。。。
ふ〜む、それでは♂が起きたら速攻でペアリングしたほうがよさそうですね。

私も大型の蛾は必要ないので、ライトトラップの下に白色の反射板兼ねた追突板を取り
付けて、その下に大型漏斗を取り付け、その入り口上部に餅焼きの網でも張って小型の
甲虫を専門に入るようにしたいなと思っています。漏斗の下は大型タッパーにでも刺して、
中にはサクエチでもと思っています。うまく蛾が入らずに甲虫が入る「ガートレナーイ」みた
いなものを作りたいと思っていますが、どうなるか?
薬品は大体私の想定していたものと同じです。光源は6Wのブラックライトでしょうか?
アルカリ乾電池は、環境に負荷をかけているようで、一杯その残骸が溜まると心苦しくなって
くるので、非常時以外は避けたいと思っているのですが、どうなることやら?
ともあれ、出来上がったら報告させていただきます。他の方式のボックスライトは使っている方は
いないのかな?
虫にお金をかけるタイプ・・・の知人にもいました。糖蜜トラップの酒に高級なブランデーを
使うとか・・・でも、本人の自己満足だけで、虫の集まりは安い焼酎と変わらなかったような。。。。
405名無虫さん:04/03/17 21:03 ID:???
先日、大東、久米島にいってきました。結果から申しますと、、、、

サイカブトはまったくだめ。2時間くらい探しましたが(もっと探せよ!おいっ)、中がスカスカか
もしくはゴキのアジトかどちらかでした。途中からダイトウマメクワに切り替えましたが、こっちも
残念ながら・・・。それにしてもクワガタ屋さん、削り過ぎです。良い木が見つからない・・・。
おまけに新しい空き缶だらけでした。ちゃんと捨てましょう。
大東のカブト、クワガタは、狙って採りに行かないと駄目だということを実感いたしました。
すみません、面目ないです。カミキリの幼虫が出てきたので満足してます。

ゴミは灯火がだめだったこともあり、少ししか採れませんでした。
知り合いのゴミムシ屋によるとモリヒラタはよくわからないけど、あとはたいしたことなさそうとの
ことでちょっぴりショック。確かコトックリとカラカネクビナガとかっていってたかなぁ。
最高気温が15度っていうのは相当寒いって地元の人がおっしゃっていました。
おまけに雨です。知人のカメムシ屋さんはおおいにへこんでおりました。
止水域は影響を受けていたようですので、後半はひたすら渓流をあさっておりました。

それからゲンゴロウは外れ、ヒメドロはあたりでした。
Ochthebiusは残念ながら採れませんでした。Hydraenaの方はいくつか入りました。
406名無虫さん:04/03/17 21:49 ID:???
>>404
蛍光灯やブラックライト程度ならソーラーパネルの小さなもので十分に対応できます。
試作のライトトラップは日没後5〜6時間点灯します。制作費もバカ安です。
>>405
寒い中、頑張ってきたみたいで、お疲れ様。
久米島のヒメドロはなかなかの成果だったみたいで、オメデトウ。
大東までいって、カブをヌルッたら今度再挑戦しないといけませんね。
是非、リベンジかましてやってください。
カラカネクビナガって何かとっても凄そうなゴミムシですね・・・。

さてこの間、国産オオクワの菌糸ビンを交換しようと幼虫を取り出してみると、頭部と
その付近に傷跡がありました。何かの病気だろうと思い、「こいつはかわいそうだけど
もうダメかな」と残りの菌糸カスを取り除こうとしていたら、何かがうごめいてました。
「・・・!」なんとそこに顔を出したのは一回り大きなオオクワの幼虫だったのです。
そう、私は1つの菌糸ビンの中に2頭の幼虫を入れてしまっていたのです。
顔に怪我を負ったのは大きなほうにやられたからに他なりません。
そしてその原因を作ったのは未熟な飼い主、あぁ、確かに初心者だけどここまで初歩的な
ミスをするか?怪我した幼虫はまだ生きていますが。今後どうなるのか、ほんとに申し訳ない
気持ちでいっぱいになってしまいました。
407405:04/03/18 18:53 ID:???
>カラカネクビナガって何かとっても凄そうなゴミムシですね・・・。

カラカネクビナガというのは、ブロンズクビナガのことです。うろ覚えで名前が出て
こなかったので適当に書いてしまいました・・・。(少しは自分で図鑑を見ればよかった)
ちなみに、トックリゴミは小型というだけでまったく検鏡していません。
もう少しいいのが採れないのかという一言に尽きます。ご迷惑をかけてすみませんでした。
408名無虫さん:04/03/18 20:46 ID:???
>>406
> 蛍光灯やブラックライト程度ならソーラーパネルの小さなもので十分に対応できます。
>試作のライトトラップは日没後5〜6時間点灯します。制作費もバカ安です。

ソーラーもようやく安いものがでてきたみたいで、なかなか良さそうですね。なかなか魅力的です。
私はトラップにお金をかけないというのがポリシーですので、バカ安の一言にグラッときました。
ソーラーの庭園灯などでは、暗くなると自動点灯するものもあって良さ気です。
6Wや8Wの蛍光灯が点くならこの選択肢は電池やバッテリーを運ぶ必要がないので最良ですね。
後は点灯時間の延長をどうするか、パネル2枚で1台にすればとりあえずオールナイトにもって
いけそうです。まあ、日没後数時間の夜行性昆虫の活動ピークをカバーできれば実用的には
OKですよね。あと、消費電力が極端に少ない発行ダイオードも魅力的なのですが、発行ダイ
オードで昆虫は誘引できるか試された方はいないのでしょうか?
ともあれ、貴重な情報を有難うございます。

>そう、私は1つの菌糸ビンの中に2頭の幼虫を入れてしまっていたのです。

どっひゃ〜、やっちゃいましたネ…。
私は、意図的にノコギリ幼虫を2頭飼いしたことがありますが、結果は>>406と同じでした。
ただ、生き残ったほうがヤケに巨大化していたのですが(笑)。
ケガした幼虫ですが、体液の流出が止まっていれば、羽化まで持ち込めるかもしれませんよ。
幼虫の脚3本を切り落としてしまっても、無事に羽化した例を知ってます。しかも、蛹化の際に
脚が再生されていた(!)そうです…。
反省の念があれば、今後は確実に飼育して行けますよ。あんまり気を落とさずに、これからに
目を向けましょう。大きいほうの幼虫、ギネスになったりして。
409名無虫さん:04/03/19 22:05 ID:???
>>407
ブロンズクビナガかなとチラッと思ったが、いやもっと凄い、カラカネゴモクみたいな背面をした
首の長い巨大なゴミムシかも知れないと勝手な想像を膨らませていたところですが・・・。
お知らせいただきThank!s
まぁ、青銅=唐金(からかね)=ブロンズですから、国語的には間違っていないかも

>>408
ソーラー庭園灯というのが、流行みたいで色々なタイプのものが売られています。
多分、ソーラーパネルを単体で購入するよりは安そうなのですが・・・私の探した範囲では、
¥2000くらいの安いタイプは2.4VのLED使用のもので、蛍光灯の点くタイプの主流は
4Wタイプで価格も¥9000くらいしていました。一部に6W蛍光灯の点くソーラー携行型蛍
光灯というのがありましたが、¥12000くらいでした。でも、色々なタイプがあるので、良い
出物のソーラーシステムがないか時間かけて探してみたいと思います。
バカ安を見つけるまで探し回ります。LEDでは昆虫が集まるなら、いくらでも良い品が
あるのでちょっと気になっていますが、こっちの方(昆虫の誘引に有効かどうか)は全く
情報がありません。ついでに質問すみません。
ヒラタマルゴミ、ツヤムネマルゴミなどを指名手配しています。
できれば液浸がよいのですが。どなたか灯火で採集した方、おられますか? 
ツヤムネマルゴミのほうは自力でも何とかなるかもしれませんが。
410名無虫さん:04/03/20 14:48 ID:???
時々、覗いていました。初めて書き込みます。
ヒラタマルゴミとツヤマルマルゴミと聞きハタ、と思いました。
実はこの2種当方の浅いゴミムシ採集暦ですが最近採集しています。
ツヤムネの方は群馬県西部と伊豆天城山でいずれもルリクワガタの採集時、材からです。
ツヤムネの方は県内でナイターに来ているもの複数採集しました。
ゴミムシの師匠によると両種とも採集例が少なく特にヒラタマルの方は稀に纏まって採集できる
らしいですが採集例は少ないようです。ヒラタは去年ナイターで偶々複数採り、一緒に幕を
張っていた師匠に見せたところ、かなり珍しいとのことでした。
形態が変わっていたこともあり採集しましたが、今年も去年幕を張ったところで何回か張ると
思います。去年、採れたものの今年はどうだか判りませんが…。
いよいよ我が家でも、蛹化するクワガタ個体が出てきました。
まだシワシワになりだした段階なんですが、久しぶりの事なんで非常にドキドキしてます。
このまま順調にいくと、蛹の姿になるのはいつ頃になるんでしょうか?
この固体はメスで、現在はおよそ20度くらいの所で飼育しています。
餌交換をした時に重さを量ったので、決して大きくない事は分かってるんですが、
とにかく無事羽化してくれれば良いんですが…。
411名無虫さん:04/03/20 16:32 ID:???
>>410
ツヤムネマルはブナ帯、立ち枯れの樹皮下での採集や、やっぱりライトに来たのが得られる
ケースが多いようです。ヒラタマルもやっぱりライトに来るのでしたか。
23区内でもいるところにはいるゴミですが、なかなか得がたいですね。
ぼくは採ったことがありません。ライトで採集された場所のすぐ近くにササ藪か竹林があるかも
しれません。そこにベイトトラップ、をかけると複数落ちるような気がします。

パラワンヒラタ経過報告です。幼虫は3匹です。
NO.1はきょうで孵化後106日目で、小瓶経由後(体重1g)に、850mlポリ菌糸瓶70日目飼育です。
NO.2は孵化後53日目で、2/28に同様に850mlポリ瓶に4gで移しました。
NO.3(孵化日不明)は、小瓶120ml飼育中で、明日体重測定をして850ml菌糸瓶に移し変えます。

NO.1幼虫の菌糸瓶交換のタイミングなんですが・・・。ちなみに、これまでの飼育温度は
21〜23度です。
850ml菌糸瓶飼育で70日経過してますが、最下部からきっちり摂餌し(摂餌部は焦げ茶色)、見え
る瓶表面の剥げは下部の約4割です。
幼虫はめったに瓶表面に出て来ないので解らないのですが、白い部分が剥げたときは既に焦げ
茶色になっています。
70日経過しているし、ひょっとすると、残り瓶上部の6割の白い菌糸の内側も摂餌済みかもしれ
ないと思い、次の瓶交換時期を迷っています。
デジカメがあると皆さんに判断してもらえるのですが、未だ持ってませんので・・・。
やはり、表面の白い菌糸部分の剥げが3割になるまで待った方がいいのでしょうか?
412名無虫さん:04/03/20 19:15 ID:???
へけけ
413名無虫さん:04/03/20 21:13 ID:???
>>411
こんばんは!自分も菌糸ビンの交換にはいつも、ヤキモキしています。
外見から判断すると、まだ交換しなくても良いかなと思っていたら内部は、食痕で菌糸が
なかったりします。
家では白い部分が残っていても従来の栄養素が劣化してますので、特に1回目の交換は
2ヶ月から2ヵ月半をめどに交換しています。
ヒラタマルゴミもツヤムネマルマルゴミも北海道ではキビシイ種ですね。前者は記録が無かったと
おもいますし、後者も数例だったと思います。南方に入ることがあったエタノールに漬けることを
思い出したいとおもいますが、期待薄ですね。笹薮のベイトトラップで採れるのですか?
夜間倒木の表面にいることが多いと聞いたことがありますが、どうなんでしょうね.
414名無虫さん:04/03/20 23:02 ID:???
WD♀ネプチューン1頭が★になるようです。
ボロボロになったネプチューン♀。
最後の産卵セットで3個のファイナル卵を残して★ほとんど動けない状態です。
口が多少動くだけ・・・。
ファイナルは私が大切に育ててあげます。
ヘラヘラと違いネプは足がもろい。
標本にもできないようなボロボロです。
でも記念に修理しながら作成して残します。
多数の産卵ご苦労様です。
八重山で古い牛糞の下からムネミゾマルゴミを採集したことがあります。
複数例見ていますから、どうも住み着いていた感じです。
415名無虫さん:04/03/21 16:33 ID:???
>>414
少し感傷的ですが★になったり、★寸前の♀を見るとやはり
何とも言い難い心境になりますね
最後まで子孫繁栄に尽力を尽くしてくれた♀の昆虫には、
”ご苦労様”に同感です。
又、いつも思いますが、アンテやパプキンなどはどうしてあんな
に一度の産卵沢山の卵を産むパワーがあるのでしょうね!?
産卵・蛹化・★と変化がある度、不思議?・疑問?・納得!など
節目の度に、昆虫の変体に興味が駆り立てられます。   
いつまでも新鮮は気持ちでいたいと感じる昨今です。

>八重山で古い牛糞の下からムネミゾマルゴミを採集したことがあります。

八重山の牛糞下には ムネミゾマルゴミがいるんですか! 
やっぱり、ライトものしか見たことがないような。何か特異的な餌と
むすびついていたりして。けっこう、乾燥牛糞の下って、いろいろな
ゴミムシがいるみたいですね。月刊むしの短報で朝鮮半島の話だったか
オオヒョウタンゴミがいるとか読んだことがあるような気がします。
ぼくは本州の牧場でヨツボシミズギワくらいしか採ったことないけど・・・。
416名無虫さん:04/03/21 19:46 ID:???
マット内に潜ったまま★になるより上に出てきて★になっている方がまだいいです。
マット内で★になったものは修復しようがなく腐ってしまってますから・・・。
あんなに沢山卵が・・・不思議ですよね。
>>415さんはパプキンもお持ちなんですね。
うちのプルー100%のパプキン子孫は累代に失敗と人に譲っていなくなってしまいました。
うちのチビはブルーの色をしたものが非常に好きなんです。
チビにあげたいのですが、金額も結構するでしょ。貧乏なので買えません。
パープルのパプキンは欲しいのですが・・・。
しかしあまり数を採ると大変!今、チベットアンテの孵化待ちです。
もう飼育スペースはいっぱいです。
>けっこう、乾燥牛糞の下って、いろいろなゴミムシがいるみたいですね。
確かに、乾燥牛糞ってゴミムシ類には結構狙い目かもしれませんね!
その下に穴を掘って暮らしている節もあります。与那国島では、乾燥した牛糞の下から
スジナシのツルッとしたヒョウタンゴミムシが得られているみたいですが、私はまだ
採ったことがないです。採ってみたい。
417名無虫さん:04/03/22 18:17 ID:???
最近色虫にはまってしまい、温室内がだいぶ華やかになってきました。
現在産卵セット中ですが、パプキンはミニケースで産卵させることが
出来るのが良いですね〜
我が家では今4血統です。色々掛け合わせると と思うとワクワク
します。以前ごく普通のパプキンなら数頭の幼虫は羽化させたけど
今では普通のでは満足できないですよね!?(笑)
そういえば、いま唯一クワガタ以外の飼育中の昆虫がカツオブシムシです。
二重の意味で、自然に発生したのではありません。
なぜかヒメカツオブシムシ標本が手もとにないので、幼虫を採ってきて、親に
なったら標本にしようとしているのに、きのう飼育容器の中をのぞいたら
まだ幼虫でした。餌が良くないのか…?。 
噛み合いして傷んだマガタマハンミョウなんですけど。
418名無虫さん:04/03/22 21:25 ID:???
>現在産卵セット中ですが、パプキンはミニケースで産卵させることが
>出来るのが良いですね〜

我が家もパプキン、アウラタ等はミニケースで産卵セット組んでます。
今度はミドリキンイロ買ってください( ̄ー ̄)ニヤリッ

>まだ幼虫でした。餌が良くないのか…?。

ヒメカツオブシムシを立派な成虫に育てあげたいなら、一番大切にしている虫が並んでいる
タトウに放してあげたら一発で食いつきスクスクと育つことでしょう。(笑)
ホストラベルをつけてそれが珍しいほどスゴイカツオブシムシというのはいかがですか?
それにしても、ホントこいつら珍しいものから食いつきますよね。
過去の経験からクワガタはかなり好物みたいです。
他の甲虫のグループより最初に食われることが多いです。
でも、甲虫を集めていて最後に残る一番の難関は室内甲虫ということを聞きますので、
入手できるうちに比較標本は集めておいたほうが良いですよね。
私も少しですがコレクションしています。
419名無虫さん:04/03/23 20:47 ID:???
なんか皆さん他の甲虫もやってるんですね。
自分はクワガタオンリーのミーハー軟弱野郎です(笑)
なんだか自分もオサムシ・ゴミムシ類をやってみたくなりました。
Bait trapをやってみたいのですが、コツとか何を餌にすればいいか、
近畿地方ではいつごろがいいのか、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
420名無虫さん:04/03/23 22:06 ID:???
>>418
>今度はミドリキンイロ買ってください( ̄ー ̄)ニヤリッ
今調べましたらミドリキンイロってのはめちゃくちゃ高いじゃないですか!(驚)
幼虫が1頭25000円でした。写真を見るかぎり、あんまり区別が
つかないです(涙)
カツオブシムシ、すこし軟らかい甲虫のほうが食いつきがいいんでしょうか。
日本のように湿潤な気候のクワガタはそんなに堅固ではないですよね。
外国のクワガタにはカチンコチンのがいますが。珍品にかぎって虫に喰われる
というのは昔っからのようです。『谿間にて』というのがありましたね。
フトオアゲハを喰ったのはゴキだったと思いますが。アリじゃなかったよな…?
421名無虫さん:04/03/23 22:55 ID:???
フトオアゲハとワモンゴキブリ

カジキとサメ
422名無虫さん:04/03/24 18:28 ID:???
>>419
ピットフォールトラップをやってみようということですね!私はベイトというよりは保存液として
酢酸の20%液を使用しています。
これだと、1〜2週間は腐らずにもちます。
酢酸は写真屋さんとかでも入手できますが、無いときには酢をそのまま原液で使用します。
これで、結構オサムシは入りますよ!最初の頃は、黒砂糖だとかビールや焼酎など色々ブレンド
して入れたりもしますが、空のピットフォールトラップでも虫は入るので何でもOKだと思います。
あと、短期間(一晩とか3晩くらい)だと、粗挽きの蛹粉(釣り餌)もベイトによく利用されます。
長期のトラップには向きません。
長くかけるときは塩をいれたり、アルコールをいれたりして工夫されている方もおられます。
是非、チャレンジして成果の書き込みをお待ちしております。ポイントなどは、私よりも地元の方の
方が詳しそうです。

p.s 釣り餌の蛹粉を使うときは、粗挽きが良いですよ!それと、ベイトトラップのコップには途中に
水抜きの穴を空けておくと良いです。
でないと、雨で中身が溢れることがあります。頑張ってみてください。
423名無虫さん:04/03/24 19:33 ID:???
>>420
>今調べましたらミドリキンイロってのはめちゃくちゃ高いじゃないですか!(驚)
>幼虫が1頭25000円でした。写真を見るかぎり、あんまり区別がつかないです(涙)

区別つきませんよね。。オロオロッ・・・。
お金のない私にはとても考えられない値段です。と言いながら又、虫を買ってしまいました(笑)
本日、注文していた、M.エレファスの成虫ペアが届きました。つきまして感想を述べたいと
思いますし、今からM.エレファスをブリードされる方の少しでも参考になればと思います。
まさに、びっくり箱でした。クワボトルより先に♀成虫を出してその大きさにびっくりいたしました、
ノギスあてで73mmup(ギネスサイズ)と、その太さに圧倒されて、♂成虫を次にだしました
ところまたこの大きさにびっくりいたしました。
この迫力は、実際に見た物でないと絶対にわかりません。
大きさだけではなく、金色に輝く体毛で体を覆っている美しさは、絶品です。
すでに、両成虫は後食が始まっているようで、与えたフジコンのゼリーを食べています。
性格がおとなしく飼育ケースで暴れまくると言うことは絶対にないようです。
とても力が強いので、いったん自分の手に捕まれると、離すのに5分ぐらいかかりました。
とても気に入りましたので、頑張ってブリードしていきたいと思います。
424名無虫さん:04/03/24 20:10 ID:???
ペット甲虫と外来種の問題を考えよう

国立情報学研究所
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsc2/gairai/gairai.html


     〈輸入クワガタの脅威〉
   【クワガタムシ商品化に関わる生態学的問題】
        「国立環境研究所」
ttp://forum.nifty.com/fkonchu/FKONCHU-OUDOUKON03A.files/frame.htm
425名無虫さん:04/03/25 08:57 ID:???
>>423
いいですねぇ。エレファス。
漏れもほしいんですがうちには、もうスペースがなくてダメですね。
この前もタイワンシカの産卵セットを割り出したら、45個も産んだようで、
材を割るたびに幼虫や卵がドンドン出てきてビックリしましたよ。
今はプリンカップに入っていて、全部飼うつもりですが、
大きくなったら場所取りそうだなぁ。



426名無虫さん:04/03/25 19:04 ID:???
>>425
>この前もタイワンシカの産卵セットを割り出したら、45個も産んだようで、
タイワンシカクワガタ爆産おめでと〜♪45匹は凄いね・・・。
うちは今日、インドアンテの割り出しをしたよ。
マットの中から、幼虫10卵19、そんで材はまだ割ってない
そんでもってうちのパプキンは♂しか残ってなかったから
仲間からその兄弟のブルー♀をもらって明日セットするつもりでーす。
♂も赤だよ次世代は何色が出るんだろ。
>>423
M.エレファスですか・・・いいですね
私のところでは、今年は飼育スペースがないので・・・。
ゾウカブトは省スペースで飼育可能でしょうか?大変興味があります
現在の飼育しているカブトは 国産カブト、リッキー、オキシデンタリス
ヘラクレス、などです。
私も、ゾウカブトが欲しくなってきました。エレファスあたりが入門でしょうか?
>お金のない私にはとても考えられない値段です。
仮に宝くじが当たってお金が出来ても、1頭25000円の幼虫は買いません。
色虫は累代が早いですので、1年もすれば1頭2000円くらいになっている
んじゃないでしょうか(苦笑)
427名無虫さん:04/03/25 21:16 ID:???
>>425>>426
返信有り難うございます。到着いたしましたその日に交尾を2時間ぐらいしてました。
2,3日餌を与えて旅の疲れをとってからと思っていました矢先に交尾を始めましたので驚きました。
そして、性格が、おとなしく(力は強いですが)画像や本を見ただけではわかりませんが、美しい
金色の体毛に覆われていまして手触りはミンクの手触り、、、とは少しオーバーですがそんな感じ
です。ですから、昆虫と言うよりは、モルモットのような小動物を飼っているそんな気さえいたします。
自分がエレファスを選びました理由も飼いやすく、とても多産ということからです。
多い時には、150頭ぐらいとれるそうです。
幼虫も大きいですが、菌糸かすをカブトマットに混ぜて与えればよいようでオオクワもブリードして
います私にとっては、餌代の節約にもなっていいようです。
それから、エレファスは生まれてから羽化までの期間が1年半とゾウカブトのなかでは、短い方ら
しいので自分の手でブリードした成虫を見てみたいです、、、と以上のことからもゾウカブトを飼う
のならエレファス絶対お勧めですよ。

>仮に宝くじが当たってお金が出来ても、1頭25000円の幼虫は買いません。
>色虫は累代が早いですので、1年もすれば1頭2000円くらいになっている
>んじゃないでしょうか(苦笑)
それは言えますね。
現にパプキン、アウラタなどもアットと言う間でしたからね。
今度はミカルドが下落してタスマニアアウラタも今のパプくらいにまで下がるでしょう?
のんびり待ちます。(笑)
428名無虫さん:04/03/25 22:30 ID:???
>>425
繁殖させすぎて飼いきれなくなったクワガタムシなんかはどうしているんですか?
429名無虫さん:04/03/26 08:46 ID:???
オークションで売ったり、友達に上げてます。

430(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/03/26 19:32 ID:???
僕も幼虫が一杯採れたときは友達にあげているよ。それで他は標本にしてる。
オークションは利用したことないよ。なんかトラブルになりそうで怖い。
今日はコロヌスペシャルのブリードセットするために産卵木を水に浸けたよ。
いつもは奈良オオのコナラ袋詰めを愛用したるんだけど、この日のために
クヌギAA材を買ったんだよ。太いのにシンが無くて程よく朽ちていて最高。
431名無虫さん:04/03/26 20:15 ID:???
AA材良さそうだけど高いから買えない。
漏れはいつもコナラA材でつ。
432(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/03/27 17:22 ID:???
>>431
産卵木にコナラとクヌギどっちにしようかしばらく悩んだよ。でも買ったオオクワの
メスがクヌギで孵化したのかコナラで孵化したのかわからないから、それで菌太郎が
クヌギ100%だからそれに合わせてクヌギを注文することにしたよ。
それでまだ気温が低いけど、今さっきブリードセット完了したよ。
433423:04/03/28 15:29 ID:???
実は、昨日別のエレファスの♀68mm成虫を購入いたしまして、今日メスの入れ替えをした
ばかりだったのですが、ただ今、熱烈交尾中です。日本のカブトムシの場合逃げまくるメスを
つかまえて交尾する、または交尾させる(ハンドペアリング)のですが、ほんとに知らないうちに
両方が寄り添ってくっついてしまいます。
ゾウカブトはペアリングしやすいようです。
外国カブトのなかには、メス殺しするというカブトもいるらしいです。
ということで、せっせと産卵用マットをペースト状態に練り上げました。
2頭♀用に60L容器にセットいたしましたのでさすがに疲れました。
それとグラントの採卵を行いました。結果は21個。無精卵でないように(願)
今また、交尾してくれているので次も期待しています。
ついでにネパールヒメカブトの採卵も行いました。こちらは13個。
しかし、前回までの30個ほどは卵が孵化せず(無精卵だったよう?)消え去っていました(涙)。
来週、またまた新しい仲間が増えます。「スペースが・・・」などと言いながら無理矢理スペースを
こしらえてのお迎えです。ビロバヒロヅノカブトという南米に広く生息するカブトです。
おもしろいスタイルをしていますよ。
434名無虫さん:04/03/28 19:08 ID:???
コンバンワ〜久しぶりのカキコです〜家のオオクワが羽化したのをまだ腹が
収まってない状態で掘り出してしまったんですけど・・・平気ですかね?
こういうので寿命が縮まったりとかあるんですか??気になります・・・。

>それとグラントの採卵を行いました。結果は21個。無精卵でないように(願)

グラント採卵やりましたね!
私は去年、グラシロのブリード失敗してますからね。
私の変わりにリベンジしてください。
ちなみに21個も産卵すれば、無精卵ではないのでは?
私の場合は7個しか産みませんでした、トホホ・・・。
皆さんは色々な 種類のクワカブを飼育されているようで 羨ましい限りです。 
一昨年後半から自分も外産のクワカブに興味がわき始め今はコーカサスと
ニジイロとモセリの幼虫を飼育中です。 
いつ?羽化してくるか?毎日 それは 楽しみに幼虫を見ています。
いつの日か?無事に成虫になれば、嬉しいですね。
435名無虫さん:04/03/28 22:44 ID:???
グラント採卵おめでとうございます。
うちではスペキオススシカの卵がいまいちで、全部孵化しそうにありません。(6個しか取れなかったのに・・・)
タイワンは爆産だったんですが。
いまは、ラフェルトノコギリを狙っています。
成虫は高いんで、幼虫をオークションで落としたいんですが。どうなるかぁ。
436名無虫さん:04/03/29 20:28 ID:???
>>435
今さっき検索してみたらラフェルトノコギリって貴重なノコギリクワガタなんですね。
WDは売っていないみたいだから、ブリードし甲斐がありますね。
オークションで落札して、バリバリ増やして貧乏な私でも手に入れ易くして下さい(笑)

>>434
掘り出しちゃったんですか。自分も最初の頃、ガマン出来ずに掘り出しちゃったけど平気でしたよ。
あんまりいじくり回さない方がいいと思います。
羽化したてだと 符節とかが取れやすいかもです。
気にしない気にしない(笑)
コーカサスとニジとモセリですか。コーカサスも幼虫ですか?私もニジの幼虫を飼育しています。
あれは大型♂なら結構羽化まで時間かかりますよ。当家でもニジはクイーンズランド産成虫多数と
ちょうど2日前に羽化した、まあまあ大きい♂が菌糸ビンの底にいます。
この固体ですが、1年はかかったと思います。3齢になって新しい菌糸に入れ換えると暴れて
菌糸の劣化激しいです。そのうち諦めて底の方でジッとし始めたら蛹になりました。メスは、1年弱
くらいで羽化してきてます。
羽化ずれた〜と思いきゃ、1年近く生きているので次世代につなげるのは大丈夫な種です。
437名無虫さん:04/03/30 17:26 ID:???
本日、クワ達の生死確認完了!一匹もかけることなく産卵モードに突入出来そうです。
皆さん、ブリードセットはいつ頃からはじめるのでしょう?
日によってはまだまだ寒い日が…もちろん常温でですよ。
それと、一昨年の春からハネカクシ(Pella)の幼虫を得るために飼育を始めまして、その際に
このハネカクシが蛹化時に繭を作ることにはびっくりしました。。
表面がツルツルしていて、おそらく繭を綴ったあとに何らかの分泌物でコートしたのでしょう。
繭を引き裂いた部分で、明らかに繊維が認められ、観察していた限りでは、頭を振り
ながら繭を作っていましたので、口器に絹糸腺があるように思います。
まだ幼虫の形態をじっくり観察していないのでなんとも言えませんが。
ところで、甲虫が繭を作る例というのは非常に珍しいものだと思いますが、どなたかクワガタや
他の甲虫の繭に関する情報をご存知ないでしょうか?
438名無虫さん:04/03/30 19:04 ID:???
>>436
ニジはそれほど期間がかかるのでしょうか?
このニジに関しては奥方のリクエストです。
ので何か対策を嵩じなくてはと思います。(楽しみらしいのです)私が
捨てられる前に・・・(笑
またまた 変わりますがコーカサスは幼虫です。(これに関しては1頭奥方が
☆にしたのでちょっと威張ればます)
今日、菌糸ビンに投入してあったキャメロン産のモセリの幼虫を新しい菌糸ビン
に投入しました。残念なことに、キャメロン産3匹のうち、一匹が☆になり、残るは
計3匹になりました。フレーザースヒルズ産と合わせても計9匹です。
結構なお金をかけた割には報われなかったような気がしないでもないです。
カワラタケ菌糸ビンから幼虫を取り出すときは、結構菌糸が堅く、大変じゃありませんか?
オオヒラタケ菌糸ビンは楽なんですけど・・・。
今回の交換も4ヶ月以上経過しているのですが、菌糸ビンに投入した幼虫は居食いの
感じで、オスでも10gの体重しかありませんでした。
管理温度が低いこともあると思うのですが、それにしても成長が遅いですね。
2本目で成長してくれればいいのですが。。。。
439名無虫さん:04/03/31 20:26 ID:???
>>437
>一匹もかけることなくブリードに突入出来そうです。
本格的なシーズン到来が待ち遠しいです。片っ端からブリードしていきましょう。

>皆さん、ブリードセットはいつ頃からはじめるのでしょう?
私の場合、常温飼育なので4月中にブリード用品そろえてから
セットしようと考えております。(遅い?)
採りたい産地が沢山いるので凄いことになりそうです。

>このハネカクシが蛹化時に繭を作ることにはびっくりしました。。
わあすごい。ハネカクシ類はみんな繭をつくるんでしょうか?
私、フィールドで見たことがありません・・、びっくりしました。
ブタクサハムシOphraella communa LeSageが、ホストの
ブタクサやオオブタクサ、オオオナモミの上に
茶色い丸い透かし俵状の繭(2.5mm程度かな?)をつくります。
どこかのホムペに写真ないかしらんと探したのですが、見つからなくてゴメンナサイ。
440名無虫さん:04/03/31 22:00 ID:???
>>439
ブタクサハムシが繭を作るとは知りませんでした。
繭を作る甲虫は、いろいろな科にまたがって出てくるのですね。
ハネカクシは全て繭を作ることはなさそうです。Quediusの飼育例にもそんな記述はありませんし、
ハケゲアリノスも作りません。特殊な例と考えてよいかもしれません。
情報ありがとうございました。
もう早くも4月ですね。そろそろオオ達も蛹化してほしいものです・・・
私は昨日産卵セット中のWF1福島産の♂を弄くってて久しぶりに「ガブ」っと。これが痛いの
なんのって!他のよりと顎先が尖っているので親指爪の隙間と裏側にかけて縦に挟まれ、
格闘すること5分・・・血が滲み出ました。
思うのですがWDに近いほど挟む力が強い?ブリード者はあまり痛くないと???
そう思いません?・・・挟まれるのは私くらいか。今日もまだ親指が痛い。
絶対産卵してくれよなぁ!夫婦の邪魔をしたから怒ったのかな(笑)
441名無虫さん:04/04/01 18:46 ID:???
>>437
>皆さん、ブリードセットはいつ頃からはじめるのでしょう?

私は3月末にセット完了を心がけてますが毎年遅れてしまい、
あくまでも予定に終わってしまいます。
今日の私は、森田ゴールド累代血統の75up確実視してた
♂幼虫が、トラブルで蛹化不全となってしまい、と〜〜〜っても、ブルーです。
きょう文献にざっと目を通していていたら、まゆをつくる甲虫に
関する情報が見つかりました。
「遺伝」に連載された「日本の甲虫類」の連載12回目で、
故中根先生が三輪・森山(1942)という文献をあげて、
まゆを作ったという甲虫について言及しています。
甲虫の種は未確定ながらホソマメムシの一種のようです。
貯穀害(?)虫のド珍品ですね、ホソマメムシ。
それにしても、Pellaやほかのヒゲブトハネカクシ、
アリヅカムシにもまゆをつくるものがいるというのは
非常に興味深いお話です。マイ・フィールドでも
Pella2種が容易に採集できるので、飼育してみたくなりました。
442名無虫さん:04/04/01 21:32 ID:???
>>441
蛹化不全の残念でしたね。
おれんちのWF1福島産は、越冬時からセット状態です。
気温が上がればそのまま産卵ってことになれば良いですが。
ケースを確認したら仲良く並んでいましたよ。期待大です。
ホソマメムシの件、全く知りませんでした。情報ありがとうございます。
三輪・森山ですね。調べてみたいと思います。
Pellaの飼育、是非とも試してみてください!日本産のほとんどの種は累代飼育を成功してる人が
います。でも普通種のPella japonicaだけは全く卵を産みません。
今年は卵巣の発達度合いを見ながら挑戦しようと思っています。
このjaponicaというのが変わった奴で、ビックリすると交尾するのです!飼育容器のフタを開くと
ちょろちょろ走り回るのですが、なぜか交尾を始めるのです。どんな意味があるのでしょう。
なんだか笑えます。
443名無虫さん:04/04/02 17:55 ID:???
皆さん、羽化、蛹化ラッシュに入っているみたいですね。
私も明日の土曜日に、産卵セットをしたいと思います。
私の持っている、オオクワは気性が、ものすごく激しいです。
私も1回指を挟まれました。痛い(泣)
先週ハンドペアリングをすることに・・・。
ひえ〜♀が挟まれとる。ピンセットで、救出。(危なかった。)
で、今週もう1回ハンドペアリング。
何とか成功。現在、小ケースで、♀に高タンパクゼリーを与えています。
今年はオオクワ(HB&徳地産)とパプキンが増えそうなので準備が大変そう・・・。
とくにパプキン。小プラケでやるか、中プラケでやるか、はたまたブロー容器か、100均か・・・。
444名無虫さん:04/04/02 20:07 ID:???
こんばんわ。クワガタ屋ではないので。いつも楽しくロムしています。
まゆを作る甲虫ですが、クロタマゾウムシ、シバンムシ、Donacia、タマゾウムシなど
が思いつきます。ブタクサハムシとそれに近い仲間(ヒシハムシだったかな)なんかも
作りますよね。
その辺は長閑先生の方がお詳しいと思います。でもハネカクシなんかで聞いたこと
無いし、Adephagaでも特異なんでは?
幼虫は本当に面白いのでみんなでやりましょう!ハネカクシなんて成虫も幼虫も
カッコイイので羨ましい限りです。
445444:04/04/02 20:23 ID:???
カキコした後に甲虫図鑑Iを見たら、書いたもの全て載ってました!写真と図もありました。
恥ずかしい。失礼しました。
それにしても長閑先生のこれまでのご研究はすばらしいと言わざるを得ません。
あそこまで甲虫の幼虫を広く知っている方は世界中にも少ないでしょう。日本では無二ですよね。
資料もすばらしいものがあるので、何とかどこか公的な機関に入ることを望みます。
私と同世代では、原色甲虫図鑑に影響されて甲虫屋になった人間が多いと思いますが、私の
場合、林先生の「甲虫の生活」のほうがショックが大きかったですね。そのあとカミキリ大図鑑なる
青少年に悪影響を与える本に出会ってしまったので、現在のようなどうしようもない虫屋になって
しまいましたが(笑)
446名無虫さん:04/04/03 18:36 ID:???
>>445
情報ありがとうございます。ちなみに私は「学研・世界の甲虫」と「小学館・甲虫のくらし」(最後の
エッセイ集で今の昆虫界の錚々たる面々が若い!)を子供の頃に見たのが原因です。

ところで外国産ヒラタはほとんど菌糸瓶飼育が主流だと思うんですが、アルキデスに限っては
マット飼育の方が良いとよく聞きます。
これは菌糸でもマットでも、羽化した時の大きさは結局さほど変わらないので、安価なマット飼育を
選んだ方が良い、という意味なんでしょうか?
アルキデスの割り出しをしたので、どちらの飼育法にするかとても迷っています。。
毎日のように質問して申しわけないですが・・アドバイス頂けたら幸いです。
447名無虫さん:04/04/03 19:26 ID:???
>最後のエッセイ集で今の昆虫界の錚々たる面々が若い!
あれは日高研の卒業生とかか?京大ばっかり(日高氏本人含め)
448名無虫さん:04/04/03 23:10 ID:???
>>446
「小学館・甲虫のくらし」ってルリエンマムシが自分のうんこに来ていて思わずそれを
わしづかみにしたとかいう話が載っている子供向けの図鑑ですか?
中学生の頃読んで、強烈な印象があり高校の頃その記憶を頼りに自分のを仕掛け
たけど採れなかったという思い出があります。結局ルリエンマを採ったのは大人になって
魚の死体からでした。
>外国産ヒラタはほとんど菌糸瓶飼育が主流だと思うんですが、アルキデスに限っては・・・
※私の経験上ですが、菌床飼育とマット飼育を比較してみましたが、大きさ&サイズを
狙うのであれば、やはり菌床の方がいい結果がでました。
マット飼育だと、管理にもよると思いますが、いい結果は望めませんでした。
菌床の場合だと長歯がでにくいとか噂がありますが、それについてはよくわかっていません。
また、菌床だと手間や飼育費が若干かかりますが、リーズナブルさでいくのならマット飼育
された方がいいかと思います。
他のブリーダーの方はどうかわかりませんが、私が今までやってみた結果ですので、
決して絶対とは言えませんので、あくまでも参考なまでに。
449名無虫さん:04/04/04 19:05 ID:???
>>446
アルキは飼育経験が無いので、あくまでも一般論ですが、ドルクス系は
やっぱり菌糸だ!というのが定説かと…。
マットでも…という話はどの種でも言われることですが、それは、その方の
環境とマットがうまくいったからで、確実なパターンが解らない場合は、
ドルクス系は菌糸の方がハズレが少ないと考えています。
両方用意して比べてみても楽しいかと思いますよ。
>>448
私はルリエンマムシを初めて見たのは低学年のころ、近所の空き地の犬の糞です。
こんなにキレイなムシがいるものかと子供心に感動した覚えがあります。
同じところにエンマコガネ(たぶんクロマル)もたくさんいました。
東京23区ですから、今思えば貴重な記録だったかもしれません。
450名無虫さん:04/04/05 14:30 ID:???
温室の中で発酵マットを作ろうと思ってるんですが、
ガスとかで温室内の幼虫死んだりしませんか?
451(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/04/05 18:29 ID:???
>>450
温室で醗酵マット作ったことないから、わかんないよ。
あまり無責任なこと言って死んだら困るし・・・。
温室に何十リットルのマット入れるんだからデラックスな温室なの?
家はヘボイ簡易温室だから醗酵マット入れるようなスペースはないよ。
しかも空気を循環換気するのもないから、温室内の空気がよどんでそう(笑)
加温したいなら電気毛布などで包み加温してみては?
452名無虫さん:04/04/05 20:51 ID:???
私もルリエンマムシのことを書いたそのエッセイにたいへん衝撃を
受けたのを覚えています。
あれは小学館でしたが「甲虫のくらし」ではなく、中山周平氏のもの
だったと記憶しています。
私も中学1年か2年のころ大阪市内N成区内の中学の校庭で、
肥溜め(草花にやるために、先生が自家製のを作っていた!)に
来ていたルリエンマムシを採ったことがあります。
1985年頃のことです。そのころにはまだ大阪の市街地にもいたんですね。
ちなみにそのころはあまりその手の虫には興味がなく、どんなものが
来ていたか記憶にありません。今でも犬の糞にCaccobiusなどはいるよう
ですが、ルリエンマなどはどうでしょうかね。
都市化とともに糞や死体に依存する昆虫は減っていくのでしょう。
そういった意味で記録は重要ですね。これからも、都市部や郊外では
普通種と思っても、そのとき採っておかないとそのうち採れなくなるものが
たくさんでてくると思います。
オオハネカクシやヒメヒラタシデムシなどもずいぶん減ったように思います。
453名無虫さん:04/04/05 21:36 ID:???
ここのところクワ熱病が燃えあがってきましたよーー!。
こちらは、ヒーターのスイッチを切りました。
室温19℃です。このまま自然の温度に任せます。
今年は全く良くない状態のようです、菌糸瓶の選択を間違ったか使用方法に何か問題があった
かのようで、20grの幼虫が14grに減量したのも居ます。
ルリエンマはもはや普通種ではないのかもしれませんね。私が千葉佐倉市で昆虫相を調べた
ときにも、相当の腐肉トラップを掛けたのに、わずかな個体しか採れませんでした。
同属のドウガネエンマも少なく、この仲間ではニセドウガネがずば抜けて最普通種でした。
>>452さんのおっしゃるとおり、ヒメヒラタ、オニヒラタなどのシデムシも少ないですね。
これらに総じていえるのは、平地のオープンランド性でしょう。
私のいた東京江戸川区ではもはやルリエンマの面影はありません。
犬糞にタダマグソコガネはよくいますが。
どうでもいいですが、ルリエンマが3センチくらいあったらプラチナコガネに匹敵する美しさですよね。
ちなみにアメリカには真っ赤に輝くこの仲間がいます。
454名無虫さん:04/04/06 10:03 ID:???
うーん。家には電気毛布ないからなぁ。
マットは15Lくらいでやろうと思ってるんですが。やっぱり少ないですかね?
発酵してるとき糠漬けみたいな匂いするけど、
あれは幼虫達に何か悪い影響を与えるんでしょうか?

発酵マットとは全く関係無い話ですが、チビタマムシって区内ではレアなんでしょうか?
家の庭では毎年発生してるんですが。
455(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/04/06 19:25 ID:???
>>454
僕はぜんぜん、どういうことかよく解からないけど醗酵ガスは幼虫に悪いみたいだよね。
醗酵中のマットに幼虫いれると潜ることないよ。
詳しく知りたいなら生物板や農学板の人に聞いてみたら?
つい最近、原色甲虫図鑑を買って貰った。世界のクワガタムシ大図鑑と
どっちにしようかと悩んだけど、他の虫も知らないと馬鹿にされそうだから
甲虫図鑑にした。それでチビタマムシを調べたけど、どれが珍しいとか
レアだとかは、載ってなかったからわからないや。
チビタマムシの仲間はいっぱいいるんだね。庭に居るのはなんていうチビタマムシなの?
456名無虫さん:04/04/06 20:12 ID:???
>>453
20gが14gに減少とは、残念ですね。菌糸瓶を変えたのですか?
菌糸慣れがあるかどうかの真偽は別としても、種類をかえることのリスクは、ある程度
影響があるみたいです。
それにしても、6gも減量するとは凄いですね。
私のところでも、忙しいのであまり見てもいないのですが、2日に一回は、30gくんを
外から観察しています。ジッとしているものの、すこしづつ場所を広げているような動きを
しています。自然の温度で行く計画だったのですが、5月時期の仕事の事を考えると、
この時期から温度をあげた方が良かろうという手前勝手な判断です。
それにしても、飼育もこの時分はなにもすることがないですから、少々面白みにかける
ところではありますから、温度をあげると私のカンフル剤になって良いような気もいたします。
この前、ネットでクワガタの幼虫の系統解析についてのっていました。
なんだか面白かったので、以前自分で採ったこの仲間の幼虫かな、と思っていた
液浸標本を探してみたら見事、ひからびてカラカラ。
何がなんだか判らない状態でした。
最近チェックしていなかったから他にもいくつか干上がっていました。
幼虫ってこれだから困りますよね。
博物館では液浸標本ってどうやって保管されているんですか?何か良い方法ご存知?
457名無虫さん:04/04/06 21:01 ID:???
>>456
菌糸瓶は同じメーカーのもので幼虫の親も同じメーカーの菌糸瓶です。
しかも知り合いのところで好結果が出てるので矢張り何か私の
飼育条件がおかしいのかもしれません。交換時期、投入時期、蛹化、
等々考えましたが順調だった幼虫が突然体重が激減するような
心当たりはありません。今年は一からやり直しです。
オオクワの産卵に使用している木に赤っぽいカビが生えてます。
それと何故かカビが取れません。いつものアオカビではないです。
産卵もされてないようですし・・・。

液浸標本の保存法ですが、私は半永久保存のためには以下のような
方法をとるのが良いと思います。
1)干上がらないために、液中に数滴のグリセリンを溶かし込む。
2)それができないような場合(一緒に用いてもかまわないが)、二重瓶
 にし、内側の瓶は逆さに立てておく。
 これらは多分「昆虫採集学」に書いてあったはずですが。
 でも一般的に大切なのは、密封性の良い瓶を選ぶということですよ。
 ご参考まで。
458名無虫さん:04/04/06 21:25 ID:???
小さくて同定が完璧じゃないかもしれないけど、
多分ダンダラチビタマとクズノチビタマではないかと。
家にも原色甲虫図鑑あるけど1巻と4巻はもってないんだ。
459(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/04/07 18:38 ID:???
>>458
ダンダラチビタマムシはナラ類、クヌギ類、カシワ、カシ類について
クズノチビタマムシはクズにつくみたい。
庭にその木が植えてあれば完璧にそれだよ。といっても原色甲虫図鑑UとVを
持ってたんだね(笑)原色甲虫図鑑Tは文字ばっかりでおもしろくないけど、Wは
カミキリムシが載っていておもしろいよ。
検索したら、チビタマムシの仲間はいるみたい。
ttp://www9.plala.or.jp/tokyoinsects/index.htm
460名無虫さん:04/04/07 19:35 ID:???
>>457
赤いカビは滅多に見かけないカビですね。なんでしょうね?
カビの種類にもよりますが、白いカビで臭うような場合にはオオクワなどは全く
産卵してくれませんでした。
一度乾燥させてから殺菌(電子レンジでチン!)して再度使ってみてはいかがでしょう?
それか新しい産卵木での再セットしたほうが良いかも。
木を♀が囓らないようでしたら、まずダメだと思っています。
産む産まないは別にしても木を囓る行為はしますので、それも無いようでしたら今の
状態ではダメだと思いますよ。
私は去年、ケースが蒸れたせいで粘菌が産卵セットで暴れまくってブリードに失敗しました。
粘菌が憑いた産卵木には、♀クワはまったく木を齧りませんでした。

>干上がらないために、液中に数滴のグリセリンを溶かし込む。
グリセリンは使っています。でも蒸発するんだよなぁ。自分がお金を出し繁殖させたかわいい
クワガタの幼虫には良い瓶を使い、おまけに気密性の大変高い(値段も高かった)タッパーに
入れているので全く大丈夫なんですが。
以前、知人が甲虫の幼虫のコレクションを集めておかなければいけない、と言っていたのに
とても同感した覚えがあります。
偉い先生のコレクションもどこかにきちんとした形で保管されれば良いのですが。
そうしたら、私の怪しげな幼虫コレクションも寄贈するのに!
461名無虫さん:04/04/07 20:08 ID:???
今じぶんのブリードセットは蒸れ蒸れです。
水滴がまわりについてマットを劣化させてしまいダニや線虫、ウジがワキまくってます。
なんとか水滴(水分)をケース内で飛ばようにしないと(汗)
462名無虫さん:04/04/08 21:16 ID:???
産卵木やマット、加水し過ぎてないですか?
巷のマニュアルでは産卵木を1日程水に浸けるとよくありますが。
国産オオの場合20〜30分で充分ですよ、表面の水気もそこそこに
乾燥気味のマットに1/3ほど埋めても大丈夫だっだです。
ボクは何時もこれです!  手抜きかな〜
後は時々セットを覗いて霧吹きで湿度を保ちます。
ボクが樹皮下の「ヒラタカメムシ」を飼育する時は、活性炭を混ぜた石膏を
流し込んだタッパーに樹皮を剥いて半月状にした材を埋め込み、その上に
樹皮を乗せています.こうすると材の水分状態がちょうどよく保て、カビが防げます。
常温のままにするとダニがやたら発生してしまうので、全暗15℃に設定した
恒温器の中に置いてます。
「飼育」と言っておきながら1年ぐらい忘れて放置していて、最近覗いたら
ヒラタカメムシ達は3代目が生まれていてビックリしました。
ちゃんと観察しておけばよかった。
463名無虫さん:04/04/08 22:05 ID:???
>>462
> 巷のマニュアルでは産卵木を1日程水に浸けるとよくありますが。

私の場合1日程度加水しています。ただし、加水した時間と同じ〜2倍程度は陰干して、その後に
産卵セットを組みます。また、埋め込みマットはあまり加水しません。さらに、セット中の加水は、
2週間に1回程度にしています(9割程度埋め込むのでマットは多いです)。
ご存知と思いますが、産卵木の露出部分は樹皮を剥かない、樹皮がない部分にはマットをすり
込む、などするとカビをある程度防げるみたいです。
(激しく既出ですが、、、)巷のマニュアルが1日加水する理由として、雑虫の駆除があるようです。
あとは試行錯誤ですね。

>ボクが樹皮下の「ヒラタカメムシ」を飼育する時は、活性炭を混ぜた石膏を
>流し込んだタッパーに樹皮を剥いて半月状にした材を埋め込み、その上に

アリを実験室内で飼うにも石膏はよく使われるようですが、便利そうですね。
ところで、そのAradusを飼育するときに石膏を使う理由はなんですか?
初めて聞いたので、興味あります。教えてください。
私はクワガタ屋なので、何かクワガタの飼育に応用できないかと考えています。
464名無虫さん:04/04/09 18:51 ID:???
>>459
失礼。クズノチビは家の近くの公園で捕まえたんだった。
庭で取ったのは木からしても多分ダンダラだと思う。
クズノチビ取った公園は、他にもちっちゃいけど羽が青で、前胸と頭部がゴールドっぽい
かなり綺麗なオトシブミ(名前が分かんない)がいたり、コクワがいたり23区内にしては
結構自然が残ってていい公園ですよ。
甲虫図鑑いろいろ探したけど置いてないんだよね。
カミキリ今はほかの図鑑で調べてるけどやっぱりWほしいな。
465名無虫さん:04/04/09 19:37 ID:???
>>463
自分も丸一日つけています。

>あとは試行錯誤ですね。

クワ飼育の醍醐味ですよね!
私もオリジナリティーに富んだセット開発?を心がけたいと思います。
産卵木の大きさ・水分・材質等により、産卵数を意図的に変えることが出来るかも。

>アリを実験室内で飼うにも石膏はよく使われるようですが、便利そうですね。

他の昆虫の飼育では石膏はよく使われているようです。土中蛹化の虫ではピートモスなど
の土を使わなくてはなりませんが、とても観察しやすく、活性炭が昆虫の排泄物の有害物質を
吸着し、湿度が一定に保たれるのがメリットです。
石膏&活性炭飼育法のについてですが、防カビと水分保持のほかに飼育容器の
結露を防ぐ効果もあるようです。土壌性の昆虫で、地中に潜りこまなくとも生活できる
種類においては観察と管理の容易さにおいて優れた機能を持ちますね。
作り方は質量比で石膏:粉末活性炭=9:1(比率はお好みで,9.5:0.5を好む方もいる
ようです)、水に溶かした時「ママコ」にならないよう、十分攪拌する必要があります。
容器に流し込んだあと、空気が入らないように振動を与えることもコツです、2,3日
乾燥させたあと、表面に浮いた活性炭を洗い流すといい感じに均一な灰色になります。
しかし石膏を使うわけですから、アルカリ性に偏るような気がしなくもない・・・
どうなんでしょう?固まったあとは中性なのでしょうか(嗚呼、不勉強ぶりを露呈してしまう)?
466名無虫さん:04/04/09 21:06 ID:???
以前、アメリカ アリゾナ州に分布するグラントシロカブトを標本にしました。
白くて綺麗なカブトなのですが、標本にすると体内の油分のせいなのか、針を刺した部分から
黒ずんでいきます。長時間アセトンに浸しても同様でした。どなたか、グラント、ティティウス、
ヒルス等のシロカブトが黒く成らない綺麗な標本の作り方を教えて下さい。

>>465
石膏の飼育法、フォローありがとうございました。
いっつも水分とか適当にやっているので、9:1など厳密にしたことはありませんでした。
(実験結果を出す以上は均一かつ厳密にしなければなりませんね。)あと、石膏の「灰汁(アク)」の
ようなものがあるみたいで、数週間は放置したほうが、ムシの調子がいいみたいです。
できたてのやつはなんだか石膏独特の粉っぽい臭いがしますよね。
確かにアルカリ性にはなりそうですね。(考えたこともなかった。)朽木をその上に置くならば酸性に
傾くでしょうが。
467(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/04/10 15:24 ID:???
>>464
僕はチビタマムシ仲間の観たことないし捕まえたことがないよ。
チビタマムシは2〜3mm位で小さいから、気がつかなかっただけだと思うけど
よく正体不明の小さな虫が飛んできて服に留まっても、デコピンでふっ飛ばしてた(笑)
僕の家のまわりにもチビタマムシの仲間いるか探してみようかな。
それで甲虫図鑑を買って貰ったばかりだけど小さな虫を同定するためのライト付きの
拡大鏡が欲しくなってきた・・・。
でも飼育用品も買わなくちゃいけないから安いプラスチック製のルーペを買うよ・・・(泣)
468名無虫さん:04/04/10 21:18 ID:???
>>466
私もグラントシロカブトで全く同じ経験をしました。
針穴を通って黒いシミが広がるのは間違いなく腹部の脂肪分が針を伝わって
上がってきていますね。私の場合、1ヶ月程アセトンに浸けて取り出してみた
所、又も脂肪分が上がってきて黒くなり、それから更に2ヶ月間浸けたら
やっと取れました。
体内にどれ位脂肪分が残っているかどうかでアセトンに浸ける期間も変って
くると思いますが、数ヶ月間浸ければ大丈夫だと思います。
又は、絞める前に数週間絶食をさせるか、絞めた後に羽を開いて腹部を切開して
内臓を取り出し、その後アセトンに浸ければ短期間で脂抜き出来ます。
特に大型カブト(ヘラクレス、ゾウカブト等)は内臓を取り出す事をお勧めします。
ところで、石膏に入れる活性炭というのはどういう物で、どうやって入手されていますか?
私は熱帯魚用の活性炭を乳鉢ですりつぶしていますが、面倒でたまりません。
469名無虫さん:04/04/10 22:06 ID:???
>>468
私のグラントシロカブトは採卵途中で♂が♀を激しく襲ったのか、♀の胸部がちぎれかかった
いたため、採卵を諦め、急遽標本したもので、たぶん♂♀共に満腹状態だったと思います。
1ケ月位アセトンに浸けて見ましたが、まだ黒ずんで来るので現在でもアセトンに浸しています。
根気よくアセトンに浸すと消えることが解りましたので頑張ってみます。
石膏&活性炭飼育法(正式名称ではないとおもふ)の粉末活性炭についてです。
私が使っているのは「和光純薬工業株式会社」製の「活性炭素、粉末」という品です。
ものすごく細かいパウダー状で、これを使う時は作業着必須です。
和光: http://www.wako-chem.co.jp/
470名無虫さん:04/04/11 19:40 ID:???
今日、スマトラ(ベンクール)とスマトラ(アチェ)の各幼虫の餌交換をしました。
ベンクールは、なかなか良い経過ですよ。50g台がポンポン出てきました(笑)
この後、上手く体重を伸ばしてくれれば文句ないのですが…。
でも、アチェ産に比べてベンクール産って飼ってる人が少ないですよね…。
やはり、内歯下がりが人気なためかな?!
私は、内歯下がりも内歯上がりのどちらとも好きです。
そして、お次はアチェ産で2頭交換しました。
これは、ベンクール産に比べて50g台にあとちょっとというところの49gが出ま
したが片方は45g。本当はもっと交換したかったのですが、菌糸ビンがない
ためにこの2頭だけ。
そんでもって近くの河川敷に採集に行き、マグソクワガタやフタモンマルクビゴミ
などを探しに行ったのだが、だめ。
アイヌほか、ハンミョウは4種出てきました。マイマイカブリが歩いていたり、
ナラノチャイロコガネやイタドリハムシが飛んでいたりして、春らしい虫捕りができた。
471名無虫さん:04/04/11 20:53 ID:???
>>470
問題は、やっぱりそれより上の60g台以上をいかに安定して出せるか??(笑)
そこまでなったヤツの経過はよく分かりませんが、3令中期で50g台ならその後が失敗したら
確実に「ただのそこらへんによくいる位の大きさ」で終わってしまいますし・・・(汗)
60g台以上を安定して出せるようになれば、その時点の移し替えで半分を失敗しても、半分は
「よだれを流しながら(ジュルジュル・・)待つ」ほど期待の持てる超大型予備軍が残るし・・・。
河川敷のハンミョウはシーズンインみたいですね。ナラノチャイロコガネはなかなか良い虫では。
私は、北海道で過去に1頭しか採ったことがないのです。採集に何かコツはありますか?
良く集まる植物があるとか、割と採りずらいコガネですよね。>>470さんの住んでる場所は
まだフタモンマルクビが残っているのですね?
472名無虫さん:04/04/12 18:22 ID:???
>>471
ベンクール産は、割り出し時(3令初期)にすぐに850ccに投入して、2ヶ月半ほどで
今回交換しました。
なので、まだまだ伸びてくれると思うのですが・・・。
しかし、このまま蛹化しないで3000ccを1本しっかりと食べて欲しいものです。
60g台が安定して出るようになれば、まさに神の領域!!(笑)
頑張ってみます。>>471さんは、やっぱり内歯下がりが好きですか?
ナラノチャイロコガネですが マグソクワガタが好むくらいの粒子が細かく、
ふかふかした感じの砂地。丈の低い草におおわれたところ。♂は地表近くを
活発にかなり速い速度で飛びます。
ちょっとマグソクワガタににていますが、飛び方はずっとはやい。
葉上より、枯れ枝なんかに好んで止まる、このときも敏感ですぐに飛び立つ。
摂食行動はみたことがありません。
Nebria pulcherrimaですが、東海地方ではまだ二箇所ほど残っていますが
一箇所はN. lewisiに置き換わっているように思われます。上流にダムができた
ことと因果関係があれば面白いのですが・・・.絶滅が心配されます。
473名無虫さん:04/04/12 21:13 ID:???
今朝、クワチェックしたら、国産オオ♂、♀が羽化していました。♂は羽化したばかりだった
ようで、内羽根を畳み込んでいる最中でした。
しばらく見ていたら、無事羽根も納まり、ほっとしています。外羽根はまだ白っぽい薄茶色で
きれいですね。国産オオ幼虫が相次いで★になった中、よく無事に羽化してくれました。
雌雄同体かもって期待していたヒラタも無事羽化しました。どうも、片顎が無いだけのようです。

>>472
>やっぱり内歯下がりが好きですか?
一番好きな内歯は中間かもしれないです。内歯上がりも嫌いではないですが、カタンドゥアネスの
方が「太い、内歯上がり」の内では簡単に100mm超えてくるしベンクールより好きです。
私は今初令〜2令のスマトラ達は3令から添加剤まみれにしてやる予定です!!(笑)
まぁ、中にはデカくなるやつもいるかもしれないことに期待をかけて・・・(笑)
>Nebria pulcherrimaですが,東海地方ではまだ二箇所ほど残っていますが
まだ、東海でも残っているところがあるのですね。情報ありがとうございます。流石に、
キベリマルクビゴミムシの方が確実に残っている産地は無いのでしょうね?
474名無虫さん:04/04/13 19:45 ID:???
>>473
内歯中間ですか・・・実は私も同じかも知れません。
カタンは♂90mm台を越えてくると横幅が違ってきますからね。
スマトラの内歯上がりより好きなのは分かります。
「添加剤まみれ作戦」、吉として出て欲しいですね!
ちなみに、添加剤は何をお使いに?
ふすま、小麦粉、コーンブラン、プロテイン、トレハロース・・・色々ありますよね。
どうします?、化け物個体が出てきたら!(笑)
ナラノチャイロコガネ、北海道では特別に少ないということはないかしらん。
本州では(たくさん採ってはいませんが)、けっこう見るような気もします。
早春に飛んでいる、灌木に止まっているなどで狙いどころがつかみにくく、
また活動期が短いからでしょうか。と思って、神奈川県の目録をみると98年時点では
記録がなく、平野から山地に広くいるわりには分布がベタでもないようです。
私もきのうは春をつまみ食いしてきました。ハムシは偶然ヨツキボシハムシをひとつゲット。
ぽつんといたので食草はわかりませんでした。
日向ではAmara(ただのマルガタかニセマルガタ)がよく飛んでいました。
475名無虫さん:04/04/13 20:28 ID:???
最近使っている便利グッズに、ペットボトルホルダーと携帯ストラップホルダーがあります。
前者は、モロ空の350ccや500ccのペットボトルにサクエチや亜硫酸を入れて、毒ビンとして
使用しています。後者は吸虫管を入れて使用しています。
口が広いので抜き差しがしやすいです。あと、昨シーズンは、ウエストバッグの大型みたいな
ヒップバックというのも愛用していました。
これは両脇にペットボトルを差し込むポケットが付いていてなかなか良い具合でした。
今年はさらに新型のバッグを導入したのですが、呼称が判らない。
そのうち、調べてお知らせします。ディバッグの肩ヒモが1本みたいなヤツです。
体にハスに掛けて使用します。普段は背面に背負いますが、使用するときはクルッと回して
腹側にきます。なかなか良さそうな代物で、今年はコイツを愛用使用かと思っています。
今週末にサンボンヅノカブト、ゴホンヅノカブトの産卵セットをしようと思っています。
ゴホンヅノは竹林の腐植土が必要なようですが、発酵マットのみでも良いでしょうか?
非常に難解な種だそうですが、もし知ってる方いますか?
あと、某業者よりカメルーン産のグランディアトールとして購入したです。
gladiatorはザイール、ウガンダ。ssp johnstoniはザイール、カメルーンとなってますよね。
どちらだと思われますか?
476名無虫さん:04/04/14 20:29 ID:???
>ゴホンヅノは竹林の腐植土が必要なようですが、発酵マットのみでも良いでしょうか?

ゴホンヅノの原産国では竹林に生息してる為、乾燥した竹林と同じような環境を作り出す意味で、
乾燥したマットを使用したほうが良いと思います。
通常のマットと混ぜずに使った方がいいですよ。(♀自身に産卵に最適な環境を作ってもらう為)
温度のほうは若干低めにしたほうが私は良い結果がでると思います。

>gladiatorはザイール、ウガンダ。ssp johnstoniはザイール、カメルーンとなってますよね。
>どちらだと思われますか?

実は、この種の分類に関しては問題があり未解決のままです。
というのは、水沼・永井図鑑ではこの二亜種は同所的に採れているということ(図鑑では2種)、
また、図が逆に表示されているということがあり、原記載も入手できていないため何とも言えません。
ただ、水沼・永井図鑑でいうところのNO.246グラディアトールと思います。名前ではジョンストンと
いうことになるでしょうか・・・紛らわしいですね。業者は水沼図鑑を参考にされていたと思います。
旧ザイール(Kivu)の業者は、ものすごく広い範囲の虫を採り子に採らせて一箇所に集めて
販売するので、正確なものではありません。
同所的に存在するのは実は数百キロも離れた地域を一緒に販売している可能性もあるからです。
477名無虫さん:04/04/14 22:01 ID:???
>>475
私も似たようなことをしています。ふつうの吸虫管につけて首からぶらさげたり。
サイズ的にバキュームパッカーにつけて、ひもを手首にまわすのもいいかな、と考えてます。
あと自分も数年前にゴホンヅノは経験しました。
国産カブと大して変わらんだろうとナメてかかってたので普通の腐葉土使ってました。
とりあえず1ケタ産みましたが、全て赤く変色して全滅。
やっぱ竹林の腐葉土がいいみたいです・・・。
でも知り合いの所では使い古しのカブトマットで十分産んでるみたいです。
50以上産んでます。ただ、大きいケース(衣装ケース)などの方がええですよ。

それとネットでかなり検索したのですが、国立公園・国定公園等の採集規制地域の詳細が
見つかりません。
ある程度までなら載っていますが、大きい地図で境目を載せているページがなく、
場所が分かっても、普通地域・特別地域がピンポイントで分かりません。
便利な本ありますかね〜?
478名無虫さん:04/04/15 18:35 ID:???
先日、久々に奈良の大手shopに行ってきました。
シーズンが近いせいかもしれませんが、少し生体の価格が上がっているように感じました。
自分が買う立場ならイヤですが、なんか自分の虫たちの資産価値が少し上がった気がして
少し嬉しかったです。

本日は、午後に4時間も虫いじりが出来ました!昨日今日となかなか充実してます。
ニジイロの♂が羽化するシーンも後半だけですが確認できました。羽化仕立ての羽は飴色で
とてもきれいでした。大顎はどうも前足でのばしているような気がしましたがどうでしょう?
残念ながら黒化型はいませんが、続々と羽化してます。
再来月は待望のホーペイ達が羽化してきます。♂で10頭強いますので、1匹ぐらい
格好良いのが出て欲しいです。今年はどんな型がでてくるかとても楽しみです。
それにしてもモーニッケ産まないな・・・。
479名無虫さん:04/04/15 21:15 ID:???
>>477
>便利な本ありますかね〜?
ズバリの本があります。昆虫採集禁止地区一覧No.1-4です。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub190.htm

>>478
>資産価値が少し上がった気がして少し嬉しかったです。
(笑)うちは果たしてどのくらいの資産があるんでしょう・・・。
あんな汚い部屋、逆に価値が下がってそうです。
>残念ながら黒化型はいませんが、続々と羽化してます。
うちも黒いニジイロは失敗しました(涙)5つ♀を使ったんですが、交尾はするものの産卵せずです。
♂交尾能力に疑問を感ぜずにはいられない個体でしたよ(泣)黒化ハスタートの♀は無事に
産卵し、幼虫はとれたものの・・・。
>格好良いのが出て欲しいです。今年はどんな型がでてくるかとても楽しみです。
全部でかくすればいくつかはかっこいいのが出るかもしれないですね。
なんか70mm後半まで大きくすると意外とかっこ悪くなるとか・・・。
70mm前半で太い個体が好まれているようです。この辺はよ〜わかりません(汗)
ちなみに、ボルネオ産のモーニッケを昔飼育しましたが、2頭幼虫が採れただけでした。
なかなか難しい虫ですね。
480名無虫さん:04/04/16 20:21 ID:???
>>479
採集禁止地区シリーズですが、大きな地図で詳細に検索できるでしょうか。
また、最近新しく追加された地域以外で、地図で禁止地区となっていない場所は
全て採集可能なのでしょうか。(私有地は別として)

何十万もの金額で購入した方は気の毒と思いますが…
サタンが大暴落した御かげで先日サタンが我が家にもやって参りました。
ですが、今日採卵してみましたが結果はさびしいものでした。
原因はマットの水分不足のためか、ぱらぱらとした状態になってしまったため
と思われます。結構乾燥には注意が必要ですね…温度が高いとダメなのは
言うまでもないですが、とにかくマットはガチガチに固めとおくことですね。
サタンに関してはかなり飼育のコツが見えてきたような?
うーん、今までのサタンの産卵数の記録を見ていると、良しとせねばならないかなぁ?
とりあえず20は採れてますが、まだまだ産んで欲しいですね。
孵化率は他のカブトより悪いのは確かですし。
とりあえず新にセットしたケースには、新たに1個を確認しています。
目指せ55個ですね(一応)ところで、もう一つのヘラ亜種・トゥクストゥラエンシスの幼虫を
どうしようかと…。出所は確かなところなのですが、価格が〜3令ペアでも高そうで…。
481名無虫さん:04/04/16 21:28 ID:???
>>480
>サタンに関してはかなり飼育のコツが見えてきたような?

野外品はなかなか産卵が難しいですが、ブリード物は確実に数が採れるようです。
まだまだ♀にも産卵の限界が来てないと思いますよ。1卵でも多く産ませちゃって下さ〜い。
予定より大分多く採れると良いですね。頑張れ〜(笑)

>もう一つのヘラ亜種・トゥクストゥラエンシスの幼虫をどうしようかと…
>出所は確かなところなのですが、価格が〜3令ペアでも高そうで…

ん〜・・・・。やはり「好き」と「価格」のバランスでしょうね。
正直言いますとトゥーストラエンシスを飼育して他亜種との相違点などを実際に見比べてみたい
気持ちはあります。ただ、あの価格ではその興味心とのバランスがとれないのでパスです。
本物ではあると思いますが、本物云々の前にもっとセプテンとの相違点を明確にしてもらいたい
です・・・。画像を並べられただけでは・・・どうも・・・。売値は初めにその種を販売される方の
自由ですから「高価格」=「価値がある」とは思えませんし・・・。
ヘラ好きの方だともっと考え方、欲しがり方は違うと思うのですが・・・何せ私は・・・(笑)
482名無虫さん:04/04/17 19:36 ID:qAc/OhPJ
で、実際のところ国産純血のギネスってナンボなのよ。
483名無虫さん:04/04/17 22:23 ID:???
>>480
集禁止地区シリーズは検索ができるほど便利なものではありませんが、
どのような地区が採集ができないか等の概況は知ることができます。
実際の特保などの境界線はだいたいのイメージが判れば良いわけで、
境界線から1m外れているから堂々と採集ができるというものでは
ありませんので、くれぐれもご注意下さい。判りにくいときは、所轄の官庁や
役場への問合せをお勧めします。

今日、行き付けのショップの店主と常連さん達に面白い事を
教えてもらいました。ある雑誌に掲載されてたらしいです。
小のブラケースに1100ccのカワラタケ菌糸ボトルを幼虫を入れる
のより更に大きい穴(♀が入れるサイズ)を開け、横向きに入れ、
敷き込みマットを口の半分(菌糸の穴と同じ高さ)まで入れ、エサを
セットし、交尾済みの♀を入れます。
この方法で、オオクワ系、柔らかく詰めたカワラ菌糸ボトルでは、
タランドス、キンオニクワガタ(ローゼン、モセリ等)も使えます。
条件として、温度は28℃の産卵温度である高温にしても良いですが、
湿度が60%以下の条件のみセット可能です。従って、梅雨時、夏場等の
高温多湿の時は、この方法は使用出来ません。
冬場の温室向きの産卵セットで、頭数を絞りたい、又、小スペースでやりたい人向けでしょう。
484名無虫さん:04/04/17 23:05 ID:???
>>483
斬新なアイデアですね!凄〜。こういうの大好物で御座いますです。
菌糸ブロックをセットする方法は一回ばらしたらお終いですが、これならほっときぱなしで
OKですよね。ビンだけ交換すればいいんだ・・。ちなみに一回のセットで上手く行けば
10頭位づつ採れる感じですか。調整したい時にはいいですよね。
今度私もやって見ますね。

>>481
なるほろ〜購入に二の足を踏んだ原因はここにあり(笑)。
要は明確な差と、自分が本当に欲しいのかどうか?なのですよね。
その点、レイディは大型になればどうなるのかとか、色々あって購入を検討してます。
いまいち食指が動かない時は様子見かな…個体変異をじっくり観察したい点は
>>481さんと同じなのですが、価格に関してのネックは大きいです。
と書いていると、なんだか大別すると、ヘラヘラ・リッキー・オキシ・バウドリ系位に
しか分けられないような感覚を持ってしまいます…明らかな形状の差ならば
ネプチューン・オオカブトでも飼育しようかな(笑)
485名無虫さん:04/04/18 02:10 ID:???
はじめまして。今全部読みました。
最近甲虫にも興味を持ち出した者ですが、マグソクワガタってド平地でも
砂質の河原があれば狙えますかね。
あと飼育のノウハウも興味深く読ませていただきました。
自分の場合は今まで、葉っぱ入れとれば自動的に成虫になるムシばかり
飼育してた(飼育と呼べるか?)ので、ほんとにためになります。

486(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/04/18 15:51 ID:???
>>485
マグソクワガタというクワガタの存在を最近、初めて知ったよ。
こんなヘンテコなクワガタがいるんだね、原色甲虫図鑑みたら、しっかり載ってた。
検索して調べたら採集方法が載ってるHPがあったよ。
ttp://homepage3.nifty.com/tsuu3/
487名無虫さん:04/04/18 16:44 ID:???
>>484
レイディは明らかに別亜種ですよね。
あの成虫サイズではヘラヘラやリッキーでは先ず頭角先端の形状は出ませんからね。
あのサイズで頭角先端の形状が出るレイディは決して小型で羽化しただけとは考え難い
ですからねぇ。バウドリィなるヘラを実際に見てみたいですがいつになったら見れるのかなぁ・・・。
本当は存在していなかったりして・・・(笑)

>>483
カワラ菌糸ボトルの産卵セット
この斬新なアイディア!好きです。行きつけのショップで良い情報交換をされているのですネ〜。
実に羨ましい!難関種のブリードする人のチャレンジ精神にはいつも頭が下がりますネ。
保護区に関しては官庁では各都道府県の環境生活部自然保護課(別名称の課の場合もある)
あるいは各地区の自然保護事務所に問い合わせるが良いです。
http://www.jwrc.or.jp/Approval/meibo.html
上記のページにその名称が列記してあるので,それをキーワードにして検索すれば連絡先が
分かるかも知れません。
あと地方の役場ではいろいろと担当の課をタライ回しにされる可能性は高いですが、当該地区
の国立公園での保護区の地図本をもらえるかも知れません。
488名無虫さん:04/04/18 19:16 ID:???
昨日(日付は今日だけど)、「サビ君の蛹、どうなってるかなー」と
思ってみてみると、成虫になっていました。
翅もすでに固まっているので、成虫になって数日(数週間かも・・・)は
経っているらしい・・・。
去年、サビ君の繁殖があまりうまくいかなかった最大の原因・・・。
それは、私が忙しすぎて、まともな世話ができなかったこと、なんですね・・・。
その当時、私は毎日のように栄養ドリンクを飲んでいて、かろうじて
体が動いていた状態だったので・・・クワガタ君たちには悪いことを
してしまいました・・・。
あんな適当な飼育法でも、それなりに産んでくれたサビ君・・・。
ちゃんと産卵木とか入れて飼育すれば、多分もっと増やせるはず・・・。
実際、友人のところでは多く産んでいたらしいし。
あと最近、標本を始めまして、少しづつ道具を揃えています。
近日近所の昆虫館に行き、更に購入を予定しています。しばらく箱は
タッパーですが・・・(泣)。
489名無虫さん:04/04/19 18:46 ID:???
>>488
「サビクワガタ」ネタに釣られて、出てまいりました。サビの飼育&ブリードなんですが・・・
飼育に関しては、乾燥とゼリーでの溺死に注意すれば、私はそれ程難しくなかったです。
意外に長寿(2年位生きる事も)なので、楽しいですよね。
ブリードに関してなんですが、基本的にバラバラ産みなので、小さめの産卵木をコマ目に
取り替える事でも良いかと思います。親は仔を捕食する事も少ないみたいですし♪
昨年は、霊芝材とコナラの柔らか目に、沢山産み付けてくれました。
幼虫の飼育も、無添加マットで充分な大きさが望めますよ〜!
(今年は、大顎がかなり長めの♂が羽化してきました)
ちなみに高濃度の添加マットでは、☆になる率がかなり高くなるそうですよ。

>あと最近、標本を始めまして、少しづつ道具を揃えています。

標本用品は 意外と高いですからね・・・。
私も 少しづつですが通販で揃えようと思っています。
個体も此方では取り扱っているショップも無く 通販専門なんですが、海外サイトでの価格は
面白いですよね〜
D・H・オキシやD・ティティウスなんかは 生き虫を購入出来る位しますからね・・・(笑)
490名無虫さん:04/04/19 21:11 ID:???
私のはヤマトサビなのですが・・・>>489さんと同様の傾向は、飼育初年度に
私も感じました。結構、細かい材のかけらなんかにも産んでいますね。
友人も私と同一の見解でした。「ヤマトサビは柔らかい材を好む」
ちなみに私が使っている飼育マットは・・・ありあわせのものです。
最近では、「生オガ粉(クヌギorブナ)」を少量混ぜて使っている・・・。
良いのかどうかは不明・・・。
今年は多分、まじめに繁殖させます。
日曜日近くのお店で、タランドス見ました。非常に良い かっこいい・・・。
だれか、ブリード経験のある方 感想教えて 難しい虫はやってみたいけど 
やはり、標本ですかねー
あと、お店の社長さまより、アフリカ ケンタウルス入荷するとの事。
昨年のリベンジ 産卵は確認出来たのですが、卵が消えてしまって
我が家には、残りの幼虫1匹 お粗末です。
今年はマットを工夫して、がんばります! 早く入荷しないかなー
最近、そのお店に地元の子供達が手伝いに来てますが、手慣れたものです。 
我が家にも、お手伝いを頼みたいくらい・・・。
今日、国産オオクワの2回目の菌糸ビン交換しましたが、20gは越えてますが、
中々25gは難しいですね。 来年も75アップはムリみたいです。
国産好きのみなさんどうですか?80アップの可能性は? 
我が家は長い道のりになりそうです。目標は美形オオクワに変更です。 
それでは・・・ がんばります。
491名無虫さん:04/04/20 19:52 ID:???
>>490
うんうん、割り出した後の破片を置いておいても、また産んでたりしますね。
柔らかい材は、オイラも同感です♪
生オガですか〜!是非、結果をお聞かせください。
♂の大型個体は大顎が少々長くて格好良いです♪

>国産好きのみなさんどうですか?80アップの可能性は? 

うちも今年はダメです。80UPの可能性は限りなく0%だと思います。
私の少ない経験ですが、菌糸ビン飼育で幼虫の頭幅がうまく大きく育った場合孵化後200日くらい
が勝負ですね。デカイのは1本目(90日)で結構デカクなりますが、3本目でぐ〜んと増える
大器晩成型は経験がありません。みなさんのところはどうですか?お互いにがんまりましょう。

>あと、お店の社長さまより、アフリカ ケンタウルス入荷するとの事。

ケンタウルス飼育がんばってください。最近南アフリカのコロフォンの虜になってしまいました。
アフリカから生き虫は入荷して飼育可能なのでしょうかね?
492名無虫さん:04/04/20 20:36 ID:???
今年私のところのオオクワガタは、現在最高28gぐらいで、そろそろ羽化しそうです。
うちでは、1年で羽化するものは70mmぐらいで羽化します。
1年6ヶ月で羽化したのが幼虫の時最大で29.5gありました、
結果は76.2mmで羽化しました。
一本目で25gいかないと80mmは難しいそうです。
コロフォン、良い虫ですよね。体型がかわいらしいですよね。
入手というのは、もしかして生き虫ですか? 
コロフォンは1993年に南アフリカ共和国ケープ洲の条例で保護され、ワシントン条約の第3種に
指定されたため、生き虫では無理だと思いますし、生態が判っていないので、飼育は無理でしょう。
標本は、高いですが流通はしていますので、入手は可能です。
493名無虫さん:04/04/21 18:50 ID:???
>>492
私の所では26gが1匹でました。(嬉)2→3本目(約150日)
このまま減らさずいってほしいです。
出来ればあと1〜2g増えてくれるといいのですが。
うちの場合、70upは250日程度必要です。300日を越えれば70up確実です。
体重だと18gで70mm、逆に22gで68mmの経験があります。
ちなみに27gを22gに落としてしまい71mmを出した事が有ります。
みなさんのところはどうですか?
それとなぜかコガシラクワガタが爆産に近い産み方(1♀が確認しただけで16卵
もう1♀は腐ったのも含めて約10卵)をしてくれました。
本命のウムハンは浅くしか潜りません。追いがけしようか…。
大本命のミラビリスはセットを組みなおしてみました。
コルポラアルは♀が起きないのか落ちたのか、まったく動きなしです。
ウスバクワガタは時々ダニだらけの♂が姿を見せます。
494名無虫さん:04/04/21 20:45 ID:???
おっこれは、コガラシモンジロウ。すっ素晴らしい!!
ハハッ、クモみたいなやつですよネ(笑)。オスは襟巻きしたようなオ毛毛があったような・・・。
でもこれ、F1個体聞かないですよね〜。もしや相当の困難種ですか!?。
チャレンジャー路線爆走ではないですか! 成功を祈ります!
私事ですがここ最近国産オオクワの都道府県産地集めに凝っております。
お金と時間を使って何とか30都道府県、45市町村の国産が集まりました。
又、掲示板にお邪魔致します。
495名無虫さん:04/04/21 22:00 ID:???
>>494
久しぶりに遊びに来ました。 コガシラはおっしゃるとおり「飼育‘超 困難種」です!
成功したらすごいですよ。
ところで「襟巻き」とは? もしかしてシワバネと混同してません?
産地も似てるし。 コガシラは顎がぐるぐるです。

>>493
>コガシラクワガタが爆産に近い産み方
すごいですね。なかなか難しいときいていましたが、成功したんですね。
前にフェイスタメルシワバネを飼育しましたが、3日で死んでしまいました。
>本命のウムハンは浅くしか潜りません
ウムハンもなかなか採りにくい虫だと聞いています。また増えたら教えて下さい。
496名無虫さん:04/04/22 20:34 ID:???
>>493
コガシラ産んだんですか。いいな〜
私のパタゴニアコガシラもう既に爆死寸前です♀がじぇんじぇん潜りません。なのでパタゴニア
コガシラをサビイロカブトの糞を混ぜて温度を少し高め(といっても20度ちょい)のところに置き
直しました。これでなんとか潜ってくれればいいのですが・・・。
卵が腐りやすいって聞いたので水分控えめにしてるんですが加湿気味がいいのかな?
とにかく七転八倒支離滅裂で頑張ります。

>>494
かなりの産地、お持ちですね。国産オオ好きの方は、好みの形を作るのに拘る方と、産地を
メインに集められる方に分かれますよね。国産オオが好きって事は同じですよね。
世間では阿古谷、佐賀なんてのが流行?ですが多くの産地をお持ちの>>494さんの中で、際だって
特徴的な都道府県は何処ですか?
497名無虫さん:04/04/23 08:51 ID:/qfd3Sou
私はオオクワ飼育初心者ですが、自己採集したワイルドの持ち腹で、
初めてなのに76ミリ出ましたよ。
さすがに80ミリアップとかは難しいんだろうけど70ミリ半ば位なら
簡単な気がしたんですが、これって偶然良血統だったからなんでしょうか?
498名無虫さん:04/04/23 09:06 ID:???
>>497
俺のスレ勝手に上げんじゃねーよ。ばーか
sage進行もわかんないの?死ねよ
499名無虫さん:04/04/23 19:11 ID:???
>>495
>ところで「襟巻き」とは? もしかしてシワバネと混同してません?

襟巻きはシワバネでした・・・。
コガラシはやっぱりクモに似ている・・・無駄のように長い大アゴは何のためなんでしょ・・・。
不思議虫ですネ
よっぽどの困難種ですか。飼育の要領が分からない種は生オガコを底面、材と
霊芝材+ボロボロ霊芝材をセットして超微粒子無添加マットとアンテマットをキカイダーの
ように埋め込み・・・なんて感じでどうでしょう。ハハハ、これは素人のたわ言です。
私もやってみたい・・・困難種はうずきます。頑張って下さいねッ

>>496
>特徴的な都道府県は何処ですか?

どれもよく見えるんですけど(育ての親としましては)強いて言わせていただけるなら、
群馬県片品村産、宮城県栗原郡産、岡山県鴨方町産このお三方になります。
話せばただの自己満足なので省略いたしますが、とにかく苦労致しました・・・集めるのに(苦笑)
500名無虫さん:04/04/23 20:36 ID:???
>>499さんが言われるように、最近は産地または形や大きさの方に分かれますね。
このへんも国産オオ特有の飼育だと思うので興味深い所ですね。
ちなみに私は大きさは別(無理)として、形重視派です!
もちろん産地も気になりますが、綺麗な太いのが出ると嬉しいですね。
どちらにしても家の子はかわいいです(笑)
やっと蛹室作ったのが6頭、先は長い…場所が空かないと産卵済み
の材割れないよぉ(涙)
外国産の方は先ほど、もうそろそろよかろうとニルギリエンシス・ギラファ♂羽化第1号を
蛹室から掘り出してみました。ついでに採寸したところ、91mm。
ぼぼ父虫に匹敵するサイズとなりました。
ウスバノコは材産みだったんですかねぇ。材入れなかったほうは卵・幼虫一つもとれま
せんでした。材を入れておいたほうは材の中から4頭ほど…もっとも材も他の虫が産ん
だのを使っちゃった危険性無きにしも非ずなんですが。
501(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/04/24 20:23 ID:???
>>497
いいな自己採集のオオクワガタ。僕はオオクワガタ採集したこと無いよ。
偶然良血統だったからでは無いと思うよきっと飼育の仕方が良かったんだと思う。
502名無虫さん:04/04/24 21:49 ID:???
>>500
昨今の流行?というか、流れとして大きさより形重視ですね。
私の周りの人も頭幅、あご幅に拘っている方がいます。
80oが世に出てから急速にサイズ派は減った気がします。
私は大きくて格好いい個体がやはり目標です。欲張りでしょうか・・・。
でも、太いのは蛹の段階でわかりますから羽化までの数週間は何とも
言えない日々です。
岡山産は私も大好きです。人それぞれですが、私は岡山がNO1です。
宮城、群馬も拝見したいなあ。

>ニルギリエンシス・ギラファ♂羽化

いいなぁ・・・ニルギリエンシス(笑)たぶんギラファの中では最も珍ですよ!?
100mmUP狙って下さいよ〜しかもマットで(笑)

>ウスバノコは材産みだったんですかねぇ

いえいえ、ちゃんとマットにも産んでくれますよ。毎回少量ですけどね(笑)
ちなみに、台湾ではかなり朽ちて黒くなったような材に入っています。
503名無虫さん:04/04/24 23:03 ID:???
産地が話題になってますね。私は九州方面に好みの個体が多いようです。
まだまだ、そんなに数は見ていないのですが 全体的に西の方に太く顎のカッコイイ
モノを多く見ますね。
家では九州では福岡、佐賀、宮崎産がいますが どれもそれなりにカッコイイです。
ブリードも進んでいるようですね〜 年々我が家は混乱してきてますが…。
77ミリクラスでてきそうです。
やはり国産は全体のバランスが整った個体は美しいですよね。
蛹の段階で太い?細い?が分かるとガッカリします。やっぱり血統ですか?
岡山産見たこと無いからの良さがわかりませんが、岡山かっこいいですか?

>たぶんギラファの中では最も珍ですよ!?

ある店のHPにはダイスケが1番、ニルギリエンシスが2番とありましたが、国内に
持ち込まれた頭数はダイスケの方が多そうですよね。
ただ、ニルギリエンシスはマイナーすぎて自慢しても誰もわかってくれません。
504名無虫さん:04/04/25 18:33 ID:???
私は岡山がお気に入りです。どう違うか?と言われると困りますが(笑)。
これは全く人それぞれですから、皆さん一番の産地がありますよね。私はかつて某国産オオクワ
コンテストの第一回優勝個体を見て驚きを隠せませんでした。当時は私の手元にはホントに細い
個体しかいなかったのです。あの極太○には驚かせて頂きました。
昔、偶然にも、地元の某ショップで岡山産を入手したのですがその個体も素晴らしかった。
そんなこんなで岡山は私のクワ人生についてきてます。
只この間、愛媛産のオオクワを見せられて、、、、グラッ、、トきました(苦笑)。

>ある店のHPにはダイスケが1番、ニルギリエンシスが2番
クワガタ図鑑の○井さんが言っていたんで、まず間違いないでしょう(笑)ダイスケも珍品
でしょうけどね。

>マイナーすぎて自慢しても誰もわかってくれません。
胸をはって自慢して下さい(笑)
505名無虫さん:04/04/25 19:12 ID:???
ルリクワガタや微少な甲虫をマウントする前の展足は、どんな方法で
行っているのでしょうか?
こうした小型種標本をどういうふうに台紙に貼るのか悩ましく思っています。
ぼくはどんな虫でも台紙に横貼りで貼ってしまいがちなのですが、標本箱に
衝撃が加わってカミキリでは頭部と腹部が飛ぶという悲しい事故を経験しています。
それで、郵送するのをためらってしまうのです。
もし、クワガタ家さんにとっては横だろうと全面貼りだろうと関係がないのなら、
全面貼りに切り替えようかとも思うのですけれども。。。
それからアセトンお風呂は退色を防ぐ為 に使うのでしょうか?
506名無虫さん:04/04/26 18:47 ID:???
>>505
標本ですが、私はほぼベタ貼りです。ただし標本の作製時間を考えると横貼りのほうが早いので、
現在扱っているグループ以外は横貼りにしています。
ベタ貼りにする理由は、まず横貼りに較べて絶対に安全であることと、脚が容易にひろげられる
ので、観察に適していることと、そして海外の研究者の多く(とくにヨーロッパ人)がそうしているので、
交換に好都合であることです。私は既製品の台紙(チェコ製)にニカワで貼り付けています。
針も成金針(チェコ製で1袋1.5ドル)を使っています。
アセトンはベンジンと共に、油抜きのために使用します。黄色や赤の色の甲虫や、モルフォなどの
油がよく出る蝶などには必需品です。浸ける時間や方法は、月刊むしの1999年11月号の増刊号
(オオクワ特集)のP.42-43に藤田さんが詳しく書いてます。
甲虫の場合、本来亜硫酸でしめれば黄色や赤の色は酢エチに比べ格段によく残りますが、それ
でも後から油が出ますので、更にアセトン処理をすれば完璧です。
尚、ベンジンとアセトンでは抽出できる油の種類が違いますので、アセトンであまり効果がない
場合はベンジンを使っています。
507名無虫さん:04/04/26 21:20 ID:???
>>505
微小昆虫の展脚(注)については「微小昆虫の展足」(「新版・昆虫採集学」604,605頁)に
詳しいですが、普通は畳紙(たとう)を使うようです。畳紙には通常、脱脂綿を使いますが、
フ節が脆い種類の虫は、脱脂綿では折れてしまうことが多々あります。
そこで、不織紙(キッチンペーパーなど)を使ったほうがよいでしょう。やや乾きかけのときに
脚を展ばすのがコツで、これは他の甲虫と一緒です。
ただし、これらの説明はあくまで標本の作製方法が三角台紙横貼りのときに有用で、四角台紙
ベタ貼りの際には状況が違います。
四角台紙の展脚は、虫体が生であるか水で戻した後にまだ柔らかい時に行います。
まず、台紙の中央に、虫体の体長よりやや短い程度に、糊を乗せます(線を引く感じ)。
そして、そこに虫体の脚以外の部分を貼り付けます。次に触角と脚を広げます。
ここで広げるだけで十分に美しい標本になりますが、完璧な展脚を目指すならば、各触角と脚を
広げた状態で台紙に貼り付けます。触角や脚には、虫体を貼り付けた糊よりも薄いものを用
います。私はこの一連の作業に膠を使いますが、この糊はこの方法に適しています。
>>505さんが具体的にどのような点に疑問をお持ちかにもよりますが、畳紙を用いた方法が
最も簡便だと思います。

注:「展足」という言葉が一般的であるが、昆虫の足を普通「脚」と呼ぶ以上、「展脚」のほうが
馴染みがよいと思う。
508名無虫さん:04/04/27 19:25 ID:???
>>506>>507
ありがとうございます。大変勉強になりました。
図鑑のプレート写真で微少な甲虫も展脚されているのを見て、以前から
どういう方法をとっているのか知りたかったです。
これからは全面張りにしてしまおうかしらと思い始めました。
台紙は手作りしていますが、安いなら既製品を利用した方が手間が
省けますね。糊は溶媒があるという理由で最近は透明マニキュアを使っています。
横張りだと、木工用ボンドと比べてやや落ちやすい難があり、改善しなくては
と思っています。ニカワを試してみようかしら...。チェコの針は安いですね。

飼育の方ですが2年越しののネプ幼虫♂♀もここ1ヶ月くらい全く姿をみせません。
きっと蛹化してると思います。(喜)
ケース側面に蛹室らしきものが見えないのでケース中央でちゃんと蛹室を作って
くれているんだろうと信じてそっと見守っています。
でも暴いてみたくなってしょうがありません。本当に蛹化してるんだろうか?とか★に
なってないだろうか?とか、蛹室の大きさは充分だろうか?とか、ツノは真直ぐ伸びて
くれるのだろうか?とか。一緒にどうする?このままそっとしておく?と相談しながら、
不安で楽しみで変な感じです。しばらく様子をそっと見守りたいと思っています。
509名無虫さん:04/04/27 20:17 ID:???
>>508
ネプチューンオオカブト無事羽化するといいですね。我が家のネプチューンは2年弱での羽化でした。
短気な僕がよく我慢できたと自分自身で驚いてるとともに、感心してます(笑)
>>508のもきっと蛹室を作ってるんじゃないかと思います。
側面からは確認できないとの事ですが、ケース底面に蛹室の一部でも見えませんか?
暴いてみるか、じっと見守るか、自然界ならもちろん後者なんでしょうが、飼育下だと飼育ケースの
大きさやマットの劣化具合等々の不安要素もいろいろあり、人工蛹室での飼育も考えちゃいます
よね。1頭1頭ケース内の環境も違いますので、どうするのがベターなのか、個体ごとに答えも
違ってくると思いますし。
虫にとってのベターな方法を選択してあげると、虫も応えてくれると思いますよ。
510名無虫さん:04/04/28 19:12 ID:???
ageてみる。
511名無虫さん:04/04/28 21:10 ID:???
>>509
底面にも見えないんですよん。♂も♀も。

>虫にとってのベターな方法を選択してあげると、虫も応えてくれると思いますよ。

そうですよね。一生懸命に何がベターなのか、考えてみます。っていってももう蛹に
なっちゃっているかも?えーい我慢できん!明日暴いてみます。
暴いてみて蛹なっていたら人工蛹室に入れようと思いますが、オアシスで作った
ふたはしたほうがよいのでしょうか。またふたのメリットはありますか?

今日は、餌のゼリーを注文しました、表に出てこなかったクワガタ達が全員餌を食べに
顔を出すようになりどんどん。ゼリーが減っていってます。
その中に一昨年の4月に羽化したお気に入りのホペイ♂がいます。
成虫になって2年になりますが、まあ見た目餌も普通に食べているし健康には問題
ないようです。飼育環境にもよるでしょうが今年もペアリングしようと思います。
寿命を考えると負担をかけるのもどうかと思うのですが。結構気に入った個体なので
長生きしてほしいという気持ちもあります。そういったところは皆さんどのような判断を
しているのでしょうか。
512名無虫さん:04/04/28 21:59 ID:???
みなさんは蛹化前の暴れによって菌糸が壊滅した場合はどうしてます?
私はほっといてるのですが、心配で…
蛹化寸前に瓶交換はありなのでしょうか?
513名無虫さん:04/04/28 22:01 ID:???
>>511
> 底面にも見えないんですよん。♂も♀も。

蛹室を作ってる場合、マットを静かに少しずつ取り除いていくと、まわりのマットより硬く、楕円形の
古墳のような感じの物体が確認できると思います。

>もう蛹になっちゃっているかも?

そうですね。時期的には、前蛹〜蛹になっててもおかしくないですね。
マットの量を少し減らして様子をみる方法もありますよ。
まだ蛹室を作ってない場合は、動き回った形跡を確認できるかもしれません。
ふたは不要だと思います。起き上がることを考えるならオアシスに深く人工蛹室を作ればいいです。
オアシスなので保水力もありますし、ふたの特別なメリットは無いと思います。

>飼育環境にもよるでしょうが今年もペアリングしようと思います。

冬眠後、しっかり活動を開始するまで待って、
その後の塩梅でペアリングするかどうかを判断したらいかがでしょう?
家の虫はあまり長寿ではないですが・・・羽化後2年はまだまだ若いと思いますよ。
また折角のお気に入り個体ならその遺伝子をなるべく多く残すのも飼育の醍醐味かも知れません。
514(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/04/29 15:18 ID:???
>>512
僕も心配だけどほっといているよ。今さっき菌糸ビンをみたらオオクワの蛹室に
キノコじゃないけど、モコモコした白い物が生えてたよ。ヤバイかも・・・。
やっぱり今の時期が一番心配だよね。初令、2令の幼虫が☆になった時よりも
精神的ショックが大きいと思う。
515名無虫さん:04/04/29 18:29 ID:???
>>511
オアシス人工蛹室にはフタは要らないと思う。
自分は羽化しそうと思ったときに人工蛹室をプラケースに入れてます。
でも蛹は寝返りを打つので、>>513さんの言うとおり、深くした
ほうが良いと思います。
ネプやヘラクレスの場合、人工蛹室は横幅より縦のほうが大事ですから
蛹室は縦の長さを20cmほどにしたほうがいいです。
それからヘラクレスって多頭飼育でも大丈夫なんですね。
以前♂♀の羽化時期を合わせるために一緒に飼育している人の記事を
読みましたがあそこまで多頭でも平気とは・・・ビックリしました。
素朴な質問なのですが、エレファスゾウカブトも多頭飼育しても大丈夫でしょうか?
私は飼育していないのですが、友人が飼育していて少し心配しておりました。
私は、いけるような気がしているのですが・・・。
516名無虫さん:04/04/29 20:15 ID:???
昨日、家に帰って見てみると、な、なんと!アトラス幼虫の入った瓶(重ねる飼育瓶1.5L)
の中蓋が開いているではないかっ!で、瓶を覗いてみるとどうも中に居ない様子・・・。
ま、まさか脱走!?この瓶を置いていたのは飼育の棚の最上段!高さ1mはあります。
あせりながら下のトレーを見たが見あたりません。で、トレー上に敷いてある保温マットを
めくってみると・・・いるでな〜い!!やっぱり落っこちてたのね。
おそるおそる拾い上げてみると、なんとか生きてましたっ!でもかなり衰弱している様子・・・。
とりあえず、60g近い巨体で1m以上の高さから落ちて大丈夫だったのには驚いた。
下に敷いていた保温マットがクッションになったのでしょう。
でも、かなり衰弱してますので元気になるかどうか心配ではありますが・・・。
それにしてもどうやって蓋開けたんだろう?人の力でも引っ張って開ける事は出来なかったぞ!?
それから知人にチビクワのペアを貰ったんですがチビクワの飼育方法や産卵方法とかは
確立されているのでしょうか?
学研のクワガタ図鑑にはまだわかっていない旨の説明がありましたが・・・肉食と言う事らしいで
キャットフードを与えてみようと思います。チビクワを飼育してる方々は、なにを与えていますか?
517名無虫さん:04/04/30 19:17 ID:???
>>515
>それからヘラクレスって多頭飼育でも大丈夫なんですね。

ちなみに、うちでは衣装ケースにまとめて10頭3齢幼虫を入れておいたら見事に減っていました。
ただ、2〜3頭減っていただけですけど・・・
スペースの関係で若干の共食いはありえるんじゃないかな?

>素朴な質問なのですが、エレファスゾウカブトも多頭飼育しても大丈夫でしょうか?

どうなんでしょう?でも、やっぱケースに対して見合った量にしておく方が無難でしょうね。
特に大型のカブトはそう思います。ちなみに、マルスやアクテオンは羽化まで2年半〜3年と
いう長期間かかりますが、メキシコゾウは1年半で親まで持っていけるみたいです。
この際だからやってみては?(笑)

>>516
>60g近い巨体で1m以上の高さから落ちて大丈夫だった

これってすごい衝撃でしょうね。無事だったのはすごい!
60グラムの幼虫が転がっているのは想像しただけでも迫力だなぁ!
518名無虫さん:04/04/30 21:09 ID:???
>>516
こんばんわ私もチビクワを飼育しています。なかなかカワイイですよ。
チビクワの飼育(産卵)ですが生息環境を再現してやるのが一番です。
樹皮下では朽木が乾きめの泥状になっていたと思います。
ですから、私は小プラケースに劣化マット(クワ幼虫の糞:劣化が進行し、真っ黒と
いうかこげ茶色というか生息していたところと同じ色のマットを選びました)
を入れ、そこに小産卵木(樹皮付き)を埋め込みその中に10頭くらいを入れて飼育し、
昨年、沢山の幼虫を得ました。(6月後半に卵発見。8月の中旬より蛹化9月に羽化
でした。成虫の3倍?近い細身の幼虫でした。)
あまり成虫を沢山入れすぎると共食いもするらしいのでケースの大きさと相談ですね。
小プラケは市販の一番小さいやつのことです。
エサはなんと子供向けのソーセージ。
子供用のソーセージでは柔らかいものが一番良さそうでした。1本で半分に切って
ケースの壁際に2箇所にセットして与えました。すぐに黴ますが3日/回くらいの割合で
交換でOK。黴たソーセージの底面をマットから頭だけ出して食っています。
ただし見た目が悪いので、いやだなという場合は私は試していませんが
オレンジなど(みかんは?)の柑橘類も良く食うそうです(S教授情報)
ので、こちらの方だと見た目もOKでしょうか。皮を残して綺麗に食うそうですよ。
519名無虫さん:04/05/01 20:32 ID:???
>>517
心配して下さってありがとうございます。今朝見たらちゃんと底の方まで潜ってってたんで、
今のところ大丈夫そうです。しかしホントにどうやって蓋開けたかも謎だし、どんなふうに
落ちてったのかも興味あります。
一気に下まで落ちた訳じゃなく、途中の網棚に引っかかりながら落ちてったのかも?
知れませんね。でも網棚の方が高さはないけど固くてかえって痛そうな気がする・・・。

>>518
マットですが今は発酵マットのみなので、クワ幼虫の使い古しを足してネブトマットのような感じの
マットにしてみます。餌はソーセージとは思いもよりませんでした。早速買ってきてあげてみます。
520名無虫さん:04/05/01 23:02 ID:???
ゴールデンウィークでやっとひと段落し、のんびりクワガタでも増やします(地獄へ逆戻り。。)
グランディスですか??しかし15頭取れたのは上出来ですよね!!
私なんか昔しグランディスが高値で売られていた頃がんばって2頭・・・って時がありました(泣)
♂は結構でかいのかな?80ミリオーバーだったら・・・うーーーーーやっぱグランディスも良いね。
また増やそうかしら・・・。
「北米ゴミムシ自然史」、「写真付タマムシ高次群カタログ」「ヨーロッパカミキリモドキ」などの
重要書籍が色々出版されていますが、思わずタマムシを注文してしまいました。
先日落手。わたし好みでかなりよい。.....しかし、こんなことではイケナイと思い直し、カミキリ
モドキも注文。ゴミムシ、どこかで半額くらいで出ないでしょうか。
521白後も ◆wiuPUJ2d.E :04/05/02 15:13 ID:???
▼ 野生生物板自治スレッド▼
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1081154487/

219 名前:スレ違いレススマソ 投稿日:04/05/02 00:48 ID:???
へけけのスレ判明。>>152の意味も分かった。
☆でましたギネス♪85mm国産オオクワスレ
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1058790202/l50
ここで自作自演を続けている。何が楽しいのかは不明。
何故か会話の中に某掲示板のやり取りそのままってのがあって
おかしいと思ったんだよね。
一例:85mm国産オオクワスレ のチビクワ飼育に関するやりとり
>>518のレスの内容と下のURLのBBSでの書き込みを見比べてみると・・・。
ttp://216.239.57.104/search?q=cache:DE2MGcv7VVwJ:www.roy.hi-ho.ne.jp/nawada/bbs/list1.shtml+%E3%83%81%E3%83%93%E3%82%AF%E3%83%AF+%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8&hl=ja
(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k がへけけというのもありうるな。
まあ害が無いからいいけど何が楽しいのかわからん。
522(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/05/02 18:11 ID:???
>>521
そうだよ自作自演だよ。(TxT)楽しくなんかないよ・・・。
だって皆、いじめるんだもん。>>37の言った放置で誰もカキコまないんでしょ。
このままレスが来るまで待つのは暇だから自作自演してるだけだよ。
僕は虫の知識がないし、本の丸写しか他のところでネタをパクるしかないんだもん。
いいよ勉強にはなるし・・・。
でも優しい人がカキコんでくれた自作自演ではないレスもあるよ。
それから僕は荒らしではないです。
523名無虫さん:04/05/02 18:17 ID:???
>>519
こんばんわ 私も同じような経験をしました。3週間ほど前、3日間留守した際、
ダイオウ3齢?幼虫が菌床ビンのふたを抉じ開けて1.3メートル下の
フローリングにダイビングしてまして、その辺糞だらけにしてもがいておりまして、
お仕置きの意味も含めてホダ木に隔離したところ、反省しているようです。(笑)

>>520
>しかし15頭取れたのは上出来ですよね!!

私も15頭取れば十分です。少数精鋭派(スペース貧乏)なので(笑)

>また増やそうかしら・・・。

1シーズンで無理にまた、増やそうとしない方が良いですよ・・・。
私は去年♀に無理をさせたから♀のフッ節が全部とれちゃいました。(泣)
今も生きていますが、今年は採卵は無理そうです・・・。
その♀の頑張りで我が家のDGGは今年なんとか、2頭目が羽化しました。
(1頭目は、♀で3週間ほど前に羽化)そこそこ大きい♂です。
でも、なんとなく顎が短いようなきがするんですよね。(気のせいだと良いの
ですが。)ちと心配です。再来週あたりに掘り出して、また報告しますね。
では!
524名無虫さん:04/05/02 19:06 ID:???
>>520
A Natural History of the Ground-beetles (Coleoptera: Carabidae) of America north of Mexico,
Pensoft Series Faunistica No 27は買いましたが、>>520さんにはどうかしら。アルファベティカルに
配列されて種ごとに解説されてます(というより、それしかない)。図と形態に関する記述は皆無で、
生態については判明しているものについてはそれなりに記述があります。
あとはリファランスが豊富なので文献を探すには良さそうです。
解説にはそれぞれ「採集テクニック」という項目があり、石おこし、PIT、LT、増水時採集、ビーティ
ング、バタフライネットで、などと書いてあってちょっと面白かったです。
タマムシ関係では、マンティコラの豪華本シリーズで「アフリカのタマムシ」も出てますね。
高くて買えないけど... ジュラシック・コレオプテラですか...惹かれますね。
マダラテントウのワールドカタログも出てたのか...
それから昨日アルキデスオオヒラタが羽化しました。我が家に古くから伝わる累代血統です(笑)
途中、♂がいなかったりで、WDとかとかけたりとかあって、申し訳ないことに、Fはわけわから
なくなってますけど。んで、今♀蛹が二匹、♂幼虫(菌糸ビン)がそこそこ大きくなってます。
あと成長の遅いのが一匹です!♂幼虫は結構はりきって育ててるので楽しみです。
85ミリ位の奴を出したい!とか思ってたんですけど話によると?結構無理っぽいみたいですね?
やっぱアルキって他のオオヒラタとはチョット別モンみたいっすね〜、長歯とかも、謎ですもんね。
525自治スレ219:04/05/02 19:49 ID:???
>>522
いや、別に自作自演そのものは害は無いし構わんと思う。(自作自演で荒らすのは
別として。)
ただ偶然にも自分があるBBSでやり取りした内容がそのままこのスレでのやりとり
として転載されていたのがちょっとね。
転載と分かる形なら別として、このスレの住人のやり取りとされているのが
少々不快だったんで。
526名無虫さん:04/05/02 21:19 ID:???
>>522
この文章は転載しました。とか断り書きをした方がいいんで内科医。
527(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :04/05/02 22:05 ID:???
>>526
うん、わかったそうする。でももうパクリはしないよ。
だから僕のスレにも意地悪なカキコではなくて普通にレスしてね。

>>525さん不快な事してすみませんでした。もうしません。
528:04/05/03 07:56 ID:???
低脳は野生板から消えたら?死ねよ
529名無虫さん:04/05/03 20:51 ID:???
ZAKUでマット注文しようとしたけどアクセスできないんですけど
どうなってるんですか?しってる人います?
530名無虫さん:04/06/13 19:42 ID:v4FakCe3
この擦れ芯だね。
531名無虫さん:04/07/22 10:56 ID:HCl84ZJw
本当に85mm出したの?
532コロヌ。:04/08/12 21:08 ID:???
ころぬ。
533名無虫さん:04/08/13 11:53 ID:???
>100 >200 >300 >400
534ほいでも:04/09/01 06:52 ID:???
535名無虫さん:04/09/01 07:13 ID:AqpTndXc
そうなんだ!
このスレ再利用するか。
536名無虫さん:04/09/10 05:19 ID:???
このスレは

「【シェリンク】☆でましたギネス♪85mm国産コクワスレ【菌糸】」

になりました。
537名無虫さん:04/09/10 13:20 ID:???
538名無虫さん:04/09/18 14:42:24 ID:???
国産カブトの100mm以上も可能性としては考えられるのだろうか・・・
あったら、こっちの方がすごい気がする・・・
539 ◆RcJhMsuy7E :05/01/07 21:38:51 ID:RQgHIrOY
age
540名無虫さん:05/01/12 16:25:52 ID:???
国産(株)のギネスも85ミリくらいだね
541名無虫さん:2005/08/08(月) 16:34:59 ID:???
国産オオクワガタの幼虫買ってきた。でかくして国産かぶとと対戦させようと
思うんだけどなんかでかくさせる方法ない?
542名無虫さん:2005/08/08(月) 16:39:20 ID:NzumZY8a
543名無虫さん:2005/08/08(月) 16:57:22 ID:???
542なんでエロ画像?
544名無虫さん:2005/08/09(火) 02:02:53 ID:moos4zr7
>541 70mm超えると、カブを殺すから気をつけろ。
545? 名無虫さん:2005/08/09(火) 08:56:26 ID:???
マジで、でかくする方法教えて。
546名無虫さん:2005/08/09(火) 11:03:12 ID:???
>>545
だまれクソ餓鬼
無料で教えてもらおうなんて甘いわ
そんなでかいオオクワ好きなら高い金出して買えボケ
547名無虫さん:2005/08/09(火) 11:55:17 ID:???
じゃあ、エロアドレス出すんじゃねえ。
548?名無虫さん:2005/08/09(火) 15:32:34 ID:???
>>546
(エロアドレス出すんじゃねえ)と行ってすいませんでした。
549名無虫さん:2005/09/29(木) 16:39:11 ID:jmrj5mD/
550名無虫さん:2005/09/29(木) 23:01:36 ID:ug/OVFwe
またかよ 懲りないなこいつ
551(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :2006/01/04(水) 18:25:21 ID:sQWrSwiW
おや、僕ちんのスレまだあったんだ。
552(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :2006/05/02(火) 20:24:43 ID:q+TpZr1f
今年は、化け物がでそうどすえ。むふっ
553甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/11/02(木) 13:07:15 ID:m0FSHvN+
ほしゅ
554名無虫さん:2007/02/11(日) 16:43:27 ID:boZnghg4
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・

それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
555オオクワのメス:2007/06/16(土) 01:25:10 ID:ZyXnb2hv
ガラスビンで飼ってたオオクワのメスが羽化しはじめたのですが、
瓶の底の方でいつもひっくりかえってます。羽のほうが下にあると
うまく羽がきれいに固まらず、羽化不良で死んでしまわないかと
瓶をひっくり返したりしています。この行為は正しいでしょうか?
間違ってますでしょうか?よろしくお願い致します。
556名無虫さん:2007/06/16(土) 07:05:50 ID:czXliP5M
正しい
557名無虫さん:2007/06/16(土) 09:05:55 ID:6a7B4Jde
小学生のトキ、夏休みの宿題に昆虫採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山を駆け回って遊んでただけなんだけど、ある日すごいのを捕まえました。

体長18.5cmのトノサマバッタ(足含まず)

まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。

理科室にあった標本のバッタは、トノサマバッタではなく、外国のバッタである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。

その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心に「怒られてるんだ」ってのはわかりました。

それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・

  名前     大きさ     つかまえた場所
トノサマバッタ  18.5cm  浜○原子力発電所緑地公園
                  ↑ そこの現況
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/
558名無虫さん:2007/08/16(木) 13:20:48 ID:7kGGkkFJ
麗SPの管理者ほんとうに馬鹿だなやつ中卒に間違いないねそうかみんなもう知ってたか
559名無虫さん:2007/12/12(水) 06:46:01 ID:hdX7znBh

560名無虫さん:2007/12/22(土) 07:50:22 ID:???
ここまでやればもはや唯の自演と呼ぶのが失礼なくらいだな
成分分析かけたら99.8%自演と特定されそうな文章はわざとなんだろうし
561わかめさん:2009/09/18(金) 15:46:18 ID:???
ハゲ
562(∵)/oo:2009/09/22(火) 18:10:57 ID:Va3tma4s
オオクワガタとアスタコイデスノコギリクワガタをもっているけど今度ニジイロクワガタとコクワガタを買う。わかめさんへハゲの歌を知っていますか?
563名無虫さん:2009/10/13(火) 09:06:34 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
564名無虫さん:2009/10/13(火) 09:10:29 ID:???
         __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `「 ― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |6年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < 現役小○生の手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/
565名無虫さん:2009/10/13(火) 09:33:30 ID:???
タカサゴと国産ミヤマって何が違うの?
566名無虫さん:2009/10/13(火) 09:37:59 ID:???
タカサゴと国産ミヤマの雑種って作れるの?
567名無虫さん:2009/10/13(火) 09:44:00 ID:???
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (´∀` )< 逝ってよし!
              と  と  )  \______
               | | |
  ∧∧ /\      (  (  )
  (゚Д゚/  /\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  /  /\ |
   \/  /  / |
  ゞヾ \/  /〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜
   ザブン
568名無虫さん:2009/10/13(火) 09:48:56 ID:???
                             _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
569名無虫さん:2009/10/13(火) 09:55:15 ID:???
小島啓史がアルキデスヒラタと国産ヒラタの雑種を写真で紹介した雑誌の記事を
読んだ事あるけど、あれホントかいな?
570名無虫さん:2009/10/13(火) 10:01:12 ID:???
てかゴミサゴと国産ミヤマは何処が違うねん?
571名無虫さん:2009/10/13(火) 10:15:36 ID:???
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ <知らんがな 逝ってよし
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
572名無虫さん:2009/10/13(火) 10:20:26 ID:???
オオクワガタ
573名無虫さん:2009/10/13(火) 10:25:14 ID:???
埋め
574名無虫さん:2009/10/13(火) 10:34:29 ID:???
ちんこ
575名無虫さん:2009/10/13(火) 10:44:55 ID:???
コクワガタ
576名無虫さん:2009/10/13(火) 10:59:43 ID:???
日本産ミヤマの中型以上には頭部中央に突起が見られ
タカサゴミヤマは耳状突起が長く後ろに張り出し大腮が日本産と比べると長い
だから何だ?
577名無虫さん:2009/10/13(火) 11:08:57 ID:???
    ∧_∧
   (;・∀・;) それよりエロ本読もうよ!
   (l⌒ll⌒l)
    ⌒ .⌒
578名無虫さん:2009/10/13(火) 11:14:48 ID:???
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     馬 鹿 ス レ 認 定 証          |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第103号   |
│    | ( ゚Д゚)< 馬鹿ちゃう? |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2ch馬鹿スレ審査委員会の定める認定   |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成12年7月       2ch 馬鹿スレ審査委員会       |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘
 ■ 馬鹿スレ認定を受けたスレッドではsageで発言、
   あるいは放置してください。  、、、ひろゆき@管直人より
579名無虫さん:2009/10/13(火) 12:19:22 ID:???
テイオウヒラタ
580名無虫さん:2009/10/13(火) 12:32:40 ID:???
カブトムシにスイカあげると下痢するとか言うけど、普段から下痢じゃね?
581名無虫さん:2009/10/13(火) 12:44:48 ID:???
水様便
582名無虫さん:2009/10/13(火) 12:49:26 ID:???
ゲニタリアって何だよ?
583名無虫さん:2009/10/13(火) 12:52:44 ID:???
刑事コロンボの嫁さんの名前じゃね?
584名無虫さん:2009/10/13(火) 12:57:49 ID:???
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n *‘ω‘*)η   ちんぽっぽー!
       (    ノ   \
       (_)_ )
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
585名無虫さん:2009/10/13(火) 15:24:58 ID:???
ちんこでFA
586名無虫さん:2009/10/13(火) 15:35:17 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
587名無虫さん:2009/10/13(火) 15:38:26 ID:???
ゾンメルツヤクワ最高
588名無虫さん:2009/10/13(火) 15:42:32 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /★ ★ ★     ★ ★ ★ \
   |_______________|
   |||||||    __   __     |||||||
   | ̄||  ̄ ̄| ε | ̄ ̄| ε | ̄ ̄ ||| ̄|
   |∩||     ̄ ̄    ̄ ̄    ||∩|
   |∪|  ∵   ∵  ∵   ∵ |∪|
   |_    ∵(● ●)  ∵   _|ゾンメルツヤクワ最高
   |  ∵   ∵  ‖ξ ∵ ∵    |
   |  ∵ ∵ ∵ /\  ∵  ∵  |
   \∵ ∵ ) |▼| (  ∵  /
     \ ∵ ∵ \/ ∵  ∵/
      \∵∵ ∵ ∵ ∵∵/
       \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
        /⌒ヽv ∠⌒⌒ヽ
       ((。 Υ 。 λヽ )
 ハァ?∧∧  ( ∨爻ヽ イノゝ  )
    (;゚Д゚)  V     ∨ /
  G二U二U二二二ξ  \)
   〜|  |  /   ノ\  ヽ\
     U U  (  (/   \,⌒_ \
         |  )      \   \
589名無虫さん:2009/10/14(水) 12:15:18 ID:???
ゾンメル
590名無虫さん:2009/10/14(水) 12:17:46 ID:???
パラワンヒラタの寿命てどんくらい?
591名無虫さん:2009/10/14(水) 12:27:28 ID:???
いやーん
592名無虫さん:2009/10/14(水) 12:32:15 ID:???
1年ぐらい?
593名無虫さん:2009/10/14(水) 12:36:23 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) | とにかくオオクワの話しろや
  |      |/ ̄ ̄ ̄)
  |      | (二二二)|
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚)
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
594名無虫さん:2009/10/14(水) 12:42:21 ID:???
日本のクワガタは菌糸を食べる
595名無虫さん:2009/10/14(水) 13:00:00 ID:???
朽木から出てきた幼虫がナタで割られた
596名無虫さん:2009/10/14(水) 13:20:14 ID:???
なんでやねん
597名無虫さん:2009/10/14(水) 13:33:49 ID:???
原歯のノコでも飼ってろ
598名無虫さん:2009/10/14(水) 13:45:11 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) |
  |      |/ ̄ ̄ ̄)  スジクワみてーな渋い虫になりてーぜ
  |      | (二二二)|
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚)
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
599名無虫さん:2009/10/14(水) 13:52:39 ID:???
だな
600名無虫さん:2009/10/14(水) 14:10:07 ID:???
やっぱコクワがいい
601名無虫さん:2009/10/14(水) 14:20:35 ID:???
オオクワが最高
602名無虫さん:2009/10/14(水) 14:42:03 ID:???
ボーリンフタマタ
603名無虫さん:2009/10/14(水) 15:03:55 ID:???
マンディブでええやん
604名無虫さん:2009/10/14(水) 15:20:35 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) |
  |      |/ ̄ ̄ ̄)  オオクワのサイズは100年後には100mm越えてるぜ
  |      | (二二二)|
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚) マジで?
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
605名無虫さん:2009/10/14(水) 21:23:22 ID:???
んなアホな
606名無虫さん:2009/10/14(水) 21:27:09 ID:???
うんちょこちょこびー
607名無虫さん:2009/10/14(水) 21:31:42 ID:???
ミラビリスノコって飼いやすい?
608名無虫さん:2009/10/14(水) 21:35:46 ID:???
カメルーンのf2
609名無虫さん:2009/10/14(水) 21:40:39 ID:???
うまねーなー
610名無虫さん:2009/10/14(水) 21:45:54 ID:???
                ヽヽ                   |      |
                 ) )|                  |      .|
                ´/ /. ̄ ヽ                |      |
       -ヽ     γ  l__l    ヽ   ヽ \        .|     .|
     /  人    /          l    ) `ヽ       .|     .|
   /     \_/ ヽ___./ ヽ_|___ノ    \      |     |
  /         (   |__(   |___|        ヽ     |     |
 /´⌒ヽ´⌒ヽ´` ⌒ ゝ_ノ ┌┐ ゝ_ノ / ⌒ ´⌒ ⌒ヽ´` ヽ   |    .|
             ゝ   | |    ノl       __       |     |
         / ̄/ヽ \  | |  ノ 彳  / ̄ ̄//ヽ ー- ─ _.|   | .|
        /└─┘ ̄/ ` ─  ´    ̄└── ┘´ / / |   || | ̄`ヽ  __
     γ´ ̄ ̄`ヽ    ` ー─ ´     、   ┌-┐l  γ   |   || |  ̄`ヽ l┌┐l
     /     lノ     人__人      ) ヽ ヽ ヽ二二二二ヽ__ノ二二二ノ /
    /     ノ `ー─´    ` ー─ ´   ヽ \__          __ /
    /     / / ̄ ヽ    /  ̄  ヽ     (  (  ̄ ̄ー───/  / )
   /  ー  ´l |゛◎,,  )   (゛◎,, ◎ )   l ヽ   ̄ ̄ゝ  ヽ__ノ  ノ /
   | ゛   | ゝ__ノ    ゝ___ノ    /  ゝ     ヽ 、__`ー- '
   |      ヽ                  ./   / ヽ 、 _____ノ
   |  //    |     / |  |ヽ        /   /
611名無虫さん:2009/10/15(木) 09:00:06 ID:???
パラワン最強
612名無虫さん:2009/10/15(木) 09:06:19 ID:???
ニジイロクワガタって虹色というほどでもないよね。
613名無虫さん:2009/10/15(木) 09:13:05 ID:???
・・・
614名無虫さん:2009/10/15(木) 09:18:11 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・
615名無虫さん:2009/10/15(木) 09:22:28 ID:???
。。。。。
616名無虫さん:2009/10/15(木) 09:29:43 ID:???
うん
617名無虫さん:2009/10/15(木) 09:33:59 ID:???

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・д・)< なんつったりちて
 @_)  \________
618名無虫さん:2009/10/15(木) 09:50:12 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l   ここはお前が虫ケラの感想を
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、  書くだけの日記帳じゃねえんだ。
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
619名無虫さん:2009/10/15(木) 09:59:21 ID:???
日本のクワガタはダサいデース。
620名無虫さん:2009/10/15(木) 10:08:23 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) |
  |      |/ ̄ ̄ ̄)  スジなめんな!!
  |      | (二二二)|
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚) 舐めねーよ
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
621名無虫さん:2009/10/15(木) 10:25:06 ID:???
チビクワガタかわいい(;´Д`)ハァハァ
622名無虫さん:2009/10/15(木) 10:30:14 ID:???
おっぱぱぱーーーいい
623名無虫さん:2009/10/15(木) 10:39:16 ID:???
ヤクシママダラこそ渋いクワガタ
原名亜種よりちょっと大型で 上羽の点刻が少し強くてマジカッコイイぜ
624名無虫さん:2009/10/15(木) 10:49:11 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) |
  |      |/ ̄ ̄ ̄)  アンテをミナミオオクワというのが男前!
  |      | (二二二)|
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚) なんだよそれ
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
625名無虫さん:2009/10/16(金) 08:47:51 ID:???
キバナガ
626名無虫さん:2009/10/16(金) 09:08:35 ID:???
ギラファ
627名無虫さん:2009/10/16(金) 09:21:37 ID:???
いやキバナガ
628名無虫さん:2009/10/16(金) 09:47:29 ID:???
ちがうギラファ
629名無虫さん:2009/10/16(金) 09:53:00 ID:???
いいえキバナガ
630名無虫さん:2009/10/16(金) 09:58:23 ID:???
間違いなくギラファ
631名無虫さん:2009/10/16(金) 10:07:25 ID:???
     ,ィ    _ ト
  rァ //  <`-' / ヾ. tx
  if  l.{    |.|    }.|  j|
  ;  l.|    l.l    ,| ;   <なんじゃこりゃー
  ^. ぃ   八   /.,'  'Yヒ
  ヘ,  ヽヽ,ノ'  ヽィ' / ,/.'
   ヘY  i'  f1 f1 `f  //
    ヾニ{__     __辷ソ
    ,r=r‐'不二不=キ_
   〃 '    丁   'i  ヘ
   /^ :|     !     l   \
  ,/  ,r!    :!     L,     ',
 {    |ハ    !   ノT|    ’
      」|_ \ __,!_ / ハi
     ノ            ;
    /          {
    {          丿
632名無虫さん:2009/10/16(金) 10:11:50 ID:???
ペルセウスオオカブト
633名無虫さん:2009/10/16(金) 10:30:14 ID:???
カッコイイ
634名無虫さん:2009/10/16(金) 10:37:01 ID:???
日本を代表するカブトムシか
635名無虫さん:2009/10/16(金) 10:51:45 ID:???
日本を代表するクワガタはコクワ
636名無虫さん:2009/10/16(金) 11:10:56 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) |
  |      |/ ̄ ̄ ̄)  スジブトヒラタこそ日本を代表するクワガタ
  |      | (二二二)|   遺伝子を調べたら世界的に見ても珍しいと小島啓史が言ってた
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |  
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚) スジひとすじ!
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
637名無虫さん:2009/10/16(金) 11:15:56 ID:???
日本のどこにでもいるコクワでおk
638名無虫さん:2009/10/16(金) 11:22:55 ID:???
オオクワガタ
639名無虫さん:2009/10/16(金) 11:43:11 ID:???
うんこ
640名無虫さん:2009/10/16(金) 12:03:05 ID:???
                   i'
             ,ィ='_,r‐'7‐-、_
             ,X'´  /   ; .Y
         ー、  _f____,i'   ,: i-z==-‐‐'''⌒
           X´   ,'``ー-、_ ノ´
          メ-‐- 、___    `i,
        ,rァ'´      `ヽ、 テ=z、
      rク/゚ __         i_ノ   ヾt、,,_
.,z-‐''´''フアr' ̄‐-テ‐ァ、_,    〉、       ヾ,-
  _,__,r7ク´ ,ゝ´ ̄'‐トヘく`ヽ_,、゚r、i
  '´  ,r' /      弋  | ヽi .|
   / /         ,i  i  .I`'ト、
   /,ゝ          i!  i . /ルゝi、
   、ァ          i' ,i'   i!'` `
    `          ,! /   i,
            __ノ,ノ
641名無虫さん:2009/10/16(金) 12:17:22 ID:???
チョルチュル
642名無虫さん:2009/10/16(金) 12:24:34 ID:???
チュルチュルチュルチュル
643名無虫さん:2009/10/16(金) 16:10:15 ID:???
ヤシガニみたいなでかいオオクワガタが欲しい
644名無虫さん:2009/10/16(金) 16:25:14 ID:???
怖いわ!
645名無虫さん:2009/10/17(土) 21:11:26 ID:???
646名無虫さん:2009/10/17(土) 21:13:53 ID:???
647名無虫さん:2009/10/17(土) 21:20:09 ID:???
648名無虫さん:2009/10/17(土) 21:28:05 ID:???
649名無虫さん:2009/10/17(土) 21:37:57 ID:???
650名無虫さん:2009/10/17(土) 22:47:32 ID:???
651名無虫さん:2009/10/17(土) 22:50:31 ID:???
        ,, --―― '、
     /         ヽ
     |      ,   1    l\
     V `  (● l   ノ  \
      l●)  …  l  /     \
      ヽ      |ノ        \
       (__▼__/lリ\   /  |    \    ,,,,,,,,,
        \/,, // __\/  /     \_/ ̄ ̄/
     ,, --― '、ノ´ ̄ ̄/  /,,,,,,,,,、    \___/
   /         ヽ( ( ( )   `ヽ    \
  /      ,   1    l           ヽ   \
 /  /`  (● l   ノ             ´ ヽ  \
/   l●)  …  l  /             /\__\  | )
\  /ヽ      |ノ  ヽ        ,,,,,,,,,/  ( ( ( )
  ー  (__▼__/lリ\   )――一"""
      \/,, // /  /
        '、ノ"/  /
         ( ( ( )
652名無虫さん:2009/10/18(日) 18:36:43 ID:???
            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`
653名無虫さん:2009/10/18(日) 18:40:36 ID:???
国産風オオクワガタ
654名無虫さん:2009/10/18(日) 18:48:54 ID:???
夏にミヤマクワガタの産卵セットしたままだ…
655名無虫さん:2009/10/18(日) 18:53:19 ID:???
ミヤマかっこいい
656名無虫さん:2009/10/18(日) 19:35:13 ID:???
今さっきミヤマのセット暴いたらマットに幼虫19匹いた
材の中にもいそう…
657名無虫さん:2009/10/18(日) 19:38:39 ID:???
           / /
           l l
           / ヽ
         /   ヽ
        / ____ヽ
        |/ \ / ヽ|
        || =^  ^= .||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        || _ し_ || < ミヤマなんか飼育してると頭が悪くなるぞ!|
        || \+++/ ||  \ストレッチパワーで人生やりなおそう!|
       _\  ̄ /|__ \______________/
     /    ̄ ̄ ̄   / / ヽ
   /       ☆   lノ∠二\
  /                  ヽ
 /  /ヽ ☆ l\/l ☆ /\   ヽ
(  /   |  /    \  |   \  )
 ヽ ヽ   |   ̄ V  ̄   |   / /
  ヽ ヽ  |  ☆    ☆ ノ|   / /
   ヽ ̄\|    __  ノ |ξ⌒ヽl
    vщ^ ̄| ̄<〇> ̄ ̄l  ̄ ̄
      |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      /  l          l
       |   l ∩ l   |
       |   \_/   |
       |    |   |
658名無虫さん:2009/10/18(日) 19:48:12 ID:???
なんでやねん
659名無虫さん:2009/10/19(月) 10:38:07 ID:???
菌糸ビンの残りカスが!!
660名無虫さん:2009/10/19(月) 10:43:51 ID:???
菌糸ビンの残りカスも大切に使ってね
661名無虫さん:2009/10/19(月) 10:53:49 ID:???
菌糸カスを軽んじる奴にクワガタを語る資格はない。
662名無虫さん:2009/10/19(月) 11:05:36 ID:???

       /  ̄ ̄ ヽ
      /( ●      ゜
     /  ̄ ヽ( ●   l  カスカスってうるせー殺すぞ
   /     |    / l
  /      lノ   /  l
  、__ . ' ―一   「|
       、__/ ̄|_  「 |
        、     レ'  l
        \ __ ノ
       __/  _/__
        //   \\
663名無虫さん:2009/10/19(月) 11:19:41 ID:???
●←チョコボール
664名無虫さん:2009/10/19(月) 11:26:57 ID:???
糞玉
665名無虫さん:2009/10/19(月) 11:33:45 ID:???
ダイコクコガネでも捕まえてろよ
666名無虫さん:2009/10/19(月) 13:44:43 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) |
  |      |/ ̄ ̄ ̄)  オオクワの話しよーや
  |      | (二二二)|
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚) するか!
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
667名無虫さん:2009/10/19(月) 13:47:48 ID:???
オオクワの幼虫が100グラムになったけど
どれ位の大きさで羽化する?
668名無虫さん:2009/10/19(月) 14:00:33 ID:???
200_
669名無虫さん:2009/10/19(月) 14:12:30 ID:???
  ┌────┐
  | 「 ̄/  ̄ヽ
  | |─(//)(/)
  (6     `´ |
/  \  __|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    \   /ш| <自作自演ばかりしていると妖怪に喰われるぞ
|      \/  |  \__________
670名無虫さん:2009/10/19(月) 14:34:19 ID:???
自演ではない一人二役だ!
671名無虫さん:2009/10/19(月) 14:44:39 ID:???
オオヒラタってあんがい寿命が短い?
672名無虫さん:2009/10/19(月) 14:50:32 ID:???
ちっちゃい事は気にするなそれ!わかちこ!わかちこ!
673名無虫さん:2009/10/19(月) 14:54:11 ID:???
ゆってぃって面白い?
674名無虫さん:2009/10/19(月) 15:08:29 ID:???
くまだまさしよりは面白いよ
675名無虫さん:2009/10/19(月) 15:12:28 ID:???

      _______________
     |                      |
     |                      |
     |   くまだまさしを舐めるな!!   |
     |                      |
     |                      |
     |_(・`―――´・)________|
       // ### ###ヽ| |
      / l  ¨ __) ¨  l| |
     l 〃   =  ノ゛| |
     | \ ̄ ̄ ̄ ̄ | |\
     |   ヽ __,/引_)
     | \     ./||
     |     ̄ ̄ ̄   ||
     λ ̄ ̄ ヽ、/  ̄ l
    / .λ    /   /
   // l  / ヽ /
       (二)   (二)
676名無虫さん:2009/10/19(月) 15:42:36 ID:???
ハチジョウノコギリの大歯って飼育で出すの簡単?
677名無虫さん:2009/10/19(月) 15:48:33 ID:???
温度管理できれば
678名無虫さん:2009/10/19(月) 16:11:53 ID:???
乱暴者のパラワン君を何とかして!
679名無虫さん:2009/10/19(月) 22:05:15 ID:???
拘束SMプレイの刑
680名無虫さん:2009/10/19(月) 22:17:17 ID:???
さっきオオクワガタの幼虫の餌交換したら18gだったお
681名無虫さん:2009/10/19(月) 22:22:49 ID:???
人生そんなもんだよ。
682名無虫さん:2009/10/20(火) 11:12:56 ID:???
1本目で30gなんて稀
てか一度もない
683名無虫さん:2009/10/20(火) 11:27:52 ID:???

       /  ̄ ̄ ヽ
      /( ●      ゜
     /  ̄ ヽ( ●   l
   /     |    / l オオヒラタなら一本目で30グラムは余裕
  /      lノ   /  l
  、__ . ' ―一   「|
       、__/ ̄|_  「 |
        、     レ'  l
        \ __ ノ
       __/  _/__
        //   \\
684名無虫さん:2009/10/20(火) 11:55:31 ID:???
そう良かったな。
685名無虫さん:2009/10/20(火) 12:26:43 ID:???
大型になる種を使えば1?の菌糸ビンで30g逝く栄養はあるという事だな
餌の適応や温度管理の問題もあるけど、やっぱ遺伝子が大きな問題・・・
686名無虫さん:2009/10/20(火) 12:34:48 ID:???
       /  ̄ ̄ ヽ
      /( ●      ゜
     /  ̄ ヽ( ●   l  1リットルじゃない
   /     |    / l 使ったのは800ccのポリボトル
  /      lノ   /  l
  、__ . ' ―一   「|
       、__/ ̄|_  「 |
        、     レ'  l
        \ __ ノ
       __/  _/__
        //   \\
687名無虫さん:2009/10/20(火) 12:43:11 ID:???
自作自演すんな
688名無虫さん:2009/10/20(火) 12:50:37 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   自演じゃなく一人二役で〜す!       |
\____ ______ _________/
       ∨        ∨  _
                  /_/ヽ
                 /    ̄⌒\
                / ´    `   |
   _/\_       |         |
 / _/\_\     | ´   `    6)
/ / , _  _、||     (  /_,    ) /
| |  | 、|―|, | ||     |        /
(6  ) ̄  ^  ̄つ     二二二フ  /
ヽ_____⊃      |____/_|_
 (      \      /    /  \
 /\ \ ) \\   // // \   \
(  ̄ \つ   \つ⊂/ ⊂/    \/   )
  )  ) )                << <
 (__)_)               (_(__)
689名無虫さん:2009/10/20(火) 13:16:22 ID:???
んなアホな
690名無虫さん:2009/10/20(火) 13:47:10 ID:???
タイワンオオクワって落ち着きがない。
691名無虫さん:2009/10/20(火) 16:13:09 ID:???
国産オオクワがヒキコモリなだけ
692名無虫さん:2009/10/20(火) 16:19:11 ID:???
国産オオが一番かわいいよ。
693名無虫さん:2009/10/20(火) 16:24:29 ID:???
可愛いのはクワガタ界のアイドル
パプキン様のことをいうんだよ!
694名無虫さん:2009/10/20(火) 16:31:32 ID:???
パプキンタンを差し置いてオオクワがごときが可愛いだとぉぉ!!
695名無虫さん:2009/10/20(火) 16:38:02 ID:???
国産オオクワ最高
696名無虫さん:2009/10/20(火) 16:42:46 ID:???
クワガタ界の暴君パラワンオオヒラタ
697名無虫さん:2009/10/20(火) 16:45:30 ID:???
雑木林の王者 国産カブトムシ
698名無虫さん:2009/10/20(火) 16:50:54 ID:???
破壊王アルキデスオオヒラタ
699名無虫さん:2009/10/20(火) 16:54:18 ID:???
南の島の大王ダイオウヒラタ
700名無虫さん:2009/10/20(火) 17:01:33 ID:???
             __
                /〃 ┼‐┼〃__
             /\    ノ                __
                      __  , -――-、  /\ノ
                      ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
         ,..-―-、/)       |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
     /⌒Y    (_ノ  /)       |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
      ̄l ̄l、     ) /`〉     ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
         l: : :`ー--‐'‐'´: :/        \|∧ハ/l/: ::〈
       \: : : : : : : : : :く         |: : : : : : : : : : `ー-┐  ,.、
         l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、   |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
         ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ   |: : : : : : : : : : : : : : |
           ヽ: : : : : : : : : : : : :|      ヽ: : : : : : : : : : : /
           \: : : : : : : : :/       \ : : : : : : /
              ̄ ̄ ̄ ̄    ノ|      ̄ ̄ ̄       ノ)
                   ノしノ  し'(           ノ)__ノ (ノ(
                   '――――-'′         '-――一-'′
701名無虫さん:2009/10/20(火) 18:39:39 ID:???
オオクワの大きさは程ほどでいいよ
餌代も馬鹿にならないし
702名無虫さん:2009/10/20(火) 18:45:57 ID:???
外産カブトみたいにスペースとるのは嫌だな。
703名無虫さん:2009/10/20(火) 18:55:06 ID:???
長生きするならサイズは拘らないよ。ド短命パプキンなんて論外w
704名無虫さん:2009/10/20(火) 19:03:32 ID:???
パプキンこそペット感覚で飼えるオシャレな虫
705名無虫さん:2009/10/20(火) 19:10:10 ID:???
ドラゴンボールで例えるとオオクワがヤムチャでパプキンがプーアルだな
706名無虫さん:2009/10/20(火) 19:12:51 ID:???
なんだよそのたとえ・・・
707名無虫さん:2009/10/20(火) 19:23:08 ID:???
アメリカで気球使って自作自演した家族みたいな事すんな
708名無虫さん:2009/10/20(火) 19:27:02 ID:???
      _______________
     |                      |
     | 自作自演じゃない!!       |
     | これはショーの為にやっている   |
     |                      |
     |                      |
     |_(・`―――´・)________|
       // ### ###ヽ| |
      / l  ¨ __) ¨  l| |
     l 〃   =  ノ゛| |
     | \ ̄ ̄ ̄ ̄ | |\
     |   ヽ __,/引_)
     | \     ./||
     |     ̄ ̄ ̄   ||
     λ ̄ ̄ ヽ、/  ̄ l
    / .λ    /   /
   // l  / ヽ /
       (二)   (二)
709名無虫さん:2009/10/20(火) 22:35:13 ID:???
品種改良が進んだら、どんくらいオオクワって大きくなるん?
710名無虫さん:2009/10/20(火) 23:06:11 ID:???
体の自重に耐えらないとか気管構造に問題があるとか色々説があるけど
現実的に同属のティタヌスぐらいの大きさは羽化可能なのでは?
711名無虫さん:2009/10/20(火) 23:12:41 ID:6Z/swVdr
ゾウカブトぐらい余裕だろ
712名無虫さん:2009/10/20(火) 23:16:24 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
713名無虫さん:2009/10/21(水) 08:53:55 ID:???
あげんなアホ
714名無虫さん:2009/10/21(水) 09:02:34 ID:???
埋め
715名無虫さん:2009/10/21(水) 09:13:11 ID:???
うめー
716名無虫さん:2009/10/21(水) 09:17:53 ID:???
後ろ脚のフッ節がないと産卵後の埋め戻しって難しい?
717名無虫さん:2009/10/21(水) 09:24:17 ID:???
たぶん脛節があれば大丈夫と思う?
718名無虫さん:2009/10/21(水) 09:35:43 ID:???
埋め
719名無虫さん:2009/10/21(水) 09:40:28 ID:???
そろそろクルビデンスオオクワを見直そうぜ
720名無虫さん:2009/10/21(水) 09:45:22 ID:???
クルビはおっとりした気性で手に持った雰囲気はいいね。
721名無虫さん:2009/10/21(水) 09:55:59 ID:???
体格はいいけど顎が、もう少し太ければな〜
722名無虫さん:2009/10/21(水) 10:06:13 ID:???
    __________
   | クルビなんて、どうでもいい
     ̄∨ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Λ Λ_∧_∧_
  /( ゚ω゚) (´ω` )/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |_______|/
723名無虫さん:2009/10/21(水) 10:18:14 ID:???
ごめん
724名無虫さん:2009/10/21(水) 10:40:35 ID:???
金があればライトトラップしたい
725名無虫さん:2009/10/21(水) 10:45:21 ID:???
    __________
   |自動販売機に白い布はって我慢しろ
     ̄∨ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Λ Λ_∧_∧_
  /( ゚ω゚) (´ω` )/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |_______|/
726名無虫さん:2009/10/21(水) 10:58:32 ID:???
金があれば南西諸島にいって採集したい
727名無虫さん:2009/10/21(水) 11:01:52 ID:???
    __________
   |近くの雑木林で我慢しろ
     ̄∨ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Λ Λ_∧_∧_
  /( ゚ω゚) (´ω` )/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |_______|/
728名無虫さん:2009/10/21(水) 11:20:30 ID:???
日本にオウゴンオニクワガタみたいな派手なのがいればな〜
729名無虫さん:2009/10/21(水) 11:30:09 ID:???
国産オニクワを舐めるな!
730名無虫さん:2009/10/21(水) 11:38:43 ID:???
あれすぐ死ぬから駄目だ。
731名無虫さん:2009/10/21(水) 11:42:44 ID:???
   /          /   /             /     \       |
  /         /|  /ーーーーー      /        \ ┌──────┐
 ∠___    /  |      |        ∠____
|     |      |      |__    |      | \    ______
├-------┤      |      |       ├-------┤   \   |   |   |
|     |      |      |__    |      |       ├─-┼──┤
├-------┤      |      |       ├-------┤       |   |   |
|     |      |      |       |      |  /   └──┴──┘
└ーーー-┘                      └ーーーー┘ /    /        \
732名無虫さん:2009/10/21(水) 11:47:39 ID:???
自作自演じゃない自己解決だ
733名無虫さん:2009/10/21(水) 11:50:20 ID:???
チビクワ マメクワ ルイスツノヒョウタンクワ

この三種をプチクワ御三家と言われている。
734名無虫さん:2009/10/21(水) 11:53:17 ID:???
なんだよそれ?初めて聞いたぞw
735名無虫さん:2009/10/21(水) 12:15:49 ID:???
そしてツシマヒラタは日本版パラワンオオヒラタと言われてる
じゃあスマトラは?
736名無虫さん:2009/10/21(水) 12:29:06 ID:???
      _,―Σ⌒3―、_
    /∴: : : : :~~~~. .   . .\
   /∴: : : : : : : . . . .  . . . . .\
  /∴∴: : : : : : :━━━. .━━━ヽ スマトラ産並みの太マッチョなヒラタが、日本にいたら気持ち悪いだろ。
  /∴∴: : : : : : . . ⊂●⊃. .⊂●⊃ | 変なこと言うから、ブツブツができただろうがぁ!
 /∴∴: : : : : : :⊂⊃. . . . . . . . . .⊂⊃ 
 |∴∴: : : : : : : :. . . . . . <>. . . . . .|
 |∴∴: : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . :|
  |∴∴∴:/: : : : : : : . . . . . . . . . . . |
  \∴∴(: : : : : : : : : : : . . . . . .、/
   \∴∴(⌒ヽ∴∴:∴∴∴∴/(⌒ヽ
    ~ー、∴∴∴∴∴∴∴:_.-~
        ̄ ̄―┼┼一~
            ||
           ⌒ ⌒
737名無虫さん:2009/10/21(水) 15:12:12 ID:???
いや点刻だ
738名無虫さん:2009/10/21(水) 15:26:57 ID:???
来年はツヤクワブームがきそう
739名無虫さん:2009/10/21(水) 15:33:35 ID:???
それはない。
740名無虫さん:2009/10/21(水) 15:41:36 ID:???
短歯型のカステルナウディツヤを知らんのか?たまらんぞ(;´Д`)ハァハァ
741名無虫さん:2009/10/21(水) 16:10:45 ID:???
  ∧ ∧
 ( ´・ω・) 差し入れですよ あんたらの好きなモノもいれてみたよ。  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ  幼虫  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 塩のみ
742名無虫さん:2009/10/21(水) 16:15:09 ID:???
わーい幼虫うまそう。
743名無虫さん:2009/10/21(水) 16:19:07 ID:???
俺も幼虫で
744名無虫さん:2009/10/21(水) 16:38:04 ID:???
2週間前に菌糸交換したばかりなのに暴れて白い所が殆どないや…。
745名無虫さん:2009/10/21(水) 16:44:45 ID:???
期待の個体ならボトル交換せんとあかんな
746名無虫さん:2009/10/21(水) 17:25:12 ID:???
スツラリス、ラティオキナティブス、グラキリコルニスとかって菌糸瓶一本がえしできる?
747名無虫さん:2009/10/21(水) 17:39:26 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) |
  |      |/ ̄ ̄ ̄)  普通に一本返しできるぞい。
  |      | (二二二)|
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚) 劣化には注意しろ!
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
748名無虫さん:2009/10/21(水) 20:45:46 ID:???
アンテが好き
749名無虫さん:2009/10/21(水) 20:56:38 ID:???
ヒマラヤ産で内歯がかなり上向きに固定させれた良形の
累代個体がオクに出品されるのを見かけるようになったね。
750名無虫さん:2009/10/21(水) 21:04:45 ID:???
国産オオクワをアンテ化計画
751名無虫さん:2009/10/21(水) 21:14:43 ID:???
アンタエウスのフォルムを国産オオクワに求める人は少なくはないよね。
ならアンタエウス飼えと言われちゃうと終わりだけど…。
752名無虫さん:2009/10/21(水) 21:25:14 ID:???
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ <じゃあアンテ飼えよ!!!!
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|
753名無虫さん:2009/10/21(水) 21:40:53 ID:???
                                           ノノノノ  -___
                                          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
                                 ∧_∧     丿\ノ⌒\  ____ ___
                                ( ;・∀・)   彡/\ /ヽミ __ ___
                                (>>752 )      /∨\ノ\  =_
               ヽ\\ヽ(m ノノノノ/m)//  | | |      //.\/ヽミ ≡=-
              \ (m ヽ(#゚∋゚)/m)/    (__)_)     ミ丿 -__ ̄___________
               丶\(m\  m)//
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    (m\(m (m m)/
 | スイマセン>>752が.|       ( (m∧_∧
 | お騒がせして.|    ミヘ丿 ∩ ∀゚; )
 |..すぐ連れて |      (ヽ_ノゝ   ノ
 |..逝きますンで.|
 |________ノノノノ.|
     .|| (゚∈゚ )ヘ  ___──
     .||⌒ヽ/ 彡) ---   __  ̄--
     (ミヘ   ∧||∧
      ||  \ ( / ⌒ヽ ヘ   __--_ ̄ ̄
      ゚゚   /ヽ| |  |ソ彡
        ./ .ノ∪ ノノ _ ──___--_ ̄ ̄
        ./ ノ  | | |
       ミ ン     し.し   ̄ ̄ ____ ---
754名無虫さん:2009/10/21(水) 23:33:53 ID:???
オオクワが最強じゃ!!
755名無虫さん:2009/10/22(木) 10:53:53 ID:???
コクワが最強じゃ!
756名無虫さん:2009/10/22(木) 11:00:05 ID:???
パプキンと結婚したい(;´Д`)ハァハァ
757名無虫さん:2009/10/22(木) 11:14:37 ID:???
・・・・お前の勝ちだ
758名無虫さん:2009/10/22(木) 11:20:05 ID:???
パプキンと幸せになれよ。
759名無虫さん:2009/10/22(木) 11:38:06 ID:???
ありがとう(;´Д`)ハァハァ
絶対幸せにしてみせるよ。
760名無虫さん:2009/10/22(木) 11:55:00 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /     ◆_〜_◆  ウー
        |Y  Y   ,,____▼)  ガルル・・・
        | |   |  //W∨w∨
        | \/   (M∧M∧  自作自演している悪い子は地獄に落ちるぞぉぉ
        |        ̄ ̄ ̄)
        ≪≒≒≒≫  ̄ ̄
         /     \
         \\  l\\            ズバシュ・・・
          |\\ | \\        Λ_Λ    Λ_Λ   Λ_Λ ‥
          /  \\  \\      ( / ⌒ヽ‥∵/ ⌒∵ (/ ⌒ヽ∵
          |   / \\  ヽ 二二二二| |   |二二 | |   |二二| |   |二二>
          |  | |   \\        ∪ / ノ∵‥∪ / ノ∵:∪ / ノ∵‥
          | || |     \\       | ||     | ||     | ||
          | / | |      \\     ∪∪     ∪∪    ∪∪
         // | |        \\ズバ・・
        //  | |         \\∵∴
       //   | |       ΛΛ \\: ̄ ̄ ̄ ヽ〜
       ∪   ∪   ギ・・(゚Д゚ ;),∴\|∪ ̄ ̄UU
761名無虫さん:2009/10/22(木) 12:31:33 ID:???
そのまえに毒ビンにホイホイと躊躇なく、採集したクワガタを放り込んできた
俺が天国に逝けるわけがない…。
762名無虫さん:2009/10/22(木) 12:47:08 ID:???
悔い改めよ
763名無虫さん:2009/10/22(木) 15:11:05 ID:???
地獄に落ちても、この趣味はやめられん
764名無虫さん:2009/10/22(木) 15:20:21 ID:???
     ,ィ    _ ト
  rァ //  <`-' / ヾ. tx
  if  l.{    |.|    }.|  j|
  ;  l.|    l.l    ,| ;   
  ^. ぃ   八   /.,'  'Yヒ
  ヘ,  ヽヽ,ノ'  ヽィ' / ,/.'
   ヘY  i'  f1 f1 `f  //
    ヾニ{__     __辷ソ
    ,r=r‐'不二不=キ_
   〃 '    丁   'i  ヘ
   /^ :|     !     l   \
  ,/  ,r!    :!     L,     ',
 {    |ハ    !   ノT|    ’
      」|_ \ __,!_ / ハi
     ノ            ;
    /          {
    {          丿

   ペルセウスオオカブト 

体長:300mm
分布:天国北東部
765名無虫さん:2009/10/22(木) 15:28:03 ID:???
すみません、やっぱり天国に逝きたいですw
悔い改めますw
766名無虫さん:2009/10/22(木) 15:57:07 ID:???
今年はいい種使ったのに、さっき餌交換したら全然駄目だったわ
一本目で30g以上のオオクワの幼虫って本当に出るのかよ。
767名無虫さん:2009/10/22(木) 16:16:45 ID:???
餌交換の時期遅くない?
6〜7月頃には初令を菌糸瓶に投入しないと体重がのらないよ。
と言っても一本目で30グラムなんて毎年1〜2ペアぐらいしか
ブリードしない俺は出した事ないけどねw
個人的には2本目で30グラムにのせて逝くのが普通だと思う。
768名無虫さん:2009/10/22(木) 16:27:11 ID:???
悪がはびこる 2ちゃんねる    ,悪にまみれた 2ちゃんねる
厨房 煽り age荒し         田中 コリンズ りさ子モネー
絶望のふちに 沈むとき      正しいスレが sagaるとき
一人の勇者が 立ちあがる    一人の勇者が 立ちあがる

「オマエモナー!」         「オマエモナー!」

光かがやく その笑顔       魂ゆさぶる その言葉
三角耳は 正義のあかし      丸いしっぽは こころの清さ
                                       Λ_Λ
戦えモナー 希望のひかり     戦えモナー 希望のひかり .◯( ´∀` )◯
戦えモナー 勇気のしるし     戦えモナー 勇気のしるし   \    /
                                       |⌒I、│
正しいこころが 明日をひらく   みんなの願いが 2chを救う  (_) ノ
AA戦士 オマエモナー!      AA戦士 オマエモナー!      ∪
769名無虫さん:2009/10/22(木) 16:48:48 ID:???
          ∧,,.∧  
         ./ ・ω・ヽ    この世のクワガタを滅ぼしにやって来た!
         l      l      
    γ´⌒ー`'ー---‐ ヽ⌒ヽ-:,,
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 兜 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | カ |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | ブ |: |               ミ
    |   レ   | ト.| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
    .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
     | /   ノ   |   |    / """"
     l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
      〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
     /  ::|    (_   \
    (__ノ      \___)
770名無虫さん:2009/10/22(木) 16:52:45 ID:???
カブトムシマンだぁーーーーっ
771名無虫さん:2009/10/22(木) 16:57:45 ID:???
くだらねーなんだよそれw
アンパンマンとかに、出てきそうなネーミングセンスだなw
772名無虫さん:2009/10/22(木) 18:39:08 ID:???
             _
         <`-' /
     .      |.|
      .     l.l
           八
         ./ ・ω・ヽ    もう怒ったぞ!
         l      l
    γ´⌒ー`'ー---‐ ヽ⌒ヽ-:,,
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 兜 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | カ |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | ブ |: |               ミ
    |   レ   | ト.| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
    .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
     | /   ノ   |   |    / """"
     l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
      〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
     /  ::|    (_   \
    (__ノ      \___)
773名無虫さん:2009/10/22(木) 18:48:39 ID:???
角がwwww
774名無虫さん:2009/10/22(木) 18:52:45 ID:???
カブトムシマンかっこいいー
775名無虫さん:2009/10/22(木) 18:58:35 ID:???
でもクワガタを滅ぼすんだろ悪党じゃん
776名無虫さん:2009/10/22(木) 19:06:53 ID:???
             _
         <`-' /
     .      |.|
      .     l.l
           八
         ./ ・ω・ヽ    自然環境保護のボランティアもしたりする!
         l      l
    γ´⌒ー`'ー---‐ ヽ⌒ヽ-:,,
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 兜 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | カ |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | ブ |: |               ミ
    |   レ   | ト.| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
    .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
     | /   ノ   |   |    / """"
     l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
      〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
     /  ::|    (_   \
    (__ノ      \___)
777名無虫さん:2009/10/22(木) 19:19:16 ID:???
やっぱりカブトムシマンは正義の味方だったんだね
僕もカブトムシマンのボランティアを手伝わせてよ
778名無虫さん:2009/10/22(木) 19:31:26 ID:???
             _
         <`-' /
     .      |.|
      .     l.l
           八
         ./ ・ω・ヽ    ボランティアの主の活動は雑木林の手入れだ!下草を刈って落ち葉を集めて
         l      l    それから倒壊の恐れがある枯れ木を切りカブトムシの幼虫が食べ易いように
    γ´⌒ー`'ー---‐ ヽ⌒ヽ-:,, フレーク状に粉砕するのが日課だ!
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 兜 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | カ |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | ブ |: |               ミ
    |   レ   | ト.| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
    .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
     | /   ノ   |   |    / """"
     l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
      〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
     /  ::|    (_   \
    (__ノ      \___)
779名無虫さん:2009/10/22(木) 19:41:10 ID:???
おいww
ちょっと待て、やっぱり悪党じゃねーか
とんでもない事をサラっと言ってビックリしたわw
780名無虫さん:2009/10/22(木) 20:00:34 ID:???
カチンコクワって飼育簡単?
781名無虫さん:2009/10/22(木) 20:21:01 ID:???
んー?アローやフキヌキも飼育経験ないから全然解らない、アカアシをブリードした時は比較的湿度を高くしたよ。
幼虫は温度管理できるならカワラ菌床を使った方が無難かもしれん…すまん参考にならなくて
782名無虫さん:2009/10/22(木) 21:13:11 ID:???
やっぱ初令〜3令前半の5ヶ月ぐらいが勝負って感じかな?
この時期に詰め替えた菌糸ビンにカビがはえたり、注文した菌床ブロックが届かないとイライラする
最近は蛹化前に真っ黒になったり羽化不全は、天命と思うことにしている
783名無虫さん:2009/10/22(木) 21:22:54 ID:???
その時期にエアコンぶっ壊れたら泣くw
784名無虫さん:2009/10/22(木) 21:41:10 ID:???
一本目の初令投入には熟成に2ヶ月かけた菌床ブロックを使ってる。
でも効果があるのかよく判らない…。
785名無虫さん:2009/10/22(木) 21:53:49 ID:???
それビークワで吉田賢治が詳しく書いてたね
俺一ヶ月でギラファとかに使ってるorz
正直いうと計画性がないのが問題・・・
786名無虫さん:2009/10/22(木) 22:06:01 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
787名無虫さん:2009/10/23(金) 10:34:12 ID:???
再開!
788名無虫さん:2009/10/23(金) 10:43:07 ID:???
オオクワガタ
789名無虫さん:2009/10/23(金) 10:51:43 ID:???
オオクワギネス更新!
790名無虫さん:2009/10/23(金) 10:59:43 ID:???
ビークワまだ読んでないけどギネス出たみたいだね。
791名無虫さん:2009/10/23(金) 11:22:09 ID:???
約10年で6mmペースでサイズが更新されるとして、30年後には104mmになっているかもしれん
792名無虫さん:2009/10/23(金) 11:31:57 ID:???
40年後にはパラワンオオヒラタと並ぶじゃんwなんか恐ろしいわw
793名無虫さん:2009/10/23(金) 11:43:43 ID:???
      /l /l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )< こまっ
    ⊂/ /⊃ \_____
    (  (
   〜\ \
      ∪∪

   lヽlヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (   ) < ちゃ〜う
  ⊂\ \⊃ \_____
      )  )
    / /〜
   ∪∪

  lヽlヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ('ー` )  < なっ!
  ⊂\ \⊃  \_____
     ) )
   / /〜
   ∪∪
794名無虫さん:2009/10/23(金) 12:06:57 ID:???
ケッ・・・
70ミリ後半も出せない俺には関係ない話だな。
795名無虫さん:2009/10/23(金) 12:16:02 ID:???
でもそんなの関係ねぇ
796名無虫さん:2009/10/23(金) 12:59:57 ID:???
小島よしおって一気に面白くなくなった芸人
最初はあんなに面白かったのに、一体どうしたんだろ
797名無虫さん:2009/10/23(金) 13:06:06 ID:???
くまだまさしよりはマシだろ。
あいつは最初から面白くないし、人を笑わせる気がない。
798名無虫さん:2009/10/23(金) 13:14:13 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) |
  |      |/ ̄ ̄ ̄)
  |      | (二二二)| くまだまさしは一流の芸人!!
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚) くまだ最高!
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
799名無虫さん:2009/10/23(金) 13:46:24 ID:???
コロフォンプリモスかわええのう(´Д`;)ハァハァ
800名無虫さん:2009/10/23(金) 13:51:18 ID:???
まったくだ
801名無虫さん:2009/10/23(金) 16:03:32 ID:???
パプキンタン(´Д`;)ハァハァ
802名無虫さん:2009/10/23(金) 16:05:21 ID:???
(´Д`;)ハァハァ
803名無虫さん:2009/10/23(金) 16:10:57 ID:???
(´Д`;)ハァハァ
804名無虫さん:2009/10/23(金) 16:26:56 ID:???
  / \  __   / \  __
 /   \ ノ ′ /   \ ノ ′
805名無虫さん:2009/10/23(金) 16:45:00 ID:???
ルリクワやコルリとか採集してる人って、ちょっと感じが違う人が多い?
806名無虫さん:2009/10/23(金) 16:57:47 ID:???
あれやってんのは古くからいる虫屋って言われている人が多いよ。
パプキンでハアハアしたりするブリーダーとはちょっと違うかもね。
807名無虫さん:2009/10/23(金) 17:01:13 ID:???
             _
         <`-' /
     .      |.|
      .     l.l
           八
         ./ ・ω・ヽ    良い子のみんなはカブトでハァハァするのだ!!
         l      l
    γ´⌒ー`'ー---‐ ヽ⌒ヽ-:,,
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 兜 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | カ |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | ブ |: |               ミ
    |   レ   | ト.| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
    .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
     | /   ノ   |   |    / """"
     l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
      〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
     /  ::|    (_   \
    (__ノ      \___)
808名無虫さん:2009/10/23(金) 18:29:09 ID:???
わーいカブトムシマンだぁー
809名無虫さん:2009/10/23(金) 18:31:38 ID:???
クワガタムシマンとかいないの?
810名無虫さん:2009/10/23(金) 18:37:39 ID:???
             _
         <`-' /
     .      |.|
      .     l.l
           八
         ./ ・ω・ヽ    極悪怪人クワガターンならいる!!
         l      l
    γ´⌒ー`'ー---‐ ヽ⌒ヽ-:,,
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 兜 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | カ |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | ブ |: |               ミ
    |   レ   | ト.| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
    .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
     | /   ノ   |   |    / """"
     l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
      〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
     /  ::|    (_   \
    (__ノ      \___)
811名無虫さん:2009/10/23(金) 18:47:17 ID:???
クワガターンかっこいいー
カブトムシマンより強そう
812名無虫さん:2009/10/23(金) 18:50:44 ID:???
くだらねーw
どうせ凶暴なパラワンヒラタあたりが巨大化した設定とかだろww
813名無虫さん:2009/10/23(金) 19:02:59 ID:???
             _
         <`-' /
     .      |.|
      .     l.l
           八
         ./ ・ω・ヽ  極悪怪人クワガターンは体長30mmに巨大化した凶悪なマダラクワガタだ!
         l      l    必殺デコピンアタックでふっ飛ばしてやったぞ!!ふはははっ!!  
    γ´⌒ー`'ー---‐ ヽ⌒ヽ-:,,
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 兜 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | カ |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | ブ |: |               ミ
    |   レ   | ト.| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
    .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
     | /   ノ   |   |    / """"
     l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
      〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
     /  ::|    (_   \
    (__ノ      \___)
814名無虫さん:2009/10/23(金) 19:07:46 ID:???
確かに巨大なマダラクワガタだが・・w 
きさまは血も涙も無い鬼だわww
815名無虫さん:2009/10/23(金) 19:09:55 ID:???
        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  /_/     \_ \   \___________,,,.
816名無虫さん:2009/10/23(金) 20:00:38 ID:???
これはショーの為にやっている。
817名無虫さん:2009/10/23(金) 20:22:37 ID:???
アンタエウスが前蛹になってる…寒くなってきたけど大丈夫かな
818名無虫さん:2009/10/23(金) 20:34:22 ID:???
寒暖差に注意
819名無虫さん:2009/10/23(金) 23:43:40 ID:???
黒いダイヤ
820名無虫さん:2009/10/24(土) 00:12:24 ID:???
あんた!
821名無虫さん:2009/10/24(土) 00:25:01 ID:???
え?
822名無虫さん:2009/10/24(土) 00:27:47 ID:???
ウスッ!
823名無虫さん:2009/10/24(土) 12:58:56 ID:???
アンテはネパール産がガチ最強
824名無虫さん:2009/10/24(土) 13:03:54 ID:???
アンテと言ったらインド産だろ。
825名無虫さん:2009/10/24(土) 13:13:20 ID:???
同じヒマラヤ山系のアンタエウスに、それ程違いはないでしょ。
古い話ではダージリン産地として集荷場で、流通していたものもあるらしいよ。
826名無虫さん:2009/10/24(土) 13:34:54 ID:???
ラオス産の不当な評価を何とかしてくれ
827名無虫さん:2009/10/24(土) 13:40:19 ID:???
マレーアンテもつや消しと言うほどに、そんなにつや消しでもないしインドシナ系も余り変わらないよね。
828名無虫さん:2009/10/24(土) 13:46:15 ID:???
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
829名無虫さん:2009/10/24(土) 14:11:02 ID:???
昔人気があった香川産を最近は見かけなくなったな
830名無虫さん:2009/10/24(土) 14:21:33 ID:???
阿古谷と香川の人気が加熱した時があったね。
831名無虫さん:2009/10/24(土) 14:22:16 ID:???
加熱×

過熱○
832名無虫さん:2009/10/24(土) 14:53:43 ID:???
極太国産の登場でホーペイ人気が急速に廃れてホーペイ飼育やめたけど
今思うと手放したのは勿体なかった・・・もう一回ホーペイやろっかな。
833名無虫さん:2009/10/24(土) 15:19:36 ID:???
個人的には福建省産は全体的にみても良い個体が多い、あとは江西あたりも良い感じ
でも産地より個体で見た方が確実だな。
834名無虫さん:2009/10/24(土) 15:38:45 ID:???
小島啓史が言うにはホペイのミトコンドリアDNAだったかを調べるとビノの方に近いのがいるらしい
中国産=すべてホペイは当てはまらないと書いてあるのを読んだ事がある
どこの産地がそうなのかは書いてなかったけど、個体を丁寧に見て気に入ったものを飼うのがいいかも
835名無虫さん:2009/10/24(土) 15:45:35 ID:???
        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  /_/     \_ \   \___________,,,.
836名無虫さん:2009/10/24(土) 15:56:06 ID:???
クピ?
837名無虫さん:2009/10/24(土) 15:58:05 ID:???
クピペポクピプゥーw
838名無虫さん:2009/10/24(土) 16:00:34 ID:???
クピポー!
839名無虫さん:2009/10/24(土) 16:05:07 ID:???
則巻ガジラ禁止
840名無虫さん:2009/10/24(土) 16:11:02 ID:???
耳状突起フェチ
841名無虫さん:2009/10/24(土) 16:19:54 ID:???
おいwかなりヤバイ変態がいるぞw
842名無虫さん:2009/10/24(土) 16:25:18 ID:???
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
843名無虫さん:2009/10/24(土) 16:42:12 ID:???
なんで?ミヤマの耳状突起さわるとゾクゾクしない?(´・ω・`)
844名無虫さん:2009/10/24(土) 16:47:48 ID:???
わろたw
845名無虫さん:2009/10/24(土) 16:59:48 ID:???
耳状突起がないミヤマは、ただのクワガタだ
846名無虫さん:2009/10/24(土) 17:03:23 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) |
  |      |/ ̄ ̄ ̄)
  |      | (二二二)| 耳状突起をファンをなめるな!
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚) おまいはスジフェチだろ!
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
847名無虫さん:2009/10/24(土) 17:20:19 ID:???
コルポラアルノコは飼育は簡単ですか?
848名無虫さん:2009/10/24(土) 17:26:35 ID:???
飼育してないから知らんが採卵が難しいという話は聞いた事はない
849名無虫さん:2009/10/24(土) 17:36:33 ID:???
コルポラアルは体色の個体差が面白くて飼育したことある、余り大きく羽化しなかったけど大歯は結構でたよ。
採卵はマットによく産んでた、産卵材はいらんかも
850名無虫さん:2009/10/24(土) 17:45:05 ID:???
あれ体色が3タイプぐらいなかった?
851名無虫さん:2009/10/24(土) 17:50:22 ID:???
そう、紋とかが出るやつ
852名無虫さん:2009/10/24(土) 17:58:07 ID:???
       ^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_    
853名無虫さん:2009/10/24(土) 18:02:22 ID:???
【科学】「人工記憶」ハエに書き込み 英米チームが成功
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256299443/
854名無虫さん:2009/10/24(土) 18:05:01 ID:???
【石川】タガメ、県内絶滅確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256312726/
855名無虫さん:2009/10/25(日) 21:10:35 ID:???
ビークワギネス面白い
856名無虫さん:2009/10/25(日) 21:31:29 ID:???
ギネスのアマミマルバネ…奄美大島本島産ってマジ?
857名無虫さん:2009/10/25(日) 21:36:06 ID:???
うん本当(本島)




なんちゃってw
858名無虫さん:2009/10/25(日) 21:41:37 ID:???
     /  /   ビュ ウ ウ ウ        / // /
 / /  //                   //
  /                     , ──  、
      ,  ───  、      / ______ヽ 「ドラえもん…
   /   /⌒ヽ⌒ヽ\   ゝ/   |/ / ⌒ヽ ⌒ヽ    寒いよ…」
  /     , ┤  ‘|‘  |、 ヽ   |   | |   ‘|‘  |
. /   /  `ー ●ー´  ヽ   v‐、l ̄ヽ __ ノ 、__ ノ
 l   /   二   |  二  |  l )       ^  l     /
 |  l     ─   |  ─  l  `ー 、   ──┘ノ  //
  l  |        |   ) /     ` ー──、´
  ヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ /       /|/\ / ヽ  //
   〉━━,-、━━━━く        l l     |  |
   / / ヽフ    \.   ヽ      | |     |  |
859名無虫さん:2009/10/25(日) 21:49:29 ID:???
山下若菜タンが可愛い
860名無虫さん:2009/10/25(日) 21:51:33 ID:???
嫁にしたい
861名無虫さん:2009/10/25(日) 21:55:29 ID:???
イライラ系アイドル
862名無虫さん:2009/10/26(月) 12:34:45 ID:???
パプキンとか飼って欲しい
863名無虫さん:2009/10/26(月) 12:46:58 ID:???
誰?
864名無虫さん:2009/10/26(月) 12:54:11 ID:???
11cmのパラワンほすぃ
865名無虫さん:2009/10/26(月) 13:03:33 ID:???
俺も
866名無虫さん:2009/10/26(月) 13:24:43 ID:???
最終便交換が70グラム…無理ぽ…
867名無虫さん:2009/10/26(月) 13:37:40 ID:???
あのアマミマルバネがオクに出たらどんくらいすんだろ?
868名無虫さん:2009/10/26(月) 14:00:35 ID:???
過激な値段はもういいよ
これ以上採集禁止の場所が増えて欲しくない
869名無虫さん:2009/10/26(月) 14:08:29 ID:???
      ゞ ̄ ̄ヽ
       ゞ-イミミ <おい やきそばパン買って来いよ
     ―| __ 6ーヽ
    /|  ゝイノ | \
    / '||   。    ||  \
   / /|   。 /  |\  )
  ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |
  || |  | |   。   / _/ | |
  || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |
   >>  ̄\__ | ̄ くく
  /ヽ__/    ̄\/\/
   ̄ ̄         ̄ ̄
870名無虫さん:2009/10/26(月) 17:35:34 ID:???
まるごとソーセージうまー
871名無虫さん:2009/10/26(月) 17:50:29 ID:???
BEKUWA買いにショップにいったら売ってなかった(´・ω・`)
872名無虫さん:2009/10/26(月) 17:58:13 ID:???
ネットで注文
873名無虫さん:2009/10/26(月) 18:58:37 ID:???
奄美大島ってハブとかいるんでしょ
アオダイショウでビビってる俺には無理
874名無虫さん:2009/10/26(月) 19:10:55 ID:???
奄美大島、徳之島、沖縄には本ハブとヒメハブがいるよ(⌒▽⌒)
875名無虫さん:2009/10/26(月) 19:22:03 ID:???
      ゞ ̄ ̄ヽ
       ゞ-イミミ <そんなもんよりイラガやチャドクガの方がうぜー
     ―| __ 6ーヽ
    /|  ゝイノ | \
    / '||   。    ||  \
   / /|   。 /  |\  )
  ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |
  || |  | |   。   / _/ | |
  || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |
   >>  ̄\__ | ̄ くく
  /ヽ__/    ̄\/\/
   ̄ ̄         ̄ ̄
876名無虫さん:2009/10/26(月) 19:28:48 ID:???
          ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ
        ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ
       ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ
      ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ
     ΦΦΦ                 ΦΦΦ
     ΦΦ          ◎         ΦΦ
     Φ ______    ______ Φ
 / ̄\Φ ______\ /______ Φ/ ̄\
|    Φ//――――\||/――――\\Φ    |
| /\Φ \__●_/| |\_●__/ Φ/\ |
||  Φ/        \||/       \Φ  ||  自作自演するDQNには
 )|  Φ          | |         Φ  ||    仏罰が下るぞ!!!
||  |          /  \         |  ||
| \/|        /(● ●)\       |\/ |
|    |\___/__||__\___/|    |
| ◎ ´\     /_______\    /  ◎ |
 \_/  \   \_______/   /  \_/
         \____―――____/
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
877名無虫さん:2009/10/26(月) 20:54:15 ID:???
仏罰と天罰ってどう違うの?
878名無虫さん:2009/10/26(月) 21:27:39 ID:???
マメクワガタとダイトウマメクワガタぐらい違う
879名無虫さん:2009/10/26(月) 21:39:16 ID:???
マメクワ上等!!
880名無虫さん:2009/10/26(月) 23:41:50 ID:???
やっぱオオクワはニクウスバタケがあう
881名無虫さん:2009/10/27(火) 00:11:20 ID:???
ステインヘイルクビボソツヤクワガタって飼育簡単?
882名無虫さん:2009/10/27(火) 00:21:24 ID:???
               ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :| 知るかアホ   |
           /⌒ヽ(^う 累代成功したら|
            `ァー─イ.  報告してね  |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
883名無虫さん:2009/10/27(火) 00:28:06 ID:???
肉薄畑
884名無虫さん:2009/10/27(火) 00:31:56 ID:???
蒟蒻畑
885名無虫さん:2009/10/27(火) 00:33:34 ID:???
ニクウスバタケが種菌の菌床なんてあんの?
886名無虫さん:2009/10/27(火) 00:36:45 ID:???
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\                  \
887名無虫さん:2009/10/27(火) 10:27:30 ID:???
肉薄畑は野田聖子に規制された
888名無虫さん:2009/10/27(火) 10:42:19 ID:???
菌糸ブロックにさらに添加剤を入れたりする?
889名無虫さん:2009/10/27(火) 10:51:50 ID:???
入れるひともいるみたいだけど、劣化が早まりそうで俺はしない。
890名無虫さん:2009/10/27(火) 11:00:08 ID:???
バクテリア入り菌糸ビンとか昔あったな・・・
あれどうなったんだろ?
891名無虫さん:2009/10/27(火) 11:05:49 ID:???
雑菌入り菌糸瓶
892名無虫さん:2009/10/27(火) 11:24:42 ID:???
白色腐朽菌じたいに難分解性のリグニン、セルロース、ヘミセルロースを分解する能力があるからね。
リグニンを優先的に分解する選択的白色腐朽菌使うより、同時分解する非選択性白色腐朽菌を利用した方が効率的。
893名無虫さん:2009/10/27(火) 11:31:51 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
894名無虫さん:2009/10/27(火) 11:50:48 ID:???
スマトラヒラタの♀殺し対策に針金で顎を留めたいけどすぐ外れてる・・・(´・ω・`)
895名無虫さん:2009/10/27(火) 16:56:41 ID:???
グルーガン、収束バンド、顎折り、ハンドペアリング
896名無虫さん:2009/10/27(火) 17:06:09 ID:???
グルーガンが一番使いやすい
小さめの奴でもしっかり固定できる
897名無虫さん:2009/10/27(火) 17:17:54 ID:???
今回のビークワギネスは大歯のアママルのせいで、ギネスのオオクワが霞んでしまった。
ウサイン・ボルトが100mの世界記録を更新した日に、ビッグフットが発見されたような感じだな。
898名無虫さん:2009/10/27(火) 17:26:18 ID:???
ビッグフットは言い過ぎだろ
ツチノコが発見されたぐらい
899名無虫さん:2009/10/27(火) 17:35:01 ID:???
       〜ニ二::'-、
            \::\_
             >::::(づ'-、,
            /(_つ:,、--、::゙'.、
           /:::、---、゙'---'::::(.i
           l::::゙'=='::::(二ヽ::)l
           l::::::(,、--'::::f⌒ヾ::( l
   /二二ヽ   >::/ ̄ )::\_l::i | <どうみても86mmのオオクワの方が凄いだろ
   |:l/)/)ヽ、 ,/:::::::::,、----、::::::丿 .|
  /_.//ヽ::::ト、、:;;;;;;;\__):::::ヾ |
  レ'| レ'"  ヽ::`<|:|ヽ_゙'-、:::::::::::::/ l
.   ヽヽ ノヽ ヽ:::ヾ:::::::::::::::::::l ̄ __/
    >> λ  >::::i゙'--'" ̄ ,、-'",/
   /  /) /:::丿ト──'" ヽ/
  / ///::::/_/┴┴┴'"~
  (ハ/,ハ/::::::,、-'"
  夕ミ二;、-'"
900名無虫さん:2009/10/27(火) 17:45:50 ID:???
むかし80ミリオーバーが出たときの衝撃が一番だった。
901名無虫さん:2009/10/27(火) 17:58:42 ID:???
オオクワは次から次へと凄いのが出て感覚がマヒしてきたなw
902名無虫さん:2009/10/27(火) 18:06:00 ID:???
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /  ─   ─   ヽ
      |  (●)  (●)   |
     \  (__人__)   __,/
     /  ` ⌒´    \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
          /⌒   ー \
.         /(●)  (●) \  +
         /:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
        |    |r┬-|     |  +
         \_  `ー'´    _,/
.          /          \     +
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
      _(,,) 山下若菜タンは (,,)_
      /  |  俺の女神!   |  \
    /    |________.|   \
903名無虫さん:2009/10/27(火) 18:44:28 ID:???
ムシドル
904名無虫さん:2009/10/27(火) 18:52:26 ID:???
うはwグランディスオオクワ70ミリ後半連発だ・・・泣きたい・・・
905名無虫さん:2009/10/27(火) 19:06:34 ID:???
グランディスの幼虫って温度が上がるとすぐにスイッチが入るね。
冬からいきなり夏になるモンスーン気候の現地環境のせいかな?
家は17度から23度の間で温度調整しながらやってる。
906名無虫さん:2009/10/27(火) 19:09:18 ID:???
        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  /_/     \_ \   \___________,,,.
907名無虫さん:2009/10/27(火) 19:10:41 ID:???
                                      ??????????
     ????     ?????????      ???????????  ??????
    ???? ??  ???? ?????        ????      ????
   ??? ??????????????                ?????
 ????????? ??  ?????                  ????
 ????????      ???????                 ???
    ??? ???   ???  ??????              ???
  ????????? ?????   ????????           ???
  ????  ?????   ?????  ???????         ???
?   ??? ????      ???                  ???
???  ???  ??                           ???
 ???  ?        ??????             ????????
  ?              ?????             ??????
                                     ????
908名無虫さん:2009/10/27(火) 19:52:41 ID:???
オオクワかっこいいよー
909名無虫さん:2009/10/27(火) 22:14:34 ID:???
ほほう
910名無虫さん:2009/10/27(火) 22:16:05 ID:???
目指せ90mm( ・∀・)
911名無虫さん:2009/10/27(火) 22:27:33 ID:???
90mmを目指す時代かぁ〜
オラは80mmすら出せんのにぃ〜
912名無虫さん:2009/10/27(火) 22:31:19 ID:???
いい種を探せ
913名無虫さん:2009/10/27(火) 22:55:56 ID:???
オオクワ最高
914名無虫さん:2009/10/27(火) 22:58:38 ID:???
オオクワ再考
915名無虫さん:2009/10/27(火) 23:02:41 ID:???
オオクワ再興
916名無虫さん:2009/10/28(水) 09:39:54 ID:???
景気悪いんだから、またヤラセで1000万円ぐらいの値段つけて
オオクワブームが再来してくれないかな。
917名無虫さん:2009/10/28(水) 09:48:46 ID:???
マスゴミ
918名無虫さん:2009/10/28(水) 10:00:13 ID:???
ビン洗浄めんどくさ
919名無虫さん:2009/10/28(水) 10:08:16 ID:???
まったくだ
920名無虫さん:2009/10/28(水) 10:13:54 ID:???
母親にやらせてる
921名無虫さん:2009/10/28(水) 10:17:39 ID:???
最低だ。
922名無虫さん:2009/10/28(水) 10:21:04 ID:???
マジで最低だわ
923名無虫さん:2009/10/28(水) 10:28:21 ID:???
     ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀` )    < わはははっwマヨビン900洗いづらいぞ!
  、〜 )\ ( /⌒   \__________
 / ′) 。)( | )
し ⌒`二 互 二′⌒_/
  ̄ ̄ ̄)  非 (
   C( ̄ ̄\ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ )
    ( \ \ ノ″(  /
      \   \  | | |
   /⌒二二⌒ `) | ヽヽ
  (_mo  ̄ーノ (_`_cm
924名無虫さん:2009/10/28(水) 13:07:40 ID:???
昔はマヨビン使ってたけど、最近は使ってないな。
物置のどっかにホコリをかぶっていると思う。
925名無虫さん:2009/10/28(水) 13:23:03 ID:???
( ̄Ш       ( ( ̄\
/ /   ∧_∧   \ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ) )  (∀`  )  ( ヽヽ   < 一流のクワニストは広口のデブビンだろ!
( ´⌒ ⌒\ )/ (/ ⌒ ⌒`  ) \______
しー_ ゛⌒ ⌒ ″ __ー― J
   (。 (。 / ̄/
    ) 非  ((
   (\ ̄ ̄ ̄/ ̄ )◯
   /  (_/ | | |
   /   // |  | |
  | ″ ノ ヽ  ノ
  ( ′ ヽ  / ( )ヽ
  ||  )(  ||  )
  |  /  ヾ  /
  | /|  | |
  / ′ )  ( ハ )
mo_、/   /c m\
926名無虫さん:2009/10/28(水) 13:30:02 ID:???
クワニストww
927名無虫さん:2009/10/28(水) 13:52:36 ID:???
クルビの基産地ってどこ?
928名無虫さん:2009/10/28(水) 14:08:23 ID:???
インド
でも国の政策の関係で大図鑑で図示されているのは、1899年に採集されたブータン産
929名無虫さん:2009/10/28(水) 14:21:44 ID:???
   ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀` )      < ムシキングのパム最高!
 /⌒\ч )\ / ⌒ \______
/ ′゛⌒ ⌒ ″(  ))
|  (。゛(。″「「\ ヽヽ
し ヽヽ\ 非  ヾヽ(  )
ゝ、\(Y ̄) ̄ ̄( ̄Щ/′/
   ̄ー―(\_ー―  ̄¬)◯
      | / //ノ
       / / /
     ( ′(  )
      \ ゝ |
        \  \ ̄ ̄ ー― ⌒ |
       _ // ) ヽ―――\ |
      cm_____)  mo ノ
930名無虫さん:2009/10/28(水) 14:24:20 ID:???
ひぃいいっー
931名無虫さん:2009/10/28(水) 14:30:16 ID:???
/777         ヾヾヽ
|  /⊃          ⊂ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |    ∧_∧    | |< あっは〜ん ヘラクレス・エクアトリィ〜アヌス!!
|   )   (`    )  ( ( |   \______
( ´⌒ ⌒ー\ノノ |/ ⌒⌒` )
し____、    |    __ J
   \\、    |   /
     \\、、、、|、/
      )三}   |(
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯
    ( ̄ ̄ ̄ ̄) ノ )
     |  | | /| |
     |  |  / | |  |
    (′ ⌒ヾ ) ( ノ
     \( \\ | |  )
       \\   ヽ  |
        \  \|
         )ヽ  ̄)
       ⊆___ノノ
932名無虫さん:2009/10/28(水) 15:25:30 ID:???
なんだかな
933名無虫さん:2009/10/28(水) 15:30:44 ID:???
モリシマイが好き。
934名無虫さん:2009/10/28(水) 15:31:34 ID:???
オオクワ最高
935名無虫さん:2009/10/28(水) 15:35:01 ID:???
エクアとモリシマイの違いがわからん
936名無虫さん:2009/10/28(水) 15:42:57 ID:???
胸角内突起が基部からはなれるぐらいしか知らない。
937名無虫さん:2009/10/28(水) 15:55:12 ID:???
聞いた話では小楯板の矢印の点刻が広いらしいけど、並べてみないと何んとも言えない・・・。
でもこの小楯板でモリシマイかヘラヘラかは簡単に区別がつくね。
938名無虫さん:2009/10/28(水) 16:05:25 ID:???
うんこ
939名無虫さん:2009/10/28(水) 16:08:40 ID:???
自演乙(^O^)
940名無虫さん:2009/10/28(水) 16:26:56 ID:???
だから、これはショーなんだよ。
941名無虫さん:2009/10/28(水) 16:42:28 ID:???
パプキン可愛いお
942名無虫さん:2009/10/28(水) 16:52:41 ID:???
いい色でもパプキンの天然物は駄目ね…ぜんぶ普通の色で羽化したわ
943名無虫さん:2009/10/28(水) 17:00:33 ID:???
レアな色をしたのは3代ぐらいインブリードした辺りから出現してくるらしいと、どっかで読んだことがある。
とりあえず天然物を入手した場合は3代まで累代してミソ。
944名無虫さん:2009/10/28(水) 18:45:07 ID:???
メンデル
945名無虫さん:2009/10/28(水) 18:51:14 ID:???
パプキンなら3世代ぐらい余裕
946名無虫さん:2009/10/28(水) 18:57:35 ID:???
パプキンかわええー(´Д`;)ハァハァ
947名無虫さん:2009/10/28(水) 19:07:45 ID:???
離島や海外採集記事を読むと羨ましくて仕方が無いよ。(´・ω・`)
948名無虫さん:2009/10/28(水) 19:15:54 ID:???
まったくだ
949名無虫さん:2009/10/28(水) 19:23:49 ID:???
毒蛇毒虫をかきわけて命がけで採集するやつの気がしれん
まあその虫とりにかける熱意と勇気は凄いと思うが…
家族と温泉旅行で日没どきに街灯採集するぐらいで十分だわ
950名無虫さん:2009/10/28(水) 19:34:57 ID:???
強がり言っちゃってw本当は羨ましいんだろ
951名無虫さん:2009/10/28(水) 19:40:47 ID:???
。   ゚         | i    ゜     。i    。    ゚l  。    i    ┼┼``
     。  ゜i   ゚    i      !    |    ゜   i          /  ア ア ア ア ア ア ア ア ア ───‐─ ─
                  i     l       i     ! ゚            ゚          。    ゜
  i    ゜  i           |    ゜ i       |       ゜ i   l
             ゜   i         。   i          l        i   l
  |         l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i        l       l           !
:  ゜   i   ゚          i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |         !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i        l      | ゜
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 ! ゚ぜんぜん、うらやましくないもん………………!
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j       ゜  ゚ l        。i
  |。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
       。  ゚:     ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜      !        ゜ i  ゚
  、i;,  、|;      、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ '  ´ " ´ ´
952名無虫さん:2009/10/28(水) 19:59:23 ID:???
オオクワガタ素敵やん
953名無虫さん:2009/10/28(水) 20:07:38 ID:???
オオクワ無敵やん
954名無虫さん:2009/10/28(水) 23:34:33 ID:???
ルグプリストゲアシハナムグリ
955名無虫さん:2009/10/29(木) 11:03:23 ID:???
うまい菌子瓶おしえろ
956名無虫さん:2009/10/29(木) 11:19:42 ID:???
オアシスの菌糸は?
957名無虫さん:2009/10/29(木) 12:38:35 ID:???
フォーテックのG-ポットがうまい。
958名無虫さん:2009/10/29(木) 15:07:31 ID:???
ギラファって顎の開きが悪くて、全然バトルにむかねー
959名無虫さん:2009/10/29(木) 16:21:00 ID:???
何であんな長くしちゃったんだよw
960名無虫さん:2009/10/29(木) 16:33:04 ID:???
昨日セミ化してたオオクワガタが羽化したお
961名無虫さん:2009/10/29(木) 22:27:38 ID:???
オメ
962名無虫さん:2009/10/29(木) 22:41:27 ID:???
オオクワ最高!
963名無虫さん:2009/10/29(木) 23:26:59 ID:???
ぷぅ〜
964名無虫さん:2009/10/30(金) 10:58:07 ID:???
屁をこくな
965名無虫さん:2009/10/30(金) 11:18:37 ID:???
能勢YG血統って、どうなのよ?
966名無虫さん:2009/10/30(金) 12:34:06 ID:???
ほすぃ〜
967名無虫さん:2009/10/30(金) 13:28:07 ID:???
能勢のギネス血統はマジで85ミリ台が他でも出てるのかよ。
オクでもギネス血統が出ているけど、やっぱギネス個体の直系がいいな。
968名無虫さん:2009/10/30(金) 15:10:31 ID:???
パプキンたん(*'д`*)ハァハァ
969名無虫さん:2009/10/30(金) 15:18:42 ID:???
パプキン(;´Д`)ハァハァ
970名無虫さん:2009/10/30(金) 15:36:02 ID:???
パプキンかわええ(;´Д`)ハァハァ
971名無虫さん:2009/10/30(金) 15:43:05 ID:???
パプキンタン(;´Д`)ハァハァ
972名無虫さん:2009/10/30(金) 18:25:22 ID:???
パプキンヲタが発生してる(´・ω・`)
973名無虫さん:2009/10/30(金) 19:10:48 ID:???
オオクワ最高!!
974名無虫さん:2009/10/31(土) 14:10:54 ID:???
オオクワ最高!
975名無虫さん:2009/10/31(土) 23:27:57 ID:???
パプキンの飼育って、そんなに面白いの?
976名無虫さん:2009/10/31(土) 23:40:47 ID:???
オオクワの飼育と同じぐらい面白いよ。
977名無虫さん:2009/10/31(土) 23:51:23 ID:???
なんか皮肉ぽっい…
978名無虫さん:2009/11/01(日) 18:57:34 ID:???
      _,―Σ⌒3―、_
    /∴: : : : :~~~~. .   . .\
   /∴: : : : : : : . . . .  . . . . .\
  /∴∴: : : : : : :━━━. .━━━ヽ
  /∴∴: : : : : : . . ⊂●⊃. .⊂●⊃ |
 /∴∴: : : : : : :⊂⊃. . . . . . . . . .⊂⊃ 被害妄想!
 |∴∴: : : : : : : :. . . . . . <>. . . . . .|
 |∴∴: : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . :|
  |∴∴∴:/: : : : : : : . . . . . . . . . . . |
  \∴∴(: : : : : : : : : : : . . . . . .、/
   \∴∴(⌒ヽ∴∴:∴∴∴∴/(⌒ヽ
    ~ー、∴∴∴∴∴∴∴:_.-~
        ̄ ̄―┼┼一~
            ||
           ⌒ ⌒
979名無虫さん:2009/11/01(日) 19:03:16 ID:???
オオクワの体色変異ってあんの?
980名無虫さん:2009/11/01(日) 19:09:17 ID:???
ない
981名無虫さん:2009/11/01(日) 19:11:33 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
982名無虫さん:2009/11/01(日) 19:18:26 ID:???
1000
983名無虫さん:2009/11/01(日) 19:31:16 ID:???
発電機って高いね
984名無虫さん:2009/11/01(日) 19:37:16 ID:???
街灯とバナナトラップで十分
985名無虫さん:2009/11/01(日) 19:42:01 ID:???
えー面倒くさいw
986名無虫さん:2009/11/01(日) 19:46:14 ID:???
1000
987名無虫さん:2009/11/01(日) 19:50:45 ID:???
ぶよぶよ病
988名無虫さん:2009/11/01(日) 19:54:10 ID:???
ブヨブヨ(⊃)^ω^(⊂)
989名無虫さん:2009/11/01(日) 19:57:36 ID:???
ブヨブヨ(⊃)^ω^(⊂)
990名無虫さん:2009/11/01(日) 20:00:43 ID:???
ぶよぶよって、なんだよw
991名無虫さん:2009/11/01(日) 20:01:31 ID:???
不治の病
992名無虫さん:2009/11/01(日) 20:03:12 ID:???
1000
993名無虫さん:2009/11/01(日) 20:04:26 ID:???
1000だったらオオクワ全滅
994名無虫さん:2009/11/01(日) 20:06:11 ID:???
ブヨブヨ(⊃)^ω^(⊂)
995名無虫さん:2009/11/01(日) 20:07:31 ID:???
オワタ\(^o^)/1000
996名無虫さん:2009/11/01(日) 20:08:29 ID:???
1000ブヨブヨ(⊃)^ω^(⊂)
997名無虫さん:2009/11/01(日) 20:09:56 ID:???
ブヨブヨ(⊃)^ω^(⊂)
998名無虫さん:2009/11/01(日) 20:15:03 ID:???
ブヨブヨ(⊃)^ω^(⊂)
999名無虫さん:2009/11/01(日) 20:18:04 ID:???
ブヨブヨ(⊃)^ω^(⊂)
1000名無虫さん:2009/11/01(日) 20:20:35 ID:???
オオクワ最高!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。