馬以外で乗れそうな動物を語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
駝鳥って本当に乗れるのか。シマウマって飼い馴らせば普通に乗れるようになるのか。
古代生物ではオルニトミムス類とか乗り心地よさげだがどんなもんか。

等々、馬以外で乗りやすそうな動物(古代生物も可)を語れ!
2名無虫さん:03/06/20 01:15 ID:???
ラウンジと戦争だ
3名無虫さん:03/06/20 01:17 ID:BKU5NoU8
虎とか乗れないかな
4名無虫さん:03/06/20 01:18 ID:???
ライオンとかどうよ?ターザンとか、結構乗ってる奴多いよね。
5名無虫さん:03/06/20 01:22 ID:BKU5NoU8
サーカスで飼い馴らしてるし、虎と違って集団行動のできる動物だからわりあいライオンは乗れそうじゃない?
あと、恐竜は鳥と同じでスリコミをやってやれば乗れそうな予感。ただ、アタマは悪そうだけど(w
6名無虫さん:03/06/20 01:23 ID:???
それより俺はシマウマが気になる。なんで乗ろうって奴がいないのか不思議でならない! 気性があらかったりするの?
7名無虫さん:03/06/20 02:25 ID:???
シマウマは小さいからじゃないのか。
8名無虫さん:03/06/20 02:38 ID:???
>>7
けど、日本の在来馬と同じ位あるよ。そりゃ、アラブ種なんかとはくらべるべくもないだろうけど、誰か試みる馬鹿がいてもよさげだと思うんだけど。
9名無虫さん:03/06/20 03:22 ID:???
いた。ムツゴロウさんが試してた(w
背骨が華奢すぎて乗れなかったらしい(;;)
10名無虫さん:03/06/20 07:17 ID:???
シマウマは頭悪いからなぁ
11名無虫さん:03/06/20 13:21 ID:???
大型犬にまたがったことあるよ。子供の頃。
すぐ振り落とされて別の犬に踏まれたけど。
12名無虫さん:03/06/20 14:33 ID:???
馬ほどじゃないが乗り物として調教可能なのは、ラクダとゾウ。
シマウマは無理だがロバなら乗れる。
あと海だったらイルカとかカメは乗れるのでは?
13名無虫さん:03/06/20 14:34 ID:???
>>11
忠吉さん?(w
14名無虫さん:03/06/20 14:37 ID:TebS9ITr
>>12
リャマにも乗れたと思うよ。小さいからさほど便利じゃないけど。
あと、アジア象はよく乗られてるけどアフリカ象に乗る人いないの、ありゃ何でだろうね。ひょっとして象ならなんでも乗れるってわけじゃないの?(マンモスとかナウマン象とか)
15名無虫さん:03/06/20 14:53 ID:KVR7WOYn
北アフリカ:カルタゴの将軍ハンニバルが
ローマを攻めた時の象部隊はアフリカ象じゃないの?
16名無虫さん:03/06/20 14:56 ID:???
>>14
アフリカゾウは人に慣れないからね。やはり人に慣れるというのが重要なのかもしれない。
ネコ科でもライオンやチーターは人に慣れやすいから乗り方を工夫すれば方法はあるかも。
しかし乗るというよりひたすらしがみつくという方が正しいかな。
17名無虫さん:03/06/20 15:07 ID:???
>>15
そういえばそうだね。ハンニバルの戦象部隊は一体なに象だったんだろう。
18名無虫さん:03/06/20 15:12 ID:???
確かダチョウは乗れるんじゃなかったかな。
ゾウよりサイの方がスピード出そうだけど気性荒すぎて無理かなぁ。

そう言えば家そんなに田舎じゃ無いけど、小学生の時に牛に乗って通学してきた
農家のせがれがいたよ。(牛はそのまま親に引かれて畑へ向かう)
19名無虫さん:03/06/20 15:16 ID:???
>>17
ちょっと調べてみたが40頭ぐらいで大部分が小型のアフリカゾウ。(マルミミゾウ)
しかしハンニバル自身はインドゾウに乗ってたらしい。ほんとかね?

http://www3.big.or.jp/~kitamura/o-site/do-2002/618/618guillestre.htm
20名無虫さん:03/06/20 15:18 ID:???
牛は乗れるだろ
4足動物は大体乗れるな。
ラインにも乗れる。虎は無理だろう。
サイやカバにも挑戦して欲しい
21名無虫さん:03/06/20 15:34 ID:TebS9ITr
>>18
つ、つわものがいるなぁ。ウチの田舎にも牛飼ってる家はあったが、牛に乗る奴はさすがに見た事ねェ。
あと、うちの爺様はガキの頃に馬を農耕用に飼ってたとかで、だから馬刺身は熊本人なのに食えないって言ってたなぁ
>>20
サイは気性荒すぎて大変らしいよ。なんでも、旧石器時代のゴミ捨て場からはマンモスの骨は出て来ても毛サイの骨は出て来ないそうな。危険すぎて狩れかったらしい。
あと、カバは論外。ありゃ、アフリカではライオンより恐れられている。なんでもライオンの何倍もの人間を殺しているらしい。
22名無虫さん:03/06/20 15:37 ID:???
キリンは乗れないか? 1番たのしそうだが。
あと鳥に乗って空を飛ぶのは無理かな?
23名無虫さん:03/06/20 15:48 ID:???
>>18
ダチョウロデオなるものがある。一応乗れる。
乗れるというか振り落とされないように頑張るというか・・・

>>22
空を飛ぶのは無理。
人が空を飛ぶために必要な羽根のサイズ&筋肉の試算がどっかにあると思う。
その条件をクリアできる鳥はいない。

ところで、人に乗るってまだ出てないね?
そのままの意味でもごにょごにょの意味でも。
24名無虫さん:03/06/20 15:49 ID:???
>>19
面白い。世界史板で「マイナーに戦象の歴史でも語れや」とかってスレたてられそう(w
25名無虫さん:03/06/20 15:54 ID:???
>>23
ケツァルコアトルスとかプテラノドンならどうだ? グライダーみたくツイ−ッと。
大体、重さも大きさもハンググライダーくらいでしょ? いけるんじゃない?
あと、人に乗るって肩車の事?(と、あえてかまととぶる)
26名無虫さん:03/06/20 16:17 ID:KVR7WOYn
鬼太郎が乗ってるカラスヘリコプターだったら可能?
27名無虫さん:03/06/20 16:50 ID:???
家の柴犬
28名無虫さん:03/06/20 17:29 ID:???
俺んちのシベリアンハスキーは乗ったら潰れた。
根性なしめ!
29チョビ:03/06/20 17:33 ID:???
>>28
ソリをひくための犬ですから・・・
30名無虫さん:03/06/20 18:19 ID:???
犬の背骨は上からの圧力に弱い。


って高橋よしひろが描いてた。


ような気がする。  たぶん(´・ω・`)
31名無虫さん:03/06/20 19:02 ID:???
>>21
>あと、カバは論外。ありゃ、アフリカではライオンより恐れられている。なんでもライオンの何倍もの人間を殺しているらしい。
おいおい法螺吹くなバカ
カバはビッグ5にも入ってないし、ライオンの餌でしかねーよ。
殺人数もライオンに到底及ばない。
32名無虫さん:03/06/20 19:27 ID:???
>>31
ソースは動物奇想天外だ。文句はそっちに言ってくれ。
ライオンの餌云々はまるで意味不明、まるで関係無し。動物同士の戦闘力の差がどの程度人間への危険性と関係するのか説明して欲しいね。
33名無虫さん:03/06/20 20:33 ID:KVR7WOYn
おいおい、こんなとこで始めるなよ(w

老子は青い牛に乗って西方へ旅立ったという。
34名無虫さん:03/06/20 20:40 ID:???
アフリカの動物で射殺が許されているのはカバだけだよ。むろん特定地域だが。
年間100頭ほど射殺されている。それだけ危険なんだな。
肉はワニ園でエサとして利用されているらしい。参考までに。
35名無虫さん:03/06/20 20:45 ID:???
どっちにしろカバには乗れないな。
もしヤマアラシに乗れるやつがいたら尊敬に値する。
36名無虫さん:03/06/20 21:12 ID:???
ゾウガメに乗ってる子供の画像を見たことある。
37名無虫さん:03/06/20 21:30 ID:???
馬とか、人が乗用にする生物には当然、人間に対する「服従」が必要なわけだけど、
シマウマは、この点でアウトだったと、どっかで読んだ気がする。
性格が徹底的に「俺様」で、人の言うことをきかないんだと。
うろ覚えですまん・・・・。
38名無虫さん:03/06/20 21:51 ID:???
イルカは?
39名無虫さん:03/06/20 22:10 ID:B23HRXR1
ただ「乗る」だけなら最低限の体力さえあればOKでしょ?
大抵の動物(哺乳類)は子供のうちから買えば懐くし、

その上で問題点
食肉目全般  走るのに背骨を使う(猫科は特に)ので乗り心地が悪い&載せる動物への負担が大きい
犬以外は調教が難しそう。

カバ  水辺なら良さそうだが調教できるか(サーカスでも見ないし)
小心者らしいので振り落とされそう

サイ  カバよりはやりやすいか?

アフリカゾウ  インド象より気は荒いがやれない訳ではなさそう
(わざわざやる意味は薄い)

ワニ   カブッ

キリン  落馬ならぬ落キリンしたら・・・
手綱をどうする?

シマウマ 気性には難が有るけど一応「馬」だし



40名無虫さん:03/06/20 22:51 ID:7S1cGMTc
ロバがいるだろ・・・・。
41名無虫さん:03/06/20 23:07 ID:???
ttp://www.zdf.de/ZDFde/inhalt/30/0,1872,2023038,00.html

↑恐竜の中では一番乗り心地がよさげ。体重440キロと大きさも調度サラブレッド位だし、時速60〜70キロ位で走れるから速さもほぼサラブレッドと同じかな?
ついでにドロマエオサウルスを猟犬化して槍もってトリケラトプスか何かを追い回してみたい(w
42名無虫さん:03/06/21 00:58 ID:???
競馬板でもこの話題は出てたがシマウマは頭が悪すぎて調教できない。
昔イギリスかどっかの一流調教師が調教つけたが全然ダメだった。
全く言う事聞かず馴致も何もあったもんじゃなかったそうな・・・。
上に乗るどころか鞍つける時点で暴れられてはねぇ。




それにシマウマより速くてバテなくて力もある馬が現実にいる以上
シマウマに乗るメリットないしな。
43名無虫さん:03/06/21 01:04 ID:qyek7e9B
ゴリラは?
44名無虫さん:03/06/21 01:14 ID:???
俺としてはどうしてもキリンに乗りたいが・・・
あの高さでサバンナを走れたらどれだけ気持ちがいいか。
でもやはり無理かなあ。。。。。
45名無虫さん:03/06/21 02:38 ID:???
熊に乗ろう
46名無虫さん:03/06/21 02:52 ID:???
もののけ姫みたいに鹿に乗って狩りするのは可能なのか?
47名無虫さん:03/06/21 03:03 ID:???
どうでもいいけど、もののけ姫の鹿みたいな生き物がいたらエミシとヤマトのパワーバランスは史実のようには行かなかったろうね。
下手したらエミシとヤマトの関係は中国大陸におけるモンゴルor満州と漢族のようなものになりかねないよ(w

あ、因にあの赤獅子は、氷河期に死滅した鹿の仲間がモデルらしーです。トナカイにそり引っ張らせてる連中もいるし、やろうと思えば鹿にだって乗れるんじゃ無いのかね。ヘラ鹿あたりで誰か試してくれ(w
48名無虫さん:03/06/21 03:07 ID:???
49名無虫さん:03/06/21 03:38 ID:???
上のスレではなぜかヘビトンボが大人気だ。
おれはカマキリトンボに乗ってみたいのだが。
50名無虫さん:03/06/21 13:07 ID:???
チョソは乗れるぞ
猿轡かませて犬みたいにはいつくばれと命令して跨るのさ
51名無虫さん:03/06/21 14:40 ID:mVSIc9Ov
コモド大戸陰はさすがにむりか
52名無虫さん:03/06/21 23:51 ID:???
もしも馬が存在しなかったら人間は何に乗ってたの?
53名無虫さん:03/06/22 00:37 ID:vPwv9v17
>>52
まぁ普通にラクダと言うべきなんだろうけど(w 案外何にも乗って無かったかもしれないよ。
実際馬のいなかった(文明発祥以前に絶滅してた)アメリカ大陸では結局何にも乗らないまま文明が起ってる。
ただアメリカ大陸の文明は中米の密林やアンデスの高山といった辺境に引き蘢り、北米東部のような穀倉地帯に大規模な文明を建設できなかった。その要因の一つに、馬の不在があったかもしれない。
逆にユーラシア大陸の歴史がアフリカやアメリカに比べダイナミックだったのは、馬が他大陸と違って存在していた為に人々の行動半径が広く、この事が交易や戦争などによる異文化の交流を促進したのも一因だと思うね。
もちろん最大の大陸だった事も大きいと思うけど、もし馬がいなかったら未だ世界は『古代』だった気もする。ヨーロッパ人はいまだパピルスを使ってたりしてね(w
逆に、馬より凄い機動生物(?)がいても歴史は凄く変わってたと思うね。
54名無虫さん:03/06/22 00:47 ID:???
ステラーカイギュウ、乗ってみたかったのに…。
55名無虫さん:03/06/22 00:56 ID:OxKL7ts1
ジャイアントカンガルーの袋に乗る
56名無虫さん:03/06/22 00:56 ID:vPwv9v17
偶蹄目で馬と同じくらい俊敏に動ける動物がいたら面白かったろーね。それこそもののけ姫に出て来た巨大鹿みたいな奴とか。
偶蹄目は馬(奇蹄目)に比べ消化器官の効率がいいから粗食で大量に生産できる。もし馬のように人に慣れ、かつ馬のように大きくて俊敏に動ける偶蹄目の動物がいたら、中世・古代の戦争では騎兵率が高くなり、世界の軍事バランスはおかしな事になってたと思うね〜。
57名無虫さん:03/06/22 02:04 ID:k2C3tItV
オオヤマネコの背中なら、少しくらい乗れそうな気がしますが。
どうだろう?
58名無虫さん:03/06/22 04:17 ID:oE++acTf
もののけ姫の鹿のモデルは確か氷河期の日本に生息していた大角鹿って動物らしい。
体高1.8メートル体長2.5メートルだから、サラブレッド(体高1.6メートル)よりも一回りでかかったわけだ。大きさ的には問題ないから、あとは性格だね。我が侭だったりオバカだったりしなけりゃ乗れそう。
てゆーか鹿の仲間(アフリカのガゼルとかアメリカのヘラ鹿)で今もでかいの生き残ってるよね。なんで乗る事を試みた奴いないのかなぁ。ひょっとして鹿って乗れないの? やっぱ。
59(´・ω・`):03/06/22 04:28 ID:???
トナカイには乗れないのかな?
60名無虫さん:03/06/22 05:05 ID:???
>>59
どっちにしろサンタは直接トナカイに乗るわけじゃないぞw
61名無虫さん:03/06/22 06:00 ID:???
ナウシカの最初の方ではでかい鳥に乗っていた気がする。
アレに近い生き物は・・・ディアトリマかな・・・
62名無虫さん:03/06/22 06:44 ID:???
トリウマだね。
コミック版ではトルメキア装甲兵の軍馬にもなってるけど、2本足で
重装備の兵士乗せたまま戦場駆け回るのはさすがに無理あるような気が・・・
63_:03/06/22 07:00 ID:???
64ホモ・カエレスティス:03/06/22 08:54 ID:/0FjevAJ

馬の背、三角木馬てのがありまして、背中にピークがあるから
馬は乗りやすいけど、牛の背だと上であぐらかかないとならない
65名無虫さん:03/06/22 10:21 ID:JKbTNKKT
>>62
エピオルニスとかフォロラコスが生き残ってたら、可能かも?
66名無虫さん:03/06/22 10:25 ID:8MqJ8mlo
67名無虫さん:03/06/22 10:55 ID:aKorMqEU
馬はわたしが人間を乗せるために遺伝子操作で作ったものだ。よって馬以外
といった時点ですでに愚問なのだよ。
68名無虫さん:03/06/22 14:28 ID:???
江井は?
69名無虫さん:03/06/22 15:20 ID:???
厨房のころ猫に乗ったら、猫がおしっこもらしてハァハァ逝ってた。
70名無虫さん:03/06/22 17:44 ID:E1qKirsR
チョコボもそうだけど、何故アニメやゲームの制作者は走鳥類(恐鳥類?)に人をのっけるのが好きなんだろーね(w
71名無虫さん:03/06/22 20:22 ID:???
>>69
挑戦するなよw
72名無虫さん:03/06/22 21:06 ID:???
>>66
乗ったことあるけど、足が速い上につかむところがないので振り落とされたよ。
73名無虫さん:03/06/22 21:09 ID:???
>>70
鳥に乗るのは人類の夢。
例えそれが飛べない鳥であっても。

「軍馬」として出てくる動物がどう考えても恐竜のゲームもあったな。
「馬じゃないじゃん!」とツッコミ入れてた。
74名無虫さん:03/06/22 23:26 ID:???
ハムテルが綿羊に乗ってたな
75名無虫さん:03/06/22 23:46 ID:1fn24mPx
デパートの屋上の乗り物で犬とかキリンのがあったから、
それで我慢するしかないのけ?
76犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/06/23 00:25 ID:BMFF+1z2
>>62
ナウシカの漫画版だと、「毛長牛」ってのもいたな。<騎乗動物
77犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/06/23 00:26 ID:???
うむ。このスレを見てたら、『銃・病原菌・鉄』がもっぺん読みたくなった。
78名無虫さん:03/06/23 00:41 ID:???
>>76
土鬼軍側の騎兵が乗ってるね。
折角トルメキア騎兵より軽装なのにあんな愚鈍そうなのに乗るなよ(wって思った。
79名無虫さん:03/06/23 00:48 ID:tsDtgG8D
なぜ人は動物に乗りたがるのだろうか?
80名無虫さん:03/06/23 00:51 ID:c/rXHsq3
…歩かなくてすんで、らくだから。
みもふたもないこと言ってごめんよう。
81名無虫さん:03/06/23 00:57 ID:???
>鳥に乗るのは人類の夢。
>例えそれが飛べない鳥であっても。
ポカリのCMで中山エミリタンがダチョウに乗ってたね。

漏れは白鳥に乗ったことあるよ。























特急列車だが。
あ、石を投げないでください。
8279:03/06/23 01:00 ID:tsDtgG8D
「好きだから」「可愛いから」「背中に乗るのは最高の触れ合い」
先進国の現代人だったらこんなところかな?
古代とか発展途上国だったらもっと現実的な理由なんだろうけど。
荷物運搬や軍用とか。
83名無虫さん:03/06/23 01:19 ID:???
>なぜ人は動物に乗りたがるのだろうか?
キム・チョンイルを見てみろ。
バカで低脳な奴が自分がカコイイと人民にみせつけてるだろ。
支配欲なのさ。
84名無虫さん:03/06/23 01:27 ID:???
本質的にはただの移動手段でしょ。
自動車発明されて道路が整備されたら一部の人間の趣味でしか無くなった訳で。
85名無虫さん:03/06/23 02:27 ID:u38DjUCG
軍事力じゃないか? 歩兵は騎兵にはまず勝てないからね。力への憧れみたいな。
あと、地平線への憧れってのもある気がする。「あの動物に乗れたらもっと違う世界にもいけるのに」みたいな。人間には本能的なスピードと遠方への憧れがある。
実際馬の有無が、ユーラシア大陸の歴史と他の大陸の歴史の差になったと俺は思ってるしね。
86名無虫さん:03/06/23 02:27 ID:???
>>81
連続改行うぜぇ
87名無虫さん:03/06/23 03:13 ID:???
「なぜ人は車に乗るのか」って問いと同じ事だね。
大方の答えは「遠くへ早く楽に行けるから」「荷物が沢山運べるから」って
実用的なものになると思うけど「運転が楽しいから」「スピードが好きだから」
って目的も無く運転する人もいる。
実用的な道具でありながらもステータスの象徴だったり、道具を超えて
異常なまでに愛情を注ぐマニアもいるし、スポーツとして楽しむ人もいる。
88名無虫さん:03/06/23 06:46 ID:???
モンゴルの珍走は盗んだ馬で走り出す
89名無虫さん:03/06/23 18:09 ID:ZH4DSUIw
中央アジアあたりだと今でも馬が馬車引いて普通に走ってるよね。中国みたく自転車にしといた方がコスト安いと思うんだけど、中央アジアあたりだと草が幾らでもあるから馬を飼う為の維持費がかからないとか、そういうのあるのかね?
90名無虫さん:03/06/23 19:18 ID:mtWrFK+G
古代中国では馬に乗るのは西や北の蛮族がやる卑しい行為だとされいやがられた。
それでもそれをやらねばならなくなったのは北方遊牧民族に軍事的に対抗するには騎兵を養成するしか無かったからだ。
胡服騎射っつって、王様が自ら『卑しい行為』をやってみせて家臣達に「お前らも国を思うのなら己を殺し、俺と同じようにやってくれ!」みたいな事をやってみせた超の武霊王みたいな人もいるしね。
最初に馬に乗り始めた西アジア方面の遊牧民族が何で馬に乗る気になったかは判らん。ただ中国に限らず農耕中心の大規模な文明を建設した民族が馬に乗り始めたのは、遊牧民族の軍事的圧力や遊牧民族による征服王朝が成立した時だ。
動物に乗りたいって欲求は軍事的な強さへの切実な欲求とつながりが深かったと思うね。
車やバイクを愛好する連中が多いのはこの騎馬の文化の延長で、速さ=強さって認識があるんだと思う。
91名無虫さん:03/06/24 06:00 ID:???
ヒトのメス
92名無虫さん:03/06/24 07:16 ID:???
FOXで7月に馬がいなかったらどうなったかって奴やるらしいよ。
ケーブルとか入ってる人は是非見よう。
93名無虫さん:03/06/24 12:23 ID:???
>>91
騎乗位はメスがオスの上に乗るのだが、仰向けの上に乗るのがなんか変だ。
94名無虫さん:03/06/24 13:51 ID:???
>>93
ラッコの様なもんだ。気にするな。
95名無虫さん:03/06/25 19:05 ID:???
ラッコプレイ(・∀・)イイ!
96名無虫さん:03/06/25 23:05 ID:???
最近無料でヒトのメスの上に乗ってなかったので有料で乗ってきますたが、何か?
97名無虫さん:03/06/25 23:48 ID:cE4nR4x+
もし馬が絶滅していたら
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1056482078/
98名無虫さん:03/06/26 01:01 ID:???
むかし、女ターザンみたいな映画で、主人公がシマウマに乗ってた映像があったと思う。
99名無虫さん:03/06/26 01:26 ID:+YjjTGEC
100名無虫さん:03/06/26 04:20 ID:SGQlsieg
バルキテリウムに乗りたいな。
ほとんど北斗の拳の黒王。
101名無虫さん:03/06/26 05:24 ID:Y7BXbHpq
おっぱいとまんこ
http://www.k-514.com/
102名無虫さん:03/06/26 11:05 ID:???
>>96
ヲンナは無料で奉仕してくれるほど甘くない。
やれプレゼント寄越せ、だの、やれ飯奢れ、だの…。
合法的に囲い込む(ケコーン)とあーだこーだと(SMじゃなくても)縛られるし…。
有料で乗った方が後腐れなくて良いかもな。
キセルはいかんよ。(w
103名無虫さん:03/06/27 23:35 ID:???
>>96
どこで乗ってきた?
基盤情報きぼん。
104名無虫さん:03/06/28 21:19 ID:???
歩兵は騎兵に勝てないってレスがあったけどそうでもないよ。
中世欧州において軍馬1頭を養うよりも歩兵100人を養う方が安上がりだったって話もあるし。
ちょっと極論かもしれないけど、
騎兵100騎と対して歩兵10000人、どっちが勝つと思いますか?

騎兵の有効な駆使法としては
掃討・追撃・攪乱・奇襲があるらしい。
徒歩より高い位置と速度を利用しての威圧だね。
あくまでも主戦力は陣形を組んで統率のとれた歩兵って事。

馬・象以外で軍事利用された動物として
サイに乗った武者が実際にいたと聞いた。
中国あたりの話だったかな?
105名無虫さん:03/06/29 02:09 ID:???
サイって中国にいたのかな?
106名無虫さん:03/06/29 18:26 ID:mCiXp4mZ
>>104
それならなんで遊牧民に農耕民族は野戦では殆ど勝てなかったんだ?
どれほど隊列をきっちり組んでも、遊牧民の騎射兵にアウトレンジから狙撃されたら歩兵側は打つ手無しだよ。モンゴルはそれで世界を征服したし。
歩兵10000と騎兵100なら歩兵が勝に決まってるが、中国の古い書物には騎兵1=歩兵6とする記述もある。
遊牧国家のように草が豊富で馬を安価に生産できる国であれば歩兵は全く用無しだよ。農耕国家が歩兵主力だったのは、経済的にそうするしか無かったからに他ならない。
あ、あと騎兵の機動力は、戦略的には騎兵と歩兵の単純な戦闘力くらべなんぞとは比較にならんほど決定的な利点になる。なんでかは、ランチェスター方程式と戦争の歴史を少し調べれば判ると思うけど。
107名無虫さん:03/06/29 18:30 ID:mCiXp4mZ
>>105
黄河文明の黎明期には黄河流域にも象がいたらしいから、サイ位いてもいいんじゃ無い?
三国時代の呉あたりなら、まだ揚子江流域は一面原生林だよ。
ただサイは気が荒いってゆーから本当に乗れたのかは疑問。誰か詳細キボンヌ。
108名無虫さん:03/06/29 23:34 ID:???
>>106
絶対的に有利ってわけじゃないって言ってるんじゃないの?
どこでどんな状況で使っても騎兵種は他兵種に勝るとは正直思わん。
109名無虫さん:03/06/29 23:51 ID:???
騎兵は森の中だと厳しいかな?
鉄砲が実戦で使われる以前の話だとすれば、騎兵は確かに有利かな?
110名無虫さん:03/06/29 23:54 ID:meTIBh3C
馬に代わる動物などない。

背中に人間を乗せて走ってくれるだけじゃない。
牝馬は夜のお相手もしてくれる。男性ばかりの軍隊ではこれ、結構重要。
処女馬の締まりの良さを一度でも味わったら、人間女はバカらしくなる。
111名無虫さん:03/06/30 00:28 ID:Leri6Sb4
やっぱこれだね〜♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
112名無虫さん:03/06/30 01:07 ID:???
>>110
ばーか
ヒツジ・ヤギ・コイに比べたらあんなもん・・・。
113名無虫さん:03/06/30 01:10 ID:???
>>98
それ、覚えてるよ。
あれ観て以来シマウマに乗るのが俺の夢だったのに…
114名無虫さん:03/06/30 05:49 ID:qtToHxeg
>>112
羊・山羊などの偶蹄目は体臭が気にならない人にはいいのかもね。
体臭が気になる人は犬も苦手だからな。馬しかないだろ。
ほ乳類じゃない点でコイを同列に語ることはできん。
115名無虫さん:03/06/30 11:23 ID:???
>>106
騎兵が有利でなはいという>>104の話は、馬が高価だった欧州の話であって、
モンゴルなどの遊牧民の話とはまた別。モンゴルだったら歩兵100人よりも
はるかに馬が安上がりだっただろう
116名無虫さん:03/06/30 13:23 ID:???
>>114
コイの口はいいぞぉー
117名無虫さん:03/06/30 17:33 ID:???
ヒツジとヤギはよさそうだがコイって・・・・・・。
鯉のことだよな?
噛まれないのか?
118名無虫さん:03/06/30 17:37 ID:???
>>117
人の都合に合わせるからまずい。
鯉の作法に則って・・・
119名無虫さん:03/06/30 21:17 ID:qtToHxeg
穴としてだけ利用するなら、気持ちよければそれでいいだろうが、
牝馬はエッチした後、マジで愛してくれる。それが新鮮。
あの大きな動物がメロメロになるんだぜ。
マジ感動するよ。人間と違って純真だしな。
120名無虫さん:03/06/30 22:36 ID:???
何か騎兵を馬鹿にした書き込みがあるのであえて書くが騎兵はメチャ強いよ。

現在テキサス州フォートフッドを本拠地とするアメリカ陸軍第3軍団第1騎兵師団のHPを参考までに・・・。
http://pao.hood.army.mil/1stcavdiv/default.htm

この騎兵隊に勝利することが出来ると思うか?
121名無虫さん:03/06/30 23:49 ID:???
122 :03/07/01 08:11 ID:???
>>109
騎兵も銃を持ってれば歩兵より強いでしょ。
銃士隊やアメリカの騎兵隊なんかがあるんだし。

長篠の戦いみたいに一方的かつ陣を布いたところに槍や刀持って突撃なんかは
自殺行為だろうけど。
123名無虫さん:03/07/01 16:54 ID:zB+acUcO
>長篠の戦いみたいに一方的かつ陣を布いたところに槍や刀持って突撃なんかは
>自殺行為だろうけど。

どうも長篠の戦いでは、仮に鉄砲ではなくて数千張りの弓部隊でも結果は同じだったらしいよ。
というのも、日本よりは馬の質が高いヨーロッパの戦闘で、綺麗に隊列を組んだ槍部隊と、これと連係したロングボウ部隊が連係して騎兵部隊を撃破した戦例があるから。
針山のように槍を並べてその後ろから弓で狙撃ってのは、対騎兵戦術の基本みたいだね。
つっても陣に一ケ所でも部隊に綻びがあるとそこから突入されてあとはダムに開いた穴のごとし、になるし、側面に回りこまれたら歩兵の隊列じゃ打つ手無しだし、
そもそも騎兵側もメーンウェポンを飛び道具にしてたら(蒙古騎兵みたいだったらどうするか)ってな問題が残るんだけどね。
全軍を騎兵にできる遊牧国家ならともかく、そういうわけには行かない農耕国家では騎兵と歩兵を上手く使い分ける知恵が必要って事だね。

てゆーか、野生動物版のレスじゃねーなこれ(^^;
124名無虫さん:03/07/01 21:45 ID:XBr6IjBj
おれのせいで、相互の板の住人が混じり合ってしまったようだ
125名無虫さん:03/07/02 00:31 ID:???
アーチャーは遠くから撃ってて接近戦をあんましないから立場的に軽く見られてた
らしいね。だけどその攻撃力から一番戦果を挙げるのがだいたいアーチャーだった
とかなんとかってどっかで読んだことがある。

三国志とかでよくある飛んできた矢を薙ぎ払うなんてのは本当にできるのかね。
西洋では盾を持って防ぐけど日本中国では盾はそんなにメジャーじゃないよね。
126名無虫さん:03/07/02 00:54 ID:???
>>122-123
おまいら長篠の戦い分かって無さ杉。
あれは単に近代戦に通ずる野戦築城(陣地を設営する戦い方)が行われただけ。
中世の戦法vs近代戦の戦法が行われて近代戦術が勝利したという当たり前の話。

野戦築城に対し有効な戦法はABC兵器を使うか相手陣地をアウトレンジで的確に叩くピンポイント攻撃。

武田勝頼はABC兵器もハイテク兵器も持ってないからな。
127名無虫さん:03/07/02 01:10 ID:???
その野戦築城って近代戦術って言うけど近代の戦争でいつ行われたんだよ?
聞いたことねーぞ。
128名無虫さん:03/07/02 01:49 ID:???
>>127
相手の進軍を防ぐ木の柵が鉄条網・地雷・トーチカ・塹壕(蛸壺)他に代わっただけ。
具体的にどんなもんか知りたかったら映画「プラトーン」「ハンバーガーヒル」見れ。
ベトナム戦では両軍地雷埋めたり穴掘ったり当たり前にやってた。

野戦築城をお互い行うと戦線が膠着してしまう。
小牧・長久手の戦いや第一次大戦なんかが良い例。
攻略法として航空機・戦車が投入されるもその後対応策も編み出される。
で、ABC兵器の登場って事でドイツが毒ガス使用。
その後生まれた中性子爆弾なんかもまさに対野戦築城用の兵器。

ただし現代戦で様相は一変。
湾岸戦争でイラク軍は普通に陣地築いてたところ
アメリカは正確に爆撃行い正確にトマホーク飛ばしてきて陣地を無効化してしまった。
今回にいたっては地下施設まで叩けるようになってたし。

ただ砂漠は陣地を築く上で不利な地形だけに対北朝鮮戦でハイテクがどこまで有効か
蓋を開けてみるまで分からないけど・・・。

こんな感じ。納得した?
129名無虫さん:03/07/02 04:03 ID:???
つまり武田のほうに銃があって信長は槍と刀だけでも信長が勝ったってこと?
130名無虫さん:03/07/02 13:39 ID:???
織田軍(徳川軍含む?)のほうが兵が多かったから、簡単には負けないと思う。
幾ら尾張兵が腰抜けだったとしても。
長篠では鉄砲でやられた武田兵よりも白兵戦でやられたほうが被害が大きかったと言う話もある。
131名無虫さん:03/07/02 14:22 ID:???

 ここは本当に野生生物板か……?
 なんか軍事板の人間まで混じってないか?

 まぁ面白いからいいけど。
 あまりにも本題から外れすぎやしないか。

 とりあえずオレはオオカミに乗りたい。
 むりか。

132名無虫さん:03/07/02 17:39 ID:???
バクはどう?けっこう乗り心地良さそうだけど
133名無虫さん:03/07/02 19:41 ID:???
>>131
ゴブリンだな
134名無虫さん:03/07/02 23:52 ID:???
>>132
ちっちゃいべよ。
135名無虫さん:03/07/03 00:34 ID:???
子供のころコリーに乗りたかった。
タクティクスオウガでランスロットだけ黒い雄羊(黒ミサに使うようなの)に
乗ってたけど可能なのかね。
136名無虫さん:03/07/03 13:17 ID:???
>>134 福岡の動物園で見たやつは結構大きかったと思うけど
137名無虫さん:03/07/04 03:05 ID:???
>>135
あれはヤックルじゃ無いのか
138名無虫さん:03/07/05 01:58 ID:P7oDtOGQ
>>131
世界史板だよ
139名無虫さん:03/07/05 11:57 ID:OQqX5xTu
ラクダに乗って車道を歩いたら道交法違反でつか?
世界のロイターで去年10月に実際に出た巨大大鷲ソロンドールと思われるニュースの記事だ。
2002.10.19
Web posted at: 05:23 JST
REUTERS
アラスカ州アンカレジ(ロイター) 翼を広がると4メートルもあるという鳥がアラスカの南西部で目撃されており、その目撃談を現地の新聞が報じた。こんなに大きい鳥はこれまで知られておらず、専門家は困惑している。
この目撃談はアラスカで最大の部数を持つ「アンカレジ・デイリー・ニュース」が報じた。アラスカ南西部の村トジアクとマノコタクの住民が、翼幅14フィート(4.6メートル)もある鳥を見たという。その様子は「映画の『ジュラシック・パーク』みたいだった」という。
報道によると、トジアクのある目撃者(43)は「最初見たときは小型の飛行機かと思った。こっちに向かって来たが、そのうち左に曲がり、初めて飛行機でないと気づいた」と話した。
また別の目撃者は「私はパイロットで、最初はそんな話は信じなかった。だが最近、私が飛んでいると、300メートルほど離れて、その鳥が飛んでいた」と話す。
同紙は「10万年前以降、翼幅が14フィートもある鳥が生きていたという話は聞いたことがない」という猛禽(もうきん)類の専門家フィル・シェムフさんの談話を紹介している。

世界のロイターで去年10月に実際に出た巨大大鷲ソロンドールと思われるニュースの記事だ。
2002.10.19
Web posted at: 05:23 JST
REUTERS
アラスカ州アンカレジ(ロイター) 翼を広がると4メートルもあるという鳥がアラスカの南西部で目撃されており、その目撃談を現地の新聞が報じた。こんなに大きい鳥はこれまで知られておらず、専門家は困惑している。
この目撃談はアラスカで最大の部数を持つ「アンカレジ・デイリー・ニュース」が報じた。アラスカ南西部の村トジアクとマノコタクの住民が、翼幅14フィート(4.6メートル)もある鳥を見たという。その様子は「映画の『ジュラシック・パーク』みたいだった」という。
報道によると、トジアクのある目撃者(43)は「最初見たときは小型の飛行機かと思った。こっちに向かって来たが、そのうち左に曲がり、初めて飛行機でないと気づいた」と話した。
また別の目撃者は「私はパイロットで、最初はそんな話は信じなかった。だが最近、私が飛んでいると、300メートルほど離れて、その鳥が飛んでいた」と話す。
同紙は「10万年前以降、翼幅が14フィートもある鳥が生きていたという話は聞いたことがない」という猛禽(もうきん)類の専門家フィル・シェムフさんの談話を紹介している。
142名無虫さん:03/07/05 16:15 ID:???
>>139
そんなことはないよ
軽車両になるはず〜(自転車とかと同じ)

すると犬橇もOKか・・・
143名無虫さん:03/07/05 17:28 ID:pSmf47G7
メガドライブの ゴールデンアックスに 出てくる
変な生き物
144名無虫さん:03/07/05 18:57 ID:BbS27/Ks
★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆

☆★体験しました?『 超過激&かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』 ★☆
 
☆★ 生ライブ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード  ★☆

☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆

☆★ ・・・当然モザイクありません・・・・・アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・ ★☆

☆★ 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!・・・・・・ ★☆

☆★ ・・もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・ ・ ★☆

☆★ ・・・ あなたのチャットをお待ちしております!!・・・・・・ ・・ ・ ・★☆

☆★ ・・・・・ 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase・・★☆

☆★・・・・・・・・チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!! ・★☆

☆★ ・10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・ ★☆
☆★            http://www.gals-cafe.com            ★☆
☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆
145名無虫さん:03/07/05 19:33 ID:???
トリウマ
146名無虫さん:03/07/05 20:25 ID:e/GfjYyf
ドライブスルーは徒歩は禁止だが馬はOKらしいね
147名無虫さん:03/07/05 21:06 ID:???
牛はどうよ。
148名無虫さん:03/07/05 23:27 ID:???
平安時代では普通に牛車などに使ってましたな
149名無虫さん:03/07/06 00:01 ID:???
>>146
動物でなくてスマソが、ちゃりんこでドライブするーしたことがありますが。
店内は混雑していて、ドライブするーのほうが早いと思ったので。
車もいなかったし。
150名無虫さん:03/07/09 10:16 ID:???
モアに乗りたかったな。
151名無虫さん:03/07/23 20:07 ID:???
152名無虫さん:03/07/23 21:06 ID:???
「未完成の」シマウマとかいって、不当な表現をされているクァッガの話です。

見たわけでもないし、ましては乗ったわけでもないのですが、クァッガを思い出した。
1827 年のイギリスのとある新聞記事には、二頭のクアッガが引く、無蓋二輪馬車の
記録が残っているらしいですよ。
19 世紀のころ、ロンドン、パリ、ベルリンの動物園にクァッガがいた記録がある
そうです。

子供を乗せる哺乳動物の代表は、コアラ・霊長類 (腹に) かな。それ以外
の哺乳動物で、子供を背中に乗せるのはどんなやつでしょうか。
153名無虫さん:03/07/26 23:57 ID:ILt764bj
アンドリューサルクス
154名無虫さん:03/07/27 13:07 ID:DJ8N7qhH
小学生11歳と中学生13歳の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
155名無虫さん:03/07/29 03:27 ID:???
>>13
漏れは大阪に乗りたいなハァハァ
156名無虫さん:03/07/29 03:28 ID:???
>>42
シマウマの気性を改善するため
シマウマにサラブレッドをかけ合わせた馬を作った人がいたらしい。
どんな模様だったんだろう?結局乗れたのだろうか?
157名無虫さん:03/07/29 04:29 ID:???
馬とシマウマの一代雑種=ゼブロイド(どっちがオスでどっちが雌か忘れ)
シマウマは頭が悪く家畜としては使いもんにならないので
サラブレッドなどと交配するそうだ。

コピペ
158名無虫さん:03/07/29 07:28 ID:???
> シマウマは頭が悪く家畜としては使いもんにならないので
きっと、遠くの世界を考えているのだよ。
159名無虫さん:03/08/01 21:40 ID:???
>>157
わからんが多分シマウマがオス。
大きいほうの馬がメスじゃないと人が乗れないかも。
ゼブロイドを作った目的は、シマウマがもつその土地の病気に対する抵抗力が欲しかったからというのもある。

ちなみに
ロバ×ウマがラバ
ウマ×ロバがケッテイ(あまり役に立たないらしい)
160ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:23 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
161名無虫さん:03/08/02 11:22 ID:1BSKsjvR
162名無虫さん:03/08/02 11:36 ID:???
キリンに乗りたい。
163名無虫さん:03/08/02 23:17 ID:89uYT98q
ドラえもんの道具にウマタケってあったよね
164ねこずき:03/08/03 00:31 ID:MS0JA/gY
家の近所の牧場で、ジャージー乳牛を飼ってるが、そこがテレビに出て
かなり有名になった。「どっちの料理ショー」だ。
テレビの映像で、そこの主人がジャージーに乗ってじゃれていた、
ジャージー牛はかわいいもんだ。
165名無虫さん:03/08/06 20:29 ID:7Fd80v3f
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
まみでっす!みんな元気ぃ?夏だねーーー!
あたしね、今どこにいると思う?えへっ、実はアメリカなんだぁ。
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
まみに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね!
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
166名無虫さん:03/08/14 10:54 ID:???
シマウマは、バカとか気性が荒いと言うよりは、非常にパニック状態に陥りやすい。
ヤシらはあのシマシマ模様で群れて、そして肉食獣に襲われると滅茶苦茶に逃げ惑って
個体の識別を出来ないようにするのが防衛手段だから、
危険を感じると反射的にパニックになるようになってるんだと思う。

>>104
サイって手綱付けられるのか?
さすがに手綱無しじゃ乗りこなせないだろうし
167名無虫さん:03/08/15 01:39 ID:yz9FUG68
アンテロープ類で乗れるようなのはないの?
168名無虫さん:03/08/15 08:09 ID:???
せんざんこうに乗りたい。
169名無虫さん:03/08/16 22:47 ID:CDxWkea9
アルマジロにも乗りてぇ。
いいよな〜アルマジロ。
170名無虫さん:03/08/18 03:33 ID:???
ゴリラ。
ゴリラに肩車してもらうの。
171名無虫さん:03/08/18 12:45 ID:???
巨大化したムカデに乗ってみたい…でも恐い。
172名無虫さん:03/08/20 08:20 ID:???
オオアリクイなら乗れそうな気がする
173名無虫さん:03/09/25 07:25 ID:???
ナコルルはエゾオオカミに乗ってたな。
174名無虫さん:03/09/25 07:48 ID:LKTdEKcG
http://www.asahi.com/science/update/0919/003.html
これ今でも生きてたらサーカスとかで活躍してそうだ。
175名無虫さん:03/09/25 08:19 ID:H5o2oQHr
女に乗りたい
176名無虫さん:03/09/25 08:27 ID:MkLo10c5
体重700キロの巨大ネズミ
約800万年前の南米に、重さ約700キロもある巨大げっ歯類が生息していた
ことが分かったと、ドイツとベネズエラ、米国の国際研究グループが19日発行の
米科学誌「サイエンス」に発表した。げっ歯類では史上最大だが、進化上は小型
げっ歯類のモルモットと兄弟関係にあるという。
化石はベネズエラ北西部にある約800万年前の地層で見つかった。ほぼ全身の
化石が残っており、他のげっ歯類との骨の大きさなどの比較から、現存する最重量
げっ歯類のカピバラ(重さ約50キロ)の10倍を超える体重だったと推定された。
大きさはバファロー並みだったとみられ、後ろ脚で立った時にバランスが取れる
よう、長い尾を持っていた。同じ地層で見つかった他の化石の分析から、湿地帯に
すみ、主に海藻を食べていたことが分かった。
進化の系統樹に位置づけると、モルモットの近縁にあたることも判明した。
177名無虫さん:03/09/25 21:19 ID:???
人がノレソーダっつって選択固定したから今のウマって種が出来たわけでしょ?
ウマの祖先が早い時期で滅びてたらウシでもなんでも改良して
速くて乗りやすいウマじゃない役畜がいただろうに。
なにせよ野生の状態でウマほど「乗る」事に適した動物っていなかったのね。

と、アジアスイギュウに乗った時思った。
飼育されてる個体だからってのもあるだろうけど結構乗り心地良いもんなのね。
178名無虫さん:03/10/24 22:38 ID:GHB3vJiA
モンゴル人は野生の馬を捕まえて鞍もつけずにいきなり跨って乗り始めていた。
馬は当然振り落とそうとして暴れまくるが、
しばらくすれば「こいつにかなわねーな」と悟ったのか
諦めておとなしく人間を乗せていた。
テレビで見てたまげた。
179名無虫さん:03/10/24 23:10 ID:???
>>175
走らせるのは大変そうだな
180名無虫さん:03/10/26 15:22 ID:Nsl4r8H5
2年前にインドゾウに乗りました。
観光地などでは背中に御輿みたいなのを載せて、そこに乗りますけど、
それよりも首の辺りにまたがった方がいいです。
馬よりも視点が高く、あまり揺れないし、意外と速いし、これはいいです。
181名無虫さん:03/10/26 17:02 ID:???
>>176
モルモットってげっ歯類じゃないんじゃ?
182名無虫さん:03/10/26 19:06 ID:???
>>180
おお、経験者キターーー!!
183名無虫さん:03/10/26 21:54 ID:uWRQpcOP
>>181

184名無虫さん:03/10/26 21:57 ID:???
ガキの頃、ボリショイサーカス見に行ったら観客の中から選ばれて象乗せてもらった。
(「じゃあ・・・そこの男の子!ボクは何に乗りたいかな?」「シマウマ!」「じゃあ象に乗ってもらいましょう!」みたいな感じで)
調教師のおっさんに後ろから抱えられて耳の真上に乗っかったわけだが象の毛がズボン突き抜けてスゲー痛かった記憶がある。
あれは何象だったんだろ。
185180:03/10/26 23:36 ID:???
何か変わった動物に乗るのが好きで、機会があれば乗ってみます。
個人的な感想ですけれど、乗り心地の良かった順番は
インドゾウ>>>フタコブラクダ>サラブレッド>ホルスタイン>>>ダチョウ>>>>>>>>私のRX−7
でした。
あと番外としてアンディランドでゾウガメに乗りましたが、
全然進まないので、乗り心地がどうこういう以前に乗り物として実用にならず。
まあカメだし。
186名無虫さん:03/10/27 01:03 ID:???
>>180
あなた様はこのスレではプチ神ですな。
187名無虫さん:03/10/31 23:51 ID:hdL+okFT
>>185
右と左、どっちの方が上?
188ダイエーだけはガチ:03/11/01 00:14 ID:???
>>185 でも駱駝って腰下ろす時メチャクチャ傾いて落ちそうになるよね?
歩き方も独特で揺れるし。(まあ、これは好みだろうが)
ダチョウに乗ったってのはすげえな、あれかなり凶暴なのに・・・
189名無虫さん:03/11/01 11:11 ID:???
メスブタ
190名無虫さん:03/11/01 11:23 ID:???
クジラなら乗れそうだよね
191名無虫さん:03/11/01 22:05 ID:grFguSSe
>>188
十五少年漂流記では、レアに乗る話があるな
192180:03/11/01 23:34 ID:???
>>187
ゾウが一番良かったです。
私のRX−7が最悪(バネレートF16kg、R14kgで誰も乗りたがりません)。

>>188
私が乗ったラクダは観光用にすっかり馴らされていましたので、
乗り降りにも特に問題はなく、非常に良好な乗り心地でした。
ダチョウは繁殖期でなければ平気だそうです。
ただ振り落とされないように、つかまっているのが精一杯でした。
行き先はダチョウ任せで、300mぐらいしか乗っていられませんでした。
193名無虫さん:03/11/03 16:08 ID:???
>>187
不等号知らないの?
194名無虫さん:03/11/17 21:55 ID:+IYW5zdv
修学旅行で宮島に行った時、シカにチャレンジしたことがあります。
角をつかんで、跨がったところ、ふり落とされた挙げ句、
角で突かれそうになりました。

お前らシカは無理だからやめとけ。
195名無虫さん:03/11/18 15:43 ID:???
>>194
勇気のある人だ。
ヘタすりゃ大怪我していたかもよ。
196名無虫さん:03/11/18 16:14 ID:???
角が肛門を貫通
197名無虫さん:03/11/19 12:24 ID:???
>>194
メスにすればいいのに
198名無虫さん:04/01/08 20:29 ID:???
>>194
ありゃ
ヤックルみたいにはいかないのか
199名無虫さん:04/01/21 21:37 ID:+TMnZ0WO
なぜシマウマはレースへ出ないの?
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1074412042/
200名無虫さん:04/01/21 22:00 ID:KQX8J19+
>>194
漏れもそれ若草山で試した。
鹿が大暴れした挙句、鹿せんべい売ってるおばちゃんにすげぇ怒られた。
201名無虫さん:04/01/21 22:16 ID:wwL0bITy
ジャイアントカンガルーの袋
202名無虫さん:04/02/22 19:30 ID:???
サイ。
203名無虫さん:04/03/04 00:13 ID:w5LN+G+/
204名無虫さん:04/03/04 01:23 ID:kzZjOBS5
お坊ちゃま君みたいに亀に乗りたい
205名無虫さん:04/03/04 08:13 ID:???
以前爆笑問題の番組で坊主が虎に乗って悠々歩いてたけど?
206名無虫さん:04/03/04 10:14 ID:???
スレの趣旨とはちがうかもしれんけど、
シベリアンハスキーには乗れた。
207名無虫さん:04/03/04 11:05 ID:???
>>25
ものすごい亀レスだが、10m超の大型翼竜でも重さは推定100kg強。
例えるならバルサ材製の模型飛行機みたいなもんで、人間の大人が
跨って飛行するのは無理。幼児を足にぶら下げる事は出来そうだが。
208名無虫さん:04/03/29 00:53 ID:Z3EZnVim
209名無虫さん:04/03/31 05:17 ID:???
消防の頃、キリンの乗り方を考えてたなあ。

背中が肩から尻に向かって急に傾斜してるから、鞍が特殊構造じゃないとまずいし、手綱付け辛そうであきらめた。
210名無虫さん:04/04/27 18:53 ID:tuxVK/tS
人間牝馬レースには 
四つ足の牝馬の背中に騎手がまたがる一人馬と
二頭の牝馬が前足 後ろ足になり 前足牝馬が 後ろ足牝馬をささえ
後ろ足牝馬の背中にまたがる 二人馬レースがある
どちらも スピードを争うレースと 牝馬がつぶれず遠距離騎手を運べるかの耐久レースがある

二人馬は馬上の視線が高く 本格的な乗馬が楽しめ レースも迫力がある
ただ 後ろ馬の負担が重いので 体力のある大柄牝馬でないと務まらない

http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1004798173/
http://www2.bbspink.com/sm/kako/993/993191236.html
211名無虫さん:04/04/29 20:46 ID:RryhtWo1
はるか30年以上昔、上野動物園の夏休み動物教室みたいのに参加したとき
蹄のある動物、角のある動物、ってカリキュラムがあって講師が園の獣医だった。

で、サイの説明の時に展示の前で「誰かサイに跨りたくないか」とその講師が希望者を募った。
結局、誰も声をあげなかったのでそのまま説明だけ聞いたわけなんだが
今思い返すとなんであの時跨らせてもらわなかったのだろうか、と残念でならない。

余談だが、その獣医色んな動物にすごくなつかれていておらやましかった。
ブルブルがそのひとの姿を認めると走りよってきたし、サイも名前で呼び寄せていた。
あと、ゾウアザラシも。
212名無虫さん:04/05/01 19:23 ID:???
ティッピはアフリカゾウに乗ってたよね。
213名無虫さん:04/07/24 01:20 ID:0Low7W+9
犬ならセントバーナードどうよ?

そういやパトラッシュは何犬だろう?荷車牽いてたよね。
214名無虫さん:04/07/24 10:52 ID:???
蟷螂に乗りたい
215名無虫さん:04/07/25 03:28 ID:hU5lcLgb
>>213
そのまんま、フランダース

つーか、漏れも一度はダチョウに乗ってみたいなぁ。
216名無虫さん:04/07/25 13:54 ID:???
217名無虫さん:04/08/31 09:28 ID:???
>>213
背の低い女性なら可能かも
218おや?:04/08/31 09:46 ID:+3bT/dwE
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
219名無虫さん:04/08/31 10:33 ID:687BSGgd
でかめのヒグマ
220名無虫さん:04/08/31 11:07 ID:k3kmzI8m
ラマ
221名無虫さん:04/09/02 04:49 ID:???
>>216
マジレスすると、乗っかるとおしっこ漏らすよ。
222名無虫さん:04/10/24 13:21:03 ID:kyrvtZ8L
ブタ。
ワニ。
ゾウアザラシ、セイウチ。
ジャイアントパンダ。
コモドオオトカゲ。
223名無虫さん:04/10/25 02:23:28 ID:5s7qJHz1
ちょこぼ
224コーン:04/10/25 03:05:12 ID:YyMYqCv8
225名無虫さん:04/10/25 04:29:34 ID:VPzzVgzq
オカピ。
アルパカ。
水牛。
マナティ、ジュゴン。
オオサンショウウオ。
226名無虫さん:04/10/26 14:37:02 ID:i/ED4BFA
草がめ。ビンボっちゃまの要領で。
227名無虫さん:04/10/26 16:34:34 ID:5U1ZIxjJ
子どもならネコ
228杉石 ◆TXhJlU0.r6 :04/10/26 18:50:52 ID:???
アリさんに部屋まで運んでもらいます。
229名無虫さん:04/10/26 20:52:43 ID:NwlKd8TH
>>228
おまいはガリバー?
230 ◆YM1NbTMWVU :04/10/27 10:56:17 ID:???
231杉石 ◆TXhJlU0.r6 :04/10/27 12:14:51 ID:???
>>230
それ、本物の運び屋だろ!
もっと、ちっちゃいちっちゃい統制のとれた組織だよ!
232名無虫さん:04/10/27 12:57:47 ID:???
アリさんに細切れにちぎってもらって巣まで運んでもらいます。
233杉石 ◆TXhJlU0.r6 :04/10/27 22:16:08 ID:???
農業をするアリのほうです。
234名無虫さん:05/02/04 17:19:08 ID:???
沖縄だと素で水牛に乗ってるね
235名無虫さん:05/02/04 17:54:06 ID:f9rmP+ba
>>230
ちきしょう 油断した・・
236名無虫さん:05/02/04 21:49:26 ID:BzI7GJgj
これ、乗れるかも
【むつごろうも】首の短いキリン見つかる【ビックリ!】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1107086603/
237名無虫さん:2005/05/01(日) 22:10:27 ID:JFFUpwZE
ぶふぅ!!
238名無虫さん:2005/05/02(月) 16:12:20 ID:qSTWTWBB
犬は無理だな。
うちのラブが巨大なんだがガキが乗っても腰砕けになる。
239名無虫さん:2005/05/24(火) 22:52:27 ID:UZg4wCmV
カピバラって乗れないかなあ?
240名無虫さん:2005/06/12(日) 01:59:19 ID:???
兀突骨(三国志に出てくる)に乗りたい。眺めがよさそうだ。
241名無虫さん:2005/07/09(土) 14:31:29 ID:???
猫科は走る時に背中丸まるから乗れないっすね
242名無虫さん:2005/08/15(月) 07:07:36 ID:/7ZjHvbB
不死鳥ラーミア
243名無虫さん:2005/08/15(月) 12:46:32 ID:???
盛りのホモサピエンス
244名無虫さん:2005/09/05(月) 20:39:15 ID:S9PMCo9F
>>241
トラは乗れる。

……気が変わって食われない間はw
245名無虫さん:2005/09/07(水) 10:23:50 ID:???
シマウマは若い時は良いけど、大人になると凶暴化するみたいです。
飼いならせないのかなぁ。
246名無虫さん:2005/09/14(水) 12:01:26 ID:???
四不像
247名無虫さん:2005/10/02(日) 20:51:52 ID:e9TccSoy
ライオン、チーター
248水 ◆TCygujgOWY :2005/10/08(土) 23:37:49 ID:XhLwPGzM
シマウマは気性が荒すぎて飼いならせないらしいよ。

無理に家畜化しようとするとストレスで死んでしまったりするらしい。
ビクーニャとか柵の中に入れると気絶するまで柵に体当たりするとかの
記録も残ってる。

リャマ(ラマ)は乗れそうだけど、パワーが無くて20キロ程度しか物を
運べないそうだ。
249水 ◆TCygujgOWY :2005/10/08(土) 23:38:56 ID:XhLwPGzM
まあリャマに人間が乗れたらインカ帝国にリャマ騎兵隊ができていても
おかしくないね。
250名無虫さん:2005/10/09(日) 01:07:06 ID:kaDQ4PAE
みなぞうあざらしとか?
でも彼らも死にたくなる気持ちも分かるけど
といってみたりして
251名無虫さん:2005/10/09(日) 13:45:07 ID:???
サンタさんをはこんでるトナカイさんたちはどうですか?
そり引きしかききませんが。
252名無虫さん:2005/10/14(金) 01:41:57 ID:34U0YLj9
年がばれそうだがドンキーコングが乗ってたのはサイ、カジキ、カエル、ダチョウだな。
だからどうしたって言われればそれまでだが。
253名無虫さん:2005/10/14(金) 22:04:05 ID:???
その中で一種類だけ明らかにおかしいってか物理的に乗れないのがいるよな。
254名無虫さん:2005/10/15(土) 16:26:21 ID:???
カジキとかな。
255名無虫さん:2005/11/06(日) 23:13:04 ID:???
アノマロカリス。操縦レバーみたいなんあるし
256名無虫さん:2005/11/30(水) 00:05:01 ID:???
逆さまに見てるんちゃう?
257名無虫さん:2006/01/03(火) 23:02:18 ID:???
イルカに乗った、というか背びれに掴まって引っぱってもらったことはあるな。
258名無虫さん:2006/02/18(土) 18:18:16 ID:???
ちよちゃんは忠吉さんに乗ってたな
259名無虫さん:2006/03/30(木) 02:32:13 ID:JA2KK3kd
オスタード
260名無虫さん:2006/10/19(木) 21:52:57 ID:u/t3S9Mf
やっぱ豚でしょう。


ただし、ニヒルなボクサーに打ち落とされる恐れあり。
261名無虫さん:2006/10/22(日) 01:47:53 ID:jZhp7kGg
大船
262名無虫さん:2006/10/22(日) 03:28:39 ID:???
奈良公園の鹿
263名無虫さん:2006/10/25(水) 08:07:39 ID:ZpsdHLIM
松本がゴリラに乗ってたらしい
264名無虫さん:2007/01/11(木) 16:38:07 ID:oPNhsDVH
265名無虫さん:2007/01/12(金) 07:37:19 ID:???
チョコボしかいないだろ…常識的に考えて…
266名無虫さん:2007/01/17(水) 10:48:56 ID:EsEbDbzc
奈良公園の鹿
267名無虫さん:2007/01/17(水) 10:49:43 ID:???
>>263
マジレスすると松本がロケ地近辺でジャガーに乗ってるのを見たことがある
268名無虫さん:2007/01/17(水) 14:25:43 ID:YgP1nHO+
人間には乗れる、特に美女には俺も乗りたい
269名無虫さん:2007/01/19(金) 15:28:10 ID:T3pxdpoW
サーフボード
270名無虫さん:2007/02/03(土) 22:47:30 ID:???
日本でダチョウに乗せてくれる所ってないのかな?
271名無虫さん:2007/02/03(土) 23:07:12 ID:???
あるよ
272野次郎:2007/02/25(日) 13:01:07 ID:175rtqId
ダチョウに乗ると振動でダッチョウ(脱腸)になるぞ。
273名無虫さん:2007/02/25(日) 18:38:41 ID:???
そうだね
274名無虫さん:2007/02/27(火) 19:19:45 ID:???
>>271
どこですか?
275名無虫さん:2007/03/02(金) 10:24:01 ID:xl8H+kO7
タイで象に乗った。馬より乗り心地いい。
276名無虫さん:2007/03/02(金) 13:27:28 ID:???
シマウマに俳優が乗っていたアメリカ映画があるらしいけど
実際の撮影は普通の馬に縞々模様を描いて撮影したという話を聞いたことがある。
やっぱり本物のシマウマは調教できなかったらしい。

自分が乗ったことがあるのはモンゴルの馬とネパールの象と
モロッコでラバの牽く荷車。
象は御輿みたいな木枠を鞍みたいに背中に乗せてその上に乗った。
自分が乗ったのはメス象だったけどオスは気性が荒いみたいでしょっちゅう
調教師に頭を叩かれていた。調教師は象の首の部分にまたがり
細い竹で象の頭のど真ん中のくぼんだ部分を叩いて指示を出していた。

ところで頻出の話題だけど、もののけ姫(シュナの旅)のヤックルって
鹿じゃなくてカモシカかレイヨウ、(ヤギ系)っぽくなかったっけ。
277名無虫さん:2007/03/08(木) 09:07:10 ID:???
レーシングストライプスってどうやって撮ったんだろう?

ヤックルは本編中にジコ坊が「アカシシ」って言ってた気がする。
シシっていうからにはカモシカなんじゃね?
278名無虫さん:2007/04/21(土) 15:56:28 ID:???
乗ることが可能でも、移動手段として運用するには無理がある動物が多いな
279名無虫さん:2007/04/29(日) 13:48:16 ID:mQMBsCHf
>>251
トナカイは騎乗できるよ。
それで生活している少数民族もいるよ。

http://hapax.stumbleupon.com/tag/central-asia/
280名無虫さん:2007/05/05(土) 23:24:26 ID:???
しまうまってお洒落だよね
281名無虫さん:2007/05/06(日) 01:49:41 ID:???
シマウマを乗れるように調教できたら最高なんだが・・・
282:2007/05/12(土) 00:39:57 ID:dvr9VQKu
パンダ。前野って奴が乗ってた。
283名無虫さん:2007/05/12(土) 15:11:37 ID:apDHuwqy
>>282
生き物じゃねーだろwww
284名無虫さん:2007/05/19(土) 18:20:54 ID:tSUirP05
>>282
アドルフォイもなかなかだぞ
285名無虫さん:2007/05/19(土) 20:00:26 ID:X5Vk79uc
シマウマが調教可能ならアフリカ人がとうに乗ってるだろ。
286名無虫さん:2007/06/15(金) 02:07:39 ID:???
アフリカ人は動物に乗らないイメージがある
287:2007/08/03(金) 19:21:07 ID:SpW4SD/O
アフリカでもベドウィンはらくだに乗るよ。
288名無虫さん:2007/08/04(土) 07:35:30 ID:???
水牛。暴れるかな。
289名無虫さん:2007/08/04(土) 10:06:48 ID:W3bfKO3o
土佐犬
290名無虫さん:2007/08/04(土) 13:13:38 ID:5MVCygyQ
ゾウガメ
トラマナ&トラウマ&トラバラ
292名無虫さん:2007/09/27(木) 01:57:52 ID:vmsq5Wnp
ワニはどうかな?
293名無虫さん:2007/09/27(木) 06:55:56 ID:zJkwf7w3
食われそう。

294名無虫さん:2007/10/01(月) 23:07:57 ID:DEIhs1mS
忠吉さんだな。
295名無虫さん:2007/10/05(金) 05:55:19 ID:7C3sE+xo
鴨川シーワールドのショーでシャチに乗ってたよ
296名無虫さん:2007/10/05(金) 07:39:57 ID:kzgT/cr/
しっぽ虫
297名無虫さん:2007/10/05(金) 10:37:40 ID:???
あと女
298名無虫さん:2007/10/05(金) 10:52:41 ID:???
ゴリラなら頭いいし温和だし乗れるかな
299名無虫さん:2007/10/05(金) 11:19:19 ID:wooNUyX/
イルカ
イルカは溺れかけた人を背中に乗せて救助してくれる?
300名無虫さん:2007/10/05(金) 11:48:17 ID:???
カナダのバンクーバーの郊外にある住宅地では、紅葉の季節になると玄関先に
どんぐりが置かれているという。この奇妙なプレゼントが配られ始めたのは、
3年前から。特に理由も無く突然始まったので、当時もニュースで話題になったが、
最近の驚愕の発見で再びカナダ中に知られることとなった。

これまで多くの住人は、単純にリスのいたずらだろうと気にも留めていなかったのだが、
最近ある住人が各家庭に置かれるどんぐりの数の規則性に気づくと、町は蜂の巣を
つついたような騒ぎとなった。

その規則性とは、玄関先に置かれるどんぐりの数が、その家の住人の数の倍数に
なっているということだ。しかも面白いことに体形がスマートな家族には人数分だけの
どんぐり、少し太っている家族には家族の人数分の2倍の数のどんぐり、
そしてものすごく太っている家族には、山盛りのどんぐり(当然家族の人数の倍数)が
置かれているという。

リスが数を数えることが出来るということも驚きだが、人間の体型を観察しているというのが、
驚愕の出来事だ。この玄関先のどんぐりを取材した記者によると、最近住人の間で恐ろしい噂が
広がっているという。その噂というのが、それまで玄関先に家族の人数分置かれていたどんぐりが
一人分減ることがあるという。どんぐりが減った家では近いうちに家族の誰かが亡くなるという。
この噂が広まった住宅街では、リスの駆除業者への駆除依頼が格段に増えたとか・・・。

【海外/カナダ】家族の死を告げるどんぐり  *ほっぺを膨らましたリスの画像あり*
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1191318097/
301名無虫さん:2007/10/06(土) 13:22:41 ID:M0ylfs/D
イグアナ
302名無虫さん:2007/10/06(土) 13:33:35 ID:1AbLT5cX
ネコ
303名無虫さん:2007/10/06(土) 14:27:14 ID:???
マンボウ
304名無虫さん:2008/01/18(金) 12:59:08 ID:0WgnAyre
京都の葵祭で牛に乗ってる人がいたような。
305名無虫さん:2008/01/18(金) 13:41:57 ID:???
鹿とか品種改良加えれば馬並みに乗れるようにならねーものか・・・
306名無虫さん:2008/01/24(木) 22:54:37 ID:???
シロナガスクジラの体内にコクピットを設置して脳に電極プスプス差して操縦する
307名無虫さん:2008/01/26(土) 06:17:01 ID:???
外国の少年が大蛇に乗ってました
308名無虫さん:2008/02/11(月) 19:34:45 ID:???
小さい頃から飼いならせば熊にはのれそうなきがする。
熊にのってればDQNなんて怖くないぜw
309名無虫さん:2009/02/04(水) 16:24:29 ID:???
310名無虫さん:2009/02/05(木) 09:39:24 ID:???
うらにわにはにわかにわになるわにがいる
311名無虫さん:2009/02/06(金) 12:50:27 ID:RO4pK4zl
ガキん時クマに乗った

何か遊園地のイベントやったケド
312名無虫さん:2009/02/06(金) 19:29:28 ID:???
ラクダに乗るとラクダ
313名無虫さん:2009/02/06(金) 21:43:34 ID:???
ヒト科のオンナに乗るのはありがちです。
314名無虫さん:2009/02/08(日) 10:21:59 ID:???
>>313
スレチ





だって、全然乗れそうじゃないもん
315名無虫さん:2009/02/08(日) 13:03:49 ID:mMSi4uP2
俺は騎乗位が好きだからむしろ乗られるほうだ
316名無虫さん:2009/02/08(日) 14:00:51 ID:???
でっかいカニに乗る
317名無虫さん:2009/02/08(日) 15:21:04 ID:???
でっかかったらニワトリでもカブトムシでも乗れるじゃん。
318名無虫さん:2009/02/11(水) 00:00:07 ID:???
319名無虫さん:2009/02/24(火) 06:03:14 ID:???
>>318
URL見てどんな卑猥な画像かと思ったら
まともでがっかりした
320名無虫さん:2009/10/18(日) 10:19:03 ID:ACklOEkv
幼いころ大きな犬に乗った.今度は太った女の体にのりたい・・・・
321名無虫さん:2009/10/19(月) 19:39:15 ID:he+4Iisg
>>5
お前より頭いい
322名無虫さん:2009/10/19(月) 23:16:20 ID:???
ジンベイザメとか乗れんかなぁ。
323名無虫さん:2009/10/20(火) 19:00:33 ID:???
でっかいホタテ
324名無虫さん:2009/10/20(火) 19:57:54 ID:6TL01/6j
ケンタウロス
325名無虫さん:2009/10/26(月) 01:58:53 ID:S1khy6PQ
見ててなかなか面白いが、
そろそろ実際の生き物に戻ってはいかがだろうか。
326名無虫さん:2009/10/26(月) 17:24:46 ID:tLLNHbTE
首輪させた女
327名無虫さん:2009/10/26(月) 18:17:44 ID:???
海亀
328サイクロン:2009/10/28(水) 04:27:41 ID:n19jjiiF
スープーシャン
329名無虫さん:2009/10/30(金) 16:03:50 ID:BqB14fWD
調教された雄ライオンとかどうだ?
タテガミに掴めば乗りやすそう。
虎と違って走ってるときの背中が比較的平行だし。

サイやカバにも乗れそうだな。
調教できそうにないから命がけだけどw
330名無虫さん:2009/11/01(日) 00:53:12 ID:???
子供なら乗れる動物は多い

ゾウガメとか


遊びじゃなく移動用の家畜に使えるかどうかは知能と性質によるな

駝鳥は知能は低そうだが、刺激によって方向や停止などを制御できるなら乗れそうだ

突発的な動きが多いやつは危険だから無理だろうな

だから、なんとかミムスとかは無理だろ
331通りすがり:2009/11/23(月) 03:27:54 ID:MtxayLOF
>>329
サイやカバを品種改良して大人しい種を作れないだろうか?
332名無虫さん:2009/11/23(月) 09:10:04 ID:9OO7vZ+t
メガテリウム
333名無虫さん:2009/12/01(火) 01:11:52 ID:5S5miyZ4
レッドディザイア
334胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/12/01(火) 02:45:00 ID:Ml7G07VY
ロシアでヘラジカを飼い慣らして馬のように乗り回すオッサンがいたな
335名無虫さん:2010/04/23(金) 22:32:19 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6

日本でもダチョウに乗ることができるんだね・・・
336名無虫さん
蜂須賀正氏の『南の探検』(平凡社ライブラリー)にこんな一節があったよ

“硝子窓の外には大きな庭園が連なっており、男爵が四頭立の縞馬の馬車を馭して散歩したという有名な話はこのパークの中で生まれたのである。
縞馬は野生の動物であるから、普通の馬のように飼い慣らすことは絶対にできないといわれていたが、男爵は、縞馬が分類学上驢馬にきわめて近い点などからして、必ず人に慣れるという自信を持っていた。
そしてついにその説を証拠立てることができたのである。
しかし男爵の話では、これを実用化することは残念ながら思い留まらねばならなかったという。
その理由は、トリングの町で普通の馬車に出会ったとき、その馬のほうが吃驚してしまい、却って普通の馬を使っている方で、意外の怪我人ができたりなんかしたからだという。
ただしロスチャイルド男爵の実験はたちまちアフリカで実用化されるに至った。
南アのズールーランドには縞馬が非常に多いが、生け捕られたものは、初め驢馬の傍らで次第に仕込まれ、八頭立の馬車として実用化されるようになった。”

縞馬馬車の写真も載ってました