669 :
名無虫さん:2009/11/10(火) 02:22:15 ID:LiOlQCkz
サラブレッドは頭良くねえ?
シマウマは馬鹿っぽいけど
670 :
名無虫さん:2009/11/10(火) 07:37:25 ID:???
野生と家畜の性質の差だろう
671 :
名無虫さん:2009/11/23(月) 10:36:15 ID:NttYV7Vn
カレド二アカラスすげーわ
なんていうか一般の動物よりも客観能力が一歩進んでる気がする
672 :
名無虫さん:2009/11/23(月) 10:46:00 ID:NttYV7Vn
棒で芋虫を刺激して噛んだ時に吊り上げるのは
他の動物でもあるかもしれないけど、
棒の先端をカギ爪状にして芋虫引っ掛け上げる
なんてなかなかないだろ
673 :
名無虫さん:2009/11/24(火) 15:27:48 ID:???
カラスは鳥の格好した宇宙人
674 :
名無虫さん:2009/12/12(土) 06:08:39 ID:???
カラスは自動販売機を操作してジュースを買ったという逸話が残っている。
たぶん嘘だと思うけど。
675 :
名無虫さん:2009/12/31(木) 20:42:10 ID:???
ハトのエサ自動販売機をカラスが使ってたって話ならTVで見たよ。
賽銭からくすねるらしいが、硬貨の種類は判別出来ないらしく
おつりの所にいっぱい硬貨が貯まるらしい。
676 :
名無虫さん:2010/02/18(木) 03:39:53 ID:6xkl7EpL
人間も賢い奴も居るけど、どう考えてもゾウやチンパンジー、いるかに負けてる奴も居るからなぁ。
当然、ゾウにもキチガイ像とか居るし、個体差は激しい。
人間は数が多すぎて、自分が賢いと思い込みすぎてる節があるので、人間の言う「人間SS」ほど信用ならないものはない。
チンパンジーは手足が器用だが好奇心が強すぎて回りが見えてない。最も文化的なのは、集団で復讐までやり遂げるゾウだと思われる。
677 :
名無虫さん:2010/02/18(木) 20:39:38 ID:???
手話できるゴリラが居るぞ
678 :
名無虫さん:2010/02/19(金) 13:37:12 ID:???
猿の惑星はチンパンジーとゴリラの立場を入れ替えてリメイク汁!
679 :
名無虫さん:2010/02/24(水) 23:29:45 ID:???
オウムは普通に言葉覚えて人間と会話ができるよ
680 :
名無虫さん:2010/03/16(火) 20:50:57 ID:???
鯨類じゃシャチが頭1つ抜けてる気が
681 :
名無虫さん:2010/03/17(水) 05:31:08 ID:sVp2gZei
鯱よりももうちょっと小型の奴のほうがたぶん頭いいと思う
682 :
名無虫さん:2010/03/19(金) 12:30:54 ID:???
683 :
名無虫さん:2010/05/10(月) 16:38:53 ID:vfpLxcyc
タコの脳って凄く発達してて、神経細胞の数が小型哺乳類並なんだって。
でも、驚くのはこれだけじゃない。
実は各腕にも脳に匹敵する神経細胞の塊があるらしい。
ということは、タコって小型哺乳類並の脳を全部で9つ持ってるってこと。
684 :
名無虫さん:2010/05/10(月) 21:03:36 ID:5tn9kkSE
SS ヒト
とか書いてるの何なの?
他の動物より賢いって文章化して
優越感に浸りたいの?
685 :
名無虫さん:2010/05/12(水) 13:23:37 ID:???
タコは道具を使うらしい。
寿命が短いのが難点。
686 :
名無虫さん:2010/05/12(水) 23:28:24 ID:OeWIRv90
>>684 テンプレに不満があるなら自分で新しいのを作れば?
687 :
名無虫さん:2010/05/13(木) 10:26:02 ID:???
688 :
名無虫さん:2010/05/23(日) 08:44:45 ID:???
SS 現代人
SS− ネアンデルタール人・シャチ
S ++ 原人・象
S + 猿人
689 :
名無虫さん:2010/05/27(木) 11:31:30 ID:Y0dni99v
オウム系が過小評価されすぎ
コミュニケーション 会話って点では、オラウータン超えるよ
教えればオウム返しじゃなく普通に会話する 人間並み 〜〜で 〜〜は も使い分ける
ただしオスだけなのと個体差が大きいみたいだけど
オウムの前頭葉すごいだろ あのでっぱり
690 :
名無虫さん:2010/06/14(月) 09:30:42 ID:???
>>689 鳥類ではカラス系と常にトップ争いだ
ただ、ずる賢さでカラス系に勝てない分ちょっと落ちると思うけどね。
691 :
名無虫さん:2010/07/03(土) 12:11:55 ID:owUNf4Cm
チンパンジーが知能が高いということをあらわす話しに
チンパンの使っている道具が地域によって違うということがある。
例えば、アリの巣穴に突っ込んでアリを取り出して食う道具があるが、
これがアフリカの地域こどに明らかな差がある。
つまりチンパンジーは「文化」というものを持っている事がわかる。
692 :
名無虫さん:2010/07/03(土) 22:34:08 ID:5ReCoOFM
イルカは人間より大きな脳を持っている動物です。
人間やゴリラと同じように、自分が鏡に写っている姿を見ればそれが自分だと分かる、
豚や犬や牛とは全く違う生き物なのです。
693 :
名無虫さん:2010/07/04(日) 04:01:47 ID:???
カラスは生きるためのずる賢さや社会性はすごいなーって思うけど
例えば数を認識するとか、遊びの部分での知能がいまいち
鳥類というのは飛ぶという形態を維持するために、
必要ない能力は極力仕分けされるので自然なことだけどね
ということでランキング
SS ヒト
S チンパンジー ヨウム
A カラス オランウータン ゾウ イルカ 大型オウム ゴリラ
B ニホンザル 一部のワンコ
C イヌ クマ オオカミ ライオン クジラ シャチ
D ネコ トラ キツネ タヌキ ウマ タコ
E ブタ イノシシ ウシ シカ キリン
F カンガルー ワラビー ウサギ カバ 一部ワニ類
G マウス類
ヨウムはチャック開けると中に人が入ってるからしょうがない
タコは論理的な思考を感じるけど、寿命があまりに短いので本能的な部分の方が大きいような
一部のワンコは人間との生活やブリーディングによりかなり賢くなったのもいると思う
694 :
名無虫さん:2010/07/04(日) 19:21:56 ID:???
豚はまだ自己認知できるかどうかわかってないんだよ。
鏡の作用は理解できたみたいだけど。
695 :
名無虫さん:2010/07/05(月) 00:15:08 ID:???
>>693 水族館のトレーナーの話ではシャチ>イルカ
覚えるのはシャチの方が早く、気分が悪いと指示に従わなくなる。
そうなるとイルカのように餌でつられないんだそうな。
696 :
名無虫さん:2010/07/05(月) 05:17:44 ID:TiZkNIUU
SSS ジーニアシーズ
SS ドルフィンズ
S スチューピッドレイシスツ
697 :
名無虫さん:2010/07/05(月) 10:20:13 ID:???
芸を覚えるってのは知能としての賢さとそんな関係ないんじゃね?
人間の言うことを聞くって意味では賢く思えるけど
698 :
名無虫さん:2010/07/05(月) 17:16:26 ID:???
気に障ると芸をやってくんなくなるんだって
口を半開きにしてプカプカ浮いて
699 :
名無虫さん:2010/07/05(月) 18:36:39 ID:iuIGqacP
>>697 確かに芸を覚える早さで比較したら
ネコよりイヌのほうが賢いことになるしね。
700 :
名無虫さん:2010/07/05(月) 23:32:13 ID:???
とりあえず猫は低知能。
猫ヲタが持ち上げてるだけで、実際はただの知能が低いだけの害獣。
701 :
名無虫さん:2010/07/07(水) 11:22:38 ID:6QXN/wxM
>>693 イヌやライオン、オウム、カラス、ゾウ、クマ、オオカミより
ハクジラ類とシャチの方が確実に賢いだろ。
そしてイルカよりシャチの方が賢いし。
シャチはエサで釣らなくても自分から練習する事さえあるらしいぞ。
あと、ワニよりマウスの方が賢いし、ウサギよりマウスの方が賢い。
ブタはネコより賢いようだ。
>>699 実際、ネコの方が頭悪いだろ。
702 :
名無虫さん:2010/07/07(水) 14:02:03 ID:???
SSヒト 脳1350g 体重60kg
------自己意識が明確な動物の壁------
S チンパン 脳380g 体重50kg
ゴリラ 脳500g 体重200kg
A バンドウイルカ 脳1300g 体重500kg
アジアゾウ 脳4000g 体重4500kg
B カササギ 脳9g? 体重0.3g?
------すぐに自身を認知できる動物の壁------
C ブタ 脳100g 体重350kg
カラス 脳10g 体重0.5kg
シャチ 脳3500g 体重7000kg
マッコウクジラ 脳7000g 体重3800kg
D イヌ 脳70g 体重10kg
ライオン 脳250g 体重190kg
E 牛 脳450g 体重550kg
ネコ 脳25g 体重5kg
ネズミ 脳2g 体重0.05g
俺的に思うランク。体重や脳の重さはだいたいのもの。
シャチは芸の覚えが早いんだろうけど脳化指数的にちょっと下げてみた。
703 :
名無虫さん:2010/07/07(水) 15:11:29 ID:???
シャチはハンドウイルカと比べて体重10〜20倍、脳重3.5〜4倍(5600g)だから脳化指数の順位的にはハンドウイルカに次ぐ。
ニューロン数は人間の2倍ある。
芸の覚えが早いだけじゃなく、気分で手抜や拒否したりして餌でつれなくなる処がポイント。
シャチも鏡像認識できたはず。
浜に乗り上げてオタリアやアザラシを襲うけど、その前に何もない浜で練習してくるから。
シャチ>ハンドウイルカ
704 :
703:2010/07/07(水) 16:33:00 ID:???
705 :
703:2010/07/07(水) 16:38:18 ID:???
また間違えた、象(0.22)
706 :
名無虫さん:2010/07/07(水) 19:33:06 ID:DzVauSJQ
マイルカは、ほぼ人間と同じ体重なのに、脳の重さは1・7キロある。
707 :
名無虫さん:2010/07/07(水) 20:01:58 ID:???
708 :
名無虫さん:2010/07/07(水) 21:12:32 ID:???
マイルカ系は頭よさそうだな。バンドイルカもシャチもこのマイルカ科だから
709 :
名無虫さん:2010/07/07(水) 22:15:46 ID:???
鯨イルカ系の脳は構造が特殊だから、知能に関係してない部分が多いという話もある。
710 :
名無虫さん:2010/07/08(木) 00:11:11 ID:???
知能は脳の極一部を使ってるに過ぎないから、脳の大きさや脳化指数は知能を図る一つの指標にはなるが反映してはいない。
大きさで言うなら鯨が一番大きいが人間より知能が高い生態はなにもみられないし
脳化指数はマウスが人間を超えて非常に高いが人間より知能が高いわけではない。
それと生態によっても脳の作りは異なる。海棲であるイルカや鯨は冷たい水でも脳の機能を損なわないように、グリア細胞で脳を保護している。
そしてこれが脳の大半を占めていたりする。
生物の種類によっても脳のつくりが違うので、知能を大きさや脳化指数では計りきれない。
哺乳類の大脳皮質は鳥類においては巣外套や高外套が機能を受け持つなど脳の地図自体が異なる。
また脳の一部が知能を司るが、その他は本能的な部分だったり、特殊な能力に費やされ、イルカやシャチにおいては
音波の分析と判断(エコーロケーション)に多くを費やしていたりする。
また脳密度もなぜかハリモグラが非常に高かったり、人間はチンパンジーの半分以下だったりで知能を反映しているとはいえない。
かといってバンドウイルカやシャチは他のイルカ科よりもクリック音やホイッスルを使ったコミュニケーションや狩りの連携に
優れていて、他の動物と比べても知能が高いのは確かなんだが、狩りの連携は犬やライオンも上手だし、
コミュニケーションはクリック音やホイッスルが一定の現象を指すことがいまだに確認されておらず、
(人間が仕込めば「誰がどこで何を」は理解できるらしい
嬉しいとか怖いとか怒りとか、ニホンザルに見られるような賢いが原始的な意思表示に過ぎない。
しかしバンドウイルカは数や鏡の認識が確認されているようだし、これは普通の犬より頭のいい根拠にはなると思う。
ただ犬も鏡には最初は興味を示すけどそのうち興味なくなるのは良く聞きます。うちの実家のパグもそうでしたw
写ってるのが自分と認識はしてないかもですが、そこに動物はいないとは理解したようです。
猫は鏡もテレビも常に興味津々ですww
711 :
名無虫さん:2010/07/09(金) 11:34:59 ID:???
これまで、鏡に自身が写ってるのを認識し
それを証明する行動をできるのが実験で確認されてるのは
チンパンジー ゴリラ オラウータン アジアゾウ ヨウム バンドウイルカ カササギ
そしてブタも鏡に映るのが自己だと認識できたという
ブタとカササギについては実験方法などについて異論も多い
鏡を理解するのは、チンパンジーですら子供のうちは無理らしいです
ところがこの自己認識能力、ハトも優れているらしい
しかも人間の3歳児、大人でないチンパンジーよりも優れているという
ハトってどう考えても・・知能は高くないよね?w
712 :
名無虫さん:2010/07/09(金) 13:45:02 ID:???
鏡実験は一人歩きしすぎ
調査結果自体も信用できない
713 :
名無虫さん:2010/07/09(金) 18:34:15 ID:???
でもカラスは頭いい訳だしハトが頭良くてもいけない事はない
714 :
名無虫さん:2010/07/09(金) 22:11:08 ID:???
脳化指数の高いカササギが鏡テストに成功するのはわかるが、それが低いハトが成功するとはねえ。
カラスやインコですら確認されてないのに。
もし訓練なしですぐに多くのハトが成功したんなら相当頭いいんだろう
715 :
名無虫さん:2010/07/09(金) 22:13:37 ID:???
鳥は視力が非常に高いので、視覚による判断力はどの種も優れてるのかもしれません。
そのハトの実験はハトの知能の高さを証明するというより、鏡の認識そのものが知能ではなく
視覚による判断力に頼る部分が大きいのかもしれません。
一方でヒトとカラスとチンパンジーとハトにおける視覚の刺激実験では
ヒト、カラス、チンパンジーは共通の傾向を示したのに対して、ハトは多くが真逆だったりしたようです。
マリノ博士の10年前の実験(これがイルカの知能の根拠)鏡でイルカにつけられた印を「見た」ことが
マリノ博士がイルカが鏡を理解しているとすることの根拠なのですが、イルカは元々目が悪く、
視力は0.01程度で小さな印が見えてたことすら疑問です。
その後の多くの実験ではイルカは鏡に写っている自分に対して、威嚇や吐き出し行動、
舌出し行動などを行うばかりで鏡に写っているイルカを自分ではなく他のイルカと認識しているようです。
でもエコロケーションの能力でで鏡には何もいないことはわかりそうなものだけど。w
ゾウの、鏡に写る自分からは見えない位置のりんごを鼻でとった、や、
チンパンジーの鏡に写る口紅を拭いた、などは信憑性が高いと思いますね。
ある程度喋れるヨウムが他のいろいろな写真を見て的確に回答する中、
鏡を見せられてしばらく観察した後、自分の名前を答えたのも信用できる気がします。
ブタとカササギについてはどのような実験だったのかわからないですね。
知能以前に視力がイルカと同じくらいのブタが鏡をみわけられるかも疑問。
あと、固体差が大きいかも。うちのキバタンは非常に賢い(親バカ)1-5まで数を数えれるし
その場その場で状況に合わせた会話もできます。でも鏡を見せる近づいて、
口でツンツンしたり羽を広げたりで他のキバタンがそこにいると思っているような・・・
ただ、何かおかしいとは感じているようだけどw
チンパンジーや犬、カラスもそうだけどほとんどの動物は
くいもののために知恵を働かす
インコやオウムや鷹など鳥類の一部は違うんだぜ
やつらは性欲のために一番知恵を絞る
飼い主に慣れるのは餌目当てじゃなく
飼い主とエッチがしたくて慣れるのだよ
やつらにとって食べ物はたいした問題じゃない
鷹匠も擬似的な性欲器具のようなものを使って鷹の
一生のパートナーになるんだぜ
さて人間に近いのはどっち!?
知能とかは関係ないぜ
717 :
名無虫さん:2010/07/13(火) 15:51:27 ID:???
カササギが頭良いならオナガもいけるんじゃね?どっちもカラス科で本当の意味で頭でっかち
718 :
名無虫さん:
カラスは頭のいいカラス科の総称でいいんだよ
種類多すぎるし
都会のカラス ニューカレカラス ハシブト カササギ
このへんぜんぶ「カラス」