スズメをひろったわけだが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
なんかスズメが飛べなくなっててこのまま野良猫のランチにするわけにも
いかんから拾ってきたわけだがどこに巣があるかわかんねーから返せねーし
どうしたらいいかわからんからアドバイスくれ。
2名無虫さん:03/06/16 12:23 ID:???
スズメのヒナを拾って育てたことがあります。

始めは、小さいスプーンで蒸した粟を食べさせました。
ヒナを卒業する頃には虫をどんどん食わせました。
もともと足と翼を傷めており、飛ぶのがヘタだったせいもありますがとてもおとなしく、フリーで散歩や狩りにでかけることも可能で室内放し買いしておりました。

>>1
楽しいですよ。
32:03/06/16 12:27 ID:???
「拾っても必ず親鳥が監視しているので放置すべし」と聞いたことがありますが、もう拾ってしまったんなら仕方ないですね。

ネコとヘビ、虫に気をつけてください。
空調も大事です。クーラーや直射日光に気をつけて。
あとは>>1さんが寄生虫を移されないよう。
42:03/06/16 12:31 ID:???
それと、夜はなるべく自然に近くなるように暗く、静かにしてあげてください。
夜更かしさせぬよう。
52:03/06/16 12:39 ID:???
必要なのものは鳥小屋セット、幼鳥用のエサセット。
夜用の小屋がすっぽりおさまる大きさのダンボール箱。
これくらいでいいんじゃないでしょうか?

ヒナでしたら、普通になつきますので。
頭に乗せて散歩も夢ではありません。
62:03/06/16 12:45 ID:???
エサとしてコオロギをよく与えたのですが、強烈な食い方をしますね。

(以下、虫嫌いの方は読まないでください)

まず足をつかんで振り回してもぎ取る。食う。×6
で、ダルマ状態の本体を飲む。
72:03/06/16 12:45 ID:???
畑に放すと、エンマコオロギを襲ってました。
もう何でも食いますね。
82:03/06/16 12:50 ID:???
米粒でも種でも鳥用の餌とか与えれば楽でいいですね。
お菓子も普通に食べます。
塩分や砂糖、唐辛子に注意しないといけませんが。
えびせんや煎餅、クッキーとかよく食ってました。

しかし、ゴミを食べさせないように気を配らないといけません。
素早い赤ちゃんがいるみたいです。
92:03/06/16 12:52 ID:???
半年飼ったのですが、夏のある日失踪しました。
逃げたのか、人為的なものなのか、わかりません。
102:03/06/16 12:53 ID:???
一度、踏んずけたことがあります。
奇跡的に無傷だったようですが、私は焦りました。

では、質問があればどうぞ。
11名無虫さん:03/06/16 12:55 ID:???
>>2ありがとう寄生中はやばいですか?
122:03/06/16 14:41 ID:???
>>11
わかりません。適当に言ってみました。
病気も怖いですよね。
僕は専門じゃないので鳥好きの人に聞いてみてください。
13名無虫さん:03/06/16 19:10 ID:???
野鳥は殆ど病気(寄生虫)を持っています。
人間にうつるかはちょっとわかりませんが(ハダニなんかは喘息の元になる)
なので、育てても途中で死んでしまう可能性が大です。

でも、せっかく縁があったのだから
頑張って育ててあげてくださいね!
それから、前に拾った雛を獣医につれて行った時
「パンは塩分が多いから、なるべく与えないように」と言われました。

14名無虫さん:03/06/16 21:29 ID:???
>>13
前半を読むと、鳥のほとんどは病気や寄生虫のせいで育たずに死んでしまうということになる。

そんなわけないでしょ(w

寄生虫や病気を持ちながらもちゃんと生きているのが野生動物・・・

15名無虫さん:03/06/17 00:44 ID:???
丁度1年位前に職場に迷い込んできたスズメを捕獲→解放したことがあるな。
追い掛け回して部屋の角に追い詰めて斜め真後ろから掴んだら簡単だった
インコより軽くて「大丈夫か?こいつ?」とか思ったもんだ。
16名無虫さん:03/06/17 11:48 ID:fx6Zk8SZ
漏れも育てたこと有ります。消防の頃だったんだけど
半年ぐらい飼ってよくなついて肩にとまってきたりしてた。
死んだときは悲しかったなあ。
まあそんな話しはおいといて飼い方なんだけれども
餌はペットショップに行ったら売ってる鳥用の練り餌みたいなんが
ある。緑色の粉で水で練ってやって割り箸とかにつけてあげたら
よく食べるよ。カロリーメイトをポカリで溶いてやったのでもいい。
たまには虫を捕ってきてやってあげないと栄養かたよるよ。
寄生虫とかはちゃんと栄養与えてればまず心配ないと思う。
ああ、それから鳥かごの底には新聞紙をちぎったものかティッシュを
しきつめてやってください。
17名無虫さん:03/06/17 18:44 ID:agL0jbMl
オレも消防の頃、地面でもがいてるのひろってきたっけ。
家に帰ってよく見たら足の骨が折れててね。
なんとか助けたかったが翌朝冷たくなってました。
1さんのスズメは怪我なのか幼くて飛べないのか
病気なのかよくわからんのだが。
18名無虫さん:03/06/17 18:46 ID:???
野鳥は原則飼育禁止なのだが?
19名無虫さん:03/06/17 20:26 ID:???
首輪がいるね
20名無虫さん:03/06/17 21:10 ID:KayYjgMJ
消防のころ出られなくなったスズメを手で捕まえてやったら手の中でショック死した。
しょうがないので飼っていた犬に食わせた。
21サル:03/06/17 23:23 ID:+fgZKegM
野鳥は1年にいくらかお金を払えば飼っていいらしいです。友達がそうやってメジロを飼ってた。いくらだったかな。安かったと思う。
22名無虫さん:03/06/17 23:23 ID:???
今日の夕方の全国ニュースでスズメのヒナの話見た人いる?
ヒナを拾って飼い始めた人が鳥かごを外に出していたら親スズメが
やってきて鳥かごの格子越しに一生懸命ヒナにエサをあげているの。
専門家いわくヒナを拾った場所から700メートルくらいの場所で飼って
いたからヒナの鳴き声を付近を探し回っていた親鳥が聞きつけてやって
きたのだろうということ。感動したな・・・
23名無虫さん:03/06/18 00:10 ID:???
>>20=鬼畜
責任とって自分で食えよ
24名無虫さん:03/06/18 01:04 ID:???
スズメの餌は粟玉など、穀類中心がいいです。
高タンパクな餌をやり続けると足が曲がります。
25名無虫さん:03/06/18 05:46 ID:kLrbPeAe
昔、飼い猫がスズメくわえてきました。
すぐに出させましたが牙が深く食い込んでいたらしく、かなり苦しんでました。
手のほどこしようが無く、数時間苦しんだ後息をひきとりました。
苦い想い出です
262:03/06/18 08:36 ID:???
>>1
>>18だそうです。知りませんでした。
というわけで料理方法お教えしましょうか?
27名無虫さん:03/06/18 10:04 ID:a90uSyoa
おまえら野鳥板へ逝け、…いや、やっぱり戻ってきてくれ
28名無虫さん:03/06/18 12:31 ID:xu/2hLDW
スズメ可愛い。
29名無虫さん:03/06/18 13:26 ID:Vq5r1VZG
犬に鳥を食わせる時点で鬼畜
30_:03/06/18 13:28 ID:???
31デミウルオク ◆vIo94/ORLc :03/06/18 13:28 ID:???
スズメか
うまそうだな
3220:03/06/18 17:09 ID:aVKpTUB2
>>23,29
お前は飼っている犬に牛の死肉を食わせたこと無いのか?
スズメ>>>>>>>>>牛なわけだな(w
33名無虫さん:03/06/18 17:30 ID:???
>>32
牛の死肉なんて犬に食べさせません。






オレが食べまつ
34名無虫さん:03/06/18 17:58 ID:Vq5r1VZG
>>32
違う違う、鳥は骨が喉に引っかかりやすいから食わせないのが基本。
352:03/06/19 09:04 ID:???
>>34
鳥の骨は危ないらしいね。折れ方が鋭いんかな。
36名無虫さん:03/06/19 19:37 ID:???
喉だけでなくて腸に引っ掛かることもあるらしい
37名無虫さん:03/06/20 10:53 ID:???
>>34
おれってばいつもケンタ骨まで食うんだけど。
38名無虫さん:03/06/20 13:30 ID:???
>>37
加熱・非加熱の違い?
39名無虫さん:03/06/21 22:56 ID:fGDY3mb9
野生の犬(狼)なら鳥とか普通に食ってんと違う?
そんな「喉に骨が」なんて育ちの良いこと言ってられないのでは?
402:03/06/22 09:36 ID:???
>>39
「引っかかることなんて滅多にない」としても、愛犬なら注意すべきかと。

僕が持ってる20年くらい前のペットの本には「鳥の骨は鋭く折れて腸に刺さったりするので与えないこと」とあったと記憶しています。
41山崎 渉:03/07/15 12:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42山崎 渉カキコしすぎ!:03/07/15 12:57 ID:???
↑やめれ〜!!!・・・
43名無虫さん:03/07/20 15:20 ID:Ghmwxzqd
もう十五年以上前なんだが、部屋に入りこんだのを捕まえた事があったな。
ただ掴んでいる間はものすごく暴れるが、口に入れるフリをすると
観念したのか、おとなしくなった。
で、口から離すとまた暴れる。その繰り返し。

インコは逆で、掴んでいる間はおとなしいのに、口に入れようとすると
歯にかじり付いたりして必死に抵抗する。
44名無虫さん:03/07/20 22:36 ID:asEkXnSo
45無料動画直リン:03/07/20 22:38 ID:Q5z9lgAp
46_:03/07/20 22:42 ID:???
47名無虫さん:03/07/21 14:55 ID:???
>>43
おもしろいなあ、漫画みたい
俺は15才くらいの時にヒナちゃん見つけたから家で飼うことにした。
虫捕るのは億劫だったので炊いてない米をヒナちゃんに食べさしてた。
それから糞を見てみるとあまり米は消化できてなかった。
そのときは何を食べさしていいのか分からなかったので、とにかく炊いてない米をやっていた。
かわいそうにヒナちゃんは2日で死んだ。
だけど俺が忘れない限りヒナちゃんは俺の心の中に生きている。
だから俺はヒナちゃんのことを忘れない。

48なまえをいれてください:03/07/22 20:29 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
49名無虫さん:03/08/15 21:16 ID:???
>48
ぶっ殺すぞキサマ。
50名無虫さん:03/08/19 21:33 ID:mary2DPf

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

51名無虫さん:03/08/19 22:21 ID:???
すずめは空飛ぶ鼠と呼ばれるほど不潔な生き物です
自分の衛生面には気をつけていますか?
52名無虫さん:03/08/19 22:38 ID:hdgkuLHl
昔見たデータにあったんだが。

とある調査、確か東京都内。
捕獲した野鳥がクラミジア・シッタシをどの程度保菌しているか。

結果:抗体保有率80%程度

クラミジア・シッタシっていうのはオウム病と呼ばれる病気の原因菌で
その症状は、風邪様症状、高熱、肺炎等。ペット鳥類などから感染する。

もちろん抗体を持っているといっても過去に感染して治癒したものが多くを
占めてはいるだろうけど、普通に考えられているよりも野鳥ってのは病原菌
を高率に保有していると考えるべき。

とはいえ、触ったら即感染するっていうわけでもないのは言うまでもない。
もし鳥を飼育してて治りにくい風邪のような症状が出たりそれが悪化して
医者にかかったりしたとき鳥を飼っているというのを情報として医師に
伝達できるようにしておくくらいの心構えは必要だ。





53名無虫さん:03/08/20 00:04 ID:oynPSlPA
私も半年ほど世話をした事があります。
止まり木に止まらせないで 巣に入れる時は
中にスズメが掴めるような物を敷いてやるといいようです。
新聞をちぎった物でも構いませんが インク臭がして
かわいそうな気がしたので 私はワラを敷きました。

餌は炊いたご飯と虫色々。ミミズなどもあげました。
浅くて広い入れ物に砂や水を入れて浴びれるようにしてあげてください。

寄生虫や病原菌は 確かにいますが スズメを口に入れるとか
口移しでご飯を食べさせるなどしなければ大丈夫だと思います。
ただ、巣や鳥小屋を不潔にしていたり 日光に当てないで置くと
良くないですね。小屋だけでなくスズメも日光浴は欠かせません。
脱水症状を起すくらい暑いところに長時間置いておくのはいけませんが
適度にお日様を拝ませてやって下さいねー

大きくなったら窓を開け放って 自然に出て行くのを
待つのがいいと思いますが ずっと飼いますか?
54名無虫さん:03/08/20 02:15 ID:2dyi94GL
私も最初は信じていませんでした。
就寝前の30分を2ちゃん見ながら有効利用!
初期投資全く無し。登録もフリーメールでOKです!
登録簡単!やること簡単!私は初月から12万稼ぎました!
「7桁」稼いでる人もいます!
まずはやってみてはいかがですか?!

http://www./index.cgi?id=1061062152
http://www./addclickport.cgi?pid=1061062152


55名無虫さん:03/08/20 02:24 ID:???
>>53
炊いたご飯はあの粘り気が鳥には良くないってなことを
小耳にはさんだんですが、どーなんでしょう?
56名無虫さん:03/08/20 02:47 ID:???
というよりは穀物食の小鳥には糖分があまりよろしくない。
デンプンを加水加熱すると糖になるのでそれがイクナイということ。
連続して与えるとそのうがカビます。
57名無虫さん :03/08/20 04:02 ID:???
餌はすり餌が一番でしょ
幼鳥なら七分餌で
ホームセンターで売ってる
5853:03/08/21 00:19 ID:???
>55 >56
えっ・・・ そうなんですか? すり餌を食べさせるのは
かなり小さい時で 少し育ったものなら煮た南瓜や炊いたご飯、やわらかい虫などを与えて
それから粟だまに切り替えるように獣医さんに聞いたので そうしたんですが・・・
うちは田舎なので 飛べるようになってからは 虫と「野鳥の餌」というのにしたんです。
良くなかったんですね・・・ ショックですー!
教えてくださって有難うございました。
>1さん、みなさん、ごめんなさい!
59名無虫さん:03/08/22 21:01 ID:???
>>58
いや、でも無事に育ったんなら気にすることないんじゃないかな。
次の機会があったときに、ちょっと気をつけたらいいだけで。
60名無虫さん:03/09/04 23:55 ID:hCv1yNrv
食うと美味いよ。昔は良く食ったもんだ
61名無虫さん:03/09/05 00:18 ID:???
>>60です。今から>>1のスズメを食います。
62名無虫さん:03/09/05 12:27 ID:AL+nEo2r
交番に届けろ
63名無虫さん:03/10/01 00:13 ID:mS55Poh3
「ちんち焼」でつね
縁日で売ってたり、農家でも珍味としてたべるね
64名無虫さん:03/10/01 10:36 ID:NjIUY/g1
スズメは人間にとって、一番身近な野生動物なんですって。
人の居ないところにはスズメも居ないんですって。

図鑑に書いてありました。
65名無虫さん:03/10/04 01:47 ID:IOro7s5d
田舎なので時々スズメやツバメが家に入ってくるんだけど、追い出した後
フンが落ちてる事が多い。
66名無虫さん:03/10/08 04:59 ID:???
m
67葉月:03/10/08 21:02 ID:5T7x+H77
>>1さん
子鳥が単独でいるときには、巣立ちの練習をしているかもしれないそうです。
どこかで、親鳥が見守っていることもあるし、そのうち迎えに来ることもあるかもしれません。
だから、拾って帰ってくると、親鳥が困るかも・・・。
68葉月:03/10/08 21:12 ID:5T7x+H77
でも、1さん、やさしいです。
(勝手なこと言ってすみません・・・)
私も、ツバメを拾ったことがあるんです。それで、いろんなサイトを回って、
「ポカリスエットは、必要な栄養分がそろっているので、いい」と書いてあったので
夜中に、ローソンまで走って、買いに行ったことがあるんです。
(あんなこと言っといて、テメェも拾ってんじゃねぇか)
それで、一生懸命看病したけど、一晩で亡くならせてしまいました・・・。
あいにく、私の家には犬とハムスターはいたので、それらのえさはあったのですが、
鳥えさはなく、ペットショップに買いに行こうと思っても、夜中遅く、遠かったので、
とりあえず、ポカリをあげたんですが・・・。
でも、それで、ひとつわかりました!!
「水分を与えるときは、ノドにたっぷり流し込むと言うことをしてはいけない。
あと、小さいヒナなら、水分だけを与えるより、水分をたくさん含んだ食べ物
を与えた方がイイ」と・・・。
偉そうに言って、すみません。何か参考になるでしょうか?
すずめの為に、がんばってください。
69名無虫さん:03/10/08 21:30 ID:???
>>67にあるように、スズメ側からしてみれば拉致されたも同然。
元気だったとしても、大抵の場合は弱って死ぬ。
もし心配なら、拾ったらすぐに動物病院で診てもらえ。
さもなくばただ殺す事になる。

>>68
ポカリスエット、、、
ちなみにツバメには生き餌をやってくらさい。
つぶつぶエサじゃ食べませんぜ。
70名無虫さん:03/10/09 01:22 ID:OoVLGOaN
ヒナの場合は保温は必ずしとけよ。
71名無虫さん:03/10/09 01:25 ID:???
つうかもう4ヶ月も前の話なんだから放置しろや
72名無虫さん:03/10/09 19:35 ID:MWa9Ejo5
カラスってなんでスズメをエサにしないの?
73葉月:03/10/09 21:14 ID:dsh8bveh
えっと、それで、今もスズメは元気なわけですか?
もし元気なら、>>71さんの言うには、4ヶ月前の話だそうなので、
そろそろ、自然に返したほうがいいかもしれません。
74名無虫さん:03/10/09 21:16 ID:???
だからもう>>1は来てないんだってば。
75セックスマシーン:03/10/09 23:23 ID:2L8MsLQn
昔、親父が仕事をしてたら(職人)なんかボトっと落ちてきたのがすずめのヒナだった。
んで家で飼いだしたのだが、以前文鳥を飼ってた時のセットが残ってたので、育てる事に。
最初は弱弱しかったヒナが元気になって成長した。よく人の頭や肩に乗ってきた。
今考えれば恐ろしいが、猫も一緒に飼っていた。しかも猫と一緒に昼寝もしてた(これがまたカワイイんだ)
そんなスズメだが、病気で死ぬわけも無く、ましてや猫に食われるも無く死んだ。
ある土曜日の昼、母ちゃんがラーメンを茹でていた。そしたらスズメが何を思ったのか鍋にダイブ。
絶叫するお袋。ボイルされたスズメ。独占女の60分を見ている俺と親父。
そんな事を思い出したスレ。
76名無虫さん:03/10/10 16:55 ID:???
私はうぐいす用のすり餌を注射器で与えて育てたよ。たまにミルワームも。
77名無虫さん:04/03/15 01:48 ID:X+y/27Sj
もうすぐ、落ちてる雛雀に遭遇する季節が来るね。
78名無虫さん
キナコをコンビニで買って少し水にといて
割り箸の先をヘラ状にして与える(緊急、臨時)

ペットショップに野鳥用(和鳥)のえさを買い求める
無ければキュウカンチョウ用フード(ちぎって)。
ただ育ってもスズメは慣れないので、布でもかぶせて
静かに置いておいて、育ったら放つしかない。
インフルエンザもあるので…ほどほどのお付き合いを。