【伝説】幻・空想上の生物【神話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
59YahooBB219061076098.bbtec.net:04/06/27 00:35 ID:???
テスト
60名無虫さん:04/08/14 09:30 ID:Ezstc1G6
バハムートってほんとは魚なんだってさ、ぷぷ
61名無虫さん:04/10/22 20:14:37 ID:YyuFie1k
食玩「ドラゴン伝説」コンプした。
第2弾きぼーん。
62名無虫さん:04/12/05 21:12:19 ID:???
>>25
燃えよドラゴンは日本人がつけた名前。
原題はENTER THE DRAGONです。ってスレ違いか

リヴァイアサンって龍の種類なの?
63名無虫さん:05/02/12 05:58:36 ID:aD69Sl30
>>62
今更ながらレス。
リヴァイアサンは龍で旧約聖書にでてくる怪物。
でも、実際に目撃されてないからシーサーペントでおk。
ちなみに海の巨大な怪物は全てシーサペントって呼ぶらしい。
64名無虫さん:05/02/12 21:40:19 ID:i36i5r2l
リヴァイアサンといえばあったな、映画が。
あれは人型だったような。
65名無虫さん:05/02/17 01:04:36 ID:???
妖狐とか猫股とかが好き。かわいい。
66名無虫さん:05/02/17 03:04:47 ID:???
>>65
エロゲのしすぎ。
67名無虫さん:05/02/23 13:58:06 ID:???
68名無虫さん:05/03/10 22:59:58 ID:OPhce3g8
鵺とか好きだなぁ。
6965:05/03/11 00:56:37 ID:???
ニャースとかロコンとかゾロリとかマタムネとかスターフォックスとかは板違いだから伏せただけとです。


女でエロゲーやる気は起きんとです…orz
70名無虫さん:05/03/12 13:07:06 ID:???
モスマンを見てみたいのぅ

>>26
ギリシャ神話で黄金のリンゴを守っていたという竜は
くねっとした長い体で描かれておるしの
>>34
他の場所では竜って言わないからよ
大抵「蛇」と呼ぶ
>>46
時計ウサギbyルイス
71名無虫さん:2005/06/05(日) 16:43:05 ID:???
ケットシーいいなー
猫又もいたら可愛いだろうな

なんか猫がどうかなる昔話はよくあるけど、犬系妖怪の話はさっぱり聞いたことがない気が
72名無虫さん:2005/06/16(木) 15:11:57 ID:???
ケットシー知ってるんなら
カーシーとかブラックドッグとかガブリエルラチェットとか聞いた事ないか?
73名無虫さん:2006/01/22(日) 08:12:52 ID:OAZQtqeL
ケット・シー(ネコ妖精)
カー・シー(クー・シー,イヌ妖精)
ブラック・ドッグ(黒犬)
ゲイブリエル・ハウンド(ガブリエル・ラチェット,ガブリエルの猟犬の群)
74名無虫さん:2006/01/24(火) 17:26:44 ID:???
狛犬とかヘルハウンドは駄目?
75名無虫さん:2006/03/14(火) 21:05:09 ID:???
その日、ペガサスは風邪をひいていた。そこでペルセウスはヘリコブタという、背中にプロペラの付いたブタを呼んでプロペラの上に座った。
そして「飛べ」と言うと、プロペラが回り始めた。ペルセウスは遠心力で端に滑っていき、飛ばされて落ちて、
ヘリコブタは一人で勝手に飛んで行った
76名無虫さん:2006/03/14(火) 22:09:16 ID:???
77アント ◆Ant.DzpoCg :2006/03/16(木) 00:37:27 ID:2klxe1YH
ペガサスできそう
突然変異で6本足→さらに真ん中の2本が翼に
多分飛べないが。

>>70
オレもモスマン見たい!
つーかアメリカ人はアレが蛾に見えるんだよな。。。
78名無虫さん:2006/07/18(火) 18:47:37 ID:IiUkRfbN
幻想標本博物館でググってみ
マジですごいから
79名無虫さん:2006/07/21(金) 17:06:42 ID:???
>>78
あれは河童のミイラと同じく死体をつぎはぎしたものなんだが、
確かにああまで作るのはすごい

ネコマタか…最近は野良猫さえ見ない
80名無虫さん:2006/07/28(金) 21:42:04 ID:m9h4CJr2
まちがえてない?
81名無虫さん:2006/07/28(金) 21:56:47 ID:???
俺は想像上の生き物ならヒドラが一番好きだなあ
デスブレイドってゲームに出てたヒドラは滅茶苦茶かっこよかった!!
自分で操作できなかったのが非常に残念・・・・・

あといて欲しいのはツチノコだな、ドラえもんの話みたいに飼ってみたい。
82名無虫さん:2006/09/03(日) 20:42:42 ID:WWqgvnMz
>>78
あれの「チョウチンイモモドキ」がスーパーマリオのパックンフラワーに見えたのは・・・
漏れだけか。
83名無虫さん:2006/09/03(日) 20:44:24 ID:???
まりも男
84名無虫さん:2007/03/06(火) 08:41:54 ID:???
下のような画像とかが好きで探してるんだけど、
なんて検索していいかわからん
ttp://www.monstrous.com/monsters/basilisk_gallery.htm
だれか教えてください
85名無虫さん:2007/03/06(火) 17:41:18 ID:???
幻想生物とか空想生物とか
8684:2007/03/09(金) 20:55:47 ID:???
>>85
どうもありがとう
87名無虫さん:2007/04/11(水) 20:41:56 ID:???
アムロナミエ
88名無虫さん:2007/10/02(火) 10:45:23 ID:TKq5shZW
ヒバゴンは見つからないの?
北海道の湖に珍魚はいないの?
89名無虫さん:2007/10/08(月) 14:21:51 ID:UqNqGYEm
人魚はなんでメスしかいないのかなあ?
ほんとにジュゴン=人魚なのかな
海のトリトンのようにオスはいないのかな
90名無虫さん:2007/11/05(月) 09:53:03 ID:jsyw8PS2
まんむし
91名無虫さん:2007/11/05(月) 13:11:29 ID:seISJ84o
>>89
雄人魚はマーマンといいます。いわゆる半魚人です。
人間の女を襲って子を孕ませるといわれているので、女の人魚(マーメイド)と同じ種族かは不明です。
92名無虫さん:2007/11/06(火) 01:48:04 ID:AJ7ZYUla
こんなワロスなスレがあるとは!

ってかイギリスかスコッツでユニコーンらしきビデオが流れたぞ。更にスフィンクスの化石?何と12センチが中国で発掘されたってニュースもあったがありゃマジなんかね。
93名無虫さん:2007/11/06(火) 07:57:02 ID:???
ユニコーン(一角獣)は、1970年代に胚の操作で人工的に造られたことがある。
ただ、ベースになったのは馬じゃなくてヤギだったが。『子供の科学』に
大きなカラー写真入りで紹介されてた。
94名無虫さん:2007/11/06(火) 11:31:37 ID:AJ7ZYUla
俺が言ったのは最近野生馬らしきビデオに角らしいものがあるのを撮影された話だから、それとは違うようだが、真相はまぁ…
95名無虫さん:2007/11/08(木) 00:09:42 ID:8Ma9k8XM
スフィンクスの化石??あれいたのかよ?
96名無虫さん:2007/11/14(水) 13:24:26 ID:Dm88wZL/
幻獣拳使いの残り七人の名前を、誰か予想してください。
97名無虫さん:2007/12/04(火) 13:13:32 ID:+Z2FEhse
ニホンカワウソが河童伝説の元ですか。
98名無虫さん:2007/12/05(水) 05:02:36 ID:???
半魚人はギルマンだっけ
99名無虫さん:2008/02/16(土) 03:12:03 ID:???
r>
100名無虫さん:2008/02/16(土) 03:12:59 ID:???
bチしようみたいなこと言われ
でも今は無理だからって言ったら
じゃあ次に会った時にって言われ・・・
全く同じ状況
何したらいいかわかんね・・・
101名無虫さん:2008/02/16(土) 03:28:00 ID:???
DQ3のテンタクルス、何回ぶてば気がすむんだよ。
102名無虫さん:2008/02/29(金) 14:17:20 ID:Q4un1ODv
野生のにわとり
103名無虫さん:2008/02/29(金) 17:40:48 ID:???
きれいなジャイアン
104名無虫さん:2008/03/04(火) 10:42:59 ID:???
エヴァに憧れる
105名無虫さん:2008/06/27(金) 19:07:55 ID:VwANgo+O
このスレにピッタリの歌を見つけたw

http://www.nicovideo.jp/mylist/5716353
106名無虫さん:2008/10/19(日) 13:22:53 ID:XjOU5VoD
リトルマーメイドの新作にマナティが登場するらしいが・・・
人魚とマナティを同居させてもいいのだろうか。

マナティって人魚のモデルだった悪寒。
107名無虫さん:2008/10/19(日) 14:12:04 ID:GNAhS+Nq
ケセランパサラン(ケサランパサラン)
108名無虫さん
>>77
突然変異で翼のようなものが背中についている猫はいるよ。
もちろん飛べないけど。