淡水海老について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
94直リン:03/06/06 00:22 ID:L0LTE/Lp
95名無虫さん:03/06/06 00:30 ID:3qQkPe4I
今日、ベランダのコンテナの中にヌマエビをまとめて放しました。(他にメダカ、カワニナ、水草あり)
以前、コンテナの中でヌマエビの稚エビが孵っていた事があるので、今回もそれを期待して放しました。
稚エビが孵ったら、大きく育てて種を同定したいと思います。
96_:03/06/06 00:30 ID:???
97名無虫さん:03/06/06 00:33 ID:???
>>95
ミナミヌマエビやね。
繁殖出来たって事は。
98名無虫さん:03/06/06 00:50 ID:9CfU82tw
ヤマトヌマエビでも繁殖することもあるんだってさ
99名無虫さん:03/06/08 00:53 ID:+HOMF7XZ
ヤマトのゾエアは海水が必要不可欠だから繁殖は不可能だろ
100名無虫さん:03/06/08 07:10 ID:yVGZeWb1
数%だが淡水でも幼生が生き残ると、他のスレで書いてあった
101名無虫さん:03/06/08 09:44 ID:OEA9JD0m
>>99
よう分からんが、淡水でも繁殖している例もあるらしいよ。ただし詳細不明
10295:03/06/08 20:16 ID:Sxb5Dq9P
>>97
>>98
>>99
>>100
>>101
以前孵化したヌマエビは多分ミナミヌマエビではないかと思うのですが、他のヌマエビでも孵化する事があると言う話を聞いた事があるので、ミナミヌマエビ、ミゾレヌマエビ、トゲナシヌマエビ、ヒメヌマエビと各種まとめてコンテナに放しました。
でも、残念ながらヤマトヌマエビがいなかったから、ヤマトヌマエビは放していないんです。
ヤマトヌマエビを見つけたら放してみようと思います。
103名無虫さん:03/06/08 22:21 ID:???
>>101
長野県の諏訪湖にもスジエビとテナガエビが居るよ
天竜川は海に繋がっているけど途中にダムがいくつかあるし
そのうちのいくつかには淡水のエビが恐らく居ない

家で飼っても孵化後1日と持たないけど
104名無虫さん:03/06/08 22:49 ID:b9NR7HaC
>>103

彼らが話しているのはヌマエビ類の話。
テナガとスジエビは淡水でOK
105名無虫さん:03/06/08 23:24 ID:7hGo4IVh
>>103
実は、ヌマエビはダムをよじ上って上流に行ったりする。
恐るべし!
106名無虫さん:03/06/09 00:07 ID:???
水槽見たら、ヌマエビが水槽に落ちたコガネ虫に集って、せっせと喰ってた。キモイ
107名無虫さん:03/06/09 01:23 ID:b7bMpF1h
>>105
マジ?
108105:03/06/09 22:46 ID:???
>>107
ヌマエビと言うのは夜行性で、夜のうちに活動するらしい。
目撃した本人に直接確認したわけではないけれど、実際にダムを登って行くのを夜間に観察したらしい。
間接的な情報でスマソ!
109名無虫さん:03/06/09 23:22 ID:QnD8bYSA
>>106
せっかくのご馳走だ。
勘弁してやれ!
そして、ゆっくり食べさせてやれ。
かわいいヌマエビちゃんだろーが!
110名無虫さん:03/06/13 23:52 ID:dCwMmBOl
>>97
ヌカエビも淡水中で簡単に殖えるよ。
魚とかが居なければね。
去年実験済み。
11195:03/07/02 21:01 ID:???
>>95のコンテナの中にヌマエビの稚エビがたくさん発生しました。
まだ小さいから種がわからないけど、多分ミナミだろうな。
112名無虫さん:03/07/02 22:32 ID:???
>>111
めだかの良い生餌だね(w
11395=111:03/07/02 23:19 ID:???
>>112
ところがそのコンテナの中のメダカは稚魚ばかり。
ヌマエビの稚エビと大きさはほとんど変わらないぐらい。
逆にメダカの方がヌマエビの親エビの餌になりはしないかと心配なぐらいで。
114名無虫さん:03/07/11 08:31 ID:0OI3b/hH
ロックシュリンプって最近見ないよな。
水槽内で繁殖も難しそうだし、やっぱり現地でも減っちゃったのかな?
115705:03/07/11 09:03 ID:???
テトラのクリルはど〜して最後は粉だらけになるの?(w
ビタシュリンプ?とかは最後まで原形を保っているのに。
海産えびでスレ違いだが。
116名無虫さん:03/07/11 12:41 ID:0OI3b/hH
>>115
おい、それ・・・・・エビですらないぞ。
117山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
118名無虫さん:03/07/25 19:35 ID:???
エビぃいいい
119名無虫さん:03/08/06 00:04 ID:???

    \ウンコー!/
   |   人        ( ( | |\
   | ) (__)  .( (   .  ) ) | | .|
   |_(__)__)___(__| .\|
  /―( ・∀・ )―(――――-\≒ 
/   /  つ彡         \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
120名無虫さん:03/08/29 01:06 ID:d30TElWA
淡水エビって、水槽で飼えないのだろうか?結構かわいいのに。
捕ってきたら、すぐに死んでしまうのだが。その死んだ匂いが何とも…
121名無虫さん:03/08/29 01:15 ID:???
飼えるに決まってんだろ。
ちみの場合入れる数が多いんじゃないか?

122名無虫さん:03/08/29 01:47 ID:???
エビはpHの変化に弱いんで気をつけてね☆
123名無虫さん:03/08/29 08:35 ID:B4QZuclQ
付け加えるなら、酸欠、水温変化、重金属にも比較的弱い。
フナ、ドジョウを飼う程度の考えでは死んでも当然。
せめてタナゴ、メダカ程度の気を使えばそう簡単には
死にはしないもんだが・・・・・・。
124名無虫さん:03/08/29 10:35 ID:???
【海老】淡水エビスレPART V【蝦】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060506289/
125名無虫さん:03/11/09 18:10 ID:M6/Kyfs0
エビってすぐ死ぬ印象だったけど
循環型のブクブクを使うようにすると持つようになった
126名無虫さん:03/11/09 18:16 ID:???
生活廃水流れ込む近所の池にも住んでるが。
127名無虫さん:03/11/09 22:04 ID:???
>>127
それでも限られた水しか循環しない水槽よりましなのでは無いでしょうか。
128名無虫さん:03/12/13 19:41 ID:???
>>1
中身のないスレですな。
私は同人板の出身ですが、ドキュンの宝庫でした。
全体的に貧しい地域。
板はいつも荒れ放題で、住人の9割くらいが高卒以下です。

良い思いではないです。
129名無虫さん:03/12/13 21:34 ID:???
豊年海老(蝦?)はこのスレッドではないのですね。
少し興味が沸いたのですが、どのスレッドなのか分からない・・・
130名無虫さん:03/12/13 22:35 ID:kve2WaIO
>>129

カブトエビスレはどうよ。

海老はロブスターに当てる字だから蝦の方がふさわしいだろう

甲羅薄くてピンピン泳ぐ    →シュリンプ=蝦   例 甘蝦
甲羅分厚くて底をのしのし歩く →ロブスター=海老  例 伊勢海老
131名無虫さん:03/12/13 22:37 ID:???
つうか興味が湧いたなら検索してみれば
大体の事は分るだろ。
132名無虫さん:03/12/13 22:53 ID:???
129です。
130さん131さん、ありがとうございました。
133名無虫さん:03/12/14 11:50 ID:???
134名無虫さん:03/12/14 21:23 ID:???
135名無虫さん:03/12/15 00:10 ID:???
>>129
「田んぼ」で検索
136名無虫さん:03/12/15 03:06 ID:Xp4N06F8
おいおまいら、うちのヤマトヌマエビに濃い茶色と濃い緑の固体がまじってますが
普通は半透明ではないのですか?
誰か、詳しい方
137名無虫さん:03/12/15 17:49 ID:Ex1M5mdQ
保護色だろ 白い容器にいれれば透明になる
138名無虫さん:03/12/17 03:57 ID:???
↑違うんですって。何故か2匹だけ
他のヤマトはみんな透明なんです、環境は60センチ水槽にて6ヶ月経ってます
139名無虫さん:04/01/10 14:36 ID:h1mdeXfa
ヤマト運輸の清瀬M町営業所 最低!!
時間通りに荷物を届けられないような営業所はとっとと潰れろ!!
140名無虫さん:04/01/11 17:16 ID:???
>>139
ミナミヌマエビの通信販売でも頼んだのかな?
141名無虫さん:04/02/21 17:19 ID:PPitT+3U
ヤベェ!!オカルト板でホウネンエビ祭りやってるぞ!!

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076422394/l50
【仰向け】ホウネンエビとオカルト【怖い】
142>:))))))―< :04/02/27 20:32 ID:???
>>1
そうだ。語れ。撒くな。
143名無虫さん
>>135
数ヶ月前のレスですが参考させてもらいました。