《ホカ》ボノボですがこれからセックル《ホカ》

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無虫さん:2006/06/06(火) 13:10:37 ID:icC+bUI8
逆に猿の視線でわれわれ人間を眺めてみよう、

毛のない猫
殻のないカタツムリ(なめくじ)
外骨格をもたない虫(うじ虫)
      ↓
   キ  モ  イ
220名無虫さん:2006/06/08(木) 11:18:47 ID:hiYsvF0f
http://www.ilaboyou.jp/Resources/bonobo.JPG

このボノボすげーー
221名無虫さん:2006/06/23(金) 04:29:03 ID:QED8SzY7
そのセクシーポーズだけは・・・・。
222名無虫さん:2006/06/25(日) 16:48:28 ID:CxeFhlwu
>>220
微妙にセクシーだよなあ。
本人(猿なんだろうが)にそのつもりはないんだろうけど。
あんなにぱっかんぱっかんに腫れてなかったら、もしかして
やってしまうかも?
223名無虫さん:2006/07/26(水) 13:06:53 ID:???
猿ですら欲求不満をHで満たすというのに
お前らときたら
224名無虫さん:2006/08/11(金) 10:59:05 ID:???
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/hog/20060811/mng_____hog_____000.shtml
類人猿・ボノボの生態追う ドキュメンタリー

内戦により絶滅の危機に拍車がかかる類人猿・ボノボを追ったドキュメンタリー
「類人猿ボノボ・最後の楽園〜アフリカ・コンゴ、平和の祈り〜」(関西テレビ制作)がフジテレビで二十日午後四時五分から放送される。

アフリカ中部のコンゴ民主共和国(旧ザイール)で、撮影が難しい野生のボノボの“お宝映像”紹介だけでなく、
仲間同士で殺し合いをしない生態から、暴力のない平和な社会を考える存在としてもとらえる構成にしたという。
ボノボの専門家と、制作者スタッフらの思いとは−。

取材は、昨年一、二月と今年四月十九日から五月末までの二度にわたって実施。
今年の取材には林原類人猿研究センター(岡山県)の伊谷原一(いだにげんいち)所長が同行。
二十年ほど前からコンゴで野生ボノボの調査に取り組んできただけに、内戦の生態系への影響を嘆いてやまない。

コンゴでは、一九九八年に東部地域で武装蜂起した反政府勢力とカビラ政権による内戦が勃発(ぼっぱつ)。
二〇〇二年までに終結したが、武装勢力の一部が殺害や略奪を繰り返すなど、いまだに政情は不安定だ。
内戦は、首都キンシャサから約千キロ北東に位置し、「最後の楽園」と呼ばれる赤道直下のワンバの森にまで影響を及ぼした。
森にすむボノボを含めた動物たちが兵隊に撃ち殺され、食べられてしまったという。

内戦後、初めてテレビのロケ班とともにワンバの森に入った伊谷所長。
「十年前、六集団三百頭いたボノボのうち、今回確認できたのは一集団二十四頭。絶滅に向けて拍車がかかっている。
戦争と兵隊に対して抑えようのない怒りが募る」と憤る。
さらに「森林伐採や換金目的の密猟なども減少の原因。われわれ研究者が保護に手を出さないと研究できない状態になりつつある」と指摘した。

伊谷所長は視聴者に訴える。「われわれは遠くの世界のことを見ようとしない。まさに平和ぼけ。
例えば今、レバノンで起こっているイスラエル軍による攻撃も…。でも、まずは知ることから始まる。
全く違う世界、国でどんなことが起きていて、どんなものがあるのか知るための一つのきっかけに番組がなってほしい」




225名無虫さん:2006/08/11(金) 11:00:35 ID:GWx1RoZD
>>224

「普通だったら、夏休みに家族でどうぞかわいいボノボを楽しんでください(という番組を制作して)、で終わるんですけど…」と、
貴重な映像の撮影に成功した関テレ報道部の兼井孝之プロデューサー。
人間の争いがボノボを絶滅の危機にさらす現状を知り、「あらためてボノボを通して『戦争と平和』について考えられる番組をつくりたいと思った」と、
現地入りしてからやや軌道修正した制作意図を説明する。

西山直樹ディレクターは、ボノボを撮影する以前に、内戦で荒れた人々の心に直面した。
「現地の人々から、森に入るだけで、(見返りに)われわれに病院や道路をつくってくれとか、多大な要求を受けた」と困難な取材交渉を回想。
「平和の糸口になる生き物が、皮肉にも争いをやめない国で消えようとしている。ボノボを通じて、人というもの、お金や権力というものを、におわせることができれば」

女優の岩崎ひろみは、キンシャサの郊外にあるボノボの保護施設を訪れた。母親が殺されたり売り飛ばされたりして、
ひとりぼっちになってしまった子どもたちと接した岩崎は「人の手によって保護を受けているが、
決して幸せな状況でそこにいるわけじゃない。ボノボはものすごく表情があって、
必死に私にしがみついて、もっと愛されたいと訴えてくる。心の傷を感じた」と話している。

◆ボノボ 絶滅危惧(きぐ)種のボノボは、ヒトと98%以上同じ遺伝子を持ち、初期の人類に最も近い類人猿。
今はコンゴの熱帯雨林にしか生息しない。複数の雄と複数の雌が一つの集団をつくって行動。
闘争的なチンパンジーと違って殺し合いをせず、両性間の交尾や雄同士の尻つけ行為など、
性的な行動を頻繁に繰り返すことでグループ内の緊張を緩和し、争いを未然に防ごうとする習性を持つ。
平和のシンボルの類人猿として、日本だけでなく、米国やドイツなどでも調査・研究が進められている。


226名無虫さん:2006/08/11(金) 13:23:03 ID:???
>ボノボはものすごく表情があって、
必死に私にしがみついて、もっと愛されたいと訴えてくる。

ボノボってあの習性からしても、頻繁に性器を互いに刺激され合わなきゃ
ストレス溜め込んでしまうのだろうか?
227名無虫さん:2006/08/11(金) 17:39:23 ID:???
228名無虫さん:2006/08/20(日) 22:03:09 ID:sTz3uf3l
見たけど、あれはなぁ。
本来はボノボの森へ行ってボノボの番組にするはずだったのに
制作費が足りなくて(道路や病院は作れないわなw)、コンゴの内戦事情番組に
なってしまった感じ。
229名無虫さん:2006/08/20(日) 22:13:00 ID:ke8g7d3T
今世紀中に絶滅するんだって。
ついでに地球データマップによると今世紀中に地球上の哺乳類の
4分の1の種類が絶滅するんだって。
230名無虫さん:2006/08/20(日) 22:31:32 ID:sTz3uf3l
今世紀も残すところあと94年ぐらいか?
231名無虫さん:2006/08/21(月) 04:22:01 ID:tfFaWGhM
だから先進国の水族館やら動物園で連係取って、
種の保存をしようと方向転換してるんだよね。
昔はただの見せ物興行だったけど。
232名無虫さん:2006/08/21(月) 04:25:42 ID:tfFaWGhM
追加
内戦を引き起こした指導者がどうにもドキュンなんだよね。
233名無虫さん:2006/09/20(水) 08:25:03 ID:aI1i26G3
実際にボノボと性行為した人間はいるだろうか?
人間による中田氏で、妊娠は有り得る?
234名無虫さん:2006/10/05(木) 05:53:22 ID:muaRScQ2
人間で言うとIQいくつくらいなんだろうか?
235名無虫さん:2006/10/09(月) 20:12:36 ID:???
120cm
236名無虫さん:2006/11/01(水) 16:24:08 ID:KvWmXE3O
昨日やってたよ関テレ深夜枠で。
237名無虫さん:2006/11/01(水) 22:20:46 ID:O4lB59yG
見たよ。昨日の深夜。
ボノボの子供が二回も家出しちゃって結局帰って来なかったね。
お母さんを探しに行ったのかなぁ。一匹じゃ生きていけないのにかわいそうだね
238名無虫さん:2006/11/21(火) 21:56:55 ID:1PJTaA8/
ボノボのドキュメンタリー録画したら岩崎ひろみが被レイプ少女にパンを貰うバージョンと
岩崎ひろみ自体が出てこないバージョンの2種になった。
239名無虫さん:2006/11/22(水) 18:17:20 ID:h+WD2EsT
240名無虫さん:2006/11/24(金) 13:44:10 ID:pEA10ZSl
NHK総合来た
241名無虫さん :2006/11/27(月) 22:41:15 ID:REwkhqg1
ボノボ≒人間

我々は、この事実に基いて、ボノボを、けだし素朴な我々の鏡として直視すべきである。
242名無虫さん:2006/11/28(火) 01:44:20 ID:???
ボノボ≒人間 ≒二次元

我々は、この事実に基いて、二次元を、けだし素朴な我々の鏡として直視すべきである。
243名無虫さん:2006/11/28(火) 21:04:19 ID:wU+hB3I3
ボノボ≒人間≒二次元≒エロス

我々は、この事実に基いて、エロスを、けだし素朴な我々の鏡として直視すべきである。
244名無虫さん:2006/12/03(日) 01:50:18 ID:BFgg0wg3
DNAを保存しておかないのか?
245カンジ:2007/01/31(水) 19:37:38 ID:NmSwUYsZ
age
246名無虫さん:2007/05/24(木) 21:49:14 ID:OuBCjceT
ボノボの出演予定は?
247名無虫さん:2007/06/03(日) 01:58:46 ID:???
チンパンがメスの集団間移動する種で
ボノボがオスがする種だっけ・・・ボノボもオスだっけ
あなたの中のサル読んでてそれらしき文書いてあったんだけど見失っちゃった
248名無虫さん:2007/06/24(日) 00:32:26 ID:???
>247
ボノボも♀が移動
ホカホカは新入り♀が新しい群にとけこむ手段でもあるんだよね
249名無虫さん:2007/12/12(水) 06:10:07 ID:hdX7znBh

250名無虫さん:2008/01/14(月) 16:06:24 ID:???
>>233
その質問、時々する香具師いるね。
 当方専門外だが、生物学(というより進化論好き)ファンだから、
あちこちで言及されたのを、よんでいる。
 結論でいえば、混血生物は、ぎりぎりゴリラ・チンプ・ボノボぐらいまでは
可能らしい。但し、ラバのように、一代雑種であることがほぼ確実。
 倫理上の問題抜きでも、実験は禁止すべきだろうな。だが、やるとしたら
アメリカかイギリスか、穴はイタリヤ・ロシアあたりか。
251名無虫さん:2008/02/07(木) 08:37:38 ID:???
たしかに森でサル狩りしててムラムラきて
ボノボやゴリラを孕ませる物好きなやつが(もしくは逆)
ここ1000年ぐらいのスパンでみたら何人かはいたかもしれない
と思うと色々気になりだすよな。

でもそう考えるとボノボよりはるかに近縁のはずの
ネアンデルタール人とかの遺伝子ソースが
現生のヒトに入ってないっぽいこととかが逆に不思議に思えてくる
252名無虫さん:2008/02/09(土) 16:48:12 ID:???
>ネアンデルタール人とかの遺伝子ソースが
現生のヒトに入ってないっぽい

これについて「インプリンティング遺伝子」で説明しようとしている人たちがいる

雄ロバと雌ウマの子はラバで、ウマのように大きいがロバのように大人しく
使役に向く
雄ウマと雌ロバの子は、ケッティと呼び、ロバ以上に貧弱だがウマより暴れ周り
落ち着かず、使役に向かないのだという

雄親から受け継ぐと発現する遺伝子なのに雌親から受け継ぐと発現しない、
あるいはその逆、というこの現象をインプリンティング遺伝子という。
当初は情報が性染色体にあって両方揃う事で発現するのかと思われたが
つじつまが合わず、調べると普通の染色体にあるのだが
雄親から受け継ぐとDNA塩基が使える状態になるが雌親からだと使えない状態になるよう
メチル基で蓋をされてしまうのだという
その逆もある。

雄ライオンと雌トラの子であるライガーは大型化し寿命はそこそこある。
だが雄トラと雌ライオンの子であるタイゴンは大きくならず、白血病などで死ぬ率が高いという。
親の組み合わせ如何で、ガンにならないように抑えている遺伝子が役に立たなくなるのだという
253名無虫さん:2008/02/09(土) 16:49:31 ID:???
雌ゴリラを丹念に世話していた男性飼育員に雌ゴリラが恋心を抱き
繁殖計画に差しさわりが出たり、女性飼育員とその男性飼育員がしゃべっていただけで
怒り狂ってしまったという
254名無虫さん:2008/02/09(土) 16:54:43 ID:???
遺伝子の話で、現生人類が均質であるといっても
ミトオンドリアDNAでは混ざりが無い、というだけであって
全て母親がホモサピエンスなのであるとしても、
父親がそれ以外であるかどうかはまだ分かっていない

だから、新人と旧人の雑種は当然出来た筈であろうが
父親がネアンデル、母親がクロマニョンの場合は生き残り
クロマニョンの母親の元で育てられたが、

逆の場合、ネアンデルの母のところで育とうとしても
うまく育たなかったのでは、と

つまり、そこでクロマニョン父から受け継いだガン発現DNAが働いて
長生きしないようになってしまったのでは、というのである

ヨーロッパ中部にはごつごつした容姿の人が僅かだがいる。これが
ネアンデルタールの血の濃い人ではともいうのである
255名無虫さん:2008/02/09(土) 17:28:42 ID:???
ガッツ石松とか衣笠とかのことだな
256名無し虫さん:2008/06/22(日) 20:49:10 ID:r4X59Gjd
>>254
父親系統のY遺伝子も解析されたよ。
これうまいんだよなw
``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    _,,,..      ..,,,_      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ  ''"゙  、  . '   ゙゙゙"` 、、.、、、_、.,,. l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  :   `;-。= .}     =。-、'" "`゙^       l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、....... ̄ ;       ̄           、、...,,,、− |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙、  .,.,,,,、    ノ-ー"``"``r  _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、:::   . ' `゛  `        ..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'  _,.=ニニニ=__,、  ∠、、、、ぃ-`''''": 、._./`._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :      `¬―'´         、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐

258名無虫さん:2008/06/30(月) 18:25:33 ID:K9z57qeu
人間と遺伝子がほぼ同じだから
交雑すると、一代雑種ができるらしい?
一応いないことにはなってるが
259名無虫さん:2008/10/17(金) 23:49:11 ID:MDAYqfRJ
>>254
ボノボがチンパンを集団で襲って食べる事例が報告されているので。
ネアンデルタール人もクロマニョン人に食べられたんじゃ・・・・・
それが絶滅の原因とか・
260名無虫さん:2008/10/17(金) 23:58:05 ID:MDAYqfRJ
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1223963877753.html
ボノボがチンパンを食べる。
ボノボの方がチンパンよりも進化しているという事かな?
どうもネアンデルタール人とクロマニョン人にダブってしまう。
体は大きく一対一では負けるがコミュニケーション能力に勝る方の集団戦術に負けるみたいな。
261名無虫さん:2008/10/18(土) 23:44:54 ID:???
一生童貞のボノボの雄っているのかな?
262名無虫さん:2008/11/01(土) 08:37:23 ID:prkqdoyq
>>260
自分らよりデカイチンプを襲って食うのかスゲーと思って調べたら
元の英論文は訂正されて、サルを狩って食うという既知の話になってた。

誤報というのが一人歩きしていく様を見せ付けられたって感じ。
263名無虫さん:2010/03/05(金) 15:59:05 ID:???
ボノボとチンパンは雑交できるのかね?
不可能ぽいけど。
264名無虫さん:2010/05/06(木) 17:54:16 ID:rYEo6V+d
もし出来たら名前は「チンボ」あるいは「ボノンジー」ってところか
265名無虫さん:2010/05/07(金) 07:27:05 ID:???
雑種が出来たら
ほかほか
が受け継がれるのかが気になる。

ニンゲンとのハーフの場合もどのようになるのかが気になって夜も眠れる。
266名無虫さん:2010/05/07(金) 16:54:07 ID:Ag0ReYqJ
>>265
人間とのハーフは無理だと聞く。セックスしても妊娠出来ない。
267名無虫さん:2010/05/10(月) 19:20:43 ID:???
>>266
もし出来るとしても情報規制されているだろうけどな。
268名無虫さん
ニュース - 古代の世界 - ネアンデルタール人、現生人類と交配 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100507001&source=rss
>異種交配のDNA上の証拠はほかにも存在
>アメリカにあるニューメキシコ大学の遺伝人類学者ジェフリー・ロング氏が率い
>る研究チームも、初期現生人類とネアンデルタール人やハイデルベルグ人との間
>に異種交配があったことを示すDNA上の証拠を発見しており、学会報告を先月行ったばかりだ。