ムネアカオオアリです。今からクロオオアリ殺します

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アリガバリ
日本で最強のアリはわしらじゃい
2アリガバリ:03/02/23 04:11 ID:XB9qnRhx
クロオオアリもサムライアリもかかってこんかい
3名無虫さん:03/02/23 05:23 ID:C0vUbp6r
終了〜〜〜〜〜
4名無虫さん:03/02/23 11:03 ID:???
ムネアカオオアリって配色がかっこいいよね。山でしか見かけられないのが残念。
クロオオアリとの競争に敗れたんだろうか。動きが少し鈍い気が・・・
5名無虫さん:03/02/23 11:19 ID:v6UTXYuI
クロオオアリっておとなしいんだよね。性質は肉食性の強いクロヤマアリが凶暴。
人間にさえ噛み付いてくるし。クロオオアリの巣にクロヤマを投げ込んでも逃げてしまうことが多いが、
逆をやるとクロオオアリが生還するのはまず不可能。
6名無虫さん:03/02/23 11:30 ID:utQQ9jKr
ビンの中にクロオオアリとムネアカオオアリを一匹ずつ入れると、すぐに激しいバトルがはじまるよ
7名無虫さん:03/02/23 11:32 ID:v19yA43T
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
8名無虫さん:03/02/23 13:08 ID:???
ムルアカオオアリです。今からムネオオアリ殺します
9名無虫さん:03/02/23 13:29 ID:???
北日本だとムネアカオオアリしか見かけない。

本州の丘陵地域で、両者が同所にいるのを見たことがある。
割に一般的な種でそこそこ捕食性が強いのはエゾアカヤマアリとかか。
10Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/02/23 14:48 ID:kTvmgGfQ
ニシムネアカオオアリって結局シノニムだったの?
11名無虫さん:03/02/23 15:03 ID:MD4oBZtk
ムネアカオオアリってさ、やっぱ通常のクロオオアリの三倍の速さなんでしょ(w
12名無虫さん:03/02/23 15:09 ID:XB9qnRhx
おれ栃木だけどムネアカオオアリ見たの日光でだけ、平地にはいないのかな、
でも綺麗だよね
13名無虫さん:03/02/23 17:15 ID:D4T42GSm
>>8
おもろい。
14名無虫さん:03/02/24 09:44 ID:h82WIBUS
>>9
平地での両者の生息域の境界線って、どのあたりだろ?
15名無虫さん:03/02/24 16:19 ID:iAIOWeMD
ahoka?
16野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/02/24 18:26 ID:???
>>15
てめーがあほだ
17れいんぼー・いん・ざ・ヲレの瞳:03/02/24 18:39 ID:LQ7wNTtQ
どうもです。今日デビューです。
ひとつよろしくです。
18野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/02/24 23:12 ID:???
れいんぼー、レスつけてくれたんだ、あんがと
19名無虫さん:03/02/26 07:39 ID:R10Mu4kf
アズマオオズアカアリです、これからトビイロシワアリ殺します
20名無虫さん:03/02/26 07:51 ID:urQIwok2
マイナーなすれだけどおもろい
21m:03/02/26 09:05 ID:7kgZklQf
砂漠でピンクのアリに咬まれた
22名無虫さん:03/02/26 09:13 ID:wsZJxmDc
>>21
そのアリにかまれたら即氏でっす。
23名無虫さん:03/02/26 10:28 ID:???
ウロコアリです。ただいま集団越冬中です。
24名無虫さん:03/02/26 11:00 ID:ba6vtzM/
サムライアリです、奴隷女募集中!
当方激しくS
25Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/02/26 11:07 ID:???
Forelです。いまから日本のアリ記載します。
26ウス バカ ゲロウ:03/02/26 15:29 ID:ba6vtzM/
おまいら、みんな、ワシの娘に喰われちまえ
27名無虫さん:03/02/27 10:17 ID:1KV/U39b
>>23
木の電柱をコンクリートの電柱に取り替える仕事をした事がある。
ある冬の日、抜いた木の電柱の根元にアリがびっしりと動かずに貼りついていた。
冬眠してたんだな、仕事とはいえアリよ、スマソ・・・合掌
28名無虫さん:03/02/27 15:23 ID:ZebrC5Rw
よく家の中に入ってくる黒くて小型のアリはなんと言うアリですか?
29名無虫さん:03/02/27 19:54 ID:kPf9Vfuv
>>28
ザシキコガタクロアリ
30Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/02/27 19:59 ID:4+fES5if
トビイロシワアリかな?ヒメアリは腹だけ黒ですが。
31名無虫さん:03/02/27 22:48 ID:Tc9Q3WV7
32名無虫さん:03/02/27 22:50 ID:Tc9Q3WV7
>>28
それはアリではない、死んだおじいちゃんの霊がやって来たんだ
33名無虫さん:03/02/28 13:33 ID:LKUQPZgr
よく膣の中に入ってくる赤くて超大型のアリはなんと言うアリですか?
34名無虫さん:03/02/28 13:55 ID:Rhxb1KFi
>>33
ムケキトウアカアリ
35名無虫さん:03/02/28 17:09 ID:D06bSmtP
春になるとアリが桜の木に登っていくがあれはなんの為?
36名無虫さん:03/02/28 17:32 ID:???
サクラには葉柄に花外蜜腺があるが、春のいつごろのことかな?
37Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/02/28 20:03 ID:brbE4/ei
>>31
秋田と島根が空欄ってのもおもしろいね。調査してないだけだと思うけど。
38名無虫さん:03/02/28 20:18 ID:D5SdPzn0
アマゾンカラコニチハ、アリカイノイアン・ソープコトウミトゲアリデス。
エヌエイチケーハミテクレタカナ?
39Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/02/28 20:24 ID:brbE4/ei
アレレ?ウミトゲアリハ、オーストラリアデハ ナカッタッケ?
コマカクテ スマソ。
アノアリ、クロトゲアリ ニニテテテナカナカ カワイカッタゾ
ゼンキョウハイノ トゲノジョウタイデ アゾクワケサレテルラシイゾ。
マルトゲアリ アゾクナンダローカ。
40Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/02/28 20:25 ID:brbE4/ei
ニニテテテ じゃなくて ニテテ です。噛まれたわけじゃないぞ。
41名無虫さん:03/02/28 20:52 ID:D5SdPzn0
>>39
スマソ、セイカクニハオーストラリアノネッタイリンダケド、ニホンゴガツタナイモノデ。
ニホンノアリノミナサン、シンボクヲフカメルタメニ、コンドイッショニオヨギニデモイキマセンカ?
42名無虫さん:03/02/28 21:00 ID:zW8gIAAq
うわ〜カタカナは読みにくいぞ
43名無虫さん:03/02/28 21:05 ID:D5SdPzn0
どうも、ウミトゲアリです、さきほどちょっと日本語教室に行ってきました。
前よりかは幾分は話せるようになりましたかね?
44名無虫さん:03/02/28 21:10 ID:???
おいw
45野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/02/28 21:10 ID:zW8gIAAq
ウミトゲアリをぐぐってみた
http://www.nhk.or.jp/daishizen/fbangumi2/ari.html
46Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/02/28 21:14 ID:???
>>43
ワロタ。
オーストラリアのアリは面白いね。ツムギアリは緑だし。
47名無虫さん:03/02/28 21:14 ID:zW8gIAAq
>>37
秋田と島根ではトビイロシワアリは絶滅したのでは
48名無虫さん:03/03/01 07:51 ID:+XuEl/QV
なぜに絶滅したの!
49名無虫さん:03/03/01 08:07 ID:w/QKfstd
オーストラリアには食べると美味しいアリが沢山いるみたいだね、「美味しんぼ」に出てた
50名無虫さん:03/03/01 20:42 ID:+XuEl/QV
アリを食う?
51名無虫さん:03/03/01 21:25 ID:???
雁や哲はたしかにアリクイっぽいな
52名無虫さん:03/03/02 00:31 ID:Ru8/dAAb
お前はもうアリ食ってる
53名無虫さん:03/03/02 03:27 ID:NG0Za7tp
蜜アリ喰ってみたい
54名無虫さん:03/03/02 03:46 ID:???
>>1は、本当は鈴木宗男の元腰巾着ムルアカのことをなぞって
なんか書いて欲しかったのではなかろうかな?と
55名無虫さん:03/03/02 07:22 ID:NG0Za7tp
>>54
んなこたあない
56名無虫さん:03/03/02 13:32 ID:KnvjYFWa
アカヤマアリです。これからクロヤマアリ狩ります。
57名無虫さん:03/03/02 17:24 ID:Ru8/dAAb
ハキリアリじゃ。わしらは有機栽培一本槍じゃわい。
58Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/02 19:45 ID:???
ヒゲブトアリです。はやくホロタイプ以外の私たちを見つけてほしいです。
59名無虫さん:03/03/02 21:49 ID:NG0Za7tp
ヒゲブトアリ???どんなアリさんですか???
60名無虫さん:03/03/02 22:03 ID:UdsBc9kf
アカヤマアリも通常のクロヤマアリの三倍の速さ何でしょ?
61名無虫さん:03/03/02 22:36 ID:???
>>60 地方によってはドラと同じか、チップのやりとりがある
62Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/02 23:34 ID:???
>>59
石垣のオモト岳から採れた1頭だけが知られる稀なアリ。
2mmくらいで黄色っぽく、触角が太いのが特徴。腹は長い。
63名無虫さん:03/03/03 12:20 ID:/JEy1cNG
アリって1頭ってかぞえるの?
64Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/03 16:18 ID:???
虫は学術的には1頭・・・です。あと虫屋の間ではこれが慣例です。
1個体という言い方にしている方もいます。
65名無虫さん:03/03/03 18:30 ID:c3E2VYVQ
1アリ、2アリと数える事にしない?
66Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/03 19:27 ID:???
ヨフシウロコアリです。我等の親戚が1属か2属に統合されました。
67野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/04 01:49 ID:???
ヒゲブトアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F417--.html
ヨフシウロコアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F42301.html

ぐぐってみた、しかしAelia さんて何者なんだろう、マジ蟻学者???
68Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/04 09:24 ID:gMnWWs72
>>67
いやいや、ただの虫好きの学生です。文系で21です。
アリですが、日本蟻学会なるものがあり、蟻という会誌をだしています。
1990年ごろから、日本産のリストや検索図を出していますが、
一般には入手しにくい状態でした。
しかし蟻類データベースの登場で同定もある程度容易になり
さらに北海道大学から南西諸島産のみですが、
「南西諸島産有剣ハチ・アリ類検索図説」なる立派な図鑑も出まして、
線画による同定もある程度できるようになりました。
東海大学から出ている「日本産土壌動物」は日本のアリの属までの
検索図が出ていてこれもお薦めです。
ただ、野外でひとまず多くのアリを見慣れておくことも大切です。
私はいまだトゲスネハリアリとクビレハリアリの区別がつきません。
69名無虫さん:03/03/04 13:25 ID:???
>>67
Aeliaさんの専門はカメムシらしい。
70野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/04 18:37 ID:???
クビレハリアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F20101.html
トゲスネハリアリは日本のアリではないのですか???

Aeliaさん、文系との事ですが、将来は蟻経済論の確立かアリ文学の創始ですか??
71アエリア@宇都宮駅:03/03/04 18:44 ID:BiAuuA7H
トゲスネハリアリはかつてメクラハリアリという名前でしたが最近変更されました
メクラナガアリというアリも変更されたようです
72野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/04 19:10 ID:???
>>71
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F10901.html
これですか

ところでアエリアさん、宇都宮駅の餃子の銅像って知ってます???
私もM岡市の出身なんで
73Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/04 19:56 ID:F8Omz54w
>>72
それです。たまに林の中で落ち葉かきしてると見られます。
オオハリアリというアリは攻撃的なので、このアリも触ると刺されそう
なのでいつも、とおまきに見ています。

餃子像知ってますよ。東口の唯一の待ち合わせ場所ですね。
西口の栄え方に比べて東は・・・
74野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/04 20:21 ID:???
>>73
なんかアリ関係のおすすめサイトあったら教えて下さい。
小学生の夏休み、アズマオオズアカアリとトビイロシワアリの戦争をずっと眺めていて
日射病になったのを思い出すなあ、アズマオオズアカアリも名前が変わったそうですね?
75Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/04 20:33 ID:???
>>74
やっぱりこのデータベースでしょ。
でも南西諸島図鑑で名前がついてるものの学名は
このデータベースではついてないのが多いので、その点早く更新してほしいです。

ttp://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/index.html

アズマオオズアリになったってことかな?オオズアリは慣れれば
同定はある程度できるかも。アメイロアリなんかは難しいですが。
アリさんの観察はなにしただろ。トンボさんをトビイロシワアリの巣に
お持ちしたことあります。
76野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/04 20:54 ID:???
>>75
ワハハハハ、アリの巣にご馳走プレゼントかなりやりましたよ、
アリジゴクを裸で置いてみたりとか、アリのリベンジ達成!!!!!
77Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/04 21:20 ID:???
>>76
小さい時はホント残酷なことしました。
炎天下の中でも飽きずにやってたもんな。ガガンボなんかも入れてた。
不思議とハチなんかは手出ししなかったです。
78野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/04 21:30 ID:???
>>77
ハチはやっぱ怖いよね、アシナガバチに刺された事がある、
あと大きなアブに刺された事もある、なんて言うアブかな、牛なんかについてるアブだと思うけど
まあ自然の中で痛みを知れた自分なんかは幸せなんだな、きっと
79Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/04 22:37 ID:F8Omz54w
>>78
そうですね。自然とじかに向き合いときに痛みも体験する。
そういう経験から何かが発展したり、今後役立ったりするんだよね。
自分もアシナガバチは刺されたことあります。アブも。
でもアシナガバチはオスは刺さないのでいくらか慣れてきました。
フタモンの場合、オスの顔面は黄色一色なので見分ければ平気かな?
80野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/04 22:47 ID:???
>>79
観察力鋭いですね、私の子供の頃は今みたいな画像データベースなんてなかったんで
かなり間違えて覚えていましたよ、クロクサアリをずっとルリアリと思っていたりとか
81Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/04 23:02 ID:F8Omz54w
ルリアリは1回見たことあります。でもクロクサアリは見たことないです。
族が違うから、見慣れれば分かってくるだろうけど。
ケアリも難解だな。ハヤシとカワラに分かれてるし。ほかにもいろいろ。
82野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/04 23:08 ID:???
>>81
トビイロケアリとよく戦争しているのがクロクサアリではないんですか
また間違えて覚えたかな
83Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/05 02:12 ID:oIaZ1W3C
>>82
私の記憶もあやふやなのでくわしくは分かりません。
こないだは初めてヒラフシアリらしきアリを見て感動いたしました。
84野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/05 15:07 ID:jWyvxwpu
>>83
私は今東京の三鷹に住んでますので、珍しいアリを見る機会がありません。
夏休みにでもアリウォッチング行こうかな、
中学の頃かな、日光で初めてムネアカオオアリみた時は本当に感動したなあ。
85名無し虫さん:03/03/05 21:54 ID:???
クロとムネアカは
地上と樹上で住み分けしてるんじゃないのか?
大型で、食性もかぶるアリ同士が生活圏を同じに出来るのか?
86Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/05 21:59 ID:???
私は逆に南関東の樹上性アリの観察がしたいです。
アメイロオオアリ見てみたーい。
あと神奈川を基準にして記載されたキイロカドフシアリなんてのも見たいね。
カドフシアリならこっちでもたまに見つかりますが。
三鷹あたりなら高尾山のモミ林でなにか見られそうですね。
東京のアリってのも見てみたいです。
87野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/05 22:32 ID:jWyvxwpu
>>86
東京のアリですか?公園でクロヤマアリとトビイロシワアリ見るくらいかなあ
土が出てる所少ないからね、
88Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/05 22:56 ID:???
東京も町田あたりなら少しはなにか採れそうかな?
横浜までいけばなんとか緑がありますが。
ちなみに神奈川から記載されたアリでマナヅルウロコアリというのがいます。
ウロコアリという、これまたちっこくて区別しづらいやつですが
結構レアなようです。南関東なら照葉樹林が発達してそうですね。
アリヅカムシという土壌に関係の深いムシも、栃木では得られない種が
南関東では普通にいたりします。
ですから栃木では稀なアリ、たとえばノコギリハリアリやコツノアリなんかも
そちらでは比較的みられることでしょう。
89野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/07 01:02 ID:B7WFSu9I
>>88
たしかに栃木では照葉樹林少ないですよね、あと土壌も違いますよね
浅間山の灰が一晩中降ってた事ありましたよ
90Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/07 01:26 ID:???
>>89
土壌の違いは大きいですよね。そもそも落ち葉から作られるわけで
生えてる木が違うと、当然ファウナも変わってきます。
北ほどアリの多様性は低くなりますしね。
高館山と八溝山の地表性のアリ相はかなりの差があります。
高館はそこそこ採集されましたが、八溝では5種しか採れませんでした。
樹上性のアリについても同様でした。
八溝はブナ帯で寒地系の種が多くなるためです。
91野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/07 15:12 ID:B7WFSu9I
高館山って益子の?私はそこで初めてサムライアリがクロヤマアリの巣を襲っているのを見ましたよ。
92Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/07 15:26 ID:+w3Bw4ig
そうです。益子のくねくね道から入ってゆきます。
サムライアリっていまだかつて見たことないです。
クロヤマアリとは属も違ってましたね。
93野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/07 16:18 ID:B7WFSu9I
サムライアリは奴隷狩りのときくらいしか、表に姿みせないからね、
以外とクロヤマアリの巣だと思ってたのが実はサムライアリの巣であるって事もあるらしいね。
私が見た時、クロヤマアリはほとんどサムライアリと戦わず、
巣から4,5m離れたところに群れで退避してたなあ、ホントに貴重な体験しましたよ。

あとZetaに来てくれてありがとう。
94Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/07 16:54 ID:???
いえいえ、目に付いて惹かれてきました。

じっくり観察ってのもいいですね。
私の場合、カメムシ採りがてらアリを見かけたり、もしくは落ち葉の中で
見つけたりという状況です。
アリ屋さんは、コロニーを探したりしますがたいへんそうですね。
95野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/07 20:12 ID:B7WFSu9I
Aelia さんはアリの他はカメムシ派ですか、私は水棲昆虫派なんですよ、
真岡はヘリコプターで農薬散布したりしますから、少ないですけどね
96Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/07 20:31 ID:???
私はカメムシだけ採ってます。で副業的にアリとかその他の虫を
かじってます。また、カメムシ以外の図鑑読むのも大好きです。
カメムシはどっちかというと、陸生にかたむいてます。
深い沼入ってコバンムシとかミヤケミズムシは採ったことないです。
真岡の動植物という本が出てますが、タガメの目撃例って多いようですね。
真岡はオオコオイムシも採れていなかったっけ?
真岡に近い益子・茂木では、ゲンゴロウがまだいるようです。
水生昆虫はゲンゴロウがブームでしたね。私はまだ見たことないです。
腹が白くておっきいゲンゴロウ、見たいなあ。
97野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/07 20:58 ID:B7WFSu9I
ナミゲンゴロウ初めて捕まえたのは那珂川の支流が詰まり沼になっているところでした。
タガメは子供の頃は田んぼの用水路に普通にいましたが、今はコンクリート製になっているので
どうかなあ
「真岡の動植物」と言う本が出ているとは知りませんでした。
98名無虫さん:03/03/07 21:04 ID:CBMgB4/S
サムライアリですけど地上最強の蟻であることを証明するには
どこに行けばいいんでしょうか?
99Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/07 21:11 ID:???
>>98
真岡の動植物といっても、ただのリストと記録があるのみです。
各種の標本はなく、記録されている虫もそう多くはないです。
ナミゲン、いいな。栃木県立博物館の紀要では
県南ではほかに壬生町からも記録があるようです。
タガメは今市でたっぷりみました。石橋でも灯火で採りました。
>>98
地上最強のアリはグンタイアリとかパラポネラでは?
サスライアリというつわものもいますが、日本では南西諸島に2種がいる程度です。
ヒメサスライアリ・チャイロヒメサスライアリというちいさなものです。
100野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/07 21:23 ID:B7WFSu9I
>>98
とりあえず夏に開催されるA−1グランプリJPに出場してして下さい
101名無虫さん:03/03/07 22:00 ID:CBMgB4/S
サスライアリ
サムライアリ
サスライアリ
サムライアリ
・・・・・・・・・
なんか同じフェロモンの香りがする
102Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/07 22:04 ID:???
でも亜科がまったく違う罠。
サスライアリ→サスライアリ亜科
サムライアリ→ヤマアリ亜科
103野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/07 22:23 ID:B7WFSu9I
サムライアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/SPECIES/80801.HTM
サスライアリ亜科
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/HTMLS/00001B.HTM

しかしどういう進化の過程をへてサムライアリの生活形態が出来上がったんだろう
不思議だなあ、アカヤマアリも奴隷狩りするらしいけどしない巣もあるみたいだね
アカヤマアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F80701.html
104サムライアリ足軽:03/03/07 22:29 ID:CBMgB4/S
先祖は同じなのに何を食っていたらあんなに体格差があるのかね
105Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/07 22:54 ID:???
アカヤマアリといえば、エゾアカヤマアリは蟻塚つくるらしいね。
なんかその個体群がレッドリストに載ってました。
106野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/08 21:45 ID:zaCQ5A3G
エゾアカヤマアリか〜、北海道は出張でしか行った事ないからな
ゆっくり動物ウォッチングの旅したいね
と思ったら本州にもいるのね

http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/SPECIES/80704.HTM
107Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/08 22:10 ID:???
わたしもびっくりしました。神奈川の金時山ってどれくらいの高さ?
南限もけっこう暖かいところなんですね。
またしても秋田が空白ですね。秋田からはオオコツノアリという
非常に珍しいアリが採れているから、比較的調査進んでると思うけど。
このあり、すでにLinnaeusあたりが記載していると思ったら
Forelさんが記載したんですね。この方(といっても100年くらい前)は
他にコツノアリなどを記載してた気がします。
現在では学名が混乱していて、南西図鑑で決着したようですが。
108野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/08 22:20 ID:zaCQ5A3G
オオコツノアリ、秋田は空白だね
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/SPECIES/41404.HTM
109Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/08 23:04 ID:2YRAsrET
秋田の森吉なのになんで宮城がプロットされてるんだろ。
園部先生はなんでもやさんですね。栃木の方です。
110Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/08 23:07 ID:???
途中送信イクナイ。
Laisius sonobeiミナミキイロケアリというアリがいますが、
これは園部先生につけられたものです。
111野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/09 14:29 ID:nIGmrVbZ
園部先生ってここにも関係しているんですか?
http://homepage2.nifty.com/kontyuaikokai/
112Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/09 18:38 ID:/XcUL/uv
そうです。
わたしは同好会入ってませんがゆくゆくは入ろうと考えてます。
鹿児島のアリという本見てみたいけど、まだあるのかな。
113名無虫さん:03/03/09 18:41 ID:2+Ofp0t5
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
114野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/10 00:49 ID:77mefdBU
鹿児島のアリ、ぐぐっても出ないなあ
115Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/10 18:01 ID:???
鹿児島のアリの本は、題名忘れてました。
南日本新聞社から出てたと思います。
キバジュズフシアリだかジュズフシアリの生態写真があるらしいです。
1991年に出たと記憶。かなり曖昧でスマソ。
116野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/10 18:52 ID:77mefdBU
ムカシアリ亜科のアリ見てみたい
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F6----.html
117Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/10 19:30 ID:IYcV+n//
みんな稀ってところがイイですね。
栃木では葛生町の大荷鉾林道という場所でキバジュズフシアリが採れてます。
最近の発見なので、そのサイトには載ってません。
しかし、ムカシアリはアリガタバチみたいな頭してますね。
安松先生がはじめて日本から報じたことを知るとともに、
タイプ画像の台紙の色に、時代の流れを感じました。
鹿児島のアリの写真はジュズフシアリでしょう。
南九州以南とありましたので。私もぜひ、見つけてみたいな。
118野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/10 20:55 ID:77mefdBU
>>117
葛生町かあ、よし夏のお盆休みでも行ってみるかな
119出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 21:01 ID:nTrVsDbD
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
120Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/10 21:48 ID:???
ムカシアリですが、オスアリ羽あるんだね。まあオスアリはたいてい羽あるんですが、
地中性のムカシアリ、しかも微小な種にもあると知って感動しました。
葛生は面白いと思います。あまり調査されないのでまだなにか眠っているでしょう。
栃木県全体のアリに関しては「とちぎの土壌生物」という本に
県内のアリが載っていたかもしれません。でも、種ごとの写真ほしいですね。
どうも珍種に眼が行きがちです。野焼き後の石下にはミツバアリみたいなアリが
いますが、それの正体が気になっています。アリの標本はただ貼ればいいのでしょうか。
121野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/10 23:33 ID:77mefdBU
野焼き!!懐かしい言葉聞いてなあ
122ネオモナ茶:03/03/10 23:34 ID:HvdGuHkW
激しくアリ潰し!
123Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/11 00:20 ID:lHt/xQfd
湿地にいるアシナガアリみたいのは、なんだろう。
沖縄にも水辺を好む?サワアシナガアリというのがいるけど。
124名無虫さん:03/03/11 21:55 ID:BjITC+P1
クローンアリ
125野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/11 22:39 ID:BjITC+P1
>>123
これで調べてみて下さい
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/MATRIX3/MSEARCH.HTM
126Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/11 23:16 ID:EWoUSiek
脚が黄色っぽい点からみて、アシナガアリだと思います。
たまたま湿地でよく見るから、別の種かと思いますた。
沖縄の本属はかなり種分化してて、これ以外にもイクビやヒメが記載されました。
127Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/12 00:35 ID:QA7br4K7
ムカシアリでおもいだしますた。
真鶴でヤマトムカシアリ採れてるんだね。関東の南部にいるってことは、
もしかしたら、もしかしたら益子の高舘にもいるかもね。
足利は県内でもっとも平均気温高いから、ますます生息してる可能性はあるね。
でも、南関東の、しかも海沿いなんつったら、足利よりはるかに平均気温高いんだろうな。
比べること自体無理かもしれないね。でも、虫の分布は所詮人間の知る範囲だから、
案外広く分布していると思うよ。
なんかわけわからん文章だね。なんかLeptanillaの無駄のない?ボディに惚れてしまったからさ。
128Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/12 18:39 ID:???
今日はレプタニラどころか、プロタニラも見られませんでした。
代わりに、にっくきオオハリアリなんぞを見つけました@石橋。
129野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/12 19:33 ID:jl0rYTVj
うえ〜オオハリアリの羽アリには悩まされたなあ、
網戸にビッシリついてた事ありましたよ、
真岡でも郊外に住んでた頃ですが。
130Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/12 20:51 ID:???
オオハリアリの羽蟻か。襟首に入ったもんなら大変ですね。
アリではないですが、昔矢板の幸岡という場所で灯火まわりしてて、
襟首に止まった虫をたたいたら、水ぶくれができました。
おそらくアオカミキリモドキだったかな。あれはびっくりしました。

個人的に最強だと思うアリは、アギトアリですかね。大きさもさることながら、
キバが大きくてかっこいいです。鹿児島いけば見られるようです。
131野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/12 21:14 ID:jl0rYTVj
アギトアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F11301.html
体長も10mm前後と言うから確かに日本最強かもしれませんね、
う〜〜実物見てみたいなあ!!!!
132Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/13 00:07 ID:vULERaBg
アギトアリ、なんで中国の北のほうにいるのに、こっちにはいないのかな。
驚くと後にはねるってのもかわいらしいですね。
アギトって響きがかわいいですね。キバのことらしいけど、仮面ライダーアギトも
もしかしたらここからとったのかな?
他にオキナワアギトアリ、ヒメアギトアリなんていうのもいますが、いずれも
データベースには載っていません。ただ、沖縄のは当時ではまだ新種記載されない
だけで、本土とはやや異なる旨が書かれていました。
ヒメアギトアリに至っては、属自体が新しく見つかったものなので、
蟻研の日本産リストには載っていないようです。

ムナボソアリの属名がそのままLeptothoraxなのにはワロタ。まんまだし。
なんでも労働寄生示すだけで別種となるアリもいますね。
染色体の違い・有翅女王の有無なんかでも別種とされるらしい。
ヤドリウメマツアリはウメマツアリに寄生、
ヤンバルウメマツアリとオキナワウメマツアリの関係なんか興味深いですね。
ウメマツアリ自体は石橋でも、姿川の流木で見られます。
133山崎渉:03/03/13 12:53 ID:???
(^^)
134野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/14 00:18 ID:1NLYT/vA
今日は酔ってしまいました、また明日
135Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/14 11:25 ID:???
私は、酔っ払った日はそのまま寝てて夜中の二時に起きました。すっきり。
で、そのまま2ちゃん。

ハダカアリが実際のイメージとかけ離れててびびった。
シリアゲアリみたいにつるつるかと思ってました。
そしたらシワアリっぽい体型してるんだもの。
136野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/14 23:35 ID:1NLYT/vA
シリアゲアリで栃木南部でも普通に見られるのいるよね、なんという名前かなあ
137Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/15 15:21 ID:OjQWJE+7
シリアゲアリは、こっちではキイロとトビイロ?が見られます。
黒いほうが凶暴な感じはしますね。うっかり叩いてしまうとヒサンです。
138野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/15 19:51 ID:nc6QMn7K
139Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/15 21:44 ID:rH+jsx51
トビイロシリアゲアリは、クボミシリアゲアリになってました。
シノニム一覧に名前が出てました。私も初めて知りました。
クボミシリアゲアリといえば、クロオビヒゲブトオサムシですね。
最近は少しずつ採れているらしいです。
このオサムシ(ゴミムシっぽい)は、このアリなどの巣にいるようです。
本州でも採れないかなあ。
140野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/16 15:59 ID:D0eDN3kt
クロオビヒゲブトオサムシはかなりの希少種らしいですね、
ところでふと思ったのですがとび色って濃い茶色ですよね、
するとトビイロシワアリなんかとっくに名前変更しなくちゃいけないような気がするのですが・・。
141Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/16 20:32 ID:ZLThxqk6
>>140
和名つけた人がみた標本がたまたま色褪せててトビイロに見えたから、と思いました。
和名はいろいろ変動しますね。でも長らく親しまれてきたものは
そのままにしておくのが通例のようです。
たとえば、シロシタバとオオシロシタバはシロシタバのほうがはるかに大きいです。
最近は和名をつけないことが多いですが、和名ヲタとして、さびしい気もします。
のちのちの混乱を避けるのかな。
142野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/18 18:16 ID:vhOG8Spy
>>141
トビイロシワアリみたいに、どこにでもいるようなアリを、生きた個体見ずに名前つけるとは・・
和名にはミヤマ○○とか生息域、示しているのもあるから、付けて欲しいですね
143ヤマリン:03/03/18 18:37 ID:???
ムネオムルアカです。
144Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/18 20:59 ID:d09znj1V
>>142
いやいや、そう思っただけです。
和名はかなりのシノニムを生むようですね。
私は最近までミゾシワアリとミゾガシラアリは別種だと思っていました。
触角を収める溝が頭にある顕著なアリです。
染色体の違いで別種にされているアリがいますが、
例をあげるとハダカアリに対してヒヤケハダカアリとありました。
後者はすでに記載されていますが、色が少し濃いめなのだろうか。
145野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/18 21:06 ID:vhOG8Spy
アリの場合、亜種が別種になっていても気がつかれるのが遅そうですね
146Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/18 21:46 ID:d09znj1V
そうですね。ただ、日本産に限ってかどうか知りませんが、
亜種は非常に少ないです。あっても、日本産が亜種となっていて、
島嶼ごとの亜種はないようです。全て別種となっています。
亜種か独立種かという線引きがかなり難しいですね。
アメイロアリとかアシナガアリは島ごとに種が異なっています。
しかし奄美大島などでは2種以上のアシナガアリがいますから
それぞれ独立した種なのでしょう。移動性の問題もあるのでしょうか。
地方型とされていた種が最近になって別種にされたという例もあります。
記載されたかどうかは分かりませんが、前にあげたアギトアリがそうです。
南西図鑑では「オキナワアギトアリ」として解説されていましたが、
データベースではアギトアリの項で「沖縄産は○○の変異がある」といった
内容になっていました。
アリの同定はいくつかの形質を合わせて同定しないとならないこともあります。
それだけに変異が多く、注意が必要ということです。
147野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/19 19:47 ID:w3rynNWk
今日押し入れの整理してたら古いアニマ(雑誌)が出てきました、1976年3月号です。
そこにエゾアカヤマアリの石狩海岸のスーパーコロニーの記事が乗ってました。
今はどうなっているんでしょうね、少し心配です。
148Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/19 20:39 ID:0gNF4MXO
アニマの終刊は残念ですね。かなり昔ですが。
コロニーはレッドリストに載ってますね。誰もいじらなければ大丈夫でしょう。
ハネカクシ好きは調べたくてウズウズしてるでしょうが。
149野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/25 19:59 ID:hId3Hivc
147のアニマも古本屋で買ったものです。たしか昔はバインダーも売られてましたね、
あのくらい突っ込んだ雑誌また創刊されないかなあ・・
150ウエ−ブマスタ−様ランキングサイト登録へ:03/03/25 19:59 ID:Z6E4li2+
 WEBマスタ−様必勝
   情報ランキングサイト
ファッション、ショッピング、ネ−ル、
  コスメ、グルメ、トラベル
  メルマガ登録、宣伝もOKです。
 http://asamade.net/Collection/
151Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/25 20:36 ID:OZFkAxXG
>>149
アニファならたまに見るけどね。
アカギカメムシの越冬写真が賞もらったような気がします。

昨日は日光でカドフシアリ?の集団越冬を見ました。
152戦艦ニャマト:03/03/26 21:37 ID:RT24JPBj
ムルアカオオアリに見えた
153野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/27 20:24 ID:WfPYGM5V
カドフシアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F41902.html
何年か前の冬、木の電柱をコンクリートの電柱に建て替えてるところに行き当たった
そのとき抜かれた木の電柱の地中部に貼りついて越冬していたアリがいたなあ
カドフシアリに体型似ていたけどもう少し黄色っぽいと思った、なんて言うアリだろう・・

>>150
アリスレに女性の為のサイトのリンク貼っても、あまり共通性ないと思うがw
154:03/03/27 21:08 ID:???
野菊おもしろいよ、わかんないよw
がんがれ 全然関係ない話ですスレ汚しスマソ
155-【存在】- ◆GAOss.K3KI :03/03/27 21:29 ID:w+S6QhqW
神出鬼没で記念カキコ
156Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/27 22:21 ID:m13g2E+p
>>153
ウメマツアリかな?あれは朽ちた木につくようです。
157TAFU MEN ◆/JzmCuzZ5g :03/03/28 01:21 ID:VW2Mr1fm
がんがれ
158野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/28 23:30 ID:5fVZm19T
ウメマツアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F415--.html
うん、似ているなあ、でももっと頭部が大きかったような気がするなあ
府中市の町中の電柱だったからもっと普遍的にいるアリのような気もするけど・・
159Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/29 00:05 ID:Jk3HfNG2
頭でかいならアミメアリ?
このアリは女王がいないとかかれてたような。でも集団越冬?
160名無虫さん:03/03/29 17:13 ID:epP4zUqn
オオスズメバチの天敵が蟻らしいんですが誰か詳しい人いますか?
161野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/29 19:39 ID:JMnDo8FC
アミメアリより大きかったし、色ももっと黄色ぽかった、
まあ四、五年前だから記憶が今一、確かでないけど
162野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/03/29 19:52 ID:JMnDo8FC
>>160
スズメバチの天敵で探しましたが下記のようなものしか見つかりませんでした
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa062.htm
163Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/29 21:34 ID:ZiwDePnE
>>162
おもしろいサイトさんくす。スズキベッコウハナアブなんて普段見ないし
大阪でも最近記録されたほどの稀な種類です。
スズメバチネジレバネもあんなに一頭に寄生するんだね。

アミメアリより大きく黄色っぽいとゆうことはキイロオオシワアリ?
って府中にいるのか?
164名無虫さん:03/03/30 00:14 ID:awql6yDt
今年オオスズメバチの巣を見つけたら近くに飴を置いて蟻を
誘導してみようと考えてます。
165野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/02 18:29 ID:???
キイロオオシワアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F40905.html
違うなあ、と言うか記憶が定かでないのでもう確認はあきらめました
166Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/02 22:42 ID:Y8XjNvDo
アリもいろいろ似通ってて難しいですからね。

わたしはこないだ佐野のみかも山方面に出かけようと旧50号に乗ったのですが、
ちょうど岩舟と佐野の境あたりが激しく混んでました。
おそらく佐野の関谷のかたくり目当てだと思いますが、非常なこみでした。
そこであきらめて、ぶどう団地に抜ける道をたどって、岩舟と大平の境の
低い山々まででかけました。学校帰りで、三時くらいに石橋につかないと
ならなかったので二時間のトライでした。
岩が多く、山肌も腐葉土が貧弱で礫質でしたがアメイロアリが見られました。
さらにオオアリの仲間もいましたが、これは益子の高舘山でも見ました。

とりとめのない文ですが、栃木県からの報告でした。
167野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/06 02:16 ID:kZLrCr83
なんか故郷は遠くにアリて・・・みたいなスレになって来たなあw
ところで少しスズメバチの話に戻るけど、昨年TVでみたオオスズメバチVSキイロスズメバチの映像は迫力あったなあ
http://www.fujitv.co.jp/jp/supernews/special/toku1008.html
アリもそうだけどなぜか集団戦闘をする昆虫に魅力を感じてしまうんですね
168Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/06 18:55 ID:c15yi/bq
キイロスズメたんはよく、ジュースの飲みかけに来ますね。
オオスズメたんは、触らないのがいいです。
チャイロスズメたんは、珍しいようですが私は檜枝岐で見ました。
茶色というか赤っぽい種類でなかなかの美麗種です。
ヤミスズメバチって見てみたいですね。日本にはいませんが。
灯火採集していると飛んでくるらしいですね。

今日は城跡でアメイロアリを見たあと、姿川という川の近くにあった大谷石の下で
オオハリアリの巣を見ました。大谷石という栃木県特産の石があるあたり、いいですね。
農道に置いてあったのでなにかいそうだと思って見たところでした。
ほかにガのサナギがありましたがいずれもカラでした。
アリが食べちゃったのかな。ほかにキアシハサミムシ?とスナゴミムシダマシの仲間が
2頭いました。春ですね。ナズナがかなり伸びてました。
169名無虫さん:03/04/08 06:41 ID:hEgnLhzk
関東圏で、胸赤オオアリの棲息地、誰か教えて
下さい。本当にお願いします。
170Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/08 17:56 ID:oKxqgMQ4
>>169
やや低い山地からみられます。栃木では大平山の入口で見かけました。
平地では見たことないです。関東でも南部ではどうだか分かりません。
171名無虫さん:03/04/08 21:58 ID:hEgnLhzk
>>170
レス、アリが糖ございます。大平山とは、小山市の
近くの場所のことですか?
172Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/09 00:05 ID:ZqvQnGwE
>>171
そうです。小山からなら、電車で15分くらいです。
ムネアカオオアリって結構でかいよね。トゲアリと同じくらいこわい。
173野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/10 19:39 ID:sN4y46Kl
>>169
私は日光で見たなあ・・ただ日光のどこだったか、忘れてしまいました、スマソン
たしか近くでミヤマクワガタを採った覚えがあります。
大平山も登った事あるけど味噌おでん食った事しか覚えてない・・・嗚呼!!
筑波山とかはどうでしょうかね・・調べて見る価値はあるかも
>>168
大谷石、なつかしいですね、大谷観音ってまだあるんですかね
あと栃木でも私は八溝山系しか知らないので、いつか足尾山地の方、ゆっくりと歩いてみたいですね
174Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/10 20:29 ID:Fz/g2M9i
ムネアカオオアリですが、きのうあらためて大平で確認しました。
しかし、オオアリ属はカラフルなのが結構いますね。
南西諸島にはユミセオオアリやウスキオオアリ、ダイトウオオアリ、
小笠原にはオガサワラオオアリなんてのがいます。
オガサワラオオアリはかつて「昆虫と自然」の表紙を飾ったこともあります。
本土でもヨツボシオオアリなんかは渋くて好きです。

>>173
味噌おでんもいいけど、焼き鳥・卵焼きも欠かせません。
大平山の三セットともいうべきでしょうか。
栃木はサクラがちょうど見頃です。今、きっと大平山はライトアップしているでしょう。
夜景がまた綺麗なんですよね。
大谷観音はまだあります。宇都宮の名所として、もう少しメジャーになってほしいです。
ただ、陥没はごめんなさいです。
八溝山系はわたしも興味あります。最高峰の八溝山はブナがあります。
ただし、日光などの山地から独立している上に暖地の要素が多いらしいです。
ルリクワならいると思いますが、ほかのブナ帯の昆虫はどうでしょうね。
ヨコヤマヒゲナガカミキリは採れているらしいですが。
アリだと、クロキクシケアリあたりが北方系としてあげられます。
ただし、アリ相は周辺とくらべてかなり貧弱です。
樹上性は0、土壌性でさえ6種だけだったと思います。
これは麓の雲岩寺(黒羽町)とくらべてかなりの差があります。
雲岩寺はモミ林という点から見てもかなりの多様性がありますが。
というか、モミ林って光当たるのでしょうかね。
なんかうっそうとしてて(純林らしい)、下草に乏しいイメージがあります。
足尾山地、わたしも興味あります。日光と共通する種も多そうですが、
南部では暖地系も混じってそうですね。

長文スマソ。
175名無虫さん:03/04/15 08:35 ID:vJ+g5CYG
越谷で見た、というとネタ扱いされそうですが、
30年ほど前には居ました。
製材所の木材(桐材)を積み上げている場所に居ました。
多分、原木にくっついてきて、住み着いたのだろうと思います。
176Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/15 13:54 ID:27u/a5wo
グループ面談受けてきました。さすがに虫話はできなかったw

>>175
ド平地で山地性の種が採れるとものすごくうれしいけど、
どこからどうやって?と思うときありますね。
製材所ですか。可能性大きいですね。
越谷あたりだったら、飯能あたりまでいかないと山なさそうですね。
埼玉の地理はくわしくなくてよくわかんないけど、越谷の記録は重要です。
177山崎渉:03/04/17 09:00 ID:???
(^^)
178野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/17 14:21 ID:3SbZpjYY
久しぶりです。Aeliaさんなんの面談だったのですか、就職関係ですか
虫に囲まれた職業って余り無いですね、昆虫博物館の職員とかくらいしか・・
>>175
ムネアカオオアリの移民ですね・・ちゃんと繁殖すると面白いですね
179名無虫さん:03/04/17 19:09 ID:3SbZpjYY
age
180bloom:03/04/17 19:10 ID:59n/fQuS
181Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/17 22:39 ID:vs0pDCea
>>178
おひさです。面接は就職関係です。ただし、わたしは文系で昆虫学はやってないので
昆虫関係の仕事にはつけません。というかつきたくないです。
趣味は趣味でやっていたいです。ましてやカメムシくらいしか
普通に分かるものはないですから。カメムシだってまだ素人か。

日光の大谷川沿いのカバノキ樹皮下に胸の赤いケアリがいました。
カイガラムシとかアブラムシがいっしょに入ってました。
あと、石どけたらキイロケアリらしきものも見かけました。
これは北方系なのだろうか。
182名無虫さん:03/04/18 08:38 ID:T4pKTka1
>>178
2,3年はすみついていたと思います。
いまはだいぶ様子がかわってしまっていますが。
183野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/18 22:09 ID:R8b12GSe
そうだAeliaさん文系だったんだ、たしかに趣味は趣味としておいた方がいいようですね
昔、私はPCが趣味だったのですが今はそれで食ってます、なんか趣味が一つ減った感じがしますよ。
日光にも春が訪れたようですね
>>182
2,3年と言う事は世代交代したのですかね??そのまま居つくといいですね
>>180
今日のおかず、ありがとう
184Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/18 22:46 ID:???
へえー、PCくわしいんだ。わたしは全く知らないです。
たしかに趣味で食うのは時としてつらいですよね。
採集して標本ながめて、地方紙あるいは中央紙、学会誌などに投稿して
悦に入る、そして標本交換したりこうして2ちゃんにカキコする、
今の(しばられない)自分が一番、とっても幸せだと思いますよ。

今日は宇都宮の鶴田沼まででかけました。
枯れたアカマツの樹皮下からたくさんのミカドオオアリ?がでてきました。
あと、積まれた刈り草からは黒っぽいケアリが見られました。
185175:03/04/18 22:55 ID:T4pKTka1
横からスマソです。
以前の職場に、カエルの撮影をライフワークにしている人がいました。
仕事は全然無関係な仕事(サービスエンジニア)ですが時々TVに出るぐらいの人でした。
仕事とは別のほうが逆に深入りできるのかもしれませんね。
186名無虫さん:03/04/18 23:14 ID:???
前田とか前川とか・・・?
187名無虫さん:03/04/19 07:03 ID:???
>>186
ピソポソ♪
188野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/20 00:39 ID:4HVOx7Rj
>>184
鶴田沼ですか、今年の正月、西川田の叔母の所へ行ったんで少し足を伸ばせば良かったな
お盆休みにでも行ってみます、水はまだ綺麗でしたか??
>>185
本当に仕事になると情熱がうせるのは何故でしょうね??
189175:03/04/20 00:58 ID:13OWOqEI
>>185
タイムリミット決めてやらないといけないというのが大きいのではない
でしょうか。趣味だと好きなペースでやってて誰も文句言わないですか
らね。
190Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/20 01:18 ID:hptEGpKo
>>188
みずはきれいでしたが、すくなかったです。
>>189
やはり時間ですよね。時間に追われながら、ときに不本意な結果でも
無理やり提出してあとから後悔する、といったパターンは絶対避けたいですし
そんな構えならやらないのが一番です。

あー、日曜休みなんだ、でも雨。
191山崎渉:03/04/20 04:25 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
192野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/21 21:18 ID:sYWAAL8I
なんか
「仕事です。今から趣味殺します」みたいなスレになって来ましたねw

あと仕事だと完全に好きな事のみ・・・が出来ない、と言うのもあるのではないでしょうか
たとえばプログラム書くのは好きでも、仕事だとネットワーク設定とかやらなくちゃいけないとか

サムライアリみたいに狩りだけやって生活とかは難しいですね。
193Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/21 21:47 ID:QUtS8GPW
>>192
まさにそこだと思います。
虫やるならわたしはただ集めて論文書いて、が楽しいと思いますが
論文書くにはまず英語できないと通用しないし
標本、しかも200年くらい前のタイプ標本とか文献とかあたったり
それはもう大変です。新種として記載したらすでに記載されてて
シノニムで消されたり、新しい属を創設したら亜属に降格されたり。
はたまたライバルなどの人間関係うんぬん。
しがらみが出てきて結局は自分の首締めてしまい、それでも
虫をやってゆくなんて耐えられないですね。
私はプロの世界は知らないのでこうしたことが言えるし
間違いもあるでしょう。でもしばられずに楽しいことだけやるといったら
やはりそれはずっと、趣味として続けてゆくのが私はいいと思います。

194Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/21 21:52 ID:QUtS8GPW
長々と書いても仕方ないのでフィールド情報。
今日、約一ヶ月ぶりに益子の高館山に行ってきました。
アリですが、ヨツボシオオアリ、オオハリアリ、サクラアリっぽいのが
多くいました。あと、ムネボソアリの仲間や黄色っぽいちいさなハリアリ
もみました。このハリアリ見たとき、最初ムカシアリかと思いましたが
どうやらヒメハリアリっぽい感じでした。
あとは黒いシリアゲアリなど。いろいろなアリがいて楽しかったです。
ムネアカオオアリも見ました。
南関東あたりはこっちとは違ったアリがいそうです。
ヒマがあったら行ってみて、レポートしてみようかな。
海岸にはイソアシナガアリ、コヌカアリ・・・
ああ、行ってみたいけどなかなか行けないです。
電車使って行ってこようかな。
195野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/24 18:03 ID:UGlE3Pqk
>>194
高館山の裏に雨巻山という山があります、高館山より200mほど高いと思いました。
機会があったらそちらの方にも登ってみて下さい。
参考サイト
http://www.arare.com/town/midokoro/tozan.htm
実は小学5年生の頃、友達と自転車で雨巻山のふもとまで行き、歩いて登り始めたら迷ってしまった事があります。
その時、なにか山の霊みたいな物を感じました、ただ不安だったのかもしれませんがw
でも比較的荒らされていない自然があるのでは??と思います。
196Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/24 18:49 ID:U40ivDt9
>>195
さんくす。高館山からだと、大羽まで抜けてからですね。
わたしも一度はいこうと思ってたのですが、くわしい地図見てますますいきたくなりました。
大川戸鉱泉とかあのあたりにありますね。
雨巻山のブナは残存的に分布していて興味深いですね。
栃木の自然とかいう本にも載っているあたり、有名なのでしょう。
そのサイトにも書かれていました。
これから新緑の季節にはもってこいですね。
197Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/24 18:54 ID:U40ivDt9
ちなみに栃木県立博物館から出た八溝の自然という報告書には
八溝山系と鶏足山系の八つの山それぞれからのアリの記録があります。
八つの山は、八溝山・松倉山(茂木)・鷲子山・鎌倉山・高館山・
雨巻山・仏頂山などの山で、あと一つは忘れました。
雨巻山のファウナ、またその報告書読んだらカキコします。
わたしも自分で出かけてみたいです。標高も高くてなかなか面白そうです。
自然もかなり残ってそうですね。落ち葉もいっぱいあってアリにも最適でしょう。
198Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/25 15:45 ID:GodS0lJh
雨巻山に行ってきました。
石橋からだと352をまっすぐ真岡の荒町まで行って、そこから県道257、297で行きます。
約40分で行ける、近場のいいポイントでした。
地図では県道から右折する林道は舗装されているように見えましたが、
実際はジャリ道でクルマ一台がやっと通れるくらいでした。
しばらく行くとゲートがあったので、クルマを止めて歩きました。
まわりはみごとなヒノキの植林で、岩場にたまった落ち葉からは
あまりムシは採れず、カメムシもさっぱりでした。
そこからずっと歩いて、やがて雨巻山登山口のカンバンを見つけて登りました。
そのカンバンより上は雑木林でしたが、さほどこっちとは変わらないような植生でした。
ツツジが多かったほかは下草にクマザサが目立ちました。
落ち葉採集が主で、得られたアリは、オオハリアリ、カドフシアリ、ヒメハリアリ属?、
ムネボソアリ、ケアリなど。
標高は500mほどでしたが、ヒサカキやイヌツゲ、アオキなどが見られ、
温暖であることが分かりました。また季節をずらして訪れたいです。
199名無虫さん:03/04/25 15:49 ID:ELB7hR2m
200名無虫さん:03/04/26 08:20 ID:???
200!


201Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/26 08:51 ID:XW6AgGwT
200おめ!
なにかいいアリいませんか?
わたしは今日も虫捕りです。
202動画直リン:03/04/26 09:16 ID:7krOJR+4
203Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/26 14:37 ID:IsaIy+B+
なおリン光臨!
今日は益子に行ってきましたが、収穫なし。残念!
204野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/28 00:40 ID:YsYu+Uul
Aeliaさん、もう雨巻山に行かれたのですか、フットワーク軽いですね。
植生は平野部と余り変わらないと思いますが、
雨巻山あたりまで行けば農薬散布がないので、農薬に弱い昆虫もいるのでは・・と思います
私が子供の頃はヘリコプターで農薬散布してて、庭の池で飼ってたゲンゴロウがその為か、死んでしまった事があります。
農家の人にとっては死活問題なのかも知れませんが、当時は怒りを覚えましたよ・・。
205名無虫さん:03/04/28 04:26 ID:???
ムネアカオオアリはよく家の庭で見たな・・・
青虫をよく供物にしていたよ
206野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/28 20:51 ID:YsYu+Uul
>>205
家の庭で!!
どこら辺にお住まいですか??
207Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/28 21:27 ID:wQZUgJsy
あ、レスきてたの忘れてました。スマソ。
>>204
そうですね、農薬の影響は大きいですからね。
もうすこし時間があればじっくり調査できたのですが。
植生はブナがあるくらいだからかなりすごいと思ったらそうでもなかったです。
今日は足利まで出かけましたが、やけどの水疱がやぶれてしまい
歩けなくなったので、途中で帰ってきました。
やけどが完治すれば、五月の頭にはふたたび雨巻山まで行きたいです。
>>205
いい環境ですね。うらやましいです。
青虫好きなんですね。
208205:03/04/29 02:55 ID:???
>>206
実家の秋田でつ。
周りは田んぼばっかの所。
ムネアカオオアリはよく見たよ。
昔は巣をほじくり返したりして遊んでた。
たま〜に反撃食らうけど ('A`)
209野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/30 00:56 ID:gp+jQIPB
>>208
秋田まで行くと平地にもムネアカオオアリいるのですね・・
ちなみに下記の分布図には秋田が空白になっていますが・・w
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/SPECIES/80903.HTM
>>207
やけどですか、お大事に・・また報告楽しみにしています。
210Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/30 01:18 ID:sm3sLAYd
>>208
秋田ですか。いいですね。
めずらしいアリがいそうです。
>>209
ありがd。
わたしもたまには初めて見るアリに会いたいです。
沢沿いを攻めてミゾガシラアリとか。
211205:03/04/30 03:31 ID:???
>>209
本当だ。空白になってる。
いるのにな〜。
イチゴ畑(家庭菜園)の近くでよく見ますた。

>>210
めずらしいアリですか。。。
う〜ん、特に見たことはなかったでつね。
アリを食べたりはしたけど(´∀`)
212野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/04/30 19:22 ID:gp+jQIPB
漫画「美味しんぼ」にアリを食べる話、ありましたね。
たしかオーストラリアのアリだったと思いましたが・・・。
213Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/01 00:02 ID:4yzo/9bF
5月1日です。ああ、虫たちがいっぱい出はじめますね。
>>211
ありさん食べたの?
わたしもクロヤマアリの蟻酸は舐めました。
>>212
ミツツボアリですか?
あれ前にふたばにうぷされてたけど、オオアリ属にすごく似てました。

明日は、どこへいこうかな。
またレポートすることと思います。
214205:03/05/01 11:00 ID:???
当時、アッテンボローの番組だったかな?
NHKでお腹に蜜を蓄えるアリの番組やってて
子供心に「このアリにも蜜が!?」
とか思って食いますた。


結果、ただ酸っぱかった。
215野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/01 19:33 ID:H22ArFcG
アリを食うところって結構ありますね↓
http://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/h16.htm
216Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/02 10:14 ID:cReoTNYT
>>214
アッテンボローなつかしいです。10年くらい前じゃなかったっけ?
アリはいろいろいますが、アシナガアリはなんとなく辛そうなイメージがあります。
>>215
ツムギアリのスープ、いけそうですね。
アリチョコの話はほかにも出てましたが、酸っぱいらしいですね。
217野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/02 22:51 ID:Zp65muHw
七味唐辛子見ると、アリが混じっているように見えてきましたよ
218205:03/05/03 01:35 ID:???
>>216
そうですね。
10年くらい前だと思います。
デビット・アッテンボローだっけ?
当時はこうゆう野生生物系の番組をよく見てました。

そういえば、藤岡弘の探検隊の番組で
アマゾンかどっかの部族が、成人の儀式として
毒持ってるありに手をかませるっていうのを見ました。
見てて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルでした
219名無虫さん:03/05/03 02:31 ID:???
>>218
>アマゾンかどっかの部族が、成人の儀式として
毒持ってるありに手をかませるっていうのを見ました。

2cmくらいのアリだった?
220205:03/05/03 14:26 ID:???
>>219
うーん、よく憶えてないけど、2cmくらいあったかもしれないです
赤いアリでした
221名無虫さん:03/05/03 16:41 ID:???
赤アリだったら、パラポネラでは無さそうだ。
グンタイアリの兵アリか?
222Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/03 22:53 ID:ZMl485C9
>>217
七味にはコナチャタテがたまに入るようです。
>>218
わたしもよくわくわく動物ランドとか見てました。
アリの儀式ってなんだろ。興味ありますね。

いまカキコしてたらゴモクムシが来ました。夏だね。
223名無虫さん:03/05/03 22:55 ID:bNLEfohq
ここには蚊が飛んでいる。
224野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/04 18:47 ID:uKOM2QIm
子供の頃はよくコメツキムシが部屋の中に入ってきたなあ・・かなり遊べたような・・
コメツキムシさん、あの当時お疲れさまでした。
225Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/06 22:24 ID:2cLira08
>>224
コメツキ、たまにたくあんくさかった。
サビキコリにいたっては、けつから一対の突起出してたし。

今日は塩谷町にいってきました。
川原ですが、ケアリやクロヤマアリがいました。
カワラケアリかなあ。
226名無虫さん:03/05/07 10:21 ID:ySaJX103
佐々淳行ってアリに似てる
227動画直リン:03/05/07 10:22 ID:31WnqAli
228野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/08 22:13 ID:oZX1Jrhb
カワラケアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F80605.html
鬼怒川の河原で見た事あるような気がする。だいぶ昔の事だけど・・
229みさと:03/05/08 22:15 ID:kR5F2KqC
先日、渚ドライブウェイ(石川県)の浜辺で貝の死骸のようなものを見ました。
色・・・白
形・・・ゴマ、PCのマウスのような形
大きさ・・・直径5センチぐらい(中は空洞になっていました)
特徴・・・踏むとぱりぱりと、簡単に割れてしまう
     真上から見ると、左右対称に◎のような穴がたくさんある
     裏返すと、もっと気持ちの無数の”Ω ”こんな感じの気持ち悪い模様の穴が・・・

浜辺のいたるところに落ちていました。
穴の模様がとても気持ち悪くて忘れられません。
いったい何の死骸なのか気になって夜も眠れません。
誰か教えてください。
お願いします。
230みさと:03/05/08 22:17 ID:kR5F2KqC
先日、渚ドライブウェイ(石川県)の浜辺で貝の死骸のようなものを見ました。
色・・・白
形・・・ゴマ、PCのマウスのような形
大きさ・・・直径5センチぐらい(中は空洞になっていました)
特徴・・・踏むとぱりぱりと、簡単に割れてしまう
     真上から見ると、左右対称に◎のような穴がたくさんある
     裏返すと、”Ω ”こんな感じの気持ち悪い模様の穴が無数に・・・

浜辺のいたるところに落ちていました。
穴の模様がとても気持ち悪くて忘れられません。
いったい何の死骸なのか気になって夜も眠れません。
誰か教えてください。
お願いします。
231動画直リン:03/05/08 22:22 ID:H2woM+zq
232Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/08 22:49 ID:9E+KFBXx
>>228
ふだん見るケアリより小型に見えました。
おそらくカワラケアリかな、と。コロニー10万ってすごいですね。
あと、そのページ見てて、日光の胸の赤っぽいケアリは
ヒゲナガケアリと判明しました。比較的最近の記載なんですね。
ケアリの同定は毛の数とか場所で区別するらしいけど
古くて毛が落ちてるのはどうするんだろ。
ま、たいていまとまって得られるから多数採集した上で
検鏡するんだろうけど。交尾器での同定はできないのかな。
あ、働きアリはメスだっけ。じゃ同定は難しいね。

ちなみにアリデータベースが最新のバージョンになってました。
http://ameba.i.hosei.ac.jp/ANT.WWW/indexJ.html
キノムラヤドリムネボソアリなどの情報が抜けてたり
いくつか解説のない種が前版ではありましたが、
この2003年バージョンは最新のデータで解説もばっちりでした。
ブギオオズアリという、南西諸島図鑑にない種も載っててもう
すばらしいのひとことにつきます。
さらに、このデータベースを元にした図鑑が学研から発行されるようで
日本初のアリ図鑑誕生らしいです。

>>229
タコの殻ですかね。タコフネとか。
233野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/09 22:31 ID:9jU45oaq
日本初のアリ図鑑!!値段はいくらぐらいかなあ、
安ければ買うけど高ければ古本屋に出回るのを待つかなあ・・
アリ図鑑なんて古本屋に出回るかなあ??

>>229
タコフネ・・下のページの写真のヤツでしたか??
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4033/KAIGARA.html
234Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/10 02:56 ID:pWhxXlx9
>>233
札幌の南陽堂書店ではなんでもあつかってます。
HPこまめにチェックしてれば入荷あるかも。
あとは最近できた六本足なんとかっていうところもいいかも。
おそらく図鑑は高そうですね。
北大から出たトンボ図鑑(これはインクがいまいちで惜しい)も50000くらいでしたし、
南西図鑑だって25000はしました。これは解説がメインでカラーは少なかったです。
日本に273種いるアリで、しかも全てのワーカーや女王などの写真を考えても
おそらく1000枚くらいにはなるのではないでしょうか。
図鑑作成に補助金が出るようですが、それでも10000は超えることとおもいます。
実は私も、アリ図鑑欲しいんですよね。
いつ出るのか楽しみで楽しみでなりません。
235名無虫さん:03/05/10 09:09 ID:83edf+LY
いいなあ。虫取り三昧。うらやますい。
236野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/10 22:14 ID:8X4IfFr5
南陽堂書店
http://www.ne.jp/asahi/hercules-hercules/hokkaido/nanyoudou/
こんな書店あったのですね、
最近は神田の古本屋街もさびれてきましたので、非常に参考になります。

六本足のほうはわかりませんでした。
237名無虫さん:03/05/10 22:28 ID:NVgY9bMW
「六本脚」ならここだYO!
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/j-top.html
238野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/11 00:15 ID:GEZT+0o8
>>237
ありがとうございます。
へえ〜こんなのあったんだ・・・
239名無虫さん:03/05/11 15:38 ID:muN62bjs
佐賀のアリはデカイ
240野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/11 18:57 ID:GEZT+0o8
Aeliaさん、野生動物とは関係ないんだけど、栃木と群馬のスレ立ててみました。
一度覗いて見て下さい
http://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/hokkaidou/1052634380/l50
241Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/11 19:36 ID:XZspByj9
>>237
脚でしたか。さんくす。
>>239
なにアリですかね。クロオオアリもでかいですが。
>>240
のぞいてきました。一応、お国のコテでカキコしました。
トリップいっしょだから、分かりやすいw
群馬のアリはどんなのがいるでしょうね。
群馬はほんと、昆虫相の調査が遅れてますね。
レッドリストもカメムシなんか少なすぎ、そして偏りすぎです。
アリは、あまり栃木とかわらない気もしますね。
カメムシだってあまりかわらなそうだし。
これが茨城になってしまうととたんにかわるから面白いですね。
筑波山にはウメマツオオアリがいるし。
242野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/12 20:04 ID:E6shymx7
>>241
『毛の国から』 スレに来てくださってありがとうございます。
群馬は栃木より山がちなので高地性の動植物が多いのでは、と言う気がします。
まあ平野部は同じでしょうが・・・
とちぎちゃんねる、面白いですね、地名に由来スレとか興味があります。
実は私のリアル姓も宇都宮北部の地名にあるんですよ、爺さんの代まではそこに住んでいたらしいです。
243Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/12 20:39 ID:Z7TQvJFt
>>242
いえいえ、なんか画像うぷしたのに飛びませんでしたね。
色塗りしてますが、なかなかはかどらないですね。
群馬、たしかにブナ林は発達してますね。
尾瀬もありますし、武尊山という採集のメッカがあります。
群馬にしかいない、または群馬で記載された虫も多いですね。
それでも栃木に比べたら少ないですが。
地名、わたしも興味あってちょくちょくカキコしています。
宇都宮北部ですか。いろいろ思い浮かびますね。
わたしのリアル姓も石橋と県南の某町に共通してあります。
名前自体はごくありふれていますが。
でも町内の同級生には同じ姓はいないです。
244野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/13 19:47 ID:2FtxvroO
向こうのスレの群馬県人、上野さんの話だと、川はかなり汚れているらしいですよ
栃木と同じようにゴルフ場建設などの影響ですかねえ・・
東京から近いと言うのも善し悪しですね
245Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/13 21:20 ID:2r9R5o+n
群馬の川はユスリカの新種が記載されてましたね。
群馬の里山はこっちと変わりないのですかね。
今日も渡良瀬いってきましたが、なにも採れませんでした。
246野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/13 22:04 ID:2FtxvroO
渡良瀬ですか・・どうしても足尾銅山からの鉱毒事件、思い出しますね
まあいまは廃坑だから鉱毒はないんでしょうが・・
247Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/13 22:53 ID:2r9R5o+n
ちょうど下流の遊水地にたまるんでしたっけ、鉱毒。
その谷中村が史跡保存ゾーンとして残されてますね。

ところで愛知で万博あるけど、またへんな外来種もちこまないか心配です。
園芸植物について日本に広まった虫は数知れず・・・
アリももとの産地から遠く離れた植物園などで見つかる例があります。
たとえばヒゲナガアメイロアリなんてのは植物園で見つかってます。
もともと熱帯のアリさんです。
ちなみに大阪万博ではハナハクササキリという、オーストラリアあたりの
キリギリスの仲間が見つかったほか、
近年近畿で発見の相次いでいるトガリアメンボという
熱帯の小型アメンボも万博の植物に卵が入っていた、という可能性が指摘されています。
毎日新聞あたりに記事が出ているようです。
さあ、愛知ではどんな虫がでるでしょうね。
ヨコヅナアリなんかでたらうれしいな。
248名無虫さん:03/05/14 20:37 ID:kwBCrUJi
輸入物について来る昆虫は時々問題になりますね、
セアカゴケグモの騒ぎはまだ目新しい事、
熱帯植物園などには結構外来種いそうですね・・。
まあウイルスなんかは持ち込まないで欲しいですね

渡良瀬遊水地は何年か前、TVでその自然を紹介されてましたよ、
たしかイトトンボ系の種類の豊富さがメインだと思いましたが・・
249野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/14 20:37 ID:kwBCrUJi
>>248
名前入れ忘れました・・・・w
250お約束:03/05/14 21:16 ID:+VpVS0gh
>>247
>ところで愛知で万博あるけど、またへんな外来種もちこまないか心配です。

>ヨコヅナアリなんかでたらうれしいな。

思いっきり矛盾しとるやんけ〜! しょーもないやっちゃ!
251Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/14 21:37 ID:qw+DkcLR
>>248>>249
ほかに空港なんかも外来種探しにはうってつけらしいです。
貨物室にまぎれてたりするらしいですね。
アラメエンマムシというカコイイのも採れてます。
あとは大きな港でしょうか。
東京や大阪など大きな港のある場所ではいろんな外来種が見られますね。
幸いアリについてはあまり報告がないようですが、
木につくカミキリなどはけっこう採れているようです。
さらにテントウなんかもいいですよー。
大阪にはフタモンテントウとかミスジキイロテントウなんてのが見られます。
ハイイロテントウも発見されてたかも。
>>250
矛盾してましたね。ヨコヅナアリ・・・がホンネですたw
252野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/15 20:35 ID:VgspqTrT
ヨコズナアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F41301.html
おお、カッコイイ!!
253Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/15 23:55 ID:gK6lSxzi
>>252
時にファッカーさん、真岡の正午の音楽知ってますか?
あれはいろんなとこにスピーカーがあるんですかね。
雨巻山でも高館山でも、はたまた東木代でもあの音楽聞くと、
ああお昼だなって思います。
栃木市の鍋山の爆破が11時51分ってのも知ってます?
生活にまつわる栃木の音でした。

ヨコヅナアリは南西図鑑の箱写真に各ワーカーが載ってますね。
あれの女王アリってやっぱり飛ぶのかな。
254野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/16 00:07 ID:JTgIXR+h
真岡の正午の音楽??
昔は午後5時にドヴォルザークの新世界の中の歌(名前失念しました)流していましたが・・
最近は真岡へは甥の顔見に行くだけで、そしてすぐに宇都宮に行ってしまうので分かりません。
かなり遠くまで流れているのですね・・
255名無虫さん:03/05/16 01:43 ID:K8mSk25l
ハリナガムネボソアリの学名って以前は 
Leptothrax congruus var. spinosior Forelでしたよね?
var.って変種の意味ですよね。var.が使われていた経緯を知ってる人いますか?
256Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/16 02:00 ID:coVak1os
>>254
夕方の音楽は知らないです。
正午の音楽も最近できたのかもしれません。
日光にも正午の音楽がありますね。
市街地ではもちろんのこと、湯元にいたときも鳴ってました。
やっぱり時報代わりなんでしょうかね。
>>255
変種から格上げでしょうか。
変種から種になる場合ってそのまま種小名つかっていいんだっけ?
経緯はよく分かりません、スマソ。
変種といえば八重山のトゲムネアミメアリも
もともとアミメアリの変種として目録に載っていた記憶があります。
現在では独立種として扱われ、新しい学名もついてました。
たしかTerayamaが1996年に記載だったかな。
個体数はアミメアリより非常に少ないようですが。
257名無虫さん:03/05/16 17:52 ID:0nCYdXU1
アルゼンチンから来ました〜なにせインフレがひでーもんで。
一所懸命働きますので、どうぞよろしく〜
ttp://www.kenyaku.co.jp/kousin/ari_141105/
258_:03/05/16 17:53 ID:???
259野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/16 19:25 ID:JTgIXR+h
アルゼンチンアリ、ここでも増えてるらしいね
http://www.bocho-shinbun.com/news/20030125newspage/news04.htm
260Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/16 20:16 ID:r4wSh0Lr
>>257>>259
アルゼンチンアリって人刺さないんだね。
アカカミアリみたいなやつかと思ってました。
見た感じヤマアリっぽいですね。
261野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/18 20:15 ID:v1hap+Hz
メダカが激減した原因スレの50と言うのは私です。
自然保護も地域の問題とかあって難しいですね・・
262Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/18 20:44 ID:c1Njo3TX
>>261
見ました。
メダカ以外の魚、例えば栃木県ではミヤコタナゴが保護されていますが
大田原の産地は、羽田沼からの泥が流入していなくなったようですね。
まだいるかもしれませんが、ドブガイがいなくなれば
ミヤコタナゴも産卵できませんものね。
水質変化・それ以外の環境の変化というのもなかなか難しいです。
採集圧も考えなければなりませんが、こういう自然の変遷は
ある程度仕方ないものなのかもしれません。
263野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/18 20:58 ID:v1hap+Hz
>>262
私が子供の時、真岡市西部にゴルフ場を建設したことがありまして
その為に小川の水が茶色くなる日が何日も続きました。
その後、それまで普通に見られていたシマドジョウがほとんど見られなくなりました。
自然環境が変わって行くのは、ある程度仕方ないと思いますが
遊びの為にいたずらに自然が破壊される事には怒りを感じます。
264野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/18 20:59 ID:v1hap+Hz
>>263
上記、真岡市西部は真岡市東部の間違いです。
265Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/18 21:04 ID:c1Njo3TX
建設など人間の行為で生じる変化にはわたしも同じく憤りを感じます。
ただ、大田原の例は雨などで流出したようで、地元でも予想外だったようです。
工事などは反対運動などで避けることはできます。
しかし、環境アセスメントの段階で貴重種の生息が
建設する側によってもみ消されたり、アセスの内容をわざとずさんにしたりと
いたちゴッコが絶えないようです。
銚子大橋だって、ヒヌマイトトンボの生息を知ってながら
いないということにして工事してしまいました。
266野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/18 21:14 ID:v1hap+Hz
>>265
自然よりも行政の方針のが優先する・・長良川河口堰など、よくある事ですね。
またゴルフ場の工事などで遺跡などが発見されてももみ消して工事を続行するらしいですね。
そう言う事に罰する法律などをもっと整備してほしいものです。
ただ自然保護関連の議員を輩出するには、やはり団体が必要ですよね。
自然保護を標榜する団体、緑の党やグリーンピースは少し過激すぎるような気がしますよ。
267Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/18 21:32 ID:c1Njo3TX
鳩山さんだけではこころもとないものですね。
チョウ好きの鳩山さんです。
あと、世間の虫に対する、小動物に対するイメージはどうしても
接する機会が少ない、ということで希薄になりがちです。
こうしたイメージをより広く知らしめるためにも
昆虫学会や、地方の同好会などがアピールすべきだと考えます。
個人の発言・行動がまず求められるでしょうか。
絶滅の危機の大きい植物や鳥が工事予定場所で発見されると
新聞に必ずといっていいほど載りますが、
小さいながらもレッドリスト候補のような虫が発見されても
記事にもならずにそのまま工事続行ですものね。
またはその貴重な生息域をほんのわずかだけ残してあとは開発、では
いけません。乾燥化が進んだりして結局は滅びてしまいます。
工事の利益、完成後の経済効果などを考えるとどうしても
工事優先になりがちですが、なにかさみしいものを感じますね。
268野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/18 21:41 ID:v1hap+Hz
昆虫学会や、地方の同好会のアピール必要でしょうね。
ただその声をどれだけ取り上げてくれるか・・行政の問題でしょうね
今、この板に来た人間で何が出来るか・・なんかも考えて見たいと思います。

さて今日は、真面目なレスしすぎたので、少し他で遊んでから落ちます。
では・・
269Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/18 21:58 ID:c1Njo3TX
わたしもここだけで叫んでいるだけで実際はなにも行動してません。
なにから始めたらいいのかな。
カメムシ採集していてつぶれたポイントは今のところないですが、
ある日突然雑木林がなくなってたらさびしいですね。
かといって、
「この林にはトゲフタオタマムシがいたんです。だから
せめてこのヒノキだけは残してあげてください。越冬に必要なんです」
とか
「この奥にはダルマカメムシがいたんです。もう少し待ってやってください。」
と頼んでも聞き入れてもらえないのが現実です。
実際いい林が石橋にあるのですが、道路をはさんで向かい側が
住宅地になってしまいました。その後が心配です。

明日はおそらく塩谷か日光でカメムシ採ります。
またアリ話しましょう。
270名無虫さん:03/05/18 23:28 ID:k0eRibzV
これは・・・すこし変わった方法で
クロオオアリを飼ってますね。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/8859/
271野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/19 20:47 ID:dRRKW38n
>>270
透明飼育室??チューブはどこにつながってるのかな??
272名無虫さん:03/05/19 21:00 ID:ai9YMecx
18センチの女王アリを捕まえたことある人っている?
273Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/19 21:29 ID:Afb5mQPV
>>270
卵はどこに産むんですかね。
>>271
わたしも思いました。シンプルでいいですが。
>>272
シロアリならありえそうですが・・・

今日は日光の湯元で落ち葉をあさりましたが
クロキクシケアリ?とタカネムネボソアリ?しかいませんでした。
塩谷ではケアリがいろいろ見られました。
274野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/19 21:40 ID:dRRKW38n
>>272
ボルネオに世界最大のアリがいるそうです(名前がわかりません)
そのアリの女王アリなら18センチの可能性アリ??
>>273
今日は日光あたりだと寒くなかったですか・・
こちらは雨模様でしたよ・・
275Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/19 21:48 ID:???
>>274
ボルネオですか。働きアリもけっこうでかそうですね。

日光ではジャンパーはおってましたが、それほどでもなかったです。
ちなみに雨は降りませんでした。
北東気流をさえぎるほどの山に囲まれているからでしょう。
276名無虫さん:03/05/19 22:33 ID:???
海野和男の「大昆虫記」で、ツムギアリに襲われる大型のアリが載っている。
ツムギアリは1cmくらいあるが、その倍以上ある。
暗赤色でがっしりしている。

10年以上前に、動物番組でそれと似た暗赤色の大型のアリが出てきた。番組内で
「ファイアーアント」と呼んでいたが、北米で発生しかまれて死ぬ人がいる
ファイアーアントとはもちろん。別種だろう。
働きアリで3センチもある大型のアリらしい。

他に働きアリが大きいのは、南米のパラポネラとオーストラリアの
ミルメキア・グローサ。2〜2.5cmで、共に強い毒をもつ。

女王アリだと、アフリカのサスライアリ(南米のグンタイアリ(エキトン属)に
まあ近いが別属)がかなり大きい。10cm以上にもある。もっとも、
シロアリの女王同様に腹部が伸びていてそれで長さを稼いでいる。
この仲間はオスアリでも25mm位あるが、働きアリは1cm台
277名無虫さん:03/05/19 23:25 ID:vZaMNX0P
>>271 「マクロ10」という所をクリックすると
チューブが他の透明室につながってましたね。
>>273「マクロ10」をみてみるとそのへんに
ころがっていますね。
278272:03/05/19 23:39 ID:ai9YMecx
いや、みなさんごめんなさい。無知の鵜呑みで、ムネアカオオアリ
の女王アリが全長18cmって書いてあったから、そうなのかと思って
書いただけです。(大事になってしまったような。)1.8cmの
見間違えかも。私の地元には北限で、ムネアカオオアリはいないと
思われるので、そういうものかと。

ほんとうは、採集するみなさんが、女王アリまで採集することって
あるのかな?とか、そんなことを聞きたかっただけなんですよ。
279名無虫さん:03/05/21 12:52 ID:lIMf85n+
種類によってまちまちだと思うけど女王って
土の中の深いところにいるからたいへ〜ん
かも。Aeliaさん、今年のムネアカオオアリの
結婚飛行はもう終わったのですか?(大平)
280Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/21 14:32 ID:4X/JwpHR
>>279
大平はしばらく行ってないので分かりません。
ただ、昨日群馬県の板倉町(大平から20`くらい南)で
クロオオアリの女王を見ましたから、同属のムネアカオオアリも
おそらく結構飛行しているかもしれません。
わたしが見たのは翅を落とした女王でした。
281名無虫さん:03/05/21 22:20 ID:lIMf85n+
>>280
じゃ、今年の新女王採取のチャンスはちょっと
難しいということですか?
282山崎渉:03/05/22 00:24 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
283Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/22 00:48 ID:El+OM0kx
>>281
種によっては時期をずらしているのがいると思います。
ただしそこまではよく分からないです、スマソ。

ところでサムライアリの女王っているのかな。
284名無虫さん:03/05/23 00:39 ID:XaNi7yVz
ところで、ここの住人は別スレの「アリについて」を
ご存知ですか?
285野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/23 21:35 ID:E6Us0xaG
>>278
トビイロケアリが大きな石の下に巣を作っていて女王アリごと採集した事がありますよ・・
>>283
サムライアリの女王ってクロヤマアリの巣に乗り込んでクロヤマアリの女王殺していすわるって聞いた事があります。
その前にサムライアリの巣を探すのが大変でしょうね・・
表に出てくるのは奴隷のクロヤマアリなので、普通のクロヤマアリの巣と区別がつきにくいでしょうから
286名無虫さん:03/05/23 22:23 ID:???
ムルアカです。スズキムネヲ頃します
287名無虫さん:03/05/24 00:35 ID:TGVtJgLq
>286

ムルアカ(藁
288Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/24 21:07 ID:M2ZEI5ll
>>285
そうなんですか。サムライアリらしきものも見た記憶が曖昧です。
クロヤマアリに似てるけど、属は別なんだよね。
289名無虫さん:03/05/24 21:12 ID:iOLRLrMC
ここ値下げしたみたいよ

 http://www.dvd-yuis.com/index2.html
290野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/29 21:16 ID:cF6wpx4x
>>288
前にも書きましたが、私がサムライアリ見たのは奴隷狩りの最中
ちょっと見た目ではクロヤマアリに大きさ、色ともに似ていましたよ
残念ながらその時は、当時所属していた吹奏楽部の合宿の最中でじっくり観察出来ませんでした。
291_:03/05/29 21:19 ID:???
292Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/29 22:08 ID:mQ1EmvOF
>>290
いいなあ、奴隷狩り見たんですね。
わたしだったら合宿そっちのけで見にいっちゃうかもw

こないだ日光に行ったとき、なんか風貌の違ったクロヤマアリがいました。
なんだろ。タカネかツヤかミヤマか。ううむ。
なんとなく、体の毛が目立ってました。
293名無虫さん:03/05/30 14:20 ID:???
素朴な疑問だけどなぜクロヤマアリはサムライアリに
抵抗できないの?
294野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/05/30 17:51 ID:nAuDNO0N
>>293
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/0003/queen.html
上記読むとサムライアリの女王アリは巣を乗っ取ったあと、
なんらかのフェロモンとか出すのではないでしょうかね
295Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/06/05 14:39 ID:pdGqVtg8
>>294
それなら攻撃されずにすみますね。
アリの巣によく見つかるトビムシもフェロモン出してたりして。
296名無虫さん:03/06/05 14:53 ID:aUtnaBWD

貼りまくってやっーと月40万円稼いぎましたwww。

参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

自分でリンクを貼るより紹介者を集めた方が効率が良いようです。
紹介者の10%が自分の利益になります。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052229999

297野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/06/05 21:46 ID:avGJgJja
しかし、サムライアリってどのような進化の過程へて、あのような生態になったのかなあ・・
神とか信じない俺でも、進化になんらかの知性が働いたのでは・・・と考えてしまいますね・・
298Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/06/14 21:10 ID:C/FCNSuO
ほんと、アリは形態も面白いけど生態面も興味がつきないですよね。
同じ属のアリに寄生して生活する種もいて、はたして個体識別とか
巣内でのすみわけ、産卵などどうやっているのかアリを問い詰めたくなります。

さて、先日栃木の大平で小さな褐色のハリアリを採りましたが
どうやらノコギリハリアリのようです。
分布は意外に広く北海道でも一例記録があり、これが北限となっています。
ただし暖地性のグループでノコギリハリアリ以外の三種は
九州〜南西諸島に分布しいずれも稀なようです。
ノコギリハリアリはジムカデを餌にし、成虫は幼虫を噛んで定期的に?
栄養補給をするなどこれまた変わった生態をもっています。
時間があればもっと付近を掘れたのですが、暑さに弱いヘタレなので
詳しくは分からず・・・ほかにヒラタウロコアリらしきアリや
シワアリに似て非常に小さなコツノアリ?もいっぱい見られました。
気候の温暖さを実感した一日となりました。
299名無虫さん:03/06/15 01:30 ID:IJIecfMQ
>>298
ムネアカオオアリは、どうでしたか?
300名無虫さん:03/06/15 23:03 ID:yvEdOnCB
すいません。

スレ違いかも知れませんがアリ界最強ってアステカアリでしょうか?

前テレビで軍隊アリがアステカアリの巣を襲撃してたのですが
返り討ちにあったのをみました。ガタイが小さいので軍隊アリ1匹に
10匹くらいが噛み付いてました。

あと、軍隊アリがParaponeraを回避するって話が昔のスレに
あったのですがそれは事実なんでしょうか?

http://www.insectia.com/beta/e/iv_c202018.html
http://www.evergreen.edu/ants/genera/paraponera/species/clavata/clavata.html
http://www.bio.ilstu.edu/armstrong/crtrip/crimages/bolasant.htm
301名無虫さん:03/06/15 23:16 ID:???
>>300
このスレでどうぞ

軍隊アリすら恐れる"パラポネラ"とは一体・・・
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/999271171/l50
302名無虫さん:03/06/15 23:17 ID:xHaGTApY
この前、初めてアリバチを見た。捕まえる前ににげられた。
303野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/06/16 20:39 ID:sL/ZpEnn
>>298
ノコギリハリアリ・・これですね、
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/Taxo_J/F10102.html
見た事ないです。栃木もじっくり探すと、かなり多様なアリが生息しているんですね。
>>302
アリバチは子供の頃、近くの宅地造成地で見た事があります。動き早いですよね、
針を持ってるそうですから逃げられてよかったかも・・
304名無虫さん:03/06/16 22:02 ID:OkC7XyxY
ある日なにげなく朽木をひっくり返したら、
その下に巨大なカブトムシの幼虫がいた。
飼うはないのでそっと朽木を戻して立ち去った。
しかあし、ひっくり返した朽木はアリの巣窟だったので、
一抹の嫌な予感がした。

数日後、再度様子を見てみたら、幼虫の皮が一部と頭だけ
が残る惨状と化していた、、、
305Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/06/17 13:00 ID:dmlSID9+
あらためてよく検索したらニセハリアリだった・・・鬱。
ノコギリハリアリってでかいですね。4mmもあれば大きいと思います。
でも一頭のアリにここまで情熱というか、興味を抱いたのってはじめてかも。
野焼き後の鬼怒川で、朽木の下にカギバラアリの仲間を見たことがありますが
あれも採っておけばよかったかな。
カメムシ以外にもなにか採っておこうかと心が揺らいでいます。
306_:03/06/17 13:07 ID:???
307野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/06/19 21:09 ID:ndp3Khh5
>>305
ニセハリアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/SPECIES/11105.HTM
こちらのが触覚大きいですね・・でも野外だとわかりにくいでしょうね・・

>>304
まあよくある事・・・生まれた所が悪かったと思いましょう・・・w
308Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/06/19 22:44 ID:vF/qAuAm
はからずも、アリの巣を暴いてしまいびびったことってあります?
たまに大きな石をどけたら、一面アリでびっしりということがあります。
こないだは落ち葉をかき集めてたら、アミメアリがワンワンしてました。
動きの遅いアリなら、攻撃されないのですが
クロヤマアリなどすばやいヤツは、1頭くらい手に登ってきて必死に噛んできます。
アリによっては刺すやつもいてやっかいです。オオハリアリは痛い。
シリアゲアリもちくっときます。
309名無虫さん:03/06/21 09:42 ID:+h/rJM7Y
その逆、アリの巣暴いたら台湾オオムカデ
310野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/06/22 00:01 ID:jvQ+dvmL
子供の頃、大きな石をどけて暴いたアリの巣、そっくり水槽に入れて飼った事あるなあ・・
ゴチャゴチャになった、サナギや幼虫を部屋ごとに置き直してるのが健気だった・・
311Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/06/24 01:57 ID:GfX/0Abe
>>309
オオムカデですか。
平凡社の図鑑にオオムカデがゴキブリ食べてる写真ありますが
あのイメージがどうしてもあります。
>>310
飼ったのですか。どれくらい飼ってました?
私はクロヤマアリを当てる確率が高いですね。
砂地の草原で石をどけてカメムシ採りしてたら、いきなりアリが
うわっと出てきて困りました。
手を這い上がられるとドキドキしますね。嫌いじゃないんですが。

最近の日本土壌動物学会誌のEdaphologiaで
ミノウロコアリという種類が日本新記録として記録されてました。
詳細が知りたいところです。
312野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/06/25 22:39 ID:xqe+NanH
不思議な事に子供の頃、飼ってた昆虫って最後は記憶が曖昧になるんですよね・・
アリの巣も・・20匹いたゲンゴロウも・・3匹いたタガメも・・

ああ、思い出した・・・アリの巣は晩秋ぐらいかな・・動きがなくなって来たので
庭に撒いたと思いました・・・・・w


313微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/25 23:16 ID:zM+ZtAxr
今日、湿地の杭で行列を作る1mmあるかないか(イエヒメアリより小さい)
のアリを見かけた。見つめていると、なんとなく興味が湧いてきたが、
じゃんじゃんヤブ蚊に刺されはじめて退散。

アリの図鑑は確か南西諸島のしか出てなかったよな?
と思っていたら、日本産の全種図鑑も出ているし、素晴らしい画像データ
ベースのサイトもあったのね、、、数匹採集しておけばよかった。
画像と見比べるだけでも結構同定できそう。

とりあえず画像サイトはダウンロード、図鑑はこの先購入する図鑑
リストに追加決定。
314Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/06/26 17:07 ID:QQJ0F+da
>>312
わたしはあまり飼うということはしなかったです。
小1の頃から標本つくってましたからw
それにしてもゲンゴロウ20ってすごいですね。
>>313
湿地の小さいアリ・・・なんでしょ。
たまに河原の石をどかすと、非常にちいさなケアリが見つかりますが。
こないだコツノアリ見てあまりの小ささに感動したから
今度はダルマアリでもみようと思います。
さすがに栃木にはいないと思いますが、あの丸まった姿はかわいいものです。
アリ図鑑も出たんですね〜。
データベースは見てて飽きないです。便利になったものです。
315名無虫さん:03/06/26 19:00 ID:nUL95K9W
こっちがアリ関連の本スレになっちゃったの?
ずっとしらなかったよ。
316野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/06/29 04:05 ID:k/XNVFsH
>>313
ここから探せませんか
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/HTMLS/SEARCHER.HTM

>>314
ダルマアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/SPECIES/10402.HTM
うわ〜特徴あるアリですね・・ぜひ見てみたい・・・・沖縄か・・・

昔台湾に行った時にもっとアリ見ておけばよかったなんて後悔してます。
まあ社員旅行だったので酒飲むの忙しくて・・・・w

>>315
どっちが本スレと言うわけじゃなく・・・共存して行きましょう・・・・・

317微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/29 09:07 ID:???
>>316
アリの図鑑から辿って、丁度そのサイトを見たんですよ。で、よく出来ていて
同定できそうだと思いました。自分としてはアリの巣に居候している甲虫に
興味があります。その関連でアリも知る必要ありです。
318野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/06/29 22:59 ID:k/XNVFsH
>>317
http://www.tofre.kais.kyoto-u.ac.jp/saijiki11.html

これを見るとアリの巣には色々な動物が住んでいるんですね

たしかアリヅカコオロギなら、何度か見た記憶があります。
319野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/07/17 18:37 ID:M55e8UPe
保守
320名無虫さん:03/07/17 23:20 ID:???
子供のころ見た図鑑に、
ムネアカオオアリがすごいちっちゃな赤いアリに
1対1でやっつけられた写真が載ってた(;´Д⊂)
蟻酸かけられちゃったみたい。
321Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/07/18 00:25 ID:qqKPdKth
ごぶさたでした。
こないだキイロケアリの巣を見ました。
粟野の井戸湿原の手前、標高1100mくらいでした。
ふだん見るケアリと違ってきれいでした。
322野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/07/20 00:58 ID:nyxJS//J
今月初旬、親父が死んだので、宇都宮に帰ってましたが、アリ観察の暇なんてとれませんでした。

今日の朝、アパートの畳の上にクロクサアリが歩いていました。

>>320
ムネアカオオアリをやっつけたちっちゃな赤いアリ・・・なんて言うアリでしょうか??
アズマオオズアカアリかなあ・・

>>321
粟野町出身の知り合いがいますが、ホタルが復活してるらしいですね・・
323Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/07/20 17:28 ID:VMU5MO6R
>>322
ホタル、オバボタル見ましたよ、粟野で。
きょうも粟野に行ってきましたが
ツヤクロヤマアリを見ました。クロヤマアリよりツヤツヤでした。
324野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/07/21 17:33 ID:gqkuTLBY
>>323
ツヤクロヤマアリですか・・よく区別つきましたね・・かなり光沢があるのですか??

粟野町や足尾山地の方はかなり自然が残ってるようですね・・
死んだ親父が若い頃、カンタン見つけたのも足尾山地の方だったと思いましたが・・
325名無虫さん:03/07/21 17:50 ID:???
>>239にもありますが、はなわの歌で出てくる佐賀の大きなアリは
普通のクロオオアリですか?
326名無虫さん:03/07/21 18:51 ID:gqkuTLBY
今日も登下校をする子供達は
歩きなのにヘルメット
車なんてめったに通らないのに
蛍光テープをつけたヘルメット
クラスの半分以上が同じ床屋
そして残りの半分はお母さん
佐賀にもやっと
佐賀にも牛丼屋ができた
オレンジの看板だけど名前は吉田屋

マジでヤンキーがもてる
マジでキャミソールって何?
マジでアリがでかい
なぜか知らないけれども
ナタデココが今ブーム
SAGA さが SAGA さが
松雪泰子もさが 公表してねぇ
327名無虫さん:03/07/21 18:52 ID:gqkuTLBY
>>326
これだけじゃアリの種類までわかんないよ??
328名無虫さん:03/07/21 18:58 ID:???
佐賀県アリ検索データベースで、一番大きなアリが多分それ

・・・そんなもの無いか
329名無虫さん:03/07/27 16:40 ID:g+bSA4je
今頃気づいたのだが・・・映画「野菊の墓」が
ネームの由来だったのか。。。
330野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/07/28 21:42 ID:JQfk/Hvq
>>329
残念、違うんだなあ・・・
もっと下品な意味だったりして・・
331名無虫さん:03/07/28 21:43 ID:???
AV?
332野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/07/28 22:31 ID:JQfk/Hvq
>>331
うん、近い・・・・まあこの板にふさわしくないから、この話はこのくらいで・・
333名無虫さん:03/07/29 05:02 ID:2K4BRXjN
>>330
そうか違うのか・・・カンが鈍ってきたな(-.-;)
でもこのような指摘も予想はしてたんでしょ?
(最後の質問)
334野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/07/30 18:50 ID:FBzKR/rE
>>333
野菊の墓がネタだろうって言われた事はある、

しかし、それより野糞のファッカーって言われる事のが多いな・・・・・w
335名無虫さん:03/07/30 20:52 ID:LZGfhKz9
>>334
・・・よかった。それにしてもこの冷夏で今年生まれる予定の
セミとか気の毒。 (´―`_ζ さっそくアリのえさですかね。
336野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/08/04 21:54 ID:qANv8WtZ
>>335
今日はアブラゼミが元気に鳴いてたよ・・
まあ一週間もすれば、やはりセミの餌だけど・・
337奈奈氏無視さん:03/08/04 23:50 ID:vp52ZzfD
>>8
このためだけに立てたスレという説濃厚。
338名無虫さん:03/08/05 00:07 ID:VEeiglUR
この土日にカナカナ鳴いてたよ。関東平野西北部。秋ですね。つくつく法師はもっと前から。
339名無虫さん:03/08/05 00:10 ID:???
横浜じゃあつくつくの前から鳴いてた。
今から2週間以上前から。
でもすれ違いsage
340名無虫さん:03/08/20 07:46 ID:???
「スズメバチ6センチ」という目撃談は、単にびっくりして大きく見える
だけでなく、生きているときに腹部が長いのが死んだら縮んでしまい、
図鑑は標本を測定しているので図鑑の記載で4センチ台どまりという
事ではないか?と推測される

同様のことがアリでも起こりうる。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kankyohozen/envmap/photogallery/insect/19-0735.html
標本
http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/insect/htmls/insect_14.html
生前

腹部の長さが半分程度になっている。また標本で頭を起こしているかどうか
でもだいぶ違う。
13mmの働きアリが15mmに見えるということはあり得る

女王アリなどは生きている時2センチを超えるか?図鑑では17mmだが
341名無虫さん:03/08/28 01:52 ID:alvxYoux
ムネアカって、何月まで活動するの?
342野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/09/15 20:00 ID:v2LEtXO0
9月に入ってから小金井市の公園でサムライアリの奴隷狩り見た、人生2度目・・
343Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/09/16 02:36 ID:???
いいなあ。小金井あたりなら自然残ってそうですね。
344野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/09/20 23:38 ID:d4nUb8bh
Aeliaさん、おひさしぶり〜〜って5日も過ぎてるな・・最近自己サイト3つも抱えて、空転気味・・
345名無虫さん:03/09/20 23:46 ID:???
アリスレ別にあるんだからもう無理に保守しなくても
いいじゃんw
346Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/09/20 23:59 ID:???
>>344
おひさです。わたしもサイト作ろうかと思うときがあります。
でも作ったら作ったで、はげしく放置しそう。
わたしの場合、熱しやすく冷めやすいからな。
卒論に決めたカメムシのことだって、現地調査しないで
別の場所でカメムシとりまくってるし。
あれだけ作る気になってたカメムシリストも面倒になってきたです。
あ、そうそう栃木県のカメムシが515種になりますた。
347Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/09/21 00:02 ID:???
>>345
気楽にいこうよ。

こないだ矢板で赤いヤマアリみました。蟻塚作らないかな・・・
348 ◆tYgO31khrc :03/09/21 16:30 ID:nOzu9mHW
 
349 ◆BhSlU7DkFs :03/09/21 16:33 ID:???

350名無虫さん:03/09/21 16:35 ID:???
テストうぜえ。氏ねやヴォケ
351 ◆cH0iOcGDNE :03/09/21 17:22 ID:???
352 ◆9vv5VHyFgc :03/09/21 17:23 ID:???
 
353野菊のファッカー ◆P/fGK/GeEU :03/09/21 23:38 ID:???
>>346

このサイト良く出来てますよ・・こんなの作ってみたいですね・・

〜雑木林〜 カブトムシ・クワガタ掲示板
http://f13.aaacafe.ne.jp/~kabukuwa/index.php

ちなみに私のはこれ・・

能力開発板サポートサイト
http://www.zetawish.org/

あとお遊びにこれ
毛ちゃんねる
http://f23.aaacafe.ne.jp/~hair/ke.htm

今、立ち上げ中なのが
歴史BBS いにしえ
http://f23.aaacafe.ne.jp/~inisie/

虫のBBS作れって他の板でも言われた・・・いつかはやりたいですけど、時間が・・
354名無虫さん:03/09/24 20:35 ID:J5RVhJe+
あげ
355おーさん:03/09/24 20:40 ID:???
ムネアカオオアリがムルアカオオアリにみえたYO!
ちょっとビクーリした
356名無虫さん:03/09/27 19:26 ID:gVjidrIB
今手がムズムズするな〜と思ったらアリがいた!!
何でだ〜どこからきた〜!!今日は怖くて寝れない・・・。
357名無虫さん:03/09/27 19:33 ID:???
2chばかりやってると心が荒んで来るからたまには一般のサイトもいいね。
358名無虫さん:03/09/27 20:01 ID:???
そろそろ軍隊アリの出番です
359名無虫さん:03/09/28 00:20 ID:huQV/EZT
(´・ω・`)ショボーン
360名無虫さん:03/10/10 22:10 ID:NpS3pUeE
最近に限らず
このスレは最初からみると、面白いサイトがいろいろと
貼られてますね。面白サイトの「卸売り市場」みたい。あげ
361Y.S:03/11/20 17:06 ID:CTrfk52A
あげ
362野菊のファッカー ◆FUCK1ut94. :03/12/25 16:32 ID:pwkl2i1L
ヒサビサカキコ
363名無虫さん:04/01/07 22:24 ID:e4FkLa2z
※ 日本の性犯罪史上、例を見ないほどの被害者を出したと見られている
早稲田大学のイベント企画サークル「スーパーフリー」(解散)メンバーによる
一連の集団強姦事件。    教育界にも多大な衝撃を与えたこの事件。
 健全なイベントサークルを装い、裏ではイベントに参加した女性の中から酒席に
不慣れな新入生等を見つけ出し、徹底的に酒を飲ませて抵抗不能状態にし、
介抱するふりをして集団で襲い掛かるという卑劣な行為を繰り返してきた事実が
現在行われている裁判で明らかになってきています。 
 この先同じような被害者を出さないためにもこの事件を風化させてはいけません。
 彼らに厳しい法の裁きが下る事を願うばかりです。

現在までの逮捕者
和田真一郎(29) 岸本  英之(28) 小林潤一郎(21) 沼崎  敏行(22) 藤村   翔 (21) 
小林  大輔(20) 若松  直樹(27) 関本  雄貴(23) 高山  知幸(20) 吉野  豪洋(20) 
宇田  篤史(20) 小泉創一郎(21) 吉村   直(20) 関本  隆浩(20) 

スーパーフリーによる一連の事件についてのまとめサイト。
事件の詳細・TVや週刊誌等のマスコミ報道・これまでの裁判の経過等全て網羅されたサイトです。
          http://app.memorize.ne.jp/d/22/72471/

    @@レイプ集団スーフリOBの解雇された人達@@

★OB
 プルデンシャル生命保険解雇 品川善治朗(明大卒 元副代表)
 新光証券解雇(札幌支店)  村石武彦(早大卒  元副代表)
 大和證券解雇        屋宜和宏(早大卒 大和證券)
 リーマンブラザーズ解雇   桜井克則=ジャンボ(早大卒)
 リーマンブラザーズ解雇   田浪将和=センセー
364Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/01/07 22:41 ID:???
明日の真岡は底冷えだろうね。
365野菊のファッカー ◆FUCK1ut94. :04/01/08 00:38 ID:7YwfXqJG
Aeliaさんあけましておめでとう
366名無虫さん:04/01/08 09:17 ID:???
>>364
クズ野郎
367野菊のファッカー ◆FUCK1ut94. :04/01/12 15:29 ID:fDvhebsv
>>366
なぜ、非難する??
368名無虫さん:04/01/12 15:40 ID:???
>>367
コテ叩きの基地外だから気にするな。
基地外に問いかけても無意味。
369野菊のファッカー ◆FUCK1ut94. :04/01/14 05:03 ID:JLVmN2Tz
>>368
そうか・・ありがとう・・

Aeliaさんはカメムシを愛する心優しき青年です・・
370:04/01/15 09:11 ID:???
野菊のファッカー梶≠`elia
371名無虫さん:04/01/15 09:15 ID:???
>>367>>368>>369
毎度の自己擁護かよ、Aeliaクン
お決まりのパターンだなwwwwww
そういう事するから、ムカツクいてんだよ!!!

Aeliaてめええゼッテェ許さねえからな!!!死ね!!
372名無虫さん:04/01/18 05:09 ID:???
>>370
同一人物だったのかよ!どうやって見抜いたの?
373Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/03/27 03:54 ID:???
アリさんさいこうですうーwww
374名無虫さん:04/03/29 11:27 ID:???
>>373
この人、馬鹿じゃないの?
375Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/03/31 09:17 ID:???
わかりきったことを述べるってすばらしいよね。
ありさん最高!!!
376Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/04/15 23:47 ID:???
去年、ハケゲアリノスハネカクシを採ったのは
ヒゲナガケアリの巣だっただろうか。
今年も日光に行くと必ずこの巣を暴いているがなかなか採れない。
去年採っておきながらダメにした、ヒメアリ類との誤認が強いかもしれない?
ムカシアリについてもトライしたいね。
わたしは最近になって甲虫にも開眼したけど、アリ採集はすべての階級採らないと
同定すらままならないことがあるから大変だ。
377名無虫さん:04/04/16 08:19 ID:???
>>376
俺この人嫌い。
こんな糞コテがいるから過疎スレになるんだよ。
野生板にくんな!!!!嫌われ者。
378Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/04/17 12:26 ID:???
そろそろクロオオアリの飛行ですなゲラ。
379Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/04/18 02:46 ID:???
結局佐賀のアリはでかかったのか?
佐賀県で虫捕りできるような良い林はどれだけあるんでしょうか。
佐賀県だけでなく、九州あたりで平地森林に優占しているアリって
当たり前だけれど栃木県とは種構成とかビミョーに違うんでしょうね。

近々、ヒラタウロコアリ?がいた温暖な大平町で落ち葉見てきますが
なにかアリがいたらレポートしてみます。晴れてほしいな。
このあたりは、コツノアリなんかもいて、なかなか楽しめます。超小型ですが。
あと、アリに擬態しているのか、ウロコアリに似たような無翅のトビコバチも採ってみたい。
この種に限らず、無翅のコバチはどれも奇抜なデザインなので
去年の秋頃からコバチに開眼して以来興味を持ちつづけています。
開眼した最大の理由が、無翅萌えだったんだけどね。

380名無虫さん:04/04/18 09:14 ID:???
>>379
そんなに2chが好きなのか?
わかったからもういいよ。
アンタの相手をしないから、名無しで粘着荒らしやめてね。
381Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/04/21 16:58 ID:???
大平には出かけたがアリは見なかった。
ただしその前に葛生に行ってきた。
ここは県内で唯一、キバジュズフシアリが採れている。
はたして、それらしいものを側溝で拾ったが今からルーペで見てみよう。
382名無虫さん:04/04/22 11:30 ID:???
>>381
ほら早くカメムシスレ立てなよ
荒らさないからさ〜
383Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/04/22 13:27 ID:???
他人に言われて立てるスレって面白いか?
384名無虫さん:04/04/23 12:48 ID:???
>>383
もう、お前を叩かないって言ってるジャンw
立てたくないならそれでいいが
そのかわり俺のスレは干渉せず、ほっといてくれ!!
最後に言っとくけど、まっとうにレスしてもらいたいなら
もう少し人の事を認めようね。ばーか
385Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/04/23 13:51 ID:???
まっとうなレスは別にいらないので、俺に干渉せずほっといてくれw

386屋内でもだめ:04/04/23 23:11 ID:???
動物好きならこちらへ(ノット捕獲)あなたの好きな子もこのような目に・・・あっているかもしれませんよ!!!
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1082296016/
逃げ出したり逃がしたあなたのその手塩かけて育てた目にいれても痛くなく食べちゃいたいぐらいかわいい子も
無差別に電撃あぼ〜ん器の餌食になるかもしれません。
これにかかれば夜行性以外も光の正の走行性も関係なくよってきます
働きアリサンたちも楽してゲットと思いこの器械にちかづくと・・・・
387名無虫さん:04/04/23 23:15 ID:???
いい加減マルチポストは止めろよホントうざい奴だな
388Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/04/23 23:27 ID:???
しかもちゃんとスレの内容見てるようだしな。
やい、ナミゲウロコアリとマルゲウロコアリはどっちが魅力的ですか。
389Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/04/29 01:47 ID:???
きょうは粟野の大越路峠にいってきますた。
がけ下の落ち葉、という環境は大平町や葛生町、益子町のポイントと共通してます。
カメムシでは微小なナガカメムシがこれらの町と共通して採れました。
ただしアリについてはもう少しなれないとなんとも言えません。
ニセハリアリやヒメハリアリの仲間、ケアリ類、ウロコアリ類などを見ました。
アリには共生する虫がいろいろいますが、今日は黒いアリノスハネカクシと
はじめてコヤマトヒゲブトアリヅカムシを見ました。
あと、ススキが多いリターからは、これまた特有のアリヅカムシが採れましたが
石橋町の姿川で見た以来で久しぶりの採集。
この石橋町の姿川はススキが生える草原ですが、冬期には石の下に
キイロケアリみたいなアリがいたりしてなかなか面白いです。
390名無虫さん:04/04/29 15:57 ID:???
女王アリって何処にいるのですか?
391名無虫さん:04/04/29 17:08 ID:???
>>390
SMバー
392名無虫さん:04/04/30 00:37 ID:???
微妙にスレ違いかもしれないんですが、
ここで聞いた方が確実っぽいので相談にのって下さい。

裏に山があるせいか、家の流し台の裏にムネアカオオアリが住み着いているようなんです。
最近妙に家の中に入ってくるな・・・と思っていたら、
壁との隙間から出入りしているのを確認してしまいました。
駆除したいのですが、ホームセンターとかに売ってるアリ駆除剤でいけますか?
対象がクロアリしか書いて無いので不安なのですが…
393Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/04/30 18:53 ID:???
クロアリとはクロヤマアリかな?
それともクロオオアリ?
その2種がメジャーなので、それらに有効と仮定した場合
ムネアカオオアリはクロオオアリと同じ属なので恐らく大丈夫かも。
属だけでなく、「クロアリ」を駆除できるならたいてい他のアリも
駆除、もしくはなんらかのダメージを与えるのに有効なのではないでしょうか。
もっとも、女王を見つけてポイすれば、巣ごととりはらえそうな気もするけど。
394392:04/04/30 21:07 ID:???
レス有難うございます。
よくよく調べてみたら、「クロアリ」とあったのは別の製品で、
近所のスーパーで売ってるヤツは「アリ」としか書いてませんでした…
っていうかKI○CHOのアリ用コンバットなんですけど。
メジャーな蟻って言ったら、俺みたいな素人はクロオオアリしか思いつきませんで、
クロオオアリに有効と仮定すると、仰る通り、ムネアカにもおそらく有効でしょう。
さっそく買いに行ってきます。
*女王を退治するのは、流し台の構造上ちと難しいです…
395名無虫さん:04/04/30 21:16 ID:???
殺虫剤に「クロアリ」「アカアリ」と書いてあるが、
殺虫剤の主な消費地が平地の住宅地である事を考えて
クロアリはクロヤマアリ、アカアリはシワアリやアズマオオズアカアリ
辺りを考えて作ってあると思う

まあ殺虫剤耐性の強いアリでもない限り、大抵のアリなら殺せるのではないか。
ただ巣まで持ち帰って殺すかどうかとかになると種ごとの特性が強くなるかもしれない
396名無虫さん:04/04/30 22:24 ID:???
>>392
とりあえずやってみ。
397392:04/04/30 22:56 ID:???
とりあえず買ってきて設置してみました。
遅効性ということなので、しばらく様子見です。
しばらくしたらまた報告に参ります。
398392:04/05/02 12:06 ID:???
二晩ほど放置の結果、台所周りで見る数は少なくなりました。
ただ、台所と繋がっているリビングに入ってくるのがちらほら。
今朝も枕元を歩かれてビビリました。
前の住人がリビングにも食べ物を置く人だったんでしょうか・・・
結論としては、数は減ったが殲滅には至らず、といったところでしょうか。
もうしばらく様子を見て、これ以上数が減らないようなら別の薬を買ってこようと思います。
どうも有難うございました。
399392:04/05/04 15:30 ID:???
もうこちらには書くことも無いかな、と思っていたのも束の間、
ヤツら、今度はリビングをメインに活動し始めました。
気が付くと壁歩いてたり、いつの間に机の上にいたり…
休日なので家で学校のレポート書いてるんですが、
あまりに頻繁に出てくるので、気になって一向に進みません。・゚・(ノД`)・゚・。

で、今度は完全殲滅&叩き出しを考えているのですが、
こういう場合、どこに相談すれば良いのでしょうか?
友人に相談したところ、薬局に行ったらどうか、と言われました。

*友人は、ゴキブリに悩まされていたときに薬局に行ったら、
*市販されていない駆除薬を売ってもらえたらしいです。
*ただし、承諾書のようなものを読まされた上でハンコが必要だった、とのこと。

どこか他に良い相談先をご存知でしたら、是非教えていただきたいです。
400Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/05/06 12:47 ID:???
昨日は日光でアリの巣探し。
蟻客はおもにオオズアリからしかとれなかった。
キイロケアリなんかがいましたが、これって北日本に多いんだっけ?
401Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/05/09 20:35 ID:???
いわきでアケボノアリが見つかったようだね。
あのあたりはいろいろでそうだ。
鉄腕ダッシュもコハク探しやればよかったのに。
402名無虫さん:04/05/11 13:22 ID:???
>>401
連レス虚しくないの?
また、哀れなスレになってるよ(ぷっぷぷpp
403Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/05/11 18:36 ID:???
大平、コツノアリはまだいなかった。
404名無虫さん:04/05/25 13:28 ID:D4sz5cdj
もうすぐ羽アリの季節
405Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/05/25 23:45 ID:???
アリノシズクカタカイガラムシを見たいけど、関東だと全域にいるんだろうか。
406野菊のファッカー ◆FUCK1ut94. :04/06/02 04:52 ID:Zb8Gj4HQ
お久しぶり・・あげ
407名無虫さん:04/06/20 18:06 ID:???
クロオオアリとムネアカオオアリがおんなじ日に結婚飛行してたのを
見たことがある。
結婚飛行ってどういう気象条件のときにやるんだろう?同じ地区なら
大体同じ日に複数の巣から羽アリが飛んでいきますよね。
アリの世界にも大安吉日とか友引とかあるんかな
408野菊のファッカー ◆FUCK1ut94. :04/06/21 16:08 ID:n996ven2
>>407
それ、すげえな、住んでる場所がだが・・

大安吉日は知らないけど、羽アリ御礼満員の日ってあるよね・・

もうすぐかな
409野菊のファッカー ◆FUCK1ut94. :04/06/25 18:20 ID:Hhhe+FVo
羽アリ・・うざいけど

羽アリが飛んで来る日本でありたいな・・
410名無虫さん:04/06/25 18:33 ID:???
>>409
トゲアリは見た事がありますか?
411名無虫さん:04/06/25 20:11 ID:???
羽アリきもい
412Aelia ◆mYl7EDbJMI :04/06/25 21:02 ID:???
コマユバチかと思って採ったら羽蟻でがっかりしたこと思い出した。
とくにあめ色の羽蟻はまぎらわしいね。
トゲアリはまだまだ栃木県内では普通にいます。
413野菊のファッカー ◆FUCK1ut94. :04/06/26 09:07 ID:8ElUUupr
はいよ、トゲアリ
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Taxo/F81104.html

栃木ではよく見られるよね
414名無虫さん:04/06/26 23:36 ID:???
トゲアリってなんか挙動も他の蟻に比べて変な感じがします。
狭い範囲をのろのろウロウロしている。
一時的社会寄生をするとそのサイトを見て知った所為かなんとなく気持ち悪い。
ところで一時的社会寄生とは何だろう?
415名無虫さん:04/06/27 04:39 ID:HRk1ylrO
>>414
>ところで一時的社会寄生とは何だろう?
就職浪人して自分のスキルを高める努力してる学生みたいなものか?
アホレスゴメソ
416名無虫さん:04/06/27 06:44 ID:???
トゲアリは女王がクロオオアリの巣に入り込み、
クロオオアリの女王を殺して、なぜかクロオオアリの働きアリが
トゲアリ女王を攻撃しないまま、トゲアリ女王が生んだ
子孫が次第に増えていき、ついには完全にトゲアリのみの巣になる

チャイロスズメバチなどと同じ寄生法をとる。
サムライアリみたいに強引にぶん取ったりしない。
417名無虫さん:04/06/27 23:20 ID:???
>>416
成る程、SF小説の「盗まれた街」を思わせる話だ。
ぐぐってもイマイチ分からなくて気になってたのでこれで
すっきりしました。
418 :04/07/05 18:13 ID:uyAQ7axq
死んだ羽アリをアリが運んでいますた
419名無虫さん:04/07/05 19:38 ID:9V/63HtZ
中学の時、クロオオアリとムネアカオオアリを別々にいっぱいとって
一気に瓶の中に入れたら、物凄い音鳴らしながら殺し合いしてたw
420名無虫さん:04/07/07 02:44 ID:???
>>408
さっきまでまさにソレでした。
2時間くらい、最初は小さいの、最後はでっかいのがもう
窓の外にうじゃうじゃ、部屋の中にびゅんびゅん…
30分前くらいに終わりました。
今、窓の外では殉死した羽アリの大軍を、羽のないアリ達が
うんしょうんしょと運んでいます。

ドラマやなあ…
421そそ:04/07/07 16:38 ID:suCs32QF
かっこいい奴がアリをちぎってた即抜きたかったぜ
422そそ:04/07/07 17:33 ID:suCs32QF
塚原って奴で、ちっさいけどマジかっこいいよ。あと、ハチの針抜いてたからたまらん、ハチの身になってみれば性器ごと引っこ抜かれてことになる。きもちよさそう!!!加藤ローサに萌え1!
423 :04/07/09 02:50 ID:1pDosOdD
>>419
素晴らしい環境で育ったんですね
424420:04/07/10 02:08 ID:???
今またやってます。大移動。
425 :04/07/19 19:12 ID:Wr5WQcnc
羽アリの季節終わりましたか
426宝虫:04/09/09 15:39 ID:CDQyMALw
タランチュラvs.オオムカデ、ダイオウサソリvs.パラワン、コーカサスもかよ!これはゴージャスだ。本は本屋で売ってるけど、DVDも出るらしいから、楽しみ。http://www.mushio.com/ 覗いてみて!
427名無虫さん:04/09/18 02:48:03 ID:F4dJfGbo
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      増健

増健【ますつよし】[名](相撲力士)
三保ヶ関部屋所属。昭和49年1月22日生まれの30歳、独身。

増健は最高位十両の、どちらかといえば目立たない力士だが、
・学生横綱で幕下付け出しデビューなのに十両がやっとで、十両と幕下の間を何度も往復している
 (ドラフト1位投手が2軍戦でボカスカ打たれるようなもの)
・かつて出島とは中学・高校時代には死闘を繰り返して好角家の期待を大変集めた
・しかし三十路に足を踏み入れ、まったく将来に希望が持てない。今後、金親のような復活劇を見せる目処も無い。
・そのくせ、一丁前にパチンカーを気取って相撲及び人生に対する向上心が無い
・2001年から新たに加わった勝負手「つきひざ」(相手が技をかけていないのに自ら勝手に膝を着いて負け)で負けた最初の力士
・東9枚目で6勝9敗で戦闘竜が幕下落ちした状況と全く同じで、なんと翌場所も同じ地位に据え置かれる
・無気力相撲で審判部から厳重注意を受ける(約10年ぶりの出来事)
・しかも星を買った側なのにも関わらず、注意され動揺してしまい見事に幕下落ちを決めてのける。なんのための八百長だったのだ
・その大恥の幕下落ち以来、いまだ復帰していないため真剣な気持ちで応援するファンも中には存在する
・四股名が下ネタを連想させる(そもそも、四股名を一見で読める者が皆無である)
・増健科学、増健商店などネット上にVOW級のギャグテキストが多く存在する
・化粧回しがブルドッグが横綱を締めているというシロモノ。相撲なめてる
など、とにかくネタに事欠かないため、一部住人が暴徒化。
相撲板ではありとあらゆるニュース、情報に増健ネタが織り込まれてコピペされる。
そんな彼らに対し、他の住人は「 ま た 増 厨 か 」と返すのがお約束となっている。
428 :04/10/11 12:47:51 ID:/N/qfFWD
寒い
429 :04/10/26 17:09:21 ID:Ar5c2iuz
アリたち、そろそろ冬眠かな
430杉石 ◆TXhJlU0.r6 :04/10/27 22:20:04 ID:???
神戸がアルゼンチンアリに盗られちまうよ!
なんとかしろよ!
431 :04/11/06 01:45:59 ID:dTITYI3O
神戸はその前に山口組に乗っ取られてるし
432 【豚】 【143円】 :05/01/01 18:48:07 ID:F+ctjZCP
新年記念あげ
433名無虫さん:05/02/04 06:56:09 ID:iwqaqhxk
http://bb.goo.ne.jp/contents/FJTFNN/FJTFNN200502040004/index.html

香港でアリをめぐり、大きな騒ぎが起きている。そのアリとは「アカミカミアリ」のことで、
南アメリカに生息 していたのが、1940年代以降、アメリカ南部に姿を現し、農作物や家畜に
大きな被害をもたらす害虫として知られてきた。
香港には、このアリはいなかったが、九竜地区の自然公園でアリ塚が見つかったのを受けて、
大騒ぎになった。
パトロールチームが300チームも編成されたほか、一般家庭でも、植物に殺虫剤を散布するよう
指示が出ている。
このアカミカミアリは、アルカロイド系の毒を持っていて、人や動物を刺すことが多いが、
刺されると非常に激しい痛みがあるほか、アレルギー症状で死に至る危険性もあるということで、
香港当局は、 検疫体制を強化している。
また専門家の話では、熱帯性のアリのため、日本では繁殖できないので、 まず心配はいらないという。
434名無虫さん:皇紀2665/04/01(金) 15:37:57 ID:2iPArbHZ
あのアリぶっ殺す  キリギリスより
435名無虫さん:皇紀2665/04/01(金) 18:39:00 ID:???
原作は音楽を聞かせてくれた芸術家にお金を払わないアリが悪者なんだよね。
436名無虫さん:2005/04/03(日) 03:41:45 ID:???
>>435  へぇ〜

          ところで、アリさんはそろそろ起床ですか?
437名無虫さん:2005/04/09(土) 15:20:09 ID:???
すれ違いかもしれんが
蟻と蟻の戦争って見てるだけで楽しいよな
438名無虫さん:2005/04/09(土) 21:32:34 ID:???
世界最大のアリはパラポネラか、グローサブルドッグアリかと思っていたら

海野和男も本に載せていた大型アリが東南アジアにいた。
但し上記2種と違い、この種はオオアリ科に近いらしく毒針は無い。蟻酸の量が多いので
噛まれるとかなり痛く、(アメリカ産の種で、世界の暖地で問題になっている種とは別だが)
ファイアーアントの別名を持つ
Camponotus gigas
これも3cmくらいになる。ただ、パラポネラや近縁のディノポネラには35mmを越えるのもいるという

海野の本で、Camponotusがツムギアリの大群に押さえ込まれている写真がある。
439Aelia ◆mYl7EDbJMI :2005/04/09(土) 23:04:42 ID:???
オオアリ属だね。

ファッカーさん元気かな。真岡の根本山のサクラがきれいだったよ。
で、漏れは昨日益子の高館山で採ったアリの死骸を
てっきりミゾガシラアリだと思い込んでたorz
アミメアリか、カドフシアリだね。触角挿入部から上方に延びる溝みたいなのは
彫刻の一部だったのだよ。残念。前伸腹節のトゲにだまされた鶉でした。
ミゾガシラアリは栃木県黒羽町が県内唯一の記録かつミゾガシラアリの北限。
そして世界全体のミゾガシラアリ属における分布の北限。
440名無虫さん:2005/04/19(火) 18:27:46 ID:foXBofrC
ari
441Aelia ◆mYl7EDbJMI :2005/04/19(火) 20:31:22 ID:???
元気そうで何より。
しもこもりやのあそこは、オウゴン○○○○○○がいるそうだね。
442Aelia ◆mYl7EDbJMI :2005/06/28(火) 18:56:45 ID:???
,
443名無虫さん:2005/07/18(月) 00:02:45 ID:grw/Egho
なつかすぃwんで?結局最強のアリとは?w
444Aelia ◆mYl7EDbJMI :2005/07/18(月) 01:12:19 ID:???
復活かww
重すぎ
445 ◆7cCMm9xT9Y :2005/07/24(日) 09:18:46 ID:???
446名無虫さん:2005/08/07(日) 21:00:51 ID:6bUZQ1F2
最強のアリとは、どのようなジャンルですか?

大きさ・毒の力・繁殖能力など、さまざまですよ。

大きさなら、文句なしで『ギガスオオアリ』でござんす^^
447名無虫さん:2005/08/07(日) 21:18:07 ID:???
>>446 Camponotus gigasの事か?
448野菊のファッカー ◆FUCKINa04. :2005/09/01(木) 20:00:46 ID:4vo1MB+h
おひさしぶりです
今年もサムライアリの奴隷狩りらしきもの目撃しました・・

ただ・・クロヤマアリの退避なんですが・・
残念ながら・・・巣は・・個人宅の敷地内のようで
449名無虫さん:2005/09/01(木) 21:04:36 ID:UQspNKPi
<<446 モハメド・アリだと思うが
450Aelia ◆mYl7EDbJMI :2005/09/01(木) 21:13:14 ID:???
>448
おひさ。サムライアリいいなあ。僕のほうはアリはさっぱり。
こないだウロコアリの仲間の女王?がいましたが。
451Aelia ◆mYl7EDbJMI :2005/12/29(木) 00:19:38 ID:???
寒いが体に気をつけろよ
452野菊のファッカー ◆FUCKINa04. :2006/01/20(金) 22:43:35 ID:rGpxJMFL
あげとこう
453Aelia ◆mYl7EDbJMI :2006/01/20(金) 22:46:12 ID:???
こんちは
454名無虫:2006/01/23(月) 19:07:48 ID:dRmT8HMF
 フタフシ系ならヨコヅナアリが最強ですか?
455蟻素人:2006/01/29(日) 00:24:36 ID:???
アリは同じ種でも巣が違えばけんかするが、結婚飛行を同時期に一斉にするのは
近親交配を避けるためだというから、羽蟻同士は巣の違いを気にしないのだろう。
それなら違う種の混血はありえないのだろうか。例えば、ムネアカもクロオオアリも
見た目はそっくりだから、近縁の種なのだろう。たまたま混血なんてないのかな。
456名無虫さん:2006/01/30(月) 01:52:50 ID:Z7yTfxtj
実は、クロオオアリと、結婚飛行時期の同じ、別の蟻との雑種がムネアカオオアリで、
そもそも、ムネアカオオアリなんて種は、本当はそんざいしないのかも。なんてな。
しかし、蟻が種類によって結婚飛行時期が違うのは、雑種を防ぐためだそうだから、
ムネアカオオアリとクロオオアリの結婚飛行時期が重なるのは、何故なんだろう。
雑種は結構、多いのかも。
457名無虫さん:2006/04/06(木) 21:57:54 ID:5i+DuZ/m
このコメントをみたあなたは4日後に不幸がおとずれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペして5ヶ所
にカキコしてください。私の友達はこれを信じず4日後に親が死に44日後に行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを貼り付け
ました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いなひとが事故で死にました。
458名無虫さん:2006/09/01(金) 09:37:40 ID:JSKK0QAK
実は、チンパンジーと、発情期の同じ、別の霊長類との雑種がニンゲンで、
そもそも、ニンゲンなんて種は、本当はそんざいしないのかも。なんてな。
しかし、霊長類の種類によって発情期が違うのは、雑種を防ぐためだそうだから、
ニンゲンとチンパンジーの発情期が重なるのは、何故なんだろう。
雑種は結構、多いのかも。
459Aelia ◆mYl7EDbJMI :2006/09/01(金) 18:39:12 ID:???
懐かしいスレだな。今年の真岡は1万人プールへいさですた。
460名無虫さん:2006/09/10(日) 23:18:44 ID:XziMQu9v
東北の里山で、アリ塚を見た。高さ20センチくらいかな。
松の落ち葉なんかでできてて。

赤いアリがたくさん工事中で、近寄ったら牙をむいて尻をこちらに向けて
威嚇してきた。
後で調べたら、エゾアカヤマアリのようだった。

それまで、アリとは死んでいる昆虫なんかしか食わないと思っていたのに、
コイツは迷い込んだバッタなどにも襲い掛かってすぐに動けなくしていた。
外国のアリしか、そんなことはしないと思ったのだが・・・強い。
461名無虫さん:2006/09/11(月) 00:16:45 ID:???
エゾアカの独特の塚を知らなかったのか。
木っ端塚?

日本でも凶暴とされるほうのアリで、
割に涼しいところに多い。

近縁のアカヤマアリはクロヤマアリの巣に女王が潜り込んで
クロヤマアリの女王を殺し巣を乗っ取るタイプの社会寄生を行う。
巣を作る能力が低い仲間がこれをやるという

エゾアカヤマアリは穴掘りが得意でないが、社会寄生の際に
女王が潜り込んで奴隷化する手順を得るのも苦手だったのか
上に積み上げる形式を取ってしまった。
ドイツでは2mくらいの直径の塚も発見されている
462名無虫さん:2006/09/11(月) 06:49:20 ID:g+uWZ0YM
>>461
ありがとうございました。
このアリにとても興味を持ったのですが、詳しく書いている書籍なんかはありますかね?
463名無虫さん:2006/10/26(木) 16:33:40 ID:mLWT5C55
「殺します」で全板検索するといっつもいっつもこのスレが出てきてウザい
イライラする
464名無虫さん:2007/04/19(木) 09:39:58 ID:???
ありんこのAAって無いんですか?
465名無虫さん:2007/09/25(火) 21:34:32 ID:???
あったような。
466名無虫さん:2007/12/12(水) 01:58:05 ID:hdX7znBh

467名無虫さん:2007/12/12(水) 02:02:41 ID:9RdAr4L+
age
468名無虫さん:2007/12/17(月) 22:33:57 ID:1nOLiCjs
 ディスカバリーチャンネルの「蟻」のDVDを見ると、
やはりアフリカのサスライアリが最強かなと思うよ。
 日本にも沖縄にヒメサスライアリがいたな。
469名無虫さん:2007/12/18(火) 00:13:35 ID:???
470名無虫さん:2008/02/29(金) 12:37:05 ID:???
黒大あり(こくだいあり)さんは実在の人物です。
通報しますた。
471名無虫さん:2008/06/12(木) 12:59:30 ID:oYNuLMUN
http://yokoku.in
からきますたwww
472名無虫さん:2008/06/12(木) 14:13:42 ID:s6Zi78Cl
オレシロアリ
473名無虫さん:2008/06/12(木) 14:56:31 ID:TcfJVrkw
予告inに引っ掛かっててワロタw
474名無虫さん:2008/08/01(金) 12:08:48 ID:???
>>470
クロオオアリって書いてるのに漢字変換通して別の読み付けるのは無理あり
475名無虫さん:2009/08/28(金) 21:34:30 ID:???
久々にシムアントやりたくなった
476名無虫さん:2009/09/08(火) 11:57:49 ID:9rSIgEwS
>>1
通報しますた!
477名無虫さん:2009/09/10(木) 15:54:47 ID:???
「ネアカ」で検索したら、いつの間にかここに…
478名無虫さん
>>1

通報した。