1 :
名無虫さん :
02/12/15 00:50 ID:ArqZgUAq 群れのハイエナは単独かあるいは数頭だけの雌ライオンが相手の場合、 その雌ライオン(たち)に食って掛かって獲物を横取りすることがあるらしが、 雌ライオンの群れに例え1頭でも雄ライオンがいると怖くて近づかないらしい。 なんでも、雄ライオンはその気になればハイエナを前足の一撃で殺せるとか。
2 :
名無虫さん :02/12/15 00:52 ID:???
また糞スレか
3 :
名無虫さん :02/12/15 01:32 ID:???
4 :
名無虫さん :02/12/15 01:46 ID:X186orqF
5 :
名無虫さん :02/12/15 02:23 ID:FN+9Nbyp
つーか
>>1 で結論出しちゃってるじゃん。
全く以ってその通りだよ。
6 :
名無虫さん :02/12/15 02:31 ID:???
The End
7 :
名無虫さん :02/12/15 14:11 ID:htdSOf0k
ナショナルジオグラフィックにズバリの番組があった。 映像では初めて見たシーンも多く、かなり衝撃だった。
8 :
名無虫さん :02/12/15 23:17 ID:G4EaMngr
ハイエナ20頭と若くて精鋭な雄ライオン1頭ならハイエナの勝ちかな? つか、雄ライオン1頭に互角で戦えるだけのハイエナの数って、なんぼや?
9 :
名無虫さん :02/12/15 23:32 ID:???
>>1 ライオンは、ハイエナよりも強いだろうが、
それがどうした?
ライオンは強いかもしれんが、お前はヘタレだろ。
わかったら、糞スレたてんな。
この負け犬。
10 :
名無虫さん :02/12/16 11:02 ID:o5CKhF8y
11 :
ねこをた :02/12/16 16:27 ID:???
ライオン最強
12 :
:02/12/16 19:39 ID:???
それはNHKのライオン特集で見たよ。草薙がナレーションの>1 雌ライオンはハイエナに舐められてたね。 餌を横取りされそうになってた。 そこで雄ライオンが来て蹴散らしてた。 雄ライオンは体大きいからね。
13 :
:02/12/16 19:41 ID:???
哺乳類の場合は体力、闘争力などに優れたオスがよくもてます。 たとえば、ゾウアザラシのように、 強いオスが何十頭ものメスを所有する一夫多妻制があります。 こうした一夫多妻制の動物は ゾウアザラシのオスがメスの7倍もあるように、 オスの体が大きいのです。 このようにオスとメスが形態やその他の点で非常に違うことを「性的二型」といいます。 ゴリラもそうですね。 かたや一夫一妻の場合はスズメのように オス、メスの大きさに違いはありません。 人間の場合は男が女の1・05〜1・2倍なので、 ゾウアザラシほどではありませんが、 進化のある段階で若干一夫多妻の傾向がみられたのだと思います。
14 :
名無虫さん :02/12/16 19:52 ID:+PaKTpgA
つーか
>>1 で結論出しちゃってるじゃん。
全く以ってその通りだよ。
ゾウアザラシの雄が雌の7倍ってのは言い過ぎ。 せいぜい4倍だよ。
16 :
名無虫さん :02/12/17 00:51 ID:heJozQ52
いろいろ語ればいいじゃん。
ライオンは実は自分でえさを狩ってるんじゃないんだって、本当は ハイエナがシカとかひっ捕まえてそれをむしゃむしゃしてるところを ライオンがよこ分捕るんだってサー。学会で最近論争になってるって テレビでやってたよ。
凸 ノハヽヽ ( ´D` ) 新スレ ♪ と と .⌒ヽ (_(__ノノノ 凸 ノハヽヽ ( ´D` ) おめ〜 ♪ 〆⌒ つ つ ヽ__)_)
19 :
名無虫さん :02/12/18 00:57 ID:fibmlCto
ハイエナの雄は惨めだね。
ライオンはハイエナを食えばいいのに
21 :
名無虫さん :02/12/18 04:10 ID:Mk6WspQg
こないだ、何かのTV番組で雄ライオンに一撃でハイエナが殺されたのを見た。 すごかったぞ。逃げ遅れたハイエナが雄ライオンに手で一発ぱーーんとやられて数メートルふっとんで即死だった。
ブチハイエナは小さい様に見えて平均60kgあるのにな
ライオンタンにかかったら、俺らも一撃ですか
>>23 そりゃそうだろ。
ブチハイエナの頑強さはマーク・ハントの比では無いぞ。
そんなのが一撃で殴り殺されるんだからさー。
26 :
:02/12/18 05:41 ID:ynBO9Yt8
それはNHKのライオン特集で見たよ。草薙がナレーションの>1 雌ライオンはハイエナに舐められてたね。 餌を横取りされそうになってた。 そこで雄ライオンが来て蹴散らしてた。 雄ライオンは体大きいからね。
27 :
:02/12/18 05:44 ID:ynBO9Yt8
28 :
:02/12/18 05:44 ID:ynBO9Yt8
重量が軽いという軽自動車の特性を充分に生かして作られたコペンには、 欧州車にもない新鮮なダイナミクスがあった。 軽自動車は日本が生んだ国民車。 コスト意識に捕らわれ過ぎず、小さい、軽いということを、 質の高いクルマ作りに結びつけた好例だといえる。
29 :
:02/12/18 05:45 ID:ynBO9Yt8
(o∀o)
30 :
名無虫さん :02/12/19 02:30 ID:1QFyhOrI
31 :
名無虫さん :02/12/19 17:43 ID:cjYBRMAS
漏れはやはり4発DOHCが好きなのだ!ッスマソ
32 :
名無虫さん :02/12/19 17:56 ID:cjYBRMAS
あと 荷物は積めないか!どうせならカプチーノにSR−4のエンジン 積めたらっ!ッスマソ!
33 :
名無虫さん :02/12/20 02:21 ID:JiIiH0XJ
しかしまあアフリカで最も繁栄する肉食獣はハイエナなわけだし 負けるが勝ちという奴ですかな ホッホッホ
35 :
名無虫さん :02/12/27 00:56 ID:KcT9/zFs
>>34 >アフリカで最も繁栄する肉食獣はハイエナなわけだし
いや、最も繁栄しているのは意外だがヒョウでしょう。
36 :
ねこをた :02/12/27 06:45 ID:???
生息域の広さならヒョウ
雄ライオンってあれだけアゴが強くて群れているハイエナを簡単に殺すんだね。 雌ライオンの3倍、雄ライオンは強いらしいがこれは間違いなく事実だね。 3倍以上といっても不思議じゃないね。
ところでハイエナってさ、雄ライオンには全くかなわないのはわかるがメスライオンはさほど恐れないだろ。 じゃぁ、ハイエナってヒョウやチーターとどちらが強いの? チーターよりアゴが強いだけにハイエナのほうが強そうにも見えるしさ。 誰か教えて。
>>39 ヒョウはわからんが、チーターよりは強いだろ。
チーターは速く走るために、体の全てが特化している。
獲物も小型のアンテロープ。
このスレ、ハイエナVSチーターのほうが現実的だな。 この話題でいこうぜ。
>>41 いや、「ハイエナ対チーター」なら、ハイエナの方が強いだろう。
「ハイエナ対ヒョウ」の方が良いと思うけど。
ヒョウ2頭=ハイエナ3頭
>>42 ヒョウはおろかチーターも単独ならハイエナより強いだろ。
ハイエナ、ドン臭そうだしな。
群れてナンボのハイエナと、単独ハンターのヒョウを比べるのも あまり現実的でないような。
山猫とハイエナで互角というところじゃない。
山猫>>>ハイエナ
ネコヲタの妄想を語るスレになりました。
ハイエナのことをしらなさすぎるね。 ハイエナは大きいもので80キロぐらいあり、骨を砕く強靭なアゴと牙を持つ。 実は、ほとんどの人がハイエナを犬に近いと勘違いしているが、実はネコに近い仲間だ。 ハイエナを狼と同一視しているやつ多すぎ。ハイエナは狼よりはるかに強い。サバンナの動物を寒国の動物のレベルと同一視してはいけない。 ヒョウと互角に近いという42氏は間違いではない。
オオヤマネコとハイエナではハイエナの圧勝だろうに。
具体的にいえば、熊こうがサバンナに来たら親子もろともハイエナの餌食にすぐになる。 あまりに熊、動き鈍すぎ。
ただし1vs1なら熊(羆)だよ。熊をなめちゃいけない。 ホッキョクグマなら暑さにバテて納得だが。
>>51 脈絡もなく、クマを出すなよ。
クマスレでやれ。
少なくともハイエナは熊より強いよ。 寒国の動物はサバンナの動物から見ればヘタレだ。 すぐに、ハイエナの餌食になる。
体重60kgのハイエナが、体重300kgのヒグマをタイマンで倒せるとは どうしても思えない。もっとも1頭でヒグマを追い込む北海道犬の例もあるの で、そこそこの勝負はできそうだ。(むろんハイエナが1頭でヒグマのような 強敵に立ち向かうわけなのないのだが) 3頭以上の群れならハイエナ有利だろう。
トラもサバンナじゃ通用しないぜ。 雄ライオンはおろか、ハイエナにも殺されるな。 熊は問題外。脂肪の塊は、餌も取れずアフリカ水牛に突き殺されるな。 サバンナの動物と寒い国の動物のレベルの差はアメリカのバスケットと日本のバスケットぐらいの差があるな。
鈍い熊はサバンナ来たら水辺で見たこともないワニに、ツイストでずたずただよな。 カバにも大口で引きずり込まれるかもしれない。 怖いよ、サバンナの動物達は。
カバって肉食? なんで、引きずり込むの? ネコヲタって馬鹿?
>>58 煽りレスを全てネコヲタのものだと決め付けるなよ。
>>52 >>55 骨を簡単に砕くハイエナにとって、ヒグマとの体重差はスピードが違う事と強敵相手のサバンナで培った度胸から考えると
単独でも互角かも。
>>60 野生生物に「勝負度胸」なんてものをあてはめるのは、どうかと・・・
食うためには確実に捕らえられる獲物を狙う。そういうものでしょう。
だから「××vs○○」は、想定としては面白いんだけど、大半は絵空事
なんだよね。熊はハイエナの群れをみたら逃げるし、ハイエナが1頭で熊
に立ち向かうことなどあり得ない。
そういってしまえばオシマイだけどさ。
>>61 昔ボスのハイエナが負けるとわかっている雄ライオンに単独で立ち向かっていったのをテレビで見たぞ。
雄ライオンの張り手の一撃で破れたが。これは度胸じゃないのかな。獲物を取るためだけの争いをするとは限らない。
特に雄ライオンや、それぞれの群れのリーダーになっている動物は、狩のために戦うことは少ない。
群れを守るために無謀とも言える戦いをする。
シンリンオオカミとハイエナでいい勝負かな。 オオカミのほうが強そうだけどね。 いや、俺はハイエナオタなんだけど、 シンリンオオカミには勝てる図を思い浮かべられん。 奴等は余りに化け物すぎる。 ちなみにチーターが相手なら瞬殺できるよ、ハイエナなら。 チーターは頭骨も小さくパワーも弱く持久力も無い。体重も軽い。 ハイエナは単体で170kgのヌーを倒す事もあるが、 チーターにヌーの成獣を狩る事は絶対にできないことからも、明らかだろうね(主要な獲物は小さなレイヨウだし)。
狼なんぞボルゾイに殺されてたんだろ。
それシンリンオオカミの成獣ではないでしょ?
瞬殺て…ゲームですか
68 :
名無虫さん :02/12/30 03:11 ID:v3hYb5bg
>>66 チータとハイエナの勝負で五秒も持つとでも思ってんのか・・・?
69 :
名無虫さん :02/12/30 03:34 ID:0w731CtC
>>68 なんでそう簡単に片づけとするのかねえ。
餌を横取りしにきたのはいいが、チーターの(1歳くらいの)幼獣にも
追い払われたり、逆襲くらってシッポ巻いて逃げたハイエナの成獣の
映像とか、いろいろ見たことありますが。
シマハイエナはスルギー1匹に簡単に殺されるらしい。 ブチハイエナはそうはいかないだろうが 大型犬には負けるんじゃないか。
71 :
69 :02/12/30 05:24 ID:???
>片づけとするのかねえ ↓ 片づけようとするのかねえ
犬の手に負える相手じゃないだろうハイエナは。
>>73 某掲示板。
連続写真だったそうだが、
最初は犬の手に負えない相手と見えたのに
結局ハイエナは威嚇するばかりでまったく抵抗できなかったらしい。
Re: still can a dogo stand a hyena? Posted by Hammer on 12/27/2002, 9:25 pm, in reply to "Re: still can a dogo stand a hyena?" I've seen pics of a breed known as a "Sloughi", forgive me if the spelling is off, taking down and killing a hyena. They are very similar to a Saluki in looks. From the first look it seemed that the Sloughi was outmatched but the hyena was all threat display and lost relatively quickly. Based on that I would guess that a Dogo would have no problem, but that is only a guess. I would think that any big cat would be more of a challenge because of the front and rear claws.
>>74 掲示板の書き込みなんてソースになるかよ。
どこか他のの掲示板で、
この板の最強ヲタの書き込みをソースになんかされたらたまったもんじゃない。
77 :
名無虫さん :02/12/30 11:26 ID:R8epSBIy
>>76 変なやつだな。ハイエナが犬に殺されたら困ることでもあるのか?
>>77 ハイエナが犬に殺されても困ることはないが、
掲示板の書き込みなんかをソースにされたら困る。
>>78 本当に変なやつだな。「ソース」にするかどうかは
君個人の判断次第じゃないのか?(笑)
>>79 別に俺個人の判断ではないだろ。
例えば君がどこか他の掲示板で議論してる時に、
この板の最強ヲタの書き込みをソースとして使われたらどう思う?
掲示板の書き込みがソースになるなら
「ハイエナが犬に殺されることは無い」
これもソースになるな(w
>>80 何が言いたいのかわけがわからん。
俺がのせたものは単なる一情報にすぎない。
それをどう受け取り判断するかは読む人間個人の恣意にゆだねられている。
君は要するにこの情報を信じたくないと言うんだろう。?
それならそれでいいんじゃないのか?
ソースがどうこういう話は俺はまったくした覚えがないし
別に「議論」などする気もない(笑)
変なやつもいるもんだな。
82 :
名無虫さん :02/12/30 12:30 ID:lPjWXH/U
ハイエナってリカオンとどっち強いの?
>>81 だから、ハイエナが犬に殺されても困ることはないと言ってるだろ。
>それをどう受け取り判断するかは読む人間個人の恣意にゆだねられている。
信じようが信じまいがそいつの勝手だと言いたいわけね。
>別に「議論」などする気もない(笑)
つまり君は信憑性に疑問がある情報を元に自説を証明しようとしてるわけじゃないんだね。
それなら別にかまわないよ。
85 :
名無虫さん :02/12/30 15:33 ID:hPKURPtM
>>69 出所も示せんような映像がソースになるかよカス
マジ頭悪ィな〜
>>85 >出所も示せんような映像がソースになるかよカス
biggameも、ほとんどソースにならないじゃん。
マジ頭悪ィな〜
88 :
山崎渉 :03/01/06 15:08 ID:???
(^^)
89 :
名無虫さん :03/01/08 22:43 ID:nSDg5E+j
雌ライオンならハイエナ3頭で殺せたという資料が 手許にありんす。
90 :
名無虫さん :03/01/09 00:09 ID:Al1wlP+l
しかしネコヲタの笑える所は、ネコヲタ(NH個人のこと)本人は 死ぬほど弱い(普通の中学生レベル)という事だ。まあ、ほとんど 思い込みの最強妄想理論にふけっている限り、強くなれないだろう。 弱い奴が強くなるには、現実を見据えて適切な理論に基づいた トレーニングを積まなければならないからな。
92 :
名無虫さん :03/01/09 23:35 ID:ncrSQMWX
クルーガーでブチ3頭で雌ライオンを殺した記録がある。 ちなみにほかの例でブチハイエナ2頭で雌ライオンを殺したという記録もある。 なぜか知らんがクルーガーではほかにもブチハイエナ優勢を示す記録が多い。 ちなみにライオンが優勢なのはンゴロンゴロで、雄ライオン2頭にブチハイエナ25頭が追い払われた記録が。
93 :
名無し :03/01/10 00:22 ID:W8X2Ud+Q
貴様らなんだかんだ言うけどな世界最強の動物はライオンやトラやハイエナじゃなくて白熊なんだよ
95 :
名無し :03/01/10 00:29 ID:W8X2Ud+Q
>>94 こいつの言ってる事は却下
97 :
名無し :03/01/10 00:32 ID:W8X2Ud+Q
>>96 口だけの臆病者クズすぎて話しにならない
99 :
名無し :03/01/10 00:38 ID:W8X2Ud+Q
>>98 言い返す事の出来ない負け犬ヘタレ却下
まぁライオンなんか水牛に蹴散らされる訳だが セイウチにも負けそうだな(ププ
まぁ水牛なんかライオンの主食メニューな訳だが それよりずっと弱いセイウチなんかライオンにとっちゃ単なる肉塊だな(ププ
クスクス
>>102 ライオンは群れでやっと水牛を倒して主食かい(プ
ネコ科って最低(ゲラゲラ
単体の雌ライオンでも余裕で雄アフリカスイギュウ殺してますが何か?(プゲラ
106 :
名無虫さん :03/01/11 14:39 ID:hjhy4hZN
なにかの写真集でブチハイエナがメスライオンに噛み付かれて内臓飛び出てる写真 を見たことがある。結局そのあとブチは自分の内臓食って死んだらしい。 ジオグラフィックスのビデオでは雄ライオンがブチのリーダーを2回かみ殺している。
107 :
名無虫さん :03/01/11 15:55 ID:TPbDS797
ライオンがネコ科のなかで例外的に群れを形成するよう進化した理由は ブチハイエナ様に対抗するためなんだそうだ・・・。
ブチハイエナだけじゃねーだろ。 ゾウとか、スイギュウとか群れる強敵はいっぱいいる。
ライオンが群れるのに ヒョウ、チーターが群れない罠。
>>109 チーターは小規模な群れ作る。
ヒョウは群れないがゆえにハイエナの群れやリカオンの群れに獲物を奪われる。
つまり、肉食獣としてあまり優勢では無い。
>>110 >肉食獣としてあまり優勢では無い。
動物学を学んで下さい。
ヒョウは、生息地域の広さでライオンを圧倒していますが。
>>111 当り前。
棲息域の広さならヒョウはブチハイエナより上。
最も繁栄していて強い中型以上の肉食獣と言っても良い。
だが、獲物の巡り合い等には弱い。
勿論、単体ではブチハイエナやオオカミや少数のドールやリカオンよりは強いが。
113 :
名無虫さん :03/01/16 23:57 ID:uTx1/KFi
ヒョウは単体でブチハイエナとイーブン。 オオカミ、ドール、リカオンよりは強い。
テレビ番組見てたら、いつもライオンの獲物をハイエナが強引に奪うよね でもハイエナの獲物をライオンが奪うのを、まだ一度も見た事が無い。 案外ライオンはサバンナでは、弱い存在なのか?バッファローにも負けるし 俺の友人がアフリカに行った時、雌ライオンの屍骸を見てガイドに聞いたら シマウマに蹴り殺されたそうだ。稀に雌ライオンや老ライオンはシマウマに 蹴り殺されるらしい。稀だけど。
115 :
名無虫さん :03/01/17 00:16 ID:RiYiNSVE
シマウマって簡単に思うけど筋肉の塊みたいなやつだぞ。 タイマンでシマウマ倒せる肉食獣ライオン以外にあげてみろ。 ブチハイエナもリカオンもヌーは倒すけどシマウマはむれでもなかなか 倒せない。というより、子供や弱ったやつばかり。 ヒョウもチーターも・・・・ トラがシマウマ倒せるかね・・・・・追いつけないだろう。 つまりシマウマを倒す雌ライオンの破壊力、瞬発力はすごい!
116 :
名無虫さん :03/01/17 00:22 ID:RiYiNSVE
ナショナルグラフィックスのビデオでは雄ライオンがブチハイエナのリーダを 2匹かみ殺している。
117 :
名無虫さん :03/01/17 05:27 ID:xuatJLHl
>シマウマって簡単に思うけど筋肉の塊みたいなやつだぞ。 だれも簡単に思ってない、俺はシマウマの方がライオンより強いとおもってる。 本来捕食者の立場のライオンが、ただ逃げてるだけのシマウマに、 蹴り殺されてるもんな〜 シマウマはライオンを殺すつもりじゃなくても、殺せるんだから もしシマウマが殺すつもりで、ライオンに挑んだら、シマウマの方が強いんじゃねーのか。
118 :
名無虫さん :03/01/17 05:31 ID:KJzK+AB9
こういう馬鹿
>>117 ってどんな教育受けて来たんだろう。
>>119 貧乏で高校にも行かせて貰えなかったんだろう。
119、120自作自演してんじゃねーよネコ信者
>>120 高校を最終学歴のように言う所が、ドキュン痛い!痛すぎる!
ネコオタは高卒だから、中卒を罵倒語とするのか。
ネコオタはチョン高出身?
>>124 ネコヲタは在日だがチョン高ではないらしい
どうりでネコヲタは腐ったキムチの匂いがプンプンするはずだ!
まぁシマウマがライオンより強いと抜かす馬鹿なんて幼稚園児でもいないんだから 本来は園卒とでも言うべきなのか(藁 せめて義務教育過程は残してやったんだからありがたく思えよ。
129 :
名無虫さん :03/01/18 01:03 ID:2xHack8/
自作自演してるアフォは必ず変な時間に、続いてるよなぁ〜 時間からして127=128 119=120 あとは分からん どっちにしろネコヲタは数少ない人数で必死になってるな(w バカみたい
>>129 出た出た(笑)
お前みたいにPCの前に座ってる様な暇人はネコヲタにいないから深夜に書き込みが集中するんだろ。
一日中って意味ね。
おいおい人のフリ見て我がフリ直せや、気もいぜアンチネコヲタ オマエ粘着してるトコみると無職の少年Aか?それとも登校拒否してる 虐められっ子か?漢字ドリルでもやって早くねなさい(プッ!
>>134 お前ボケ老人か?今自分で何してるか分かってるのか?ヒョトして、ただのバカ?
差別用語で罵り合いたいだけのアンチ(プ
はいはい(笑)
余裕なあるフリして、思考能力がまるでない、ただのバカ(w
141 :
名無虫さん :03/01/18 02:05 ID:z3K4M08a
ageるから、こちらをどうぞ。
シマウマがライオンより強いとか言ってる知的障害者がいるスレはここですか?
621 :名無虫さん :03/01/18 01:46 ID:???
>>613 大嘘、ておまえ本気で言ってんの??
とてつもない馬鹿だなぁ
セレンゲティ国立公園ではライオンとハイエナが獲物を前に睨み合って場合、53%はハイエナが狩りで仕留めたもの、33%がライオンが仕留めたものであったという調査がある。
ンゴロンゴロに至っては84%がハイエナで6%がライオン。
ハイエナは勤勉かつ優秀なハンター。食糧の6割を狩りで賄うことぐらいネット検索すりゃわかるだろ厨房?
ハイエナに依存して生きてるのがライオンさん。
わかったか? 能無し君。
630 :名無虫さん :03/01/18 01:51 ID:P3HaG1a0
ブチハイエナはハンターとして明らかにライオンより劣ってますよ。
いや優秀ですけどね。
オオカミよりずっと。
でもライオンには勝てるべくもありません。
「ライオン、忍び寄る黄金の影」から今から引用します。
しばしお待ちを。
思う存分激突してください。こっちで
>>142 そうです。
こんな珍奇な人種滅多に見られませんぞw
145 :
名無虫さん :03/01/18 02:21 ID:z3K4M08a
646 :名無虫さん :03/01/18 02:00 ID:???
>>639 クズ、だから俺は生息地ごとのデータを出してやったろうがよ低能・・・。
群れの数が違う? 当たり前だろボケ。大群を統率するのがハイエナの能力なのになんでわざわざライオンの群れと数合わせて競わにゃならんねんカス。
650 :名無虫さん :03/01/18 02:03 ID:???
>>646 プ
何弱気になってんだよ負け犬w
群れの数も同じぐらいで勝負しないとフェアじゃないだろうが。
さぁ、レッツファイト
何気に最強厨をゴミ扱いするID:z3K4M08aがイイ(w
おーい、 『ションベン、忍び寄る黄金水』のソースはまだか?
しっかしアンチって品性下劣だなw
>>149 待たせるだけ待たせて、本人はもう寝ている罠。
ライオンの狩りの成功率は八割強。ハイエナちゃん、狩り上手でちゅね〜(⌒▽⌒)
153 :
名無虫さん :03/01/18 03:13 ID:P3HaG1a0
お待たせしました。 ジョージ・B・シャラーの『ライオン、忍び寄る黄金の影』より ハンス・クルークが調査した1052頭のブチハイエナの内 66%は自力で狩りをしたものらしいです。 しかし、34%が他の獲物から奪った物、とも書いてあります。 尚、ライオンは食物の20%を奪うだけと書いてあります。 ある特定の地域ではライオンがハイエナへの依存度が高いとは言え、基本はライオンの方がプレデターな訳です。 そして、ブチハイエナの獲物となるのは子供や老齢のヌーやシマウマ、イボイノシシが多く、壮年期のスイギュウやシマウマやヌーを襲う事が多いライオンとは対照的だとも言っています。 またライオンの群れは基本が雄1〜2頭、雌が2〜4頭、子が数頭なので10頭前後なのですが ブチハイエナは成獣でも20頭以上群れるのが基本。 これでは、どちらが優れたハンターかは一目瞭然ですね。
>>153 とりあえずハイエナをスカベンジャーとみなす冷静の説はまたもやくずされたな(w
>>153 そのソースからは、狩りによる食料の依存度がわかるだけで、
ハンターとしての優秀さはわからない。
それに、そのソースがライオンに有利な特定の地域では
無いという証拠は?
>またライオンの群れは基本が雄1〜2頭、雌が2〜4頭、
>子が数頭なので10頭前後なのですが
>ブチハイエナは成獣でも20頭以上群れるのが基本。
体重差は無視ですか?
156 :
名無虫さん :03/01/18 03:26 ID:P3HaG1a0
これも参考にどうぞ。 同じく早川書房出版ジョージ・B・シャラーの『ライオン、忍び寄る黄金の影』より 「協力関係は、獲物を捕らえる成功率を高めるばかりでなく、体の大きな獲物を打ち負かすのにも役立つ。 雌ライオンは、たとえ単独であっても自分の体重の二倍、あるいは三倍もある獲物を倒すのにさしたる困難を感じない。 だが体重がトン単位になる成長しきったスイギュウやキリンを扱うとなると話は別であり、 これらを単独で殺せるのは、雄ライオンぐらいのものである」 因みに、ヌーの体脂肪率は3%、ライオンはもっと低いらしい。
アフリカスイギュウは、どう見ても1トンに満たない。
>>156 ハンターとしての能力と殺し屋としての能力は
必ずしも同じでないことを理解しましょう。
殺し屋としての能力は勿論ライオンの方が上だろうが、
追跡も含めた部分がハンターとして重要。
それから、ご苦労さんだけど、ハンターとしての能力が
どちらが優れているかなんて、パラメータが一つでも
違っていたら結論は出せないからね。
159 :
名無虫さん :03/01/18 03:38 ID:P3HaG1a0
>>154 ハイエナが優秀なハンターである事は事実ですが、ライオンより優秀ではありません。
>>155 ハイエナの獲物に対する狩りの成功率までは解りませんでしたが。
子や老齢のヌーを大勢で襲うのだからライオンより高かったとしても優秀とは言えないのではないですか?
しかも、ライオンの狩りは基本は雌2〜4頭です。
ライオンの獲物に対する狩りの成功率は出ていました。
イボイノシシで47%、ヌーで32%、シマウマで27%、アフリカスイギュウで26%、トピで14%。
しかも狙うのは壮年期の成獣が多い、実際に狩りをするのは雌数頭と来れば、この狩りの成功率は脅威と言えるのではないでしょうか。
160 :
名無虫さん :03/01/18 03:41 ID:P3HaG1a0
ライオンにとっては、体が大きいパワー型のスイギュウやキリンより
トムソンガゼルやトピの様なスピード型の方が狩りの成功率は低いみたいですね。
>>157 大型の者はそれぐらいになりますよ。
>>158 先にブチハイエナがライオンより優れたハンターだと言ったのはアンチだったと思うのですが。
はぁ?4〜5頭でかかって結局キリンに蹴飛ばされ大怪我するライオンの何処が 成功率が高いんだ?
この場合の優秀なハンターは、どうゆう意味で言ってんの? 1頭行動している場合か、群で行動している場合かが分からん?
ライオンの狩りの成功率の低さは有名。 成獣になるまで8割のライオンが餓死する。 ライオンなんぞハイエナの獲物を横取りして生きていられる泥棒猫さ。
ハイエナのスイギュウに対する狩りの成功率が知りたいな(w
単独なライオンの勝ち、群ならハイエナの勝ちって事か?
>>161 ライオンのキリンに対する狩りの成功率は低いですが蹴られて大怪我なんてのは非常に稀ですよ。
>>163 スカヴェンジの確率、獲物の強さじゃないですか。
>>164 ハイエナの方が弱者からの横取り多いですから。
何かのテレビで、噛む力が一番凄いのはハイエナっていってたな 繋いであった鉄の鎖を噛み切って逃げた事があるそうだ。
>>167 >ハイエナの方が弱者からの横取り多いですから。
ハイエナはヘタレのヒョウから獲物を奪うことはあるが、ライオン以上に
狩りをしているはず。検索すればいっぱい出てくるぞ。
ハイエナが捕食者最強の顎というのはこの本にも書いてあります。 しかし、やはり顎だけで60kgしか無いのでは200kgの顎も牙も爪も優れたライオンには到底勝てないと言った所でしょう。
>>170 それが一部の地域だけだと言ってるんですよ。
総じて見ればライオンの方がプレデターであるとシャラーが調査結果出してますから。
あと、ハイエナが獲物を奪うのは主にチーターや雌ヒョウです。
雄ヒョウにはなかなか手出し出来ない様です。
>>172 知らないんで、シャラーの調査を具体的に教えてくれますか?
去年NHKで、スマップのツヨシがしていた番組で、雌ライオンの群から ハイエナが獲物を奪うシーンがあったな。 そのあと2頭の雄ライオンが来て、ハイエナの何匹かは雄ライオンに殺されたみたいだった て事は、群でも雌だけならハイエナの勝ち、雄が居たらライオンの勝ちって事か?
>>175 あれは一頭の雄ライオンだよ。
数が互角なら、雌でもブチハイエナより当然強い。
しかし、同体重分のブチハイエナの雌と雌ライオンという事であれば、ハイエナが勝るかもな。
177 :
名無虫さん :03/01/18 14:32 ID:iE+TqInl
雄ライオンが、ブチハイエナを前肢の一撃で殺せるという事は ヒョウも殺せるという事んだろうか。
178 :
名無虫さん :03/01/18 14:33 ID:iE+TqInl
ヒョウも一撃で殺す事が出来るんだろうか。
179 :
名無虫さん :03/01/18 15:26 ID:WjPfPyt2
獲物の強さを考慮に入れる理由がわからん。 レイヨウ狩りのチーターは狩りの成功率50%。 大型草食獣狩りのライオンは狩りの成功率25%。 俺はチーターのほうが狩り上手だと思う。 肉食獣は進化過程で獲物のある程度の食べ分けを行っており、 対象となる獲物に応じて狩りの能力を進化させてきた。 チーターがスイギュウを狩れないように、ライオンはレイヨウに対して有利に狩りを進めるような快速は有していない。 そのこと自体に優劣は無い。身体の小さいチーターはスイギュウを狩る必要がないし、群れで生きるライオンは苦労してガゼルのような小物を追い掛け回す必要がないのだから。 自分の身体や能力に応じた獲物を効率よく狩る、ということが野生動物の第一義であり、大きな獲物を狩ることが偉いとされるのは人間のハンター心理の押し付けでしかない。
180 :
名無虫さん :03/01/18 15:27 ID:WjPfPyt2
これを念頭に置き、ハイエナとライオンがどちらが狩り上手かと言えば、当然ハイエナということになる。 ハイエナの狩りは極めて巧みだ。まずシマウマやヌーの周りを包囲しながらうろつき、 危険を感じたシマウマたちが逃げ出すのを確認した上で、その走り方から弱い個体を選別し、対象が決まれば持久力にものを言わせて追跡しつつ包囲網を狭めていく。 至近距離に近づくと群れの一、二頭が獲物の鼻面にかみついて動きを止め、同時に数頭が獲物の腹や睾丸に噛みつき、食べ始める。 ショック状態で獲物が倒れると十数頭ものハイエナが一気に襲いかかり生きたまま食事を始めるのである。。。 自分の体重の数倍もある獲物を、高い知能と高度な社会性、持久力に裏づけられた見事な連携で狩る。 それがアフリカのサバンナで最も成功した君臨する帝王・ブチハイエナの能力であり、当然狩りの成功率はライオンよりも高い。 ネコ科の一撃必殺の狩りは本来、隠れる場所の多い森林で最も効果を発揮するものであり、 サバンナなどの拓けた場所では獲物に存在を察知される率が高く、持久力の無さゆえに逃げられることが多い。 サバンナで最も必要な狩りの能力は持久力と社会性に優るものはありえないのである(現にライオンはネコ科のなかでも社会性と持久力は最も優れている。ハイエナほどではないにせよ)。 現に草食獣の減少と伴に狩り下手のライオンは絶滅の危機に瀕しているが、 サバンナという環境に最も適応しているブチハイエナはアフリカで最も絶滅からかけ離れた種なのだ・・・ッ。 どちらが優れてるかなんて、いまさら論じるまでもない。
気持ち悪い程のハイエナ賛美だな。
182 :
名無虫さん :03/01/18 15:35 ID:g+ms1bN8
獲物となる動物の強さもそうだけど、 強奪度がハイエナの方が高いからライオンの方が優れたハンターと言ってるんだろう。 ブチハイエナの数がライオンより多いのは当然。 食物連鎖においてライオンより下位なんだから。 それに、ライオンは絶滅の危機そこまで無いぞ。
183 :
名無虫さん :03/01/18 15:35 ID:WjPfPyt2
賛美ではなく、 事実なのだよ。
184 :
名無虫さん :03/01/18 15:37 ID:g+ms1bN8
それに、狩りの成功率で言ったらリカオンの方がよっぽど凄いんだけど。 羽仁進の「ネコもキリンも見栄を張る」ではブチハイエナの狩りはほとんどが失敗に終わると書いてあるが。
185 :
名無虫さん :03/01/18 15:39 ID:WjPfPyt2
>>182 セレンゲティとンゴロンゴロではライオンの強奪度のほうがはるかに高い。
ハンターとしても特に優れてるわけではない。
それに食物連鎖における頭数の差は肉食獣と草食獣にだけ当てはまるもの。
ブチハイエナより劣位に位置するリカオンはブチハイエナより数は少ない。
馬鹿だな・・・。
186 :
名無虫さん :03/01/18 15:41 ID:g+ms1bN8
普通ライオンやチーターは逃走距離という草食獣が肉食獣に一定距離を保つ様な事をするが ブチハイエナはこれがゼロになる事がしばしばある様だ。 つまり、ブチハイエナは草食獣にも舐められていると。 ブチハイエナが付け入る隙はそこでもあるんだろうけどね。
187 :
名無虫さん :03/01/18 15:43 ID:g+ms1bN8
>>185 いや、肉食同士にも当て嵌まる。
ライオンは第三次捕食者と言われているから。
リカオンの数が少ないのは動物学者達にとっても頭を悩ます問題で、そんな単純なものではない。
188 :
名無虫さん :03/01/18 15:45 ID:g+ms1bN8
セレンゲティとンゴロンゴロだけでライオンの強奪度が高くても 他のほとんどでブチハイエナの方が強奪度高いんじゃねぇ。
>それがアフリカのサバンナで最も成功した君臨する帝王・ブチハイエナの能力であり、当然狩りの成功率はライオンよりも高い。 プ
190 :
名無虫さん :03/01/18 16:03 ID:g+ms1bN8
やはり、百獣の王はライオンと言った所か。
>>191 なら十分に広いリングでは百獣の王はライオンと言った所か。
>>192 どのぐらいの広さがあったら良くて
その広さがあったら何が出来るの?
いったん向き合ったら最低限のスペースさえあればあまり変わらないような…
>>193 >その広さがあったら何が出来るの?
ヒットアンドアウェイ
トラやライオンが大型獣を狩る時の主な戦法。
その話は獣もし戦わばに書かれてたものらしく、
リングが狭すぎると小原はクレームつけてたとのこと。
ローマなどの記録と違って一戦だけの記録でそれぞれの亜種は不明。
強さを語る上ではあまり参考にならないデータだな。
195 :
名無虫さん :03/01/18 19:14 ID:m54CV1pA
ライオンがハイエナの獲物を横取りすることがあるらしいね。 ライオン<ハイエナ
196 :
名無虫さん :03/01/18 19:31 ID:CZE7MFCh
生態上の地位の高さが個体数の少なさに繋がるのであれば、 チーターがハイエナより数が少ないのも リカオンがハイエナより数が少ないのも ライオンが人間より数が少ないのも すべて説明がつかない。 捕食者側の個体数はその種が本来的に有する適応能力が如何にその時代の環境に合致しているかどうかを示すものであり、 生態上の地位との関連性は薄いと考えて問題ない。
>リングが狭すぎると小原はクレームつけてた 小原の言動にワロタ。 小原のAA出来ないかな 今泉とセットで誰か作ってよ(笑)
>強さを語る上ではあまり参考にならないデータだな。 それならコディアックより遥かに小さい満州羆やヨーロッパヒグマ を参考にして語るのも間違ってない?
>>201 そのスレにはコディアックと比べてシベリアのヒグマは一回り小さいだけだとも書いてあるが・・・
203 :
名無虫さん :03/01/18 22:53 ID:AsuRp63p
ブチハイエナがシマウマの成獣をかれるとは思わないね。 ヌーは常食だが・・・・・
>世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、 >シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから マンシュウヒグマが600キロ超えそうな書き方… カムチャッカならともかく…
>>204 体長2.8m体重780kgというのは最大記録を紹介してるだけであって、
「一回り小さい」というのは現実的な個体同士を比較してるのだと思うが。
結論 biggameは、信用できない。
>現実的な個体同士を比較 平均体重が400kg以上あるアラスカアカグマ と1940年にシホテ・アリンで捕獲された大きな雄(体長222cm、体重296kg) 大物と比較しても1.3倍… 平均同士なら更に差が… カムチャッカと混同していたのでは? カムチャッカなら685キロがあるし これなら一回り小さいといっても通じる。
>>207 >平均体重が400kg以上あるアラスカアカグマ
それはいつの記録?
それに何を基準にして平均と言ってるんだ?
dでも記録を含めて平均出してたとしたら話にならない。
この…野郎は馬鹿アンチだから構わない様に。
211 :
名無虫さん :03/01/19 00:21 ID:PEOrtVNR
>>191 絶滅亜種カリフォルニアグリズリーだろ?
普通のグリズリーじゃレアケースでもライオンには勝てねーよボケ。
>>191-192 十分に広くない所でも回り込めるぐらいの広さがあって双方の中間地点で同じコンディションで闘わせれば
シベリアトラ&トランスバールライオンにコディアックグマ&ホッキョクグマでも勝てないよ。
カリフォルニアの件は亜種不明のライオンをカリフォルニアに連れて来てそこで闘い慣れた絶滅巨大亜種カリフォルニアグリズリー
とライオンが上手く身動き取れない様な狭い囲いの中で闘わせて(ライオンに闘う気があったかどうか不明)
ライオンがカリフォルニアグリズリーの前肢の一撃を食らって死んだってだけの話であって
只でさえグリズリー有利の環境の上しかもコイツは絶滅。
加えて一例とくれば、全く参考にはならない。
実際に野生状態で遭遇するシベリアトラとシベリアヒグマの関係の方が遥かに参考になる。
スレ違いも良い所なんだが… 君らはルール守る気なんて毛頭ないよね。
最近のもので誇張や特例一切無し、学術的な調査によって得られた
平均的なアラスカアカグマの記録はないものなのか。
>>209 は俺の質問の主旨を理解してないようだ。
>>212 ここは最強話総合スレってことで。
最強スレは一つで十分だろ。
>>211 >闘い慣れた
>ライオンが上手く身動き取れない様な狭い囲いの中
そのソースは、どこから?
『猛獣もし戦わば』には、載って無いんだけど。
216 :
名無虫さん :03/01/19 00:42 ID:PEOrtVNR
>>215 色々調べてみたら、そのカリフォルニアグリズリーは闘技場でウシをよく殺していたらしい。
つまり、闘犬の様な不自然な個体と言える。
ライオンが、無理矢理駆り出されても戦意が無い事が多いのは人工的なトラとライオンの勝負の例を見ても解る筈。
217 :
名無虫さん :03/01/19 00:46 ID:PEOrtVNR
>カムチャッカなら685キロがあるし ないない。
>>216 俺はアンチじゃないんだけど、興味があるので
どこで色々調べたのか教えてくれないか?
219 :
名無虫さん :03/01/19 00:46 ID:PEOrtVNR
221 :
名無虫さん :03/01/19 01:19 ID:PEOrtVNR
223 :
名無虫さん :03/01/19 01:29 ID:PEOrtVNR
あれ、グリズリー負けてるよ......
225 :
名無虫さん :03/01/19 01:31 ID:skyYWaMS
体重で押し切れればクマの勝ちで 噛み合いに持ち込めばライオンの勝ち?
226 :
名無虫さん :03/01/19 01:32 ID:TV31k6s2
しかしけっこう善戦してるもんだな。
>>225 いや、ライオンが真正面からかかっていけば、
クマの勝ちで、ライオンが巧く後ろか下に回り込んで
腹か背中にしがみつけばライオンの勝ちだと思う。
228 :
名無虫さん :03/01/19 01:37 ID:skyYWaMS
>ライオンが巧く後ろか下に回り込んで腹か背中にしがみつけば 回り込むのは難しいとして 初撃を交わして組み付けば勝ち? 一昔前の総合っぽい? たとえるなら大型の打撃屋と中型の組技系
229 :
名無虫さん :03/01/19 01:38 ID:PEOrtVNR
ちょっと待った。
これ
>>222 はピューマの事じゃないか。
230 :
名無虫さん :03/01/19 01:44 ID:skyYWaMS
231 :
名無虫さん :03/01/19 01:46 ID:TV31k6s2
空想とは言えピューマに負けるのか? クマたんは。
>>230 もし、カリフォルニアライオンが生存していたら?
と言うことでしょうか。
そうすると、ソースにはなりませんね。
>>230 どこにも空想的な戦いというようなことは書かれてないようだが。
234 :
名無虫さん :03/01/19 01:48 ID:skyYWaMS
ピューマじゃなく カリフォルニアライオンっぽいんですが? もしくは洞穴ライオン?
235 :
名無虫さん :03/01/19 01:49 ID:PEOrtVNR
違うよ。 ファンタジーの様に珍しい事だがピューマがグリズリーを殺したケースだよ多分。 カリフォルニアライオンの事をピューマと言ってるし。
>>233 >With all her wonders
が冒頭に有りますが。
さらにカリフォルニアライオンの語句も
ちらほらと。
237 :
名無虫さん :03/01/19 01:50 ID:AXYx2G+b
>>232 もしカリフォルニアにまだ存在しているとすれば、
それはピューマたんである
という記述があるような気がする、俺の拙い英語力で読んだところ。
238 :
237 :03/01/19 01:51 ID:AXYx2G+b
違った、もしカリフォルニアにライオンがまだ存在しているとすれば それはピューマだ 合ってる?
>>236 With all her wonders
彼女の驚異にもかかわらず
?
240 :
名無虫さん :03/01/19 01:51 ID:PEOrtVNR
そうでなければ >'50年の秋に州の北の部分を通り抜けた紳士が、グリズリーとライオンの間に目撃した争いを記述します。 という下りの説明が付かない。
241 :
名無虫さん :03/01/19 01:53 ID:PEOrtVNR
これはグリズリーがピューマに負けた例だね。
242 :
名無し虫さん :03/01/19 01:55 ID:AXYx2G+b
グリズリー情けなし。 見損なった。
The fight with the grizzly bear described herein is fanciful, at best. ここに記述された灰色グマとの戦いは いくらよく見ても空想的です ここだね。
244 :
名無虫さん :03/01/19 02:00 ID:PEOrtVNR
>>243 翻訳したら
「ここに記述された灰色グマとの戦いはせいぜい空想的です。」になったんだが。
微妙にニュアンス違うね。
245 :
名無虫さん :03/01/19 02:00 ID:skyYWaMS
The fight with the grizzly bear described herein is fanciful, ここに記述された灰色グマとの戦いは空想的です、 huge jaws 巨大なあご California Lion equal, if not superior, to any that we have ever met in the famous menageries of the Atlantic States. It will be observed that they differ greatly in appearance from the Lions of other countries, resembling more the ferocious tiger of the old world ライオンより昔の獰猛な虎に似る? ピューマじゃなさそうですよ。
246 :
名無虫さん :03/01/19 02:01 ID:PEOrtVNR
つまり、レアケースだけれどもピューマがグリズリーを屠った例、という事だ。
247 :
名無虫さん :03/01/19 02:03 ID:PEOrtVNR
ここにはピューマをカリフォルニアライオンと呼ぶと書いてあるよ。 If there's an animal still living in California that deserves exaggeration, it's the puma, which Hutchings refers to (not incorrectly) as the California Lion. そして、サイトの絵もどう見てもピューマだし。
>>244 at best
(1) 最善の状態で(は).
(2) いくらよく見ても, せいぜい
どちらも正しいんだろうけど、文としては
いくらよく見ても、の方がしっくりくる。
249 :
名無虫さん :03/01/19 02:09 ID:skyYWaMS
If there's an animal still living in California that deserves exaggeration, 動物が誇張に相当するカリフォルニアにまだ住んでいる場合、 その後 それはピューマ(Hutchingsはカリフォルニア・ライオンと呼ぶ (それ)(不正確でなく))です。 カリフォルニアライオンが絶滅しなかったら? のIFの話ではないのでしょうか?
>>247 もしも、その動物が未だにカリフォルニアに住んでいるのなら、
それは誇張した表現に相当する。
それはピューマでありハッチングは(不正確だが)カリフォルニア
ライオンと呼んでいる。
>>245 fancifulは気まぐれ、奇抜という訳もできる。
252 :
名無虫さん :03/01/19 02:14 ID:PEOrtVNR
>カリフォルニアライオンが絶滅しなかったら? >のIFの話ではないのでしょうか? カリフォルニアライオンじゃーそれこそグリズリーなんて瞬殺されちゃうよ。 一万年以上前に絶滅した動物に >>'50年の秋に州の北の部分を通り抜けた紳士が、グリズリーとライオンの間に目撃した争いを記述します。 こんな前置きする筈無いっしょ。
253 :
名無虫さん :03/01/19 02:17 ID:skyYWaMS
resembling more the ferocious tiger of the old world. 昔のものの獰猛な虎にもっと似ていること。 ジャガーならまだしも ピューマなら虎より豹だろうし 昔のものの獰猛な虎=洞穴ライオン? 鬣も無かったというし
254 :
名無虫さん :03/01/19 02:21 ID:PEOrtVNR
あのね。 ホラアナライオンがどうして1950年に目撃されるのよ。
255 :
名無虫さん :03/01/19 02:24 ID:skyYWaMS
だからIFの話じゃないの? ピューマの説明としてはおかしいでしょう?
>>253 it's the puma, which Hutchings refers to (not incorrectly) as the California Lion.
それはピューマでありハッチングは(不正確だが)カリフォルニアライオンと呼んでいる。
ここではピューマのことをカリフォルニアライオンと呼んでいるそうだが
これについてはどう説明する?
257 :
名無虫さん :03/01/19 02:27 ID:skyYWaMS
If there's an animal still living in California that deserves exaggeration 動物が誇張に相当するカリフォルニアにまだ住んでいる場合、 とあるから 絶滅しなかったIFの話じゃ無いんですか?
258 :
名無虫さん :03/01/19 02:30 ID:PEOrtVNR
>>255 おかしかない。
ピューマは確かに獰猛な面持ってるしサイトの絵は明らかにピューマ。
ifの話とする方が無理があり過ぎ。
それなら1950年に紳士が目撃したとか添付しないよ。
259 :
名無虫さん :03/01/19 02:31 ID:PEOrtVNR
ピューマは名前非常に多くて (有名なのがクーガー、マウンテンライオン) ただ単にライオンと呼ばれていた事もあったしな。
260 :
名無虫さん :03/01/19 02:32 ID:skyYWaMS
場所はカリフォルニアっぽいんですが? カリフォルニアのグリズリーって? 絶滅したあの亜種?
>>257-258 あのサイトで言っているのは間違いなくピューマ。
ただ、それを掲載している側は、そのことを
誇張や空想的だと言っているようだが。
ぉいぉい、ネコヲタさんよ〜 結果が逆だったら絶対に伝聞の糞門物語サイトとか言ってる筈だぞw
264 :
名無虫さん :03/01/19 02:39 ID:PEOrtVNR
別にピューマの恐ろしさは知ってるしなぁ。 雌ピューマが雄グリズリーと相討ちになったり ピューマがグリズリーの餌を奪い取ったりね。
>>262 都合の悪いものを糞扱いするのはお互い様。
学者までも糞扱いする糞アンチよりは多少マシだと思うが。
>>264 有る意味、クマにとっては動きの速いピューマの方が
ライオンよりも強敵かも。
267 :
名無虫さん :03/01/19 02:42 ID:skyYWaMS
グリズリーのページには The first sentence in Hutchings' description will provoke a wistful sigh from admirers of the big bear: the last California grizzly gave up its "least spark of life" to a "deadly bullet" in Tulare County in the 1920s. Hutchingsの記述での第1の文は、大きな熊の賛美者からの物足りないような嘆息を刺激するでしょう: 最後のカリフォルニア灰色グマは1920年代に 、Tulare郡の「致命?Iな弾丸」にその「生命の最小のスパーク」を放棄しました 1950年に紳士が目撃出来るとはちょっと思えませんが…
268 :
名無虫さん :03/01/19 02:43 ID:PEOrtVNR
>>266 それは無いでしょう。
ピューマに首噛まれてもすぐには死なないけど
ライオンに首噛まれたらコロッと逝っちゃうよ。
269 :
名無虫さん :03/01/19 02:45 ID:PEOrtVNR
>>267 1850年でもいいけどね。
どちらにしろ紳士とカリフォルニアライオンは100%遭遇しない訳で。
>>267 「'50年の秋に州の北の部分を通り抜けた紳士が、グリズリーとライオンの間に目撃した争いを記述します。」
どこにも戦ったクマがカリフォルニアグリズリーだったとは書いてないが。
人工的な戦いじゃないのか?
271 :
名無虫さん :03/01/19 02:50 ID:PEOrtVNR
再度言うがカリフォルニアグリズリーとライオンの件はほとんど参考にならないと言っていい。
>>211 参照。
この一例で全てを語ってグリズリーがライオン対しては優勢だ、なんてほざくな。
今のグリズリーはカリフォルニアグリズリーよりずっと小さいしピューマにも獲物を奪われたり殺される事もある。
グリズリーと同大のヒグマがトラに殺されまくっている。
こっちが非常に重要なファクター。
>>271 >グリズリーと同大のヒグマがトラに殺されまくっている。
いや、だからその大きさのヒグマが殺されまくってる
ソースはまだないんだけど。
ヒグマが殺されてるソースはあるけど、大きさは不明だし。
273 :
名無虫さん :03/01/19 02:53 ID:skyYWaMS
Hence, we choose to refer to it as the California Lion. We have seen one of them, and a splendid fellow he was, too. In point of size, strength, or beauty, we hesitate not to pronounce the 従って、私たちは、それをカリフォルニア・ライオンと呼ぶことに決めます。 私たちは、それらのうちの1つ、および彼の以前の壮麗な男をまた見ました。 サイズ、強さあるいは美のポイントでは、私たちが、発音しないことを躊躇します、 サイズ、強さでライオンと呼ぶことを躊躇しない
274 :
名無虫さん :03/01/19 02:54 ID:skyYWaMS
>今のグリズリーはカリフォルニアグリズリーよりずっと小さいし じゃあコディアックは?
>>273 あんたもしつこいな。
ライオンほど強くなくても誇張されてライオンと呼ばれても変じゃないだろ。
276 :
名無虫さん :03/01/19 02:57 ID:PEOrtVNR
277 :
名無虫さん :03/01/19 02:57 ID:skyYWaMS
サイズはどうしますか? 最大記録でも倍近く違うのに?
278 :
名無虫さん :03/01/19 02:59 ID:PEOrtVNR
それに、 >大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられることもある。 >ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。 >トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。 こういう発言があるのにまだトラがヒグマの小物しか狙わないというのは無理があるよ。
>>274 過去ログによるとシベリアのヒグマに比べて一回り大きい程度だとか。
280 :
名無虫さん :03/01/19 02:59 ID:PEOrtVNR
>>277 最大記録で倍近く?
マンシュウヒグマの最大記録なんて正確な事は解らない訳だが。
281 :
名無虫さん :03/01/19 03:00 ID:skyYWaMS
ピューマのほうですよ
つかライオンとクマって互角に渡り合えるんだな。 30分も戦い続けるとは・・・
283 :
名無虫さん :03/01/19 03:01 ID:PEOrtVNR
阿呆臭
284 :
名無虫さん :03/01/19 03:02 ID:skyYWaMS
ピューマでは最大の記録でも雄ライオンの半分程度なのに サイズ、強さでライオンと呼ぶことを躊躇しない とは?
>>272 >いや、だからその大きさのヒグマが殺されまくってる
>ソースはまだないんだけど。
バイコフは等身大(同大)のクマを獲物にすると言ってる。
286 :
名無虫さん :03/01/19 03:03 ID:PEOrtVNR
>>284 昔はピューマがそんぐらい強いと思っていた人多かったよ。
287 :
名無虫さん :03/01/19 03:04 ID:skyYWaMS
強さはともかくサイズはどうします?
ナイフ一本装備の初老のおっさん>ピューマ(カリフォルニアライオン)>グリズリー もうこれでいいだろw
289 :
名無虫さん :03/01/19 03:05 ID:PEOrtVNR
>>285 バイコフ以外でもブロムレイ、カプラノフ、エイブラモフ等は自分より大きなヒグマ襲うと言っている。
290 :
名無虫さん :03/01/19 03:06 ID:PEOrtVNR
>>287 サイズも同じだよ。
しつこいっての。
あのサイトは明らかにピューマ。
>>288 いんじゃないの?
>>284 本当にしつこいなあ。
誇張する上でそんなの関係なし。
ネコヲタよ。しつこいのはお互い様だろ。
293 :
名無虫さん :03/01/19 03:12 ID:skyYWaMS
彼の身体の下の彼の後部を巻くとき、彼は歯擦音の雑音で 、スプリングを作りました。彼は目的を逃しました ピューマのサイズではおかしいのですがこれはどうします?
295 :
名無虫さん :03/01/19 03:13 ID:PEOrtVNR
>>292 何所が?
skyYWaMSみたいな物解りの悪い奴に今まで会った事無いが。
>>293 だから空想、ファンタジーの様な話だと(ry
296 :
名無虫さん :03/01/19 03:14 ID:PEOrtVNR
もう放置だなコイツは。
297 :
名無虫さん :03/01/19 03:14 ID:skyYWaMS
カリフォルニアライオンが絶滅していなかったらのIFによる 御伽話としか読めないのですが? それなら矛盾もなくなりますし。
>>297 お前が誇張表現を理解できないから矛盾が生じてるということを理解できないようだな。
300 :
292 :03/01/19 03:18 ID:???
>>294 ボケ!人違いすんな。
>>all
まぁこのサイトは双ヲタがみても糞ってことでいいよな?
301 :
名無虫さん :03/01/19 03:19 ID:PEOrtVNR
>>297 で、カリフォルニアライオンが絶滅していなかったらのifで
どうして紳士が目撃した等という記述を添付する必要があったのかにゃあ?
302 :
名無虫さん :03/01/19 03:19 ID:skyYWaMS
>>298 ピューマならばぶら下ったり上に乗る形になりませんか?
普通サイズ同士なら4倍くらいの差があるし
カリフォルニア州北部という場所もあります。
304 :
名無虫さん :03/01/19 03:21 ID:skyYWaMS
>>301 だからその世界で紳士が昔に見た話。
映画などでは有る手法ですね。
305 :
名無虫さん :03/01/19 03:22 ID:PEOrtVNR
>>300 いんじゃないの。
こういう馬鹿(skyYWaMS)に大きな誤解を与えてしまう訳だからね。
北を通りかかった紳士っていうのがどうも胡散臭いな
307 :
名無虫さん :03/01/19 03:24 ID:PEOrtVNR
>>304 は い ?
単なる絶滅動物仮想シミュレートのifなら紳士もへったくれも出す必要ありませんが。
50年に見た等と要らぬ事を付け加える必要がありませんが。
本当にバカですか?
>>302 「彼の身体の下の彼の後部を巻くとき、彼は歯擦音の雑音で
、スプリングを作りました。彼は目的を逃しました」
その前にこの訳についてもっと分かりやすく説明してくれ。
309 :
名無虫さん :03/01/19 03:26 ID:skyYWaMS
>>307 映画の中で老人が昔見た(あるいは当事者)話というパターンを知らないのですか?
>>305 そういう言い方はやめろ!
ネコヲタは貶しながらじゃないと話しもできんのかね?
skyYWaMSはこのサイトを検証しようとしてるだけだ。
311 :
名無虫さん :03/01/19 03:28 ID:PEOrtVNR
本当に馬鹿だわ、コイツ。 もう放置。俺寝る。
>>310 検証しょうとしてるんじゃなくて作り話だと決め付けてるんだよ。
英語も誇張表現もろくに理解できないくせにね。
>>309 ほ〜。
老人が昔恐竜の戦いを見たと言っている映画があるのか。
315 :
名無虫さん :03/01/19 03:36 ID:skyYWaMS
おそらく彼(ライオン)が彼(クマ)の尾の辺りを抱え込んで シューという音とともに喰らい付いていったが外した という意味でしょうか?
ネコヲタも糞サイトだと認めてるんでもういいな
317 :
名無虫さん :03/01/19 03:39 ID:skyYWaMS
>老人が昔恐竜の戦いを見たと言っている映画があるのか。 若い頃どこかの秘境で見たというパターンなら…(B級)
>>315 この場合、「彼」は全てライオンを指すものだと思うが。
その時ライオンは体の下で尾を巻いた
彼は音を立てながらスプリングを作った。(音を立てて跳躍した?)
こんな感じか。
319 :
名無虫さん :03/01/19 03:50 ID:skyYWaMS
320 :
名無虫さん :03/01/19 03:54 ID:skyYWaMS
すると 逃げ場の無い袋小路のような場所でライオンにあった熊が 戦意をなくして逃げ場を探しているところに10あるいは15フィート以内 まで接近し飛び掛ったがタイミングが悪かったのか外し 次の跳躍で成功 でしょうか?
>>319 もうそのサイトについて異論はないね?
俺ももう寝る。
322 :
名無虫さん :03/01/19 07:16 ID:RLrXYqoM
>>222 要するに信憑性の疑わしい雑誌に
灰色グマとピューマの戦いを目撃したという
男の報告記事がのったことがあるが
サイトの管理人はでっちあげだろうと注釈をつけてるというだけだろ
何を大騒ぎしてるんだか。
寧ろ大騒ぎしてるのはskyYWaMSなんだけどね・・・
324 :
名無虫さん :03/01/19 16:13 ID:npdoN0wn
タイマンじゃないけど、雄ライオンがハイエナの群れにやられて、 跡形もなく喰われてたのを以前NHKでやっていたよ。 一頭では、ハイエナじゃますかなわんと思うけど、 群れとしてのパワーは、アフリカの動物のなかでも、かなり上でしょう。
325 :
名無し虫さん :03/01/19 17:32 ID:B1ilfq0E
トラが進化課程においてサバンナに進出したとしたら、 ライオンとの競合以前にブチハイエナに完全に駆逐されていただろうと言われている。
326 :
名無虫さん :03/01/19 17:51 ID:fHZdg41u
>>325 あ〜それ聞いたことがある。トラはサバンナじゃ生きられないヘタレだって。
せいぜい森にコソコソ隠れてろっつう話だな。
>>325 ブチハイエナに完全に駆逐されるような動物ならとっくにドールに駆逐されてる。
>>326 トラはサバンナでは生きていけないかも知れないが、
ライオンは密林では生きていけない。
>>328 なんで、そこでドールが出てくる?
>>329 集団になれば脅威となる動物ならトラの生息する地域にもいるってこと。
森でコソコソ隠れていても人間に害獣扱いされて撃ち殺されるから哀れな動物だよな。
なんとか絶滅しないでもらいたいもんだねぇ〜トラには。
>>328 トラびびって木に登るからドールに駆逐されずにすんでるのかもな。
>>330 >集団になれば脅威となる動物なら
そんな単純な物でもないだろうに。
それから君、釣られるなよ。
それにしても、ガセネタかもしれないがピューマ如きに やられるカリフォルニアグリズリー(?)が 本当にライオンに勝ったのかね。 案外、ライオンじゃなくピューマに勝ったんだったりして。
334 :
名無虫さん :03/01/21 21:10 ID:fR/ihS1x
age
>>333 有り得るな。
昔はピューマの事をライオンと呼んでいたし。
大体、アフリカからライオンを連れて来るのなんて大変だ。
前肢の一撃で破れたというのも胡散臭いし。
大方、カリフォルニアグリズリーと地元のピューマを闘わせたんだろう。
339 :
名無虫さん :03/01/22 22:23 ID:42PStIZF
>>338 小原によるとライオン対クマは「ふるーい時代の」の西部の話らしい。
要するに開拓時代か?
そんな時代にわざわざアフリカからライオンを連れてきて
クマと戦わせるという酔狂なことをする意味があるのか。
ゴールドラッシュでみんな金を求めて血眼になってるんだぜ。
そこらへんにうろついていたピューマとクマをかみ合わせたと
考える方が自然じゃないか。
340 :
名無虫さん :03/01/22 22:29 ID:VgbPOwwc
>>339 主催するのは労働者を使う資本家でしょうから金に物を言わせて
つれてきたのではないでしょうか?
あとカリフォルニアグリズリーの大きさに関しては
巨大な頭骨や毛皮が残っていないことからいまいち疑問なのですが。
>>339 そんなこと言ってると書かれるよ。
ネ コ ヲ タ 必 死 だ な
根拠のない妄想は止めておいた方がいい。
小原氏の根拠全てが妄想になる。
342 :
名無虫さん :03/01/22 23:05 ID:42PStIZF
>>341 根拠というか、上に書いたとおりの理由から推論したのだが。
それよりも妄想と決めつけるならライオンがカリフォルニアグリズリーに
負けたという信頼性のあるソースをだしてほしいもんだな。
俺はいまだに見たことがないよ。
>>342 小原氏の導き出した結論は主観の入る余地があるが、
彼の引用するソースは信憑性が有ると思うけど。
345 :
名無虫さん :03/01/22 23:56 ID:42PStIZF
確かに「猛獣もし戦わば」には「ハイイログマがライオンに勝った例が ひとつあった」という記述はあるがこれをどこから引用したのかは 全く書いていない。 同書はよくナチュラリストなどの実名をあげて引用しているのにだ。
346 :
名無虫さん :03/01/22 23:59 ID:vVNVcRAY
そのカリフォルニアの件を持ち出した小原氏がクマはトラ、ライオンに基本的には勝てないと言ってるからな。
347 :
名無虫さん :03/01/23 00:05 ID:S8OQNnqE
「猛獣もし戦わば」の7年後に出した「猛獣物語」でも 小原氏はクマはトラとライオンに勝てないと言っている。 更に、96年出版の野生ネコの百科では今泉氏がヒグマはトラに勝てないと言っておられる。
>>346 だから、それは小原氏の主観だって。
>>347 >今泉氏がヒグマはトラに勝てない
そんな断言している箇所あった?
餌にしている事以上の記述は無かったと思うけど。
349 :
名無虫さん :03/01/23 00:11 ID:S8OQNnqE
>>348 小原氏程の動物学者の結論がどれ程信憑性あるか解らんか?
今泉氏もヒグマがトラには勝てないとハッキリと断言されてるよ。
世界で一番強いのはトラかライオンでクマが入り込む余地は無いと言っているからね。
>>349 >小原氏程の動物学者の結論がどれ程信憑性あるか解らんか?
実際に戦わせた訳じゃないんだから、俺達の
脳内シミュレーション(妄想とも言う)と
大して変わらないでしょ。
それとも君は権威主義者?
>今泉氏もヒグマがトラには勝てないとハッキリと断言されてるよ。
>世界で一番強いのはトラかライオンでクマが入り込む余地は無いと言っているからね。
引用希望。
351 :
名無虫さん :03/01/23 00:16 ID:g6AVPMNc
>今泉氏がヒグマはトラに勝てない 今泉氏の「一回り」ってどのぐらいですか? マンシュウヒグマとコディアックでは1.5倍以上あると思いますが。
352 :
名無虫さん :03/01/23 00:17 ID:S8OQNnqE
俺達のシミュレーションと高名な動物学者のシミュレーションじゃ雲泥の差だよ。 引用希望ね。OK。
353 :
今泉忠明の野生ネコの百科改訂版より :03/01/23 00:19 ID:S8OQNnqE
世界で一番強いのはトラかライオンか トラは世界最大のネコ科動物である。 トラと対抗出来るのはライオンのみである。 昔からどちらが強いものと、しばしば論議のマトにされるが、実際に闘った事があるのだから恐ろしい。 古い記録によれば、かつてローマの都でトラとライオンが闘わされ、その時はトラの方が勝ったと記録されているそうだ。 ならばトラの方が強いという事になるが、実力が伯仲しているから、数例が必要だろう。 何回闘っても必ずトラが勝つのかどうか、なのである。 はっきりした記録に残っているトラとライオンの闘いはロンドンの動物園で起こっている。 当時のブウレンジャー園長がそれを記録したといわれ、負けたり勝ったりが交互に繰り返され、力量的には引き分けの結論が出されているのだ。 戦闘能力は互角だが、自然界では直接闘う事はない。 好みの棲息場所が違うからだ。 トラとライオンの分布を見ると、インド北西部で重複しているように見える。 しかし、ライオンは開けた場所で群れで生活するが、トラはやぶなどが密生する茂みの多い土地で単独でひっそりと暮らす。 したがって、互いに棲み分けているのである。 習性も異なる。 トラはライオンのように高速で獲物を追わない。 追ってもわずかな距離で、一跳びで届く距離というと少々オーバーだが、彼らは十分に獲物に近づくまで忍び寄り、 そしてダッシュして獲物の喉に食い付くか、強力な前肢の一撃で首の骨を砕く。 力が強く、動物学者のウォーカーによれば、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を、トラは15mも引きずっていったという。 また、180kgあるウシをくわえ、途中にあった柵を飛び越え、300mも運んだという。 アジアでトラに対抗し得る肉食獣はヒグマである。 世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、 シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、トラを遥かに上回る事になる。 だが、トラはヒグマを殺す。 ヒグマも巨大なウシを殴り殺す事で知られる猛獣であるが、敏捷な動きと強力な牙がヒグマを仕留めるのである。 旧ソ連のエイブラモフの報告によれば、極東でのトラの食物のうちヒグマは5〜8.4%を占めるという。
>>348 >だから、それは小原氏の主観だって。
君は
>>347 が小原の意見からトラ、ライオンが強いと決め付けてるものだと誤解してるんじゃないか?
多分
>>347 の話の主旨はハイイログマがライオンに勝った話の信憑性についてであって、
小原がその例を破棄してることについて言ってるんじゃないのか?
355 :
354 :03/01/23 00:22 ID:???
356 :
今泉忠明の野生ネコの百科より :03/01/23 00:24 ID:g6AVPMNc
>世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、 >シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、 >トラを遥かに上回る事になる。 平均体重で言えば コディアック(400キロ以上)と マンシュウヒグマ(296キロで大きな雄平均は250程度?) の差が「一回り」で そのマンシュウヒグマ(250キロと仮定)と シベリアトラ(220程度と仮定) の差が「遥かに」というのはどういうことでしょうか?
357 :
小原秀雄氏の猛獣物語より :03/01/23 00:27 ID:S8OQNnqE
トラの方が頑丈な骨 ヒグマの体は大きいが、顎の、咬む筋肉が付いている骨を調べたり、 歯を調べたりすると、ヒグマはトラに敵いそうも無い。 頭の骨はトラの方が幾分大き目だし、牙と咬む筋肉の付く頬骨の頑丈さはヒグマとは比べ物にならない。 肉食になりきった者と、雑食になった者との差と言えるだろう。
358 :
名無虫さん :03/01/23 00:30 ID:S8OQNnqE
>>356 >296キロで大きな雄平均は250程度?
ソース希望。
マンシュウヒグマは300kgぐらいで、コディアックグマが400kgぐらい。
その差は一回りだろう。
最大級を比べると、シベリアトラ360kgぐらい、マンシュウヒグマは500kg近くにもなると言えるのでヒグマの方が遥かに大きいと言える。
>>356 コディアックが400キロ以上というのはいつの記録で、
どのような人物によって記録されたものなの?
それぞれの学術調査によって得られた最近のデータというものが知りたい。
コディアックとマンシュウヒグマのそれぞれの
最近の学術的に信用のおけるデータを比較して言ってるのかもしれないぞ。
>>356 マンシュウヒグマの大きさについてはいろいろ言われているが
正直言って大きなオスの平均で250kgはないと思うぞ。
それじゃ島国育ちのエゾヒグマと大差ない。
big gameによるとカムチャッカのヒグマとマンシュウのヒグマは
同種だそうだ。
カムチャッカのヒグマはコディアックにせまる大きさなので
マンシュウヒグマのうち、カムチャッカやコディアックのように
鮭を食べられる環境にある個体は、カムチャッカ産なみに
大きくなると考えてもいいんじゃないか。
361 :
名無虫さん :03/01/23 00:35 ID:g6AVPMNc
体重(kg) 体長(cm) 肩高(cm) 321 221 127 307 208 119 296 222 − 267 189 109 219 197 113 ロシア・沿海州のシホテ・アリン山脈で捕獲されたマンシュウヒグマの記録。ブロムレイ(1965)による。 重量別になっているところから言ってブロムレイ(1965)が確認した中での大物の記録 一回り小さいといって良いのはカムチャッカ産のもの頭骨も45センチの記録がある。 それになぜヒグマ同士は平均で比較し トラとヒグマは最大級同士で比較? マンシュウヒグマの500キロ級なんて居ても 自然界においては「居ない」といってもいいぐらいに 珍しい個体じゃありませんか?
362 :
名無虫さん :03/01/23 00:37 ID:S8OQNnqE
>>361 ブロムレイが記録した者であって何所にも最大記録とは書かれてないよ。
平均記録でしょう。
それに、頭骨45cmが平均ならコディアックグマより大きいぞ。
因みに、biggameではカムチャツカヒグマとマンシュウヒグマに差は無いと言っている。
363 :
名無虫さん :03/01/23 00:40 ID:g6AVPMNc
>マンシュウヒグマのうち、カムチャッカやコディアックのように 鮭を食べられる環境にある個体は、カムチャッカ産なみ 虎のいる満州で河を赤く染めるほどサケが上ってきますか? >それじゃ島国育ちのエゾヒグマと大差ない。 Frank Graighead(1979)がイエローストーン公園で行った観察によれば、ハイイログマの平均体重は雄で260kg、雌は170kgだった。 しかもこのイエローストーン公園では 508キロの大物の記録(1979年)もあります。 これより大きいとは思えませんが。
364 :
359 :03/01/23 00:41 ID:???
>>361 >それになぜヒグマ同士は平均で比較し
>トラとヒグマは最大級同士で比較?
最大級同士で比較などしてないが。
「世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、
シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、トラを遥かに上回る事になる。」
この書き方だと単に世界最大のコディアクグマの記録を紹介してるだけのように見えるが。
365 :
名無虫さん :03/01/23 00:41 ID:g6AVPMNc
>、頭骨45cmが平均なら 最大記録です。
366 :
名無虫さん :03/01/23 00:43 ID:S8OQNnqE
>>363 シベリアトラは沿岸部にも住むし、マンシュウヒグマも当然鮭の恩恵に与れる。
ヒグマの特例個体持ち出してもしょうがないよ。
それなら北海道のエゾヒグマだって450kgの記録があるし。
367 :
名無虫さん :03/01/23 00:44 ID:S8OQNnqE
>>365 なら、マンシュウヒグマもそれぐらいという事でしょう。
368 :
名無虫さん :03/01/23 00:49 ID:g6AVPMNc
369 :
名無虫さん :03/01/23 00:51 ID:S8OQNnqE
>>368 カムチャツカヒグマは最大で41cmしかないのか?
それに、それはbiggameから削除された事で誤った事では無いのか。
371 :
名無虫さん :03/01/23 00:54 ID:g6AVPMNc
>シベリアトラは沿岸部にも住むし、マンシュウヒグマも当然鮭の恩恵に与れる。 イエローストーンも鮭が遡上するようですよ。
372 :
名無虫さん :03/01/23 00:55 ID:S8OQNnqE
>>371 マンシュウヒグマの方が北に住むのでベルクマンの法則が適用されます。
373 :
名無虫さん :03/01/23 00:56 ID:S8OQNnqE
結論:グリズリーより巨大なコディアックグマより一回り小さいだけのマンシュウヒグマがシベリアトラに殺されまくっている。
374 :
名無虫さん :03/01/23 00:56 ID:g6AVPMNc
>>369 つないで下さい。
>>370 カムチャッカ産は別に457mmとあります。
スペースの関係で削除されたっぽいです。
>>374 誤った事だから削除されたんだろう。
カムチャツカヒグマの事をベーリングヒグマというんだからな。
376 :
名無虫さん :03/01/23 00:59 ID:g6AVPMNc
>マンシュウヒグマの方が北に住むのでベルクマンの法則が適用されます。 エサの量はどうですか?針葉樹林帯ではクマのエサは他の場所より減ります。 あとカリフォルニアグリズリーはどうしますか?自分としては平均300キロ前後と予想しますが(頭骨毛皮などの証拠に欠ける)
377 :
名無虫さん :03/01/23 01:02 ID:S8OQNnqE
>>376 餌の量も、ハイイログマにひけをとるものでは無いでしょう。
自分としては平均値コディアックグマと絶滅種カリフォルニアグリズリー400kg、ベーリングマンシュウ300kg、グリズリー260kg
エゾヒグマ200kgと予想しますが。
378 :
名無虫さん :03/01/23 01:03 ID:S8OQNnqE
379 :
名無虫さん :03/01/23 01:07 ID:g6AVPMNc
>>378 結論とは「噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。」
ですか?
これはトラが奇襲で仕掛けもつれる
もつれた体勢では前足による打撃が有効でないために噛合いになる
噛合いであるために柔軟性と顎によりトラが勝つ。
と解釈します、この相手はマンシュウヒグマですが。
380 :
名無虫さん :03/01/23 01:09 ID:S8OQNnqE
>>379 >ヒグマはトラより大きいし
これがミソです。
そして、後半は君の希望的観測だね。
381 :
名無虫さん :03/01/23 01:11 ID:S8OQNnqE
・ブロムレイはロシアの沿海州ではトラがヒグマの天敵であると言っている。 ・大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられることもある。 ・ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。 ・トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
ネコヲタ強ェ〜〜〜。
383 :
名無虫さん :03/01/23 01:14 ID:g6AVPMNc
逆にクマが勝つ場合は 奇襲に対応できて突っ込んできたところへのカウンターに成功した場合 もつれるも体格差を生かして上を取りそのまま潰す事に成功した場合。 後は途中でトラに「負ける!」もしくは「勝てても怪我を考えると割が合わない」 思わせ追い払った場合。前もってそう思わせて戦いにならないのも勝ちと言えば勝ち。
384 :
名無虫さん :03/01/23 01:16 ID:S8OQNnqE
385 :
名無虫さん :03/01/23 01:19 ID:S8OQNnqE
あとこれも
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html >シベリアなど餌動物の密度が低い地域では行動圏は雌100〜400平方km、雄は1000平方kmにもなる。シベリアで10500平方kmの例がある。
>実態観察例は少ないが、子連れの雌の事例で半年間の観察から年に61〜73頭のえものをとっていた。
>大型のシカやガウルのような大型動物を捕食しているある雄の場合は、8〜9日間に1回であったから、年間40〜47頭と見積もられている。
>一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。訓練されたゾウはトラを恐れないというが、記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
>ウスリー地方(シベリアトラ)でのえものには、シカの種類が異なる他(イノシシも亜種は異なる)ヒグマやツキノワグマが入り、野生ウシ類(ガウル、バンテン、アジアスイギュウ)やゾウやサイなどが含まれない。
386 :
名無虫さん :03/01/23 01:20 ID:g6AVPMNc
>基本的な戦法は噛みつきである。 他のヒグマに関するサイトでは前足の方が多いのですがこれは 「トラに仕掛けられたときに有効に機能する」という意味でしょう。 >大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられることもある。 その大物は300キロ前後コディアックなどなら体格差は ハバロフスクで大きなヒグマがまだ若いトラを殺して食べたことを記録している。 の例に近づきませんか? >ブロムレイはロシアの沿海州ではトラがヒグマの天敵であると言っている。 ヒグマの出生数から言えば生まれたものの20%でも十分すぎるほどの天敵です、 しかし逆に言えば「その範囲」でしか食べられてはいないわけです。
387 :
名無虫さん :03/01/23 01:22 ID:S8OQNnqE
>>386 いや、大物は400kg前後でしょう。
子ヒグマばかり狙われる?
ならソースを持って来なさい。
大きな雄が狙われるソースは沢山出しましたがね。
388 :
名無虫さん :03/01/23 01:22 ID:g6AVPMNc
>>384 背後からトラに奇襲されてしかも気が付いていない…
その状況なら互角以上なら勝って当然でしょう。
それで負けた日には…
389 :
名無虫さん :03/01/23 01:23 ID:S8OQNnqE
それに、若い子トラを殺したから何だって話です。
390 :
名無虫さん :03/01/23 01:24 ID:S8OQNnqE
391 :
名無虫さん :03/01/23 01:25 ID:g6AVPMNc
>いや、大物は400kg前後でしょう。 400キロ前後のマンシュウヒグマの記録ってありますか? 割合としては日本での350キロ前後の個体並みに希少だと思います。
392 :
名無虫さん :03/01/23 01:26 ID:S8OQNnqE
実力が拮抗した相手には例え奇襲をしたとしても無力の塊なんて言いませんよ。 トラとマンシュウヒグマはそれ程の差があるという事です。 マンシュウヒグマはクマの中でも最強クラスに近いのに。
393 :
名無虫さん :03/01/23 01:27 ID:g6AVPMNc
>無力の塊というのがミソです。 いや飛び掛って押し倒し押さえ込み この形にさえしてしまえば後は問題ないわけで、 ある程度猫科の狩はこの形にするまでが勝負。
394 :
名無虫さん :03/01/23 01:28 ID:S8OQNnqE
>>391 マンシュウヒグマの正確な記録自体が非常に少ないですから。
395 :
名無虫さん :03/01/23 01:34 ID:S8OQNnqE
シベリアトラと凌ぎを削っているグリズリーより巨大なマンシュウヒグマ。 クマの中でもコディアック、ホッキョクグマに次ぐ強さでしょう。 そんなヒグマがシベリアトラに全く敵わない現状をどう見ますか?
396 :
名無虫さん :03/01/23 01:37 ID:S8OQNnqE
397 :
名無虫さん :03/01/23 01:41 ID:S8OQNnqE
398 :
名無虫さん :03/01/23 01:42 ID:S8OQNnqE
ネコヲタ完全勝利だな
うん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!って感じだねw
401 :
393接続しなおし :03/01/23 01:59 ID:7dXLLhLF
>グリズリーより巨大なマンシュウヒグマ 平均で大きくて初めて記録になるような大型の個体が出ると思います グリズリーなら体重で500キロ頭骨440mmというのがありますが マンシュウヒグマにそのような記録はないわけですがそれの根拠は? >ヒグマがシベリアトラに全く敵わない ツキノワグマでさえ敗走させた話がありますがそれでも 「全く」という根拠は? 「危険だが、獲物」というのが正しいと思いますが?
402 :
名無虫さん :03/01/23 02:03 ID:S8OQNnqE
>>401 >グリズリーなら体重で500キロ頭骨440mmというのがありますが
異常個体を持ち出してもしょうがないよ。
平均で比べないと。
>ツキノワグマでさえ敗走させた話がありますがそれでも
ソース出せよ。
403 :
名無虫さん :03/01/23 02:05 ID:S8OQNnqE
404 :
名無虫さん :03/01/23 02:05 ID:S8OQNnqE
どうもしようが無いけどね(笑)
405 :
名無虫さん :03/01/23 02:09 ID:08x5R9AL
ネパール・テライのゾウの集合場所で、一対のクマが雌のトラを追い払うところがハンターのSmythies(1942)によって記録されている。 また、コーベットもクマがトラを追い払い、その獲物を横取りしたと言っている。 一方、サンカラ(1977)はインドで、トラの足跡と共にクマの爪痕を発見して、トラがクマを殺して引きずって行ったのだろうと考えた。 インドには2種のクマがすんでいるが、これらの話はツキノワグマを指しているようである >平均で比べないと。 じゃあマンシュウヒグマの平均はどうやって出しますか? サンプルが豊富と思われるものは エゾヒグマ最高400キロ超で平均170キロ程度 グリズリー最高500キロほどで平均260キロ コディアック最高700キロほどで平均400キロ程度
406 :
名無虫さん :03/01/23 02:13 ID:S8OQNnqE
>>405 レアケース(笑)
ヒマラヤグマもナマケグマも通常の獲物だって太文字で強調されてんじゃん。
エゾヒグマ平均170kg?ソースは?
407 :
名無虫さん :03/01/23 02:15 ID:08x5R9AL
開いているポートがあるそうで接続を変える必要が出ました。
>>357 歯だけならワニのほうが鋭いがそれで決まりますか?
>>384-385 獲物となる=敵わない ですか?
408 :
名無虫さん :03/01/23 02:17 ID:S8OQNnqE
>>407 ワニの歯はトラよりずっと小さく鋭くないですが何か?
成獣が常食されてるならそういう事ですが?
410 :
名無虫さん :03/01/23 02:45 ID:HHt70psT
えっ!ワニってトラより歯が小さいの?嘘でしょう、鋭さは知らないけど。
>>410 虎の犬歯と比べたらやっぱりワニの方が小さいよ。
412 :
名無虫さん :03/01/23 02:58 ID:HHt70psT
以前、世界まるみえテレビに出てた、アメリカのワニ園のクロコダエルの 歯は異常に大きかった。あれよりトラの歯が大きいと言うなら、 君そりゃサーベルタイガーじゃよ。
413 :
名無虫さん :03/01/23 03:02 ID:HHt70psT
ふ〜んトラの歯がどれだけ大きいかしらないけど、俺の見たワニもデカカッタなぁ ワニもサメと同じで、歯が抜けてもまた直ぐ生えてくるそうだ。 まぁどっちでも、ええけど。
414 :
名無虫さん :03/01/23 03:12 ID:S8OQNnqE
サメもワニもトラより歯ァ全然小さいが。 何か勘違いしてないか?
415 :
名無虫さん :03/01/23 06:14 ID:olu/P4Ol
獲物となる=敵わない 以前飼っていた(庭で放し飼い)鶏(白色レグホン雄凶暴)は 昼間なら野良猫(中型)や狸(まだ若かった?)を威嚇したり 攻撃して追いかけたりしていた猛者だったが 夜間は追われたり明かりの元に退避していました。 夜間に人間の保護がなければ食われていたでしょうが この鶏は野良猫に敵わないのでしょうか? 「手ごわいが獲物の一つ」=敵わない でしょうか?
>>415 うち鶏飼ってた事あるけど
野良猫が180pぐらいのブロック塀
鶏抱えて登っていったよ。
>>414 勘違いはおまえだろ(w
サメがトラより小さい?お前世間知らずも程々にしとけよ
ホオジロサメの歯の大きさも知らずに言ってのか?春には少し早いぞ(w
419 :
名無虫さん :03/01/23 15:45 ID:S8OQNnqE
>>418 じゃあホオジロザメの歯が7cm以上というソースを持って来い。
根元からなら13cm以上というソースもな。
これがトラの牙な訳だが。
420 :
名無虫さん :03/01/23 15:49 ID:S8OQNnqE
サメやらワニやらは小さい歯がずらーっと並んでるのであって歯が大きい訳では無い。 この前もNTVでやっていたがホオジロザメの歯の大きさは3cm。 イリエワニはもっと小さい。
418じゃないけど、映画ジョーズ見ても歯はトラより遥かにでかいぞ!
ジョーズ(プ
オナラですか?
424 :
名無し虫さん :03/01/23 18:34 ID:N+YmOe3x
おめーらハイエナのスレでなにハイエナ様をないがしろにしてんだ?
アフリカって凄えよな。 馬鹿みたいにいるブチハイエナですら単体でボブ・サップより強いんだぜ? おまけにそれを一撃で殴り殺す雄ライオンまで君臨してる始末。 正に野生の王国。ロマンだよな。
426 :
名無虫さん :03/01/23 20:14 ID:DveQCX62
で、カリフォルニアグリズリーがアフリカライオンに勝った信頼性のある ソースはやはりないのか?(小原本以外で)
428 :
名無虫さん :03/01/25 14:44 ID:ZQ9ZZy1M
>>426 結局歯の大きさでトラとライオンに勝てる肉食生物はいないか。
429 :
:名無虫さん : :03/01/25 23:38 ID:9lzX+AXu
カバの方が歯は大きいですよ。
猪の牙も大きいですよ。 象牙も歯が変化したものでしたね。 イッカクの角は歯でしたっけ?
セイウチとか
432 :
名無虫さん :03/01/26 13:34 ID:poY5UwX3
お前ら真の馬鹿揃いだな、全く。 何が一番強いなんて、決まる訳ないよ。 最強の格闘技とは、っていうようなもんで、空手家でも強い奴は強く 弱いのは弱い。ライオンでもクマでも、個体間で強弱あるから 一概に「こいつが一番」なんてないんだよ。 分るか?ばかたちよ。 平幕が横綱に勝つ事もあるだろ。
決まるよ、バカ。 >平幕が横綱に勝つ事もあるだろ。 レアケースは確かに野生の世界でもある。 ただ、お前の例でいくと、たまたま勝った平幕力士が 横綱より強いと認められるか? 10人が10人横綱が強いというだろう。 お前、自分のいっていることの矛盾もきづかないバカだな。
>>429-431 カバもイノシシもゾウも肉食じゃねえよ馬鹿。
セイウチは一応肉食だが主食が二枚貝で
とても獰猛な肉食生物なんて呼べたもんじゃない。
トラ、ライオン、サメ、ワニ、クマの中で一番大きい牙を持つのがトラ。
435 :
名無虫さん :03/01/27 20:24 ID:890ipnp9
>>433 ますます馬鹿だな。
お前等個体じゃなくて、「種」でわめいてるんだろ?
種なのに、十把一絡げで「百獣の王」とか言ってるのが「馬鹿」って言うんだよ。
横綱ってのは、あくまで個体なんだよ、分るか、馬鹿?
436 :
名無虫さん :03/01/27 20:48 ID:WNeiYvAM
437 :
名無虫さん :03/01/27 20:49 ID:WNeiYvAM
>>434 頭蓋骨はライオンの方が若干がっしりしてる感がある。
438 :
名無虫さん :03/01/27 20:56 ID:tpXncNzy
チンポはゾウだな。
>>435 バカのいうことはよくわからん。
荒らしならくるなよ。
お互いに気分悪いだけだろ。
440 :
435 :03/01/30 19:01 ID:4XeciE0k
>>439 本当の馬鹿だな。
「バカのいうことはよくわからん。」
日本語くらい理解しろ、馬鹿。
トラの牙はシャチより大きいし。
>>440 だから単なる荒らしならくるなよ。
早く氏ね!
443 :
440 :03/01/31 11:32 ID:gurKoFfT
>>442 熱くなるなよ。
つまりだ、ライオンでもハイエナにやられちゃうのがいるように、
トラだから、とかクマだから、とかで最強なんて決めようがないんだよ。
同じ種でも個体間で体の大きさや強さには大きな開きがあるだろ。
「百獣の王」たるライオンもいれば、その影には膨大な大人にさえなりきれず
死んでいく子ライオンが、サバンナには存在する。
やっと分ったか、馬鹿。
これでも理解できなけりゃ、救いようないけどな。
444 :
名無虫さん :03/01/31 11:40 ID:bRzY7RBK
このスレ、読んでて退屈せんな。 微笑ましい.. 言うとくけど、煽ってないぞsage
>>443 お前が救いようのないバカだということは
良くわかったよ。
自分でスレ立てれば?
448 :
440 :03/01/31 20:10 ID:P0k92VQu
>>ID:??? あはははは。ムキになってるなあ。 自覚症状の持てない馬鹿と言うのは、生物学的・心理学的に観察してると 面白いものだよ。 泣くんじゃないぞ、馬鹿。泣くくらいなら、鳴け、獣のように。 それが、お前にはせいぜいお似合いだからな。
自覚症状の持てない馬鹿どもの観察は本当に面白い。 自覚症状が無いってところがポイント。
450 :
名無虫さん :03/01/31 23:23 ID:g0zi3gFy
基地外が1人まざっているようだな。
451 :
名無虫さん :03/02/01 00:16 ID:9LbnZi0k
今日もまた荒れとんなぁ・・・・・チョピリ嬉しい
452 :
名無し虫さん :03/02/01 15:23 ID:alZFwRC1
世界最強の組織力を誇るブチハイエナ 世界最強の肉食獣ライオン 世界最大最強無敵無敗のアフリカゾウ 世界最高のキリン 世界でもっとも美しい肉食獣ヒョウ アフリカって凄いですね。
世界一速いチーターと世界一狩りの成功率の高いリカオン忘れんなよ。
あと、世界一の群れを成す大型動物ヌー
世界一大きな半水棲動物カバ
あと世界一大きなチンポを持つゾウ
458 :
名無し虫さん :03/02/01 16:34 ID:6/5ysa31
アフリカって凄いなあ アフリカ人を間引きしてでもこの自然だけは守らなくては。 アフリカ全体を世界遺産に指定して保護官以外の住民を全員焼き払うというのはどうだ?
所詮地べたを這う陸上動物は、野生生物最強ではない。 空を舞えない限り、陸上動物は絶対の猛禽類の下なんだ。
460 :
名無虫さん :03/02/02 00:39 ID:29/wvnGQ
>>458 自立して居る原住民は残して良いと思う。類人猿って事で。
難民に餌をやるのを止めればイイ。
462 :
名無虫さん :03/02/02 16:59 ID:JXQiAoya
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談も無料です!! 当サイトは金融業ではありません。
http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
463 :
名無虫さん :03/02/07 16:24 ID:krbIcYc+
>>ID:??? あはははは。ムキになってるなあ。 自覚症状の持てない馬鹿と言うのは、生物学的・心理学的に観察してると 面白いものだよ。 泣くんじゃないぞ、馬鹿。泣くくらいなら、鳴け、獣のように。 それが、お前にはせいぜいお似合いだからな。
誰かと思ったらフシアナンでしょう、俺あんたのIP知ってるぞ またアウ板の<山健>スレにコピペしてやるか?
あああ ハイエナウゼェ!!
467 :
名無虫さん :03/02/12 03:31 ID:fivj418l
SFCのライオンキングはハイエナファンにもお勧め。 つーかダーティーなイメージのハイエナこそが好きなんだよね。
ハイエナと一口に言っても、種により力も特性もかなり差がある。 ハイエナは主に4種類が上げられる。 ブチハイエナ、シマハイエナ、カッショクハイエナ、アードウルフが代表だ。 ブチハイエナで、体長120〜180cm、体重は40〜85kgである。 ブチハイエナはアフリカの赤道付近の熱帯林を除いたサハラより南に生息し、積極的に狩を行う。 体長100〜150cm、体重25〜55kgのシマハイエナは死肉を主に食い漁るがアゴと歯が強力。 最も不気味ないでたちがカッショクハイエナだ。ブチハイエナとシマハイエナの中間ぐらいの大きさである。 そのいでたちは見るからに地獄からの使者といういでたちである。 アードウルフは、体重9キロ〜14キロしかなく、ハイエナにしてはあごの力も弱く気も小さい。一見見ると風貌は野良犬っぽいのが面白い。
サバンナの殺し屋ブチハイエナ。age
マルチポストする意味があんのか?タコ。
>>469 やつらはスカベンジャーだが? 狩りなんかほとんどしない。
472 :
名無虫さん :03/02/14 08:08 ID:VXcFaiEQ
それはNHKのライオン特集で見たよ。草薙がナレーションの>1 雌ライオンはハイエナに舐められてたね。 餌を横取りされそうになってた。 そこで雄ライオンが来て蹴散らしてた。 雄ライオンは体大きいからね。
>>471 結構しているらしいぞ。
ネコ科と比べるとスカベンジの割合は高いだろうが。
ブチハイエナの噛む力は肉食動物一。 タスマニアデビルや、ワニやサメさえも凌ぐ。 でも一対一ではヒョウには敵わない。 雄ヒョウは、ブチハイエナ二頭までなら大胆にも餌を奪おうとする。
471 :名無虫さん :03/02/14 04:48 ID:???
>>469 やつらはスカベンジャーだが? 狩りなんかほとんどしない。
↑
ごめん、晒し上げ、ね(w
477 :
bloom :03/02/27 18:04 ID:vaEWrdkJ
478 :
名無し虫さん :03/02/27 19:12 ID:sXBB0C1R
>>475 なわけない。ヒョウなどハイエナの餌に過ぎんよ。
ヒョウはハイエナとの競合に負けて樹上生活を強いられているのだ。ザコスケなのだよ。
>>478 そりゃ、ハイエナは群れなんだからヒョウは敵わないだろ。
一頭じゃヒョウの方が有利だろ。
480 :
名無し虫さん :03/02/27 19:26 ID:sXBB0C1R
一対一でもヒョウは弱い。 まずブチハイエナの雌の平均体重は実に70kg、ヒョウの雄はせいぜい60kg。 平均10kgの差は極めて大きい・・・。真っ向から向かい合ったら虚弱なヒョウは屈強なブチハイエナのパワーに簡単にねじ伏せられてしまう。 その上、肉食獣同士の闘いでもっとも重要な噛む力の差には大人と子供ほどの差がある。 パワー、決め手となる攻撃力、すべてにおいてヒョウははるか格下の存在・・・。 ヒョウは雑魚だから獲物を捕ったらすぐに樹上に運び込む。餌の匂いを嗅ぎつけたライオンやヒョウに出くわしたら最後、一瞬にして惨殺処刑されてしまうからね・・・。 ときにはヒヒにも殺される。それがヒョウ。弱弱弱弱・・・・・・。
>>480 ソース無い奴の戯言には誰も耳を傾けんよw
482 :
名無し虫さん :03/02/27 19:27 ID:sXBB0C1R
ライオンやハイエナに出くわしたら最後、だな。スマンネ。
ヒョウはブチハイエナより一対一で強いと思うがねー。
ってかそういう意見の方が多い。
>>480 の意見は寧ろ奇特。
証明したければソースを出すべき。
出せる訳無いじゃん。 誇大妄想なんだから。
486 :
名無し虫さん :03/02/27 19:41 ID:sXBB0C1R
は? ウェート、パワー、スタミナ、噛む力、全ての面でブチハイエナが上回ってるのは妄想ではなく事実なのだが。 じっさい獲物の奪い合いではヒョウが殺されまくってるのもまた事実。 逆にブチハイエナの死因を紐解くと、 ンゴロンゴロ地域でのハイエナの死因はライオンに殺されたのが45%、ハイエナに殺されたのが14%、ヒトに殺されたのが7%、病気、餓死が18%で死因不明は14%。 つまりハイエナがヒョウに殺されたケースは完全にゼロ・・・。 ヒョウがハイエナより強いなどと寝言を言いたいならそれこそソースを出すべきだろう。 しかしどうやってヒヒにも殺されるヒョウがブチハイエナ様に勝つというのかw。 一発ギャグかなにかかよw
>>486 前肢、牙、爪、テクニックはヒョウの方が勝ってますが何か?
ソース出さないと、誰も信じてくれないよ〜〜〜ん(わらわらわら
ンゴロンゴロ地域だけで全てが解ると思ってんの?w
ヒヒがヒョウ殺したケースも出せよw
スピードもヒョウの方が勝ってるなw
489 :
名無し虫さん :03/02/27 19:54 ID:sXBB0C1R
また、ヒョウの捕殺能力の低さも特筆に価するだろう。 ヒョウの獲物はヒヒ、レイヨウ、イボイノシシなどがメインで通常はシマウマやヌーを襲うことはしない。 アジアのヒョウはサンバーなどの大型のシカ類にさえ手を出せないという体たらく。 逆に彼らの強力なパワーによる反撃で殺されることがしばしばだからだ・・・ しかしブチハイエナは単独でも180kgにもなるヌーを仕留めることの出来る卓越した捕殺能力を有している。 ヌーにも負けるヒョウとヌーをも狩れるブチハイエナが闘えばどうなるか??? 一瞬で噛み殺されて終わりだろうね・・・。
490 :
名無し虫さん :03/02/27 20:04 ID:sXBB0C1R
前肢があるからなんだと言うのか・・・w ネコパンチで勝敗が分かれるとでも思っているのかwww これだからネコの生態を知らんネコオタというのはwwwwww ネコ科の爪と前肢はあくまで牙による攻撃を確実にするための補助の働きをするものでしかない。 頚動脈を牙で貫くために首にしがみつく、そのための爪であり前肢だ。 ヒョウがネコパンチ獲物を狩ることなんてゼロ。ヒョウがネコパンチで同種間のケンカに決着をつけるなんてこともゼロ。 とうぜん自重よりはるかにウェートのあるブチハイエナに有効打を決めることなど有り得ない。 テクニックやスピードも上回ってる???? アホなのか。 ブチハイエナとヒョウに走るスピードに差はほとんどない。どちらも60km/h前後だよ。 テクニック?? 捕殺能力の圧倒的差は既に述べた通りだが。。。。 まったく、イメージでしかヒョウを捉えてない。子供が図鑑読んで騒いでるのと同レベルか。クズばかりだなここは・・・。
アホか?
ヒョウはブチハイエナより強い、
>>489-490 は障害者並の大馬鹿なので相手しない様に。
ブチハイエナが180kgのヌー殺したのはレアケースだし
それならヒョウは1tのキリンを殺した記録があれば、シルバーバック雄ゴリラを殺した記録もある。
勿論、家畜ウシやウマも。
ブチハイエナなんて一頭じゃ狩りしないし弱い、弱い。
ついでに、ヒョウとブチハイエナは同体重。
いや、ヒョウの方が大きいかも。
いずれにせよブチハイエナの平均体重が70kgという事は無い。
60kgで大体ヒョウと一緒。
ネコ科の前肢は強力な武器。 これすら解らない糞間抜けは逝け。 海外のドキュメントでもやっているがヒョウは猟犬を前肢の一撃で殺す。 ブチハイエナとてこれを食らったらかなりのダメージを負う。 顔に食らえば普通に失明だな。 おまけにヒョウの方が反射神経がいいので攻撃はヒットし易い。 ついでに単独で戦い慣れているのは明らかにヒョウ。 ブチハイエナは実際に単独じゃ何も出来ない事が多い。 雄ライオンに一撃で殴り殺されるブチハイエナ。 だが、雄ヒョウはここまで簡単には殺されんしね。 結論:ブチハイエナはライオンに前肢の一撃で殴り殺され一対一ではヒョウにも勝てない。
小原秀雄もヒョウはハイエナより強いと言ってるしな。
因みに最高時速はヒョウで60km、ハイエナで55kmぐらい。 柔軟性もヒョウのが勿論上。 頭骨の大きさは同じだけど。
>>494 「猛獣物語」だな。
俺は持ってないんでその部分のコピペ希望
ライオンをもぶち殺すブチハイエナsage
猛獣物語(下)151P 強さのランク 戦いの実例から、アフリカの捕食者猛獣達の強さのランクは、以下の通りになった。 イートン博士の研究を主に参考。 一位 ライオンの群れ 二位 ブチハイエナの群れとリカオンの群れ 三位 雄ライオン一頭 四位 雌ライオン一頭 五位 ヒョウ一頭 六位 ブチハイエナ一頭 七位 チャイロハイエナ一頭 八位 チーター 九位 リカオン 十位 シマハイエナ らしい。 ただし、雄ライオン一頭は八頭までのブチハイエナとリカオンの群れには勝てる様だ。
猛獣物語(下)159P >一頭のヒョウは、一頭のハイエナより強いが、二頭以上のハイエナは一頭のヒョウに勝つ。 >しかし、ハイエナは群れを成した時ヒョウを攻撃するが、 >ヒョウは一頭でも一頭以上のハイエナを攻撃する。
雄ライオン一頭は六頭までのブチハイエナと八頭までのリカオンの群れには勝てる様だ。 に訂正。
ブチハイエナ一頭でライオンの雌殺してるのみました(^^)/
決まり決まり。 ヒョウ>ブチハイエナ。
504 :
名無し虫さん :03/02/28 00:59 ID:+vl4w162
ハイエナの平均体重をヒョウと同レベルとまで無理矢理捏造し ネコパンチを宗教のように誇大に評価するアホ・・・ ハイエナがヌーを狩るのはレアケースとまで言い出すド低能たち・・・ もうあほしかしないんだから、ここ。
>ハイエナの平均体重をヒョウと同レベル 事実。寧ろ一部じゃヒョウの方がでかい。 >ネコパンチを宗教のように誇大に評価するアホ・・・ ヒョウの猟犬殴り殺しは俺も見たが。 >ハイエナがヌーを狩るのはレアケースとまで言い出すド低能たち・・・ ハイエナはジャッカル一頭に追い払われていたが?
>>500 トラとライオンという本の164ページの図表を見ると、
雄ライオン単独で12頭くらいのブチハイエナに勝てるようだけど。
>>506 ま、その辺は本によって誤差があるでしょうな。
小原は雄ライオン一頭よりリカオンの群れが強いとしてますが。
508 :
名無虫さん :03/02/28 02:35 ID:XGqQkp7/
まあリカオンもブチハイエナも群れていたって 雄ライオンにケンカを挑むことなんてあまりないでしょうけどね。 犠牲が出るのは確実ですわ。 哺乳類ですから、痛みあるし命惜しいわけで。 まあ相手を追っ払う、という点で6〜8匹は要るんでしょうな。 剣道三倍段みたいだ。
509 :
名無虫さん :03/02/28 02:47 ID:jzghmTm2
510 :
名無虫さん :03/02/28 02:50 ID:XGqQkp7/
>>508 その例は有名なやつですなあ。
パニックになっていたメス(姉妹とかいとこなんだろな)に萌えました。
ジャングル大帝というかサバンナ大帝というか、いくさ人なんだわな。ライオンは。
ハイエナは民兵。結構つよいけど職業軍人ではない…。
511 :
名無虫さん :03/02/28 05:00 ID:Jfo/ci2C
デカい猫科のメスは妙にエロイ ちっこい奴は萌える
512 :
名無虫さん :03/02/28 05:17 ID:vRCk5NHk
513 :
名無虫さん :03/02/28 23:43 ID:oIHCCBQv
同体重なら捕食に特化したネコ科が当然強いだろ。ブチハイエナの噛む力の強さが言われるが、あくまで奥歯で噛み潰すもので切り裂くものではない。 イヌ科(オオカミ)には優るだろう。
>>507 >小原は雄ライオン一頭よりリカオンの群れが強いとしてますが。
その図表は小原秀雄の「ライオンはなぜ人食いにになったか」と
クルークの「ブチハイエナ」を元に作成したもの。
一匹の犠牲もださずに 雄ライオンを追っ払えるに足る恐怖と苦痛を与えられるか? という条件だからな。かなり数をかき集めないとキツイんじゃないか。 (エサを巡る程度で犠牲者が出るのではリスクに見合わない。 相当飢えていたらドッチにしろ死んじゃうから覚悟も変わってくるだろうけど) いろいろ聞いた限りの雄ライオンの強さを額面通りに受け止めると 1分かからずでハイエナ一匹を仕留めることが出来るという感じ。 まあ、確実にハイエナは死人が出るだろう。と考えると 飢えていて10匹、 フツーで15匹、は要るんじゃないかしら。
>>515 >1分かからずでハイエナ一匹を仕留めることが出来るという感じ。
いや、その気になれば数秒で殺せるよ。
前肢で一撃、でいい訳だから。
それ以外の箇所は概ね同意。
517 :
名無虫さん :03/03/03 19:22 ID:dN9H9kLR
>>515 何言ってるの?
前にテレビでやってた映像では、多分15頭くらいのハイエナの群れが
雄の成獣をほぼ無傷で仕留め、みんなで食っちまってたよ。
タイマンならそりゃ、ライオンっちのが強いだろうが、群れたら、ハイエナが
強いよ普通。ボブサップだって、バンタム級のボクサー10人に囲まれたら
そりゃ勝てんのと同じだって。
518 :
名無虫さん :03/03/03 20:24 ID:wbwIKzIF
>>517 あんたこそ何言ってんの?
最近のログくらい読もうな。
>>517 後ろから噛み付く→ライオン振り返る→逃げる
別の奴が後ろから噛み付く→ライオン振り返る→逃げる
以降繰り返しですか?
加速は体重がある分ライオン不利でしょうかね、
そして追っかけようとしたら後ろから噛まれると…
ヘタレ、ライオンは狩りが下手 狩りの成功率 ハイエナ>>>>>ライオン
ホント、意味不明だな。 ブチハイエナが群れで殺せるライオンは病気か老衰の雄か雌か子供のみ。 健康な成雄ライオンを殺した記録なんて只の一つも無い。
ついでに言うなら、狩りもライオンの方がずっと上。 ハイエナはヌーの余剰個体しか狩れない、しかも成功率低い。 ライオンはスイギュウやシマウマやヌーの健康な個体ばかり狙う、狩りの成功率もハイエナよりは高い。
つまり、プライド(群れ)を所有している雄は ハイエナに対してはほぼ無敵と考えていんじゃないのか。 ノマド(放浪)してる雄なら弱いヤツだし、食いっぱぐれて健康状態も万全じゃないだろうから いろいろハイエナに嫌な目に遭わされることあるだろうけどね。
>ノマド(放浪)してる雄なら弱いヤツだし、 群れを持てる奴の方が少ないでしょうから 放浪している個体の方が平均かもしれませんよ。 (プライド(群れ)を所有している雄は上位グループ)
しかし逆に ライオンの雌がハイエナの群れに囲まれると たちまちパニックになってしまう、というのがよくわからない。 オスに比べて、メスはそんなに格闘能力が低いんだろうか。 あるいは精神的に弱い?格闘の経験が無いだけ? ライオンの雄のバーサーク属性がずば抜けて高いのか?(痛みに強いとか?怒りが強いとか?) さらに、ハイエナは相手の気性を見抜くのに敏で、 やはり雌ライオンには付け入る隙があるということなのだろうか。 ん?雄ライオンの濃く翻るタテガミは、そこまで威嚇の機能性が高いってことか?
雄ライオンと雌ライオンは、大きさも然る事ながら性格、鬣の有無、全く別の生物と考えた方が良い。 雌ライオンは何故かハイエナに対しては弱い事が多いが 雄ライオンはハイエナなんぞ物ともしない事が大半だしそうした姿はよく映像でも見る事が出来る。
ネコ科は性差が顕著なんだよ。 大き目の雄と小さ目な雌で倍ぐらい体重違うしな。 性格も雄が大胆で縄張り広い、雄の獲物は雌より大きい。 ライオンの場合はタテガミもそうだが何より雄と雌で頭骨の大きさが全然違うな。
>>528 性差についてだけど、人間の身長、体重の差より大きいかな。
哺乳類など、オス同士の闘争が激しい種ほど
性差がかなりありますけどね。
体重でいうと
オスはメスの
人間=1.17倍
ライオン=1.25倍
ゾウアザラシ=2.9倍
という感じになるかなあ。
ライオンは175:140で考えているけど
もっと差が大きいのかな。
一方ハイエナは「クラン」と呼ばれる母系社会を構成しているですな。 あー、確か母系だったような。だとすると ライオンとハイエナはサバンナで二極化した男社会と女社会の対決の図、ですな…。
>>530 ライオンは、空腹の状態で平均雌120kg雄180kgだぽ。
つまり、1.5倍以上はある。
更に体重差以上に骨の大きさが違うんですな。
ライオンも年を取り、群れを追いだされると、ブチハイエナの餌に、きっちりなるようだ。 ライオンの骨を噛み砕きしゃぶる。
ライオンも亜種によって性差に更に違いが出る様ですな。
>>532 サンクス。
すげえな雄ライオン…。
まあ人間の性差みたいに体脂肪率が変わるわけじゃないだろう?から
もうヘビー級とバンタム級の差と考えていいわけだな。
そりゃ別もんだ。
老練な雄ライオンはハイエナ等の集団のリーダーを見抜くことができるらしい。 統制された集団はリーダーを失うと無力になる。 ライオンの雄だけがハイエナの群れを圧倒できるのは単純な戦闘力のためだめではないと思われる。
>>535 雄ライオンの方がずっと重い上に、体脂肪率も雌より低いよ。
538 :
名無し虫さん :03/03/04 00:55 ID:9JREMdio
ハイエナのほうが狩りの成功率低いとかのたまってるアホは放置でいいんすか?
>>538 ライオンのほうが狩りの成功率低いとかのたまってるアホ
>>521 はいいのか?
とにかくソースも出さずに勝手なこと言ってるアホどもは放置。
541 :
517 :03/03/04 19:50 ID:R3VoKn22
なんだか解らないけど、結局「どっちかが強い」っていう思い込みがある人は、 議論するつもりなんて全然なくて、いかに事実だろうがなんだろうが、 決められた路線に話を持っていくことのみに腐心してますね。 なんだか、従軍慰安婦肯定派みたいだね。>>ライオン信者諸君
この釣り方、273に似てるな。
>>541 >決められた路線に話を持っていくことのみに腐心してますね。
資料や理論を示しながら、互いに自分の有利な路線に話を持っていくことに腐心する。
その結果、真実が明らかになる。
それが議論というもの。
んじゃ逆にハイエナの社会構成について詳しいことはわかりませんかね。 クランっていう群れについて詳しく知りたいんだけどな…。 オスは追い出されるのかな。
>>544 ハイエナのクランは雌と幼獣だけのグループと雄だけのグループに分かれている。
雌のグループは結束が強く厳格な序列があり、雄のグループは特に順位とかの無い緩やかなもの。
雌グループの方が雄グループより順位は上。
狩りや戦闘では雌雄が対等に参加し、最も順位の高い雌が群れ全体の指揮をとる。
>オスは追い出されるのかな。
成長すれば雌のグループからは追い出されるのだろうが群れから追い出されることは無いようだ。
546 :
名無虫さん :03/03/05 16:44 ID:ogO75YJM
雄ライオンには、「ハイエナキラー」と呼ばれるハイエナ殺戮を生業とした危険な雄が存在する………。
>>545 同じ群れなのに分かれているの?メスの方が上位?
ということはメス群が本丸でオスは堀みたいな感じでちょっと離れたところにいるのかな。
性差についてはどうでしょう。
548 :
名無虫さん :03/03/09 01:51 ID:87ggqmId
515は創作か? ソース出してみろ!!!!!!
549 :
名無虫さん :03/03/09 01:54 ID:87ggqmId
ナショナルグラフィックスのビデオ見てみな 雄ライオンがハイエナのリーダ2回殺してる 1回目は背中に噛み付き 2回目は頭に噛み付いて殺し、死体をくわえてぶら下げて歩いていた ざまあみろブチ!!!!ひゃはっつはっつはっつ!!!!
あんたどっちやねん
551 :
名無虫さん :03/03/09 01:59 ID:U8C3Ob3N
>>515 >まあ、確実にハイエナは死人が出るだろう。
へぇ〜ハイエナって実は人間だったんだ〜
>>549 もうちっと冷静になったほうがいいですよ。見苦しいです。
ブチに恨みがあるのですか?
そのライオンはあなたを喜ばせる為に殺したわけではないのですよ。
わかってます?
野生動物のドキュメンタリを見て、
↓のような感想しか持てない人って・・・
>ざまあみろブチ!!!!ひゃはっつはっつはっつ!!!!
ぶちはいえながあらわれた
555 :
山崎渉 :03/03/13 13:03 ID:???
(^^)
ブチハイエナの雌のリーダーは、80kgもあり、 アラスカオオカミのα雄より遥かに強い最強者だ。 噛む力も最強。人なんぞ全く敵わない。 だが、体重250kgある最強の牙と爪を持つ雄ライオンには一瞬で殺される。 これが百獣の王の凄まじさだ。
557 :
山崎渉 :03/04/17 09:17 ID:???
(^^)
559 :
山崎渉 :03/04/20 04:55 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
561 :
名無虫さん :03/05/12 02:09 ID:tdW7+/i5
久々に上げ
562 :
山崎渉 :03/05/21 22:17 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ハイエナがオオカミより大きくて強いと知っている人は少ないだろうね。
あげ
やっぱ雄ライオンが居ないのを見計らって、雌ライオンに襲いかかるのかな。 だって近くにいたらシャレになんねーだろ。 なんかハイエナの群の中にいるリーダーが分かるらしいじゃん。ライオンには。 昨日のTVだとライオンの3倍の数があつまると 獲物を奪いにいくらしいが、雄ライオンが来たらどれくらい要るんだ?
ハイエナは卑怯だな。
雌ライオンと雄ライオンじゃ勝負にならないわけで。 雌ライオン対ハイエナが1対3となると、その倍じゃ足りない。 1対10くらいでないの。
5〜6頭もいれば足りない?加速力ならメスと大差ないか低そうだし。 正面の奴はいつでも逃げれる体勢で後ろと横からだけ攻撃を続ければ先にライオンがスタミナ切れになるでしょう? 死角からの一撃離脱を続ければ倒せそう。
>>568 無理。
雄ライオンは一咬み、もしくは一掻きでハイエナを殺すので5〜6頭ではあっという間に全滅。
雌ライオン殺すのにだってこれぐらいは必用なのだから。
5〜6頭でもハイエナで勝てるが 3頭ぐらい死ぬな そこまで、馬鹿じゃないから 実際にはどちらかが、戦わないで追い払われる
ノマド雄ライオンvs雌ライオンだと 雌は3倍戦力が要るぽいね。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
確かにTVではハイエナはライオンの3倍になるまで待って攻撃を仕掛けたが いつもそうだとは限らないでしょ。10倍いても攻撃しないかもしれないし、 3倍未満でも場合によっては果敢に挑戦するかもしれない。こーゆーのは ケースバイケースでしょうね。目安として雌ライオンの3倍ぐらいで互角かと? チーターは獲物を倒したら速攻で食わないとハイエナに横取りされる。ヒョウも 獲物を木の上にあげないとハイエナに奪われる。しかしそのハイエナもノマドには 獲物のをピンハネされる。群れを追われた若い雄ライオンがすぐに餓死しないのは こういう自然の調整システムがうまくはたらいているのかも。
世界最強の組織力を誇るブチハイエナも世界最強の肉食獣ライオンも 世界最大最強無敵無敗のアフリカゾウも世界最高のキリンも 世界最速のチーターも最も生息域の広いヒョウもカバもシマウマもシロクマも所詮 シ ャ チ に は 勝 て な い 。 ソースは無いけどな。 でもおまいらハイエナやライオンに襲われて死ぬシャチなんか想像できないだろ?
576 :
名無虫さん :03/07/22 12:31 ID:fNvc7Jpf
サバンナの真ん中(しかも乾季)ならシャチに勝機はないだろ。 雄ライオン〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉シャチ
あほか。太平洋上でハイエナやライオンがシャチに勝てるんかい。 マグロにすら勝てんわ。
なんの脈絡もなくサバンナの真ん中に何故にかいきなり落ちてるシャチ想像したらワロテモタ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
580 :
名無虫さん :03/07/22 22:30 ID:LorQKDRn
>>577 マグロ>>>>>>>ライオンって言われても・・・。
582 :
名無虫さん :03/07/22 23:02 ID:5mheQKUS
で、なんでおまいら
>>576 には突っ込まないんだ!?
船か飛行機の事故でライオンやハイエナが太平洋に落とされる確率のほうが
シャチが陸路輸送中アフリカのサバンナに置き去りにされる確率より大きいだろ。
サバンナのシャチのほうはもはや幾ばくかのシュールさすら感じる・・・。
五十歩百歩レベルの喩だな
>>583 その事故で死なず、沈む前にケージから抜け出し、広大な大海原で溺死する前に遭遇し、
見慣れない物は喰わないという説のあるシャチが何かの気まぐれで襲撃する確率か。
隕石にぶつかって死ぬ確率とどっちが高いかな?
サバンナのシャチも、草原の真ん中であんなでかいのがびちびち暴れてたら、まともな
生物なら近づかないだろ。
シャチ、陸に上がるとすぐ死にます。 サバンナの炎天下では一分と持たないでしょう。
>>586 つまりライオンもハイエナもでっかい死体を腹いっぱい喰ってウマー、と。
夢の対決に相応しい素晴らしい結末ですた。
588 :
名無虫さん :03/07/23 00:28 ID:xEbg5vkk
>>583 むしろその状況では例のテーマとともに
サメがやってきそう・・・
いっそサバンナの真ん中に対決用に波つき海水プール(遊園地によくあるやつ)作って特設会場とし そこで対決ってのはどうだろう。 苦しいのは分かってるさ……
590 :
名無虫さん :03/07/23 22:25 ID:ubMMW2P8
いいですねー、波つきプール。 そこで繰り広げられる世紀の対決。 えーと、何の話だっけ? ライオン対カピバラだっけ? けっこうカピバラも強いと思うよ。
ライオンvsシャチの勝敗なんかより どんなシチュエーションで対決が行われるって言う所がおもろい(w
>>591 どうでもいいが対決の後それだけのアミューズメント施設を維持しようと思うと
近隣のマサイ等の集客だけじゃとても無理だよな。
日本各地にあるバブルの遺産同様経営破綻して放置されるだけか・・・。
オリンピックとかの特設会場用の、仮設大型プールってのがあった筈。 設置と撤去だけでウン億かかりそうだけど。
陸上ならライオン、海中ならシャチ。 相手のフィールドで戦ったらどちらも戦力ゼロになるではないか? 互角の条件を求めるならその場所は宇宙しかない。
子供:ねぇママー。戦うためにお空に登ったシャチさんとライオンさんはその後どうなったの〜? 母親:それはね、お空でお星様になったのよ。 子供:あっ!ママ見て〜!!流れ星が2つ並んで!!!きれ〜い。
597 :
_ :03/07/24 18:31 ID:???
間を取って干潟で対決はどうだ?
干潟だとシャチは浜に打ち上げられた鯨状態で動けず ライオンも攻撃するにも脚をとられてシャチ相手に大したことは出来なさそうだし そのままの状態が続いてレフェリー角田がイエローカードにレッドカード・・・。
>>596 逆襲のシャアみたいなのを想像しますた。
水深1mぐらいのプールなら? どちらもある程度動けるし
なんかミハイル・シューマッハと松坂 大輔どっちが速いかって質問のようだな。
603 :
名無虫さん :03/07/24 23:02 ID:YF67xozV
605 :
名無虫さん :03/07/26 03:50 ID:mf0nDoq/
久しぶりに来てみたら、変な展開になっていて笑ってしまった
ハイエナの話してよ。
608 :
名無虫さん :03/07/27 00:27 ID:J8yIu6qj
609 :
かめ :03/07/27 01:15 ID:???
しかしハイエナってのは相当強いことになってるんですね。 だけど、その根拠の最も有力(多く挙げられてるもの)なもの一つに 顎の力が馬鹿強いってのがありますけど、これって根拠に なるんですかね?少なくとも大きな相手には通じない様に 思うんですけど。例えばヒグマ(他のでもいいけど)に噛み付いたと して、一瞬でヒグマを殺せればいいけど、その前に頭叩かれて死んじゃうと 思うんですけど。まあ、ハイエナにロマンを感じるのはいいけど、もう少し 説得力のある分析が聞きたい。 あ、別にハイエナが弱いなんて思ってないっすよ。しろうと的に疑問を感じた だけなんで。
610 :
名無虫さん :03/07/27 01:33 ID:uABxGBut
>>609 むしろ、なんでタイマン勝負だと思ってしまうのかってところに
疑問を感じるのだが・・・
しかしハイエナってのは相当強いことになってるんですね。 だけど、その根拠の最も有力(多く挙げられてるもの)なもの一つに 顎の力が馬鹿強いってのがありますけど、これって根拠に なるんですかね?少なくとも大きな相手には通じない様に 思うんですけど。例えばシャチ(他のでもいいけど)に噛み付いたと して、一瞬でシャチを殺せればいいけど、その前に水中に引き込まれて死んじゃうと 思うんですけど。まあ、ハイエナにロマンを感じるのはいいけど、もう少し 説得力のある分析が聞きたい。 あ、別にハイエナが弱いなんて思ってないっすよ。しろうと的に疑問を感じた だけなんで。
シャチとワニなら少しは共通項があると思うが・・・。
ハイエナは顎の力は強いし、本来かなり好戦的な動物。 雌の平均体重も70kgぐらいだし、オオカミより全然でかい。 快速に走れるし。 強いでしょう。 サバンナじゃ弱く見えてしまいますが 他の多くの地域ではすぐ肉食で最強になれる動物ですよ。
>579 殺すぞキサマ。
ブチハイエナは強いよ。
ナショナルジオグラフィック社の サバンナの宿敵 ライオンとハイエナ のDVD欲しいよー。 在庫ねーんだよなあ
ブチハイエナの群れはグリズリーと互角のオオカミの群れより遥かに強大なのに その群れを蹴散らす雄ライオン・・・ 凄過ぎ。
618 :
名無虫さん :03/10/28 18:15 ID:qGa9niRa
ライオンとハイエナage ほしー
619 :
名無虫さん :03/10/28 19:50 ID:d5GTncgW
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html 489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。
ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。
ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
獲物を持ってるヒョウは一匹のハイエナに見つかると獲物を諦めて逃げます。 動物奇想天外より
>>620 それは、雌のヒョウだろ。
雄ヒョウはハイエナより強いよ。
保守ぎゃははは
うりゃ
ウヒョー
625 :
名無虫さん :03/11/10 05:55 ID:LPB3IieN
>>620 メスのヒョウでも互角にやれると思うけど、
メスは子育てしているのも多いので、怪我すると
その子育てに影響するので無用の戦いを避けるということでしょう。
621さんも書いているように、オスの成獣なら優勢でしょう。
もちろんライオンには勝てませんが。
__ノ | _ | | | ノ\__ヽ ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ(◎) _____/ /'(__)ヽ____| / / _(__)∩ \ | |/ ( ・∀・ )ノ ウンコ-! \ .\ヽ、∠___ノ\\ \ .\\::::::::::::::::: \\ \
ネコヲタはこのスレからも遁走しました
628 :
名無虫さん :03/11/14 20:48 ID:z1MNGNl8
>616 それ持ってますよ 雄ライオンがハイエナを二回瞬殺してます
629 :
名無虫さん :03/11/14 20:52 ID:z1MNGNl8
瞬殺っていうか5秒くらいハイエナに噛み付いて、ほかのハイエナに襲い掛かっていきました その後間もなく襲われたハイエナは息絶えたとさ 雄ライオンは5秒でハイエナを殺します
630 :
名無虫さん :03/11/14 22:41 ID:B+/UQmnV
うpしてください
新しいソース、実際に戦ったというソースはとことんクマ有利なものばかりだな。 如何に既存のトラ、ライオン最強記述のサイトや本、そして半分遊びとはいえ、学者研究者の最強論が、 古く狭い情報と、狭量な思い込みによって構成されていたか伺い知れる。 しかし、人工的な空間での戦いが殆どとはいえ、 ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←巨大動物図鑑から ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←タイガーテリトリーから ヒグマ○-●ライオン メキシコでのピットファイト ヒグマ○-●トラ 猛獣ショーでの事故。トラが先制攻撃←「Where the Grizzly Walks」より ヒグマ○-●トラ ビクトル博士の報告 ヒグマ○-●トラ ビクトル博士の報告←猟師に殺される。 ヒグマ○-●トラ ホーノッカーが確認した方の例 ヒグマ○-●トラ ホーノッカーの調査グループによって野生下で観測した方の例 ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より ヒグマ○-●トラ 冬眠中に撃退 ブロムレイが調査 ヒグマ○-●トラ 冬眠中に撃退 ブロムレイが調査 これはヤパくないか?(笑 これ以外にも、ユージンの報告による、成獣のトラをヒグマが殺した件も有れば、 雌ライオンがツキノワ熊に押されてしまっている北映像も有る。 トラとヒグマが戦っていて、トラが殺されそうになったから猟師がヒグマを銃で撃ち殺したというのもあったっけな? それから、アメリカクロクマがライオンを殺した動物プロダクションでの事故。 もう決まりでしょう(笑
ハイエナがいない
633 :
ウイリー ウイリアムス :03/11/15 01:10 ID:n2vNfWCN
■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■ ■■■ ┃ ┃うんこぴょ〜〜〜〜〜〜〜〜 ┃━━ ━━ ┃ ┃ ■ ┃ ■ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ━━━━ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━┛
■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■ ■■■ ┃ ┃うんこぴょ〜〜〜〜〜〜〜〜 ┃━━ ━━ ┃ ┃ ■ ┃ ■ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ━━━━ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━┛
■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■ ■■■ ┃ ┃うんこぴょ〜〜〜〜〜〜〜〜 ┃━━ ━━ ┃ ┃ ■ ┃ ■ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ━━━━ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━┛
637 :
名無虫さん :03/11/30 07:16 ID:rCcdopSU
>>629 俺もそのビデオ見たことあるが、体格で大きく劣るハイエナがライオンと敵対関係にあるという事実だけでハイエナ見直したな。
そういや、ジュラシックパークの小説の中でもライオンよりハイエナをマンセーしてた描写があった。
なんにしても、ハイエナの一般的なイメージと違って実際は誇り高い奴らなんだな。
怪我して、単独なら生きていけないような個体でも群れの中でちゃんと保護されて生きていけるという社会性もあるし中々やるなって感じだな。
638 :
629 :03/11/30 22:38 ID:pks5dD+c
動物好きはハイエナを卑しい動物だとは思ってません。 狩りをして獲物をえて、死肉をあさり、時にはライオンから横取りする。 彼らはサバンナの覇者です!
>>638 確かに個体数(生物量)では圧倒的にハイエナ>ライオンだろうから、
現在のサバンナの肉食獣の覇者はハイエナと言うのは当たっている。
生物間の競合関係ではいくらタイマンのケンカで強くてもダメ。
どんな手段を用いようがより効率よく食物を得て、多く繁殖した方が勝ち。
卑しいとか人間の主観を押しつけるのも無意味。
640 :
名無虫さん :03/11/30 23:56 ID:7vtFL+9M
というか単独のブチハイエナが豹と単独で会うことまずないでしょ。 いつも群れてるし ブチハイエナの群れがびびり慌てふためき鳴きながら逃げ出すのは ただ一匹の雄ライオン サバンナの力関係って大体こうじゃない↓ 雄ライオン>ブチハイエナの群れ>雌ライオン複数≧相当数のリカオン>単独(あるいは極少数)のチーター、豹 以前見ていた番組では雌ライオン複数VSブチハイエナの群れでは ブチハイエナはヒャホホヒャホホホ鳴き続け、凄い数にふくれあがって 一斉攻撃で雌ライオン複数逃走 また、よく語られるナショジオ、NHKの番組では途中まで同じ図式だけど 雄ライオンが出てきた瞬間ハイエナが大慌て。なんつーかネコパンチが ガンダムVSザクの動力パイプ引きちぎったぞモード。 ハイエナは「群れ」てこそのハイエナだろうけど、ああも浮き足だったら 勝負にならない。実際ワンパンで死んだし。ハイエナ あと、キリンVS雌ライオンチーム(キリンゲームっつータイトル)では 雌ライオンチームはキリンを殺れなかったのに雄ライオンは文字通り「倒した」 正直ライオンの強さに敬意の念を抱いた
ライオンのパンチ一発でハイエナが死ぬって言うの結局ネコヲタの捏造らしいね。
以前単独のハイエナがチーターをストーキングして獲物を横取りする映像を見たぞ。 獲物をひとつ横取りして腹いっぱいの筈なのに、その後チーターが別の獲物狩ってもすぐに盗りにきた、まさにストーカー。 ハイエナが単独行動する事もあるって事だ。
643 :
名無虫さん :03/12/01 00:24 ID://zySgRu
まぁどっちにしろ喧嘩じゃハイエナの群れは雄ライオンに勝てないよ 逃げるから 雌ライオンの場合、逃げないから数でハイエナがまず勝つ
644 :
名無虫さん :03/12/01 00:27 ID://zySgRu
>>642 ハイエナがたいメチャクチャいいからねぇ。
狗科は群れることにより捕食率を進化させたタイプ(頭脳型)で
たいしてネコ科は身体能力(パワー型、スピード型、俊敏型など)を
伸ばすことにより捕食率を進化させたタイプらしい
>>639 ハア?個体数多ければ強者?アホか?
生態系のピラミッドから勉強してこい。
種としての生存力は圧倒的だな。固体としての強さよりそっちの方が大切だろ。
648 :
名無虫さん :03/12/01 01:11 ID://zySgRu
陸上最強 ゾー サバンナ最強の肉食獣 雄ライオン サバンナで最も栄える ハイエナ
>>649 の中では
シャチ、サメはサバンナにいるようです。
ライオンは百獣の王 世界最強の肉食獣 これ常識
652 :
名無虫さん :03/12/01 02:53 ID:r2sSCVHE
653 :
名無虫さん :03/12/01 03:04 ID:r2sSCVHE
しかし、強いオスなら、ライオンの方が良いな。メスに食わせてもらえるし。けど、年とってくると大変だけどね〜。 5年程前かな、多摩動物公園の老オスライオンが仲間の若い雄ライオンにかみ殺される事件があった。 自然界なら、年取って追い出されて、もう群れには寄り付けなくなるけど、動物園内では他に行く所もないし若いオスライオンにとって目ざわりだったらしい。 うろ覚えだからちょっと曖昧だが。
655 :
名無虫さん :03/12/01 20:12 ID:QkbmFYeZ
TVで「前足の一撃で仕留めました」とか言っていたんだよな。 それもNHKだ〜。 信用ならんねえ〜
>>654 雄ライオンが前肢の一撃でハイエナを殺すのは常識
馬鹿はお前
前肢ヲタ誕生か。
γ⌒⌒ヽ ノノノノノハ) ノソ ‘ 。‘ノ アフォや / つ つ (__, ) ) |;;|しし' |;;| ヽ;;;;;;) γ⌒⌒ヽ ノノノノノハ) ノソ ‘ 。‘ノ そう、アフォや /, つ (_(_, ) .しし' ...λ ..(;;;;;;;;) ..(;;;;;;;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
659 :
名無虫さん :03/12/02 20:50 ID:nAvr1DFQ
前足がNHKの大法螺ということでも結構ですけど サバンナ態度のでかさ(≒強さ)ランクは 雄ライオン>ブチハイエナの群れ>雌ライオン複数
661 :
名無虫さん :03/12/02 22:07 ID:Y62L2m//
ワンパンチじゃなきゃいけないのか?
極限まで誇張したいんでしょ。
663 :
名無虫さん :03/12/03 00:10 ID:4+6rKqSO
草粥がやってたNHKの番組でそういうことになってた>ワンパン
なんで糞アップローダーを使うのかがわからん
665 :
名無虫さん :03/12/03 01:22 ID:4+6rKqSO
文句はネコヲタでなくNHKにいえ
>>660 ライオン強いね。というかサイズに差がありすぎ。
これをプチッと殺すヒグマはすげぇや
668 :
名無虫さん :03/12/03 12:41 ID:piZhhpEs
ハイエナばかり殺す雄ライオンの話「ハイエナハンター」っていう番組は ディスカバ、NHKのどっちだっけ? (キリンキックでライオンの顎がわれたり、雄ライオンがキリン倒す番組は キリンゲーム)
ワンパンだけどナギかなんかの番組では ライオンはダッシュしながらかましてたんで、 軽いほうが吹っ飛んだんだと思う(ワンパンつーより体当たり) 脳震盪くらいおこしたかも? まぁ映像では死んだコトになったけど、あれは途中(とどめさす部分とか) はしょって編集した可能性が高いナー
670 :
名無虫さん :03/12/03 19:21 ID:lMNS+cE8
人間がライオンレベルの強さになろうとするならまず、皮を厚くしなければならない。 クローブなんかに使われているのは牛の皮だが同程度もしくはそれ以上の厚さにする。 その上で男前の顔にするにはどうすればいいのでしょうか?というか男前と顔の皮膚の厚さ は両立可能なんでしょうか?どなたか教えてください。
とりあえず首の皮を厚くしろ。 成功してから悩め。
ハイエナあげ
二ヶ月もレスなかったのか
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ