'02 JAPAN COLEOPTERISTS' MEETING
1 :
コンサル :
02/11/24 04:03 ID:eF6t2sLy 日本甲虫学会2002年次大会 日本鞘翅学会第15回大会 開催中
2 :
コンサル :02/11/24 04:29 ID:eF6t2sLy
諸先生方が来られているから、おまいらなんか質問があったら聞いてきてやるぞ。 11月24日は9時30分から開催なので、9時までにな。
3 :
名無虫さん :02/11/24 04:32 ID:???
うるせー馬鹿
4 :
コンサル :02/11/24 04:54 ID:eF6t2sLy
5 :
名無虫さん :02/11/24 05:00 ID:???
トラとライオンどっちが強いか聞いてきて
6 :
コンサル :02/11/24 05:05 ID:eF6t2sLy
7 :
名無虫さん :02/11/24 07:12 ID:???
8 :
コンサル :02/11/24 08:44 ID:eF6t2sLy
9 :
コンサル :02/11/29 21:48 ID:???
ここって、めちゃ知識豊富な人がいるのになんでこのスレ下がりっぱなしなんだろ? それとも直球ど真ん中だからさげられているのかな?
10 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 21:49 ID:+2xKE/vM
甲虫でも語りますか?
11 :
コンサル :02/11/29 21:50 ID:???
12 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 21:52 ID:+2xKE/vM
うーん、アイヌテントウよりでかいココノホシテントウ採ったけど 川原にしかいないのだろうか。珍しいようだけど。 マクガタは少ない割には、けっこう見ました。
13 :
コンサル :02/11/29 21:55 ID:???
ココノホシは昨年、某所で初めて採ったな〜。ちょい嬉しかったレス。 マクガタ、最近けっこう多いです。あんま、台紙に貼ったりしたくないくらい。
14 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 21:58 ID:+2xKE/vM
ちなみにココノホシとった川原より上流で ヨツボシアカツツハムシが採れているそうです。 カワラヨモギってあのほそっぽい草でしょうか、あれにつくらしい。 川原の虫も攻めてみると楽しそうですね。
15 :
コンサル :02/11/29 22:04 ID:8S4S2Ehw
>ヨツボシアカツツハムシが採れているそうです。 そりゃ知らないです。
16 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 22:07 ID:+2xKE/vM
あのハムシ、オスの頭が巨大化してかっこいいけどどんな機能が あるんだろ。 こないだムモンチャイロ地獄だった渡良瀬で、ムナグロチャイロテントウ 一頭だけ見つけました。ヒメカメノコと間違えて逃がしそうだった。 チャイロテントウなんかも採れていて、つくづく変わっていると思いますた。
17 :
コンサル :02/11/29 22:14 ID:8S4S2Ehw
こっちではクロスジチャイロはまぁまぁ採れますけど。。。
18 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 22:19 ID:+2xKE/vM
京都の昆虫という本読んでました。 でてましたね、クロスジチャイロ。 栃木では、このチャイロテントウはすべて採れているようです。 湿地・草原が豊富だからでしょう。 ジュウクホシテントウも見たことありますが、これの無紋型を 初めて見たときは新種かと喜んだものです。
19 :
コンサル :02/11/29 22:21 ID:8S4S2Ehw
>>18 マグソクワガタの無紋型が出たときもちょっとビビリますた。先日のA谷センセ
の講演もそのへんのところに触れていましたし〜
20 :
コンサル :02/11/29 22:22 ID:8S4S2Ehw
しまった! マグソでなくて、マダラでした!
21 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 22:26 ID:+2xKE/vM
アラ、それはそれはw カメノコテントウが自宅のすぐそばにいました。 あれは標高が高くないといない気がします。偶産? ちなみにうちの標高は、60m alt60mって表記することもあるけど、どういう意味だろう。
22 :
名無虫さん :02/11/29 22:26 ID:ApcWD+V2
良かったね、コンサル。 友達が出来て。
23 :
コンサル :02/11/29 22:29 ID:8S4S2Ehw
カメノコテントウ:超高温の関西でもいますよ! 平地に。 Alt.はatlitudeで標高。
24 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 22:33 ID:+2xKE/vM
標高ですか、ありがとうございます。 平地にいるんですか、すごいですね。 私は山間まで行かないと、見たことないです。 カメノコテントウに並ぶかそれより大きい?オオテントウ ハラグロオオテントウはさすがに、寒い栃木にはいません。
25 :
コンサル :02/11/29 22:39 ID:8S4S2Ehw
ハラグロオオテントウは南西諸島で採りますた。同僚は仕事で同じく行ったときに 採ってますが、わたしは採ってません。タダハラグロはちょっと・・・
26 :
コンサル :02/11/29 22:43 ID:8S4S2Ehw
27 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 22:43 ID:+2xKE/vM
やっぱり南方系ですね。 テントウムシって外国から移入する種が多く感じます。 ハイイロテントウだって本州でとれたみたいだし、 ほかにクモガタ・フタホシ・ハラアカクロなどなど。 飼料かなんかについて港町を中心に広がってゆくような気が。
28 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 22:44 ID:+2xKE/vM
大田区あたりの草原なら、なんか移入種がいそうだ。 ○原さんがまとめてそう。
29 :
コンサル :02/11/29 22:49 ID:8S4S2Ehw
30 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 22:54 ID:+2xKE/vM
クリサキテントウってすべてマツからしか採れないんでしょうか。 マツの生えた河川敷でビーティングしたら落ちてきたけど、 なぜかその町の記録にはありませんでした。 幼虫以外でなにか識別できる方法が知りたく思います。
31 :
コンサル :02/11/29 22:56 ID:8S4S2Ehw
>>30 いっとき、わかった!という気になりますたが、多数を見ているうちに迷宮の
ラビリンスにおちいりますた。
32 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 22:59 ID:+2xKE/vM
翅端の尖りなんかはだめですかね。 かなり話が変わりますが、大阪あたりだと ヒゲコガネなんかいそうですね。わたしはシロスジを新潟で 拾ったっきりです。関東でも相模川あたりではいるようですが。 4cmくらいあるコガネってどんなんだろ。
33 :
コンサル :02/11/29 23:04 ID:8S4S2Ehw
それ!です。けど、むりですね。 ヒゲコガネは淀川だとそこそこいます。シロスジの方が少ないと思います。
34 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 23:08 ID:+2xKE/vM
いいなあー。 でも、標本にしてもそのままだと、ヒゲが広がってだらしなく なったりするんでしょう? ウマノオバチの産卵管みたいに。ビローンって。 アオドウガネなんかもいっぱいいるんだろな。 雑木林にはキョウトアオハナムグリなんかもいたりして。 せいぜいこっちはカナブンばっかり。アカマダラは一度っきりです。
35 :
名無虫さん :02/11/29 23:09 ID:/VNEqfNv
どっか場所をひとつに決めて会話したらどうかね?
コンサルはどの分科会に出たの?
37 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 23:12 ID:+2xKE/vM
別に使い分けてますから、いいじゃないすか。 学名はどしろうとなので、かなりためになります。 ホソコハナムグリなんかもよさそうですね。本州(西部)の表記がニクイ。
38 :
コンサル :02/11/29 23:16 ID:8S4S2Ehw
ヒゲコガネもウマノオバチも展足のときに整形しないともちろんゴメンナサイ してしまいましW! アオドウガネ? むかしはみかけませんですたが、今はかなりいます。 キョウトアオハナムグリは、わたしは見かけたことないでし。フィールドに 出る時期の違いだったか? カナブン、アオカナブン、クロカナブン、アカマダラはいたりいなかったり、 そうじゃなかったり。。。 観察者によって意見がまちまちですね。
39 :
コンサル :02/11/29 23:19 ID:8S4S2Ehw
40 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 23:20 ID:+2xKE/vM
なるほど。キョウトアオのつやけしが好きです。 あと、こっちは稀で千葉では大発生なのがヒラタアオコガネ。 これも西日本では定番でしょうか? シバにつく害虫として栃木から記録されたような。 あ、シバオサゾウムシは去年はじめてゲットしました。 河川敷のシバの地表で。
41 :
コンサル :02/11/29 23:29 ID:8S4S2Ehw
>なるほど。キョウトアオのつやけしが好きです。 虫でもでしか? (笑 ヒラタアオコガネだと思って採ったら、キスジだった。det. by (やめておこ)w。 かなぴ〜。 少ないそうでし〜。 シバオサ? こっちだとかなり昔から。
42 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 23:40 ID:+2xKE/vM
アイス買ってきた。 コンビニの灯火には、ユスリカが。こればっかりは集めてるの少なそう。 もっとも、ユスリカ研究会なるものはありますが。 キスジコガネですか。山でたまに採れます。
43 :
コンサル :02/11/29 23:43 ID:8S4S2Ehw
冬場のユスリカにはまた独特のがいるようです。ユスリカ採ったら××さんの ところへ〜。もっとも、漏れ、全然協力したことない(爆)。
44 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 23:47 ID:+2xKE/vM
ユスリカって種分化すごいらしいですね。 ユスリカの世界という、すばらしい本が出ましたが 検索表みてもさっぱりですた。巻末のリストは役立ちますが。 大学の周りは渡良瀬遊水地なのでアカムシユスリカ?が多いです。 でっかい。1cmもある成虫がびっしり、発生期に駅などにたかってます。
45 :
コンサル :02/11/29 23:52 ID:8S4S2Ehw
実際、ユスリカはどうも。。。で、実は逃げてます。そのあたりだけやってたら いいのだっらだけども。。。
46 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/29 23:56 ID:+2xKE/vM
冬のユスリカってどんなんだろ。 ユキユスリカなんかは日光で見られるだろうか。 それよりメジャーな冬の虫はクモガタカガンボですかね。 私は一度だけ粟野という町で見ました。 一日しか積もらず、10cmくらいの積雪だったのに。
47 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 08:56 ID:6IqDFmBf
おでかけ前にあげ。 アカマツの樹皮剥ぎにいってきます。 ヘリムネキスイらしきでかいキスイが落ちてくるかもしれません。
48 :
コンサル :02/11/30 12:34 ID:5ujKxk5I
>冬のユスリカ ○○○○フユユスリカ、××××フユユスリカの類です。地名が入ってると 業務名がわかるかも知れないので伏せ字にしました。以前、ネットで業務の 話を退職した社員とやっていて、会社からお目玉頂戴したことがあるので(藁。
49 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 16:18 ID:t9AgLobI
了解しました。 あるフユユスリカは大発生してひどいらしいですね。 私は自転車に乗って河川敷を見てきましたが 顔面に次から次へとチビユスリカの類がアタックして鬱になりました。
50 :
コンサル :02/11/30 16:26 ID:s6UhH964
そこもユスリカが大発生して地域住民から苦情が出て・・・ということでした。 あまり詳述するとやばいw。ところで、ヒラタカメムシの方はどうでしたか?
51 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 16:32 ID:t9AgLobI
ヒラタカメムシ採りに行こうとしたけどやめて 地元でがまんしました。クヌギ林の中にまばらにある アカマツの立ち枯れを剥いでいきましたが 落ちてくるのは悲しいかな、トビイロオオヒラタばかりでした。 他に、ノコギリヒラタの幼虫をみたくらい。 確認できたカメムシ ホオズキカメムシ ホソハリカメムシ ハリカメムシ ホソヘリカメムシ オオクモヘリカメムシ オオモンシロナガカメムシ ヤサハナカメムシ ケブカハナカメムシ アカヒメヘリカメムシ ブチヒゲヘリカメムシ クサギカメムシ チャバネアオカメムシ エサキモンキツノカメムシ アカシマサシガメ ヨコヅナサシガメ アカマツ林が発達しない場所はだめですね。
52 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 16:36 ID:t9AgLobI
関係ないけど、一瞬自分のIDがLoblに見えた。 デオキノコムシは見ませんでした。 ほかにホソオオキノコの類やオオモンキゴミムシダマシを アカマツのキノコから得ました。 また別のカワラタケからはアカハバビロオオキノコが見つかり まだまだ元気そうでした。 あ、オオコクヌストも久しぶりにマツから採りました。
53 :
コンサル :02/11/30 16:42 ID:s6UhH964
モンキツノカメムシ(マルモンツノカメムシ)は出ませんでしたでしょうか? 通常はエサキの方が多いようですが、場所によってはマルモンの方が多かったり します。 それに、こちらでは冬だとウシカメムシの採集がいっときブームでしたね。 都市公園の照葉樹の下に白スーツを敷き、樹木をシバキまくるのです。 大規模な公園ならどこでやっても出ていたようですよ。
54 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 16:50 ID:t9AgLobI
モンキツノは残念ながら栃木では記録がないようです。 埼玉でも1例くらい、越冬中のと飼育して羽化させたのがある くらいでしょうか。茨城でも採れているようですが、 こちらもレッドリストに載っているほど珍しいようです。 神奈川あたりまで南下すれば、多少は得られ記録も見られますが 大阪あたりでは、比較的多そうですね。 学校の自然を紹介したページにも堂々と「モンキ」がいて かなりうらやましいのですが。 ウシカメ、それってたしかなんとか公園(革へんに刀みたいな字)とかで やってました?栃木では記録は少ないものの 各地で得られています。私も町内で10くらい採りました。
55 :
コンサル :02/11/30 16:56 ID:s6UhH964
モンキツノ、大阪では少ないですよ。ところが近畿の某県の某所でモンキが出たときに 私がうれしがっていると、下請けで来てもらった某氏は「こっちの方が多い場所も ありますよー」ということだったので、ふーんそんなものかと思いましたが、 その後、確かにそういう場所がありました。大阪だとエサキ50に対してモンキ 1くらいのような気がします。けど、この50:1の法則(?)のあてはまるものが いくつかあります。コクワガタの45o越え、近畿某所でのコシマゲンゴロウ: マダラシマゲンゴロウの個体数などです。
56 :
コンサル :02/11/30 17:00 ID:s6UhH964
>ウシカメ、それってたしかなんとか公園(革へんに刀みたいな字)とかで >やってました? ピンポ〜ンでし(笑)。その公園のキシノウエトタテグモは滅んだようでし。 けど、OMNHのある公園、お城のある公園などなど、広域で記録されている ようでし。
57 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 17:06 ID:t9AgLobI
マダラシマ、久しぶりに聞きました。 一瞬なんだっけ?と思ってしまいました。 一般に珍品といわれているものが 自分の手で、しかも大量に採れたときって一日中興奮しません? しかも何の変哲もない、つまらない場所で見つけたときの 喜びと感動、驚き。 そしてどう報文かくか頭の中で整理してたりする。 フトハサミツノとキモンナガがいっぱい採れる河畔林が ありますが、そこは砂利プラントのそばなので 毎日白っぽく灰がかぶって誰も近づかないような場所です。 こんなところにこんなものが・・・ そのままの環境が保持されればと常々思います。
58 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 17:09 ID:t9AgLobI
あと、山地性のやつがド平野で採れたときもうれしいです。 イシハラカメムシとかヨツボシカメムシ、クチブトカメムシなんか。 オオトゲシラホシカメムシも採れたことがありますが これは上流から流されてきた可能性があるようで その後一度も採れていません。
59 :
コンサル :02/11/30 17:15 ID:s6UhH964
マダラシマゲンゴロウは一度にあまり大量に採ったことないです。せいぜい、十数頭 くらいかな? OMNHにいくらか寄贈しましたけど。そこではコシマゲンゴロウを50頭 くらいすくうと、1頭マダラシマが出ます。 >一般に珍品といわれているものが >自分の手で、しかも大量に採れたときって一日中興奮しません? 私はもっと興奮しましたね。某所で深夜に毒瓶3本満タンになるまでDytiscus sharpi を採ったときに。。。 もう毒瓶に入らないので同行者を呼びに行きました。 「おーい、いい場所みっけたぞー」って。 それから4人で凄絶な文字通りの泥仕合が繰り広げられました。4m×5mくらいの 小さな水たまりでしたが、全員で38頭を採っていました。ふと時計を見るとAM1:30を 越えていました。 いまはその保護事業に取り組んでいます(爆)。
60 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 17:25 ID:t9AgLobI
シャープw 私のところじゃまったくいません。 法則を考えました。これも栃木ならではの法則ですが ヤサハナカメムシ:ユミアシハナカメムシ=30:1ですかね。 もっともこれは自分の町ではないところでして(うつのみ○) 自分の町では、絶対見られません。 もともと暖地系ですから、関東より西では普通なのでしょう。 ゲンゴロウといえば、トダセスジゲンゴロウが 大学の近くの駅にたまに見られます。 キョロちゃんみたいなかわいいヤツですが、採れるところでは かなり採れるらしいですね。
61 :
コンサル :02/11/30 17:34 ID:s6UhH964
私の知ってるD. sharpiが最近採れたPref.。千葉、新潟、岐阜、石川、富山、福井、 滋賀、京都、兵庫、島根。他にもあるかもネ! 誰か知らない? トダセスジですか? 採ってみたいな〜。カンムリセスジなら淀川のちんけな 水たまりにいますけど。。。
62 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 17:41 ID:t9AgLobI
淀川なら、コセスジ・・・ いや、嘘です。ごめんなさーいw ゲンゴロウすら見たことないのでゲンゴロウモドキなんて・・・ あのスジのはいったエリトラには萌えますが。 クロゲンゴロウが今まで見た中で最大のゲンゴロウなんです。
63 :
コンサル :02/11/30 17:51 ID:s6UhH964
シャープ採るにはスキルがいる。これを栃木で実行してみると、最北端記録が 出るかもよ。 @あまり標高の高くない丘陵地か山間部で水はけの悪い湿田を探す。 A正の走流性が強いと見えて集中分布しているので狙い目は一個所。 降雨時に水流が流れ込むと思われる山側の隅っこか取水口付近。 B夏〜10月くらいまでなら、そういう場所で胴長はいて泥をふみふみすると 浮き上がってくるので、それをゲットー! C11月〜4月だと"mating behavior"や産卵のために水生植物のあたりにいること が多いので、水中スウィーピングを実施。 やってみてください。もし、新記録出たら、謝辞のところに"コンサル@2ちゃん"の 名を忘れずに(笑)。
64 :
コンサル :02/11/30 17:57 ID:s6UhH964
コセスジって、採れますぅ? 物故されたゲンゴロウ図鑑の著者にもその辺はうかがったこと ないな〜。栃木に最近のタダゲンの記録あったかな? ちょっと思い浮かばない ですね。同行者も含めて近年タダゲン採ったのは、青森、福島、長野、石川、滋賀、 大阪ですね。
65 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 17:57 ID:t9AgLobI
あんがとございます。狙い目として県北ですね。 ついでにミヤケミズムシ・ミゾナシミズムシ・コバンムシとってウマー になればいいのですが。 謝辞ワロタ。ぜひそうしたいですけど、ここ見てる虫屋はどれくらいいるだろう。 もちろん私はここ以外にも、甲虫関係の某bbsはロムってますけど。 2ちゃん語が出てこないところを見ると・・・ って出るわけないか、隠すよねw
66 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 18:00 ID:t9AgLobI
栃木のゲンゴロウの記録は県北に限られてますね。 栃木県立博物館の紀要に県産のリストがあったような。 あれ?タマムシだったかなあ。 コセスジって2頭しか得られてないみたいですね。 最近チビセスジとかヤエヤマセスジとかでたようで、 ゲンゴロウ図鑑はうちに初版しかないので、写真が見てみたいです。
67 :
コンサル :02/11/30 18:05 ID:s6UhH964
ミヤケミズムシ、ミゾナシミズムシは採ったことないですね。コバンムシは 兵庫県の某自衛隊演習所にたくさんいますた。マダラナニワトンボのいるところ でしー。大阪でも採ったかな。○○先生と一緒に。 昆虫関係のBBSで2ちゃん用語を使っているのが私です。けど、会員でパスワード 必要なとこでしか使ってないでし。うちの業界では2ちゃんねらーいましたよ。 そこの会社で、「逝ってよし〜!」とかいうとウケルそうですから、「隠れ」は多い のでしょう。けど、私のまわりでは「2ちゃんねる? それなに?」って人ばかりなので かなぴー。
68 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 18:11 ID:t9AgLobI
ああ、あのbbsですね。私はカード持ってないのでだめでした。 あそこってかなり人気なんですか? カメムシの話題なんかよかったら少し教えてください。 水生のカメムシで一番うれしかったのがエサキアメンボです。 ある沼で1ペアとったっきりです。そこは乾燥化がすすんで ハッチョウトンボが消えてしまいました。 モンシロミズギワは去年の今頃多かったのですが。
69 :
コンサル :02/11/30 18:22 ID:s6UhH964
>ああ、あのbbsですね。私はカード持ってないのでだめでした。 あそこじゃないです。あそこも見られますけどここんとこ全然見ていません。 どこだかはメールでもないとちょっと。。。 そのうち、捨てメアドでも取って 公開します。 エサキアメンボはこちらだと淀川や堺の大泉緑地で○×さんが記録していますが、 自分では取ったことないです。うーん、私の場合なんだろな? トゲナベブタムシ つーのがあったかな。冷凍庫に眠っているので早く展足しないと。
あら、ごめんなさい。てっきりあそこかと。 トゲナベブタですか。あそこの記録かな? カワムラなんかとったら、ノーベル賞もんでしょうね。 ちなみに私は舘岩という村でしかみたことないです。 流水性も面白そうですね。
71 :
コンサル :02/11/30 18:39 ID:s6UhH964
トゲナベブタ? 牛肉のおいしいところです(爆)。見つけたのは○○談話会の 。。さん。 カワムラかキイロネクイ採ったら○○先生が賞金出してくれます。○○公園の そばの?さんは毎年キイロネクイ探しに行ってますけど、いまだに。。。 以前、一緒に島根県までさがしにいきましたけっど。。。
72 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 18:42 ID:t9AgLobI
トゲナベブタそういえば某誌にモノクロで写真出てましたね。 ただし、写りがめちゃくちゃでがっかりでした。 キイロネクイは福岡の記録が最後でしたっけ? あのあたりも面白そうですが。 佐賀平野でナベブタムシが採れるそうで。
73 :
コンサル :02/11/30 18:53 ID:s6UhH964
その写真は知りません。発見者のいうとーりに行けば20〜30くらいはすぐ採れるはずです。 キイロネクイは、U野先生が兵庫県宝塚でかつてはクサルほど採ったそうですが。。。 ナベブタムシなら京都の鴨川でタコ採りできまし。友人のK都大の先輩後輩コンビ(当時)は ずらりと居並ぶカップルの視線を横目に気にしつつ、大量に採ったらしいでし。
74 :
Aeliafromimode ◆mYl7EDbJMI :02/11/30 19:01 ID:M0ShCqpW
長し型もいいですね、ナベブタ いまからでかけます、でわまた
75 :
コンサル :02/11/30 19:05 ID:???
ぶわぁ〜い(^ ^)/~
76 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/01 01:18 ID:6GfuhYbu
霜月に出かけたら帰ってきたら師走あげ ナベブタもいいけど、ミズムシが見たいです。Sigaraではない大きいやつ。 プールにいたという記録があるけど、本当だろうか。
責任とって甲虫の話しで盛り上げてください。コンサルさん。
78 :
名無虫さん :02/12/01 21:15 ID:fqcVHuei
aa
79 :
名無虫さん :02/12/01 21:17 ID:f69ddBWE
ああ
予想された結末だ。
81 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 02:31 ID:tqGugkbS
帰宅あげ ムモンチビコツブゲンゴロウは兵庫だけの固有種なのでしょうか。 また、与那国でゲンゴロウ三種ほど未記録が採れたようですが 詳しいこと知っていたら教えてください。 一種はツブゲンゴロウのようです。
83 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 05:46 ID:tqGugkbS
ガイドライン見てたら朝になった。 今日から学校。 アマミマルケシゲンゴロウの学名が変わっていることに最近気づいた。
84 :
コンサル :02/12/02 05:58 ID:6bfKRnLT
「○○目談話会」の忘年会に行って来ますた。同時に「関西○○談話会」も 。。。 両方、会員です。別件で「カメ研」の??氏が昆虫研究室に来ておられ ましたが、「関東のカメムシ研究会の会員には女の子けっこうおるでー!」とか言って られました。かわいい娘、いませんかー?<Aeliaさん
85 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 06:04 ID:tqGugkbS
うーん、私と同世代の人間はどうも虫がきらいなようで。 男の子なら、探せばいそうだけど、女の子はどうだろうなあ。 高校でも、虫のこと知ってるの自分だけだったし 虫の話ししてもみんな引いてたから、つらいものがありました。
86 :
コンサル :02/12/02 06:12 ID:6bfKRnLT
>>85 虫好きはマイノリティーですし、女の子は少ないでし。「虫めづる姫君」というのは
たんま〜にしかお会いしませんね。おばはんなら、ちょいちょいいますけど(爆)。
87 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 06:19 ID:tqGugkbS
特にカメムシなんていうと、ますます珍しがられるw そういえば、女性の学者さんも少ないと思います。 分類学者に限って言えば、トビゲラあたりしか浮かんできません。
88 :
コンサル :02/12/02 06:26 ID:6bfKRnLT
この "スレタイ"の時には、いい感じの女性がおられますたが、懇親会には出席されて なかったので、声かけられませんですた。残念。"Dipterist"にゃ、「若い頃はかわゆかった だろーなというお人しか出席しなかったような(笑)」
89 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 06:31 ID:tqGugkbS
そもそもうちの県には女性の虫屋がいない気がする。 インセクト読んでても、おんなのひとの報文ってないですよ〜。 女性の標本箱はさぞかしエレガントなんだろうな。
90 :
コンサル :02/12/02 06:37 ID:???
>女性の標本箱はさぞかしエレガントなんだろうな。 さー。そいや、見せてもらったことないな。今度、見てきます。けど、オヴァサン 年齢だしー。。。w。 最低、7名くらいは心当たりありますけど。
91 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 06:43 ID:tqGugkbS
私なんかただマウントさえしてあればいいほうで 展足も、気に入ったヤツしかしていません。 ラベルも適当、大きさやフォントもまちまちで、手書きも混ざる。 さらにラベルなし多数(データを紙にメモしてあるけどなくしたらパー) というありさま。 整然とした美を作り出すのはとうていできませんね。
一晩中やってたの?
93 :
コンサル :02/12/02 06:58 ID:???
>>91 最近、趣味の標本作ってねーなー。仕事でばっか。おもしろくねー。
コンサルはD?違うか、
95 :
コンサル :02/12/02 07:04 ID:???
>コンサルはD?違うか、 はて、なんのことでしょうか?
なるべく甲虫の話しで1000までがんばって下さい。
97 :
Aelia in そばや ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 19:16 ID:2yBtL681
Elytraにコブスジガムシが再記載されたようですね。 私はとっていないので詳細キボーン。 せめて命名した人だけでもおねがいします。
98 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 22:01 ID:7T6aDefu
そばやから帰ってきた。一回どっかに書き込んでアイス食べてた。 だれが記載したか予想。Regimbartとかいう人?
99 :
名無虫さん :02/12/02 22:24 ID:X7DDnl+L
100 :
コンサル :02/12/02 22:24 ID:6bfKRnLT
Elytraですか? 全て職場においてあるので、明日にでも見てきます。けど、 「日本鞘翅学会」のホムペに目次くらい載ってないだろーか?
101 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 22:26 ID:7T6aDefu
>>99 さんくす。1900年代初期あたりかな?
>>100 あそこは更新おそかったような。
ハ○ノミのあの方のページは甲虫学会のほうでしたっけ?
102 :
コンサル :02/12/02 22:28 ID:6bfKRnLT
>>101 >ハ○ノミのあの方のページは甲虫学会のほうでしたっけ?
あの方は甲虫の幹事だったよーな。DipteraとOdonata掛け持ちだったんで、
昨日はお会いしませんでしたが。
103 :
名無虫さん :02/12/02 22:29 ID:X7DDnl+L
104 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 22:32 ID:7T6aDefu
1937でしたか。ありがとうございます。 ほいしくゃの検索に出てなかったかな。見てみようっと。 ハナノミといえば今年、はじめてオスグロオオみて感動しますた。
105 :
コンサル :02/12/02 22:42 ID:6bfKRnLT
ハナノミはお手上げの部分が多いでしー。♂だと交尾器を検していますが、 ♀だと。。。 それに保育社のV巻の検索表が不整合で使い物にならない んですね。T桑さんやT畑さんによれば、ハナノミをわかっている人にしか 使えないらしいです。これは○○おぢさんから聞いた話ですけど。
106 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 22:45 ID:7T6aDefu
甲虫ニュースに高○さんが概説書いてませんでした? これまた学会入ってないのでくわしくは知りませんけど。 宮○先生の文集の中の図説は使えそうですね。近畿なら。
107 :
コンサル :02/12/02 22:52 ID:6bfKRnLT
そいや書かれてましたね。そろそろ使ってみます。○宿さんのアレ使っても案外落ちない んですよ。いざ、図版と比較してみると、全然違ったりして。
108 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 22:54 ID:7T6aDefu
ハナノミは黒いのは全部同じにしか見えません。 野○先生がたくさん書かれましたけど、素晴らしすぎます。 データベースで見られたりして。し○むさんで間違いなければ。
星のあるハナノミとヒメハナノミという対極の存在を知りませんね。あなたら。
110 :
名無虫さん :02/12/02 23:04 ID:X7DDnl+L
>>108 科博の「野村 鎮コレクション」DBでいっぱい見られるよ。
まあ、知ってて書いてるんだろうけど。
(しかし、無意味な伏字のオンパレードだね)
111 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 23:07 ID:7T6aDefu
ばればれですなあ。仁・鎮・寛。 ホシハナノミはでかくて綺麗ですよね。 Hoshihananomia。といいつつわたしはオオキボシしか見たことなし。
ホシハナノミ、今年は仕事で出たな〜。なにか忘れますたけど。
113 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 23:11 ID:7T6aDefu
ミツオだったりして。まさかね。 キノコからキノコホシハナノミだかが落ちたことを思い出しました。 いまから風呂タイム。
いえいえ、そんなことはないでし。
115 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 23:34 ID:7T6aDefu
復帰。そういえば某bbsでオオハナノミの珍品が 同定会だかなんかで見つかったという話があったけど 詳細分かる人いませんか?
Aelia&コンサルの実名を無意味な伏字でさらしましょう。W かなりばればれだYO。
>>116 え? 「2ちゃん」だからほどほどにねw。
118 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 23:38 ID:7T6aDefu
さらされたらどうしましょ。 ある日突然、発泡スチロールでつくったしょぼい標本箱が 拉致されてたりしてw
そいや、県名&カメ研で。。。 余計なこと言ってスマソ(__; 所属学会&研究サークルで漏れもかなり絞れそうだからなー。マイナスターズ なんて特にね(爆)。
120 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 23:43 ID:7T6aDefu
ポストにドイツ箱が入ってたらラッキーですけどね。 メクラケシゲンゴロウって日本固有なんでしょうか。唐突ですが。
121 :
名無虫さん :02/12/02 23:46 ID:X7DDnl+L
>>120 唐突な行動の理由がなんとなくわかってしまう(笑
>ポストにドイツ箱が入ってたらラッキーですけどね。 カミソリ入りだったりしないでしょうねw。 >メクラケシゲンゴロウって日本固有なんでしょうか。唐突ですが 私は知りましぇーん。そいやゲンゴロウ図鑑の新版も買わないと・・・
123 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/02 23:48 ID:7T6aDefu
なんで? わたしはケンゴロウ図鑑の改訂版もってないから 属名だけでも、と思ったのです。 だって、ぐぐってもヒットしないんですもの。
旧版はもらったけど、ゲ!、こんなこと書けば身元ばらしたも同然って、煽って んのかオレは?
さげましょうか。 青野ヶ原ってアオノネクイハムシがいますね。 ゲンゴロウついでに思い出しました。 セラってのも魅力的です。ハムシ図鑑も改訂必要かな。あの図版とともにw
>>124 じゃあ、俺がフルネームで書いてやろうか?
Aeliaどの、某甲虫BBS(糞?ゴミ?オサ?ハネカクシ?カミキリ?)を見すぎ? いつか書き込みを見るのが楽しみだ。
見すぎです。一日一回は見てますから。 でも、あの方々は凄すぎなのでロムに徹してます。 カメムシもあれくらい人気でるといいのに。 兵庫で、新記録のアメンボの詳細も知りたいぞ。
129 :
名無虫さん :02/12/03 00:01 ID:jZmYRHL7
>>128 つまりは、それが唐突な行動の遠因になっているわけだ。
じゃあ、やんわりと行きますか。 保育社の図鑑に記載された種の記載文はどうなったのでしょうか。
>>125 Sageてますよんw。アオノネクイハムシ? frontalisでしたっけ? ずっと採れて
ないような。セラって? ハムシ図鑑はどうも。あの図版はほとんどギャグでしょ?
「神戸のトンボ」のCG処理を見習って欲しいでしー。
>>126 ダメ、ダメ、ダ〜メ! 管理人に連絡するよ〜。
特にカミキリモドキとか。あれは違かったか?
>保育社の図鑑に記載された種の記載文はどうなったのでしょうか。 有効名として扱われている。
>兵庫で、新記録のアメンボの詳細も知りたいぞ。 詳細を知ってますが、ここではちょっと。どうせ、実名がわかってるんだから、 郵政省メール出してもいいですか? だったらいろいろお知らせします。
>>131 セラ、月刊むしに出てました。ミドリサルハムシの新種記載された
あの方が記載したような。2001かと。
あの図版は、かなりがっかりでした。あんなおぼろげな写真は
ある意味ファンタジーですね。
そのアメンボの報文は知ってますけど、和名なんかついてたらいいなー。 ちなみに学名でぐぐったら、Breddinが記載してました。 日本では、コマツモムシの仲間やアシマダラアカサシがそうでした。
和名もあります。発見者もごくごく親しい知人です。
その和名が知りてー。 その属だけで一族形成してたような気が。外国のリストですが。 属名の意味は、なんとか爪?
139 :
名無虫さん :02/12/03 00:15 ID:jZmYRHL7
>>139 ご教示ありがとうございました。
有翅型ってババアメンボみたいなかわいいものですね。
雄も雌も腹部がとがっていて、ふしぎです。
交尾しづらいだろうなー。
>>139 ゲッ! ノーコメントにしておこう。おたく、だ〜れ<139
なんで沖縄では記録されなかったんだろう。 やっぱり水草とともに? 人間の常識では考えられないロマンが虫にはある。
てゆーかぁ。秘密もなにもすでに発表されてるだろ。 139じゃないよ。
144 :
名無虫さん :02/12/03 00:28 ID:jZmYRHL7
あ、さっき改めてぐぐったらでました。お手数かけました。 塩湿地のミズギワカメムシの未記載種ってのはどうか。 日本の重要な湿地というのに載ってた。 塩湿地という環境すら実感が湧いてこない。
>>143 名前:名無虫さん :02/12/03 00:26 ID:???
>てゆーかぁ。秘密もなにもすでに発表されてるだろ。
>139じゃないよ。
そういう意味じゃないです。だからこそのノーコメント。
147 :
名無虫さん :02/12/03 00:33 ID:jZmYRHL7
よーわからん。
まあまあ、マターリしませう。 本州古来のアメンボだって未記載のやつがいます。 もっともヤスマツとコセアカの区別がつかない私には 発見してもリリースしてるでしょう。
愛大の紀要、日本昆虫分類学会誌に詳しく出てるYO!
>本州古来のアメンボだって未記載のやつがいます。 未記載かどうかはまだ検討中だったはずですが。
>ヤスマツとコセアカ 尾端見てもわかりませんか? 保育社の(下巻)に載ってますけど。そいや、 セアカが実記録地で出たけどこれも仕事なんで公表できない。なんか、やな 仕事だなー。考えてみれば。
チシマミズムシなんかがまだ未発見でしたから 日本もまだまだおもしろいですね。 尾瀬にも、固有のものがまだ眠ってそう。もちろん採集はいけませんけど。
×実記録地 ○未記録地 ネ!
>>151 たしかにそうでした。個体数がうちでは少しです。
>>152 セアカがですか?北海道では普通種ですね。エサキと同属。
ところで甲虫のはなしでは?
157 :
名無虫さん :02/12/03 00:40 ID:jZmYRHL7
虫の話には脱線がつきもの
あなたがたまには、ネタふりしてください。 じゃあ、水生ネタで。 マルドロムシ採りたいんですけど、ダルマガムシとどっちが 採りやすいですか?
あっ、
>>156 へのレスね。
脱線してしまうのがね。でもそこが楽しいのです。
マルドロムシは見たことがないから、動きの速さとかがどうも分からない。
>>155 本州の真ん中あたりでし。アメンボ屋さんにも確認してもらいましたでしー。
セアカは間違おうにも間違えないでしょうから、それは興味深い。 カスミカメにも、北海道と本州中央に飛び飛びに分布するものがいますから ほかにも、北海道のものが本州で見つかる可能性はあるでしょうね。
カスミカメは2巻が出てからもよ〜わからんのがいっぱいありましー。 北海道にしかいないクモでも○川で出て、先生もびっくらというのもありましから、 そんなのはいくらでもあるでしょう。
個人的にうれしかったのは、四国の某ハナカメが日○で採れたことですね。 というか、あれは標高の高い冷涼な山地の立ち枯れを見つけ 生えている白っぽい多孔菌?を剥がせば記録は増えるでしょう。
>あれは標高の高い冷涼な山地の立ち枯れを見つけ >生えている白っぽい多孔菌?を剥がせば記録は増えるでしょう。 ふむふむ。チェークしておきます。ところで、Aeliaさんは、大学の専攻は昆虫 なのれすか? なんだったら、うち関係に来ません?とか言ったりしてw。
いえ、文系でして。国際学部という茫漠とした学部なんです。 大学の周りは緑ばっかりで、友人はつまらんとぼやいていますが 私にとっては、魅力的ですよ。 もともと湿地が多い土地柄、構内の灯火にはいろんなものが 飛んできて、幸せなのです。
>>165 文系ですか。へー、それは意外だな。国際学部でしか? どこだかすぐにわかりそうw。
カメ研事務局氏(日曜日に会いますた)は、○木って「女の子ちゃうんか?」とおっしゃって
ますたが、それは違ったようですねw。
女の子。うーん、それとは程遠いですよ、顔も心もw 指を怪しく黄色に染めた大学生なんて、稀でしょうな。 髪を染めるならまだしも、カメムシの液で指を染めてるなんて。 採ってきたイシハラカメムシが生殖節をだらしなく出したまま 弱っています。もしかして、寄生バエが脱出する?
オオキン(タマ)カメムシのエキスを亀○に垂らすと精力ビンビンというのが、 事務局氏さまのご高説でし。事務局氏はそういうひとでし〜(爆)。
オオキンカメムシかタマカメムシかどっちかにしてくれ。 そもそもキンカメムシってのはそんなに臭いしないよ。 タマカメムシはカメムシ科だから臭いは強い罠。 マジレスしてしまうのが悲しい。そろそろ寝ます。
実は、超アングラネタなのレス。かなりのアングラネタにレス返す人がいますので、 アオリでし〜。ま、これがヴァレたら漏れ2ちゃん引退するかもしんない。
昨日は早く寝たようだな。
>>171 いやそうでもない。その後は全然別の板で遊んでましたでし。寝たのは3時半頃。
ぎりぎりまで寝ていて、朝飯は抜き、昼休みも半分はうたた寝してました。
同じく。生活板で遊んでましたよ。 マダラゲンゴロウマンセー どっか出かけてくるので、午前すぎにはまた盛り上がるかもね。
マダラシマじゃないほうね。大東島で新記録の。 これってあまり情報がない気がします。
175 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/04 01:06 ID:1pE4FlgV
キューピーヤコンオサムシあげ
176 :
コンサル :02/12/04 01:23 ID:7kAzMTAm
>マダラゲンゴロウ 昔の文献ではまたそれとは別の似たような名称のがあったような気が。。。 これもうろおぼえだけど。
>>173 わたしは「隔離板」「厨房板」なのでひ・み・つですね(藁。
178 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/04 01:28 ID:1pE4FlgV
ちなみにゲンゴロウ図鑑で知りました。 今日、地元の本屋にいったら日本幼虫図鑑が売ってた。 もらった図書券でユスリカの本を買ってきますた。
179 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/04 01:30 ID:1pE4FlgV
毒男とかほのぼのとかも好き。うふふ。ラウンジはたまに。 さすがにこのコテハンは使いませんけどね。 ニュー速はどちらも。こないだ、いたのばれたけど。 カメムシ図鑑の二巻は売り切れでした。残念。
昔の図鑑だとアヤナミゲンゴロウだとか、イチモンジゲンゴロウだとかもあった ような気がします。「幼虫図鑑」が再発行されたとは知人から聞きました。 会社にゃあるけど、個人的に買おうかな〜。ユスリカの本ってどれですか?
「ユスリカの世界」という灰色っぽいやつです。 検索表がものすごいです。学名ネタにも欠かせませんでした。 ゲンゴロウの話、はじめて聞きました。アヤナミっていうと、 ショウジョウバエとかカメムシ思い出しますね。
"Chironomidae of Japan"とどっちかなと思ったもので。私も持ってますが、あまり活用していませんw。 "Chironomidae..."の方は持っていませんけど。○本さんによるとあまりよくないとのことだったので。 その辺のゲンゴロウの和名は"中○先生vs佐○先生"のような気もします。
それって1995年に東大からでたやつですか? 私は見たことありません。 ユスリカ研究会なるものがありました。 トビムシといい、マイナーなものが解明されるのは心地よいですね。
詳しい年は覚えていませんが、Sasa:「東京大学出版会」からのです。図版の入れ違いがあったり、キーが明示されてなかったりとイマイチ 評判がよくないので買ってません。ユスリカ研究会ありますが、そこまでする気は私はないです。 トビムシも科止めで逃げてましー。
トビムシ和名目録が読みたいです。 まず土壌生物の会に入らねば。でも、カメムシくらいしか知らないしなー。 ○々さんですか。tamakireidesとかtamakitanaidesとかいう命名 をユスリカにしてました。
土壌性物ですか? 多足類などをやる人がいなくて進展しないとこれも人づてに 聞きますた。○○さんって、めちゃ××な人らしいですが、ちょっと書くのが ためらわれます。実はお会いしたことはないんですが、その後輩だという人やら からかねがねお噂だけは。。。
親子二代じゃないですよね、その方。 ブユ記載したのも、あれ? 間違ってたら恥ずかしいので、これ以上はやめときます。 「とちぎの土壌生物」読んだけど、トビムシの和名がいっぱい出てました。 ベルナシロトビムシとか、もう未知の世界。
親子二代でしか? う〜ん、どうなんだろ。私もやめておきます。トビムシなど あまり知らないtaxaは触らぬ神に祟りなしにしています。
擬小眼の数だけで種が別になるような。 変異だってあるだろうにね、良三さん。 こんなこと言ってると、ばちがあたりそうです、ひぇー。
ふつーのビノキュラではトビムシの形質は拾いきれないでし。通常のサンプル処理 したのでは、クラッシュしたのが多くて、どうしようもないし。
カラー写真みても、実際ぜんぶ同じにみえます、トビムシ。 だもの、カマアシムシなんかだってなにがなんだか分かりません。 剛毛式とかも、まったくもって分かりませんでした。 プレパラートつくるのだって一苦労ですし。
トビムシ:ファミリーが違うと全然違うんですけど、それ以上はちょっと。。。 カマアシムシ、ナガコムシ・・・イシノミあたりもあんまり精査したことないです。 「土壌動物・・・」に載っているヤシあたり。専門家の知り合いも心当たりがない ですしー。
カマアシムシは○立さんや○村さんが専門ですね。 現在でも、新種が記載されてます。 属徴見ても、まず同定は無理っぽいです。
194 :
yosii :02/12/04 16:41 ID:hrPa7aJs
> 擬小眼の数だけで種が別になるような。 > 変異だってあるだろうにね、良三さん。 馬鹿にするな。しったかぶり。
195 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/04 16:43 ID:KKIEBe/S
馬鹿にしてませんが? わかりづらいところもあるから、種を分けうる安定した 形質かどうかってことを述べたつもりですが。 知ったかぶりですみませんね。パーフェクト人間じゃないのでw
擬小眼が5個か6個かで種が別になる。 もちろん、ほかの形質も考慮して分類したのだろうけど 私の読んだ報告では、この点で混乱していたので ついこういう書き込みになりました。 不快感を感じられた方々、申し訳ございませんでした。
ムモンチャイロテントウが地表でかたまってました。 テントウゴミムシダマシみたいなテントウ。 あの集団を見ると、初冬です。
198 :
コンサル :02/12/04 21:54 ID:7kAzMTAm
こっちだと、クロスジチャイロテントウの越冬って見たことないな〜。ムモン はほんの少数しか採れなかった。渡良瀬にヤマトヒメメダカカッコウムシは いませんか? 最近、各地で見るような気がします。
199 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/04 21:58 ID:AQoq3UKr
いると思いますが、見たことないです。 大阪で報告が待たれるテントウムシのページを見ましたけど、 ムモンチャイロとかミカドがあがってましたね。あとアイヌ。 ルイスは福島でみたっきりです。標高高くないとだめ?
200 :
コンサル :02/12/04 22:02 ID:7kAzMTAm
ハナノ○屋さんのHPでしょうか? こっちでムモンチャイロは出るかな〜。 河川って結構調査されていますから。ミカドは微妙かな。
201 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/04 22:08 ID:AQoq3UKr
はい、そこです。 ムモンはこっちでは、渡良瀬だけでしか見たことないです。 湿地で、スゲのある水際になにしろ多いです。 オオルリハムシなんかも見ましたよ。
202 :
コンサル :02/12/04 22:14 ID:7kAzMTAm
私もムモンは渡良瀬ですw。天気もイマイチで少し採っただけです。オオルリハムシ は青森、千葉、長野、石川で採りました。私は千葉の色合いが好きですけど、 関東の人は地元のヤシはあまり喜ばない人がいますね。
203 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/04 22:18 ID:AQoq3UKr
渡良瀬のは、赤茶っぽいやつです。栃木のはたいていああいう色です。 どっちかといえば、アカガネっぽい感じ。 あれを初めて目にしたときはうれしかったですけど、 その後嫌になるほど見ました。 ワタラセミズギワアリモドキというやつも 去年、1頭だけ採りました。ヨツボシかと思いきやコイツでした。
204 :
コンサル :02/12/04 22:22 ID:7kAzMTAm
千葉のもアカガネっぽかったですね。長野〜新潟あたりのは深い藍色でした。 青森のはその中間的なのが多かったです。石川のは表面の構造色があまり発現 していなくて、地色が透けて茶色っぽくていちばんきれいでないです。今日、 サンプルに入っていたアリモドキはヨツボシでした。
205 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/04 22:25 ID:AQoq3UKr
藍色ででかいハムシっていいですよね。ヨモギはいりませんけど。 ルリハムシも藍色とか胸が黄色いのとかいますね。 栃木のルリは金緑色一色です。
206 :
コンサル :02/12/04 22:29 ID:7kAzMTAm
確かにヨモギはいりませんw。同じ、Chrysolinaでもハッカだとちょっと渋くて いいです。淀川あたりでもふつうにいるんですけど。 ルリは金緑色のしか採ったことないです。
207 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/04 22:34 ID:AQoq3UKr
わたしはオオサルハムシが採りたいです。 ハムシっていえば、クロマダラカメノコが毎年たくさんとれます。 栃木の文献では、珍しいとあるけどうちでは いるところには、かなりの密度でいます。赤地に黒い模様がきれい。
208 :
コンサル :02/12/04 22:47 ID:7kAzMTAm
関西にいながらまだキベリハムシを採ったことがないので採りたいですね。 いるところにはいるようですけど。それになんと言ってもSagra。東南アジア あたりで。あと、前もどっかに記したかも知れないけど、キイロネクイハムシを 採るとキジラ○の先生から賞金(賞品?)が出ます。
209 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/04 22:51 ID:AQoq3UKr
きべりはむしという会誌もあるほど有名ですね。 わたしも見てみたいものです。 キイロ、ぜひ見つけたいものですね、なんとかしてw キイロネクイでけっこうヒットするけど、どれも過去の記録ばかり ですしね。ネクイハムシ研究会はどうなったんでしょう。
210 :
コンサル :02/12/04 22:55 ID:7kAzMTAm
先日、関東の某知人にも聞かれたんで、入っていそうな"革 刃"の近くにお住まいの 某氏にたずねてみたのですが、ネクイハムシ研究会は、現在全然活動していない ようです。アカガネネクイの頃は盛り上がっていたんでしょうけど。
アカガネネクイの基準産地をこないだ問い詰めてきますた。 結果は惨敗でした。そもそも10月半ばってのがだめですね。 あのあたりは、溜池が多く残っていて面白そうですが。 そのあと、やけくそになって近くの県民の森で 落ち葉ふるいして自分をなぐさめました。
212 :
コンサル :02/12/04 23:13 ID:7kAzMTAm
>>211 アカガネは採ったことがないのでよく知りませんが、スゲハムシならその時期
でもいるかも知れない。ハッカならよくいる時期ですが。ところで落ち葉ふるい
は何が目的でしか〜?
聞いてがっかりしないでください。 もちろん、わたしの大好きなカメムシです。 ツヤナガとか運がよければムラクモナガがいけると思って。 しかし惨敗で、唯一の成果が奇妙なムクゲカメムシ1頭ですた。 ほかは、アリヅカムシとハネカクシが多かったです。 興味あれば採ってただろうけど、全部リリースしました。
コソサノレ
215 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/05 00:13 ID:z2/Px0Kz
アカソは最近記録されました。こっちじゃ稀なのかも。
216 :
コンサル :02/12/05 00:19 ID:r7RcxvsS
ムクゲカメムシとはまた。。。(藁。Newっぽいのでしょうか?
217 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/05 00:27 ID:z2/Px0Kz
なんか、色が茶色っぽくて複眼が超小型です。前胸背も正方形だし。 少なくとも、手元のムクゲ・オオムクゲとは異なります。 そういや、そっちではゴミアシナガサシガメは採れてますか? 夏ごろ、紀伊民報に和歌山の記録が出ていたものでつい。 あの新聞は動物・植物の記事が多くていいですね。 わたしは、堆積した落ち葉の上で偶然採りました。 あれ以来、さっぱりです。
218 :
コンサル :02/12/05 00:31 ID:r7RcxvsS
>ゴミアシナガサシガメ 話だけ聞きますたが、採ったことはないでしー。
219 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/05 00:36 ID:z2/Px0Kz
そうですか。レッドリストにも載ってたけど、どうしてだろう。 もともと希少なのだろうか。でも江戸時代にはすでに クロトビイロサシガメとともに図画に記されてるしなあ。 納屋という環境も少なくなってきたから、それも原因かもね。 同じくヤマトオサムシダマシも少ないようです。 わたしは見たことありませんが。あれもかっこいいしデカイ。
「和漢三才図絵」あたりですか? ヤマトオサムシダマシは一度だけS県で 採りました。古い家屋などではなく、河川の堤防上を夜間に歩いていました。 知人の某先生によるとその先生の勤務する学校で改築したときには大量にいた そうです。
たぶんそうだと思います。荒○さんの博物誌なんとかってのにまとまってた気が。 ヤマトオサムシダマシ、いいですねえ。 改築するような学校っていうと、木造が狙い目ですか。 今じゃ、そっちのほうも稀なようですね。
222 :
コンサル :02/12/05 00:57 ID:r7RcxvsS
私は神社仏閣に多いと聞きました>ヤマトオサムシダマシ 床下を見るそうです。
床下ですか。蚊がいそうだ。 そういえばゴミダマネタで、ゴモクムシダマシってのもこっちじゃ 見かけない気がします。平地にも多いのだろうか。
ゴモクムシダマシは淀川の下流の堤防にけっこういますね。ちょっとコツが あって、舗装道路のアスファルトに被さったイネ科植物をひっぺがすのです。
なるほど、ありがとうございます。 その方法でキバネアシブトマキバサシガメを採ったことがあります。 今夜はもう寝ます。ではまた。
今夜はもう寝ます。ではまた。
Myiophanes tipulina Reuter, 1881 ゴミアシナガサシガメ
まだ寝ません。フジの実況が熱い。 Tinna glassator なんだか忘れた。
コソサノレ
230 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/05 23:44 ID:3l0zUJwO
なんですか、それは。 カ×△ツ あんましおもしろくないですね。カワムツかと思っちゃう。 ムツコブスジコガネ
>サシガメ ヒメアシナガサシガメ Tinna grassator こんなん出ましたけど〜?
232 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/06 00:03 ID:AydG0TOk
それです。 ぐぐると、ヒットしますた。三重県ではレッドリスト入り予定か。
あげてしまったけど、いいか。 IDに伸先生が。
>G0TO warota
別に○男先生でもよかったんですけど、ドロムシの。
正しくは、献名された、です。 そのミゾドロムシはうちでも、記録されました。
今夜はもう寝ます。ではまた。
238 :
◆mYl7EDbJMI :02/12/06 17:03 ID:birg17a2
七時に帰宅です。まだ寝ません。 シラハタ ミズギワコメツキ
ニセクチボソコメツキの属名Kinokunia
コソサノレ
ヒラケメクラチビゴミムシ Kurasawatrechus hirakei hirakei これは趣味の悪い例としてあげられてはなかったでしょうか?
242 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/06 22:20 ID:kDtb7j+9
えっ、どういう意味? チョウセンの例はスレたってたけど。
メクラの反意語はメアキなので・・・。もちろん"hirakei"は献名だろうけど。
そういう意味でつか。倉沢鍾乳洞のクラサワでしたっけ?
たぶんそうでしょう。 サメメクラチビゴミムシIshidatrechus kobayashii イラズメクラチビゴミムシIshikawatrechus cerberus この辺はどうなのかな?
サメの穴は確か、三重ですよね。 イラズってのは・・・ 分からないから、某研究グループのページ見ましょうか。
見てくらはい。ちなみに私は会員ではありません。
ほんと? 笠原先生が亡くなった記念論文でカサハラメクラが記載されましたね。 なに属だったか忘れましたが。
会員に知人はいっぱいいますけど。 カサハラメクラなど、あまり新しいのはDBに入っていないので検索できません。 それにメクラゴミはめったに調査に出ないし。Elytraは全て職場だし。
わたしはちなみにヒラタキイロチビしかみたことないです。 栃木にはどれくらいチビゴミいるんだろ。 茨城・群馬よりは多いと思うけど。
カサハラメクラ Ryugadous kasaharai Ue'no Aeliaさんも鞘翅学会に入会してください。若手不足です。
リュウガ洞って聞いたことあります。四国ですよね。 四国のチビゴミって種分化がすごいですね。 クルマバとかイズリハとか、ものすごい名前がありますた。 若手不足ですか。考えておきます。エリトラ、見てみたいですしね。
ヒラタキイロチビ、今やっている同定の仕事のサンプルにいっぱい入ってます。 どことは言えませんが。
うちの平地で見られるのってヒラタキイロくらいです。 栃木にいるメクラチビは他に、 オオシマメクラチビ・ナスメクラチビ・トリノコメクラチビ ヤミゾメクラチビ・シモツケメクラチビ・オンダメクラチビくらいです。
わたしゃ会員じゃないwので、そっち方面は全然採ったことないですね。 貴船や箕面でもちょいとだけ石起こしなどを試みてみましたが、センスがないのか イモでした。
採れる人は、状況を選んでその通りに採るから凄いです。 ナガゴミムシなんかも、一種のカンですよね。 オオズっぽいのは、過去に一度しかみたことないです。 トックリナガゴミムシみたいなのはいくらでも見ますが。
だんだんとコソサノレさんの正体が見えてきますた。
ゴミムシは実は、全部同じに見えます。 属なんて、区別がつきません。丘点とか粘着毛も肉眼ではよくわかりません。 ツヤヒラタゴミムシとかたまに林でみますが、あれはなんだろうか。
わたし、昔はナガゴミムシのページは全部同じに見えましたw。今でも上野先生の ところは同じですが。。。 Synuchusですか? わからないのも多いですね。"Fauna Japonica"にあるとか 聞いたのですが、入手困難だろしな〜。
ファウナヤポニカは、なぜかうちの大学の別のキャンパスにありました。 ゴミムシのヤツだけ。もしかしたら○野先生のおかげかな? ナガゴミムシは魅力ありそうだけど、集めるのが大変そう。 自力で取りたいから、交換はあまりしないし。
ファウナヤポニカ全シリーズを誰か海賊出版してくれないかな?って、犯罪を 勧めてはまずかった。 Pterostichus、SynuchusそれにTrichotichnusなど、保育社以降に記載された のが多いのは、同定もめんどい。Elytraやら評論は集めましたが、それだけでは 何だし。。
上野の科博分館の図書室入ったら、ファウナヤポニカそろってますた。 でもその当時はよく知らなかったので、まったくみていません。 あれは全部英文ですよね。ハエとかテントウとかいろいろあった気が。
>>263 ニクバエ、クロバエ、ハナアブ2巻、イエバエ、トビケラ、テントウムシ、
Synuchus、Harpalini、アブはあったな。コバチもなにかあったような。
会社にゃMuscidaeしかない〜(泣。カラー図版のないのはコピーしてきましたが、
でないのは。。。
265 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/07 01:11 ID:LwjxK61U
アブはヤポニカ以後の記載が目立ちますね。 イエバエとかクロバエ、ニクバエはそうでもないような。 でも、重要な文献であることには変わりないですね。 古本リストにたまに出るけど、みんな高すぎです。 交尾器見ないとどうにもならないグループは苦労しますね。
ハナアブはホントは三部作だったらしいけど、出版社が第一巻の原稿全てを 紛失してしまったらしい。それで第二巻、第三巻しかないとか。S木先生も それですっかりやる気をなくしてしまったとか。大きな声では言えないけれど、 全てカラーコピーしてくるか、スキャナー持ち込んでという手もないことはない んですけど。。。
>イエバエとかクロバエ、ニクバエはそうでもないような。 衛生害虫は率先的に研究されたからでしょうか? アブの媒介するびょーき って知らないし。
268 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/07 01:23 ID:LwjxK61U
ははは、紛失ワロタ。しらけてしまいますね、それは。 その先生が記載したのは見逃せないから、ファウナヤポニカは欲しいですね。 それより、松村先生のヒラタアブの嵐はどうなんだろ。
シノニムの嵐ではないことを祈りますが。
ハナアブ、たんまに出ていても一巻4〜5万円。ちょっと。。。 ということで、 British Hoverflyやらデンマークの図鑑を買いそろえた人がいっぱいいますた。 ヒラタアブとは? Epistropheあたり? Betasyrphusやらもよくわからないし。 Eristalisも今日見たのは不明種だった。
はい、そのあたりです。整理されたのかな?オビヒラタアブとか ホシヒラタアブです。 エリスタリスって、ハナアブ属ですか? でかいのに未知・不明ってなんかくすぐられますね。
ハナアブは整理されていないタクサが多数あって、「ハナアブ図鑑」でも 「同定:困難、類似種多数あり」というのがいっぱいあって、これだろーな というのがあっても結局は属止めですね。特にCheilosiaなんかさっぱり。 夏期にわりと高いところで採集するとサパーリわからない種が結構出るようです。
PS: Eristalis=ハナアブ属ですね。
でた、クロハナアブ属。明快な答えが出る日が待ち遠しいですね。 同じクロでも、プサロクロは美しいですね。
>プサロクロ それってどんなのですか? Cheilosiaを同定会に持っていったら誰もさわりも しよらんかった。かなぴー。
プサロクロは、学名忘れたけど、埼玉と京都から記録があるようです。 もともとStackerbergが1952年あたりにロシアから記録したと思います。 ハナアブ関係のページで標本写真が見られました。 腹部に赤い斑紋が美しいです。
277 :
名無虫さん :02/12/07 12:01 ID:ilTKiJ80
279 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/07 12:17 ID:QLI3dS0N
俺も、最初小さい写真みたとき、ミスかなとおもったらちがかった。 学名の最初がPsaloでしたね。
「シルフィディ・シビリ」(シベリアのハナアブ)も例によって会社なんで、確認 できん! 残念。
281 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/07 15:10 ID:faLn1Daw
ニッコウヒラタアブの属名Asiodideaあげ。 やっぱり足尾で採れたからかな。足尾のDidea。 足尾と日光は隣りあってる。 同様にダイヤヒラタアブというのもあるけど これも大谷(だいや)川からきてるのかもね。daiyagawanus 大谷川は日光の市街地を流れています。
コンサルさんにお願いです。 カマドウマスレでみたけど、カマドウマリストの和名だけ もし良かったらここにかいてくれませんか。 大変だったら結構ですので。
>282 一名、異名などいっぱいあるし、シノニミックリストでもあるので、あとから でもかまいませんか? どーせ、どなたかはわかっているので、ホントはメール で送るのがいちばん早いのですが、○○さんの知的所有権のあるものを、まんま 送るというのもちょっと。種名だけならあとで抽出します。
ありがとうございます、お手数かけます。 ○○さん、ホシザ○のほうにも報告してましたね。
>>284 あまりにも内輪ねたなんでレスするのもどうも(藁。
あれあれ、すんまそん。 さっき、小雨の中採集してきましたが ろくなものがいませんでした。乾燥した春先に コハンミョウモドキとったんだけどなー。
いいところに住んでられるようですね。 ここじゃ、チカイエカ、ホシチョウバエくらいしかいないよーな。
そのコハンモド、ツヤツチ採りに忙しくて捨てちゃったんですよ。 もったいなかったなー。 今日はチョウバエさえ見ませんでした。
もったいねー。あああ、いやチョー大昔のことを思いだしてしまいますた。 コハンミョウモドキの入った毒瓶を紛失して悲しみの聖母していたシトを。
268 :Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/07 01:23 ID:LwjxK61U ははは、紛失ワロタ。しらけてしまいますね、それは。 悲しくて笑えない。
いつも目にするメダカチビカワとは違うって私でも思いましたからね。 なにしろ大きさが違うし、ずっしりした感じだったので ピーンときました。林床の落ち葉をハンドソーティングして発見。 しかし、ゴミムシは集めてなかったので、ついいつものくせで ポーイっと。その後後悔して探したけど、後の祭りでした。 一方で、駅ホームのクモの巣にかかったゴモクムシは 人目も憚らず拾って標本にしたんですけどね。 チャバネクビアカツヤでした。
>>290 編集者の紛失ですもの、不謹慎ながら笑いますた。
その後のしらけて・・・の部分は理解しましたか?
そこも気づいて欲しかった。
290さんもどうですか? リンネとリナエウスの違いなんかw
シラ○ドリ飛んでゆ〜くぅ。ミジメ、ミジメ。
素てきですね。 ちょっとベタすぎかな?これで分かるかな。
>そのコハンモド、ツヤツチ採りに忙しくて捨てちゃったんですよ。 採ってないからね。
リンネとリンナエウスでしか? 爵位を取る前と後の違いでは?
採ってないからね。って? そりゃそうですが。手にした次の瞬間は捨ててましたから。 リンネとリナエウスはネタで書きました。 でも、つい最近まで別人と思ってました。コワー。
国際動物命名規約 いちおー目にしておいた方がいいような。自戒もこめて。
私も。書き込みしてて間違いが分かった時はかなり 恥ずかしいです。でも勉強のひとつと思えばなんてことないんですけどね。
コソサノレさん、アカアシスレッドが盛り上がってますね。
あげていいですか? アカアシシモフリコメツキとかアカアシルリミズギワゴミムシってのが まずアカアシって聞くと出てきます。 どっかに書いたけど、カモノハシと聞いてまず植物が浮かんでくる私。
305 :
名無虫さん :02/12/09 00:04 ID:9VOcmNRi
大阪の博物館には関西に住んでた頃にはよく行った。H浦さんの時代から
築き上げられた伝統のようなものを感じたよ。
>>107 では、ハナノミの検索の
正確さについて問題点が指摘されていたが、まあ、難しいグループだからね。
弘法も筆の誤りってところだろう。
ヤクハナノミは結局一種だったんですかねえ。
なんか、ヤバくなってきたなー。 けど、ま、別にいいですけど。
河野さんはハナノミの記載もしたんですね。 初めて知りました。さすがにカメムシはないけど。
○桑さん、初○さん、○畑さんなどなど、頑張ってられるので、そのうちに 分類体系も確立することでしょう。
310 :
名無虫さん :02/12/09 00:24 ID:9VOcmNRi
>>306 高桑さんは1種に整理するべきとしていたよ(甲虫ニュース No.126)。
その後、なにか動きがあるのかなあ?
個人的には、アカカタハナノミのグループが好きです。 属は忘れましたが。
保育社の図鑑で見た限りでは微妙ですね。 あと、イワキ関係でイワキアオタマムシはどうなったんでしょうか。 奇形ではない気がしますが。
313 :
名無虫さん :02/12/09 16:18 ID:dIhC/DfB
奇形ですよイワキは。そう処理されてます。
314 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/09 16:32 ID:1gbHSnac
>>313 やっぱりそうですか。
タマムシチェックリストないもので。
どうもありがとうございます。
315 :
名無虫さん :02/12/09 18:30 ID:2KeuYihK
316 :
名無虫さん :02/12/09 22:47 ID:CPLBLVtu
自爆かよ!
開き直ってやる(爆)!! 今度、「むし社」から出る「アサギマダラ」の本、よろしく。環動昆からも 「トンボの調べ方」出ますのでこちらの方も。
は〜。やれやれ。これだから。。。。
アラメケシゲンゴロウの学名は決まったんでしょうか。
どうなんでしょう? 先日見ていたサンプルにはそれかなと思うのもあり ましたが、どうも違ったようです。ヒメヒラタゲンゴロウも種名確定したのかな?
昆虫と自然の表紙でヒメヒラタゲンゴロウ見たのが最初でした。 図鑑見ると、結構大きいようですね。 ハイイロよりもでかかった記憶が。
かなりでかいですよ。人が目の前で採ったのは見ました。私は採れなかった(泣き。 津軽の某所です。オオイチモンジシマゲンゴロウとどっちがどっちというくらいの 大きさでした。
とゆーことは2cmくらいかな。下北はいろんな意味で楽しそうですね。 ヒゲブトコツブあたりも採れてたりして。
採れてますね。○君が採っていました。それもそのときだったかな?
うらやましい。わたしはせいぜいコツブ止まりです。 神奈川あたりでは、コツブって珍しいようですけど 全国的にはどうなんでしょうか。 この前初めて見つけてうれしかったのですが。
こっちだとわりといると思います。ツブもコツブも同じくらいの頻度かな。 青森でもコツブはいたような。あと、青森だとエゾコガムシがふつーにいましたね。 西南日本だと非常に少ないんですが。
エゾコガムシって脚が黒いやつですか? こっちでも少しはとれてるのかな。コガムシはよく見ますけど。 エゾつながりでエゾガムシってのは図鑑に載ってませんでした。 ○根先生が記録したんだっけ? こればかりは本州にいないだろうな。
そうです。体全体もコガムシに比較して黒いです。エゾガムシって「昆虫と自然」に 載っているヤシですか? その後、北海道の記録として「月刊むし」にもあったような。 本州にはいないと思うけど、青森の○○○○湿原なら探してみる価値はあるかも。
たぶんそうかと。Mannerheimが記載した気がします。 青森はオオシマゲンゴロウなんかもいませんでしたか? 北海道と共通の北方系の種が多くていいですね。 ルリドロノキハムシ(ムラサキハムシ)も最近、青森でも記録されましたし。 そのうち、オオルリオサが記録され・・・ないですよね。
オオシマゲンゴロウはかなりいました。あと、マルコガタノゲンゴロウも。 タダゲンなんて誰も採らないくらいいましたよ。キタゲンモはタコ採りして ○○先生の顰蹙を買いましたが、タダゲンモは採れなかったかな。○○君が 太平洋側の海岸近くで採ったというので、そこも行ってみましたが、水域が 消失していますた。 オオルリオサは無理でしょう。もし採れたら人為的なものでしょう。
うわあー、ゲンゴロウド素人の私にはもう想像がつきません。 ヘリグロミズカメムシなんていうのは採れませんでしたか? 青森のあの方が初めて日本から記録しました。 オオルリオサとマイマイカブリの雑交?らしきものを 某誌に記載して顰蹙買っていた、ある方を思い出しました。 ホソスジルリオサムシというやつでしたが。
>ヘリグロミズカメムシ 当時はゲンゴロウ・マイブームのヤシばっかだったので、その手のは誰も 探していませんでした。 あの記載、ワライました。誰かがチェークしそうなものなんですけど。顧問の先生方が。
333 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/10 00:13 ID:gCBGo4hv
そうでしたか。私の経験だと水面の浮葉植物にいますから じっくり見ないと分からないかもしれませんね。 東北固有のゲンゴロウっていうとトウホクナガケシと クロマメに似た、山形から記載されたのしか思いつきません。 もっとも現在では他から記録されているかもしれませんが。
Aelia寝てないの?
ネクイハムシを探すメンツは多かったので、いたら採っていたかも知れません。 私はそこまで注意してなかったです。誰かの標本箱には収まっているかも。 東北固有のゲンゴロウですか? 私もあんまり思い浮かびません。案外移動能力が あるので、エンデミックな種類は少ないのかも知れません。ヤシャゲンゴロウなどの 特殊な例をのぞいて。
336 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/10 00:26 ID:gCBGo4hv
え?まだ寝てないです。あっちにはおやすみ言ったけど。 ミズカメムシは結構区別しづらいから混同しているかも。 徳島の県博の報告がヒットしてそのなかにヘリグロの写真が ありましたが、どうも見づらい。 セスジゲンゴロウなんかもどんどん新産地が発見されてますよね。 ヒコサンとかナチはまだ珍しいのでしょうか。
どうなんでしょ? ○○さんがお亡くなりになってから、ゲンゴロウの新知識 を気軽に得られるルートがなくなりました。最近は仕事柄なんでも屋なので、 案外と見落としがあると思います。
338 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/10 00:42 ID:gCBGo4hv
ゲンゴロウは今後増えるのでしょうか。 小型種なら、いくらかは見込めそうな気がします。 セスジも本土からあっと驚くようなのが採れたら面白そうです。 眼がショボショボしてきたのでそろそろ落ちます。 また明日です。おやすみなさい。
セスジあたりだと出そうですね。分類学はまだ日本では発展途上ですから いろんなものが出るでしょう。お休みなさい。私もオフします。
340 :
400 :02/12/11 00:12 ID:???
400
341 :
340 :02/12/11 00:12 ID:???
いかん。大間違いだ。 もう寝よう
あがったついでに。 亜硫酸ガスで、あんなまっ黄色になったのですかね、ナチセスジ。 図鑑で見た記憶があります。
いや、まさかそれは。そういう個体なら普通除外するでしょ? タダゲンが ウスイロタダゲンになってしまったことは私もありますが。シャープゲンゴロウ モドキだと生品よりもむしろ白黒のコントラストがはっきりして、きれいになり ます。
そうですよね、あれ1頭しかないというわけじゃないでしょうし。 カメムシにもつかってみようかな、亜硫酸ガス。 でも、もろいカスミカメなんかはNGだろうな。
カメムシはやめておいた方がいいです。とんでもない色に変色したはず。 あと、直翅もグリーンが海老茶色かピンクになります。お勧めはDipteraと Hymenopteraです。毛がべったりとせず、見栄えのよい標本ができます。
そうですか。とんでもない色。 キンカメムシがギンカメムシになったら面白そうですけどね。 ハナアブはその方法でやるんですか?
キンカメあたりは大丈夫だと思いますが、緑色のはムラサキになったような 気がしますね。 談話会の会員はほとんど亜硫酸ガスだと思います。それ専用の方法も会誌に 会長が紹介されています。東急ハンズで売っているポリ容器にフィルムケース を組み合わせた方法です。
手軽でいいですね、フィルムケース。 私はフィルムケースは吸虫管にして使ってます。 しばらくそのままだと、汚れがひどくなって鬱ですが。 ムラサキいろのキンカメムシ。そのまま黒ずむ運命ですね。
【○石式ハナアブ専用殺虫管の作り方】 談話会の方法は、フィルムケースの底に熱した釘かなんかで数カ所の穴を空け、 そこに小さじ一杯ずつのクエン酸とピロ亜硫酸ナトリウムの粉末をティッシュに くるんで入れます。さらに、これに水を数的垂らすと亜硫酸ガスの発生源に なります。で、そのフィルムケースの上部をふたが開かないようにビニール テープでぐるりと巻きます。そして、これを東急ハンズ販売の250mlのポリ製の 広口瓶に突っ込むと、ハナアブ専用殺虫管のできあがりです。内部にはやはり ティッシュを細かく切ったものを虫同志が触れあわないように入れておいた方が いいでしょう。また、先でフィルムケースの上部に巻いたビニールテープはフィルム ケースが奥まで入り込んでしまわないようにストップする役割も兼ねています。 テキストで説明し切れたかどうかわかりませんが。 フィルムケースの吸虫管は使っている人が多いですね。キンカメムシだと油止め に亜硫酸ガスは有効かも知れません。オオキンカメにはok!でした。
おお、すごいですね。ありがとうございます。 薬局で買って試してみようっと。 ちなみに吸虫管の管はエアーポンプのビニールホースで代用してます。 汚れが気になるけど、どうも落ちないです。
クエン酸はどこでも手に入りますが、ピロ亜硫酸の方は少し入手しづらいかも 知れません。理系の知り合いにでも頼んでみてはどうでしょう? 吸虫管の管はたいていその手のでしょう。O府大の学生連中は半透明のヤシを使って いましたが、あれは化学実験用か何かのでしょうか?
もともと透明だった管も、もはや半透明に。 水物も土も吸ってればそうなりますよね。 薬物の件、誰かに頼んでみます。なんかヤバイ響きですけど。
府大の学生の持っているのは、表面が艶消し状で、わりと太いヤシです。 知り合いに糞虫を吸虫管で採集する猛者が2名いますが、さすがに私にはできません。 O159なんてのもあるのによくやるわー、という感じですね。 それと亜硫酸ガスは喘息の原因になりますので、なるべく吸わないように注意 しましょう。風邪のときに私は吸い込んで、しばらく咳と涙が止まりませんでした。 さらに金属を非常に腐食させるので、カメラや時計などとは一緒にしないことです。 ハナアブフリークの某公園のそばの方は2年でエアコンがだめになって、電気屋にこんなこと 初めてやと言われ、ふと気づいたらどうもこれが原因と思い至ったそうですので、 採集が終わったらすぐに廃棄することをお勧めします。
わたしの場合、カメムシ吸いすぎでのどが変になりました。 腫れて、ひどいものです。
クエン酸+ピロ亜硫酸ナトリウムに水はいりません。 基本的に空気中の水分で十分に潮解するし、こちらのほうが長持ちします。 ハエなどでは無駄な水気はよくないので水は入れないほうがベターです。 参考まで。
ありがとうございます。 まだのどが痛いので、試してみるのは当分先になりそうです。 カエルキンバエが採れているようですが、栃木にはいないかな。 海岸沿いに固有なのだろうか。
私はほんの少量水分を補給します。金属を腐食するので長持ちさせず、使い切って しまう方がいいという主義なので。実をいうと指先に唾液を付けてピッと弾くだけ です。
ちょっとの水分でいいんですね。 わたしはいつも管を咥えたままなので、気づくと管の中が 結露しています。
sage
360 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/13 16:44 ID:AhSlwRQp
管がはずれてがっかりあげ。 せっかく小さいの吸っても、管がはずれてたら元も子もないわけで。 私の場合、殺さずに持ち帰るから、逃げられてしまって。
コソサノレ
吸虫管改良して初めて使ったら、フィルターはずれてて ハナカメムシ食べちゃったあげ。 風がつめたいし、日が暮れるのも早すぎ。 甲虫はクロムネキカワヒラタムシ見たのが最大の収穫でした。
363 :
名無虫さん :02/12/14 20:48 ID:2na2rPkY
チューブはシリコンゴムにかぎる。
コソサノレ
本日、コソサノレは生物技能検定(3級)のため、お休みです。
2級じゃないの?
技能試験ってどんなの? 関連スレで出てたリンク先のテストみたいので90点だったけど。
368 :
名無虫さん :02/12/15 23:52 ID:f4JnSBq1
>>367 いろいろな手がかりから、動植物の名前を判定するとか、じゃないかな。
陸モノと水モノで分けてるみたいだから、虫だけに詳しくてもダメっぽい。
どっかで過去問が見れると面白いんだが。
3級です。
370 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/15 23:59 ID:UUxCb1Ae
むずかしそうですね。虫しか知らないからだめそう。
371 :
368 :02/12/16 00:00 ID:???
>陸モノと水モノで分けてるみたいだから …じゃなくて、動物、植物、水圏の3つに分けてるみたいだね。
373 :
名無虫さん :02/12/16 00:16 ID:SCsjlpcN
そもそも、3級の試験は6月だし(笑
こそさのれ死ね!
アカアツのうんこたれ!
こそさのれの小便タレ!
アカアツはカントン包茎
こそさのれはワキガ
379 :
コソサノレ :02/12/16 00:53 ID:SCsjlpcN
アカアツは板の嫌われ者
380 :
名無虫さん :02/12/16 00:54 ID:CGE0s6Jd
こそさのれは板の癌
頭にきてるんじゃ!!怒り狂ってるんじゃ!! お前ら血まみれにせな気が済むか!! 偽者ばっかり群がってんな!!
383 :
コソサノレ :02/12/16 02:33 ID:B5JsQoJF
記念カキコ
>382 【結論】おまえのような荒らし君は学会からつまはじきにされるのも 当然だろうな。
みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。 みなさんぼくはおおばかものです。おねしょしちゃったよ。
俺がアカアシじゃ! =学会は陰険で悪質で腹黒い偽善者の集まり! =おねしょくん ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■ ■ ※オネショ君は 人間不適格 です 。 ■ ■__________________■ ■ * 基本的人権は無効 * ■ ■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■ ■ カ テ ゴ リ ー 的 には 糞 です 。 ■ ■__________________■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スレッドストッパー・アカアシ
楽しいインターネッツですね!
楽しいですね、もちゅるすきーもびっくり。
コソサノレ
コソサノレさん!
392 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/20 21:38 ID:B3ziwSE0
trochantusあげ 転節に突起があるアマミホソジョウカイモドキの種小名。
393 :
コンサル ◆9fqsBOAMSw :02/12/20 22:06 ID:bMc88xKg
では、同じく転節に突起のあるトゲヒメヒラタアブはなんだったかとDB検索 してみると、ヒットしませんですた。実は、本州の中心で、他のは省いてあるの でし。最近は記録があるにしても、仕事ででなかったしー。ハナアブ図鑑で 見てみたらIschiodon scutellarisでした。
scutellarisって小楯板ですね。 クロトビイロサシガメの学名 Oncopeltus breviscutellata 短い小楯板ってことですね。
そうですね。ところで、Oncocephalusではなかったでしかー? それよりもIschi-の方を失念しますた。なんだったっけ? ガイシュツだったかも。
そーですた。Oncopeltusじゃズグロナガカメムシですね。間違えてないかな。 トゲヒメヒラタアブ、そこがトゲでしたか。 蛇足ながらナガカメムシは基節にトゲがあるのがいます。 オスだけなんだろうか。
コソサノレ
sosososososos
このスレは死んでます。
ニセホソアシナガタマムシの学名が知りたく思った。
自分で調べろ
そうですか。 では、アイフルのお姉さんにでも聞いてきます。
403 :
名無虫さん :02/12/22 22:03 ID:seZfdrAn
コソサノレ
せき翅目のせきが出ません。
コソサノレ
>>405 ほんとだな。打ち込んでも「?」になっちまう。
コソサノレは原基?
セキシモク。オレのも出ない。たいがいの昆虫の用語は登録してあるはずなのに。
409 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/01/02 00:20 ID:WjqPi2gM
ころもへんですよね。なんかの図鑑か本みてて そこだけ訂正シール張られていたのでなるほどと思いました。
紡績
?翅目
412 :
コンサル ◆Il2vScpHFw :03/01/02 00:45 ID:7eB5DJiE
?翅目 文字パレットで無理から出しますた。この機会に登録しておきましょう。
ん? どうも表示されないようでしね。
415 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/01/02 00:51 ID:WjqPi2gM
ふ節
コソサノレ
臀脈ってどこらへん?
420 :
名無虫さん :03/01/03 22:42 ID:g0kQL76o
>>419 翅の後ろの方の脈だよ。
厳密に定義すると、第三翅底骨から出てる脈(だったと思う)。
なるほど。脈相はまったく分かりませんでした。 肛脈なんてのも不明。anal veinを欠くのがヒメナガカメムシ亜科だっけ。
422 :
名無虫さん :03/01/03 22:50 ID:g0kQL76o
423 :
イバ人 ◆mYl7EDbJMI :03/01/03 22:51 ID:Padi55zz
あ、同じけつってことですか。ありがとうございます。
424 :
名無虫さん :03/01/05 19:34 ID:yfLeZw4z
お、なるほど
425 :
山崎渉 :03/01/06 15:00 ID:???
(^^)
コソサノレ
427 :
イバ人 ◆mYl7EDbJMI :03/01/08 00:12 ID:ZZjldsMJ
たまにあがってくっけど、なんだんべな。 こないだ樹皮剥ぎしてて、はじめてチビコブカミキリめっけたど。 黒くて、エリトラの真ん中が白いの。
糞スレ保守
コソサノレ
栃木県博の収蔵資料目録(2)半翅目を発注しますた。\500+\310(郵送費)で \810を郵便振替で送りますた。ところで、南陽堂のリストNo.20には\7,500 で出ています。栃木県博で買って、南陽堂に売ったら、儲かるのだろーか?
可能性はあるかもしれません。 でも、南陽堂はなんでそんなに高いのだろうか。 県の機関だからこんなに安くできるのだろうけど。
古書の欄にあったので、稀覯書あつかいなのでしょう。新品の在庫がまだある というのに・・・。そういやいっとき「蛾類大図鑑」が古書店のリストに \235,000で挙がっていました。その後再版されたので下がっただろうけど。
23万もしたんですか? もっともいまでもウン万ですが。 あの図鑑はほしいけど、本棚が余裕ないです。二分冊だし。
こそさのれ
あげ
436 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/02/19 23:25 ID:5yQPGweE
なつかしいスレが上がってきたね。 記念カキコ。ヒサマツサイカブトは大東にいっぱいいるんだろうか。 大東島って固有種あんまりいない気がしますが、カブトでこんなのが 残ってたなんて不思議ですね。 ダイトウシマカ ダイトウヒラタヒメバチ Braconの一種 ダイトウヒラアシコメツキ ダイトウオオアリ ダイトウヒラタクワガタ ダイトウマメクワガタ ほかなんかいたっけ?マダラゲンゴロウも日本ではここだけだったね。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
439 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/02/19 23:40 ID:5yQPGweE
いや、コフキオオメは国外にもいたはず。 でも、なぜか日本ではあそこだけという罠。 なにが分布を阻むのだろうか。
440 :
:03/03/10 00:02 ID:XyXozdQ2
441 :
:03/03/10 00:32 ID:???
まだあったのか、このスレ
442 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/03/10 21:29 ID:IYcV+n//
レスついてると思ったらなんだ。あげとくか。 ノミナガクチキって落ち葉の下にいっぱいいるんだね。 よくピンピンしてます。オオノミナガでも2mmくらいだろうか。小型でかわいいですね。
443 :
山崎渉 :03/03/13 13:02 ID:???
(^^)
さげ
445 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/07 19:47 ID:8zRMosQ+
そんなこといわずにあげましょう。 今日はクロズホナシゴミムシらしきゴミムシ見ました。世界各地にいるらしい。
447 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/08 17:57 ID:oKxqgMQ4
>>446 落ち葉じゃよ。ホナシは結構珍しいグループなんだろうか。
ヤスマツホナシ、図鑑に載ってなかったし。
448 :
... :03/04/08 18:03 ID:gnC6Yu5+
諸君、私は昆虫採集が好きだ 諸君、私は昆虫採集が好きだ 諸君、私は昆虫採集が大好きだ クワガタが好きだ チョウが好きだ トンボが好きだ カメムシが好きだ オサムシが好きだ 草原で 森林で 高山で 里山で 湿地で この地上に存在するありとあらゆる昆虫採集が大好きだ 開発されていない森の中での夜間採集が好きだ ヘッドランプをつけて樹液を見回る時など心がおどる 昼間の草原でチョウを追っかけまわすのが好きだ 稀に見る珍品をネットに入れることができた時など胸がすくような気持ちだった
449 :
... :03/04/08 18:03 ID:gnC6Yu5+
無傷の野外完品が好きだ それがおとなしく三角紙に収まっているところなど感動すらおぼえる トラップにオサムシがはまり込んで脱出できずにもがいている姿などもうたまらない 斧の一撃でオオクワガタが転がり出た時の気分は最高だ 無知オタどもが果敢にも採集の是非について議論を吹っかけてきたのを 理路整然と論破した時など絶頂すら覚える 昆虫の標本を作製するのが好きだ 慎重に展翅・展脚した標本を標本害虫に食い荒らされるのはとてもとても悲しいものだ 標本をコレクションするのが好きだ 標本の価値がわからない一般人にそれを粗雑に扱われるのは屈辱の極みだ 諸君 私は昆虫採集を 鬼の様な昆虫採集を望んでいる 諸君 私に付き従う昆虫採集好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる? 更なる昆虫採集を望むか 糞の様な昆虫採集を望むか? この世界のありとあらゆる昆虫を採集しつくすような昆虫採集を望むか?
450 :
... :03/04/08 18:04 ID:gnC6Yu5+
昆虫採集!! 昆虫採集!! 昆虫採集!! よろしい ならば昆虫採集だ だが、無知な環境保護論者の圧政に耐え続けて来た我々には ただの昆虫採集ではもはや足りない!! 大昆虫採集を!! 一心不乱の大昆虫採集を!! 我々はわずかに小数 バードウォ.ッチャー、野草愛好家、野外写真マニアに比べれば物の数ではない だが諸君は一騎当千の真のナチュラリストだと私は信じている ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の最強の自然誌学者集団となる 我らを忘却の彼方へと追いやり、採らないことが守ることだと勘違いしている動物愛誤オタを叩きのめそう 髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう 連中に採集の快感とコレクションの醍醐味を思い出させてやる 連中に採集しなければ理解できない自然の神秘があることを思い出させてやる 昆虫採集には奴らの哲学では思いもよらない恍惚の世界がある事を思い出させてやる 1000人の真のナチュラリストの集団で 世界を貴重な珍品の標本で埋め尽くしてやる 目標 世界に存在する全ての昆虫種!!! 大昆虫捕獲作戦 状況を開始せよ 逝くぞ 諸君
451 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/04/08 21:26 ID:oKxqgMQ4
いまだ虫捕りしててとがめられたことないけど、やっぱりやられると むかつくものなのだろうか。 私の対象は対象だけに、お咎めなさそうだど。 虫捕りの楽しさを強要はしないけど、知ってたほうが楽しいのにな、と時々思う。 高校時代は誰もムシなんてやってなかったなあ。 夜、教室の明かりに飛んできたカメムシ採るの楽しみだったけど。 先生と出会って、高校生活のほぼ半分が研究になった時、 最初は戸惑ったけど、結局楽しくなってしまって、自分の町のカメムシを テーマにして頑張ってみた。そしていまもなお地元を中心として カメムシ採集を行い、記録をつけ、標本を作っている。 人との出会いが彩りをそえることもあるものなのですね。 これからもアマとしてカメムシとつきあっていきたいものです。 甲虫にも手を出してみたいけど、どうも始めにくいですね。 何から始めたらいいのか分からない。まずは採ることか。
sage
さげ
455 :
... :03/04/14 07:42 ID:I/M9B2Jd
456 :
名無虫さん :03/04/17 14:48 ID:9fCMkqcP
age
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ドチドチ!
sage
おれもsage
キバナガゴミムシあげ
キバナシャクナゲさげ
キバナノカワラマツバあげ
463 :
名無虫さん :03/04/28 22:42 ID:uOdUiPbP
このスレまだあったのか
てすと
sage
467 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/03 14:33 ID:QoMYL70c
ボタンヅルにつくあのカメノコハムシはなんだっけな。
コガタカメノコタワシ
>>468 ありがとうございます。
ところで、赤くて黒い模様のあるクロマダラカメノコって珍しいんですかね。
ヒルガオみたいのにうじゃうじゃしてますが。
sage
sage
472 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/03 21:40 ID:ZMl485C9
サゲガンクビソウ じゃなかった、サジガンクビソウにつくのはベニカメノコだよね。 どうなんだろ。あげときます。
473 :
_ :03/05/03 21:50 ID:???
475 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/03 21:58 ID:ZMl485C9
>>474 ありがとうございます。
本州以外では採れないのかな。
ちなみに207さんは栃木県石橋町在住らしいです。お手紙きました。
sage
Aelia あげるなうざい sage
478 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/04 18:25 ID:iv1nweaH
>>477 甲虫のはなしだものいいんじゃない?
あんたがうざいよ。それともあんたはコンサルか?
きょうはクスベニカミキリかと思ったカミキリがベニカミキリだった。
今まで見た中で一番小型。
479 :
名無虫さん :03/05/04 18:26 ID:I2j98fF7
★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★ ★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★ ★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★ ★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★ ★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★ ★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★ 以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
>それともあんたはコンサルか? そうだ。あげるな! 自分で甲虫スレ立てろ。
481 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/04 20:00 ID:iv1nweaH
じゃあ、その証拠にトリップつきでカキコしてください。 そうすればもうこのスレにはカキコしません。 10分待ちます。あげとくよ。
10分たちました。 10分は短すぎたかな?ワラ 「パソコンに張り付いてる」とか負け惜しみいいそうなんだけど。 まあ、正しいトリップつきのカキコお待ちしていますよ。 そもそも甲虫に関係するスレだし、カキコないなら 別にうめても構わないと思うんだけど、どうよ。 どうしても使われたくない理由があるなら あるできちんとカキコすれば?いちいちさげてまでチマチマやってる方。
証拠?w
はい、483ですべてを物語りましたね。 ヲタだかムチヲタだか知らないけど、プププ 甲虫に関するカキコもできないのか? 灯火採集してるけど、ゴモクムシ・ヒメマキムシ・ホソヒラタムシが来ました。 気温も高かったのでもしかしたら珍種が採れるかも。
483の発言からすでに10分たちました。 さあ、あなたはこのスレの1か。 結論が楽しみになってきました。 コガシラハネカクシ・セスジハネカクシ・キスイムシも来ました。 9時までにどれくらいの飛来があるのだろうか。
486 :
名無虫さん :03/05/04 21:09 ID:NWiqCY43
いいんじゃない? てきとーに甲虫ネタでスレ消費すれば。
何ゴモク?何コガシラ???
>>487 ゴモクのほうはキイロチビっぽいやつです。
ハネカクシについてはあとでトレイから取り出さないとなんともいえません。
甲虫はよくしらないので、あまり詳しくは書けないですが。
sage
│|‖┃│ ‖││┃ │|‖┃ l.ニコ ‖││┃ _」L... │| | | ││┃ ,コ lニn │| ノ⌒`‐┴┐ |┃.〈<l ワ/)) │ ,>_|__ ,ノヽ , くヽ、 ┃ ``'´ ´ │ ,r‐/Z//\/\ ヾ /`ー' ┃ _」L... │ / |r‐-、 〈 ` -.'′ .┃ ,コ lニn │ / / |_「、r'ヽノヽ │┃.〈<l ワ/)) │彡リ !| │┃ ``'´ ´ │ (巛. │││┃ _」L... || ‖││┃ ,コ lニn │|‖ │ │┃ │‖││┃.〈<l ワ/
491 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/21 22:06 ID:4X/JwpHR
ヤマサキヒラアシハナコメツキあげ
492 :
山崎渉 :03/05/21 22:27 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
493 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/21 22:30 ID:4X/JwpHR
いいね
494 :
Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/05/22 00:45 ID:El+OM0kx
ミドリオオキスイ意外と普通種あげ
こソさノレ
496 :
山崎渉 :03/05/28 14:48 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
保守
このすれまだあったのか
sage
500 ホソツツタマムシ
めざせ1000
いいこと教えてあげよう。 とりあえず今目をつぶって、自分が自分の家の玄関の前に 立っている所をイメージするのだ。 そして、そのまま想像の中で自分の家の中に入り トイレのドアを開けたり、押入れのドアをあけたり とにかく部屋等を丹念に捜索すると良い。 すると、たまにドアをあけたりした時にやたらと背の低い小人のような 皺くちゃの老婆か老人がいることがある。 そしたら、目を開けて、想像の中でその老婆がいた場所に行ってみよ。 そこに本当にいるはずだ。 結構、トイレとか風呂場にいることが多いぞ。
やっぱりクチキムシ
そうだね。
奇遇だね。いい虫です。
うぃ
ムッシュかまやつ
ムッシュ ムラムラ
ボウズナガクチキって意外と動くのおそいね。
sage進行
チンチン チチチチチーン? ムキンポ
ついに落ちるところまで落ちたな。
513 :
名無虫さん :03/08/15 13:12 ID:Co9ILX+o
こげ
そういえば、コンサルって最近見ないな。
スレの上の方で話題に上がってたカメノコテントウ、 横浜の公園で今年見かけました。山地以外では初めて 見ました。ただ羽化不全でいびつだったのでそのまま放置。
おひさしぶりです。 ここのところ雨ばかりですね。 今からまたバイトに行ってきます。 カメムシ採りに行けないイクナイ。 平地でカメノコテントウ見るのはなんか得した気分ですよね。
>平地でカメノコテントウ見るのはなんか得した気分ですよね。 確かに。図鑑で主に山地で見られとある虫を平地で見ると得した気分♪ 今日このスレが上がっていたので読んで見ましたがレベル高いなあ。
カメノコテントウはこの前川沿いで見かけた。いきなり見ると大きさにびっくり 平地の水田だらけの所だったが
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
カメノコの汁は赤いんですよね。 テントウの中でも大きさといい異色だと私は思います。
確かに初めて見たときも「でかっ!」って感じでしたね。 因みに横浜で見かけた場所は湿地でした。
クルミハムシって旨いのか?
クルミハムシなんて食べる地方があるの?
| |
\ /
\ /
\______/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
| /━━ii ii ii━━ \ |
| |( ● ) ( ● ) | |
| | \ ・・ / | |
| | | ◎ | | |
>>522 | |ヽ_______ノ| | カメノコテントウに聞け
\ \__ __/ /
\___) (___/
ちょっとでた。
俺が小3の時妹が生まれた。その頃から女の下はどうなってるのか すごく興味があった。で、一緒に風呂に入った時「あ、ちんこない」 とか思ったものだ。 妹が4歳くらいになったとき、お医者さんごっこをやる振りして 妹のマンコを指で開いて見てしまった。衝撃だった。 で、妹も今は15歳。この前その話をしたら、 「お兄ちゃん変態だよ。私も覚えてたけど今まで言えなかった」 と言った。「後でもう一回見せて」と言ったら 「警察に連絡するよ」と言ったのに「すぐ終わらせてね」 と言って黙ってパンツを降ろしていた。バカな妹でよかった^^
ト
保守
保守
そろそろ1年だな。
532 :
530 :03/11/17 01:59 ID:???
1周年記念age
ミドリオオキスイみたよ、奥日光で。
535 :
530 :03/12/01 23:39 ID:???
逝った香具師、何か書けよ。
あけおめ。
おめ。ハラグロオオテントウはいるかな?
こんにちは。 ヒメヒラタムシがいたよ。 とてもいっぱいいた。
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》 ・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)・ロッテリア (ファーストフード) ・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー) ・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店) ・安楽亭 (焼肉、飲食店) ・モランボン (焼肉調味料)・サムスン (電化製品)・LG電子 (電化製品) ・DAEWOO (電化製品)・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ) ・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業・歌広場 (カラオケ) ・千葉ロッテ (プロ野球)・漫画広場 (漫画喫茶) ・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など) 【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(ハナ信金)・Eトレード証券 【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ 【 交通 】 ・大韓航空 ・アシアナ航空 ・MKタクシー 【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車) 北朝鮮や韓国に対して怒りを感じている人は、抗議活動としてこれらの商品を 買わない、利用しないという「不買運動」で抗議しましょう。
韓国はハマキ学者が盛んだね。 カメムシもがんがれ。Leeさん以外に有力な学者さんはいるのか。 関係ないが、クモ学者のNamkungさんは南宮と書き、 珍しい二文字姓だ。 甲虫だと・・・大陸の要素がいろいろいるだろう。 ヤマトヨダンハムシなんかそれこそうようよしているのでは。 どれほど緑があるかは未知だが。
541 :
↑ :04/01/17 09:09 ID:???
Aeliaは基本的に怖がり。 粘着に攻撃されるとそこで関係ない人と戦わせようとする陰険なヤシ
なにをもってそういうのかな? もともといたスレだし、どうこう言われたくないが。
>>542 わかってるくせに、何いってんだコイツ?
社会的にも生物学的にも疎外された空気固定は死になさい。
はいはい。いつも芸がないね。 死ね、しかいえない。もしくは得意のAAかな? まともな論理で撃破したらどうだ? 漏れは論理などいえるものでもないが、 わたしにつきあってくれる以上はそれくらいできるんでしょ? いつも、ばかの一つ覚えみたいに「死ね」「消えろ」じゃ いつまでたっても、ミジメなままですよ。
あと、言葉尻をとりあげてのあげ足取りも得意なんだろう。 wの多用もつまらん。 固定はやめるつもりはないし、今後もここにくるだろう。
こんにちは。ゴミムシダマシー。
やはりイチモンジハムシは確実に分布している。 今日は北限のカゴノキを初めて見て感激したが、樹皮をはがして イチモンジハムシがペアでいて、もっと感激したよ。COLEOPTERAもいいね。
モミの樹皮は剥ぎづらいけど モミハムグリアシブトゾウムシ?がいた。 あとミドリオオキスイも比較的多い。
あげ
しね
超大きなケシガムシがいたよw
ムクゲキノコムシは図鑑に載ってる以外にもいろいろいるね。 注意して採っていると、時々アッと思う種がいるいる。 沢沿いで湿った落ち葉を篩うのが最近のマイブームですね。 ムクゲキノコも最近になって日が当たり始めたので、採っておかねばと思う日々です。 油粕を庭に撒いておくといつのまにかウジがわいていて、 それらを捕食するハネカクシやらエンマムシが楽々採集できるけど 野外で撒いてトラップにしたらどうだろうか。 普段入らないような山とか湿地に撒いておけば珍品がとれるかも。 実行に移したらまたカキコしてみようと思う。
さっそく自宅にあった油粕をあばいてきた。 土壌と接していないと、蛹化したり身を隠すスペースがないので じかに撒いたほうがはるかにいいだろう。 餌となるウジは豊富で、またハネカクシの幼虫もかなり見られた。 結果 ヨツメハネカクシの小さいの 5exs セスジハネカクシ 1ex コガシラハネカクシ 1ex ヒゲブトハネカクシ類 10exs エンマムシ 1ex ヒゲブトハネカクシはすべてAleochara属のようで、3〜4種混じっている。 ただし体長で分けた部分もあるので、体長に変異が多い場合はこれは危険だ。 セスジエンマムシがほしいが、また次の機会に。
昨日は菖蒲が浜でクロアシムクゲキスイを採った。 意外とでかいムクゲキスイですた。 やや少ない、とあるけどどんな基準なんだろうか。
湯滝はさすがにまだ雪が多かった。 金精峠への分岐点手前だったので通行は可能だった。 ていうか、道沿いにはすっかり雪はないし、雪があるのは日影だけだった。 落ち葉も湿りぎみで、篩っても結果はふるわず。 ただ、いろは坂ふもとの馬返しで、がけにそってたまった落ち葉から唯一採集できた Silusaと思われる、コガシラハネカクシをうんと小さくしたような、翅に判然としない斑紋がある ハネカクシを、この湯滝でも採集できてうれしかった。 あとは、ヨツメハネカクシが2種、コガシラハネカクシ数頭、超小型のヒゲブトハネカクシ亜科、 タマキノコムシ、ミジンムシ類がいた。 まだ季節が早かったようだ。ヒゲナガアリヅカムシは奥日光では種類が豊富なので そいつらも採れれば、と思ったのだが。また6月頃トライしてみます。 どうしても、落ち葉篩いにウェイトが置かれているので、季節もさながら 採れるグループも限られてしまいます。 もっとも、好んで採集しているグループでもあるので、特別思いいれもあるのですが。 カメムシ類では、ムラクモナガカメムシが採れたのは拍子抜けですた。 オオクロナガカメムシやフトヒゲヒラタカメムシも少なからず採れるよいポイントです。 次に狙うは、ヤセオオヒラタカメムシ? こいつは中禅寺湖を何`もテクテク歩かないと採れないので、楽して採りたい! まあ、栗山村にも産地はあるんだけどね。 いやあ、カメムシ以外に興味持ち始めたら、こんなに楽しい世界だったなんて 自分の視野の狭さを実感しました。 平日の朝から、会社がないのをいいことに、近所の目もはばからずに油粕を持ち上げては 吸虫管でハネカクシを吸うほどの変貌振りw 球角群にも熱をあげてまして、ああもう夏が楽しみです。
557 :
↑ :04/04/18 07:43 ID:???
ここが新たなお前の隔離スレかwwww
葛生町にはじめて虫捕りに出かけた。 ガマカスミカメの標本を昔、栃木県立博物館で見た時 ここのラベルがついていたと思った。だから温暖なのだろうと。 またしても落ち葉篩いがメインで、もしよければ暖地系のハネカクシなり ほかの小甲虫が採れればと期待してでかけた。 実際お隣の佐野市ではハナダカアリヅカムシが県内で唯一採れている。 植生はアカメガシワがあまりないようで、大平町の群落とはかなり印象が異なった。 ただ、アカメガシワはほかの木に比べて葉の展開が遅いので単に目立たなかっただけかもしれない。 事実、赤い葉が申し分程度に開くだけだった。 印象としてカシワが非常に多かった。粟野町の大越路峠で一本見た以来だが 当地はかなりまとまっていた。 那須高原に行け、と言われればそれまでだが、南部でカシワはなかなか見られない。 で、甲虫はそれほど目をひくヤシは採れなかった。 ただ、チビシデムシが採れたのがよかった。 あとはセスジハネカクシが三種くらい採れた。 なんにしろ、ビノ持たないであれこれ言うこと自体がおこがましい。 でも、虫との付き合いがこれからも楽しめそう。
で、そのあと渡良瀬遊水地に出かけた。 ズグロメダカハネカクシが採りたくて、あと10種以上記録がある メダカハネカクシの豊富さに感動して、それらの一部だけでも目にしたいという狙いがあった。 さっそく積まれたヨシわらを、湿った部分を選んで篩った。 すると黒いメダカハネカクシが2頭採れた。ただしほかの虫は極端に少ない。 つづいて水枯れの遊水地内で、スゲを株ごと叩いてみた。以下のような、遊水地らしい虫が採れた。 クロズヒョウタンナガカメムシ Hapromalachius ishiharai Limnobaris sp. ワタラセミズギワアリモドキ ガマキスイ 今市でスゲを叩いた時にはいろんなメダカハネカクシが採れたがここでは採れなかった。 もう湿った泥地で活動を始めていたので、直接吸った。 ズグロメダカは枯れて伏したガマなどの茎の下にたくさんいたが 日の当たる場所にはいなかった。結局4種くらい採れた。 もう少し時間があれば、もっと採れたかもしれない。
560 :
↑ :04/04/22 11:31 ID:???
死ね
>>559 散々人をコケにしといて、真っ当なレスをしてもらえると思ってんの?
まっとうなレスなんていらねー。 こんなスレに、ご配慮ありがとうございますだw 昼間っから。 星野の里には極レアなメダカハネカクシがいる。 これは湿地モノか落ち葉モノか。
ナツグミの葉が展開していた。 すでにケシキスイが群れていた。日光市。
今日は粟野でケアリの巣をあばいた。そしたら黒いアリノスハネカクシが出た。 あとはまとまってコヤマトヒゲブトアリヅカムシが採れた。 特徴的な触角がかわいいので、前から見たい見たいと思っていた。 あとは林内のカシの枯れ葉つき枯枝から、黒いヨツメハネカクシが採れた。 最初キノカワハネカクシかなあと思ったが、体長が異なるし、体表のつやもちがう。 黒いヨツメハネカクシってなにがいるんだろう。 図鑑では見当がつかない。目録以後もいろいろ種類増えてるだろうし。 あとはキスイがちょぼちょぼ採れた。 なんと・・・落ち葉から採れたセダカヒメテントウらしきものを あらためて同定してみたらビンゴですた。 前胸背前縁はくっきりと赤褐色だし、上翅も先端が広く赤褐色、ヤター。 これと同じような個体を先日、日光で採りながら逃がしていたので とてもうれしいです。
オガサワラオオシロカミキリ。 シロカミキリと縁がないものにとっては、想像もつかん。 オオシロ自体はサービスエリアの灯火でも採れるくらいの種らしいが。 栃木県でシロカミキリといったらなにがいるだろう。 ズミにくる種もいたと思うけど、奥日光にはいないだろうか。 思えば、ズミは開花時期に叩いたことない。 いつも開花終わってから、カスミカメ採るのに叩く程度。 シロカミキリも花にくるのではなく、葉を食べるためにズミにつくとしたら なにも開花時期に叩く必要はないとは思うけど。
なんなんだ、花にくるシロカミキリなんて。 葉食いのイメージしかないが、花にくることもあるのか? おとなしくズミチビタマムシでも採ろうか。 チビタマも採れば面白いだろうけど、今のところ甲虫図鑑でいう3巻の虫では コクヌスト以前の科はどれも採ってない、見るだけ。 キスイ、テントウダマシ以降はチョボチョボ。
塩谷町で採集した。 モミの古い倒木下面にキノコが生えてて、 オオヒラタカメムシがついてたので、ほかのヒラタもいないか探した。 そうしたところ、イトヒゲニセマキムシが1頭だけ採れた。 上翅に黒い斑紋があるとは知らなかった。 一見して、クロモンチビヒラタホソカタムシに見えたが触角が異様に細かった。 あとは、朽木を崩して篩う方法を積極的に試したところ、 ヒゲブトクチキアリヅカムシ?だっけ、細型の種類が採れた。 意外だったのが、細い枯枝についたキノコをはがしたら 無数のヒラタキノコハネカクシが何種か混ざった感じで落ちてきた。 季節が夏にうつりゆくのを何となく感じた。
昨日は雨の採集だった。 それでも後半にオオズアリの巣から肉眼でエンマムシをとった。 これがマシな虫だった。体長は1mmくらいだが、石の裏についててラッキーだった。 調べてみると、前胸背にハの字型に彫刻があって 体型はまるっぽく、色は暗褐色、前脛節は明らかにひろがっている。 上翅は細かい点刻におおわれており、条溝などはないようだ。 チャイロチビヒラタエンマムシのように思うが、この類は小さいし難しい。 栃木県からも微小エンマムシは少し採れているが、どの種も記録が少ない。
石橋の落ち葉篩いで落ちたハネカクシはおびただしいメダカハネカクシの1種だった。 Astenusでなかなかカコイイのが採れたけど どうやらヒメシリグロハネカクシっぽい。図鑑は腹部がちぢんでるからかなり印象違うかも。 それとももともとああいう体型なのだろうか。 まあ、いつも見てるAstenusではない種が採れたことはうれしいけど。 また、アズマネザサを刈り取って枯れた積み草からはズグロメダカハネカクシが採れた。 これは渡良瀬のとは色彩が異なるような感じ。 日光で夜間採ってきた土壌はまだ見ていないのでこれから見ようと思う。
NHKのホタルコメツキは久々に濃い内容だった。 幼生期など全く知らないわたしは、最初蟻塚のキノコでも光るのだろうと思ってたけど 幼虫を見て、ホタルコメツキかあと思ったらそうだった。 色合いもなかなかおしゃれで、前胸背の赤い部分が 一瞬ヒメクロツヤハダコメツキやムネアカツヤケシコメツキと重なってしまった。 解説で終始「ヒカリコメツキムシ」と言ってたのが気になったけど 習性などいろいろ分かって楽しみますた。 細かいことだけど、世界各地に分布するコメツキムシということで画面が出たとき オーストラリアの部分だけムカシタマムシになってた。
なんなんだ、ホタルコメツキって。ヒカリコメツキです。 でも色合いがホタルに似ていると思った。 まああんな色のホタルがブラジルにいるとは限らないけど。
ヒカリコメツキムシっていうと、マスコミがたまに使ってるオオクワガタムシと通じる なにか歯切れの悪い、すっきりしなさが残る気がわたしはする。 オオゴマダラチョウ、採取、鑑定依頼・・・ 同定依頼でいいじゃん、と思うけどそうはしないマスコミの妙。 それとも「同定」を使うわれわれが、特別な集団として捉えられるのだろうか。 ああ、1000匹じゃなくて1000頭だろ、とつっこむあたりにもそんな心理が見え隠れするなあ。
死ね
いつまでも進歩しない
途中送信してしまったpu。 いつまでも進歩しない採集方法だけど、ひたすら土篩いで 唐沢山→大平に出かけた。 栃木県内南限となるアカバマルタマキノコムシや渡良瀬遊水地につぐ チュウジョウチビエンマムシを採集することができた。 今回からツツキノコ、キクイムシ類も採ることにした。 ツツキノコもなかなか奥深く、甲虫ニュースにも連載があると聞く。 キノコを探せば他の虫も採れるので効率がよさそうだ。
きょうは益子町のなんの変哲もない、湿ったアカマツ倒木に生えたキノコから マルヒメキノコムシが採れたのでうれしかった。 これは県北の山地でしか記録がないようだ。 もっとも小さいから見逃されている部分もあるだろうけど。 サカイマルヒメキノコムシというのも記載されてるけど、この類はまだ未記録・未記載多そう。
マルヒメキノコに限らず、他県の文献見てると ただ栃木県が調査遅れてるだけで、普遍的に見られる種が多いようだね。 コケムシが1種だけしか正式に記録なくて驚いたけど それこそカナコン並みに甲虫、そしてそれ以外の群が調べられて 50年後にあらためて栃木県の目録が出れば、きっと見違えるような目録になるでしょう。 こればかりはアマの数に差があるのかもしれないね。 とちぎの土壌生物のところに載ってるアリヅカムシ、種名と自治体だけでもいいから とちぎの昆虫にも載せてほしかった。 あと、土壌生物といえばコケムシだって余裕で出るだろうし カメムシだって出るだろうけど、今回それらの群の記録はなかった。 土壌生物で昆虫はゴミムシとハネカクシ、それとアリが扱われてただけ。 執筆者によって記録の扱い方など不統一で、原記載に栃木の産地が含まれてても 引用していないケースも多いのに気づいたし、誤植はしかたないとして ナガカメムシのPanaorusにウスグロシロヘリが平気で載せられてたり (つまり博物館目録の誤りをそのまま載せてる) 編集者の間でいろいろ行き違いもあったと聞くが、その点どうなんだろう。 何度もいうが、とちぎの昆虫は少し期待はずれだった。 まあ、投稿もしないエセアマチュアの漏れがわめいても 今後数十年は正式な目録など出ないのだろうが。 1意見として、書き込んだだけだから鳥のさえずり程度にとらえてくれ。
不満とはいったものの、結果的にはおおむね満足であることを付け加えておく。 採った虫の記録を調べる上では役に立つし、 おおよその分布の目安としても使うことができる。 実際採集から帰るたびに、めくっているから。 真岡の動植物はまあ、問題山積みだ。 ハタケヤマアブの記録とかはっきりと疑問視されてるし、もしかしたら ミズムシの記録だってぁゃしぃかもしれないだろうな。 ムラサキツヤマルゴミムシダマシだったか、奄美の種も記録!されてるけど とちぎの昆虫では除外されてた。 こうした自治体ベースでの自然関係の本の刊行は、県内では比較的さかんで 精度もかなりのものとなっているし、注目種もカラー写真などで紹介されている。 塩谷町の自然という本は何度かとりあげたが、甲虫に限ってとりあげると 1916年以来記録がなかったジュウジサルゾウムシが採れたが その後の洪水で環境が変わってしまったことや マルチビガムシが従来北限だった岡山をこえて採れたこと、 チビジョウカイなどで顕著な未記載種(当時)が複数採れたことなどが書かれていて 塩谷町がいかにすばらしい環境かを、俯瞰することができるだろう。
そろそろおねむの時間でつ。 また明日以降、葉脈に沿って細い食痕をあけると思う。
だくねを採ったが、普通種のズグロホソオオキノコだった。 では、大平のアカマツ立ち枯れに生えたキノコから冬期に採れただくねは なんという種類だろうか。採っておけばよかったのだが。 あいにくとちぎの昆虫に出ているほかのだくねは いずれも調査不足を表してか、日光で採れた記録がほんのわずかあるだけである。 Dacneのことなんだけど、だくねにした意味は特にない。 採集対象を台紙に貼れる小型甲虫全てに広げたら もうビーティングが楽しくて、土篩いもそこそこにいろいろ叩きまくった。 スイープするネットも買いたいね。 ハムシもなかなか面白い。ノミハムシ吸うなんて久しぶりだ。 ゾウムシも始動しはじめたけど、サルゾウムシが多いね。
ハムシ日記 クワを叩いたら黄色い足したノミハムシが採れた。 あと栃木県にはキスジノミハムシ類が豊富だけど 湿地を好む種はどれだっけ。 こんなことを考えながらノミハムシをはじめとしたハムシを採りたい。 とはいってもあんまり大きいのはやだな。 ボタンズルについてたイチモンジカメノコハムシは採る気しなかった。
ホソカタムシもなかなか渋い虫だと思う。 オニヒラタホソカタムシ、採っとけばよかった。 あとルイスホソカタムシほしい。 これらをはじめとした球角群はどれも採るだろう。 採らない甲虫は大きい虫、クワガタ、カミキリ、ゴミオサシデか。 2cm以上だととくに採る気が起こらなくなる。 小さい虫を愛でるのが好きなのだ。
石橋町の河川敷で春に石下から採ったアリヅカは、オノヒゲアリヅカかもしれない。 とちぎの昆虫のアリヅカムシは80種ほどが記録されていたが 一部を除いてspばかりだったのは別に構わないとして、もう少し図版がほしかった。 その本には、草原性のヘイアンオノヒゲがどうこうと書かれていたが はたして石橋町のような平地にもいるのだろうか。 プロット調査の結果を元にして文献記録なども付け加えた、初めての目録だが わたしの手元の記録は意外にも載ってないものが多く感じた。 オオトゲアリヅカ類は各地で採っているし、アシベアリヅカムシは湿地でいくつか採った。 反面、秋の採集例が多いことなど勉強になった部分も多い。 紅葉真っ只中、落ち葉篩いというのも楽しそうだ。 ツルグレンの賜物という罠もあるけど、それはしかたないしこの際無視。
石橋町の河川敷で春に石下から採ったアリヅカは、オノヒゲアリヅカかもしれない。 とちぎの昆虫のアリヅカムシは80種ほどが記録されていたが 一部を除いてspばかりだったのは別に構わないとして、もう少し図版がほしかった。 その本には、草原性のヘイアンオノヒゲがどうこうと書かれていたが はたして石橋町のような平地にもいるのだろうか。 プロット調査の結果を元にして文献記録なども付け加えた、初めての目録だが わたしの手元の記録は意外にも載ってないものが多く感じた。 オオトゲアリヅカ類は各地で採っているし、アシベアリヅカムシは湿地でいくつか採った。 反面、秋の採集例が多いことなど勉強になった部分も多い。 紅葉真っ只中、落ち葉篩いというのも楽しそうだ。 ツルグレンの賜物という罠もあるけど、それはしかたないしこの際無視。
テスト
トウキョウトラカミキリ奥日光で採った。 その前にヨコヤマトラも見た。 ジンチンカンのお一人のトラカミも見たい。ヤマブドウはいくらでもみるが。
トウキョウトラいいな〜
クチカクシゾウムシの発音がカミキリなみにうるさい。 尾節板か腹節末端を頻繁に出し入れしながら歩いてるけど 上翅側縁にこすりつけてるのだろうか。 月刊むしのコーナーにゾウムシはどうして鳴くのか専門家の回答があったっけ。 前回とったときも鳴いてたけど、あれはヒメマキムシがまとわりついてうざいと訴えていたんだろうか。 虫に声があったら面白そうだ。
はやくPC復帰しろ。 セミスレが見られないじゃないかw 甲虫はほんとに面白いね。カメムシとは違った魅力がある。
灯火採集しているが甲虫は不振。 ゴマフガムシとかバカみたいに来る七月までまとうか。
奥日光はいつ出かけてもなんかしかのいい獲物がいるね。 以下のようなものが採れた。 ムラサキヒメカネコメツキ、ムナビロイネゾウモドキ、マツチャイロキクイゾウムシ、 ミドリトビハムシsp.、スネビロオオキノコ、ズアカホソオオキノコ、コキノコムシ各種、 マメゾウガタチビヒゲナガゾウムシ、コモンマダラヒゲナガゾウムシ、 セアカナガクチキ、コブルリオトシブミ、オオルリヒメハムシ?、ヒメヒラタムシ、 ウンモンテントウも久しぶりに見たな。あとはハネカクシ類、アリヅカムシ類も採った。 コケムシは3種採れたが、シリブトヒメコケムシみたいなのと、ムナビロコケムシ風のやつ、 それと細い体型の種だった。
いつも種名だけなのでたまには同定形質でも。 オオキノコは斑紋がある程度安定していて分かりやすいからオオキノコ編。 昨日は5種ほどを確認して、上にあげた2種は県内からの記録が少ない。 とくにスネビロオオキノコは稀で、同属のもう1種、クロバチビオオキノコも記録は少ない。 スネビロオオキノコもズアカホソオオキノコも同一の倒木から採れ、日なたの乾いた流木に生えたキノコから。 スネビロオオは黒色で前胸背は黄色、腹部も黄色で脛節は先端に強く拡がる。 腹部が黄色だったことから、キバラチビオオキノコかとも思ったが背面の色彩を見て本種と判明した。 ズアカホソオオキノコはズグロホソオオキノコに似るが脚は褐色で 翅の肩部にある赤い斑紋はあまり伸びず長い楕円形となる。 野外でみた時はズグロホソかと思い、採ろうとはしなかったが もう一度みた時、奥日光ラベルのズグロホソも悪くないと思い採集したところ より珍しいズアカホソであることが分かった。
今日はなかなかいいムシが採れた 藤原で念願のジュウロクホシテントウ採った パソコン直ったらバリバリ書くよ ここで宣言 いまからエノキでヤノシギゾウ採ってきます 採れたらまた報告 ああと。栃木のカメムシが二種増えた キアシクロチビカスミカメは多産で もう一種はフタスジカスミカメに近いようなドニューかも 茶色でやや短支羽
595 :
アエ :04/06/19 21:07 ID:???
結局いかなかった コモンチビオオキノコはきれいだね ミイロムネビロオオキノコを彷彿とさせる色彩だね コモンスピシーズとはいかないまでも 栃木県からの記録はポツポツあるようだ
596 :
あえ :04/06/20 14:19 ID:???
パソつかえないからしばらくここでざれ語と語ります そのまえにざれごとが変換されないアホ携帯晒しさげ えぬてーてーはしっかりしる ところで虫板は何が上がってるのだろうか ネットできないのはかたはらいたし さて昨日は茶色のフタスジカスミカメ近似の悪くても新記録が那須町で採れた またキアシクロチ ビカスミカメが塩原と藤原で多産 これで栃木のカスミカメムシは169種になった 栃木県のカメムシ自体何種だったかは まだ数えてないがあやしい記録をさしひいても こんどこそは540を超えていてほしい
597 :
あえ :04/06/20 14:26 ID:???
あやしい記録とは 例えばあえがとちぎけん博物館で見たと 記憶だけをたよりにしてとんでもないことをしでかすこと きべりゆみあしさしがめは 携帯の変換へたっぴでゴメン キベリは南方系で本州では三重と山口でしか記録がないけど 足利の標本見た木がしてリストにいれちゃった ドキュンくさくないけ だからパソでもなんでも壊れるんだよ トムトムのムキンポどうしたかな
598 :
あえ :04/06/20 14:35 ID:???
ココロマイマイがミダレカクモンハマキになった あえは少しおかしい あさっては何が採れるかな 和加担萌え ところでミジンキスイは跳ねるのた゛ろうか ぜひとも採集したいの あとイトヒゲニセマキムシは楽勝くさくなった きのうもget 文化放送聞きながら蒸し暑いところ寝ながらカキコ 携帯だけどなかなか面白い がんばるからもしここ目にとまったら手を振ってください
599 :
あえ :04/06/20 14:37 ID:???
じゃおじさんまたお仕事いってくるよ 七月四日はマリみて放送たのしみ
600 :
あえ :04/06/20 14:40 ID:???
ナウいあえりあが600ゲット このいきよいは誰にも止められないぜ
601 :
あえ :04/06/20 14:45 ID:???
もう少し休もう 昨日はアワブキからオカダノコギリゾウムシが採れた 倒木にはカレキゾウムシがいたけど全部クロカレキゾウムシで残念 ウスマダラカレキゾウムシ採りたい 灰色系統のヤシも普通種でいいからほしい
602 :
あえ :04/06/20 20:12 ID:???
スベリビユサルゾウムシの記録を今ラーメン屋に向かう車中から思い出している 石橋でも採れていたが標本はない 平地のゾウムシの大切さを思い出した いくつかあげてみよう 続く
603 :
あえ :04/06/20 20:33 ID:???
うむ携帯からの入力も慣れてきた じつは携帯からにちゃんやりすぎて三万とられて しばらく遠慮してたけど こうなってはもとも子もないわな あ結局らあめんでなく蕎麦やさんにいます 壬生町だけど父の日だから人が多いやね 石橋町で見ながら捨てた今思えばもったいないゾウムシは なんだろう 食べたい欲求が思考停止させるようでうまく言えないけど そもそも書き込み成功してるかどうか当手見る リロードしえみょう
604 :
あえ :04/06/20 20:47 ID:???
なんかあがってるし これだから携帯は矢田亜希子 赤っぽいナガクチカクシゾウムシを捨てた あれは当時のスレにも書いただろうか ババナガクチカクシは塩谷の本にあったけど あれかなとも思った しかし保育社図鑑のこのグループは検索表があって それも未記載があるようだ ババの記載が1987年で図鑑が1985年だから未記載のうちどれかがババにあたることは 想像にかたくない だめだ 石橋に限定すると話が堅くなる 次から周辺各地を視野にいれよう そばがおそい
605 :
あえ :04/06/20 21:14 ID:???
あげはのあえさん思い出した 生息地とまとまった個体が期待できるイイゾウムシに コギンスジゾウムシがいる こやつは宇都宮の鬼怒川河川敷の草に ちょうどいまごろ出る 機会があれば行きたいがいけない いけないルージュマジック
クソスレ氏ね へけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけ へけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけ へけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけ へけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけ へけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけ へけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけ へけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけ へけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけ へけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけへけけ 死ね
607 :
あえ :04/06/20 21:26 ID:???
ナガホソクチゾウムシと思われる黒い細型の種は 今市のキュウコ腕ンにいたがこれは栃木県未記録だ 休耕田が変換されません オイリーな顔がちゃんと変換されることをアピールした シーエム打つくらいなら学術用語もちっとは変換機能あげれ
608 :
あえ :04/06/20 21:32 ID:???
タテスジアカヒメゾウムシは自宅にもいたがマサキにつく 馬リ巣は色つきグループはなかなかきれい ただあつめにくそうでマダラヒメ見た以外はシロモンヒメなんか何につくかわからんし チャイロヒメだかクリイロヒメが図鑑以後記載されてるし ここはやはりスイープで慣れるべきか
609 :
あえ :04/06/20 21:42 ID:???
ゾウムシをそういうわけで集め出したが植物も知らないと苦労しそうだ たとえばケマンサルゾウムシはケマンという植物の名前を知っていても 実物を知らないと話にならない まちがえて毛マンに触れる人はいないだろうけど まず植物を知ろう
610 :
あえ :04/06/20 21:53 ID:???
クロマダラカメノコハムシはどういうわけかルイスの野渡の記録しかないが 石橋には毎年ヒルガオに多く見られる ただし狭い範囲なので局地的なことはいなめない 発生の定着度合いはムシを始めた1988年の標本と一昨年あたりに確認した間の年数からみて分かるだろう ハムシも種の増加から記録の増加が期待される まあそれはすべてのムシに言えそうだけど
611 :
あえ :04/06/20 22:01 ID:???
そうだ 最近トラノオを見るたびに思うが 今の時期はヌマトラノオかなんかにジュウシホシツツハムシがつくね 去年はじめて見たけど採集がまだだった キノコアカマルエンマムシでも採りがてら出かけてみよう
612 :
あえ :04/06/20 23:06 ID:???
業務連絡 個紫、シカゴ、ひぐらしにピンとくる人へ。 もし見てたら聞きたいことがあるので 応答願います 合言葉は119頭のゴリラが手に持っているものでお願いします
613 :
あえ :04/06/21 12:26 ID:???
柴田軸の人は見ていないようだ すまんもれの留守中レスあったらあれかなとおもたから ウスバツマキジョウカイの白さには驚いたけどあれはヨコバイの幼虫に擬態しているのだろうか 同時に白いヨコバイの幼虫がとれたよ
614 :
あえ :04/06/21 12:50 ID:???
訂正 シロモンヒメゾウムシは沿海山報告にあった仮称 なんでも和名つける姿勢は時々こうした弊害をうむ まあ和名ヲタにとってはこんなのは気にしないんだけど ただしくはヨツボシヒメゾウムシ 稀らしいね
615 :
あえ :04/06/21 21:15 ID:???
ボーナスおりたからとりあえず蒸し社からネット一式買います ジュラルミン式操出竿は重いのだろうか
616 :
あえ :04/06/21 21:24 ID:???
今後の採集記録はスイーピングが主になりそう 記録されるムシも倍増の予感 楽しみだ
617 :
あえ :04/06/22 06:19 ID:???
蒸し社に注文はまた明日 朝から晴れてるからムシ採りいってくる 採集記録は携帯からだから要点をおさえて超簡潔に カキコについて質問があるかたは遠慮なく聞いてください 今夜はライトトラップもしかけますから実況もできたらいいですね ただしFITの板つきではないけど FIT自体は今から初設置で三日ほどかけてみます ではいってきます
618 :
あえ :04/06/22 18:37 ID:???
ここからです まだ図鑑は見てないけど今回採集されたオオマダラもまた未知種の可能性が出てきた 見た感じではウスモンオオマダラやハネナガオオマダラのように白っぽい可憐な種で このような色彩系統の種は萩垣面周辺、広くとらえれば日光市街地近郊でははじめての確認でありこれだけでもかなりの収穫である 栃木からはウスモンオオマダラが採れていてこれも日光からだが、湯元で八月上旬にとれており 標高1400mほどの地点である。もし今回の萩垣面の種がウスモンオオマダラなら既産地との標高差は約1000mで垂直分布の広さはかなりのものとなる
619 :
あえ :04/06/22 18:43 ID:???
いっぽうのハネナガオオマダラは国内では北海道から記録されていてウスモンオオマダラよりもっと白い どちらかといえばハネナガのような印象だがまず図鑑を見ないとどうにもならない。しかし今回ヤマハンノキからキマダラツヤカスミカメが採れて 標高1000m以下での分布があきらかになったので案外ウスモンオオマダラもいるのかもしれない
620 :
あえ :04/06/22 21:48 ID:???
今回はネット購入が待てずにホームセンターで500円で買った網でのフライングスイーピングとなった やはり一日で壊れたがそれでも届かなくてやきもきしていた枝に届くしあわせは感動的で なぜいままでビーティングだけだったのかと遠い目をしている コウチュウはヒメテントウやセスジハネカクシなどがいたが少なく ハエやコバチが多かったが雨露でぬれていたのが残念だった サトウヒメハナノミは比較的大型で赤い頭部が明瞭な種だが今回林内のスイーピングで採れた 県内からは塩谷などから記録があるが少ない。
621 :
あえ :04/06/22 21:56 ID:???
ただ栃木県内のハナノミは日本産約170種に対してわずかに14種の記録しかなく 記録の蓄積はまだまだこれからである よってサトウヒメも今後県内各地から記録されることと思う 19日以降の採集記録はいましばらくお待ち下さい 那須で採れたStenotusは大変良い品で納めたい人いるかな?
622 :
あえ :04/06/22 22:01 ID:???
詳しい採集記録のほうです Word文章に打ち込んでありますのであとでコピペします FIT設置しましたがまだ見ていないので明日見てきます あまり期待できそうにないけどね
合言葉?昌男はミニカー持ってるんだっけ?w 一応やっといたけど、今まで業務連絡に気付かなくてスマソ。
624 :
あえ :04/06/23 12:24 ID:???
あたりですw こちらこそ分かりづらくてスマソです 今後はこっちのレスをあちらに転載お願いします いまお昼休みだけど仕事終ったらいろいろ書くからまたよろしくね あー、あげのスレ何貼ってるんだろう では以下からまた六時以降に。
今帰宅しました。 仕事での欝を、かましんのパンで紛らわす日々。 きょうも買ってきてしまったよ。 あげは確か「私の友達はどこ行った?」とか言ってたよw 今夜の転載は夜中になるかもしれないけどガンガンどうぞ。
626 :
あえ :04/06/23 18:51 ID:???
あげタソ... 他の皆さんはどうでしょうか ウズラ?ハア?なんて忘れられたりしてね まあ写真貼らずにいそうろうしてるからこんなこと聞くことはおこがましいけどw では以下からガンガン行きます オトナの栃木スレで暴れたいよ まんちー欲しい
627 :
あえ :04/06/23 19:11 ID:???
まずは叶いそうもない予告から 日光市でオオマダラカスミカメが八種ないし九種もとれたことから 地図と全種のペイントを貼ります こちらは現在進行中の内容ですがとうか採集実況します かおうを花王に変換するひまがあったら とうかを灯火に変換しろよアホ携帯w
628 :
あえ :04/06/23 20:47 ID:???
とうかにキベリヒョウタンナガカメムシがきた 夏だね オオマダラの図作成中
あちらがあぼーんしてから避難所ができて オトナスレも新装開店し、今度は爪楊枝と太平洋だとかw 灯火は私の携帯で変換できるよ。予測変換もあるし。 ウズラはニワカさんとカケオチしたことになってたかもw あ、上の2レスはやっときました。
630 :
あえ :04/06/23 21:43 ID:???
ガマニアさんとかけおちか 想像して和炉田よ 以下よろ オオマダラは難しすぎて断念 とうかは盛況で受け皿見るのが楽しみ フィットトラップは一日半でキクイムシやクロモンサシガメがはいっていた
さっき、あげはこんなことも言ってたよ。 Did he stop being? Worried
632 :
あえ :04/06/24 00:43 ID:???
ではあげのスレに以下のメッセージを転載してください Dear AGE, My PC caught a cold. I want to find some medicine for him, but these are not available until in July I heard. So wait a moment,please. Sincelery,UZURA. p.s. Please say hello to another all.
完了♪ どこか無料でネットできるところあるといいね。 今のところ、私の地元のドコモショップくらいしか 思い浮かばないなぁ。
634 :
あえ :04/06/24 12:56 ID:???
まったくネットできないと不便だね あげもしくは誰か私のコメント見てなんか言ってた? 現状をお伝えしたつもりです では以下よろ きのうの自宅ライトトラップで二つの大きなニュースがあります 一つは栃木県新記録のアカスジカスミカメが採れました もうひとつは石橋町二例目のヒメウストビサシガメが採れました カスミカメムシは170種となり関東近辺では比較的調査が進んでいると自負しています また夕方に来るよ
てすと
私も試しに携帯からカキコしてみた。 んじゃまた夜くるね〜(^^)
637 :
あえ :04/06/24 19:22 ID:???
携帯の入力も慣れてきたよ 以下転載よろ カメムシ図鑑はアルゼンチン人にあげたから手元になくて 宇都宮の図書館まで行かないと見られない その図書館が17日から24日まで休館日でまたしてもレイニー止めだったけど あしたようやく行けるから 不明だったオオマダラの関係やクロヤマカスミカメの記述などを見てきます 今回のオオマダラも大変によい品でシラキヌオオマダラとでも呼びたいくらいです 今日の夕方蒸し社からネット一式届きましたが 夜間のスイープで夜行性の本属が採れたらいいですね
638 :
あえ :04/06/24 19:39 ID:???
あげのスレは八時以降に立つだろうから 時間あるときに以下転載してやってください あまり寂しい思いをさせるわけにはいかないからね 遠く離れた場所からあげのショットを予想した ああ見えてきたよ これは日本で撮ったものかな? この色合いは微妙だ オオキノコムシも最近採集しはじめたけど秋がいいようだね
639 :
あえ :04/06/24 19:51 ID:???
再びあちらに戻って以下転載よろ クロヤマカスミカメが採れたといっただけで同定根拠はまだ示さなかったと思うので書いておく まず黒色でやや細長く背面の白い毛が目立つ 体長は4mmほどですべて成虫、接近すると止まっていた植物の下のほうに落下したりすばやく移動した 飛ぶことはなく掌に乗せても飛ばなかったのでのんびりしたあんし
640 :
あえ :04/06/24 20:14 ID:???
続き のんびりした印象があった また後たい節はとくに太くないので それほど敏捷でもなかった なお最初の一頭はタッパーに入れて保管したがあとは他の虫と一緒に吸虫管に入れたので 背面の毛は取れてツルツルになり一見アポリグスなどの種に見える しかしよく見れば近縁属であろうポリメルス、とくにアシマダラクロに見えてくる クロヤマカスミカメはポリメリアス属で 続く
641 :
あえ :04/06/24 20:25 ID:???
ポリメリアス属で最初新属新種として1997年に書かれたが 今ではLindbergが1930年代に記載した種のシノニムとされ 属だけが残っている ちなみにLindbergが記載した種で日本にもいる種は他にも少しいて アリガタカスミカメやヒナナガカメムシ、ケブカナガカメムシなどがいる またトゲツノカメムシ属はLindbergicorisと名がついている
642 :
あえ :04/06/24 20:29 ID:???
ではきのうのライトトラップの内容をソーティングしてきます 分かり次第発表します
今のところ虫板にはあげのスレ立ってないよ。 なぜか植物には立ってた。
644 :
あえ :04/06/24 22:49 ID:???
11時頃立ちそうだな ライトトラップはゴモクムシとチビゲンゴロウだらけだった
wrs
復帰しました。ご迷惑をおかけしました。
あさってはスイープに出かける。 暗い下草をすくって採れる甲虫はウマーだろうか。 結果報告は後日。
復帰おめでd! 今度は快適な環境なのかな? 私はあさって尾瀬へ行ってきます。
とても快適です。尾瀬か。いいなー。 尾瀬はヒメネクイハムシがいますし、オゼタデハムシもいる、 またオゼノスゲハムシ、みんなハムシばかりだw
書き込みできてねーやな、くそやろう。 日光でマエグロチビオオキノコ採った。以外にでかい。
続き ツマグロチビオオキノコもこんなような色彩だったと思うが 小型であるため、マエグロもこのくらいだとばかり思っていた。 ツマグロのほうは少ないながらも県内各地で採れている。 スイーピングで採れてうれしかったのはやはり ツメクサタネコバンゾウムシだろう。見た目はヤナギにいるチビデオゾウムシ みたいな細型で小さなゾウムシ、灰色の羽がとてもきれい。 湯元のスキー場にはシロツメクサやスゲなどいろいろな草があって なんのけなしにスイープしてたら、おー、採れたよって感じ。 1頭だけだったけど栗山村土呂部に次ぐ記録の様子。 そもそもこの種自体が北アメリカあたりから持ち込まれたのだという。
スイープには口径50cmの四つ折り枠を使用したが これはだめで、一日もしないうちに竿との接続部が疲労骨折した。 スプリングはまあまあ使えるが地表近くの下草をスイープするのに ふにゃふにゃと曲がって使いづらい。ただ届かない茂みをすくうのには役立った。 カスミカメムシが一気に三種近くも増えたことがなによりもすごさの証明である。
明日もスイーピングします。 雨上がりだけど。いますげー雷がなってるからね。 そこらの山に行きますが、そうした山こそすごいカスミカメが眠ってそう。
益子町でイガラシカッコウムシ見た。 入るハムシダマシをあきれながら見てた。 またハムシダマ、んん? イガラシカッコウかー。 あとはキオビナガカッコウムシが結構採れ、交尾してるのもいた。 カッコウはその2種だけ。 ほかにもいろいろスイーピングで採ったけど スイーピング以外の採集をしなくなるのが難点か。 大平町にも行った。それほど虫は採れず暑くて帰った。 益子町で採れた、というか興味を持って採った甲虫を今夜書き込もうと思う。
ブロードバンド環境になったので 今後、まだ台紙には貼らないけど比較的珍しいと思われる甲虫を 手持ちの携帯で撮影して、少しずつ貼ってみようと思う。 ヒメクモゾウムシ、鱗片が乾いて模様が出てきた。よかった。
セボシヒメテントウゲット。栗山村湯西川の記録があっただけだったけど 今回奇しくも、湯西川で1頭採りました。 バイゼヒメに似てるけど、一対の斑紋がより小さいんだよね。 あとめぼしいものはなんだろ、名前が分からないのばっかりだわ。 キンモンハナノミと思われる個体があるけど、栃木県未記録かどうか いま調べてみます。どれどれ。
あれ、バイゼが小さいんだった。残念。 キンオビハナノミも記録済みだった。 壁は厚いようだ。ってなにが?
わはは、二度目の正直でセボシヒメテントウゲット〜。 日光市裏男体林道のササで二頭。 斑紋がバイゼとまるっきりことなっていて、翅はオオツカヒメテントウみたいだった。 ササにつくアブラムシでも食べるのだろうか。 ササとの関係はオシマヒメテントウを思わせるね。
甲虫分補充するか。適当に選んだ虫を今夜気が向いたら貼ります。
まんめんどうだからやめた。 でもあとでね。
最近あちらが賑わってきてよかったよかった。 それにしても「まん」が好きだねw 若い男子だから当たり前か。
ここ覚えてたのか。 ではなにか貼らないといけないね。 漏れのマツタケ、はイクナイからな・・・
ここはブックマークしてあるからw ちなみに順番はハローワークHPの下。 漏れのマツタケがイクナイかどうかは知らないけど 熱射病等に気をつけて採集がんばって!
栃木県未記録くさいカギバラヒゲナガゾウムシの仲間が採れた。 ノミヒゲナガくらいの大きさだけど、斑紋が細かく美しい。 たまには写真でも貼りましょうかね。 あとでね。
すまそ、Xanthoderopygusはまた明日ね。
クシヒゲニセクビボソムシを採ったが栃木では稀らしい。 ところで水生昆虫の採集スレだが どうして教えてクンは自分で見つけようとしないのだろうか。 ホントに虫捕りたいのかと問い詰めたくなる。
ウスヒラタケ(たぶん)からよさげなチビオオキノコが採れた。 大化けするかも・・・。
ヒラタケ類はオオキノコがけっこう採れるね。 669さんのはどんなんだろう。 ちなみにきのうはルリオオキノコがいた。
671 :
669 :04/09/01 08:21 ID:???
大化けってほどでもなかった。 隣県で採れていることが判明。キオビチビオオキノコでした。
アポロトリトマだっけ?私は見たことないっす。 仕事いってきます。
昆虫板ができたのか。なんともイカくさそうな・・・ このスレも移転か。 あっちでは、マンコッコというコテにしようと思う。ウソ。
うわマジですか<昆虫板 専ブラで見てたから全然気がつかなかった。 自分のやってることって、学問なんだろうか、趣味なんだろうか・・。
■ ただ今、メンテナンス中です ■ livedoorしたらば メンテナンス時間延長のお知らせ メンテナンス期間: 2004年09月15日(水) 午前 2:00 〜 2004年9月16日 午前 0:00 午前中見たら、10時までだったのが、正午、そして18時と延び、 いま見たらこれですよ。おいおい。
クロホシモモブトハムシは、わずかな個体が知られるだけのようだが 三重県平倉からも最近採れている。 アオグロモモブトについてはよく分からない。 栃木県からはほかに、アカイロナガやオビモンナガ、 ワモンナガ、ムナグロナガが採れているが ワモンとムナグロに関しては平地のマユミ類や、雑木林の潅木で採れる。 日本にはこのほかにキイロモモブト、モンキモモブトが沖縄に、 ムナキモモブトが北海道にそれぞれ分布する。 北海道のムナキモモブトは稀だが、昆虫と自然に少し解説があった。 もっとも、専門誌、同好会誌に疎い私だから いろいろ情報はあるものと思う。
突然君からの手紙〜あの日から途切れた君の声〜 今すぐ逢いにゆくよ 夏が遠回りしても・・・♪ どうしてFIELD OF VIEWは活動中止したままなのか。 復活キボンなのは私だけじゃないはず。 したらばは0時にメンテ終了だっていうけど そんな時間まで起きていられないから 歌の大辞典見て感じたことを書かせてもらったよ。
その歌は、ポカリのCMソングではなかったかと。 今回は知ってる歌ばかりでよかった。 徳永英明のフカーツはうれしいね。あの声質がいい。
>メンテナンスにつきましては、お知らせ方法、延長時間につきまして、 皆様より様々なご意見を頂戴しております。 つまり、事前の知らせもなくメンテしてんじゃねーよ、とか いつまでやってんだよ、ハゲっていう声があるっつーことやね。 まあまあマターリ待とう。と思ってもストレスたまるだけん、浜北までドライブするら。
草原性のケシキスイ、おそらくナカネチビだろうか 真っ黒で小型のが採れた。 クロハナなんぞと見間違うはずもない。 ひまくせーから、リリアンコピペでも考えてみよう。
>いつまでやってんだよ、ハゲっ まあ、掲示板はしたらばだけじゃないし、気長に待ちましょ。 さてと。今ッから555方面の友達にCD貸しに行ってくっか。 まったく、貸してほしいんだったら自分がこっちに来いよっつうの。
そだね、待ちましょ。 リリアソコピペできた。 「ガサガサ、バササ」 「怪しいカスミカメキター」 一人の虫屋の独り言に似た叫びが、奥日光の森林にこだまする。 多種多様な虫たちが、今日も人知れず木々の上で、それぞれの暮らしを送っている。 彼らを枝ごと掬うネットは、口径約50cm。 スイープするときには余計な力を加えないように、掬ったものはそっくりかえしてばら撒かないように、 ネット捌きは迅速かつ、丁寧が虫採りにおいてのたしなみ。 もちろん、ハリギリに絡まって強引に毟り取るなどといった、無茶なことなどできようはずもない。 日光市中宮祠地区。 中禅寺湖を囲むように広がる一帯は、かつてはLewisなど著名な昆虫学者が訪れたという、 伝統ある昆虫採集の地である。 栃木県北西部。開発されずに大木が未だ林立している緑の多いこの地区で、男体山に見守られ、 カマアシムシからキクイムシ、チョウ・ガといった、あらゆる虫達の息づく園。 時代は移り変わり、元号が明治から三回も改まった平成の今日でさえ、 中禅寺湖のヤナギをスイープすれば図鑑にないようなカメムシが採れる という発見が未だ残っている貴重な環境である。
ハナノミが俺のチンポをこすり始めた。もう2分。 だんだんきもちくなってきた。
こんばんは。甲虫コントの時間です。 テントウムシ「こんばんは」 ゴミムシ「やあ、地球は丸いねえ」 テントウムシ「ぼくの、、チキュウは、、、ま、まん」 ゴミムシ「まん?」 テントウムシ「まん、、、がたろう」 ゴミムシ「じゅうまんえ〜ん」 二頭「ギャーハハハハハハハ、饅頭焼け焦げますた、ゲキワラワラプププ」
今晩は、テントウムシの時間です。 「こんこん、どなたですか」 「こんこん」 「どなたですか」だろ、ふつう は 一 堂ギャー は ハハ ハハハハ、磯辺焼きがうりきりぞくしつ はらへっ ちゃー、原へっちまーずらー、ギャホホホホホーーー
すこません、こんなレスポウスがばかりで。 たまには、まじめなこうちゆうの花時手も。 こないだは、那須町の草原までスイ゜フーしに行きましたが おそらくとった、そうこおもったこれはっ、ぜたいっ、ムナク゜ ムナグロチャイロテントウにスペシファイつまわち、道程できる個体がとれたっんです。
c4< ck wys4]d k s;qkw@rt@ ヒメカメノコテントウもくしももそこに、たくさん儀みな個体の出現を分かって もしかしたら、ムナグロチャイロもその変異の一部とではないかとおもったわけなです。 しかし、とちぎの昆虫の写真のムナグロチャイロテントウは 私が見たその、私が栃木の昆虫で見たその個体にそっくりなんです。 このてんとうむとは、栃木県でも湿地などに限って見られる馬頭白井種類だ、で 渡良瀬用水地にはムモンチャイテントウっていのうがいて あ前のレスでも、のべいいましたね、ムモンにつついて。
ムモンハ、無限にいたのですが、ムナグロチャイロは そのすこしーちょびっとしかいないようでした。 クロスジチャイロテントウっいうののもいますねが、それは京都に有名らしい産地のあることを 京都の昆虫という本にも載ってたし、ほかの媒体にも乗っていたと重いしか。 クロスジチャイロは、さばかり栃木にはいないようで いまのところ、ムモンチャイロとムナグロチャイロの生息が明瞭になっていまして さらながに、チャイロテントウの記録も渡良瀬遊水地でありましが 元このすぴしーずつつはも、種は南西諸島はじめ 暖かい地域にもともと住んでいるっこたいっっ、で 渡良瀬遊水地にいることはやや疑問点の露呈され夜事象です。 が、台湾のハサミムシ、これはかつてスジハサミムシとして 報告されたものが、渡良瀬遊水地にもそいせいそくしているようで 私も一見してわかったのです。
植栽についてきた個体が スプレドしてしまったみことは、クスグンバイの大発生からも分かるように 用意に予想できられることに、私の考えはひとつになろうとしています。 ですから、植栽をする際には、きをつけないといけないのだというのがわたしの論点であり 日ごろのテオリーにもなっています。
飛揚してしまって もうしわいです。 画像を張ると、宣言しながらもまだはってませね。 ごめね、いま、採る絡まってください、でも被写体が何がいいかはまだ未決定しません。
i-yb@k 入力は難しいですから、わたしのネーテイブ国の言葉で入力してみたいのですが はたしてこれが日本の、ここにおれける民意の相違かとおもまうと、 きがめいる、きがめいる、ですから私もできる田切の日本未゛個を にゅうりょくしているのですがか、で喚起もとめられてしまい キーボンドが見えない状態の書き込み体制をつくっています、 だてすから、打ちたいと思って気持ちの先走って、 へんなぶんたいなのですがね。 アルファーベイトの位置は渡りますから、もう少し情的に文章の提供がされよらる、ふうに思われたが。
ギャーハハハハハ・・・が気に入ったw 毎度笑わせてくれて感謝sています。 実は私、今夜ちょっと機嫌が悪いっす。 理由は聞かないでほしい。
ろうそくつけることに心の決定しました。 ですから、次のレスンボ゜ンスからはまじめ文章になりまし巣。でも、ブ−テ文章も少しはうってみようかしら。 Odwi, Kanna masio takon sunapaw siirawan? Satta maneshir Tsi AELIA kadun mihsite ektaman sanir. Tudi kanou sabiuti staugna mahas herigatti muejo tunkar madiso odwa.
おや、いきなりウィンドウズの更新だ。 インストールしなきゃ。
なんちゃって、私は日本人ですよ。 >693 本生切れちゃったから? わたしは、お金がないので切れそう。インセクトフェアの前にまた飲み会でつ。
え?もう終わり?なんて早いのw 高速インストールだと。
すげー早いね。なん`? ちなみに那須から宇都宮まで30分くらいだったよ。なん`出したかな。
あー、レセントリーわたし情緒がおかしいのかもね。
本生なら、まだ3本あるけどさw 今夜は飲まなくていいや。 飲み会か、いいなぁ。 最近カラオケも行ってないし、どこかでバカ騒ぎしたい。 と切実に思う今日この頃。 ストレスは体のリズムも狂わせるね。
700ゲット。月まで届け。
700ゲット。月まで届け。
ごめん、700取っちゃったw
あらー、わたしのげっと必死さが二重になってますのよね、気にしない。 代理人様おめでとう、つぎは777です。 わたしちなみに来月で23ですのん、若気の至りでオナーニぶちかますのね。今夜。 明日は、バカ騒ぎの後車内で睡眠、そして虫捕りに参るですわ。
わいー、気にせんでええがちゃ。 今宵は、越前は嶺北の間投アクセントまねてるんでぇえー、 サザンの泣かないでぇええーえぇええー、みたいな雰囲気に思われる。
若気の至りねw 世の男子はみんなぶちかましてるのかしら。 車内泊と言ってもどこだか知らないけど 朝方は寒いくらいですので、気をつけてくださいませ。
嶺南になると、がらりと言葉も変わるようやな。 人の行き来もそれほど密でなく、疎遠のようでもあるらしい。 トツグ県は、県北県南なかよしだで。
扉中継工事、まだ終わらんがけ。 みんなで応援やらまいか。
男子はたいていぶちかましてるら。 ウォナニーするとき、ぜってーチッシュもってあてがうずらよ。 精子がけたたましく飛び出してくるだから、覚悟しらざーwww
きょうはよお、鹿沼の繁華街で女の子採集したの。 そしたらチンポもぎられちゃった。 なんか、おしゃまなこねこみたいだった。
けたたましくww その感じ、わかるかもw
もぎるだなんて、すごい器だね。 こねこは行ったことないな。 パッと見はきれいだけど、実は古そう。
今夜は俺のオリオン通りも寂しい風が吹いてるぜ。 新しい風が吹いてる〜。 けたたましい精子の音に目を覚ましたら、そこは不思議なパラダイム。
もぎたてのチンポ、こないだ無人野菜販売でうってた。 隣のきゅうりをかっぱらって、女のおめこに入れてみたよ。 そしたら農家の人がナスも入れてて気持ちよかった。
ナスのへたは、とげがあるから下手な人は外すけど 通はつけたまま、快感のエクスタシーを楽しむんだ。 きゅうりのエボエボでわたしのお豆を刺激してぇぇぇっっっ。
いや、最近だとゴーヤでしょ。
とまあ、マジメなカキコはそろそろやめておこう。 くだけた話をしましょう。 カタビロハムシは太平山にもいるようだね。 コバノトネリコという植物につくけど 茎を切り落として、そこに卵を産むだとかそんな記述が。 塩谷だと、やはりトネリコにつくようです。
でも私は・・・私は・・・ そんなことしない。
ゴーヤ入れたらコワレテしまいそう。 ゴーヤよい子だねんねしな。 ゴウヤメクラチビゴミムシを思い出しちまったよ。
おれは、おれは、した、、くないな。 入れたきゅうりが粕漬けになったり、ぬか漬けになったりしたらいやだし。
粕漬けだって?ww もうw
なんちゅうスレだw やはり元に戻ろう。だめだ。 では、まんk(ry じゃなくて、つまり、えー、カスミゾウムシが最近新しく位置づけられましたね。 いずれ紹介されるでしょう。
そう、粕漬け。いいにおいだよ。 万校の粕がたっぷりついとる。
あと、なんだろうな。 栃木県甲虫分布資料だけど、オビモンナガハムシまた採れたのね。 ホストしりてー。マユミだべか。
はい。私が顔出して真面目なスレを卑猥なスレに変えてしまいました。 ホントウにすまないと思っています。 でも、たまにぼっこれてみたかったってこと。 これから悲しい(さびしい?)秋で〜す ときおり手紙を書きます〜 涙で文字が滲んでいた〜なら〜 わかって〜くださ〜い♪
まああっちが復旧するまでだから、がんばりましょ。 わかってください、か。いなばのライトツナはまづいね。
明日のお弁当はサンドイッチがいいかな。 ツナサンド。 女には、どうしても感情を抑えられない日があって イライラしたり切れたりするんだけど。 ここで雑談させてもらって楽しかったよ。ありがとう。
あかあしから二年か。懐かしいな。 あの頃は充実してたぜ。
トリップ忘れちまったよ。
ほんとにカキコできてるか? つかオレは偽のほうだけど、うんことか書き込んでた。 月刊ムチとか面白かった。あと、アカアシの足赤いところが主にうらやましい、とか電波飛ばしてた。
これでいいのか。 月刊ウンコ 10月号 今月のウンコ・・・トクノシマヒラタウンコ 新潟県で四国型ウンコを発見・・・クライン形成の謎に迫る ミャンマー北部にオウゴンウンコをもとめて3 博物館探訪シリーズ11・100年前の日本産ウンコタイプ標本 関東地方で発生を始めたミナミウンコ 誘惑の香り、オオウンコのブリーフトラップ作成方法 きろく・たんぽうんこ ちりがみ後記
誰だ、こんなの書いたの。意味分からん。 トリプどうしてばれたんだろうな。
ササから採れるセボシヒメテントウだが、これはもはや普通になりさがったかもしれない。 日光市戦場ヶ原付近にもいたしな。
ばれたか。
もうするなよ。 つか、まじでなんなの?
うん、もうしない。 平和おいとくから、これ以後は正常なスレに戻してください。 騙るのもやめます。
「平和」 ガシッ、確かに受け取った。 スレ汚してすみません。もうしないと言ってますから。 ところで、クシヒゲビロウドムシがアカハネムシの仲間だって分かった人スゲーな。 今年初めて採ったけど、ありゃアカハネムシだね。 あれ???
昨日は、なかなかファニーな一夜だったようだ。 じゃー、おれもマネしてみよう。 月刊マノコ 今月のマノコ・・・キハダマノコ 北海道におけるハダイロマノコと、ウスグロマノコの分布 マノコの魅力・・・マノコを飼う人たち
やっぱくそつまんね、オナニーでもしてこよう。
しねえよ、バーカ。 甲虫だけのレスにつよう。
jybにTrochanterついちゃったよ、すげくねー?
Knappajo ksisatompte, mugjei sevanouyvichi, ptamako obchonoe yiogt upanici. `HANOAVOJI OTZAWO HACITJEMEOPJE AJYIANAN MAUVAASKI` taknur gaijo stiumanjou.
>739 Gnee patcir savici, hutmer yatcisomoghe sepaihko tognamejo?
jyb hto Trochanter mi optza aviskihit. Opzawetka napajato?
上げてレスしたときのトリップをコピペしてたんじゃないの? よくわかんないけどさ。
ネタなんだけどね。
まあひとり遊びみたいなもんだから、深く考えなくていいすよ。 甲虫スレに戻ります。コソサノレさん、こんなオレでこせめん。
ミヤマイラクサにつくヒメゾウムシ、あれは記載されたか。案件。 黒磯市で記録あり、ほかに定山渓、奈良。
ゾウムシに和名がつき始めたことはとてもいいことです。 カレキゾウムシも、すっきり。 アシブトゾウムシも、とても覚えやすい。 ただ、ヤヤコブカギアシゾウムシとかどうなんだろう。
したらばが落ちてるよね?
うん。ネットサービス板見てきたけど、トップのスレ見てみな。 したらばのスレのことね。 しゃあないから直前のカキコここにアップしておく。 リのストック。 リュウキュウアブ リュウキュウヒゲナガカスミカメ リュウノイワヤツヤムネハネカクシ リュウキュウコハバチ リンゴヒメハナバチ リンゴクロカスミカメ リンゴノミゾウムシ リスアカネ リーチヒゲボソゾウムシ リシリハマキ リンゴケンモン リュウキュウハマコオロギ リュウジンナガゴミムシ リュウキュウギンヤンマ リュウキュウトンボ リュウキュウアブラゼミ リュウキュウジガバチモドキ リモガンセスジムシ リオクダアザミウマ属 リュウキュウモリヒラタゴミムシ リュウキュウホシウスバカゲロウ リシリマルガタゴミムシ リョウブモモブトコバネカミキリ リュウキュウヒメカミキリ リュウキュウチビジョウカイ リュウキュウクリイロシラホシカミキリ リュウキュウジュウニホシチビオオキノコ リュウキュウジュウサンホシチビオオキノコ リュウキュウヒメテントウ リツリンメクラチビゴミムシ リュウキュウマルガムシ リュウキュウオオハナムグリ リュウキュウコガネ リンゴコフキゾウムシ リュウキュウツヤハムシ リュウキュウムシスジコガネ 亜種名いいのかな リュウキュウシロカイガラムシ リンゴマダラヨコバイ
リシリチビゴミムシ リュウキュウコキクイムシ リンゴコキクイムシ リョクモンキンウワバ リンネセイボウ リュウキュウクビボソトビハムシ リュウキュウクロベッコウ リュウキュウサビコメツキ
Service Temporarily Unavailable The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtimeor capacity problems. Please try again later. なに願ってんの? プリーズレイターっていつまでだよ、おい。 てめーのウンコが出なくなるまでかっての? 賠償請求しちまうぞ、ゴラァ。
また騙りか・・・
もうなにも言いません。 懲りてるから。 実際の話、鯖落ちはしてます、ええ。
懲りてるから・・・コリ、コリコリ、コリフス大ハセーイ! ギャーハハハハハハ、プラタナスが枯れてしまいますた、ウンコも出た出た!!!
生活扉、重くて書き込みにくい上、今度は落ちてるときたもんだ。 私は別にいいんだけど、まさか消えたりはしないよね?
消えたら、俺のスレは新しく建てるよ。 2ちゃんに戻ってもいいかもね。消えてイライラしてるよりはましだべ。 採集記録はしかたないけど、どうにかなるだろうし。
明日の朝にはガラッと変わって、軽く復活していればいいね。 いばちゃんにも面白いスレあったのになぁ。
ガラっと変わってリセット状態だったりしてなw ライブドアまじでくたばれよ。
なんか今夜のウズーラはワイルドだねw さっきお風呂にゲジゲジみたいなのがいてね。 入ろうとドアを開けたら逃走する気になったから さっとティッシュでつかんでつぶしちゃったよ。
もうあっちには見切りつけようかと。 そこで、覚えてるかな? dionカレー倶楽部のあるところ。そこに移ろう。 あそこならいいと思うんだ。 どうでしょう。返事まってます。
さっき少しだけ復旧したね。もうだめだわ。
おはよう。 今の時点でまだ復旧してないね。 dionカレー倶楽部・・・w よく覚えてるね〜! そういや、そんなスレあったっけ。 ただ、あそこだとsage機能がないから 荒らされないか心配だね。
なんか夜だけ重いのか? 一生閉鎖になったらやだから、ワードにスレ全文コピペして 無駄な空白とかリンク切れたリンク、いらない箇所を削除するつもりです。 スレッドだけど、とりあえずもう少し考えてみます。
全文コピペけ〜 そりゃあ、大変な作業だね。 でも良スレだから保存しておくといいよね。 いい思い出にもなるだろうしさ。
ううむ、ウズーラはMan今夜のプレイ中らしい。 私も、夕方から騒ぐ遊び人の血を活性化させてこようか。
実は今夜の飲み会を胃痛でキャンセルしたのさ。 しかしカラオケだけでも来いという罠。 急にノートンのスキャンが始まって、また重くなったし。 21時くらいまで家にいようかな。
こんなときこそ地元の製薬会社の胃薬がいい。 ああいう工場には虫の一匹もいないのかな。
胃薬が効いたから、カラオケ行ってきた。 久々に木綿のハンカチーフを歌ったよ。 そういや、いろんな替え歌も面白かったね。
植物板に住むコテ叩き、ウザすぎる。
あれは2ちゃんから派生してるの?
よくわからないけど、そうだと思うよ。
そうだったのか。えんげー板ものぞいてみるよ。 甲虫ネタは、、、とくにないな。 チャバネムクゲテントウダマシを誤報した某書がちょと見てみたいかな。
>771 製薬会社の倉庫はいろいろいそうだね。薬草やらなんやらにまぎれて・・・ たしかそれ関係の人が、ヒメマキムシについて報告出してたよ。屋内害虫の手引きみたいな。
製品に虫が混入したら大変だもんね。 いろいろ防虫対策はやってると聞くよ。 あと、あの世界的大企業もリストラの嵐・・・。
またマンコドア故障かよ。 不埒なスタイルしてさらけ出してるから、ぶっこまれるんだよ。 ぶっこみ。まおえら、いれてャんよ???
ギフチョウの里では今、ツリフネソウが咲いているんだって。 あのサイトは写真がきれい。とってもきれい。 我が家ではコスモスが満開で、カミソリの木は真っ赤に紅葉してる。 今週末はグリーンパークのコスモスを見に行って、夜は日光の花火がいいな。 お天気はどうだろう、心配。 そうだ、去年は花火会場で滑って転んだんだっけ。
あれ? 781はいろいろ書いたのを消したからかな? ずいぶん大きな空白ができたことw
生活扉め。 なんであんなに重いのさ。 18:05くらいから全く開けないよ。 お昼のテレビで野球のことやってたけど 生活扉と聞くだけで違和感を覚えるようになっちゃった。
ライブドアはまじで氏ねと思う。でもしんだらこまる。 なんだか、あってはならぬ。なくてはならない、のカンバン思い出したよ。 瀬川の国道に立ってる、さがみ典礼だかどっかのな。
ああ、花火見に行ってこけてから一年だね。 一年ってはやいなー。
なんだいなんだい、今度は鯖オチだww 鯖っていうと、日光出身の伊藤克信を思い出すね。 なんか目が鯖っぽくて。
今までのをお気に入りから削除して 新しいURLを追加したら、いくらか軽くなったかな。
>あってはならぬ。なくてはならない あると面倒、なければ心配。 なんとなくそんなニュアンス〜〜〜?w
こんな大雨の夜は眠れそうにもないな。 ああ、それなのに明日は月末。 定時で退社するためには必死でやらねばならぬ。 そして上半期が終わるんだね。
空気がひんやりとした爽やかな10月の朝、 私がボケーッとコーヒーを飲んでる頃に ウズーラは問屋町で大変な思いをしてたんだね。 南那須はどう?なんて無責任に言ったんだけど なんか申し訳ないと思っています。
べつにきにしないでいいよ。どうせ予兆はあったし 近場で壊れて正解でした。 たまにはスレにあわせた甲虫ネタでも。 益子の大郷戸ダムで水枯れの湖底に下りたら ちいさなキベリアオゴミムシの仲間が這い出してきました。 湿地性の?珍しい種かとも思いましたが採らず。くさいから。 あんなのが細々と残っているのですね。 ダムもなかなか侮れない。イトアメンボも九州のダムで見つかってるらしいし。
そうだったね、ここは甲虫のスレ。 またときどき顔出したら語らせてくださいませ。 私の愛車はこの夏バッテリーがあがっちゃってさ。 朝、出勤しようとしたらウンともスンとも。 とりあえず充電して乗ったんだけど、数日後にまたダメになって 結局バッテリーを交換したよ。 しかも、なんだか知らないけど2個付いてるし。大出費でした。 やっぱり中古車はイケナイ。
公園のトイレの傍で、何か薄黄色のコガネムシみたいなのがモコモコもがいていた 靴先で起こしてやったらムネアカセンチでちょっとびっくり その公園では小用便器でクロシデムシがもがいていた事もあった
ムネアカセンチはトイレにくる習性があるらしい???
シホテアリンムシゲット。 ウソだけど。
ハバビロハネカクシは今頃羽化するのか。
千葉県はさすが大都会だけあって ケシクチカクシゾウムシがこあじろをさしぬいて北限記録。 ぐんーまの自動シートはこうやってやるんですよ、ツルグレンふるふる ああ、ナウいむしむしいっぺー、でっちゃう。でっちゃー。 こんな感じでまさに戸買いの洗練された虫群が 私の心をうばさわっていました。 千葉県の戸買いさは、マジですごくて 乾燥度が高いと一般にヒメカマアシムシ類は姿をけします。 目的だった主立つカメムシ類の、調査決起はしかしながら 矜持した重みも、やはり失念の憂き目にあってしまわれ、 この点は三角形均衡をもってしても、質量あるグラフでは示せまんでした。 ケシナガカメムシ これは、県内益子町において発見がなされ、 私は当時このspeciesは、南方系であるとの議論に至りました。 ひさびさにdevourしたスレですので 今夜はここを拠点に300レスほど書き込んでおきます。
コレオプテリストという概念を想ってください。 しかしながら私の今、教唆したてんは ケシナガカメムシで、コレオプテリストの範疇からすでに逸脱しかけております。 これを世間内では、トピックずれ、まあ現代のヤングは略するのが好きでして トピズレ、なんていいますな、 私は正しいと思ってあえて悪いトピズレを意図しています。 どうでしょう、叱ってください、あきれてください。 かつての青髪の少年は、ついに正体を現したのです、 わたしは実は60才でして、早期退職でおとといから家にこもっています。 妻は死にました、娘はヤンカーになりました。 わたしがふがいない性です。
間違いました、娘はヤンキーでブンブンいわせております。 こないだも、カレシ?系のガテンを連れてきましたのですが カレシの人は、私を一瞥するなり師匠というのです。 そう、わたしが去年現場監督をしていたときに出会った 下請けのワカイシだったのです。なんと律儀ではありませんか。 しかし、娘のプライドがゆるさなかったのでしょうな。 カレシの人がかいったあと、私の襟首は娘によって ブンブンにされてしまいました。 島田のブンブン、とでも申しましょうか。 あまりのことにわたくし、お小水をもらしてしまいました。
間違いました、799の事象は私の同僚の話でした。 わたしの娘はヤンカーなのです。 ヤンカーヤンカー、やんのかこらー、なんちゃって。アッハッハッ。 つまりませんでしたね、申し訳ないす。 つまり、ユングとハイデッガーの研究に没頭するあまり 自分自身をヤンカーと呼んでいるのです。恥ずかしい!!
話の腰を折りましょう。 ケシナガカメムシはしかしながら、栗山村での生育が視野に入りました。 そのことにより、わたしの戸買い的発想から 一転豪華主義への移行ともとれる、県内全体分布宣言を発表しました。 すごかったですよ、各方面から賞賛のあらし。 どらいもん電報、キテーちゃん電報、これらがもうあまたのごとく 私のポスト入りに入っていましたのです。 ああ、慟哭しますね、こうどう静香?この人最近見ませんね。 干し柿にでもなってしまったのでしょうか。 私のテクで戻してあげたい、あっ、いやいや、ウソです。(汗
Hybomitraは僕の恋人〜、ラララ あ、Aeliaです。久しぶりですね。新車かいましたよ。 めっけもん、いや若者ナイズしていうなら ぱちもん、でしょうか。ぱちもんのルーチェです。 すごいですよ、パーウインドですから。 従来の主導的回転で開閉の意思を決める方式にないので この間も、集中して運転がおこなえます。 そろそろ甲虫に話にしましょうか? それとももう少しカメムシについてのポエジイでも・・・ ポエトリーバウトはしかしながら、みんなオナニー名人ですね。 ねじめ正一なんか何回カウパー出してるのでしょう、僕だって一日5回なのに。
まさに、アアン、アアン・・・ なんでしょうかこのうずめしいパッションすわわち、情動の流れ。 せ、ふち、せ、ふち、せ、ふち、を繰り返して川というものは流れてゆきますよね。 私の今の心をせとするなら、ふちはなんでしょう。 妻を思い、かれた井戸からミルキーですときでしょうか。 ほら、ミルキー、もひとつ、ミルキー。 あれ、語幹がそなわらないですね。 ほーら、ミルキー、あれ?
千葉県ではルイスチャイロナガああーカメムシ もといです、 千葉県ではルイスチャイロナガカメムシが採れました。 この種類は南西諸島においてはしばしば普通で、ライトスポットへの 襲来がいちじくしいことです、私も前に帝都における 昆虫の即売会で沖縄のカメムシを数点、一万かけて買ったのですよ。 そのなかの構成比を見てみましたら、まさに灯火に関連した個々の個体が 認識されずまいとしてのでした。 その灯火を裏付ける大変なものが、チャイロナガカメムシ類を基にした Neolethaeusと、カスミカメムシたちの競演ファミリーパックでした。 ああその切り取られた時間帯ははたして昼か夜か。 そう想いながら、今こうしてこの小さな空間を鋭く尖った視点で見下ろしています。 ロシアの大統領であるスターゼンも、最近参入しましたよ。 ベスト分析を月一回のペースで、ホストコンピューラーで本部に送り そこから販促の計画をおびただしい、ああ山がもゆる。
千葉県で目についた暖地性のカメムシは以上のとうりである。 とうり。 日本産ネクイハナカメムシ図鑑は圧巻でしたね。 北海道から記載されたアカスジネクイハナカメムシは しかしながら私の見解ではmannerheimよりwolffが記載したほうが早い。 また、Jansonが箱根から記載したオオルリテンネクイハナカメムシ、 これは最近になって四国からも記録されましたが わたしも剣山の個体を持っていまして、亜種レベルで区別できそう。 オスの交尾器基部の竜骨突起は、箱根産においては 基部で湾曲した後に細まり、射精穴手前で上反しますが 剣山の個体は基部もまっすぐで、射精穴まで届かず消失していますよ。 それに前胸背の点刻も密で、小楯板の光沢は基部でも明瞭なのです。
また、宇都宮市北一の沢から記載されたサワベカクムネネクイハナカメムシ あれはわたしも持っています。 実は千葉県長浜市の湿原にいたものでした。 ケマダラオオカニグモも見つけました。 たいへんに美しいカメムシですよね。
つかれました。 そろそろ正規に戻りましょう。 日光市でアオグロモモブトハムシが採れたことを言いました。 これはすばらしいですね。
クロボシモモブトハムシ、あれは楽勝ですね。 どこが珍品かと思うくらいマユミにいたし。 オビモンナガハムシのほうが採りたいくらい。
どうでも良いが、ある程度人の多いスレで連続性があるネタを続ける場合、 住民のフォローや気遣いや、時にばっさり切り捨てる思い切りが 一体感を持っている必要があるとよく分かった
わたしも甲虫やりはじめたから とりあえず引っ張ってみるよ。 上の?ああたまにこうなるんだ。 日光市できょう、ニセチビヒョウタンゾウが採れた。 神奈川においても2種のMyosidesが記録されているが ニセのほうは、箱根でややまとまって採れている以外はごく少ない。 ひさびさにうれしいゾウムシだったのでちょと長レス。 その前に風呂。
本日の採集・・・日光市萩垣面 稲荷川の左岸はモミやケヤキ、ミズナラの林立した河畔林が細く残っている。 シカの糞がまとまって落ちており、シカの多い地帯の証であるように 自宅に持ち帰ったリターからは大きなマダニを1頭検した。 つまり、今回の採集はツルグレン用の抽出土壌の採集で、 野外ではいっさいのムシもつままなかった。 つづく
河畔林に立ち入る前に、河川敷の雪がなければ 堆積したゴミを篩おうと思った。 雪は解けており、ハネカクシ類が豊富であり安心した。 しかし、まだケブカクロナガカメムシは幼虫すら発生しておらず こちらは4月下旬ころに期待される。 そこから、河畔林へ。 昨年の調査では落下したケヤキ枝にムクゲキスイの類を検したり チビコメツキモドキを初めて発見した。 チビコメツキモドキは正式には、栗山村の記録しかなく あきらかに調査不足では、と思ったがそのとおりで その後日光市の各地から採集することができた。 つづく
河畔林はまだ雪があり、落ち葉も湿っており 篩が汚れるので、なるべく乾燥した場所を選んだ。 スギの木の下はそれほど雪もなく また落下したスギ枝、それにモミの幼木が近接しているので 広葉樹の落ち葉とともに豊富なリターを形成していた。 広葉樹のほうはミズナラが主体であり ところどころに、ガレ場を好むケヤキが生育していた。 これらのリターからは、寒冷地に特徴的なヨツボシサラグモの類が出現した。 益子町のような温暖な森林には見られないもので、一つの指標となろう。 藤原町においてはヨツボシサラグモ類が出現し、当地とよく似ている。 つづく
ツルグレンは、今年からはじめたもので 冬のつまらない時期を乗り越えようと考え、ホームセンターで ザルやジョウゴを買ってきて作成した、自作のものである。 最近もう一基作ったので効率よく捌けている。 はずなのだが、仕事のある日は面倒で放置気味である。 放置しておくと、受け皿の水も内容物も劣化してしまう。 また、部屋の土ぼこり、脱走するあまたのクモ、ヨコエビも覚悟すべきである。 もっとも、自分の部屋でやること事態が間違いなのだが・・・ つづく
何にせよ、手探りではじめたツルグレンもなかなか 効率よく虫が採れており、タッパーに保管した土から直接虫をつまむこともできる。 いや、抽出されたムシよりもタッパー内で、肉眼により発見できたムシのほうが 珍品度が高いかもしれない。 たとえば、千葉県鹿野山で採ってきたリターのタッパーがある。 そのタッパーをあけたところ、壁面にケシクチカクシゾウムシがついていたし 今回のニセチビヒョウタンゾウムシだって タッパーの側面にじっとしているのを見つけて採ったのだ。 つづく
ニセチビヒョウタンゾウムシは、東海三県からも記録があるように 図鑑の「ごく稀」ではないようだ。 それでも神奈川では箱根でややまとまって採れているほかは少ないし 栃木県においても、Sharpの原記載Nikko、ならびに1968年の日光市裏見の滝の記録しかない。 SharpのNikkoは中禅寺湖のことだろうと思う。 裏見の滝は、華厳の滝方面のように思われるかもしれないが まったく別で、市街地に程近い場所にある。つまりいろは坂の上ではない。 ニセチビはチビにくらべがっしりしていた。 この点で直感的に、ニセチビだと思い図鑑を開き 口吻の拡がる特徴から確信に至った。 つづく
他にも、土壌性のゾウムシで関東に見られるものはあるが 採集したのは今のところMyosidesの2種、 それとケシクチカクシゾウムシ、ほかは越冬のために一時的に落ち葉で採れたものである。 ケシクチカクシはもしかしたら枯れ枝につくのだろうか。 南日本には広くいるが、その辺はよく分からない。 また、ケブカヒメカタゾウムシは神奈川には多いが他では少ない。 伊豆の別種とともに、環伊豆諸島ファウナ?みたいなものを形成しているのかも知れない。 神奈川と伊豆諸島に共通したゾウムシは他にもいて ハチジョウシギゾウムシやオオクマハナゾウムシなどが思い出される。 つづく
今回のリターにはヒメテントウをはじめとするテントウムシが多かったが ケヤキのアブラムシを捕食するためだろうか。 ヒメアカボシテントウがもっとも多い。 カメムシ類は今のところ興味あるものは採れていないが ムラクモナガカメムシらしき幼虫が1頭見られた。 もしムラクモナガなら、これまでの日光市馬返標高800mを大きく更新して もっとも低い標高での採集となりそうだ。 萩垣面の標高は市街地の近郊であり、550mほどである。 ちなみにカメムシ相は山地系と平地の要素が混じることから、大変重要である。
819 :
名無虫さん :05/02/21 01:01:34 ID:rV8z1ALk
保守age
セダカヒメテントウは当地においても採れている。 とちぎの昆虫の記録で本種が少ないのは 何度も言い古したように、あまり注意して採集されないからである。 去年だけでも日光市や粟野町で散発的ながらも目にする機会が多かった。 種名も、盛り上がったという意味がついている通り 背面への膨隆が顕著なこと、また翅端が不明瞭ながらも 広く赤褐色になることで他のヒメテントウとは容易に区別できる。 未発表ながら、最近県北からフタスジヒメテントウが採れた話を聞いた。 写真を見た限りでは本種に間違いなく、 この点からもまだ調査が不十分であることが分かる。 樹皮下での越冬個体であった。 テントウムシ類は東京都や福井県では比較的調査が進んでいると思う。
水枯れの沼はやはりステヌス地獄。 落ちる虫ステヌスばかり。つまらん。
かわいい妹の依頼でゾウムシ画像加工してきます。 誰も見てなさそうだけど、ここにも落としますね。 しかし、好きなはずのムシをいじるのすら面倒くさくなってるオレは将来どうなるのだろうか。 虫屋でまっとうに結婚してる人、すごいですね。 僕は恋人に金と時間を費やすのが、まったくもって馬鹿らしいと思ってしまう。 23なのに、これですよ。10年後のアエリアはどうなっちゃう? わかはげが進行して、脂ギッシュ??? 今、僕のツルグレンに焼き目を入れたのを リアルで親が覗いています。 「火事になっぺよ!」 「なるわけなかっぺ」 部屋は、若者らしい香水のにおいではなく、焦げた土のにおい。 すでにオワってますねwww 脱線しました。 マジメな甲虫のスレッドです。 次以降、カメムシ屋の視点から見た若葉マークの甲虫屋船乗りが始まります。 マジで甲虫わかんね。
わかんねといっても、保育社の図鑑の、いわゆる二巻虫三巻虫、四巻虫くらいの区別はつきます。 ただし、クロウソンやローレンスの提唱している新しい分類体系は知りませんし 新設された科や、格下げになったものなどまったくもって知りません。 また、何度か言いましたが、甲虫関連の学会には属しません。 ・・・お金があればバックナンバー買い占めますがあいにくままなりません。 給料は、奨学金の返済と、オヤジが死んだので家計を助けるので精一杯です。 ボーナスは車とPCに消えました。 唯一水生図鑑を買いましたので、余裕がありません。 月刊むしも購読やめました。ネクイハムシマンセー、でも採らない。 ないないづくしですが、頑張ります。 シーズン期には、もう少し気合を入れたいです。 雑甲虫スレがありますが、使ったら顰蹙買いそうですね。 新スレがあるいは立つかもしれません。 またしてもマジメな甲虫スレッドなのに つらつらと無駄遣いしてしまいました。 次からは甲虫の話です。
夕飯が終わったら、撮影します。 これだけは誓います。 妹のためにも、頑張らなければなりません。 最近のトレンドでも。 千葉県鹿野山近郊でケシクチカクシゾウムシが採れました。 神奈川の甲虫マスターH氏も、小網代でしか採っていないと目録にありました。 北限だと触れられていましたが、果たして鹿野山の例はどうなのでしょうかね。 そもそも、人間の気づく範囲で北限だなんだかんだ言ってるわけで とうの虫たちは、ただもくもくと拡がるだけですが こうして考えをめぐらせられるのも、人間だからであり、 何が言いたいのでしょうかね。 明日の仕事に差し支えそうなので、人の主観が支配する昆虫の世界は考えないようにしましょう。 はっ、そうしたらわれわれが虫と関わること事態が・・・ やっぱりそこそこに考えましょう。
ガも、裏ヘ○ロのメンバー?やらがよく調査してそう。 ペナントレース絶好調。
手前水色のAelia式ツルグレンの持つ利便性は
1. 底面積の広いザルから直接虫が落ちることで効率がよい
2. 漏斗の分だけ高さがうくので、そのままコタツでのあぶり出しが可能
3. 窓際や親の来たときなど、持ち運びが便利である
4. 表面がツルツルに加工してあるので脱走する虫がごく少ない。
また、通常の装置だとクモが糸をひいて落下するが、それもないので
クモ類を集める点ではかなりよいと思われる。
ちなみに、この水色のやつは、ホームセンターでタッパーを探しているときに
たまたま見つけたもので、ザルと洗い桶のメーカーは別である。
ちょうどはまったとき、コレだとひらめいたから
虫捕りにはひらめきもある程度必要ではないかと思う。
↓いま設置。昼間の光熱を利用。
その間にわたしは虫捕りへ。効率よく採ることが大切です。
http://49uper.com:8080/html/img-s/42934.jpg
今市市針貝における、湿地の刈り草堆積概況。 タッパーに篩ったものを入れたのだが あまりの量と虫の数に、ひとまず卓上にて採集。 概況。ツメクサタネコバンゾウムシを2頭確認、当地においては定着したものと見られる。 ギンスジゾウムシ類に体色など似る。 Myosidesが多数、いずれもチビヒョウタンゾウ。 ハネカクシは、Aleocharaらしきもの、キバネセミゾハネカクシ、 湿地性と思われる黒いハバビロハネカクシ、メダカハネカクシ類を認める。 他にコケムシ1頭、ムクゲキノコムシ多数、ヒメキバネサルハムシ、 コルリアトキリゴミムシ等。 カメムシはヒメナガカメムシを今のところ採っているが 野外においてはPanaorus類、それとヒラタヒョウタンナガカメムシを確認した。 ヒメテントウ類の出現はまだであるが タッパーの土壌にまぎれていることは想像に難くない。 当地では、ナカイケミヒメテントウの豊産が注目されるのだが。
ヘリムネキスイをゲットしますた。 一見ケシコメツキモドキのように見えたけど 体の光沢が鈍く、アレっと思った。S博士のタイプコレクションで同定を確実に。 当地は、ほかにガマキスイも分布しており大変貴重な環境といえる。 ヘリムネキスイはちなみに県内では、藤岡からのみ記録。 湿地環境であろうか。 神奈川の例では、里山に見られ少ないとある。
千葉県大多喜町でダエンキスイを採っていたことが分かった。 暖地性のキスイです。 この勢いで、真新しいコケムシも探していますがどれもありきたり、 思い出したようにムナビロコケムシ類。 今、昼間のものを回収し終わり、今度はコタツであぶり出しに。 昼間の結果は、ヨツメハネカクシ類の落下など収穫。 ケシナガカメムシがまだ落ちていません。
今市市の湿地近辺残渣。 すごそうな予感です。。。 もっとも、コバネケシミズカメムシが採れれば御の字??? 本州での既産地は青森と埼玉。ああ、あの方だなあって分かりますね。 もともとKanyukova女史(このヒト、女の人だった。しらんかったw)がロシアから書きました。 Kanyukovaといえば、コブカモドキサシガメでしょうか。 甲虫スレッドでしたね。カメムシの話はしないほうがよさそうです。 千葉県のリターが最終クールに入りました。 ゾウムシはあいかわらずチビツチゾウムシが落ちてます。 また、クソつまらないクロミジンムシダマシばっかり落ちてやがるw そんな中、最後の神様が微笑みました。 ちょう小型のマルガタテントウダマシと思しきムシが落ちていました。 ムクゲチビテントウより暗い色合いで、翅の点刻は密で、列はなしません。 ふ節がハート状に広がっています。
湿地残渣、本格的にツルグレンへ。 現在三基で篩いだし中です。
渡良瀬の土、思ったより落下虫いない。 つまらん。 コバネミズギワカメムシでぐぐったらここがヒット。 くだらねーことしやがるw
群馬のギフチョウが新種記載されたようだね。 アカギヒラタギフチョウ。 前胸背の点刻がまばらで、前転節突起は指状で短い。 もっとも、僕の標本箱には赤丸つけて別種なことは見抜いていたけど。 ここだけの話し、御前山のヒラタギフ、あれは偶然じゃないよ。 しちかいむら、それとやや離れてはなぞの渓谷でも採ってる。 栃木のにくらべて、頭部がやや広く、腹部の毛は褐色。 第1ふ節の鋸歯列は基部で消失してるけど、これは九州中央部の ミナミヒラタギフチョウと同じ形質。
マダラヒメギフチョウはもともとロシアの個体を元に Makalkinが1977年に、Neokurepia属として記載したけど 僕は違うと思う。 頭部の複眼が発達し、短いながらも毛があるのは むしろ中国のLiuellaに近いし、射精孔は一対のリング化した骨片で囲まれるのも この属に含まれることを支持していると思うし。 翅脈とふ節の形質は、たぶん流動的。
まあ、実際そんな虫はいないんだけどね。 は、は、春がきたなとおもうべな〜。
たけひこのフラグメンチくいたかった。かごすままで、とばすべな〜w
きみは、最強伝説○○派なのかね?感心しない。 なんだと、シュガーも見方か。 ますます機嫌悪いら。黒はんぺんもってくズラよw
その日、並薔薇だけがフラグメンチ食べた。 並薔薇、そのこころは・・・ いえない。クリプトリン楠くすクス。
クチカクs(以下検閲、超検閲だからwww コウチューは、ミズギワアトキリゴミムシのオンパレードくそつまんない。 量のわりに虫がいなくてくそつまんない。
コウチュー=すわわち、小宇宙。 東京トヨーペトッ、東京のゴマダラカミキリはぜらめつしたの? p
あびる優も大好き、甲虫です。 あいかわしょうは、カブトムシもやるけど本業はネジレバネ。 ねじればねに、近々論文出るよ。木造の釣り船のひとと書くみたい。
アカアシコクワガタ、すぷれましーカキコふぷぶぷ゛ぷぷ゜゛ぷ゛ぷ゛ぷぷ゛゜゛ぷ゛ふ 懐かしい、何もかもが。 あの茶色いブリーフの香り、SUBETEGA TANOSIKATTA. OMAIRAWA OBOETEIRUKA?WWW
あの日、エージェのアレをあげまくったのはオレ。楽しかったよ。
エージェとは、Knawuptor tumasivi kogna poioronenni putta ksauvisimoghieのこと。
またしても自演ですか。
また自演かよ
なんか虫板と大差ない住民のレベルが微笑ましいね。 もう笑うしかないというか。 まあここで学術的な話がなりたつはずが な い の だ け ど ね。 アホばっかりでさ。 まー私自体がアホだから、オマエナウといえばそれまでなんだが。 でもしかしね、スレタイ見ただけでクリックせずとも程度が知れるスレツドが90%とはケッサクだよね。 さっさと削除されちまえばいいのになあ、そうしたら戦後の焼け野原みたくまっさらになってすがすがしく思えるのだけど。 ガッハハハ
と書くと、このレスだけに反応し、 本題の甲虫に対する反応が返ってこないのです。 一時の感情に任せて、とは実のこのことをいうのだなあ。 逆を言えば甲虫に対するレスのできる知識がないので こうした私の釣り餌にかかって、あたかも僕も参加しちゃったぞ、的な空気に浸るヤシというか。 でもあんた、それじゃダボハゼ、ザコ以下ですから。残念。 気象庁とともに回線で首つって芯できていいよ。
アラー、辛辣ムード全開だわw では甲虫の話。ガムシはゲンゴロウに近い。 終わり。また二ヵ月後にくるよw
Aeliaはここに巣食う癌。氏ねよ(ゲラゲラ
長崎は今日も雨だった
アノスレッドもふつー種ばっかりの話題で妻蘭根。 2ちゃんの民度もたかが知れてるといったところか。 微笑ましくもあるんだが(ワライ
どのスレかはオシエネーヨ。
Aelia様の知識にひれ伏せば、教えてヤランでもないが(笑
ああ、今日もAelia様が啓蒙の種をまいている。 その姿はああ神々しい、と叫べwww
僕は玄人、先生の域。 君たちシロウト、ゴマDでもヨチヨチしてなさい(爆
それともあれか、オレに賄賂でも送ってくれ。
首つった議員は男らしく死によった。 でも、死体は射精してたのかな。ぐふふ、脱糞姿想像して、今日は初オナwww
今日はこの辺にしておく。 甲虫の話題はたくさんあるぜ。 でも、稀な種がふつー種に落ちてゆくのは快感だ。 今年はクロツツキクイゾウムシ、シロマダラネブトヒゲナガゾウムシを落としたww
零時までにレスなかったら自殺しようと思う。 ではスタート。もうガス管穴開けた。ライターかって来た。タバコ吸わないのに、親不孝だよね。 最後まで迷惑かけてゴメンネ。
866 :
名無虫さん :2005/08/02(火) 22:58:35 ID:???
こらっ!!
気づくのはやすぎWww
868 :
名無虫さん :2005/08/02(火) 23:03:16 ID:???
めっ!w
ていうか、こういうときくらいは、そっとしておいて欲しかったり。 まあいいけど。
学術的なスレッドが少ないのがにちゃんの特徴ダネ。 立つスレ立つスレどれもゴミ。
Sスレだが、ストップしたままなのは 私のせいではなく、所詮その程度の意識だったということ。 しんから楽しむのなら、わたしのことなど構わずに続ければよい。 おもだったレスもないけど、被害者面されても困るよね。 ネタ切れを私のせいに、なんてゆったら今度こそ嵐を起こしてやる。
Bse kamjomsa (trab shnava hi Zipponan ganguathe) tris pmitnio orlancuata. Sidk talyid yaktho opmaghi, talyistami pmot sikganahnn. Lato ghi itkamoh midte klikamanteskot, siilemni mirdumis norrakion. Sankr temo bse onkjatlis sid, yartdui mismaktoranhii? Legtomanjo yajsa, maghi tilsgam onman latoyismi pishrthikgant. ***HUMABE STAJOMIINEKHA ONHA MATHISIOLJI NORASIKTIIDI SEKTHIR*** Sjatom motvihdi tiktem minb tsharuk, bsetrisiktham dusiemgte yator migthit. Rommarpaonshit gaatir onman rebiiksaht, yungi miugthiroodsekotraso, riodhe smaghisnat odtert, shiurt............. Nibthasi nakorba yak tiireghi pisommeu kantgaun!
Glasika pada barksipidiki poszmii. Uitsanocerus Gordimhi et Udrahsann, 2005 Buot ranko ocgi humulista basione makkougratsiki. Rtak supenomvog oto kosmilit yuber hamadhi yuberokodka saun kittapraan. Yator simeuko Udrahsann(2004) kna spaco ligemisliki Tabaokona spaco, dnijet kimaan stoyuberi impootani kalaktethen sabturabtnina. Ktau longo satarinouzi mengahat yutdi, langht satar. Tuoman bimatikseghnn trapog meugh yator ksimtipigkte lecota dutnamb izmere posalik tjanomeghe, romka trakikos rugetisat baliit.
リアルでオマンコしたい
奈良県は多いらしいね。やだなー
あ、木の数ね。春日山における木の数について述べていますよ。
まいかたのエクスプローションには笑った ドーンww ドーンwww 年末お掃除の手間が浮いたねww
Aelia、君は変わってしまった。 キャラCDのトリを飾るのは、いっつもかわいい松岡修造ちゃんなのだー?? シネよエタ。Aeliaの家は部落にあります。
Aeliaのトリップ公開された、よかったな。 Aeliaはヨツアシ動物のとさつが趣味でつ。 毎日、西成にも出かけて、くさいくさいお友達とチョソンミンヂョクの結束を誓っています。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同僚がノートパソコンなくしたが、vipeerに晒されたようだ。
いちおー男なんだが、昼休みちょこっと跡つけてた、 そしたら泣いてた。
882 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 14:17:09 ID:???
なに?このスレ… あほ?
ニセモノが出回ってるだけ。
明日こそは出かけます ただ、今市方面は雪なんだな・・ 日光市街地も雪っぽい。冬しね。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
アトキリゴミムシのニューが採れた。 うそだけどな。ぎゃははは。
。
コメツキモドキか
宝塚で採れて以来アレだったハムシが採れた
うそ。ギャハハハハハハハ
892 :
名無虫さん :2006/03/32(土) 21:07:24 ID:???
あれ、892ってなんだっけ? みれないのだけど、オレが自分で貼ったのかもしれんし・・・ もしよかったら再うぷか、解説してほしい。
894 :
電脳プリオン :2006/05/07(日) 15:15:35 ID:??? BE:405408858-
4年前か。
織むアンコ
896 :
名無虫さん :2006/05/19(金) 22:07:47 ID:???
S ハルヒED ガーゴイルOP ガーゴイルED ひぐらしED A ハルヒOP ひぐらしOP うたわれOP うたわれED いぬかみOP いぬかみED まじぽかED 女子高生ED ARIAOP B 血+OP ひまわりOP ホリックOP ホリックED スクランOP スクランED C その他 D きらりんOP きらりんED
あずまんがのともちゃんはかわええな
喉がずっと痛かったり微熱が出てたけど 病名判明しました。咽頭ガンです。 痰が妙に赤かったのですが気にしないふりをしていました。 この先どれくらい蟲と付き合えるのかは知らないけど 死ぬのは恐れません。 むしろこのまま記録が埋没してゆくのを恐れています。
思えばコンサルさんに出会えたのがこのスレッドでした。 敬意を表して1000ゆくまで付き合いたいと思います。
親には相談していません。私は栃木にいるのですが親は下野にいます。 この場合の栃木とは栃木市のことね。 仕事ではまだ主任クラスではないので 私が抜けてもあまり支障はないと思いますが 会社にも報告していません。 蟲をあやめた罰だといわれるかも知れませんね。 親父がなくなったのはガンではないけど まさか俺がこんなことになるとは・・まだ先のことは考えていません。考える余裕がありません。 もしかしたら考えることから逃げているのかもしれません。 明日目が覚めていっそこの世界がなくなっていたら・・・ 自分の苦しみが今後どれだけ大きくなり、影響し、 周りに拡大してゆくのか。
うーんつまらん。4月1日だったらよかったかもしれん。 最近気になっていること。 女装をしてみたい。
ハルヒのつりあがった眉がモエモエや
ハルヒ2期決定らしい。2008年春。
オオハバチww
905 :
名無虫さん :2006/07/20(木) 15:28:40 ID:???
>>900 まるで、一年前の自分を見ているようだよ。
906 :
名無虫さん :2006/07/20(木) 15:31:44 ID:Kjod2HIJ
諸先生方が来られているから、おまいらなんか質問があったら聞いてきてやるぞ
907 :
名無虫さん :2006/07/20(木) 15:34:14 ID:???
自分はガンじゃなかったけど。
908 :
名無虫さん :2006/07/20(木) 15:35:21 ID:???
検査結果を聞くまでの恐怖感。
909 :
名無虫さん :2006/07/20(木) 15:36:02 ID:???
今でも鮮明に覚えてるんだ。
910 :
名無虫さん :2006/07/20(木) 15:36:58 ID:???
懐かしいスレや。 甲虫屋になってから 毎日が楽しすぎる。カメムシだけでは気づかなかった世界、 そして自分の見聞の狭さに気づいた。 このスレが終わるのは惜しい。しかしスレは立てないでおく。 マルドロムシスレで今後地味に活動する。
誤爆した。 くれぐれもアニヲタじゃないから。 純粋な気持ちでましまろが好きなだけ。
名前消してレスするくらいならコテつけなければいいのにね>某所
スルーできない馬鹿住民は死ぬか、自殺すればいいと思う。 ムシの画像にレスできる脳みそがないので、便乗して叩くしかできないのだ。 学術学術と、口酸っぱく啓蒙しても所詮は無駄だったということか。ww
偽らざる感想を述べてみた。 なんつーか、耐性なさすぎ。
hl7j]o kts@66fdw@ 8t@z1iai d@xzdjr ;yqyd@xz7u
チャイロモドキ
オド
マン
ハバチ
922 :
名無虫さん :2007/01/12(金) 16:00:53 ID:2raBTh+6
うるせー馬鹿
923 :
かえる仙人 :2007/01/25(木) 23:18:03 ID:H08plw5D
3月3日鞘翅学会例会は蘇虫会です。
オサムシ?
925 :
かえる仙人 :2007/01/27(土) 11:18:18 ID:rHEsBg4I
蘇虫会は自分の不要な標本を持ち寄ってだれかにあげる会と御考えください。
なるほど、そういうことか。
ツノブトホタルモドキゲット。ヘリムネキスイも採れた。fitさまさまやな
.
929 :
Aelia :2007/07/17(火) 22:45:25 ID:???
だれも気づいてないようや このスレ終わったら甲虫スレ立てよう思ったけど 今のこの板住民どうなんだ。
自殺したくなったので死にます。 会社クビになった。 雀宮駅で明日、貨物列車に飛び込みます。
あれあれ、嵐が沸いたおかげで 一人客が減ったね。スレ消してしまったみたい・・ こういうときレスできないのが歯がゆい。
明日小山駅で電車に飛び込んで自殺します. 会社は辞めました. さようなら.
はとやまといい,ちょうをたは馬鹿しかおらんな. りんぷんの吸いすぎであたまへんになってるちゃうんか. そのてん雑虫屋はええで.時代のエキスパートや.
もちろん援護しておくが すべてがバカといってるわけじゃないよ. 業績を残されるちょうやはすばらしい.
939 :
名無虫さん :2007/12/12(水) 02:09:31 ID:hdX7znBh
オマンコクラブ
もう一つの避難所起動やで. おれの悪口書きやがったクソはでてこいよチクショウ
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 22:58:39 動け!何故動かん!したらば! 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 22:58:56 いきなり書き込み多くなったな 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 22:59:31 こういうときぐらいしか使わないものねここ
なんかジロジロみてるねさっきから. ほらみてみて,ジーッ ああきもいきもいもきもいいいいいいしいういういういあういういういうい
Cylindrocoridae 筒型で触角は頭部より短く先端節は癒合し二節ないし三節。 口吻は退化し一節で頭部を越えない。前ふ節を欠き脛節は鎌状。 単眼を欠く。臭腺はなく腹部は二節から可視。 12属が知られる。 1. 頭部は正中溝を持ち複眼は細長い。前脛節は外縁に棘列を備える。 中腹側板を持つ・・・・・・・・・・Cylindrocorinae -. 頭部は平滑で複眼は球型。前脛節は内縁に棘列を有する。 中腹側板は認められない・・・・・・Scolytocorinae
Cylindrocorinae 1. 体表は強大な点刻で覆われ小楯板は 側縁に点刻列を有する・・・・・・Hadrattiocoris -. 体表の点刻は小さく、小楯板の点刻は列にならない・・2 2. 全ての脛節外縁は棘列を有する・・・・・3 -. 前脛節に数本の棘列を有する・・・・・・・5 3. 前胸背側縁は縁取られる。気門周囲は多少隆起する・・Microdimatia -. 前胸背は縁取りを欠く。気門周囲は隆起しない・・・・・・4 4. 触角基節は円形で棘毛を欠く・・・・・・・・Cylindrocoris -. 触角基節は棒状で内側に棘毛をもつ・・・Dimatia 5. 頭部は平たく数本の棘を有する。中・後脛節は細くやや湾曲する・・Rigemania -. 頭部は肥厚し棘を欠く。中・後脛節はまっすぐ・・・Cylindrocorisella
Scolytocorinae 1. 頭部は小さく三角形で中葉は大きく突出する・・・Neodimatia -. 頭部は横長で中葉は側葉を越えて突出しない・・・2 2. 体表は顕著な毛で覆われる・・・3 -. 体表に目立った毛は見られない・・・4 3. 前胸背は縦長で後角は肥厚する。膜質部は数本の脈がある・・Dasyscolytocoris -. 前胸背は縦横等しく後角は肥厚しない。膜質部に目立った脈を欠く・・Neoscolytocoris 4. 前脛節内角の棘は強大なものと細いものの2種からなる・・Tangoriocoris -. 前脛節内角の棘はほか同様に細い・・・・・・・・・・・・・5 5. 触角は実見上2節・・・・・・・・Scolytocoris -. 触角は実見上3節・・・・・・・・Triscolytocoris
かがみんの真っ白おパンツのにおいをかぎたい。 おしりについた茶色い汚れがみたい。 くんくん、かがみんのうんこの匂いウマスwwwwwwwwwwwwwwwwww
タカネルリクワガタについて
俺は英知の結晶
じぁ誰も見てないここで年賀状かく リアル名前と住所も書いてしまうけれど 虫屋さんの世界は狭いので気にしない。 形式は手紙を撮影してあぷろだに載せることにします。 見た人がいてもいなくてもいいやね。 これについて意見があれば意見ください。
ちなみに私は栃木県下野市の花の木に住んでます。 名前はねえ・・ 渡良瀬遊水地のカメムシ、で検索してヒットした著者名が私だよ。
カイガラムシにも名前がつきました。 あとカメムシ図鑑が出ますが、そこでも出てくるでしょう。 虫屋の外交編かけだしデビューです。
955 :
aelia :2008/02/27(水) 01:11:06 ID:???
昆虫板というよりはクワ板やなw
956 :
名無虫さん :2008/04/13(日) 21:57:29 ID:M0JIQRB0
あげw
957 :
aelia :2008/04/13(日) 22:23:08 ID:???
早く終わりにすっぺよ・・
958 :
aelia :2008/04/13(日) 22:26:32 ID:???
修氏にさーずとつけるくらいだから 安易な気持ちでスエを記載したのだろう。
959 :
aelia :2008/04/13(日) 22:29:07 ID:???
ちょうやの大御所が無くなられました
960 :
demo :2008/04/18(金) 20:27:44 ID:???
んで、コンサルはどこいったんだ?
961 :
demo :2008/04/18(金) 20:29:25 ID:???
うるせー馬鹿
962 :
demo :2008/04/18(金) 20:30:41 ID:???
このスレの3が間違いなくウズちゃんだということは意外に知られていない 事実だ。
963 :
aelia :2008/04/18(金) 20:32:16 ID:???
10 名前:Aelia ◆mYl7EDbJMI [] 投稿日:02/11/29(金) 21:49 ID:+2xKE/vM 甲虫でも語りますか? いや間違いなくこれが最初だよww
964 :
aelia :2008/04/18(金) 20:33:15 ID:???
ドイツ箱30000はさすがにまちがわねーだろww まあ俺と離れたかったのだけは分かるが。 あまりに苦しすぎる。 時効なのでぶっちゃけてみたがwwwwwwwwwww
965 :
demo :2008/04/18(金) 20:36:50 ID:???
俺はウズちゃんと離れたくないです><
966 :
aelia :2008/04/19(土) 00:24:05 ID:???
あなるとちんぽでドッキング wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967 :
名無虫さん :2008/04/27(日) 19:06:24 ID:???
あしあとつけよう
968 :
aelia :2008/04/27(日) 19:29:18 ID:???
時スレは立ちません というかいらないでしょうw
969 :
demo :2008/05/13(火) 23:08:09 ID:???
こっちかとオモタんだよ。じすれはいらないかな
970 :
名無虫さん :2008/05/16(金) 20:51:18 ID:???
イラネ
971 :
aelia :2008/05/17(土) 21:44:23 ID:???
1000万やるからはよこのスレおわしてくれ
972 :
demo :2008/05/21(水) 21:30:43 ID:???
まじで? 一億だったら考えてもいいよ?
973 :
aelia :2008/05/21(水) 21:35:18 ID:???
オマンコについて語り合おうぜ
やだよ!
975 :
demo :2008/06/03(火) 20:24:52 ID:???
そりゃ嫌だろうw じゃあ俺とオメコについて語り合わないか?
976 :
demo :2008/06/03(火) 21:12:51 ID:???
というかコッソリひっそりスレ終わらせよう。
977 :
demo :2008/06/03(火) 21:14:18 ID:???
やっぱりやめよう。6年近く続いたこのスレを終わらすのは あまりにも惜しい。
978 :
demo :2008/06/03(火) 21:15:23 ID:???
惜しいと言うか悲しい。
979 :
demo :2008/06/03(火) 21:16:03 ID:???
ウッソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
980 :
demo :2008/06/03(火) 21:16:31 ID:???
めんどくせ!
981 :
demo :2008/06/03(火) 21:19:28 ID:???
明日ぴぽぴぽっ子の総会に行くんで諸先生方に 何か質問があったら聞いてきてやるぞー
982 :
demo :2008/06/03(火) 21:19:56 ID:???
うるせー馬鹿
983 :
demo :2008/06/03(火) 21:21:06 ID:???
まじデカのDVDでてないかな。
984 :
demo :2008/06/03(火) 21:27:25 ID:???
柿刑事
三浦くんラブ♪
986 :
demo :2008/06/03(火) 21:28:08 ID:???
誰も助けてくれなかった。黒ダルマWWWWWWWWWWWWWWW
鹿沼市加蘇。加園というところもある。
988 :
demo :2008/06/03(火) 21:34:57 ID:???
ありがとう 今日中に終わらす
989 :
demo :2008/06/03(火) 21:36:48 ID:???
ウズちゃんはすっかりこのスレの存在を忘れてしまったようだ
990 :
demo :2008/06/03(火) 21:38:14 ID:???
これは悲しむべきことだろうか・・・
明日の予定。 ずる休み。
992 :
demo :2008/06/03(火) 21:41:34 ID:???
バロシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww わざとだろw
993 :
demo :2008/06/03(火) 21:42:14 ID:???
僕のヒントは彼に届いただろうか・・・
994 :
demo :2008/06/03(火) 21:43:56 ID:???
素木標本にきいろねっくいが含まれていたのには驚いたね
995 :
demo :2008/06/03(火) 21:45:41 ID:???
ウズちゃんほんとに来ないんだね。
996 :
demo :2008/06/03(火) 21:48:05 ID:???
おわすよーーー
997 :
名無虫さん :2008/06/03(火) 21:57:49 ID:???
うむ
998 :
aelia :2008/06/03(火) 22:07:20 ID:???
今の私について知りたい人は yahooで、カメムシの名前で検索すれば会えます。 ヒラタハナカメムシ、で検索すれば確実ですね。
999 :
aelia :2008/06/03(火) 22:08:06 ID:???
かめむしBBSで鶉というコテもしています。 でも今はアニキャラを愛して、 そのオマンコのにおいについて考えたりしています。 普通の会社員やね。
1000 :
demo :2008/06/03(火) 22:08:24 ID:???
やっときたw 999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。