魚竜・首長竜・モササウルス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
中生代の海生爬虫類について語りましょう。
2名無虫さん:02/11/16 12:12 ID:GpnGdGFp
>>1
そんなあなたに
http://www.oceansofkansas.com/
3名無虫さん:02/11/16 12:15 ID:TEFpb/os
その事を7000件に宣伝します!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3987
4名無虫さん:02/11/16 15:03 ID:???
板歯目(プラコダスとか)はだめなの?
5名無虫さん:02/11/16 17:57 ID:???
恐竜は虎より強い
6名無虫さん:02/11/23 14:55 ID:BJd4NuCT
7名無虫さん:02/11/23 15:24 ID:???
1はどこへ行った?
8名無虫さん:02/11/24 12:36 ID:dNg86SaZ
9名無虫さん:02/11/24 13:11 ID:jMTB7rbv
復元図を持ってこい
10名無虫さん:02/12/05 05:09 ID:FRrqCdH+
おれのだいすきなアンモナイトくうな。






あとベレムナイト。
11名無虫さん:02/12/05 06:45 ID:???
>>5
バーカ
恐竜なんてトラの足元にも及ばないよ。
12名無虫さん:02/12/05 11:08 ID:???
tes
13名無虫さん:02/12/07 23:09 ID:8PFXiSOl
>>11
スレ題読めないのか?
ここは海生爬虫類スレだ。
まさか生物板住人で、恐竜と海生爬虫類の違いも知らないなんてこたないよな?
14名無虫さん:02/12/08 18:33 ID:pIh8hgPh
首長龍とプテラノドンが海面上で喧嘩している挿絵がよくあるが
決着はつくのだろうか。
15名無虫さん:02/12/09 23:30 ID:???
>13
そいつらに何言っても無駄だよ。報知でよろ。
>14
ああ、漏れの持ってた図鑑にも載ってたなぁ。
燃えたけど、実際にはそんなシチュほとんどなかったんじゃないかなぁ。
16名無虫さん:02/12/11 19:21 ID:oL6GVGSO
モササウルスって猛者サウルスの意味?
17ねこをた:02/12/11 19:22 ID:???
このスレ荒らそっかなぁ〜〜〜〜。
18名無虫さん:02/12/12 00:55 ID:???
>>16
ミューズ川(ヨーロッパの河川)のトカゲ、って意味らしい。
いや、詳しい事は分からんが。
19小倉優子 ◆btHLogOURA :02/12/12 01:40 ID:???
>>18
|
|
|⌒彡
|冫、)dinocrisis2やったね。。。
|` /
| /
|/
|
|
20名無虫さん:02/12/12 02:29 ID:qJJQeTFR
>>16
俺も昔同じことを考えてた(w
実は英語でも「モササウルス」なんだよな。
21ねこをた:02/12/13 15:22 ID:???
このスレ無茶苦茶にしてやろっかな。
恐竜スレ大嫌い。
恐竜なんて絶滅した愚鈍醜悪動物だし。
22名無虫さん:02/12/13 22:59 ID:???
ははは、俺の小便でも食らえ
   ∧∧
   (,,゚Д゚)
    |ヽ)(/
  〜| っ|   ,.,._.,., ヒドイヨ…猫サン…
    U"U ヽ。゚( T▽T)
  シーー     /@;;;@
        ~(@;;*;@
        ⊂ : 。゚⊃
          ⊂ :∴⊃
23名無虫さん:02/12/14 19:14 ID:r5zA55hN
海生大爬虫類って首長竜とモササウルス・タイプ以外の型ってあまり思い
浮かばないな。

海だともっとキテレツなカタチのヤツもいそうなもんだが。
24名無虫さん:02/12/14 21:09 ID:DkTzLn80
そういえば、何で水中に戻った爬虫類・鳥類・哺乳類は、
ある程度以上の大きさなの?
25名無虫さん:02/12/14 22:40 ID:???
            )   )      (
           (   (       )
            )       人  (   ( 
           (      ノ::::::ヽ    )
               __/  ::;;;;;;;;)   ( 
      〜〜§     /     ̄ ̄\   )
     ブーン      (   :::::::::::::::;;;;;;;)   
              ,\_ ―  ̄ ̄∞       ∞
            ノ ̄   ::::::::::::::::::::::: ヽ      ノ ブーン
           (     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ     (
          / ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     \
          (   ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
         /\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
         l        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         \_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
            `ー─------==--、_____,- '

26アカアシ:02/12/14 22:40 ID:???
>>21
応援するぞ!がんばれ!このスレウンコまみれにしようぜ

            )       人  (   ( 
           (      ノ::::::ヽ    )
               __/  ::;;;;;;;;)   ( 
      〜〜§     /     ̄ ̄\   )
     ブーン      (   :::::::::::::::;;;;;;;)   
              ,\_ ―  ̄ ̄∞       ∞
            ノ ̄   ::::::::::::::::::::::: ヽ      ノ ブーン
           (     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ     (
          / ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     \
          (   ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
         /\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
         l        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         \_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
            `ー─------==--、_____,- '
27名無虫さん:02/12/16 10:20 ID:???
>>21
だからさぁ どれも恐竜じゃないってぇの(w
28名無虫さん:02/12/17 20:54 ID:qYHiZisg
魚竜や首長竜は独立目だが、モササウルスが普通のトカゲと同じ目だってのを知った時は驚いた。
ワニならまだわかるが…
29名無虫さん:02/12/17 21:43 ID:???
アカアシは学会追放のおねしょ野郎だぜ!
                    /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /                  :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
30名無虫さん:02/12/20 08:59 ID:???
>>23
色々いるぞ?
カジキとか出っ歯とかウナギとかザブトンとか。
31名無虫さん:02/12/21 11:43 ID:zMCNhtD3
>>30
カジキ=ユーリノサウルス
出っ歯=プラコダス
ウナギ=シンポスポンディルス
座布団=ヘノダス

かな?
32カ魔道マ:02/12/27 08:03 ID:rrGqG4MF
>>14
二見書房の“翼竜の謎 翼竜・首長竜・魚竜の時代”っつう本によれば、首長竜は翼竜を食ってたらしいよ。
この本は海生爬虫類について、くわしく出てるので、興味があったら見てみれば? 
33名無虫さん:02/12/27 12:26 ID:???
恐竜スレは荒らすぞこの野郎
34名無虫さん:02/12/27 15:33 ID:???
>>33
33 名前:名無虫さん[sage] 投稿日:02/12/27 12:26 ID:???
恐竜スレは荒らすぞこの野郎
35山崎渉:03/01/06 15:10 ID:???
(^^) 
36名無虫さん:03/02/10 19:06 ID:???
hun
37名無虫さん:03/02/13 04:35 ID:NMlKL9OB
モサアゲ
38:03/02/22 17:24 ID:OKhlNLkL
>>18
「ムーズ川のトカゲ」ですよ
39山崎渉:03/03/13 13:28 ID:???
(^^)
40山崎渉:03/04/17 09:47 ID:???
(^^)
41山崎渉:03/04/20 04:44 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
42山崎渉:03/05/21 22:52 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43山崎渉:03/05/21 23:27 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
44山崎渉:03/05/28 15:18 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
45名無虫さん:03/06/13 02:11 ID:5SPzFh3b
すげぇ、山崎渉以外、3ヶ月も書き込みが無いなんて。
それでも落ちない、2ch有数の過疎板、野生生物板もすげぇ。
46名無虫さん:03/06/13 02:48 ID:???
理系の板はみんなこんな感じ。学問板にしては厨房が多すぎ
47名無虫さん:03/06/26 00:54 ID:7/J/aH2M
モササウルス類ってオオトカゲに近縁な訳だが、もしも
将来クジラ等の大型海生哺乳類が絶滅した後、現生オオトカゲから
再度海生適応種が派生したりすることもあり得るんだろうか?
そいつらはやはりモササウルスとは似て非なるものになる?
48名無虫さん:03/06/26 01:47 ID:???
本当にあの復元図は正解なのだろう?
あの首で泳いだり、もぐったりできんの?
49名無虫さん:03/06/26 03:05 ID:???
         パンパン
   ( ´_ゝ`)      
   (  つ ☆ノハヽ
    ) ,ィ⌒从●´ー`)                   
   (_(__人__,つ 、つ
50名無虫さん:03/06/26 03:33 ID:???
         パンパン
   ( ´_ゝ`)      
   (  つ ノノハヽ
    ) ,ィ⌒从●´ー`)                  
   (_(__人__,つ 、つ
51名無虫さん:03/07/03 22:25 ID:LMrmH7Fr
20b台、プランクトン食の首長竜や海トカゲはいなかったのかな?
そういうワニは居たらしいけど(海生だったかは不明)。
52名無虫さん:03/07/04 02:58 ID:???
ttp://www.momonga.tv/trial1/amu_park/zoo/ae/evo01/xevo.htm

ここの下の方に色々載ってるな
コレによるとイルカ型、ヒゲクジラ型、イヌ型、草食型とあるようで楽しい
生物進化の無限の可能性を考えさせられるなぁ
53名無虫さん:03/07/04 16:09 ID:???
プリスティチャンプサス
ひづめがあり、かわいた陸地を軽快に走りまわり、牛や馬の先祖をつかまえて食べた.
そんなワニなんだか嫌だ。
54名無虫さん:03/07/05 02:52 ID:???
>>53 でも名前可愛いじゃん。
55山崎 渉:03/07/15 12:51 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
56なまえをいれてください:03/07/22 21:57 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
57名無虫さん:03/07/23 00:19 ID:k34DEVRQ
>>56
モササウルスの餌
58名無虫さん:03/08/16 05:34 ID:???
>56
殺すぞキサマ。
59名無虫さん:03/10/11 00:29 ID:abjcFBwI
フタバスズキリュウって、鰭にサメの歯が食い込んでて
故にサメに襲われて死んだ事になってるけど、それなら
死体はズタズタにされて骨格が綺麗に残ったりはしないんじゃ
なかろうか。サメに噛まれた(事がある)のは確かだろうが、
少なくともその場で食い殺された訳じゃないだろうと思うん
だけどどうよ。
60名無虫さん:03/10/11 15:33 ID:???
そうやね
61名無虫さん:03/10/11 16:10 ID:???
戦って、その後生き延びたからだろ?
死体をサメが襲えば、バラバラ
62名無虫さん:03/10/11 16:12 ID:???
生き延びたから…数時間〜数ヶ月?
63名無虫さん:03/10/11 17:38 ID:???
>>56
黒人はあそこがおおきいんでもてるんだよ。
アジア民族というか日本人は小さいんでもてない、地位が下という訳。
日本人の女も大きいのは大好きでアメリカではイエローキャブと言われて
いるらしい。
64名無虫さん:03/10/12 20:23 ID:fbNM3uXz
>フタバスズキリュウ
噛み傷が治った痕跡があるかどうかわかれば良いんだが…
なければ(喰われるのは免れたものの)結局傷のせいで
死んだのだろうし、あればその後数年は生き続けられたん
だろうし。
65名無虫さん:03/10/13 23:47 ID:NouAyjMv
今の海でも、大型のサメが襲うのはアザラシやイルカなど自分より小さい海獣
で、大きなクジラの、それも健康な成体を襲うなんて話は殆ど聞いたことがな
いよね。


66名無虫さん:03/10/13 23:50 ID:???
死体だったんじゃねーの?
67名無虫さん:03/10/14 22:32 ID:???
海棲爬虫類が栄えていた頃、既に現代型の大型のサメも出現しており、
クレトキシリナのような大型のサメの歯が脊髄に食い込んだモササウルス類
の化石は良く見つかっている。恐らく大型のサメがモササウルス類や
プレシオサウルス類を餌にしていたのはほぼ間違いない。
その逆に、海棲爬虫類も当然サメを襲っていたろう。ただサメは歯以外
めったに化石にならないから、モササウルス類に襲われた痕跡のある
化石なんてのはまず見つからないんじゃないかな。
68名無虫さん:03/10/14 23:12 ID:Ug5g+Dw6
テムノドントサウルスはどれくらい強かったの?
他の魚竜を捕食していたそうだけど。
69名無虫さん:03/10/28 16:34 ID:???
で・何を根拠に爬虫類とされたの?
70名無虫さん:03/11/04 23:36 ID:XCJJZhwl
モササウルスは現生のオオトカゲに近いから間違いなく爬虫類だが…
魚竜や首長竜はどうなんだろう?
爬虫類の定義は「有羊膜類のうち哺乳類と鳥類を除いたもの」(だっけ?)
あとは骨格から両生類でないことを証明すれば、自動的に爬虫類になるとか。
71センザンコウ:03/11/04 23:53 ID:???
首長竜は変温動物なんですか?
72名無虫さん:03/11/05 18:18 ID:???
例えば適応拡散で鳥が海に適応してイルカ型になったら
やっぱり爬虫類ってことになっちゃうのかな。
直立するはずの足が鰭になるほど形が大きく変わっちゃったら
わかんないだろうし、鳥と爬虫類は。

どうなの?
73名無虫さん:03/11/06 21:31 ID:SPsKq7A8
>>71
いちおう変温動物ということになっているようです。ただ、彼らの中には
極地の海に棲んでいたものも少なくないようで、おそらくは慣性恒温性だった
のかと。

>>72
陸の哺乳類から進化したクジラはやはり哺乳類であり、所詮魚にはならないのだから
鳥類起源の海棲動物もやはり「鳥」でしょう。ただ、そいつらは尻尾を推進に使う
ことはないだろうから魚形にはならず、歯がないとか尾が短いとか手の指がせいぜい
1〜2本しかないとかいう鳥の特徴は残しているだろうから、典型的な爬虫類とは
簡単に見分けがつくかと。
74センザンコウ:03/11/06 21:33 ID:???
>>73
判りますた。どうも有難うございました。
75名無虫さん:03/11/06 22:06 ID:???
>>73
なるほどね。
ならば,既存の脊椎動物にどのような変化があれば,新しい「類」
として分類されるんだろう。

しかし,あれですね。
なんかモササウルスって異様に大トカゲに近いらしいし,ちょっと
どうにかすれば作れそうだね。
水棲生物だからジュラシックと違って水族館で飼えば安全だし,
作れるもんなら,グリンピースやらブッちぎって作って欲しいなぁ。
・・・ところで,スレタイであるところの魚竜やらは恐竜じゃないわけ
だけど,恐竜は海には拡散しなかったのかな?
やっぱ魚竜,首長竜,モサやメガロドンたんに競争で負けたんです
かね?
化石が出てないだけかもしれんけど。
76名無虫さん:03/11/10 20:49 ID:7gZ/47yo
海ワニっちゅうのは居たけどなぁ。真の恐竜では海どころか水棲種
(と断言できそうなもの)は知りません。
鎧竜やプロトケラトプスが半水生だったかも?というレベル。
海は無理でもビーバー型とかカワウソ型、いっそワニ型恐竜とか
いたら面白いんだが。
77名無虫さん:03/11/11 09:50 ID:OP73J6bz
海ワニってメトリオリンクスだっけ?

恐竜では、スピノサウルスやバリニクスの仲間が魚食性で、
本によっては半水棲の生活(現生のワニのような)をしていたと書かれている。

あと、エドモントサウルスなんかもカバ的な生活とかいうのも
どこかで読んだような気が・・・
78名無虫さん:03/11/11 10:19 ID:???
>>74
あ、センザンコウだ
お前何処にでも顔出してるな
79名無虫さん:03/11/11 10:36 ID:???
          ゙ミ;;;;;,_
            ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
            i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
            ゙ゞy、、;:..、)  }
             .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \        /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ. |  うんこー!
    .\     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、} レ―――――‐
     \    ".¨ー=● ''‐ .:●,、_,r_,ノ.′    ./
       \ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^..ヽ.   /
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:┌┐,:. .、)  、}/
         ".¨ー=v ''‐ .v││、冫_,_,,、_,,rノ′
        /i;i; ;;'',',;;;_~υ⌒' ̄;;;;ヾ.ミ゙´′.ソ.ヽ
        ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
        ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r,ノ′
80名無虫さん:03/11/15 21:38 ID:XDP78sxw
今週のモーニング「DINO^2」は魚竜(オフタルモサウルス)が主役だが、
なんか大昔のジャンプで見たよーな話だったな(あれはイクチオサウルス
VSサメ軍団だったけど)。
81名無虫さん:03/11/16 07:03 ID:???
>>80
恐竜大紀行な。
DINO2はあれのパクリ話が多い。
82名無虫さん:03/11/16 15:46 ID:???
恐竜大紀行と比べてみたが、特に似てないなぁ
故郷に戻ってきて、地の利を生かすって流れは、この手の話だとお約束だし
83名無虫さん:03/11/16 22:26 ID:lYdH8l+O
恐竜大紀行といえば、
アパトサウルスを「ブラキオサウルス科」と書いてたり
デイノニクスの手の指が4本あったり
白亜紀なのに「負け犬」という単語が出てきたり(w
結構アレな所も多いんだけど、中でも天敵の居なくなった
海で我が世の春を謳歌するアンモナイト達の台詞が
「イヤッホーッ」「バリバリだぜーっ」っていうのは
(なんぼ古代生物とはいえ)アナクロ過ぎなんじゃねえか?
と当時思ったものです。

ついでに言えば、アパトと始祖鳥の話(これもDINO2に微妙に
似た話があったが)は、「魁!男塾」の椿山とピーコちゃんの
パクリだと思います。
84名無虫さん:03/11/16 23:03 ID:uCmCW9Kp
クロノサウルスとかはどう?
85名無虫さん:03/11/17 06:15 ID:???
いるんだよなぁ。こういうDINO2狂信厨が。

>アパトサウルスを「ブラキオサウルス科」と書いてたり
>デイノニクスの手の指が4本あったり

当時の学術"考証"レベル(定説ではなく)だとしょうがないだろ。
それを考慮して評価しなされ。

>白亜紀なのに「負け犬」という単語が出てきたり(w

"負け犬"というのはあくまで言い回しであって、
ある肉食性哺乳類を指した単語ではないわけだが。
それなら恐竜が様々な日本語を使っている時点で辺だろ?

>中でも天敵の居なくなった海で我が世の春を謳歌する
>アンモナイト達の台詞が「イヤッホーッ」「バリバリだぜーっ」

だから80年代の作品なんだってば。
考えようによっちゃ、関西弁丸出しのDINO2だって似たようなもんだ。
しかも関西弁でギャグ言ったりして大紀行よりも人間臭いしw
86名無虫さん:03/11/17 06:49 ID:???
>アパトサウルスを「ブラキオサウルス科」と書いてたり

つい最近まで、アパトサウルス(当時風ならブロントサウルス)は
カマラサウルスに近縁とされ、頭骨もカマラサウルスのものをつけて
復元されてたんだっけ。
カマラサウルスとブラキオサウルスは、鼻の穴が大きく額?にある点で
近縁とされるらしいけど

>「イヤッホーッ」「バリバリだぜーっ」
>80年代の作品なんだってば
同時代の漫画で、この手の表現使っていて(2ch内で)有名なのは
山川純一か・・・
87名無虫さん:03/11/17 07:13 ID:???
恐竜大紀行は、もう古すぎて糞ってことだろ?
目くじら立てるなよ>>85
88名無虫さん:03/11/17 15:38 ID:zOyOULDd
ティロサウルス・プロリガ
89名無虫さん:03/11/17 18:20 ID:???
モササウルス・ホベツエンシス


9083:03/11/17 22:37 ID:4Hae38Dh
>>85
>>アパトサウルスを「ブラキオサウルス科」と書いてたり
>>デイノニクスの手の指が4本あったり

>当時の学術"考証"レベル(定説ではなく)だとしょうがないだろ。
>それを考慮して評価しなされ。

アパトがディプロドクス科だというのは80年代当時すでに判っていた事。
現に作中のアパトも、ディプロドクス型の細長い顔をしている。
4本指のデイノニクスにしても、それ以前の資料では(おそらく発見当時から)
皆3本指だったので「?」と思ったわけで。

トピずれにならんよう話を振るが、首長竜や海トカゲの妊娠中化石って
なぜ殆ど出なかったのかね?単純に考えて、魚竜と同じ確率で出そうなものだが。
91名無虫さん:03/12/09 22:45 ID:RlH7xQBq
ティロサウルスのお婆さんが最後にエラスモサウルスの餌食に
なっちゃうのが納得いかんかったなぁ。アザラシがシャチを喰う
ようなもんだし。
そういえば、「海トカゲの歯型」がついたアンモナイトって
あれは歯型ではなく、何かの付着痕(フジツボの類か?)
なんだってね。
92名無虫さん:03/12/10 18:50 ID:t1/Gx6W+
どうしてサメは生き残ったのに海生爬虫類は絶滅しちゃったの?
93名無虫さん:03/12/11 23:07 ID:KQ3W51cV
それもだが、既にサメがいた海に、新生代に入ってからどうして哺乳類が進出出来たのだろう?
94名無虫さん:03/12/11 23:15 ID:TIzKbRny
つまりサメは食物連鎖の頂点にも立ってないし主役になれなかったということか?
それとも海は広くてつながってるから?サメの活動できない低温地域で進化して
温暖な海に進出できたとか?
95名無虫さん:03/12/12 05:14 ID:???
いや、いきなり温暖なところからでも可能じゃないかな。
陸棲→半水棲→水棲みたいに適応して。
だって、ほら人間みたいにとろいのですら沿岸部なら普通に泳げるよ。
そりゃ昔は今よりはサメも多かったろうけどさ。
中型以上の哺乳類の脅威になるような固体は、数が少ないか外洋棲
と思うし。

なんか鯨が外洋に進出した頃は、まだ泳ぎや索敵なんかがへぼくて
メガロドンだかの大型のサメにカモられてたらしいから、やっぱ根性
で適応していったんだよ。たまに食われながら。
96名無虫さん:03/12/12 20:08 ID:Gkgw9qTn
そこで>>47の疑問再浮上ですよ。
97名無虫さん:03/12/13 20:58 ID:ZK2ZHXb1
イクチオサウルスイルカみたいですね
98名無虫さん:03/12/19 01:30 ID:???
>>96

でも、いま既存種より優れた点がないとキツイんじゃないかな。
ムカシクジラどもは、泳力その他で鮫に遅れをとってたけども、既に脳の
出来なんかでアドバンテージあるし。
モサが生き残って生態系の一角を担っているんだったら、既に海に適応
してるから鮫や海棲哺乳類と張り合ってやっていけるだろうけど、過渡期
の不完全な適応で既存の生態系に割り込んでいけるほどのアドバンテー
ジって、オオトカゲにあるだろうか。
ただでさえオオトカゲって細々と生き残ってるし拡散するような種でもなさそうだし。

進化のタイムスケールは滅茶苦茶大きいからなぁ。
数百万年、数千万年後には、全然別の種からの進化で似た感じのがいるかも。
99名無虫さん:03/12/19 05:21 ID:???
今でもコモド島とリンチャ島の間を、コモドオオトカゲが
泳いで渡るのがしばしば見られるらしい
100名無虫さん:03/12/19 22:30 ID:utk8G+L0
イグアナは?
101名無虫さん:03/12/19 23:03 ID:VGAslhzk
ウミイグアナは海藻食(動物質のものも喰えない事はないだろうが)
だから、クジラ型よりむしろ海牛型になったりして。
でも最近はウミイグアナ×リクイグアナの雑種なるものが居るから
連中はむしろ海を捨てる方向に行ってるのかも?
102名無虫さん:03/12/31 00:09 ID:???
>>101
海中の植生変化(海藻の減少)の影響という話を聞いた事があるが
103名無虫さん:04/01/27 23:01 ID:46Z98v/a
そういや「ア○レンジャー」にはとうとう海生爬虫類型の爆竜が出なかったな…
よく考えたら「ジュ○レンジャー」にも「ゴ○ザウラー」にも居ない
(翼竜は定番なのに)。
104名無虫さん:04/03/17 22:22 ID:FbO0Wr+U
首長竜は当時かなり繁栄したのだから、あの長い頸にも必然性があった
はずなんだが、なぜ頸の長い海ガメやクジラやアザラシは居ないんだろう?
105名無虫さん:04/03/17 22:34 ID:???
とろい全骨類がいなくなって真骨類ばっかりになったからでないの?
106名無虫さん:04/03/18 05:12 ID:1VgNhYrt
アンモナイトが居なくなったからでは?
107名無虫さん:04/03/21 06:51 ID:FPSN5kzM
どっこい、どこかで生き残ってるって事は無いかね
今の海って彼らには厳しい環境?
108名無虫さん:04/03/23 22:55 ID:7fY75vxK
特にアンモナイト専食の種でもない限り、魚やイカを食って
生きていくことは充分できるでしょ。ただしシーラカンスとかと
違って連中は肺呼吸するから、もし現存するならとっくの昔に
目撃・認知されてる(UMAの類は別として)なぁ。
109名無虫さん:04/03/23 23:16 ID:???
彼らに現生の魚を捕まえられるかな。
当時の魚よりだいぶすばしこくなってる気がするけど。
110名無虫さん:04/03/24 18:38 ID:H3Q1Uhmk
魚竜は白亜紀もまだ半ばの頃姿を消したそうだから、まず可能性はない。
首長竜も巨頭短頸タイプはほぼ同じ頃消えたらしい。

首の長い首長竜とモササウルスは白亜紀最末期まで生きてたそうだが、その頃には既に真骨類が主流になってたんじゃなかったかな?
111名無虫さん:04/03/25 02:59 ID:CE5v63fq
オマイらあれだ

遠い海から来たクーとか好きだろ
112名無虫さん:04/03/25 21:06 ID:3OmqkrVx
世代的には「のび太の恐竜」だな。

海棲爬虫類や翼竜って恐竜図鑑の添え物みたいな扱いなんで、年代とかが大雑把に
しか(漠然と「白亜紀後期」とか)書いてないのは困り物だわね。中生代最末期
まで生きていた種が何なのか具体的に知らないもの。
113名無虫さん:04/03/30 20:35 ID:KOXHJYvq
星野之宣の「ブルーホール」って漫画知ってる?
生息年代が800万年も隔たってるマイアサウラとティラノサウルスを同時代に描くなど、デタラメだらけのトンデモ漫画だったね。


114名無虫さん:04/03/30 20:38 ID:???
マルチうぜえ
115名無虫さん:04/03/30 20:43 ID:???
>114
自分の知識を褒めてもらいたいんだろ>>113。
116名無虫さん:04/04/26 22:37 ID:7pRRBifF
早く海生爬虫類の本書いておくれよ金子先生。
数年前から話はあったのに…
117名無虫さん:04/05/25 23:29 ID:???
なんか久々に『翼竜の謎』が読みたくなったぞ。
加筆文庫版とか出ないかな(タイトルは↑だけど
翼竜・魚竜・首長竜・哺乳類型爬虫類の4章構成。
ニューネッシーやチャンプネタは爆笑かつ興味深い
ので必見)。
118名無虫さん:04/06/03 20:30 ID:OxTdtHgB
モササウルス類って卵見つかってないよね。
でも卵胎生という証拠も無し...

卵産んでたのならやっぱり陸かな
あんな馬鹿でかいのがウミガメみたいにぞろぞろ産卵に
陸に上がってくる光景は想像を絶するな

>>110
現代型鮫類の発展に伴い順次衰退していったという話も。
魚竜類→長頚竜類→モササウルス類の順に。
時系列上で行くと深海(沖合)→浅海かな

119名無虫さん:04/08/04 00:44 ID:???
そういや、フタバスズキリュウの学名って
結局どうなったのよ?
120名無虫さん:04/08/19 19:29 ID:nWSmvXOs
いやぁ、今日のNHK教育の番組は面白かった
121野生板からこんにちは:04/08/19 19:32 ID:???
おじゃる丸?
122名無虫さん:04/09/20 22:51:52 ID:3pHZveAh
>>118
魚竜は白亜紀前期末オーブ期と後期最初のセノマン期の境目で一気に、ぷっつりといった感じで姿を消しており、サメとの競合で徐々に衰退したというわけではないらしい。
何が魚竜に起きたのか、何故首長竜の方はその後も生き続けたのか、は未だに明らかになっていないらしい。
123名無虫さん:04/09/21 00:13:13 ID:TaDKKTv2
質問です。
ノトサウルス類も含めた長頚竜類って、今のところ爬虫類のどこに分類され、また
どの辺から進化してきたことになっているんでしょうか。
やっぱり、双弓類の下位グループであり鱗竜類や主竜類と等位グループで、かつ
板歯類も含んだ広弓類?それとも鱗竜類?、主竜類?もしかするとフーペイスクス
つながりで槽歯類?
知りたくても恐竜ほど資料が豊かでないからよくわからない。しかもその恐竜すら
最近はあまり資料が無い(泣)。
みんな首長竜や翼竜みたいな中生代のマイナー生物には興味が無いのかな?
とにかく詳しい方は教えてください。お願いします。
124名無虫さん:04/09/22 23:43:17 ID:???
アーウィーソウトルを知ってる猛者はいますか?
125名無虫さん:04/09/23 03:23:54 ID:x/ENAfpU
>>123
やっぱり鱗竜類の方に近いらしいです。

ttp://epp.eps.nagoya-u.ac.jp/~seicoro/bio/amniota.html

またここでは「槽歯類」って分類群は解体されて幾つもの分類群に分けられてるけど、恐竜・翼竜・ワニ以外の主竜類はもうひとまとまりのグループではなくなってるんでしょうか?
126123:04/09/23 23:43:50 ID:VXGFeG09
>125

ありがとうございます。板歯類とは同じカテゴリーに分類されているんですね。
あと首長竜直径の祖先と言われたクラウディオサウルスが首長竜とは別の系統
とされているのには驚きました。
127名無虫さん:04/09/24 23:20:08 ID:+hBNr2q3
オムファロサウルスが魚竜から外されてるのも驚き。
金子隆一の「翼竜の謎」では「タラコクチビル魚竜」なんて言われてた奴だっけ?
系統不明の双弓類ってことなのかな?

その一方で、フーペイスクスはやっぱり魚竜の姉妹群というか、少なくとも類縁関係はあるってことなのかな・・・?
128名無虫さん:04/09/25 01:43:28 ID:???
>恐竜・翼竜・ワニ以外の主竜類

主竜類とそれらを含めたのが主竜形類では?
129名無虫さん:04/09/25 03:04:53 ID:rDa3p9VN
>>128
恐竜・翼竜・ワニ及び従来の「槽歯類」の総称が「主竜類」で、それらとリンコサウルス・トリロフォサウルス・タラットサウルス・プロラセルタ及びカメを加えたものが「主竜形類」だったっけ?
ああややこしい・・・
130名無虫さん:04/10/20 20:04:06 ID:JMCMWmmt
質問があります。
魚竜のミクソサウルスとイクチオサウルスには鰭脚の指骨に違いがあるのですが
どうして(またはどのような環境圧が働いて)鰭脚の指骨に変化が生じたのかどなたか
教えてください。おねがいします。
131名無虫さん:04/10/30 23:58:03 ID:i82MOTo+
水棲への適応につれて指の骨の数が増えてくるというやつですか?
理由はよくわからないけど、鰭をしなやかに曲げる為の適応とかでしょうな。
素人考えだと、鰭なんて単純で良さそうな感じがするので
むしろ骨が癒合して一枚板になる、ってんならまだ判るんだが。
(余談ながら、ステラーカイギュウの前鰭は指がなく二の腕で出来ている。
手首から先が完全消失してるんである)
132名無虫さん:04/11/23 00:07:15 ID:lkPDvgns
【古生物】赤ん坊を産んだ三畳紀の海生爬虫類
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1101103350/l50
133名無虫さん:05/01/03 00:01:32 ID:duZVw1Y6
今日NHKでやってた危険な海生動物の番組
4位バシロサウルス、3位C・メガロドン、
2位リオプレウロドンを押さえ
「巨大モササウルス」が堂々の1位に輝きますた
(↑この表現だと属名ではなく、海トカゲの総称ぽいが)。
なにげに特撮の出来が素晴らしくて面白かった。
おそらくは5位から始まってたのだろうが、残念ながら
最初から見たわけじゃないので不明。
CH変えたら「海を泳ぐアルシノイテリウム」というシュールな
映像が(ry
134名無虫さん:05/01/05 14:04:36 ID:86v0OD7K
猛者鎖有流守

かっけー
135名無虫さん:05/01/05 16:38:59 ID:???
>>131
>余談ながら、ステラーカイギュウの前鰭は指がなく二の腕で出来ている。
手首から先が完全消失してるんである

これ結構凄いよな。こんな生物は過去にも現在にも他にはいない。
クジラだって何だって指の骨が有るのに。まぁ適応方向の差なんだろうが。
俺は最初不完全な骨格だとばかり思ってた。
そういや歯も無くて骨の一枚板になってるな。
136名無虫さん :05/01/06 01:20:34 ID:???
俺はダンクル見たかったんだが、既に三畳紀終わってたっぽい。

まぁ、猛者が見られたのでよしとするが。

なんつったかデカイ魚と受け口の魚は良いな。
137名無虫さん:05/01/07 21:47:53 ID:c9u2c3NV
個人的にはモササウルスよりもリオプレウロドンのほうが1位に
ふさわしいような気がする。
ところであの番組ではタニストロフェウスがトカゲの尻尾きりみたいな
ことをやっていたけど、あれって根拠あるの?単なる空想?
138ワニヲタ ◆CROCxI7/yE :05/01/07 22:29:34 ID:???
リオプレウロドン
http://www.geocities.jp/zetumetudoubutu/riopureurodon.html

モササウルス・ティロサウルス
http://kawa3104.hp.infoseek.co.jp/mosasaurusu.html
http://kawa3104.hp.infoseek.co.jp/thirosaurusu.html

25mのリオプレウロドンは150t くらいあるようなのでどう考えても・・・・
頭骨しか発見されていないので15m以下に見積もったのかもしれませんね。

>>133
今でもバシロサウルスというんですね。
哺乳類であることがわかってからはゼウグロドンに統一されたのかと思ってました。
139名無虫さん:05/01/07 23:54:36 ID:???
>>137
タニストロフェウス、尻尾が生え変わった跡がある化石が
あるらしいです(自切可能なのかは不明)。

そういや、昔の海トカゲの復元図には龍みたいな背鰭
(モササウルスは波形、ティロサウルスはギザギザ、
クリダステスはトサカ状)があったものだが
最近見ないということは、あれって創作だったのかね?
140名無虫さん:05/01/08 00:54:11 ID:m9FXRKYC
>>137
危険な海つーことで単体に限らず、なんだろね。メガロドンやリオプレウロドンには人程度じゃ餌の足しにもならなかったりしてな。
141名無虫さん:05/01/20 23:27:49 ID:???
モササウルスの日本語訳は「滄龍」(蒼龍)というらしいぞ。
1931年=昭和6年に出来た言葉だそうで、相当昔の話。
まあ”モサ”ってのは固有名詞だから、本来は訳しようがないんだが
イメージ優先といったところか。
142名無虫さん:05/01/22 18:48:01 ID:???
|ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;'  |
|∀ `  ミ  誰もいない?
|  ⊂  :,   もさもさするなら今のうち。。。
|     ミ
|    彡 
|    ,:'
|''~''''∪


|
|              ..l^丶            
|      あ もさもさ  |  '゙''"'''゙ y-―,     
|               ミ ´ ∀ `  ,:'     
|             (丶    (丶 ミ     
|          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
|              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

|
|_∧                 /^l
|ゝ`)        . ,―-y'"'~"゙´  |    それ もさもさ
|/          ヽ  ´ ∀ `  ゙':
|            ミ  .,/)   、/)
|            ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
|         ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
             ';      彡  :: っ ,っ
             (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
143クロノサウルス:2005/03/22(火) 20:29:19 ID:1ZSFB2o5
リオプレウロドン!リオプレウロドン!リオプレウロドン!
どいつもこいつもリオプレウロドン!
なぜだ、なぜ奴を認めてこの俺を
認めねぇんだ!!

(いや、ほんとに最近の書籍には出てこないような気がするが
 抹消でもされたんか?)
144名無虫さん:2005/03/23(水) 01:16:36 ID:???
>>143
1932年にクイーンズランドで発見された、いわゆる12mもある
クロノサウルス最大個体標本は、記載登録された個体よりも
古い時代の祖形動物であり、別属の可能性があるらしい。
145名無虫さん:2005/03/23(水) 23:51:46 ID:???
>>144
すると、あの12m標本はクロノサウルスではないかもって事ですな?
まあそれならそれで、あれが別属(新属?)名に変わって図鑑に
改めて載っても良さそうだけど。
かの『ブ○ーホール』でも主役級の扱いだったのに、ねえ。
146名無虫さん:2005/04/07(木) 21:04:49 ID:???
中生代の海生爬虫類が絶滅してサメが生き残っているのは
白亜紀の大絶滅で恐竜と一緒に何故かアンモナイト類が絶滅して
アンモナイト類をエサにする海生爬虫類が大打撃を受けたかららしい。
恐竜が絶滅した理由は現在でも謎だが、
海生爬虫類が絶滅した理由は分かってきている。
因みに魚竜は何故か白亜紀前に絶滅してしまったが
理由はよく分からないらしい。
147名無虫さん:2005/05/17(火) 21:14:32 ID:rM9GnheX
魚竜と最古のサメは同時代に存在しえた?
148名無虫さん:2005/05/17(火) 21:15:04 ID:rM9GnheX
イクチオサウルスとかと。
149名無虫さん:2005/05/17(火) 23:58:20 ID:???
サメの歴史は魚竜より古いよ。
ageてまでして厨な書き込みするな。
150名無虫さん:2005/05/18(水) 16:44:30 ID:COwdT/Ks
>>149
それは知らなんだ。魚竜と鮫の祖先は確実に食料が被っているから、生存競争で
鮫に敗れて絶滅したとか?
魚竜よりも鮫の方がより多くのエサを取る事が出来て、魚竜はそれに遅れを取ったと。
151名無虫さん:2005/05/18(水) 23:06:43 ID:???
>>150
魚竜が絶滅してるとはいえ、三畳紀中頃から白亜紀中頃まで
繁栄していたので、決して生物として失敗作だったわけではない。

>魚竜と鮫の祖先は確実に食料が被っているから、

何をもってそう判断したか知らんが、むしろ被っていないと思われ。
他の魚竜を襲うような強肉食性の魚竜もいたけど、種類は少ない。
152名無虫さん:2005/05/18(水) 23:58:18 ID:6J9tabIn
>>151
魚竜と鮫の祖先は同じように小型の魚とかイカを食べてたんじゃないの?
全然別の物を食べていたのですか?
153名無虫さん:2005/05/19(木) 01:00:51 ID:???
>>152
そこまで分からないというのが真相。
その上で共存しているのなら、
微妙に餌の対象がずれていたか、
両方養えるだけの餌があったか、
でしょう。
154名無虫さん:2005/05/21(土) 00:39:52 ID:8+oPFdKK
つーか、よく魚竜の哺乳類版扱いされる現在のイルカは、何故サメと共存していられるんだ?
155名無虫さん:2005/05/21(土) 03:08:07 ID:???
ターミナルアニマル(生態系の頂点)は、個体数が少なくなる必然性はあるが、
決して1種類、1つの系統でなければならないという決まりは無い。
156名無虫さん:2005/05/21(土) 13:37:48 ID:???
ティロサウルスとモササウルスは生息年代が少しずれてたりしたのかな?
間違いなく競争になると思うんだが。
あとエイノサウルスって恐竜惑星に出たくらいで情報が少ないけど
モサorティロのシノニムだったりするんだろうか。
157名無虫さん:2005/05/21(土) 18:37:19 ID:???
http://www.oceansofkansas.com/index.html
http://www.oceansofkansas.com/about-mo.html
ティロサウルスの生存期はモササウルス(マーストリヒチアン)より
は古い様(コニアシアン〜サントニアン)なので競合は起きなかった
と考えるのが普通か。
http://www.oceansofkansas.com/Mosasaurs/mosaclad.jpg
クレード的にもモササウルスより早い段階で分岐している。

モササウルス類が同じ有鱗類でも分岐的にトカゲよりもヘビに近縁とは
知らなかった
158名無虫さん:2005/05/21(土) 21:35:30 ID:???
エラスモサウルスの長い首
  ──┬────┬────────⊂頭
は、ティロサウルス類
(胴が短く尾が長いタイプの海トカゲ)
 頭⊃─┬────┬─────────
の擬態にもなる・・・なんて妄想仮説はいかがでしょう。
159名無虫さん:2005/05/22(日) 18:52:14 ID:???
>>157
モササウルスは表層、ティロサウルスは中層、
という説もあるらしいが。

>>155の意味が分かってない奴がいるな。
別に捕食者の種類が多くても、被捕食者がそれだけいれば
何の問題がないのだが。
それを無理矢理一種にこじつけるために適当な説を作るのは無意味。
160名無虫さん:2005/05/23(月) 06:36:12 ID:???
未だに学名ついてないのかな エゾミカサリュウ
多分時代的にティロサウルスの仲間なんだろうけど。

北海道じゃ結構見つかっているらしいね<モササウルス類
サントニアン期以降の悔退-浅海化にともなって長頚類
に代わって勢力を拡大したのか。
161名無虫さん:2005/05/23(月) 20:47:05 ID:GSPDGxB5
魚竜・鮫・イルカやシャチは全種類共存は不可能だったという事か。
魚竜だけ滅んだ所を見ると生存競争で敗れたか?
実はあまり泳ぎが得意ではなく、エサは鮫に横取りされてばかりだったとか?
何で滅んだんだろう?恐竜や翼竜はなんとなく分かるけど、魚竜が滅んだ理由がいまいち。
泳ぎの得意な鮫ばかりがエサをとりすぎ、魚竜のエサが無くなって絶滅とおもったが・・・
162名無虫さん:2005/05/23(月) 23:09:22 ID:???
>>161
>魚竜・鮫・イルカやシャチは全種類共存は不可能だったという事か。

不可能も何も、魚竜が滅んでからクジラ類が出てきているわけで。
無茶言わんで下さい。

化石記録だけで、絶滅の全てに理由を付けるのは不可能に近い。
163名無虫さん:2005/05/24(火) 21:26:51 ID:f+jWLQzZ
モサが出てきたのでさえ魚竜が滅んでから。
それと、どう見たって魚竜の方が首長竜よりは泳ぎは速そうだが・・・
164名無虫さん:2005/05/24(火) 23:53:38 ID:???
>>163
理屈如何よりも実際に共存していた事が事実。
165名無虫さん:2005/05/28(土) 19:48:19 ID:???
Newton最新号でフタバスズキリュウの記事がでてるが、学名は
未だ申請中で決まってないらしい。
「双葉層で鈴木氏が発見した首長竜」という意味になるそうで
スズキイとかフタバエンシスとか付くのは確定だろうが
あまりにも面白みに欠ける名前だよね。
40年もかけて思いついたのがそれかよ!みたいな。
166名無虫さん:2005/06/28(火) 22:10:16 ID:bd9RLwQ1
まる1ヵ月カキコないのであげついで。
今月のNewtonはティロサウルスだったけど
挿絵がまんまトカゲにしか見えない代物で
(手足も鰭とも肢ともつかない)ちょっと萎えた。
167名無虫さん:2005/06/30(木) 22:31:08 ID:r9Pjawjf
最近の復元ってそうなってんの?
従来の復元はトカゲというよりワニっぽくて、背中にギザギザの背鰭があって、手足はもろ鰭って感じだったんだが・・・
168名無虫さん:2005/07/11(月) 13:45:47 ID:???
 四肢が鰭に進化した鰐がモサウルスだと思ってた。
頭蓋骨とかどうなってるのかな?
169名無虫さん:2005/07/11(月) 14:04:13 ID:???
>>168
海トカゲとは別に海ワニってのもいた。
170名無虫さん:2005/07/11(月) 21:31:50 ID:ISfO9lvL
海ワニは大きなものでもせいぜい6メートルくらいだったらしいが、モササウルス類には10数メートルにもなるものがいた。
海ではワニよりトカゲの方が大きくなったってのも不思議だ。

もっとも、この両者は生息年代は重ならないから(海ワニ→ジュラ紀後期、モササウルス→白亜紀後期)、モササウルスの登場で海ワニが衰退したってわけでもないらしい。
171名無虫さん:2005/07/11(月) 23:02:31 ID:???
>>170
海トカゲの登場は魚竜の減少に原因があるような気がする。
彼らの後釜って事。

鯨も魚竜もそうだが、海の遊泳に完全適応した生物の初期は
ウナギのように長くなる場合が多い。
海トカゲも体が長かったが、白亜紀末期の絶滅が無ければ、
もしかしたら魚竜体型になったかもしれない。
172名無虫さん:2005/07/12(火) 00:40:46 ID:???
海トカゲ=バシロサウルス状態?

そのうちテチス海が消えて、周南極流が出来てオキアミが出てきたら
一気にヒゲ海トカゲになるのか
173名無虫さん:2005/07/12(火) 01:13:56 ID:???
>>172
実際科博にバシロサウルスとティロサウルスの
骨格が並んで展示されてるけど、双子みたい。
174名無虫さん:2005/07/12(火) 02:32:29 ID:???
しかし貧弱なものが多い哺乳類の尾が
クジラでよくあそこまで太くなれたものだ
175名無虫さん:2005/07/12(火) 07:05:54 ID:???
クジラの尾鰭は後ろ足
176名無虫さん:2005/07/12(火) 07:31:07 ID:???
177名無虫さん:2005/07/12(火) 23:46:38 ID:???
ゴマちゃんの尻尾は後ろ足…のはずなんだが
ありゃどう見ても尾鰭だわな。

ところで件のNewton記事では
「モササウルス科にはティロサウルス亜科の他に2亜科がある」
とのことだが、その2亜科ってなんだかご存知の方いる?
178名無虫さん:2005/07/28(木) 12:51:21 ID:???
紀伊国屋文左衛門が若い頃(1680年代?)、紀州の海で、
海を荒らす怪物を退治した。その怪物には、蠍足があったという。
出典がどうしても思い出せない。
これってモサかも?
(出典わかるかた、ぜひ教えて欲しい。)
スレ違いすいません。
179名無虫さん:2005/08/01(月) 23:00:53 ID:cv+CTwAJ
今月のニュートンはオフタルモサウルス。
昔カバヤの「ダイノワールド」って食玩のラインナップにあったな。
あれと同じようにイカくわえてるイラストだった。
180名無虫さん:2005/08/02(火) 07:30:39 ID:???
海トカゲ類の子孫が現世のトカゲ、ヘビってマジですか?
181名無虫さん:2005/08/02(火) 14:53:39 ID:???
>>180
子孫じゃなくて、親戚。
182名無虫さん:2005/08/02(火) 22:50:52 ID:???
そうなのかー
183名無虫さん:2005/08/03(水) 00:17:14 ID:???
ところで、以前はヘビの祖先は地中性のトカゲ
(肢がなくなったのも穴の中で邪魔だから退化したから)
とされていたが、最近は水棲トカゲが先祖、それもヨーロッパの海から
アジアの淡水域へと誕生の地?が変わってるみたい。
地中説っていつの間に否定されてるの?
184名無虫さん:2005/08/04(木) 10:59:16 ID:uCKNBvEo
BBCの「驚異の恐竜王国」のDVD買って見たけど、クリプトクリドゥス可愛いな。
なんかアザラシみたいでさ。 でも本当にあんな丸い目してたのか?
185名無虫さん:2005/08/08(月) 01:02:36 ID:MxsaTGqJ
>>183
スレ違いだが、最近ミミズトカゲはヘビともトカゲとも違う独立の亜目とされるようになったよね。
つまりトカゲの中から
地中生活に適応して進化したのがミミズトカゲ
水中生活に適応した後、二次的に地上生活に適応したのがヘビ、ってことじゃないでしょうか?

だとすると、ミミズトカゲが眼を失い、ヘビは全く失っていない(しかし透明な鱗で覆われている、これは水中生活時のゴーグルのようなものだった?)のも説明がつくと思うんだが・・・
186名無虫さん:2005/08/24(水) 16:35:30 ID:Q4f1W+Qw
リオプレウロドンって平均何メートルくらいだったのかな???
187名無虫さん:2005/08/27(土) 19:31:56 ID:qb54u+IM
全長 12m〜25m だそうです。
188名無虫さん:2005/09/06(火) 23:32:34 ID:ErqVFy70
魚竜に関する専門書、あるいは詳しく載ってる本ってあるのかな?
恐竜や古代生物の本でも魚竜ってミソッカス程度の扱いなんで…(涙)
189名無虫さん:2005/09/10(土) 13:25:50 ID:tCF7PSWg
プルガサリって爬虫類かね?
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:48:08 ID:LFRLxZwa
魚竜って首が動きそうにも無いし、鼻の穴も横向きに付いてるよな。
首を持ち上げられる首長竜や鼻が上向きに付いてるモサと比べると息継ぎがしにくそうだ。
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:42:19 ID:???
>>190
某マンガでは体を横にしてやってたがな。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:19:45 ID:zVaegB7c
つーか、普通にネッシーとかそうだろ。
193名無虫さん:2005/09/14(水) 10:39:06 ID:7p8tZt4+
>>187 25メートルはでかすぎて、ありえないという説もあるんだけど?
194名無虫さん:2005/09/14(水) 13:16:25 ID:???
>>193
はいはい、じゃぁ24mでいいや。
195名無虫さん:2005/09/15(木) 03:15:52 ID:???
昔よくモササウルスの化石探しに行ったなぁ。
アンモナイトとかだったらよく見つけたけど、モサは見つからなかった。
196名無虫さん:2005/09/17(土) 22:24:43 ID:???
>>191
現代に生き残ってたらマンボウと間違われそうだ。
197名無虫さん:2005/09/18(日) 15:42:17 ID:???
子供のころに見た番組の名前が思い出せない。
オセアニアあたりの古生物特集のような内容だったのだと思うが、
記憶にあるのは、
(1)ヒサクニヒコ氏が現地に行ってた
(2)オパール化したプレシオサウルスの化石が出てきた
(3)ムカシトカゲの話題が出てきた
(4)小型の曲竜のイラストをヒサ氏が描いてた(ミンミ?)
とにかく、(2)が印象的だったのだが、どなたかわかりませんか?
198名無虫さん:2005/09/18(日) 19:43:18 ID:???
>>197
番組は知らないが、
豪州でオパール化した古生物の化石は普通に出てるぞ。
「カクル」でぐぐってみ。
199名無虫さん:2005/09/18(日) 22:12:54 ID:???
>>198
サンクス。
なるほど、番組に出演していたのは「エリック」の骨のようです。
200名無虫さん:2005/10/02(日) 22:02:56 ID:e9TccSoy
目撃した人がいるみたい。
恐いな...
201名無虫さん:2005/10/09(日) 11:21:28 ID:CS9lxNFI
首長竜に魚竜っぽくなったやついなかったかな。
202名無しさん@職員:2005/10/09(日) 12:45:11 ID:wJKU6iZm
イクチオサウルスとかもけっこういいよね・・・
つかイクチオってサメが5割魚が2割ワニが3割みたいな恐竜だよ
しかも口が長くてロングノーズガーみたいだ・・・・・・
203名無虫さん:2005/10/17(月) 20:47:00 ID:???
幼稚園児の頃にイクチオサウルスを初めて見た印象は
「凶悪なイルカ」ですた。
204名無虫さん:2005/11/16(水) 20:03:10 ID:LViElT2c
>>201
ドリコリンコプスだっけ?
205:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 23:26:00 ID:???
こりりん星にいそうだな
206名無虫さん:2005/12/04(日) 19:47:54 ID:???
ナショナルジオグラフィックに
「ゴジラ(仮称)」なる新種の海生爬虫類が
紹介されてたが、なんなんすかねこいつ。
ワニに近縁だとか1億3500万年前の動物だとあるから
メトリオリンクス等の海ワニの仲間らしいが、
頭部はワニというより恐竜のそれに近いので
結局よく判らんのだけど。
207名無虫さん:2005/12/04(日) 22:10:30 ID:???
初代ゴジラは「水生爬虫類と陸上獣類の中間生物」って設定だったな。
208名無虫さん:2005/12/05(月) 22:39:50 ID:???
調べてみたけどゴジラ(仮称)の正体は
ダコサウルスという海ワニ。べつに新属新種と
いう訳ではないが、短い口吻は確かにワニらしくない
異様な顔をしている。以前の復元では普通にワニの
顔をしていたと思うが、まともな頭骨が出たのは
今回が初めてという事なんだろう。
スピノサウルスの逆パターンといったところか?
(懐かしいな魔少年ビーティーw)
209名無虫さん:2005/12/06(火) 00:29:17 ID:???
つまりモササウルス辺りの子孫がもう一度地上生活に回帰しかけてるところで
うまく放射能を喰らわせればゴジラが生まれる訳だ
但しイグアナは不可
210名無虫さん:2006/01/04(水) 09:21:30 ID:???
>>177
亀だが
モササウルス亜科
ティロサウルス亜科
(プリオ)プラテカルプス亜科
だったと


去年のミネラルショーでモササウルス類の椎骨買ったが
種類聞くのを忘れたが
手元にある魚竜の椎骨と比べてみたら
全く椎骨の厚さ(長さ)が全く違う。
せんべい型の魚竜に対し太鼓型のモサ、
沖合高速遊泳型と沿岸低速遊泳型の適応差が如実に現れてる。
211名無虫さん:2006/02/20(月) 21:33:13 ID:pe+q3D9G
あげついでにぼちぼち金子隆一先生の本でも見たいもんだ。
海竜関係のを予告してたはずだけど。
212名無虫さん:2006/03/31(金) 00:52:43 ID:???
今月のNewtonはクビナガリュウ特集(?)
これによると首の短いグループが一度絶滅し、首の長いグループから
再度首の短いものが派生したそうだが、逆じゃなかったっけ?
213名無虫さん:2006/05/16(火) 21:23:18 ID:vhpzZSoh
>>165
結局ほぼ1年かかってしまったか・・・フタバサウルス。
214名無虫さん:2006/06/05(月) 04:30:19 ID:EsWvEMYc
ひねり・・・ないなぁw
フクイラプトルなどもそうだが日本の恐竜の名づけ方は適当すぎる
発見者の名前は消されちまったのね
215名無虫さん:2006/06/05(月) 10:32:52 ID:???
>発見者の名前は消されちまったのね

つ【種小名】
21614:2006/07/03(月) 21:08:20 ID:o4FHvFgG
やあ

三年半ぶりだよ しかし長寿だねこのすれ
217名無虫さん:2006/07/07(金) 01:23:38 ID:5l8CymZt
うむ。残念ながら話題に乏しいのが現状なんだろう。
そういえばのび太の恐竜2006ネタは無いのか?
218名無虫さん:2006/07/08(土) 20:43:51 ID:WrujYY4W
のび太の恐竜では、フタバスズキリュウが卵で生まれる設定だったな
219名無虫さん:2006/07/09(日) 13:17:36 ID:???
上陸して産卵してたのか?
海亀みたいだなw

魚竜は卵胎生だったけど、首長竜や海トカゲはどうだったのかな。
220名無虫さん:2006/07/10(月) 01:11:59 ID:???
>>219
今じゃどっちも卵胎生説が有力。

ピー助の卵は化石化の過程で母親の死骸の
体の中から転がり落ちたんじゃね?
221名無虫さん:2006/07/14(金) 23:17:08 ID:???
首長竜・海トカゲと違って海ガメや海ワニが巨大化しなかった
(せいぜい5bくらい)のは、やはり卵胎生になれず
陸上に産卵せざるを得なかったせいなのかね。
なんでトカゲに出来てワニ・カメに出来ないのかは分からないけど。
222名無虫さん:2006/07/21(金) 16:30:08 ID:???
>>221
単にどっちが先かってだけの話かもね。
モササウルスなどの海トカゲが先に巨大化してそのニッチを占めちゃったから、
海亀や海ワニはもう少し小型になって下のニッチで繁栄したと。
現在の海亀や海ワニを見てると的外れではなかったわけだし。
223名無虫さん:2006/07/21(金) 16:39:11 ID:???
現在海ワニなんていねえぇぇぇぇええぇ
何ボケてんだ俺  orz
224名無虫さん:2006/07/22(土) 09:19:41 ID:???
てか、海ワニのほうが海トカゲより先なんだが・・・
225名無虫さん:2006/07/22(土) 18:07:29 ID:???
いや、出現が先かってことじゃなくて
巨大化(5m以上?)がどっちが先かってつもりだったんだが…
出現のことを言ってるように見えるなこれじゃ。わかりにくくてスマソ

でも海ワニも海トカゲも生態系の地位は似てるような気がしてきたな…
小〜中型のモササウルス(クリダステス〜プラティーカルプスぐらいまで?)と
比較的大型の海ワニって狩ってる獲物は似たようなものなのでは?

あとスレ違いだけど訂正:現在海ワニなんていないと書きましたが
現生のイリエワニは耐海水性が強いため
海ワニ、海水ワニ(英名でSaltwater Crocodile)と呼ばれるそうです…   o  rz 
226名無虫さん:2006/07/22(土) 21:59:03 ID:???
>221
アーケロンも5メートルぐらいだっけか。
どっちかってーとでかくなり過ぎて上陸できないから
卵胎生になったって事だろうと思うけど。
227名無虫さん:2006/07/24(月) 01:04:11 ID:???
よく考えたらワニは海生種は大したことないのに、淡水種には
デイノスクスにプルスサウルスだの10b超の大物がいて、且つ
発達した四肢はそのまま(つまりクジラ大で陸上でも活動可能)
というのは不思議ですらある。
ワニってのは基本的に陸から離れられない訳でもあるんだろうか?
228名無虫さん:2006/07/28(金) 00:54:07 ID:CyO7QDhz
>>221
主竜類のカメ・ワニは固い卵殻があり、それゆえ卵胎生になれないって聞いたぞ。
鳥類もペンギンなんか、卵胎生になった方が便利そうなのになれないし。

対して鱗竜類のヘビ・トカゲは弾力性のある膜状の卵殻しかなく、それゆえ卵胎生への移行は比較的簡単らしい。
コモチカナヘビなど同一種の中で地域によって卵生になったり胎生になったりするくらいだし。

ちなみに卵生哺乳類のカモノハシやハリモグラも、固い卵殻ではなくやわらかい膜状の卵殻だそうだ。
哺乳類の胎生も、固い卵殻を持たないゆえに始まったってのはちょっと不思議。


229名無虫さん:2006/07/28(金) 19:20:23 ID:???
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。

中学校の同窓会に行こうとしたら
「中学の時のクラスメートや先生に、愛知のキチガイ脳糞古川だなんて、わかったらどうする。
 みっともない。
 愛知のキチガイ脳糞古川の身で、同窓会なんかに行くな!」
と怒られた。

「同窓会くらい、いいだろう」と反論したら
「親の言うことが聞けないのか!」と玄関先から、家の中に
押し倒された。

脳糞古川だと、同窓会にも行けないのか?
230名無虫さん:2006/07/29(土) 03:29:43 ID:???
ガネットホエール(FIW、卵生)はあり得ても
ヴォーテックス(アフターマン、卵胎生)はあり得んって事なんかな・・・

あと、既に卵胎生で完全に海生適応している(一部例外あり)海ヘビも
巨大化となると意外に難しそうだ。
獲物を丸呑みするまでは良いとして、これを消化するまではどうしても
動きが鈍るだろうし、下手に大きいとその間隠れる場所も無い。
いっその事、大口開けられるのを利してプランクトン食になるって手もあるが。
231名無虫さん:2006/08/04(金) 22:50:58 ID:???
リオプレウロドンのある個体が25mというのも、まったく
推測に過ぎない 誰かが見栄張って言っただけらしい
しかもこの類の首長竜は顎の幅が狭く華奢で細長い

http://big_game.at.infoseek.co.jp/pliosaur/pliosaurus.html
232名無虫さん:2006/08/04(金) 22:51:36 ID:???
25mというのは確かに一部の研究者の推測に過ぎないが、実際に発見されている中で最大の
個体は頭骨の長さ3.5m、全長18m、体重50t以上に達する。ちなみに3.5mという長さは、地球の
歴史上で最大の頭骨とされているが、実はこれでもまだ亜成体だという話がある。
歯の長さはメガロドンが15cm、ティラノでさえ18cmの所を、20〜25cmで根本の直径は3cmに
達し、円錐形のため強度も高い。さらに頭骨に形状から推定される顎の筋力はティラノの実に
数倍以上に達すると推定されている。

生息年代が大きく違うが、実際にメガロドンとぶつかったとしても、恐らく両者共に一歩も引けを
取らない戦いになるはず。
単純な生物としての戦闘力で、この2種は恐らく史上最強クラスだったんじゃないかな。
233名無虫さん:2006/08/05(土) 02:53:44 ID:???
モササウルスって史上最強の生物?
234名無虫さん:2006/08/05(土) 06:36:11 ID:???
>233
最強かどうかを判断する基準を具体的に詳しく
235名無虫さん:2006/08/05(土) 09:32:40 ID:???
水中と陸上とかめんどくさい垣根は取っ払って絶対的な強さで
236名無虫さん:2006/08/05(土) 09:45:53 ID:???
最強かどうかはともかく、やたらと凶暴な生き物だという点では
皆の意見が一致するところではあるな
(恐竜図鑑にも、ほぼ確実にそう書いてるw)。
237名無虫さん:2006/08/06(日) 08:44:05 ID:???
猛者サウルス
238名無虫さん:2006/08/06(日) 18:14:46 ID:???
>>233
ティロサウルスはどうなの?

リオプレウロドンやプレシオサウルスなどの首長竜は速くは
泳げなかったようだが、モササウルス類は尾が長く、体をくねらせて
泳ぐから、ヒレでかくだけの首長竜よりは速いだろう
イクチオサウルスなどの魚竜は、とても速く泳げたらしい
しかしサメ類は魚竜よりさらに泳ぐ能力が高い
239名無虫さん:2006/08/17(木) 21:49:33 ID:Eu6otCdw
恐竜博2006の売店にて売っていたモササウルス頭骨21万円也。
大きさは30a程だが、どう見ても成体のものと思われるので
縮小レプリカだろうけど、それでも高い・・・
関係ないけど代わりに買った4Dマスターの立体パズルは結構楽しいぞ。
240名無虫さん:2006/08/19(土) 00:24:36 ID:???
恐竜博で展示されてた、ケイチョウサウルスとヒファロサウルスってよく似てるけど、
三畳紀と白亜紀で時代が大きく違うし、分類も違うみたい。
全く別系統の海生爬虫類が収斂したものなのだろうか。
241名無虫さん:2006/08/19(土) 01:51:17 ID:???
幕張まで行く気力がない
上野博物館に頼む
242名無虫さん:2006/08/19(土) 14:55:32 ID:WKKJ5aoS
恐竜博の実物大ジオラマのヒファロサウルス、かわいかったな。
今もどこかで生き抜いてくれてたらいいのに。
243名無虫さん:2006/08/19(土) 21:29:55 ID:???
困るだろ
244名無虫さん:2006/08/19(土) 22:11:20 ID:oiG8xpD6
そんなん生き残っとったら困るわー
245名無虫さん:2006/08/20(日) 00:30:51 ID:???
恐竜はちゃんと絶滅しといてくれんと
246名無虫さん:2006/08/20(日) 01:05:34 ID:k8/V1hg1
つーか、中生代の爬虫類だって恐竜や翼竜や海生爬虫類といった大物ばかりじゃない。
もっと小さく、地味で、目立たないグループもたくさんあった。
何故そいつらはワニやトカゲのように生き残れなかったんだろう?
「恐竜は温血だったが故に絶滅し、爬虫類は冷血だったが故に生き残った」なんて言ってる奴もいるらしいが、恐竜とかのスター級以外のマイナー爬虫類のことは全然考えてないんだよな・・・
247名無虫さん:2006/08/20(日) 11:29:39 ID:???
ヒファロサウルスは体長30cmぐらいの、超小型な首長竜だよ。
化石もクネクネ首が曲がってたりして、かわいいよ。
248名無虫さん:2006/08/20(日) 20:24:30 ID:???
困ります
249名無虫さん:2006/08/21(月) 17:59:14 ID:JuGFDq4q
モササウルスが最強だとかいうデマの噂が広がっているが、
信じる人がいるといけないので、ここできっぱりと否定しておこう。

> 白亜紀後期のサメがモササウルスを襲った証拠があるそうです。詳しくは、
Oceansofkansasをどうぞ。
 モササウルスの骨に食い込んだままのサメの歯、肋骨に残る噛み跡、完全に
噛みきられた脊椎骨、消化された骨などの化石が残っているそうです。その
サメは全長6メートル以上もあるサメ(Cretoxyrhina mantelli )です。

> オランダ、マーストリヒト近くの上部白亜系の地層で新種のモササウルス
(Prognathodon属)の新種、Prognathodon saturator が発見され、以下の論文に
報告されています。Mosasaurinae の分岐図もあります。
 海に進出したモササウルスも白亜紀後期にはずいぶん大きくなったようで、この
種も1.4メートルほどの頑丈な頭部と大きなアゴを持ち、モササウルスの中で最も
がっしりしているそうです。推定体長は10〜14メートルで、最大級のモササウルス
の一つとされています。骨にはサメに噛まれたような跡が残っています。

というように、モササウルスは5、6mのサメから、反撃を受けたという
様相ではなく、明らかに餌食にされていたということが判明している。
10mを超えるような最大級でも、わずか半分5mのサメから容赦なく
攻撃されている。
つまりモササウルスの強さは、現ホホジロザメと同等以下という、
史上最強とはまったく関係のない生物である。
メガロドンから見たらミミズに過ぎない。

http://www.oceansofkansas.com/ginsu.html
http://www.oceansofkansas.com/page1.html
http://www.oceansofkansas.com/bite.html
250名無虫さん:2006/08/21(月) 19:39:47 ID:???
>>249
はいはい論破された頭のおかしい基地外メガロドンヲタ乙

巨大動物図鑑より
胃の内容は長い間知られていなかったが、1987年の報告では1頭のティロサウルスが
サメやヘスペロルニス(海鳥)、クリダステス(小型のモササウルス類)を食べていた。
狩がしばしば激しい戦いになったであろうことは、下顎や鰭に傷を負った化石が少なからず見つかっていることからも推察される。

> モササウルスの骨に食い込んだままのサメの歯、肋骨に残る噛み跡、完全に
噛みきられた脊椎骨、消化された骨などの化石が残っているそうです。

死体を食った可能性が高い。フタバスズキリュウすら死体を食っただけと言う説が有力だというのに
さらに復元画を見るとクリダステス程度のちびにしか見えんなw

>骨にはサメに噛まれたような跡が残っています。

リオプレウロドン Monster of Aramberri の頭骨には獲物につけられた穴が見つかっています
まさか獲物とされるプレシオ等ががはるかに巨大なクロノを襲ったとでもw
ちなみにその論文でリオプレウロドンと対等に戦える生物は存在しないと書かれている
そしてBBCのタイムスリップ!恐竜時代ではモササウルスが最も危険な海生動物であるといわれた
その番組にはリオプレウロドンもメガロドンも登場している
ただ個人的にリオプレウロドンとモササウルスが激突したら一瞬で勝負が終わるのではないかと思う
リオプレウロドンは破格外にでかい。あらゆる書籍で史上最強の生物と記されている
モササウルスも一噛みで食い千切られ餌になるだろう
モササウルスとメガロドンなら互角だろう。
ディスカバリーのホオジロVSイリエワニではワニが有利だったがサメの逆転勝ちという結果だった
両者のサイズ、特長ともにこの二者と似たようなものだろう。
メガロドンがモササウルスが息継ぎに出たところを攻撃し勝利すると見た



251名無虫さん:2006/08/21(月) 19:49:34 ID:???
サメヲタの言っている事を簡単に言うと

・ハイエナがライオンの死体を食ったからライオンより強い
・3cmのヒラタをハラビロカマキリが食ったからパラワンオオヒラタよりオオカマキリが強い
252名無虫さん:2006/08/21(月) 20:54:31 ID:???
>>250
>死体を食った可能性が高い。

おまえの馬鹿な妄想の可能性が高くても何の興味もない。

>リオプレウロドン Monster of Aramberri の頭骨には獲物につけられた穴が見つかっています
まさか獲物とされるプレシオ等ががはるかに巨大なクロノを襲ったとでもw

リオプレウロドンなど、でかければでかいほど、動きも非常に鈍い。
獲物から反撃をうけて頭骨に穴を空けられたというのも、何の否定もできない。
一方メガロドンは巨大でありながら速く、攻撃力も最強。

>リオプレウロドンは破格外にでかい。

12〜15が平均。最大で18m。
25m、150tなんてどこかのテレビ番組が吹いたマヌケ説を信じちゃってると
こういう奴が出てくる。
25mだったら、全長の1/4の大きさの頭骨、つまり6mほどの大きさが
必要になる。そんなものはないw

ディスカバリーやBBCなどのお遊びCG番組を根拠にして、息継ぎがどうの
同じ妄想して喜んでるようなお馬鹿が食いついてくるなんて笑えたなw
253名無虫さん:2006/08/21(月) 21:23:17 ID:???
メガロドンからしたらモササウルスはミミズ、
リオプレウロドンはペンギンだな。

サメは1平方インチあたり6tの噛む力がある。
メガロドンはその10倍くらいパワーがあるわなw
2mのアオザメですら4t。
254名無虫さん:2006/08/21(月) 23:50:11 ID:???
サメとモサの争いは見てても微笑ましいね

たった今まで学歴・経歴厨どものるつぼにいたから心癒されるわ…
255名無虫さん:2006/08/22(火) 23:41:27 ID:???
サメはイルカに腹を突かれてあっさり殺されたりしますが。
咬みつくまでもなくね。
256名無虫さん:2006/08/23(水) 23:24:39 ID:tyXdYSp5
サメが強かろうがモサが強かろうがどうでもいいんで他の話題にしたいが、
>>252
>おまえの馬鹿な妄想の可能性が高くても何の興味もない。

>リオプレウロドンなど、でかければでかいほど、動きも非常に鈍い。
>獲物から反撃をうけて頭骨に穴を空けられたというのも、何の否定もできない。
>一方メガロドンは巨大でありながら速く、攻撃力も最強。

後半明らかに妄想じゃねえか。
噛む力ならともかく、ろくな化石のないリオプレやメガロのスピードが何でわかるんだ?
257名無虫さん:2006/08/24(木) 00:10:23 ID:???
今初めて気付いたけど、ここはモササウルス以外のスレでもあるんですね
258名無虫さん:2006/08/24(木) 00:29:55 ID:???
イルカみたいなイクチオサウルスや
泳ぐ巨大ボールのショニサウルスのことを時々思い出してあげてください
259名無虫さん:2006/08/24(木) 18:52:17 ID:RlFsACsL
サメオタは他スレで、シロナガス級のメガロドンがいてもおかしくないなんてことも言ってましたW
同サイズの歯を並べて復元したために26mなんて過大見積もりになった昔の復元を未だに信じてるみたいですW
260名無虫さん:2006/08/25(金) 01:28:58 ID:aLRAOM0a
昨日発売のフライデーに出てた「エア・ジョーズ」ってホオジロザメの記事。
海中からジャンプして獲物を捕食するっていうんだが、その獲物ってのがオットセイの子供。
みみっちい獲物ですねえw
これが現生最強のサメですかw

サメヲタさんによると、中生代のサメはホオジロクラスでも自分の倍以上あるモササウルスを、死体ではなく生きたものを捕食してたらしいですねえ。
それから見ると、ずいぶん落ちぶれてしまったんですねえw・・・
なんで自分の倍以上あるクジラを襲わないんでしょうねえw
ヒゲクジラなんか図体ばかり大きくて武器らしい武器など何もないんですけどねえw
261名無虫さん:2006/08/25(金) 21:51:53 ID:???
ひげ鯨でもシロナガスくらいになるとサメを尾鰭で粉砕(!)できるそうな。
ザトウとか中型どまりで速力も遅いクジラはどうやって身を守るのか分からないが。
普通に群れることで対処してるんだろうか。
逆に3b程度のメトリオリンクスが18bのリードシクティスを襲ったというのが
胡散臭いと思うんだが・・・死体に咬みついただけとちゃうの?
262名無虫さん:2006/08/25(金) 23:09:45 ID:???
>>252
>12〜15が平均。最大で18m。
25m、150tなんてどこかのテレビ番組が吹いたマヌケ説を信じちゃってると
こういう奴が出てくる。
25mだったら、全長の1/4の大きさの頭骨、つまり6mほどの大きさが
必要になる。そんなものはないw

こう言ってた奴が、最大17mが定説のメガロドンになると「17mが最大なら20m級のメガロドンがいてもおかしくない。個体の可能性の話を言っている。」になるんだからなw
一方では化石記録がないから「そんなものはない」といい、一方では「個体の可能性」とやらで定説での最大値をも上回る数字を勝手に持ってくる。
ま「サメは軟骨魚で歯以外は化石になりにくいから20m級の証拠がなくても仕方ないだろ。」って言ってくるのは目に見えてるがw
263名無虫さん:2006/08/27(日) 18:31:14 ID:???
モサとティロの違いがわからん。
264名無虫さん:2006/08/28(月) 21:10:07 ID:???
>>263
モササウルス・・・ヨーロッパ産
ティロサウルス・・・アメリカ産
265名無虫さん:2006/08/29(火) 12:20:21 ID:???
>>264
アメリカ産のモササウルスもある。

モササウルスの方が胴体が長くて大きい。
あとこれは一説だが、表層=モササウルス 中層=ディロサウルス
という棲み分けをしていた可能性がある。
266名無虫さん:2006/08/30(水) 18:14:03 ID:???
サメでも、モサでもどっちが強くてもかまわんが、
BBCやディスカバのドキュメンタリーは一部を除いて
ソースとしてはあてにならんぞ。

歴史ものなら、日時や年代を間違えているのは当たり前だし
メカを扱ったものならスペックの数値がいい加減なのも
日常茶飯事。
当然、生物ものも既に否定されている説と最新の説を
ごっちゃにして語ったりしているしな。特に恐竜関連は酷い。
原文を聞いていてもそんなんだから、日本語字幕なんか
誤訳だらけだし。

このスレでもたまに「どっちが強い議論」のソースとして
出てくるディスカバの対決シリーズなんか、実際に見て
みればわかるが要するに馬鹿企画だから。
やっつけで作ったアルミ製の模型を適当にいじくって
算出した数値と当事者の思い込みが<対象の動物の
強さのパラメータとして使用されているんだぞ、あれ。
真剣に見る内容じゃない。

ネタで語っているならそれでもいいけどな。w
267名無虫さん:2006/08/31(木) 13:58:44 ID:???
2ちゃんでネタ以外に何を語れというんだ
268264:2006/09/01(金) 01:17:18 ID:???
>>265
ご指摘有り難うございます。
半可知識でお恥ずかしい・・・
ひとつ勉強になりました。
ttp://file300kb.run.buttobi.net/fl/src/Oil0057.jpg
拙い写真ですが、お礼代わりにどうぞ。
269名無虫さん:2006/09/03(日) 00:08:44 ID:???
>>268
モサ?ティロ?
270名無虫さん:2006/09/03(日) 00:21:05 ID:???
確かクリダステスじゃなかったか?
271名無虫さん:2006/09/03(日) 01:03:16 ID:???
>>268
だからアメリカ(ニオブララ海)にもモササウルスはいたんだって。
272名無虫さん:2006/09/03(日) 21:34:21 ID:???
>>269-270
プラテカルプスです。
273名無虫さん:2006/09/13(水) 23:11:34 ID:???
おまいら「ウォーキングwithダイナソー」っていうDVD観たかね?
内容は>>133の奴。
274名無虫さん:2006/09/14(木) 21:38:35 ID:???
10年以上前のことだが、子供向けの恐竜百科みたいなやつでみた↓

モササウルス:全長12m
ティロサウルス:全長15m
イラストは、ほとんど同じ形態で、どちらも背中にギザギザあった。
そして、当時の海で最強となってた。
275名無虫さん:2006/09/14(木) 21:56:15 ID:???
決着をつけないといかんな
276名無虫さん:2006/09/18(月) 13:05:21 ID:???
ティロの15mっていい加減だな。10m位が妥当。
モサは標本によっては推定18m位のもあるらしい。
277名無虫さん:2006/09/20(水) 21:29:16 ID:???
>>265
>モササウルスの方が胴体が長くて大きい。
単なる個体差じゃないの?てゆーか、地方で大きさがちがうとか・・・
復元図なんかほとんど同じだし。
278名無虫さん:2006/09/20(水) 21:35:25 ID:???
>>252
4頭身に違いないという証拠はあるの?
279名無虫さん:2006/09/20(水) 22:15:43 ID:???
見たから
280名無虫さん:2006/09/21(木) 10:34:59 ID:???
>>277
復元骨格じゃなくて復元図なら、
よっぽどの人が書いてないとあてにならん。
281名無虫さん:2006/09/21(木) 22:03:34 ID:???
4頭身で、全長25mなら、クビのクビレが無く、魚竜や鯨のような
体形じゃないと、たとえ水中でも体を維持出来ない希ガス。
282名無虫さん:2006/09/21(木) 22:05:48 ID:???
>>279
欠陥脳の妄想は書かなくてよい。
283名無虫さん:2006/09/27(水) 21:15:49 ID:RcGOsiXz
284名無虫さん:2006/09/28(木) 00:29:20 ID:kQjHeDeS
>>278
研究者の間で常識
一般的には体全体の1/3が頭と表現されたりする
285名無虫さん:2006/09/28(木) 00:35:44 ID:kQjHeDeS
>>273
誤解してるやつが大勢いるだろうが、>>133が言うように
危険な海生生物ランキングではない
時代ごとによる、危険な海ランキング
だから単純な強さ比較ではない
海生爬虫類や凶暴なサメ、魚が集中していた
白亜紀の海が一位というのは、モササウルスが一番強いという
ことではない
286名無虫さん:2006/10/03(火) 22:28:11 ID:???
>>284
>研究者の間で常識
>一般的には体全体の1/3が頭と表現されたりする
その根拠がわからんが。
287名無虫さん:2006/10/04(水) 06:32:57 ID:???
> 研究者
自分のこと

> 常識
自分がそうだと固く信じている
288名無虫さん:2006/10/04(水) 21:24:50 ID:???
カルト宗教かw
289名無虫さん:2006/10/06(金) 16:36:54 ID:???
>>286
検索でもして少しは自分で調べろ
290名無虫さん:2006/10/07(土) 20:58:16 ID:???
 [オスロ 5日 ロイター] 北極点から約1300キロ離れたノルウェー沖スピッツベルゲン島の
ジュラ紀の地層から、巨大な海洋生物の化石が発見された。ノルウェーの研究チームが明らかにした。
 研究チームが1億5000万年前の地層から発見したのは、プレシオサウルス(首長竜)と
イクチオサウルス(魚竜)の化石など。
 オスロ大学の助教授は5日にロイターに対し「1種類は大皿ほどの脊椎とキュウリぐらいの
歯を持つ巨大なモンスターだ」とコメント。この化石は首長竜の1種プリオサウルスのもので、
研究チームでは全長が約10メートルになるとみている。この化石は、研究チーム内では
「モンスター」と呼ばれている。

ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000186-reu-ent

想像図
ttp://img.news.yahoo.co.jp/images/20061006/reu/20061006-00000186-reu-ent-view-000.jpg
291名無虫さん:2006/10/08(日) 21:45:35 ID:???
キュウリってことは俺のよりは細いな
292名無虫さん:2006/10/12(木) 22:38:28 ID:???
キュウリはバナナよりでかくなる
293名無虫さん:2006/10/20(金) 23:10:30 ID:LOOttYAb
つ 芽ヶ露丼
294名無虫さん:2006/11/05(日) 13:20:34 ID:???
 和歌山県太地町の町立くじらの博物館(林克紀館長)は4日、胸びれとは別に、腹びれを持つ
極めて珍しいバンドウイルカ1頭が見つかった、と発表した。
同博物館は「鯨類の祖先が21世紀に出現したといえる。胎児にはある陸上生活の痕跡の
後ろ脚が退化せず腹びれとして残ったと考えられ、突然変異による先祖返りのイルカではないか。
学術的にも貴重な発見」としている。

 体長1.72メートルの雄で、5歳くらい。10月28日朝、太地漁協所属の勇魚(いさな)組合の
漁船13隻が、同町沖約9キロの熊野灘で、追い込み漁で捕獲した118頭のうちの1頭。
イルカなど鯨類のほとんどは、胸びれ1対のほか、尾びれ、背びれがある。
捕獲したイルカは生殖器と肛門(こうもん)の間に、さらに手のひら大の1対の腹びれがあった。

 同博物館名誉館長で日本鯨類研究所(東京)の大隅清治顧問(76)は「長く研究しているが、
このような個体は初めてで、生体でもあり世界的な財産。他の部位に異常はなく奇形ではない。
餌付けし繁殖に結び付けるため、専門の研究プロジェクトを作りたい」と話している。【神門稔】

毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061105k0000m040073000c.html
295名無虫さん:2006/11/05(日) 16:01:08 ID:???
人間にもしっぽが飛び出した人いるよね・・
赤ちゃんのうちに切除するみたいだけど
296名無虫さん:2006/11/06(月) 13:50:41 ID:???
人間だとシッポどころかウロコが付いてた例もあるらしいし
退化した部分の情報がDNAから完全に消されているわけではないのだしね

ゴミ箱に捨てたファイルを拾い直すなんてほど簡潔な物ではないだろうが
297名無虫さん:2006/11/07(火) 00:47:45 ID:???
鱗人間の画像うpして
298名無虫さん:2006/11/07(火) 12:40:51 ID:???
イクチオサウルス類似の哺乳類版が出来るかな?と期待する
299名無虫さん:2006/11/07(火) 20:45:38 ID:???
現に普通のイルカには腹ビレ(後肢)がない=
その方がいいからそうなったのであって、先祖返りの
イルカを集めて繁殖させたとしても、結局元通り
退化しちゃうんでないかなあ。
300名無虫さん:2006/11/08(水) 10:29:19 ID:???
>>299
意図的に残そうと思えば残せるだろうが、
ほっとけば多分に無くなるだろうね。

後ヒレが必要な地球環境になっても
残るかも知れん。でもどんな環境だ?
301名無虫さん:2006/11/08(水) 10:44:49 ID:???
進化途上中は無いほうが有利だから無くなったわけだが
現状ではヒレの有無が生存競争に関係ない場合、偶然生えてきたものを
わざわざ無くす努力をするよりは、そのままほっといて残るという可能性はないかな?
人間にも要らない器官はあるよね?

自分で書いておいて「無くす努力」ってのがわからないが
302名無虫さん:2006/11/08(水) 23:11:40 ID:???
すくなくともかなりの抵抗になるだろう
高速で泳ぐ為にあれだけ抵抗の少ない形態なっているのだから
よほど役に立たなければ消えるんじゃないかな
303名無虫さん:2006/12/08(金) 01:51:57 ID:RITeEHpA
骨格模型の画像ない?
304名無虫さん:2006/12/08(金) 02:36:32 ID:???
305名無虫さん:2006/12/08(金) 04:51:05 ID:9M9a7Nij
アリガト(*´Д`)ハァハァ
306名無虫さん:2006/12/09(土) 23:39:35 ID:pCXkRYpe
ダンクレオステウス
http://www.afpbb.com/article/1132458
咬む力5300ニュートンって0.5トンってこと?
これだとライオンや熊より少し強いって程度になると思うが・・・

307名無虫さん:2006/12/09(土) 23:43:48 ID:pCXkRYpe
あ、ごめん。スレ違いでした。
308名無虫さん:2006/12/10(日) 00:32:45 ID:???
(*´Д`)ハァハァ・・
309名無虫さん:2006/12/10(日) 00:59:27 ID:???
ダンクは顎の力5t
310名無虫さん:2006/12/10(日) 11:17:14 ID:9Y5XfMhd
ありがとう、0.5トンってありないと思ってたもので。やっぱりそのくらいはあって当たり前の顎ですよね。
311名無虫さん:2007/01/01(月) 15:12:52 ID:hPCplt0E
あげまして、あげまして
312名無虫さん:2007/01/01(月) 18:10:47 ID:???
過疎りすぎ
313名無虫さん:2007/01/06(土) 15:17:42 ID:GdEsayKg
ことよろ ことよろ
314名無虫さん:2007/01/06(土) 21:22:18 ID:mx4qQSed
あけましておべんとう
クロノサウルスとリオプレの違いって推測サイズだけなんですかね。
315名無虫さん:2007/01/06(土) 22:36:34 ID:???
サイズだけだろ
ただし、リオプレの最大25mというのは信憑性がある数字じゃないぞ
それ以外では大きくて15mほどで、クロノなどと変わらないんだがら
316名無虫さん:2007/01/06(土) 23:54:49 ID:???
画像貼ってー
317名無虫さん:2007/01/07(日) 02:15:17 ID:G9IfEu+4
>>316
(*´Д`)ハァハァ・・の人?
318名無虫さん:2007/01/07(日) 02:48:17 ID:???
シャチ>>>>>メガロドン>ホオジロ>恐竜
319名無虫さん:2007/01/07(日) 03:02:06 ID:G9IfEu+4
>>318
こんなに差があるなら比較する意味はもうないね。
320名無虫さん:2007/01/07(日) 04:44:18 ID:???
>>317
たしかに私が>>303,305です・・(*´Д`)
321名無虫さん:2007/01/07(日) 15:27:35 ID:???
>シャチ>>>>>メガロドン

「虎はスーパーサウルスより強い」
と言ってた奴を思い出した。
322名無虫さん:2007/01/07(日) 15:37:57 ID:???
吉川の阿保を相手にするやつは誰もいないからな
323名無虫さん:2007/01/21(日) 13:44:48 ID:lXRMuEow
画像頼むってー
324名無虫さん:2007/01/29(月) 18:10:31 ID:BJSTWRf3
シャチッ鯱ッシャチッ
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/wild/1133795010/555

555 名前:名無虫さん[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 13:51:22 ID:???
>>553
マッコウの顎の力は1t
モササウルスのように細くて巨大な顎



負けてられないわー
325名無虫さん:2007/01/29(月) 18:12:54 ID:aEvg9g44
三本木 瀬戸渉 師ね
326名無虫さん:2007/02/25(日) 21:34:26 ID:/y1obpvO
モササウルス
327名無虫さん:2007/02/25(日) 23:47:36 ID:???
メガロドン最大50t
リオプレウロドン最大200t以上?
328名無虫さん:2007/03/04(日) 05:50:37 ID:GmV4CkBY
骨格が見たい
329名無虫さん:2007/03/08(木) 02:25:33 ID:fLZVovCw
飛べたらしいね
330名無虫さん:2007/03/11(日) 22:10:17 ID:???
331名無虫さん:2007/03/11(日) 23:19:44 ID:???
イイネ
332名無虫さん:2007/03/13(火) 17:02:21 ID:g0IE7U2k
生き血を売るサウルス
333名無虫さん:2007/03/21(水) 21:52:18 ID:enLw0vUy
すごい画像みせて圧倒させてみろよ
334名無虫さん:2007/03/22(木) 22:25:13 ID:???
日本神話について描かれた本に、恐らく江戸時代に描かれた
「ワニザメ」に乗った山幸彦の絵が載ってるんだけど、
サメではなくどうみても爬虫類。かといってワニにしても
少々雰囲気が違い、むしろモササウルスに見えなくも無い。
彼らが現存していたら案外ワニザメとか呼ばれていそうだ
などと妄想してみる。
335名無虫さん:2007/03/22(木) 23:11:40 ID:08iJFM39
昔の日本って確かサメとワニを混同してたんだよな
336名無虫さん:2007/03/22(木) 23:19:02 ID:???
ワニはいないから外国の話に出てくるワニをサメに比定したんでしょう
337名無虫さん:2007/03/23(金) 00:16:44 ID:???
>>336
大昔に何度か、南日本の太平洋側でイリエワニの漂着記録があるらしいので、
全く知らないというわけではない。
338名無虫さん:2007/03/23(金) 02:50:49 ID:o5dIdD6A
そのイリエワニはその後どうなったん?
339名無虫さん:2007/03/23(金) 03:31:39 ID:sTMvHfMH
>>336
そうだろうね
中国では昔から普通に西アジア等遠方とも交流あったから、
いろんな珍しい動物が都では見られただろうけど、
日本人にはそれは想像もつかなかっただろうし
340名無虫さん:2007/03/23(金) 13:11:10 ID:Ygvk/TK5
中国で龍のモデルになった生物はワニなんだってな
341名無虫さん:2007/03/23(金) 23:19:27 ID:ok5kf7HH
それはあり得る話だ
342名無虫さん:2007/03/23(金) 23:33:53 ID:???
>>338
スタッフがおいしくry
343名無虫さん:2007/03/24(土) 00:20:31 ID:???
レイプしたの??
344名無虫さん:2007/04/01(日) 22:37:38 ID:???
プレイしますた
345名無虫さん:2007/04/24(火) 13:07:35 ID:B7MIrHe/
食事の時、やはりローリングするのかな?ワニみたいに。
346名無虫さん:2007/04/26(木) 21:55:53 ID:txr64XVH
というか、デスロールはワニの専売特許なんだろうか?
どちらかというと口先の尖ったモササウルスは回転して
食いちぎるのは難しそう。
初めから一口サイズの獲物を獲るか、大型の相手に対しては
そのままじかに食いちぎるとかじゃない?
347名無虫さん:2007/04/27(金) 15:49:24 ID:f1Ce3jMb
モサはとかげなんでそんな事しません
348名無虫さん:2007/04/27(金) 21:43:48 ID:d6ASdzph
>>347
どの行動に対して「モサはとかげなんでそんな事しません」なの?
349名無虫さん:2007/04/28(土) 18:51:46 ID:???
350名無虫さん:2007/04/28(土) 20:32:19 ID:???
351名無虫さん:2007/04/28(土) 20:47:15 ID:???
ttp://www.plesiosauria.com/liopleurodon_tubingen1.jpg リオ

比べてみるとワニ類だけは口の先が上にそり気味なんだね。
352名無虫さん:2007/04/29(日) 01:06:39 ID:000qb8SN
353名無虫さん:2007/04/30(月) 00:32:08 ID:???
>口の先が上にそり気味

水面に目と鼻だけ出して待ち伏せする為の適応。
遊泳動物だと流線型の方が優先されるだろう。
354名無虫さん:2007/04/30(月) 11:39:15 ID:???
なるほど、言われてみれば全くその通りだね。全然気付かなかった。
355名無虫さん:2007/04/30(月) 17:23:04 ID:GrNsJTVg
でも同じワニでも口吻が出っ張ってるのは
クロコダイル科だけなんだよな
356名無虫さん:2007/05/01(火) 10:42:21 ID:v8FVgrdf
>>154
>つーか、よく魚竜の哺乳類版扱いされる現在のイルカは、何故サメと共存していられるんだ?

イルカは知能が高いから、大きな群れをつくったりして敵を警戒する。
組織的に魚群を追い込むなど知能がある。
超音波で魚をしびれさせるなど芸が細かい。

やっぱり魚竜は生存競走に敗れたのだろう。
357名無虫さん:2007/05/01(火) 14:31:09 ID:???
>>356
知能と群れは無関係。

自然界において知能は「嗅覚が鋭い」「移動速度が速い」等の特殊能力の1つに過ぎず、
伝家の宝刀ではない。しかもイルカは会話する能力が高いだけで、他は普通の動物と
あまり変わらない。

魚竜の絶滅に関しては、白亜紀中頃に起きた小規模絶滅で、餌となる存在が絶えた事が
原因と言われている。魚竜が生まれた三畳紀中期からこの白亜紀中頃までは、イルカの
繁栄期間よりもずっと長い。

要するに「どっちもサメと共存できた」というのが正解。
358名無虫さん:2007/05/01(火) 23:48:52 ID:B+DhTvsP
海の中でサメほど長い間捕食者のトップクラスに
居続けてるのもいないな
恐竜よりはるかに昔からいるんだからな
それもほとんど姿が今と変わらず
359名無虫さん:2007/05/02(水) 00:05:28 ID:ZCEGCBLg
漏れがサメだったら、
泳ぎ続けていなければ窒息するという身体構造だけは変えたいと思ったかも。
360名無虫さん:2007/05/02(水) 00:57:23 ID:???
>>349-352
(*´Д`)ハァハァ
361名無虫さん:2007/05/03(木) 06:04:07 ID:???
362名無虫さん:2007/05/03(木) 14:38:18 ID:???
>>361
昔の海は恐ろしいな。
363名無虫さん:2007/05/03(木) 16:42:44 ID:???
原始人が洞窟に引きこもって暮らしていたわけが分かりました。
364名無虫さん:2007/05/03(木) 19:17:47 ID:???
中生代に人間ですかw
365名無虫さん:2007/05/04(金) 02:14:23 ID:u8nEMEAF
>>364
日本国民の半数は、初期の人類は恐竜と同時代に生きていたと思っている。
文部科学省が調査したらそうなった。
366名無虫さん:2007/05/04(金) 08:05:01 ID:???
35%の間違いだろ
それでもアホが多いのは確かだが
367名無虫さん:2007/05/04(金) 09:14:52 ID:???
>>364
マジレスかよw
368名無虫さん:2007/05/04(金) 13:45:04 ID:???
>>367
捨て台詞?
369名無虫さん:2007/05/04(金) 17:43:56 ID:???
リオちゃん....URL削ると色々みれるよ

ttp://www.dinosoria.com/liopleurodon_lexique.htm

ところで、リオちゃんってモサの仲間とは違うんだっけ?
370名無虫さん:2007/05/04(金) 17:46:34 ID:???
>>369
モササウルスやティロサウルスは海トカゲ
リオプレウロドンは首の短い首長竜
371名無虫さん:2007/05/04(金) 18:59:52 ID:Gb2d72Wz
リオプレウロドン25mは本当なのだろうか
シロナガスと同サイズの肉食生物なんてとんでもないな
372名無虫さん:2007/05/04(金) 19:39:18 ID:???
今はせいぜい18m〜20mって言われてないか?
いずれにしろ史上最大の肉食生物なんだろうけど。
373名無虫さん:2007/05/04(金) 20:15:55 ID:???
>>370
ためになったぜ !サンクス

>>371
発見された推定14〜5メートルの個体がまだ成体では無かったので25Mぐらいと推測した。だったような
374名無虫さん:2007/05/04(金) 22:24:21 ID:u8nEMEAF
>>371
当時は、リードシクティスとか大きく見積もって全長27mなんて
巨大魚もいたから餌にこまらなかったのだろう。
25mのリオプレウロドンが27mのリードシクティスに齧りつく光景を
想像しただけで凄い。
375名無虫さん:2007/05/05(土) 06:28:09 ID:???
>>368
そもそも住み処が洞窟って話してる時点でモサとは関係ないネタなんだけど、
それにも気づかなかった?
376名無虫さん:2007/05/05(土) 08:41:24 ID:???
>>375
しつこいよ馬鹿
377名無虫さん:2007/05/07(月) 09:55:08 ID:???
>>376
馬鹿に向かって馬鹿とは何事だ
おまえは町中でカツラっぽい人に向かっておもむろにハゲっと叫んだりするのか
378名無虫さん:2007/05/07(月) 14:13:24 ID:???
必死か
379名無虫さん:2007/05/07(月) 15:00:39 ID:???
欧米か
380名無虫さん:2007/05/07(月) 15:38:21 ID:W20zjinY
リオプレウロドンは卵胎生だよね?
381名無虫さん:2007/05/08(火) 13:36:46 ID:eRmJMT4f
魚竜が滅んでしまった時期、サメが大繁栄していた事が解っている。
この事から魚竜達がその数を減らした後、サメと生態的地位交換した訳である。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/aquaheart/Ichthyosauria01.shtml
382名無虫さん:2007/05/09(水) 18:52:10 ID:kiOP6Xhs
まじかyo
383名無虫さん:2007/05/09(水) 23:43:14 ID:dyMz4Fly
クジラ類がこれだけ繁栄できるようになったのは
なぜなんだろうな
384名無虫さん:2007/05/10(木) 01:48:10 ID:ZS67USXk
イクチオサウルスの眼球は直径が26cmもあったそうだ。
超音波で獲物や敵の位置を知るイルカと違ってかなり視力に頼っていた可能性がある。
魚竜とイルカを同列にすることはできないだろう。
385名無虫さん:2007/05/10(木) 20:34:11 ID:???
全然違う種なのに形が似てくるってのはなんて言う理論?
386名無虫さん:2007/05/10(木) 20:59:53 ID:2DTGNdFw
>>385
「収斂進化」やね。
「収斂;しゅうれん」自体の意味は、
広く散らばっている事象が一点に集中する、その状態・現象をいう。
387名無虫さん:2007/05/13(日) 16:29:53 ID:???
なるほど、鉄オタ、ミリオタ、アニオタ、どれも興味を持つ分野は
異なっていても、その習性や外観は良く似ている。
388名無虫さん:2007/05/13(日) 22:11:27 ID:???
それらは同種ですので
389名無虫さん:2007/05/25(金) 07:54:14 ID:???
海ってもの凄く広大だから、まだかなりの化石が海底に沈んだままなんじゃないかしらん?

あと深海に死んで沈んできた鯨の骨なんかに取り憑いて生活している生物がいるじゃない
あれに食われると骨も何もなくなってしまうよね。
古代にもいたかどうかは知らないけど
390名無虫さん:2007/06/02(土) 02:01:05 ID:???
ヒマラヤで探してきてくれ
多分いっぱいあると思う
391名無虫さん:2007/06/29(金) 23:58:04 ID:6A0FZY9i
漫画アクションにFIW描いてる人の読み切りで
「たゆたふアンモ」というのが載ってた。
現代まで生き延びていたアンモナイト最後の1匹と
はぐれイルカの奇妙な友情物語。
氷漬けのモササウルスなんてのも出てくるぞ。
392名無虫さん:2007/07/15(日) 02:08:45 ID:+F6Suxrl
誰かなんか新情報ないか
393名無虫さん:2007/07/19(木) 03:49:46 ID:ajd79geM
恐竜に関する書籍はこれでもかって位出てるのに
首長竜・魚竜・海トカゲ竜専門の本になると
中小規模の本屋ではなかなか見付からないな
394名無虫さん:2007/07/19(木) 07:45:14 ID:???
かなり似通ってるスレ発見


【フットルーズ】超巨大ワニについて【グスターブ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1183163198/
395名無虫さん:2007/08/06(月) 23:48:47 ID:???
ヘビクビガメ科の特に首の長い連中の動きは
首長竜の生態をある程度は推測する参考にされているよな
396名無虫さん:2007/08/07(火) 00:58:05 ID:+rwiYQk2
クロノサウルスとリオプレウロドンってどこがどう違うんだ?
397名無虫さん:2007/08/07(火) 10:16:44 ID:???
とにかく画像を
398名無虫さん:2007/10/17(水) 21:39:47 ID:5S9z5D+w
先日某書店にて。二人のサラリーマン風男性が恐竜の乗った本を見て話していた。
「これ厳密には首長竜でしてね、これとか魚竜や翼竜は
 恐竜じゃないんですよ」
うん、確かにその説明に間違いは全くないよ。
惜しむらくはそこに描かれた”首長竜”が
ブ ラ キ オ サ ウ ル スだという点だが。
399名無虫さん:2007/10/18(木) 00:35:11 ID:???
>>398
ちょっ
なんか和んだ(w
400名無虫さん:2007/10/18(木) 07:30:46 ID:SBt0uAeF
>>396
殆ど,大きさが違うだけ…かな?

【クロノサウルス】
・推定全長9m(もしくは,10m).最大個体の推定全長は13m.

【リオプレウロドン】
・推定全長12〜18m.クロノより一周り大きい.
・クロノよりノーズが長い.
401名無虫さん:2007/10/18(木) 09:50:08 ID:X17D2ZHJ
リオプレウロドンがジュラ紀で
クロノサウルスが白亜紀
402398:2007/10/18(木) 21:07:53 ID:tLjM5Ryx
でも、きょう同じ本を自分で見てみたら
ブラキオの隣のページにちゃんと首長竜(フタバサウルス)載ってたorz.
403名無虫さん:2007/10/20(土) 07:31:27 ID:YBkf+U4a
>>400
頭骨にも少し違いがあるのか
歯の大きさや形状はどうなんだろう
404名無虫さん:2007/10/20(土) 09:35:28 ID:CC8Xtzgm
クロノサウルスとリオプレウロドンはどっちが強い?
405名無虫さん:2007/10/21(日) 23:10:28 ID:???
406名無虫さん:2007/10/21(日) 23:12:25 ID:???
>>387
漫画オタ、アニメオタ、映画オタ、小説オタ
…なるほど、みんな批評好きで、自分の解釈が一番正しいと思っている。
407名無虫さん:2007/10/23(火) 14:25:58 ID:mtXATd0e
リオプレウロドンはシャチに殺されると思う。
サメやワニがイルカに殺されるのと同じで知能で負ける。
408名無虫さん:2007/10/25(木) 02:09:15 ID:0ULxBv+l
すみません訂正です。

リオプレウロドンは(集団の)シャチに殺されると思う。(訂正:思う。→思いマンモス。)
サメやワニがイルカに殺されるのと同じ(ではないけど)で知能で負ける(のは関係ない話ですみま千円)。
409400:2007/10/25(木) 03:49:36 ID:???
>>408
関係無いことも無いと思ウゴウゴルーガ
410名無虫さん:2007/10/25(木) 10:12:54 ID:rTFY8obO
>>408
他人の投稿を勝手に訂正するな。
リオプレは一対一でもシャチに勝てん。
411名無虫さん:2007/10/25(木) 12:27:25 ID:???
うざいもの。
陸の虎ヲタ、海の鯱ヲタ。
412名無虫さん:2007/10/26(金) 07:32:46 ID:???
>>408
それはない
シャチは集団でも歯のないヒゲクジラを倒すのに大苦戦する
それがクジラくらい巨大な身体で、3mもの顎とティラノの3倍の
力を持つリオプレウロドンにシャチごときが勝つなんてのは
夢のまた夢
413名無虫さん:2007/10/27(土) 02:50:02 ID:Z6ZGwFpH
>>412
>シャチは集団でも歯のないヒゲクジラを倒すのに大苦戦する

シャチはクジラの美味しい舌を食べるためだけにクジラを襲うんだよ。
ただの食道楽でクジラを殺すのだ。
414名無虫さん:2007/10/27(土) 03:16:39 ID:???
恐竜の出来損ないみたいな爬虫類は鮫に襲われ絶滅したんだからシャチの相手では無い罠w
415名無虫さん:2007/10/27(土) 04:07:52 ID:???
ここも荒らし始めた吉川クズ
416名無虫さん:2007/10/27(土) 14:01:27 ID:HRiV9fqZ
最強なもの。

三沢さん
417名無虫さん:2007/10/27(土) 16:10:15 ID:2r0xvF+H
リオプレウロドンは温血だったのかな?
418名無虫さん:2007/10/28(日) 23:40:52 ID:???
温血の可能性はあるだろう。
サメの中にも、ある程度温血なものもいるから。
419名無虫さん:2007/10/30(火) 23:28:41 ID:???
あげ
420名無虫さん:2007/10/31(水) 02:51:18 ID:???
シャチ>>>>>サメ>ピラニア>>>恐竜
421名無虫さん:2007/10/31(水) 04:47:23 ID:???
ピラニアは焼くと結構いけるらしいよ
422名無虫さん:2007/10/31(水) 08:46:57 ID:???
子鯨>>>>>>>>>>シャチ
423名無虫さん:2007/11/02(金) 02:36:53 ID:???
キンボスの眠そうな眼・ダンクルに出てくる脆そうな檻、
ゼオグロの気持ちよさそな泳ぎ・メガロを誘う餌の濃厚さ、
リオの頭の形・モサのしかめっ面
が印象的な『walking with Dinosaurs』みました。
リオプレウロドンのCGは見事で何回見ても飽きんわ。
餌のリードシクティスのCGが張りぼてみたいだったのが少し難点だ。
424名無虫さん:2007/11/02(金) 05:18:11 ID:M8ymM6Lh
リオプレウロ丼
425名無虫さん:2007/11/02(金) 06:02:48 ID:???
ザクレロ・ビグロ・グラブロ・ブラウブロとかって古代の海に居てもおかしくない形だよな。






・・・え?!、ビグザム・アッザムも居てそうって?



           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはないレロ
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
426名無虫さん:2007/11/04(日) 09:31:02 ID:ZnR13o/f
リオプレウロ丼とメガロ丼はどっちが強い?
427名無虫さん:2007/11/04(日) 10:09:54 ID:???
素人の意見ですみませんが、俺がBBCの番組をみた限りで空想すれば
スピードが速くて、息継ぎしなくても良い方が有利だと思うんですがどうでしょうか?

仮にカリニ、リオプレとメガロドが、同じ顎の破壊力とスピードだとしても、リオプレは
息継ぎしないといけない、その時に、メガロドンが下方から上に急上昇して、
がぶりとやったらえらいことだと思います。
428名無虫さん:2007/11/04(日) 18:15:31 ID:???
先に噛み付いたほうが勝ちだろ
429名無虫さん:2007/11/04(日) 22:53:17 ID:4ukB8yLT
リオプレのような骨格の生物は俊敏性はどうなんだろうか
あの体型と大振りなヒレで素早い回転などの動きをできるとは
思えないんだが
430名無虫さん:2007/11/05(月) 09:14:22 ID:???
リオプレが鈍いのは容易に想像出来る。
体型的にもウミガメの甲羅を取り外した感じなので生きた魚を追い掛け回すのは不可能である。
ワニガメやチョウチンアンコウのような待ち伏せ型か死肉を漁るスカベンジャーと思われ
鈍重なせいで見かけ倒しの大きな口も戦闘では役に立たなかっただろう。
431名無虫さん:2007/11/05(月) 13:37:56 ID:ETRgGSrP
どちらもシャチの餌だよw
432名無虫さん:2007/11/05(月) 13:46:53 ID:???


   ふーん・・・            431 名前:名無虫さん[] 投稿日:2007/11/05(月・・・
                         どちらもシャチの餌だよw・・・
             ∫      _____
    ∧_∧   riii=       |┌──┐| ̄|-、
   (   ´_ゝ 「 ノ        ||    ||  | ]
   /   ⌒\/ /───┐  |└──┘| 」 /
  / ∧   \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
  ( 二\   `'|          X|      |   OO
  〜〜ー⌒ ̄~〜〜--〜〜-〜"~~ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄


433名無虫さん:2007/11/05(月) 17:42:54 ID:???
シャチはリオプレを見ただけで小便チビって逃げてくだろうな
434名無虫さん:2007/11/05(月) 23:40:41 ID:???
>>430
スカベンは無い。
海の死体なんてすぐに無くなる。
海ででかい死肉にありつけるなんて、ものすごく超ウルトララッキーすぎる。
435名無虫さん:2007/11/06(火) 02:06:27 ID:EeVb6IJt
リオプレもマッコウクジラと同じように巨大イカが主食だったりして。
中生代は巨大アンモナイトもいたそうだし、
ダイオウイカより巨大なイカやタコがいた可能性も高いだろう。
436名無虫さん:2007/11/06(火) 08:21:23 ID:???
>>435
歯の構造的に見てそれはない。
そういう所、マッコウクジラは結構特殊だぞ。
深海適応もしてるし。
437名無虫さん:2007/11/06(火) 08:49:01 ID:Ze5MbuHy
小回りなどの柔軟性はリオプレよりモササウルスの方が上っぽい気がする
438名無虫さん:2007/11/06(火) 10:11:32 ID:???
>ダイオウイカより巨大なイカやタコがいた可能性も高いだろう。
タウリン20000000mg配合
439名無虫さん:2007/11/08(木) 08:08:18 ID:???
くぁwせdfrtgyふじこlp;@:
440名無虫さん:2007/11/08(木) 18:15:41 ID:Es8LHMKM
エラスモサウルス最強
441名無虫さん:2007/11/09(金) 23:27:26 ID:???
ブラカウケニウス最強!
442名無虫さん:2007/11/10(土) 00:09:30 ID:TOs6vjNN
25mリオプレと100mダイオウイカならどっちが強いだろうか
443名無虫さん:2007/11/11(日) 03:41:37 ID:S89l/PsW
どちらもシャチの餌だよw
444名無虫さん:2007/11/13(火) 14:53:12 ID:???
>>411
公園に、シャチのカラーリングの猫がいたよ。
おまえ、ヲタの期待を一身に背負ってるなぁというのが感想だったよ。
445名無虫さん:2007/11/29(木) 15:47:03 ID:???
どちらもシャチの餌だよw

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l  
        ||||||||| .-=;    =-. ||||
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \  
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _
  >う⌒rー、 /                        __,{h
. └-「)「}「〉}|                  }r‐'⌒ ('く
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿
    `'ー'7                  ̄ハ`┴
446名無虫さん:2008/01/23(水) 08:09:06 ID:ClZc2Djd
シャチって鯨をそれほど捕食できるわけじゃないらしい


447名無虫さん:2008/03/25(火) 11:35:34 ID:FUFl5a02
【古生物】ジュラ紀の海洋生態系の頂点、史上最強の海棲爬虫類の化石が発見
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1204729358/
448名無虫さん:2008/05/28(水) 19:57:20 ID:BdCCuaZc
リオプレウロドンてティラノより顎が大きいとは言え、細く華奢に
見えるけど、本当にティラノの3倍の咀嚼力があったんだろうか
449名無虫さん:2008/08/20(水) 22:55:12 ID:???
age
450名無虫さん:2008/08/29(金) 15:08:00 ID:???
>>262
捕食者は獲物の大きさや取りやすさに比例してでかくなる
25mも否定する根拠はないね
451名無虫さん:2008/08/29(金) 15:13:05 ID:???
>>318
否定はしないけど、一緒の時代に生息してないと比較なんて意味ないね
今のシャチなら海竜全盛時代ですら頂点付近を極めるぐらいに強いとは思うが
452名無虫さん:2008/08/29(金) 15:24:41 ID:???
>>430
ティラノも死肉系と言われ続けたのを思い出した


巨大で掴まえるのに適した口は死肉系に不釣合い
身体の大きな死肉系というのもいないよ

身体の大きさ=獲物の大きさ
453名無虫さん:2008/09/12(金) 07:59:04 ID:/4OoysQH
454名無虫さん:2008/09/13(土) 01:11:37 ID:VATYhjSh
ライオンもハイエナの獲物を横取りすることが多いらしい。
ティラノもリオプレも横取り専門の死肉食だったと違うか?
455名無虫さん:2008/09/13(土) 02:09:16 ID:???
死肉食って腐肉食のこと?
456名無虫さん:2008/09/13(土) 02:35:05 ID:???
>横取りすることが多いらしい

>横取り専門

どっちだよ
457名無虫さん:2008/09/19(金) 06:31:46 ID:Wc+6LiaW
横取り専門になるには、付近に強力なハンターが大量にいないと不可能

自身が強力なハンターで横取り専門なんているのか?
458名無虫さん:2008/09/19(金) 14:38:55 ID:???
ジュラ紀って白亜紀と比べて海の生物が巨大だったらしいがなんでだろ。
459名無虫さん:2008/09/19(金) 20:17:15 ID:???
酸素が少なかったから?
460名無虫さん:2008/09/19(金) 20:30:07 ID:9w/yswB/
>>458
そうか?
史上最大のアンモナイトは白亜紀だし、
白亜紀にもクロノサウルスとかハイノサウルスとかでかいのがいるぞ。
461名無虫さん:2008/09/19(金) 21:26:36 ID:???
ああ、すまん。巨大だったのはリードシクティスとリオプレウロドンだけだったわ。
462名無虫さん:2008/09/19(金) 22:37:35 ID:???
リオプレウロドンってのはどう考えてもリードシクティスってのを
食うためだけにでかくなった臭いな
463名無虫さん:2008/09/20(土) 07:53:18 ID:???
>>461
コケたよw
464名無虫さん:2008/09/20(土) 12:41:47 ID:vMAMfCSd
地球38億年の歴史で史上最大の動物は現代のシロナガスクジラだけど、
これは単なる偶然だろうか?
465名無虫さん:2008/09/20(土) 13:11:37 ID:???
シロナガスクジラって何時ごろからあらわれたんだろ
メガロドンのいなくなっ時期と若干重なるんだろか?
466名無虫さん:2008/09/20(土) 15:25:56 ID:???
最近見つかったリードシクティスは35mあったんだが。
467名無虫さん:2008/09/20(土) 23:41:40 ID:wzk7KkGB
>>466
ソースあります?
468名無虫さん:2008/09/21(日) 03:20:08 ID:KfcaJK2H
いずれもプランクトンを食べていたのか。
そこまで巨大になるのはかえってプランクトン食性のほうが向いているということか?
469名無虫さん:2008/09/21(日) 05:05:40 ID:JaWDtW2j
食材が豊富じゃないと身体がでかくなりようがないからな
470名無虫さん:2008/09/21(日) 06:44:24 ID:6HVM86yz
「スイス民間防衛」
「厳選韓国」
「売国議員」
「人気ブログランキング 政治」
「ソフトバンクのブログ」
で検索して、誰か今の日本を救って下さい!
471名無虫さん:2008/09/21(日) 14:38:52 ID:???
>>467
以前にニュース速(+だったか無印だったか科学+だったか忘れた)
辺りににスレが立ってたんだが、ログ含めてロストした。

調べてみると、2003年の9月に英大衆紙のサンに掲載されたらしいのだが、
ソースがソースだけに怪しい。誇張かも。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4283/kyodai/k_part8.htm
の392。
472名無虫さん:2008/09/21(日) 21:40:52 ID:XcduhCAr
>>471
そのサンって大衆紙は英国の東スポらしいですよ。
473名無虫さん:2008/09/22(月) 02:04:04 ID:???
>>468
メガロドンは?
474名無虫さん:2008/09/22(月) 02:05:10 ID:???
全身骨格が発見されないかぎり推定身長だけでは厳密にはなんともいえん。
475名無虫さん:2008/09/22(月) 03:29:59 ID:O0mwpZL5
このサイトを見ればリードシクティスがいかにでかかったかわかる。
http://takizawa.blog11.fc2.com/blog-entry-243.html
http://blog-imgs-29.fc2.com/t/a/k/takizawa/Giant_Creature.jpg
476名無虫さん:2008/09/22(月) 03:49:38 ID:???
>>472
だから「ソースがソースだけに怪しい」と書いたんだが。
477名無虫さん:2008/09/22(月) 05:12:20 ID:vJS3Ws24
>>473
その頃海に進出したばかりで泳ぎの下手な図体ばかりでかい鯨系を
大量に食っていたんだろ
478名無虫さん:2008/09/23(火) 02:44:52 ID:SsuBZEWx
魚類の分際で哺乳類を餌にするとはえぐい
479名無虫さん:2008/09/23(火) 03:04:41 ID:???
>>475
これクシファクティヌス(左上の大ニシン)でかすぎだろ。
大きくともこれの2/3くらいだと思っていたが。
480名無虫さん:2008/09/23(火) 08:07:09 ID:b5tadMOn
>>479
え、それニシンの仲間か?でけぇぇぇぇぇ
481名無虫さん:2008/09/23(火) 09:09:30 ID:Y5Hny2lD
>>479
その絵だとダンクレオステウスよりまだ大きいしね。
482名無虫さん:2008/09/23(火) 13:09:05 ID:???
ニシンというか、ターポンの仲間だな。

クシファクティヌスの全長は最大5m。
ダンクレオステウスは体後部の復元でサイズが変わるが、
最小値6m、最大値8mって所(その図は多分最小値)。

やっぱちょっと大き過ぎかな?
483名無虫さん:2008/09/24(水) 00:26:31 ID:mrSjfp0j
その絵を見るとでかいモササウルスもメガロドンのいい餌だな
水棲爬虫類って弱ったところをサメとかに滅ぼされたんじゃねぇの?
484名無虫さん:2008/09/24(水) 03:06:07 ID:EzWiqX/R
>>483
サメの起源は約4億年前の古生代デボン紀に遡る。
水棲爬虫類の繁栄はずっと後。
485名無虫さん:2008/09/24(水) 03:53:44 ID:mrSjfp0j
だから、大量絶滅シーズンにサメに止めを刺されたんじゃないかと
486名無虫さん:2008/09/24(水) 12:10:37 ID:???
哺乳類が恐竜の卵を食べたから恐竜が絶滅した並の珍説だな。
487名無虫さん:2008/09/24(水) 13:00:06 ID:mrSjfp0j
サメが生き残って海の爬虫類が絶滅したから
その比較図を見て想像するぐらいの遊びだよ
いやみったらしく
説とか抜かすなよな
488名無虫さん:2008/09/24(水) 15:36:49 ID:???
プロトスフィラエナ 白亜紀のカジキ
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/animals/prehistoric/protosphyraena.html
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/purotosufiraena.html

現代にこいつがいたら横を泳がれただけで最悪首が飛ぶかもな
489名無虫さん:2008/09/24(水) 16:29:31 ID:???
ID:mrSjfp0j
ぼうや、遊びなら自分の部屋でやれ。
490名無虫さん:2008/09/24(水) 17:12:53 ID:???
遊びにしてもつまらないし つまらない書き込みなら叩かれて当然
遊びという言葉が免罪符になるわけでもない
491名無虫さん:2008/09/24(水) 21:35:27 ID:???
魚竜やモササウルスが滅びてワニが生き残った理由がわからない
492名無虫さん:2008/09/25(木) 08:40:37 ID:???
なぜか海亀も海蛇も生き残っている。恐竜は小型の種まで滅んだというのに。
493名無虫さん:2008/09/25(木) 23:48:57 ID:???
海生のワニは絶滅してなかったっけ?
494名無虫さん:2008/09/26(金) 12:56:50 ID:kGWYige9
>>492
海亀や海蛇も大型種は滅びてるよね。
ワニやトカゲも海では絶滅している。
それに海には最初から恐竜はいない。
495名無虫さん:2008/09/26(金) 15:55:40 ID:???
ある時期、地上においても海中においても
少しでも大きい種はことごとく絶滅したってことなのか?
496名無虫さん:2008/09/26(金) 18:21:54 ID:???
白亜紀末期、陸上では、体重30kg以上の大型動物は全て絶滅した。
って話を以前見たけどな。
497名無虫さん:2008/09/27(土) 06:26:48 ID:t+/ihoTB
何度も大絶滅は起こっているよ
隕石が原因と言われているな
498名無虫さん:2008/09/27(土) 12:45:58 ID:???
じゃあ人類が隕石を迎撃することに成功すれば、最優秀進化をしたという証明になるな。
人類はじまったな
499名無虫さん:2008/09/27(土) 19:17:28 ID:???
>>494
でも、陸上の恐竜は小型種でもそのほとんどが滅んだわけでしょ?
一部は鳥類に進化したのかもしれないけど。
500名無虫さん:2008/09/27(土) 22:16:52 ID:???
>>499は、>>496を曲解しているな。

「陸上では、体重30kg以上の大型動物は全て絶滅した」のは確かだが、
別に体重30kg以下のものが「全部生き残った」わけではない。
小型の哺乳類や鳥類(小型恐竜ともいえるが)の大多数も被害を受けている。
501名無虫さん:2008/09/28(日) 21:30:35 ID:fWLkSDgg
地球上で体重30kg以上の動物は何パーセント?
ネズミとコウモリだけで哺乳類の種の75%を占めるって聞いたことあるけど。
502名無虫さん:2008/09/28(日) 22:07:25 ID:???
>>501
恐竜時代だと、30kg以上の動物の割合はそれなりに大きいだろうな。
503名無虫さん:2008/09/29(月) 08:47:02 ID:???
>>500
> 別に体重30kg以下のものが「全部生き残った」わけではない。

だから>>499は小型種でもほとんど絶滅したと書いているやんけ。

> 小型の哺乳類や鳥類(小型恐竜ともいえるが)の大多数も被害を受けている。

恐竜は鳥類になった種以外は小型種を含めて例外なく全部滅んだわけだから。

まその鳥類を恐竜のカテゴリーに含めるならば恐竜絶滅という表現も変えなきゃあかんし。
504名無虫さん:2008/09/29(月) 12:51:12 ID:???
一行空けるレスは気持ち悪い。
505名無虫さん:2008/10/02(木) 22:26:35 ID:chYlRCij
考えてみれば、モササウルスって裏庭のトカゲやヤモリと同じトカゲなんだ。
それが全長17mにもなるんだから。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/monitor/mosa.html

トカゲの多様性には驚かされます。
506名無虫さん:2008/10/02(木) 23:33:29 ID:???
モササウルスかっけえぇぇ
507名無虫さん:2008/10/03(金) 01:06:47 ID:???
>>505
どっちかといえば蛇に近いんだが。>モササウルス類
508名無虫さん:2008/10/03(金) 12:55:23 ID:UrWxhTJK
エゾミカサリュウみたいに、日本人の研究者がモササウルス類を肉食恐竜と誤って発表したことがあった。
このとき、地元の三笠市が恐竜祭りを開催してエゾミカサリュウを町おこしの目玉に
しようとしたもんだから、後から「ティラノザウルスではなくトカゲの化石」と週刊誌に書かれて落胆した笑い話もある。
週刊少年サンデーの恐竜カーニバルだっけ、その記事に対して「モササウルスだって恐竜だい」なんて
言っていたのは。
やっぱりモササウルスってティラノと比べて人気ないのか。
509名無虫さん:2008/10/03(金) 13:18:40 ID:???
グロテスク度では勝ってるな。・・ということは美味いのかな?
510名無虫さん:2008/10/04(土) 10:46:10 ID:???
鶏肉と蛇肉なら前者の方が美味いからティラノの方が美味そう
511名無虫さん:2008/10/11(土) 06:56:36 ID:DXazmceq
噂ではワニも美味いらしいぞ
512名無虫さん:2008/10/11(土) 16:51:19 ID:???
食った事あるけど不味いぞ。
513名無虫さん:2008/10/13(月) 09:32:54 ID:???
同じ鳥とはいえ、肉食のティラノとニワトリとでは肉質もかなり違うのでは?
514名無虫さん:2008/10/21(火) 11:36:49 ID:???
ティラノにはハーブを食べさせよう
515名無虫さん:2008/10/29(水) 06:11:41 ID:xyBPWMEc
モササウルスぐらいでかくなると恐竜ですら水に入ったら餌だからなぁ・・・
汽水域ではそんな光景もあたりまえに見られそうだ
516名無虫さん:2008/10/30(木) 04:20:53 ID:+Qp273AR
猛者サウルス
517名無虫さん:2008/10/31(金) 10:01:37 ID:2WPwQ+WP
モササウルスとダコサウルスはどっちが強い?
トカゲとワニならワニのほうが強いだろ。
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/topics/n20051111_1.shtml
518名無虫さん:2008/10/31(金) 12:01:38 ID:???
>>517
両方とも成体ならモササウルス。
ワニの子供とオオトカゲが戦うようなもんだ。
519名無虫さん:2008/10/31(金) 23:36:40 ID:a620nfnn
ダコサウルスは卵生なの?
520名無虫さん:2008/11/02(日) 02:28:26 ID:gBAkMR44
ダコサウルスぐらいまでなら陸地に上がって産卵できるな。
だがモササウルスやクロノサウルス、リオプレウロドンはどうだろうか?
521名無虫さん:2008/11/02(日) 04:49:15 ID:???
4mでは話にならないだろ・・・ただの餌だな
それでも多くの魚や海生爬虫類にとっては脅威だっただろうけど
522名無虫さん:2008/11/09(日) 19:34:17 ID:WnNuo7dx
あまり知られてないけど、モササウルスは現在も生存している。
ダカタウア湖で現地人にミゴーと呼ばれているその巨大水生生物こそ、

モササウルス、その人である。

ダカタウア湖に湖底には海と直結している洞穴が近年確認できたらしく
疑われていた食事の問題がこれでクリアーとなった。
523名無虫さん:2008/11/09(日) 19:44:17 ID:???
人じゃないけどな
524名無虫さん:2008/11/09(日) 19:48:10 ID:???
>>522
ダカタウア湖が寝床でメシは海でなんだろか?何匹ぐらいいるんだろね
525名無虫さん:2008/11/09(日) 20:31:43 ID:???
>>モササウルス、その人
噴いた。
526名無虫さん:2008/11/10(月) 00:29:00 ID:sD6i/RMd
ミゴーはただのワニ
527名無虫さん:2008/11/10(月) 11:52:02 ID:UiHKosku
「ミゴー モササウルス」で検索すると、モササウルスが恐竜だと思ってるUMAファンが多いね。

>ミゴーの正体として考えられるのが水棲恐竜のモササウルスで
>特徴などイメージはピッタリ一致します。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/094.html

>『ミゴー』の正体に関しては現在は中生代白亜紀の海棲恐竜『モササウルス』説が
>最も有力な物となっている。
ttp://ak-kan.s2.xrea.com/cgi-bin/x/ziten.cgi?action=view&data=210
528名無虫さん:2008/11/10(月) 12:30:17 ID:???
>>527
つーかね、UMA、というかオカルト関連のサイト辿ってみると、
彼らがいかに科学的な知識が無いのかが良く分かる。

既存科学否定してオカルトに走るのなら、理解したうえで否定しろと。
529名無虫さん:2008/11/10(月) 15:54:22 ID:4cwwDjXg
恐竜じゃないわけだし、
モササウルスの生息している海で泳いでても
噛まれることはないんだな。ちょっと安心した。
530名無虫さん:2008/11/13(木) 07:58:20 ID:g0YpNxyL
>>529
噛まれないかもしれないが、飲み込まれる可能性がある。
531名無虫さん:2008/11/16(日) 15:30:51 ID:JY38bGBe
モササウルスって絶滅したんだよね?
だったらサメにさえ気をつけておけばオールOKだな。
532名無虫さん:2008/11/16(日) 17:06:17 ID:Zzug0Xrx
それがネッシーその人であった。
533名無虫さん:2008/11/17(月) 10:15:29 ID:sPC9mEXt
>>531
シャチは知能が高いから人間は襲わないしね。
534名無虫さん:2008/11/17(月) 11:43:21 ID:???
知能が高いってよりは、餌と認識してないだけじゃないかと
そこが知能の高さかもしれないが
535名無虫さん:2008/11/17(月) 11:45:51 ID:???
でもまぁ、水族館のシャチを見ると本当に知能が高いのがよくわかるな
ライオンとかの猛獣系と違って人を食っちゃう恐怖感は感じさせないね
536名無虫さん:2008/11/17(月) 14:41:26 ID:???
腹減ったら多少妥協して餌とみなしてくれるよ
537名無虫さん:2008/11/17(月) 16:39:14 ID:???
そういやその人間を襲った事例をとりあつかっているHPには
シャチを食ったシャチの例もあったな・・・腹が減ったら弱った奴か
別の群れの奴とかを襲うのかもね
538名無虫さん:2008/11/18(火) 20:27:32 ID:9+UC4Lp3
モササウルスってまだ生きてるんかぁ
539名無虫さん:2008/11/19(水) 16:42:47 ID:???
我々の心の中ではね
540名無虫さん:2008/11/19(水) 20:46:58 ID:vvRgeBzP
>>538
モササウルスが絶滅したのは約6500万年前だよ。
メガロドンの絶滅が約200万年前で、
ネアンデルタール人の絶滅が2万数千年前だけど、
当然のことながら、古い絶滅ほど望みは薄いだろう。
100年前に絶滅したニホンオオカミが
生き残ってるかどうかなんて話とは次元が違う。
シーラカンスなんて例外もいるけど、生態系の頂点にいた
モササウルスを深海で細々と生きてるシーラカンスと同列には出来ないだろう。

541名無虫さん:2008/11/20(木) 10:15:36 ID:Qd9zaqbX
シーラカンスって今もまだどこかの海に生きてるの?
昔に見つかった話は知ってるんだけど・・・。探しにいこうかな。
542名無虫さん:2008/11/20(木) 17:17:01 ID:???
海竜は深海で生きていくことが出来ない生物だからな
543名無虫さん:2008/11/20(木) 20:45:36 ID:???
>>541
普通に生きてるし
544名無虫さん:2008/11/20(木) 21:33:05 ID:???
今の爬虫類をもっと巨大化させるためにはどうしたらいいんだろう
545名無虫さん:2008/11/20(木) 22:14:24 ID:mD2a/HPQ
>>544
フューチャー・イズ・ワイルドのトラトンみたいに巨大化すると予想する人もいるよ。
546名無虫さん:2008/11/22(土) 06:45:10 ID:ac72eTgY
まず、巨大化するための条件を割り出す作業からはじめないと無意味
547名無虫さん:2008/11/26(水) 12:14:48 ID:???
>>544
どっかの適当な大きさの孤島でピラミッドの上方を根絶

カメとかトカゲとか放す

数万年放置


ただデカくするだけなら家畜改良の要領でもいいかもしれない
548名無虫さん:2008/11/27(木) 14:18:02 ID:???
>>547
小さな島だと食料の問題から小さくなる傾向がある
549名無虫さん:2008/11/27(木) 19:12:40 ID:???
>>548
↓これが読めないのか?

>どっかの適当な大きさの孤島でピラミッドの上方を根絶
550名無虫さん:2008/11/27(木) 22:58:36 ID:NKR2oQ3q
>>548
コモド島のコモドオオトカゲは?
551名無虫さん:2008/11/28(金) 00:56:14 ID:???
ここはバカしかいないのか。

>>550
>どっかの適当な大きさの孤島で
>どっかの適当な大きさの孤島で
>どっかの適当な大きさの孤島で
552名無虫さん:2008/11/28(金) 01:18:52 ID:???
新恐竜だったかな?
孤島で矮小化したメガロサウルスなんてのがあったね。
553名無虫さん:2008/11/28(金) 01:42:35 ID:mcYyvgdw
>>551は誤爆か?
554名無虫さん:2008/11/28(金) 03:44:56 ID:???
誤爆じゃないけど必死すぎなだけでしょ
555名無虫さん:2008/11/28(金) 14:53:29 ID:???
>>550
昔はもっと大きなトカゲがいた
556名無虫さん:2008/12/03(水) 18:32:37 ID:bKm1isFs
ニューネッシーってのももしかして、

モササウルス、その人かも?
557名無虫さん:2008/12/04(木) 02:12:07 ID:LKdHTDGu
ニューネッシーか、懐かしいな。
水曜スペシャルとかでよく放送したっけ。
当時は大評判だったよね。
558名無虫さん:2008/12/11(木) 15:21:12 ID:???
ジオグラの映像を見つけた・・・面白そうだな

Sea Monsters
http://jp.youtube.com/watch?v=hEfQKSpONX8
Sea Monsters 1
http://jp.youtube.com/watch?v=qBauu1PyOxw
Sea Monsters 2
http://jp.youtube.com/watch?v=Tw35Ut_sidw
Sea Monsters 3
http://jp.youtube.com/watch?v=En-6rqZEbIg

Sea Monsters 2 - Tanystropheus
http://jp.youtube.com/watch?v=E_Vkzvc_Vb0

Sea Monsters 3 - Dunkleosteus - Part 1
http://jp.youtube.com/watch?v=tIAIulbAjQk
Sea Monsters 3 - Dunkleosteus - Part 2
http://jp.youtube.com/watch?v=Cjw-7KRdisE

Sea Monsters 4 - Basilosaurus
http://jp.youtube.com/watch?v=APNcBnGYmHU

Sea Monsters 6 - Liopleurodon
http://jp.youtube.com/watch?v=1ZtlHvhAqho

Sea Monsters 7 - Giant Mosasaurs
http://jp.youtube.com/watch?v=FalWsuSDLw8
559名無虫さん:2008/12/11(木) 19:00:10 ID:???
色々見てたらWorld biggest penisに行き着いたのはどうしてだ・・?
560名無虫さん:2008/12/12(金) 05:13:23 ID:???
なんでナイジェルはいつも恐竜と一緒にいるの?
561名無虫さん:2008/12/12(金) 05:44:29 ID:???
>>559
力抜けよ、これは自然なことさ・・・
562名無虫さん:2008/12/26(金) 23:37:26 ID:???
国立科学博物館行った

モササウルスがいなかった・・・
563名無虫さん:2008/12/27(土) 10:23:23 ID:???
モサっとしてるから見れないんだぞ。
564名無虫さん:2009/01/06(火) 01:08:00 ID:???
代わりのなんかよく分からん学名のが2匹いた
でっかい亀もいたよ
565名無虫さん:2009/01/06(火) 05:53:48 ID:???
正月、nhk で恐竜ドラマやったな
566名無虫さん:2009/01/06(火) 06:24:43 ID:???
猛者出てきた?
567名無虫さん:2009/01/06(火) 16:15:47 ID:???
モサとリオプレが合わさったような奴が猛スピードで泳ぎまくってた
568名無虫さん:2009/01/06(火) 18:42:01 ID:???
水戸乱勝ったニコかつべに掲げてくれ
569名無虫さん:2009/01/06(火) 19:06:48 ID:???
570568:2009/01/06(火) 19:58:58 ID:???
>>569
うほっ♪サンクス!モサみたいなのが出てるねw
人間もひと呑み
571名無虫さん:2009/03/29(日) 19:12:15 ID:???
21世紀の地球でも揚子江イルカというのが生息してる様に
中生代にも大河川の下流域には淡水生のモササウルスがいたのだろうか?
572名無虫さん:2009/03/29(日) 23:29:04 ID:???
首長竜では淡水性は確認されているけどね。
573名無虫さん:2009/06/08(月) 05:49:45 ID:DTHEDlb2
頭骨が一番デカイ恐竜は?
574名無虫さん:2009/06/10(水) 17:29:37 ID:???
モサが転生してサモになった
575名無虫さん:2009/06/11(木) 02:30:45 ID:???
>>573
プリオサウルス?リオプレみたいなやつ
576名無虫さん:2009/06/23(火) 21:00:58 ID:???
>>573
トロサウルスと聞いた
577名無虫さん:2009/06/24(水) 18:05:32 ID:???
プリオサウルス類は3m近い頭骨が発見されてるから同じくらいか
578名無虫さん:2009/06/24(水) 19:05:16 ID:???
プリオサウルス類は恐竜じゃないよ。

>573 名前: 名無虫さん 投稿日: 2009/06/08(月) 05:49:45 ID:DTHEDlb2
>頭骨が一番デカイ恐竜は?
579名無虫さん:2009/06/24(水) 22:52:03 ID:WzAlpQ/N
ケラトプス達よりもモサの方がデカいんじゃないの?
580名無虫さん:2009/06/25(木) 13:53:45 ID:???
モササウルス類は恐竜じゃないよ。

>573 名前: 名無虫さん 投稿日: 2009/06/08(月) 05:49:45 ID:DTHEDlb2
>頭骨が一番デカイ恐竜は?
581名無虫さん:2009/06/25(木) 21:41:15 ID:???
突然魚竜(イクチオサウルス)とかが復活して現在の海に現れたら生き残れる?
582名無虫さん:2009/06/26(金) 00:35:43 ID:rk4Axzeb
> モササウルス類は恐竜じゃない

ほんと?
583名無虫さん:2009/06/26(金) 00:48:59 ID:???
マジです。
俺も高校くらいまでフタバスズキリュウは恐竜だと思ってた。
全部ドラえもんが悪い。
584名無虫さん:2009/06/26(金) 01:24:47 ID:???
海には恐竜がいないってことなのか
585名無虫さん:2009/06/26(金) 02:17:11 ID:8t4afBJW
恐竜ってそんな絞ってるんだ・・
586名無虫さん:2009/06/26(金) 10:57:30 ID:???
つか、その位の基礎知識を持ってから書き込めよ。
587名無虫さん:2009/06/26(金) 18:43:00 ID:???
Wikipediaっつー便利なものがあるんだ、是非参考にしよう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E6%BB%85%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8B%95%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
これだけで一日は潰せるぜ
588名無虫さん:2009/06/26(金) 22:20:12 ID:???
PS3かXBOX360で古代の海を舞台にしたダイビングゲームだしてくれないかなあ。
たぶんサイレントヒルや零より恐いと思うんだけど
589名無虫さん:2009/06/26(金) 22:28:45 ID:eAi5QmcR
>>586
日本国民の何%がそこまで知ってるのやら。
むかし、「初期の人類は恐竜と同じ時代に生きていた。○か、×か?」って
問を文部科学省が調査したら、日本の社会人の半数は間違えたそうだ。
だからコモドオオトカゲを「恐竜の生き残りです」と紹介する番組が後を絶たない。
590名無虫さん:2009/06/27(土) 01:53:19 ID:xp2GQ4id
みんなモササウルスの子孫だよ
591名無虫さん:2009/06/27(土) 03:44:51 ID:???
>>589
無知を威張るな。
ここは一応海生爬虫類のスレだ。それ位の知識入れてから来い。
592名無虫さん:2009/06/27(土) 04:23:22 ID:???
>>591
こういった事例がある、というだけのレスだろうに。
593名無虫さん:2009/06/27(土) 08:32:02 ID:???
実際問題、プリオサウルスのが最大だよね。
3・5mの頭骨が発見されてるから
594名無虫さん:2009/06/27(土) 08:44:38 ID:???
>だからコモドオオトカゲを「恐竜の生き残りです」と紹介する番組が後を絶たない。

表現力的に紹介してるだけで、別に分類学的に恐竜って言ってる訳じゃねーだろ
少なくともTVで動物番組を作ってる人は、お前の100倍以上は知識あるから
勘違いすんなよw
595名無虫さん:2009/06/27(土) 09:48:09 ID:???
>>588
アクアノートの休日2(Playstation)
596名無虫さん:2009/06/27(土) 09:50:40 ID:???
597名無虫さん:2009/06/27(土) 14:45:28 ID:nBDUDTWW
>>594
こいつ、なに必死になってるんだwww
598名無虫さん:2009/06/27(土) 18:41:31 ID:???
と自分の馬鹿に気がついた589が悔しがってますwww
599名無虫さん:2009/06/27(土) 19:55:14 ID:???
魚竜も翼竜も恐竜じゃないんですね。
600名無虫さん:2009/06/27(土) 22:10:39 ID:???
>>594
前に見た日本の動物番組の動画で
ヒョウをチーターってナレーションしてた

アニマルフェイスオフはヒレのないサメが器用に泳いでるし

100倍はないなw
601名無虫さん:2009/06/27(土) 22:41:19 ID:???
>>595
さんくす。でもおれのイメージとは違う。
もうちょっとBBCのwalking with dinosaurみたいなホラー仕立てにしてほしい。
602名無虫さん:2009/06/28(日) 00:43:14 ID:wgnuC/tJ
私のために喧嘩しないで
603名無虫さん:2009/06/28(日) 07:39:14 ID:???
>ヒョウをチーターってナレーションしてた
ソース出せや
604名無虫さん:2009/06/28(日) 08:54:18 ID:???
偉そうに言うな

けど可哀想だから殆どの答えのヒント教えてやる
leopardでtube検索すれば恐らく最初の画面のどこかにある
イノシシに追い立てられる動画だ
605名無虫さん:2009/06/28(日) 13:48:27 ID:???
お前は名探偵にでもなった気でいるのか
いいからソース貼れや
606名無虫さん:2009/06/28(日) 14:14:18 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=882gYUK_bzc

3分16秒
「子供とはいえ既に体重は2トン」

いくらテレビ的表現とはいえ酷過ぎる
607名無虫さん:2009/06/28(日) 21:49:32 ID:???
>>605
探せ
並みの知性があれば余裕で分る
608名無虫さん:2009/06/29(月) 02:32:35 ID:1H4ms5pf
誰か首長竜のAA作って下さい

湖からゾバァーッと首だけ出してるネッシー風なのでもOK
全身バージョンもいいな

探したけど作られてないようだから
609名無虫さん:2009/06/29(月) 04:54:28 ID:???
>>607
ぷっ!おまえの嘘に踊らされるつもりはない
無いから貼れないんだろホラ吹き君www
610保育園児:2009/06/29(月) 05:03:22 ID:HSiIFtEm
直ぐわかったでちゅよ
611名無虫さん:2009/06/29(月) 12:27:08 ID:BZ63Z92s
               ,.,.
             ,r''"・'''';,
           ,r''" ,r''´´´
          ,r'' ,i"
         ,r'' ,i"
        ,' :  ,!
        ,' :  ,!               ,゛,'',,、,r'',,、´,r_'、,,"
       ,! ,!   !,                ,r''"||,r''"||゛''、
       ,! ,!   !,,r'''"´`゛゜゙~ ̄~`''ー-.、 ,,    ||  ||
       ゙:、ト               ゙ヽヽ,  ||  ||
_,._,._,._,._,._,._,._,゙(           ,      ゙ヽ, ||_,._,.||_,._,._,._,._,._,._,._,._,.
          ゙';         ,'   ゙:,/--、 ゙ヽ,
          ,'  ゙:,      ',    ゙:,    `'丶-~-゙`''''ー---
          ',   ,'``‐- ―'''' "',   ,'
          ',ヽ  ',       ',ヽ ',
          ', ,! ,'        ',,! ,'
          ( ( __!        ( ( __!

         _,,....;:''''"~,''"゙ヽ, '""~""~',,._,._,.,''"゙ヽ ,''",''"゙ヽ,,._,._,.
        _,,....;:''''"~  ~"'"~ ~"'"~     ~"'"~ ~"'"~ '""~""~';:,,...._
       (     :.:.:.:.:.:.:        :.:.:.:.:.:.:

これって首長竜だっけ?
612名無虫さん:2009/06/29(月) 12:59:47 ID:???
竜脚類
613名無虫さん:2009/06/29(月) 21:40:12 ID:3BNaWDBC
               ,.,.
             ,r''"・'''';,
           ,r''" ,r''´´´
          ,r'' ,i"
         ,r'' ,i"
        ,' :  ,!
        ,' :  ,!               ,゛,'',,、,r'',,、´,r_'、,,"
       ,! ,!   !,                ,r''"||,r''"||゛''、
       ,! ,!   !,,r'''"´`゛゜゙~ ̄~`''ー-.、 ,,    ||  ||
       ゙:、ト               ゙ヽヽ,  ||  ||
_,._,._,._,._,._,._,._,゙(           ,      ゙ヽ, ||_,._,.||_,._,._,._,._,._,._,._,._,.
          ゙';         ,'   ゙:,/--、 ゙ヽ,
          ,'  ゙:,      ',    ゙:,    `'丶-~-゙`''''ー---
          ',   ,'``‐- ―'''' "',   ,'
          ',ヽ  ',       ',ヽ ',
          / ノ       / ノ
         /ノ        /ノ
614名無虫さん:2009/06/30(火) 15:18:01 ID:r6XkYM4t
               ,.,.
             ,r''"・'''';,
           ,r''" ,r''´´´
          ,r'' ,i"
         ,r'' ,i"
        ,' :  ,!
        ,' :  ,!               ,゛,'',,、,r'',,、´,r_'、,,"
       ,! ,!   !,                ,r''"||,r''"||゛''、
       ,! ,!   !,,r'''"´`゛゜゙~ ̄~`''ー-.、 ,,    ||  ||
       ゙:、ト               ゙ヽヽ,  ||  ||
_,._,._,._,._,._,._,._,゙(           ,      ゙ヽ, ||_,._,.||_,._,._,._,._,._,._,._,._,.
          ゙';         ,'   ゙:,/--、 ゙ヽ,
          ,'  ゙:,      ',    ゙:,    `'丶-~-゙`''''ー---
          ',   ,'``‐- ―'''' "',   ,'
           ヽ ,'         ヽ '
615名無虫さん:2009/06/30(火) 17:41:05 ID:lILjR6Sx
               ,.,.
             ,r''"・'''';,
           ,r''" ,r''´´´
          ,r'' ,i"
         ,r'' ,i"
        ,' :  ,!
        ,' :  ,!               ,゛,'',,、,r'',,、´,r_'、,,"
       ,! ,!   !,                ,r''"||,r''"||゛''、
       ,! ,!   !,,r'''"´`゛゜゙~ ̄~`''ー-.、 ,,    ||  ||
       ゙:、ト               ゙ヽヽ,  ||  ||
_,._,._,._,._,._,._,._,゙(           ,      ゙ヽ, ||_,._,.||_,._,._,._,._,._,._,._,._,.
          ゙';         ,'   ゙:,/--、 ゙ヽ,
          ,'  ゙:,      ',    ゙:,    `'丶-~-゙`''''ー---
          ',   ,'``‐- ―'''' "',   ,'
          ',ヽ  ',       ',ヽ ',
          ゑゑゑ       ゑゑゑ
616保育園児:2009/07/01(水) 07:37:05 ID:Yrd43AGK
>>609
めかった?
617名無虫さん:2009/08/07(金) 17:04:48 ID:X9kFqzvP
>>611
>>613-615
ヒレついてるのが無い・・・・
618名無虫さん:2009/08/08(土) 23:02:00 ID:wN4YdJRS
他スレに投下したのですが、専用スレのこちらを見つけたのでお聞きします。

海の爬虫類の動画とか写真集とか知りませんか?
今のところ、
ナショナルジオグラフィックのシーモンスター(DVD)
同じく、上の特集号(雑誌)
NHKの海外ドラマ・プライミーバル(3話)
で改正爬虫類のステキな写真や動画が見れます。
あと、NHKスペシャルかなにかで凄くリアルな改正爬虫類の動画が出てくる番組があったのですが、
探しだせていません・・・

>>588
XBOX360では個人でも開発できるようになるらしいから誰かやらんかねぇ
プログラムはともかくモデリングとモーションが・・・金なら出すんだがw
ショニサウルスと一緒に遠浅の海を泳ぎたい・・・で、油断するとパクって(ry
619名無虫さん:2009/08/24(月) 19:39:09 ID:???
名前がカッコいい。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:02:03 ID:7ykBEHt9
首長竜の首ってどんくらい強い?

人一人咥えて軽く持ち上げられるぐらい?
621名無虫さん:2009/08/30(日) 22:22:42 ID:???
マグロくわえたら頚骨折れるくらいじゃね
622名無虫さん:2009/09/04(金) 18:16:38 ID:Avz2sLcB
象の鼻とどっちが強い?
623名無虫さん:2009/09/04(金) 20:12:12 ID:???
アリクイの舌くらいじゃね
624名無虫さん:2009/09/13(日) 14:25:15 ID:???
像を軽く持ち上げて吹っ飛ばすぐらい
625名無虫さん:2009/10/09(金) 21:17:00 ID:qQCP//F/
象じゃなくて像か・・・・
626名無虫さん:2009/10/10(土) 01:02:56 ID:hxhnu4Ek
>>620
あれは魚を食いやすくするために伸びただけだから、強くない
627名無虫さん:2009/10/10(土) 02:46:28 ID:e2hiiGVr
ただキリンの首なんかよりずっと柔軟だったらしい。
ある学者は3回半もどくろを巻けると言っていたとか。
http://ameblo.jp/oldworld/entry-10012006907.html
628名無虫さん:2009/10/10(土) 04:32:02 ID:???
>白亜紀の海に生息していたこのクロノサウルスは
>「海のティラノサウルス」と呼ばれるほど
>アゴの力が強力なんだとか!!
>しかし噛む力は暴君竜ティラノサウルス より、はるかに凌ぐという・・・。
ほんとかよ。噛む力4d以上ってことか・・
629名無虫さん:2009/10/10(土) 05:17:17 ID:???
>>628
クロノサウルスなどがティラノの3倍の噛む力があるというのは
よく言われてることだぞ
4tどころじゃない、ティラノは8tとも言われるから、クロノは
24tということになる
まあその値は大袈裟な気はするが、この模型の迫力を見れば
少なくともティラノを凌駕するのは納得できる

http://www.ozescapades.com/Australia%20files/Australia%20images/Australia%20photopage%20images/Aussie%20photo%20HTMLs/Kronosaurus.htm
630名無虫さん:2009/10/10(土) 17:02:31 ID:???
ああなるほど。もはや顎のスケールからして違うんだな。
なら2倍3倍はあるかもね
631名無虫さん:2009/10/11(日) 08:17:37 ID:???
メガロドンより強いかもナ
632名無虫さん:2009/10/11(日) 18:19:13 ID:G0KJEhuS
いい勝負だろうな

スピードではメガロドン
顎の力ではクロノサウルス
633名無虫さん:2009/10/11(日) 23:20:23 ID:5ingV6zN
どっちもシャチの餌だよw
634名無虫さん:2009/10/12(月) 00:56:37 ID:pEYqozfH
シャチータ()笑
635名無虫さん:2009/10/12(月) 01:12:01 ID:???
スピードでメガロが速いという根拠は?
双方スペックなんて分らんはずだが。
メガロは軟骨巨大魚、
クロノはヒレかき泳法

どっちもどっちじゃね?
636名無虫さん:2009/10/12(月) 01:28:09 ID:rnkoRk/s
シャチオタ死ねよ
637名無虫さん:2009/10/12(月) 08:02:04 ID:???
シャチは芸も出来る
638名無虫さん:2009/10/12(月) 16:21:13 ID:oRPcV8ru
【恐竜】中国でステテコをはいた恐竜の化石が発見された【ステテコ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
中国遼寧省の1億6100万〜1億5100万年前(ジュラ紀)の地層から、下半身だけ
羽毛の生えた恐竜の化石が発見された。
中国科学院などの研究チームが、10日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
それによると体長は約1M、コンプソグナートスの一種だとみられ、
脛から下はむき出しのため、まるでステテコをはいたように見えるという。
今回の発見によって、恐竜は最初に後部の脚に原始的な羽を持ち、
やがて前脚に翼が発達して飛翔能力を身につけ、鳥類に進化したと考えられる。
中国科学院はこの恐竜の姿に敬意を表し、ステテコサウルスと命名した。
なお、剣竜のステゴサウルス、角竜のスティラコサウルスとは別物である。
ただし、名前からだけするとこの3恐竜はステテコ3兄弟と呼んでいいだろう。
639名無虫さん:2009/10/13(火) 15:24:56 ID:???
>>635
BBCの本では、モササウルス類は待ち伏せ型で、速く泳げ
なかったと書かれている。メガロドンは泳ぐのが速かったとあり、
またリオプレウロドンやバシロサウルスは獲物を捕らえる時加速
することができたとある。

マグロ、イルカ、サメなどは、水中で速く泳ぐのに適した体型。
現在の魚がみな同じような形なのは、完成形に到達したから。
サメは四億年も前にすでに完成された形だったんだよ。
だから、素早い魚ばかりの現在の海でもいまだに捕食者、
海の覇者として繁栄し続けている。

ヒレでかく泳ぎ方の海生爬虫類は、獲物が鈍重だった当時なら
良かったが、周りが素早くなっていくにつれ、時代についていけず
自然淘汰されていったんだよ。
640名無虫さん:2009/10/13(火) 19:01:03 ID:CImlkhgz
>>627
とぐろじゃなくてどくろか・・・・
641丁髷コロちゃん^^:2009/10/13(火) 21:15:51 ID:IbdRiHmb
トランクスから覗く首長竜!

冬将軍ナリよ〜 ^^
642名無虫さん:2009/10/13(火) 23:51:54 ID:???
>>639
いやあ、鈍かったから獲物を捕食出来なくて滅んだんだろ。
マグロとは比べようもない。
ちなみにサメは餌取りには苦労しとる時もあるよ。
獲物が捕えれなくて飢え死に寸前だったりするシーンを動画で見た事ある。

サメがウミガメの子供も上手く狩れないそばで、
ロウニンアジが物凄い勢いでパクパク喰ってる動画もあった。
643名無虫さん:2009/10/14(水) 00:09:08 ID:???
サメが首長竜より速いことに変わりはない
644名無虫さん:2009/10/14(水) 00:18:41 ID:???
アオザメは速そうだね
645名無虫さん:2009/10/14(水) 00:54:52 ID:???
bbcってけっこうインチキくさいぞ。
映像は楽しいけど。

メガテリウムがスミロドンを瞬殺したのは流石に根拠に乏しいかろうっておもった。
646名無虫さん:2009/10/14(水) 12:34:38 ID:???
サメの凄いのは弱った獲物を遠くからでも探知できる能力。

死にかけの獲物からは独特の信号が出ているとのことで、
サメはそれを遠くからキャッチできるんだってさ。
血の匂い等に敏感なことなど
サメって弱った獲物を探し当てるセンサーが極めて優秀なんだろうなって思った。
647名無虫さん:2009/10/14(水) 14:04:12 ID:???
最近発見された新種の可能性のある海洋爬虫類、プレデターXって
やつは噛む力ティラノの四倍、15tあるらしい
歯の長さは30cm
クロノサウルスやリオプレウロドンを超えて史上最強とか

ttp://10e.org/mt2/archives/200903/190354.php
648名無虫さん:2009/10/15(木) 15:19:44 ID:???
よし、俺がラギアクルスと名付けよう
649名無虫さん:2009/10/17(土) 21:59:38 ID:???
最強じゃん
650名無虫さん:2009/11/07(土) 19:46:40 ID:hYrVgjlj
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Megalodon

メガロドンのサイズは、1909年当初間違った顎の再現法により、
体長25mと誤った計測がされ、近年では15m程に下方修正がされたが、
最大では17mを超え、研究者によっては現在でも20m、体重100tを超えると
考えられているようだ。
荒唐無稽な憶測ではなく、最大の歯の化石から導き出した計測結果らしい。
20m級なら、100tを超えてもおかしくはない。
かつての間違った計測法でのサイズは、あながち嘘ではなかったという
100年後の驚異のどんでん返し。

更に、2008年最新の調査結果で、メガロドンの噛む力は18t以上とされたらしい。
これはプレデターXの15tを大きく上回り、ダンクルオステウスの3倍、
ティラノサウルスの6倍もの値。
史上最強の力を持つ捕食者と書かれている。

メガロドン 182201N
プレデターX 146791N
ダンクルオステウス 6300N
ティラノサウルス 3100N

圧倒的に巨大な体、効率的な代謝能力、高速遊泳能力、最強の顎。
リオプレウロドンが10m強で、メガロドンは20mと二倍の体長。
もはや議論の余地の無いくらいダントツ地球最強なんだよ、メガロドンは。
651名無虫さん:2009/11/07(土) 21:20:59 ID:???
アニマルvsの奴ってここにも来るんだな
652名無虫さん:2009/11/07(土) 21:28:19 ID:???
>>650
ティラノの顎の力は3tか

久しぶりにネコオタ並の馬鹿を見たな
653名無虫さん:2009/11/08(日) 01:59:54 ID:???
3tから8tって確かNHKでもやってた
馬鹿はおまえじゃん?w
654名無虫さん:2009/11/08(日) 04:37:45 ID:brCavpS4
SプレデターX
Aクロノ・モサ
Bメガロドン・ティラノ
Cスーパーサウルス
655名無虫さん:2009/11/08(日) 05:12:00 ID:???
>>653
イリエワニでも1.5t程度の咀嚼力はあるとされるから、無理のない数値だろうな。
656名無虫さん:2009/11/08(日) 09:32:54 ID:???
> プレデターX
なにそれ
657名無虫さん:2009/11/08(日) 14:22:55 ID:???
>>653
馬鹿に馬鹿とは言われたくないわな
てかwってwww
658名無虫さん:2009/11/08(日) 14:41:55 ID:???
ティラノとスーパ〜サウルスはいれるなよ
地上部門
659名無虫さん:2009/11/08(日) 16:21:23 ID:G5x4W3bH
きさまらああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ふざけるなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


許さんぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
660名無虫さん:2009/11/08(日) 17:30:12 ID:???
リオプレウロドンが25mになるとか意気込んで最初に発表した奴
涙目だろうなw
今や12mが最大と大幅ダウンw
661名無虫さん:2009/11/08(日) 18:01:04 ID:G5x4W3bH
きさまらああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ふざけるなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

絶対に

許さんぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
662勝つ:2009/11/08(日) 18:10:52 ID:G5x4W3bH
われわれはああああああああああああああああああああああああああああああァァァァァァァァァァっ





だんこおぉおォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォっ


たたかうぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおォォォォォォォォォォォォォォォっ

663名無虫さん:2009/11/08(日) 18:40:49 ID:???
お前だけそう思ってろ
腐れ妄想イラネ
664名無虫さん:2009/11/08(日) 20:58:37 ID:???
S プレデターX
Aクロノサウルス モササウルス
Bメガロドン ティラノ
Cギガノト アロ









Z メガネウラ
665名無虫さん:2009/11/08(日) 22:03:59 ID:???
和鍋拓郎乙。
666名無虫さん:2009/11/08(日) 23:46:22 ID:brCavpS4
てか歴史上最強はプレデターXでおけ?
667名無虫さん:2009/11/09(月) 00:07:45 ID:???
体長 メガロドン>>>プレデターX
体重 メガロドン>>>プレデターX
速度 メガロドン>>>プレデターX
機動 メガロドン>>>プレデターX
顎力 メガロドン>>>プレデターX


せっかく新種なのに可哀相だな、何一つ勝てるところがない
668名無虫さん:2009/11/09(月) 01:07:02 ID:TBNcM93Z
オールタイム強さRANKING
S プレデターX -----越えられない壁-----A リオプレ モササウルス T-REX ギカントサ サウルス
B メガロドン
669名無虫さん:2009/11/09(月) 10:56:08 ID:???
サメはでかければでかいほど動作が遅くなる
クジラは例外
670名古屋FIGARO ◆Qywta9MK1E :2009/11/09(月) 21:31:07 ID:FG0IwJLZ

671名無虫さん:2009/11/09(月) 21:34:14 ID:???
何か言えよ
672名無虫さん:2009/11/10(火) 01:38:47 ID:???
プレデターX>>>>>>>>>>>>>シャチ
673名無虫さん:2009/11/10(火) 17:29:36 ID:???
シャチは集団だからな
674名無虫さん:2009/11/11(水) 23:19:27 ID:???
東京人「なんだよ、おめー。すましてるくせしてまん毛もさもさ、モササウルスじゃん」
博多人「なんねおんしゃ、つやつけとうとぼぼげぼーぼーモササウルスやなかとね」
675そういや:2009/11/20(金) 22:03:47 ID:BxKCIhRL
川嶋あいさん、博多人だったな
676名無虫さん:2009/11/20(金) 23:53:18 ID:???
それにしてもまぁプレデターXって誰が始めに言ったのやら
愛称だろうがダサい事この上ない
677名無虫さん:2009/11/22(日) 11:13:14 ID:???
精神年齢の低い奴が喜びそうな呼び名だから恐竜ヲタにはウケがいいんじゃない?
興味のない一般の人はドン引きだけどw
678名無虫さん:2009/11/22(日) 18:55:00 ID:???
精神年齢が低すぎて地を這ってる奴に言われてもな。
679企画部長 ◆E3C6jWFtbI :2009/11/22(日) 19:38:40 ID:???
煽り耐性でスレのハードルが決まる
680名無虫さん:2009/11/22(日) 21:34:22 ID:icY1cUfR
糞うぜぇぇぇぇぇこんなのテレビで放送するな一日120通もメール来たら気が狂う
あとニートに市ねと言われると逆に生きたくなる
681名無虫さん:2009/11/23(月) 21:20:05 ID:???
神戸人「なんや、おまえー。すましとーくせしてまん毛もさもさ、モササウルスやんけー」
大阪人
「なんや、おまえー。すましとるくせしてまん毛もさもさ、モササウルスちゃうんかと」
682名無虫さん:2009/11/23(月) 21:20:54 ID:???
>>676
いかにもアメリカ臭がするな
683名無虫さん:2009/11/25(水) 23:06:05 ID:???
ベジータが最強
684名無虫さん:2009/11/29(日) 08:18:29 ID:RekpOsNL
神木隆之介のケツをガンガン掘りたい
685名無虫さん:2009/11/30(月) 12:22:32 ID:6/P+ndEb
メガロドンがいたから鯨は北極や南極に逃げたらしいね
んでそこでシャチが生まれると…
メガロドン絶滅とシャチの誕生は時期的に無関係なわけはないな

メガロドンは単体最強臭いけど種としてはシャチに劣るから滅びたんでしょ
686名無虫さん:2009/11/30(月) 19:17:28 ID:???
ID:6/P+ndEb
687名無虫さん:2009/11/30(月) 20:05:50 ID:???
関係ねぇ
688名無虫さん:2009/12/01(火) 07:21:21 ID:???
今やシャチヲタはトラヲタ以上の障害物
689名無虫さん:2009/12/03(木) 20:35:37 ID:???
でもそんなの
690名無虫さん:2009/12/15(火) 16:37:54 ID:kZmJJydk
691名無虫さん:2009/12/15(火) 16:49:45 ID:???
>>685←こいつはなんなの?
種としてはシャチに劣るから滅びたとか理屈も糞もあったもんじゃないな
メガロドンがいたから鯨は北極や南極に逃げ極寒で絶滅
ほとんどと言っていいほど関係は(ゼロに近い)薄かったけどな
ましてや関係があったかもわからないけど無かったかもしれない
692名無虫さん:2009/12/15(火) 18:35:24 ID:lTpbBVBg
シャチヲタって何なの?最近あちこちで荒らしてるみたいだけど
693名無虫さん:2009/12/15(火) 18:42:08 ID:???
よく判らんが、妙にシャチを敵視するメガロドンがいるのは確か
そいつはネコヲタと同一と言われてる
694名無虫さん:2009/12/15(火) 19:12:25 ID:???
そもそも中生代の話してんのにシャチもってくんなや
695名無虫さん:2009/12/15(火) 19:36:27 ID:???
>>693
逆。シャチもってくる奴がトラヲタ。
漢字見れば分かるだろ?
696名無虫さん:2009/12/16(水) 04:09:06 ID:???
シャチヲタ=ネコヲタ=吉川将司
697名無虫さん:2009/12/16(水) 11:51:13 ID:???
文章などの特徴からは、
シャチを落としてるほうが所謂ネコヲタそのまんまなんだが
698名無虫さん:2009/12/16(水) 12:03:51 ID:???
 余 所 で や れ 
699名無虫さん:2009/12/16(水) 16:44:10 ID:???
>>697
おまえ頭逝かれてるな
トラオタと同等に酷いのがシャチオタ
スレチもお構いなしでシャチを仕立てあ げマンセー
シャチオタが最初に荒らしてそれを返したら逆ギレしてる
最悪なオタの部類だ
700名無虫さん:2009/12/16(水) 16:54:27 ID:???
>>694
シャチオタがいろんな所で荒らしてるんだよ
こっちにも迷惑がかかって萎えてる最中
701名無虫さん:2009/12/16(水) 23:12:29 ID:???
どう見てもあんたらが攻撃側です
702名無虫さん:2009/12/17(木) 00:01:29 ID:???
サメスレ見れば分かるが、余計な所に来て攻撃しているのはシャチヲタ。
そもそもここだってシャチ関係ないのに。
703名無虫さん:2009/12/17(木) 11:19:34 ID:???
そうかそうか、いいから出てけ
704名無虫さん:2009/12/17(木) 15:34:13 ID:???
もちろん出て行くのはシャチオタ。
705名無虫さん:2009/12/17(木) 23:09:53 ID:???
サメも哺乳類も類レベルで別の生き物です><
706名無虫さん:2009/12/19(土) 07:21:28 ID:???
海性爬虫類って何で全部滅んだの?
707名無虫さん:2009/12/19(土) 08:55:37 ID:???
亀「今何と申した」
708名無虫さん:2009/12/19(土) 18:46:24 ID:???
ウミイグアナ「今何と申した」
709名無虫さん:2009/12/19(土) 18:47:13 ID:???
イリエワニ「今何と申した」
710名無虫さん:2009/12/22(火) 19:12:33 ID:ePAgHZ9K
選ぶ〜海蛇はぁ〜
かぁのぉや〜まぁ〜
711名無虫さん:2009/12/24(木) 21:25:58 ID:q8jBuMZg
暴れうなぎ
712名無虫さん:2010/01/13(水) 13:44:39 ID:mUN3BEoZ
>>674
>>681
まん毛のAAってないの?
713名無虫さん:2010/03/05(金) 20:05:01 ID:zNzXh9ho
海って、何がいるか分からないなあ
Uボート事件気になるわあ
 船の爆発後、20mのモササウルスが、海から
飛び出し、
 ネッシーは、未発見の海竜だな、あれは
ステラー海牛も生き残ってそう
714名無虫さん:2010/03/05(金) 20:05:56 ID:zNzXh9ho
海って、何がいるか分からないなあ
Uボート事件気になるわあ
 船の爆発後、20mのモササウルスが、海から
飛び出し、
 ネッシーは、未発見の海竜だな、あれは
ステラー海牛も生き残ってそう
715名無虫さん:2010/03/07(日) 11:13:28 ID:ObU1G7wW
巨大ムカデ
716名無虫さん:2010/03/22(月) 16:08:49 ID:XsJnlTie
三笠市民「何がモササウルスだよ、ただのトカゲじゃねえかwwwwww」
717名無虫さん:2010/03/23(火) 00:25:04 ID:HHv2PyuO
>>716
エゾミカサリュウの話ね。
恐竜じゃなく「トカゲの化石」と報道されて
三笠市民の落胆は大きかったようだね。
718名無虫さん:2010/03/23(火) 07:55:30 ID:1fdUCeSJ
多分マンモスの化石が見つかってもただのゾウで、
サーベルタイガーの化石が見つかってもただのネコで済ませるんだろうよ
719名無虫さん:2010/03/23(火) 11:32:01 ID:???
サーベルタイガーはただの奇形猫だろ
720名無虫さん:2010/03/23(火) 14:14:06 ID:???
>>719
お前も奇形のヒトモドキなんだろ?
721名無虫さん:2010/03/28(日) 20:57:24 ID:vE0TWc+Q
誰かワイヤレスで故障しなく、
海の底まで潜れるカメラ作れや
 それを、魚につけて、潜らせる
後は、俺がパソコンのモニター
チェックしといてやる
 
722名無虫さん:2010/03/28(日) 21:49:05 ID:???
豊洲に市場が移転しないなら外国に負けないような
恐竜博物館でもつくってほしいよ。観光地になるぜ
723名無虫さん:2010/03/29(月) 02:48:40 ID:???
その名も「パラヘリコプリオン」
体長は驚くべきことに最低でもメガロドンの二倍、30m
実際に見つかっている歯の大きさはこれまたメガロドンの二倍、
30pになるという

メガロドンやプレデターXやマッコウクジラも虫けらのように扱う、
完全無敵史上最強生物の登場である

ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-648.html
724名無虫さん:2010/03/29(月) 12:09:45 ID:???
パラヘリコプリオンって現段階ではUMA扱いだろ
725名無虫さん:2010/03/29(月) 21:34:08 ID:???
リードシクティスと大差ないだろうな
726名無虫さん:2010/03/30(火) 01:14:48 ID:???
リドシクティスは歯がない
クジラで言うヒゲクジラと同じ
しかしパラヘリコプリオンは巨大な歯を持った捕食者
727名無虫さん:2010/03/30(火) 14:17:58 ID:iX7XgUyR
リードシクティスって、歯がないのに
どうやって敵から身を守ったんだろうね?
728名無虫さん:2010/03/30(火) 21:23:50 ID:???
ヒゲクジラって、歯がないのに
どうやって敵から身を守るんだろうね?
729名無虫さん:2010/03/30(火) 21:24:42 ID:???
ジンベイザメって、歯がないのに
どうやって敵から身を守るんだろうね?
730名無虫さん:2010/03/30(火) 21:42:07 ID:???
図体をでかくしてビビらせる
731名無虫さん:2010/03/30(火) 23:00:50 ID:???
分厚い皮と脂肪で絶対防御
732名無虫さん:2010/03/31(水) 00:57:40 ID:???
>>727
だからある程度大きな(リオプレウロドンのような)捕食者に
対しては巨体であっても無力で、食われるがままだったという
733名無虫さん:2010/03/31(水) 06:08:26 ID:???
今見てきたように語るなよw
734名無虫さん:2010/03/31(水) 06:48:13 ID:???
不自然に巨大なBBCリオプレウロドンのせいで、
アホな宗教みたいなリオプレウロドン信者がいるよな。
735名無虫さん:2010/03/31(水) 08:23:58 ID:???
プレデターって名前つけちゃったのか
736名無虫さん:2010/03/31(水) 13:34:45 ID:???
猛者サウルス
737名無虫さん:2010/03/31(水) 14:45:35 ID:8wpnzyV4
>>727
意外と泳ぐのが速いとか、
マンボウのように大量に卵を産むとか、
フグのように毒があるとか、
肉が不味いとか、
738名無虫さん:2010/03/31(水) 15:58:01 ID:???
プレデターX
739名無虫さん:2010/03/31(水) 16:00:56 ID:???
740名無虫さん:2010/03/31(水) 16:25:45 ID:???
何で昔の生き物は皆でけぇんだ・・
741名無虫さん:2010/03/31(水) 18:48:58 ID:???
現在の一瞬の時間(あるいはせいぜい過去一万年程度)と、
古代の数億年を比べれば、そりゃでかいのは古代の方が多いわな。

100万年単位で区切れば、恐竜時代を除けば結構バラける筈。
742名無虫さん:2010/04/01(木) 00:57:49 ID:???
>>733
は?研究者が言ってることなんだけど
無知
743名無虫さん:2010/04/01(木) 01:02:04 ID:???
>>740

>>741が言ってることがもっともだけど、
現代だってクジラという巨大生物が居る
陸上ではゾウもかなり大きな部類

ちなみにシロナガスクジラは生物史上最も巨大な
生物なんだぞ
それが現代に居るわけなんだから、凄いと思え
744名無虫さん:2010/04/01(木) 06:00:31 ID:???
>>742
詐欺にあいやすそうなタイプね。
745名無虫さん:2010/04/01(木) 21:29:30 ID:???
シロナガスクジラってもせいぜい数十メートルじゃん
1qとかじゃない

生物の大きさってその星の環境に依存すると思うけど、
地球のなにが生物をこのサイズ(〜50メートル)に制限してるの?
746名無虫さん:2010/04/02(金) 01:46:49 ID:???
>>744
苦しいレスしなくていいぞw
一度もあったことが無い
747名無虫さん:2010/04/08(木) 10:59:20 ID:FTwtqBXQ
パラヘリコプリオンは大王イカとか
食ってそう
748名無虫さん:2010/04/09(金) 22:33:29 ID:???
>>743
いま発見されてる化石なんて過去に誕生して滅んだ種の何万分の1にも満たないでしょ
海底の地層の奥深くにまだまだ発見されてない化石が多くあると思う
確率から考えて過去にシロナガスクジラより大きな種の生物は居たんだが
未だ発見されてないと考えた方が自然
749名無虫さん:2010/04/10(土) 03:41:16 ID:???
さすがに何万分の1って事はないらしいぞ。
10〜30%って所らしい。

それはともかく、>>741の否定にはならないし、
これが真実だろう。
750名無虫さん:2010/04/10(土) 18:46:33 ID:eGJWsL8W
NHK見たか、世界一の深海は
1万メートル 
 未知のでかぶつは、いるとしたら
どこだ?俺は南アフリカ近辺と思う
751名無虫さん:2010/04/10(土) 20:57:22 ID:mgSX+zB3
家の便所
752名無虫さん:2010/04/11(日) 02:35:32 ID:???
>>748
シロナガスは200tだぞ
それを上回るくらいの巨大な生物がいるのが自然なんて
考え方は普通じゃないし
証拠が無い以上ただの妄想でしかない
753名無虫さん:2010/04/11(日) 09:57:24 ID:???
「その可能性が全く無いとはいえない」「もしかしたら○○かも知れない」
って類の意見は、何でも有りになっちゃうので、科学の世界じゃ相手にされない。
根拠や高い可能性に立脚してないとダメ。

ちなみにリードシクティスでは、全長35mに達する個体が見つかっている
(ソースは失念)らしいとの事。
754名無虫さん:2010/04/15(木) 10:20:27 ID:DRPJEZL/
海にスキューバーしてる時、
モササウルスとプレシオサウルスに合えば
俺は食われるのか?
プレシオは肉食か
755名無虫さん:2010/04/19(月) 22:14:44 ID:???
>>754
そもそも出会うことはないから、そんなつまらない妄想をする必要もない
756名無虫さん:2010/04/20(火) 12:19:42 ID:???
>>752
証拠も何も確率で言ってるんだよ、発掘されてる骨なんてほんの一部だよ
発掘現場なんてごくわずかな限られた地域だけなのに、かつては海だった所が陸になったり
大陸同士がくっついて新大陸になったりしてきた歴史の中で、歴代の巨大生物を全て発掘するなら
山脈を全て崩し中国やロシアやアマゾンなどの秘境の地も、街ではアスファルトを全て剥がして
数十m中には数百m掘り起こさなくてはいけない。
もちろん陸ばかりか海の底の地層もだよ。恐竜の発掘現場なんて地球規模から見たら
あまりにも小さ過ぎる。
証拠がないから妄想と言うなら、それは自分の空想できる器が小さいだけでしょ
まるで証拠がないから宇宙誕生から人類より高等生物は宇宙に存在しないと言ってるのと同じだな。
757名無虫さん:2010/04/20(火) 14:04:59 ID:???
哲学者のニートとか言う奴が自ら深淵を覗くものは己も覗かれるみたいなこと言ったらしいけど
潜って出合ったらどうしようと妄想してひそかに楽しむのは、それにまつわる恐怖克服遊びみたいなもんだよ。
子どものころ、お化けが恐いくせにお化けを見たがったりしなかった?ああいう感じの延長だろう。
生物や地学のプロは知らんけど、多くの素人が巨大海生生物に魅力を感じる理由はこういうことな気がする。
化石があるから現実にいたんだ、って思えるから大人にとっての畏怖の対象としては十分だね。
758名無虫さん:2010/04/20(火) 15:38:10 ID:???
>証拠がないから妄想と言うなら、それは自分の空想できる器が小さいだけでしょ

どうでもいいが反論になっとらん。
空想の器が大きかろうが小さかろうが、根拠のないものは真っ当に扱われない。
それが科学だ。
759名無虫さん:2010/04/20(火) 15:40:54 ID:???
念の為に言うと、シロナガス以上の大型海洋生物がいた可能性は確かにある。
ただ、それが古代に数多く繁栄していたかどうかまでは確実には分からんので、
その可能性だけで「古代の生物は大きいのばかり」とは言えない。
760名無虫さん:2010/04/20(火) 17:23:05 ID:???
空想じゃなく想像な
761名無虫さん:2010/04/20(火) 17:26:00 ID:???
>その可能性だけで「古代の生物は大きいのばかり」とは言えない。

誰がそんな事言ったの?
762名無虫さん:2010/04/20(火) 18:45:08 ID:???
話の発端は>>740だが。
763名無虫さん:2010/04/20(火) 20:20:56 ID:nHzhcA+l
>>758
1を見て100を悟ったような口ぶりだがそんなのは科学じゃ無い
そして殆どの学者は現時点でシロナガスクジラより大きな生物の化石は発見されていないと言ってるが
シロナガスより大きな生物は存在しなかったなんて言ってる学者は一人も居ない。
そして全ての地層を掘り起こすのは今の科学力じゃ不可能だから
だから俺は掘り起こした地層と未だ掘り起こされてない地層の割合から(確率)と言ったんだよ
こっちの考えはの方が科学的だな
764名無虫さん:2010/04/21(水) 01:05:38 ID:h2oN6W/c
>>757
そもそも出会うことはないから、恐怖克服遊びなんてものをする事もない。
百歩譲っても、そういう遊びは日記帳か自分のブログでやるべき。
765名無虫さん:2010/04/21(水) 01:14:29 ID:h2oN6W/c
>>756
可能性を否定できないという事を錦の御旗にして、そこから勝手な想像を組み立てていったり
それに対する指摘に対して「想像力がない」とか「ロマンがない」という意味の通らない反論をするのは
典型的なオカルターの姿勢であって、それは科学的な姿勢ではないわな。
「検証しきれないこともある」「可能性を否定できない」と極論をいうのもオカルター。
君はオカルト板に行った方が仲間がいっぱいできると思うよ。
766名無虫さん:2010/04/21(水) 01:17:41 ID:???
>>763
>シロナガスより大きな生物は存在しなかったなんて言ってる学者は一人も居ない。

そんなのは当たり前
自身満万に低レベルなコメントするな
現実の証拠(化石)以上のことは誰も分からない

そしてシロナガスより大きな生物の化石が無い以上、
そういった生物の存在は空想に過ぎない
767名無虫さん:2010/04/21(水) 07:07:18 ID:???
まだやってんのかよ。
独り言レベルのものが発端なんだし、スルーしときゃいいものを。
768名無虫さん:2010/04/21(水) 07:29:31 ID:???
科学者は想像から結論をだすもんだよ、宇宙誕生を自分の目で確認した科学者はいないけど
ビックバン説があるように・・・まぁキミに言っても理解で金だろうな
頭の固いじいさんみたいだから
769名無虫さん:2010/04/22(木) 12:43:12 ID:???
ビックバン説も只の想像じゃなくて、数多くの観測情報に基づいてるんだけど。
770名無虫さん:2010/04/22(木) 15:34:24 ID:???
今の科学者はビックバン以前の無の前までシミュレーションしてますが
これも観測に基づいてるのか?
771名無虫さん:2010/04/22(木) 19:07:34 ID:???
ああいえばこう言う状態早く終わらんかなー
772名無虫さん:2010/04/22(木) 20:17:23 ID:???
観測情報に基づいていようがいまいが(確率)からいったら居た方が正解
観測されてないがこの広大な宇宙にクジラより大きい生物は存在しないと思ってるのか?
(確率)から考えて居て当たり前
773名無虫さん:2010/04/23(金) 02:43:42 ID:???
>>770
そうだけど。
774名無虫さん:2010/04/23(金) 10:39:40 ID:???
>>773
どういった観測?ソースは?
775名無虫さん:2010/04/23(金) 19:35:38 ID:???
アホらしいから俺が止めるよ。

はいはい、大昔にはシロナガスクジラより大きな海生生物がいた可能性が高いです。
あんたが全部正しい。あんたが正義。あんたが神。偉い偉い。

もう黙れよ。
776名無虫さん:2010/04/24(土) 05:21:26 ID:hgka1+Nj
>>770
>今の科学者はビックバン以前の無の前までシミュレーションしてますが

っていうかこれは本当か?
物理のことは詳しくは知らないけど、自分が知ってる話は
「ビッグバンから現在までの1/n経過した時点の状態は計算できる。そこからまた1/nの状態は
計算できる。こうしてどんどんビッグバンに近い時間でのシミュレーションはできるけど、1/nを
何回繰り返してもビッグバンの瞬間にたどり着くことはできない」という事だけど。
いつの間にビッグバンの瞬間を通り越してそれ以前までたどり着いたの?
そのシミュレーションとか研究結果ってどこかで見れるの?
777名無虫さん:2010/04/24(土) 05:26:04 ID:hgka1+Nj
>>768
>科学者は想像から結論をだすもんだよ、宇宙誕生を自分の目で確認した科学者はいないけど

想像だけで結論を出すのは科学ではないな。
そもそも、想像から導くのは「理論」であって、その理論に様々な観測とか検証を重ねて「結論」とか「法則」になる。
観測や検証を重ねずにいきなり結論を出すのは暴論とか妄想とかいう。
778名無虫さん:2010/04/24(土) 05:31:48 ID:hgka1+Nj
>>772
いつの間に宇宙まで話が広がったんだ?

確率からは正解というか結論は何も導き出せない。
なにしろ、鯨より大きい生物はいない可能性だってあるわけだし、なぜそちらの
可能性は無視するの?
779名無虫さん:2010/04/24(土) 06:27:46 ID:???
一回で纏めれよ科学者さんたち
780名無虫さん:2010/04/24(土) 18:39:17 ID:sdXZXg/k
>>775
ボンクラ乙
781名無虫さん:2010/04/24(土) 18:43:21 ID:???
ID:sdXZXg/k
782名無虫さん:2010/04/24(土) 20:45:47 ID:NkIzSnyD
hgka1+Nj←こいつもしつこいな
783名無虫さん:2010/04/24(土) 22:41:44 ID:???
シロナガスクジラよりもデカい動物が「いなかった」と証明するのは悪魔の証明みたいなものではないか。

地球誕生からの全史においてこの世に誕生した動物種をすべて、もしかすると全個体におよぶまで
網羅する決定的証拠というのを見つけなければいけない。

しかしそうなると、ほぼ永遠に(?)科学はこのことを証明できないことになるような気がするね。
すべての種や個体が化石になるわけじゃないから、化石をどれだけ掘り集めても証明は不可能なわけで。

あと、考えられるのはシミュレーション的なアプローチかな。シロナガスクジラを超える大きさの動物は
物理学的に考えて存在不可能という計算を導き出すしかないか。
784名無虫さん:2010/04/24(土) 23:46:59 ID:???
昔はなんでもスケールが大きかったよ
でも、実測するとたいしたことなかった
785名無虫さん:2010/04/25(日) 01:37:10 ID:???
>観測や検証を重ねずにいきなり結論を出すのは暴論とか妄想とかいう。

シロナガスよりでかい生物が過去にいたと断言しちゃうような奴ね
786名無虫さん:2010/04/25(日) 17:11:34 ID:???
>観測や検証を重ねずにいきなり結論を出すのは暴論とか妄想とかいう。

シロナガスよりでかい生物が過去にいないと断言しちゃうような奴ね
787名無虫さん:2010/04/25(日) 18:46:48 ID:???
*レッテル張り
*似た書き込みのオウム返し

この2つは反論できない奴の逃避である。
788名無虫さん:2010/04/25(日) 18:50:56 ID:???
反論?なにに反論すればいい?反論しなければいけないほど
お前何か素晴らし事いったか?w
789名無虫さん:2010/04/26(月) 00:16:09 ID:???
反論というかただの駄々っ子だな、おまえの場合
790名無虫さん:2010/04/26(月) 08:31:44 ID:???
ここ、たった一人の奴がずっとごねてるんだな。
いいじゃねぇか、てめぇの中でシロナガスより大きい古生物がいた事にしときゃ。
791名無虫さん:2010/04/26(月) 10:19:08 ID:???
おまえ一日中粘着してるけど他に楽しみはないのか?
792名無虫さん:2010/05/03(月) 02:09:33 ID:3HzvHFLf
そもそもここって何の話をするスレだったっけ?
793名無虫さん:2010/07/05(月) 20:59:50 ID:F1v8ifDt
ティロサウルはメガロドンも瞬殺する強者だったらしいな。
鮫オタなみだ目w
794名無虫さん:2010/07/05(月) 22:04:22 ID:iuIGqacP
ティロサウルもメガロドンもこいつには勝てんだろw
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2738712/5932741
795名無虫さん:2010/07/05(月) 22:48:47 ID:???
食物連鎖の頂点に立つ強者が生き残れないのが自然淘汰の仕組み。
796名無虫さん:2010/07/05(月) 22:54:05 ID:???
同時期なの?メガロドンはこのお化けマッコウの後の時代な気がする
797名無虫さん:2010/07/06(火) 00:32:19 ID:UrtwZIu4
>>795
しかしメガロドンがティロサウルス未満なのは明らか。
カジキを思わせる口吻を武器にした突撃によって
肋骨を持たない軟骨メガロは即死w
鮫なんぞ同体格の海亀にも勝てない下等生物だ。

http://www.youtube.com/watch?v=mzwlyWuJo9A&feature=player_embedded
798名無虫さん:2010/07/06(火) 01:54:37 ID:???
え、何?吉川将司が下等生物?
799名無虫さん:2010/07/18(日) 00:13:53 ID:???
>>796
メガロは1800万年前から150万年前
800名無虫さん:2010/07/18(日) 14:07:25 ID:GtVrdaoK
いや、つい1万年前と思われる歯も見つかってる
801名無虫さん:2010/07/18(日) 14:24:46 ID:G9p9rrgq
それは捏造の可能性が高いという話しを読んだことがある
802名無虫さん
トバなんとかの時期に恐竜はいたの?