■UMA・動物・昆虫を題材にしたパニック映画■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
やや板違いなんですが
グリズリーとかアリゲーターとか、他全然知らないようなB級C級、
ジョーズみたいな超有名なものまで、
UMAや野生動物、昆虫変形動物なんかを題材にした映画について語るスレです。

とりあえず「放射能X」なんてどうですか(,,゚Д゚)
2名無虫さん:02/11/09 22:32 ID:T1iJFWz7
またコアなのを・・・・・・・
UMA2002は激しく糞だった


3名無虫さん:02/11/09 22:36 ID:ntyge8du
なんか似たようなスレがあったような・・・
こっちはUMAありだからいいのか。
「コモド」だったか、コモドオオトカゲが暴れる映画は笑ったよ
4名無虫さん:02/11/09 22:50 ID:5phAQTY4
巨大な熊が襲ってくる映画 子供の時に見て びびった
5名無虫さん:02/11/09 23:21 ID:???
『クジョー』
炎天下でエンストした車の中に閉じこめられた母子
外には狂犬病のセントバーナード犬が

この映画を観た後だと,アルプスの少女ハイジのヨーゼフも恐い
6名無虫さん:02/11/09 23:36 ID:l6t7dUa2
ウルトラQ の 蜘蛛男爵の館・・・・

   いまみたらカスかもしれんが、子供の頃みて怖かった。
7名無虫さん:02/11/10 00:09 ID:F0HQOd66
>>5
あれってラスト、原作と映画と違うらしいんだけど、
両方のラスト知ってたら教えてキボンヌ
8名無虫さん:02/11/10 00:18 ID:ErWahxSg
間違いなく糞映画「冷凍獣レプリティカス」
9名無虫さん:02/11/10 00:22 ID:???
じゃあ漏れは「吸血の群れ」で。
10名無虫さん:02/11/10 00:28 ID:O1LaTurR
>>9
それ知らない。どんな映画っすか?
自分は・・・あえてフライングキラー?だっけを推しときます
あの飛魚みたいなのが飛んできて人食うやつ
後スクワームも
11名無虫さん:02/11/10 00:30 ID:vG68Ea47
「巨大クモ軍団の襲撃」とかどうよ。カーク船長でてるやつ。あと殺人蜂のなんとか
12名無虫さん:02/11/10 00:31 ID:UBal7pJ6
>>10
カエルとヘビとトカゲとワニとカメとクモとヒルが襲ってくる映画だよ。
13名無虫さん:02/11/10 00:31 ID:+GWqbhYc
やっぱ”トレマーズ”だろ
14名無虫さん:02/11/10 00:33 ID:???
UMAレイク・プラシッドはキャストだけはかなり豪華だったな
15名無虫さん:02/11/10 00:35 ID:???
UMA味覚糖
16名無虫さん:02/11/10 01:55 ID:???
トレマーズ2
17名無虫さん:02/11/10 14:26 ID:ZZMhvkAx
アナコンダ。
グリズリー。
モスキート。
18名無虫さん:02/11/10 14:27 ID:OXNTLBt8
今冬封切りの「スパイダー・パニック」
19名無虫さん:02/11/10 14:35 ID:I9Ksewlz
吸血の群れ。は
幼稚園のころ再放送で見てかなりトラウマになった
20名無虫さん:02/11/10 14:38 ID:431z4cnQ
5,60年代のC級米映画で
巨大蟹が出てくるのがあるんだけど
それがどう見てもその辺の海岸のイソガニかなんかの接写だった。
悲しかった。
21名無虫さん:02/11/10 16:37 ID:3k3vznaV
スクワーム
22名無虫さん:02/11/10 16:42 ID:cvYrvSi1
巨大アリが人間を洗脳するとゆーよーな映画をテレビで見た夜、巨大カマキリに
襲われる夢を見た。それ以来カマキリ怖いです。
23名無虫さん:02/11/10 19:54 ID:j/qDNytp
「スターシップトルパーズ」巨大昆虫が生息する惑星に
人類が侵略する映画です。
24名無虫さん:02/11/10 20:33 ID:5YnlYpOw
>7
原作では子供は脱水で死ぬ。
映画では生き延びる。
25名無虫さん:02/11/10 20:36 ID:+dufIIkJ
ナウシカ
王蟲がコワー。
26名無虫さん:02/11/10 20:39 ID:sl9AcvJB
冬眠しまくる!!
27名無虫さん:02/11/10 20:40 ID:tkzMCzD9
ベイブはどうよ?
28名無虫さん:02/11/10 23:01 ID:/FMQfdG8
蒼ざめたカバの群れが、人里離れた谷で……


ムーミン
29名無虫さん:02/11/11 00:39 ID:hRXAst4m
>>22
フェイズXだっけ?>アリが洗脳
あとカマキリは「死のカマキリ」ってのがあったな
30名無虫さん:02/11/11 00:41 ID:Q7IEYhwI
恐竜グワンジとかどう?
あと放射能ででっかくなる巨人とか
31名無虫さん:02/11/11 01:23 ID:???
ミミック
32´ー` :02/11/11 03:30 ID:???
>>29
「地底巨大アリ帝国」というのもあったなあ……
すげえゴミ映画です。
33名無虫さん:02/11/11 08:29 ID:NXeuYWYM
>10
ジェイムズ・キャメロンが自分の歴史から消したがってる映画だ…
34名無虫さん:02/11/11 12:15 ID:???
ゴキブリ映画
「燃える昆虫軍団」
「クリープショー」(の一編)
「ブラッダ」
あたりは人によって最凶映画かと。

コメディだけど、ゴキブリ数万匹という
「ジョーズ・アパートメント」もなかなかw
35名無虫さん:02/11/11 17:29 ID:h4SL5VOS
>>34
前に嫁と「MIB」観にいった。
普通のエイリアン映画だと思ってたら最後大量のゴキ
2人でパニックになりかけますた(w
36名無虫さん:02/11/11 18:48 ID:iR/43S9H
>>11
「スウォーム」
>>20
「巨大生物の島」or「大宇宙征服」
>>29
「死の大カマキリ」
>>30
「戦慄!プルトニウム人間」

アリ>「黒い絨毯」
クマ>「プロフェシー 恐怖の予言」
カニ(のようなもの)>「金星人地球を征服」
トカゲ>「大蜥蜴の怪」
クモ>「ジャイアント・スパイダー大襲来」「タランチュラの襲撃」「吸血原子蜘蛛」
女>「妖怪巨大女」「さくや 妖怪伝」
37名無虫さん:02/11/11 18:58 ID:???
巨大女系(・∀・)イイ!
38名無虫さん:02/11/11 19:24 ID:24chKx6R
得体の知れない怖いモノつながりでいえば「キラーコンドーム」もありかと・・・
39名無虫さん:02/11/11 23:29 ID:dYNcwF26
「鳥」。
微妙な映画だった・・・。
40んさしなな:02/11/12 00:22 ID:???
リトル・ショップ・オブ・ホラーズ
……って、あれは肉食植物か。
41名無虫さん:02/11/12 00:57 ID:V03vZ2is
遺伝子操作かなんかで巨大なネズミが町を襲う映画あったけど
あれなんだっけ?忘れちった
あと、町にヘビが溢れてて噛まれると自分もヘビになるというの
42名無虫さん:02/11/12 02:47 ID:1XVgTIKM
デッドリー・スポーンなんてのもあったな
43名無虫さん:02/11/12 03:06 ID:???
「ミミック」は地味だけど好きだなー。
あの昆虫臭い“擬態”がたまらん!
44名無虫さん:02/11/12 03:24 ID:???
ザ・ネスト
スラッグス
テンタクルス
スパイダー・パニック!
殺人魚フライングキラー
ビースト〜巨大イカの逆襲〜
アラクノフォビア
キラービー

放射能は無限の夢を秘めてるね。
45名無虫さん:02/11/12 03:33 ID:???
実話
「ゴースト&ダークネス」
46名無虫さん:02/11/12 10:33 ID:0Xp0//2R
>>41
「巨大ネズミの島(人食いネズミの島)」、「ブラッド・バイター」

ゴリラ>「コンゴ」
ピラニア>「ピラニア」
シーラカンス(の進化形)>「モンスター・パニック」
デビッド・リーン>「the Secret of the Loch」(邦題無し)
女(内包エイリアン)>「キラーバージン」「悪魔の受胎」
47名無虫さん:02/11/12 12:08 ID:???
「深海からの物体X」(w。
48名無虫さん:02/11/12 12:43 ID:5vtLS3Js
やっぱ「殺人ルーツ ザイリアン」だろ。
知ってる?
49名無虫さん:02/11/12 13:31 ID:ZS0Tx9M8
アナコンダが逃げ込んだ
50名無虫さん:02/11/12 13:58 ID:hmeJWB8/
キャットピープルはあり?
51名無虫さん:02/11/12 16:54 ID:9/+rTsR8
もう20年も前に見た映画だけど、
半魚人が街の人間を襲うっていうものがあった。

で子供心に不思議だったのが、
台風で海に流された大量のカエルの卵が、
海中でオタマジャクシになる時になんらかの作用があったらしく、
手足が生えた所でそのまま巨大化して半魚人に変化。
陸に上がって人に食い付くという内容だった。

誰か見た人いないかなあ?
52名無虫さん:02/11/12 17:48 ID:0ICSMSe1
>>48
しらなーい、どんなの?

>>51
>>46が言ってる「モンスター・パニック」だと思われ
53名無虫さん:02/11/12 17:49 ID:0ICSMSe1
>>51
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/mon/panic.html
これだけど、カエルじゃなくてシーラカンスだよな・・・ごめん
54名無虫さん:02/11/12 17:51 ID:FJPKSY/H
>>48
木だか草だかの根っこが人襲うやつだっけ?
55名無虫さん:02/11/12 17:54 ID:???
「ピッチブラック」は良かった。
 最高につまらないパニック映画3本。見るだけ損。
「キングコブラ」→蛇が日本人の爺さんをカプカプ噛んで弄ぶ映画。
「ワイルド・グリズリー」→歯が痛い熊の話。
「フロッグ」→目からビームを放つ蛙の映画。最後はレンジでチン。
57名無虫さん:02/11/12 21:08 ID:0Xp0//2R
>>48
バッタグリアが参加してたヤツですか?
そうだとしたら、放射能で肉食になった木の根対人間の話ですかね。

>>55
あれは良かったですね。ヒロインの視点描写が私には良かったです、特に。


イヌ>「ドラキュラゾルタン」
ヒル>「吸血怪獣ヒルゴンの猛襲」
UMA>「ザ・モンスター」
サメタコイルカ>「死神ジョーズ」
オッサン>「ビキニの悲鳴」
58あびき:02/11/12 22:08 ID:ub9/Njo4
いつかテレビでやっていたでかい烏賊が出てくるやつ。
確か「ビースト」とかいうタイトル。
最後は船ごと焼烏賊にされるという。
59名無虫さん:02/11/12 22:40 ID:NwN7FBlD
プロフェシー・/恐怖の預言つー映画でクマみたいな・・・・
今でもよくわからん
60植物でもいいなら…:02/11/12 23:25 ID:???
アタック・オブ・ザ・キラー・トマト
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/laugh/tomatoe.html
61名無虫さん:02/11/12 23:45 ID:Qxx9/kRy
キラートマトはまあ・・・パニックかな(w

むく犬なんとかいう映画なかった?
巨大なむく犬がどうとかの。
62名無虫さん:02/11/13 00:29 ID:???
>>57
> オッサン>「ビキニの悲鳴」
待てなんだそれは
63名無虫さん:02/11/13 00:39 ID:???
つぼにはまって笑いが止まらなかった映画。

「キングコブラ」 戦う爺
「人蛇大戦 蛇」 戦う中国人
「アベレーション2」 戦うおっさん
6448:02/11/13 08:24 ID:JmSiKcVC
>>54 正解。
ビデオ買っちゃった。500円だったしw
65名無虫さん:02/11/13 09:09 ID:???
ザ・フライはガイシュツか?
66名無虫さん:02/11/13 09:35 ID:S3PPG+aj
>>「アベレーション2」 戦うおっさん
俺もワロタ。実はあのおっさんが主役なんだよな!
67名無虫さん:02/11/13 11:59 ID:???
>>62
だってそうなんだもん。
6851:02/11/13 12:32 ID:7eZc5TNg
>>52
>>53
どうやらそのようです!
長年探し続けた映画がやっと判明!ありがとうございます。
69名無虫さん:02/11/13 12:37 ID:???
トレマーズは陸上版ジョーズのような逃げ回り方が逸脱

>>4
リメインズ(原作:吉村昭「羆嵐」)なら実話。
グリズリーも実話だっけ?
70名無虫さん:02/11/13 14:20 ID:???
>>69
>グリズリーも実話だっけ?
な訳ねえだろ。
7151:02/11/13 14:41 ID:7eZc5TNg
スティーブン・キングの「it」だったかな。
子供が次々と行方不明。
過去に友達をその「何か」から助けられなかった仲間たちが
大人になってから再度集まり、過去の現場に向かう。
犯人はたしか、巨大蟹。
最後は全員で泣きながら蟹に投石攻撃。
レンタルビデオのおどろおどろしいパッケージに惹かれて借りたけど、
なんだか「えっ?それでおしまい?」という感じだった。
72名無虫さん:02/11/13 14:44 ID:tMq4ukyp
73名無虫さん:02/11/13 14:53 ID:???
「ザ・グリード」は良かった。
74名無虫さん:02/11/13 15:16 ID:???
書けるか?
75名無虫さん:02/11/13 15:17 ID:???
>>71
カニ型宇宙人だと思って見てたけど

(説明は映画にはなかったが、真実はなんだろう?)
76名無虫さん:02/11/13 15:23 ID:???
>>69 もしかして「秀逸」と書きたかったのでは?
77名無虫さん:02/11/13 15:59 ID:QcA2X+nB
逸脱!?
78名無虫さん:02/11/13 17:08 ID:???
>76
ワラタ。
多分それだ。
79名無虫さん:02/11/13 17:28 ID:???
>>71・75
どちらかと言うと蜘蛛だろ。
「みんなフワフワ浮かんでる」とか言ってミイラ吊るしてたし。
確かに地球で進化したようには見えないね。
80D3:02/11/13 21:22 ID:???
行きつけのレンタルビデオ屋にトレマーズ3出てたな。
今度借りてみよう。
未確認生命体MAXてのもまあまあだった。
深海からの物体Xはワラタ!
81名無虫さん:02/11/13 21:49 ID:EMNBTisM
異常に知能の発達したハツカネズミ
「ウイラード」
続編「ベン」(子供時代のマイケルジャクソンの歌が美しくも悲しい)
どっちもイイ映画ですた。
82名無虫さん:02/11/13 22:34 ID:q7V1mF19
>>73
グリード 俺も好き。
しかし、大昔のゴカイって本当にサメを飲み込むほどでかかったんか?
本当ならすげぇ怖い・・・・
83名無虫さん:02/11/14 00:13 ID:???
「ザ・グリード」のラストって、「デッドリー・スポーン」のパクリかなぁ…
84名無虫さん:02/11/14 00:45 ID:9YcSgH9d
>>82
いるわけねえよ(笑)
>>80
マジ?トレマーズ3でてんの?観なきゃ。でも2がイマイチだったからなあ。

ところでなんかマイナーなタイトル名紹介する人は、リンクはったり説明とかを
是非是非キボンヌ
ビデオ屋でも無いようなのも結構あると思うんで、おながい(´・ω・`)
85名無虫さん:02/11/14 00:47 ID:Z8/Dh1CZ
>>79
「アーバン・ハーヴェスト」のラストのも地球外生命体っぽかったなあ
キングのってハズレだとマジで酷いのばっか
86名無虫さん:02/11/14 00:49 ID:???
>>84
トレマーズ3は、2よりもいけました。
楽しみにしる。
87名無虫さん:02/11/14 00:51 ID:H+kQDg3d
>>86
漏れもトレマーズ3観たいんで、とっかかりのあらすじだけでも
書いてくれませんか
1と2だと完璧な続編だったけど、3は1、2と繋がりはありますか?


88名無虫さん:02/11/14 00:52 ID:???
トレマーズって巨大ミミズだっけ?
89名無虫さん:02/11/14 00:53 ID:/chbndov
子供が動物パニックが好きなんだよ。
お勧めはナニ?
グロイのは勘弁
90名無虫さん:02/11/14 00:58 ID:/otbmOXn
>>89
ゴーストアンドダークネス。
91名無虫さん:02/11/14 01:00 ID:???
トレマーズとグリードは同じ監督なんだよ。
あの能天気な空気は共通するだろ?
92名無虫さん:02/11/14 01:16 ID:fURuV5xt
>>89
とりあえず「ガジュラ」なんてどう?
93名無虫さん:02/11/14 01:19 ID:???
>>87
つながりはあるよ。出てくる人はある程度共通してるし。
グラボイズが発見されたあの地域で3の主人公がグラボイズツアーを詐欺で
始める。そこに1の主人公と武器マニアのおっさんが帰ってくる。
1の主人公は1,2の出来事を商売に不動産屋に。あの土地を買って
大もうけを企む。武器マニアのおっさんは各地でグラボイズを倒し
グラボイズハンターに。
さらに政府役人が来て、グラヴォイズを捕らえて保護しようとする。
武器マニアのおっさんは反対するが・・・。
そこに3の主人公の詐欺ツアーに実際グラボイズが現れて・・というお話。
9486:02/11/14 01:23 ID:???
>>87
ちゃんと繋がってます。
舞台は1と同じ町。再び現れたグラボイズとその最終変化形(飛行可能)を相手に、
我らがバートが戦います。
他にもかつての登場人物がけっこう出ているので、その辺も楽しめます。
95名無虫さん:02/11/14 01:24 ID:???
>>89
じゃぁトレマーズ各種がいいんでないかなぁ。
コメディよりのわりに設定やストーリーがしっかりしてるし。
9695:02/11/14 01:26 ID:???
あ。
キョンシーもよくねぇ?いまどきの子供知らないだろし。
97名無虫さん:02/11/14 01:31 ID:???
さすがにキョンシーは動物じゃないような……
9889:02/11/14 01:32 ID:/chbndov
トレマーズは見せたら面白がってくれた。
それから、ジュンマンジも良かったね。
99=゚∞゚=:02/11/14 02:10 ID:???
>>90
ライオンさん映画だな。
このゴミ映画ばかり出てくるスレのなかでは
まともに金かけてる映画だ
10087:02/11/14 10:52 ID:wXjeCdRX
>>93
>>94
ありがとん。じゃあ今日にでも2、3店ビデオ屋漁ってみます(゚Д゚)

ところで、UMAレイクプラシッドと、UMA2002の間に、UMAなんとかいうビデオ
リリースされてなかったっけ?誰か知りませんか。
ロッホネスなんたらゆーの。あれ借りようと思ってたらいつのまにか消えてた。
101名無虫さん:02/11/14 10:54 ID:85YrzdtH
「エボリューション」は激しく糞だったなあ
102名無虫さん:02/11/14 13:54 ID:eTJSwCFE
>>100
ロックネスでしょ。
俺DVD持ってるよ。
ネス湖の怪物の話。
ネッシーかと思いきや、実はもっとデカイ怪物が出てくる。
でもつまらんよ。
103名無虫さん:02/11/14 18:28 ID:xRSRFFdk
>>102
それで検索しますた、たしかにどのサイトも非難の嵐ですた
ありがとうございますた(´・ω・`)
104名無虫さん:02/11/14 20:07 ID:???
なぜかDVD持ってる102萌え

UMA2002は70年代の映画だったね。
105名無虫さん:02/11/14 20:22 ID:y0wwKd0v
おまいら100まで来てなんだよ!
お前ら1っこ大切なもの忘れてるよ。
日本人なら>>1の時点で出てないとおかしいよ。
キョンシーとか苦しいヤツ出さなくてもいいじゃん。
もっとすげぇヤツがいるじゃないか。
ハリウッドにまで進出したじゃん。ビッグネームじゃん?
なぁ、ゴジラだよ。ゴジラ。
……もしかして禁句?
だったらスマソ。
106名無虫さん:02/11/14 21:07 ID:???
>>71
4行目まで萌える展開だな
107名無虫さん:02/11/14 21:11 ID:4oPCSB2S
冷凍凶獣の惨殺 (1961/デンマーク)

「冷凍凶獣」が「惨殺」…なんともヘビーなタイトルがいかにもホラー映画っぽいが、
実際は怪獣パニック映画(しかもデンマーク映画!)SFの匂いがプンプン漂ってくる。

鉱山から発見された、古代生物の肉片。
研究所にて冷凍状態のまま観察が始まる。どうも爬虫類と哺乳類の中間のような生物らしい。
偶然、冷凍状態が解除されてしまい、みるみると再生されていく原始獣。
よせばいいのに培養液を与える、主人公と対立する博士たち…。

ここまでは、非常に静かな展開。博士たちの人間性も伴い、緊迫感溢れる展開だ。
しかし、ここからが酷かった。再生された原始獣は、それは凄まじいものだった。
そう、例えてみれば「東京コミックショー」とでも言おうか。とにかく出来がヘボイ。
その姿は恐怖感や緊迫感を通り越して、残念ながら大爆笑してしまう。

その後は原始獣と軍隊との戦闘が中心となる。非常に本格的な軍隊シーンに比べ、
なんともキツイ原始獣の造型。製作者も考慮してか、原始獣のカット数は少なめ?
地上戦、海戦を経て、ついに町へと進出した原始獣。
逃げ惑う市民たちは、総勢数百人の大スペクタクル。しかしそれを襲う原始獣は…。

原始獣の造型ひとつで、ここまでB級作品になってしまう…ある意味恐ろしい映画だ。
108名無虫さん:02/11/14 21:13 ID:IcaL2u3J
ゴジラはUMAっちやUMAだけど存在がデカすぎるので却下

109名無虫さん:02/11/14 21:15 ID:EsR3P6L0
>>107
冷凍獣レプリティカスでしょ、それ
一昔前まで、ウィークエンドの深夜映画の定番だったよ(w

110名無虫さん:02/11/14 21:17 ID:Bjm7jWd7
そういや、「原始怪獣現わる」はゴジラの元ネタになったとか聞いたけど嘘だろありゃ
ベタなところで「トリフォドの襲来」なんてどう?
111名無虫さん:02/11/14 21:52 ID:3CKNNbQi
おまいら!わかってない!!!!!

  「北 京 原 人」があるだろ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
112名無虫さん:02/11/14 21:58 ID:???
>>110
つか東宝がまんまパクッたとしか思えないほどだよ。
それと。
>「トリフォドの襲来」
って何だっけ?
「人類SOS」のこと? 原作本題が『トリフィドの日』なんだが。
113名無虫さん:02/11/15 01:20 ID:???
「ラットマン」(製作・イタリア)
猿と鼠の遺伝子を混合したら、毒をもってたりすごい能力を持つ。
この映画を作ろうと言った人より、お金を出したほうがすごいと思った。
114名無虫さん:02/11/15 01:41 ID:???
ロックネスは笑ったなぁ・。だって中盤にネッシーが浜に打ち揚げられるだもん。
食べた歯型つきで。
115=゚∞゚=:02/11/15 02:07 ID:???
「ラットマン」はなぜかビデオを持っているよ。
これ出た時、評論を書いた。
116名無虫さん:02/11/15 02:20 ID:???
「U.M.A.2002 レイク・モンスター」
レイク・プラシッド関連作品を装って、実は無関係なうえに旧作(1977)の
「魔の火山湖・蘇った巨大生物の恐怖」
今でもこういう商売をするトコがあるのかと驚愕させられる一編。


話題沸騰の「ロック・ネス」は流石に2001年製…なんだが。
中盤、浜に打ち上げられたエラスモサウルス(?)の死体を見て一言。
「そら見ろ。危険な生物なんかいないんだよ」
………世紀の大発見だと思うんだが……
117名無虫さん:02/11/15 04:32 ID:EzNtrJdk
ところでUMA2002のビデオ表紙の、赤ビキニが取れかかってる泳いでるねーちゃん、
他のビデオ表紙でもまんま同じ構図のを見た記憶が(w
118名無虫さん:02/11/15 07:29 ID:???
>>117
あの人は泳ぎに行っちゃぁいろんな生物に襲われて逃げまくっている、
百戦錬磨の達人なんだよ。きっと。
119名無虫さん:02/11/15 08:39 ID:SvWcemk4
トレマーズ
120名無虫さん:02/11/15 11:01 ID:???
アルバトロスだかプライムウエーブだか忘れたけど、そっち系のビデオ会社から
出ているアリが街を襲うクソ映画「マラブンタ」
121名無虫さん:02/11/15 15:45 ID:eqBVb01x
>>107
「リヴァイアサン」だっけか、海底モノの。
アレ見たとき同じような気分を味わった。
途中まで結構緊迫してたんですよ(儂の程度が低いだけか?)、
で、あのUMAの最終進化型がアレ?
ウルトラQに出てきそうな着ぐるみの登場により、作品の雰囲気台無し。
122名無虫さん:02/11/15 15:49 ID:wLlp+u+P
「冷凍凶獣の惨殺」は親父が怪獣に喰われるシーンが最高に笑えた。
123名無虫さん:02/11/15 16:03 ID:???
20年くらい前、TVの洋画劇場で地震の地割れで地底から電気を発する
甲虫(?)が出てきて人間の耳とかに張り付いて殺していくといった映画を
見た覚えがるのですがタイトルを知ってる人いないかなぁ?

途中で消灯時間がきてしまい最後まで見ていなかったので続きが見たいです。
124名無虫さん:02/11/15 16:05 ID:7uQ00cof
125名無虫さん:02/11/15 17:30 ID:???
>>123
「燃える昆虫軍団」
126D3:02/11/15 17:31 ID:???
昔、TVの洋画劇場ででかいゴキが触覚をすり合わせて火を起こし、町中が火事に
なる奴があった覚えがあるな〜!
なんせ消防の頃だったんでうろ覚えなんだけど
127名無虫さん:02/11/15 18:21 ID:???
>>126
「萌える門柱軍団」
128名無虫さん:02/11/16 01:35 ID:f9kSXDUE
死の大カマキリが観たいけどビデオもDVDもないよなあ(w
129名無虫さん:02/11/16 09:43 ID:???
「シャークアタック」はクソだったな。
サメのカットだけナショナル・ジオグラフィック。海の色が違う。
最大の見せ場は島民VS悪徳企業の銃撃戦。(w
「ディープブルー」の方が1000倍ほど面白い。
130名無虫さん:02/11/16 11:02 ID:4Ek2t7E8
アルジャーノンに花束をのアルジャーノン
131名無虫さん:02/11/16 17:41 ID:Kj8VIpmE
アルジャーノンはある意味凄く怖いよなあ
132名無虫さん:02/11/16 18:05 ID:YumCQre3
「レイザーバック」ってまだ出てない?
オーストラリア産の猪?が出てくるやつ。
133名無虫さん:02/11/16 18:31 ID:Xw4inn01
動物パニックものではジョーズ1、オルカ、小熊物語がオススメ。

オルカ
主人公はシャチを生け捕りにして水族館に売ろうと企てる。
しかし、誤って夫婦シャチの雌(妊娠中)を殺してしまう。
妻子を惨殺された雄シャチは復讐のために主人公のいる港町の
住民の無差別殺戮を行う。
主人公は交通事故で妊娠中の妻を失った過去があり復讐鬼と化した
シャチに自分を重ね合わせ悩むが、これ以上犠牲者を出さないために
戦うことを決意。
そして、愛する者を失った男同士の死闘我始まり・・・・
ラスト、氷海の奥に消えていった雄シャチはいったい何を思っていたのだろうか?

小熊物語も結構感動する。
仇の大熊が小熊を連れていく様をみてついに引き金を引けなかった猟師
あのラストは結構感動。
134゚∞゚:02/11/16 20:55 ID:???
ムツゴロウさんが子猫を何匹もぶっころした映画は?
135名無虫さん:02/11/16 23:21 ID:0/Cq7F0f
エイリアンは昆虫ものとしてカウント?
136名無虫さん:02/11/17 02:52 ID:CjKRwAds
古いしマイナー系ですが一品。
邦題はたしか「血に飢えた白い砂浜」
おっさんティムポ喰いちぎられ
トレマーズ+ジョーズみたいですた。
137名無虫さん:02/11/17 10:17 ID:z2cdOdeB
巨大オオアリクイが街を襲う古い映画なんたっけ?
長い舌で人間を巻き取るシーンがトラウマになってます。
138ぼうず@にら ◆8IaqTKOBd2 :02/11/17 17:55 ID:zUbBcN36
こないだ見た「オクトパス」…タコの癖に嘴じゃなくて牙生えとる…(w
内容はヒロイン以外どうでもいいや(w
139名無虫さん:02/11/17 18:02 ID:???
>>133
俺的に子熊物語はピューマから逃げる子熊と、
それを追い払う雄グリズリーが良かった。
140゚∞゚:02/11/17 18:12 ID:???
>>138

UMA映画では巨乳のビキニのねえちゃんはかかせないな
141名無虫さん:02/11/17 18:13 ID:V9kXlz5P
142名無虫さん:02/11/17 21:39 ID:BtRkRcrN
オオアリクイっての珍しいなあ
俺も詳細知りたい
143名無虫さん:02/11/18 00:37 ID:???
ジョーズ復讐編はラストが何故か米版と日本版で違う。

144123:02/11/18 09:34 ID:???
>>125
ありがd
チェックしてみます
145名無虫さん:02/11/21 03:12 ID:lJeQ0EhS
ミミックUでてたなぁ。
146 :02/11/21 16:19 ID:???
レイザーバック懐かしい 俺映画館で見たヨ 人食いイノシシ
147名無虫さん:02/11/21 17:23 ID:LRbys/eO
薬物汚染で巨大化したクモが人を襲うB級パニック映画
12月公開だって

http://www.eiga-kawaraban.com/02/02100901.html
148名無虫さん:02/11/21 21:52 ID:oI27Pn6Q
ウルトラQ、って実在動物の巨大化ネタ多くなかった?

ウルトラQ作品一覧
http://homepage2.nifty.com/ultraq/titlelist.html
149名無虫さん:02/11/22 16:47 ID:LMGAIBrB
イタズ(方言で熊の意味)という映画は名作でし。
里に下りて作物や人を襲う大熊がいてある老猟師がその熊を討ち取る。
その夜、猟師が家の戸を閉め忘れて寝ていると物音が・・・
熊かと思い、村田銃を構えて玄関にいってみると小さな小熊が
大熊の死体の乳房にしゃぶりついていた・・・今日殺した熊の子供だった。
その後猟師は小熊を育て山に返すが、人をおそれない熊は里に降りて
母親と同じ凶行を再現する。
そして、猟師はかつて我が子のように可愛がって育てた熊を討ち取りに行く・・。
ラストシーンは超感動です。
150名無虫さん:02/11/22 19:30 ID:???
>>149
桜田淳子のズーズーが聞けるやつでつか?
151名無虫さん:02/11/22 21:03 ID:???
>>147
いろんな種類のクモが出るのはいいなあ。
試写会で観た知り合いは下らないって言ってたけど
漏れ好みの映画かも。
152名無虫さん:02/11/23 01:49 ID:VaFRDJy7
>81
 子供心に怖い映画だったんだけど、何故か怖くて泣くんじゃなくて
 悲しくて泣いた覚えがあります。
 少なくとも万人に愛される映画じゃないかもしれないけど
 一人でも「名作」って言ってくれると、なんか嬉しい。
153名無虫さん:02/11/23 08:02 ID:???
>>152
万人に愛される映画など絶対に無い!
自分が面白かったならそれでいい!
でも同志がいると嬉しい!
154名無虫さん:02/12/02 09:56 ID:???
カニと放射能
『グルメホラー・血まみれ海岸人喰いクラブ 地獄のシオマネキ〜カニ味噌のしたたり〜』
(原題;GIANT CLAWS)

内容は、ご想像のままに。
155トヤマ隊長:03/01/09 18:40 ID:HYAnqrpB
この手の映画大好きです。邦画だったら「ツチノコ伝説」。
昨日は、「未確認生命体ザ・フロッグ」ってやつ見たぞ。
156名無虫さん:03/01/10 00:15 ID:???
そういえば・・。このまえハリポタ見にいったときの予告で見た
サラマンダーや、スパイダー・パニックはいつ公開なんだろう・・。
12月って・・。俺の地元の大規模な映画館じゃなかった気が・・。
157そりたく:03/01/11 02:35 ID:aUU4X0tk
なんかプレデターぱくったような、C級映画なかったでしたっけ、
158名無虫さん:03/01/11 21:28 ID:WDq+sBfP

『スパイダーパニック!』は続編が決定ですか?
159 :03/01/20 20:10 ID:JqTuDQet
「スパイダーパニック」は演出にメリハリがなくて非常につまらんかった。
クモのCGは非常に良かったのだが、
スカーレット・ヨハンソンとその母親役の女優が綺麗だった事しか印象に残ってない。
本国でコケてるし続編はないだろう。

「サラマンダー」も・・・なんでこの邦題なんだろう?
”サラマンダー”って両生類のイモリの事だろ?
あの映画に出てくるのは火を噴くドラゴンでしょうが!

あれ・・?微妙に脱線スマソ。
160名無虫さん:03/01/20 20:26 ID:???
てゆーか「火を吐くトカゲに似た怪物」がもとの意味じゃないの?
のちにサンショウウオをそう呼ぶようになった。
161名無虫さん:03/01/20 20:31 ID:+qrhZCia
「人喰いアメーバの恐怖」
162名無虫さん:03/01/20 21:54 ID:rsTSJd63
沙羅曼蛇ーは、炎の精霊で、槍を持ったトカゲの姿をしている
163名無虫さん:03/01/20 22:52 ID:???
白鯨。古い映画だけど、なかなか面白いよ。
164名無虫さん:03/01/21 08:28 ID:nsBZq9TL
「エアスコーピオン」て見た人いる?
レンタルでもセルでも見つからない…。
165名無虫さん:03/01/21 20:09 ID:???
>164
見ました。
いかにも低予算な作りでしたが、ツッコミ所がかなり多いので楽しめました。
サソリは限りなく作り物です。
166名無虫さん:03/01/23 07:53 ID:KF7hbLjq
パイソンって言う、大蛇の映画はおもしろかったな。
サメパニックが見たくて、ジュラシックジョーズなる物を借りたけど、
くそにもほどがある。パッケージを見たら、メガロドンの話かと思ったけど
いきなり背びれが二つあったり、よくわからなかった・・・。
でも、誰かみて。
167名無虫さん:03/01/23 23:55 ID:???
パイソンいけたならアイスランドもいけると思うぞ。パイソン2もあったな。
B級鮫物は大半みたけどお奨めできない・・。昔のジョーズやディープブルーの
ほうが断然いい。
オクトパスとオクトパスINニューヨークはCG使いまわしだから片方だけ見たほうが
よぃ。
あとダゴンってのあるけどあれだけは借りるな。地雷にもほどがある。
今から「ドラゴンファイター〜炎獣降臨〜」見るぜ。
発見された化石から遺伝子取り出してドラゴンをどうのこうの。
地雷を踏んでもB級モンスターパニックはやめられなぃ・・。
168名無虫さん:03/01/24 00:38 ID:???
>167
「ブラック・ビートル」っていう虫の映画も出てるから、あわせて借りるといいよ。
こちらは最後の最後で笑わせてくれる。
169名無虫さん:03/01/24 10:34 ID:vPW2ZAHh
>>167
ダゴン詳しく解説きぼんぬ。
クトゥルフ神話の話し?
170名無虫さん:03/01/24 10:44 ID:r0ZP/ITq
ゴジラ
171これまだ出てないよね:03/01/24 20:25 ID:???
巨大イカ VS 巨大カニ VS 巨大カメ
「決戦!南海の大怪獣」
172ホモ・カエレスティス:03/01/24 23:31 ID:vMtT69XP
>>167
ダゴン無用・・という話だったりして
173名無虫さん:03/01/25 00:03 ID:DSo34JJS
ここまできて「ジョーズ」の話題はないのか?part7まで出ているのは知ってる。
あと「バラクーダ」とかあったな。
174名無虫さん:03/01/25 00:05 ID:???
>>171
ゲゾラ・ガニメ・カメーバだっけ?
懐かしいなあ。映画は見てないけど記憶にあるよ。
175名無虫さん:03/01/25 00:06 ID:r6TBeamW
>>167
そこまでいわれるとかえってタゴンが見たくなるぞ。
176167:03/01/25 02:18 ID:???
ドラゴンファイターなかなか面白かったぞ。B級モンパニ物のツボは全部抑えてたし。
>>168
むう・・。ぱっと見無かったなぁ。探してみるわ。
>>169
クトゥルフ神話とか知らんけどな、俺がダゴンは地雷って言うわけは、
ダゴン(大ダコ)が一瞬程度しか出てこん。メインはダゴンを海の神と
あがめる港町に旅行だかなんだかの若者連中が船でパーティーしてたが
嵐で船が座礁して、主人公とヒロインの二人が助けを呼びにボートで
その港町にいくんだわ。そこでダゴン崇拝するやつらから逃げ回る・・みたいな。
裸にされて鎖で井戸みたいな上につるされてダゴンの触手で・・いやん・・ギャーっ!
ってちょとだけあるけど。ダゴンメインじゃないからね。w
>>175
というわけです。
177171:03/01/25 02:19 ID:???
>174
実は私も見てません(w
ガニメ、カメーバはともかく、ゲゾラって秀逸なネーミングだと個人的に思う。
あとスダール(『南海の怒り』登場)もね
178167:03/01/25 02:26 ID:???
あ、ダゴンはグロシーン何回かあるからね。ホラーよりだと思う。
ジョーズか・・。全部みたっけかな?覚えてる終わり方が
・半分飲み込まれてるダイバーの握った爆弾引いて爆破
・よくTVでやってた酸素ボンベ咥えさせて銃であぼーん。これは3だな。
・なんか機械のみこませてノイズで跳ねさせて船の船首であぼーん。
・海底を走る電気のコードくわえさせてあぼーん。
は覚えてるな。
179ホモ・カエレスティス:03/01/25 08:49 ID:aWy+nq33
>>174
リアルな造形なのでゲゾラとガニメがおいしそうなんだよね
カミナリイカとアサヒガニが元だったっけ

ゲゾラはポッポ焼きにされちゃいました
みんなお腹一杯になりましたとさ
180名無虫さん:03/01/31 01:02 ID:???
ブラックビートル・・見た。
サスペンス仕立てのモンパニ物。なかなか面白かった。
ラザラスがなぜ主人公の前に一度出てきたのか謎。
181名無虫さん:03/02/09 21:33 ID:???
このスレ初めて見たけどなかなかおもしろいね!
age!
USA版ゴジラは正直本家ジャパニーズゴジラより
おもしろく感じたんだけど、どう?
ゴジラのあの恐竜チックな外見がよかったなー。
動きもすごいリアルだったし。
182名無虫さん:03/02/09 23:33 ID:J6RoY0l5
>>181
正直ドウイ。
日本が子供向けに対して、あっちは大人向けって感じ。
でも微妙に強いんだか弱いんだか分からんかった。
最後粘ると思いきや、あっさり信じまうし……。

「メガロドン」見ました。
借りるな! 絶対! ヤバイ!
183名無虫さん:03/02/11 12:21 ID:zzfIt7fo
>>181
俺も同意。
米版ゴジラやたら叩かれてたけど、日本のクソちゃちい映画より百倍マシ。
単にアメリカで作られたゴジラを認めたくなかっただけじゃない?
日本のゴジラ映画を金払って見に行こうとは思えん。
184名無虫さん:03/02/11 15:44 ID:mKWUymQk
ヒッチの鳥のミミズ版を見たことあります。
タイトルは確か「スプラッシュ」
地下に漏電した発電所の周囲で吸血ミミズが大量発生するお話で、
地下室のドアをあけるとゴバァッと部屋いっぱいのミミズが・・・
185名無虫さん:03/02/11 16:23 ID:???
>>181-183
モンスター映画における怪獣ものは、アクション映画で言うところのカンフーものみたいな
もんだから、リアルかどうかだけで語るわけにもいかないよ。
漏れは日米ともに好きだけどね。こっちは怪獣映画として。あっちは動物パニック映画として。

>>184
そりゃ「スクワーム」でないかい?
186名無虫さん:03/02/11 18:03 ID:xPbUE+2F
「スプラッシュ」って人魚が出てくる映画では。一応、モンスター映画かも。
187182:03/02/11 23:02 ID:bYoC/ZF9
>>185
おお、大人の意見サンクス。
そういえば、もっと小さい頃はドキドキしながら見たもんだった。
リアルさにこだわるようになって、大人になったのかもしれない。
でも、なんか大事なもんをなくした気もするよ……。

ディープブルー見ました。
前にも書かれてたけど、イイネ!
最初に死んだ男の恋人萌え! 死んだけど……。
188名無虫さん:03/02/12 00:07 ID:???
そのミミズのやつ何回か見た記憶があるな。昔はTVでやってたはずだが。
アフォほどミミズでるやつだな。シャワーから湧き出したり一階が全部
ミミズで埋まって食われるやつだね。
モンパニ物って旬の時期がすぎた昔のやつはTVでやらんし悲しいな。
深夜とかにもっとやってほしい。
189名無虫さん:03/02/12 20:47 ID:wk4USxFJ
>>188
いちおー突っ込むけど、ミミズじゃなくてゴカイね
ミミズは「ミミズバーガー」ってのがあったなあ
190名無虫さん:03/02/12 22:43 ID:SPTeueta
【狂暴】青イソメ【凶悪】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1035258054/l50

実際に青イソメは人間を襲う事が知られている
191名無虫さん:03/02/13 01:03 ID:???
あれゴカイやったんか?なんか沼みたいなとこで増えてたのは記憶にあるが。
大雨で市街にもでてくるんやったっけな。
192名無虫さん:03/02/15 20:27 ID:LgIvdBdb
>>191
そそ。
嵐で高圧線がぶち切れて沼に落ちて、
釣り餌用に沼で大量に飼われてたゴカイが電流のショックのせいで狂暴化。
193名無虫さん:03/02/16 06:12 ID:???
日テレで何度も何度も何度も何度もやってた時期があったなぁ。

配電修理が終わったら、あっちゅー間に事態が収拾されるのも…
194名無虫さん:03/02/16 20:22 ID:Q9aP1Tx0
今日初めてディープブルーレンタルして観た。

学校が浸水してサメが侵入してきたら嫌だなぁと思いますたw
あと最後生き残ったコック萌えー。
195名無虫さん:03/02/17 16:23 ID:/c3GEkj+
漏れが初めて映画館で観た作品は猛獣大脱走でした…
196名無虫さん:03/02/19 09:51 ID:???
>>194
あのコック役の人、某ホラー映画でも銃で腹のあたりを撃たれたのに生き残ってたよ・・
197名無虫さん:03/02/19 19:39 ID:???
ハンマーヘッド・アタックっていう超マイナー映画知ってるヤツはおらんのか?
シュモクザメの群れが集団で豪華客船を襲うヤツ。かなりクソでアフォな映画。
一番アフォだと思ったのはシュモクザメが船底を噛み付かずに突起した顔でドヅイて
船を沈没させたシーンだな。もうね、アホかと、馬鹿かと。
あの映画を制作したヤツらは一体何を考えていたのかと。
ただの野生のシュモクザメがなんであんなにデカイんだよ。
どうみても3メートル以上あったじゃねぇか!
それに船が沈没してサメの群れで溢れたってのになんで一人も犠牲者出ねぇんだよ、
ボケが。
それにクライマックスになんでホオジロザメの群れが出てきてシュモクザメ襲って
んだよ!しかもホオジロザメ照明の光に照らされて殺られてるしよ。
糞が。
何が「最凶の悪魔の群れ」だ!
どうみてもつまんねー糞映画じゃねーか!
借りて損したよ!
レンタル料返せYO!
198名無虫さん:03/02/19 21:41 ID:???
自己責任ってことで
199名無虫さん:03/02/21 23:47 ID:???
>>197
新作ですか?だったら借りようかな。でもかなーりのネタバレ。ぬぅぅぅ。
200:03/02/22 17:30 ID:OKhlNLkL
「ネッシーの大逆襲」
どっかのおっさんがネッシーの卵を盗って
おっさんを含め、3人くらい食われる映画です
201名無虫さん:03/02/23 00:04 ID:???
>>200
それUMA〜レイクプラシッドの二作目とちゃうん?
名前忘れた・・。名前からして違うか。ネッシーは餌だったしな。
202名無虫さん:03/02/23 04:01 ID:???
>>200-201

>>100-116あたり
203名無虫さん:03/02/23 10:14 ID:cZPTIPLq
『パニック・イン・ザ・タワー SHAKMA』

動物実験で発狂したヒヒが研究室を脱走。高層ビルの巨大病院を舞台に、
人間をパッパカブチ殺していく爽快感溢れる逸品です。

血塗れシーンが無理矢理出てきて嬉しい悲鳴が。
男の死体、女の死体、どちらかわからない八つ裂き死体、等が量産されます。
ゴアゴアムービーとしても秀逸です。
204名無虫さん:03/02/23 11:16 ID:???
ではサルつながりで。

「ザンゴリラ/PRIMAL RAGE」
残酷なゴリラ(人間?)が暴れまくるからザンゴリラ。
205名無虫さん:03/02/24 03:21 ID:???
猿か。誰かビックフット見てないのか?新作にあったじゃろ?最近。
206名無虫さん:03/03/06 19:51 ID:AWrL5sJa
盛り上がってねぇなぁオイ。
せっかく今日メガロドン見て萎えてたのに。
207:03/03/07 14:15 ID:qDjNePB4
>>206
メガロドン!?!?!?!?!
208名無虫さん:03/03/07 18:35 ID:AUy8hR3v
『クリープショー』のゴキブリの話が好きだな。あれ50回以上観たよ。
209名無虫さん:03/03/07 18:54 ID:???
「グレムリン」はどうよ?
個人的にはカナーリ好きなんだけど。
210名無虫さん:03/03/07 19:11 ID:8FP0Df7c
明日「マンタ」なるモンパニ映画をレンタルしてきて観る予定。
人を襲うマンタ、観てー!
211名無虫さん:03/03/07 22:08 ID:JTKHShGh
明日か明後日か明々後日、>>210がここで愚痴をこぼしていくに200ロジャーコーマン
212´ー` :03/03/08 01:19 ID:qONGfRMI
マンタは人を食べたりしないと思います
213名無虫さん:03/03/08 17:44 ID:???
>>197
いやそんな映画ないだろしかし
214カマギラス:03/03/13 14:43 ID:/w1TaYSM
D・N・Aシリーズ及び、デス・クリーチャー 殺戮変異体(その名の通り超不細工)
なんかはどう?
215戦艦ニャマト:03/03/29 12:25 ID:a80vEuHD
パイソン2→あんな蛇はありえない。(色や艶など)

地震がきっかけで長年の眠りから目覚めた特殊なガラガラヘビがたくさんでてきて
町をパニックに陥れる映画。アウトブレイクのパクリ。どうやら続編もできそう。

変な地中生物が田舎で暴れまわる映画。しかも変態する生物。しかし屁を燃料として
ロケットのように飛ぶのは・・

216(・∀・) ◆Hzh76pUaUA :03/03/29 17:32 ID:KoyVQCCR
ワイルドグリズリーは最後が結構感動できたぞ?
217tantei:03/03/29 17:41 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

218名無虫さん:03/03/29 20:04 ID:DCs/l2Hc
「ホワイトバッファロー」 バイソン
「バラクーダ」 オニカマス
「テンタクルズ」 タコ
「スウォーム」 スズメバチ
マイケル・ダグラスが人食いライオンと戦うやつ
よくTVでやってる巨大イカのやつ
毒蜘蛛が町を占領していくやつ
219名無虫さん:03/03/30 12:56 ID:VvsaMIw0
「スウォーム」はアフリカミツバチだよ。たしか。
220山崎渉 :03/03/30 14:01 ID:???
(^^)
221名無虫さん:03/03/30 14:32 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
222戦艦ニャマト:03/03/30 21:39 ID:Pax8JQ+n
>>216
ワイルドグリズリーは最初にパパが襲われてるとこがけっこうリアルでグロかった。
223名無虫さん:03/04/03 04:47 ID:IuMQEJ9d
スティーブンキングの「真夜中の悪夢」
中学生のときTVつけるといかにもB級そうな感じに
ふざけて見てたが最後は画面から目が離れなかった。
異常染色体巨大ネズミと炭鉱で戦う奴っす。
グリードよりは面白かった。
でもなぜかビデオは出ていないらしい。
224シア:03/04/03 17:36 ID:v8sjflY8
それは、ホットゾーンとトレマーズですね!
キラービーを題材にした、ホーネット。マラブンタを題材にした、黒い絨毯。有毒ゴキブリを題材にした、ザ・ネストもかなり古いけど面白いよ!!
後は、変わり種としてカエル型UMAを題材にした、ザ・フロッグなんかもお薦め!
225戦艦ニャマト:03/04/03 23:41 ID:gc+NrlfQ
>>224
ありがとう。それだよ。
ところでフロッグってバカップル達が野外で行為に及んでいるところを次々と襲われる・・ってやつですか?
226名無虫さん:03/04/04 00:01 ID:???
「アタックオブザキラートマト」は、どうでしょうか?
227名無虫さん:03/04/05 01:32 ID:ueX6IR1L
昔 ブラックマンバ1匹がNYとかロスとかで逃げ出してパニック起こす小説を読んだ。
たしか帯に映画化とあったのでその映画があったら見てみたいとこのスレみて思い出しました。
228名無虫さん:03/04/05 01:40 ID:???
スターシップトゥルーパーズ

人類が巨大昆虫etcの棲む惑星に侵略戦争を仕掛け、思わぬ反撃を食らう。
昆虫たちのリアルな描写が見所です。

ちなみに地球サイドは軍人優位の社会となり、若者たちは市民権を得るために我先に
軍隊に集う、という状態。
229名無虫さん:03/04/05 03:07 ID:???
ここの話題はB級映画に限られる?
230名無虫さん:03/04/05 03:12 ID:???
>>227
『恐るべき訪問者』かな?
誘拐犯が子供を人質に立て篭もった屋敷内を、ブラックマンバがうろつくという。
違ってたらスマソ

>>229
ABの線引きなんて人それぞれだし、その辺はご自由に。
231名無虫さん:03/04/05 04:42 ID:???
>>223
「いかにもB級そうな感じ」

…って、原作者が超大物ですが。
232ガメラd:03/04/05 09:28 ID:DFi8b4Ws
マウスハント
ジョーズ
ジュラシックパーク3
ジュマンジ
題名忘れたがタコ映画
バイオハザード

これははずせないね
233名無虫さん:03/04/09 03:27 ID:nq7tg765
>>229
UMA・動物・昆虫を題材にして、B級以外のもんが作れるか
234あぼーん:03/04/09 03:46 ID:???
235かおりん祭り:03/04/09 03:46 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
236名無虫さん:03/04/09 10:29 ID:???
>>233
昔は、SF関係はすべてBと決め付けられてた。
いつかブレイクスルーがあるやも。
237名無虫さん:03/04/09 13:58 ID:???
すでにAでは楽しめなくなっている自分は重症ですか?
238名無虫さん:03/04/09 15:31 ID:lkqWRY+p
ジュマンジ….。だったっけな?

これしかないでしょう・・・・。。。
239名無虫さん:03/04/09 20:30 ID:zUftxhGx
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
240名無虫さん:03/04/09 23:44 ID:???
誰か「テンタクルズ2」を撮ってくれないかなー。
241名無虫さん:03/04/10 23:40 ID:???
ちょっと前からスパイダーパニックがレンタル開始されてるぞ。
蜘蛛版ジュラシックパークって感じでなかなかよい出来。モンパニ好きなら
見て損は無し。トレマーズ的なギャグもちょっと含んでるし、蜘蛛が
砂煙でケホケホッっとせきこんだりワキャワキャしゃべりながら?移動するとこは
かなりアホ・・。でもけっこう面白い。俺は開幕近くの猫が襲われるとこで爆笑した。
ぜひみろ!猫ある意味最強。
242名無虫さん:03/04/11 00:25 ID:???
蜘蛛パニ、自分は受け付けなかったなあ。
「狙って作りました。はい、ここで笑ってね」っていう空気がなんかむかついて。
それと、蜘蛛に擬人的な動きなんかさせるなよ、と。

それより『ディープ・フリーズ』だ。巨大三葉虫が人殺しまくるぞ。
明らかに貧乏臭いB級映画だが、こっちの方が好きだ。
243名無虫さん:03/04/11 12:16 ID:Kcv/TBux
ホットゾーンを見ました。軍が開発した新種のウイルスを遺伝子操作で狂暴化
したガラガラヘビに感染させ、湾岸戦争で使用するつもりだったらしいが、
二人組のテロリストに研究所を爆破され、頓挫した。恐るべきことに
生き残った蛇が街に逃げ出し、長い年月が過ぎた後、地震による影響で
繁殖したその蛇達が街を襲い、人々を噛んで次々とウイルスに感染させていく
という話。
244名無虫さん:03/04/11 13:07 ID:???
(・∀・)キングコング
245名無虫さん:03/04/12 00:59 ID:???
エイプスとかいうキングコングっぽいのが出てるよね。
246名無虫さん:03/04/13 08:20 ID:z71si0G+
今日、エイリアン4 テレビでやるよ。
247ジョニー ◆zrFzoDhXdI :03/04/13 11:23 ID:???
個人的におもろかったもの
・アナコンダ・レリック・オクトパス・UMAレイクプラシッド
・ディープブルー・遊星からの物体X・スターシップトゥルーパーズ
・グリード
面白くなかったもの
・深海からの物体X・ピラニア・キラーコンドーム
・オクトパスinNewyork
トラウマ映画
・キラーフィッシュ
湖でピラニアに襲われるシーンを小学生の時見て
それ以来いつもプールの時ピラニアが出てきたら
どうしようかと思った・・・
・itは二本組だがあえて前半しか見ないことをおすすめする。
長文スマソ
248名無虫さん:03/04/13 17:59 ID:+qT1pQ4n
・キラーフィッシュ
湖でピラニアに襲われるシーンを小学生の時見て
それ以来いつもプールの時ピラニアが出てきたら
どうしようかと思った・・・

可愛いねッ♪
249名無虫さん:03/04/13 18:51 ID:???
冬場、実際プールにピラニア逃がしてる人がいたよ。
250名無虫さん:03/04/13 22:59 ID:???
251名無虫さん:03/04/13 23:00 ID:/1OzhhdZ
アイスランド・・第2のアルカトラズで起きた話
252ジングル☆オールザウェイ:03/04/13 23:22 ID:???
映画版パワーパフガールズはある意味動物パニックものかも。
謎の化学薬品を浴びて知能が発達した猿の群れが人を襲う話だし。

猿つながりで「キングコング」に「モンキーシャイン」に、タイトル忘れたけど
南極基地に閉じ込められた人間が実験動物のチンパンに殺されてくやつとか。
253名無虫さん:03/04/14 00:42 ID:???
冬場に逃がしても、ものの1分ほどで死んじまうな。
254名無虫さん:03/04/14 14:33 ID:ndZBmQfv
ノンフィクションの「リメインズ」

ヒグマたんがぬいぐるみっぽくってしょぼいけど、
食事シーンがリアルで凄惨
255ぼうず@にら ◆8IaqTKOBd2 :03/04/14 19:22 ID:???
>252 それ「映画秘宝・日常日常劇場」でも取り上げた「白い恐怖」じゃないか?
(A・ヒッチコックの同名の映画とは別物)
雪に閉ざされた基地で研究員二人と猿(チンパンジー1匹&オマキザル多数)が
疑心暗鬼に駆られるサスペンス。
256名無し虫さん:03/04/14 21:55 ID:???
「コモド」、「キングコブラ」、こんなもんかな

「キングコブラ」はアナコンダ大のガラガラ蛇とキングコブラの合成
蛇がどっかの研究室から逃げて、見たいな話だった

「コモド」は話の方は良く覚えてないが、最後の方は結構グロかった
257名無虫さん:03/04/15 17:44 ID:MeUHw6iq
 狼のパニック映画って、ないのか!
      ∧∧
     ミ,,゚W゚ミ
     ミ;;;;;;;;;;ミ
     ミ;;;ニ_))))ニ_))))
     ミ;;;;;;;;;;;;ミ
    ミ;;;;;;;;;;;;ミ
  煤;;;;;;;;;;ミ
   / // /
   (_))))_))))
258名無虫さん:03/04/15 17:54 ID:???
狼男アメリカン
259名無虫さん:03/04/15 20:01 ID:4ip841y3

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
260山崎渉:03/04/17 08:59 ID:???
(^^)
261山崎渉:03/04/20 05:00 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
262名無虫さん:03/04/22 01:08 ID:1aZDxF4p
ずいぶん落ちてるYO。
263名無虫さん:03/04/22 01:35 ID:/Pa6QrVg
アラクノフォビアはもう出てますか?
普通に面白いのでおすすめ。
264∀・:03/04/22 02:33 ID:e2/Grib4
面白かったね、それ。
ちゃんと映画になっていた。
265名無虫さん:03/04/24 16:25 ID:nvrMh7KF
やっぱ「鳥」です。カラスやカモメに襲われるヤシ。
266名無虫さん:03/04/26 08:23 ID:???
ヒッチコックだな・・・たしかに怖かった>鳥
267名無虫さん:03/04/27 02:27 ID:???
アエアクノフォビアってどんなん?さわりだけ教えて。いつごろのやつすか?
268名無虫さん:03/04/30 00:05 ID:???
ディープフリーズ見ました。すごい糞っぷりでした。三葉虫かよ・・。
269名無虫さん:03/04/30 01:41 ID:e7ihxkFx
>>267
割と近年。クモが苦手なやつがクモに襲われる
そこそこ金かけてるちゃんとした映画かと

>>268
三葉虫が襲ってくるのかな???
270名無虫さん:03/04/30 23:52 ID:???
>>268
新種だそうですよw
巨大で・。触手伸ばします。
271名無し虫さん:03/05/03 22:19 ID:???
やっぱりミミックだろage
272名無虫さん:03/05/03 22:28 ID:???
>>265
「鳥」はすばらしいけど、逃げに徹してるあたりがいまいち。
273名無虫さん:03/05/04 03:32 ID:???
いつもミミックとレリックがごっちゃになる・・・・
274名無虫さん:03/05/10 01:09 ID:???
スネークアイランド見ました。
なんかモンパニ物はあれですな・・リアル動物系はでかいのが出てこないと
面白くない。
275ジョニー ◆zrFzoDhXdI :03/05/10 22:47 ID:???
>274
まったく同意です。
とりあえず大きいのがでてくるのが
大前提です。
276名無虫さん:03/05/18 01:07 ID:???
サラマンダー見ました。こういう系統好きなら映画館で見ても良い作品だと
思います。はぃ。
277名無し虫さん:03/05/21 22:21 ID:???
  age
278山崎渉:03/05/21 22:28 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
279山崎渉:03/05/21 23:47 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
280アオバアリガタ名無し虫:03/05/25 20:59 ID:???
バグズはもう出たか?
俺的にお勧めできるのはジョーズとトレマーズ三部作、ザ・グリード
くらいしかない。
281名無虫さん:03/05/26 03:01 ID:9fADX7fk
ミミックを今頃見た。
人間ゴキモドキ。

282名無虫さん:03/05/27 00:06 ID:???
ジョーズとアナコンダ、ディープブルーとトレマーズ3部作、ザ・グリード
はけっこう好きだ。
283山崎渉:03/05/28 14:38 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
284名無虫さん:03/06/09 02:49 ID:4N13KZay
大昔に、宇宙人の血を吸った蚊が巨大化して人を襲う映画をレンタルで見たな
すごくシンプルな名前だったような記憶が有るが・・・
285名無虫さん:03/06/09 10:04 ID:YIZrxtni
モスキート Mosquito
Gary Jones / Gunnar Hansen / 1995
http://www.ywad.com/movies/582.html

「というか、ほんとにひどい映画である。IMDBのユーザー・コメントには、
この映画のあまりのひどさに興奮したユーザーたちの声が並んでいるが、
『深海からの物体X』が何のコメントもしたくなくなるようなひどさであるのに対し、
この映画はそのひどさを他人に触れ回りたくなるようなダメ映画なのである。
(中略)
この人が今後どんなものを作るのか楽しみだ。」
286名無虫さん:03/06/09 10:57 ID:gLriKtrV
>>285
おぉ、これだよ
酷評、ここに極まれり・・・って感じだな
ガキの頃だったから純粋に怖かったんだが、もう一度見てみたくなってきたよ・・・
情報、感謝♪
287名無虫さん:03/06/09 13:05 ID:???
まれに深夜とかにやってるよな。
モスキート 〜巨大蚊の大逆襲〜
だっけ?あれ?大逆襲は変かな?
288名無虫さん:03/06/09 14:30 ID:???
「モスキート」か・・・。
初っ端の車にぶつかる蚊の無茶なデカさに吹き出した覚えがある。
289G4:03/06/28 21:46 ID:???
グリード2でてほしくない?
290名無虫さん:03/07/01 18:54 ID:???
そういや再来週の金曜かな?
ロードショーでディープ・ブルーやるね。
サメ映画の中ではかなりおもしろい作品だと思うんだけど。
最後のヒロインが食われるシーンはショックだった。
291名無虫さん:03/07/07 03:20 ID:bCWEXlW7
『アイスランド』はけっこうおもろかった。
割と普通にモンスター映画を踏んでるようだった。

『パイソン2』はちとヘボかったなー。
特撮は別に普通なんだが、ドラマ仕立てが…

いやまぁどちらもCGデータの使い回しなんでヘビ好き以外には…
292ジョニー ◆zrFzoDhXdI :03/07/09 08:35 ID:???
昨日マンタを観ました。
こういう系統の映画を色々観て、
こんなに時間の無駄と思ったのは
初めてでした。
293名無虫さん:03/07/11 01:55 ID:???
キングコングがありなら、マイティージョー(猿人ジョーヤング)もOKだな。
今週末くらいに地上波で放送するよね。主演女優が悪女顔なんでキャス
ティングに不満。映画自体は、まぁ、ねぇ。
294山崎 渉:03/07/15 12:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
295名無虫さん:03/07/26 01:15 ID:H+RvWPI3
↓のサイトでいろいろ自主映画監督若手の作品無料で観れるよ。


お友達にもオススメ・教えようしよう!!!!!!!!!!!!!!!


自主映画を観なさい!!!!!


無料でで自主映画がみれるサイト 
@openArt
http://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html


ABroadStar
http://www.broadstar.jp/frame.html


Bインターネットテレビ局SSP-TV
http://ssp-tv.com/

CMovin' Picture Project
http://www.mpp-west.com/

次スレテンプレに入れるべし!



296名無虫さん:03/07/26 01:18 ID:???
ハルクは板違い?
297G4:03/07/26 02:50 ID:???
そう言えばキングコブラってなんか続きありそうだよね
298名無虫さん:03/07/26 12:16 ID:???
>297
そんなこと言ったら大抵の動物パニックが続編作らなきゃならなくなるぞ。
「解決したと見せかけて実は・・・」は一種のお約束だろ。
299名無虫さん:03/08/14 21:00 ID:1vYAPf0m

ミミック
300名無虫さん:03/08/14 22:02 ID:LFNsSNag
ミミックは傑作!

パイソン2見た。まあまあ。CG安い
301小学2年生:03/08/14 22:08 ID:???
ミミックって糞映画ありましたね。あれって完全に人が着ぐるみを着てやってるって
解りますよね。
302名無虫さん:03/08/14 22:11 ID:LFNsSNag
おもしろいよ。

UMA映画は糞映画を楽しむんだよ。
303名無虫さん:03/08/14 23:08 ID:???
ミミック、せっかくの人型擬態という設定を生かし切れてない気がする。
2は観てないんだが、どうなんだろ
304名無虫さん:03/08/14 23:48 ID:uTfpw7rX
2はかなり低予算ぽい映画になっていた
305名無虫さん:03/08/15 05:34 ID:???
トレマーズ、USゴジラ
306名無虫さん:03/08/15 09:51 ID:iUv/TNSc
ミミック2は擬態が進化して、しまいには普通に歩いてた。
307名無虫さん:03/08/25 16:39 ID:???
ドラゴンファイター
308名無虫さん:03/08/26 14:18 ID:B2V/JGlj
今日、本屋に行ったら「モンスターパニック」って本が出てた。
恐竜や宇宙人、自然災害なんかも入っていたから必ずしもここの話題だけではないが
それなりの分量があったので楽しめるのでは?
…立ち読みでちらちらとしか見ていないんだけどね。
309名無虫さん:03/08/26 14:22 ID:B2V/JGlj
調べてみたら第二弾みたいだね。

ttp://www.nbj.co.jp/newline/books/book7.htm
310名無虫さん:03/08/26 19:41 ID:???
>167

教団のお姫様、浜崎あゆみ似でかわいかったな。
311310:03/08/26 20:55 ID:???
↑「ダゴン」の話ね
312名無虫さん:03/08/26 22:18 ID:1V7LKOb0
「スクワーム」にだけディープに語りたければ

       おいでませ 待ってまーす!

☆スクワーム☆をかたる夕べ ニュルニュル
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047643907/150
313名無虫さん:03/08/28 11:38 ID:hWg+VchJ
ねずみが繁殖して、人は襲うは病気は流行るはの「ファング」ってのを借りてみたが
なんか微妙だな・・・あまり盛り上がらない・・・・・・
これなら、新作の「ザ・リーチ」でも借りればよかったな
「ザ・リーチ」もう見ちゃった香具師いる?
314名無虫さん:03/08/29 01:24 ID:DWan6uhB
age
315名無虫さん:03/08/29 11:05 ID:5A8TKMk7
記憶あやふやだけど「恐怖の白い砂浜」が好きです。
ビーチでグリードみたいなのが人を襲っていく映画。
あと、「恐怖の殺人ブルトーザー」
リゾート開発中の無人島の工事現場のブルトーザーに宇宙から飛来した
謎の隕石があたりブルトーザーが命を持って襲ってくる。
逃げ場が無い恐怖と無機質なブルトーザーが雄叫びをあげる姿が恐かったです。

>>223
「真夜中の悪夢」でなく「地下室の悪夢」でDVD出ていると思う。
316名無虫さん:03/08/29 21:24 ID:OcSL9L4G
>>315

邦題:謎の巨大生物!ギャルまるかじり or 血に飢えた白い砂浜
原題:BLOOD BEACH
1981年(日本劇場未公開)
監督:ジェフリー・ブルーム

邦題;殺人ブルドーザー
原題;KILLDOZER
1974年(完全テレフィーチャー)
監督;ジェリー・ロンドン
317名無虫さん:03/08/30 17:14 ID:b+nloeqR
保守age
318名無虫さん:03/08/30 18:51 ID:L/j38Db5
「ヴィシャス」 凶暴化したこうもりが人を食べる映画 
 あと 動物?じゃないが
「クリムゾンアイランド」 かなり笑えるつっこみどころ多し  
 C級映画によくでてる人がでてる ピニャータ→リアルモナーみたいw
自分的に好きなのが有名映画 「エボリューション」モルダーがでてるやつ
スカリーもでてたっけな? 最後のシャンプーってのが、、、
319315:03/08/30 18:53 ID:uh7Pz3z2
316様
ありがとうございます。
どうも見て楽しかったものに「恐怖の」をつけて記憶する癖があるようです(笑)
320名無虫さん:03/08/30 20:10 ID:???
>>280ででたバグズを無視するなよ。
あれ以上すばらしい昆虫物はないぞ。
なんつーか・・・昆虫が・・・ぬいぐるみ。
しかも・・・動かしてるピアノ線(?)見えてる・・・
笑いたいなら見るべし!(ビデオの表紙はちょっと期待できそうなんだがなぁ)
321名無虫さん:03/09/08 19:55 ID:gPl1G136
ジョーズ(1作目)とディープブルー以外のサメ映画ほど退屈な物は無いな。
322名無虫さん:03/09/08 20:03 ID:???
ディープブルーはコックがいい味出してたが、
肝心のサメはモロCGって感じで駄目駄目じゃんw

ジョーズの一作目はいい映画だね。
323ぼうず@にら ◆8IaqTKOBd2 :03/09/08 21:16 ID:???
映画秘宝からで恐縮だが「地獄のジョーズ」はサメそのものよりも
主人公の度を越したサメヲタぶりを楽しむ映画です。
324名無虫さん:03/09/08 22:41 ID:???
>>313
『ザ・ヒル』見たが、ひどかった。動きがヒルじゃなかったよ。

と板本来の趣旨に戻って呟いてみよう。
325名無虫さん:03/09/09 00:58 ID:???
>>322
「ジョーズ」は「鳥」とならぶ動物パニックの傑作(「激突」と並んでスピの頂点かも)。
これらと比べちゃ他がかわいそうってもんだよ。
326名無虫さん:03/09/09 14:12 ID:???
傑作というか、「基盤」なんだよな。
327313:03/09/11 18:58 ID:???
>>324
俺も、今見てみたよ・・・
久しぶりに見たことを後悔したyo! (ノдT)
蛭より、顧問教師のほうがこええ・・・
328名無虫さん:03/09/19 02:39 ID:???
モスキートは後半の泥棒の片割れの吸血シーンで大爆笑した記憶が....

アリゲーターシリーズってガイシュツ?都市伝説のやつ。
329名無虫さん:03/09/27 04:44 ID:???
>>328
正直コンクリ割ってでてきたりするのはなぁ。
330名無虫さん:03/10/03 16:05 ID:+XhpIGLs
≪映画一般・8ミリ≫に立っている

【動物】『アニマルどもが襲ってくる!!』【虫】のスレッドも宜しく!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1055259979/150
331名無虫さん:03/10/03 19:28 ID:???
オオカミ映画ってない?オオカミ男じゃなくて、オオカミそのものの映画。
332:03/10/04 03:29 ID:???
ダマレコゾウ!
333ぼうず@にら ◆8IaqTKOBd2 :03/10/10 22:34 ID:???
>331 う〜む…狼男じゃなければ「ウルフェン」…は狼の精霊だからこれも違うな(苦藁
334ジョニー ◆zrFzoDhXdI :03/10/11 01:09 ID:???
>>331
う〜ん、じぇぼーだんの獣は
一応オオカミ映画になるのかな?
ちと違うか・・・
335名無虫さん:03/10/28 17:23 ID:???
確かに狼が群れで襲ってくるような映画って・・みたことないな。
336名無虫さん:03/11/08 02:49 ID:Gdub9Jsd
>>335
ディズニーの「美女と野獣」は駄目でつか?
まあ狼は完全な脇役だけど。
337名無虫さん:03/11/08 02:54 ID:???
「オオカミよ、なげくな」Never Cry Wolf

群れで襲わないが
338名無虫さん:03/11/08 03:24 ID:???
あ、パニック映画じゃナカタ
339名無虫さん:03/11/11 10:41 ID:SSeg2gOV
トレマーズ最高
340名無虫さん:03/11/11 10:45 ID:???
>>339
糞スレあげんなアフォ
341名無虫さん:03/11/11 13:39 ID:???
クリッターはどうだろう?
342名無虫さん:03/11/12 03:48 ID:???
>>340
糞スレに来んなヴォケ
343名無虫さん:03/11/14 17:49 ID:???
「トレマーズ4 『2』と『3』は忘れてください」
誰か作ってくれないかな。
344名無虫さん:03/11/19 01:47 ID:Inv1Hns4
この手パニックもんってレンタル店でも置き場面積狭いね
345名無虫さん:03/11/19 09:58 ID:???
>>344
糞スレあげんな死ね
目障りなんだよアフォ
346名無虫さん:03/11/19 21:00 ID:vheYjsgh
AGE
347名無虫さん:03/11/19 23:33 ID:???
>>345
どうした?中間テストで赤点でもとったか?
映画ばっかり観てないで勉強しろよ ボーズ
348名無虫さん:03/12/04 20:36 ID:???
hosyu
349名無虫さん:03/12/06 17:33 ID:sUWVwyQ1
「黒い蠍」
結構有名だと思うけど何故かビデオにもなってない・・・
350名無虫さん:03/12/07 00:23 ID:???
キラーコンドーム。消防の頃友達とビデオ屋で見つけて笑い転げてた。
351名無虫さん:03/12/08 01:11 ID:LYwdrQ6m
『レプティリア』
 …数十年生き延びて巨大になったクロコダイルが、卵を盗んだ学生を追って
  ひたすら喰いまくる話。10tトラックみたいな巨大ワニが四肢を猛スピード
  で動かして走るさまは悪感・・・もとい圧巻。
『ザ・バブーン』
 …科学実験で強化されたバブーンの群れにより支配された孤島へ入ったTVクルー
  がみたものとは・・・意外とストーリー性あって高評価。
352名無虫さん:03/12/08 07:22 ID:zn7pBB3a
「ジョーズ」はサメよりも3人の名優が語り合うシーンが好きだな
R・ドライファスがあまり活躍しなかったのがちょい不満

ウジャウジャものではインディジョーンズが印象にあるな


>315
「恐怖の殺人ブルトーザー」 懐かしすぎるよ
25年以上前に見た映画だ
子供だったからおもしろかったのかな
たしか人間がショベルカーで対決するシーンがあったと思うけど
結局ラストはどうなったんだろう
知ってる人がいたら教えてください
353名無虫さん:03/12/08 08:58 ID:???
スカンクネタの米製パニック映画がないのは納得がいかない。
354名無虫さん:03/12/22 15:14 ID:7FcrOnfG
モスラ
355名無虫さん:04/01/02 05:19 ID:???
エンバイロン、ヴァイスってのかりてみた。
ヴァイスはCGがすげーB級・・いやC級で駄目駄目。
エンバイロンはまぁまぁだった。
356名無虫さん:04/01/29 21:28 ID:Nmklw4rF
トレマーズおもろ
357名無虫さん:04/01/29 23:28 ID:???
350死ね糞ガキ
358名無虫さん:04/01/29 23:48 ID:???
>>356
禿同
359名無虫さん:04/01/30 14:10 ID:???
>>356
死ね糞ガキ
360名無虫さん:04/02/01 01:03 ID:OAJQH80v
「アリゲーター」ってどうなの?レンタルどこにもないし。。リミテッドパックいうのが出ているらしいけど、高くて買えにゃい
361名無虫さん:04/02/01 01:05 ID:???
つまらんよ
362名無虫さん:04/02/11 03:33 ID:SbQ16rSx
>>352
人間の奸計にはまって
崖から海に転落だったような気がするんだけど……
何せ30年近く前にTVでやってたのを見たきりなので
間違ってたらゴメンm(__)m
363名無虫さん:04/03/11 20:11 ID:Ty0v+vSw
毒クモがいっぱい出てくる映画って多いと思うけど、
ハチだかの天敵の羽音を聞かせて、動けなくなった
ところを退治するっていう映画のタイトルわかりませんか?
364名無虫さん:04/03/13 17:51 ID:GtuEClvr
クロコダイル2も良かったな。
あんなでかいワニには圧巻だった。
365名無虫さん:04/03/13 23:14 ID:GeTbLTrq
オルカ いい映画だよ。あれ見てみな。泣けるよ。
CD買ってみな。最高だよ。
366名無虫さん:04/03/15 09:43 ID:???
UMAレイクプラシッド

日本語吹き替え版
は名作。

「おれのでっかいちんちんを舐めさせてやるぜ。」
367名無虫さん:04/03/22 11:42 ID:XbsIykVU
シービスケット
368名無虫さん:04/03/25 03:14 ID:???
ロックネス
369名無虫さん:04/04/17 22:36 ID:HrxbdhWB
ジョーズリターンズ、ジョーズ'96虐殺編、ジョーズ'98激流編。
まとめて糞映画。

『ジョーズリターンズ』と『ジョーズ'96虐殺編』は基本的にストーリーは一緒で、
虐殺編は殺される人間をより多く追加しただけのもの。
主人公は作家のピーター(どっかで聞いたことがあるぞ)で、サメの存在に気付いてヨットレースを中止させようとするが、
金に目のくらんだ市長がレースを開始、見るも無残なちゃっちいサメが人間を踊り食いする。

『ジョーズ'98激流編』ではなんとホホジロザメが川で人間を襲うという、科学的考察ははなから無視した設定のもので、
主人公の名前はスティーブン(またまた)。彼は一応海洋生物学者。映画監督ではない。
最後にホームレスのおっさんが「バイバイ・ベイビイ」と言いながらサメをショットガンで吹き飛ばす。
370ジョンカーペンター:04/04/19 20:15 ID:5+Ffbybi
「ティックス」30cmくらいになったダニが町を襲う映画。怖いというより、
 気色悪かった・・・・
371名無虫さん:04/04/30 19:09 ID:???
コモド2、サービスシーンあり坪は抑えてるがやはり激しくC級でした。
372名無虫さん:04/05/04 19:04 ID:Cq8rJiPb
ゴースト&ダークネス見たよ。

ライオン版ジョーズみたいで面白かった。
373名無虫さん:04/05/04 19:10 ID:???
ま、○○版ジョーズって一言で言えちゃう映画は数多いんだけどな
374名無虫さん:04/05/06 12:42 ID:???
日曜?はジュラシックパークVですぜ
375名無虫さん:04/05/10 04:20 ID:???
プテラノドンが羽ばたきまくってたな。
376名無虫さん:04/05/10 13:23 ID:???
滑空
377名無虫さん:04/05/10 13:46 ID:???
JPシリーズに出てくる恐竜は遺伝子操作で誕生した怪獣だから
翼竜が力強く羽ばたこうがヴェロキラプトル(しかも4mはある)が
言語でコミュニケーションしようが全然OKなんだよ。
378名無虫さん:04/05/10 14:27 ID:???
子供のヒーロー ティラノサウルス(雌)とかが最後に出てきて首へしおり返すとかほしかった。
379名無虫さん:04/05/11 09:22 ID:z8VqRvGL
ガイシュツかもしれないが、芋虫みたいなやつが山村(?)の住民を食っていくっていうパニック映画あったな。
人はおろか家まで食い漁ると言う悪食。
TVで2、3回見た記憶があるんでたぶん封切りしたとき結構火が付いた作品だったのかも。
その虫が移動するときは、団体だからキュルキュルと言う不気味な効果音が使われていた。
380名無虫さん:04/05/12 10:16 ID:???
おそらく芋虫ではなくゴカイ。ミミズみたいな釣りのあれ。
ゴカイの養殖場が暴風大豪雨とかで切れた電線の電気ショックにより大量発生、
津波のようにおしよせ人をくいたくったり水道の蛇口とかシャワーからとか
もりもりでてくるやつだろ?
名前は忘れたなぁ。スクワームとかだっけ。
381名無虫さん:04/05/12 20:31 ID:MDDI10Uw
>>380
ぐぐったらビンゴ!!
382名無虫さん:04/05/13 03:23 ID:???
明日はJAWS
383名無虫さん:04/05/14 15:29 ID:4OU/wU6Y
ホワイトバッファロー

何とチャールズ・ブロンソンが主演だ
一見の価値は・・・・・無い!
384名無虫さん:04/05/16 22:52 ID:???
いよいよスターシップトゥルーパーズ2が公開ですね
予告観たら前作以上にグロさがアップしてるんですが…
385名無虫さん:04/06/24 21:25 ID:Hroz5XiW
ひつもんなんだけど、「メガロドン」の途中に出てきた古代魚の名前はなんてーの?
386名無虫さん:04/07/06 14:19 ID:???
何か病院を舞台にした巨大カマキリ(ペア)の映画があったなぁ…。
「キラーマンティス」だったか、そんな感じの名前だったと思う。
387名無虫さん:04/07/10 09:34 ID:cogIup7L
UMAって映画を見てまあまあ面白かったんで昨日UMA2002を借りてきたら
どう見たって20年以上前のB級映画だった・・・・・」 ̄|○
ネッシーみたいな粘土人形がカクカク動くだけで30分以上見ることが出来なかった。
388名無虫さん:04/07/10 10:59 ID:???
>>387
あぁぁ、だまされましたね、自分もですが。
レイクプラシッドは結構おもろくて、続き物と思って借りたら
まったく違うんですよねぇ、あれ。

まぁじぶんの場合は全部観ましたが。
389名無虫さん:04/07/15 20:27 ID:???
トレマーズ4出てるではないか!
390名無虫さん:04/07/16 16:27 ID:???
久しぶりにザ・モスキートでも借りてくるか…
391ぼうず@にら ◆BoZZO3V77A :04/07/17 16:48 ID:???
>387 あれは長らくビデオ化されなかった「魔の火山湖」(77年・米)だしな。
   コマ撮り特撮ヲタには堪らない一品。
392名無虫さん:04/08/03 22:44 ID:CXeZigC+
トレマーズは1→2→3と進化してCG技術も導入された。
4になったら1まで逆戻り」 ̄|○
まあそれなりに面白かったけど。
393名無虫さん:04/08/04 04:20 ID:QRFrAVmj
既出?火吹きゴキブリの映画。
394名無虫さん:04/08/22 03:00 ID:rY2UcRGl
>>386
「バイオ・エイリアン」なら知ってる。老人に寄生した芋虫が巨大化、確かカマキリみたいな姿でペアだったな。場所も病院だった。ラストは生き残った片方がセクースしてるカップルを襲って終わり、みたいな感じだった希ガス
395名無虫さん:04/08/22 05:15 ID:PUXFCuUA
すたーしっぷつるーぱーず2はポールバーホーベンちゃうんかい
一気に見る気うせたわ
396名無虫さん:04/08/23 10:29 ID:???
「○○流星雨」がやってくる度に俺が「神様、トリフィドが凶暴化しませんように」と
お祈りしていることは内緒だ。うちから一番近い海まで約5km、逃げ切れるかな。
397名無虫さん:04/08/23 12:19 ID:???
ウルフェン見たんだけど、設定とかはいいのに激しく退屈だった。
あの探偵風のシーンがなけりゃ傑作なのに。
リメイクしてほしい。
398名無虫さん:04/08/27 18:57 ID:???
スターシップトゥルーパーズ2観に行きました。
前情報まったく無しで行ったけど…ヽ(`Д´)ノウワァァァアアアン!!!
399名無虫さん:04/08/27 19:57 ID:???
どした?
400398:04/08/27 23:51 ID:???
>>399
いや、1のような虐殺系迫力たっぷりの映画と思いこんで見に行ったもので…
1はDVD買ったけど2はでても買いません。
401名無虫さん:04/09/13 22:41:02 ID:tBFQgNdJ
ドラゴンクエスト[
402名無虫さん:04/10/21 10:26:21 ID:???
今日オクトパステレビでやるね
403名無虫さん:04/10/25 23:41:41 ID:XWIZZFe4
テンタクルズDVD、Get記念age

ビキニのねーちゃん絡めとる場面にハァハァ
404名無虫さん:04/10/26 03:17:59 ID:lnGvb9BQ
394 「新・種・誕・生」ってモログレムリン2からパクったサブタイが付いてたような。
405名無虫さん:04/11/06 05:35:52 ID:chHR3Azj
【UMA・オカルト】巨大クラゲ(5m)と共に旅 クラゲモエビ 【メキシコ】
http://shimajiro.ten.thebbs.jp/1099586778/0-
406Mr.ホロウ:04/12/04 12:38:54 ID:N5wTNtGN
パイソンがめちゃめちゃ面白い
40メートルの蛇は圧倒!!
407名無虫さん:04/12/05 14:31:00 ID:???
>>159はこのスレで一番の馬鹿
408名無虫さん:04/12/08 00:18:15 ID:???
>>401はなにげに神かも。
ドラクエ8には狼の群れに襲われるシーンがあった。
409名無虫さん:04/12/26 19:35:15 ID:???
>>407
許してやってくれ。
火竜のことを知らない人なら仕方がない。
410名無虫さん:05/01/19 02:56:09 ID:t43XfeNa
サンタクロースはUMAですか?
411名無虫さん:05/02/20 15:29:45 ID:???
コモド2は糞 肝心のコモドがあまり出てこない。ストーリーの半分くらいコモドが無視されてる
412名無虫さん:2005/04/05(火) 12:32:24 ID:???
いろんなのがでてどれ借りればいいのかわからん
誰かランキングよろ
413名無虫さん:2005/04/05(火) 12:45:47 ID:???
age
414名無虫さん:2005/04/05(火) 16:53:54 ID:???
ミミック
ミミック2
ミミック3
415名無虫さん:2005/04/06(水) 01:34:28 ID:???
ジェノクロコつまんねー
416名無虫さん:2005/04/24(日) 01:27:35 ID:???
モンスターアイランドってやつを見ました。
………orz
417くりんこ:2005/05/02(月) 23:56:36 ID:V99DDyeW
すんまそ。
豪華客船に強盗しようと思って逆にイカのバケモノに襲われる映画のタイトル知りませんか?
タイトル忘れでレンタルできん。
ついでに車もなぜか動かん。
418名無虫さん:2005/05/03(火) 01:51:27 ID:???
>>417
グリードのこと?
419くりんこ:2005/05/03(火) 08:46:43 ID:yxARHK/I
あ゛ソレそれ。417、ビンゴ!!!!
車使えんので自転車で行ってきます。
417、愛してるよ。
420まったり絶叫:2005/05/03(火) 13:24:49 ID:5py6VhIF
アナコンダはつまらん。
421名無虫さん:2005/05/05(木) 09:30:39 ID:saKAx79P
コンゴ ラストのレーザー乱射は反則!
422名無虫さん:2005/05/05(木) 20:43:40 ID:vZkIlvqG
アラグニッド?だっけいろんな虫でる映画
かなり面白かった
423某ママ:2005/05/05(木) 22:15:16 ID:is2ioDSM
アナコンダは、ヘビに吐き戻しされたオッサンが
ウインクしたとこだけ感動した。
424名無虫さん:2005/05/06(金) 09:21:43 ID:sO8a1iZr
bat邦名知らん
425名無虫さん:2005/05/06(金) 22:35:26 ID:iunkSq//
昔観たピラニア。
あの歯が怖い。水しぶきの中人間が食われてく。
あとなぜか親戚の家にあったアメーバーとかいうヤツ
426名無虫さん:2005/05/07(土) 08:16:51 ID:???
楽しみにしていたアナコンダ2がいよいよ公開。
今日は丁度仕事もないし早速観に行ってきます。
427名無虫さん:2005/05/24(火) 22:54:58 ID:???
来週かな?
トレマーズやるね
428名無虫さん:2005/05/24(火) 23:01:12 ID:???
>>427
マジ?楽しみ
429名無虫さん:2005/06/29(水) 00:01:06 ID:???
優駿
430おねがい:2005/08/12(金) 00:43:30 ID:EZZfNnho
どーしても気になる映画があります。
20年くらい前にテレビで放映された映画なんですが
工場の薬物汚染で凶暴化した顔がケロイド状になった熊が
出てくるパニックホラーです。舞台はカナダかな?
他にも湖に巨大化した魚やオタマジャクシも出てました。
金網フェンスの下を潜って逃げようとしたけれど
凶暴熊に捕まってしまうシーンが物凄く怖かったです。
どなたか この映画タイトル分かりませんか?教えてください。
431ぼうず@にら ◆BoZZO3V77A :2005/08/12(金) 08:44:51 ID:???
>430
「プロフェシー 恐怖の予言」(79 米)だな。
ちなみにリチャード ギア主演のモスマン(蛾男)映画とは無関係です(w
432おねがい:2005/08/12(金) 22:38:01 ID:vUGn9ehp
ありがとうございます!!
感謝です!
早速 私がよく見る怖い夢を確認します。
しかし ビデオ屋にあるかなー?
433おっぱいチュチュカブラ:2005/08/13(土) 11:03:49 ID:eY7d3QZ+
最近のはCGばかりで、観る気がしない。昔の映画の方がよかったなぁ〜
434名無虫さん:2005/08/13(土) 11:29:00 ID:E6jNUGq6
『ニンジャリアン』
「WITHOUT WARNING」/79年/アメリカ/89分/監督:グレイドン・クラーク
TV放映タイトル:吸血エイリアン・宇宙からの警告

見たい
435ダンクオルスティウス:2005/08/13(土) 21:33:38 ID:eY7d3QZ+
メガロドンフィ―バ―終わったのか?原作の『メグ』では、ティラノサウルスをガブリと食べたりするのだが…ディズニ―が映画化権買い取ったって聞いたけど、まさか『シャ―ク・テイル』じゃないよな!!
436:2005/08/15(月) 12:56:12 ID:???
数年前に何本かババッと出た古代サメ関連ビデオスルー作品のうちの
一本がディズニー配給で、それの原作が「MEG」だという話を聞いたぞ。
437ボルボックス:2005/08/18(木) 14:04:44 ID:1QRNJfUb
やっぱあれだね。 血まみれ海岸人食いクラブ 地獄のシオマネキ カニ味噌のしたたり。
詳細→http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50007277.html
438投球者:名無しさん:2005/08/19(金) 05:57:41 ID:fZJm0zx3
タイトルってタモリ倶楽部でタモリたちがふざけてつけたやつだよねたしか
>>437
439ボルボックス:2005/08/20(土) 11:11:46 ID:sky6A7Pn
覚えてないです438 ・・・グスン
それとレンシレンジでカントリーマーム袋に入れたまま500wで熱したら燃えました。気をつけましょう。
440ジョン・大工:2005/08/21(日) 14:50:00 ID:8nJKwb0z
深海ザメのメガマウスが狂暴化して、暴れ回る映画作ってくれんかな。ホオジロザメ飽きた…
441名無虫さん:2005/08/23(火) 23:45:45 ID:uYUjCjpK
メガマウスが凶暴化してもあんまり怖くないぞ
442名無虫さん:2005/08/24(水) 11:05:50 ID:XTubbe+w
最近だとメガロドンのやつがあったな
タイトル失念だが

アナコンダ2でも借りてくるか・・・
443名無虫さん :2005/08/24(水) 13:04:28 ID:woS4zrHF
UMAとか動物パニック系のビデオ
TUTAYAの準新作の下の段の隅っこによくおいてあるよね
でもなんか最近リリースされる数減ってきてるようなきがする。。。寂しげさやか
444名無虫さん:2005/08/24(水) 19:04:41 ID:lNgyMQL4
>>416言いたい事は分かる。あれは間違いなく糞だ。パッケージはまあまあなんだが
>>421だよなー。銃でなかなか死なない奴がレーザーで腕切り落とされて昇天だもんな。
445名無虫さん:2005/08/24(水) 19:28:11 ID:???
動物(特に野生動物)は骨格が頑丈だから、銃弾の場合は急所をしっかりと
捉えないと、その場では死なないことも多いそうだ(アドレナリンも出てるしね)。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:24:57 ID:???
大地って映画だったっけ?イナゴの大群が押し寄せてくるシーンがあるって聞いたけど
447名無虫さん:2005/10/18(火) 01:07:12 ID:zHAgKG4K
アナコンダ2はつっこみどころ満載。なんで東南アジアにアナコンダがいるんだw
448ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/10/22(土) 23:58:41 ID:???
>>447
アナコンダ2ってさ、最初の頃は面白かったけど後半のジャングルシーンは全く面白くなかった。
なぜかと言うと俺のPCのグラフィックボードの性能が悪すぎて暗くてなにやってるかわかんねーんだもん。

あとツタヤのお勧めコーナーに蛇VS蛇って言う映画があったよ。
野生の蛇VS人工知能を搭載した蛇
つまんなそうだから借りなかったけど。
449名無虫さん:2005/10/26(水) 18:49:27 ID:nlfigExm
昔見たピラニアのやつ、殺人キラーフィッシュとか
そんな名前だったと思うけど、みんなの見たのと違うのかな。

ほとんど覚えてないけど、ピラニアにトビウオみたいな
胸鰭がついていて、虫みたいにバタバタ飛びながら
町襲ってた。子供心にバカっぽいと思った記憶が。
450名無虫さん:2005/10/27(木) 14:17:40 ID:???
「殺人魚フライングキラー」だな。キャメロンが無かったことにしたがってる名作だ。
451名無虫さん:2005/10/31(月) 19:45:40 ID:/rVpKIuX
『殺人魚フライング・キラ―』最近のCGを駆使した映画より数倍面白い!!DVD買いました。やっぱり昔の映画はいいな!
452名無虫さん:2005/10/31(月) 22:06:46 ID:???
「人食いアメーバの恐怖」は含まれないかな、やっぱり
453名無虫さん:2005/11/07(月) 00:57:42 ID:0zkF47uL
>>448あんた借りないで正解だったよw「ボアVSパイソン」だよな。あれは後半くらいからしかヘビが出てこんし
454名無虫さん:2005/11/08(火) 12:53:48 ID:42HLxZG9
>>452
最後、宇宙に捨てたやつね。懐かしいなぁ
455名無虫さん:2005/11/08(火) 14:20:29 ID:???
|  | コトリバコオイトキマスネ
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ 
| ̄|―u'   □ <コトッ
""""""""""""""""
456名無虫さん:2005/11/18(金) 17:34:29 ID:???
今さらだが昨日「アナコンダ2」観てしまった('A`)
まぁ昔、観たモンスター・イン・ザ・クローゼットよりはマシだったけどさ

どちらにしろ(´・ω・`)・・・
457名無虫さん:2005/11/30(水) 01:28:52 ID:XSCPDm3z
人間虫
458名無虫さん:2005/11/30(水) 10:38:49 ID:urPcHO62
愛は霧の彼方に 101 スチュアートリトル 猿の惑星
459名無虫さん:2005/12/23(金) 19:13:08 ID:hW1eZuxE
「世紀の怪物 タランチュラの襲撃」 (1955/米)
「吸血怪獣ヒルゴンの猛襲」 (1959/米)
460名無虫さん:2006/02/12(日) 10:04:20 ID:4DokAAKT
これが見たい。

サウンドオブサンダー
http://www.sot-movie.jp/
461鉄人あぼーん:2006/02/12(日) 11:49:29 ID:???
クモ系パニック映画は「スパイダーパニック」ですよ。
462名無虫さん:2006/03/19(日) 19:05:02 ID:5JHvSf7T
「原始怪獣ドラゴドン」
------------------------------------------------------------------------
別題:「人喰怪獣ドラゴドン」
原題:THE BEAST OF HOLLOW MOUNTAIN
製作年:1956年
アメリカ劇場公開:1956年8月
日本劇場公開:1958年12月
上映時間:81分/デラックスカラー/シネスコープ/モノラル
製作:ユナイト映画(アメリカ=メキシコ)
配給:新東宝
■宣伝コピー■
戦慄の人喰魔獣出現!
メキシコ大草原に絶体絶命の死闘展開!
壮絶の大スケール!目をみはる
空前の猛威!山を抜き天を覆って
世紀の大猛獣!現はる・・・
http://www.generalworks.com/databank/movie/title1/bohmo.html
463名無虫さん:2006/03/19(日) 19:16:27 ID:???
キノコ人間のマタンゴ
464war:2006/03/25(土) 08:26:09 ID:YnNxYQ+s
トレマーズですね。
465ちくろ:2006/03/25(土) 14:07:07 ID:YKGUA8R+
ブロブ 〜宇宙からの不明物体〜
466名無虫さん:2006/03/25(土) 17:17:54 ID:/NkOu+R3
ゴジラ
467名無虫さん:2006/03/26(日) 10:54:48 ID:AvqDybdx
デビルズタイドを借りたけどつまらないので途中で観るのやめた
内容はチュパカブラみたいなのが豪華客船の中で暴れて人を殺しまくる
468名無虫さん:2006/03/28(火) 17:56:29 ID:r0qXmVgS
チュパカブラ・プロジェクトは快作だ
469名無虫さん:2006/03/28(火) 20:41:35 ID:Dvr5aHEX
そういやあツチノコを主題にした映画ってないんじゃ?
470名無虫さん:2006/03/30(木) 17:23:24 ID:0/16srCA
最近のモンスターパニック映画じゃプテラノドンだね。
少しグロいけど
471名無虫さん:2006/04/03(月) 09:38:39 ID:8K4tmvQo
>>403 TV放映当時は萌え萌えだったけど…今みるとあのネーチャンのバディって少々貧相だよな…(;;;)

>>433 っていうか高露出(w)のネーチャンが襲われるシチュエーションが少なくなったな。
   「オクトパスNY」で、地下道探検に行ったオネーサンが首締めにあうシーンには萌えたけど。
472名無虫さん:2006/04/20(木) 12:56:16 ID:auToOPIQ
ブルーサヴェージは惜しい、、、、サメの出番少なすぎかな
473名無虫さん:2006/04/20(木) 21:27:53 ID:dj7PHI+W
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/venomous/v/profile/novel.htm

ネットで見つけた、個人が書いた小説なんだけど。案外、面白かった。
書いた人は実際に色々な動物を飼育しているようで、動物に結構な思い入れがあるっぽい。

ここのみなの琴線には触れるだろうかー
474名無虫さん:2006/05/09(火) 23:37:47 ID:xv+JTWos
「メガロドン」も「ブルーサヴェージ」もメガロドンを使う意味が解ってない。
前者は水生恐竜で良いし、後者はホオジロザメで良い。
475名無虫さん:2006/05/16(火) 15:25:48 ID:CobwCyIn
キャンディマンはある意味昆虫パニック映画
気絶しそうになった(´・ω・`)
476名無虫さん:2006/05/16(火) 22:20:47 ID:???
UMAを題材した映画で思いつくもの・・・

『優駿』かな。
477名無虫さん:2006/05/18(木) 13:15:29 ID:???
明日多分ザ・グリートやるよ
既出ならすまん
478名無虫さん:2006/05/19(金) 20:02:02 ID:ehMnmNVj
↑マジだ
クロサギをビデオに入れるべきかこっちを入れるべきか
479名無虫さん:2006/05/19(金) 21:10:48 ID:ltKMkBKO
>>478
グリード年に一回はやるべ

ドラマとってるんなら絶対クロサギとったほうがいいよ
480名無虫さん:2006/05/20(土) 01:11:31 ID:DQEFrD8d
あっ録画ミスった
ザ・グリードの後半 一時間が入ってるorz
一瞬 ミラジョボヴィッチかと思った
481名無しのヒーロー:2006/05/21(日) 17:14:27 ID:ineawgzh
ジョーズのサメかわいそーだ。サメは生きるために食ってるのに・・・・ってあらくいすぎか(^-^;)
482名無虫さん:2006/05/21(日) 17:22:40 ID:???
残さず食べればいいんだけど食い散らかしちゃったからね
483パントゥーチ:2006/05/25(木) 11:14:09 ID:tc7p1pry
お次は何だ?
484推定少女ファン:2006/05/25(木) 22:45:07 ID:zv+k+W1/
パナコラン
485名無虫さん:2006/06/14(水) 17:32:01 ID:???
グリードの本編中でどういう怪物なのか言ってたが…
序盤で爺さんがこれだって言ってたのは何なんだ?オオイカリナマコだと思ってたんだが違うみたい
形はモデルにしてそうな気がするんだけどなぁ

ちなみに
オオイカリナマコ:体長3〜4m、グリードの触手みたいな形状、
海底の岩に体の随所にある骨片を引っ掛けて移動する(→適度に狭い場所だとスピードアップ)
486名無虫さん:2006/07/28(金) 23:30:34 ID:Lz4ZdSGO
フェノミナなんてどーよ
487名無虫さん:2006/07/29(土) 10:17:51 ID:slIzHLAD
ゴキブリ映画つうたらミミックもそうだよなー
488名無虫さん:2006/07/29(土) 13:58:22 ID:???
トレマーズ、エボリューションが好き
特にエボリューションは何度も見た
ゴジラファイナルウォーズは糞。怪獣があっさりやられ杉
489名無虫さん:2006/07/30(日) 22:57:53 ID:ltPZMI2K
小さい頃見た「ブロブ」がトラウマ。
「ジュマンジ」っての見てみたいな。
490名無虫さん:2006/08/02(水) 19:30:43 ID:???
深海からの物体Xって
どんな作品?借りろって言われるかもしれんが
1人でオヴァケ屋敷にも入れないクズチキンなんだorz
というわけであらすじキボリーヌ
491名無虫さん:2006/08/16(水) 09:44:59 ID:???
お化け屋敷に一人ではいるなんてどんな寂しい奴だ
492名無虫さん:2006/08/28(月) 13:41:29 ID:917MI6XK
速報
【UMA(未確認生物)】日本人生物学者が捕獲に成功・・・プエルトリコ【チュパカブラ捕獲】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1146973165/(画像有)
493名無虫さん:2006/08/28(月) 17:53:05 ID:GqjL4ZHX
本家ゴジラの一作目は結構良いと思うのだが・・・。
怪獣大戦争以降はクソだがな。

あと、ウルトラQも結構モンパニっぽいのが数話あるし、宇宙人だったらウルトラセブン!

此処数年モンパニ見てないけど、
・グレムリン
・ディープ・ブルー
・スパイダース
は結構好き
494名無虫さん:2006/08/28(月) 19:59:16 ID:???
ヤオチュウ    じぞうポケモン

            ▲        ▲   
 __        \ ヽ、     / /  
 ヽ  ` ̄\_      \ `ー一'´ <     
  `ー-、,_   \   /   \'汚/'ヽ   
      >  /  /   <・> < ・> 、    
    / /   /    ●  ' i ● )  
    \ \    /▲     ._`ー'゙   l   
      > > /▲  l ::::::'、v三ツ:::::::::ノ   
      \ \l    ヽ ヽ:::::::::::::::::  l    
        > ノ     ヽ、__)   (_ノ    
         ̄`\     )     <     
            `'r,_c〈 ──r,_c<


  どんなこうげきにも よけないで たちむかう
  そのぶん けがが おおい
  「ほえる」で あいてを おどかすのが とくいだ


たかさ:1.8M
おもさ:90kg

タイプ1:いわ
495名無虫さん:2006/08/29(火) 16:47:21 ID:pwIoHXSs
グエムルってすごく面白い予感。
496名無虫さん:2006/09/02(土) 01:34:58 ID:???
グエムルやめとけ
試写見てきたけど、マジつまんね
レンタル1週間料金でも、まだもったいないと思う
497名無虫さん:2006/09/10(日) 13:06:27 ID:hlihKp3V
昔あったミミズのパニック映画の題名わかる人いませんか?
子供の頃に観て強烈な印象だけが残ってます。
498名無虫さん:2006/09/11(月) 13:13:58 ID:???
>>497
スクワーム
499名無虫さん:2006/09/12(火) 14:12:19 ID:UFLu31vM
ありがとうございます。
500もっさん:2006/09/14(木) 20:37:32 ID:1wMmqyiM
UMA・レイクプラジット
まあこんなもんかと、ワニがヘリと心中するときはマジうけたw
501名無虫さん:2006/09/14(木) 20:44:28 ID:???
日本のゴジラ映画って最初の頃は恐怖パニック系だったのに、段々子供向け映画になっちゃったよなwwwwゴジラ(失笑)
502名無虫さん:2006/09/14(木) 20:50:00 ID:???
あとウルトラマンとか戦隊物も初期は面白かったのに、段々コスプレドラマになって糞化してきたww劣化してきてんのによく続くなww
最近のガキは感性、想像力が無くなって来てるとしか言いようが無い。
503名無虫さん:2006/10/10(火) 16:47:48 ID:???
>>386
女の子が引き出しみたいなのに隠れてるシーンありませんでしたか?
504名無虫さん:2006/10/10(火) 16:49:31 ID:???
って超亀レス
505名無虫さん:2006/10/15(日) 21:08:13 ID:SM5V1rBu
mixiやっている人は見てみて!

怪獣、妖怪、UMA探し屋が日本を横断中だよ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1343522
【我らUMA探検隊!!】
506名無虫さん:2006/10/16(月) 01:35:44 ID:???
見れねーぞボケ!
507名無虫さん:2006/11/05(日) 06:38:19 ID:???
>>502
亀だが、最近のヒーロー物はお母さん向けだからw
508名無虫さん:2006/12/14(木) 14:12:42 ID:???
■ 映画「Indy Jones」撮影後のネズミの処分、について質問

シリーズ3本目 Indiana Jones and the Last Crusade (1989)
では、撮影用に無菌ネズミを何千匹も無菌培養したそうだ。

撮影後は野良犬を殺すようにガスで安楽死させたのか? ご存知の方、教えてください。

(1作目のヘビ、2作目のゴキブリは気にならないが)

有色人種(日本人、朝鮮人、ベトナム人、イラク人)なら何万人でも平気で殺すアメリカ人の事だから、ネズミの命など取るに足らない事なのか?
509名無虫さん:2006/12/22(金) 05:31:59 ID:3knns+J8
スタッフと言うアイスクリーム見たいな生物が人を襲い
地球を侵略する映画を知りませんか?
ネット検索してもまったく出て来ません。
う〜ん、夢だったのかなぁ・・・
510ぼうず@にら ◆BoZZO3V77A :2006/12/28(木) 08:35:04 ID:???
511名無虫さん:2006/12/28(木) 22:16:47 ID:HgE8i55u
>510
どうもありがとうございました。
正式名は「ザ・」スタッフだったんですね。
どうりでヒットしないわけでした。
ホラー映画のスタッフでばかりヒットしててww
後、よく見たらスレ違いでしたね、すいません。
僕のおすすめの生物パニックホラーは「アラクノフォビア」ですね。
蜘蛛嫌いな人なら、それだけで充分ホラーです。
大繁殖する猛毒蜘蛛は圧巻でした。
最後辺りに出てくる蜘蛛ハンターのおじさんがいい味出してました。
512名無虫さん:2007/01/11(木) 16:19:37 ID:???
>>511 『ザ・スタッフ』 なぜか名画コーナーに新品が\500で売ってた。
買って観たけど意外と面白かった。
俺は
『狼男アメリカン』
が好き!
513511:2007/01/18(木) 18:32:08 ID:BJs5sbUP
>512
そんなに安く売ってるんですか!
近所にはスタッフは最初から存在してなかったかのように、置いてないんですよ。
ネット通販しようかと思いましたが、その値段を聞くと悩みますw
「狼男アメリカン」は見たこと無いですが、何かコメディみたいなタイトルですね。
機会があったら見てみたいです。
「クジョー」て映画も面白かったですね。
おとなしく、人なつっこかったセントバーナードが
狂犬病に感染した途端に凶暴になり狂ったように(狂ってるんですが)飼い主に牙を向く
ギャップが怖かったです。
514名無虫さん:2007/01/21(日) 00:33:24 ID:???
昆虫中心じゃないけど、
ハムナプトラのスカラベ
地上波でアレが放映された翌日に、
昆虫の知識が薄い友人が「スカラベって人を食べるんだよな?」とか聞いてきたぜ
515名無虫さん:2007/01/25(木) 22:34:10 ID:???
>>508
遅レスだが、ネズミを大量に処分するならガスだろうな。実験で時々やる。
516名無虫さん:2007/04/19(木) 09:49:52 ID:yKnMM5EF
昔深夜映画でやってたんですがなんかの実験かなんか
された蛇に噛まれて主人公の彼氏がだんだん蛇化してく
映画のタイトル知ってる方いませんか?
517名無虫さん:2007/04/19(木) 10:38:11 ID:lBBxyoD2
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
518名無虫さん:2007/04/26(木) 22:08:44 ID:78dPs28F
>>473
本人乙
519名無虫さん:2007/06/17(日) 15:12:17 ID:alBmrepe
このスレおもしろかったけど

『ザ・デプス』がでてない!

俺的にパニックUMA映画の傑作だと思います

…まあスレにも出てきたリバイアサンとかぶるとこもあるんだけど…
520名無虫さん:2007/06/18(月) 22:41:36 ID:???
古い映画ですけど、村が蟻の大群に襲われるという映画を知っている人はいませんか?
521名無虫さん:2007/06/20(水) 05:35:56 ID:???
巨大蟻の帝国って糞映画だったのか…
子供の頃見てやたら記憶に残ってたけど…
522名無虫さん:2007/06/20(水) 13:03:39 ID:???
>>521
蟻の目線が複眼みたいに撮ってあるやつ?
523名無虫さん:2007/06/21(木) 16:49:33 ID:Wt22LLAo
 
  Earthlings (2003)

http://video.google.com/videoplay?docid=-5385262562200813379
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.jonhs.net/freemovies/earthlings.htm&sa=X&oi=translate&resnum=2&ct=result&prev=/search%3Fq%3DEarthlings%2B(2003)%26hl%3Dja%26rlz%3D1T4GGIS_jaJP219JP220
http://www.jonhs.net/freemovies/earthlings.htm

 美しい映像から始まり 人間の醜さ 動物の過酷な運命へと続くドキュメント

THE THREE STAGES OF

   TRUTH   

1,RIDICULE
2,VIOLENT OPPOSITION
3,ACCEPTANCE

            1,35,28 本編
524名無虫さん:2007/06/21(木) 17:02:09 ID:???
>>522
そう、それそれ。

スゲーうろ覚えだけど
観光?か何かで集団で島へ行ったら、人の足とか落ちてて、
人食い巨大蟻の島だったってやつ。
525名無虫さん:2007/07/14(土) 23:52:49 ID:???
ザ・スタッグってのは巨大クワガタムシが出て来るな。
太古のクワガタは肉食だったんかなあ
526名無虫さん:2007/09/20(木) 00:35:42 ID:CoXG9BjK
メガロドンネタの
『ブルー・サヴェージ』アマゾンで評価高かったから見た。確かに面白い!登場人物もそれぞれ魅力的だし…
風景とかも綺麗で、カーチェイスなんかホンダのスマートなんかでやってるし!
ストーリーも親子の絆とか友情とか恋が上手く絡んでてよかった!!
メガロドンがオマケになってしまったのが残念…
527名無虫さん:2007/09/20(木) 17:40:40 ID:???
やっぱ「黒い絨毯」でしょ あれは子供心にかなりショッキングだったよ
528名無虫さん:2007/09/20(木) 17:47:02 ID:???
昔見たクモ映画なんだけど名前忘れた…

ジャングルで発見された毒クモが研究室から逃げ出してどっかの民家の地下室に子供生むやつ
小さいんだけど強力な毒を持ってて人やカラスも速攻で死ぬ
踏んづけて殺したらなんかトリモチみたいにネチャっとくっつくんだよ

かなり印象に残ってるんだよな
529名無虫さん:2007/09/23(日) 17:06:30 ID:???
>>528
アラクノフォビア
530名無虫さん:2007/09/25(火) 11:48:10 ID:???
>>529
レビューみたら当たりのようでした ありがとうございます スッキリしました
531名無虫さん:2007/10/05(金) 13:31:13 ID:go8AlWDb
昆虫への関心は「ない」65%
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7545.php
532名無虫さん:2007/10/05(金) 15:22:56 ID:???
最近だと「リーピング」とか
533名無虫さん:2007/10/05(金) 18:40:59 ID:???
これはもう挙げたらキリがないだろ。
低予算のクリーチャー物の映画なんて
534名無虫さん:2007/12/20(木) 13:03:59 ID:CqUxmFwY
オオカミの映画ってない?
狼男じゃなくて、オオカミそのものが襲ってくる映画。
オオカミが群れになって襲ってくるのとかありそうで無い。

とりあえず「ウルフェン」は知ってる。
これ以外になんかない?
535名無虫さん:2007/12/20(木) 22:00:23 ID:39eACjki
>>534
ライオンなら「ゴースト&ダークネス」とかあるけどね
ところで「プロフェシー」って面白い?
536名無虫さん:2008/02/16(土) 22:11:18 ID:mVWqLOH2
>>448さんと453さん
http://mov.8-bit.jp/ja.php?q=boa+vs+python+
ここのmsmedia:29secを見てみてください
無料です
537名無虫さん:2008/02/16(土) 23:16:47 ID:X6exOFnQ
>>534
>狼男じゃなくて、オオカミそのものが襲ってくる映画。
>オオカミが群れになって襲ってくるのとかありそうで無い。

欧米じゃオオカミを悪役にするのはタブーだそうだ。
538名無虫さん:2008/02/16(土) 23:18:28 ID:X6exOFnQ
ディズニーの「狼王ロボ」も人間のほうが悪役になっていた。
539名無虫さん:2008/02/17(日) 22:38:58 ID:0Cphl+Mf
>>403さん動画upしてください
540名無虫さん:2008/02/29(金) 09:01:16 ID:75/hUUE6
トルネードインセクト(イナゴ)
結構おもろかった
541名無虫さん:2008/03/06(木) 22:51:29 ID:34VW3Vf0
ブルー・サヴェージの女優(女博士)に惚れたので画像をググってみたのだが、
全くないのね・・・がんばれよドイツ人
542名無虫さん:2008/03/07(金) 06:15:45 ID:UXc/9S0B
サーベルタイガー
543名無虫さん:2008/03/13(木) 12:00:55 ID:???
「コモドvsキングコブラ」
「スタッグ」
は結構好きだな。
「UMAレイクプラシッド2」は一作目と比べるとCGかなりショボイ・・・
「ディープライジング・コンクエスト」はある意味面白かったなぁ
544名無虫さん:2008/05/11(日) 16:35:39 ID:a1R0d/xa
雪男が襲ってくる映画ってありませんか?
545名無虫さん:2008/05/12(月) 00:02:19 ID:???
>>544
雪男は知らないけどビックフッドならあるよ
546名無虫さん:2008/05/13(火) 02:34:54 ID:Q6vsZZrU
>>544
ハリーとヘンダースン一家
547名無虫さん:2008/05/20(火) 18:47:08 ID:???
>>544
「アイス・コング」
俺、見たことないけど
548名無虫さん:2008/05/27(火) 12:59:41 ID:???
>>543

> 「コモドvsキングコブラ」
> 「スタッグ」
> は結構好きだな。
> 「UMAレイクプラシッド2」は一作目と比べるとCGかなりショボイ・・・
> 「ディープライジング・コンクエスト」はある意味面白かったなぁ
549名無虫さん:2008/05/30(金) 06:03:43 ID:???
キラービーでぐぐったら上野樹里の出てる日本映画がヒットした
こっちは面白いのかな
550名無虫さん:2008/06/01(日) 13:39:56 ID:sTCKVSHn
そういや、犬や猫を映画で殺すと文句言ってくる団体多いみたいだけど、
爬虫類や鮫はいくらぶっ殺しても文句言われないのかな。

「アリゲーター」、主人公が事ある毎に頭の事いわれるのが笑えたけど、
DVDで台詞が「ママもおでこの広い人が好きなのよ」に代わってたのは残念だ。
ビデオ版は「ママもハゲが好きなのよ」だったのに。
551名無虫さん:2008/06/12(木) 16:18:23 ID:xiKXr0c+
14,5年前に午後のロードショーでゴキブリ映画をやってて衝撃受けたな

黒人のオッサンがマンホール?みたいなのに手を突っ込んでゴキブリのあまりの多さに
腕を持ってかれそうになる場面が印象的だったが…

『燃える昆虫軍団』
『クリープショー』
年代的にこれのどっちかだと思う
552名無虫さん:2008/06/18(水) 23:53:21 ID:bhU5koL5
ザ・グリード
ミミック
ジョーズ1〜4
レイクプラシッド1,2
アナコンダ1,2
パイソン1,2
メガロドン
ボアvsパイソン
スパイダーズ1,2
ディープライジング
トレマーズ1〜4
スパイダーパニック
キラーアリゲーター
アリゲーター
テンタクルス
アイスランド
ジョーズアタック 数編
コモドvsキングコブラ
ディープブルー

俺ってそうとう動物パニック物好きだぜ
もっと見てるけどだるいから
553名無虫さん:2008/06/25(水) 12:03:24 ID:W4GtZPou
今週末に糞映画アナコンダ2やるね
これうまいんだよなw
``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    _,,,..      ..,,,_      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ  ''"゙  、  . '   ゙゙゙"` 、、.、、、_、.,,. l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  :   `;-。= .}     =。-、'" "`゙^       l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、....... ̄ ;       ̄           、、...,,,、− |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙、  .,.,,,,、    ノ-ー"``"``r  _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、:::   . ' `゛  `        ..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'  _,.=ニニニ=__,、  ∠、、、、ぃ-`''''": 、._./`._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :      `¬―'´         、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐

555名無虫さん:2008/06/25(水) 13:03:51 ID:jZuzCPnd
今までまだ登場してない昆虫や動物で
こいつを巨大化させたら絶対うける!ってのある?
556名無虫さん:2008/06/25(水) 19:34:17 ID:TkBDrDg9
巨大クジラっていうのはまだ無いんじゃない?
557名無虫さん:2008/06/26(木) 00:27:35 ID:82miD8nk
スラッグ
558名無虫さん:2008/06/26(木) 09:06:10 ID:???
>>556
旧約聖書のリヴァイアサンとかシンドバッドで島と間違える話とか
ピノキオとかモビーディックとか。
559名無虫さん:2008/06/29(日) 00:27:14 ID:rXwFPZFL
明日放映
アナコンダ2(2004/米)
ストーリー構成やキャラクター設定からして、前作の焼き直しなのだが、
アナコンダに関しては、前作のようにむやみに人を襲うわけでもなく、
花の効果で巨大化した大量のアナコンダの住処に科学者チームが
勝手に乗り込んでくると言う感じで設定がリアルになっている。
またアナコンダの造型にしても前作よりも本物っぽく作られている。
役者陣もジョン・ボイトのような怪演を発揮する役者はいないが、
底堅い演技をしていて、現場の緊張感が伝わってきた。
全体的に映像が暗すぎるのが難点だが、少なくとも前作よりは完成度が高く、
単純にホラー映画という枠に入れるにはもったいない出来。
560名無虫さん:2008/06/29(日) 13:50:19 ID:rXwFPZFL
561名無虫さん:2008/06/29(日) 16:50:19 ID:3tVcLWzN
CM見た限りなんか造形もいかにも糞映画だな
アナコンダ2
もっとリアルな動き出来ねーのか
本物に近づけろよ
562名無虫さん:2008/06/29(日) 17:49:13 ID:???
2は前作のような
滝から落ちる人間を巻き上げたり食った人間を吐き戻したりといった
印象に残るシーンが少なかったから記憶が薄いな

地上波ゴールデンでモンスターパニック映画がやるのは久しぶりかな
563名無虫さん:2008/06/29(日) 21:12:34 ID:rXwFPZFL
ボルネオといえばヘビ女だがね

蛇女の脅怖 1966
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006RTT5/ref=cm_cr_pr_product_top
564名無虫さん:2008/07/03(木) 22:34:53 ID:LKF4sTZI
テレ東で来週スパイダーパニックって映画やるね
565名無虫さん:2008/07/03(木) 23:05:25 ID:LKF4sTZI
急いで口で吸え
566名無虫さん:2008/07/07(月) 17:45:17 ID:a9+KlH+k
スパイダーパニック予告
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3777398
567名無虫さん:2008/07/07(月) 18:42:06 ID:UTgZNVr0
サーベルタイガーパークってどう?
568名無虫さん:2008/07/07(月) 18:42:53 ID:UTgZNVr0
あとデスサファリ
569名無虫さん:2008/07/07(月) 19:01:44 ID:a9+KlH+k
デスサファリは地雷
570名無虫さん:2008/07/07(月) 20:18:59 ID:UTgZNVr0
そうなのか
じゃあサーベルタイガー見てみるかな
571名無虫さん:2008/07/10(木) 21:05:25 ID:MAWOCvrK
スパイダー・パニック!(2002/米)

★5 ボクたちが映画を好きになったきっかけは、きっとこういう作品なんだ。
クモの急襲に子どもの頃のドキドキ感を思い出してニンマリ。
鑑賞後、風呂場のクモにさえビビったのは誤算だったが。 (ゼロゼロUFO) [投票]
★5 製作者・観客が一体となって楽しめる(?)作品。
銀座シネパトスでいかにもオタッキーなオジサンたちに囲まれて観た。
12月観た中では文句なしに最高の作品。 (ガガガでらっくすSP) [投票]
★4 迫り来る巨大蜘蛛のCGがスゴイ、ありえん。出演者も楽しそうにバカやってます。 (Ryu-Zen) [投票]
★4 小技が利いた娯楽佳作。だからアメリカ人は銃が手放せない [review] (ボイス母) [投票]
★4 おまけで4点つけたくなる快作!この手の作品は、本作のようにどんどん惜しげもなく「主役たち」見せるべき。
よくあるじゃん最後まで引っ張ってなんじゃコリャみたいなの、あれはダメだよね。
コレはテンポ良かったしコメディタッチの演出もGOOD! でも携帯電話はあんなことしても繋がらないぜ!! (nob) [投票]
★4 我が県では劇場未公開となり、落胆していたのだが、某映画館様と某本屋様のおかげで試写会と言う形で劇場で鑑賞する事が出来た。感謝感謝。 
2003年3月21日試写会鑑賞 [review] (ねこすけ) [投票(1)]
★4 軍が開発した薬品+生物=人間の脅威。 これぞ基本!  肩肘張らずに楽しめる傑作。 (X68turbo) [投票]
★4 「エボリューション」よかよっぽどマシ (たろ) [投票]
★4 ああ、娯楽っていうものがよくわかってるなあ、と観ながらニヤニヤしてしまった。
どんなに追い詰められても次には軽い笑いを忘れず、だからこそ中だるみしない。
言ってしまえばB級なんだろうけど、大作だってそういう緩急がわかってない作品がごまんとあるわけで。
これからもたまにはこういう作品にも出てね、ヨハンソン。
572名無虫さん:2008/07/19(土) 16:10:50 ID:+mPCr20Y
>>555
カマドウマしかなかろうw
573名無虫さん:2008/08/02(土) 09:28:59 ID:ZtiUbjPd
明日、ジュラシック・パーク3やるけど
結構おもしろいらしいね。
2は最悪だと思ったけど。

574名無虫さん:2008/09/08(月) 16:36:19 ID:lv6t1RgS
UMAもびっくり!!世界に生息する奇妙な生物たち
http://millionpub.jp/002youtube/uma_1.php
575名無虫さん:2008/09/09(火) 04:53:42 ID:U1PqAdxS
ジョーズ、なかなか地上派でやらなくなったね…
576名無虫さん:2008/09/11(木) 08:52:46 ID:???
ホプキンス主演のがこの間やってた。
ザ・ワイルドつったかな。人食い熊物。

THE MISTってのも見たが、こっちは虫系。
577名無虫さん:2008/09/12(金) 17:39:14 ID:???
>ミスト
蝕のハリウッド映画版みたいな感じだなw
578UMAN:2008/10/25(土) 15:53:27 ID:s5w9MLyx
UMAじゃないかもしれんが
「エボリューション」っていう隕石から現れた生物が
急速に進化していくって映画がおもしろい
579名無虫さん:2008/10/26(日) 14:24:02 ID:QCxo9hjq
580名無虫さん:2008/10/27(月) 10:09:34 ID:???
ミストに虫っぽいクリーチャーが多いのは映画化スタッフの
アレンジがたまたまそうだったから。
S.キングの原作では純然たる異次元生物(ドラクエのモンスターみたいな)
として描かれてる。
581名無虫さん:2008/11/29(土) 19:00:26 ID:HW3wZT+G
http://jp.youtube.com/watch?v=g6pVh6syLlk
7分43秒辺りからワクテカしたぜ!
582名無虫さん:2008/12/31(水) 01:01:40 ID:???
元旦深夜にジュラシックパーク3がやりますな
中京テレビ限定ですが
583名無虫さん:2009/03/03(火) 11:49:55 ID:???
584名無虫さん:2009/04/28(火) 16:53:08 ID:???
ミスト
585名無虫さん:2009/09/03(木) 20:08:09 ID:ONMgz63X
ブラックシープって国内版DVD出ないの?
586名無虫さん:2009/09/06(日) 17:15:25 ID:pouVpQUM
近所のツタヤ回ったがどこにもオルカ置いてない;;
587名無虫さん:2009/09/13(日) 23:40:04 ID:EZjAUFG3
20年くらい前なんですが、幼少の頃に見た洋画でうろ覚えなんですが、
ずっと気になってるんで、わかる方が居られましたら教えてください。

学校でなんらかのパーティーをしている時に、地割れに校舎ごと落ち、
地下世界みたいなところで昆虫だったか巨大生物だったかに生徒達が襲われるといぅ映画だっとと思います。

説明不足で申し訳ありません。
なにぶん当時、親に寝たふりしながら観た映画なもので・・・

いまだにお目にかかれないなんて、B級なんだろうか
588名無虫さん:2009/09/14(月) 18:31:15 ID:aA+R5/8y
『漂流教室』かと思ったが洋画じゃ違うか
589名無虫さん:2009/09/14(月) 19:27:17 ID:???
>>587
映画のタイトル教えて!スレッドその90
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1251824580/

こっちの方で聞いてみるがよろしかと
590名無虫さん:2009/09/15(火) 00:15:23 ID:Id7ghj62
羽生えたピラニアみたいのが飛ぶやつ
591名無虫さん:2009/09/15(火) 00:20:53 ID:???
殺人魚 フライングキラー
592名無虫さん:2009/11/20(金) 01:55:33 ID:???
・ボアVSパイソン(大蛇もの)
蛇同士の戦いが少ないし、動きもアナコンダみたいな印象的なシーンは無かったかな?
でも話の展開はそんな悪くなかったからそこそこ楽しめた。
これ見て電車もでっかい蛇だな〜とかおもうようになtった。

・キングスパイダーVSメカデストラクター(巨大蜘蛛もの)
パッケージ裏のメカデスのデザインからしてしょぼいと思ってたけどそれ以上にクモの方がやばかった。
生物感ないというか、作り物の人形にしか見えない。
なにかの続編みたいだし、こういう70〜80年代風の作風好きな人もいるんだろうけど
他人にはオススメできない。

・スネークヘッドテラー(大型雷魚もの)
雷魚ってこんな形だったっけ?
デザインもそうだけど、泳いでるシーンの動きにはちょっと変かな?
いやまぁ、別に雷魚に詳しいわけじゃないけどさ。
とはいえ、キングスパイダーと違ってそれなりに生物感は出せてるし結構面白かった。

・ギガンテス(巨大蠍もの)
遺伝子操作した蠍がテロで逃げ出したから軍の特殊部隊が生け捕りにしようするんだけど
やや弱めの武器と罠で戦ってることもあり、蠍のあまりの無敵っぷりに萎える。
蠍はすごいスピードで大きくなっていく設定なんだけどなぜか乗用車サイズくらいで成長止まるし、
主人公と思ってみてた軍人がいいところのないまま死んでいくしで、いまひとつだった。


あと最近見たのはよく名前の挙がるUMAのレイクプラシッド1&2。
面白さはこんな感じ

スネークヘッド>UMA1>ボア>>UMA2>ギガンテス>>>キングスパイダー

次は貸し出し中だったフランケンフィッシュ(雷魚もの)借りる予定。
593名無虫さん:2009/11/24(火) 13:29:53 ID:???
・フランケンフィッシュ
遺伝子操作された雷魚に襲われるって話なんだけど、最早雷魚の面影はないな。
でも普通の雷魚は細いから、こういうボリューミーなデザインもけれんみがあっていい。
ただ泳いでるときの体の振りはスネークヘッドテラー同様ちょっと違和感が。
夜のシーン大目で画面暗くしたり、サメの様に背びれ立派にしてそこだけ出したりと工夫はしていたし
全体的には面白かったよ。

・マンティコアvsUSA
パッケージだけ見ると頭つるっとしてはげてるようなイメージでカッコ悪と思ってたが
動いてるとこ見てるとそんなことはなかった。CG結構頑張ってるよ。
が、戦車とか出てくるのかと思いきや小部隊の歩兵と戦うだけってorz
全体的には面白かったんだけど、ちょっと肩透かし。
せっかく羽付いてるのにそれを生かすシーンが特に無かったのも残念。神話上の怪物だから
デザイン的には外すわけにもいかなかったんだろうが。

・ボインフィールド
クローバーフィールドにするかバトルフィールドにするかクローンフィールドにするか迷った挙句
なぜかこれを借りてしまったw
パロディだからか惜しげもなく開始5秒でモンスター。
んで、壊滅したロサンゼルスで拾ったビデオカメラの映像って注釈はいって話はモンスター出現前に遡る。
カメラの持ち主はプロカメラマン?
いきなり彼女とセクロスシーン>続いて仕事でモデルさんのレズる映像ってかこの人重ね取りしてるんで
場面転換代わりに何度もモデルさんがレズりますw
そんで彼女の友人Aのストリッパーが日本デビューするんでアパートでおわかれパーティー。
別室で友人BCがレズってるんでカメラマン乱入で3P。スッキリした頃アパートを揺るがす謎の振動。
ここで他の来客は逃げるんだけど彼女と友人ABCがビルの屋上に上がってしまうのでカメラはそっちについていく。
遥か向こうの高層ビルが爆発したりで、これは緊急事態と結局は逃げることになるんだけど
町の人はもう全員逃げ終わって町は無人という、いかにもな低予算感をかもし出す作品。
以後モンスターに見つかっては近くの建物へ逃げてセクロスしたりレズった理の繰り返しで、
さすがにパニック好きの人にオススメできる作品じゃない。
たまたま深海獣レイゴー見た後だからそんなに悪い印象は持ってないけども。
594名無虫さん
・コモドVSキングコブラ
コモドの顔や首が短くていやん。
なんか、人間が実際に四つんばいになってモーション取りましたよって感じの動きだし。
コブラはそんなに悪くない。コモドと違って一人食べたら満腹してお帰りする話の分かる奴だ。
ただどっちも人食うときは頭から一気に丸のみが多く、それがCGを人物に被せて隠しただけに見えて萎える。
けど、コモドと戦うコブラカッコ良す。CGの甘さとか差し引いてもここだけで観たが甲斐ある。

・メガシャークVSジャイアントオクトパス
雲の上飛んでるジャンボジェットにジャンプして食らいつくサメwww
ガバッと口開いたところはおおっと思ったけど同時に届くわけ無いだろと観てたら普通に届くしorz
時速900kmで泳ぐとかいい加減にして欲しい。
VSタコ戦も映像の使いまわしが多かったし、視聴後はなんともいえない気だるさが。
パニックものじゃなく怪獣映画と割り切ってみればばまlまぁなんじゃないかなぁ・・・