952 :
名無虫さん:03/02/12 04:52 ID:BZ12tQAP
野生だかって ×
野生だからって ○
>>953 雄ライオンはプライドを追い出されたら高い確率で飢え死にする。
それが自然界の個体数調整機能だ。
>>954 で、その最大記録のライオンが肥満だったという根拠が何所にも無い。
大体熊こそが病的デブだっつーの。
>>955 うんうん、それでもって、体重のあるトラが戦闘に強いという根拠も
まったくないね(w
>>956 389kgのトラは前夜に巨大なスイギュウを殺していた。
強いと見るのが妥当。
>>957 スイギュウは標準的なトラにとっても獲物になっている。
だから、その重量級のトラがスイギュウを殺したとしても、彼が群を抜いて
「強い」ことにはならない。
あまり体重が増えると
元々避けずに防御力で耐えるタイプは問題ないですが
猫科のように避ける動物は大物相手にはかえって不利になることがありませんかね。
200キロのトラと同じ動きを380キロのトラが行うのは無理でしょうから(増加重量がすべて骨や筋肉としても)
ただ同じ猫科同士なら脂肪の分でも体重の有るほうが有利でしょう。(除脂肪体重は同じ場合)
960 :
シャチ:03/02/12 18:10 ID:+BhfU+ta
ライオンが海岸を歩いていたら丸かじりしてやるよ。
959は多分デブ
962 :
:03/02/12 19:07 ID:tgt4AhAS
>>946 それ以上の体重になるとスピードがなくなるからね。
ということはやっぱりライガーはだめぽか。あれで本当に強くて狩も出来れば、
繁栄できたろうに。
そういえばネコータはライガーの写真をトラだといってよく貼ってたなあ・・
>>962 一世代限りの雑種なので強さに関係なく繁栄は無理。
964 :
:03/02/12 19:15 ID:tgt4AhAS
あんまり強くなくて狩も出来ないから1世代限り(繁栄できない)なんじゃない
の?
>>964 違うよ。
ライガー同士では子供はできない。
>>958 弱いとする根拠も無いねぇ。
最大記録のトラがスイギュウ殺しの常習犯だった。
これで強さの立証は十分。
967 :
:03/02/12 19:48 ID:tgt4AhAS
見た目どおり強ければライガー同士で子供作って王者として君臨できそうだけど。
出来ないってことは、あんまり優れたネコ科ではないのかな。
でかいから強いって考え自体が痛いんだよ・・・
最強肉食獣と謳われたホラアナライオンやカリフォルニアライオンの体重見てみろよ。
確かに重いが、それでも400kg以下だった。
969 :
:03/02/12 20:02 ID:tgt4AhAS
つーかネコがそんなに最強なら多少でかくても重くても、
ものともせずに繁栄しそうなもんだと思ったんだよ。
白熊ぐらいの大きさ(ライガー)になれば動きは鈍ってしまうんだ。ふーん
単純な物理学も解らない阿呆ですか。
体重500kg前後でどうやって獲物に忍び寄り追い付くと?
971 :
名無虫さん:03/02/12 20:20 ID:ycNiXfvh
>>970 じゃあお前の知ってるその単純な物理学で、持論を証明してくれ。
>>971 体重200kgで足が長い、快速型の雄ライオンでさえ、
最高時速は50km程度で単独で獲物を狩るのはスイギュウでも困難。
それが体重500kg前後になったらどうなるかは容易に想像つくだろうが。
ドでかい図体は獲物に容易に索敵され、しかも時速はネコ科の体型を持ってしても40km程度だろう。
サーベルタイガーの様な牙を持つなら鈍くてもいいかも知れないが、それも無い。
とすると、サバンナでどうやって生きていく?
極地の愚鈍なアザラシを相手にしてるのとは訳が違うのだぞ。
ホッキョクグマの時速はよく解らんが
雄の成獣は400kg以上ある訳だし只でさえ足が遅い動物だから、
最高時速は30km台なのだろうな。
極地のアザラシのみに通用する体型だ。
974 :
:03/02/12 21:48 ID:tgt4AhAS
なんでライガーは極地で発展しなかったんだろう。
975 :
名無虫さん:03/02/12 21:54 ID:2706xaHI
>>972 それの何処が物理学と関係あるんだ?
俺が聞いてるのはどっとが強いとかじゃなくて、お前が偉そうに物理学云々語ろうとしてる点に疑問を持ってるの。
>>975 〜じゃなくて の後には、〜とちがう物を提示しないとな。
日本語として文章がおかしいし、【どっと】だし....
話にならんよ。
>>974 何故極地に”逃げる”必要があるのだ
あそこは生息域を拡大すると言うより競合に負けた者達の逃げ場所だぞ。
>>975 お前は白痴か?
体重200kgの雄ライオンがこれぐらいしか出せないのに
体重500kgのライガーが疾走出来ると思うか?
また、ライオンより小さいヒグマ属のアメリカクロクマの最高時速は48kmらしいが
この三倍も重い、脂肪も付いているホッキョクグマの時速というのがどれ程絶望的になるかも想像出来ないのか?
そもそもトラとライオンの交配なんて野生下では有り得ん
>>977 お前もつまらんよ。鼻くそみたいなもんだ。
極地に”逃げる”なんて断定的偏見で挑発して
ツマラン人間だよ
>>979 お前がな。
ホッキョクグマはヒグマとの競合に敗れて極地に逃げたのは有名だし
ホッキョクギツネはアカギツネとの競合に敗れた
鰭脚類は上の方でも言われてるがネコ科やイヌ科の肉食獣から逃れる為に進出した。
誰が好き好んであんな極寒の食料も乏しい地域に行くんだ。
海でも生存競争に負けた生き物が陸に
上がったケースがあるという推測から
、だから陸の動物は海の動物より弱いという結論に
は結びつかない。 つまり因果関係は証明できない
出来ると言う奴ははくちか、結論が先にありきのきもい
ヨタだけ。
お前のことさ>980
この
>>981 陸と海ではそもそもフィールドが違う。
ここで言ってるのは極地の動物の陸での強さだからサバンナの動物とも比較出来る。
体重、時速、武器、習性等を比較してな。
ハッキリしてるのは極地に逃げた動物が
逆転している訳では無いという事だ。
ホッキョクギツネとアカギツネは偶に遭遇するがアカギツネの方が強いと言う。
ホッキョクグマとヒグマも似た様な関係だろう。
>>979 くだらん人格攻撃するなよ。
生存競争にやぶれた種は、滅びるか
より厳しい条件の生息地に「進出」するかの
どちらかになるぐらい、考えれば分かるだろう。
>>977-983 >くだらん人格攻撃するなよ。
その通りだ。誹謗中傷なしで
「極地に生きる動物は進化での敗北者か?」
と言う題で議論したらどうだ。
私は、極地であっても放射拡散した結果だと
思うのだが。
でも真面目な話、なぜ砂漠や北極のような過酷な地域に進出する生物がいるのか、
それは気になる。
>>979 >>981 ところであんたらはどう思う?
生存競争に負けたという考え方に異議を申し立てるのなら
自分の意見を述べるのは当然だろ?
>見た目どおり強ければライガー同士で子供作って王者として君臨できそうだけど。
いくら決闘に強くても獲物を取れなければアウトです。
象やサイを獲物にしようにも体重があるために回避がどの程度可能かと言う問題もあります。
直撃を食らってしまえば500キロ程度では耐えるのは難しそうですし。
>>984 >私は、極地であっても放射拡散した結果だと
>思うのだが。
有り得ない。
極地の生物相の貧弱さを見れば一目瞭然だ。
極地が本当に優れた、支配するに足る場所であればネコ科も霊長目もイタチ科も奇蹄目もただの一種もいないのはどういう事か。
偶蹄目もジャコウウシぐらいしかいない。
988 :
:03/02/12 22:48 ID:tgt4AhAS
>>976 どっと
ややこしいからこんな揚げ足いちいちとるな。
あ、おれもか
ただ単に種としての対寒冷地用改造(進化)の余地があったかどうかの差じゃないの。
>>987 >有り得ない。
はあ、やっぱり断定するのね。
生物相が貧困なのは太陽エネルギーが少ないため。
そのために多くの生物を養うことができないから。
支配するに足るとかそういう事を言われても。
ネコ科はいないけど、霊長目はヒト、イタチ科はラッコがいる、
奇蹄目は知らん。
実際に、獲物の貧弱な寒国のトラや熊の動物の狩の様子をビデオで見ると凄いスピードで走りきって獲物を取るサバンナのライオン、ヒョウ、チーター、ハイエナ、リカオン等に比べてスロービデオのようだ。
トラや熊ってあっというまににサバンナじゃ飢え死に間違い無しだぜ
>>990 ヒトを入れんなよ。
俺は陸棲の事を言ってるんだが。
>>986 ところであんたはライガーが子供を作れるものだと仮定して話をしているのか?
トラとライオンの交配自体野生では有り得ない上に、
ライガーは一代雑種といって繁殖能力は無い個体なのだが。
>>986 ライガーが繁殖できないのは既出の通り、染色体の
関係から一代限りの子供しかできないからです。
ライガーから子供はできません。
「ライガーのようなネコ科」ならともかく、ライガーが
繁殖できない理由を考えても無駄です。
サバンナの野生動物=メジャー
アメリカ大陸の野生動物=2A
アジアの野生動物=高校野球
日本の野生動物=リトルリーグ
>>989 トラもライオンもゾウもサイも寒冷地対応はバッチリでしたが?
ホラアナライオンやシベリアトラやマンモスや毛サイを忘れるなよ。
あるエリアに追いやられた動物郡がそこで独自の
適応と進化を時間をかけておこなった生き物が
元のエリアの生き物に相対的に弱いとは誰も証明して
ないし、因果関係の統計も取られてない。
これをもってもとのエリアの動物が強いというのは
単なる言いがかりレベルの話だろう。
>>991 >トラや熊ってあっというまににサバンナじゃ飢え死に間違い無しだぜ
ライオンやチーターて極地方ではあっというまに
飢え死に間違い無しだぜ。
と言うよりも凍死の方が早いかな。
999 :
名無虫さん:03/02/12 22:57 ID:rCVLa8E3
1000
さりげなく1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。