1 :
名無虫さん :
02/09/19 16:35 ID:LutOyqrQ それぞれ平均的な成獣が健康状態で一対一で戦ったとしたら ゾウ サイ カバ ガウル アフリカスイギュウ キリン バイソン セイウチ くらいなら勝てそうだと思う。 まあ、4勝6敗くらいまでを『互角』としますか。
2 :
名無虫さん :02/09/19 16:39 ID:???
ダイオウイカ@深海
3 :
山中湖村民 :02/09/19 16:40 ID:x9EyK+UO
白熊
4 :
名無虫さん :02/09/19 16:51 ID:???
バイソンは一対一ならグリズリ−と互角以上だったはず。 セイウチは日常的に白熊のえさじゃなかったっけかな?ちがったっけ?
5 :
名無虫さん :02/09/19 16:53 ID:VacnWqF6
6 :
名無虫さん :02/09/19 17:08 ID:4sX2DROw
カバやサイは1対1ならライオン相手に互角以上じゃない? biggameでもライオン複数の場合が多いし。 熊もマンシュウヒグマはあまり大きくないようだしそれでもある程度の自衛が出来のだから コディアックとかになると互角以上になりませんか? 虎の生息地の内陸部では鮭もあまり獲れず大きくなれないようですし… 象は熊に負けることはまずなさそう…くまがパワー型でそのパワーで勝ってるし
7 :
名無虫さん :02/09/19 17:14 ID:VacnWqF6
>>5 へぇ〜象のほうがサイより強いんだぁ、俺はサイの方が強いと思ってた。
8 :
名無虫さん :02/09/19 17:39 ID:???
あげ
9 :
名無虫さん :02/09/19 17:59 ID:???
>もちろんライオンの攻撃がいつもこう旨く行くとは限らない。そのため大きな雄のスイギュウを殺すとき、ライオンは普通
>2、3頭が組んで行なう。
> スティーブンソン=ハミルトンは2頭のライオンが2時間もかけて1
頭の雄のスイギュウを殺したのを目撃している。1頭が正面からスイギ
ュウの注意を惹き、もう1頭が遂に後足のけんをかみ切った。
> 1965年にタンザニアで雌のライオンが、雄のスイギュウに突き殺された。
また雌のライオンと雄のスイギュウが相討になっていた例もある。
これだと、スイギュウはライオン相手に
>>1 の定義で『互角以上』といえる
のでは?
あgr
g
あせ
13 :
名無虫さん :02/09/19 19:28 ID:UB5SkAxe
雄のライオンの強さは、雌の3〜4頭と互角というから、めったに狩りをしない 雄なら、1匹でもスイギュを倒せるのでは・・・・ と言うか>5でライオンが1匹で象やサイを倒してるから、スイギュウも倒せるんじやない?雄なら・・・
>>14 雌ライオンが単独で水牛を倒した例もいくつかあったはず。
15 :
14 :02/09/19 19:46 ID:???
>>6 カバやサイも複数。
マンシュウヒグマは小さくない。
>>9 水牛も群れる。
>>1 の定義に当てはめることはできない。
>>16 でも、群れから一頭引き離したはずだから、
一対一といえるのでは?
>>17 でも、たった2、3頭でも水牛の群れを襲い、一頭引き離すことができる。
これのどこが互角以上なんだ?
またヴァカなスレ立てちゃって…
>>1 の面子にセイウチ入れてんじゃねーよ。
それと、トラとライオンはほぼ互角だがクマはトラ、ライオンと同格では無い。
互角以上と言えるのは雄のアフリカ象の成獣だけだな。
21 :
名無虫さん :02/09/19 23:03 ID:20ShMEmU
範馬勇次郎に敵う奴いんのか!
>>1 具体的に体重を明記してほしかったな。
平均的な成獣といっても解釈がばらばらだから。
>>22 ここはマジレスするところじゃないぞ。
明らかに重複だし、釣り目的で立てたものとしか思えない。
25 :
名無虫さん :02/09/20 04:14 ID:Cw9IWjn1
熊に勝てる動物は結構いるだろうが 虎やライオンに勝てる動物はそうはいないだろう。
トラが自分よりも明らかに大きなクマを倒した 記録は一つも無いんだけど。
>>27 無かったらこんなに騒がれてる訳無いだろ。
熊の破壊力→馬の首をかっ飛ばす 張り手の重さ約1〜2t
>>27 それはお前の希望的観測。
シベリアトラの食物の一割がヒグマ。
トラの大きさと獲物から言って、大型のヒグマがその中に含まれている可能性は十分有り得る。
マンシュウヒグマって記録も321-219キロ程度 平均でも220キロ程度? 冬眠中及び立ち上がったときならトラより大きく見える。 後前に出てたけどトラの縄張り内で生まれる熊の数から言って 獲っていい頭数は年3頭程度、これを越えると熊が淘汰されます。
33 :
名無虫さん :02/09/20 16:32 ID:Jse+Dn+k
>>27 お前は世間知らずか?何も知らずによくココに来れるな(w
アメリカでは、熊はトラの半分以下のピューマにも殺される事がある 熊って弱いね、やっぱり>20の言う通り、地上ではアフリカゾウが一番じゃないかな
ピューマに殺されるといっても例外的な事件って書いてあり、 かつ後者はクロクマ前者は転落死っぽいし、 トラだってツキノワグマやナマケグマにさえ追い払われることはあるわけだし、熊が弱いわけではないでしょう。 >20の言う通り、地上ではアフリカゾウが一番じゃないかな かっ化学兵器の使用が許可ならばスカンクが… でなければ同意 あのサイズは、サーベルタイガーがごくまれに狩りに成功する程度でしょう(出生率も低いからそれで釣り合う)。 ところで話替わるけどサーベルタイガーって群れてた? でないと肉のほとんどが無駄になる気が…(水牛でも5頭ぐらいでないと無駄が多そう)
36 :
名無虫さん :02/09/20 18:03 ID:omeR5p0s
>でも、たった2、3頭でも水牛の群れを襲い、一頭引き離すことができる。 >これのどこが互角以上なんだ? パニくるからじゃん?人間だって小型犬よりはいくらなんでも優勢だろうが 人がたくさん集まってるところに小型犬が襲い掛かってきて、他の人に噛み付 いたりしてるのみりゃ驚いて逃げ惑うでしょ。
ここって猫科ファンおおいよなー
>>28 ,31,33
なら、実例を出して見ろよ。
希望的観測ではなく、トラが自分よりも大きなクマを
倒した記録をね。
>>36 >他の人に噛み付いたりしてるのみりゃ驚いて逃げ惑うでしょ。
俺は襲われてる人を助けるけどな、相手が小型犬なら。
普通、常識的な人間はそうするだろ。
>>38 >>31 は可能性があると言ってるだけだな。
あるのはクマがトラの獲物になっているという記録だけ。
平均サイズ以下のクマだけが襲われてるという記録はない。
トラが自分よりも明らかに大きなクマを倒した記録は一つも無いなんて言い切るのなら
先にソースを出さないといけないのはお前の方だな。
>>39 記録が無いことのソースを出せって、あんた大丈夫か?
反論するのなら、一例でも良いからトラが自分よりも
大きなクマを倒したソースを出せば良いことだろ。
もし有れば、だけどね。
トラが巨大なクマを倒したソースもないのに、断定する
事を攻めないのは、公平に物が見れていない証拠だ。
41 :
名無虫さん :02/09/20 19:43 ID:omeR5p0s
>>39 水牛はそこまで賢くないんじゃないの?
子供でさえいつでも助けるわけじゃないと思うよ
>>38 5にありますよ
ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
>>40 あるのはクマがトラの獲物になっているという記録だけ。
平均サイズ以下のクマだけが襲われてるという記録はない。
これではトラが自分よりも明らかに大きなクマを倒した記録は一つも無いなんて言い切ることはできない。
>トラが巨大なクマを倒したソースもないのに、断定する
>事を攻めないのは、公平に物が見れていない証拠だ。
ハァ?
「
>>31 は可能性があると言ってるだけだな。」
よく読めよ、お前こそ頭大丈夫か?
灰色熊って催し物でバイソンと戦わせられて惨殺された記録が あるらしいね。
>>41 でも反撃するくらいの知能(というより本能)はあるだろ。
>>32 シベリアトラより大きいのは確かだから、
シベリアヒグマは平均で300kg、冬眠前360kgぐらいと見るべき。
このぐらいのサイズ、トラの獲物からしたら逆に小さいぐらいじゃないか?
シベリアトラの縄張りは広大で、時に10000平方キロメートルにもなる。
平均でも1000平方キロメートル以上。
これは、トラの縄張りに雄のヒグマが6頭以上、雌ヒグマはその倍ぐらい、子供は更にいるという計算になる。
また、シベリアヒグマはシベリアトラの2250倍以上いる為ヒグマが淘汰されるという事は無い。
47 :
名無虫さん :02/09/20 20:00 ID:PnDIJqx7
>>42 なるほど、ついでに ヒマラヤではクマはトラの通常の獲物の一つであるとも書いてな
ギネスに載ってるような、1tもあるホッキョクグマなら分るが 400〜500kgクラスの熊なら、雄のトラやライオンにゃ敵わんじゃろう
50 :
名無虫さん :02/09/20 20:25 ID:omeR5p0s
>>45 『互角』(
>>1 の定義だと4勝1敗以上)なら助けるにも
相当勇気がいるし(まあ、恐怖を感じるほどの知能があるか疑
問だが)リスクもでかいんじゃないの?
>>48 ヒグマとホッキョクグマ情けない(笑)
なんか弱っちそう。
アムールトラカッコ良過ぎ。
52 :
名無虫さん :02/09/20 20:31 ID:omeR5p0s
50の訂正
>>45 『互角』(
>>1 の定義だと4勝6敗以上)なら助けるにも
相当勇気がいるし(まあ、恐怖を感じるほどの知能があるか疑
問だが)リスクもでかいんじゃないの?
>>52 互角の奴が群れてるところへ2、3頭で突っ込んでいくにはもっと勇気がいると思う。
>>49 ギネスに載ってるのは900kgの個体で1tなんざいないんがな。
>>42 >前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、
>基本的な戦法は噛みつきである。
「ヒグマが通常使う武器は手であって、この一撃で
牛馬の首の骨や骨盤さえも砕けるし、皮さえも大きく
引き剥がされるほどである。」
『ヒグマ』北海道新聞社
そのソースの信頼性は、どうだろうね?
>>43 >「
>>31 は可能性があると言ってるだけだな。」
じゃあ、巨大なクマがトラを殺してる可能性も
十分に有るだろう。
それなのに、トラはクマよりも明らかに強いと
断定する奴の事はどう思う?
>>55 北海道新聞社のソースの方がおかしいと思いまーす
この前ホッキョクグマの雄同士の闘争を見たが、前肢はほとんど使わず
噛み合いの威嚇を繰り返すだけだった。
>じゃあ、巨大なクマがトラを殺してる可能性も
>十分に有るだろう。
無いだろうね。
ヒグマに殺されるトラなんて過去一度でもあったか?
トラに殺されるヒグマは沢山いてヒグマの天敵はトラとまで言われているが。
こんな状況下でよく臆面も無くヒグマが強いなんて言えるな。
トラにとっちゃ、ヒグマは雑魚以外の何者でも無いだろうな。
自分よりちょっと大きいだけの主に草食ってる動物だし
鳴声こんな
>>48 だしね。
58 :
名無虫さん :02/09/20 21:17 ID:e7bhcX5W
>>54 ココにギネスじゃないが1002kgの記録がある
59 :
名無虫さん :02/09/20 21:18 ID:e7bhcX5W
>>55 はいはい貴方の言う通り、自分の目で見なきゃ何だって信用しちゃいけねーよな
それを言ったらきりが無いけどな
巨大な豚がライオンを殺す可能性があるし、巨大なネズミがアフリカゾウを殺したかもしんない
見た事ねーもん、誰もわかんねーよな。じゃこのスレ事態なんも意味がねーんだな
じゃーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーー
62 :
名無虫さん :02/09/20 21:46 ID:e7bhcX5W
>>61 その時の状態が分んないとなんともいえない、トラが子供だったとか
熊が老衰すんぜんだったとか、お互いベストの状態なら、トラじゃないの
家の北海道の婆ちゃんが昔、牧場に来たヒグマにオトナシイ筈の乳牛が突進して
ビックリした熊が逃げたって事もあったし。マジです。
63 :
名無虫さん :02/09/20 22:03 ID:msd8QWmo
>>55 細かいとこつつくようだけど、
「ヒグマが通常使う武器は手であって、この一撃で
牛馬の首の骨や骨盤さえも砕けるし、皮さえも大きく
引き剥がされるほどである。」
表現がなんか逆だよね。「〜あって、この一撃で牛馬の皮は
大きく引き剥がされるし、首の骨や骨盤さえも砕けるほどである。」
ならわかる。
>>61 それ以前に平均離れした巨大なヒグマなんてものが実在するかどうかが問題だな。
>>62 同体格なら、トラの方が強いだろうとは思う。
ただ、どんな状況でもトラの方が強いって言う
流れだったから、反論しただけ。
それから、アムールトラってみんなが思っているほど
大きくは無いみたいだ。
>>61 に載っている物で、
オスが92-192kg、メスが65-130kg。
>>63 >表現がなんか逆だよね。
原文のままなんだから、そんなこと言われても。
>シベリアヒグマは平均で300kg、冬眠前360kgぐらいと見るべき。 トラの生息地は内陸だしヒグマはマンシュウヒグマでしょう? 内陸部では鮭も多くは獲れずあまり巨大にはなれないでしょう。 例の所のマンシュウヒグマの記録はエゾヒグマの記録より小さいし (ただしエゾヒグマは大学教授が戦前からの記録をすべて探し マンシュウヒグマは個人の確認と思われることを加味するべき) 平均でもエゾヒグマよりやや大きい200キロ前後と見るべきでは? >それ以前に平均離れした巨大なヒグマなんてものが実在するかどうかが問題だな。 北米大陸のエサの豊富な場所で無いと居ないでしょう?ロシアなら沿岸部かカムチャッカ。
>>61 絵からして胡散臭いサイトだな。
大体シベリアトラの雄が92-192kgって言ってる時点で信憑性零だな。
>>67 >絵からして胡散臭いサイトだな。
都合が悪くなると「胡散臭い」。
水着女性が満載のサイトは、信憑性が高いのか?
69 :
:02/09/20 23:08 ID:Bq5QNYRY
また懲りずに始まったな。トラVS熊。 前にある程度公平な結論が出て収まってたのに。 基本的にはトラが捕食者として熊の上に立っている。だが熊を襲おうとして逆に追い払われ た例も多くあると考えるのが自然。と
>>66 >内陸部では鮭も多くは獲れずあまり巨大にはなれないでしょう。
なら内陸部のヒグマと沿岸部のヒグマの大きさについて、具体的な数字を出せよ。
それができないなら「鮭も多くは獲れずあまり巨大にはなれない」というのはお前の希望的観測だ。
71 :
65 :02/09/20 23:12 ID:???
>>68 お前の紹介したサイトよりは遥かに高いだろうよ。
シベリアトラの雄の大きさは180〜300kgと書かれている。
92〜192kgならベンガルトラ以下、いやスマトラトラレベルじゃねえかよ。
>>69 な訳ねーじゃん。
ヒグマはトラに食われまくり。
トラとヒグマの関係はライオンとシマウマみたいなもんだよ。
>>69 >だが熊を襲おうとして逆に追い払われた例も多くあると考えるのが自然。
それは記録がないから分からない。肯定も否定もできないな。
>>72 >シベリアトラの雄の大きさは180〜300kgと書かれている。
そのデータは何時のだ?
今はバイコフの時代とは状況が違うと思うけど。
>>73 >ヒグマはトラに食われまくり。
トラが自分よりも大きなクマを殺したソース
出してくれる?
>>77 この板じゃあ並みの動物学の本よりbiggameが信用されるよ。
>>79 もっとましなサイト頼むよ。
個体数調査って、身体測定もするのか?
>>80 biggameを引用するのであれば体格で勝るヒグマがトラに勝てないという事実を受け止めるべきでは?
そして、基本的戦法は噛み付きであるという事も。
また根拠無いソースの貶しあいが始まるのか・・・
トラに殺されるヒグマなんていっぱいいすぎていちいち記録してないだろ。 雄の成獣が普通にじゃんじゃん殺されるから天敵とまで言われる訳だが。
>>80 糞サイト二つご苦労さん。
まず上のサイト。
グリズリーが時速60kmと言ってる時点で全てがパー。
ついでにヘラ鹿なんて表記してる辺り、無知さ加減が窺える。
下は、ジオシティのしょぼい素人サイトだからソースとしての価値は無し。
>biggameを引用するのであれば体格で勝るヒグマがトラに勝てない それでもナマケグマですらトラを敗走させたという話も載ってますがこれは? それに残り2つの所も沿岸部はエサのために大きくなると載っています。
ギネスブック2002にはシベリアトラの雄の平均体重265kgと書かれてるんだが、これはどうする?
>>86 >それでもナマケグマですらトラを敗走させたという話も載ってますがこれは?
レアケースで事を論じてもしょうがないのでは?
ツキノワグマとナマケグマはベンガルトラの獲物として最早当たり前という認識みたいだし。
>ついでにヘラ鹿なんて表記してる辺り
Harper Street Publishing
Box 988, Dawson City, YT Y0B 1G0, Canada
[email protected] Tel.: Toll Free 1-888-848-6671 Fax: 1-866-993-5718
とある辺り日本語がメインの言語で無い人が作ったものだからそれぐらいはあるでしょう?
>>80 で、アラスカアカグマの400kg以上と250kg前後という記録はそれぞれどの時期(季節)の記録だ?
クマの大きさを比較するのって難しいんだよな、季節で体重変わるから。
トラの住んでる地域にいるヒグマと沿岸部のヒグマの実際の数字が無い限り
いくら参考例を出しても希望的観測であることに変わりはないぞ。
>>87 価値あるソースに認定。
とすると、シベリアのヒグマは少なくともそれ以上はある訳だ。
冬眠前には更に肥大化するから、400キロぐらいになるかも。
そのホッキョクグマやコディアックグマレベルのヒグマが、トラに殺られてる訳だね。
>>87 >ギネスブック2002にはシベリアトラの雄の平均体重265kg
それって、動物園の飼育個体の話じゃなかった?
93 :
:02/09/20 23:44 ID:Bq5QNYRY
>レアケースで事を論じてもしょうがないのでは? それをいったらヒグマとトラが戦っているのを目撃した段階で既にレアケース。 広大ななわばりを持つトラとそれほどではないが広い縄張りを持つ熊が出会い戦うしかも目撃者つき、これがレアケースで無いと?
>>89 にしてもヘラ鹿は無いね。
大体、グリズリーが時速60kmなんてこんな事はトンでもサイトしか書かない。
>>91 そう思う。
>>92 勿論野生の個体だよ。
動物園の飼育個体の平均なんて普通出さないよ。
>>93 成長もなにも、俺の考えは初めから変わってないが。
>>94 トラがヒグマを食すのは日常茶飯事だが・・・
熊は、駄目だね。 ホッキョクグマもセイウチにも勝てないヘタレだし。
>とすると、シベリアのヒグマは少なくともそれ以上はある訳だ。 でもマンシュウヒグマ(内陸部のトラの生息地にいる奴)の記録は 体重(kg) 体長(cm) 肩高(cm) 321 221 127 307 208 119 296 222 − 267 189 109 219 197 113 ロシア・沿海州のシホテ・アリン山脈で捕獲されたマンシュウヒグマの記録。ブロムレイ(1965)による。 なんだが… 90度直立し怒りで毛が逆立ってるヒグマと立ち上がっても90度直立とは行かない上 狩りと考えて威嚇のための毛を逆立てるなどをやっていないトラでは羆のほうが大きく見えただけでは?
>>96 >勿論野生の個体だよ。
だれが、どうやって計ったの?
>>103 そんなこといちいち説明しないと分からないのか?
>>102 痛すぎるって、お前。
そのヒグマの記録は最大とも平均とも何とも書かれていない。
単に五頭のヒグマの記録というだけ。
見た目で大きいなんて、そんな理由でトラよりヒグマがでかいなんて言うかボケ。
大体、同体格ならトラの方がヒグマより頭骨が大きいのでトラの方が大きく見える。
見る者にあたえる迫力も全然違う。
108 :
名無虫さん :02/09/20 23:55 ID:j4qy5XfV
>>48 アジアゾウが以外に低い声出すな。
ホッキョクグマとヒグマは確かにしょっぱい。
トラとライオンは流石だ。
>>107 ハンターとか保護官とかが、捕獲したトラにメジャーをあてて測ったんじゃないの?
それをまとめたのがギネスなんだろ。
ギネスの情報元のソースなんて分からんよ。
例のサイトの大きいと言われるカムチャッカのヒグマの記録 1940年にシホテ・アリンで捕獲された大きな雄(体長222cm、体重296kg)は386oだった。 Rowland Ward(1903)はカムチャッカ産ヒグマの頭骨として457o(所有者 Rothschild)、 439o(Niedieck)、390o(Benson)を挙げているが。 および体重の記録も A.D.Baturin が1917年4月に撃ちとめた雄は体長244cm、肩高135cm、胴周210cm、体重は推定27〜30poods(440〜490kg)。 F.H.H.Guillemard 博士:体長251cm。 Novikov(1962) によると体重500〜685kgの記録があるそうだが、Ognev(1931)やStroganov(1969)はこれらの数字を疑っている。 でも40頭のデータは Averin(1948)が確認した40頭は144〜285kgに過ぎなかった。
900000頭いるヒグマをたった45頭の記録で平均割り出せマスか?
ベンガルトラだって千頭以上測ってやっと平均180〜260kgってわかったんだしな。
>900000頭いるヒグマをたった45頭の記録で平均割り出せマスか? カムチャッカの大きな雄で(体長222cm、体重296kg)なんだが ロシアの熊の大物ってのは数多くの野生動物を絶滅に追い込んだ人類が近代的な銃や猟犬をもってしても狩れない様な奴なの? トラは狩られまくって絶滅寸前なのに?
しかし、えらく体重にこだわるね。 熊の体重について語るスレじゃないと思うが。
>>113 >ロシアの熊の大物ってのは数多くの野生動物を絶滅に追い込んだ人類が近代的な銃や猟犬をもってしても狩れない様な奴なの?
誰もそんな事は言っていない。
ただ、90万頭いる動物の平均を割り出すには、最低一万頭ぐらいの正確な記録が必要だろうな。
>トラは狩られまくって絶滅寸前なのに? トラは食物連鎖の頂点だから元から数が少ない。 下等なクマと違うんだよ。 それに加えて人食いとか名声とか毛皮とか非常に魅力的なので確かに銃器で狩られた。 それがどうしたんだ?
>90万頭いる動物の平均を割り出すには、最低一万頭ぐらいの正確な記録が必要だろうな。 ただ平均体重が本当に300キロだとしても40頭獲ってすべてそれ以下である確率って何…?
>>117 まだ、大きさに拘ってるよ。
まあ、格闘する上で最重要ポイントなんだが。
日本のツキノワグマの個体数とロシアのヒグマの個体数の差 どんぐらいあるか知ってまちゅか?
最近の最強議論ってループしてばかりだな。
熊は雑魚。 ホッキョクグマでさえ、あれだ。
124 :
119 :02/09/21 00:34 ID:???
>トラの縄張りに雄のヒグマが6頭以上、雌ヒグマはその倍ぐらい、子供は更にいるという計算になる。 子供を生むのは2年に一度2頭が普通出生数は年に12頭 それにトラの雄雌は考慮してあるのですか? 120頭中の数頭でも危険という人も居るのに小熊入れて30等から日常的に獲って大丈夫だと? >また、シベリアヒグマはシベリアトラの2250倍以上いる為ヒグマが淘汰されるという事は無い。 羆が楽に取れるエサとしてそれだけエサが豊富にあれば肉食獣最大の敵餓死にやられることが少なくなり 増えて結局ヒグマが淘汰されます。 もしくはトラの縄張りから羆がいなくなります。
アフォだねえ、どうしようもない。 被捕食者はそう簡単に淘汰なんてされないのよ。 巨大化して対抗する者、快速になって捕食者から逃れる者、殺されても数を増やして対抗しようとする者、 ヒグマの場合、三つ目だな。
>>124 あのなあ、日本のツキノワグマと人間の関係がそうだからって、
それがシベリアのヒグマとトラの関係に当てはまるとはいいきれないだろ。
なんでもかんでも希望的観測で勝手に結びつけるなよ。
それと、トラが苦も無くクマを倒すなんて言ってないぞ。
なんでそんなに極端なんだ?
128 :
119 :02/09/21 00:49 ID:???
>日本のツキノワグマの個体数とロシアのヒグマの個体数の差 どんぐらいあるか知ってまちゅか? この場合は地域個体群で考えていますがそこのところは判っていますか? あとエリア内での生息数の概念はありますか? まあこれは極端な例で隣の地域個体群と接触があれば大分違うでしょうが、 そこの地域個体群も同じように狩られていたらどうでしょうか? この場合トラ(おそらく雄)の縄張り内に30頭しかいませんが 雄虎しか熊を襲うことは無くそれも3頭だけだととしても 上の例の二倍… 水牛のライオンによる死亡率は3分の一ほどというのがどこかで出ていましたが これをヒグマに当てはめても獲っていい頭数はあまりありませんが… まさかヒグマが虎に殺されない限り事故でも災害でも他の雄熊に殺されること(ヒグマには共食い習性あり多くは無いけど子熊はよく殺されるため母熊は雄熊を避ける) も絶対に無く病気でも死なないとでも?
>>128 >この場合トラ(おそらく雄)の縄張り内に30頭しかいませんが
30頭なんて数字はどこから出てきたんだ?
130 :
119 :02/09/21 01:08 ID:1/FvcQeo
>>127 >それと、トラが苦も無くクマを倒すなんて言ってないぞ。 なんでそんなに極端なんだ?
自分としては虎から見てマンシュウヒグマは「勝てるが(奇襲などで上手くいかない限り)
無傷とは行かない相手(ドールの牙でもダメージはある)」と思ってますがどうですか?
そしてある地度は返り討ちにも遭う確率のある相手と思ってます。
そして平均すれば250キロもなさそうなマンシュウヒグマでもある程度自衛できるのなら
もっと大きなクマならどうか?というのが自分の考えですがどうですか?
虎と同体重なら正面から行っても虎が勝つでしょうが1.5倍…2倍ともなるとどうでしょう?
横または背後から奇襲して頭部を抱え込みライオンがやるようにそのまま全体重をかけて
首を捻る?それとも仰向けにし首を噛みつつ爪と牙をを受けない位置を自分よりパワーがあり
水牛よりも柔軟性のある相手にキープし続ける?
ひたすら背中にしがみついたまま攻撃?自分よりずっと重い相手が派手に暴れて
何度も地面と相手に挟まれながら?
131 :
119 :02/09/21 01:12 ID:1/FvcQeo
>30頭なんて数字はどこから出てきたんだ? >トラの縄張りに雄のヒグマが6頭以上、雌ヒグマはその倍ぐらい、子供は更にいるという計算になる。 から6+12+(子熊が平均2頭で子育てに2年その年は子熊は産まないことから大まかに)12頭 の30頭ぐらい
>>130 biggameの記録を見ると、マンシュウヒグマもなかなかのものだが。
それに何度も言ってることだが「もっと大きなクマ」「1.5倍…2倍」なんてものが実在するかは分からない。
>水牛よりも柔軟性のある相手
それを証明するソースは?
柔軟性なんて分からん。
>>131 30頭ぐらいの地域もあれば、ほとんど0の地域もある、そして60頭の地域もあるかもしれない。
自然界のものなんてそんなものだろ。
>そして平均すれば250キロもなさそうなマンシュウヒグマでもある程度自衛できるのなら >もっと大きなクマならどうか?というのが自分の考えですがどうですか? マンシュウヒグマがシベリアトラよりでかい事は確かなんだから平均300kgぐらいはあるだろう。 シベリアトラの平均は265kgらしいからな。 >横または背後から奇襲して頭部を抱え込みライオンがやるようにそのまま全体重をかけて >首を捻る?それとも仰向けにし首を噛みつつ爪と牙をを受けない位置を自分よりパワーがあり >水牛よりも柔軟性のある相手にキープし続ける? 熊は体硬いぞ。 そういう言い方するなら、ヒグマ(コディアック含め)はスイギュウの半分以下の体格のほぼ草食動物なんだけどな。 トラからすりゃ、自分の1.5〜2倍ぐらいの相手なら、殴り殺す事だって可能だろう。 ライオンがスイギュウの背骨をへし折る事もある様に。 背後から首筋に噛み付くってのが一番得策だろうけどな。 トラの13cmにもなる犬歯と発達した裂肉歯、咬筋力の前じゃねぇ。 ヒグマは大型の者でも普通に殺されるだろう。
135 :
119 :02/09/21 02:47 ID:1/FvcQeo
>殴り殺す事だって可能だろう。
猫科の前足は殴るのではなく押さえ込むように出来ています。
高速走行中の相手ならバランスを崩して転びそのまま爪を立てていれば
速度と自分及び相手の体重から来る負荷に首が耐えられなくなり折れているだけ。(こっちの方がただ殴るより高等技術だけど)
>熊は体硬いぞ。
「押さえ込まれてもそこから攻撃可能な相手に」と変えます。
TVなどでライオンがヌーを殺すときでも大抵窒息死ですが
脂肪と毛皮の厚いヒグマの場合あの短い鼻面では毛皮と脂肪ぐらいしか噛めないのではないでしょうか?
>マンシュウヒグマがシベリアトラよりでかい事は確かなんだから
同体重でもクマが威嚇のために毛を逆立てしかも直立すれば
虎より大きく見えるでしょう?
>シベリアトラの平均は265kgらしいからな。
ライオンの例では
>Adrian Nyoka によれば3歳までは普通の大きさだったという。それが4歳半のときには体重227kg、すでに大物の部類に入り、
これは大物の記録でしょうからシベリアトラが大きいといっても平均ならこの程度か
最大でもトランスバールのライオンの251キロ 全長292cm トランスバール
より平均で大きいというのは不自然じゃありませんか?
>トラの13cmにもなる犬歯と発達した裂肉歯、咬筋力の前じゃねぇ。
http://www.skullsunlimited.com/toolsPredClaws.htm ↑の虎の牙を見る限り露出部分は6センチ程度正面から突き刺すのではなく噛み付くとなれば頚動脈まで届きますか?しかもピンポイントで
それにコディアックなら牙も5センチ近い露出部分がありそうですが(クロクマの爪や牙との比較から)
防御力は熊のほうが上ですし…
鼻面が長いということは毛皮が余っている相手を噛む時には逆に有効ですよより深く噛めますから。
136 :
名無虫さん :02/09/21 02:48 ID:WFO1xcac
ホッキョクグマは寒い地域に生息してるから、脂肪を蓄えようとして、デカイのでは? ただの肥満グマは、でかくてもトラのスピーディーな動きには、敵わないと思う今日この頃
137 :
名無虫さん :02/09/21 03:08 ID:1/FvcQeo
>ただの肥満グマは、でかくてもトラのスピーディーな動きには、敵わないと思う今日この頃 確かに…後方に虎確認→戦うか逃げるか決断→戦うを決断し方向転換(ノソノソ)→立ち上がる→ファイティングポーズ が奇襲の上手い虎相手に間に合うかどうか…木に登って虎の攻撃できない高さに逃げるよりは早いだろうけど… マンシュウヒグマは体長2m前後立ち上がって+30センチぐらい?クマって短足 それでもファイティングポーズを取られたら仕切りなおすだろうし(熊は視力は弱く逃げたと見せて見張るぐらい虎には容易であろう) そして蜂の巣とか岩をひっくり返しての沢蟹取りに夢中になった所を襲えばいい。 それなら立ち上がって3mとかの雄熊にあったら逃げると思うんだが…(後で裏から襲うことはあるとしても)
>>135 お前も本当にしつこいな。
>猫科の前足は殴るのではなく押さえ込むように出来ています。
ジャガーは噛み付きよりもパンチで動物殺すの多いのを知らんのか?
直接的なトドメを刺す武器にもなるという事だ。
>「押さえ込まれてもそこから攻撃可能な相手に」と変えます。
トラに背後とられたら体の硬い熊はもう成す術無し。
腕の駆動範囲も狭いからな。
>TVなどでライオンがヌーを殺すときでも大抵窒息死ですが
>脂肪と毛皮の厚いヒグマの場合あの短い鼻面では毛皮と脂肪ぐらいしか噛めないのではないでしょうか?
短い鼻面だから咬む力が強いんだよ。
ヒグマすら咬み殺せない動物が象やカバ殺せるか、阿呆。
>同体重でもクマが威嚇のために毛を逆立てしかも直立すれば
>虎より大きく見えるでしょう?
だから大きく見えるだけで実際トラの方がでかかったら
biggameは「ヒグマの方が大きいが」なんて言わねーよ。
biggameはヒョウとオオカミについてもオオカミの方が大きく見えるがヒョウの方が大きいとちゃんと書いているぞ。
それにトラとヒグマが同体格だったらトラの方が頭骨も体長も脚も長いっての。
トラの方が明らかにでかく見える。
続き
>>135 >ライオンの例では
>Adrian Nyoka によれば3歳までは普通の大きさだったという。それが4歳半のときには体重227kg、すでに大物の部類に入り、
並みのライオンとシベリアトラ一緒にすんなボケ
>↑の虎の牙を見る限り露出部分は6センチ程度正面から突き刺すのではなく噛み付くとなれば頚動脈まで届きますか?しかもピンポイントで
7cmはある。
トラの牙は露出部分で平均7cmだからな(ライオンは6cm)
ついでに、コディアックグマが5cmあるってのはお前の希望的観測。
鼻面が長い方が有利って阿呆か?短い方が梃子の原理で噛む力が強い。
アメリカクロクマは平均体重150kgでエゾヒグマより40kgぐらい小さいだけなんだがな。 牙にこれだけの差があるとは。
トランスバール産のライオンは最大で313kgか320kg 勝手に251kgにしてんなよ。
>短い鼻面だから咬む力が強いんだよ。 ヒグマすら咬み殺せない動物が象やカバ殺せるか、 噛み合うのと一方的に攻撃可能な体勢での攻撃を繰り返すのは別ですが? >短い方が梃子の原理で噛む力が強い 奥のほうで噛むなら変わりませんしこの場合の有利というのは 毛皮や脂肪のためにより多く銜えることの出来る長い口の方が だぼついた毛皮による防御には有効でしょう? >ジャガーは噛み付きよりもパンチで動物殺すの多いのを知らんのか? 例のサイトでは ライオンは片方の前足でしばしば犠牲者の額か鼻を押し付け、頭を胸の方に引き寄せるので、その動物は頚の骨が折れてしまう。このようにして頚を脱臼したウシカモシカをたくさん見たことがあるとグッギィスベルクは言う。 ジャガーでそれが出来るならライオンでも出来そうなものだが?それに出来るのならそうした方が早いし。
>>143 >噛み合うのと一方的に攻撃可能な体勢での攻撃を繰り返すのは別ですが?
噛み合いでも牙と噛む力によってトラ有利だが
ヒグマの鈍足さではトラのスピードにはついていけまい。
雄ライオンの闘争を見ればわかるが、非常にスピーディでヒグマのレスリングの比じゃない迫力だ。
>奥のほうで噛むなら変わりませんしこの場合の有利というのは
>毛皮や脂肪のためにより多く銜えることの出来る長い口の方が
>だぼついた毛皮による防御には有効でしょう?
犬歯と裂肉歯が全て。
奥歯は関係無い。
長い口が有利と言っても、トラとヒグマなんてほとんど頭骨の大きさ変わらない。
頭骨長同じ大きさで、鼻面が長いと体積は短い方より小さくなる。
これは解るよな?鼻面は短い方がいいんだよ。
>ライオンは片方の前足でしばしば犠牲者の額か鼻を押し付け、頭を胸の方に引き寄せるので、その動物は頚の骨が折れてしまう。このようにして頚を脱臼したウシカモシカをたくさん見たことがあるとグッギィスベルクは言う。
>ジャガーでそれが出来るならライオンでも出来そうなものだが?それに出来るのならそうした方が早いし。
ヌーを狩るのは雌ライオン。
雄ライオンならヌー等一撃で殴り殺せるだろうな。
雌ライオンでも体重250kgのヌー相手に腕力で圧倒する事が出来るんだからねぇ。 雌数頭の強さと言われる雄ライオンになったら、どうなるんだろう。
>ヒグマの鈍足さではトラのスピードにはついていけまい。 別に立ち上がった体勢で仕掛けてくるのを待てばいいだけだし、 側面に回ろうとしても自分を中心に向きを変えるだけのヒグマの旋回速度とある程度の距離を保ちつつ 周りを回る虎の回転速度どっちが早いと?慣性の法則や地面とのグリップ力も忘れずにね。 >雄ライオンならヌー等一撃で殴り殺せるだろうな。 雌ライオンの場合ガゼルでも引き摺り倒してたんだが雄と雌との攻撃力差はどの程度? >トラとヒグマなんてほとんど頭骨の大きさ変わらない。 じゃあ最大クラスの50センチや47センチカムチャッカでも見つかっている45センチサイズだと?
>>146 立ち上がろうがトラの瞬発力と柔軟性の方が上。
ヒグマの背後取る事ぐらい、容易だろう。
ヒグマは目も悪い。
>雌ライオンの場合ガゼルでも引き摺り倒してたんだが雄と雌との攻撃力差はどの程度?
腕力で殺せないから喉に噛み付く訳では無いというのが証明されてしまったな。
ネコ科動物は相手の喉を噛んでなるべく苦しまずに殺す動物。
雑魚相手でも、ライオンは喉に噛み付いて確実に仕留める多い方が多いだろう。
>じゃあ最大クラスの50センチや47センチカムチャッカでも見つかっている45センチサイズだと?
50cmと47cmのヒグマなんてもう出てこないだろう。
よくて45cmぐらいか?しかし、ライオンは最大43cmの頭骨というから体積的にヒグマと変わらんな。
あと、ホッキョクグマとトランスバールライオンとシベリアトラの頭骨は平均が39cmで同じ。
クマは、大した事無い動物と言えるな。 牙も頭骨の頑強さもネコ科に劣っている。 ヒグマの頭骨はほとんど草食獣の形をしている、とはNHKでやっていた事か。 よく言う前肢の一撃も、爪が常時出しっぱなしで先端が丸みを帯びているし 前肢の駆動範囲を考えると大した事無い。 おまけに目も耳も悪い。 嗅覚はそこそこいいらしいが。 足をべたっとつけて歩くしょ行性の動物だから俊敏さも無い。 パワーと言っても、ホッキョクグマもコディアックグマも平均500kgも無いという貧弱さ。 クマは弱いな。
>ヒグマの背後取る事ぐらい、容易だろう。 ヒグマは目も悪い。 遠くが見えないってだけで近くは見えますよ基本的に。 それにヒグマの重心を中心に半径1.5mの円を描くように なおかつ中心にいるものの旋回速度を上回るように走ったら 曲がりきれずに外に飛んでいきますが…?
そもそもクマはネコ科との競合に敗れてあの体になって雑食性になった訳で、 この時点で最強の二文字を自ら遠ざけている訳だな。 ホッキョクグマも北極に逃げてるし。 (北極にいる動物は競合に負けて辺境の地に逃げてきた者が多い。アカギツネに負けたホッキョクギツネ等がそうである)
>>149 敏捷に動く者を目で捕らえる動体視力はヒグマには無い。
それに、ヒグマが直立してトラが襲いかかってくるのをずっと待ってるだけってのも体の良い話だな。
もう熊ヲタ虐めるのよしなよ。 熊は雑魚で弱い動物なのはここの住人はみんな知ってるよ。
トラのジャンプ力は凄い。 垂直飛びで4m以上。 正面から飛びかかってヒグマの後ろに上から飛び乗る事も可能なのだ。
>>152 このさっきから一人で頑張ってるクマヲタはそうは思ってないみたいだ。
クマが百獣の王だと思っているらしい(笑)
ホッキョクグマのワモンアザラシの狩りの成功率は2%だそうな。 もう、全てが終わったなクマヲタ。
>そもそもクマはネコ科との競合に敗れてあの体になって雑食性になった訳で、 この時点で最強の二文字を自ら遠ざけている訳だな。 しかし雑食性になったお陰で肉食獣が大きくなったときの最大の問題動きが鈍くなり発見もされやすく狩が難しくなる。 というのを解消しあの大きさになれたともいえますよ。 食われないために大きくなった象も今は最強(やる気になれば)の動物だし >それに、ヒグマが直立してトラが襲いかかってくるのをずっと待ってるだけってのも体の良い話だな。 基本的にヒグマの戦う理由は自衛でトラは捕食ヒグマが虎の獲物を奪おうとしない限りヒグマ側が無理に仕掛ける必要は無い。
>>156 肉食獣じゃ無いし。
ヒグマの食物なんて九割が草だし。
戦闘技術は無いが、草刈りの技術はあるかもな(笑)
クマは中途半端だね、全てが。
パワー系とか言ってる輩もいるが平均体重500kg無い動物のどこがパワー系だって感じだよな。
テクニックがある?ヒグマはほとんど草食なのに?ホッキョクグマは狩りの獲物も小さいしド下手なのに?
スピードも、勿論無いし凶暴性もあまり無いだろう。
駄目駄目だな。
象と熊を一緒にするなよ。
158 :
qq :02/09/21 05:52 ID:naDMOVWP
>>157 その弱い熊より強くたって意味ないんだから、もうやめとけ。
160 :
名無虫さん :02/09/21 09:28 ID:KlLRDnJN
雑食の熊は同種でのケンカでは、死ぬまでやりあう事はめったに無いのにたいして 肉食のライオンやトラの場合よく死ぬまで戦う方が多いらしい。特にライオンの雄は凄まじいらしい そもそも入り込み方がちがう。
161 :
名無虫さん :02/09/21 09:31 ID:KlLRDnJN
と言うか、このスレに登別クマ牧場の飼育係がいるらしい。 どうりでクマの話題で、スレが伸びるはずだ(w
http://www.muratasystem.or.jp/~kukuma/shiretoko/1998/98bear/98bear.html ヒグマについて
<体重>
体重はおとなで100〜200kg。大きなオスでは300kgを超えるものもいる。
<足跡>
前足の幅 オス成獣14cm メス成獣12.5cm前後(14cmを超えるメスはいない) 痕跡からクマの大きさなどを知ることができる。
<食性>
草本が約65%、木の実が23%、その他の植物が約4%で全体の92%を占めます。残り約8%が昆虫や魚、シカなどの動物です。ほとんど植物を食べていることがわかります。
<肉食から草食へ?>
ヒグマの歯には他の肉食獣には見られない大きな臼歯があります。植物を中心とした食性に変化してきた過程であると考えられています。
その一方で消化器官は草食獣のように植物を消化するのに適した器官になっておらず、植物を食べたヒグマの糞は未消化のまま出てきます。未消化なためフキを食べたクマの糞はフキの香りが木の実を食べたクマの糞は木の実の香りがします。
163 :
即アポコギャル :02/09/21 09:44 ID:zpBiduR4
サーカスで火の輪をカッコよく飛ぶトラ vs サーカスで玉の上をかわいく乗るクマ
ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*) ヒグマの糞は木の実の香り!!う〜ん、マンダム♪(*^0^*)
167 :
名無虫さん :02/09/21 11:14 ID:GfWj/R9Q
アメリカのサイトに、トラの成獣二匹を殺したグリズリーの話を 見た事あるけど、ホントにすっごいでかさだった。
168 :
名無虫さん :02/09/21 11:26 ID:GfWj/R9Q
別のスレから。信憑性は不明。 ワイルドグリズリー 体長4m体重950kgアラスカに生息 100mを4秒で走り12mmの鋼鉄製ボルトを噛み切る 強靭な前足の一撃で牛を殴り殺す カリフォルニアの動物園でライオンと戦った時この前足の 一撃でライオンを殴り殺している 奇襲攻撃で無ければトラでも危ないのでは?
>>168 ネタに決まってるじゃん。
体長4mなら体重はもっと無いとおかしい。
っていうか950kgのヒグマなんて史上存在しない。
100mを4秒で走るなんてチーターじゃないんだから。
>12mmの鋼鉄製ボルトを噛み切る
>カリフォルニアの動物園でライオンと戦った時この前足の
>一撃でライオンを殴り殺している
これは事実らしい。
今や絶滅したカリフォルニアグリズリー(コディアックグマ並みの大きさ)
が、ホームでライオンを殺した記録はある。
171 :
名無虫さん :02/09/21 11:34 ID:GfWj/R9Q
君たちはどうしてそう、極端なの? このサイトでの結果が自然界では絶対? ちょっと違えば逆の結果にもなったはずだろ? 今討論してるのは狩りを含めた強さ弱さではなく 正面切って戦えば、だろ? こんな動物同士の勝敗の結果が君の人生に関係有るかの ように一つの結果のみを絶対的に信じようとすることが おかしいよ。
172 :
コギャルとH :02/09/21 11:35 ID:zpBiduR4
しかし、ヒグマの牙の小ささと食性は悲惨過ぎるな。
175 :
名無虫さん :02/09/21 12:16 ID:GfWj/R9Q
君達、思い入れ強すぎるよ、病気。
>>169 >そのサイトは糞だという事がもう証明されてるよ。
お前みたいな奴がいるから、話がループするんだよ。
これは、ロシア科学アカデミーの調査報告。
このサイトが糞なら、ロシアの科学者の報告をそのまま
掲載しているサイトは糞以下だな。
そのサイト見ても、巨大なヒグマを殺したトラの実例は
一つもないけど。
あるのは、ヒグマがトラに食われているという話だけ。
そして、君の「食われているヒグマの中にでかいのも
いるだろう」と言う希望的観測。
希望的観測なら、小さいクマしか食われていない
という推測も成り立つ。
トラはゾウやらサイやらガウルやらを襲う動物であって ヒグマなんてのは………最大級の奴襲っても小さいぐらいなんだけどな。 どっちが希望的観測なんだか。 トラはヒグマの天敵なんだよ。 解るか?て・ん・て・き
熊派って何度負ければ気が済むんだろうな。
>>177 >トラの全長、体重は以下の通り。
だから、それはいつの記録だ?
最近のアムールトラは、小型化しているようだけど。
ロシアの科学アカデミーが信用できないのに、
その調査報告をそのまま掲載しているサイトを信用
するとは、どういう精神構造だ?
ロシアの科学アカデミー?アフォか(ワラ お前の糞サイト作ったDQN学者なんて誰も引用しねーよ。 5TIGERは常に最新情報を更新し続けてるサイトだが何か? こっちの方がよっぽど詳細な記録やら写真やら内容やら信用出来るが。
そういや狼派とかいうので オオカミがバイソン一頭で倒すとか抜かして 皆から総すかん食らって「これは政府機関のサイトだから信用出来るんだー」とか ほざいてた大馬鹿いたな(笑) 同一人物か?(w 政府機関とか、科学アカデミーとか、恥ずかしい言葉好きねぇ君。
みんな希望的観測だらけで まるでネコヲタそっくりだねw
185 :
名無虫さん :02/09/21 13:33 ID:DILA1c4D
リンクスタッフ急募まずはここをクリックしてください
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2168 [システムについて]
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグを発行します
3:そのタグをHPや各種掲示板などに張り、クリックや紹介がある度に報酬が得られます。(HPがなくてもOK)
4:毎月1回、報酬をお客さま指定口座へお振込いたします。
[報酬について]
クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬(1日1000クリックだけで1万円。各種掲示板を利用すれば簡単に可能)
バナー紹介料 リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン 今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬 紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム 優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り> 参加サイトが少ない今が、掲載のチャンス!
> 宣伝方法は、問いませんので是非参加下さい(2chでの宣伝も可)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2168
まだこういうスレあんのね
187 :
名無虫さん :02/09/21 15:17 ID:el1TwM0I
バイソンって灰色熊より強いんじゃなかったっけか? 虎ライオンとはどうなのかな?
188 :
名無虫さん :02/09/21 18:34 ID:4GBoQDnr
やたら自作自演しながら、クマにとりつかれたヤシがいるなぁ 今度からコイツの事を熊夫と呼ぼう
189 :
名無虫さん :02/09/21 18:40 ID:7YIfrAOW
熊斥斥
>>182 >ロシアの科学アカデミー?アフォか(ワラ
>お前の糞サイト作ったDQN学者なんて誰も引用しねーよ。
>5TIGERは常に最新情報を更新し続けてるサイトだが何か?
「Igor Nikolaev and Victor G. Yudin 」
検索かけると、山ほどヒットしますが何か?
「Igor Nikolaev」、「Victor Yudin」 で
検索してみな。
Igor Nikolaevは、5tigerにも引用されているけど、
5tigerも糞サイトか?
192 :
名無虫さん :02/09/21 19:04 ID:4GBoQDnr
金太郎にも負けるクマ
加藤清正にも負けるトラ。
194 :
:02/09/21 20:06 ID:21HY95gG
>>190 >年に2〜3頭のヒグマの冬眠中を襲えばそれぐらい行くと思うが?
穴にこもって活動してないクマをどうやって倒すの?
トラのクマ狩りが冬限定というのならソース出せよ。
>後誇張とか
そう言うのならクマの大きさにも誇張があることも認めろよ。
>ヒグマは沿岸部のほうが大きいというソース2つ
沿岸部のものと内陸部のもののはっきりした数字を出せと言ってるの。
>マンシュウヒグマは平均200キロ前後?
平均200キロ前後なんてどこに書いてあるんだ?
>>195 別に190の肩を持つ気はないが、クマは完全には冬眠しない。
穴に外敵が近づくと寝ぼけ眼でも反撃くらいしようとするよ。
現に日本でもマタギが冬ごもり中のクマを狩ったりしてたじゃん。
195の言うように仮にクマが完全に冬眠して活動しないんだったら、よけい狩られやすいと思う。
何もヤマネみたいに土に潜って姿を消すんじゃないんだし。
アムールトラが小型化してるというなら、ヒグマもな。 まぁ、それでもベンガルトラの平均220kg以上はあるだろうが。
最近のデータって何時からの? WW2の後から? 最近過ぎるとサンプル数が少なすぎるし。
バイコフの偉大なる王を見ればわかるけど、ロシアで最強はトラなんだけどね。 彼はっきり明言しちゃってる。
>>199 >バイコフの偉大なる王を見ればわかるけど、ロシアで最強は
>トラなんだけどね。彼はっきり明言しちゃってる。
残念でした。バイコフにしても同じ体重ならトラの方が
強いとしか考えていない。
ttp://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html A rather big tiger would defeat a bear of almost
the same weight
より大きなトラは、ほぼ同じ体重のトラを倒せるだろう。
>>201 × より大きなトラは、ほぼ同じ体重のトラを倒せるだろう。
○ より大きなトラは、ほぼ同じ体重のクマを倒せるだろう。
>>202 残念でした。
そのサイトはバイコフの公式サイトでは無い。
偉大なる王読めよお前。
>>196 >穴に外敵が近づくと寝ぼけ眼でも反撃くらいしようとするよ。
それは犬や人間の場合だろう。
>何もヤマネみたいに土に潜って姿を消すんじゃないんだし。
クマが穴を掘ってその中で冬眠することぐらい常識レベルの話だが・・・
クマ派のソースって糞ばっかりだな。
>>205 そりゃあ、自分に都合の悪いソースは全て糞に
してしまうんだから。
>>205 俺は糞とまでは言わないが、「クマはトラの捕食対象」みたいな決定的なソースは一つも無いと思う。
的外れのソースを持ってきて、自分勝手な推測を加えて無理矢理的を射ようとしてる感じ。
>>205 海外の糞サイトとかジオシティの素人サイトとかな(w
ヒット数多いサイトは一つも紹介しない。
209 :
196 :02/09/21 23:14 ID:???
>>204 狩猟知らないのか?
真冬でも不用意にクマ穴に近づくのは危険なことは常識だよ。
クマ穴に近づきすぎた猟犬が犠牲になったりすることもあるんだよ。
まさかクマが冬眠するとか思ってないよな?
クマがするのは冬ごもりでバイタルが齧歯類みたいに極端に下がってるわけじゃないんだよ。
実際穴の中で起きてることも多いし、越冬中に出産するんだぞ?
半覚醒状態で越冬するクマはヤマネみたいに姿を隠しきることはできない。
あいつら土に埋まってんだぞ?
それに比べたら随分無防備だと思うが?
ちなみに俺はトラ派だよ!!
210 :
196 :02/09/21 23:17 ID:???
>>207 捕食されてるのは事実。
ただそれだけ。
大体こういう最強板って肉食だと強いって短絡的に考えてる多すぎ。
それぞれの相手に対する勝利の基準が違うから比較になんかならないのに・・・・。
>>209 トラ派って、全然クマのこと知らないんだよ。
クマは共食いしないとか言ってるし、爪の威力も
わかっていない。
>>211 クマ派って、全然トラのこと知らないんだよ。
トラは共食いしないとか言ってるし、爪の威力も
わかっていない。
>>209 クマの冬眠がただの冬ごもりであることぐらい知ってる。
半覚醒状態だとなんで姿を隠しきることができないのか説明してくれる?
冬眠に備えて脂肪沢山つけてるから餌を探すために外に出る必要は無いし、
人間や犬が突っつかない限り出てこないだろ。
214 :
196 :02/09/21 23:27 ID:???
>>211 逆にクマ派が全然トラのこと知らない場合も有り得る。
断っておくが、俺はどっちが強いかなんて興味ない。
格好良いからトラが好きなだけ。
ただクマがトラに捕食されてる事実は間違いないと思う。
トラが100%肉食という時点で雑食のクマが喰われる確率は高くなる。
両者の間では一方通行の襲撃に関するメリットなんだから当たり前。
>>213 >人間や犬が突っつかない限り出てこないだろ。
それが、出てくるんだよ。
理由は、クマに聞け。
216 :
211 :02/09/21 23:30 ID:???
>>214 >逆にクマ派が全然トラのこと知らない場合も有り得る。
勿論。
けどトラ派程度にはトラのこともわかっているつもりだよ。
217 :
196 :02/09/21 23:33 ID:???
>>213 じゃあクマ穴に土が被さってるとでも?
完全に冬眠する動物の穴って傍目からは全然分からないよ。
クマがそれらよりは断然無防備なのは明白だろ?
体調だって万全じゃない上に家のドア開けたままみたいなもんだし。
ましてや自分と同等以上の実力を持つ猛獣と生息域が被ってるだったらやられる個体は出てくるだろ?
>>216 じゃあアメリカクロクマとヒグマは同じ属で、
その上体重も50kgぐらいしか違わないという事も知ってるのかな?
その上で、アメリカクロクマの犬歯は2cmしかないという事も。
トラは7cm
219 :
196 :02/09/21 23:35 ID:???
>>216 じゃあ俺の言いたいこと分かるだろ?
お前も最強厨?
220 :
211 :02/09/21 23:36 ID:???
>>217 もし、あんたが本当にトラ派なら、まともに相手しない方が
良いよ。
自分自身がこんな奴らと同じトラ好きだと思うと、トラが
嫌いになるかも知れない。
221 :
196 :02/09/21 23:37 ID:???
でも三大猛獣を肉食動物に限って挙げるならクマも入ってくるかもな。
>>210 短絡的なんじゃなくて、お前らがややこしくしてるの。
クマの成獣がトラの獲物になっているというのなら現段階ではトラ>クマでいいだろうが。
それを否定したいなら
トラが平均以下のサイズのクマばかり襲ってるだとか、
トラがクマを襲うのは冬季限定だとか、
トラより大きなクマ(冬眠前のものでない平常時のものであること)
これらについてソースを出して証明しない限り建設的な議論はできない。
>196
>>48 の鳴声比べてみよう。
どっちが強いかは明白だろ。
225 :
196 :02/09/21 23:40 ID:???
あ、クマって雑食か・・・・。
>>221 まあ、トラ・ライオンの次点には熊がでるのが普通でしょうね。
ピューマやジャガーじゃ力不足っぽい。
227 :
196 :02/09/21 23:42 ID:???
>>224 「○○と△△ってどっちが強い?」って恥ずかしくない?
ピューマはともかく、ジャガーは、わからんよ。
>>223 >クマの成獣がトラの獲物になっているというのなら
>現段階ではトラ>クマでいいだろうが。
十分短絡的じゃないか。
クマもトラも大きさが不明なのに、何でそんな結論が
出せるんだ?
>>229 覆したいなら早くソースを出して証明しろよ。
232 :
196 :02/09/21 23:47 ID:???
>>226 ただライオンって案外クマと相性悪いかも・・・・。
クマは大型ネコ科を見慣れてるけどライオンはクマを初めて見るんだろうし。
案外、トラ=ライオン クマ>ライオン の図式になるかも。
もしかしたらジャンケンみたいな関係かもよ?
>>231 大きさ決めてくれたら意見も出せるんだが。
平凡社の動物大百科によると、 ヒグマはコディアックヒグマ以外、雄は滅多に275kgを越える事は無いそうだ。 ヒグマって意外に小さいな。
>>234 熊がその大きさなら、トラが優勢ですね。
>>232 な訳ねーだろハゲ!!
百獣の王がクマに負けるか、アフォ。
>>232 お前は最強議論否定はかな?
何もかも不明ということでふざけた議論を潰したいわけか。
238 :
:02/09/21 23:51 ID:2DSX1Ayi
トラは熊と違い、ほぼ完全な肉食だから熊ぐらい食うだろう。 でも食うまでに途中、何が起こったかまでは定かでない。 例えば一度目の狩りは接近中に熊に気づかれて逃げられ、2度目は気づいた熊が立ち向かって きたために逃げ出し、3度目は格闘までいったが分が悪く退散し、4度目のアタックで ようやく仕留めたとかいうパターンも考えられる。最終結果だけを見ればトラ勝利だが。
239 :
名無虫さん :02/09/21 23:51 ID:da/rT8+H
イヌ、ネコ、クマなどは、もともと先祖が同じで、ネコ科だけが完全な捕食者として残った 歯を見れば、ネコ科は全部ギザギザの牙なのに対し、犬やクマは、奥歯が幅広く、これは 肉以外に、木の実や草などを食べるのに便利らしい。 つまりネコカ科は、戦いのプロ年中命がけの戦いをしてるのにたいして、 犬、熊は、無理に戦わなくても言い訳で、基本的にはネコ科ほど戦いなれしていない。
>>238 そういうのを希望的観測って言うんだけどな。
>>239 ネコ科の犬歯の大きさと裂肉歯しかない事が全てを物語っているね。
243 :
2チャンネルで超有名 :02/09/21 23:56 ID:zpBiduR4
244 :
196 :02/09/21 23:56 ID:???
>>234 なんかクマってトラに比べて同種でも個体差が激しそうだしね。
クマのでかさの上限って果てしない感じがするし、並のトラには正面からはまずやられない猛者のクマもいるんじゃないか?
まぁ少なくとも同じ生息圏ではトラの獲物の一つにはなるんだろう。
そもそも別地域に生息する動物を比較すること自体無理がある。
「最大のコディアックグマとトラはどっちが強い?」と聞かれても分からないとしか言いようがないな。
>お前は最強議論否定はかな? 何もかも不明ということでふざけた議論を潰したいわけか。 相性があるだろうからダイヤグラム作った方がいいでしょう。
>>244 >なんかクマってトラに比べて同種でも個体差が激しそうだしね。
個体差というより季節差だろ。
>>246 確かに冬眠前は栄養蓄えて脂肪たっぷりだが、冬眠後は激やせしてるらしい。
なんかの本に書いてたの見ただけだけど。
>>244 なーんだ。
トラ派騙ったクマヲタか。
クマのでかさの上限果てしないって10tにもなるクマがいたんですか?
>>249 そりゃ、いないな。
252 :
245 :02/09/22 00:07 ID:???
だって戦意喪失で勝ちならスカンク最強にならない? 猛禽とかも入れてダイヤグラム作らないと…
253 :
196 :02/09/22 00:07 ID:???
>>249 誰が果てしないって言った?
そういう感じがするって言っただけだよ。
パワー型のクマは体の大きさが物を言う。
でも同じ体重だったら少々力が勝ってても総合能力だとトラの方が上だろう。
ただあまりにも体重差があったらクマが勝つこともあるんじゃない?
熊がデカければデカイ程、トラにとっては好都合、その日のごちそうが、多くなるだけの話
無敵の生物なんているわけないんだから、トラ派もクマ派もお互いもっと譲歩したほうがいいんじゃない?
>クマのでかさの上限果てしないって10tにもなるクマがいたんですか? じゃあ蛇はどこまででかくなるのかわからないといったら 大蛇は100Mにもなる奴がいるの? 凄い解釈だ…
>熊がデカければデカイ程、トラにとっては好都合、その日のごちそうが、多くなるだけの話 一日で500キロも600キロも食べる気?深海魚?
>>253 しょうもない、突っ込みに反応しても仕方ないよ。
>>255 >トラ派もクマ派もお互いもっと譲歩したほうがいいんじゃない?
クマ派はずっと、同じ体格ならトラの方が強いが、
体重差があれば、クマが勝つこともあるかも知れないって
言ってるんだけど。
260 :
虎派 :02/09/22 00:13 ID:6ObX5k0D
>>253 そりゃたま〜〜〜にはあるさ、たま〜〜〜〜にね
262 :
:02/09/22 00:15 ID:gzyP/9GO
>>240 確かにそうだよ。
でもありえないと考えるのも希望的観測。ちなみに俺は熊のほうが強いなんて思ってない。
トラが200〜250キロで熊が300キロとしても、体格的に見てもぜいぜい一回り二回り
大きいだけだから、爪や素早さを考慮すれば、トラのほうに分があるのではとさえ思ってる。
>>262 >トラが200〜250キロで熊が300キロとしても
もし、500kgのクマがいて、そいつが相手だったら
どう思う?
トラが足を怪我すると死ぬ率が高いけど熊の場合は結構生き延びれますよね?(熊は狩りしなくていい) だからトラが引くことも結構多いでしょう? 怪我したら死に繋がるのにうかつに正面からは仕掛けないでしょう?
単なるデブ熊なんてトラにとっちゃ雑魚以外の何物でも無いだろうな。
>>265 ちょっと伸び悩んでたみたいなんで。
基本的には嫌いじゃないんだが。
クマとトラが同じ体重でクマの方が力が勝ってるって事あるのか? な訳ねえだろ。 196は大馬鹿。
271 :
:02/09/22 00:27 ID:gzyP/9GO
>>263 倍の体重でも最後はトラが勝つ。
なぜなら自然界ではトラが捕食者だから。
ただしトラがワンチャレンジで仕留めるかは怪しい。何回かは撃退されるかもしれない。
272 :
名無虫さん :02/09/22 00:27 ID:6ObX5k0D
俺は熊やトラより、ハリネズミの方が強いと思う。防御こそ最強の攻撃!
>>267 まあ、その雑魚より強いことを必死で語ってもしょうがないだろう。
強い奴に勝たなきゃ。
>>271 そりゃそうだよな。
負けるということは基本的にないんだから。
要は喰われるってことだけど。
ライオンズ優勝したけどさ。 日本の球団で熊がいないのは何故なんだろう?
>>271 >倍の体重でも最後はトラが勝つ。
>なぜなら自然界ではトラが捕食者だから。
「トラが捕食者だから」では、根拠が弱いね。
>何回かは撃退されるかもしれない。
それを認めるだけでも、まだまとも。
279 :
名無虫さん :02/09/22 00:33 ID:/mGlm8YS
>倍の体重でも最後はトラが勝つ。なぜなら自然界ではトラが捕食者だから。ただしトラがワンチャレンジで仕留めるかは怪しい。何回かは撃退されるかもしれない。 そんな大熊襲わないだろう?たとえ狩れても肉が余るし怪我する可能性を考えたらやめておくでしょう? それにそんな大熊に撃退されたら大怪我してそのまま死ぬ率もあるでしょう。
アニメのヒーローにタイガーマスクやライオン丸がいるのに 熊がいないのは何故なんだろう?
>>275 >時には600-700kgもあるヒグマさえ餌食にする
その情報、干支の話のサイトには有るのに、野生生物の
サイトに無いのは何故だろう?
>>278 負け犬必死だな。
クマが今まで倒した事のある最大最強の動物はウシ。
トラはゾウ。
これだけで全てを物語っているな。
>>277 日本にいる唯一の猛獣なんだけどね・・・
>>282 それだけで全てを語るなよ。
ヒグマは、ライオン倒しましたが?
>>279 ライオンなんかのプライドならわかるけど、トラは単独だからね。
かなり無駄だよな。
286 :
名無虫さん :02/09/22 00:35 ID:/mGlm8YS
>275 600キロ越えるヒグマってロシアじゃ確認されてないんだけど… しかもトラのいる内陸部にそんな大熊が?
ネコヲタがほとんど独断と偏見でしかものを語れない どうしようもない負け犬キチガイばっかりだから 無理やりクマに肩を持つ馬鹿が多いね
>>288 >無理やりクマに肩を持つ馬鹿が多いね
すいません。
その馬鹿です。
290 :
名無虫さん :02/09/22 00:39 ID:/mGlm8YS
>トラは単独だからね。 かなり無駄だよな。 冬眠時を襲った時は冬だから肉も腐らず上手くすれば一冬越せるし たとえ怪我しても熊の肉を食べながら傷を癒せる、
>>285 やる気無いライオンを無理矢理カリフォルニアに連れて来て
闘い慣れたカリフォルニアグリズリーと闘わせたらライオンが負けたって奴か。
何の参考にもならんな(笑)
両者のスペックがわからんし、アウェイだし、カリフォルニアグリズリーはもう絶滅してるしな。
大方、ヒグマの前肢の一撃がラッキーヒットしただけの話だろ。
>>288 でも相手するにはクマ派にならないと。
じゃないと、盛り上がらん。
>>288 負け犬キチガイはいつもアンチですよ。
273やY-REXという糞固定を生み出しますた。
>>291 なーんだ
只でさえレアケースだろうけど、そいつももう絶滅してるんだ。
>>286 さぁ、それはわからない。
biggameだけが全てじゃないからね。
>>290 肉の保存なんて概念があるのか?
そりゃ人間の発想だと思うが。
>>296 無駄無駄。
野生下でクマがウシ以上の動物殺した事あるか?答えはNO
トラはゾウすら殺す事が珍しく無いがな。
>>クマ派 捕食者>被捕食者と考えるのが普通だろ、弱肉強食という言葉もあるくらいだし。 トラが成獣のクマを捕食してるならトラ>クマと考えてもいいんじゃないのか? 小型のクマ限定だとか、冬季限定だとか言って勝手な判断でそれに疑惑をかけるなんて明らかな詭弁じゃないのか? 証拠(ソース)を見つけてから疑惑をかけるのか正論だろ。
>>295 >biggameだけが全てじゃないからね。
トラ派は、biggameだけで語っているんだけど。
301 :
:02/09/22 00:45 ID:gzyP/9GO
>>278 撃退=熊の勝ちと考えるならば、確かに勝敗を決めるのは難しい。
>>279 もしも、仮に、万が一、そんな大怪我するほどデカくて強い熊がいれば、
トラは一時撤退するだろう。だから大怪我しない。
またチャレンジして襲えばいい。この撤退(あるならば)をトラの敗北と
するかどうかで議論は分かれる。
ただ食物連鎖のピラミッドではトラのほうが上にいる。
ロシアのヒグマが体重600〜700kgと書いてあるサイトは 国内、海外とも少なくない。
>>300 語ってないでしょ。
biggame以外のサイトも腐る程見たけど?
虎>熊と言っているサイトをね。
>>298 >トラはゾウすら殺す事が珍しく無いがな。
子供かメスのゾウね。
>>301 当然です。
クマはトラ食わないんですから。
306 :
名無虫さん :02/09/22 00:47 ID:/mGlm8YS
>肉の保存なんて概念があるのか? 熊って死体を土に埋めたりしなかったっけ?これは保存でしょう? 習慣などから冬はあまり腐らないことぐらい知っててもよさそうだが… もしくは寝ている熊は腐りにくい別の生き物と思ってるかも?
取り敢えず、クマ派としてはホッキョクグマとコディアックグマどっちが強いと思ってんの?
>>303 >biggame以外のサイトも腐る程見たけど?
じゃあ、biggameとは別の調査報告を掲載している
サイトを教えてくれる?
ほとんどが同じ元ネタなんだよね。
309 :
名無虫さん :02/09/22 00:48 ID:/mGlm8YS
>>304 雄の巨象も殺された記録があるが?
クマは、レアケースでも無理だろうな。
ホッキョクグマがレアケースでセイウチ倒せるかどうかってレベルだから。
>>306 肉の冷凍保存の概念がトラにあるなんて、普通考えないじゃん。
君が思ってるなら別にいいが。
>>308 >ほとんどが同じ元ネタなんだよね。
それは、お前の妄想。
「猛獣もし戦わば」からの引用だったり、
「野生ネコの百科」からの引用だったり、biggame以外の元ネタも多い。
テリトリーの広さも桁違いだね。 トラとヒグマじゃ。
314 :
:02/09/22 00:52 ID:gzyP/9GO
>>311 肉の冷凍保存の概念が有ろうと無かろうと、冬は腐敗しにくいし
肉も食い尽くすまで無くなりはしない。
>>314 負け犬の遠吠え。
ホッキョクグマは肉食獣ですが?
>>312 意味が伝わらなかったか。
だから、同じロシアの調査報告。
「猛獣もし戦わば」、「野生ネコの百科」、biggame
ほとんどが同じ内容。
319 :
:02/09/22 00:54 ID:gzyP/9GO
北極に象いない。
>>315 だから、冷凍保存は人間の思考なんだよ。
トラにそんな概念はない、と俺は思うが。
>>320 だから、そんな概念はなくとも冬にクマを
倒したら肉は多いし長持ちするだろう。
>>318 ヒグマよりトラが強いと言っているロシア人
バイコフ
エイブラモフ
ブロムレイ
プルツェワルスキー
>>319 ホッキョクグマが北極に逃げたヘタレだからしょうがない。
ホッキョクグマみたいなカスを追って北極に住む馬鹿がいるかよ。
>>322 >ヒグマよりトラが強いと言っているロシア人
だから、そいつら以外のソース出せって。
それに、そのロシア人にしても「強い」とは
言っていないぞ。
拡大解釈はよせ。
クマ派:ネコヲタが相変らず馬鹿だから遊んでやってるだけ ネコヲタ:ヒグマよりトラのほうが強いという当たり前の事に 哀れなまでに必死なだけ
326 :
322 :02/09/22 01:00 ID:???
追記 カプラノフ
327 :
322 :02/09/22 01:00 ID:???
いんや、ヒグマよりトラの方が強いとはっきり言ってるが?
クマヲタ:そんなものはいない。273やY-REXを生み出したアンチネコヲタ。 ネコヲタ:そんなものはいない。クマが強い等と素っ頓狂な事を抜かす馬鹿をからかっているだけ。
>>321 確かに日持ちすることは確かだ。
しかし、トラがそんな思考をしてるとは思えんが?
たんなる、こじつけなんだろうけど。
>>327 せいぜい、ブロムレイが天敵と言っているだけで
他のロシア人は、大きさが不明のトラとクマの
戦いを見ただけだろ。
>>324 クマ派って自分はあまり関係無いソースから推論述べるだけのくせに、
他人にはしつこく詳細なソース求めるんだな。
>>328 バイコフはロシアで最強はアムールトラと述べている。
ブロムレイはヒグマの天敵がトラであると言っている。
エイブラモフもヒグマはトラの常食メニューに含まれてると言っている。
>>331 思考していようがしていまいが、結果は同じ。
338 :
名無虫さん :02/09/22 01:05 ID:/mGlm8YS
>しかし、トラがそんな思考をしてるとは思えんが? 獲物を土に埋めたりはするし経験的に長持ちすることぐらいは知ってるんじゃない? もしくは本能的に
>>336 正確には脂肪が少なくても大きい方が強い。
じゃあホッキョクグマがコディアックグマより強いという事でいいんですか?
>>340 痩せた状態のホッキョクグマとコディアックグマ、どっちがでかいの?
>>337 で、結局トラは冷凍保存を本能的に考えて、リスクを負ってもでかいクマを狩るのか?
>>341 痩せた状態のホッキョクグマって何キロなんだ?
345 :
名無虫さん :02/09/22 01:12 ID:/mGlm8YS
>>342 >冷凍保存を本能的に考えて、リスクを負ってもでかいクマを狩るのか?
経験から学習することも有るだろうが、餌不足から
他の獲物よりも足が遅いクマを襲うんじゃないか?
9cmで常に氷上の上を歩き回ってるホッキョクグマの爪って大した事無さそうですね。 トラは爪11cmはありそうですね。ライオンの牙との比較から言って。 しかもクマと違って鋭いよ。
349 :
名無虫さん :02/09/22 01:14 ID:/mGlm8YS
>で、結局トラは冷凍保存を本能的に考えて、リスクを負ってもでかいクマを狩るのか? 冬なら獲物も少ないし、餓死よりはリスクを負うでしょう?しかも相手は寝ている体温も31度近くまで低下中、
>>344 シベリアトラは大きいし、大食漢。
大人のヒグマじゃなきゃ腹が膨れん。
>>346 >そんな糞サイトばっかり見ないで
又、都合の悪いソースは糞か胡散臭い扱いか。
>虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。
>風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、
>のんきな熊は無力の塊と化す
なーんだ。
同じ大きさのクマを奇襲で襲うだけか。
353 :
名無虫さん :02/09/22 01:16 ID:/mGlm8YS
>トラは爪11cmはありそうですね。ライオンの牙との比較から言って。 露出部分は?
>>349 で、冷凍保存をトラが考えてると本気でおもってるのか?
君の希望的観測をトラに押し付けてないか?
>>352 バイコフの「偉大なる王」については?
そのバイコフの話、クマヲタは何回ループさせれば気がすむんだ?
ノミ。
>>352 トラのいる地方には等身大のヒグマしか存在しない訳だ。
等身大と言っても、体格が同じで体重はクマの方があるだろうがな。
奇襲ぐらいで無力の塊になる動物が正面からやって勝てますか?
>>355 >バイコフの「偉大なる王」については?
トラがクマを襲う場面を描いているが、これは
(クマが木に逃げ登ったところを見ると)ツキノワグマ
かも知れない。
(biggameより)
>>357 >奇襲ぐらいで無力の塊になる動物が
>正面からやって勝てますか?
奇襲の有効性を勉強せよ。
それに、同じ大きさならトラの方が強いことは
クマ派も認めている。
バイコフの書いた本って他にもあるんだよね。 それにもアムール虎が最強って書かれてたよ。 詳しい事は忘れたけど、間違い無い。
362 :
名無虫さん :02/09/22 01:22 ID:/mGlm8YS
>奇襲ぐらいで無力の塊になる動物が正面からやって勝てますか? 勝てなくても「無傷では勝てないからやめておこう」と思わせれば十分。
>>359 奇襲が有効かどうかなんて分かんねえよ。
人間同士に当てはめることはできないし。
>>360 そこの所、正確に引用してくれる。
それに、それは小説だろ。脚色しているかも
知れないし。
>>344 は、MANCHURIAN TIGER.について、
ノンフィクションで書かれた物。
俺は奇襲してもプロの格闘家に勝てるとは思えないね。 それが無力の塊になるんだからなぁ。
>>363 >奇襲が有効かどうかなんて分かんねえよ。
ネコ科の攻撃方法から考えれば、奇襲で背中か
首に掴まる事が出来れば、無敵モードで噛みつき放題。
368 :
362追加 :02/09/22 01:26 ID:/mGlm8YS
奇襲で側面などから飛び掛って押し倒し牙も爪も受けない様に押さえ込みの 形に入れれば無傷での勝ちも大いにあるでしょうが正面からファイティングポーズを取ってる ヒグマに飛び掛るのは危険でしょう? いったん逃げて仕切りなおして隙ができるのを待てばいいわけで。
>>367 クマ派ってそういう勝手な推測が好きだな。
370 :
名無虫さん :02/09/22 01:28 ID:I6wXHREW
アロサウルス
371 :
名無虫さん :02/09/22 01:28 ID:/mGlm8YS
>俺は奇襲してもプロの格闘家に勝てるとは思えないね。 互角か少々強いぐらいの相手なら背後からいきなりチョークスリーパーにいければ?
>>374 >見たこと無いから分からんよ。
そんなんで、他人の意見否定するなよ。
>>344 のサイトでバイコフは、トラはクマの上から
飛びついて、顎と首に前足を引っかけて、頸骨に
噛みつくと書いてある。
>>376 お前も見たこと無いんだろ?
妄想を妄想と言って何が悪い?
>>377 >妄想を妄想と言って何が悪い?
じゃあ、君は、このスレにお呼びではない。
379 :
名無虫さん :02/09/22 01:44 ID:/mGlm8YS
>トラはクマの上から 飛びついて、顎と首に前足を引っかけて、頸骨に 噛みつくと書いてある。 熊が仰向けならたしかにその体勢に入ってしまえば勝ちですね。現代格闘技におけるマウント以上にどうしようもなさそう、その体勢で起き上がれるような化け物以外じゃ無理。
>>379 >熊が仰向けなら
うつぶせなら、更に勝てない。
トラを木にぶつける知恵もないだろうし、せいぜいが
走り回って振り落とそうとするぐらいだろう。
トラの奇襲恐るべし。
ヒグマは生きる気力が無いそうだ。 トラに襲われてもすぐ諦めて抵抗もしないとか。
383 :
結論 :02/09/22 01:54 ID:???
虎が自分と同じかちょっと大きいぐらいのヒグマを奇襲で狩る 超楽勝 虎が自分と同じかちょっと大きいぐらいのヒグマを正面から狩る 楽勝 虎が非常に大型のヒグマを奇襲で狩る 常勝 虎が非常に大型のヒグマを正面から狩る やや苦戦するも、勝利 まあこんな所か。
384 :
名無虫さん :02/09/22 01:57 ID:/mGlm8YS
>虎が自分と同じかちょっと大きいぐらいのヒグマを正面から狩る 「勝てるだろうけど怪我しそう」じゃないの?でたまに負ける。
385 :
名無虫さん :02/09/22 01:58 ID:/mGlm8YS
>うつぶせなら、更に勝てない。 うつ伏せならトラの体の一部に噛み付いたり叩くことが出来るでしょう?
>>384 そりゃまあ、死に者狂いの抵抗くらったらね。
/mGlm8YS=知的障害者
>>385 >うつ伏せならトラの体の一部に噛み付いたり叩くことが出来るでしょう?
いや、うつぶせ状態の背中に乗られた場合。
>>390 ああ悪い。
君、英語も日本語も駄目なんだ。
>>390 とりあえす、レアケースにしろ、殺されることはあるんだな?
394 :
結論 :02/09/22 02:03 ID:???
>>386 バイコフと虎、という所からの
虎にとって等身大のヒグマは奇襲すれば無力の塊、から。
>>391 >瞬殺以外は暴れるでしょう?
背中のトラを相手に、どう暴れるの?
木や地面にぶつける知恵があるかどうかは不明。
396 :
名無虫さん :02/09/22 02:04 ID:/mGlm8YS
>いや、うつぶせ状態の背中に乗られた場合。 まだ転がったりできる分マシでしょう、地面が岩場なら熊が転がって 岩と熊に挟まれるのは結構効くでしょうし、むしろ仰向けにされて押さえ込まれる方が何も抵抗できないでしょう?
>>394 >虎にとって等身大のヒグマは奇襲すれば無力の塊、から。
じゃあ、自分と同じ体格以外は君の推察なんだから、
勝手に結論にしてしまったら駄目だろ。
君の中での結論なら構わないけど。
399 :
名無虫さん :02/09/22 02:06 ID:R3uMc4Bh
既出だと思うが、小原秀雄著、猛獣もし戦わばによると、 咬む力と敏捷な動きの差でクマはどんなに大型でもトラやライオンに勝てないんだと。
>>396-397 >まだ転がったりできる分マシでしょう、
その知恵があればね。
あるという前提の元で語れば希望的観測になってしまう。
>>399 今、そんな話題じゃない。
冷凍保存についてもかたがついてないが。
402 :
結論 :02/09/22 02:08 ID:???
>>398 トラがゾウ殺すほどの実力者って事を考慮すると
自分より遥かに大きいヒグマにも負けるとは思えないってのが大多数の感想だろうね。
ヒグマが大きいって言ったってウシの半分だから。
>>399 その本によると、クマがライオンを倒した記録も
あるんだけど。
>>401 だから、奇襲されたら動かないのかと聞いてるんだが。
>>400 だから、奇襲されたら動かないのかと聞いてるんだが。
>>402 >トラがゾウ殺すほどの実力者って事を考慮すると
クマが大きくなってゾウになるのなら、その推察も
成り立つんだけど。
動物の世界で単純な三段論法は、成立しないよ。
407 :
名無虫さん :02/09/22 02:11 ID:R3uMc4Bh
>>403 ヒョウvsゴリラとか
ホッキョクグマvsセイウチとか
色々あるね。
でも結論としてトラとライオンが最強だって書いてあるから。
>>404 >だから、奇襲されたら動かないのかと聞いてるんだが。
せいぜいが振り落とそうと走り回るぐらいでは無いかと
思っている。
否定するのなら、してくれても良いよ。
ただ、仰向け、うつぶせどちらにせよ奇襲は有効だろう。
>>407 >でも結論としてトラとライオンが最強だって書いてあるから。
ただ、それも小原氏の意見に過ぎない。
小原氏が野生生物の全てを知っているわけではない。
もしかしたら、現代の我々の方が知識は豊富かも知れない。
410 :
名無虫さん :02/09/22 02:16 ID:R3uMc4Bh
>>409 ほぉ、お前は小原より優れた動物学者なのか。
名を何と言う?(ワラ
今度は小原叩きですか・・・アンチの常套手段だな。 自分に不都合な事言う著名な動物学者叩き。
>>410 つまらん煽りはやめろよ。
情報は増えこそすれ、減りはしない。
その本が書かれた時代よりも情報は増えている。
そういうことを言っているんだが。
>>412 そりゃまあ、最強っていわれたらねー。
代表的な動物がいると思うが。
あとは主観だが。
415 :
名無虫さん :02/09/22 02:21 ID:/mGlm8YS
「猛獣もし戦わば」ってソ連崩壊前だよね? するとロシアの情報なんてまともには…
416 :
名無虫さん :02/09/22 02:22 ID:R3uMc4Bh
>>412 現代動物の強さに関する情報がここ2.30年で劇的に変わったとは思えんがな。
>>416 しかし、最強の動物なんて世間一般の認識があるよな
>>413 >あとは主観だが。
主観で事実が変わるわけではないが、実際に戦わせる
事が出来ず、各自の判断となると主観になるだろうな。
>>416 >現代動物の強さに関する情報がここ2.30年で
>劇的に変わったとは思えんがな。
ロシアの報告によると、トラがクマに殺されている。
アムールトラも小型化している可能性がある。
177 :名無虫さん :02/09/21 12:26 ID:???
>>176 >ロシア科学アカデミーの調査報告。
寒いんだよお前は。
WWFでもおかしな記述はあるっての。
大体、シベリアトラの体重
>オスが92-192kg、メスが65-130kg。
こんな事言ってる時点でもうトンでもサイト確定。
世界で最も有名なトラサイトの5TIGERでは
トラの全長、体重は以下の通り。
http://www.5tigers.org/Basics/Phys_Ecol_Sociol/size.htm シベリアトラ雄全長2.7〜3.3m体重180〜306kg雌全長2.4〜2.75m体重100〜167kg
どちらが信憑性があるかは、火を見るより明らか。
182 :名無虫さん :02/09/21 13:14 ID:???
ロシアの科学アカデミー?アフォか(ワラ
お前の糞サイト作ったDQN学者なんて誰も引用しねーよ。
5TIGERは常に最新情報を更新し続けてるサイトだが何か?
こっちの方がよっぽど詳細な記録やら写真やら内容やら信用出来るが。
>>419 5tigerにも引用されている科学者の報告を掲載している
信頼性の高いサイトで有ることが証明されましたが。
ネコ派は直接的なソースを出してるが、クマ派は希望的観測でそれにケチつけるだけ。 クマ派のこの詭弁なんとかならんの?
>>422 同じ学者の名を出してるからと言って、
両方信用出来るというロジックは矛盾しているのだが。
それと、権威主義ってのも危険だね。
>>424 どういった内容のソースを提示してるの?
428 :
名無虫さん :02/09/22 02:31 ID:/mGlm8YS
>世界で最も有名なトラサイトの5TIGERでは トラの全長、体重は以下の通り。 何時の記録? ひょっとしたらヒグマの記録で化石で発見された奴を出すような物かもね(同じヒグマ同じトラってことで)。
429 :
名無虫さん :02/09/22 02:31 ID:R3uMc4Bh
>>420 ヒグマがトラに殺される事の方が遥かに多いんだからさ。
そういう事言うの止そうぜ。
>>421 やっぱり、読んでないだろ。
あのサイトでは、アムールトラの大きさについては、
格個体の大きさを記述してあるだけで、アムールトラの
一般的な大きさについては書かれていない。
>>426 権威主義よりも素人の勝手な推測のほうが危険だぞ。
>>428 今の記録じゃないの?
ベンガルトラは平均220kgと書かれてるし、これより小さいという事は無いだろう。
>>429 そうでしょうね。
ヒグマがトラを襲うことは絶対ないんだから。
>>431 それは同意だ。
取り敢えず、わかってる事としては
ヒグマがトラのコンスタントな獲物になっている、という事だけかな?
>>427 いちいち言わないと分からんの?
クマの成獣がトラの獲物になってること、トラが強いと言ってる学者がいること。
>>299 でも読んでほしいな。
>>429 >ヒグマがトラに殺される事の方が遥かに多いんだからさ。
そりゃあ、クマがトラを襲うメリットはほとんど無いんだから、
当たり前だろ。
ヒグマはトラを襲わないにもかかわらず、トラが殺されている。
437 :
名無虫さん :02/09/22 02:34 ID:/mGlm8YS
>ヒグマがトラに殺される事の方が遥かに多いんだからさ。 そりゃそうだ羆がトラを襲っても虎は余裕で逃げ切れるが逆は撃退するしか生き残れないから。 トラから見て熊はいい食事になるけど逆はあまり…必要もあまりないし。
>>434 そうでしょうね。
ヒグマがトラを襲うことは絶対ないんだから。
439 :
名無虫さん :02/09/22 02:35 ID:R3uMc4Bh
>>436 ヒグマがトラ殺したケースなんて一件か二件だろう。
逆は星の数ほどあるだろうが。
>>436 >ヒグマはトラを襲わないにもかかわらず、トラが殺されている。
レアケース厨(略
>>437 殺されないでしょう。
手強いと思ったら、トラも襲わないでしょう。
冷凍保存意見とは異なるが。
442 :
名無虫さん :02/09/22 02:41 ID:/mGlm8YS
>手強いと思ったら、トラも襲わないでしょう。 まあたしかに襲わないのがほとんどでしょうね、ただライオンが水牛に 返り打たれるぐらいの割合ならやられてるんじゃないですか?
>>439 >逆は星の数ほどあるだろうが。
だから、その時の双方の大きさと勝率を持ってきてくれる?
それを見てからでないと何とも言えない。
444 :
名無虫さん :02/09/22 02:46 ID:/mGlm8YS
>レアケース厨(略 トラは全部で何頭いますか? レアケースでの死亡数/生息数 …結構な割合ですね。
やれやれ。
>>444 そんなのないって。
やばいのは襲わないんだから。
哀れなまでに必死だなネコヲタw
哀れなまでに必死だなクマヲタw
453 :
名無虫さん :02/09/22 02:54 ID:/mGlm8YS
/mGlm8YSは放置ね。
458 :
名無虫さん :02/09/22 02:58 ID:/mGlm8YS
>殺されるような奴を襲わないよ。 一人立ち直後で経験の未熟な個体だったり 餓死直前でなりふりかまってられなければ(その場合体力も落ちていそうだけど)襲うでしょう?
>>453 しかし、凄い計算だな。
お前の頭の中どうなってるか覗いてみたいよ。
そのレアケースで殺されたトラが成獣だったか、雌雄さえもわからないのに。
>>459 >成獣だったか、雌雄さえもわからないのに。
成獣でオス。
そう書いてある。
/mGlm8YSとちょっと遊ぶか。(w /mGlm8YSちゃん、ホッキョクグマのワモンアザラシに対する狩りの成功率2%って知ってた?
>>458 じゃあ、トラの成獣はヒグマの成獣には絶対に負けないということでお終い。
463 :
名無虫さん :02/09/22 03:02 ID:/mGlm8YS
>ホッキョクグマのワモンアザラシに対する狩りの成功率2%って知ってた? 狩りの成功率=戦闘能力 なの?
/mGlm8YSちゃん、雄のヒグマ200kgが爺に顔面パンチされて敗走していった事件もつい最近あったけど、 ヒグマって雑魚だね。
/mGlm8YSっぽいやつを何度か見てきたが、 まさにこいつの頭は希望的観測製造機だ(w
>>464 だから、トラの成獣はヒグマの成獣には絶対に負けないということでお終い。
>>461 トラのワモンアザラシに対する狩りの成功率は何%ですか?
それも答えられずにそんな質問するな。
/mGlm8YSちゃん、誰もそんな事は言ってないけど。 ワモンアザラシなんて無茶苦茶弱い動物だけど、 ホッキョクグマは50回狩りやって1回しか成功しないんだってさ。 さすが、最大のクマで最強のハンターだね!!
469 :
名無虫さん :02/09/22 03:03 ID:/mGlm8YS
ピューマがナイフ一本で返り打たれた事件もあったしね
>>467 ヒレアシ類はネコ科の肉食獣から逃れる為に極地に逃げた。
この時点でもう既に敗北者。
ネコ科はヒレアシ類追って極地まで行く必要はどこにも無く。
>>467-468 もうどうでもいい。
トラの成獣はヒグマの成獣には絶対に負けないということでお終い。
>>470 >ヒレアシ類はネコ科の肉食獣から逃れる為に極地に逃げた。
鰭脚類は極地以外にもいますけど、
そんなことも知らないの?
/mGlm8YSちゃん、クマは何であまりイメージが良くないんだろうな。 ○○ベアーズなんて球団があってもいいものだが。 デブでほとんど草食な動物だからかな(笑)
>>472 極地以外の奴もそう、ヒレアシ類全般。
残念でした。
なんでもいい。 トラの成獣はヒグマの成獣には絶対に負けないということでお終い。
>>471 君がそう思うのは勝手だけど、当たり前のように
断言しては駄目だよ。
/mGlm8YSちゃん、昔はホラアナグマという巨大なクマがいたけど 原始人に狩られまくってたんだってさ。 ホラアナライオンは原始人の一番の大敵で尊敬されていたらしい。 この違いは何なんだろうね(笑)
>>474 >極地以外の奴もそう、ヒレアシ類全般。
君は、鰭脚類の進化を見てきたのか?
すごいな。
>>476 もう眠たい。
トラの成獣はヒグマの成獣には絶対に負けないということでお終い。
今日はそれでいい。
/mGlm8YSちゃん、ついでに昔は ショートフェイスベアやアグリオテリウムなんて肉食の大きなクマがいたけど 史上最強の肉食獣はホラアナライオンかサーベルタイガーと言われる事が多いのは何故?(笑)
481 :
名無虫さん :02/09/22 03:11 ID:/mGlm8YS
>クマは何であまりイメージが良くないんだろうな。 テディイベアはプーは? >○○ベアーズなんて球団があってもいいものだが。 熊と球技?猫科と球技ならまだしも
>>478 NHKの地球ふしぎ大自然でやっていた。
残念でした♪
>>480 だから、トラの成獣はヒグマの成獣には絶対に負けないということでお終い。
>>481 >テディベアはプーは?
ゲラゲラ クマは弱々しい雑魚動物って事じゃん。
>熊と球技?猫科と球技ならまだしも
牛も鳥もいますが何か?
クマだけいませんが(笑)
/mGlm8YSちゃん、クマの咆哮は低くてカッコイイよね(笑)
487 :
名無虫さん :02/09/22 03:15 ID:/mGlm8YS
>ホラアナライオンは原始人の一番の大敵で尊敬されていたらしい。 熊も祭られてたそうだが… >史上最強の肉食獣はホラアナライオンかサーベルタイガーと言われる事が多いのは何故?(笑) マンモス狩れそうなのはサーベルタイガーくらいだしホラアナライオンは現生のライオンの祖だからだろう。
結局独断と偏見で絶対などという馬鹿全開の断言をして無理やり終わらせようとしてる哀れなネコヲタw
>>485 だから、トラの成獣はヒグマの成獣には絶対に負けないということでお終い。
>>482 >NHKの地球ふしぎ大自然でやっていた。
だから何?
お前みたいに仮説を真実みたいに語る奴がいるから
議論が前に進まないんだ。
/mGlm8YSちゃん、平凡社の動物大百科によると ホッキョクグマの頭骨は平均39cmでシベリアトラやトランスバールライオンと変わらないんだけどこれはどう思う? あと牙の大きさも爪の大きさもトラより劣ってるんだけど(笑) 体重はあんなに違うのにね。
>>489 わかった、わかった。
君がそう思っているだけならそれでも良い。
早く寝ろ。
>>487 >熊も祭られてたそうだが…
ホラアナグマは狩られまくって晒し上げられてた、が正しい。
>マンモス狩れそうなのはサーベルタイガーくらいだしホラアナライオンは現生のライオンの祖だからだろう。
なら、現代のライオンは最強だね?(笑)
>>488 最初から最後まで馬鹿全開で希望的観測(妄想)吐くだけだった/mGlm8YSのほうが哀れ。
>>491 だから、トラの成獣はヒグマの成獣には絶対に負けないということでお終い。
ついでに、トラはヒグマを冷凍保存をするということらしいので。
>>490 NHKの地球ふしぎ大自然に文句言え。
このソースにケチつけるなら反証するソースが必要だがな。
/mGlm8YSちゃん、死亡か?(w
>>497 ところで、アムールトラの狩りの成功率は知ってる?
>>497 脂肪したんでしょう。
とりあえず、、トラはヒグマを冷凍保存するということでお終い。
500 :
名無虫さん :02/09/22 03:23 ID:/mGlm8YS
>ホラアナグマは狩られまくって晒し上げられてた、が正しい。 牛やウサギは晒されないの?
>>498 10回に1回か、20回に1回だろ。
まあ、獲物の多様性を考えるとしょうがないだろうな。
ホッキョクグマの50回に1回しか脆弱なアザラシを狩れないのを考えると十分でしょう(笑)
>>501 何%でもいい。
とりあえず、、トラはヒグマを冷凍保存するということでお終い。
今話題の/mGlm8YSちゃん降臨!!(w ウサギは知らんが牛は晒されていただろう。
>>501 >10回に1回か、20回に1回だろ。
クマを10回か20回襲って1回しか倒せていないかも
知れないね。
それっていったい何?
/mGlm8YSちゃん、アメリカクロクマで最高時速48kmしか出せないんだってさ。 アメリカクロクマと同属でそれより重いヒグマは凄い鈍足になっちゃいそうだね(笑)
>>496 >このソースにケチつけるなら反証するソースが必要だがな。
その台詞、成獣のクマがトラの獲物になってるとか、トラのほうが強いと言ってる学者がいるとか、
ネコ派が出したソースに基づく事実に対して全て推測で否定しょうとしていたクマヲタにも言ってやりたい。
それと、弱肉強食、捕食者>被捕食者というのは常識になってるだろ。
常識にケチつける場合もソースがいるな。
>>505 >ヒグマは凄い鈍足になっちゃいそうだね
そんな鈍足を10回か20回に1回しか倒せないトラ。
>>505 鈍足でもいい。
とりあえず、、トラはヒグマを冷凍保存するということでお終い。
>>504 トラの狩りの半分以上の失敗は近づこうとしている時に敵に気付かれてさっさと逃げられるものによる。
510 :
名無虫さん :02/09/22 03:29 ID:/mGlm8YS
>アメリカクロクマと同属でそれより重いヒグマは凄い鈍足になっちゃいそうだね(笑) すると襲われたら逃げ切れないわけだ、
>>507 それはトラの全ての動物の狩りの成功率であって
ヒグマに対する狩りの成功率は解らん。
>>510 逃げ切れなくていい。
とりあえず、、トラはヒグマを冷凍保存するということでお終い。
>>509 >敵に気付かれてさっさと逃げられるものによる。
雪を巻き上げながらトラの追撃を振り切るヒグマ。
格好いい。
/mGlm8YSちゃん、だからヒグマがトラの食物の1割にもなっているんだよ?(笑) 我々がラーメン食う様な割合でトラはヒグマを食ってる訳だ。
>>513 トラは最初の接近に失敗したらすぐ諦めちゃうからねー。
516 :
名無虫さん :02/09/22 03:33 ID:/mGlm8YS
>雪を巻き上げながらトラの追撃を振り切るヒグマ。 格好いい。 あの体で?力士がミドル級ぐらいの格闘家を追い越すようなもの?
>>515 >トラは最初の接近に失敗したらすぐ諦めちゃうからねー。
そりゃあ、絶滅寸前になるのも無理はない。
獲物が少ないのに、そんな余裕ではねえ。
>>514 そうか・・・それ考えるとトラってやっぱすげーな。
520 :
名無虫さん :02/09/22 03:34 ID:/mGlm8YS
>ヒグマがトラの食物の1割にもなっているんだよ?(笑) 冬に2-3頭とれば1割はいくよね? >トラは最初の接近に失敗したらすぐ諦めちゃうからねー。 鈍足と判ってる獲物なら追うだろ?
>>519 そりゃそうだよ。なんせ、冷凍保存するんだもん。
>>514 >我々がラーメン食う様な割合でトラはヒグマを食ってる訳だ。
ラーメンを食える確率が5-10%。
うーん。
>>521 >でも最強なんだよねぇ。
最強のまま、真実を隠して滅びてもらいますか?
>>521 アフリカゾウの方がトラより圧倒的に強いだろ
>>523 冷凍保存してるから、いつでも喰えるんでしょう。
>>520 >冬に2-3頭とれば1割はいくよね?
だから、妄想はもういい。
早くトラのクマ狩りが冬限定だと言うソース出せよ。
/mGlm8YSちゃん、トラは一週間に一回は大物の狩りをするから アムールトラに年間5頭以上の大きなヒグマがトラに殺されている計算になるんだよ(笑)
>>527 それで、レアケースかも知れないけど、トラがクマに
殺されているのは認めるの?
それから、トラが自分よりも大きなクマを殺した
ソースは出してくれる?
結局ネコヲタはくだらないことにすぐ必死になる単なる馬鹿でしかないなこれじゃあ。 わけのわからない自分勝手な意見を押し付けまくって
>>528 そりゃ、そうだろう。冷凍保存するくらいだから。
>>528 >アムールトラに年間5頭以上の大きなヒグマが
>トラに殺されている計算になるんだよ
そんな、計算にはならないけど。
食物の量と獲物の頭数は別の物だろ。
/mGlm8YSちゃん、大きなヒグマじゃないなら、雌のヒグマでもいい。 そうすると、トラに殺されるヒグマの数が膨大になってしまうな。(笑)
>>534 冷凍保存してるんだから、そんなに必要ないでしょう?
早く1000までいって眠りたい。
馬鹿なのはクマヲタ。 クマはネコ科の大型獣に勝てない、これは常識。 2ch中何処行ってもそう言われる。
538 :
名無虫さん :02/09/22 03:43 ID:/mGlm8YS
>トラに殺されるヒグマの数が膨大になってしまうな。(笑) 絶滅しない範囲で獲っていい頭数は?トラの縄張り内からという意味でね。 そしてヒグマの死亡原因の中でトラに食われる割合は何割?
何処にいってもいわれるんだ
/mGlm8YSちゃん、ヒグマが常時殺す事の出来る唯一の動物は? シ ャ ケ さすが、最強動物だね(爆笑)
>>539 自分の知る限りでは、
格闘板、モー娘(狼)板、生活板、ラウンジ、ニュース速報+板で
この手の話題が出た時トラの方が強い、で即終了していた。
542 :
名無虫さん :02/09/22 03:46 ID:kZOsIXK5
みんな、IDださないか? どうせ2〜3人だろ?
>>537 >クマはネコ科の大型獣に勝てない
おいおい、ネコ科にまで拡大してきたよ。
ヒョウはヒグマに勝てると。
/mGlm8YSちゃん、君疑問符ばっかりだね(笑) 馬鹿だから聞く事しか出来ないのか。
545 :
名無虫さん :02/09/22 03:47 ID:kZOsIXK5
>>543 ヒョウは大型獣じゃありましぇ〜〜〜〜ん(プ
ヴァカ丸出しだな。
547 :
名無虫さん :02/09/22 03:48 ID:kZOsIXK5
もう、この時間になるとお互いに大したソースも 出ないな。
549 :
名無虫さん :02/09/22 03:48 ID:kZOsIXK5
>>546 君も、/mGlm8YSか?
>>548 クマ派はいつ何時でも大したソース出さないけどな。
>>529 >それから、トラが自分よりも大きなクマを殺したソースは出してくれる?
だから、トラが小型の個体だけを襲ってるというソース出せよ。
552 :
名無虫さん :02/09/22 03:50 ID:R3uMc4Bh
553 :
名無虫さん :02/09/22 03:50 ID:kZOsIXK5
トラが冷凍保存保するという意見が、面白かったが。
>>551 だから、自分よりも大きなクマを倒せるかは
不明なのに、倒せると断定するトラ派が出すべき。
557 :
名無虫さん :02/09/22 03:54 ID:R3uMc4Bh
ウスリー地方(シベリアトラ)でのえものには、シカの種類が異なる他(イノシシも亜種は異なる) ヒグマやツキノワグマが入り、野生ウシ類(ガウル、バンテン、アジアスイギュウ)やゾウやサイなどが含まれない。 ウスリーなど北アジア地域のトラにとってのえものの大きな違いはえもの個体数が少ないこと、密度が低いことである。 トラは当然、その種の個体数が少なくなり密度が低くなれば、他の種に標的を変える。 それは先にも述べたように食物を選り好みする は、捕食しやすい種をえものにする。これは確立の問題でもある。 実態観察例は少ないが、子連れの雌の事例で半年間の観察から年に61〜73頭のえものをとっていた。 大型のシカやガウルのような大型動物を捕食しているある雄の場合は、8〜9日間に1回であったから、年間40〜47頭と見積もられている。 ひどく餓えていたトラが150〜180kgのウシを、最初の夜後半身、次の夜前半身の大部分、残りを3日目と4日目の夜で食べ尽くした例が知られる。 5日めに休むとみなされたので、摂食等のペースはこれらをもとに考えられよう。
558 :
名無虫さん :02/09/22 03:54 ID:/mGlm8YS
>トラが冷凍保存保するという意見が、面白かったが。 サーカスじゃ芸するぐらいの知能はあるんだし 冬場は肉が長持ちすることぐらい覚えそうなものだが。
>>554 「倒せないかも知れない」なんてどこにも書いてないが。
560 :
名無虫さん :02/09/22 03:55 ID:R3uMc4Bh
トラの捕食対象は、地域によって差がある。 一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。訓練されたゾウはトラを恐れないというが、記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
こりゃ、決まりだな。
>>560 >記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
トラが成獣のゾウを倒せば、利益は大きいのに、たまにしか
倒さないのは、簡単には倒せないってことだね。
>>559 >「倒せないかも知れない」なんてどこにも書いてないが。
倒せるとも書いていない。
>>556 俺は断定はしていない。
大きさとかについては不明なので一切触れてないよ。
ただ、弱肉強食、捕食者>被捕食者という常識論から
トラ>クマと言ってるだけ。
>>563 っていうか、トラにとって同大のヒグマは
無 力 の 塊
>>564 >弱肉強食
草食(雑食)獣が肉食獣を倒してもメリットは
あまりないんだよね。
>捕食者>被捕食者
トラ派が言うようにセイウチの方がホッキョクグマより
強いのなら「捕食者<被捕食者」という図式も成り立つ。
トラはクマを食っているが、大きさは不明なので、
強弱については不明という認識ならそれで良い。
567 :
虎派 :02/09/22 04:03 ID:6ObX5k0D
なんだぁチョト飲みに出てたらこのスレの異常な伸びは!
不明っつーか、明らかに熊の方が弱い!!!!!
>>565 クマ「奇襲するんだもん、ずるいよ」
トラ「どんな手を使っても勝った方が強い」
570 :
名無虫さん :02/09/22 04:06 ID:R3uMc4Bh
トラの食物の一割がヒグマであるならば、 平均以上の大きさのヒグマを年に5、6頭は殺していないと割合わなくなるのは確か。 ヒグマは非常に大型の者でもガウルの半分以下だからね。
>>568 明らかに強い割には狩りの成功率が低いね。
鈍足で鈍いクマ相手で成功率を上げればいいのに。
>>566 だから、食う側と食われる側、どちらが強いかっていろんな人に聞いてみろよ。
>>571 多分、ヒグマに対するトラの狩りの成功率は50%で
シカに対するトラの狩りの成功率が5%ぐらいなんだよ。
シカは足速いからな〜
>>570 >平均以上の大きさのヒグマを年に5、6頭は殺していないと
何でそうなるんだ?
平均以下の個体ばかりかも知れないし。
狙うとすれば、倒せそうなクマを選ぶだろ。
575 :
名無虫さん :02/09/22 04:09 ID:R3uMc4Bh
>>572 ヒグマもトラも大きさが全て同じならね。
話を原点に戻してどっちが強いかって事なら当然虎だろ? クマヲタはトラを倒す事もあるって言いたいんだな!じゃあトラの勝ちじゃ!
>>575 >>557 には「捕食しやすい種をえものにする」
って書いてあった。
倒せそうな小型のクマを狙うんだろ。
>>576 不明のことには触れるなよ。
希望的観測は述べるな。
580 :
名無虫さん :02/09/22 04:12 ID:R3uMc4Bh
トラに殺されるヒグマが平均以下の大きさの場合、 トラに殺されるヒグマの数が倍増するな。 別にどっちでも構わんが。 トラがヒグマの小さな個体ばかりを狙うと考える方がおかしい。 ガウルすら常食する動物なのに。
581 :
名無虫さん :02/09/22 04:12 ID:/mGlm8YS
>多分、ヒグマに対するトラの狩りの成功率は50%で トラの縄張り内に羆が何頭いて1年当たり何頭増えますか? そんなに容易に狩れる相手なら増加速度が追いつかず淘汰されますが。 もしくは一目見てやめておくのは失敗には数えない?
>>579 >希望的観測は述べるな。
トラ派も希望的観測は述べていますが?
トラに殺されるヒグマってそんなにいたんですね。
>>580 >ガウルすら常食する動物なのに。
ガウルとクマが同じ強さである根拠を出して下さい。
586 :
名無虫さん :02/09/22 04:17 ID:R3uMc4Bh
ましてや、ガウルを常食するのはベンガルトラの雄で
シベリアトラの雄はもっと強大だ。
>>585 いや、ガウルの方が強いだろう。
>>584 >ただ、弱肉強食、捕食者>被捕食者という常識論から
>トラ>クマと言ってるだけ。
その常識が正しいと言う希望的観測の元に述べている。
>>586 >いや、ガウルの方が強いだろう。
根拠を述べて下さい。
589 :
名無虫さん :02/09/22 04:21 ID:6ObX5k0D
>>581 あのなぁトラは肉食だから数百メートルのダッシュしかできないんだよ
その点クマは肉はより野菜食ってる方が多いから、何キロも走れるんだ
だから逃げ足の速いクマは淘汰されないんだよ
狩りがいつも成功してたら、アフリカだって、とうの昔に、シマウマもインパラも
絶滅してるだろう
590 :
名無虫さん :02/09/22 04:21 ID:R3uMc4Bh
>>588 体格差。
ガウルは約1t。ヒグマはコディアックで400kg、ロシアのは300kgってとこか。
ヒグマの頭骨はほとんど草食獣の形をしているし食性も9割が草食。
ホッキョクグマとセイウチの関係も見る限り、クマは自分よりずっと大きな動物を殺すポテンシャルは無いと見る。
591 :
名無虫さん :02/09/22 04:26 ID:6ObX5k0D
ガウルってなんですか?クマですか?
>>589 >あのなぁトラは肉食だから数百メートルのダッシュしかできないんだよ
なんで、そうなるの?
イヌ科は肉食でもスタミナ有るけど。
>>590 >クマは自分よりずっと大きな動物を殺すポテンシャルは無いと見る。
日本のヒグマでも、ウシやウマ殺しましたが。
593 :
名無虫さん :02/09/22 04:32 ID:R3uMc4Bh
594 :
名無虫さん :02/09/22 04:33 ID:R3uMc4Bh
ついでに、その対象が家畜だと参考にならない。 家畜は弱いから。
595 :
名無虫さん :02/09/22 04:34 ID:/mGlm8YS
>ガウルってなんですか? ガウルは野牛 1tてMAXでじゃないの? >あのなぁトラは肉食だから数百メートルのダッシュしかできないんだよ その点クマは肉はより野菜食ってる方が多いから、何キロも走れるんだ 持久力は食事より骨格でしょう?その理屈なら肉骨粉を馬にやると持久力がなくなる? それにその数百メートルのダッシュなら熊の トラを確認(正面の場合)方向転換→ダッシュ→最高速に(でも両者の距離は縮み続ける) で逃げ切る?きつくない?
596 :
名無虫さん :02/09/22 04:37 ID:R3uMc4Bh
597 :
名無虫さん :02/09/22 04:37 ID:6ObX5k0D
>>592 イヌ科は完全な肉食じゃないんだよ、ネコ科より腸が長いんだ、それはね
ネコカより色んなものを食べてるから、より消化できるように腸が長く、しかも
奥歯が平らなんだ、つまり雑食なんだよ。だから戦いが弱いけどスタミナがあるんだ
君もクマヲタならもー少し熊の事を勉強してから意見しなさい
クマはね何キロも走れるんだYO
598 :
名無虫さん :02/09/22 04:41 ID:/mGlm8YS
じゃあそりを引く犬に肉をやるのは間違い?(持久力が落ちる)
>>597 >クマはね何キロも走れるんだYO
あの体で、体全体を波打たせるように何キロも走る。
こりゃ驚いた。
600 :
結論 :02/09/22 04:44 ID:???
熊は雑魚
601 :
名無虫さん :02/09/22 04:44 ID:6ObX5k0D
人間の場合も同じだけど肉を食べたら筋肉(白筋)つまりスタミナより 瞬発力の方がつくんだよ、ある程度はスタミナはつくけどね
602 :
名無虫さん :02/09/22 04:45 ID:R3uMc4Bh
604 :
名無虫さん :02/09/22 04:47 ID:/mGlm8YS
猫科が持久力無いのって走るときに背骨をフルに活用し 背筋から全身を使って走るからではないのですか? イヌ科は走ってもそれほどは背骨が動かないし、 馬などは首でバランスとって背骨はあまり動いてませんよね。(動いてたら乗れないだろうし) 熊があの体で疾走すると…足がイカレませんか?
605 :
名無虫さん :02/09/22 04:48 ID:6ObX5k0D
>>599 えっ!知らないの?完全な草食動物ならクマぐらいの大きさなら、もっと
長い距離走ってられるよ
>>601 トンデモな話はもう良いよ。
ほぼ完全な肉食のオオカミとリカオンが野生動物で
随一の持久力を持っている動物なのに。
>>605 >完全な草食動物ならクマぐらいの大きさなら、もっと
>長い距離走ってられるよ
勉強する必要があるのは、あんたの方。
持久力のある動物は長くて細い足を持ち、
脚だけを使って走る。
体全体を使って、長距離を走れない。
>>606 残念。
最も速く長距離を走れる動物はプロングホーンやスプリングボック、馬など。
あと、オオカミは雑食獣だぞ。
609 :
名無虫さん :02/09/22 04:53 ID:6ObX5k0D
チーターは時速110kmではしるが、500mしかはしれない インパラは時速80kmだけど、20kは走りつづける事ができる
610 :
名無虫さん :02/09/22 04:53 ID:/mGlm8YS
>人間の場合も同じだけど肉を食べたら筋肉(白筋)つまりスタミナより 瞬発力の方がつくんだよ、ある程度はスタミナはつくけどね じゃあ熊より走りやすそうな体格をしているトラは、熊よりも速筋の割合が高いわけですが 何キロぐらい出ますか?羆は大きくなると40キロでも怪しそうですが…(大きくても48キロでると好意的に見ても) トラは相当出そうですが…
足が遅い動物は強いって論理か?阿呆臭。
612 :
名無虫さん :02/09/22 04:58 ID:/mGlm8YS
熊を襲って逃げ切られる生き物が鹿を襲う? 視覚、聴覚、加速、最高速度、どこをとっても熊より鹿のほうが速いのに 熊に逃げられるようでは鹿を捕まえるなんて…
>>608 >オオカミは雑食獣だぞ。
基本的には肉食ですが。
>>609 だから、走法の違いは無視かよ。
そろそろマジレスしておくと、 シベリアトラの地方には獲物が少ない。 ヒグマだって長〜く捜し求めてやっと一頭見つけられるかどうか。 それは、ヒグマがトラの爪痕や気配を意識してトラから逃げ回っている訳だからだけど。 なので、ヒグマの足が遅く、トラより弱いのに、あまり捕食されない(一割なら相当だと思うが)訳は、 ヒグマがトラから逃げるのが上手いからと言える。 それに、雑食獣より草食獣の肉の方が美味いから、トラも草食獣を狙うのが基本。
>>614 >シベリアトラの地方には獲物が少ない。
>雑食獣より草食獣の肉の方が美味いから、トラも草食獣を
>狙うのが基本。
そんな贅沢言ってどうする?
それに、ガウルもクマも食ったこと無いが、ウシも
ブタも十分に旨いが。
勝手に結論 結局、お互いに希望的観測の押し付け合いなんだよね。 俺は「基本的にトラの方が強いが、体格差が有った場合の 勝敗は不明で、その差が大きくなればクマが勝つ可能性も 十分に有る」と思っている。それで、すべての説明は付く。 一方トラ派は「どんな状況でもトラはクマに負けない」と 断言している。 希望的観測を断言する姿勢に問題があると思うが。
617 :
名無虫さん :02/09/22 05:08 ID:/mGlm8YS
>それは、ヒグマがトラの爪痕や気配を意識してトラから逃げ回っている訳だからだけど。 だったらトラやライオンがいなくなった代わりに自分たちを狩りまくっている天敵の人間をもっと警戒して欲しいものだ 不意の遭遇って…お願い普通に歩いている人間ぐらい気づいて…
618 :
名無虫さん :02/09/22 05:08 ID:/mGlm8YS
動物で一番長い時間および長い距離を走ったのは、人間だぞ 野生動物が、何十時間も何百キロも走った記録がないのに人間はやっている 雑食のスタミナだ!つまり人間とクマが一番スタミナがあるんだぞ!
>>615 肉食獣が雑食獣より草食獣を狙う事が多いのは基本だし。
雑食のイボイノシシは、草食のヌーやシマウマよりライオンに狩られる率は少ないけど、
ヌーやシマウマより強い訳でも無いし速い訳でも無い。
ベンガルトラはニシキヘビを殺しても放置する事が多い。
大型肉食獣は、意外に美食家。
>>617 それでも、一頭のトラに年間5頭ほどヒグマの成獣が殺される訳だから、
天敵である事には変わり無い。
622 :
虎派 :02/09/22 05:15 ID:6ObX5k0D
>>616 誰も虎がいつも勝つなんて俺は言ってねーよ
たま〜〜〜〜にクマも勝つ事もあるが、基本的に虎が熊の天敵だっていってんだよ
最初からレス読んどけよ
623 :
名無虫さん :02/09/22 05:15 ID:/mGlm8YS
>動物で一番長い時間および長い距離を走ったのは、人間だぞ 広い平原で馬が走れなくなるまで追い続けるとかいった狩猟法は聞いた事が無いんだが… 狩猟採取の生活をしている人ならそれで狩れるならそうするでしょう?(メジャーにはならなくても残ってはいそう) せめてどこぞの部族の成人の儀式とかの形で。 いやだな…シマウマの首に縄をかけたらOK隠れたりしたら駄目で ただひたすら走って追う事。
>>620 >大型肉食獣は、意外に美食家。
ロシア科学アカデミーの調査結果読んでないだろ。
アムールトラの栄養状態はかなり悪い。
餓死した個体もいる。
おそらくは危険を承知の上で家畜を襲い、撃ち殺された物も
かなりいる。
シベリアは、美食などと言っていられるほど生やさしい所では
無さそうだ。
またロシア科学アカデミーか・・・・・・極寒だ。
クマヲタって結局へ理屈こねる事しかできねーんだな・・・・哀れ
>>624 確かにシベリアは厳しい。
だからこそトラのテリトリーも雄で1000平方キロメートルが基本な訳だし。
しかし、トラが味を全く気にしないかと言ったらそれは間違い。
628 :
名無虫さん :02/09/22 05:24 ID:6ObX5k0D
ベア−好きの諸君、勝手に熊を百獣の王だと思ってなさい
629 :
名無虫さん :02/09/22 05:27 ID:R3uMc4Bh
広大な地でトラとヒグマが遭遇する確率なんてそもそも低いだろう。 只でさえシベリアのヒグマは生まれた時からトラの脅威に晒されている筈だからトラを非常に警戒しているだろうし。 そんな中で、一年の間に遭遇したトラとヒグマの回数=トラに殺されるヒグマの数 だと思うが。
630 :
名無虫さん :02/09/22 05:27 ID:6ObX5k0D
知ってる?熊の手って高級料理で、日本では一皿7万円もするんだよ トラが美食家なのは間違いないよな
632 :
名無虫さん :02/09/22 05:33 ID:/mGlm8YS
>一年の間に遭遇したトラとヒグマの回数=トラに殺されるヒグマの数 いくらなんでもトラが年に数回しかヒグマを見つけられないなんてそんなに獲物を探すのは下手でないでしょう。 アレだけ大きくて目立ち爪を研いだりして痕跡を残すヒグマをトラが見つけられないわけがない。
633 :
名無虫さん :02/09/22 05:36 ID:R3uMc4Bh
>>632 年に5〜10回も遭遇していれば十分だと思うが。
シベリアトラと同地域に住むヒグマが爪痕等を付けるとは思えない。
食って下さいと言わんばかりでは無いか。
634 :
名無虫さん :02/09/22 05:38 ID:R3uMc4Bh
シベリアの広さと獲物の密度の低さを考える様にな。
635 :
名無虫さん :02/09/22 05:39 ID:6ObX5k0D
まぁ基本的に熊よりトラの方が強いんだろうけど、鹿と熊がいたら、 怪我しないですむ鹿を襲うだろう
636 :
名無虫さん :02/09/22 05:40 ID:/mGlm8YS
>シベリアトラと同地域に住むヒグマが爪痕等を付けるとは思えない。 本能を変えてる?それなら凄い発見になりませんか?聞いた事が無いのですがそんなのは。 それに足跡や川原で岩をひっくり返して沢蟹を取ったり痕跡が残りすぎますし、 沿岸部ほどでなくても鮭が上ってくる川があればそこで待てば来るでしょうし。
637 :
名無虫さん :02/09/22 05:40 ID:R3uMc4Bh
638 :
名無虫さん :02/09/22 05:42 ID:R3uMc4Bh
>>636 何せ、最大のトラがいる様な地域なんだから
そこにいる動物全てがトラに抑制されても何ら不思議では無い。
そういうのも、シベリアのヒグマは自粛するだろうな。
639 :
名無虫さん :02/09/22 05:46 ID:/mGlm8YS
>そういうのも、シベリアのヒグマは自粛するだろうな。 ニホンザルのいも洗い以上に有名になりませんか? 猟師も爪のとぎ跡などで見つけるのですがそれはどうしているのですか? ハンターの中では常識といっていいぐらいのことになりそうですが… アメリカ人ハンター「爪痕が無いぞココには羆はいないんじゃないのか?」 ロシア人「あのヤンキーここいらのヒグマが爪痕をつけるなんて思ってやがるぜ。(W」
640 :
名無虫さん :02/09/22 05:47 ID:6ObX5k0D
北海道のヒグマは天敵が人間以外いないから、山の中ではテレトリーがあるのでは でもトラの居るところでは熊はやらないだろう、へたれだから
641 :
名無虫さん :02/09/22 05:48 ID:R3uMc4Bh
>>639 ならないだろう。
食物連鎖の頂点がいる地域の動物はみんなそんなものだ。
642 :
名無虫さん :02/09/22 05:51 ID:/mGlm8YS
北海道やアラスカにも何万年か前にはトラやライオンが居たけどその座を人類が引き継いだとすれば なぜ今は爪を研ぐの?そのころのヒグマは爪を研がなかったの?
643 :
名無虫さん :02/09/22 05:53 ID:R3uMc4Bh
>>642 トラやライオンの座を人類が引き継ぐ?アホか。
644 :
名無虫さん :02/09/22 05:54 ID:R3uMc4Bh
ベンガルトラの雄で最大の牛ガウルを常食するという事実。 そして時にアジアゾウの雄の成獣すら倒すという事実。 それより更に強大なシベリアトラの雄の食物の8.4%がヒグマだという事実。 ヒグマの大きさは雄の成獣で300kgぐらいで、雄トラの獲物からしたら小さい。 これでヒグマの成獣が襲われていないと思う方がおかしい。
645 :
名無虫さん :02/09/22 05:55 ID:/mGlm8YS
>トラやライオンの座を人類が引き継ぐ? 天敵でしょう?むしろ狩り過ぎるほど、 ヒグマの近縁のホラアナグマは絶滅したし 痕跡を残さない個体の方が生き残りに有利でしょう。
646 :
名無虫さん :02/09/22 05:55 ID:R3uMc4Bh
ヒグマが極めて草食性の強い雑食獣だという事も添付しておく。
647 :
名無虫さん :02/09/22 05:56 ID:R3uMc4Bh
>>645 ヒグマは人間よりトラの方が遥かに恐いからな。
648 :
名無虫さん :02/09/22 05:58 ID:6ObX5k0D
北海道にライオンやトラが居たのは知らなかったなぁ 日本にナウマンゾウやワニが居たのは知ってたけど・・・・ ソースを見てみたい
649 :
名無虫さん :02/09/22 05:58 ID:R3uMc4Bh
実際に巨大なヒグマが殺された記録があるからこそ 巨大動物図鑑でも猛獣もし戦わばでもトラの方が強いとしているのだろう。
650 :
名無虫さん :02/09/22 06:01 ID:/mGlm8YS
>ヒグマは人間よりトラの方が遥かに恐いからな。 トラがいた頃の習性を保った方が生き残りに有利なのになぜ消えたのですか? マレーグマ(天敵豹)でも爪は研ぐみたいだし。
651 :
名無虫さん :02/09/22 06:03 ID:R3uMc4Bh
>>650 人間相手にはそんな事しても無意味と悟ったのだろう。
652 :
名無虫さん :02/09/22 06:03 ID:/mGlm8YS
>実際に巨大なヒグマが殺された記録があるからこそ それ以前にロシア(及び満州)内陸部で巨大な熊が見つかった記録が無いみたいなのですが ありますか?
653 :
名無虫さん :02/09/22 06:04 ID:6ObX5k0D
>ヒグマの近縁のホラアナグマは絶滅したし 痕跡を残さない個体の方が生き残りに有利でしょう。 なぜホラアナライオンやサーベルタイガーも絶滅したんだ?
654 :
名無虫さん :02/09/22 06:09 ID:/mGlm8YS
>なぜホラアナライオンやサーベルタイガーも絶滅したんだ? マンモスや毛サイなどの大型草食獣が狩りつくされ人間を襲ったりして 殺されていったんでしょう。サーベルタイガーなんて大物狩り特化のお陰で鹿を捕まえるのは難しそうですからね。 ホラアナライオンは今のライオンになったと言われていませんでしたか? 人間によって激減しましたが。
655 :
名無虫さん :02/09/22 06:11 ID:R3uMc4Bh
シベリアトラの生息域は沿海州などで 内陸部だけじゃないんだが。
656 :
名無虫さん :02/09/22 06:13 ID:6ObX5k0D
>>654 ホラアナライオンは人間によって激減してホラアナグマはトラによって絶滅したのかい?
マジ知らないので教えて欲しい
657 :
名無虫さん :02/09/22 06:16 ID:R3uMc4Bh
>>654 無知の癖して無理して語るな。
サーベルタイガーの絶滅は、人類の大型草食動物狩りによって間接的に滅ぼされた事と、
ジャイアントバイソンの通常のバイソン化が大きいと思われる。
658 :
名無虫さん :02/09/22 06:19 ID:R3uMc4Bh
>>656 ホラアナグマやマンモスは人間に直接的に滅ぼされて
(マンモスは病死という説もあるが)
サーベルタイガーやホラアナライオンは間接的に滅ぼされたと言われている。
659 :
名無虫さん :02/09/22 06:24 ID:/mGlm8YS
660 :
名無虫さん :02/09/22 06:25 ID:6ObX5k0D
結論この地球で最強なのは道具をもった人間ですね
661 :
名無虫さん :02/09/22 06:28 ID:/mGlm8YS
それをもってしても根絶できないネズミとか蚊とか病原体もね。
662 :
名無虫さん :02/09/22 06:28 ID:6ObX5k0D
663 :
名無虫さん :02/09/22 06:32 ID:R3uMc4Bh
664 :
名無虫さん :02/09/22 06:35 ID:/mGlm8YS
>根絶する気が無いんだよ。 害獣駆除は必死でやってるでしょう?優先順位は低いとしても。
665 :
トラトラトラ :02/09/22 09:37 ID:nFpDmjbC
666 :
クマクマクマ :02/09/22 10:11 ID:xLcbXGR4
667 :
2チャンネルで超有名 :02/09/22 10:15 ID:9yylXlbF
668 :
名無虫さん :02/09/22 10:21 ID:xLcbXGR4
一方トラ派は「どんな状況でもトラはクマに負けない」と 断言している。 希望的観測を断言する姿勢に問題があると思うが。 ↑ はぁ?寝ぼけてるのか?クマヲタだって最初は、熊こそ百獣の王みてーな事並べておきながら 負けそうになると、中立者のフリしながら自作自演か?
669 :
トラトラトラ :02/09/22 10:27 ID:nFpDmjbC
小原氏はトラ、ライオン最強と書いてるが、追い払われることすら有りえない とまで主張してるか? 小原氏も、一部のトラファンの絶対的主張を聞けば顔しかめると思うぞ。
670 :
トラトラトラ :02/09/22 10:30 ID:nFpDmjbC
>>668 最初は熊派もそうだったのか?途中から来たもんから知らんかったよ。
俺は最初から、両極端はどっちも間違いだって思ってたけどな。
671 :
名無虫さん :02/09/22 11:17 ID:WjWhItWL
やっぱりシロクマ最強?
>>671 そりゃあ、北極だったらね。
トラだって戦う前から寒さで戦意喪失するだろさ。
逆もまた然りだけど・・・・。
トラに敵う生物がいる訳はない。
>>587 >その常識が正しいと言う希望的観測の元に述べている。
遅レスだが
だから、希望的観測で常識を否定するな。
クマよりトラが強いだろうが 議論ではネコヲタはクマ派に負けてるただの負け犬
>>669 まともなトラ派の意見はその小原氏のものと同じだな。
追い払われることすら有りえないという絶対的主張なんてネタや煽りだろ。
677 :
名無虫さん :02/09/22 15:07 ID:Irszsr9S
>>675 アフォか?完璧議論で、クマヲタがトラ派に負けてるだろう
最初はクマの方が強い!と言っ時ながら、色んなソース又は議論などで負けて
途中から体重がどうだこうだ!勝つ事もあるだの、可能性があるだのと
言い方を変え始める、へたれのクマヲタ
あと
>>672 シベリアタイガーは真冬の中よく狩りをするから、寒さにはかなり強い
場所が北極だとしても、何も問題ない
678 :
2チャンネルで超有名 :02/09/22 15:07 ID:9yylXlbF
>>677 煽り口調はよくないと思うが、内容には同意。
680 :
名無虫さん :02/09/22 15:19 ID:Irszsr9S
>>679 そんなつもりは無いが、675が煽り口調なので煽り帰した
以後気をつけるよ
681 :
680 :02/09/22 15:21 ID:Irszsr9S
煽り帰した × 煽り返した ○ メンゴ
682 :
名無虫さん :02/09/22 15:29 ID:m1lriPDP
683 :
名無虫さん :02/09/22 15:31 ID:kcFkSTi0
>シベリアタイガーは真冬の中よく狩りをするから、寒さにはかなり強い >場所が北極だとしても、何も問題ない 死ぬよ。シロクマだって下手したら死ぬ。舐めすぎ。
ここの議論って、 まともなクマ派vs馬鹿なネコヲタ みたいなことになってるような気がする。 クマ派は一部の煽り目的の絶対的主張をトラ派全体の意見にしてる。 こんな勝ち方で満足か?
放置
白熊の圧勝だな
>>677 >最初はクマの方が強い!と言っ時ながら、
おいおい、勝手に話を作るなよ。
クマ派の大多数は同体格のトラの方が強いことは
認めながらも、体格差が有った場合は不明で、
クマが勝つ可能性も有ると言っている。
最初から良く読め。
>>688 >過去の議論の流れも含めて言ってるんだろ。
そんな過去の事言われても。
クマヲタの自演がはじまったか、はぁ〜勝手に人でやってくれ
はあ〜、オオカミヤマネコ戦役が終戦してからちょっとご無沙汰してる間にこんなスレが立ってたんだね。 今日、NHKのカムチャツカのヒグマのビデオを借りてみたけど、 700kg級の地元で神とか言われてるクマが出てきた。 正直、素で「でけ〜」とか思った。 大自然に半端は許されないね。ホントでかかったよ。 解説で、もしかしたら違う種の可能性も云々言ってたけど、確かに従来のカムチャツカヒグマに比べて、 ズングリしていて、手足が短く、毛色が黒い。 可能性としては十分あり得ると思うんだけどなあ。 誰か研究を進めてくれないかなあ。 クマの爪はネコ科に比べて丸みを帯びているとはいえ相当鋭いし、 あの力でぶん殴られたら僕の頭、30m位飛ぶんとちゃうんかと・・・ なんか幹の直径30cmくらい成木がなぎ倒されてるの見たとき、クマが最強に思えた。 クマスレで発言しべきかな?
今までの最強議論のアンチネコ科の発言って、
>>691 いたいな議論の進展を伴わない無意味なものが多いんだよな。
693 :
692 :02/09/22 16:15 ID:???
× いたいな ○ みたいな アイタタタ・・・
694 :
名無虫さん :02/09/22 16:20 ID:kcFkSTi0
>>691 虎は化け物熊とは戦いません。
怪我したら狩りに支障にきたします。
熊もキチガイ殺し屋とは戦いません。
まだやってんだぁ(笑 暇なやっちゃのぉ(笑
697 :
691 :02/09/22 16:24 ID:???
>>692 アイタタタ・・・
スマソ、別に議論どうこうじゃなくて、ホントに大きかったから、
とりあえずこの感動をのたまいたかっただけ。
で、ここにきたらクマ関連のスレで一番上にあったからさ。
クマとの接近戦を小一時間語るスレの方が良かったかなとは思った。
>>697 sageるわけじゃないのにメール欄に何か書き込んでID消すような奴の言うことって
あまり信用できないんだけど。
ママ−!大変だよー!自作自演の嵐だよ〜〜!!
教育テレビ見てる?
でたぁ〜〜!断言おじさん!
704 :
名無虫さん :02/09/22 17:30 ID:BFqM42MB
>>698 お前馬鹿か?
意味わからんことを粘着質にいってんなよ。
僕は普通に観想言っただけなのに、それに信用もくそもないよ。
そもそもsageを理由にしてIDを隠すあんたとどう違う?
一年中最強煽り合いやっていると感覚が麻痺するんじゃないの?
暫くの間最強スレに来ないほうがいいよアンタ。 完璧毒されてる。
ほら、ID晒しとくぞ。
>>704 >意味わからんことを粘着質にいってんなよ。
それはお前だろうが。
そもそも何でID隠すの?
なにも疚しいことしてないんだったらそんなに必死になるなよ。
メール欄に何かを書く(IDを隠す)主な理由 1.普通にメールアドレスを紹介する。 2.スレを上げたくない。 3.何かメッセージを隠す。 4.自作自演をする。 5.以前にIDを出した状態で恥ずかしい発言をして叩かれた。 6.自作自演決め付け厨を釣る。 1〜3以外全部疚しいことだな(w
707 :
名無し :02/09/22 18:30 ID:Sxm13r4D
<<677てめえは何もわかってないな クマ派はトラ派よりも強いんたよ トラ派なんてクズ以下なんだよ
>>707 クマ派はトラヲタより強いの間違いだろ。
トラヲタとお前のようなクマヲタはクズ以下なんだよ。
709 :
名無虫さん :02/09/22 18:40 ID:Irszsr9S
>>708 オメーマジうぜーな、死ねやこのボンクラ!
710 :
名無し :02/09/22 18:42 ID:Sxm13r4D
>>708そんなこと言ってる貴様は ノミ以下なんだよ
>>707 (<<677)って何や?あんた最高だよ!バカ丸出しやんけ!
オメーはクズ以下の以下や!
713 :
名無し :02/09/22 18:50 ID:Sxm13r4D
>>711あんたもこの上なくバカだな あんたはこの世に必要ないんだよ
馬鹿どもよ。目をサメしなさい。クズどもよ。早く回線切って氏になさい。
715 :
名無し :02/09/22 18:53 ID:Sxm13r4D
トラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ね
>>713 お前みたいなバカは、いらねーんだよ
クマがどーだこーだ、トラがどーだこーだ言う前に、家で漢字ドリルの練習でもしとれや
どうせクマヲタやトラヲタから両方相手にされてねーんだから
>>715 オマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナー
オマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナー
718 :
クマ派 :02/09/22 18:59 ID:???
>>715 あんた消えてください。クマ派がクマヲタとか言われて煽られるのは
あんた見たいのがいるからです。
>>718 クマ派は一部の煽り目的ネコヲタの絶対的主張をトラ派全体の意見にしてる。
お互い様。
720 :
名無し :02/09/22 19:08 ID:Sxm13r4D
>>716、717、718ケってめーらなんだかんだ言って トラ派じゃねーか 貴様らは群れてなきゃ何にもできねーゴミクズ野郎なんだよ俺は貴様らのような低レベルな奴とはちげーんだよ
>>714 どうやって目をサメししたらいいんですか?
ホオジロですか?ジンベイですか?
>>720 オメーが一番低レベルなんだよ!まともな事の一つも言えない煽り専門のお前は
このスレ、いやこの板から永久に消えてくれ
723 :
名無し虫 :02/09/22 19:14 ID:Sxm13r4D
トラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ねトラヲタは死ね
放置
725 :
名無し :02/09/22 19:16 ID:Sxm13r4D
>>722貴様のようなクソザコに言われたくねーよ 貴様のほうこそ消えろ
726 :
クマ派 :02/09/22 19:18 ID:???
723は放置でいこう
盛り下がってまいりました
728 :
名無虫さん :02/09/22 19:24 ID:XtvBhADu
とりあえずヒグマはトラの獲物であるが 羆はトラに狙われたら逃げ切るのは難しく 戦って追い払うしかない、それである程度は追い払えている(もしくは怪我をすると思ったトラが引く)。 というのはいいですか?
729 :
名無虫さん :02/09/22 19:39 ID:iAgD9uBm
以上、わたくし720が自作自演でお送りいたしました
730 :
qq :02/09/22 19:42 ID:EGCfekI9
虎って強いのになんで自分のウンコ食べるの?
733 :
名無し :02/09/22 20:00 ID:Sxm13r4D
ヒグマはトラより強い
ちっ!まだ居たか
736 :
名無虫さん :02/09/22 20:04 ID:XtvBhADu
>>733 どういう状況での強さで勝つときのパターンは?
また負けるときのパターンは?勝率100%じゃないんでしょう。
>>736 Sxm13r4Dに何言ってもまともな答えは返ってこないよ。
>>733 ID晒したら駄目やんけ、皆みたいに名前欄に(fusianasan)って入れろ
739 :
名無し :02/09/22 20:47 ID:Sxm13r4D
トラとヒグマが戦った例がある両者はエサの奪い合いから争いが起こり壮絶な死闘となったがヒグマがトラを八つ裂き にして勝ったという 豹とマレーグマが戦った例がある両者がばったりでくわしたために争いが起こりマレーグマが豹を殴り殺して勝った
>>739 そんな事ええから、はよ名前欄に(fusianasan)入れにゃあかんがなぁ!
741 :
名無虫さん :02/09/22 21:00 ID:XtvBhADu
マレーグマって体重20−60キロぐらいだったはずだけど その体重で撲殺?無理っぽくない、何発も殴られる前に逃げれるでしょう? トラとヒグマの例は決まり手は?戦闘不能にした後に八つ裂きにするならドールでもできますよ。 喉元に喰らい付くとか飛び掛ってきた所をカウンターで叩き落したとか。
742 :
名無し :02/09/22 22:19 ID:149fDZAp
昔ドイツのとある動物園で北極熊とシベリアトラが戦ったことがある北極熊の前足の一撃でシベリアトラは殴り殺された
743 :
名無し :02/09/22 23:05 ID:149fDZAp
クマ最強!!
エンマコオロギこそ最強
Sxm13r4D=149fDZAp捏造電波だしまくり
>>742 ソースもださねーで勝手にほざくな、粘着厨房
なんか盛り下がってきたうえに変なのまで現れたのでそろそろ〆とくか? サイズについて不明確な部分はあるものの、トラは成獣を捕食している。 トラのほうが強いと言っている学者がいる。 同サイズならトラのほうが強いことをクマ派は認めている。 トラは大物のクマも倒せているという確証はないが、倒せていないという確証もない。 脂肪をつけていない平常時でトラより大きなクマがいるかどうかは分からない。 これらをまとめると、この勝負、トラ派の勝ちとするのが妥当。 よってトラ>クマということでいいだろう。 但し、これは「追い払われることすら有りえない」みたいな絶対的なものではない。 そして、不明確の部分が多い概ねの結論である。 これならクマ派も満足かな?
750 :
名無虫さん :02/09/23 00:11 ID:HuWSi/6F
751 :
748 :02/09/23 00:13 ID:J9Wq2xK7
>>748 >これらをまとめると、この勝負、トラ派の勝ちとするのが妥当。
クマ派の論点は、最初から変わって無いんだけど。
よって「トラ>クマ」は、良いとして、トラが自分よりも
大きなクマを倒すことを証明できなかったトラ派の負け。
754 :
749 :02/09/23 00:15 ID:WRLB/P2M
ほい。
結論トラ>クマで、クマ派の勝ちとはおかしな話だな。
パワーオンリーのクマは少々の体格差で勝っていても、肉食に特化したトラの肉体の総合能力の前では苦しいのかもな。 絶対的な差があったらまた話は別だろうけど。 でもそもそも肉食動物と草食動物とでは『勝ち』に対する基準が違うんだし、どっちだ強いかなんてナンセンスじゃないか?
757 :
名無虫さん :02/09/23 00:20 ID:J9Wq2xK7
>>752 >クマ派の論点は、最初から変わって無いんだけど。
>>668 あたりを見てほしいな。
>大きなクマを倒すことを証明できなかったトラ派の負け。
クマ派は大きなクマを倒せないことを証明できなかったのだからこれに関しては引き分けだろう。
それと、お前は大きな勘違いをしている。
このような絶対的主張をしていたのはトラ派ではなくトラヲタだ。
クマ派はトラヲタには負けていない。
759 :
748 :02/09/23 00:22 ID:???
小原秀雄、今泉忠明、日本の動物学の権威の両雄でも 彼等は最大級のクマでもトラやライオンには勝てないと結論づけている。
>>757 >
>>668 あたりを見てほしいな。
>>クマヲタだって最初は、熊こそ百獣の王みてーな事並べておきながら
どこに、そんな主張があるんだ。
君こそ最初から読んでみたら?
>このような絶対的主張をしていたのはトラ派ではなくトラヲタだ。
>クマ派はトラヲタには負けていない。
その辺については理解しているが、「トラヲタ」という言葉を
使うと、いらぬ刺激をするので控えていた。
まぁ煽りかネタなんだろうけど、 未だにホッキョクグマ最強!!とかグリズリー最強!!とか言ってる奴等がいるのには辟易するな。
熊は虎を捕食の対象としないので、わざわざ虎を襲わない。 虎は熊を積極的に(背後から)襲うので勝率が高い。 というのはどーよ。 テレビとか見ていると、猫科の狩の戦術って不意打ちがほとんど みたいだし。 金網リングに放り込んで戦わせたら五分になりそうな気がするんだけど。
>>763 お前のタラレバ妄想なんてどーでもいい。
>>764 別のスレの話をしているのか?
そんな話をしても仕方ないだろう。
このスレだけで判断してくれないか。
熊の過大評価が、何だかなぁ・・・ 雑食動物だけど、その実態は酷く偏った草食動物だぞ。
>>763 それは素人の推測だろう。
はっきりとした証拠や学者の意見とかじゃないと。
それと金網リングに放り込んで戦わせるなんて虐待行為だが。
でも明らかに他の草食動物(サンバーとか)よりは足が遅そうなのに、言うほど喰われてないってことはかなり強い動物なんじゃないの? トラヲタの言うように常食されてるんだったら、人間に目撃されるトラのハンティングシーンも上記の動物たちよりクマが襲われてる場面が多く目撃されるのでは? トラは100%肉食なんだし、雑食のクマは一方的にアタックされるわけだろ? そりゃあトラにやられるクマは必然的に増えてくるわな。 逆にクマはトラを殺すことにメリットがないんだし、クマに殺されたトラなんて、少なくとも人間に目撃されるほどはいないだろうさ。
>>763 >>769 >>765 は言い方は酷いが言ってることは正しい。
クマ派はソースを出さずに推測を述べることしかできない。
これでは勝ちを与えるわけにはいかない。
>>769 ヒグマは草食動物より数が少ない。
ロシアでは多いとは言っても、やはり食物連鎖では上位に来る動物。
只でさえ動物と遭遇する機会が少ないシベリアという広大な大地では、
一頭のトラが年間ヒグマの成獣を5〜6頭殺すというのは、凄まじい事では無いのか。
772 :
名無虫さん :02/09/23 00:38 ID:DUH8nBuZ
>>760 最大級のクマとは具体的に何キロなんだ?
アバウトな表現ではわからない。
>>767 >雑食動物だけど、
雑食だから、弱いと言うもんでも無いだろう。
カバだって完全な草食動物でありながら、
時にはライオンだって倒すんだろ。
774 :
名無し :02/09/23 00:39 ID:HNjljFNn
>>747 がたがたわめいてんじゃねーよ トラが北極熊に勝てる決定的証拠も見せないでほざいてんじゃねーよ
775 :
名無虫さん :02/09/23 00:39 ID:DUH8nBuZ
>>772 600〜700kgのヒグマみたいだな。
クマやゾウがそのままのポテンシャルで完全な肉食だったら話は変わってくるだろうな。
>>774 またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
俺はクマでもトラでも、どっちでもいいけど、クマ派に、気の狂ったヤシが一人居るから トラを応援する
780 :
名無虫さん :02/09/23 00:41 ID:DUH8nBuZ
>>768 虐待行為なんて発言やめろ。
こんなスレでは当然でてくる話題だ。
>>773 カバは2t以上あるだろうが。
ホッキョクグマの4倍以上だな。
それに、レアケースはもう(略
対戦カードは食性に惑わされて判断してはいかんと思う。
クマヲタはバカしか居ない 何も知らずに煽るだけ〜
>>777 それは有り得ない。
クマが完全な肉食ならあんな体型にはならない。
ゾウにしたって、草食だからこそそこまで大きくなれたのであって。
786 :
名無虫さん :02/09/23 00:43 ID:DUH8nBuZ
>>776 じゃあ、一応700キロのヒグマ(700キロ)対トラ(250キロ)ということで話を進めていこう。
>>786 存在がはっきりしない物では議論できないが。
789 :
名無虫さん :02/09/23 00:45 ID:DUH8nBuZ
>>786 話を進めるも何ももう決着着いてんじゃないのか?
791 :
名無虫さん :02/09/23 00:46 ID:DUH8nBuZ
雑食 対 肉食 肉食の勝ち!
793 :
名無虫さん :02/09/23 00:47 ID:DUH8nBuZ
>>790 だから、何キロまでのクマより強いんだ。
具体的に数値をだせ。
794 :
名無し :02/09/23 00:47 ID:HNjljFNn
>>779 貴様は死んでよし トラなんてザコ以下のザコなんだよ シロクマこそ世界最強の動物だ
795 :
ににに :02/09/23 00:48 ID:HNjljFNn
せりりり
>>789 ホッキョクグマは実は雑食。草も食う。
それに極地に特化した動物だから何とも言えない。
主食はワモンアザラシとタテゴトアザラシで自分より遥かに小さい、陸では鈍い動物。
でもクマとライオンを閉鎖した空間で戦わせたらたいがいクマが勝ってたと思うよ。 カリフォルニアで昔よく行われた動物格闘技戦ではそれが定説だったはず・・・・。 確証ないからあまり余計なことは言えんけどね。
800 :
地図羽 :02/09/23 00:48 ID:HNjljFNn
書き書き書き
>> 786 互いに視認している状況なら体重のある方が有利。 普通の状況なら、虎が背後から熊を襲ってあぼーん。
>>793 知るか。
ギネスの1tの老獣ホッキョクグマよりも強いだろ。
百戦錬磨の5tのゾウすら殺すトラレベルならな。
少なくとも同体重だったらトラ>クマだろう。 終了!
>>798 たった一件のケースでンな事言われてもねえ。
古代ローマのコロセウムではクマとウシはトラとライオンに殺されまくっていた。
805 :
名無虫さん :02/09/23 00:50 ID:9OKF5edg
>>800 どっかに逝きなさい、精神病院とか、もう手遅れだけど
>>801 いんや。体重があってもそれが脂肪で、しかもほとんど草食動物なら意味は無い。
808 :
名無し :02/09/23 00:52 ID:HNjljFNn
>>799テメエがクタバレ
809 :
名無虫さん :02/09/23 00:52 ID:DUH8nBuZ
>>798 体格がわからないと判断しかねるが。
クマの方がでかいんだろうとは思うが。
810 :
ままま :02/09/23 00:52 ID:HNjljFNn
れれれれれ
別にホッキョクグマで話を進めてもいいが、 ホッキョクグマは頭骨小さく牙も爪も小さいって事踏まえた上でヨロシク。
812 :
史 :02/09/23 00:53 ID:HNjljFNn
史
813 :
ラララララ :02/09/23 00:54 ID:HNjljFNn
ララララララ
814 :
名無虫さん :02/09/23 00:54 ID:DUH8nBuZ
>>802 具体的に1トンの北極熊をどうやって殺すんだ?
全然、想像できない。
5トンのゾウならなおさらだ。
クマ派の諸君、君たちの仲間は810見たいのしか居ないのか?
816 :
大きい :02/09/23 00:56 ID:HNjljFNn
すす
>>814 喉噛み付いて窒息死させるんだろう。
5tのゾウが殺された場合は、一晩中闘ってダメージを蓄積させたみたいだが。
煽りが電波に変わる瞬間。
820 :
名無虫さん :02/09/23 00:57 ID:DUH8nBuZ
>>817 >具体的に1トンの北極熊をどうやって殺すんだ?
>全然、想像できない。
>5トンのゾウならなおさらだ。
君の想像を聞いてるんだよ。
ヤベエ、とうとう逝っちゃったよHNjljFNn
822 :
名無虫さん :02/09/23 00:58 ID:DUH8nBuZ
>>818 で、1トンの北極熊を押さえつけることが可能なのか?
823 :
トラ派 :02/09/23 00:59 ID:HNjljFNn
クマ派の皆様長い間大変ご迷惑をおかけしすみません ここはトラ派一同で謝罪の言葉を投げますクマのほうがトラよりも強いのです
1tのホッキョクグマなんて老獣で脂肪だらけなのは確定。 こんなのが強いとは思えんな。
>>820 >>818 と同じような物だな。
それにお前にとっては想像できる物だけが事実なのか。
もっと視野を広く持てよ。
826 :
ID:??? :02/09/23 01:00 ID:HNjljFNn
ID:???ID:???ID:???ID:???ID:???ID:???
827 :
名無虫さん :02/09/23 01:01 ID:DUH8nBuZ
>>823 そんなことはない。
ただ、どれだけの体格差も凌駕できるというのは理解できないが。
>>822 可能だろう。
2tにもなるインドサイも殺せるトラが、
1tのホッキョクグマを押え込めないという根拠も無い。
829 :
2/09/23 01:00 ID:??? :02/09/23 01:01 ID:HNjljFNn
と同じような物だな。 それにお前にとっては想像できる物だけが事実なのか。 もっと視野を広く持てよ。
>>823 せめてI・・・
いや、変な知識与えるのはやめとこ。
インドじゃゾウの群れが、トラを見たら逃げるらしい。実際何頭かのゾウがトラに 殺されている。アフリカゾウは無理だろうけど。ライオンがアフリカゾウを倒した事もある おもにゾウの喉のあたりに噛み付くらしい もちろんゾウがライオンやトラを倒す事の方が多いだろう
てゆーか1tのホッキョクグマなんて伝説級。 ギネスにも公認されてないんだった。
833 :
名無虫さん :02/09/23 01:02 ID:DUH8nBuZ
>>824 熊を弱くしてまでトラに勝たす発言はやめなさい。
>> 801 ネコ科が強いと言ったって、大型の草食動物を正面から確実に潰せる訳ではない。 相手が熊だともっと厳しくなるだろうね。猫科の戦術は「背後から忍び寄り、 ヤバくなったら逃げる。」強いと言うより、負けないというのが正しいと思う。
>>831 アフリカゾウがトラに勝てるという根拠も無い。
>もちろんゾウがライオンやトラを倒す事の方が多いだろう
逆の方が遥かに多いが。
836 :
名無虫さん :02/09/23 01:04 ID:DUH8nBuZ
>>832 いないなら、いないでいいんだよ。
ただ、1トンでも問題外なんて言ってる人がいるからね。
837 :
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛 :02/09/23 01:04 ID:HNjljFNn
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛
>>833 てゆーか事実だし。
大体、ギネス個体なんてのはほとんど老獣だ。
839 :
ハハ :02/09/23 01:05 ID:HNjljFNn
糞
あー、トラやライオン等は正面から敵と相対しても すぐ回り込んで奇襲の様な状況作ります。
841 :
愛 :02/09/23 01:06 ID:HNjljFNn
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛
842 :
ククククククク :02/09/23 01:07 ID:HNjljFNn
あー、トラやライオン等は正面から敵と相対しても すぐ回り込んで奇襲の様な状況作ります。 あー、トラやライオン等は正面から敵と相対しても すぐ回り込んで奇襲の様な状況作ります。 あー、トラやライオン等は正面から敵と相対しても すぐ回り込んで奇襲の様な状況作ります。
>>839 名前欄に fusianasan を入れると、IDが???になりますよ
熊派はこんな基地外馬鹿がいるから大変だね。
845 :
Csppr1DS06.hkd.mesh.ad.jp :02/09/23 01:08 ID:HNjljFNn
ナナナナ
846 :
名無虫さん :02/09/23 01:08 ID:DUH8nBuZ
うわ、引っ掛かってやがる(w
>>846 背後から噛み付ければ、それは同じだよ。
849 :
ナナナナ :02/09/23 01:09 ID:HNjljFNn
熊派はこんな基地外馬鹿がいるから大変だね。 熊派はこんな基地外馬鹿がいるから大変だね。 熊派はこんな基地外馬鹿がいるから大変だね。 熊派はこんな基地外馬鹿がいるから大変だね。
850 :
背後から噛み付ければ、それは同じだよ。 :02/09/23 01:10 ID:HNjljFNn
背後から噛み付ければ、それは同じだよ。 背後から噛み付ければ、それは同じだよ。 背後から噛み付ければ、それは同じだよ。
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MESH.AD.JP
e. [そしきめい] にっぽんでんきかぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本電気株式会社
g. [Organization] NEC Corporation
k. [組織種別] JPNIC会員ネットワーク
l. [Organization Type] JPNIC Member's Network
m. [登録担当者] TN265JP
n. [技術連絡担当者] NK032JP
p. [ネームサーバ] ns02.mesh.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns03.mesh.ad.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [状態] Connected (2002/12/31)
[登録年月日] 1994/12/12
[接続年月日] 1995/01/30
[最終更新] 2001/06/21 16:11:59 (JST)
[email protected]
852 :
名無虫さん :02/09/23 01:10 ID:DUH8nBuZ
>>844 負け犬知恵遅れのネコヲタに比べれば遥かにマシだよ
854 :
カカカ :02/09/23 01:11 ID:HNjljFNn
名無虫さん :02/09/23 01:10 ID:???
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MESH.AD.JP
e. [そしきめい] にっぽんでんきかぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本電気株式会社
g. [Organization] NEC Corporation
k. [組織種別] JPNIC会員ネットワーク
l. [Organization Type] JPNIC Member's Network
m. [登録担当者] TN265JP
n. [技術連絡担当者] NK032JP
p. [ネームサーバ] ns02.mesh.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns03.mesh.ad.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [状態] Connected (2002/12/31)
[登録年月日] 1994/12/12
[接続年月日] 1995/01/30
[最終更新] 2001/06/21 16:11:59 (JST)
>>853 負け犬知恵遅れは誰が見てもお前。
安心しな。
856 :
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ :02/09/23 01:13 ID:HNjljFNn
負け犬知恵遅れは誰が見てもお前。 安心しな。 負け犬知恵遅れは誰が見てもお前。 安心しな。 負け犬知恵遅れは誰が見てもお前。 安心しな。 負け犬知恵遅れは誰が見てもお前。 安心しな。
DQNの日電か(w
858 :
負け犬知恵遅れは誰が見てもお前。 :02/09/23 01:14 ID:HNjljFNn
和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和和
クマ派、完全敗北ですな。
HNjljFNn こいつマジヤバイよ。
壊れた玩具の様だな、こいつ(藁
IP晒されて、詳細な情報まで晒されて泣きながら荒らしてるんだろうね(笑) 自業自得だっつーの。
>>862 本人は泣く以前に事の重大さに気付いてなさそう。
負け犬、ならぬ負け熊?
866 :
負け犬知恵遅れは誰が見てもお前。 :02/09/23 01:17 ID:HNjljFNn
負け犬知恵遅れは誰が見てもお前。 安心しな。 負け犬知恵遅れは誰が見てもお前。 安心しな。
867 :
わわわ :02/09/23 01:19 ID:HNjljFNn
。 らにらにらにらら
さらに詳しくコイツのパケットを組み立てられたら、その人は神 そしてさらにコイツの個人情報を公開できたら、その人は悪魔
869 :
湯 :02/09/23 01:20 ID:HNjljFNn
湯
870 :
瀬瀬 :02/09/23 01:21 ID:HNjljFNn
いすいすかスイス
871 :
ナナナナ :02/09/23 01:21 ID:HNjljFNn
林はカンマかシン真美しか須磨区か
872 :
の奈の奈の奈の奈 :02/09/23 01:22 ID:HNjljFNn
上上上上飢え得
873 :
そうかな :02/09/23 01:22 ID:HNjljFNn
利く利く気茎茎は茎茎茎茎茎
874 :
球磨久万句の区の区の魔 :02/09/23 01:23 ID:HNjljFNn
球磨球磨球磨球磨球磨久万
>>865 熊はイヌ上科なので負け犬で結構です(藁
今度から俺はこのコテハンで、いろんな板を渡り合う事にしよう 最強のクラッカーに会うまで・・・・・
877 :
名無虫さん :02/09/23 01:31 ID:T/OXYtFF
試合(檻に入れて強制的に戦わせる)なら大熊有利で 実戦なら虎有利でいいですか?
878 :
名無虫さん :02/09/23 01:32 ID:DUH8nBuZ
>>877 >試合(檻に入れて強制的に戦わせる)なら大熊有利で
そんなこと分かるわけないだろ。
880 :
名無虫さん :02/09/23 01:33 ID:DUH8nBuZ
よし!まずはアウ板の前から気に入らなかったヤクザのスレで、サイバーヤクザと 戦う事にしよう!
883 :
んんんく :02/09/23 01:35 ID:HNjljFNn
゛゛゛゛゛゛
884 :
名無虫さん :02/09/23 01:35 ID:DUH8nBuZ
>>884 お前も分からんやつだな。
大熊相手に有利か不利かなんて分からんって言ってるの。
886 :
何 :02/09/23 01:37 ID:HNjljFNn
大熊を倒したって記録が? 大熊を倒したって記録が? 大熊を倒したって記録が? 大熊を倒したって記録が? 大熊を倒したって記録が? 大熊を倒したって記録が? 大熊を倒したって記録が?
887 :
1 :02/09/23 01:39 ID:HNjljFNn
1
888 :
885 :02/09/23 01:39 ID:???
補足。 そしてその大熊なんてものが実在するかも分からない。
889 :
名無虫さん :02/09/23 01:43 ID:DUH8nBuZ
>>888 確認されていないものは、いないんだよ。
890 :
ンオンンシイ :02/09/23 01:46 ID:HNjljFNn
ラマニラマニニラ
891 :
喪かモカむ :02/09/23 02:07 ID:HNjljFNn
く魔クマ
コディアックグマだけ最大値でアムールトラだけ平均値を出されても。
>>892 それ以前に最大級の個体なんてものが実在するかも分からん。
脂肪をつけていない平常時でトラより大きなクマがいるかどうかも分からない。
895 :
名無虫さん :02/09/23 05:28 ID:G007x4gt
例え1t在ったとしてもゾウを倒す事ができるトラにとって、クマはモグラを 殺すようなもの
896 :
名無虫さん :02/09/23 07:43 ID:Ei6K3shj
ていうか虎は熊に負け続けてああいう形に進化したんだよ。
でも人間を除いたら、クマを倒す事が出来るのはトラだけってことだろ? これって野生動物の世界では結構凄くないか?
898 :
名無虫さん :02/09/23 08:34 ID:T/OXYtFF
>ていうか虎は熊に負け続けてああいう形に進化したんだよ。 それよりも熊のファイティングポーズ自体対大型猫科猛獣用に進化したように思えるんだが… アレが捕食の役に立つとは思えないし、立ち上がっての威嚇及び 四足の体勢では頭上から攻撃することも可能な猫科の跳躍力に対抗するためと考えた方が自然でしょう? それにもし熊に勝てなくても虎より鈍いから別に進化する必要も無いでしょう? 虎の祖先が熊より鈍かったら肉食獣やれるとは思えませんし。 >クマを倒す事が出来るのはトラだけってことだろ? ただ単に熊を倒す理由と能力を併せ持つのが虎だけというだけ、 水牛だってライオンに群れで突っ込んで行けば殺せるだろうけど そこまでやる理由が無い。
>>897 逆な、逆。
クマがネコ科に負けてああいう体になった。
899>896
虎って強いのになんで自分のウンコ食べるの?
ねーなんで?
>>903 今時の流行はホットゾヌだよ。開発の終わったかちゅは魅力なし。
つーか虎って強いのになんで自分のウンコ食べるの?
>>898 「虎は熊に負け続けてああいう形に進化した」というのはソースがあったと思う。
素人がそれを推論で否定するなんてばかげてる。
それに完全な4足歩行の動物にとって立ち上がるということは無防備な状態になるってことだぞ。
ソースも無し珍論述べるのはやめろや。
>水牛だってライオンに群れで突っ込んで行けば殺せるだろうけどそこまでやる理由が無い。
子ライオン相手なら実際にやるぞ。
906 :
名無虫さん :02/09/23 18:17 ID:rln57lYZ
基本的にトラが勝つことが多いだろうけど、インドでは以外にもトラがイノシシに 不覚をとって、死ぬ事がある、イノシシの牙がトラの肋骨を貫き肺に刺さって死ぬらしい その点クマは、イノシシに負ける事はまず無い。分厚い脂肪が牙を内臓まで届かせないのだ 先ほどから、ココのスレを見たら、クマが太っているから逃げ足が遅いなど、トラに勝てない 理由のように聞こえるけど、脂肪がついてる事によって体を守り、体重が増える事によって クマの一撃が体重の乗ったカウンターになる事も分ってもらいたい。
>>906 >その点クマは、イノシシに負ける事はまず無い。分厚い脂肪が牙を内臓まで届かせないのだ
>脂肪がついてる事によって体を守り、体重が増える事によって
>クマの一撃が体重の乗ったカウンターになる事も分ってもらいたい。
素人の推論ウザイって。
ソースを出して証明しろよ。
っていうか、トラがイノシシに負ける事もまず無いんだけど。
908 :
んきかきれか :02/09/23 18:56 ID:/inhPUk5
李理奈力なの
909 :
ナ :02/09/23 18:57 ID:/inhPUk5
かんかん感化かはキキキ菊可換
910 :
名無し名無し名無し名無し名無し :02/09/23 18:58 ID:/inhPUk5
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
911 :
やな :02/09/23 18:59 ID:/inhPUk5
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
912 :
クリオネマン :02/09/23 19:00 ID:/inhPUk5
キョーキョキョキョキョキョキョキョーキョキョキョキョキョキョキョーキョキョキョキョキョキョキョーキョキョキョキョキョキョキョーキョキョキョキョキョキョキョーキョキョキョキョキョキョ
913 :
ガイ :02/09/23 19:01 ID:/inhPUk5
これぞ武神流!!!
914 :
竹原慎二 :02/09/23 19:02 ID:/inhPUk5
ぶち殺すけぇの
915 :
史 :02/09/23 19:03 ID:/inhPUk5
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
916 :
シベリアトラ :02/09/23 19:05 ID:/inhPUk5
ヒーこ、殺さないでくれヒグマさん い、命だけは・・・・・・
917 :
名無し :02/09/23 19:07 ID:/inhPUk5
トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞
918 :
:02/09/23 19:12 ID:+YlbDyIx
相撲取りとボクサーどっちが強いと同じぐらい不毛スレだな
919 :
大和龍門 :02/09/23 19:13 ID:/inhPUk5
おまえら群れてんじゃねえ!!!!!
920 :
亜亜亜亜亜 :02/09/23 19:15 ID:/inhPUk5
相撲取りとボクサーどっちが強いと同じぐらい不毛スレだな 相撲取りとボクサーどっちが強いと同じぐらい不毛スレだな 相撲取りとボクサーどっちが強いと同じぐらい不毛スレだな 相撲取りとボクサーどっちが強いと同じぐらい不毛スレだな
921 :
ガイジン :02/09/23 19:16 ID:/inhPUk5
ヘイ!!!ジャパニーズネ スゴイネ
922 :
バカ殿様 :02/09/23 19:17 ID:/inhPUk5
アイーンアイーンアイーン
923 :
ナナーシ :02/09/23 19:18 ID:/inhPUk5
トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞トラヲタは糞
924 :
クククククククク :02/09/23 19:19 ID:/inhPUk5
イヤーン
925 :
カカカカカカ :02/09/23 19:20 ID:/inhPUk5
inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5inhPUk5
926 :
ン :02/09/23 19:21 ID:/inhPUk5
ンンーンンンンンンンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
927 :
感じ :02/09/23 19:22 ID:/inhPUk5
イイカンジキカカクマンハハキハキクコミココヒヒキサバサレヒヒレハヒリハシノキシラノキラシスノキセシスキリセシスリ
928 :
オオオオオオオオオ :02/09/23 19:23 ID:/inhPUk5
オーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーキイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
929 :
アニーン :02/09/23 19:24 ID:/inhPUk5
何々何々何々に奈
930 :
ガチンコの葛 :02/09/23 19:25 ID:/inhPUk5
調子に乗ってんじゃねーぞガキが!!!!
931 :
葛 :02/09/23 19:28 ID:/inhPUk5
調子に乗ってんじゃねーぞガキが!!!! 調子に乗ってんじゃねーぞガキが!!!! 調子に乗ってんじゃねーぞガキが!!!! 調子に乗ってんじゃねーぞガキが!!!! 調子に乗ってんじゃねーぞガキが!!!!
932 :
名無虫さん :02/09/23 19:32 ID:WKlVk5Jm
荒らしやめてくれ。 虎って強いのになんで自分のウンコ食べるの?
933 :
んかすかいきい :02/09/23 19:40 ID:/inhPUk5
にのらりくにみにりなにり
>>932 ここまではっきりとした単独による粘着荒らし。
あぼーんするのは少しもったいない気がする。
935 :
ニセ名無し虫 :02/09/23 19:43 ID:/inhPUk5
>>932 知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか知るか
936 :
クマ :02/09/23 19:45 ID:/inhPUk5
クマーン
937 :
屋んなやかなや七 :02/09/23 19:46 ID:/inhPUk5
瀬偽偽にら瀬何せ難蘭リンク陸杵のきり危機の力の力のきこりのくくり九九ら陸籍せせれきれ急き
938 :
ブルースリー :02/09/23 19:47 ID:/inhPUk5
アチョーホオオオオオオオオオオオオオオオ アターアータタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
939 :
筋肉満 :02/09/23 19:50 ID:/inhPUk5
キン肉バスター!! キン肉ドライバー!! マッスルスパーク!!!
940 :
んか区画は各企画区 :02/09/23 19:51 ID:/inhPUk5
ハハハハハハハハハハハククククククククククケケケケケケケケケケケケ
941 :
ハハハハハハハハ :02/09/23 19:53 ID:/inhPUk5
派鬼訓何期茎鬼始祖九斤橋始祖荷生魏非
942 :
野 :02/09/23 19:54 ID:/inhPUk5
123564556995655656666
943 :
キキキキ :02/09/23 19:56 ID:/inhPUk5
鬼と指しは比しはひしとは比しときは非違式は非違は日は井人は問いはとす鬼はトスは色紙すは比す史はヒスは好きはすは引きす派と引きすは菱木と指す鬼は避止すはトスは指揮費
944 :
にのんんのの :02/09/23 20:54 ID:/inhPUk5
早稲歩和゛
945 :
名無虫さん :02/09/23 21:18 ID:D76sKK7i
946 :
載られら利れ :02/09/23 21:31 ID:/inhPUk5
11
947 :
フフフフフ :02/09/23 21:32 ID:/inhPUk5
フフフ・・・・・・
948 :
酢か気化キイキイ酸き水貴意すき :02/09/23 21:32 ID:/inhPUk5
急け消せ瀬瀬瀬瀬瀬瀬瀬瀬
949 :
名無し :02/09/23 21:33 ID:/inhPUk5
鬼と指しは比しはひしとは比しときは非違式は非違は日は井人は問いはとす鬼はトスは色紙すは比す史はヒスは好きはすは引きす派と引きすは菱木と指す鬼は避止すはトスは指揮費
950 :
奈 :02/09/23 21:34 ID:/inhPUk5
てい明日会う慧可ウエイ恩威終え得ん緒宴
951 :
ニニニニ :02/09/23 21:36 ID:/inhPUk5
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
952 :
世々 :02/09/23 21:38 ID:/inhPUk5
漢句子非々葉徒引葉手手恣意葉低地詩果詩詩不亜鳩鬼
953 :
ククク :02/09/23 21:39 ID:/inhPUk5
クマがイノシシに負けないって? インドイノシシより小型なアメリカイノシシにすら殺られてますが何か? クマがイノシシに負けないって? インドイノシシより小型なアメリカイノシシにすら殺られてますが何か? クマがイノシシに負けないって? インドイノシシより小型なアメリカイノシシにすら殺られてますが何か?
>>907 >っていうか、トラがイノシシに負ける事もまず無いんだけど。
biggameでトラもライオンもイノシシに負けていますが何か?
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat14.html >イノシシもまたトラに攻撃をくわえ、鋭い剃刀のような牙で、
>トラの腹をしばしば突いた。
>翌朝、シャラーはその薮の中でトラの死骸を発見した。
>そのような大きなイノシシに、経験の浅い若いトラが正面から攻撃して
>失敗することがあるわけで、老練なトラは、背後から首筋に飛びかかり、
>肩と鼻を前足で抑えて捻り倒す。
>雄ライオンがイボイノシシを正面から襲った。ライオンはイノシシを
>前足で叩き、爪で引き裂いたがイノシシの牙もライオンの脇腹に
>食い込んだ。ついにイノシシは死んだが、ライオンも肺や心臓に届く
>傷を受けたらしく、血を吐きながら前のめりに倒れた。
何だ、トラもライオンも正面から戦ったら、イノシシに負けるんだね。
結論
真正面から戦ったら、トラやライオンよりもイノシシの方が
強いか互角。
トラやライオンがイノシシを倒せるのは奇襲か群れによる
攻撃によるもの。
biggameのみを参考にするとこうなる。
955 :
名無虫さん :02/09/23 22:59 ID:D76sKK7i
(゚Д゚)ハァ? 自分よりずっと小さいイノシシを殺すのにやっとのアメリカクロクマはどうなるんデスカ? アメリカクロクマはヒグマよりちょっと小さいだけの動物なんだが。 それに、経験のあさい若いトラって、要は子トラじゃん。 写真ではイボイノシシの成獣が若いヒョウに殺されていますが何が?
956 :
名無虫さん :02/09/23 23:00 ID:IBe19h/q
正面からぶつかれば体当たり武器持ってる方が 両方持っていなければ体のでかい方が有利でしょう。 柔術の達人でも正面から力士に当たったら負けるでしょう? 奇襲の達人である猫科は、正面からでは真価を発揮できないでしょう。
957 :
名無虫さん :02/09/23 23:01 ID:D76sKK7i
なるほど、若いヒョウはトラより強い訳か。
958 :
名無虫さん :02/09/23 23:04 ID:IBe19h/q
上手く奇襲してきた若い(ビギナーズラック?)豹の方が正面から突っ込んできた虎よりも 撃退しづらかったんでしょう。
>ID:D76sKK7i ネタにマジレス。 カッコワルイ。
960 :
名無虫さん :02/09/23 23:21 ID:D76sKK7i
>>958 若いヒョウは恐らく50kg程度。
平均220kgの正面から突っ込んでくる雄トラの方が脅威じゃないと?
ちゅーかインドイノシシの雄より大きいんだけど。
961 :
名無虫さん :02/09/23 23:22 ID:D76sKK7i
クマ対イノシシの対戦カードで盛り上がるから、クマの実力なんてこんなもんだよな。
>>960 じゃあ、真正面から戦ってトラがイノシシを倒したソース
biggameから、持ってきてみろよ。
963 :
名無虫さん :02/09/23 23:25 ID:D76sKK7i
てゆーかどこにもその若いヒョウが背後から襲いかかったとは書かれていないんんだが。(w クマヲタって本当に往生際が悪く哀れだね。
964 :
名無虫さん :02/09/23 23:26 ID:D76sKK7i
>>962 腐る程ある様な当たり前な事を、biggameは載せません。(w
>>955 >経験のあさい若いトラって、要は子トラじゃん。
そこまで、希望的観測が出来る君って凄い。
若いトラって経験は少ないけど、体力は一番ある時期。
その時でさえ真正面からイノシシに勝てないようではねえ。
それで、奇襲しか出来ないんだ。
後頭部にお面を付けるだけでトラに襲われないって言うし、
真正面からやり合う度胸ないのかよ?
>>964 出ました「当たり前」
次は「そんなこと常識」が出るに、100ネコオタ。
ソースが出せなくなるとそんなこと言って逃げるんだ。
967 :
名無虫さん :02/09/23 23:34 ID:IBe19h/q
イギリスのハンターでロンドン動物学会会員でもあった Danbur Brander が確認した約200頭のトラは: 雄 全長267〜312cm、体重160〜232kg。 雌 全長239〜277cm、体重 〜156kg。 このうち最大は彼自身がインド中部で撃ちとめた雄で、体重は計量できなかったが、錘にした人の頭数からおよそ600ポンド(272kg)と推定した。全長は302cm(尾は81cm)、肩高109cmだった。 ベンガル虎って雄の平均は200キロぐらいじゃないのですか? インドイノシシは日本のイノシシよりも大型で体重は140〜230kgになり、 牙も25cmに達することがある。そのような大きなイノシシに 経験の浅い若いトラが正面から攻撃して失敗することがあるわけで、 老練なトラは、背後から首筋に飛びかかり、肩と鼻を前足で抑えて捻り倒す。 これは真っ向勝負は危険ってことでしょう?
968 :
名無虫さん :02/09/23 23:39 ID:D76sKK7i
>>965 バーカ。体力が一番あるのは壮年な雄。
若いってのは基本的に子供も含め使われる事が多い。
希望的観測でも何でも無いが?
ライオンに殺される若い、ゾウとか表記されたりするがそれは一番強いゾウを狩った事になるのか?(w
>後頭部にお面を付けるだけでトラに襲われないって言うし、
減ったというだけ。
未だにトラは人に殺されまくり(ワラ
969 :
名無虫さん :02/09/23 23:42 ID:D76sKK7i
>>966 biggameはライオン対シマウマとか、勝負が解り切ってる対戦カードは出さない。
トラ対イノシシも同じ事。
っていうか雌トラの主要な獲物がイノシシであって、正面からだろうが雄トラに勝てる訳が無し。
ほんと、負け犬クマヲタ必死だな(w
トラやライオンはイノシシより弱いんだー!!かよ。
そりゃクマだろ(w
970 :
名無虫さん :02/09/23 23:43 ID:D76sKK7i
>>967 どっちにしろインドイノシシの方が小さいねェ。
自分より小さな相手に正面から向かっていくとトラは負けちゃうのかなぁ?
奇襲のみゾウすら殺せる動物に変貌するのかなぁ?
不思議不思議(w
971 :
名無虫さん :02/09/23 23:47 ID:D76sKK7i
972 :
名無虫さん :02/09/23 23:48 ID:D76sKK7i
ゲラゲラゲラ(^∀^) ま、多くは語るまい。
>>968 >若いってのは基本的に子供も含め使われる事が多い。
ほおー。
じゃあ、子トラが向こう見ずにもイノシシに挑んで殺された。
トラってそんなにも馬鹿なのか。
お前はトラを馬鹿にしてるぞ。
>ライオンに殺される若い、ゾウとか表記されたりするが
どこにそんな記述が有るのか教えてくれる。
それにトラなどの場合は、幼獣を示すときは「young」ではなく「cub」
を用いる。そこらを区別できていないようなら、糞サイトだな。
>減ったというだけ。
減ったんなら効果があったんじゃないか。
真正面から襲えない奴はいると言うこと。
974 :
名無虫さん :02/09/23 23:50 ID:D76sKK7i
975 :
名無虫さん :02/09/23 23:50 ID:IBe19h/q
>未だにトラは人に殺されまくり(ワラ 絶滅しちゃうよ?あんまり殺されてると。
遊ばれてるのに気付かないID:D76sKK7i
977 :
名無虫さん :02/09/23 23:52 ID:D76sKK7i
完全敗北だねぇIBe19h/qとID隠し君。 同一人物なのかも知れんけど(w
978 :
名無虫さん :02/09/23 23:53 ID:D76sKK7i
>>976 そういうのを負け犬の遠吠えと言う。(ワラ
またもやお得意の「問題のすりかえ」 イノシシでは分が悪いから、カバやゾウで ごまかそうとする。
980 :
名無虫さん :02/09/23 23:55 ID:D76sKK7i
>>979 なるほど、君はイノシシがゾウやカバより強いと言いたい訳か!!
こ、こ、こいつはすげえや!!!!!!(爆笑)
クマヲタって愚者の極みだな。
982 :
名無虫さん :02/09/23 23:57 ID:D76sKK7i
イノシシサイキョ!!(笑)
983 :
名無虫さん :02/09/23 23:58 ID:D76sKK7i
若いヒョウにおとなのイボイノシシが殺されちゃってます!!(笑) 背後から襲いかかったってのは希望的観測だね!! 正面から挑んで捻り殺されてんのさ、子供のヒョウに!!
>>980 >君はイノシシがゾウやカバより強いと言いたい訳か!!
じゃあ、君はイノシシよりもゾウやカバの方が強いことを
希望的観測を交えずに、ソースを出して科学的かつ
論理的に説明してくれる?
985 :
名無虫さん :02/09/24 00:00 ID:lycSopzo
>>984 俺には無理。
確かにイノシシは最強。
日本猪は犬にも追い払われてるしね。
遊びか。
>>983 面白いな。
君にとって「若いヒョウ=子供のヒョウ」なのか?
>正面から挑んで捻り殺されてんのさ、
はい、希望的観測。
やり直し。
>>987 子供も「若い」という意味で使われる事があるのは上に述べた通りだが?
>背後からヒョウがイボイノシシを襲う
はい、希望的観測。
やり直し。
>>985 >俺には無理。
はい、無理なことを断言した君は、負け犬決定。
チャットみたいになってるんでsage。 猪最強!!
>>989 そーかもね。
イノシシがゾウやカバより強いという事を事細かに説明しろなんて言われても
俺にはそんな気力無いしそこまで丁寧でも無いよ。(笑)
つーか物理的に不可能。 イノシシが体重25〜30倍のゾウに勝つなんて。
993 :
名無虫さん :02/09/24 00:06 ID:Yy3Pxm4J
>>背後からヒョウがイボイノシシを襲う はい、希望的観測。 猫科の狩って側面か背後からでしょう?普通。
>>993 >猫科の狩って側面か背後からでしょう?普通。
はい、希望的観測。
それは、お前の妄想。
>>992 スレの空気を読む様に。
バカ飼って遊んでんだよ(笑)
996 :
名無虫さん :02/09/24 00:09 ID:Yy3Pxm4J
そのような大きなイノシシに、経験の浅い若いトラが正面から攻撃して失敗することがあるわけで、 老練なトラは、背後から首筋に飛びかかり、肩と鼻を前足で抑えて捻り倒す。 ↑は?
>>991 遊んでくれて。ありがとな。
本当に俺が言いたいのは、ソースはbiggameだけで良いのか、
と言うことだ。
biggameだけで、結論を出すのはあまりにも見方が
狭いんじゃないかと思う。
あんたが、そうかは知らないが、biggame以外のソースで
もし気に入らないソースなら、すぐに「糞」だとか言い出す。
biggame以外のソースを疑うのなら、同じようにbiggameも
疑うべきだと思うんだが。
そりゃ、背後から襲いかかった方がいいわな。 正面から襲おうとすると気付かれて逃げられちゃうじゃん(笑)
>>997 つまんねえよお前(w
キャラ変えてんじゃねえ
負け犬
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。