ほたるの見所を教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
509名無虫さん:2006/06/13(火) 21:02:13 ID:???
神奈川の真ん中、今日行ったら3匹いました。
3匹って微妙… 来年大丈夫か?
510名無虫さん:2006/06/13(火) 23:06:27 ID:???
石川です
隣の富山県でホタルをマタ〜リ見てきました

虫除けスプレーは忘れずに
511名無虫さん:2006/06/14(水) 15:01:46 ID:Iy5ARr1O
兵庫なんですが夢前川は
もうほたる出てるんですか?
512名無虫さん:2006/06/14(水) 20:55:02 ID:???
滋賀の大津は天然の蛍がきれいでしゅ
513まゆ:2006/06/19(月) 10:23:46 ID:A3Boa2zn
岐阜県で蛍が見られるスポット知ってる人いますか?
514名無虫さん:2006/06/20(火) 21:38:29 ID:U/B6GJ4T
515名無虫さん:2006/06/24(土) 00:04:47 ID:???
餌用にバラ撒かれる田螺もいい災難だな
516名無虫さん:2006/06/25(日) 11:54:10 ID:ipPzIdWX
西と東では点滅速度が違うそうだが何故?
517名無虫さん:2006/07/08(土) 01:27:52 ID:z8jC7RIo
ところで平家ってそろそろ?
沼とかにいるのか?
518名無虫さん:2006/07/21(金) 01:15:20 ID:???
それとも田んぼにいるのか?
519名無虫さん:2006/07/31(月) 01:09:12 ID:fXueCSdP
埼玉のちょい田舎ですが
家のそばの田んぼで、21時頃に平家1匹発見。
数時間後に見たら2匹になってた。頑張って増えてくれ〜
520名無虫さん:2006/08/04(金) 22:40:55 ID:???
今朝のニュースによると流山市で平家が大量発生してるらしい。
521名無虫さん:2006/09/02(土) 04:14:38 ID:DLDkWO6z
頑張ってるね
てか街灯さえなければ繁殖可能な場所は相当あるだろうと思うけど
522名無虫さん:2006/09/04(月) 01:52:02 ID:???
東京多摩地方、南武線と横浜線にはさまれた地域のとある谷戸ですが、
8月末近くまでヘイケボタルが確認できました。
9月でもヘイケが見られる地域ってあるんでしょうか?
ちなみにその谷戸では現在クロマドボタルの淡い光が楽しめます。
523名無虫さん:2007/03/03(土) 01:19:23 ID:???
ほ?
524名無虫さん:2007/04/28(土) 23:53:22 ID:???
今年はどこにいくかなー?
525名無虫さん:2007/06/16(土) 14:49:51 ID:7Bhahq+K
自分宮城だけど登米とか古川て、もう見れる?
526名無虫さん:2007/06/16(土) 20:37:01 ID:mPHo9Ccy
今年は別スレがあるのか?
情報ないねぇ。
527名無虫さん:2007/06/16(土) 21:45:32 ID:2pH1awzR
蛍みたいよ
528名無虫さん:2007/06/17(日) 01:11:16 ID:SiyYwK1T
調布に蛍の里がありますよ。
529名無虫さん:2007/06/17(日) 02:22:01 ID:250eTOsf
椿山荘の中庭。もう結構いる。
530名無虫さん:2007/06/20(水) 17:13:37 ID:bGdHEGQP
等々力渓谷って蛍いる?
531名無虫さん:2007/09/19(水) 00:12:47 ID:???
hosyu
532名無虫さん:2007/10/06(土) 20:29:17 ID:pX7tAkGx
ゲンジはNHKで確か特集やってましたね。
撮影場所忘れちゃったけど。
533名無虫さん:2007/10/07(日) 16:01:09 ID:28RUuUvW
横浜市内なら、瀬上池で見れるのに。
港南台駅から徒歩圏内。

また来年!
534ポンプ大帝 ◆Cyv0oh.DWo :2007/10/07(日) 21:01:30 ID:/biUM64d
妙見山にいっぱいいたわ
535名無虫さん:2007/11/24(土) 23:03:13 ID:???
秋の保守
536sage:2008/01/27(日) 19:44:13 ID:TLo+LIy9
冬のほす
537名無虫さん:2008/02/26(火) 01:33:44 ID:???
2−3日前に結構強烈な春一番が吹きました
538名無虫さん:2008/03/26(水) 23:43:13 ID:???
3.22、平年より2-3日早く、東京地方の桜に開花宣言が発令されましたです
539名無虫さん:2008/05/03(土) 01:12:43 ID:???
今年もそろそろホタルの季節ですね。

早6年…いろんなことがありました。
でもホタルは変わらず今年もきれいな姿を見せてくれることと思います。
540名無虫さん:2008/05/21(水) 01:22:03 ID:???
ほたる祭まであと半月かー
541名無虫さん:2008/05/21(水) 21:53:50 ID:???
フリーペーパーに椿山荘のホタル宣伝出てた24日〜
午後7:00より2時間のバイキング食うと9000-10000円だそうだ
542名無虫さん:2008/06/02(月) 00:04:57 ID:qA+JPAc4
そろそろ羽化age
543名無虫さん:2008/06/09(月) 15:17:34 ID:6+ZcUYs6
5年ほど前をピークに減り始めた印象@神奈川
544ディープスタリアクラゲ:2008/06/09(月) 16:54:08 ID:4dVbpmbl
htbfdscbhjb
545名無虫さん:2008/06/20(金) 14:39:29 ID:GiMoNK0D
先週、横浜でゲンジボタルが舞う公園を発見。
地元の人によれば、毎年自然に発生しているとか・・・
546名無虫さん:2008/06/20(金) 14:51:57 ID:???
教えてよければそれは何処?
547名無虫さん:2008/06/20(金) 18:14:54 ID:OZjV9Kko
長野県辰野町。ほたるの数数えてください。何万といるからここはデートに
おすすめ。ただ混む。
548名無虫さん:2008/06/21(土) 10:55:39 ID:???
アメリカではセントラルパークに結構な数いるらしいな。
でも、アメリカ人はホタルを見ても何も感じないらしい。
549名無虫さん:2008/06/21(土) 18:24:50 ID:gaPhvFWA
そうですよね。ただの虫ですよね。おもしろいですよね。
セミも害虫だもんねうるさくて。セミはしかたないけど。
わかめ これをアメリカ人に食べさせたらおもしろいよ。まちがいなくトイレ
いってくたばるから。
550名無虫さん:2008/06/22(日) 11:24:19 ID:GCgOkKHu
鈴虫などの鳴く虫の風情がわかり飼ったりするのは
日本、中国、ギリシャだけだそうです。
ここにも日本とユダヤの深い関係が露呈している。
551名無虫さん:2008/06/27(金) 20:42:42 ID:???
http://www.rurubu.com/season/summer/hotaru/img/photo/P130002L.jpg
これ見たらもういいやって感じになったw
552名無虫さん:2008/11/13(木) 03:00:46 ID:???
>>550
違わないか?だろ
553sage:2009/04/22(水) 02:32:42 ID:8+2L8ovG
さて、今年もどこかにいきますか〜
554名無虫さん:2009/05/06(水) 20:16:15 ID:8uUGAPEq
再来週には見れるかな♪
555名無虫さん:2009/05/15(金) 07:06:03 ID:nu7kY1Z9
山梨県山梨市の万力公園のほたるはヤバイ!!
556名無虫さん:2010/05/29(土) 05:52:23 ID:???
ホタルよりもkumageraという奴がヤバい。
ホタル移入問題は全国であるのに、kumageraは辰野町しか叩いていない。
Wikipediaにもホタル関連項目に片っ端から辰野町叩きしている(現在退会済)。
こいつは本当にヤバい。キチガイ。
557名無虫さん:2010/06/05(土) 12:12:48 ID:IAH8eLie
保守
558名無虫さん
どこ行っても懐中電灯もって歩き回る馬鹿が多すぎる。
わざわざ蛍に向かって照らすやつとかも多いし。