ヤスデの駆除方法を教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛生”管理”者:02/06/26 09:45 ID:JAFEwRg6
工場の衛生管理を担当しているのですが、毎年梅雨になるとヤスデが
事務所内に侵入して困っています。
工場周辺に粉末タイプの薬剤を散布して、ある程度駆除することは
できたのですが、事務所内に侵入したヤスデに対し、粉末を散布する
わけにもいきません。
そこで、ゴキブリホイホイのような周辺を汚さない簡易的な駆除剤は
ないのでしょうか?
2名無虫さん:02/06/26 09:51 ID:Xpn0La0d
    ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏・・・・・・・(あれ?)
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    .;":.;":.;":       /神\
                  .;":.;": プシャァァァァ      (´∀` )  ;":.;":.
       o())o__てO二 ̄ ̄~)                      ||--==≡≡≡==--||
       / /||(二ニ) (__).                      ||          ||
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル             ||          ||
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(´           ||          ||
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡      ||          ||
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>3へ    なぜ朕のバイクが前を?
>>4へ    もしかして首がとれてますか?
>>5へ    接着剤ありませんか?
>>6へ    このまま死ぬのですか?
>>7へ    一足先に逝ってるよ
>>8へ    生まれ変わっても一緒だよ
>>9へ    周りが暗くなってきた
>>10へ   誰かが呼んでるみたいだ
>>11以降  みんな今までありがとう。さようなら
3名無虫さん :02/07/08 09:24 ID:E2LoYMr8
家の中にも入り込んでくるヤスデ・・・。
天井を見上げればモソモソ・・
一体どこから来るのか。もう落ち着いてくつろげません。
どなたか駆除法を教えてください!
4名無虫さん:02/07/08 09:38 ID:vXc9238U
ヤスデの天敵を放すってのはどうでしょう?
5名無虫さん:02/07/08 09:44 ID:???
ムカデとか?w
6名無虫さん:02/07/08 10:08 ID:fQDJ6Nk+
>5
そんな解決法いやじゃー!!
7真亜地 英実 ◆EMY2.wco :02/07/08 10:13 ID:+N6ekSlY
8名無虫さん:02/08/15 20:40 ID:UyuVCfqd
agetto
9名無虫さん:02/08/19 12:46 ID:???
>1
見つけ次第つぶせばいいじゃん
10名無虫さん:02/09/10 18:19 ID:???
11名無虫さん:02/09/12 02:53 ID:???
ちょっと可愛いけど、やっぱヤスデは家の中にいるのは嫌だ
12名無虫さん:02/11/14 21:57 ID:???
13名無虫さん:02/12/29 18:29 ID:oBj8c+iy
元から絶て、工場の周りを砂利等でまるちんぐorこんくりーとしーるなどでヤスデの生存環境を許さないこと。乾燥下所には長く居ないよ
14山崎渉:03/01/06 15:08 ID:???
(^^) 
15名無し虫さん:03/02/05 13:29 ID:???
にわとりにくわせる。
16名無虫さん:03/03/05 23:33 ID:rd2BqGi3
オレはガキの頃、手で捕まえていた。でもあれに触ると手にすごい臭いが残るんだよな。
そんなこと全然気にしなかったけど。もちろん今ではとても出来やしない。
17山崎渉:03/03/13 13:15 ID:???
(^^)
18山崎渉:03/04/17 09:56 ID:???
(^^)
19山崎渉:03/04/20 04:40 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
20山崎渉:03/05/21 22:49 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
21山崎渉:03/05/21 23:30 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
22山崎渉:03/05/28 15:16 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
23名無虫さん:03/06/17 16:04 ID:ciYylcsO
ここにあった。
クラスに必ず1人はいたよねぇ、こうゆう人。( ´,_ゝ`)プッ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
24名無虫さん:03/06/17 16:07 ID:/84yncb3
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
25名無虫さん:03/06/17 16:19 ID:???
考えてみると
「ナメクジやゴキブリ」→ビール
「ゴキブリのみ」→ホウ酸ダンゴ

みたいな公式がヤスデにはないよね
26名無虫さん:03/06/18 09:49 ID:Sd6MfH3U
私の会社にもいっぱい出ます!裏が広いはらっぱなんですがここがある限りいなくならないかなぁ…
27名無虫さん:03/06/19 11:18 ID:l9fUD0Kr
一年前にスレが立って、思わしい回答はいまだ…ってことでしょうか。
工場って、食品工場だったりしたら… (^^;;
つぶれると嫌な匂いも出るそうですし、
害は無くとも屋内に侵入されてはやはり迷惑ですよね〜。

根本的な解決にはならないのですが、
簡易的な駆除方法ということであれば、
ゴキパオという泡で固めるタイプの殺虫剤が、
生活板のムカデスレで話題になってます。

長所:
- 殺虫成分を含まない
- 虫に手を触れずに始末できる
短所:
- 床など平たい面に虫を落として使わないと、固まったのをはがすのが大変
- ゴキブリなど動きの早い虫にはあまり有効でない

とのことです。詳しい内容は、
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051624855/l1000
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055727641/l50
にアクセスして、「パオ」で検索してみてください。
28名無虫さん:03/06/21 22:59 ID:fGDY3mb9
>>1
ヤスデ食を普及させる。
誰もがヤスデを見つけ次第おやつ代わりに食うようになればしめたもの。
匂いも香料と思えばいいし。
29名無虫さん:03/06/22 01:42 ID:???
>>28
事務所内に進入してきたヤスデを
勤務中おやつ代わりに食う1・・・

ずいぶんと微笑ましい絵だな。
30名無虫さん:03/06/27 19:00 ID:vq4ML6aa
あれは本当にキモイ キモすぎる
なんか臭いし・・・
31名無虫さん:03/06/28 13:46 ID:OPOvmZXb
ヤスデではないがどっかの原住民の子供のおやつは芋虫だったりするわけだ。
サルの一種は巨大ヤスデを噛んで分泌物を体になすくりつけて寄生虫とかを退治するらしい。
32G4:03/06/28 21:38 ID:???
ゴミを減らすといいかも
33名無虫さん:03/07/06 23:11 ID:KQARiaTU
今家の中に入ってきたヤスデをじっくり見てたんだが
けっこうかわいいな、なんかほほえましい
34名無虫さん:03/07/12 08:34 ID:Yj3eMfgu
木酢酸をばらまこう
35山崎 渉:03/07/12 12:29 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
36名無虫さん:03/07/14 03:01 ID:210m13Un
今度、窓の縁に蝋でも塗ってみるか…
頼む滑ってくれ…
37名無虫さん:03/07/14 11:32 ID:dzYYZlRq
>>2
ワラタ
38山崎 渉:03/07/15 12:35 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
39名無虫さん:03/07/16 23:48 ID:Zyxiw0Bm
熊本の阿蘇山までマズ行く、噴火口周辺のお土産店で
硫黄の結晶を買う大体1000円くらいで2〜3キロあるかな?
硫黄の結晶を砕き家の周囲にまく。
ヤスデやムカデはこれで家には侵入できないでしょう。
40名無虫さん:03/07/18 08:30 ID:GbBUOGzY
今日は雨が降ってるから家の周りにヤスデが大量発生してるよ。
郵便受けの廻りにも20匹ぐらいいるんだよな。キモくて郵便取りにいけねえよ!
41名無虫さん:03/07/31 03:35 ID:gcYwVTpk
何ヌルイ事いってんだよ!
俺のマンションの一階なんて・・・・・
軽く3000匹オーバーですよ・・・・。、。。。(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

こいつらって何処からわいてくるの?まじで教えてほしいんですが・・・・
今でも鳥肌がおさまらん・・・・・
42名無虫さん:03/07/31 05:18 ID:???
ヤスデって噛むの?
43名無虫さん:03/07/31 14:53 ID:NjMynlUv
噛まない、刺さない。
体内から青酸ガスをだすだけ。

害はないといえどグロスギ
44:名無虫さん:03/07/31 16:21 ID:/Y4FzL0E
見つけたら、熱湯かける
45名無虫さん:03/07/31 16:39 ID:???
ヤスデの駆除は業者に頼んだ方がいいよ
経験があるから断言できる
46ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:17 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
47名無虫さん:03/08/05 15:41 ID:???
ヤスデは集団で行動することが多いらしいね。
だから一匹殺しても油断はしないほうがいい。
48山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン