昆虫採集ポイント情報スレ@関東

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナソ:02/06/04 15:24 ID:UdrEMDRN
こういうスレがあると便利だと思います。

6月1日に三鷹の植物園近くでカブトムシ♂捕まえました。
2ペソペソぐさ:02/06/04 15:29 ID:???
逆に乱獲が増えるので、いけないと思うが?
皆はどお思う?
3名無虫さん:02/06/04 15:36 ID:???
虫の種類にもよるんでない?
希少種とかの乱獲はまずいだろうけど...
あと、ここでやるのはどうかと思う。
4名無虫さん:02/06/04 16:27 ID:PGDCbfdE
カブトムシなんてどこにだっているじゃないか
5がぉ ◆GAo.1vA6 :02/06/04 16:32 ID:???
アリなんてどこだって捕獲できる
6ペソペソぐさ:02/06/04 16:58 ID:???
3のいうとおりだね
ここではいろいろな人が見てるんだしさ
採集地を明かすのは止めたほうがいいと思う
逆に自分しか知っていない採集地があるのもいいじゃない
7名無虫さん:02/06/04 21:03 ID:???
というわけで、平和的に終了したってことですね。
8名無虫さん:02/06/05 18:45 ID:???
アオスジアゲハたくさんいるとこ知りませんかねー?
名古屋は、市の植物をクスノキにして沢山植えてるみたいなんですが、
東京ではどうでしょうかね?
9名無虫さん:02/06/05 19:18 ID:???
>8
平和に終わったの。ごめんね。
10名無虫さん:02/06/05 20:16 ID:Qarvm4Uw
温暖化の影響と思われる採集事例をあげるというのはどうかな。
ちなみに私は10年ほど前に茨城でクマスズムシを捕りました。
分布がよくわかっていないだけかもしれませんが、保育社の図鑑では
神奈川当たりまでとなっていたような。
11名無虫さん:02/06/05 21:34 ID:YahWsZtC
>>8
そういう広域普遍分布種は答えにくいね
12名無虫さん:02/06/06 01:49 ID:???
スレタイがどうかと思フ。「採集のポイント」、ならありかもしんないけど。
13名無虫さん:02/06/06 02:27 ID:tiYYQZk+
虫って自分で探して見つけるからいいんだと思うよ。
確実にいる場所教えてもらって採ってもつまんない。
夏休みに遊園地なんかでやってる「カブトムシ狩り」といわれるイベントといっしょ。
もしこのスレを続けるとすれば、>>12さんのように「採集のポイント」というのはいいかも。
「○○を探すなら北向きのクヌギ林に夕方行くといい」とか、
「○○を採るなら止まってる場所の下から網ですくい上げるのがコツ」
みたいな感じで。
どうすか?
14sage:02/06/07 23:11 ID:jlakMHK4
東京都府中市の東京農工大学構内では50種の蝶が記録されています。
(sageとして書きました。)
15:02/06/07 23:12 ID:jlakMHK4
ageになっちゃったよ。ううぅ…。
16名無虫さん:02/06/08 18:26 ID:s9zBuS43
>>14
農工大の中は一般人でも進入できるですか?
17名無虫さん:02/06/08 23:05 ID:Iya9CG9X
>>14

あの辺りは府中基地跡の広大な緑地とか多摩川の緑地とかいろいろあるもんね。
18名無虫さん:02/06/11 21:42 ID:???
神奈川の採取ポイントどっかないかね?
19名無虫さん:02/06/12 06:49 ID:Bgt/5YzF
>>16
教職員になるか、学生になるかしないと大手を振っては入れない
かもしれません。
>>18
ずいぶんおおざっぱな質問ですが(^^;)。。。
箱根のキリシマミドリなんてどうでしょう?
20名無虫さん:02/07/09 00:15 ID:itZbfaDG
アオスジ欲しいなら、靖国神社においで。
21名無虫さん:02/07/12 17:39 ID:c1OJFn57
まず自宅周辺から、そして徐々に半径を広げる。そして結果を発表!
これぞ自分も楽で、他者にとっても分布の参考になるという一石二鳥の採集の極意也。
22名無虫さん:02/07/13 22:58 ID:jRVnFqTK
千葉でヒラタやミヤマクワガタの採集ポイントご存じないですか?
23KIM
>>8
アオスジなら分布地なら大抵どこでも採れますな。
適当なクスノキ見つけて若葉付近の大き目の食痕廻りから探せば
比較的蛹を見つけやすいかと。但し寄生されてる確率が他のチョウに較べて
ズバ抜けて高いので注意されたし。大抵寄生痕が目立つところにあるので
寄生蜂/蝿を得たい方はご参考まで。
ポイントは公園や街路樹などの低めで新芽の多いところ。
そして日当たりの一番良いところに生えてる木から調べるよろし。