>880
関係無いこと書くな、絶対殺すぞ。
933 :
名無虫さん:03/08/20 21:14 ID:aYqswO1m
934 :
名無虫さん:03/08/20 21:20 ID:aYqswO1m
935 :
奈奈氏無視さん:03/08/20 23:34 ID:v+TDa/RI
>>933 情報ありがトン。
このおっちゃんフカシケテーイ!
体長80cm、体重30kg、
を一家11人でさんざんなぶったと判明。
936 :
名無虫さん:03/08/21 05:45 ID:lbGi8XTE
937 :
名無虫さん:03/08/21 14:03 ID:fiy8E2oB
つか、本州にいるツキノワグマはそれほど怖くは無いよ。
体も人よりは小さいしね。本州最強のけものは猪。
こいつは怖い。
ただし、北海道のヒグマは同じ熊でも全然違う。
あれは怖い。車に乗っていても震えがくるほど怖いです。
>937
なんかのテレビで、熊が車をスクラップにして遊んでるのを見たよ。
走ってるんじゃなきゃ、車の中にいても安全じゃないのな。
例えば、車に乗ってる時に熊に遭遇したとしたら、クラクションを鳴らすのは危険かね?
まあ、グリスリー系のヒグマは日本に住む動物の中では
別格に強力だからな。食物連鎖の頂点て感じだよな。
>939
車の出す音がどういうものか知ってる熊なら、恐れんだろう。
942 :
奈奈氏無視さん:03/08/22 21:34 ID:l3BvkXSf
>>938 >>939 北海道のヒグマが車を襲った前例はないはず。多分。
しかし、苫前羆事件だって前例はなかったからな・・・
車慣れしてるような熊がいたらやだな。
944 :
938 :03/08/22 23:28 ID:???
>942
私が見たのは外国の映像でした。
現実に襲われる危険性というより、本気出したら車ごと破壊できるクマタン
の怪力に今更ながら驚いたんですよね。
945 :
942:03/08/23 00:48 ID:uE8w0sN5
>>944 いえいえ、誤解させたらスマソ。
漏れもまったく同感でつよ。くまたんが万一その気になれば
車に乗ってたとてやばいでしょう。
で”万一”の一回目がいつかは誰にもわからない。
だから用心に越したことはないということで。
くまは通常自分より大きな相手にはかかっていかないよね。
車の中で見つけたらとりあえずダッシュで逃げる体勢をとって
観察すればよいかな。
ところで象アザラシがデッカイRVにのしかかって壊してる映像
見たこと無いですか。
あれはくまより破壊力ありそうだと思うんですけど、
どっちがやばそうでしたか?
>946
ゾウアザラシの映像も見ましたが、どちらも劣らず凄いって印象です。
アザラシの方は車を壊す気などなく、ただ背中を掻くために車に体こすりつけ
たら、あの巨体の衝撃に耐え切れず車あぼーん。
つまり壊す気があったりしたら、さらに…と思うと…
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
クマの方は、車を壊して遊んでいるという意志が見えましたが、その大きさが、
クロクマ系の成獣かヒグマ系の小熊かってぐらいの、クマとしてはそんなに大
きくないサイズだったので。
つまり大きいクマだったら、さらに…と思うと…
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
948 :
946:03/08/23 23:25 ID:???
>>947 どうも。
ヒグマの小さめで車を壊しますか。
ゾウアザラシと同じぐらいヤバイんだと
やっぱとっとと逃げたほうがいいですね。
949 :
亞港:03/08/24 23:32 ID:???
知床横断道路でクマ君に遭いたいのですが、
ランドクルーザーで1日中待ってたら出てきますかね。
950 :
942:03/08/25 01:41 ID:rFqnQcIM
>>949 釣りでつか?まあいいやそれでも。
知床はヒグマ多いですが、横断道路では可能性低いと思います。
ましてクルマの中ではさらに可能性さがるでしょう。
それ以前に、くまたんはヒトに遭いたがっていないということは
一般論として明白なので、試みないほうがベターだと思いまつ。
951 :
名無虫さん:03/08/25 01:43 ID:VsTVWguU
拳銃買っても小型のだったら一、二発打ち込んでも襲いかかってくるだろうなぁ
952 :
920:03/08/26 01:14 ID:QzFkK4ai
>>914 矢口高雄の「羆風」いいね〜
クマを擬人化した表現とかも出てくるんだけど、
それらもどれも説得力ありあり。苫前事件に関しては
本を読みまくって現場にも行った漏れだけど、
この作品はすごくリアルだと思う。
953 :
クマ好き:03/08/28 19:56 ID:7WIvOkm5
次スレどうします?
私としては、クマタンと遭遇した人の体験談など、とても楽しませていただけた
し、また似たような話が聞きたいので、立てていただきたいのですが。
ちなみに私はスレ立てられない身なので、申し訳ありませんが、どなたか代わり
にお願いします。
954 :
名無虫さん:03/08/29 00:42 ID:zEh7oU7K
。。。
○
。。。
○
。。。
○
。。。
○
。。。
○
955 :
名無虫さん:03/08/30 00:55 ID:xj/LipZS
クマタン大好き!!!
タクマン大嫌い・・・
957 :
名無虫さん:03/08/31 17:04 ID:ZRjfPvLO
発送の転換で体に唐辛子を塗りたくるのはどうでしょうか?
ネタとかじゃなくてマジで
しみると思う
>>957 一口かじられてからなら効果を発揮するかも
息の根を止められた後でね
「この看板は何かね? ライオンのようだが、舌が靴の形をしている」
「舌が靴の形をしているのではありません。それはライオンが人間を食べているところで、
靴だけがまだ口の中に入りきっていないという状態なのです。
つまりこのあたりには人食いライオンが出るぞという警告の看板ですよ」
「ほほう。しかし何故素足ではなく靴なのかね?
君たち現地人は靴を履かない者の方が多いようだが」
「この辺りに住むライオンが我々現地人を食べることはないからです」
「それは何故かね?」
「我々は先祖代々、サバンナに出るときは全身に苦い苦い毒を塗っているのです。
大昔は知らずに我々でも襲っていたライオンたちも、今では知っているのです
この肌の色をしたニンゲンたちは苦い、と」
「なるほど。では私たち旅行者も身体に毒を塗るようにすれば、いずれはこの辺りで
ライオンが人間を襲うことはなくなるというわけか」
「そうですね。でも、今までいらっしゃったみなさんにも同じことを勧めているのですが
何故か誰もやろうとはしません。ダンナが第一号になってみますか?」
「・・・・・いや、やめておこう」
↑
>>957-959を読んで思い出した、確か星新一の一説
生還オメでとってとこだな。
よく寝込みを襲わなかったものだ。
狼みたいなヒグマだな。
熊じゃなくてイノシシだけど倒したことがある。
某半島(かの国じゃねーぞ)の南部に山芋を掘りに行ったんだが、
掘ってる最中にイノシシに横手から突進された。
体をひねりながら山芋掘りを振りまわしたところで
いったん記憶が途切れて、気がついたら斜面の下でまんぐり返ってた。
そして頭から30センチほど離れたところに
山芋掘りの刃、さらにその横に中程で折れた柄が。
イノシシがいるであろう斜面の上からはなんの物音もせず。
とりあえず起き上がろうとしたところで右手の
中指と薬指がぷらぷらしてるのに気付き、同時に痛みが襲って来た。
指を抑えながら恐る恐る斜面を登ってみると、横様に倒れたイノシシが。
昏倒してるだけなのか死んでるのかわからないが
とりあえず頭から出血があった。
こわごわ荷物をまとめて即下山、知り合いと救急に連絡し、
病院で指を固定されて、宿(知り合いの家)に戻ったら晩飯が猪鍋だった。
どうやら死んでたらしい。あれ以来一人じゃ山に入らなくなったよ。
964 :
名無虫さん:03/09/05 10:24 ID:8fRCTfD3
>>964 こりゃ無理だ。勝てんわ。遭遇したら死を覚悟せにゃ。
デカ杉・・・
ぎえー…
漫画みたいだ
969 :
名無虫さん:03/09/05 17:58 ID:HoHLUVXi
いったいレベルいくつくらいまで上げれば勝てるんだ?
クマより強かった“熊”沢さん、巴投げで撃退
68歳、元自衛官、その名も「クマさん」 熊を投げた熊沢さん
クマさんがクマに出合ってクマ(困)った?!
青森県弘前市の雑木林で4日、同市の無職、熊沢慶三さん(68)がクマに襲われたが、見事“ともえ投げ”で撃退した。
熊沢さんはがっしりとした体格から、仲間から「クマさん」と呼ばれていたそうな。
クマさんが4日午前8時半ごろ、雑木林の斜面でアケビ採りをしていると、ブナの木からクマの親子が下りてきて、
「いきなり5メートル前に現れ、母グマがまっすぐ向かってきた」そうな。
母グマは体長約120センチで体重100キロほど。クマさんが「怖いというよりも、考える暇もなく転んだ」ところ、
偶然、クマの両前足をつかんで腹部を右足で蹴り上げる形となり、勢い余ったクマは斜面の下へ、5、6メートルも飛んでいき、
「沢の方さゴロゴロと落ちていった」そうな。
クマさんは「投げ飛ばせたのは偶然。柔道の経験? ナイ、ナイ」と謙遜(けんそん)するが、
身長約170センチ、体重約85キロの体形で、高校卒業後約10年間陸上自衛隊に所属。
地元の農協に協力し、春と秋に猟銃を持って山を巡る“クマハンター”でもあった。
これまで銃で仕留めたことはないが、初の直接対決を“一本勝ち”して帰宅。
奥さんに「クマと戦った」と報告したが、信じられなかったようで「思い切り笑ってた」そうな。
ZAKZAK 2003/09/05
971 :
奈奈氏無視さん:03/09/05 23:37 ID:auMA/I/u
>>970 他板でも書いたけど、先月の長野の話より相当まともっぽいよね。
まあ、巴投げというよりはうまく身をかわしたと言う方が近そうだけど。
漏れにはマネできんな。熊沢さんナイス。
972 :
名無虫さん:03/09/06 01:13 ID:zYlo/eVN
沖縄のロケット砲自衛隊員は、ヒグマとでも戦うつもりだったのだろうか・・・・・。
973 :
名無虫さん:03/09/06 01:19 ID:yRt2EpXL
974 :
名無虫さん:03/09/06 04:35 ID:12WFWG/T
>>964のは遠近法ででかく見せてるだけ。
実際大した事無いよん。
977 :
名無虫さん:03/09/11 19:45 ID:HRwNB/Ja
>976
100メートルぐらい離れてたとか?(w
ふくらはぎとかお腹とか手とかは食べられてないみたい。結構好みがわかれるのかな?くまも。
フライドチキンと一緒でももがおいしいのかも。
ってのかキモっ この写真。
クマでか!!!
ってか食べられてるじゃ〜ん。
よくこういう画像発見してくるねぇ。
クマは人に結構慣れるのかな?
正直クマ好きになりました。