もしも野生動物の格闘ゲームがあれば

このエントリーをはてなブックマークに追加
78智クロン:04/05/23 22:39 ID:Nn3/AuCM
初心者でも扱いやすいキャラはゴリラ
79名無虫さん:04/05/25 15:44 ID:YtGoj4vl
>>78
俺のイメージは、隙はあるが当たると強い強攻撃と多彩なコマンド技を持つ投げキャラ。
80智クロン:04/05/25 19:01 ID:ZrfAdcIG
>>79
ずいぶん使いやすいキャラじゃん
話は変わるけど、握力×体重×スピード=破壊力
って本当なのか?
そうしたら本当に強いキャラになるけど
81名無虫さん:04/05/25 23:15 ID:???
>握力×体重×スピード=破壊力
反作用で拳が砕けるので2発限定
82智クロン:04/05/26 21:59 ID:qP0Ofq1v
>>81
一発でしとめれば関係ない
83名無虫さん:04/05/27 18:48 ID:???
ラスボスはムツゴロウ
84名無虫さん:04/05/28 02:26 ID:QBhTQBpD
でも実際ゲームにするとしたら、ある程度の攻撃力、防御力の差は作るにせよ
ゲームとしての枠に収まる程度のものになるだろうね。
現実にゴリラがフルパワーでぶん殴ったら、一撃でイエネコの脳味噌ぶちまけて
しまうんだろうけど、それではゲームとしては成り立たないから。

パワータイプ:クマ・ゴリラ・ゾウなど
スピードタイプ:ネコ・イヌ・チーターなど
イロモノタイプ:カモノハシ・ウーパールーパー・ナマケモノなど

こんなところかな。
85名無虫さん:04/05/28 04:39 ID:???
おいおい!昆虫がいないじゃないか!
86名無虫さん:04/05/28 08:55 ID:???
>>84
ラスボスタイプ:トラ・ライオン
87智クロン:04/05/28 21:43 ID:mmRel72g
機種とか決めようよ
他にも設定とかコマンドとか
これを決めなきゃゲームバランスが無くなる一方だ
88智クロン:04/05/28 21:45 ID:mmRel72g
機種とかを決めようよ
設定とかコマンドとか
ゲームバランスを保つために必要だと思うよ
89智クロン:04/05/28 21:50 ID:mmRel72g
ごめん書かれてないと思い>>88を書いてしまいました
すいませんでした
90むにゅ:04/05/28 22:07 ID:9mzaMumc
同種♂♀バトルでは繁殖可とか
91名無虫さん:04/05/29 00:03 ID:???
>>84
大丈夫!某武器格ゲーでは半裸の弓使いが
炎の化身みたいなのに中攻撃→236攻撃*3コマンドの必殺技
1回で7割・・・条件によっては即死するがバランスは取れてた・・・

92名無虫さん:04/05/29 01:46 ID:???
>>91
それ無茶苦茶バランス取れてねーじゃんよw
93名無虫さん:04/05/29 01:47 ID:???
>>87
機種はゲームバランスに何ら影響を及ぼさないと思われ。
94名無虫さん:04/05/29 10:22 ID:???
>>92
攻撃のチャンスが弓の方が圧倒的に多い&接近が困難
なためそれほど極端な有利不利はつかない。

主力技の攻撃力&防御力が2倍ぐらい違うが攻撃チャンスは4倍ぐらいある・・・

95名無虫さん:04/08/26 18:16 ID:RdCbcZCY
ブランカも参戦できるのかな?これは。
96名無虫さん:05/01/02 15:37:40 ID:???
>>95人類も動物には違いないのでOK。
もっとも、格闘家(人間)相手には高かった攻撃力も野生動物相手では
弱体化、サンダ−とロ−リングとステップをうまく使って立ち回る
トリッキ−・タイプになるだろう。
97名無虫さん:05/02/14 22:28:03 ID:???
ttp://www.geocities.jp/width40/maxdrive.html
PS2上で昆虫や雀を操作して格闘できるらしい。
まだ準備中みたいだし色々と環境そろえる必要ありだけど。
98名無虫さん:05/03/16 10:04:43 ID:rR14+MJx
>>97
いま使えるようになってるみたい
使えるキャラはカマドウマ・オンブバッタ・ケラ・スズメ・イナゴ?
後でハサミムシも追加されそう

でも俺PS2持ってないや orz
99名無虫さん:05/03/16 18:13:15 ID:???
参加する動物で俺が思い付くのは
キリン(足ダメージ判定なし、攻撃判定アリにすれば結構強いかも)
ワニ(ステージが水辺なら安定した強さを発揮)
ライオン(防御、攻撃のバランスは良いがダッシュの掛かり、スタミナに問題あり)
クマ(スピード以外はすべて平均以上)
スイギュウ(一撃必殺に近い技が武器)
ゴリラ(接近戦ではバランスの良いキャラだがダメージ後の停止が長い)
ぐらいでかくしきゃらとして
アフリカゾウ(何と言うか無敵)
ブラックマンバ(一撃必殺あり)
というのはどうだろうか?

サイト水牛のキャラがに過ぎるのが怖い…
100名無虫さん:2005/04/14(木) 18:07:46 ID:qO1PpI5s
隠しキャラにパンダが欲しい
101名無虫さん:2005/04/14(木) 19:20:41 ID:QqryDoc9
あとカンガルーとディノニクスも
102 :2005/04/15(金) 01:10:22 ID:???
タイトルは「アニマルVSインセクト」で昆虫も参戦できる!
蟻のギ酸攻撃とかミイデラゴミムシの屁攻撃。
格ゲー的にカブトやクワガタが最強…か?
103名無虫さん:2005/07/26(火) 23:11:21 ID:???
ムツゴロウキボンヌ
104名無虫さん:2005/11/11(金) 12:15:28 ID:???
ディスカバリーチャンネルで動物のスピード、噛む力、
ジャンプ力なんかを測定して、
パソコンでバーチャル対決させる番組やってるよ。
サメ対カバ(勝)
サイ対ゾウ(勝)
オオカミ対ピューマ(勝)

クマ対トラ
途中で別の見たい番組がはじまったので未見。
実際そうなるかどうかはおいといて、
けっこう面白い。
105名無虫さん:2005/11/21(月) 18:14:52 ID:???
明日はジャガー対アナコンダだって。
アナコンダが勝ちそうだけど、どうかな?
106名無虫さん:2005/11/22(火) 07:05:37 ID:???
やっぱりアナコンダの勝ちでした。
107名無虫さん:2005/11/29(火) 06:46:53 ID:???
さてさて、今日はライオンVSクロコダイルですよ。
108名無虫さん:2005/12/27(火) 10:46:27 ID:???
最強キャラは当然トラです
109名無虫さん:2005/12/27(火) 17:54:15 ID:???
虎は強すぎて反則だよw
110名無虫さん:2006/02/23(木) 20:13:53 ID:CWEHtFHt
隠しキャラが猫又
111名無虫さん:2006/02/23(木) 20:53:38 ID:???
>>104
クマ対トラはクマの勝利だったよ。
112名無虫さん:2006/02/23(木) 22:49:51 ID:???
あの番組、最後の5分しか見どころないからなぁ。
113鉄人あぼーん:2006/02/24(金) 21:06:42 ID:???
俺が考えてたトラ対ガドリングを持った兵士
結果
トラはガドリングで頭を粉々にされて死亡
114名無虫さん:2006/02/25(土) 11:01:44 ID:???
>>108
虎は弱いよ
115名無虫さん:2006/03/19(日) 08:30:55 ID:oRcKBpEY
ガドリングを持ったトラ ドクターモロー・・・・・?
116名無虫さん:2006/06/09(金) 14:50:20 ID:bJpeEhE7
>>65
それでRPGしたいなあ・・・・・・
あれ? ツブリは?

という訳で、鳥類による空中格闘ゲームというのはどうだろう。
エースコンバットの鳥類版。
主人公:ハトかモズかタカか・・・・・・RPGなら主人公達で多種類でいけるんだが。
戦闘員:カラス
中ボス:ハクトウワシ
ラスボス:アルゼンテイビス(翼開長9mの超大型猛禽類。既に絶滅したはずであるが、ネイティブ・アメリカンには雷とともに飛来する巨鳥サンダーバードの伝説がある。もしかしたら、この鳥かもしれない)

ウやウミガラス、カツオドリなら水中戦も可能。
水中戦に特化したのがペンギン。
・・・・・・これで「ギレンの野望」みたいなSLGやりたいな・・・・・・
117名無虫さん:2006/06/09(金) 16:00:51 ID:???
カラスのみで安定しそう
118名無虫さん:2006/07/21(金) 15:54:56 ID:???
>>116
ステージごとの敵
夜間ステージ:コノハズク、メンフクロウ、フクロウ、ステージ後半、明け方になるとボスのシマフクロウが登場
地上ステージ(高く飛べない):初めはキウイ、ガラパゴスペンギン、途中からダチョウ、モア、ボスはディアトリマ(絶滅した地上肉食鳥=恐鳥類、体高2m以上、時速70km)
水中ステージ:ウ、ウミガラス、ペンギン、ボスはヘスペロルニス(白亜紀の180cmのペンギン)
ラストステージ中ボス:オステオドントルニス(絶滅した翼開長6mのアホウドリ)

EXステージ:ランフォリンクス、アンハングエラ、タペジャラ、プテラノドン、ボスにケツァルコアトル

このスレ見てるとDino crisis2のおまけ思い出すね
119通常の名無し虫の3倍:2006/09/19(火) 19:38:10 ID:???
「古代生物VS未来生物」ってのも面白いかもね。
フィリッシュとかナイトストーカーとかインドコリテリウムとかギガノトサウルスとか出てくんの。
120キングシャーク:2006/09/23(土) 11:35:44 ID:Vp3yga/2
>>119
だとすると森ステージメガスクイド最強だな
121名無虫さん:2006/09/23(土) 16:20:45 ID:lzMngSKd
トラトンの方が強い
122名無虫さん:2006/11/10(金) 19:20:56 ID:phq8wMC4
ズーは本日(11月10日),「ワイルドライフ パーク2」(原題 Wildlife Park 2)を,12月22日(金)に発売することを明らかにした。価格は8190円(税込)。
本作は,動物園を作って運営するシミュレーションゲーム。
保護した/購入した動物の飼育や,そのための設備を整えるだけでなく,
入場者用のトイレやレストランといった施設の整備も行わなければならない。
ちなみに,登場するのはライオン,虎,ピューマ,豹,ダチョウ,フラミンゴ,オカピ,キリン,ゴリラ,
ジャガー,象,シマウマ,ラクダ,チンパンジー,オランウータン,クロコダイル,オオトカゲといった陸の動物から,
オルカ,イルカ,ホホジロザメ,オウサマペンギン,アシカ,大王イカ,マンタなど海の動物まで,合計50種類で,
施設内に植えられる植物は30種類とのことだ。
また,キャンペーンモードでは絶滅した巨大動物をDNAから甦らせたり,
絶滅の危機にある動物を救ったりといったミッションを20種類楽しむことができる。
同種の動物を雌雄そろえ,同じ柵の中で飼育していると,赤ちゃんが生まれることもあるという。

ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.11/20061110140602detail.html
123池田犬作:2006/11/12(日) 16:45:41 ID:???
>>113


     __-=≡////// ' '丶\      
    /             ヾ:::::\  
   /            U \:::::::\
   |                彡:::::::::|
  ミ|                 |:::::::::|
  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;;;/    
   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \  
   | ヽ__/   \__/    >∂/  
  /   /(     )\  U   |___/ 
 .|    /  ⌒`´⌒   \     )
 |  U│                
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / / <さあ唱えよ南無妙法蓮華経
   \   |  ̄ ̄U   //   /     
    \  ヽ____/    /       
     \_______ / 
124名無虫さん:2007/06/03(日) 14:05:01 ID:???
125名無虫さん:2007/09/11(火) 23:36:46 ID:gdahGp5K
アニマルカイザーやってる人いる?
126名無虫さん:2007/09/16(日) 13:05:14 ID:tG28F2hN
普通にトラが最強、現実でもみ〜んなトラの捕食動物です

トラ>>クマ>>ワニ=豹=大蛇=牛

トラは単独(もしくは少数の家族)で行動するのに、象の群れは逃げ出します。
127名無虫さん