強さ ホオジロザメ=マーマン
マーマン<マーマンダイン
マーマンダイン<マーマンキング
マーマンキング<大王イカ
全てのモンスター < プレイヤー
しびれクラゲにすら勝てない 現実
931 :
名無虫さん:03/07/29 22:56 ID:j8j4P7E7
北極海に住む鯨の一種「イッカク」
別にUMAでも何でもないですが、中世に伝説のユニコーンの角
という触れ込みで流通していたのは、このイッカクの角なんですね。
まあ本当は角ではなく長く伸びた歯なんですが。
しかし写真とかイラストとか見るとあの巻き具合といい、まさにユニコーンの角そのものなんですね。
極光の見える北の海に住む海の一角獣、さぞかし神秘的な姿なんでしょうな。
ああ、一度直接見てみたい。
932 :
名無虫さん:03/07/30 00:24 ID:G0hDeUAw
933 :
名無虫さん:03/07/30 00:30 ID:EwBhIQzV
例のスカイフィッシュが集まる絶壁の底には何がいるんだろう?
そして底にある洞窟は誰も入ったことがないというが
何がいるんだろう。
あー考えただけでもわくわくするな。ヒヨケ魚といい
934 :
名無し虫さん:03/07/30 00:33 ID:SUUrwFCG
>>931
そういう話と似たようなものを知っています。
たぶん知っている人もいるでしょう。
いつかは忘れたが、(どこにいるかもわからぬが)人魚と間違われたのがマナティだそうです。
子を抱いて乳をあげる姿で見間違えられたらしい。
しかし本当に見間違うほど似ているのか?
やはり実物が見たいです。
935 :
名無虫さん:03/07/30 01:25 ID:2lSY8j2V
>>912 本当だったら、何とも萌える話だけど、嘘くせ
936 :
名無虫さん:03/07/31 21:54 ID:nmpeLdSy
このスレ面白いっす!
3日かけて知らない生物の名前が出てきたら検索しつつ、全部読みました。
絶対、海にはまだ見ぬ未知の生物がいるね、
出来る事なら海を区切って海水を区画ごとに全部ぬいて見たいです
>>936 (・∀・)イイネ! ワレワレハ キミノヨウナ ワカモノヲ マッテイタヲ
たぶん場所はアマゾン川で、専用のパンツみたいなものを履いて川に入らないと
女性の場合は性器から魚みたいのが入ってきて、内蔵を食われれるって言うような話を
テレビか何かで聞いたような気がするんだけど、そんな魚知ってる人いますか?
変な文章ですんません。
ガンジル
んな危険な魚なら 穴があろうとなかろうと 食われそうだが・・・
941 :
エクス:03/08/03 09:27 ID:c3EAbLPd
そうですね>940
>>931 NYのメトロポリタン美術館の姉妹館、クロイスター博物館
(スペインかどっかの中世の修道院をまんま持って来て、中に
中世の美術品を展示してある)の中に、巨大なイッカクの角
あったよ。2メートルぐらいはあった。ユニコーンの捕獲を
描いた、巨大タペストリー(10枚ぐらいの連作)もあり。
943 :
ムー:03/08/03 21:11 ID:MS0JA/gY
もう、10年程以前に愛知県の伊良湖岬から鳥羽にフェリーで海を渡ったが
あの辺の海は魚も沢山取れるし、豊かな海である。
珍しい白いイルカの仲間も生息している、自分が直感した事だが(海自体が生きている!)
と感じた。生命が満ち溢れてる居る感じだ、自分はダイビングを遣ってた事がある、
フィリピンの海に潜水した時など、海はの生命の源というか、今までに感じた事の無い
幸福感を感じた。海には絶滅を免れた海生爬虫類が生きてる可能性は大きい、
海は地上よりも食物は大量に有ると思えるので巨大生物がいても何の不思議はない。
ただ、生きている巨大生物は警戒心が強いし捕獲するのが難しいので、いままで
生きたままの未確認巨大生物は捕獲されず、今だにUMAとか言われているのだろう。
アメリカイセエビは海底を移動する時、天敵から見を守るため
隊列を作るわけだが、いくら撮影の為とはいえ〔人間の手で
1匹隊列から外し、魚の餌食にさせた(←推理)〕のは惨いと
オモタYo!
945 :
SSS:03/08/03 21:56 ID:X+txt10F
>938
実際にその魚は存在します。
穴、凹みなどを見つけると自ら穴を深めていこうとする
性質があります。
実験で牛肉の塊を水槽に投げ込んだところ1分以内に穴だらけになったそうです。
946 :
奈奈氏無視さん:03/08/03 22:26 ID:PaNvqSNE
>>945 カンジェロは「オーパ」では結局見つからずじまいだったよな。
読んだときはがっかりしたもんだ。
その実験のソース激しくキボンヌ。
947 :
名無虫さん:03/08/03 23:08 ID:9FuXcVTC
>>938 カンディルだったか
熱帯魚屋で普通に売ってるらしい
専用のパンツというか
小石を尿に当てつつ用を足さなければならんと聴いたよ
友人が以前テレビで、未確認生物ベスト50だかが放映されて
50メートル級のサメが深海にいて、
カメラにも映ってたと言ってたんだけど
本当かな?
948 :
名無虫さん:03/08/04 00:07 ID:n+v71z+a
とりあえず、ピラニアより危険程度で>カンディル
>>947 駿河湾のオンデンザメのVTR?
949 :
ムー:03/08/04 10:10 ID:6C+k85X7
>>947 本当に50m級のサメがいたら、ゴジラ級のモンスターだ。
おそらく体重千トン位あるだろう。
950 :
_:03/08/04 10:19 ID:???
951 :
:03/08/04 15:55 ID:???
952 :
:03/08/06 20:15 ID:7ZgYo6vr
age
953 :
名無虫さん:03/08/07 04:17 ID:5Ddy/b+V
>>948 たしかテレ朝で放映されたらしいんだが、比較的最近
〜ベスト100みたいなノリの番組で。
オンデンザメなのかどうかは分からん
というかオンデンザメも知りません・・
そのうちVTR見してもらうかな・・
話ではカメラに収まりきれず目しか映ってないとかなんとか
よく考えるとゴジラ級なのね
あれはカゴの大きさがそれ程大きくなく、周りの他のサメも
ドチザメだかで50センチ前後の小型個体で、そこにオンデンザメが
出てきたからびっくりされたのかと
ドチザメやホシザメは図鑑には1.5mとか2mとか書いてあり、そこから
巨大ザメが一部撮影されたと騒がれたけど、そんな大きいのは
滅多にいない。スケール比で考えると6〜7mのオンデンザメが
20〜30mの大物と間違われた事になる。
オンデンザメ自体はそこそこ珍しい種なのかな?
955 :
名無虫さん:03/08/07 11:35 ID:Sn6N5pyR
>954
あれはユメザメで1m前後。
対比してオンデンザメも7m前後だね。
しかしほんとに20mとか思ってる人多いね・・・。
以前テレビで20mなんて誇張して(間違って?)放送してた記憶があるけど
そのせいだろな。
956 :
名無虫さん:03/08/07 14:48 ID:QVmGTgAW
サメの大きさベスト3は、(サイズ適当)
1.ジンベイ(20m) 2.ウバザメ(10m) 3.オンデンザメ(8m)
仮にメガロドンが生き残っていても、ジンベイザメより小さい。
体型的に全長以上の迫力はあるだろうけど
957 :
_:03/08/07 14:56 ID:???
ジンベエザメってどんな形してるの?
前にTVで見たとき、ドアップすぎてよくわからなかった・・・
959 :
名無虫さん:03/08/08 20:16 ID:1HWPwLy+
>>958 そのくらいテメェで調べられないのかよ?あ?死ねよ馬鹿。
夏だからって、キレないようにね。
言葉の暴力に怒ったら負けですよ。
ここは、怪しい生き物をまったり語るスレです。
959 名前:名無虫さん 投稿日:03/08/08 20:16 ID:1HWPwLy+
>>958 そのくらいテメェで調べられないのかよ?あ?死ねよ馬鹿。
ウモッカはいますかね?
歯がゆいですねぇ。
20m級の生物って凄いよな。メガロドンは動きの鈍い古代クジラを餌にしてたから
大きかったけど今のクジラははそんなに簡単に捕食できないだろうからなあ。
クジラを捕食
それだけで萌える
三葉虫がこっそり生き残っていてくれることに期待
しかも凄い身近に。
ゴキブリか
ぶっちゃけ海も我々人間の物
未確認生物だぁ?八つ裂きにしたるわいっ!
やる気満々だな。
略して「やる満」
変な空気だな
最近のこのスレのやりとりが大好きです
973 :
名無し虫さん:
このスレ意外と息が長いな
魚って生きてる間ずっと成長し続けるんでしょ
そういう意味ではどんなにでかいのがいてもおかしくないわけね