現代動物対恐竜 どっちが強い? 第4ラウンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
前スレ

現代動物対恐竜 どっちが強い? 第3ラウンド
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1016857501/
2名無虫さん:02/04/02 15:24 ID:???
どうやらティラノサウルスはゾウ以下の戦闘力という事で結論ついたみたいです。
3名無虫さん:02/04/02 15:25 ID:???
まあさすがにトラよりは強いだろうがな。
4:02/04/02 15:27 ID:???
>>3
な訳ないでしょう。
ティラノサウルスの戦闘力は、勿論虎以下です。
5名無虫さん:02/04/02 15:28 ID:???
273だからしゃーない。
その証拠にさっきから実名中傷スレ上がってるし。
273はキリン、恐竜と「キ」がつく大きなものが好きなんだな(w
じゃあキ○ガイは?
6名無虫さん:02/04/02 15:29 ID:???
>>5
キチガイはでかいか?(ワラ
7名無虫さん:02/04/02 15:32 ID:???
実名中傷についてはねえ(w
どうでもいいや。NHも273も興味ないし。
そもそも自業自得って気も・・・
8るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/02 15:47 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━


9名無虫さん:02/04/02 18:52 ID:???
そもそもアレを「実名」と断定してる段階でトラヲタの正体バレバレなんだが…
まぁ「語るに落ちる」という言葉の意味もわからんだろうし無意味だろうけど。
10元Y-REX:02/04/02 19:11 ID:8DsqQBeK
>2

全然結論出てないんですが。弱いというならそれ相応の決定的証拠を出して
下さいよ。出来なかったらageます。(^o^)ハハハ
11名無虫さん:02/04/02 19:13 ID:???
>元Y−REX
ネコヲタの結論は「重い者が勝つ」らしい。
12元Y-REX:02/04/02 19:21 ID:RVT9Mu4r
>11

じゃあティラノサウルスは虎に圧勝出来ますね。
13名無虫さん:02/04/02 20:01 ID:???
>元Y−REX
トラだけは例外らしい。
サーベルタイガーがマンモスを狩ってどうとか言ってるから。
自身の論理矛盾には黙殺の方向です。
14名無虫さん:02/04/02 20:02 ID:???
吉川将司くん、いたら返事しなさい。
NHくんでもいいですよ。
15元Y-REX:02/04/02 20:43 ID:kGlhUnOk
と言うわけで、妄想ばっかでティラノサウルスが弱いと言いつつ、自らの
矛盾は全く認めようとしないネコオタに、勝つ見込みは全くなし。恐竜が
勝つと言うことでここも終了です。

                            完
16名無虫さん:02/04/02 20:43 ID:???
1/2mv^2
17名無虫さん:02/04/02 20:47 ID:???
そもそもトラはティラノにたち向かうことはないんじゃか。
だって体格が違いすぎるんだもの。怖気づいて逃げるのがオチ
18名無虫さん:02/04/02 20:55 ID:???
NHくんの持論はトラ最強です

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1015484642/
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1015402977/

リンクされているスレの人(NH)と書き込んでいる口調が同じ人が、
この板と格闘技板に最強とかどっちが強いとかの題名のスレ幾つも立てています。
 多くのスレが煽り合い、無関係な中傷、自作自演だろなどの罵倒ばかりで
スレが伸び、同じ話がループした状態です。
 これがもう1年以上も続いています。
19名無虫さん:02/04/02 21:59 ID:???
ここはNHの自作自演や変な日本語など、彼のキチぶりを観察するスレです。
20揚葦:02/04/02 22:28 ID:???
>956 :名無虫さん :02/04/02 15:07 ID:???
>>950
>馬鹿だなぁ(苦笑)
>エンボロ、ブロント、ブロントの巨大なサイ達が生きていた時代、
>捕食者はいなかったぞ。
>仲間同士の闘争の為に強固な武装をするんだよ、草食動物は。

ブロントテリウムやエンボロテリウムが生きていたのは漸新世。
肉歯類どころか、食肉類が余裕でのさばってましたが何か?
あ、もしかしてウインタテリウムと間違えてます?
ま、その頃にも顆節類(代表的なものはアンドリューサルクスやメソニクス)
が居ましたけどね。
無理して昔の生き物を語らなくていいですよ。

21名無虫さん:02/04/02 22:57 ID:???
>>20

君の怒りはよく分かるんだけど、その>950のようなドキュソ相手に
本気になるなよ(ワラ
22課題:02/04/02 23:10 ID:???
そろそろ来るぞと思ったらホントにネコオタ出てきたな。
あいも変わらず電波だな。所々笑ったゼ。
ところで、恐竜オタがまともに反論できずにいるのは事実が多いからか?
所詮オコチャマだもんなぁ。 プッ

ムカついた?
はい、では双方に宿題を出します。死ぬ気で答えてネ(はぁと)

・To 猫科派
 なぜ「恐竜が自分より大きい獲物を殺すことは不可能」なのか。
 恐竜と爬虫類の差・鳥類との類似点を認めた上で答えよ。
 
 象の大きさがシマウマやヌーを追い払うために進化したものであるとする場合、
 ソースを持って答えよ。違うなら違うと答え、それを例に出した理由を答えよ。
 また、脊椎動物が陸上に進出してから現在に至るまでに草食動物が水及び食料、
 それに順ずるものを別の草食動物から奪取するための進化の結果と見られるものを信頼に足るソースをもって答えよ。

 アンキロサウルスの尾の棍棒が種族間闘争に使われたとする場合、
 その闘争の方法はどのようなものであったと予想されるか。ソースをもって答えよ。
 また、 「アンキロサウルスの鎧と棍棒はその鎧と体重のために足が遅く、
 肉食恐竜から逃走する事が出来ない為やむを得ず捕食者を攻撃する、
 また捕食者の攻撃から身を守るために発達した」という説の誤りをソースをもって述べよ。

 なぜ種内闘争で負傷した鎧竜の化石が見つからないのか。
 最も高いと思われる可能性を挙げよ。

 なぜティラノサウルスの速度は時速20キロであるのか、ソースを持って答えよ。
 また、研究可能な骨格等の資料が国立科学博物館よりも多い
 スタンフォードを誤りであるとし、そちらを信じるのはなぜか。

 ジュラシックパークのティラノサウルスは動きをCGで再現しているが
 それと同様の方法で速度を測定した国立科学博物館が誤りではないと言う理由を挙げよ。

 なぜ「ジュラシックパークも同じ方法で動きを再現している」という発言が
 お子様以下なのか、ジュラシックパークのティラノサウルスが両足を地面から離すことなく
 確実に「歩行」している事実を解した上で答えよ。

 他の学者から恐竜学者が白い目で見られているというソースを挙げよ。

 なぜ恐竜オタ=273なのか。確実な証拠・理由を持って答えよ。

俺の発言云々じゃなくて答えられる人が答えてネ(はぁと)
23名無虫さん:02/04/02 23:18 ID:???
>>22
ネコヲタ君の眼には自分に刃向かう生き物は全て273に見えるようです。
別に恐竜ヲタでなくても。一種の病気ですね。

自分に対する全ての批判をとらいせら君扱いして罵倒したNHと同じ類の病気ですが。
ま、だからと言って同一人物だなどとは言いませんけど。
24名無虫さん:02/04/02 23:21 ID:???
>>23

ネコヲタは、実際、273並み。

別に「頭が悪い」とも「頭が良い」とも言っていない。
273並みと言っただけ。
25課題:02/04/02 23:25 ID:???
・To 恐竜派
 「ティラノサウルスの他に大型草食恐竜を食べそうな生き物がでておらず
  完全なスカベンジャーでは生態系が立ち行かない」 とする場合、
 「ティラノサウルスなどの大型肉食恐竜が死体漁りを主とする生活をしており,
  また代謝が現在の爬虫類のように低かったとすると,年間に自分の体重
  もしくはその半分程度の量の死体があれば生存には十分だったと考えられる。
  草食恐竜がそれらの肉食恐竜の100倍ほど生息していれば積極的に狩りをしなくても,自分のテリトリー内で
  年間に数頭の自然死する個体が出るのを待っていることも可能になる」
 に反論せよ。

 なぜティラノサウルスの速度は時速30キロとしているのか。
 20キロ、またはそれ未満が有り得ないとするならば確実な根拠、
 ソースを持って答えよ。

 同様の方法で速度を測定したカリフォルニア大の研究結果である時速20キロが
 誤りでスタンフォード大の研究結果である時速40キロに届かないという結果を
 信じるのはなぜか。

 時速17キロで半トン以下の車両が人と接触事故を起こした際に死亡するというデータをあげよ。無いならはっきり「ありませんごめんなさい」と答えよ。

 なぜニシキヘビがヒョウを食えることがティラノサウルスがトラを喰えることに繋がるのか。
 反論の余地の無い理由を挙げよ。

 2000年に発見されたと言う巨大なティラノサウルスがディノプレスで紹介されないのはなぜか。

 なぜネコオタ=NHなのか。確実な証拠、理由を持って答えよ。
26名無虫さん:02/04/02 23:30 ID:???
はっきり言って、ネコヲタは、トラに「不利」なことは一切不問に付すね。

ティラノとの比較で考えると、結論は次の通り。

知能
 ティラノ < トラ
敏捷性
 ティラノ < トラ
体格(体重)
 ティラノ > トラ
頭骨
 ティラノ > トラ

運動性能(現代の環境)
 ティラノ < トラ

運動性能(高温環境)
 ティラノ > トラ

これじゃ、「トラが強い」なんて、口が裂けても言えないね。
27課題:02/04/02 23:32 ID:???
運動性能(現代の環境)
 ティラノ < トラ

運動性能(高温環境)
 ティラノ > トラ

なぜこれが言えるのか。この予測に使用したサンプルを挙げ、答えよ。
28元Y-REX:02/04/02 23:36 ID:nOrgS5wN
上の人に付け加え。


ティラノ>>>トラ

顎の強さ
ティラノ>>トラ
29名無虫さん:02/04/02 23:38 ID:L2uH6pPe
>なぜこれが言えるのか。この予測に使用したサンプルを挙げ、答えよ。

だって俺、ティラノ見たモン。
30名無虫さん:02/04/02 23:38 ID:???
>>25
>>なぜニシキヘビがヒョウを食えることが
>>ティラノサウルスがトラを喰えることに繋がるのか。
>>反論の余地の無い理由を挙げよ。

ニシキヘビとヒョウの差(体格、攻撃力、運動性)よりも、
ティラノとトラの差(前に同じ)の方が、圧倒的に大きいから。
31課題:02/04/02 23:39 ID:???
いい子だ、その調子だ!
さぁ答えてくれ!

ネコオタも恐竜オタも、さぁ!
32課題:02/04/02 23:40 ID:???
あ、全部終わってからまた文句つけるからネ
33名無虫さん:02/04/02 23:40 ID:???
ニシキヘビは完全な外温性であるにもかかわらず、ヒョウに対して優位。
ティラノがもし半内温性だったら、結果は言わずもがな。
34課題:02/04/02 23:41 ID:???
そればっかりじゃなくて他の質問にも答えないと単位ageないよ
35名無虫さん:02/04/02 23:51 ID:???
>>25
>>ティラノサウルスなどの大型肉食恐竜が死体漁りを主とする生活をしており,
>>また代謝が現在の爬虫類のように低かったとすると,
>>年間に自分の体重もしくはその半分程度の量の死体があれば
>>生存には十分だったと考えられる。
>>草食恐竜がそれらの肉食恐竜の100倍ほど生息していれば
>>積極的に狩りをしなくても,自分のテリトリー内で年間に数頭の自然死する
>>個体が出るのを待っていることも可能になる

前提がおかしい。まあ、わざとこうしたんだろうが。

「捕食者がいない」状態、これって、いわゆる最適環境でしょ。
そこまで植物食恐竜が安全であるなら、その個体数は一気に飽和状態に
達してしまう。
その時点で、植物食恐竜を支えてきた環境が崩れ、結果、彼らは自滅の憂き目に
遭う。

しかし、この「最適環境」は、実際には現れなかった。植物食恐竜は長らく
滅びなかった。
その理由は明らかだね。そこに「捕食者」がいたから。
36名無虫さん:02/04/02 23:51 ID:???
>なぜネコオタ=NHなのか。
では以下の引用文を参考として提出。

次の項目のうち、8〜10個を満たすものを「電波」と認定する。
1.妙な使命感に燃えている
2.常に人を見下している
3.人の意見を聞かない
4.自分の間違いは認めない(認めても条件付き)
5.「敵」と「味方」のふたつに分けてしか考えられない
6.「敵」は単独ではなく組織化されている、と思い込んでいる
7.憶測だらけの妄言を書き連ねる(本人は根拠もなく確信している)
8.(「文章がヘタ」というレベルでなく)日本語がおかしい
9.造語を多用する
10.粘着質

現在のネコヲタの書き込みと、NHの過去の書き込み(別HNによるものも含む)は
上記の項目において、気味が悪い程合致している。
また、自分に対して及び自論に対しての異論反論を全て同一人物からのものと断定し(証拠無し)
論述をもって返す事をせず、差別用語だらけの罵倒で切り捨てている。
これらの特徴も含め、文体・罵倒に用いる差別用語・出没時間がNHと酷似しており
最早、別人と断ずる方が無理がある。
またネコヲタは野生生物板に何度か立てられた個人名(?)を挙げたスレッドを指し
「実名中傷」と呼称している。(個人名はNHのものであるらしいが確証は無し)
その名前が実名であるか否かを判断し得るのはNH本人以外に有り得ないであろう。

以上の論拠をもってネコヲタ=NHであるとする説明とする。
37課題:02/04/02 23:54 ID:???
いや、そこはほぼコピペなんだけどね
ネコオタこないなあ
38課題:02/04/02 23:55 ID:???
おぉっ
39名無虫さん:02/04/02 23:56 ID:???
格闘技板を荒らしてる間は忙しいからネコオタの吉川将司(NH)くんは来ないよ。
40昴−REX:02/04/02 23:56 ID:???
>>37
ネコオタのモーマイ君は、一度立場が悪くなると、
ほとぼりが冷めるまで出てこないよ。
41名無虫さん:02/04/02 23:58 ID:???
>>25
最初の課題に対してのみ返答。
 >「ティラノサウルスなどの大型肉食恐竜が死体漁りを主とする生活をしており,
  >また代謝が現在の爬虫類のように低かったとすると,年間に自分の体重
  >もしくはその半分程度の量の死体があれば生存には十分だったと考えられる。
  >草食恐竜がそれらの肉食恐竜の100倍ほど生息していれば積極的に狩りをしなくても,自分のテリトリー内で
  >年間に数頭の自然死する個体が出るのを待っていることも可能になる」
 >に反論せよ。
私の記憶する限りでは、
「草食恐竜が肉食恐竜の100倍ほど生息している」という結果が出ているのは、
カナダの白亜紀後期オルトマン層のみ。(他の層での集計は行なわれていない)
また、
「この恐竜たちが火山噴火とかなんらかの天災で一挙に死滅したのなら、肉食性個体群は
草食性個体群の2パーセントだったと推断していいだろう。だが、そんな惨事の形跡が
ないので、われわれは恐竜たちがさまざまな原因で自然に死んだと想定しなければならない。
その場合、化石は生きていた個体群の比でなく、彼等の死亡率を反映していることになる。」
として、死亡率の低い肉食恐竜の量が実際より少なくカウントされているだろう、
との反論もある。(地人書館より発行の、R.Mアレクサンダー「恐竜の力学」より)
化石の数で、当時の肉食動物と草食動物の比を知るには、当時の一般的な環境で、標本の数量が
多く、なおかつ火山噴火や砂嵐や洪水などででごく短期間に堆積した地層が必要になるだろう。
42課題:02/04/03 00:02 ID:???
そうか・・・残念だなぁ
案岐路についていろいろ聞きたかったのに

とりあえず聞こう

 なぜ彼がモーマイ君なのか。その根拠を挙げよ。
43ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/03 00:03 ID:???
>>35は、俺のカキコ。ハンドルを忘れていた。ゴメソ。
44課題:02/04/03 00:04 ID:???
さては板を行き来してるな
45昴−REX:02/04/03 00:06 ID:???
>>42
彼は、別スレで「無知蒙昧の輩」と決定したので。
46名無虫さん:02/04/03 00:07 ID:???
>なぜ彼がモーマイ君なのか。
無知蒙昧だから。

あ、ちなみに今格闘技板age荒らしにあってます。
クソスレ軒並みageまくってる奴がいまして。
47課題:02/04/03 00:07 ID:???
まぁ今夜はもうネコオタも来ないだろうし
YーREX他恐竜オタもあんまりいないからなぁ

ネコオタ、答えてくれるかなぁ
48課題:02/04/03 00:09 ID:???
>>45-46

いや…由来は一応知ってるんだけど
もっかいね。

なぜ彼がモーマイ君であると断定するのか。
信用に足る根拠を挙げよ。
49昴−REX:02/04/03 00:11 ID:???
>>48

>なぜ彼がモーマイ君であると断定するのか。
36と同じ理由。
50課題:02/04/03 00:11 ID:???
・・・
51ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/03 00:13 ID:???
>>47
ネコヲタにまともな反論ができると思うかね?
とくに、アンキロサウルスについては、何も答えられないだろう。

あの装甲が「同種間闘争」のための適応? アホは救いようがないな。
52名無虫さん:02/04/03 00:17 ID:???
そもそも何故ネコヲタが学問系カテゴリで今まで放置もされずに生き残ってきたのかが不明
いっぺんだってまともな説明したことないのに
53T/:02/04/03 00:21 ID:???
課題先生サマ

私もトラやライオンがなにげにワニに食われていることから、
ティラノサウルスの方が大型のネコ科より強いと思います。
ワニにできることなら、ティラノサウルスにもできそうだからです。

まず、ナイルワニがライオンを常食しているというソースです。

ISBN O 86977 333X  107頁のナイルワニの餌としてライオンの
成獣があげられていますが、32頁のライオンの餌にはワニが入って
いません。この本はライオンの王国といわれるクルーガー国立公園
の公式ガイドブックです。

また、トゥルカナ湖の近辺のライオンは尾のないものが多く、これは
ワニに食われそこなったために失われたのだそうです。ナイルワニに
食われるライオンは多く、この話題は昔にやっていた「わくわく動物
ランド」でも取り上げられていたそうです。

トラが鰐(=マチカネワニ)に食われていたという資料はかなり
あるようです。以下の本に引用があります。

ISBN 7 03 005747 3

ISBN 4 587 85091 X





5441:02/04/03 00:24 ID:???
続きを書こうと思ったが、>>35で見事に解決しちゃってる。鬱だ。
55課題:02/04/03 00:30 ID:???
じゃあ今日はここまで

はい、それじゃあ双方がんばって宿題するように
56揚葦:02/04/03 00:32 ID:M6hdG37U
>課題さん
えーと、ティラノの鼻甲介については、
http://www.dino-paradise.com/j/news/news.cgi?mode=part&part=1&k=15
にあるように、ティラノサウルス科のナノティラヌス、ゴルゴサウルスで見つかっています。
ティラノ自体からは見つかっていません。さらに、ナノティラヌスの場合は、あったか
無かったか学者によって意見が分かれている状態です。
学者の中には、幼体のときは恒温で、成体になるにつれ、慣性恒温性に移行する、
なんて言ってる人も。


あと、昼間にアン`ネタ振ったのは私です(遅いよ
スマソ。
57課題:02/04/03 00:40 ID:???
おっ
自習だね

では
幼体のときは恒温で、成体になるにつれ、慣性恒温性に移行する、
なんて言っている人とは誰か。名前を挙げよ。
58T/:02/04/03 00:40 ID:???
鼻甲介はトカゲ、ムカシトカゲ、ワニにもあります。

知らんかった?
59課題:02/04/03 00:43 ID:???
おぉっと

これで恒温性は覆されたかな?

ハーイ、じゃあ反論を集めましょうね
60揚葦:02/04/03 00:46 ID:M6hdG37U
>>57
名前までは覚えてないっす。スミマセン
本は図書館で読んでしまうので、資料を参照することもできないんだよなぁ。
自信ないけど、フィリップ・カリーの「イラストで見る最新恐竜ハンドブック」
だったように思います。

>>58
知らんかった。

61課題:02/04/03 00:50 ID:???
T/はキチンとソースを出して説明するあたり優秀だネ

でも書籍の名前を挙げたほうがネット上の評価とかも分かりやすいから
挙げてチョーダイ
62T/:02/04/03 00:56 ID:???
>>60

ソースです。ちょと、渋いところから、

HOPPE,G.(1934)

DAS GERUCHSORGAN VON HATTERIA
 PUNCTATA.

Z.ANAT.ENTW.GESCH.(102) 431−461.
63T/:02/04/03 01:12 ID:???
順に

De Graaff, G. (1987)

ANIMALS OF THE KRUGER NATIONAL PARK (STRUIK)


張孟聞・他 (1998・編著)

中国動物志 爬行網 第1巻  (科学出版社)


青木良輔 (2001)

ワニと龍  (平凡社)


2番目は八百福で売ってるひとがいます。


64T/:02/04/03 01:17 ID:???
質問です。

サンリオのキティちゃんは、皆さんがネコヲタさんのことをキテイと
言っていることと関係があるのでしょうか。なお、私の身近の
ネコ好きなひとたちは明らかに人格に障害を持った人たちであると
見受けられますが、このことを科学的に説明する方法はないでしょうか。
65課題:02/04/03 01:20 ID:???
関係ないと思います。キチガイのことを略して言ってるんだと思われます。
身近な猫好きな人たちについては、先生知らないので何もいえません。
ただ、恐らく十中八九そういうことはないです。
66ヲチャ:02/04/03 01:25 ID:xD6fZT/f
「課題」さん、あんたカッコいいな。
67課題:02/04/03 01:27 ID:???
アリガトウ

先生には目的があるのです
今日はそろそろ犬の散歩行って寝ます
68T/:02/04/03 01:29 ID:???
じゃあ、猫好きの10人に1〜2人は人格に障害があると
いうことでしょうか?
69るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/03 01:52 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━



70名無虫さん:02/04/03 02:08 ID:/btesD4u
>>69
消える位なら、こんなスレ続かん。
71捕食者と被捕食者の関係1:02/04/03 02:10 ID:sDQL5mgG
 先のスレッドで恐竜など大型陸生脊椎動物における捕食者と被捕食者の関係が話題になっていたので時代を追って考察してみよう.
 地質時代によって両者の攻防関係が大きく変わってきたことが、被捕食者であったと思われる植物食の爬虫類や哺乳類の防御戦略からうかがえるようだ.

1.古生代ペルム紀
 盤竜類や獣弓類といった哺乳類型爬虫類が主たる構成メンバーである.捕食者には最初ディメトロドン等のスフェナコドン類、後にゴルゴノプス類、テロケファルス類、キノドン類、バウリア類がいたが、ライオン大のゴルゴノプス類以外はイヌないしイタチ程度の大きさだった.
 被捕食者、つまり植物食爬虫類には、最初はエダフォサウルスやカセア類、後にディキノドン類、ディノケファルス類、および原始的爬虫類であるパレイアサウルス類が含まれる.
 大きさは最大で小型のウシほどの大きさだったが、イヌぐらいの大きさのディキノドン類が最も多い.
 この時代の被捕食者に特徴的なのは、特に目立った防御的な工夫が見られないことである.
 四肢はいずれの動物でも短く、頑丈であり、肘や膝関節を側方に突き出す姿勢なので、カメのようにゆっくり歩くだけで、走ることとは無縁のように思える.もちろん捕食者でも同様の四肢をもっていた.
 パレイアサウルス類では部分的に装甲があるものもいたが、哺乳類型爬虫類には装甲の発達はまったく見られない.
 ディノケファルス類にはエステムメノスクスのように角のような装飾をもったり、頭頂部が分厚くなったりしたものもいたが、どう見ても防御装置として効果的だったとは思えない.
 ディキノドン類には牙が発達したものもいたが、これは防御というより雌雄差に関連した特徴と考えられている.
72捕食者と被捕食者の関係2:02/04/03 02:12 ID:sDQL5mgG
1.古生代ペルム紀(続き)
 脳の容量はいずれの動物でも非常に小さく、現代の爬虫類の範囲内に収まるものばかりである.したがって、高い学習能力をもつものはいなかったと考えられる.
 耳は内耳の構造から地面の振動を感知する程度の機能しかなく、複雑な音声を聞き取るような仕組みにはなっていなかった.嗅覚が発達していたらしいことも現代の爬虫類と同様である.
 植物食爬虫類には、後の竜脚類のように巨大化して身を守るといった戦略もなかったようである.
 これらを総合的に分析すると、この時代の捕食者はあまり攻撃的な動物ではなかったのではないかと思える.極論すれば、被捕食者は捕食者などいなかった世界で暮らしていたかのような無防備な形態のものばかりである.
 この時代の捕食者は肉食動物ではあっても、自分と同じぐらいの大きさの健康な動物を捕食するだけの攻撃能力は持ち合わせておらず、卵や子供など抵抗力のきわめて小さいものか、死体を主食としていたのではないだろうか?
 なお、この時代の地層からは爬虫類の卵の化石は確認されていない.卵ではなく、子供を産み落としていたか、化石には残らないような柔らかい卵を産んでいたものと思われる.
73捕食者と被捕食者の関係3:02/04/03 02:13 ID:sDQL5mgG
2.中生代
 いうまでもなく恐竜の時代である.古生代とはっきり異なるのは被捕食者と思われる動物に防御的な工夫が目立って多くなることである.
 特に際立っているのが装甲による明らかな防御装置が様々なグループに発達することであり、早くも三畳紀には槽歯類(エトサウルス類、フィトサウルス類などが目立つ)、ワニ類やカメ類などで甲板や甲羅などが著しく発達していた.
 ジュラ紀以降になると、恐竜でも剣竜や曲竜などで装甲が発達するのはご存じの通りである.
 角竜の襟飾りが防御的であった可能性は高いが、角についてはむしろ性的なディスプレイなど同種内での儀式に用いられたのかも知れない.
 ハドロサウルス類のトサカやパキケファロサウルス類の分厚い頭にも同様のことが言える.
 また被捕食者の大型化も目立つ.哺乳類型爬虫類のディキノドン類も最後にはカバほどの大きさがあったし、竜脚類を頂点として植物食恐竜の多くが巨大化していたのは言うまでもない.
 恐竜の四肢は真直ぐ伸びており、哺乳類型爬虫類よりはるかに長くなっている.足跡化石を見ても恐竜が体重を効果的に支えることが出来たのは確かである.
 体の重さや後肢の比率から、小型の獣脚類やヒプシロフォドン類などが非常に敏しょうな運動が出来た可能性は非常に高い.
74捕食者と被捕食者の関係4:02/04/03 02:15 ID:sDQL5mgG
2.中生代(続き)
 脳の構造では、大型恐竜は若干の変異はあるものの、いずれも爬虫類の範囲にとどまる大きさであり、高い学習能力はもっていなかったと思われる.
 ただし、ジュラ紀以降の小型獣脚類や鳥類では脳の大型化と視覚の発達が進んでいる.哺乳類も大きな脳を発達させたが、体サイズが小さいままだったので、目立った存在ではなかった.
 特筆すべきは、恐竜や哺乳類、ワニ、カメなど全ての陸生脊椎動物で聴覚機能が発達することである.内耳は繊細な構造となり、空気中を伝わる音声を感知することが重要になったことがうかがえる.
 三畳紀終わりになると恐竜を始め、ワニやカメなど化石に残るほど頑丈な卵殻を発達させていた動物が目立ってくる.丈夫な卵殻も一種の防御装置とみなすことができる.
 これらを総合的に検討すると、この時代の捕食者、すなわち獣脚類の肉食恐竜は、被捕食者が何らかの防御装置や戦略を発達させる必要があるほどの攻撃力をもっていたものと思われる.
 ただし、高度な学習能力やスピードは攻防手段として必ずしも重要でなかったと言える.
75名無虫さん:02/04/03 02:16 ID:???
>>71.72
全然わからん?
76捕食者と被捕食者の関係5:02/04/03 02:16 ID:sDQL5mgG
3.新生代
 いうまでもなく哺乳類の時代である.中生代と大きく異なるのは、なんといっても脳の拡大、複雑化が進んだことである.
 中生代哺乳類でも脳は現在の単孔類や有袋類と同じ程度には大きかったが、新生代でも初期の有胎盤哺乳類は体こそ大きくなったものの、脳は同じように小さく原始的ものであった.四肢も短かいものが多く、素早い動きは重要でなかったらしい.
 しかし、2500万年ぐらい前から世界各地でイネ科の植物が発達して草原的な植生が目立ってくると、捕食者と被捕食者のいずれの有胎盤類も四肢が長くなり、また大脳が相対的にも大きくなってくる.
 有胎盤類の脳は新生代になってから平均して4、5倍ほどに拡大、複雑化したのである.
 つまり有胎盤類の世界では、高度な学習能力の発達と、これに裏打ちされたスピードが攻防の戦略として基本的に重要であった.ただし、こうした戦略をもった世界が発達したのはユーラシア、北米、アフリカといった大陸地域である.
 ここから孤立したオーストラリア、ニュージーランド、南米、そしてマダガスカルではこの図式にあてはまらない、まったりとした中生代的、あるいは古生代的な世界があったが、いずれも人間の到来や陸橋の成立による新型生物の侵入によりいとも簡単に破壊されていった.
 そして現在、我々人類がいるのである.

 結論として、ティラノサウルスを頂点とする恐竜の世界は、現在の我々の視点から見ればまったりとしていただろうけども、防御をほとんど必要としなかったであろう古生代よりははるかに恐ろしい環境だったのではないだろうか?
 つまり油断すれば喰われたであろうということである.
77T/:02/04/03 02:30 ID:???
脳の構造が複雑化したからって(していると見える?)、
知能が高いとかっていえるのでしょうか?

だいたい、知能の高低って計測可能なのかなぁ?

ついでに、知能ってなあに?



78名無虫さん:02/04/03 02:38 ID:???
>>77
知性的な活動が出来るか否か、って事だろ>知能
脳自体の多少のサイズの違いは直接の知能レベルの違いにはなり得ないし。
大脳新皮質範囲の違いによって多少はわかるが。

極論すると、恐竜は既に絶滅してる訳だから化石等から類推される生活パターンによって
「どれだけの知性的行動をとっていたか」なんて仮説で考えるしかない。
…でも現在までの資料で考えれば、トラ(ネコ科動物)も恐竜も、大した知能レベルの
差は見受けられない。もちろん、爬虫類と哺乳類の格差自体はあるだろうが、それすらも
チンパンジー以下のレベルな訳だし。
ネコヲタの言葉を借りるなら「非常に低レベルな世界の争いに何の意味があろうか?」というところか。
79名無虫さん:02/04/03 02:47 ID:hb3KpLMP
>>78
脳の大きさや複雑さの程度の差が重要なのは、それがその動物のエネルギー消費量を反映するからだと思うよ
少なくとも現生動物では、爬虫類と哺乳類では生存に必要なエネルギー、つまり食物の量が決定的に違う
ここから基本的な戦略がすべて違ってくるということだ
80Tー/:02/04/03 02:55 ID:???
>> 78

知性的な活動ってどういうこと?

しつこいようで悪いんだけど、
既存の予断で論じられると
気になる性質だもんですから
すいません。

81名無虫さん:02/04/03 03:04 ID:???
>>80
例えばある一定のヒエラルキー制を備えた集団行動を取るとか、
(サルが群れの中でボス決めるようなアレ)
手足での行動以外に道具使うとか、
(チンパンジーが木の枝でアリ取ったりするアレ)

すんげー大雑把に言えばそーゆーの。
82名無虫さん:02/04/03 03:08 ID:YI31a19h
>>80
知能とか学習能力は要するにその動物の生存に見合ったものしか存在しない
高い知能や学習能力はより多くの食物を保証するけども、それはその動物がそれだけエネルギーを必要としているからだ
逆にいうなら、それほどエネルギーを必要としない、例えば長期の絶食にも耐えられるヘビのような動物に哺乳類のような知能はいらないし無駄になってしまう
83名無虫さん:02/04/03 03:19 ID:???
>>79
そうだよね。
学習能力とかって、ある意味、擬人的な表現
を持ち込むと議論が曇るんだよね。
現生の大型爬虫類は低代謝を基本的な戦略に
している。だから、こういう連中をモデルに
して恐竜を論じることには、まず、
「生態学的」な無理がある。
また、イリエワニは60キロ以上で
走っちゃうんだけど、現在の
バイオメカニクスでは、これを
説明できない。だから、恐竜の
スピード云々の議論は、かなり
危ういと思うんだけどね。
84捕食者と被捕食者の関係5:02/04/03 03:34 ID:w6DS4sf7
>>83
脊椎動物はもともと現代の両生爬虫類のような低い代謝が基本
哺乳類や鳥類のような高い代謝がむしろ異常なんだよ
恐竜には恐らく両方のタイプがあっただろうけどね
代謝の高いタイプが鳥類に進化したであろうことは言うまでもない
85T-/:02/04/03 03:46 ID:???
>>81,82

つまり、環境への適応のひとつの要素ってことですよね。

しばしば、他の要素によっても代替的達成が可能な
(もっとも、知能の方が代替的な位置づけなんだろうけど)。

何が言いたいのかというと、知能という言葉を説明概念
として用いると、適応の意味が見えにくくなるのではないかと
危惧するわけですよ。なんか、知能という言葉に変なこだわり
をもっていると思われる議論があったんで気になったわけです。

対語的につかうのはちょっと抵抗あるけど、知能って本能
の可塑的部分に過ぎず、本能の適応度が高ければ知能なんて
必要ないのかもしれない。

86名無虫さん:02/04/03 03:57 ID:???
>>84
異常というのが正確かどうか
わからんが。
ニュアンスとして伝わっていなければ
補記するが、現生の大型爬虫類は哺乳類の
存在によって、より低代謝への進化に
バイアスがかかった可能性に留意する
必要があると思う。
87名無虫さん:02/04/03 04:06 ID:4gkMbn2U
>>86
化石記録がよく残っているカメなんか見ても、特に変化があったようには思えないけどね(脳のサイズとか運動機能)
ワニについては、もともと活発な陸生動物で手足も長かったのが、水陸両生という生態変化のため代謝レベルが落ちてしまった可能性を青木良輔氏は指摘している
88名無虫さん:02/04/03 04:14 ID:AZMtTFb5
>>85
知能も生物の適応戦略の一つにすぎない
人間は知能が最高度に発達した動物だから学習能力を過大評価する偏見から逃れられない一面がある
逆に知能のマイナス面を具現化しているのも人間
89なぞなぞです:02/04/03 05:37 ID:???
夜は良スレ、昼は糞スレ。な〜んだ?
90名無虫さん:02/04/03 06:54 ID:???
>>89

う〜ん、人間!
91るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/03 08:46 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタや恐竜愚鈍シンパは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━



92元Y-REX:02/04/03 09:25 ID:Co0b43p4
ネコオタ、とうとう負け認めて逃げ出したようだね。これからマータリー
に恐竜について話し合いましょう。
93名無虫さん:02/04/03 09:31 ID:2QgSROVK
アンキロサウルス最強だと思うんですが
94課題:02/04/03 14:05 ID:???
捕食者と被捕食者の関係教授の抗議はスバラしぃねー
さて、じゃあもう一回宿題出します。未提出の奴も含めて答えてね

To猫科派

>>22参照

To恐竜派

運動性能(現代の環境)
 ティラノ < トラ
運動性能(高温環境)
 ティラノ > トラ

 なぜこれが言えるのか。この予測に使用したサンプルを挙げ、答えよ。

>ニシキヘビとヒョウの差(体格、攻撃力、運動性)よりも、
>ティラノとトラの差(前に同じ)の方が、圧倒的に大きいから

 ティラノサウルスとトラの運動性の差が
 ニシキヘビとヒョウのそれよりも大きいという根拠を挙げよ。

>ニシキヘビは完全な外温性であるにもかかわらず、ヒョウに対して優位。
>ティラノがもし半内温性だったら、結果は言わずもがな

 なぜニシキヘビがヒョウに勝てることが
 ティラノサウルスがトラに勝てることに繋がるのか。
 ニシキヘビとティラノサウルスの予想される狩りの戦法の差異を述べた上で説明せよ。
 また、なぜワニが大型猫科動物に勝てることがティラノサウルスがそれに勝てることに繋がるのか。
 マチカネワニやナイルワニがトラやライオンを捕食していた事が事実とした上で
 ワニとティラノサウルスの予想される狩りの戦法の差異を述べ、説明せよ。

 アンキロサウルスの武装が種族間闘争に使用されていないという根拠を述べよ。

 ペルム紀の捕食者が健康な成獣の被捕食者を襲うことが出来ないとするならば、
 なぜ被捕食者の数が飽和しなかったのか。ソースをもって答えよ。
 また、捕食者であるスミロドンやティラコルミスなどと酷似した牙を持つ
 イノストランケビア等のゴルゴノプス科がなぜ被捕食者を襲うことが
 出来なかったのかソースをもって答えよ。

>イリエワニは60キロ以上で走っちゃうんだけど、
>現在のバイオメカニクスでは、これを説明できない

なぜ説明できないのか。ソースをもって答えよ。
また、なぜ60キロ以上で走ると言う事実がギネスブックに認められないのか、
予想される理由を答えよ。
95名無虫さん:02/04/03 14:05 ID:OwZhcdfX
ネコオタが来ないとこんなにも良スレに(嬉涙)
96課題:02/04/03 14:09 ID:???
 2000年に発見されたと言う巨大なティラノサウルスがディノプレスで紹介されないのはなぜか。

 時速17キロで半トン以下の車両が人と接触事故を起こした際に死亡するというデータをあげよ。無いならはっきり「ありませんごめんなさい」と答えよ。

 なぜティラノサウルスの速度は時速30キロとしているのか。
 20キロ、またはそれ未満が有り得ないとするならば確実な根拠、
 ソースを持って答えよ。

 同様の方法で速度を測定したカリフォルニア大の研究結果である時速20キロが
 誤りでスタンフォード大の研究結果である時速40キロに届かないという結果を
 信じるのはなぜか。


はい、じゃあがんばってくださいネ。
97名無虫さん:02/04/03 14:52 ID:???
バイオメカニクスの件だけど、つまりは
科学としてあまりに未成熟で実際の現象を
説明できないってこと。
あと、ギネスブックなんて、イギリスの大衆相手の
本で、科学的な議論のソースではない。
98課題:02/04/03 14:55 ID:???
なるほど

では他どーぞ
99揚葦:02/04/03 16:00 ID:???
>アンキロサウルスの武装が種族間闘争に使用されていないという根拠を述べよ。
化石から、過去の生物が「〇〇しなかった」と結論するのは難しいことですが、
やはり、その尻尾のハンマーによって出来たと思われる負傷の形跡を持つ化石
が発見されていないということが決定的な反証となるでしょう。
さらに、アンキロサウルス類は草食動物で、一部の属を除き群れを作ったと
いう証拠が無いので、単独で生活していたと推測でき、激しい種内闘争を
行なう必要性が生じない、ということも言えます。
さらに、初期のノドサウルス類では攻撃用の武器が存在せず、(肩のスパイク
が発達するのは白亜紀後期のものが中心)ヨロイは種内闘争よりも、捕食者の
攻撃を防ぐために発達したと考えるのが自然です。
 

あと、巨大な剣歯を持つゴルゴノプス類が死体漁りをしたとは考えにくいのでは。

100名無虫さん:02/04/03 16:18 ID:???
トラオタクのNHこと吉川将司くんは裸足で逃げ出したようですね。
これで野生板の平和が保たれてめでたしめでたし。

後は彼が未だに「どっちが強い」「○○が最強」スレを立てまくる
格闘技板から吉川くんを追放すれば全て解決です。
101課題:02/04/03 16:46 ID:???
いいですネー

さぁどんどん行きましょう
102名無虫さん:02/04/03 19:14 ID:XDs/5cAl
>>99 巨大な剣歯を持つゴルゴノプス類が死体漁りをしたとは考えにくいのでは。

 哺乳類型爬虫類は哺乳類の祖先系統(正しくは姉妹群というべきだが)ということもあって、かなり活発な生態をもっていたと考える研究者がいるのは事実.
だけど、彼らの貧弱な脳(正しくは脳函に残された鋳型だが)や、いかにも鈍重そうな四肢、被捕食者のあまりに無防備なスタイルなどを見ると、ゴルゴノプス類の攻撃能力そのものが疑問に思えてくる.
あの長大な牙は捕殺用というよりは種内のディスプレイ向けということもあり得るのではないだろうか?ディキノドン類やエステムメノスクスの牙みたいにね.
哺乳類型爬虫類など古生代の爬虫類が恐竜を始めとする中生代の爬虫類より活動的な動物だったという証拠はないと思うな.
103元Y-REX:02/04/03 20:12 ID:Vc4AME5b
>96

スーも、見つかったのは1990年ですが、公式発表されたのはそれから数年後
ですから、その2000年の最大の個体もまだ発表されてないのではないのでしょう。
じゃあなぜ俺が知ってるかというと、ジュラシックパークVのDVD特典でJ・ホーナー
が推定全長14mのティラノサウルスを発見したと言ってたからです。全部で5体の
ティラノサウルス〈14m含む〉が狭い範囲に固まって発見されたことから、J・ホーナー
はT-REXは想像以上にありふれた存在だったそうです。

104揚葦:02/04/03 20:29 ID:M6hdG37U
>>102
今の所、ゴルゴノプス類で頭骨の形状は全く同じなのに、牙の大きさが違う
(あるいは牙がない)化石は見つかっていないはずです。
ディスプレーのみに使用される部位が、雌雄ともに同じ大きさというのは、
現在の動物の例から見ても、少し考え辛いのではないでしょうか。
また、例え捕食者が鈍重でも、被食者も同様に鈍ければ(パレイアサウルス
やエステメノスクスはそう見える)強肉食性動物は成立すると思うのですが。

それと、
http://www.netlaputa.ne.jp/~pantheon/backyard/mamallikereptile.html
の下の方にある記述によると、ゴルゴノプス類の脚のつき方については、
専門家の間でも意見が分かれているみたいです。

追記
また装甲ネタで申し訳有りませんが、パレイアサウルス類の背中は皮骨質の粒子
で覆われていたはずです。
105課題:02/04/03 20:40 ID:???
ガンガン行きましょうネ
そろそろ次へゴー
106名無虫さん:02/04/03 21:02 ID:YHdMkNo0
>>104
ゴルゴノプス類など哺乳類型爬虫類の歯は通常の爬虫類(もちろん恐竜も含む)と同じ多歯性、つまり一生の間に何度も生え換わっていたことを忘れてはいけない.
したがって歯根はそれほど丈夫にできていないし、見た目はサーベルタイガーのように見えても、自分と同じほど大きけ健康な獲物に深々と突き刺せたのかどうか疑問がある.
あと面白いのは、こうした哺乳類型爬虫類の歯には、鋸歯の発達が見られないという事実がある.
鋸歯はサメ類、ワニ類や肉食恐竜などの主竜類、オオトカゲ類、それにサーベルタイガーの牙など、多くの肉食性捕食者の歯に見られるステーキナイフの機能を持たせる構造だが、
これがゴルゴノプス類など肉食性と考えられる哺乳類型爬虫類に見られなかったということをどのように解釈すべきだろうか?

獲物の動きが鈍ければ、捕食者の運動性が低いままでいいというの一理あるが、そうした条件でも自ずと自然淘汰がかかって、何らか防御装置のあるものが登場していいはずだが、
ペルム紀の哺乳類型爬虫類にはそうした進化の跡が見えない.

パレイアサウルス類(哺乳類型爬虫類ではない)でも特に小型のアントドン(体長1メートル程度、南アフリカ産)は貧歯類のグリプトドンのような装甲を発達させていたが、これは例外的と言える.
同じパレイアサウルス類でもブラディサウルスのように大型のものには装甲はほとんど発達していなかった.
パレイアサウルス類の装甲は、中生代のカメやアンキロサルスに比べるといかにも中途半端な印象がある.
107揚葦:02/04/03 22:14 ID:M6hdG37U
あ、ゴルゴノプスの歯にはセレーションが無かったんですか。
それは知りませんでした。

>パレイアサウルス類の装甲は、中生代のカメやアンキロサルスに比べるといかにも中途半端な印象がある.
セレーションを持たない剣歯捕食者が、それ程大きな淘汰圧とはならなかった
・・・・というのはやっぱり苦しいですね(汗

しかし、ゴルゴノプス類では剣歯以外の歯が退化する傾向にあり、これは
サーベルタイガー等と共通します。
仮にゴルゴノプスが変温動物で、死体だけを漁る生活をしていたとしたら、
これは不自然なことではないでしょうか。当時の動物は最大でも数百キロ。
食べる所をえり好みしてはいられないのでは。
108ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/03 23:09 ID:???
>>94
  アンキロサウルスの武装が種族間闘争に使用されていないという根拠を述べよ。

やはり質問自体がおかしい。まあ、課題氏も意図的にこうしたのだろうが。

結論から言うと、アンキロサウルス類の武装は、「同種間闘争」にも使われたはず。
オス同士の闘争では、尾の「棍棒」での攻撃も、背の「装甲」での防御も、ふつうに
おこなわれたはずだ。

誰もそのこと自体を否みはしない。しかし、その用途はあくまで二次的なもの。
あの武装の進化要因は、捕食者の脅威という淘汰圧である。
要因を同種間闘争に求めるなど、筋違いも甚だしい。

同種間闘争のための「特化的な武装」自体は、進化的にもあり得るだろう。
シカ類の角やゾウアザラシの牙、イッカクの極大歯などが、その好例である。

ここでひとつ、諸兄諸姉の注意を促したい。
それはあくまでも同種間闘争のための「特化的な武装」なのである。
すなわちそれは、同種の敵手の「命を奪う」ためのものではない。
そもそも「どちらか一方の絶命」を前提としてはいないのである。
したがって、その「武装」に対する「特化的な防御」も存在不要である。

ここで、アンキロサウルス類やノドサウルス類の「武装」を見よ。
あの仰々しい防御が、全身に渡ってほどこされているのである。
これは明らかに、同種間闘争用としては「やりすぎ」である。
109名無虫さん:02/04/04 05:04 ID:Y9fDNBjD
ティラノサウルスとトラねぇ………
パワーVSスピード&テクニックって所か。
タフネスは一晩中戦ってた記録があるぐらいで内温性でもあるからトラが上だろう。
一撃の攻撃力で言ったら、勿論ティラノサウルスだが
現代動物と比べると相当に遅かったティラノサウルスの攻撃を簡単に食らう様なら
トラも現生最強の動物という二つ名は付けちゃいないだろう。
トラとティラノサウルス、両者が遭遇した場合精神的にどちらが優位になるかも重要だと思われる。
普通に考えれば体格差から言ってトラの方が臆すと思いがちだが
同じ肉食性で自分より大きなクマやワニ、果てはティラノサウルスより大きなゾウにも恐れず、
逆に恐れられてしまうトラの威圧感と強さも考慮に入れるべきだろう。
ティラノサウルスとトラが実際に一対一で勝負したら、どうなるか解らない。
ティラノサウルスの大口は咥えればトラにとって致命傷となるが
トラがタイミング良く引っ掻きで目を潰すかもしれない。
またトラは獲物によって狩りの方法を多種多様に変える動物なので
ティラノサウルスの弱点(貧弱な前肢等)を即座に見破ってそこを噛み千切ろうとするかもしれない。
持久力はトラの方があるだろうから戦いが長引けば長引くほどティラノサウルス不利になるだろう。
ティラノサウルスは半恒温性であったから寒い所で戦わせたら勝負にならず動く事すら出来ないのは周知の事実。
結局、この勝負はどっこいどっこいの様な気がする。
ティラノサウルスが強かったにせよ僅差だろう。
ただ試合内容はティラノサウルスが勝つ場合は短時間で、トラが勝つ場合は長時間だと思われる。

↑…とまあ、これが一応ティラノサウルスVSトラに対する私的見解。

現代動物同士なら闘わせる事は可能だが
絶滅動物を闘わせる事は不可能なので
この話題は机上の空論以外の何物でも無いが。
なので熱くなる話題じゃないと思う、本当に。
恐竜に纏わる話で「違う」と断定出来る事等皆無なのだから。
110名無虫さん:02/04/04 05:13 ID:oij3NztJ
>>107 しかし、ゴルゴノプス類では剣歯以外の歯が退化する傾向にあり、これはサーベルタイガー等と共通します。
 仮にゴルゴノプスが変温動物で、死体だけを漁る生活をしていたとしたら、これは不自然なことではないでしょうか。当時の動物は最大でも数百キロ。食べる所をえり好みしてはいられないのでは。

 ゴルゴノプス類の牙より後ろの歯(頬歯)は退化傾向にあり、中にはまったくなくなっているものもある.頬歯の数が減少することだけを見るとサーベルタイガーに似てなくもないが、実はこれは表面的なものにすぎない.
 サーベルタイガーの頬歯は食肉類に共通の巨大で複雑な裂肉歯を形成しており、牙で捕殺した獲物の肉を効果的に切り刻めるようになっている.他の食肉類にくらべて数は減っているものの、決して退化しているわけではない.
 一方、数が少なかったり、時にはまったく消失しまうゴルゴノプス類の頬歯(単純な円錐形で鋸歯もなければ複雑な咬頭もない)にどんな機能があったのだろうか?
ゴルゴノプス類の食性や行動パターンを真面目に考えると、似たような歯のパターンを持つ動物が後世にいないこともあり、かなり困ったことになるのだ.
 歯が単純(円錐形で鋸歯や咬頭がない)で退化傾向にあるのはゴルゴノプス類だけではない.
ディキノドン類では牙以外の歯がなくなる傾向にあったし、多少なりとも複雑な咬頭は三畳紀のキノドン類で初めて見られるようになった.
要するに、歯の細部を見る限り、哺乳類型爬虫類の歯は恐ろしく単純であり、後の哺乳類と比較できるような代物ではなかったということだ.
古生代の爬虫類で最も複雑なパターンの歯はパレイアサウルス類だろう.パレイアサウルス類の歯はイグアナや多くの鳥盤類に見られるような木の葉型で鋸歯が発達していた.もちろん、これは植物食への適応形態と考えられている.
111名無虫さん:02/04/04 05:14 ID:oij3NztJ
>>107 (続き)

 哺乳類型爬虫類の全盛だったペルム紀の陸上では、(バッカーも指摘しているように)植物食だったと考えられる脊椎動物(ディキノドン類、ディノケファルス類、パレイアサウルス類など)の個体数が圧倒的に多かった.
ゴルゴノプス類など肉食と考えられている哺乳類型爬虫類は数のうえで1割に満たないとされる.こうした植物食の動物の比率が非常に高い傾向は、中生代の恐竜でも、新生代の哺乳類にも共通して見られる現象である.
バッカーは、これは捕食者の代謝が高く、多量の肉を必要としていたことの証拠の一つであるとした.つまり、哺乳類型爬虫類、恐竜、そして哺乳類のいずれも温血で代謝が高く、たくさん食べたというわけだ.
しかし、脳の鋳型から推定される神経系の発達度合は、哺乳類型爬虫類がむしろ非常に爬虫類的な動物であったこと、そして代謝が低いのでそれほど多量の食物は必要でなかったことを示唆する.

 このような代謝の低い捕食者がはるかに数の多い被捕食者に囲まれて生活していたら、どのような食生活が考えられるだろうか?
 大型肉食恐竜の場合でも想定されたように、自ら積極的に狩りをしなくとも、年間に数度、自然死した成体の死体を食べるだけでも、必要とされるエネルギーの大部分をまかなうことができたのではないだろうか?
 ならば、ゴルゴノプス類が肉食動物であっても、複雑な歯など捕殺のための精巧な道具もいらないし、被捕食者たる植物食爬虫類も防御にそれほど工夫を凝らさなくてもよかったことになる.
実際、古生代ペルム紀の陸上脊椎動物は、中生代に比べても、非常にのどかなものだったように思える.
112名無虫さん:02/04/04 06:09 ID:???
>>109
絶滅した動物の強さは最終的には
個人の判断に委ねられるという事か。

>>111
肉食動物は好んで狩猟している訳ではなく
死体が錯乱していて狩猟しないで生きていけるならそれにこした事はないという事か。
113名無虫さん:02/04/04 06:55 ID:???
トラが開幕4連勝です。
今年こそは優勝!………と言い続けて早○○年。ハァ…
114名無虫さん:02/04/04 07:04 ID:JeazaqvP
>>113
日本シリーズだったら良かったのにね
115名無虫さん:02/04/04 08:58 ID:XZpfqYPw
>>112
 トラやライオンなど肉食哺乳類が知能も高く、優れた捕殺能力をもっているのは、それだけ絶えず肉を食べる必要があることの裏返しだと言える.爬虫類のように、年間に数頭しか遭遇できないような大型動物の自然死をあてにしていたのでは、たちまち餓死してしまう.
 一方、食べられる側の草食哺乳類も逃げ足を速くしたり、社会性のある集団を形成したりすることで、肉食哺乳類の狩猟淘汰圧に対抗してきた.このような喰う者と喰われる者との競争が、現在の有胎盤哺乳類に特徴的な高い学習能力を進化させたと言える.
 つまり哺乳類のような内温動物は絶食に耐えられず餓死しやすいという致命的な弱点がある.高い知能はこの弱点を補完するために発達してきたと考えられる.逆に長期の絶食が可能な外温性の動物に高度な学習能力は必要でない.
 ちなみに複雑で大きな脳は莫大なエネルギーを消費する.人間の場合、摂取カロリーの半分近くが脳などの神経系統で消費されるという.
116るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/04 10:48 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━



117揚葦:02/04/04 13:43 ID:Vh5yCSlu
>哺乳類型爬虫類の全盛だったペルム紀の陸上では、(バッカーも指摘しているように)
>植物食だったと考えられる脊椎動物(ディキノドン類、ディノケファルス類、パレイアサウルス類など)
>の個体数が圧倒的に多かった.

盤竜類の話になってしまいますが、バッカーが調べたペルム紀前期のアメリカの
捕食者(ディメトロドン等)とその被食者(エダフォサウルス等。両生類含む)の割合
を頭骨を使って調べた所、だいたい1:3程度だったとか。バッカーの「恐竜異説」
にもあったはずです。その後、獣弓類についても調べたのでしょうかね。

118揚葦:02/04/04 14:04 ID:???
上、なんか日本語変。
「バッカーが調べた」の「調べた」を消せば読めるか。
119課題:02/04/04 15:04 ID:???
いい感じですネーみなさん

ネコオタさんも>>22解きだしてくださいネー
120名無虫さん:02/04/04 18:12 ID:QRkzUDwN
>>117
バッカーは「恐竜ルネサンス」(日経サイエンスに邦訳あり)という論文の中で南アフリカ産のペルム紀後期の陸生脊椎動物の構成について述べているよ
121揚葦:02/04/04 18:16 ID:???
>>120
ソースありがとうございます。

122揚葦:02/04/04 19:32 ID:???
>>120
あ、できれば何年の何月号か、お教えいただけませんか。
123名無虫さん:02/04/04 21:02 ID:???
鋸歯縁は主竜類でもあったりなかったりだよね。
124揚葦:02/04/04 21:59 ID:???
>>123
いいんじゃないんですか?ティタノスクスにもありますし。
125名無虫さん:02/04/04 22:25 ID:???
>>124
????
つまり、問題の発生ポイントがおかしいってことですよね?
>>106
多歯性と二歯性で歯根ないし歯槽の強度に違いが
あるなんてこたあ、ないだろう。一次的には
歯冠高と咀嚼負荷だろうし、ニ歯性の意味に照らせば
顎器そのものが大きくならないし(象の水平交換を
参照)。
126名無虫さん:02/04/05 01:39 ID:vhM9hS1+
>>122
75年、あとは自分で調べてね

>>124
ティタノスクスに鋸歯なんてないでしょ
陵みたいなものならあるけど
哺乳類型爬虫類だと盤竜類のメセノサウルスに微弱な鋸歯があるそうだ
図示されていないので詳細は不明

>>106
多歯性で垂直交換するものは下から歯が上がってきて交換時期が近づくと抜けやすくなる
一本の歯の安定度で一歯性の永久歯に軍配があがるのは1本の歯に求められている耐用年数の違いからも明らかだろう
一歯性(の哺乳類)における水平交換と多歯性の(爬虫類の)垂直交換を比較しても意味がない
トリティロドン類みたいに多歯性で水平交換する哺乳類型爬虫類は哺乳類なみにしっかり噛めただろう
127課題:02/04/05 01:43 ID:???
む、いい感じですね
課題を解くに終わらずそれを掘り下げて更なる知識を得る、
これぞ学びの本質
その調子でございます
128名無虫さん:02/04/05 01:50 ID:njbQ4wRq
ティラノサウルスを殺す事が可能で、かつ人間が携帯できる武器は何ですか?
44マグナムやデザートイーグルで頭部を撃っても無理ですよね。
それなら、威力がある軍用銃(ライフルや重機関銃)ならどうですか?
それでも駄目ならロケットランチャーかな?
129128:02/04/05 01:55 ID:njbQ4wRq
いくら44マグナム・トカレフ対応の防弾チョッキを着た人間でも22口径でめったうちにされればそのうち防弾チョッキがボロボロになって死にますよね?
それと同様に、9oやサブマシンガンなどの対人用の市販銃でティラノサウルスの頭部をめったうちにすれば殺せますかね?
(頭部を撃っている人間のうち何人かは殺される事は考えないで。)
130揚葦:02/04/05 02:00 ID:???
>>124
金子隆一著、朝日選書609「哺乳類型爬虫類」に
「ティタノスクス亜科の歯には特殊な鋸歯がある」との記述が見られますが、
その陵のことでしょうか?

>75年、あとは自分で調べてね
75.06.47L1
恐龍
R.T.バッカー
恐龍は温血動物であり,適応の過程でいくつかの変異をとげて哺乳類や鳥類へと進化した。
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page/ronbun-kensaku/75-79.TXT
これですか?
131名無虫さん:02/04/05 02:00 ID:3s/kpG+e
9パラにどれだけの威力があるのかによって変わる。
最低でも鱗を抜いて骨にある程度埋まるだけの貫通力があれば
頭の滅多打ちで倒せると思うけどそれよりもAS12やジャックハマーとかの
フルオート機構を持ったショットガンにスラッグを装填して
心臓に集中放火したほうが手っ取り早そう。
132揚葦:02/04/05 02:02 ID:???
失礼。>>124>>126ですね。
133名無虫さん:02/04/05 02:37 ID:q58oIVTi
>>130
そうですね
ちなみに古生物の歯みたいな細かく具体的な情報をネットレベルの検索や一般向けの概説書に頼るのはどうしても無理があります
一般の人には利用しづらいかも知れませんが、海外の専門誌に出版されている原典にあたるのが一番です
もっといいのは標本を自分で観察することですけどね
(論文に出ている話と違うぞなんてのはしょっちゅうでしょう)
134名無虫さん:02/04/05 02:52 ID:???
>>131
マンコに集中砲火したほうが(以下略



スマソ
135名無虫さん:02/04/05 09:31 ID:???
>>126
106だけど説明がなってないといわざるを得ない。
だいたい、一歯性って何?
136るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/05 10:15 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━


137名無虫さん:02/04/05 10:16 ID:???
そういえば課題さん、銃一発でティラノを頃す方法聞かなくていいんですか?
138課題:02/04/05 10:42 ID:???
聞きませんヨ。
139名無虫さん:02/04/05 11:37 ID:???
どうせ神経の集中してる足の小指を狙うとかでしょう(笑)
140名無虫さん:02/04/05 11:57 ID:qzksoug/
>139

それブラックキャットのネタでしょ。けどあれ空想の話だからホントに
あれで倒せるのは不明です。今見直すと、あのT-REX足遅かったような
気がする・・・。w(゜o゜)w オォー
141名無虫さん:02/04/05 12:03 ID:???
というかティラノの足に小指はあったっけ?
142名無虫さん:02/04/05 12:10 ID:qzksoug/
>141

あっ、無いし。
143名無虫さん:02/04/05 12:13 ID:???
いや、ネコオタなら信じてるかもと思ったんで。
144名無虫さん:02/04/05 12:18 ID:???
>>143
確かに。少年誌も呼んでそう。
(ブラックキャットってジャンプだっけサンデーだっけ?)
145名無虫さん:02/04/05 12:32 ID:KZLasXkB
>>135
一歯性って二歯性の間違いじゃないの?
146名無虫さん:02/04/05 13:09 ID:???
135だけど、126って基礎学力なさすぎ!
145の指摘どこの話じゃねえよ!
水中推進時の抵抗の話してんのに浮力で説明しようとした
馬鹿もいたしな!
ギネスブックに宇宙が凝縮されていると思っているネコオタも
相当にイタいが、ハンパな恐竜本に振り回されたり、きわめて
乏しい理解力で勝手な世界を構築しちゃっているようなやつは
ネコオタを笑うことはできない!
まともに考える訓練をしないと恐竜が怪獣に
なってしまうぞ!!!
だから、恐竜やってるやつが、みんな馬鹿
みたいにいわれちゃうんだよ(激昂)!
147名無虫さん:02/04/05 13:43 ID:/wsyYDjk
>>146
あなたの恐竜観を述べてみてくださいな!
148名無虫さん:02/04/05 13:51 ID:???
>>147
恐竜観なんて、ないね!!!

149名無虫さん:02/04/05 15:01 ID:4vmMLJY0
>>148
自説も持てない程度だったら他人のことをとやかく言うのはどうかと思われるが
150名無虫さん:02/04/05 17:47 ID:itAWKUpD
>148

ここはマータリー恐竜スレです。恐竜観が無いならキエロ。(▼д▼)ナメンナヨコラア
151名無虫さん:02/04/05 20:48 ID:XQy+zui7
哺乳類型爬虫類爬虫類の歯について話題が出ていましたが
鋸歯(セレーション)は幾つかのグループで確認できます

1.盤竜類ではディメトロドンなどのスフェナコドン類、およびメセノサウルスの頬歯に微弱な鋸歯があるとの記述あり(図示なし)

2.ディノケファルス類では植物食のジョンケリア(ティタノスクス類)やウレモサウルス、肉食のティタノフォネウスで鋸歯が図示されています.ジョンケリアの頬歯はイグアナのものによく似ています.

3.ゴルゴノプス類の頬歯にも鋸歯ありとの記述もあるが図示されていない.

ということなので、それほど顕著でないにしても哺乳類型爬虫類にも鋸歯はあると考えていいようです.
152名無虫さん:02/04/05 20:48 ID:???
>>150
正しくはマターリだぜ、Y−REXクン。
153課題:02/04/05 20:59 ID:???
おおっと

哺乳類型爬虫類の歯にもセレーションはあったようですネ。
決着は近いかも?
154揚葦:02/04/05 21:26 ID:???
>>153
問題はゴルゴノプス類の『剣歯』にセレーションがない事です。
だからパレイアサウルス程度の装甲でも何とかなったとも言えますが。

155課題:02/04/05 21:39 ID:???
剣歯にセレーションがない?
ふむ?
確かサーベルタイガーのそれにもなかったような・・・


ああ、うろ覚えです。こんなんじゃいけませんネ。
156名無虫さん:02/04/05 21:45 ID:???
>>155
スミロドンにはあったようですが?

むしろ動きの遅い捕食者の方が、大型獣を相手に大きな牙で厚い皮破り、
太い血管噛み切って殺す方法を採りそうですが
動き速いなら危険冒して大型獣相手にする必要も無さそうなので
157課題:02/04/05 21:49 ID:???
うろ覚えでした。
158課題:02/04/05 21:54 ID:???
指摘通り、スミロドンにはセレーションはありましたネ。
よく出来た牙をお持ちです。
159名無虫さん:02/04/05 22:00 ID:1EePMwLZ
          阪神ワッショイ!!
      \\  阪神ワッショイ!! //
  +   + \\ 阪神ワッショイ!!/+
                             +
   +    ⌒*⌒  ⌒*⌒   ⌒*⌒
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
160 :02/04/05 22:36 ID:nDwvPXhg
別にどっちが強くてもイイと思うんだが。
もう居ない生き物と比べてもしゃあないだろう。
その2つが戦う事なんか無いんだから。
161 :02/04/05 22:37 ID:???
ベジータと悟空どっちが強いか議論してるようなもんだよ
162課題:02/04/05 22:44 ID:???
それをいっちゃぁおしまいです
163名無虫さん:02/04/05 23:00 ID:???
>>160
想像力を養うには悪くないと思うが。
それとも君には、想像力がないのか?
164名無虫さん:02/04/05 23:02 ID:PbBPud2F
恐竜のサイトで、いろんな事を調べたのですが、ティラノサウルスの足の速さの
有力な情報を発見しました。それによるとティラノサウルスの移動速度は最新の
学説によると獲物を追い求めて時速6〜7kmで歩き、獲物に向かって数十mの
短距離を時速25km以上、30km以下の速度で走ったという。
165名無虫さん:02/04/05 23:07 ID:E9cDcjSp
英国の雑誌Nature 2/28日号に掲載された論文『ティラノサウルスは速いランナーではなかった』とA. Biewnerによる寄稿文“Walking with tyrannosaurus”の抄訳

 まず現生動物の研究に基づく幾つかの前提条件について述べると
1.あらゆる動物の骨格を動かす筋肉は同じ収縮するタンパク質から出来ている.したがって筋肉の産み出す力はどの動物でも本質的にほとんど同等である.

2.筋肉の産み出す力は筋肉の断面積に比例する.しかし、動物のサイズは体積として大きくなるので、動物が大きくなるにつれて筋肉の産み出す運動効果は落ちていく.

3.大型の動物は小型のものに比べて、より四肢を真直ぐにするなど走ることがふぇきるような工夫をしている.しかし体重が300キログラムを超えると、同じスピードで走り続けることは工学的に難しくなっていく.

 これまで恐竜の移動速度については四肢のプロポーションや足跡化石を現生動物と比較することで見積もられてきた.
二足歩行する大型の恐竜では時速18キロメートル以下という計算結果が足跡化石から求められているが、もっと速く移動する恐竜の足跡が単に発見されていないだけかも知れない.

 著者ら(ハッチンソンとガルシア)は後ろ足で走るために必要な最小限の筋肉を見積もった.まずニワトリとアリゲーターで計算をおこなった.ニワトリは期待される筋肉量(両足で体重の9.4%)のほぼ2倍の17.6%の筋肉を持っている.
166名無虫さん:02/04/05 23:08 ID:E9cDcjSp
抄訳(続き)

 これに対し、アリゲーターは走るのに必要とされる値(体重の15.4%)の半分以下(7.2%)しか後ろ足の筋肉を持っていなかった.これは実際にニワトリがよく走り回る動物であるのに対し、アリゲーターが優れたランナーでないという観察結果と一致している.
 小型獣脚類のコエロフィシス(推定体重30キログラム)では、走るために必要とされる後ろ足の筋肉は体重の20%と見積もられた.したがって、小型獣脚類は十分に速く走ることが出来たと推定される.

 ティラノサウルスの体重を6トンと見積もると、走るのに必要な最小限の筋肉は両足で体重の86%に達すると計算された.またティラノサウルスがニワトリ並みの運動をするためには、片足それぞれに体重の99%に達する筋肉が必要であると見積もられる.
 したがってティラノサウルスが速く走れたということはあり得ない.
 実際には体重6トンのティラノサウルスは両足に体重全体の14%ないし20%の筋肉を持っていたと推定される.つまり成体のティラノサウルスが例えば時速40キロメートルで走ったということはありそうもない.
 ただし、より体重の軽い若いティラノサウルスなら成体より速く走れた可能性がある.

 著者らはティラノサウルスは獲物を追いかけるには動きが遅過ぎたとしているが、Biewnerは同じように大きくてのろまな恐竜相手なら十分ではなかったかとしている.
 
 最後に著者らは、「獣脚類は進化の過程で何度も巨大化しているが、彼らはその度に走る能力を退化させたのだろう.逆に、マニラプトル類、とりわけ鳥類は小型化することによって、走る能力を高めたのであろう.」と述べて締めくくっている.
167名無虫さん:02/04/05 23:08 ID:???
>>164
根拠、又はソースを提示しなければ意味がありません。
168名無虫さん:02/04/05 23:10 ID:E9cDcjSp
>>165
3.大型の動物は小型のものに比べて、より四肢を真直ぐにするなど走ることができるような工夫をしている.しかし体重が300キログラムを超えると、同じスピードで走り続けることは工学的に難しくなっていく.

 ちょっとタイプミスがあったので訂正.

169名無虫さん:02/04/05 23:15 ID:???
サラブレッドなんかでも体重は400kg前後
ありますが。
170名無虫さん:02/04/05 23:18 ID:???
そもそも筋肉の稼動システム自体未だ謎が多いのだが
171課題:02/04/05 23:23 ID:???
はてさて
172昴-REX:02/04/05 23:23 ID:???
たしか、筋肉の生成する力は断面積に比例し、収縮する速度は
筋肉の長さに比例するはずです。

筋肉の稼働システムは、滑るのやら変形するのやら、未だに
決定されていませんね。
173名無虫さん:02/04/05 23:33 ID:IWKFz/Le
>>169-172
著者に直接問い合わせるのが一番いいと思う
もちろん英語でないと返事もらえないだろうけど
ちなみに第一著者のJohn R. Hutchinsonのアドレス(論文に公開されている)は[email protected]
174課題:02/04/05 23:38 ID:???
昔のスレで話題になった「腱」の話はどうなったのか、
豆知識のスレでのハナシでは学者さんも指摘してるそうですが
その学者の名前が出てなくて・・・はてさて
175T・レクース:02/04/05 23:43 ID:???
>>149
>>150

じゃあ、君の自説は?

借り物競争でマータリーですか?
176名無虫さん:02/04/05 23:43 ID:TaL/iDX0
>166

ワニが時速50km以上で走れる事実を、まだ筋力学的に説明出来ないのに、
何でT-REXの場合は説明できるんでしょう。その程度の筋力で時速50km
で走れるなら、T-REXも推定より速くなるのでは?
177課題:02/04/05 23:46 ID:???
>>175
喧嘩腰はいけません。
彼らは人の自説についてはとやかく言ってませんヨ。
178名無虫さん:02/04/05 23:48 ID:IWKFz/Le
>>176
ごく短距離の瞬間的なスピードではなく、たとえば100メートルほどの距離をどれぐらいで走れるかという問題じゃないの?
ワニがカール・ルイスに勝てるだろうか?
179名無虫さん:02/04/05 23:49 ID:E6ApId/h
第一カルフォルニア大やスタンフォード大のやってるワニと鶏とT-REXの比較は
時速50kmで走れるワニと、筋力ではなく腱の力で走るダチョウを出すと、
瞬く間に崩れ去ってしまうのですが。
180名無虫さん:02/04/05 23:55 ID:???
>>179

激しく激しく同意。
ワニがあの短い四肢で時速50kmで走るのに、ティラノは「立つのが
やっと」だ?

ドキュソ研究、ここに極まれり。
181昴-REX:02/04/05 23:55 ID:???
>>179
>筋力ではなく腱の力で走るダチョウ
この話、よく知らないのですが、カンガルーが腱の力で
高速で長距離を移動するのと同じ話ですか?

もし、ティラノがカンガルーみたいに2本足でピョンピョン
跳ねているところを想像するとシュールですな。
182名無虫さん:02/04/05 23:56 ID:zfQ4L04r
まあ納得できない人は論文を書いた本人に直接問い合わせなさい
ここで議論しても答えは見つからないと思うぞ
183名無虫さん:02/04/05 23:56 ID:???
カリフォルニアの研究者さーん!

ダチョウの脚のどこに、そんな筋肉量があるんですかー?(ワラ
184名無虫さん:02/04/05 23:58 ID:???
>>181

ダチョウは普通に走るが?
ティラノの歩行様式が、ダチョウとカンガルーのどちらに近いかも考えよう。
185課題:02/04/06 00:00 ID:???
はてさて、そう簡単にドキュンと言い切れるモノでしょうか

本当に腱を計算に入れていないのか
本当にワニは時速50キロで走るのか
ワニが時速50キロを継続できる距離はどれくらいなのか
ワニが時速50キロで走れたとしても
体重があまりに重いティラノサウルスが
様々な観点から見た上でそれ以上の速度を出せたのか

この辺が分からないと何とも

興味は尽きませんネ
186昴-REX:02/04/06 00:01 ID:???
>>184
説明の仕方がわるかった、スマン。
ダチョウの走り方は知っている。
カンガルーもティラノも2足歩行するので
想像しただけ。
187名無虫さん:02/04/06 00:02 ID:???
>>181
>もし、ティラノがカンガルーみたいに2本足でピョンピョン
>跳ねているところを想像するとシュールですな。

体重から考えて真っ先に膝関節が粉々になると思われ。
星飛雄馬のウサギ跳びグラウンド10周より無茶。
188名無虫さん:02/04/06 00:10 ID:imVOL62t
>185

ワニが50kmで走れるのは本当です。中には60kmとの記録もあるとか
無いとか。継続距離は数十メートルです。いや、だれもそれ以上の速度だせる
とか言ってない。あんなのが50kmってコエーぞ。(゜ロ゜)ギョェ
ワニがそれだけの筋力で50kmで走れるなら、当然ティラノサウルスの推定
速度も上がると思っただけです。
189名無虫さん:02/04/06 00:21 ID:???
ワニの場合、どんだけスピード出して走ってもコケる心配はねーな
190昴-REX:02/04/06 00:21 ID:???
>>188
ワニの場合、胴体を左右にくねらせて走る(と思われる)ため、
後ろ足だけの筋肉量で速度を判断するのは疑問が残る。

以前読んだ本に「ワニはトロットで40km/hの速度が出せる」
と書いてあって驚いたが、50,60km/hとは。
191名無虫さん:02/04/06 00:22 ID:aGpAkoGC
あと問題なのはティラノサウルスの体重の見積もり.測定した人や方法によってかなりバラツキがある.
模型を使った方法はコルバート(1962年)によって7.7トン、アレクサンダー(1985年)によって7.4トンと計算されている.
一方、大腿骨の太さから現生動物(カンガルーやダチョウ)との比較で体重を算定する方法があり、アンダーソン(1985年)は4.5トンという数値を出している.
今回の論文で用いられた6トンという体重は、この中間をとったもののように思える.
192名無虫さん:02/04/06 00:31 ID:LKjWxCiE
ティラノサウルスが瞬間的に何キロ出したとしてもゾウより速く動けたというのはなさそうだ
それと生息地が森林地帯だったのだから長距離を走る必要や条件はもともと存在しなかったのではないだろうか?
193名無虫さん:02/04/06 00:33 ID:Np+vfBD1
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
194T・レクース:02/04/06 00:34 ID:???
>>課題さん

僕は質問しているだけですよ。同時にあなたのスタンスも問うているのです。
でたらめな説明をしている長レスの方は放置ですか?

ワニのスピードのことですが、最高で64.8キロですって。
全長が45センチのイリエワニで計測したそうですが、これを
11メートルのティラノサウルスにスケールアップすると
優に音速を超えますね。

カンガルーが腱の力で、−−−というのは正確ではないと思いますよ。
筋肉の力が腱で高効率化されるとか、そういう話ですよね。

195昴−REX:02/04/06 00:40 ID:???
>>194
>ティラノサウルスにスケールアップすると
>優に音速を超えますね。
単に体長に比例させてはいないでしょう。

>筋肉の力が腱で高効率化されるとか、そういう話ですよね。
私としては、カンガルーが腱の力でエネルギーを節約する
事が出来るという話で書き込みました。
196名無虫さん:02/04/06 00:47 ID:Tn1jJxue
ティラノサウルスの移動速度も面白いが、前足の役割って何だろう?
確かに肩から先は短くて小さいんだけど、肩甲骨なんかはアロサウルスとほぼ同じくらいの相対的な大きさがある.
カルノタウルスの肩甲骨も同様に大きい.
前足が退化しているように見えるのに、肩の大きさが余り変わらないというのは興味深いテーマだな.
197T・レクース:02/04/06 00:51 ID:???
>>188

ワニが継続して走れる距離は観察された砂州の長さで数十メートル
といわれているだけで、実際の能力はわからないそうです。
バッカーは爬虫類の生理的能力とかを調べると称してサバンナ
オオトカゲを材料にしていますが、爬虫類をやっている人に
聞いたところ、これは待ち伏せ型のトカゲなので、いわゆる
スタミナはないそうです。巡回性のあるレースオオトカゲなどで
測定したら違う結果がでるにちがいないとのことでした。
そういう比較材料の選択にも問題があるようですね

>>190

走行時のワニは体幹側方屈伸はしません。つまり、トカゲのように
ぐねぐねしません。朝日の動物百科とか、ワニが走っているときの
写真って、結構ありますよ。
198名無虫さん:02/04/06 00:55 ID:Tn1jJxue
>>197
ワニは頑丈な装甲があるから胴体を左右にくねらせるのは難しいだろう
199昴−REX:02/04/06 00:56 ID:???
>>197
>走行時のワニは体幹側方屈伸はしません。

おお、そうなんですか。一度確認してみます。
と言うことは、本当にトロットするんだ。
200T・レクース:02/04/06 00:56 ID:???
>> 195

もちろん、全長に比例させただけの話です。
補正のためのファクターがないと、こういう
トンデモ話になるというネタです。
201名無虫さん:02/04/06 01:01 ID:Tn1jJxue
エピオルニスやモアが推定体重500キログラムで歩行専門だったと言われているから、二足歩行で体重の重い動物が走るのは難しいんじゃないかという気がする
202T・レクース:02/04/06 01:04 ID:???
ティラノサウルスの小さな前足についてはオルシェフスキー
の説を、以前、新聞などで金子隆一氏が紹介されていたと思います。
その話って、その後、ど〜なったのでしょうか?
203名無虫さん:02/04/06 01:06 ID:F/CRQRRf
>>187
今のカンガルーは最大でも体重90キロほどだが、3万年ほど前に絶滅したプロコプトドンという大型カンガルー(体高3メートル、体重は恐らく500キロ以上)がいる
どんなジャンプをしていたんだろうね
204課題:02/04/06 01:19 ID:???
>僕は質問しているだけですよ。同時にあなたのスタンスも問うているのです。

気に障りましたか。ごめんなさい。ゆるして。
質問してるだけなのは知ってますヨ。
質問はいいんですけど、ネコオタだろうと知識の無い方だろうと
議論の中で馬鹿にするのはいけませんネ。馬鹿とか言うのはいけません。
スタンスと言われましても、私はどのレスも否定する気はないんですヨ。
否定するのも肯定するのも意見するのもあなた達にお任せしているのですヨ。
時々細々と書き込むだけなのです。
私はただネコオタにも恐竜オタにもつかず、
どちらのカキコにもある矛盾、疑問、断言の理由を聞きたいだけなのですヨ。
矛盾と疑問はいつか解決されねばなりませんし、断言ならばきちんと裏があるはず。
それらをハッキリさせていただきたいのですヨ。
そして最終的には仮説は仮説として、裏づけのある説は説として
きちんとソースとともに提示できるような、
2ちゃんねるとは思えないような議論ができるようになることを求めておるのです。

>でたらめな説明をしている長レスの方は放置ですか?

カキコがある程度溜まって、議論が落ち着いたら新しい”課題”を出します。
そのときにそういうのを入れるのです。

>ワニのスピードのことですが、最高で64.8キロですって。
>全長が45センチのイリエワニで計測したそうですが、これを
>11メートルのティラノサウルスにスケールアップすると
>優に音速を超えますね。

ギャー(w

>カンガルーが腱の力で、−−−というのは正確ではないと思いますよ。
>筋肉の力が腱で高効率化されるとか、そういう話ですよね。

これ私宛ですか?
205T・レクース:02/04/06 02:01 ID:???
>>課題さま

お手数をかけてごめんなさい。でも、賢明な課題さまなら
お気づきだと思いますが、なぜ、ネコオタがノコノコやって
くるのかデモ実験もしてみたかったわけです。あいつだって、
同じ臭いのする奴を敏感に嗅ぎ付けているって、あらためて
わかりました。

あと、後半は宛てがちがいます。スミマセンm(−−)m
206課題:02/04/06 02:10 ID:???
(´∀` )
207名無虫さん:02/04/06 02:29 ID:???
ポエ〜・・・なんか、見違えるようなスレになっとる。
何かがいないとこうも違うものか・・・
前スレの流れから、新スレにはあまり近づかないようにしてたのに惜しいことをしたよ。
学問的な板だ・・・

しかしもはや、「ただの恐竜好き素人」が発言できる雰囲気ではなくなってるね・・・鬱。
だた、レックスの速度問題でまたもや微妙にループ気味だね。
あのゴルゴノプスの歯についての議論の流れ、読んでいて良かった。 感謝。
208名無虫さん:02/04/06 02:30 ID:???
>>201
しかし、それとほぼ同じ体重(足の大きさから推定)だが、
時速50km程で走っっていた恐竜の足跡も発見されているので、
何とも言えない。
(Farlow,J.O.1981.)
209揚葦:02/04/06 02:34 ID:KiGMMH/C
>しかしもはや、「ただの恐竜好き素人」が発言できる雰囲気ではなくなってるね・・・
わ、私ヤパーリ駄目すか?
210名無虫さん:02/04/06 02:43 ID:???
>>209
いえ、別に違和感無いですよ。
自分の事です。
211T・レクース:02/04/06 03:10 ID:???
>>201

ワニの専門家に聞いたんだけど、足跡からの速度推定はあてにならないんだ
そうですよ。地盤がゆるければゆるいほど足跡が残るけど、それだけスピード
は殺されるからだそうです。だから、足跡から50キロと推定された場合、
確実に50キロ以上出ていたということはわかるけど、その動物の平常の速度
が何キロだったのかはわからないらしい。

ゆるい地面では減速するっていうのは砂浜で走ってみれば納得できますよね。逆に
陸上のトラックなんて足跡、絶対に残んないしね。

あと、話がもどるんだけど、歯にセレーションがあると穿貫力が落ちるん
ですって。だから、装甲のある動物を食べているものは歯にセレーション
がないのが普通らしい。
212名無虫さん:02/04/06 03:59 ID:???
ワニが時速50キロ?な訳ねーだろアホ!!!!!!!!!!
ソース持って来い馬鹿!!!!!!!!!!!
最速の爬虫類はトゲオイグアナだよ。
世界認定ギネスブックお墨付きで時速35km!!!!!!

おっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
213名無虫さん:02/04/06 04:09 ID:???
>>212

お大事に〜〜〜〜
214名無虫さん:02/04/06 04:16 ID:???
>>213
お前がな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ワニが時速50キロってもちろんネタだよな!!!!!!!!!
そうじゃなかったらマジでやばいぞお前等!!!!!!!!
そんな事言ってるの一人だけっぽいけど。
215名無虫さん:02/04/06 08:08 ID:???
>>22に答えてね(はぁと
216るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/06 08:35 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━



217名無虫さん:02/04/06 08:41 ID:???
ワニ65kmは平山廉も言ってるね。
218名無虫さん:02/04/06 09:49 ID:???
>214
ギネスブックの最新版を見てね!
219名無し虫さん:02/04/06 10:25 ID:???
ワニ65km/hだとさあ、ライオンより速いよ。
俺もちょっと想像できないんだけど。。マジなのか。。
220名無し虫さん:02/04/06 10:33 ID:???
でもさあ、ワニ65km/hだと、ネコオタ得意の「爬虫類はノロマ」はもう言えないね。
だってライオンのほうがずっとノロマなんだもん。
221名無虫さん:02/04/06 11:17 ID:???
つまり、ネコヲタの最高速度のみを基準とした速さのランク付けが跡形もなく崩れ去るわけです。
222名無虫さん:02/04/06 11:22 ID:+Dz2l6/z
>212

ワニは時速50km以上で走れる、これ常識ですよ。そんなことも知らない
貴方は時代遅れ。
223名無虫さん:02/04/06 11:27 ID:+Dz2l6/z
>220

えっ、ライオン時速何キロ何ですか?ネコオタは80kmとか言ってたけど。
224名無虫さん:02/04/06 11:53 ID:???
ライオンは80km/hと読んだことあるけど。
トラはそれより遅いだろうけど。
225名無虫さん:02/04/06 11:55 ID:???
>>223
平凡社の動物百科によると、60km/h弱。
226名無虫さん:02/04/06 12:04 ID:???
300m位を走る速さと、数歩をダッシュする速さが混同されていたりして。
ワニが連続して200m以上も走るかな?トラも100m以上獲物を追う事は少ない
らしいが。

牙の長さを、顎の骨に入っている長さも含めた長さと、外側に出ている
部分だけの長さとで混同して議論した挙句、
「30pもねえよヴァカ」「13pじゃ剣歯虎並」
とか罵倒し合ってたのを思い出した。
227名無虫さん:02/04/06 12:33 ID:???
ワニに追いかけられた時はジクザクに逃げろって良く言うけど本当か?
裏技使わなきゃ逃げられないのか?
228名無虫さん:02/04/06 13:05 ID:vZJ/EVF+
とにかく、ワニの件から見てティラノサウルスが推定速度より速く走れた
のは確実と見ていいでしょう。
229名無虫さん:02/04/06 13:27 ID:veYGxdvP
The finding might explain the absence of fossil footprints showing
a Tyrannosaurus in full flight. Tyrannosaurus' smaller - although
still fearsome - relatives could run at 30 kilometres per hour,
as illustrated by a trackway recently found in the United Kingdom2.

230名無虫さん:02/04/06 14:36 ID:???
>228
マッハ1.5位か?
231名無虫さん:02/04/06 14:44 ID:CffwZC3X
>230

へっ?
232名無虫さん:02/04/06 17:33 ID:???
>231
マッハ1.4?
233名無虫さん:02/04/06 17:56 ID:???
>>194の冗談をうけての話では?
234名無虫さん:02/04/06 18:07 ID:???
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1018082116/
動物の速度に関してはここをどうぞ。
235名無虫さん:02/04/06 18:26 ID:???
236名無虫さん:02/04/06 18:45 ID:???
(苦笑)
どうにかして恐竜を強くしようと四苦八苦しているのは解りますが
ワニがライオンより速いとか、ティラノサウルスが自分より大きい恐竜倒せたとか言うのやめましょうよ。
本当に痛過ぎです。
237名無虫さん:02/04/06 19:53 ID:???
238名無虫さん:02/04/06 20:19 ID:???
>>237
NHを追い出す魔法の呪文だな(藁

239恐怖:02/04/06 20:35 ID:???
トラはインドゾウを倒す→アフリカゾウの最大体重12t。ティラノの倍→ティラノはトラより弱い

トゲオイグアナが爬虫類最速→恐竜は時速35km以上では走れない

ティラノの強さが分からない→俺でも銃一丁で勝てる

サイは時速40kmで体重2t。ティラノは時速20kmで体重4t。→体当たりはサイの方が痛い→サイはティラノに圧勝  
240名無虫さん:02/04/06 23:00 ID:???
>239
馬鹿だなあ。ティラノサウルスはマッハ1.3だぞ!
241名無虫さん:02/04/06 23:05 ID:???
>>240
歩幅だけ倍にするなっての
17km/hとか断言する人もどうかと思うが・・・
日本の研究者は20km/h未満説を唱える人が多いが、向こうの人達は
40km/h弱と言う人が多い
242名無虫さん:02/04/06 23:49 ID:RABXQuTb
>>241
今回のネイチャーの論文で40km/h弱という推定は非常に怪しくなったということだな
243名無虫さん:02/04/07 00:24 ID:wabXQosS
現在の爬虫類のデータを基に恐竜を語るのも間違い。
244名無虫さん:02/04/07 00:28 ID:jk6QwMF0
>>243
では何のデータに基づいて恐竜を語るのか?やはり妄想の世界ですか?
245名無虫さん:02/04/07 01:00 ID:???
直立歩行さえ考慮すれば、あとは爬虫類参考でもなんとかなると思われ。
246名無虫さん:02/04/07 01:04 ID:ylHkuGrH
今回のネイチャーの論文では爬虫類だからどうとか、鳥類だからこうということは何も言っていないぞ
あらゆる動物の骨格筋は基本的に同等の機能をもつことを前提にしている
247名無虫さん:02/04/07 01:04 ID:???
爬虫類より走鳥類が参考か?
ドロマエオサウルス辺りはそれで良いのだろうが

でも2足歩行の恐竜の尾がどれもある程度の長さがあるのはどう説明出来るんだろう?
あれを移動の際のバランス取りだけに使うのか?
・・・2足で体のブレにより膝にねじり方向の力が加わるのを抑えるとかか???
248名無虫さん:02/04/07 01:18 ID:e8HW893Y
>>247
ご存じのように始祖鳥でも基本的にはドロマエオサウルス類と同じように尾は長い
始祖鳥以降の鳥類は飛行に適応して少しでも体を軽くするための工夫が随所に見られる
大腿骨を胴体の長軸と平行させるような姿勢をとった結果、重心を腰から胴体の中央附近に移動させることが可能になり、尾を短縮することができた
歩行の際には柔軟な首を真直ぐ立てることで、重心がさらに前方にぶれるのを防いでいる
逆に言うと、尾の長い恐竜や始祖鳥は歩行の際に首を高く持ち上げることはなかったように思える
慶應大学の山崎教授は、獣脚類の長い尾は後方での錘りと体が左右にぶれるのを防ぐ役割を果たしていることを、コンピューター・シュミレーションで示している
249名無虫さん:02/04/07 01:48 ID:u8VYsju/
>>248
飛翔性の鳥類の場合、胸骨に飛翔筋が発達しているので、大腿骨と骨盤の関節の角度を変えることで、尾の短縮による重量の軽減と重心の安定を可能にしている
走鳥類も基本的に飛翔性鳥類の重心構造を維持しているので、祖先が飛べたのは明らか
250名無虫さん:02/04/07 02:23 ID:0ZZ6V580
アンケートとかとったら大多数がティラノっていうと思うよ。
251名無虫さん:02/04/07 02:33 ID:+8eqCkkK
>>250
素人相手にアンケート取ってもただの人気投票にしかならない
それはそれで意味あると思うけどね
252名無し虫さん:02/04/07 02:36 ID:???
動物学者にアンケート取っても結果は同じでしょう。
253名無虫さん:02/04/07 02:39 ID:+8eqCkkK
>>252
よっぽどティラノサウルスが気に入っているんだね
それはそれで結構じゃないか
254名無虫さん:02/04/07 03:33 ID:???
尾の捻りと足の曲げ伸ばしか開閉によるコリオリ力にでも期待するか?!?
255名無虫さん:02/04/07 07:03 ID:???
>>253
よっぽどティラノサウルスが気に入らないんだね
それはそれで結構じゃないか

256るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/07 09:10 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━



257名無虫さん:02/04/07 09:14 ID:???
アフォは放置してそろそろ、次の議題に移らないか?
え〜っと、他は何があったっけね・・・

>>22に対するネコオタのまともな理論も求む!
258名無虫さん:02/04/07 09:31 ID:???
>241
マッハ1.3だぞ!
違うというなら、ちゃんと説明してみろ。
259名無虫さん:02/04/07 09:53 ID:qZwqcIZ8
Those planning Jurassic Park IV needn't be too depressed. With
its 2.5-metre-long legs, a brisk walk would have carried T. rex
along at over 20 kilometres per hour - enough to catch many
other dinosaurs.

誰か英語読める人ここには居ませんか〜。いい事書かれてますよ。
260名無虫さん:02/04/07 11:07 ID:???
>259
書いてねぇよ!
マッハ1.3だぞ!!!
261名無虫さん:02/04/07 11:45 ID:???
>>259
ジュラシックパーク4のスタッフ達は(ティラノサウルスが走れないという
この研究結果に)失望する事はない。T.rexが長さ2.5mの足で早歩きすれば
20km/hは越えるだろうから、他の恐竜を容易く捕まえられるであろう
262名無虫さん:02/04/07 12:38 ID:???
中卒の私でもレスができました。他に類を見ない良スレ。感動しました。他の厨房にも自信を持って推薦できます。(千葉県・吉川将司さん・18歳(無職))
263るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/07 13:15 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━



264名無虫さん:02/04/07 15:34 ID:F3EM/AxG
るね♪さん、煽りばっかじゃなくて少しはまともな論議もしましょうよ。ネッ!
265名無虫さん:02/04/07 15:52 ID:iOyTYDsM
ちなみに公式では最大のスーは3.3mもの長さの足を持っています。
どうやらティラノサウルスは、大きくなるごとに足の動きが遅くなるのを
歩幅の大きさでカバーし、スピードの減少を最小限にくい止めた物と
思われます。
しかし、スーまでの大きさの平均的なティラノサウルスは時速20km以上
で走ったと思われますが、2000年に見つかった13〜14mという例外的
な大きさを誇るティラノサウルスでは疑問視されています。
266名無虫さん:02/04/07 17:53 ID:???
じゃ、マッハ1.4。
267名無虫さん:02/04/07 17:59 ID:Sd8nzgCY
おい、今流行ってるのはティラノよりギガノトだろ。
268名無虫さん:02/04/07 19:02 ID:???
>>267
漏れ的にはテリジノだ。
269名無虫さん:02/04/07 19:32 ID:???
じゃあケルマイ
270名無虫さん:02/04/07 22:12 ID:???
だんだん怪獣板になっていませんか?
271名無虫さん:02/04/07 23:07 ID:2Ks2LM9Y
>>270
恐竜ヲタだけでなく恐竜研究者の多くにとっても恐竜は人間の理解を超えた怪獣であって欲しいという願望の対象となっているような気がする
あくまで科学研究の対象として捉えるのなら、こうした風潮はまずいと思うんだけどね
272課題:02/04/07 23:10 ID:???
そうかもしれませんネ
見た目がモロですからネ

ところで皆さん、速度の方には触れたがりませんネ

ネコオタさんもそろそろ解きだしてもらえませんかネ
273名無虫さん:02/04/07 23:16 ID:???
生身の生き物がマッハで走行したらズル剥けになると思う
274名無虫さん:02/04/07 23:20 ID:2Ks2LM9Y
生物の一般常識として小さな生き物はすばしっこく、大きな生き物はゆっくり悠然と動くということでいいんじゃないの?
速ければ速いほどいいというもんでもないし、そんなに難しく考えることでもないと思うんだが
275名無虫さん:02/04/07 23:20 ID:???
>>273
いや、マッハはネタだろ
276名無虫さん:02/04/07 23:21 ID:???
>速ければ速いほどいいというもんでもないし
これをネコヲタに納得させるには少なくとも1世紀は要るな・・・
277名無虫さん:02/04/07 23:32 ID:???
>>274

難しく考えないから怪獣になっちゃうんだよ。
マッハ1.4の「ネタ」だって少し考えれば論駁できるでしょ?

278名無虫さん:02/04/07 23:40 ID:l//SaJqW
>>277
もちろん現生生物の知識をきちんと踏まえての話であって、そこを無視するからトンデモ話になってしまう
279名無虫さん:02/04/07 23:45 ID:???
>>278

それで?
280名無虫さん:02/04/07 23:47 ID:???
>>279
???
281名無虫さん:02/04/07 23:53 ID:???
>論駁
コレなんて読むの?どういう意味?
「ろんぱん」が正しいのか?
単に「論破」と打ちそこなったのか?
282課題:02/04/07 23:54 ID:???
ろんばくですヨ

こういう読めない漢字が出てきたら
書き込み欄なりアドレスのところなりにコピペして
その部分をドラッグし、前候補変換を押せばいいのです
283名無虫さん:02/04/07 23:55 ID:l//SaJqW
>>281
ろんばく
だよ
もっと読書しなさい
284名無虫さん:02/04/08 00:01 ID:???
>>281
ネコヲタがいたら、しつこく馬鹿にされるぞ。気をつけろ。

やつら、自分が読めもしない漢字を、変換機能任せに出しまくって、
相手の読み誤りを待ち構えている。

本当に下劣なやつら。

で、対策は>>282のとおり。領域指定→変換で読みが出てくる。
285名無虫さん:02/04/08 00:04 ID:???
妄想に耽け込む。すなわち、「ふけけこむ」。

間違えても「ふけこむ」とは読まないこと(藁
286課題:02/04/08 00:10 ID:???
いけませんヨ、そういうことを言っては。
誰かがやられたわけでもないですし、言うべき相手もいないですから。
陰口と取られても仕方ありませんヨ。
287名無虫さん:02/04/08 00:12 ID:???
パート1では、ネコオタ派が「漠然」と「歴然」を間違えたのに
恐竜オタが間違えたことにしていた。
288名無虫さん:02/04/08 00:13 ID:KINvEEGz
ギガノトサウルスは足が短いため、足は速くなかったようです。よく足が頑丈だと
言われていますが、それは逆手にとると曲げ伸ばしがあまり出来なくなるため、速度
をそがれる結果を招きます。恐らく、ギガノトサウルスはティラノサウルスよりも
足が遅かったようです。しかし、その時代の南アメリカにはアルゼンチノサウルス
などの巨大で足の遅い竜脚類が多数生息していたため、食べ物には困らなかったそうです。
289課題:02/04/08 00:13 ID:???
ああ・・・そういえば。
そういう時に言うといいです。
290名無虫さん:02/04/08 00:16 ID:???
>>288

ギガノトサウルスがアルゼンティノサウルスを狩るなんて、どう考えても
無理があるが。
群れで襲ったとしても、だ。

幼竜とかを集中的に狙ったのか?
291名無虫さん:02/04/08 00:18 ID:???
>>278

具体的にはどういうことなのか聞いているのだ。

つくづく思うんだけど、なんで恐竜本は「最新」ってタイトルが多いんだ?
わかるでしょ?「最新」ってフレーズに恐竜オタが弱いって見透かされてんのよ。
最新のネタに振り回されて、最適の説明を考えないってこたあ怪獣オタとなにも変わらんと思わないか?
292名無虫さん:02/04/08 00:19 ID:???
>>290
サルタサウルスとかタイタノサウルスじゃないの
293名無虫さん:02/04/08 00:19 ID:cvrXyn6b
>>290
別に成体を襲う必要はないでしょ
巨大竜脚類は体の大きさが最大の武器なんだし
卵や子供を狙うか、あるいは大人が死ぬのを待てばいい
294名無虫さん:02/04/08 00:22 ID:cvrXyn6b
>>292
南米やマダガスカルで見つかる小型(とっても体長10メートルぐらいだが)のタイタノサウルス類は甲板があったし、大型獣脚類に襲われることがあったんだろうね
295名無虫さん:02/04/08 00:24 ID:???
>>294
50メートルのなんかわざわざ襲おうと思わないよな。
ライオンが滅多に象を襲わないようなもんか?
296名無虫さん:02/04/08 00:24 ID:???
>>292
>>293

なるほど。やはりな。
しかし、卵では空腹は満たされない。

アルゼンティノの卵、さぞ大きかったろうが、卵構造では自ずとサイズの
限度がある。
297名無虫さん:02/04/08 00:25 ID:???
>>296
やはりって何が?
298名無虫さん:02/04/08 00:27 ID:???
ディスカバリーチャンネルで、竜脚類の大型種が尾を振ったら、ムチ同様
先端は(先ほどから頻出する単位だが(藁))マッハ2になると放送してた。
まあムチと同じ原理だから当然だが((断面積×(移動速度)^2)が一定
なので、太い根元と細い先端でエネルギー一定になる事から、だったか?)

先端は指の太さほどの骨だからその付近は肉食恐竜撃退に役に立たない
としても、その20倍の断面積がある部分ならスピード1/5ほどでも十分威力
ありそうだ。
299名無虫さん:02/04/08 00:30 ID:???
>>297
いや、だから、「やはりギガノトがアルゼンティノ(成竜)を狩るなど
無理」と言いたかった。
300名無虫さん:02/04/08 00:30 ID:cvrXyn6b
>>296
巨大な爬虫類ほど空腹に耐えられるということを考慮すべきだろう
大型獣脚類が哺乳類的な代謝をもっていれば大変困っただろうけどね
301名無虫さん:02/04/08 00:44 ID:???
>>291
「最新」ってのは別に恐竜本に限ったフレーズじゃないです。
生物学を含む学問系カテゴリでは常に新しい情報、あるいは過去の情報の改訂、
更には旧説と新説の対比論など、日々刻々の情報伝達が迅速に伝えられる事が
重要なので、「最新」というフレーズが多用されているのです。
別に古文学でも数学でも物理学でも新書が出れば大抵は「最新」と付きます。
当然トラ本も恐竜本も。
302ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/08 00:49 ID:???
>>298

理論上は、そのスピードも、まんざらウソではなかろう。
ところで、君は、尾の運動についてどう思うか?

竜脚類が尾を防御に用いたのは確実だろうが、世に出回っている復元には
大いに異議がある。

研究者・復元者たちは、竜脚類は尾を高々と持ち上げ、そのまま敵に対して
「垂直に振り下ろした」との図を示している。

しかし、これでは命中率が著しく悪い。
竜脚類が狙いを定めている間に、敵は右に左に動き回るのだから。
しかも、狙いを外すと、尾をそのまま地面に叩きつけてしまう。
とすると、尾椎の粉砕骨折は不可避となる。
303名無虫さん:02/04/08 00:53 ID:???
>>301

そういう説明で、ご自分でも納得されてます?
304ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/08 00:56 ID:???
>>302の続き

こう考えると、一般的な復元には、やはり重大な誤りがあるのではないか。

竜脚類はおそらく、尾を「水平に振った」のだ。
こうすれば、尾による一撃の命中率は、「振り下ろす」場合に比べて格段に
高くなる。攻撃半径もはるかに大きい。

しかも、「水平に振る」動作は、爬虫類の「爬行」の運動様式にも適っている。

(この意見、以前にもどこかで書いたが……)
305名無虫さん:02/04/08 01:10 ID:XSUPVxrT
>>302
竜脚類の長い尾は本当に防御に使われたのだろうか?
シュオサウルスでは尾の先端が膨らんでクラブのようになっているものがあり、いかにも振り回したかのようであるが、他の竜脚類では未確認
竜脚類に限らず、すべての恐竜では尾は長く骨格自体も重くできている
恐竜はもともと二足歩行の動物であり、長い尾で体の前半部分と平衡を保つ必要があったし、また四足歩行のものでも後肢に体重の大部分がかかっていた
竜脚類では長い首とバランスを取るため(つまりなるべく前足に体重がかからないようにするため)とりわけ尾が長くなったという見方もできる
完全な骨格の確認されている竜脚類ではディプロドクスが最も相対的に長くムチのような尾をもっているが、ディプロドクスは首が長いだけでなく、肩の位置が低いので前足に体重がかかりやすい構造でもある
つまり尾が長く重いほど、前足への負担を軽減できたともいえる
問題は竜脚類の脊椎は強力な靭帯で上から釣り下げられた構造になっていたと考えられるので、あまり上下には動かなかった可能性があることだ
これは首の動きにも関連してくる重要な問題
そうすると尾を大きく動かすにしても水平方向が主体だっただろう
ただし樹木の多かったであろう森林地帯やサバンナのような環境で大きな竜脚類が長い尾を水平に振る防御行動には大きな制限があったことも想像できる
やはり成体の竜脚類は体の大きさそのものが最大の防御であり、一部の小型タイタノサウルス類は装甲で補っていたのではないだろうか?
306名無虫さん:02/04/08 01:25 ID:???
>>304

主竜類は側方屈伸しないのが一応のお約束なんすけど。
爬行の運動様式ってなに?
あと、関節突起ってご存知?
307ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/08 01:53 ID:???
>>305
非常に説得力がある。
力学的な観点からのアプローチがすばらしい。

シュオサウルス(シュノサウルス?)の尾の先端部の「膨らみ」は、実際、
同種だけが尾を振って闘ったことを示しているのか。
むしろ、竜脚類の長い尾が系統初期から防御に使われていたからこそ、一部の
グループ(シュノサウルス類)に「膨らみ」の適応が生じたのかもしれない。
もちろん、この適応は、他種では未確認であるが。

いわゆる「恐竜」の尾が「バランサー」の働きを担ってきたという点には、
当方もまったく同感。
とりわけ竜脚類においては、あの長大な尾が、やはり長大な首との釣り合いを
保つうえで必須であったろう。
進化要因が「バランスの維持」にあったとしても、何ら不思議はない。
ただ、身体の各部位は、進化要因から「外れた」目的にも用いられる。
「バランサー」が「武器」としても働いたという考え方も、一方では成り立つ
わけだ。

尾を防御に用いる場合、身体全体にはおそらく「後ろ向き」の力がかかる
はずだ。
つまり、尾を振り回しても、前脚には通常以上の圧はかからない。
水平な円運動によって相当な遠心力が生じるはずだが、これには後脚が要と
なり得る。
よって、バランスを崩す心配もそれほどないのではないか。
308るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/08 01:57 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━


309名無虫さん:02/04/08 02:04 ID:C/MjAiSz
ティラノサウルスが本当に白亜紀の食物連鎖の頂点だったかがまず疑問だ。
現在の動物の食物連鎖の頂点と言ったら陸はトラ、ライオン、海はシャチ、空はワシだが
どれもパワーよりスピードに比重を置いた動物だ。
また知能は動物の中でも高めであり、ティラノサウルスがスピードよりパワー重視で知能が低かった事を考えると
とてもトラ、ライオン、シャチ、ワシと同じ様な生態的地位を占めていたとは思えん。
トラ、ライオン、シャチ、ワシは温血動物だがティラノサウルスは温血動物では無い。
生態系ピラミッドの頂点、とは温血動物でテクニックとスピードを体得した者にのみ与えられる称号ではないのか。
ティラノサウルスは巨体で鈍足で少量の食物で事足りる体質だったのだから狩り自体ほとんどしなくても生きていけたのではないか。
ティラノサウルスの時速についてだが、ゾウより速い事はほぼ確実に無いだろう。
体格が同じだとしても温血と冷血の違い、二足と四足の違いがある。
しかもゾウは肥った体型では無く四肢が長く走りに適している。
アジアゾウの最高時速は時速26kmらしいので、これより下と見積もるのが妥当だろう。
付け加えるなら、ティラノサウルスの前肢があんなに退化している理由もやはり謎だ。
陸の捕食者にとって前肢は強力な武器になるのが定石だが、それを放棄するとは………。
後肢と尾が強靭だったから、というのは後から取って付けた都合よい解釈に過ぎない。
ジュラ紀のアロサウルスは前肢、後肢、尾とどれもバランス良く強靭なのだから。
この前肢の退化理由こそがティラノサウルスが狩り自体を敬遠していた証拠にも繋がるのではないか。
腐肉食者として名高いハイエナにしろタスマニアデビルにしろ(彼らも狩りはするが)
前肢は大して強くなくその代わり強力な咬筋力を持っている。
ティラノサウルスも噛む力が強かったと言うから
ティラノサウルスは「現在の食物連鎖の頂点達」と同じ生態的地位では無く
その一つか二つ下のクマ、ハイエナ等と同じ生態的地位だったのではないか。
310ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/08 02:04 ID:???
>>306
  主竜類は側方屈伸しないのが一応のお約束なんすけど。

竜脚類については、垂直方向の動作に問題があるので、1つの「対案」を
出してみた。

  あと、関節突起ってご存知?

尾椎関節突起の発達の程度も考慮に入れるべきではある。竜脚類の尾椎の
断面構造を調べてみるとしよう。
311名無虫さん:02/04/08 02:07 ID:AUm/q4MV
>>307
アンキロサルス類の尾のクラブや剣竜類の尾のスパイクも同様の動きで防御目的に実用化できるね
でもノドサウルス類の尾にはどうしてクラブが発達しなかったんだろう?
312名無虫さん:02/04/08 02:12 ID:SIssGGl/
>>310
竜脚類の脊椎の関節突起は尾椎に限らず垂直方向の運動が非常に限られていたことを示しているよ
この辺を無視して竜脚類の首を高く持ち上げさせてきた恐竜研究者の学識には恐れ入る
313名無虫さん:02/04/08 02:17 ID:???
>また知能は動物の中でも高めであり、
ソース下さい。
314名無虫さん:02/04/08 02:20 ID:???
関節突起の関節面をみると水平方向に振ることは難しいのよ。
尾椎の断面構造云々は、ちょっと的外れなコメント。
「対案」ってのは、ほぼ同一のポテンシャルないとイタいから
そこんとこもヨロシク。
金看板しょってんだから、ちゃんと調べてからカキコしてね。ヨロシクおながします。
315名無虫さん:02/04/08 02:21 ID:C/MjAiSz
>>313
ソースが必要か?
トラ、ライオン、シャチ、ワシ。
どれも知能が高い動物なのは大常識だと思うが。
316名無虫さん:02/04/08 02:24 ID:A3hwYL11
>>313
ティラノサウルスの脳(200グラムと推定)は中生代の動物では最大であったことを忘れてはいけない
317ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/08 02:25 ID:???
>>312
首の「垂直方向の動作」が限られるのは、著しく長い「頸肋」のためでは
なかったか。
頸肋が後方に伸びて後部頸椎に重なっていたため、竜脚類の首は「棒」と
化していた。
よって、彼らには首を曲げる余地はほとんどなかった。

確か、これが真相だったはずだが。
いずれにせよ、首を「立てる」など、不可能に近いが。
318ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/08 02:29 ID:???
>>316
「知能」が「強さ」の絶対条件である、というネコヲタの「論理」に引っ掛かるな。
ネコヲタを追い払う呪文は「ニシキヘビ」だ。
319名無虫さん:02/04/08 02:32 ID:???
>>318
ライオンにバラバラに引き裂かれるニシキヘビがどうかしたかい?(w
320ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/08 02:32 ID:???
>>314

ふふふ、そうかね。君の挑発的な物言い、嫌いではない。

また、調べてみるよ。
321名無虫さん:02/04/08 02:36 ID:???
>320
じゃあ、マッハ1.5!
322お好み焼きに青ノリは不要:02/04/08 02:36 ID:???
>>315
「大常識」なら幾らでもありますよね。
ソース下さい。
323ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/08 02:37 ID:???
>>319

http://members.tripod.co.jp/big_game/index.html

ニシキヘビに食われるヒョウは「どうかした」が?
お休み、絶滅種ネコヲタ君。
324名無虫さん:02/04/08 02:37 ID:DR9MPrhZ
>>317
竜脚類の頸肋骨はディプロドクスやアマルガサウルスみたいに短いものもいるから、いちがいに頸肋骨の制約だけでもない
もちろんアマルガサウルスやディクレオサウルスの神経弓では首を急角度で上に曲げることなど不可能なのは自明だが
脊椎同士の可動性を見積もるには関節突起の形状(関節面の角度や広がりの方向)を見るのが最も理解しやすい
竜脚類の首をどこでもいいけど急角度に曲げると脱臼を引き起こしてしまう
中国に行くと首関節の脱臼した竜脚類の組み立て骨格のオンパレードだ
325名無虫さん:02/04/08 02:39 ID:???
>>302
>研究者・復元者たちは、竜脚類は尾を高々と持ち上げ、そのまま敵に対して
>「垂直に振り下ろした」との図を示している。
それ本当? だとしたら、普通に考えれば水平に使用するのが自然な考えがするのに
そうではなく「垂直に降ろした」というのには其れなりの根拠があるのではないんですかね?

>>305
>あまり上下には動かなかった可能性があることだ
>>306
>主竜類は側方屈伸しないのが一応のお約束なんすけど

どっちが正しいのですか?
個人的には「水平方向」だと思うが。 ただ森林地帯などでの状況を考えてみると
垂直の考えも何とも言えない。
水平だとしたら遠心力で、垂直だとしたら重さで、といった感じ?

>>305
>ディプロドクスは首が長いだけでなく、肩の位置が低いので前足に体重がかかりやすい構造
ディプロドクスは重心の調整で前足の方が長いですよね?
326ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/08 02:40 ID:???
>>324
納得。その方法で考えれば、可動性はより正確に分かる。

今日は寝る。おやすみ。
327325:02/04/08 02:45 ID:???
>>305
>>ディプロドクスは首が長いだけでなく、肩の位置が低いので前足に体重がかかりやすい構造
>ディプロドクスは重心の調整で前足の方が長いですよね?
これ誤爆。 見当違いなこといってる。
そういう事言ってる訳ではなかったみたいだね、自粛。
328名無虫さん:02/04/08 02:45 ID:hbc+rCtB
>>324
竜脚類で長い頸肋骨を持つもの(特にマメンチサウルス類)は、頸肋骨の重なりによって首を支えていたと考えるのが最も合理的
こうした頸肋骨の長い竜脚類では神経弓の首を支える靭帯の付着部分と思われる場所があまり発達していない
逆に頸肋骨の退化しているディプロドクスやディクレオサウルス、アマルガサウルスでは、首を上から釣り下げていたであろう靭帯の付着部分(神経弓のV字型にえぐれた部分)が非常に発達している
つまり竜脚類では頸肋骨と靭帯は長い首を支える機能において相補的であったと考えられる
329名無虫さん:02/04/08 02:51 ID:???
ネコヲタ駆除委員会委員は負け犬だネ!
お前の紹介したサイトにはニシキヘビがヒョウに殺されて木の上に吊るされていたと書いてあったよ(w
330名無虫さん:02/04/08 02:52 ID:???
ネコヲタ君いらっしゃい
331名無虫さん:02/04/08 03:09 ID:???
>> 320

せっかくだが、俺は基礎学力の欠如した怪獣オタはきらいでネ。

どうせヒマそうだから、併せて音速問題も解決しておけよ。

ほらほら、ネコオタがでてきたぜ。寝てる場合じゃないだろ。
332名無虫さん:02/04/08 03:11 ID:C/MjAiSz
>>322
ライオンはネコ科動物の中で一番頭が良いと本で読んだ。
「ネコの研究学」なる本だったと思う。
ネコ科で唯一群れを成して暮らす社交性ゆえに、だそうだ。
次が脳の大きさから言ってトラ辺りだった。
サーカスでも訓練されたトラやライオンはよく見るだろう。
シャチの知能の高さについても、イルカと同じ仲間なのだから言うまでも無いだろう。
猛禽類の知能が高いのも近縁なカラスを見れば容易に解る事だろう。
333名無虫さん:02/04/08 03:17 ID:jcWtgB/I
>>325
竜脚類の骨格の細部(特に脊椎の関節)をきちんと考証したうえで生態復元をした例は、海外だとごく一部をのぞけばほとんどなかったと思う
これから段々とまともになっていくだろうけどね
334名無虫さん:02/04/08 03:18 ID:???
>>332
全体的に信憑性に欠けますね。
その研究本じゃなくて、その紹介の仕方自体が。
何故ライオンの知能を推し量るのには「社交性」を基準にしたのに
トラの時だけ「脳の大きさ」が基準になるんです?さらに言うなら
サーカスの訓練は知能の高さの指標にはならんと思います。
単なる調教の結果であってアメムチの仕込みなんだから。
同一基準で明確に比較出来るモノで紹介して下さい。
引き続きソース下さい。


…猛禽類の知能を推し量る例にカラスを出すのは正直、無理があり過ぎだと思う。
335名無虫さん:02/04/08 03:27 ID:C/MjAiSz
>>334
そもそもトラとライオンの頭骨は見分けがつかないぐらい似ているのだが。
ライオンに匹敵する位の知能があると考えるのが妥当だろう。
「サーカスの調教は知能が低い動物では不可能」だ。
声を大にして言っておくが。
特にトラやライオン等では火の輪くぐり等比較的高度な芸なのだから。
カラスとワシって似てるぞ。
336紅ショウガも不要:02/04/08 03:33 ID:???
>>335
御説は有り難く拝聴しました。
でもやっぱりウサン臭さが拭えないので、どこのサイトでもいいんで
引っ張ってきてもらえませんか?
ソース下さい。
337名無虫さん:02/04/08 03:38 ID:C/MjAiSz
>>336
ちっとは人に頼らず自分で調べるって事をしなさい。
338名無虫さん:02/04/08 03:39 ID:FmaPB48x
>>335
>「サーカスの調教は知能が低い動物では不可能だ」

昔、水族館でモンガラハギのサーカスを見たよ。
連続輪くぐりやサッカーもどきをしていたが、
カワハギの仲間もトラやライオン並の知能があるのかな?
339名無虫さん:02/04/08 03:40 ID:???
>>332の言うことが正しいとすると、ネコ科は相当「頭の悪い」動物のようだね。
「社交性」で頭が良いというのなら、オオカミなどイヌ科は相当頭が良いようだ・・・
結構無理のある根拠だな。

念のため、イヌ科は弱いから群れる、ライオンは強いのに頭が良いから群れる
というような意味不明な意見は却下。 ライオンは足が遅く狩りが下手な為群れる、OK?

って、別に関係ないからsage。
煽り口調になってしまいました。申し訳ない。
340名無虫さん:02/04/08 03:41 ID:UYn/f2GE
>>334
動物の知能については、今のところどんな動物にも共通して実施できるIQテストがあるわけではない
しかし知能の目安は体重当りのエネルギー消費量と置き換えて表現していいだろう
トラやライオン、カラス、猛禽類に共通しているのは同じ体重の爬虫類と比較して10倍以上の食物を摂取すること、また子供に母乳や餌を与えて、食物の取り方の教育まですること
もちろん、これは人間にも当てはまることだ
いずれにしても爬虫類レベルの学習能力だと必要な食物量を確保できないし、生まれたばかりの子供が親の助けなしで必要な食物を獲得するのも不可能
そうした意味では人間も含めて哺乳類や鳥類は、本能に依存する度合の大きい爬虫類より明らかに高度な学習能力をもつことで共通している
341名無虫さん:02/04/08 03:42 ID:C/MjAiSz
>>338
そのモンガラハギをお手とか立たせたりも出来るのか?
モンガラハギの輪くぐりについては習性を利用しての事ではないのか。
そもそもトラやライオンの火の輪くぐりの凄いのは
動物が本能的に恐れる火に突っ込んでいくほど調教出来る、という点にある。
342名無虫さん:02/04/08 03:44 ID:???
>>341
それは「本能の麻痺」だからあんまりアタマの良い事ではないと思う
343名無虫さん:02/04/08 03:45 ID:???
>>341
じゃあ1番アタマ良いのはそいつらを調教した人間だな
344名無虫さん:02/04/08 03:49 ID:C/MjAiSz
>>339
ネコ科がイヌ科より賢い動物だとは思わん。
だが匹敵するぐらいの知能がある事は証明されていた筈だが。
社交性のある動物は知能高いのは常識、だろう。
ゾウにしかりチンパンジーにしかり。
人間だってそうだ。

>念のため、イヌ科は弱いから群れる、ライオンは強いのに頭が良いから群れる
>というような意味不明な意見は却下。 ライオンは足が遅く狩りが下手な為群れる、OK?
意味不明。
イヌ科もライオンも草原に進出したので群れる事を選択した、というのが正しい。
イヌもネコも元を辿ればミアキスという単独且つ森林棲の動物に行き着く。
345名無虫さん:02/04/08 03:50 ID:C/MjAiSz
>>342-343
そんな詭弁しか言えなくなったか、残念。
346マジです:02/04/08 03:59 ID:???
恐竜オタクって怪獣オタクのようなノリで
頭の弱い人達が集まるんだな〜、と思った。
このスレ読んだ率直な感想ね。
347名無虫さん:02/04/08 04:01 ID:???
>>346

そういう煽りは禁物
思ってても口に出すな
348名無虫さん:02/04/08 04:02 ID:FmaPB48x
>>342-343
調教の基本は本能を利用することだとおもうが?
お手や二本足で立つのも自然界でする行動の延長だろう。
トラやヒョウが馬鹿だとは言わんが論理に無理がありすぎるぞ。
349名無虫さん:02/04/08 04:04 ID:???
どっちにしろティラノサウルスがライオンと比べ物にならないほど大馬鹿なのは覆らないだろな。。。
350名無虫さん:02/04/08 04:07 ID:???
>>349
まぁどっちもチンパンジーから見りゃクソ馬鹿だろうけどな
351名無虫さん:02/04/08 04:12 ID:???
>社交性のある動物は知能高いのは常識、だろう。

トラは知能が低いと言う事だね。
352名無虫さん:02/04/08 04:13 ID:C/MjAiSz
>>348
私に言っているのか?
因みに爬虫類が芸を覚える事は出来ない。
>>340も言っている様に。
353名無虫さん:02/04/08 04:15 ID:C/MjAiSz
>>351
社交性のある動物に比べたら低い。
が、知能が低いとは一言も言っとらん。
全体的に見て知能が高い部類に入るのは明白であろう。
354名無虫さん:02/04/08 04:18 ID:???
>>344
俺もイヌ科のほうが賢いとは言ってないよ。
>>322で言った理論に照らし合わせるとそうなると言ったまで。

ちなみに・・・
>イヌ科もライオンも草原に進出したので群れる事を選択した
自爆してるぞ。 >>344さんの理論じゃないから別にそうとも言えんか。

何故草原に進出するにつけ群れることを獲得したか。
>>339にある通り

ハア〜誤爆してしまった・・・鬱
355名無虫さん:02/04/08 04:19 ID:???
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい   バカティラノ!*絶滅*   わっしょいわっしょい
356名無虫さん:02/04/08 04:23 ID:???
>>353
ではトラよりライオンの方が知能が高いのに、トラの方が強いのはなぜか説明して。
357名無虫さん:02/04/08 04:26 ID:C/MjAiSz
>>354
>自爆してるぞ。
何処がだ?
お前の理論は至極難解だな。
「虎の強さは神の領域」スレでさっきから俺とやっている輩かも知れんが。

イヌ科もライオンも草原に進出した、草原では群れでなくてはやっていけない。
チーターの様に超スピードを手に入れて単独で暮らす例外はいれど。
群れて、社交性を高める事によって知能も発達した。
これは人類の知能が発達したのと同じ事。
とは言ってもライオンとトラ、イヌ科とネコ科は知能に大差無い。
お解りか?いい加減眠くなって来たんだが。
358名無虫さん:02/04/08 04:27 ID:C/MjAiSz
>>356
トラとライオンは、互角だろう。
359名無虫さん:02/04/08 04:30 ID:???
虎は438人?独りでぶっ殺したらしい。
ティラノサウルスは何人可能かな?
1人も殺せねーーか!?(w
あんなのに捕まる馬鹿はいないってか。
こりゃまた失礼しました
360名無虫さん:02/04/08 04:32 ID:???
なんだ。”らしい”なのか。
361名無虫さん:02/04/08 04:33 ID:???
>>357
あんな基地外スレには行かないよ。

>ネコ科で唯一群れを成して暮らす社交性ゆえに、頭が良い
これアナタが言ったことでしょう?

訂正とお詫び
>>354での>>322>>332の間違い。
362名無虫さん:02/04/08 04:36 ID:???
>>358
では修正しておきます。

>>353
ライオンの方が知能が高いのに、トラと互角なのはなぜか説明して。
363名無虫さん:02/04/08 04:38 ID:C/MjAiSz
>>361
だから゛ネコ科の中で一番頭が良いのが゛ライオンと言った。
他のネコ科が馬鹿とか抜きんでてライオンが頭良いなんて一言も言っていない。
解らんかな。
364名無虫さん:02/04/08 04:42 ID:C/MjAiSz
>>362
知能の高さが何故強さに直結するのだ。
チンパンジーは強いのか?我々人間は。
トラとライオン、知能は若干ライオンの方が上というだけであり
戦闘に影響するほどの知能の差では無い。
トラやライオンが互角なのを説明してと言われても学者達の結論だからな。
大きさも頭骨もほとんど同じのネコ科ヒョウ属且つ
ライオンはタテガミがある点が有利に働きトラは単独で暮らしているのに一対一に闘い慣れているから、ではないか。
365名無虫さん:02/04/08 04:45 ID:C/MjAiSz
>>364
六行目は
 トラとライオンが互角なのを だ。
366名無虫さん:02/04/08 04:46 ID:C/MjAiSz
>>360
>>359では無いが、確かな記録な様だぞ。
367名無虫さん:02/04/08 04:49 ID:???
>>332
>猛禽類の知能が高いのも近縁なカラスを見れば容易に解る事だろう。
残念!カラスは「都会の猛禽」と言われることもあるが、実はスズメ目。
語録に1つ追加ね(ワラ)
368名無虫さん:02/04/08 04:49 ID:???
369名無虫さん:02/04/08 04:49 ID:???
>>359
図体でかくて遠くからよく目立つ15km/hに捕まれって言う方が無理な。
つーかそもそも絶滅動物で人食いどうたらこうたら言うなよ。
370名無虫さん:02/04/08 04:49 ID:???
なんだ。”様だぞ”なのか。
371名無虫さん:02/04/08 04:50 ID:???
>>363
オオ、確かにそうだね。 問題が逸れた・・・

俺が言いたかったのは、>>334のように理論の信憑性を問いたかったのだが。
そういう意味で「結構無理のある根拠だな」といった訳、OK?
アナタが例えにいちいち噛み付いてくるから・・・

こんな不毛な議論してもしょうがない。
しかも恐竜と関係無いからsageて俺ももう寝る。
372名無虫さん:02/04/08 04:52 ID:C/MjAiSz
>>367
だからどうしたんだ?
死肉を漁る鳥類で近縁なのには変わり無かろう。
しかしほんとにこの板は煽りばかりだな。
373名無虫さん:02/04/08 04:56 ID:C/MjAiSz
>>371
噛み付いた覚えも無いのだが……
温血動物全体から言ってトラ、ライオン、シャチ、イヌワシの知能が高いのは言うまでも無いだろう。
それにわざわざ噛みついてくる奴がいたのだが。
374名無虫さん:02/04/08 04:56 ID:???
>>372
ほう、鳥綱ならみんな近縁かい。
「ネコ科の知能が高いのも近縁なサルを見れば容易に分かることだろう。」
これと同じ。
375名無虫さん:02/04/08 04:57 ID:???
社会性を持つ動物と、持たない動物の知能の差ていどでは戦闘能力に
影響しないという事ですね。

では「どっちが強い」を謳うこのスレでは
>社交性のある動物は知能高いのは常識、だろう。
↑この発言は意味無し、という事ですね。
376名無虫さん:02/04/08 04:58 ID:???
ゴミ漁りばかりしてるのは都会のカラス。
普通のヤツは決して死体ばっかり食ってるわけではない。
377ギネス好き:02/04/08 05:00 ID:???
436人以上殺したチャンパーワットの人食い虎は
世界に何億部も出版されてるギネス認定の人殺し最強動物として君臨してまっす♪
因みに2002年ギネスブックには最速の爬虫類で時速30`強って書いてあります。
えと、事実言ってるだけだから怒らないでね恐竜オタさん^^;
378名無虫さん:02/04/08 05:01 ID:A49n8K0B
>>372
カラスと猛禽が近縁か?
無理がありすぎないか?
その内、ライオンと狼は同じほ乳類で、
群れを作って獲物を捕るから近縁だ!なんて言い出しそうだな
379名無虫さん:02/04/08 05:02 ID:???
>>377
因みにギネスブックにはアフリカゾウの最大体重は10.8tとも書いてありマス。
んで、>>22
↑みんなコレ文末につけよう。
380名無虫さん:02/04/08 05:04 ID:C/MjAiSz
>>374
些末な問題をいつまでもネチネチと。
重箱の隅を突つくのが好きな様だな。
多分君には何言っても通じないだろうから放置して就寝するよ。
キリ無さそうなんで。
381名無虫さん:02/04/08 05:06 ID:???
382名無虫さん:02/04/08 05:07 ID:???
ななしさん は >>22 を となえた!
えぬえっち は あとかたもなく きえさった!
383名無虫さん:02/04/08 05:07 ID:???
なんだ。”ギネスブック”なのか。
384ギネス好き:02/04/08 05:08 ID:???
>>379
アフリカ象は12dになってますが。
それ古いヤツでしょうね。
最大記録ホッキョクグマは900`で虎は460`になってます。
385名無虫さん:02/04/08 05:08 ID:???
>>384
ほー、さよか。
図書館じゃ駄目だな。
んで、>>22
386ギネス好き:02/04/08 05:11 ID:???
恐竜オタでもネコオタでもなく中立派なんで。
>>22出されてもう〜んって感じ^^;
387名無虫さん:02/04/08 05:13 ID:???
>>386
そうか。かのNHには、「退場しても影が残る」という伝説があったんで、
それに似てるここのネコオタにもそれがあるのかと思ってしまったヨ。
388名無虫さん:02/04/08 05:17 ID:???
一時急激にレス付くよねこのスレ
いい歳こいた連中が恐竜話に熱くなってる姿は
傍から見てて非常に微笑ましいので続けて下さいな。
389名無虫さん:02/04/08 05:19 ID:???
390名無虫さん:02/04/08 05:23 ID:???
>>388
痛い所突くなアンタ
391名無虫さん:02/04/08 05:24 ID:???
>一時急激にレス付くよねこのスレ
誰のせいだか
392名無虫さん:02/04/08 05:26 ID:???
>>361
凄いっス
現代動物対恐竜どっちが強いなんてこの板で
一番幼稚で基地外なスレとして他板で紹介されてるの知らないんスか
このスレの住人が他スレを基地外呼ばわり出来るのが凄いです
393名無虫さん:02/04/08 05:29 ID:???
客観的に自分を見れてないからね・・・
394名無虫さん:02/04/08 05:31 ID:???
>そうか。かのNHには、「退場しても影が残る」という伝説があったんで、

なるほど。
395名無虫さん:02/04/08 05:42 ID:???
>>392
オマエモナー
396名無虫さん:02/04/08 10:40 ID:???
ライオンの王国、クルーガー国立公園へようこそ!
ありゃ?公式ガイドブックみると、ライオンがナイルワニに
なにげに食われているって書いてあるよ。
トラもマチカネワニの餌だしな。
ネコ科は所詮、ワニの餌ってことなんですね。

397名無虫さん:02/04/08 14:57 ID:???

       お詫び

お見苦しいものを御覧にいれております。
398るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/08 15:27 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━


399名無虫さん:02/04/08 15:43 ID:fMUWZNzH
やっと、カーネル・サンダースの呪いの期限が切れた。
阪神は本来、神のチーム。
これくらいのゲームができて当たり前。
1938年に開幕7連勝した時に阪神は優勝した。
今年も9割方優勝する。
阪神電鉄の株価もウナギ昇りだ。
優勝すれば経済効果も核爆弾級だろう。
現在、阪神ファンの脳内モルヒネ分泌量は最高だ。
仕事にも遊びにもハリが出る。
阪神ファンが勝ち味に飢えていたが故に。
カーネル・サンダースは俺たち阪神ファンに17年間の試練を与えた。
今はそのことに感謝したい。
昼食時には是非ともKFCを利用したいと思っている。
400名無虫さん:02/04/08 17:00 ID:VDFqUllR
カーネル3ダースってなんか阪神と関係あったの?
401名無虫さん:02/04/08 17:05 ID:???

    謹  告

こちらは病態調査スレッドです。
症例観察の妨げになりますので、
患者さんと当教室関係者以外の
立ち入りはご遠慮下さい。

402名無虫さん:02/04/08 17:09 ID:???
っつーかさぁ
>>22ばっか言ってるけど恐竜オタも全部答えたわけじゃないじゃん。
何を偉そうに。
答えろって言うならさっさと速度が何で20キロ未満が有り得ないか言えよ。
403名無虫さん:02/04/08 17:38 ID:???
>>402
あり得ないなんて言える訳ねぇだろ? 所詮全てが推測なんだから。
必ずしも20km未満と決定されている訳では無い、と言ってるんだよ、アフォが。
そんなこともわかんねーのか?ん?

ネコオタどもは何一つとして理論的に答えられないで、散々下らんこといって
荒らしていくからウゼ〜んだよ、ヴォケが。
そんなこともわかんねーのか?ん?
404名無虫さん:02/04/08 17:40 ID:???
じゃあなんで時速30キロ以上って言い張ってんだ?
それより遅い速度でティラノのこと云々言ったことあんのか、
お前ら恐竜オタが。なんで時速30キロ以上なのか言えよ。
405名無虫さん:02/04/08 18:23 ID:???
時速30キロ以上である可能性もけっこうあるよと言ってるだけなんだけどね。
406名無虫さん:02/04/08 18:25 ID:???
というか>>22に何一つ答えていないネコオタが何をほざくか。
・・・・見落としがあったらごめんね。
407名無虫さん:02/04/08 18:26 ID:???
>>380
些細?サルとライオンが近縁ってのが些細な問題かね…
重箱の隅も何も、それは明らかな誤りだろ…
>>392
どこで紹介されてんの?見せて
408名無虫さん:02/04/08 18:28 ID:???
>>407
どちらかというとネコオタの電波ぶりがウケたのではなかろうか。
409名無虫さん:02/04/08 18:29 ID:???
っつーかこのスレが紹介されるような板ってどこだ?
410名無虫さん:02/04/08 18:37 ID:???
>生態系ピラミッドの頂点、とは温血動物でテクニックとスピードを体得した者にのみ与えられる称号ではないのか。

ネタか?
つまり、魚だらけのデボン紀には生態系ピラミッドの頂点がいなかったって?
・・・称号って誰がくれるんだ?
411名無虫さん:02/04/08 18:42 ID:???
>>409 ネコオタがかつて関わった人達のいる板
412名無虫さん:02/04/08 18:46 ID:???
生物板になら馬鹿にされても仕方ない。
413Y-REX:02/04/08 21:54 ID:cXhp51FF
ティラノサウルスの移動速度は20kmを上回る速さだそうです。(259参照)
大体25kmを目安としていいだろう。(それより速いかもしれないが・・・。)
T-REXの歩幅は4mを越えるため、1秒間に一歩踏み出すだけでほぼ20kmの
速度を出せますから、25km、場合によっては30kmは出せたかもしれません。
414名無虫さん:02/04/08 22:07 ID:???
>>413
>T-REXの歩幅は4mを越えるため
1秒2歩で30km/hぐらいか
415基礎学力:02/04/08 22:17 ID:???
>413

秒速4メートルでは時速14.4キロにしかならないんですけど何か?

で、マッハ1.44!!!
416汚くづみ公一:02/04/08 22:21 ID:???
うんうん
417名無虫さん:02/04/08 22:24 ID:???
ソースの出所が不明瞭 けど
秒速4メートルの等速で一時間移動すれば4×3600=14400
つまり時速14キロ弱

1秒間に何歩踏み出せるのかのデータはない
ここで何を言おうとどうにもならん

確か件のスタンフォードだかカリフォルニアだかの研究じゃ
一秒間に三歩踏み出せれば時速40キロを超えるけど
それが無理っていう結論だったらしいから(信憑性無し)
3600×8=28800でざっと29キロ
二秒で5歩踏み出せたなら
60×30×20=36000で36キロ

でも机上の空論
418名無虫さん:02/04/08 22:37 ID:???
>>417
>14400
>つまり時速14キロ弱
1秒1歩で時速14キロ「強」だな

普通の人間の速歩で1秒4歩か?ジュラシックパークの映像でその位だった言うことか
419名無虫さん:02/04/08 22:41 ID:???
キャ!
間違えちゃった
420Y-REX:02/04/08 22:45 ID:CB4p5OGU
>415

さっき計算したんですが、時速20kmの速度を出すのに必要な秒速は5.5m
ですから、少し速度を速めただけで達成できます。それに以上ですから4mより
大きいので、そこも考慮に入れたほうがいいと思います。
421名無虫さん:02/04/08 22:52 ID:???
以上だから4メートルにしたんだけど・・・
422名無虫さん:02/04/08 22:53 ID:???
1秒3歩弱で40km/hで歩くのと、40km/hで走る(両足とも地面から離れる)のとで、
足に掛かる負荷が違うと思うんだが。

原文通り「ニワトリのようにトットコ走れない」というのは両足とも地面から
離れるのが無理と言うことだから、速歩なら40km/h位行けると思うのだが
423名無虫さん:02/04/08 22:55 ID:???
「それが無理」が結論なのは事実なのか
424基礎学力:02/04/08 23:22 ID:???
全長45センチのイリエワニが62.8キロで走るんだから全長11メートルのティラノサウルスは1535.111キロで走る。これはマッハ1.358位でございましょう。
425名無虫さん:02/04/08 23:25 ID:???
笑うとこ?
426名無虫さん:02/04/08 23:28 ID:???
マッハは振りまわした尻尾の先端だけにしろ
427名無し虫さん:02/04/08 23:50 ID:???
●新学説、「恐竜、ついにマッハを超える」
428名無虫さん:02/04/08 23:59 ID:???
>>427
ハッチンソンは一応博士論文だが、マッハは2chドキュソのネタカキコね

ハッチンソンという生態学の権威がいた筈だが、このハッチンソンは孫とか?
429ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/09 00:04 ID:???
 >>331 :名無虫さん :02/04/08 03:09 ID:???
  >> 320

  せっかくだが、俺は基礎学力の欠如した怪獣オタはきらいでネ。

  どうせヒマそうだから、併せて音速問題も解決しておけよ。

  ほらほら、ネコオタがでてきたぜ。寝てる場合じゃないだろ。


このクソ厨房! さっさと逝け!
……などという感情的な反応は控えるとして、君は誰だ?
昨夜、>>314「金看板背負っているのだから」云々の発言をしたのは、
君かね?

「基礎学力の欠如」というのは、どのあたりを指して言っているのか。
当方が、関節突起の問題を尾椎の「断面構造」から考えようとした点を
捉えたのか。

しかし、関節突起の高さ・大きさ・左右幅を知るには、前後方向から
「断面」からの観察は有効であろう。
それとも「断面」という言い方が不適切と言いたかったのか。
430ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/09 00:07 ID:???
>>331

  併せて音速問題も解決しておけよ。

誰かが「ティラノは音速で走る」などというレスを入れたのか。
だとしても、そんなネタまでこっちに押し付けるな。
431ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/09 00:09 ID:???
>>306

「主竜類は側方屈曲はしない」という点については、ソースを求めておく。
言っておくが、これは煽りではない。
432基礎学力:02/04/09 00:51 ID:???
>429〜431

音速問題も解決できないド低脳がロコモーションなんか語るな!ヴォケ!
おまえには化石ではなくソフビがふさわしい!
433ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/09 01:03 ID:???
>>432の馬鹿が、>>331でないことを祈るとしよう。
434名無虫さん:02/04/09 01:03 ID:???
NHこと吉川将司が必死に恐竜を貶めようとするのは、とらいせら君が
恐竜のHPを作っていたことが原因なんですか?
435名無虫さん:02/04/09 01:10 ID:???
音速問題って、>>424が言っていること?
誰が言い出したの?
いずれにしても、ネタでしょ、これ。
436名無虫さん:02/04/09 01:23 ID:???
>>434
かつてNH君が「名無しさん@モズク酢」という訳の分らないHNを名乗って生物板にいた頃
とらいせら君と論争になったらしいんですね。
まぁ現在ネコヲタと呼ばれている方と“全く同じ”文体・論法だったので、ハッキリ言って
相手にされるされない以前の問題だったんですが。
そこでNH君、とらいせら君に少々カチンと来る事を言われたらしいんですね。
それが相当気に食わなかったのか、それ以来NH君はアンチ恐竜派になってしまったそうです。

ご愁傷様。
437名無虫さん:02/04/09 01:25 ID:???
>>基礎学力
お前、基礎学力ないだろ(プ
438名無虫さん:02/04/09 01:35 ID:???
>>433

みんな君の基本的な知識のなさに呆れているよ。
主竜類の体幹は側方屈伸せず、それゆえに四肢が垂直面で
旋廻しながら移動するのだ。
これは基本的な常識でソースを求めるようなことではないよ。
ヴォケだとか馬鹿だとかはよくない言い方だが、
君がヴォケで馬鹿であることはギャラリーの皆さんも含めて
異論のないところだと思うよ。
439基礎学力:02/04/09 01:41 ID:???
>437

ありません。だから、こんなところでカキコしてます。
おまえと一緒!だけど、おまえより少しマシ!
音速問題わかるから。自分でもよくわかってんだろ?
アタマ悪すぎるって!うすぎたねえ怪獣ヲタさんよ。
怪獣ソフビでもしゃぶってろ!!!
440名無虫さん:02/04/09 01:49 ID:???
http://cheese.2ch.net/life/kako/971/971083050.html

吉川将司ことNHがとらいせら君に絡み出すのは、ここの251あたりからですね。
441芋竹刀奴:02/04/09 02:44 ID:???
ネコオタには>>22

怪獣オタには音速問題   

442名無虫さん:02/04/09 09:06 ID:???
>>438
>>主竜類の体幹は側方屈伸せず、それゆえに四肢が垂直面で
>>旋廻しながら移動するのだ。
>>これは基本的な常識でソースを求めるようなことではないよ。



あのー、ひとつ、いいですか?
ワニって、主竜類の仲間ですよね。
でも、ワニのしっぽって、水のなかで左右に動くよね。
これって、側方屈曲じゃないの?
ぼくが何か勘違いをしているのかな。



ところで、>>433の「基礎学力」さんへのカキコに対して、
なんで君が答えているの?
443名無虫さん:02/04/09 09:10 ID:???
あ、もしかして、主竜類の「側方屈曲」というのは、
胴体部分の動きのことかな?
だったら、>>438の人の言うことも、正しいのかな。



でも、その理屈って、首やしっぽにもあてはまるの?
444名無虫さん:02/04/09 09:13 ID:???
それから、音速問題って、>>424さんのヤツのことですか?



マッハで走る動物なんて、いるわけない。
445名無虫さん:02/04/09 09:17 ID:???
>>438
>>主竜類の体幹は側方屈伸せず

あ! 「体幹」ということばがあるね!
もしかして、このへんがポイント?
この「体幹」に、首やしっぽは入るんだろうか。



「入る」としたら、ワニのしっぽはどうなるんだろう。うーん。
446怪獣オタ:02/04/09 10:29 ID:???
>444
怪獣はマッハで飛びますが何か?
447怪獣オタ:02/04/09 10:46 ID:???
>444
「マッハで走る動物なんて、いるわけない」!
凄い!そのとおりです。でも、理由を説明できない
ヒトは僕たちの仲間です。
キミ、ひょっとして登校拒否のヒッキ〜?
ボクもですーーーーー、
どうです。この機会に恐竜はあきらめて
怪獣を語りませんか?
448名無虫さん:02/04/09 11:21 ID:???
>>446
鼻行類のジェットハナアルキすら水平飛行400km/h台、急降下800km/hだぞ(w

ニワトリの足の長さを25cm、Trexの足の長さを2.5mとして、
ニワトリが秒速8mで走るなら、1秒6歩走れる場合ストライド1.3m以上必要、
これは本来の歩幅より4〜5倍か

これと同じ比率のストライドとピッチを考えると、走る歩幅13m、1秒6歩で
時速280キロのティラノサウルスが出来てしまうぞ、と基礎学力氏は言っている
わけだな

俺が速く走ろうとして限界と感じる時
1.腿の回転が間に合わない
2.足を後ろから前に持ってくる間に飛ぶ距離を伸ばしたいが、筋力の限界で
ある程度以上飛べない
3.急な下り坂を走る時、最後は40km/h越えた辺りで最低限膝を支え得る筋力足りない
449名無虫さん:02/04/09 11:39 ID:???
1.の腿の回転というかピッチの話

 キリンだってピッチは遅いが、1秒2歩以上は足動いている。
より足の短い?Trexなら1秒2歩以上足動かせるだろう

ピッチについては棒のモーメントを求める話も含めて考えなくては。
太さ一定で長さ2a、密度ρの棒を中心で回したモーメントは
2ρ(a^3)/3(積分して求めるが、過程は省略)
棒の重さが2ρaだから、重さM=2ρa
モーメントをMa^2/3・・・@としよう

中心からa離れた、つまり棒の端で回したモーメントは、
@+Ma^2=4M(a^2)/3・・・A
Mは棒の質量だが、質量は体積に比例するから長さの3乗に比例とすると、
モーメントで5乗に比例してしまう。
筋力は断面積に比例、つまり形が同じなら長さの2乗に比例
これでは足が長いほどピッチが落ちてしまうな。
これなら大きな動物ほど速い訳でなく、音速問題も解決か

2.、3.については、ハッチンソン氏の論文通り、筋力の限界があると言うことでしょう
・・・でどうですか?宿題を与えてくれた基礎学力さん
参考文献
物理学序論としての力学 藤原邦男(故人)著 東京大学出版会
450名無虫さん:02/04/09 11:51 ID:???
最悪のドキュソのヒッキー、「トラキチ」こと「(w」こと「NH」こと吉川将司が野生板誕生のきっかけを作ったのです。

http://cheese.2ch.net/life/kako/971/971083050.html

>248 名前: こりゃあ本格的に 投稿日: 2000/10/16(月) 16:08
>
>野生動物板作って分離する必要があるかもな。
>俺は別にこういうスレがあってもいいと思うけど。
451怪獣オタ:02/04/09 13:53 ID:???
>448
ヤダナァ、何にもしらないんですね。昭和のガメラはマッハ3.0だし、
平成のガメラにいたってはマッハ3.5で飛行できるんですよ。
452名無虫さん:02/04/09 14:08 ID:???
>>451
ガメラは回転しながら飛ぶみたいですが、揚力はどこで発生しているのですか?
推力は揚力の軸をヘリコプター同様傾けるのでしょうが。

・・・ここから先は柳田理科雄の本でも読んで呉れ

物体の上下を流れる気流で、一方の気流が他方より速いと、ベルヌーイの定理
より気圧が下がり、気圧の低い側への力が働く(マグナス力)
より一般的に、
物体の周りに流体の回転と直線的な流れがあると、物体を動かす力が働く
だったかな
453名無し虫さん:02/04/09 14:20 ID:???
なんだかもうチンプンカンプンだ。
454名無虫さん:02/04/09 14:55 ID:???
恐竜かとおもたら菊川怜とかの板かの〜?
455名無虫さん:02/04/09 15:12 ID:???
>>449>>454 大学の出版局から菊川の写真集とか出たら大変だ(w
456名無虫さん:02/04/09 15:46 ID:???
>>448-449
人間の場合、腿を上げる筋肉は主として縫工筋だが、
大腿直筋の働きも無視出来ない。
大腿直筋は大腿四頭筋の1部分だが、骨盤から脛骨まで繋がる2関節筋なので
膝が伸び切った状態なら腿を上げる働きをする。

ニワトリやダチョウ、更にはキリンに比べてTrexは太腿の筋肉がずっと発達
しているが、これだけ「腿を前にもって行く」筋肉があれば、キリンよりも
速いピッチで足を動かせたのではないか。
キリンは両足とも地面から離れて走れるがT.rexは太腿で体重を支える
筋肉の量から考えて走るのは無理としても、1秒2歩以上のピッチを保って
素早く歩けたのでは、と思う。

筋量2乗にモーメント5乗ではえらく遅いな、と考える人のために念のため
457名無虫さん:02/04/09 16:23 ID:???
おまけ
大腿を上げる筋肉として、縫工筋と大腿直筋以外に
大腰筋というのがある。

大腿骨の骨盤近くに付着し、背骨の第五腰椎に繋がっている。
これは腿を上げるだけでなく、大腿骨の付け根を骨盤に引きつけ骨盤に押し込む
様に働く。従って、無理に腿上げしようとすると、逆に背骨を引っ張り出し
腰を痛める人もいる。

老人が生活し易い住居として、足を上げる能力の落ちた老人のため段差の
少ない住宅など造られているが、一方で老人の大腰筋などを鍛える設備を作り、
通わせる事で腿上げ能力を増してバリアフリーにする量を減らし、運動自体で
老人病を減らして医療費を減らした自治体もある、とNHKで放送していた。

筋トレの話ばかりだが、恐竜のピッチと腿上げに関連した話ということで。

「大きさに速度比例したらマッハ超えるじゃねえか」
「筋肉2乗なのにモーメント5乗だって。ピッチ遅えププッ」
とか厨房発言する奴は、
5kgの鉄下駄でも履いて、顎の高さにぶら下げたサッカーボールを
膝伸ばした腿上げで300回蹴る訓練でもしてくれ。
458名無虫さん:02/04/09 16:25 ID:???
菊川舞の写真集は東工大出版会かの〜?
459宇津田志乃:02/04/09 18:00 ID:???
基礎学力ないから2ちゃんねるで恐竜のカキコもでけまへん
欝だ、氏のーーーー
460汚くづみ公一@埼玉の星:02/04/09 19:52 ID:???
        -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ  糞にゃか 糞にゃか
  |ヽ二/  \二/  ∂>  
 /.  ハ - −ハ   |_/ 
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
461名無虫さん:02/04/09 22:19 ID:???
>>396
バーカ
ナイルワニはライオンに捻り殺されてるよ。くちゃっとな。
マチカネワニもトラに八つ裂きにされている。
ワニなんてな、トライオンの糞になる為に生まれてきた動物なんだよ。
462名無虫さん:02/04/09 22:31 ID:???
トライオン!?
そうか、それが伝説の神が転生したとされる最強の動(略

で、

>ナイルワニはライオンに捻り殺されてるよ。くちゃっとな。
>マチカネワニもトラに八つ裂きにされている。

ソースキボンヌ。
463Y-REX:02/04/09 22:33 ID:uMYc4Uxk
>基礎学力

貴方全然学力無いじゃないですか。マッハは音速、音速とは秒速340mでしょ。
太く、巨大な大木が立ち並ぶ白亜紀後期の北アメリカで、しかも地上でマッハとか
だしたら次の瞬間木に激突しています。それに、生身の生物がマッハという恐るべき
速度を制御出来るはずもなく、またその速度を出せば獲物を通り過ぎてしまいます。
・・・とまあティラノがマッハで走れたというのにあわせて反論したけど、貴方は
重力作用を完全に無視しています。大きくなれば重力による影響が大きくなり、
スピードは貴方のしている単純計算で導き出される速度より遅くなります。まして、
6tもの巨体をマッハまで加速するのは[不可能]です。

(▼д▼)ナメンナヨコラア!!!
464名無虫さん:02/04/09 22:35 ID:1LU4qDA7
どうしてネタにそこまで解説できるのかわからない。
ネタをネタと見抜ける人でないと(2ちゃんねるを使うのは)難しい
465名無虫さん:02/04/09 22:46 ID:???
>>464
あまりにしつこかったからじゃない?
むしろどうしてネタにそこまで解説を求めたのかが分からない。
466Y-REX:02/04/09 22:46 ID:N/vWsB/r
>461

それ何メートルのナイルワニですか?(最大10m)
トラはマチカネワニに食べられてるそうですが。
≫トライオン    (^o^)ハハハ
467名無虫さん:02/04/09 23:02 ID:???
最大10メートル!?
そ、それはまさか伝説の竜が地に降り(略

で、

>(最大10m)
>トラはマチカネワニに食べられてるそうですが。

ソースキボンヌ

>(^o^)ハハハ
うざい
468Y-REX:02/04/09 23:16 ID:AH6Y8JwJ
>467

すみません、10mはイリエワニでした。スマソ。けどナイルにも7mの
個体がいたそうだから対して変わらないのでは。
いや、この板で誰か言ってたから。
469名無虫さん:02/04/09 23:20 ID:???
じゃあこの板で誰か言ってたからワニは
トラ、ライオンの糞になるために生まれてきた動物な。
470名無虫さん:02/04/09 23:22 ID:???
つーか7メートルと10メートルが大してかわらんなら
15メートルティラノなんかもっ(略
471昴−REX:02/04/09 23:23 ID:???
>>466
例外的に大きな個体を持ち出しても墓穴を掘るだけ。
人間も記録に残っている大きな個体は2.7m(ロバート・ワドロウ)。
全長だけに限って言えば、ヒグマやシロクマに匹敵する。
一般的か小さな個体を引き合いに出すのが、この場合は妥当。
472名無虫さん:02/04/09 23:24 ID:???
ティラノサウルルスと鰯。
決戦の場が海ならどちらが勝つでしょうね?
473名無虫さん:02/04/09 23:25 ID:???


むしろ乱入の俺
474基礎学力:02/04/10 00:04 ID:???
>448、449、

おめでとうございます。恐竜オタの鑑ともうせましょう。
筋力2乗の話は前レスにもでてましたよね。
筋肉については長尾大腿骨筋にも御留意ください。
爬虫類はこれがミソです。ハッチンソンのワニが走れないのは
この筋を過小評価しているためではないかと思います。


>463(病態調査班症例観察対象個体)

おめでとうございます。怪獣オタの鑑ともうせましょう。
立派な馬鹿です。ソフビ怪獣で遊んでなさい。
475名無虫さん:02/04/10 00:49 ID:???
>長尾大腿骨筋
www.japanesecrane.com/crane.html
>脚筋はツル科、クイナ科では尾腸大腿骨筋、半腱筋、半腱筋副筋が存在し、ほかの科では半腱筋がある。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:zHJz3889RQwC:biking.taiiku.tsukuba.ac.jp/thesis/doguu/GR/gluteus.html+%92%B0%8Ca%E8%D5%91%D1&hl=ja
ttp://www.kentai.co.jp/column/physiology/p025.html
内股にあって、ヒトの大腿二頭筋同様足を後ろに蹴り出したりに関与するんですかね?
ついでに深腹筋のリンクも載せてしまいましたが(w
肩のインナーマッスルは様々な本に載ってますが、足はスプリント競技などで重要ゆえ
トレーニング法すらなかなか公開されていないみたいですね。

ヒトなら腿の裏にあって膝曲げるのが大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋と並んでいる
のは知っていますが。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:yfFTZJCjfq0C:members.jcom.home.ne.jp/f-kawaraban/tore-shumoku/thigh2.html+%94%BC%E4F%97l%8B%D8&hl=ja
グレゴリー・ポールの「肉食恐竜事典」に載ってるなら割に手軽に調べられるので
良いのですが、載ってましたっけ

筋肉は関節の曲げ伸ばしだけでなく、関節周囲全体の筋肉を固めて安定する
ポイントに押し込むような動きもするので(ボクシングのアッパーなど)、
それを計算すると恐竜がちゃんと動く、なら面白いのですが。
現在極秘事項のような「深腹筋」も、恐竜研究から明るみに出ると良いですね
476V-REX:02/04/10 01:36 ID:???
>>475

M. caudofemoralis longusで検索されたら如何でしょうか。
まさに蹴り出しの際に働く筋できわめて長大ですが、主部は
尾のほうにあるので下肢帯筋としての重量比が小さく機能が
適正に評価されない可能性があります。
 
477ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/10 01:37 ID:???
  438 :名無虫さん :02/04/09 01:35 ID:???
  >>433

  みんな君の基本的な知識のなさに呆れているよ。
  主竜類の体幹は側方屈伸せず、それゆえに四肢が垂直面で
  旋廻しながら移動するのだ。
  これは基本的な常識でソースを求めるようなことではないよ。
  ヴォケだとか馬鹿だとかはよくない言い方だが、
  君がヴォケで馬鹿であることはギャラリーの皆さんも含めて
  異論のないところだと思うよ。


「みんな」が「呆れている」のか?
それにしては、きちんとレスを入れてくれた御仁も複数いたが。
しかし、君から「ヴォケ」などと言われる筋合いはないな。

まあ、そんなつまらない物言いに興味はない。
当方が君に尋ねたいのは、「主竜類」の「側方屈曲」のことだ。
当方が問題にしていたのは、主に竜脚類の「尾」の動きであるが、
君の言う原則は、「尾」にも確実にあてはまるのか。
>>442の御仁が言うように、ワニの尾は推進時には水平方向に動くが。

ついでに言うと、ワニの四肢が「垂直面」で「旋廻」をしているようには
どうしても見えない。
ワニが主竜類としては「例外」ということか?
ワニはいったん「まっすぐな四肢」を得た後で、二次的にあの這う姿勢に戻った
とも聞くが。
478名無虫さん:02/04/10 01:48 ID:BCplVuJc
>>477
ワニがかつて直立歩行(種類によっては二足歩行していたものもいたらしい)をしていて、後に今のような這いつくばる体制になったのは化石記録から確実と見られている
479名無虫さん:02/04/10 01:58 ID:???
>>477
君、前の方で「爬虫類の運動の基本は爬行」的なこと、言ったでしょ。
ちょっと決め付けが過ぎる。
「基礎学力」君の「側方屈曲はしない」発言は、それへの返しだと思う。
ただし、ワニのことは君の言う通りかもしれないけど、ね。
他人を見下したヴォケとか馬鹿とかは、俺も不愉快に思ったけど。
HNに似合わず、冷徹なところもあるみたいだから、このカキコも忠告として
受け止めてほしいな。
480名無虫さん:02/04/10 02:00 ID:???
>>478
ということは、主竜類の屈曲の方向は、わりと柔軟に変わり得る、ってこと?
481名無虫さん:02/04/10 02:10 ID:BCplVuJc
>>480
ワニの場合は水陸両生型の生活に移行して体重を四肢で支える負担が少なくなったのが大きいようだ
ワニ以外の主竜類だとやはり水陸両生であったと思われるフィトサウルス類の四肢に似たような体制の変化が見られる
482名無虫さん:02/04/10 02:12 ID:???
483名無虫さん:02/04/10 02:27 ID:???
恐竜の走りについて深く研究すると、人が走るのにも貢献するのだろう

が、
深腹筋で検索したらどこも「各団体ごとに鍛え方は極秘」などとあり、
あまりはっきりとは分からない。

アメリカのアスリート団体が極秘にしていることを、影響力の及びにくい
恐竜研究で独自にやろうとしているので圧力が掛かった、というの
だったら面白いが???
スプリント競技は宣伝などで金が動くからか

ウマの深腹筋なども鍛えたら勝ちまくるのだったら面白いが・・・ゴフッ
484V-REX:02/04/10 02:48 ID:???
>>482

ワニのものを見つけていただくと長大さがわかると思います。
犬塚則久「恐竜復元」(岩波)の16図にティラノサウルス
における長尾大腿骨筋の位置がグレゴリーの図からの引用として
示されているので参照されるとよろしいかもしれません。
485名無虫さん:02/04/10 03:07 ID:???
ttp://roaco.free.fr/archeo5.htm
>the primary thrust generator in earlier theropods was the
Caudofemoralis longus, which streched from the leg to some distance
along the tail.

http://www.cmnh.org/fun/dinosaur-archive/2000Jul/msg00279.html
ここでもT.rexの速さ議論してます。
Jaques Cuvier pioneered the study of morphology and
translation of known material to fossil material
(comparative morphology) that is our best guide to how
we think a muscle was shaped in an animal we ould not
dissect for this purpose. Certain qualities of anatomy
are assumed to be true, and landmark sites for
ligaments and muscles in birds and crocs are used to
suggest the placement of the mm. gastrocnemius (flexes
lower leg), iliotibialis (pulls legs sideways),
caudofemoralis (pulls femur back), pif/i,e
(puboischiofemoralis internus and externus, pulling
femur in, forward, or back, as in birds), etc.
486るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/10 07:09 ID:???
要するに、だ。結局「虎は恐竜にはかなわなかった」訳だな。
もうこれ以上書くことも無い。
‥つーか、ネコオタは消えろ(怒)。



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━


487基礎学力:02/04/10 10:35 ID:???
>477(病態調査班症例観察対象個体)

あなたがヴォケであることの証左をあげましょう。
「側方屈曲」
488名無虫さん:02/04/10 12:26 ID:???
>>477
それ、「側方屈伸」だよ。

>>487
あんた、ウザイから、消えてね(はぁと
489名無虫さん:02/04/10 12:33 ID:???
みんながマターリと話をしているのに、他人をヴォケとかカスとか貶める
くだらない輩がいると、それだけで不快指数が一気に跳ね上がるね。
例の音速問題を他人に解かせて、それに偉そうにコメントを付けるだけの
人間は、実際、いちばんの無能でしょう。
基礎学力君、繰り返し言うよ。もう来ないでね(はぁと
490基礎学力:02/04/10 14:14 ID:???
>489

不快指数の根源はあなたたちの無知無能であることに気づきましょう。
491名無虫さん:02/04/10 16:51 ID:???
ていうか、何故音速の話をココまで引きずるのか理解できん。
492名無虫さん:02/04/10 18:08 ID:???
突っ込み所の多いミスのある議論を無くし、解剖学に関わる専門的な話題を多くして
子供厨房の出入りを減らし妙な荒らしを無くしたいのでは?>基礎学力氏
493名無虫さん:02/04/10 19:47 ID:???
>>基礎学力
平日の昼間から書き込みなんて、まるでヒッキーみたいですね。
優雅な生活を送っていらっしゃるようで羨ましいかぎりです。
494名無虫さん:02/04/10 22:30 ID:???
>基礎学力
まともに議論しようとしている御仁に「ヴォケ」は
ないでしょう。
495名無虫さん:02/04/10 23:00 ID:???
>長尾大腿骨筋
今日本で見て来ました。確かに後方蹴り出しの筋肉ですね。
最初絵で膨らみ見てヒトのハムストリングスと同じかと思ったのですが、別なのですか。
496ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/11 00:42 ID:???
>>488-489
「側方屈曲」は確かに当方のミス。謝る。
君の不快感は分かる。
しかし、失礼な言葉を糾したいなら、「無能」などと言うべきではない。
相手と同じ水準に落ちたくはないだろう。

>>491
明らかなネタには「放置」で応じる。いたって単純に。
そもそも、ネタレスを入れた本人も、返答を求めてはいない。

>>490
「側方屈伸」と「尾」について、答えてくれないかね。
君には相当な「基礎学力」があるようだからな。
497ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/11 01:20 ID:???
>>490
「側方屈伸」と竜脚類の「尾」の問題 >>477 については、当方は一応の答えを
すでに得ている。
もちろん今、それをここに書くつもりはない。
「基礎学力」氏の回答を見て、彼の「学力」の程度を知るとしよう。

それから、ワニの「尾」の動きについては、予め「隙」を作っておいたのだが。
これまでと同じように、馬鹿にすればいいのに、なぜ飛びついてこない。
……実は未だ気付いていないのか。

このスレッドも沈みつつあるな。今日はここまでにしておく。
基礎学力帝の回答を気長に待つとしよう。
498名無虫さん:02/04/11 02:00 ID:???
>>449見て、
これだと筋肉が骨の付け根で回転モーターになってる感じだ。
筋肉の付着部も骨全体で比例してより遠くになるから、断面積二乗に長さ分
掛かって影響更に小さくなるな
これに>>456みたいな事含めて、まあ差が1乗程度に納まるのか?
499名無虫さん:02/04/12 23:45 ID:???
筋力から足の振りを適当に推定して、それとストライドの掛け算で
速度がどう変化するか簡単にモデル化出来ないかな。
腕の振りを剛体の単振動で近似した議論を見付けたので、これで考えるか

歩きに関してはこんな大雑把な議論でも良いが、走りは面倒そう。
体の重心の下で地面蹴った時一番速いらしいが、足を高く上げ気味の方が
振り下ろす力が強くなって地面を強く蹴れるものの、今度は深腹筋を使える
領域から離れてピッチ自体が単振動の枠を離れて(振幅の大きな振り子は
第1種楕円関数だっけ?)しまう。

この辺の議論進めて、ハッチンソンの博士論文超えてしまったら面白い。
俺には無理だけど
500名無虫さん:02/04/13 23:47 ID:oV+fUoGW
>>499
ここでそんなことできたら学者みんな職無くしちま(略
501名無虫さん:02/04/14 02:15 ID:vC+N1pf6
恐竜?
あぁ、知能が低く鈍重な冷血集団か。
ンな下等生物が現代動物に勝てるかって?
無理無理。
知能が高く敏捷な温血軍団にぶちのめされて終わり。
現在冷血最強のワニでさえトラやライオンの主食になっているんだからティラノサウルスの戦闘力も大方予想がつくな。
というか絶滅した動物なんか興味無いね。
502名無虫さん:02/04/14 02:22 ID:???
興味無いならわざわざ書きこむな
503名無虫さん:02/04/14 02:41 ID:???
>>501
糞スレメーカー再登場か。他所でやれ、他所で。
504名無虫さん:02/04/14 02:44 ID:???
今夜はVisual C++みたいなのがそうか
505名無虫さん:02/04/14 02:50 ID:vC+N1pf6
恐竜の話は虚無感と残尿感しか残らないと思うんだが、違うか?
506名無虫さん:02/04/14 02:52 ID:???
>>505
>>22

ガンバレ(ワラ
507名無虫さん:02/04/14 02:54 ID:???
508名無虫さん:02/04/14 03:07 ID:vC+N1pf6
生憎俺ネコオタじゃねーから(ワラ

恐竜が強かろうが弱かろうが
その姿を拝む事は絶対に出来ない。
闘わせる事なんてもっての他。
そんな動物の強さを語るのは下らんと言っているんだ。
509名無虫さん:02/04/14 03:11 ID:???
残念!>>22は現代動物派の全てに対し通用しうるのさ。
ガンバレ(ワラ
510名無虫さん:02/04/14 03:16 ID:???
>>501
>恐竜?
>あぁ、知能が低く鈍重な冷血集団か。
>ンな下等生物が現代動物に勝てるかって?
>無理無理。
>知能が高く敏捷な温血軍団にぶちのめされて終わり。
>現在冷血最強のワニでさえトラやライオンの主食になっているんだからティラノサウルスの戦闘力も大方予想がつくな。

>>508
>そんな動物の強さを語るのは下らん



君のその意見の翻しっぷり、実にいい!
第2のNHを目指さないか!?
511名無虫さん:02/04/14 03:19 ID:vC+N1pf6
下らねーから深く考えずおちょくってやってんのさ。
恐竜派か現代動物派で言ったら俺は勿論後者だがな。
というか人間も現代動物だしな(ワラ
512名無虫さん:02/04/14 03:21 ID:???
>>511
ここはまがりなりにも学問板だ。
>>22
513名無虫さん:02/04/14 03:25 ID:???
>>508
まぁ確かにそうなのだが
514名無虫さん:02/04/14 03:26 ID:???
>249 名前:名無虫さん :02/04/14 02:48 ID:vC+N1pf6
>で、結局どっちが強い訳?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1010802759/

へぇ、ネコオタじゃないの。動物の格付けに興味もないの。
515名無虫さん:02/04/14 03:27 ID:???
誰かさんにソクーリな人がいるNE!
516名無虫さん:02/04/14 03:29 ID:vC+N1pf6
学問板?ただ煽り合ってるんじゃないの?○○オタとか言い合って(ワラ
現存種の動物の強さには興味があるが絶滅した動物には興味無し。
大衆の意見だと思うがな。
517名無虫さん:02/04/14 04:32 ID:???
論争では勝てないので、今度は「興味無し」などと言い出した哀れなNH。
518名無虫さん:02/04/14 08:44 ID:???
>>517
それを言うな
519名無虫さん:02/04/15 00:07 ID:???
恐竜は絶滅しているから闘わずして負け、なんだけどな。
既出な意見だが。
520辰の落し子 ◆eVtxe7E6 :02/04/15 00:32 ID:nXf6OON5
旧約聖書によると、恐竜は醜悪で愚鈍で虚弱だったために
神に裁かれて絶滅したそうだ。
521名無虫さん:02/04/15 00:50 ID:lbWOQwAD
>辰の落し子
ハァ?そんなことどこに書いてあるん?
だいたい紀元前に恐竜はハッキリとは認識されてかっただろうに。
522辰の落し子 ◆eVtxe7E6 :02/04/15 00:56 ID:nXf6OON5
>>521
やれやれ
523名無虫さん:02/04/15 01:01 ID:???
>辰の落し子

じゃあ何記何章何節に書かれているかハッキリと書いてちょ
調べりゃすぐわかるぞ
524名無虫さん:02/04/15 01:02 ID:lbWOQwAD
まぁ、てきとーなこと書いたもんだから答えられんわなぁ。
525名無虫さん:02/04/15 01:07 ID:fnTcjNfx
旧約聖書は神が七日間で世界と人間を作った話から始まる壮大な神話。
「ヨハネの黙示録」で地獄の魔王の姿として「禍禍しい竜」というような
描写が使われてはいるが、恐竜がどうとかいう話は無かったように記憶している。
「いいや、確かにある。お前の記憶違いだ」というなら「辰の落し子」氏には
是非ともその描写がなされている部分をご教授頂きたい。
526こてはん:02/04/15 01:11 ID:wIfnoEYw
>>525
無理だってばさ。
知っているのならば、「ご教授いただきたい」なんて慇懃無礼な事言って
ないで、はっきり

 嘘付くな。

と言えばいいのに。
527名無虫さん:02/04/15 01:12 ID:???
ネコヲタ語録

「俺はアフリカゾウより強い」
「病原体(細菌類)は、生物ではない」
「ライオンの獲物の50%はアフリカゾウ」
「ハイエナは漁り中心の動物」
「猛禽類は漁り中心の動物」
「俺はティラノサウルスより強い」
「ハイエナはネコ科に含まれる」
「トラは戦車より強い」
「トラは神である」
「トラは地球最強の動物」
「トラは、海にはめられてもホオジロザメより強い」
「トラは宇宙一の最強生物」
「旧約聖書によると、恐竜は愚鈍ゆえに神に滅ぼされた」

注:「ダイノサウルス」(恐竜)の命名・定義をおこなったのは、近代の
科学者、リチャード・オーウェン卿です(ワラ
528名無虫さん:02/04/15 01:12 ID:???
>辰の落し子



嘘付くな。



529名無虫さん:02/04/15 01:14 ID:???
ネコヲタ、終わったな(藁
530名無虫さん:02/04/15 01:16 ID:lbWOQwAD
ネコヲタと辰の落し子 は分けて考えたほうが良く無い?
531名無虫さん:02/04/15 01:19 ID:???
ネコヲタっぽくないね
532名無虫さん:02/04/15 01:20 ID:???
>>527 …なんか「なんとかスペース」みたいになってきたな、発言が(藁
>>530 「無知蒙昧なアンチ恐竜信者」という点では同一なので
533名無虫さん:02/04/15 01:21 ID:???
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1018699475/l50
ここのスレでも凄い無理なこと言っちゃってるしね。
534名無虫さん:02/04/15 01:22 ID:???
>>532
そもそもこの板には「恐竜信者」(恐竜を非科学的に崇める馬鹿)など
いないと思う。
535名無虫さん:02/04/15 01:50 ID:???
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1018699475/l50

これを突きつけらると、ぐうの音も出ないようだ。
タツノオトシゴ君、あわれ。
536こてはん:02/04/15 02:38 ID:FSNbayco
>>528
やたらと素直だね。かわいい。
537辰の落し子 ◆eVtxe7E6 :02/04/15 22:26 ID:nXf6OON5
ネタに釣られる馬鹿が多いのにばかうけ(笑)
538名無虫さん:02/04/15 22:43 ID:???
叩かれた後でネタだったと主張する馬鹿も多いけどな。
アンチラ君とか。
539名無虫さん:02/04/15 22:48 ID:???
>>538
この場合、引っ掛かったお前が一番馬鹿だけどな・・・
540辰の落し子 ◆eVtxe7E6 :02/04/15 22:54 ID:nXf6OON5
だな。
541名無虫さん:02/04/15 23:05 ID:Dhg3TMme
では、皆さん、「辰の落し子」は馬鹿決定ということで宜しいですね?
542名無虫さん:02/04/15 23:06 ID:TD4CNXSo
>>541
宜しいです。
543名無虫さん:02/04/15 23:09 ID:fqCFqCSw
>>541
わたくしも宜しいと思います。
544名無虫さん:02/04/15 23:18 ID:???
>辰の落し子 ◆eVtxe7E6
ネタとは笑わせて初めてネタなのです。
「集中砲火」を「集中豪雨」と間違えたのを「ネタだ」と言い張った所で
イタい言い訳にしか聞こえないのは、それに笑いもウィットも感じられないから。
旧約聖書の下りをネタとして振ったのだとしても、何の要素も発生していない以上
客観的にはネタには全く見えません。負け惜しみにしか。
545名無虫さん:02/04/15 23:22 ID:???
どっからどこまでがネタなんだ?
全部?
546名無虫さん:02/04/15 23:33 ID:Dhg3TMme
読んだこともない旧約聖書を引き合いに出すとこが可愛いけどね。
547昴−REX:02/04/16 00:37 ID:???
キリスト教の世界観では、この世界は全知全能の神が
創造したのであり、間違いはあり得ない。よって生物の絶滅も
地殻の変動も認めることが出来ない。
だから、地上から鮫の歯が出土したら、それは悪魔の爪だし、
アンモナイトの化石は頭を作ってヘビの化石にしてしまった。
勿論、今ではそんなことは無いだろうけど、ファンダメンタリスト
(根本主義者)は今でも進化論を否定している。
548名無虫さん:02/04/16 01:09 ID:???
>>545
出てくるたびに叩かれて皆を楽しませてくれるあたり、
彼の存在自体がネタと言ってもいいだろう。
549名無虫さん:02/04/16 04:10 ID:???
ちなみにキリスト教の宣教師の方々は、進化論すら信じていない。
まあ生命を神が創りたもうたならばそうなんだろうが・・・ちょっと引いたな。
550名無虫さん:02/04/16 05:32 ID:???
いや、そういうのはプロテスタントの過激派だけですよ。
ローマ法王は公式に進化論を認めてるし。
551名無虫さん:02/04/16 05:51 ID:???
>>550
とは言ってもバチカンが新化論認めたのは、ほんの数年前だったような。
552名無虫さん:02/04/16 08:07 ID:???
2年前にモルモン教の宣教師となんか知らんが知り合った。
そのとき話してた。 ネタだったのか?
553名無虫さん:02/04/16 16:38 ID:???
科学的創造論者(科学もへったくれもない人種なのだが)によれば、
恐竜やなんかの化石が残るのは、原始的な生物で移動能力が低く、
ノアの洪水から逃げ切れなかったからだそうだ。
これで化石の存在と、進化の流れを同時に説明した気になるおめでたさは、
誰かさんに通じる所があるNE!
554論理的鑑定から見る状況説明:02/04/16 18:30 ID:8XRr3jJs
 ティラノサウルスが高速で「歩いた」場合、理論上見積もられる最高速度は時速
 約18kmであるが、それでも発見されている大型獣脚類の足跡から算定される
 スピードより速いとしています。走った場合でも最高40kmとされています。
 まして、いくつかの研究の結果、時速72kmとされるが、それは生体力学的に
 無理としています。
555名無虫さん:02/04/16 20:00 ID:upyUKz9I
「ティラノサウルスが歩く速度は、サイが走る速度並みであった可能性がある。
もしティラノサウルスと競争して勝ちたいのなら、馬に乗ればよい。」
コペンハーゲン大学の古生物学者Per Christiansenはこう語る。

556名無虫さん:02/04/16 23:15 ID:???
>もしティラノサウルスと競争して勝ちたいのなら、馬に乗ればよい

そもそも、そんな競り合い方をするバカがいるのか?(藁
557名無虫さん:02/04/17 01:56 ID:IxLSHRCD
恐竜に関する話は全て机上の空論なのが痛いな………
558名無虫さん:02/04/17 03:19 ID:???
確かに、漫画板で誰が最強かって言ってる様なものかもしれない。
559名無虫さん:02/04/17 08:31 ID:???
>>557
そんな事しか言えなくなった君の方が痛いヨ
560名無虫さん:02/04/18 00:39 ID:???
あまりにも核心を突き過ぎだ>>557
561名無虫さん:02/04/18 04:18 ID:???
あまりにも核心を突き過ぎだ>>559
562名無虫さん:02/04/18 20:03 ID:GINE+xAg
>>559
>>561

>>557ってなんか間違ってるか?
563名無虫さん:02/04/18 20:32 ID:???
>>562

>>559ってなんか間違ってるか?
564名無虫さん:02/04/18 20:39 ID:GINE+xAg
>>561=>>563か?
565名無虫さん:02/04/18 20:59 ID:???
おまえは机上の空論とか言いたいだけちゃうんかと問いたい、小一時間問い詰めたい
566名無虫さん:02/04/18 21:01 ID:???
吉野家はもう古い。
567名無虫さん:02/04/18 21:08 ID:???
>>566
だから?
568名無虫さん:02/04/18 21:55 ID:???
恐竜は語るに値しない過去の産物と君らは言いたい訳ですね!?
569名無虫さん:02/04/18 22:01 ID:???
>>568
つーか語ってもどうしようもねえべ。
検証不可能だし
570名無虫さん:02/04/18 22:10 ID:???
まあ、ぶっちゃけ恐竜がどんな動物でどんな暮らししてたかなんて情報、糞の役にも立たねえからな。
571名無虫さん:02/04/18 22:12 ID:???
>>569
ならば、語らなければよろし。
別段、君に語ってもらおうとは思ってない。
語りたい人間が書き込む。君には関係ない話だ。
他人を否定するだけの書き込みは止めるべし。
想像力ゼロの君へ。
572名無虫さん:02/04/18 22:24 ID:???
ルールは?
573名無虫さん:02/04/18 22:27 ID:???
語る気はないね。もっぱらROMだよ。
だからって俺は誰も否定したつもりはないぞ。
検証不可能だから語るななんて言った覚えはないし
言うつもりもないしご自由にどうぞ。
何を怒ってんだ?
574571:02/04/18 22:32 ID:???
>>573
煽りでなかったのなら謝罪しよう。
何分、ネコオタにせよ恐竜オタにせよ、無意味な否定の煽りが
多いのでな。
575名無虫さん:02/04/18 22:37 ID:???
オタ連中は馬鹿ばっかりだ。
動物を生物としてじゃなく信仰の対象にしてる。
自分の信じる動物以外を見下す。理由もなく弱いとしてしまう。
このスローペースの板で一日も掛けずに1000まで逝っちまう
スレは宗教戦争そのものだよ。
576名無虫さん:02/04/19 00:57 ID:???
妄想タイムは終了ですか?
577名無虫さん:02/04/19 13:22 ID:???
終わらないだろ
馬鹿はまた同じ事を繰り返すよ。
578タマ:02/04/19 17:45 ID:???
まぁ 一旦。 休戦しようや。 


どうせならこの 2ch最強!!!!! トーナメントで最強論をしようぜ。

というわけでどうせなら、いろんなとこいって工作してきてよ。
同盟結んだり、友好関係になったり。
いろんなとこで説明してきてくれよ。

野生生物板 最強!! 

ってさ。 そしてそれを証明してくれ!


2ちゃんねる最強板トーナメントッッ!!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1018592712/l50



たまにはひとつになってみようぜや。
そしたら相手がちょいと理解でき始めるかもさ。
579課題:02/04/19 21:18 ID:???

解答が止まってますネ
じゃんじゃん解いてくれないと
580ヲチャ:02/04/19 22:02 ID:???
先生、ご帰還お待ちしておりました。
581課題:02/04/19 22:03 ID:???
ただいま。
582Y-REX:02/04/19 22:07 ID:n1oTzdXA
新ニュース!!カルフォルニア大はティラノサウルスが時速40kmで
走ったと公表していた?

詳しくはhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~l-city/trace/scien/koseib2.html
583課題:02/04/19 22:11 ID:???
米カリフォルニア大などの研究者ら、ティラノサウルスの脚の骨格と筋肉などを分析した結果、時速40km前後が限界速度だったのではないかと発表。
(2002/2/27)

ですネ

これ「意外と鈍足ティラノサウルス」の話のような・・・
584このスレ:02/04/19 23:28 ID:???
閑古鳥鳴いてる
585Y-REX:02/04/20 00:19 ID:ySqWUsyi
>583

いや、カルフォルニア大は20kmと言ってたはずでしょ。なのにここでは
40kmと書かれてて変だなーと思っただけです。
586課題:02/04/20 00:53 ID:???
ああ、そういえば。
スタンフォードと間違えでもしたんでしょうかネ。
587Y-REX:02/04/20 01:28 ID:C9pcA4B8
さっき調べたんですが、カルフォルニア大の20km説はT-REXの最高速度
を求めた結果ではないそうです。一方、スタンフォード大は純粋に最高速度
を求めた結果、40kmという速度を割り出した模様。すなわちこの場合、
カルフォルニア大が自分たちも最高速度を求めた結果、やはりスタンフォード
と同じ結果がでたのではないのでしょうか。
588課題:02/04/20 01:31 ID:???
ソースをどうぞ。
589名無虫さん:02/04/20 01:38 ID:???
研究したハッチンソンがカリフォルニア大の博士課程で論文書いて、
博士取ってスタンフォード大に移った筈だが?

当然その後検証が進んで両方の論文も変わっただけでしょ
590宣伝です:02/04/20 01:45 ID:???
今2chで最も人気のある板を決める投票をやっています。
野生生物板は予選21組、4/23(火)に出場です。
この組はCCさくら板、ギャルゲー板などの強敵揃いですが
予選では3位以内に入れば本選にあがれます。
上位入賞してこの板の知名度をもっと上げましょう!

野生生物板の対策スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1018592712/

投票板
http://live.2ch.net/vote/

公式サイト
http://starplan.hoops.ne.jp/2ch.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2697/2ch.htm(ミラー) 
http://f1.aaacafe.ne.jp/~genmai/2ch.htm(ミラー)
591名無虫さん:02/04/20 04:37 ID:???
必死になってティラノサウルスを速くしようとしている
Y-REXのその姿が涙を誘うね。
592名無虫さん:02/04/20 05:51 ID:???
ですね♪
ですね☆
ですねですねですね(^o^)
593Y-REX:02/04/20 12:50 ID:wbGC7Wyq
>591 592

なーに言ってるんですか?おれは上で紹介したサイトに40kmと書かれていたから
そう言っただけですよ。別にT-REXを必死に速くしようなんてことしてません。
それはそうと嘘ばっかりでトラを強くしようとしているトラオタも涙を誘いますよ。

594名無虫さん:02/04/20 12:58 ID:7mJ1wle2
ヤマアラシの針ごときに死に、イリエワニに喰い殺される。
はあ、神とは所詮このような物か。
595名無虫さん:02/04/20 13:29 ID:???
ネコヲタ語録

「俺はアフリカゾウより強い」
「病原体(細菌類)は、生物ではない」
「ライオンの獲物の50%はアフリカゾウ」
「ハイエナは漁り中心の動物」
「猛禽類は漁り中心の動物」
「俺はティラノサウルスより強い」
「ハイエナはネコ科に含まれる」
「トラは戦車より強い」
「トラは神である」
「トラは地球最強の動物」
「トラは、海にはめられてもホオジロザメより強い」
「トラは宇宙一の最強生物」
「トラの牙は長さ15cm」
「フィールド博物館はウソツキ」
「アメリカ古脊椎動物学会は悪の組織」
「『耽け込む』は、「ふけこむ」で一発変換で出る」

注:正しい表記は「耽る」(ふけ・る)です。「耽ける」(ふけ・ける)という
日本語はありません(藁
596戦力測定機:02/04/20 13:53 ID:C9pcA4B8
ティラノサウルス戦力データ

牙・18cm  太さ8cm
全長・10〜14m
体高・4〜5m
体重・5〜7t
速度・時速30km

トラ戦力データ

牙・3cm  太さ1cm弱
全長・1.5〜2.8m
体高・80cm?
体重・150kg
速度・60km(トラオタが言うには100km)
597さすらいの名無し:02/04/20 14:08 ID:???
598名無虫さん:02/04/20 18:31 ID:fV0CJFkm
>597

死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
599名無虫さん:02/04/20 19:29 ID:???
>>596
太さ1aって何?
太さってそうやってあらわすもんなの?
あと牙さぁ。家の猫今計ったら1センチあったんだけど。
3aってことはないだろ・・・なんか全体的に小さいぞ、虎
600名無虫さん:02/04/20 19:36 ID:???
語録に「カラスと猛禽が近縁」と
「生態系ピラミッドの頂点とは温血動物でテクニックとスピードを体得した者にのみ与えられる称号」
が入らないのはなぜですか?
601Y-REX:02/04/20 20:21 ID:r+p67Hen
>600

≫「生態系ピラミッドの頂点とは温血動物でテクニックとスピードを体得した者にのみ与えられる称号」
・・・ってこれじゃあ恐竜時代に頂点とかないじゃん。それにティラノサウルスが頂点じゃないとすると
頂点はなんだ?
602揚葦:02/04/20 21:07 ID:???
>>601
恐竜の足元で縮こまってコソコソしていた原始哺乳類なのでしょう(笑
603課題:02/04/20 21:15 ID:???
どんな動物でも蔑むのはやめましょう。
604揚葦:02/04/20 21:19 ID:???
失礼しました。申し訳ありません
605課題:02/04/20 21:59 ID:???
(´∀` )
606名無虫さん:02/04/20 22:20 ID:gtv1Qj0z
>>596
バーカ
トラの牙は10cm近く
これ見りゃ解る通りな。
http://www.creationsensation.com/MuseumStore/sabertooth.htm
ついでに体高は1m
体重はベンガルトラ220kgで
シベリアトラなら300kgを超す。

あとティラノサウルスは6tで最大級なのだから平均は4、5tで
牙は平均でもっと小さいし時速だってそれはお前の誇大妄想。
稚拙な恐竜に没頭するのは構わんが現代動物の最低限の基礎知識ぐらい付けとけよ。
その恐竜に関しての知識ですら誇張をして嘘に塗り固められたものが多いから閉口するけどな。

恐竜ヲタクってのはホント哀れな存在だな。
607名無虫さん:02/04/20 22:24 ID:???
>>606
(smilodan fatalis). From the La Brea Tar Pits.と書いてある。
ラ・ブレラから出土したスミロドンの歯だとさ!
バカは君。


608名無虫さん:02/04/20 22:26 ID:???
それに、>>606の写真のように歯根まで含めれば、ティラノの歯だって30cmはある。
609名無虫さん:02/04/20 22:30 ID:gtv1Qj0z
>>607
迂闊に貼り付けてしまった様だな。
サーベルタイガーは30cm以上あるわな。
http://www.enchantedlearning.com/subjects/mammals/smilodon/
どっちにしろバカはお前だよ。
トラの犬歯の長さについて今いっぱい貼り付けてあげるから待ってなさい(笑)
610607:02/04/20 22:31 ID:???
スマソ、スミロドンと明言はできないらしい。
http://www.creationsensation.com/MuseumStore/sabertooth.htmの文章によると
「ラ・ブレラのタールピットから出たサーベルタイガー(スミロドンの仲間)の犬歯」
611課題:02/04/20 22:33 ID:???
お待ちしておりました、ネコオタ様。
>>22に挑戦して下さい。
612名無虫さん:02/04/20 22:34 ID:???
>Its 12-inch-long (30 cm) skull had 2 huge canine teeth
その12インチの長さ(30cm)の頭骨には巨大な犬歯があった。

(プ
613名無虫さん:02/04/20 22:38 ID:gtv1Qj0z
>>612
今気付いた。
まあ、ろくに読まずに貼るのはやめておくよ。
それでも>>596がクソバカなのも>>606の意見も変わり無いけどな。
614名無虫さん:02/04/20 22:39 ID:???
英語の読めない>>609に捧ぐ
>These saber-like teeth were serrated, oval in cross-section,
and up to 7 inches (18 cm) long.
それらのサーベルに似た歯には鋸歯があり、断面は楕円系で、
そして長さは7インチ(18cm)にも達した。
615課題:02/04/20 22:39 ID:???
おやっ
もうお帰りになるのですか
616614:02/04/20 22:41 ID:???
それら→これら。逝ってくる
617るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 22:46 ID:???
先日上野に行ってきた。
科博でティラノサウルスの骨格、ギガノトサウルスとカルカロドントサウルス
の頭骨を見てきたけど、ありゃ〜でかいよ。いくらこいつらがウスノロだった
としても、体重300kg程度のトラじゃ絶対勝てんわな。サーベルタイガーもあ
ったけど、小さい小さい。常識で考えたら絶対トラが勝つとは思えない。

ここでトラ最強を叫ぶ奴、それを言う以前に、一度科博へ行って見れ。
618名無虫さん:02/04/20 22:46 ID:gtv1Qj0z
>課題
ネコオタにされてもねえ。
>>596があまりに偏執的で誤った内容だったのでそれを糾弾したまでだよ。
619名無虫さん:02/04/20 22:47 ID:???
>>617
荒らしのお前に耳を傾ける奴もいないだろ
620課題:02/04/20 22:48 ID:???
あら。
そうでしたか。ごめんなさい。ゆるして。
公平に見るのを心がけてますが確かに>>596は偏ってますネ。
621名無虫さん:02/04/20 22:50 ID:gtv1Qj0z
>>617
普通の人は科博なんて行きません。
君の様な根暗なヲタクしか。
動物園ならファミリーだろうがアベックだろうが気軽に行くけどね。
622名無虫さん:02/04/20 22:53 ID:???
>>617
絶滅動物は闘わずして負けてます
「俺の方が強かった」
なんて現存最強動物に叫んでも負け犬の遠吠えにしかならない
623るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 22:54 ID:???
>>ID:gtv1Qj0z
ヴァーカ、客層なんて上野動物園も科博も似たようなもんだよ。
だいたい展示物の客層と動物の強さがどう結びつくんじゃ?
アホ丸出し、プププ。
624名無虫さん:02/04/20 22:56 ID:gtv1Qj0z
>>623
>ヴァーカ、客層なんて上野動物園も科博も似たようなもんだよ。
全然似てないよ(笑)
>ヴァーカ プププ。
さすが気色悪いヲタさんだ。
ただの屍に興味なんか沸くかアホ
625Y-REX:02/04/20 22:56 ID:JUpwzTEK
>618

貴方馬鹿ですか?6tで最大なわけないでしょ。最大は7t、モンタナでの
ティラノサウルスです。それに彼らの平均体重は5〜6tですよ。
牙の平均15cm、移動速度は妄想では無い、カルフォルニア、スタンフォード
両大学の論文をふまえて言ってるのであしからず。
あなたこそ相当の妄想家ですね。トラの牙10cm〜!?プクク・・・・。
626名無虫さん:02/04/20 22:57 ID:???
おぉっ、考古学者や古生物学者全てを否定しなすった。
すげえ。
627るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 22:57 ID:???
>>622
絶滅した動物が負けてるなんてどうして言えるの?
直接対決したことも無いのに???
トラだって巨大隕石落ちりゃあぼーんでしょ?

言ってることが幼稚だねぇ。もっとまともな理論で反論できないの?
所詮とラオタは幼稚園児並の知能ってことか。
628課題:02/04/20 22:58 ID:???
>るね
・・・
629名無虫さん:02/04/20 22:58 ID:???
>>622
>絶滅動物は闘わずして負けてます
つまり、最強はウン十億年も存続しているストロマトライト

終了
630るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 22:58 ID:???
>>624
こっちが屍なら、そっちはオリの中でぐーたらしてるただのネコ。
トラがそんなに強ければ、オリ破って人襲え!ほら!ほら!
631名無虫さん:02/04/20 23:00 ID:gtv1Qj0z
>>622
その通り。
俺の言いたい事も結局はそれに近い。
ここの恐竜ヲタクはトラを貶して恐竜を過剰に持ち上げて悦に浸ってる非常にお粗末な奴等。
いいか?
トラやライオンやゾウの強さは確固たるものなんだよ。
が、恐竜その中でもティラノサウルスなんかは強かった弱かったかも解らないんだよ。
そんな曖昧な立場で調子づくんじゃねえよ。
632課題:02/04/20 23:01 ID:???
絶滅動物お嫌いなのですネ
633るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:01 ID:???
>>631
>トラやライオンやゾウの強さは確固たるものなんだよ。

ゾウはともかくトラやライオンは相当脚色されてると思わないの?
さすがネコオタ。
634Y-REX:02/04/20 23:01 ID:JUpwzTEK
ティラノサウルスの足の速さについてはここを。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~l-city/trace/scien/koseib2.html
635名無虫さん:02/04/20 23:02 ID:gtv1Qj0z
>>625
お前は法螺吹き妄想恐竜ヲタ最筆頭だったか。
何言っても説得力ナッシング。
誰も聞いちゃいないよ。
636るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:03 ID:???
>>631
>トラやライオンやゾウの強さは確固たるものなんだよ。

その割には絶滅したサーベルタイガーをダシにする辺りが分からん。
637名無虫さん:02/04/20 23:05 ID:gtv1Qj0z
>るね
負け犬の遠吠えだな(笑)
>オリの中でぐーたらしてるただのネコ。
そんなのが動物園の花形スターになってる時代(藁

>ゾウはともかくトラやライオンは相当脚色されてると思わないの?
どの辺が?
638名無虫さん:02/04/20 23:08 ID:gtv1Qj0z
>>636
サーベルタイガーは強いのは明らかだろう。
トラやライオンと同じネコ科、加えてあの牙、彼らの化石からマンモスの化石が多く出土。
ティラノサウルスは解らないからねえ(藁
今いる動物で一番近いのがワニだろうがそのワニが弱いからな。
639名無虫さん:02/04/20 23:08 ID:???
ワニなのか
640るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:09 ID:???
なんかさートラオタって否定や拒否は出来るけど、まともな反論は出来ないのね。
641名無虫さん:02/04/20 23:10 ID:???
>>640
オマエモナー
642名無虫さん:02/04/20 23:11 ID:gtv1Qj0z
>>632
嫌いって訳じゃないです。
ただ強いと断定してかかる公害な連中に嫌悪感を覚えます。
トラやライオンやゾウは色んな記録や観察によって言わば実力で最強の称号を勝ち取った様なものです。
だけどティラノサウルスは?
恐竜ヲタク達の妄想だけしかない。
643名無虫さん:02/04/20 23:12 ID:???
ワニとティラノの差は目レベル。それが通用するならアザラシの強さを基準にトラの強さを語ることもできるわけだが。
644るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:12 ID:???
>>638
絶滅している生物はその時点で弱いとか言って、サーベルタイガー最強かよ。
おめでてぇな。

サーベルタイガーがマンモスを襲った証拠はタールピット(オイルの沼)跡
からしか確認されてはいないのだが‥つまり、オイルの沼にはまってかなり
衰弱したマンモスを狙ったわけだな。しかもそのサーベルタイガーまで沼に
はまって化石化。どこが強いの?????????
645名無虫さん:02/04/20 23:13 ID:gtv1Qj0z
>るね
単なるコピペ荒らしがほざくなって。
646るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:14 ID:???
>>641
お前はROMってないで何かちゃんとした意見でも言え!
647641:02/04/20 23:15 ID:???
じゃあ一言

コピペ荒らしやめろよ。
648名無虫さん:02/04/20 23:15 ID:gtv1Qj0z
>>644
馬鹿かコイツ。
救い様無し。
信じて欲しかったら信用するに値するソース持って来いよ。
649上野のパンダ:02/04/20 23:15 ID:???
>>オリの中でぐーたらしてるただのネコ。
>そんなのが動物園の花形スターになってる時代(藁

客入りでは私が遥かに勝ってますが、何か?
650るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:15 ID:???
>>645
遂に人の素性でしか攻撃できなくなっているID:gtv1Qj0z。
ちゃんと反論しろよ。
651名無虫さん:02/04/20 23:16 ID:gtv1Qj0z
サーベルタイガーがマンモス襲って食ってたのは皆が異口同音にして言う事。
ティラノサウルスの強さに関しては賛否両論非常に多し。
この違いも解らんのか。
652名無虫さん:02/04/20 23:17 ID:???
サーベルタイガーの周りにはタールピットがあった。だから狩りの形跡が残った。
ティラノサウルスは骨を噛み砕けた。だから、攻撃されるも生還し、その後もしばらく
生きていた草食恐竜の化石が残ってる。
653Y-REX:02/04/20 23:17 ID:wbGC7Wyq
>635

貴方の文章=反論出来ないととらえてよろしいでしょうか。
654名無虫さん:02/04/20 23:18 ID:gtv1Qj0z
>>649
客入りでもトラの方が上な気が?
ていうか上野動物園のチケットずっとトラの写真だね。
当方都内の動物園にはよく行く身。
655名無虫さん:02/04/20 23:19 ID:???
>サーベルタイガーがマンモス襲って食ってたのは皆が異口同音にして言う事。

そりゃ『喰ってた』のは間違い無かろうよ、生き物なんだから(藁
相変わらず国語力がメタメタねぇ。もっと効果的に主張なさいな。
656名無虫さん:02/04/20 23:20 ID:gtv1Qj0z
>コピペ荒らし恐竜ヲタクるね
馬鹿は相手にしない、が私の心情でして。
すみませんねえ。

>Y-REX
君の脳内だけでそう思っていればいいのでは。
世間はそうは見ないから。
657名無虫さん:02/04/20 23:20 ID:???
>サーベルタイガーがマンモス襲って食ってたのは皆が異口同音にして言う事。
だって、それなりに大きな獲物じゃないと食えないし。
ハイエナみたくアゴ丈夫じゃないし。
脚が短いから行動範囲狭いし。
658るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:21 ID:???
>>サーベルタイガーがマンモス襲って食ってたのは皆が異口同音

異口同音?そんなの聞いたこと無いぞ? そっちこそソース出せよ。
さっきも言ったがタールピットの弱ったマンモス位しか食ってない。
しかも一緒にタールピットに沈む有様。

科博は根暗でいやだ!なんてダダこねてないで、一度両者の化石を
見てきたら? そうそう、2階には現在動物の剥製もあるよ。もち
ろん猫科も。ネコオタだったらそれ位見に行ってやれ。
659名無虫さん:02/04/20 23:21 ID:gtv1Qj0z
>>655
読解力無いねぇ
さすが恐竜ヲタクだな。
趣味も幼稚園児並みなら頭の中もそれ並みか。
660Y-REX:02/04/20 23:22 ID:RGBFs+Ir
>656

やーい、、負け惜しみだーい。
661るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:24 ID:???
余談だが、シベリアトラはグズリ(体長1m)にもびびるって言うぞ。
グズリ最強!
662Y-REX:02/04/20 23:24 ID:RGBFs+Ir
>ID:gtv1Qj0z

トラの牙10cmとか言ってた人に659みたいなこと言う資格
あるのかなあ??
663名無虫さん:02/04/20 23:24 ID:gtv1Qj0z
>>658
じゃあサーベルタイガーが腐肉食だったとか大型な獲物は狙わなかったとかのソース持って来いよ。
そんな事言ってるのは奇人のお前ぐらいなもん。
ソース?必要無い必要無い。
『常識』だから。

屍に興味無いしねえ。
彼女と行くにしても動物園は可愛い動物も多いから盛り上がれるけど
科博行っても白けそう。
664るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:25 ID:???
>>656

ホント、ただの負け惜しみだよね。プププ
665名無虫さん:02/04/20 23:26 ID:gtv1Qj0z
>>662
トラの牙がそれぐらいあるのは事実。
NHKだかのTVで見たし。
ろくに読まず迂闊に英文サイト貼り付けたのはこちらの非ではあっただろう。
666名無虫さん:02/04/20 23:26 ID:Ijn1Oyvw
>サーベルタイガーが腐肉食
誰も言ってねーつーの。
667課題:02/04/20 23:27 ID:???
なんでどちらも相手を否定したがるんでしょう
668Y-REX:02/04/20 23:27 ID:RGBFs+Ir
>663

そっちもティラノサウルス平均体重4.5tのソース持ってきたほうが
いいと思いますよ。
屍に興味無いならサーベルタイガーにも興味示さないはずですが。自分
の矛盾を認めないのがトラオタという愚か者です。
669名無虫さん:02/04/20 23:28 ID:???
NHKか・・・
「ワニは声を出せない」
「恐竜は花に追われた」
後なんかあったっけ?
670名無虫さん:02/04/20 23:28 ID:gtv1Qj0z
キモイ恐竜ヲタ二人の同調
蔑まれた彼らの安らぎの一時か
ぷ、笑えるマジで。
671名無虫さん:02/04/20 23:30 ID:gtv1Qj0z
>課題
俺が>>642で言ってる事、間違ってるかな?

>>668
サーベルタイガーなんかどうでもいいぞ俺は。
672名無虫さん:02/04/20 23:30 ID:???
トラの頭骨(重い)
http://taxa.soken.ac.jp/MCPA/images/medium/panthera/2102Lm.jpg
トラの歯が10cmだとすると、この頭骨の長さは50cm以上あることになるな。
この個体の全長は250cmだそうだから、5頭身!?
673るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:30 ID:???
>>663
肉食動物は時として腐肉食にもなる。これはティラノもトラも同じ。
こっちの方が「常識」。
一方、サーベルタイガーがマンモスを攻撃して仕留めた(もちろん弱っ
ているのを除いてだけど)なんていう直接証拠はタールピット以外には
無し。つまり常識ではない。そもそも絶滅動物に確証は無いとかいって
た奴がサーベルタイガーだけ特別視するな!

上野動物園の方が動物臭そうで俺はやだな。ちなみに先日科博行った
時は女友達といったけど、白けなかったよ。
674名無虫さん:02/04/20 23:31 ID:gtv1Qj0z
>>672
それ確か小さい雌トラのだろ。
バーカ
675Y-REX:02/04/20 23:32 ID:++RmyWgx
>ID:gtv1Qj0z

貴方いい加減真実に目を向けなさい。とらはティラノサウルスという巨竜
には勝てないのです。
676るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:32 ID:???
>>669
「恐竜は花に追われた」はNHK情報番組最大の愚作ということに
なってます。実際には被子植物に対応した恐竜もいるのよ。
677課題:02/04/20 23:32 ID:???
む。
虎や象が強いとされているのはみんながそれが強いと判断できるだけの
姿を見たからですネ。そうだと思います。
ですが、検証する手段がないからといって妄想と言い切ってしまうのは
いけませんヨ。
当然検証手段がないのに最強と言い切ってしまうのもいけません。
678名無虫さん:02/04/20 23:33 ID:???
>>674
スマソ。
でも、でかいオストラと小さいメストラとでも、歯と頭骨の比率は変わらないはず。
歯が10cmなんて、いったい何mのトラができあがるんだ!?(藁
679名無虫さん:02/04/20 23:35 ID:???
白亜紀前期の被子植物の出現が、ジュラ紀末期の竜脚類の絶滅を引き起こしました。
・・・・どうしたNHK!?
680るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:36 ID:???
>>671
お前が最初にサーベルタイガーの歯を持ち出したんだろうが!!!
681るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:36 ID:???
>>679
竜脚類は白亜紀もピンピンしてますが何か?
682名無虫さん:02/04/20 23:38 ID:gtv1Qj0z
>>675
へえ?
つい最近読売新聞と毎日新聞には時速20kmしか出せないなんて書かれてて
前肢も貧弱で低脳でゾウよりずっと小さいティラノサウルスが
どうやったら時にゾウにも勝つトラに勝てちゃうのかな?
お前の脳内の世界などどうでもいいよ。
683名無虫さん:02/04/20 23:39 ID:???
>>627
恐竜は隕石で絶滅したのではありません
隕石による絶滅なら選択的絶滅は起こらず無差別な絶滅が起こります
が 白亜紀後期に絶滅したのは恐竜と翼竜とその仲間達だけです
気候の慣寒冷化に適応出来なかったと考えるのが一番妥当でしょう
684名無虫さん:02/04/20 23:39 ID:???
どうやらネコオタことNHが降臨しているようだな(w
何回ボコられれば気が済むんだか‥
685Y-REX:02/04/20 23:39 ID:++RmyWgx
そもそもトラがティラノサウルスに攻撃するには、やはりかなり接近
する必要がありますが、ティラノサウルスにしてはトラが飛びかかって
きた時に尾の一降りで首をへし折れば事足ります。
ティラノサウルスとトラの体格についで差があることは攻撃範囲という
戦闘上重要な部分です。これを解決しない限り、トラがティラノサウルス
に勝つことは難しいでしょう。
686名無虫さん:02/04/20 23:39 ID:???
南米抜きのブラキオサウルスとかの話だろ
アラモサウルスは例外
687名無虫さん:02/04/20 23:40 ID:???
>>683
モササウルスは?エラスモサウルスは?
アンモナイトは?どうしてシーラカンスが生き延びた?
688名無虫さん:02/04/20 23:41 ID:gtv1Qj0z
>>678
シベリアトラだったかな。
10cmぐらいあったとNHKで報じてた。
689名無虫さん:02/04/20 23:41 ID:Ijn1Oyvw
>>682
ネコオタ迷発言。
ティラノサウルスが象より小さい!?
690名無虫さん:02/04/20 23:41 ID:???
>>683
アンモナイトは?エナンティオルニスは?哺乳類だって半数以上の科が消えたんだぞ?
当時の海洋生物の種の50%が消えたはずだが?
691名無虫さん:02/04/20 23:42 ID:???
>>689
小さいだろ
平均で
692るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:42 ID:???
>>675
ゾウに勝つ?「時に」だろ?まぐれだろ?それを平均値にするな!
いくら足が遅くても、別に逃げ回るわけじゃないんだから、特に問題は無い筈。
低脳というのも体に比例してのことで、基本的な狩猟能力は備わってる。
何よりもその体格差、小錦と幼児程もある。
これだけの要因を覆す力が果たしてトラにあるのか‥無いだろうな。
693名無虫さん:02/04/20 23:42 ID:???
>>687
恐竜が絶滅した時代に哺乳類 魚類 カエル トカゲの多くが絶滅しなかったのは何故でしょうか
694名無虫さん:02/04/20 23:44 ID:gtv1Qj0z
>>689
ゾウの最大記録12t
ティラノサウルスの最大記録6t
ティラノサウルスの牙が18cmならゾウは200〜300cm
笑わせるなよ。
695Y-REX:02/04/20 23:44 ID:++RmyWgx
>682

はい、晒し上げ。時速20kmに関しては
http://www2s.biglobe.ne.jp/~l-city/trace/scien/koseib2.html
片手で180kg持ち上げるがそれでも貧弱といえるなら、貴方は
腕相撲で負けたことありませんね。
象より遙かにでかいですよ。まあトラオタは体重を基準にしているから
どんなに言ったって無駄だろうけど。
696名無虫さん:02/04/20 23:44 ID:???
ものっすごく速く動き回って10歳くらいの力をもつ頭のいい赤ん坊と
冷血の小錦

勝つのはどっち!!
697名無虫さん:02/04/20 23:45 ID:???
>>693
少なくとも北米付近の生物相は大打撃を受けてる。
小型の奴らは冬眠もできるしな。
しかし、あんたのダイスキな哺乳類ですら、科の半分が削り取られる大打撃を受けている。
「恐竜と我ら哺乳類」(富田幸光著・岩波書店)ヨリ。
698名無虫さん:02/04/20 23:46 ID:???
>>697
>>693は哺乳類が大好きなのか
699名無虫さん:02/04/20 23:47 ID:???
>>694
ゾウの牙って捕食に使ったっけ(藁
用途は角に近いよなぁ
700課題:02/04/20 23:47 ID:???
今夜中に1000いくとかありませんように
701るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:48 ID:???
隕石持ち出した私から一言

恐竜が隕石の衝突によって、直接滅んだか間接的だったかは現時点では定かでは
ない。そもそも隕石の衝突による地球環境破壊シミュレーションだって最近にな
って分かり始めたわけだし。
ただ、トラが隕石衝突しても生き延びれたか?は断言できない。生き延びるかも
知れないし、滅びるかも知れない。落ちる場所、隕石の規模にもよるだろう。

とにかく、ID:gtv1Qj0zの言う、絶滅動物は絶滅している時点で負けている。
というのは意味の無いたわ言だ。
702名無虫さん:02/04/20 23:48 ID:gtv1Qj0z
>>692
無理無理。
馬鹿だから単調な攻撃しか出来ない。
ムチャムチャ敏捷なトラに当たる筈も無い。
亀並みに鈍いからとにかく弱い。
滑稽な前肢は使い物にならずむしろ弱点。
外温性動物だから身体能力低い、持久力無い。
あらら、こうして検証してみるとティラノサウルスってトラに勝てないのは明白だね。
703名無虫さん:02/04/20 23:49 ID:???
>亀並みに鈍いからとにかく弱い
カメは時速20kmで走るものらしい。
704名無虫さん:02/04/20 23:50 ID:gtv1Qj0z
>>695
それも所詮都合いい所の引用でしかないからなぁ
所詮恐竜なんてのは全てが空想。
ファンタジーの世界。
リアリティ無し。
705名無虫さん:02/04/20 23:50 ID:???
>>702
で、その亀並に遅いっていうのはどこからの出典?
あ、常識は止してくれ。
706東スポ:02/04/20 23:52 ID:???
「新説!恐竜は全てが空想・恐竜は実在しなかった!」
707名無虫さん:02/04/20 23:53 ID:gtv1Qj0z
幼稚園児の相手も憑かれてきたな。
まあ、るねとY-REXという社会的弱者二人だが。
まともなのは課題ぐらいか。
708るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:53 ID:???
化石という証拠が存在する以上、そこから測定できる物理的、力学的根拠の
全てが空想だった、なんてどう解釈したら言えるのか?
709るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:54 ID:???
>社会的弱者

オマエモナー
710名無虫さん:02/04/20 23:54 ID:???
>ソース?必要無い必要無い。
>『常識』だから。

『常識』なら寧ろどこ探したってある筈ですが?
ここは学問系カテゴリ。ソースの提示は必須条件ですよ。
711Y-REX:02/04/20 23:54 ID:++RmyWgx
>704

反論できないんですね。それはそれは結構なことです。悔しくなったら
ちゃんとした反論を。俺は貴方より恐竜詳しいですよ。そう、冷静天皇や
通りすがり以上にね。
712名無虫さん:02/04/20 23:54 ID:???
恐竜オタクは幼稚で妄想家
これは否定わせぬ
713Y-REX:02/04/20 23:56 ID:++RmyWgx
>712

わ=は。プクク・・・。
714名無虫さん:02/04/20 23:56 ID:gtv1Qj0z
>るね
オマエトアトヒトリダケナー

>>710
信号赤は止まれ青は進め
これにもソースがいるかい?
715課題:02/04/20 23:56 ID:???
なんでそうケンカばっかりかな・・・
みんなもう少し相手をまともに見ようと思わないとダメですヨ。
716るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:56 ID:???
>恐竜オタクは幼稚で妄想家

かも知れん。だがトラオタが正しくて恐竜オタが間違っているわけじゃない。
717名無虫さん:02/04/20 23:56 ID:???
>滑稽な前肢は使い物にならずむしろ弱点。

『使い物にならない』=『弱点』なんですか。
ボクまだ盲腸やってないんでそのまま残ってるんですけどコレって弱点?(w
718名無虫さん:02/04/20 23:57 ID:gtv1Qj0z
>>711
お〜よちよち
ボクちゃん、恐竜詳しいんでちゅね〜
よくできましたっ♪(^^)
719るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:58 ID:???
>なんでそうケンカばっかりかな・・・

確かにケンカ腰だな。わざとやっている面もあるけどな。
ただ、トラオタさんは最近、資料よりも悪口の方が増えてるよ。
720Y-REX:02/04/20 23:58 ID:++RmyWgx
>714

オマエハヒトリデケダナー
721名無虫さん:02/04/20 23:58 ID:???
さようなら
722るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/20 23:59 ID:???
なんだ、???さん降りちゃうのか。残念。
723Y-REX:02/04/20 23:59 ID:++RmyWgx
>718

とうとう反論できなくてその手で来ましたか。まったく、トラオタという
生き物は・・・・。
724課題:02/04/21 00:00 ID:???
どっちも煽り過ぎです。
725名無虫さん:02/04/21 00:00 ID:???
http://taxa.soken.ac.jp/MCPA/images/medium/panthera/2102Lm.jpg
この頭骨は長さ25cm。トラオタの「歯だけで10cm」を参考に、最大の
トラの頭骨は50cmと仮定できる。アゴの長さは上の写真より、30cmくらいか?
ライオンのアゴが開く範囲はたしか70度だから、同属のトラもそれに準じるとしよう。
その場合、アゴを最大まで広げた場合、上顎と下顎の間の長さは図を描いて求めると、約35cm。
これではティラノの首には噛みつけない・・・・どうする?
726昴−REX:02/04/21 00:00 ID:???
課題氏ではないが、「トラ、ライオン>ティラノ」だと思っている人に訊ねる。
トラ、ライオンの個体の体重が大体250kg、ティラノが5tだとして、
その差は、20倍。現生の動物でいうと、体重50kgのヒョウ(全長約2m、尾も含む)、
体重1tのイリエワニ(全長約7m)となる。
ヒョウの方は人間でも運が良ければ何とかなりそうな気がするが
(そんな気がするだけだから突っ込み不要)、7mのワニは化け物だぞ。
どうすれば、ヒョウが7mのワニに勝てるのか、シミュレートしてくれ。
727名無虫さん:02/04/21 00:01 ID:???
>>710
>信号赤は止まれ青は進め
>これにもソースがいるかい?

当たり前です。
『常識』であろうが無かろうが、学問系カテゴリで議論をする限り
『証拠の提示』は必須なのです。
仮に信号機の事を例に取るなら、交通法規に関する教本でも何でも
提示する事が出来る筈です。何しろ『常識』なんですから。
その前提が無いと憶測や妄想が堂々とまかり通ってしまいますし。
728Y-REX:02/04/21 00:02 ID:4h9N9EFF
さあ、ID:gtv1Qj0zよ、貴方の敗北は目の前です。
729名無虫さん:02/04/21 00:02 ID:???
>>725
トラもライオンも頭骨40センチは超えるよ。
730名無虫さん:02/04/21 00:03 ID:G8Ila5fW
幼児(恐竜ヲタ)に構っていられるか!(ワラ
731課題:02/04/21 00:03 ID:???
あ、そうか
もう12時過ぎたんですネ
732名無虫さん:02/04/21 00:03 ID:???
☆☆☆☆☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冷静な恐竜ヲタ=ネコヲタ=NH=吉川将司がここの住民の一般的見解
733るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:04 ID:???
おい!どうしたトラオタ!
734名無虫さん:02/04/21 00:04 ID:???
NH君はお子様なので夜更かし出来ません
735725:02/04/21 00:04 ID:???
>>729
「50cmのトラの頭骨」を仮定してやってますがなにか?
「頭骨の長さ」と「アゴの長さ」は違う。
736るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:05 ID:???
こちとらニュース速+板のコピペ荒らし中断してまでこっちに来てんだ。
もうちっとはマシな突っ込みは出来んのか!>トラオタ
737課題:02/04/21 00:06 ID:???
荒らしはいけません。
738名無虫さん:02/04/21 00:06 ID:???
>>726
何でワニそのままに当て嵌めんだよ。
馬鹿?お前?
ワニは口を開ける力が無く、人に手で押さえつけられたらもう開けられん。
ヒョウがティラノの口に手を置いて目引っ掻けばおしまい。
あははは
739名無虫さん:02/04/21 00:06 ID:???
☆☆☆☆☆☆☆☆☆中継☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冷静な恐竜ヲタ=ネコヲタ=NH=吉川将司=ID:gtv1Qj0z
740名無虫さん:02/04/21 00:08 ID:???
>ヒョウがティラノの口に手を置いて目引っ掻けばおしまい
なんでワニそのままに当て嵌めんだよ
741名無虫さん:02/04/21 00:08 ID:G8Ila5fW
>>736
やはりその手の人種だったか。
恐竜ヲタクってのはこんなのばかりかよ。(苦笑)
>>739
ハイ大外れ。
恐竜ヲタクは色んな事を妄想するんだな。
742るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:08 ID:???
どうしたトラオター!
出てこないと「トラはグズリより弱い」って決めちゃうぞ。
743るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:09 ID:???
>>741
だからよ〜!悪口だけじゃなくて何か反論して。わくわく。
744名無虫さん:02/04/21 00:09 ID:???
>>738
なるほど。ヒョウは最初から見たこともない
ワニの口を空ける力が弱いことを知っていて、
口に手を置けばもう攻撃されないことを全て知っているというわけか。
たいしたものだ、猫科。
745名無虫さん:02/04/21 00:10 ID:???
マゾのNH君は煽られたくて来てんだから、もっと罵詈雑言を浴びせてあげないと!
746名無虫さん:02/04/21 00:10 ID:G8Ila5fW
勝手に決めてろよボケ(笑)
お前が哀れになるだけだからな。
747名無虫さん:02/04/21 00:10 ID:???
ちなみに、ティラノの頭にヒョウが乗るには、少なくとも4mの高飛びをやらなきゃなりません。
ガンバレー
748るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:11 ID:???
>>744
ソースが無いので確証は出来ないが、ワニとティラノでは顎の開閉のメカ
ニズムは異なるのでは?
749名無虫さん:02/04/21 00:11 ID:???
>>744
当たり前、ネコ科は神様だべさ!!
750名無虫さん:02/04/21 00:12 ID:???
>ヒョウがティラノの口に手を置いて目引っ掻けばおしまい。

ふーん、身長差はどうやって克服すんの?
仮に飛び跳ねて上顎部に乗れたとしても荷重の問題から
クチ閉じられるとは到底思えませんが?
751何気に一番酷いこいつ:02/04/21 00:12 ID:???
570 :名無虫さん :02/04/18 22:10 ID:???
まあ、ぶっちゃけ恐竜がどんな動物でどんな暮らししてたかなんて情報、糞の役にも立たねえからな。
752名無虫さん:02/04/21 00:13 ID:???
なんでNHを名乗らなくなったんだろ?
NHを名乗って気合い入れてバカっぷりをみせてもらいたいもんだ(w
753名無虫さん:02/04/21 00:14 ID:???
みんな忘れてるが

738 :名無虫さん :02/04/21 00:06 ID:???
>>726
何でワニそのままに当て嵌めんだよ。←←←
馬鹿?お前?←←←
ワニは口を開ける力が無く、人に手で押さえつけられたらもう開けられん。
ヒョウがティラノの口に手を置いて目引っ掻けばおしまい。
あははは
754るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:14 ID:???
>>751
( ´D`)ノ人間は探究心を無くしたらおしまいなのれす。
755名無虫さん:02/04/21 00:15 ID:???
>>752
この粘着ぶりは彼にちがいないな(w
756るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:15 ID:???
ネコオタどうした〜?
757名無虫さん:02/04/21 00:16 ID:???
要するにだ。(なんか訳分からん状況になっているが)
ティラノサウルスは馬鹿で非力で鈍足で絶滅で今を生きる単細胞生物にも勝てない糞だったという事で
ファイナルアンサー?
758名無虫さん:02/04/21 00:16 ID:???
>>757
反論に答えろ(藁
759名無虫さん:02/04/21 00:17 ID:???
ティラノ>トラは当たり前!!!
760名無虫さん:02/04/21 00:17 ID:???
っつーかどこをどうやったら>>757に落ち着くんだ?
761名無虫さん:02/04/21 00:17 ID:???
>>757
ファイナルアンサーで。
762名無虫さん:02/04/21 00:17 ID:???
>>752
彼はネットで実名中傷事件を起こして、警察立会いの元で
もうネットに手を出さない事を誓約させられちゃいました。
おおっぴらにかつてのHNを使って何か言われるのが怖いので
コソコソと名前を隠して書き込んでます。
763名無虫さん:02/04/21 00:17 ID:???
>>759
馬鹿
764名無虫さん:02/04/21 00:18 ID:G8Ila5fW
>>757
おまけに不細工でトラどころかヒョウ以下だったという事も添えてくれ。
765名無虫さん:02/04/21 00:19 ID:???
>>764
笑うところなのか
766るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:20 ID:???
>>764
ヒョウ以下?お前脳腐ってるよ絶対。
767名無虫さん:02/04/21 00:21 ID:???
>>762
なるほど!彼はコソコソとトラ最強と名前を隠して書き込んでいる訳ね(w
768ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:22 ID:???
  702 :名無虫さん :02/04/20 23:48 ID:gtv1Qj0z
  >>692
  無理無理。
  馬鹿だから単調な攻撃しか出来ない。
  ムチャムチャ敏捷なトラに当たる筈も無い。
  亀並みに鈍いからとにかく弱い。
  滑稽な前肢は使い物にならずむしろ弱点。
  外温性動物だから身体能力低い、持久力無い。
  あらら、こうして検証してみると
  ティラノサウルスってトラに勝てないのは明白だね。

単調な攻撃しかできない、平常時の動きも鈍い、完全な外温性動物であるニシキヘビは、
知能的な攻撃を繰り出す、総じて動きの敏捷な、完全な内温性動物であるヒョウに対して、
明らかに優位にあるのだが?
体重差(あえて体重差を挙げる)は、せいぜい3:1程度。

ネコヲタよ、何か言い残すことはあるか。
769名無虫さん:02/04/21 00:22 ID:???
>>767
しかも彼は「バレる訳が無い」と思っているようです。
信じ難い事に(w
770るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:22 ID:???
おぅおぅ!トラオタさんよぉ!早く反論しろよ!
早くしないといい加減、ニュース速+板へ行って阪神スレ荒らしちゃうぞ。
771名無虫さん:02/04/21 00:24 ID:???
>>767
でも彼は日本語が変でおまけに粘着だからすぐばれるんだよね(笑
772名無虫さん:02/04/21 00:24 ID:???
>>770
オイ、阪神スレは荒らすなよ!
せっかく今日2ケタ得点で快勝したのに!
773るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:25 ID:???
トラオタ=阪神ファンではないのか。一つ利口になった。
774Y-REX:02/04/21 00:26 ID:PU+3tUcc
さて、そろそろ仕上げといきましょうか。
ティラノサウルスの攻撃力の高さは言わなくても分かりますでしょう。
ティラノサウルスの知能は低いですが、脳の鋳型を調べた結果、相手
の動きに合わせた効率のよい動きをするという狩りに必要な部分は
発達していました。すなわち、何処かのトラオタが言ってたように、
単純な攻撃しか出来ないというのは無かったということです。
移動速度は時速30km。あの巨体としては驚異的だ。これは
オリンピック選手より少し遅い程度だ。その速度は想像出来るかな。
その凄まじさの例えは、巨大トラックが瞬間的に30kmを叩き出す
という物である。
775名無虫さん:02/04/21 00:26 ID:G8Ila5fW
恐竜ヲタク、粘着で気持ち悪ぅ。
さすが自身が恐竜に似ているから(鈍間、馬鹿、不細工、寒がり、非力)
恐竜持ち上げに余念が無いな。
トラは(格好良い、速い、強い、適応力アリ、知能高め)で
トラ見てると自分がどうしようもないクズに見えてしまうからトラを叩くのだろうな。
全く恐竜ヲタク、お前等って奴は。
早く社会復帰しろよ。
776名無虫さん:02/04/21 00:27 ID:???
>るね
この板では専ら彼のことを指します(w
   ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ;゚Д゚彡 < このスレお勧めにしといたのに…
  ,;゙  ミ     \_____________
 @  ミ
  ゛゛゛゛  ソウホウ、オチツイテ…
778るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:29 ID:???
>>775
恐竜(鈍間、馬鹿、不細工、寒がり、非力)
トラ(格好良い、速い、強い、適応力アリ、知能高め)

こうも美的感覚と生態能力を自己中に決め付けているようでは‥。
かなりのトラオタですね。まともに反論する気もないようだ。
779名無虫さん:02/04/21 00:29 ID:???
>>768
>ニシキヘビがヒョウに対して明らかに優位
ソース持って来い馬鹿
780Y-REX:02/04/21 00:30 ID:PU+3tUcc
>775

そう言う貴方は恐らく何処かで友達にいじめられたのでしょうね。で、
その人が恐竜好きだから恐竜を叩くのでしょう。ああ、情けない。
781名無虫さん:02/04/21 00:30 ID:G8Ila5fW
>>778
社会的に絶滅してる恐竜ヲタしゃん落ち着いて!!
782昴−REX:02/04/21 00:31 ID:???
>>775
私にはトラオタも、弱い自分と違って強いトラに憧れているだけの
ように見える。
783名無虫さん:02/04/21 00:31 ID:???
>社会的に絶滅

意味不明。
784ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:31 ID:???
785るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:32 ID:???
>>780
違うよY-REXさん。
好きな女の子を恐竜好きな奴に取られたんだよ。きっと。
786名無虫さん:02/04/21 00:32 ID:???
>>784
もっと詳しくよろしく。
いっぱいカテゴリあってどこかわからないので。
787名無虫さん:02/04/21 00:33 ID:G8Ila5fW
恐竜(鈍間、馬鹿、不細工、寒がり、非力)
トラ(格好良い、速い、強い、適応力アリ、知能高め)

どこか間違ってるか???
788るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:33 ID:???
>>787
ソースもなしに定説にすんな。
789Y-REX:02/04/21 00:34 ID:PU+3tUcc
>781

トラオタも絶滅してますよ。
790ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:34 ID:???
>>786
「野生動物の戦い」→「ライオン対ニシキヘビ」→「ヒョウ対ニシキヘビ」の項目
791名無虫さん:02/04/21 00:35 ID:???
恐竜の話はペット板へどうぞ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1017932309/-100
792名無虫さん:02/04/21 00:36 ID:???
>>780
NH君は恐竜に対して怨恨など微塵もありません。
彼が怨みを抱いているのは、かつてボロクソに論破された恐竜ファン『とらいせら君』です。
彼はそれ以降、恐竜論者に対しトラウマを背負い(爬虫類含む)恐竜論者を罵倒する事が唯一の
生き甲斐になってしまったのです。(完全な逆恨みだけど)
彼を責めないであげて下さい。彼は可哀相な心弱き人なのです。
793名無虫さん:02/04/21 00:36 ID:G8Ila5fW
>>789
してないしてない。
今世間は虎ブームだからねえ。
阪神タイガース、$虎、虎ノ門、凄い凄い(笑)
恐竜なんか世間は眼中に無し。
玉に取り上げられたと思ったら『鈍足!』って見出しだし。
お笑い草だな。
794Y-REX:02/04/21 00:36 ID:PU+3tUcc
>787

せいぜい非力は間違ってますね。
795名無虫さん:02/04/21 00:37 ID:???
>>790
ふむふむ...
今読んでるけどニシキヘビいい所無しじゃん。
796名無虫さん:02/04/21 00:38 ID:???
ライオンに引き裂かれトラに殺されヒョウに木で吊るされ...
797ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:38 ID:???
>>793
生態学的な考察に文化的な要素を混ぜ込む馬鹿。
798Y-REX:02/04/21 00:38 ID:PU+3tUcc
>793

阪神負けまくってたそうだよ。
799名無虫さん:02/04/21 00:39 ID:G8Ila5fW
所詮、恐竜なんてこんなものですな。プッ!
800るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:39 ID:???
>>795
でもヒョウとは互角以上だね。
801阪神ファン:02/04/21 00:39 ID:???
>>793
阪神ダシにしてテキトーな事ぬかすなアホ。
大体何じゃ「虎ノ門」て(w
お前の中では地名がブームか。笑かすなボケ。
802名無虫さん:02/04/21 00:40 ID:???
>>793
マスメディア持ち出すなよ。
恐竜が太刀打ち出来るわけねーじゃんか。
というか絶滅した動物ぐらい花持たせてやれって。
803るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:40 ID:???
阪神は中日に現在2敗1分け
804阪神ファン:02/04/21 00:40 ID:???
>>798
今日は勝ったんじゃあいっ!
805ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:41 ID:???
>>795-796

以下は「巨大動物図鑑」からの引用。

ヒョウ対ニシキヘビ
 ニシキヘビはヒョウに対しては脅威となることがある。
 アミメニシキヘビやインドニシキヘビが成獣のヒョウを殺して
 呑み込んだ記録がある。
 逆にヒョウがニシキヘビを殺したこともあった。
 ヒョウがニシキヘビを木の上に引き上げているところが目撃されている。
 しかし普通ヒョウはニシキヘビと出くわさないよう避けているといわれる。
806Y-REX:02/04/21 00:41 ID:PU+3tUcc
ティラノサウルスの攻撃力の高さは言わなくても分かりますでしょう。
ティラノサウルスの知能は低いですが、脳の鋳型を調べた結果、相手
の動きに合わせた効率のよい動きをするという狩りに必要な部分は
発達していました。すなわち、何処かのトラオタが言ってたように、
単純な攻撃しか出来ないというのは無かったということです。
移動速度は時速30km。あの巨体としては驚異的だ。これは
オリンピック選手より少し遅い程度だ。その速度は想像出来るかな。
その凄まじさの例えは、巨大トラックが瞬間的に30kmを叩き出す
という物である。

807名無虫さん:02/04/21 00:42 ID:G8Ila5fW
>>801
TV番組の事言ったんだよヴァカ
お前本当に阿呆。
疎。
808ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:42 ID:???
「しかし普通ヒョウはニシキヘビと出くわさないよう避けているといわれる。」

どちらが優位にあるか、国語力があるなら、簡単に分かる。
809るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 00:43 ID:???
30分程落ちます。風呂入ってくるんで。
恐竜オタが一人減るんで、これでトラオタも5分5分で盛り返せるでしょう。
その間双方とも盛り上げといてください。
じゃ。
810名無虫さん:02/04/21 00:44 ID:???
>>806
巨大トラックは10d以上軽くあります。
4、5tのティラノサウルスはトラックとしては中型です。
811名無虫さん:02/04/21 00:44 ID:G8Ila5fW
>>808
キモイから避けてるだけでは?(笑)
812名無虫さん:02/04/21 00:45 ID:???
>>807
放送局は?放送時間帯は?視聴率は?
当然メジャーな局でゴールデンタイムなんでしょうね、お虎様なら(w
813Y-REX:02/04/21 00:45 ID:PU+3tUcc
ワニがトラより弱いと言うのに疑問。
ずーっとその事に対して調べていたけど、最大にして最強のワニ、イリエワニ
をトラが倒したという報告は無かった。イリエワニがトラを殺したのはあった。
これが示唆することは・・・・馬鹿でもわかるよね。
814ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:45 ID:???
  811 名前:名無虫さん :02/04/21 00:44 ID:G8Ila5fW
  >>808
  キモイから避けてるだけでは?(笑)

ネコヲタ語録に追加。
815名無虫さん:02/04/21 00:46 ID:???
>キモイから避けてるだけでは?(笑)

遂に中傷に逃げたか・・・トラヲタ哀れ
816名無虫さん:02/04/21 00:46 ID:G8Ila5fW
>>809
恐竜ヲタクは負け犬の代名詞。
只でさえ負け犬の恐竜に縋る事しか出来ないんだから。
勝負とか論争とかそういうレベルではない。
恐竜ヲタなんて幼稚で可哀相な人種、誰も相手しないよ。
俺は優しいから相手してやってるが。
817名無虫さん:02/04/21 00:47 ID:G8Ila5fW
>>812
テレビ朝日、金曜の深夜に生で(w
2ちゃんでも話題で実況も凄いぞ。
マネーの虎ほどではないが。
818名無虫さん:02/04/21 00:48 ID:???
トラヲタは妄想狂の代名詞。
只でさえ妄想のトラ最強説に縋る事しか出来ないんだから。
勝負とか論争とかそういうレベルではない。
トラヲタなんて幼稚で可哀相な人種、誰も相手しないよ。
俺(達)は優しいから相手してやってるが。
819Y-REX:02/04/21 00:48 ID:PU+3tUcc
>816

じゃあ何で今まで、いや、今恐竜オタが優位に立って居るんだ???
820名無虫さん:02/04/21 00:48 ID:G8Ila5fW
>>813
だからソース出せよボケチン
幼稚園児以下の知能のお前じゃ無理か?
821名無虫さん:02/04/21 00:49 ID:???
>>817
ケッ、深夜かい。
822ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:49 ID:???
しかし、当委員会がネコヲタ駆除に普段の努力と続けているにもかかわらず、
ID:G8Ila5fWのような輩がいまだはびこっているとは、委員会の末席に名を
連ねる者としては、いささかショックでもある。
823昴−REX:02/04/21 00:49 ID:???
>>816
それはそれは、お優しいことで。
さらに楽しい書き込みをして、私を楽しませて下さい。
824名無虫さん:02/04/21 00:50 ID:???
>>808
えぇ?
でもそれでニシキヘビ>ヒョウと断定しちゃってるんですか?
それはちょっと早とちり過ぎでは...
825Y-REX:02/04/21 00:50 ID:PU+3tUcc
>818

その通り。
826ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:51 ID:???
>>822 修正
普段 → 不断
827名無虫さん:02/04/21 00:51 ID:???
>>820
『常識』レベルならソースはいらないんだろ?(w
馬鹿でもわかる二段論法使ってくれてんだから少しは読めよ。
828名無虫さん:02/04/21 00:52 ID:G8Ila5fW
>>821
ぷっ、疎い奴。

>>822
お前はいてもいなくても同じって事だな。

>>823
了解。
楽しむかね。(藁
829Y-REX:02/04/21 00:52 ID:PU+3tUcc
>820

http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat3.html

はい、いっちょ上がり。
830ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:52 ID:???
>>824
「絶対的に強い」は、「明らかに優位にある」とは異なる。
831Y-REX:02/04/21 00:54 ID:PU+3tUcc
どうやら現在、トラオタと恐竜オタの全面衝突があってるようだ。
832名無虫さん:02/04/21 00:55 ID:G8Ila5fW
>>829
おいおい、ワニやられまくりじゃねえかよ(笑)
インド連邦林野局の森林官、カイラシュ・サンカラは1954年にトラとワニが戦う場面に遭遇している。
トラが川を渡っているときに、それを見たヌマワニも水に入りトラに接近したのだった。
そのワニはトラと平行に泳いで、長い尾でトラを叩き始めた。
苛立ったトラは早く泳いでワニの追撃をかわし、足の付く所まで辿り着くと、吠えながらワニに突進し、咬みついて岸迄引きずり上げ4mも投げ飛ばした。
そして数分後にはワニを殺してしまった。
 1932年、インドの森林保護官が、トラの殺した獲物に近付いて行くワニを目撃した。
あまり離れていない茂みの中にいたトラは、ワニが食べようとしたところを捕らえた。
初めワニは反撃しようとしたがすぐに逃げ出した。しかし間に合わず数分でトラに殺された。

ウガンダからは頻繁にワニを殺して食べるライオンの報告が来ている(グッキイスベルク)。
また、タンザニアのセロウス国立公園の北側、ルフィジ川で、ワニがよくライオンの餌食になっていた。
ワニは喉をかまれて殺されていたが、ライオンが食べるのは尾の付け根からであった。  
1900年代初期、ルーズベルト大統領の一行は、ジャガーがカイマンを攻撃するのを目撃している。
この時ジャガーは、2m近いそのワニの頭を一噛みで砕き、それから胸を引き裂いた。
ジャガーは外見はヒョウに似ているが、体に不釣り合いに大きな頭と頑丈な顎を持っているので、トラのような力強い戦い方をする。
833ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:55 ID:???
ネコヲタ語録

「俺はアフリカゾウより強い」
「病原体(細菌類)は、生物ではない」
「ライオンの獲物の50%はアフリカゾウ」
「ハイエナは漁り中心の動物」
「猛禽類は漁り中心の動物」
「俺はティラノサウルスより強い」
「ハイエナはネコ科に含まれる」
「トラは戦車より強い」
「トラは神である」
「トラは地球最強の動物」
「トラは、海にはめられてもホオジロザメより強い」
「トラは宇宙一の最強生物」
「トラの牙は長さ15cm」
「フィールド博物館はウソツキ」
「アメリカ古脊椎動物学会は悪の組織」
「『耽け込む』は、「ふけこむ」で一発変換で出る」

ネコヲタよ、これ以上何を望む? もう十分ではないか。
834Y-REX:02/04/21 00:57 ID:PU+3tUcc
馬鹿なトラオタ相手にしていていい加減眠くなった。そろそろねるよ。
最後に・・・・・・ティラノサウルスの攻撃力の高さは言わなくても分かりますでしょう。
ティラノサウルスの知能は低いですが、脳の鋳型を調べた結果、相手
の動きに合わせた効率のよい動きをするという狩りに必要な部分は
発達していました。すなわち、何処かのトラオタが言ってたように、
単純な攻撃しか出来ないというのは無かったということです。
移動速度は時速30km。あの巨体としては驚異的だ。これは
オリンピック選手より少し遅い程度だ。その速度は想像出来るかな。
その凄まじさの例えは、大型トラックが瞬間的に30kmを叩き出す
という物である。

                ・・・・・では、オヤスミナサイ。

835名無虫さん:02/04/21 00:58 ID:???
>>832
だから書き殴りじゃなくてネタ元を提示しろって何回言えばわかんのかねこのヴァカは
836ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 00:59 ID:???
>>832
君がそうするなら、こういう貼り方も「あり」というわけだ。

ワニもやられてばかりではない。インドのスンダーバンスで
トラがイリエワニに食い殺されたことがあると、バートン(1933)が述べている。
ハンターのピットマンはインドでヌマワニに殺されたヒョウの死体を発見している。
どうもワニはヒョウの死骸を川岸に置き去りにしたようだった。
ハンターが近づいてきたためかもしれない。
C. S. Storkes(1953)によれば、川岸で体を寄せ合って水を飲んでいた
3頭のライオンが、1頭のナイルワニの尾の一撃で水中に叩き落された。
そしてすぐさま巨大な顎にくわえられてしまったそうである。
ライオンの性別には触れられていない。
また3頭ともワニの餌食になってしまったのかも記されていない。
837名無虫さん:02/04/21 00:59 ID:G8Ila5fW
ワニもやられてばかりではない。インドのスンダーバンスでトラがイリエワニに食い殺されたことがあると、バートン(1933)が述べている。

赤文字で強調されて、いじめられっ子のくだりかよ!!(笑)
しかも題名が「ワニは肉食獣に対抗出来るか?」
前提としてワニが肉食獣より下位にきている。
トラがイリエワニに食い殺された事もあるってそりゃあるだろうよ(笑)
長い歴史の中じゃな。猪に殺されるトラもいるぐらいだし。
挙げ句の果てにヌマワニがヒョウを食べてたとかヒョウを対象にしてるよ。
ヒョウってトラよりどんだけ弱いんだか。
このサイトの作者は明らかにワニはトラより弱いと言っているな。
それが解らない奴は読解力無さすぎ。
マジで病院でも行った方がいいと思う。
838Y-REX:02/04/21 00:59 ID:PU+3tUcc
寝る前にっと。
>832

でも問題の最強獣イリエワニは殺されてない。殺されているのは全て
小型種。
839名無虫さん:02/04/21 01:00 ID:G8Ila5fW
ワニもやられてばかりではない。
ワニもやられてばかりではない。
ワニもやられてばかりではない。

もう最高にうけた。
腹痛いです(笑)
誰か助けて。
840Y-REX:02/04/21 01:02 ID:PU+3tUcc
>839

だれも助けません。
841名無虫さん:02/04/21 01:02 ID:G8Ila5fW
>Y-REX
へえ、ナイルワニが小型か。
ヌマワニが小型か。
バーカ
どれも大型だっての。

それと体重5t程度のティラノはとても大型トラックなんかではないぞ。
上でも誰か言ってるけどな。
時速30kmと狩りが出来たというのはお前の妄想。
よって却下。
842ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:03 ID:???
>>839
そう。ワニはトラよりも下位にある。
君のその読解力をもってすれば、「ヒョウがニシキヘビより弱い」という
前提もたちどころに分かるわけだ。
843名無虫さん:02/04/21 01:03 ID:???
>トラがイリエワニに食い殺された事もあるってそりゃあるだろうよ(笑)

あれっ、肯定しちゃったの?なーんだ、張り合いないなぁ。
『妥協』という字の読めないトラヲタ君のプロパガンダが楽しみだったのに。
844NH君の特徴:02/04/21 01:04 ID:???
皮肉を理解しません
845あ〜:02/04/21 01:05 ID:???
ワニもやられてばかりではない、って箇所後から付け加えられた部分。
巨大動物図鑑では何気に過去の内容も更新している事が多いから。
つまり最初にアップされた内容ではただひたすらにワニがトラに殺られて弱いという内容だった。
作者の慈悲でワニがトラに勝ったケース、を紹介したんだろうけど。
846名無虫さん:02/04/21 01:06 ID:G8Ila5fW
ワニもやられてばかりではない。
ワニもやられてばかりではない。
ワニもやられてばかりではない。
ワニもやられてばかりではない。
ワニもやられてばかりではない。
ワニもやられてばかりではない。

いじめられっ子、のび太の逆襲みたいな感じ?(笑)
847名無虫さん:02/04/21 01:08 ID:G8Ila5fW
>>843
長い歴史の中にはそりゃあるだろう。
カワウソに殺されるワニだっている事だしな。(藁
848トラヲタの精一杯の妥協:02/04/21 01:08 ID:???
>トラがイリエワニに食い殺された事もあるってそりゃあるだろうよ(笑)
>トラがイリエワニに食い殺された事もあるってそりゃあるだろうよ(笑)
>トラがイリエワニに食い殺された事もあるってそりゃあるだろうよ(笑)
>トラがイリエワニに食い殺された事もあるってそりゃあるだろうよ(笑)
>トラがイリエワニに食い殺された事もあるってそりゃあるだろうよ(笑)
849昴−REX:02/04/21 01:09 ID:???
なんだか、「ワニ対トラ」になってるけど、現生のワニは
重さが最大級で約1t、ティラノはその4〜6倍。
とてもトラの敵う相手では無いと思うが。
850ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:09 ID:???
しかし、ネコヲタの面々は、いい加減負けを認めて立ち去るべきではないのか。
当委員会の趨勢も、「ネコヲタに対する武力行使」に傾きつつある。
今は私が何とか抑えているが、委員会諸兄諸姉に対する説得工作もそろそろ
限界だ。
委員長も、この間の私の「ハト派」的な態度に疑問を述べられた。
ネコヲタの面々よ。悪いことは言わない。早く立ち去れ。
851名無虫さん:02/04/21 01:10 ID:G8Ila5fW
>>845
そうだったのか。
終わったな、恐竜ヲタ。
まあ最初(ハナ)からだが。
852名無虫さん:02/04/21 01:12 ID:G8Ila5fW
すっげーヒットしてるよ。

ワニもやられてばかりではない。
      ↓
ティラノもやられてばかりではない。
ティラノは肉食獣に対抗出来るか?

あーおもしろ。
853名無虫さん:02/04/21 01:14 ID:G8Ila5fW
>>849
ゾウはもっとでかいがトラ勝っちゃうんだよなぁ
君らの紹介した巨大動物図鑑を隅々まで読めば?
ティラノサウルスがゾウ以上に強かったという根拠、何処にも無し。
鈍足、非力、低脳、冷血。
854名無虫さん:02/04/21 01:16 ID:G8Ila5fW
>>850
おいおい、負けてんのは明らかにお前等だろ?
恐竜なんて絶滅した動物を好きな幼稚な妄想家よ。
挙げ句の果てにそいつらが今最強の動物より強いときたもんだ。
ファンタジーっつーかカルトだよ。
ほぼ断定調なんだからな。
855るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:16 ID:???
帰って来たよ〜!
‥って、Y-REXさん離脱かい!
何気にワニ対トラになってるし。
856ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:16 ID:???
>>853
君は「トラ対ライオン」を読んで、トラとライオンがほぼ互角であることを
知ったうえで、「対ゾウ」の項を隅々まで読みなさい。
857名無虫さん:02/04/21 01:17 ID:???
ワニと龍読んだ事ある人挙手
858名無虫さん:02/04/21 01:18 ID:???
ネコヲタ語録

「俺はアフリカゾウより強い」
「病原体(細菌類)は、生物ではない」
「ライオンの獲物の50%はアフリカゾウ」
「ハイエナは漁り中心の動物」
「猛禽類は漁り中心の動物」
「俺はティラノサウルスより強い」
「ハイエナはネコ科に含まれる」
「トラは戦車より強い」
「トラは神である」
「トラは地球最強の動物」
「トラは、海にはめられてもホオジロザメより強い」
「トラは宇宙一の最強生物」
「トラの牙は長さ15cm」
「フィールド博物館はウソツキ」
「アメリカ古脊椎動物学会は悪の組織」
「『耽け込む』は、「ふけこむ」で一発変換で出る」

注:正しい表記は「耽る」(ふけ・る)です。「耽ける」(ふけ・ける)という
日本語はありません(藁
859るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:18 ID:???
>>853
トラがゾウに勝つのは「たまには」だろ?
ワニがトラに勝つ割合と同じ。
それなのに確信したかに言うのはやめれ。
860ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:19 ID:???
ネコヲタ語録

「俺はアフリカゾウより強い」
「病原体(細菌類)は、生物ではない」
「ライオンの獲物の50%はアフリカゾウ」
「ハイエナは漁り中心の動物」
「猛禽類は漁り中心の動物」
「俺はティラノサウルスより強い」
「ハイエナはネコ科に含まれる」
「トラは戦車より強い」
「トラは神である」
「トラは地球最強の動物」
「トラは、海にはめられてもホオジロザメより強い」
「トラは宇宙一の最強生物」
「トラの牙は長さ15cm」
「フィールド博物館はウソツキ」
「アメリカ古脊椎動物学会は悪の組織」
「『耽け込む』は、「ふけこむ」で一発変換で出る」

ネコヲタには、これらすべてについて、ソースの提示を求める。
861名無虫さん:02/04/21 01:19 ID:G8Ila5fW
>>856
生物には相性があるからねぇ。
例えばライオンは同族と闘う為に特化しているから同種同士(似たもの同士)の闘争は強く
トラはとにかく狩りをするから獲物となる動物に対して非常な強さになると思うがね。
862名無虫さん:02/04/21 01:19 ID:???
>>861
見た目に変化がないのは何故
863名無虫さん:02/04/21 01:20 ID:???
ネコオタ 十か条の教え
1.虎は絶対最強にして無敵
2.他人のタラレバを責めるべし、自身のタラレバを責めるべからず
3.ネコ科を蔑むことは禁なり、それ以外の生物を蔑むのは可なり
4.野生板はネコオタの物である
5.個人の誹謗中傷も可なり
6.自分の価値観のみを信じよ、他人の価値観は間違いなり
7.空想と現実を区別することは禁なり
8.ネコオタ・ネコ科以外の人間・動物は生きてる価値の無いゴミなり
9.他人の過ちを責めるべし、自身の過ちを責めるべからず
10.とにかく煽れ
864るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:20 ID:???
恐竜好き、ひいては古生物好きとして、ワニの巨大絶滅種
フォボスクス(白亜紀.15m)プルスサウルス(第三期.20m)
を出してやらないだけ、ネコオタは救われてます(w
865名無虫さん:02/04/21 01:21 ID:???
ネコオタはホラアナライオンもサーベルタイガーも出してないけどね。
866名無虫さん:02/04/21 01:21 ID:G8Ila5fW
>>859
ゾウの群れはトラ一頭に混乱するなんて書いてあるが?
ライオンの群れはワニ一頭如きに恐れねえよ(プ
むしろワニはトラやライオン見ると脱兎の如く逃げるけどな。
書いてあんじゃん!(笑)
867Y-REX:02/04/21 01:21 ID:PU+3tUcc
>841

時速30kmで狩りが出来ないと言うのも妄想。
868名無虫さん:02/04/21 01:22 ID:G8Ila5fW
>>864
そんだけでかいとどんだけ遅いんだろうな。
マジで亀以下っぽそうだ。
869名無虫さん:02/04/21 01:22 ID:???
>>867
まだいたのか!
870るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:22 ID:???
>>865
サーベルタイガーは出してたぞ。前の方読め。
もっとも、ホラアナライオンとプルスサウルスじゃ、どっちが勝つか決まり
きってるが。
871Y-REX:02/04/21 01:22 ID:PU+3tUcc
>864

あと16mのデイノスクスも。
872ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:23 ID:???
 例えばライオンは同族と闘う為に特化しているから
 同種同士(似たもの同士)の闘争は強く
 トラはとにかく狩りをするから獲物となる動物に対して
 非常な強さになると思うがね。

では、そのトラは、アジアゾウの成獣を年に何頭仕留めるのか。
アジアゾウは、トラの獲物の何割を占めるのか。
873名無虫さん:02/04/21 01:24 ID:G8Ila5fW
サーベルタイガーやホラアナライオンにかかれば
瞬殺でしょうなあ。
フォボスクスもプルスサウルスも。
874るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:24 ID:???
>>868
直接対決するわけで、かけっこをするわけではないので、速さはそんなに
関係無いでしょう。生息環境上大型動物を仕留めていたので、亀以下って
ことはないぞ。
875Y-REX:02/04/21 01:24 ID:PU+3tUcc
>873

はい、妄想。
876るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:24 ID:???
>>871
ディノスクスとフォボスクスは同属では?
877課題:02/04/21 01:25 ID:???
知らんまに100も進んでますネ。
なんで皆さんケースバイケースを認めないんです?
878るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:25 ID:???
>>873
ワラタ
879名無虫さん:02/04/21 01:25 ID:G8Ila5fW
ディノスクスも。
絶滅動物ばっかり持ち出してだせえ
闘わせる事出来ない机上の理論ばかりが好きな様だ
さすが妄想ダイスキ恐竜ヲタ。
880ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:26 ID:???
 873 名前:名無虫さん :02/04/21 01:24 ID:G8Ila5fW
 サーベルタイガーやホラアナライオンにかかれば
 瞬殺でしょうなあ。
 フォボスクスもプルスサウルスも。

あ、これは絶対に語録入り。
881名無虫さん:02/04/21 01:26 ID:G8Ila5fW
>>875
お前がだろ?
882るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:27 ID:???
>>877
ケースバイケースくらいでひっくり返るほどの差じゃないでしょ。
(あ、ティラノ対トラのケースね)
課題さんも上野行ってティラノとトラ見ること薦めます。
883名無虫さん:02/04/21 01:27 ID:G8Ila5fW
>>877
ここは建設的に話を進めていく場ではなく
こうやって遊ぶためのものらしいから。
884Y-REX:02/04/21 01:27 ID:PU+3tUcc
ティラノサウルスが狩りをしていたのは間違いありません。
攻撃力面でティラノサウルスに対抗できる陸上生物は
存在していません。
885課題:02/04/21 01:28 ID:???
遊んでるんですか・・・
886名無虫さん:02/04/21 01:28 ID:???
どうやらネコヲタは瞬殺の意味すら理解してない低脳の集まりのようだな。
887昴−REX:02/04/21 01:28 ID:???
>>879
>闘わせる事出来ない机上の理論ばかりが好きな様だ

では君は、ヒグマとトラを戦わせる財力をお持ちかね?
888名無虫さん:02/04/21 01:29 ID:G8Ila5fW
>>882
無理無理。
ティラノサウルスはゾウよりちっこくゾウより鈍い。
ゾウより明らかに弱い。
トラはゾウと同等かそれ以上。
よってトラ>ティラノ
確定事項。
だからこれだけトラがメディアに出るんだよ。
889ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:29 ID:???
しかし、先ほどまでは「トラ、ライオン、ゾウは、強さを認められている」と
言っていたのに、事ここに及んで、「ゾウはうろたえて逃げる」と平気で
のたまうとは、君のお里が知れるな。
890課題:02/04/21 01:29 ID:???
ソースの有る無しを言ってるんでしょう
891名無虫さん:02/04/21 01:30 ID:G8Ila5fW
>>887
ヒグマとトラは人が設定せんでも
勝手に野生で闘ってるわアホ
892名無虫さん:02/04/21 01:30 ID:???
>なんで皆さんケースバイケースを認めないんです?

トラヲタがそれをスッ飛ばしたトンデモ話しかしないから
893課題:02/04/21 01:30 ID:???
>>890>>887です
894るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:30 ID:???
>>884
>ティラノより強いかも?
まぁ強いて言うならカルカロドントサウルスやギガノトサウルスかな?
上野の科博ではティラノの骨格の下にさりげなくカルカロとギガノトの
頭骨(ティラノよりでかい)が置いてあってワラタ。
895ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:30 ID:???
>>888
  だからこれだけトラがメディアに出るんだよ。

あ、君はもしかして「白亜紀の出来事がジュラ紀の動物を滅ぼした」ことに
したい人かな?
896Y-REX:02/04/21 01:31 ID:PU+3tUcc
>888

体重だけで物語るな。阿呆。ティラノサウルスの方が遙かにでかいぞ。
897名無虫さん:02/04/21 01:31 ID:???
>だからこれだけトラがメディアに出るんだよ。

大爆笑。
あらゆる理論を超越してますな(w
898名無虫さん:02/04/21 01:31 ID:G8Ila5fW
>>889
アフリカ象はそりゃ最強クラスだろう。
これは認めざるを得ない真実だ。
だがティラノサウルスは虚弱だろう。
ヲタの妄想にのみ支えられてる存在だからな。
899名無虫さん:02/04/21 01:32 ID:G8Ila5fW
>>896
野生動物のでかさは体重が全てだバーカ
900課題:02/04/21 01:32 ID:???
相手を認めない限り議論ではなく口喧嘩ですヨ
901るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:32 ID:???
トラオタがゾウを持ち出すなら、こちらもセイスモサウルスや
スーパーサウルス、アルゼンティノサウルスやアンフィコエリアス
を持ち出すがそれでもいいか?
902昴−REX:02/04/21 01:33 ID:???
質問の仕方が悪かった。
シロクマとライオンを戦わせる事が出来るか?
と訊くべきだった。
物理的に実行が可能でも、実行不可能ならばそれも机上の空論。
903るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:33 ID:???
100切ったぞどうする?
904名無虫さん:02/04/21 01:34 ID:G8Ila5fW
>>901
頑張れ!
絶滅した動物持ち出してお前カワイ過ぎ(笑)
しかし恐竜ってスーパーサウルスとかほんと幼稚だよな。
905るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:34 ID:???
>>902
動物愛護団体が認めないようなものも想像の域を超えないと言う訳だな。
906Y-REX:02/04/21 01:34 ID:PU+3tUcc
>899

トラオタの中だけででしょ。動物のでかさは全長というのが普通。
体重だったらスピノ最大じゃないじゃん。
907課題:02/04/21 01:35 ID:???
ラテン語だかギリシャ語ですネ
ライオンは確かPanthera leo
908名無虫さん:02/04/21 01:35 ID:IvCLJlnn
「ネコヲタは自己中バカ♪」 
  ∧_∧   ∧∞∧
  ( ・∀・) ( *・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
  「虎を神だと勘違いしてる、盲目バカ♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  (・∀・ ) (・∀・* )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「だーけど憎むべき、、ネコヲタ」
  ∧_∧  ∧∞∧
 ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
  「野生板を糞化してるネコヲタは害虫集団!」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
909るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:36 ID:???
>>904
幼稚とか言う前に、トラごときでスーパーサウルス倒せるか言ってみぃ!
ほれほれ。
910名無虫さん:02/04/21 01:36 ID:G8Ila5fW
>>902
出来るだろ?
サーカスで一緒になるだろうから
野生ではないが過去にホッキョクグマとトラが闘ったケースも一件ぐらいあるだろう。
そしたらそれは机上の空論等では無い。
恐竜の話は全てがファンタジーレベルだけどな(笑)
911名無虫さん:02/04/21 01:36 ID:???
トラがティラノに勝つ方法
オーソドックスに首に噛みついて窒息死させる→トラが精一杯に顎を開いても、
ティラノの首はそれより太い。

足の指を噛み千切って転倒させる→ネコが走っている車(自転車でもいい)の車輪に飛びこんでいかないのと
同様、そんなことをしようと思うほど動物はバカじゃない。

弱い部分=弱点である腕を狙う→腕が一本消えたところで、ティラノの主な武器は顎と脚なので、
戦闘力に大きな変化はない。あの程度の傷では失血死も狙えない。
912ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:37 ID:???
スーパーサウルス・ヴィヴィアナエ、解析がかなり進んでいるはずだが、
報告は聞かないな。
913名無虫さん:02/04/21 01:37 ID:G8Ila5fW
>>906
へぇぇ
全長かぁ!!!
あはは、お前大馬鹿過ぎ。
ニシキヘビはゾウよりでかいのかあ?
ぶははははは!!
914名無虫さん:02/04/21 01:37 ID:???
>>910
で、そのケースの記録は残ってるのかしら
記録やデータがあってこそ・・・
ところで、恐竜を貶してるのは机上の空論ではないのかしら
915名無虫さん:02/04/21 01:38 ID:???
どっちも痛い
916課題:02/04/21 01:38 ID:???
そうですね
917るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:38 ID:???
>>912
最近公開された北米古代生命博物館に全身骨格があるそうです。
夏に日本に来るセイスモサウルスとどっちが大きいのでしょう????
918昴−REX:02/04/21 01:38 ID:???
>>910
しかし、それは野生ではない。
科学的に予測が可能な物をファンタジーだというなら、
ブラックホールもファンタジー以外の何者でもない。
919ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:39 ID:???
>>911
前肢損傷は、ダメージにはなるだろう。致命傷などとは口が裂けても言わないが。
920名無虫さん:02/04/21 01:39 ID:???
2ちゃんねるでもマスコットキャラーはモナーやギコといったネコ。
大変だな恐竜ヲタもこんなの敵に回して。
相手が悪過ぎる。
中小企業と大手企業に喧嘩売ったようなもんだな・・・・
921るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:39 ID:???
それで、スーパーサウルスとトラ、どっちが強いんだ?言ってみぃ。
ほれほれ。
922名無虫さん:02/04/21 01:40 ID:???
トラを英語でTIGER(タイガー)ということはほとんどの人が知 っているでしょう。
学名はPantera tigris(パンテラ チグリス)と言います

・・・パンテラ
923名無虫さん:02/04/21 01:40 ID:???
>>917
全長はスーパーが42m、セイスモが37mだったかな?
しかも、スーパーの方はまだ若い個体らしい。
924名無虫さん:02/04/21 01:40 ID:G8Ila5fW
ティラノサウルスのあんな前肢じゃトラに一発で噛み千切られるのがオチだと思うが(笑)
腕千切れて致命傷になんないんですか。
ぶははは!!!
925920:02/04/21 01:41 ID:???
中小企業が大手企業に
926るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:42 ID:???
>>923
今までの情報はそうなんだけど、実際の骨格はどうなのでしょう?
セイスモの方は35mと公称されていますが‥。
北米古代生命博物館のスーパー骨格、大きさ誰か知りませんか?
927ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:42 ID:???
>>917
発掘・調査済みの標本で比べるなら、両者は同等だろう。
ただ、S.ヴィヴィアナエは、あれで亜成体だそうだから、成体同士の
比較では、Sに分があるだろう。
928名無虫さん:02/04/21 01:42 ID:G8Ila5fW
>>923
おいおい、気持ち悪い恐竜話に移行するなよ。
そんな話キモイお前等しか興味無いよ。
公共性に欠ける。
929昴−REX:02/04/21 01:42 ID:???
>>925
君が心配する必要はない。
マイクロソフトもただのベンチャーに過ぎなかった。
930名無虫さん:02/04/21 01:44 ID:G8Ila5fW
臭っ!
ヲタク共が論破されて恐竜話(自慰)をやっとります。
931Y-REX:02/04/21 01:44 ID:CstFfdH7
第一ティラノサウルスとトラを戦わせる事自体間違ってましたね。
ティラノサウルスの時代にはトラほど敏捷な肉食動物は居ません。
ティラノサウルスは大型の動物を倒す事のみを目指して進化を
遂げてきたのです。もしティラノサウルスの時代にトラがいたら
ティラノサウルスは天敵となるであろうその動物に対抗できる
進化をしていたはずです。しかし、実際はそのような生き物は
現れず、ティラノサウルスはあのような進化をしたのです。それを
考えずに両者を戦わせては大型の獲物に適応したティラノサウルス
が不利なのは当たり前なわけです。
ここは、ティラノサウルス、トラはその時代最強の生物だったと言うこと
で休戦しましょう。
932名無虫さん:02/04/21 01:44 ID:???
そもそも、狙いを定めてジャンプ→狙い過たず前肢を噛み千切る→鮮やかに着地
などという、パン食い競争みたいなことを出来るほど、捕食動物は暇なのか?

ちなみに、出血量から言えば、腕噛み千切られてもまず致命傷にはならない。
腕は人間と同サイズ、体重は人間の数十倍だからね。
933るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:44 ID:???
>>927
それじゃ夏の幕張に見に行くのがつまんなくなっちゃうな。残念。
もっとも、脊椎一個だけなら、科博にアルゼンティノサウルスが
あったけど。
934課題:02/04/21 01:45 ID:???
議論してたんですか
935ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:45 ID:???
>>928
当委員会の緊急動議・決議では、君たちは「反社会性人格」と結論付けている。
少しは「良心の呵責」というものを知りなさい。
936名無虫さん:02/04/21 01:45 ID:???
>>931
負け犬の遠吠え
T−REX弱いんですよ。
937名無虫さん:02/04/21 01:46 ID:???
トラのジャンプって何mだっけ?
938るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:46 ID:???
つまりは世界一大きな恐竜の全身骨格は、北米古代生命博物館の
スーパーサウルスってことでしょうか。それにしても、数個の骨
しかないのによく全身を復元したな。
939名無虫さん:02/04/21 01:48 ID:G8Ila5fW
>>931
>ティラノサウルスは大型の動物を倒す事のみを目指して進化を
これお前の妄想な。
休戦って案には同意だけど。
そもそもがくだらねーしな。
940ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:48 ID:???
>>933
ディプロドクス・カーネギイ最大の時代からすれば、夢のような話。
ほかにも貴重な標本が来るはずだから、楽しみは尽きないはず。
941名無虫さん:02/04/21 01:49 ID:???
>>939
休戦にかこつけて逃げかえる前に、「ティラノが大型動物を倒すために進化していない」
という根拠を述べて行け。
942るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:49 ID:???
ところで、トラとスーパーサウルスはどっちが強いの。
早く答えろよ。トラオタ。プププ
943課題:02/04/21 01:49 ID:???
自分は妄想ではなく相手だけが妄想
相手は確実に自分より弱くなくてはならない

こんな先入観があれば議論にはなりませんヨ
944名無虫さん:02/04/21 01:49 ID:G8Ila5fW
>>938
もういいよバカ
一人でシコシコやってろ。
945名無虫さん:02/04/21 01:49 ID:???
もうトラヲタ相手にすんのやめんか?
「コピペ貼って放置」を徹底すりゃ消えるだろ。
真面目な議論スレに絡んでこない限り、放置しときゃいい。
何信じようがこの国には信教の自由が保障されてんだから。
946ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:50 ID:???
>>939
今回の件は、君にとっては ★敗戦★ だから、よく覚えておきなさい。
947るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:50 ID:???
おいおい、トラとスーパーサウルスはどっちが強いの。
いいかげん早く答えろよ。トラオタ。プププ
948名無虫さん:02/04/21 01:51 ID:G8Ila5fW
>>941
ありゃ単なる威嚇様のものだろ。
屍肉に集まる他の肉食恐竜を追っ払うためのな。
生物最初の見かけ倒しとは奴だったんじゃないのか。
949名無虫さん:02/04/21 01:51 ID:???
そういや>>22に答えたのか?トラオタは。
950ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 01:52 ID:???
>>945
しかし、反社会的活動の自由はない。
951るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:52 ID:???
ねーねー、トラとスーパーサウルスはどっちが強いの。
も〜う!いいかげん早く答えろよ。トラオタさん! プププ
952名無虫さん:02/04/21 01:53 ID:G8Ila5fW
>>946
残念だがお前がな。
今までの流れを纏めてみると
ニシキヘビのソース出す→ライオンにバラバラに引き裂かれる→終了
ワニのソース出す→トラに投げ飛ばされライオンに食われまくる→終了
メディア的な事をとっても大型ネコ科猛獣>>>>>>恐竜は明らか。
つーか恐竜は絶滅。
トラは今を生きているね。
これが天と地ほどに違う。
953名無虫さん:02/04/21 01:54 ID:???
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018779734/

ついに野生生物板の恥「ネコヲタ」が他板に晒されてしまった。
しかもネコヲタのせいで野生板全部が厨房の集まり扱いされてます。
954名無虫さん:02/04/21 01:54 ID:G8Ila5fW
>>951
何悦に浸ってんだ?
とうとう頭いかれちゃったか?
あ、元からか(笑)
955名無虫さん:02/04/21 01:54 ID:???
メディアが好きだねえ

バカ?
956揚葦:02/04/21 01:55 ID:???
>>948
じゃあ、あなたの大嫌いなアンキロサウルスの議論を蒸し返してしまいましょう。

角竜、カモノハシ竜よりも移動、咀嚼の能力で圧倒的に劣るヨロイ竜が白亜紀最末期まで繁栄できた訳は?
ジュラ紀前期からティレオフィオーラの血筋が続いて行けるのは何故?
あの過剰な武装の意味を説明してくださいよ。
957るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:56 ID:???
>>952
別に今生きている生物が最高であるという理論的な解釈は無い。

それでそれで、トラとスーパーサウルスはどっちが強いの?????
もうもう!いいかげん早く答えてよん。トラオタ様! プププ
958名無虫さん:02/04/21 01:57 ID:G8Ila5fW
おまけに恐竜が不細工で鈍足で知能低いのは一般常識として浸透している。
終わったな、恐竜ヲタ。
959名無虫さん:02/04/21 01:57 ID:???
>>954
>何悦に浸ってんだ?
正しくは「悦に入る」
新たな伝説がまた1つ・・・・
960名無虫さん:02/04/21 01:57 ID:G8Ila5fW
>>955
僕現代っ子だからねえ(ワラ
961名無虫さん:02/04/21 01:57 ID:???
でたー
常識攻撃だー

常識最高!
962昴−REX:02/04/21 01:58 ID:???
今日中に1000スレ、行きますか?
963名無虫さん:02/04/21 01:59 ID:G8Ila5fW
>>959
はあ?悦に浸るって誰でも普通に使ってるけど?
恐竜ヲタは言語障害だったか(笑)
964るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 01:59 ID:???
>>958
不細工かどうかは人それぞれの主観でしょ?
鈍足で知能低いのも確定というわけじゃない。

おい、トラとスーパーサウルスはどっちが強いかいい加減答えろ!
このトラオタ野郎! プププ
965名無虫さん:02/04/21 01:59 ID:???
誰でも!
きたー
常識攻撃だー
966名無虫さん:02/04/21 01:59 ID:G8Ila5fW
>>961
道行く人にインタビューしてもそう答えるもんなあ
悲しいよなあ恐竜ヲタは
967名無虫さん:02/04/21 01:59 ID:???
>つーか恐竜は絶滅。
>トラは今を生きているね。
あくまでこれは、恐竜とトラが同時代に生息していて、恐竜が滅び、トラが生きている、
というような状況でないと、単純に優劣はつけられない。
あらゆる食肉類は、ティラノに出会うことすらできなかったんだから。
968名無虫さん:02/04/21 02:00 ID:???
>何悦に浸ってんだ?
>何悦に浸ってんだ?
>何悦に浸ってんだ?
>何悦に浸ってんだ?
>何悦に浸ってんだ?

彼の国語能力の凄まじさは留まる所を知りません
969るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 02:00 ID:???
常識攻撃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
970名無虫さん:02/04/21 02:01 ID:G8Ila5fW
>>964
一般的な基準というものはある。
山田花子は美人として扱われてるか?
恐竜もそれ並みだ。
971るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 02:01 ID:???
おい、トラとスーパーサウルスはどっちが強いかいい加減答えろ!
このトラオタ野郎! プププ
972名無虫さん:02/04/21 02:01 ID:???
道行く人にインタビュー!
きた!
やってもいないのに「〜したらこうだ!」
決め付け攻撃だー
973名無虫さん:02/04/21 02:02 ID:G8Ila5fW
悦に浸るは普通に使われる
http://www.google.co.jp/search?q=%89x+%90Z%82%E9&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

バーカ
ぷぷっ
974名無虫さん:02/04/21 02:02 ID:???
MSNサーチでの検索結果
「悦に入る」1675件
「悦に浸る」387件
「悦に入って」1406件
「悦に浸って」191件
975るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 02:02 ID:???
>>970
美人の基準は時代によって変わる。
ましてカッコ良さなんてかなり多様化されてる。
トラと戦闘機のカッコよ良さが同列とでも?
976名無虫さん:02/04/21 02:03 ID:G8Ila5fW
>>971
    ト    ラ
977名無虫さん:02/04/21 02:03 ID:???
>>973
「悦に入る」は12100件ですが何か?(藁
978名無虫さん:02/04/21 02:03 ID:???
お馴染みgoo国語辞典ツール大辞林より。

「悦に入る」該当。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B1%D9%A4%CB%C6%FE%A4%EB&sw=2

「悦に浸る」一件も該当せず。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B1%D9%A4%CB%BF%BB%A4%EB&sw=2
979名無虫さん:02/04/21 02:03 ID:???
国語辞典に悦に浸るが載ってねえ・・・古いのか?
980ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 02:04 ID:???
 952 :名無虫さん :02/04/21 01:53 ID:G8Ila5fW
 >>946
 残念だがお前がな。
 今までの流れを纏めてみると
 ニシキヘビのソース出す→ライオンにバラバラに引き裂かれる→終了
 ワニのソース出す→トラに投げ飛ばされライオンに食われまくる→終了
 メディア的な事をとっても大型ネコ科猛獣>>>>>>恐竜は明らか。
 つーか恐竜は絶滅。
 トラは今を生きているね。
 これが天と地ほどに違う。

ああ、やはり君にはソースを扱う能力はなかったか。
ヒョウは無視か?
それとも、ヒョウはもはやネコ科とは認めない?

>>963
まあ、そうやって妄想に「ふけけこむ」のが、君にはお似合いだ。
981名無虫さん:02/04/21 02:04 ID:G8Ila5fW
>>975
ほんとああ言えばこう言う、だな。
恐竜が不細工なのを否定するのは盲目的になってる
恐竜ヲタクぐらいのもんよ。
あんな醜いの数秒も見てらんない。
982名無虫さん:02/04/21 02:04 ID:???
>>979
国後辞典は基本的に日本語を載せるものだからね。
983るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 02:05 ID:???
>>976

        大   爆   笑   !

 全 長 4 0 m 強 の ス ー パ ー サ ウ ル ス よ り も

 ト ラ の ほ う が 強 い と 遂 に ぬ か し た !

       ヴ ァ ー カ !  プ プ プ
984名無虫さん:02/04/21 02:05 ID:G8Ila5fW
>>980
ヒョウがニシキヘビより有利ねえ、
だからどうした?
ライオンにヴァラヴァラにされてる可哀相な奴じゃん。
985名無虫さん:02/04/21 02:05 ID:???
>>981
日本語間違ったのはあんたですよー
ああ言えばこう言う?
日本語まともに喋れないよりはマシだと思いますけどー

さっさとスーパーサウルスにどうしてトラが勝てるか説明してね。
986るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 02:07 ID:???
>ネコヲタ駆除委員会委員 様

「スーパーサウルスよりトラが強い」発言も登録しといて下さい。
987名無虫さん:02/04/21 02:07 ID:G8Ila5fW
>>983
当たり前。
絶滅した動物がどうやったらトラ殺せるんだよ、
ヴァーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!!!
あっはっは
988名無虫さん:02/04/21 02:08 ID:???
>>987
既に死んで鉱物化している動物を、どうやったらトラが殺せるんだよ
「では、まずこのスーパーサウルスを岩盤から追い出してください」
989ネコヲタ駆除委員会委員:02/04/21 02:08 ID:???
>>986
了解。でも、これで私は、明後日の会合でも、委員長のお叱りを受けそうだ。
990名無虫さん:02/04/21 02:08 ID:DHJhwTy7
1000いくよー
991名無虫さん:02/04/21 02:08 ID:G8Ila5fW
ネコヲタ駆除委員会委員、
お前そんなにニシキヘビが好きなら
異常者にバラバラに切断して貰えよ。
ニシキヘビの気持ちに一歩近づけるかも(笑)
992るね♪ ◆sDcEyFq. :02/04/21 02:08 ID:???
>>987
じゃあ絶滅してるからトラも殺せないな。

バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
993名無虫さん:02/04/21 02:08 ID:???
きた!
トラはどうやって今生きていない動物を殺せるのか!
矛盾&話のすり替え攻撃だー
994名無虫さん:02/04/21 02:09 ID:???
次からは、ルールをしっかり決めて下さい

というわけで、1000!
995名無虫さん:02/04/21 02:09 ID:???
「耽け込む」以来、自分の間違いには触れないようにしたみたいですね彼(w
少しは学習したようで(ゲラゲラ
996名無虫さん:02/04/21 02:09 ID:G8Ila5fW
>>988
というかもう死んでるやん。
997名無虫さん:02/04/21 02:09 ID:???
これ以上ネコオタは恥を晒さないでくれ
9981000:02/04/21 02:09 ID:DHJhwTy7
いきまっせ
999名無虫さん:02/04/21 02:09 ID:febFvB0G
1000名無虫さん:02/04/21 02:09 ID:???
結局こうなるのか。このスレは。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。