★★虐待どころじゃない。中国の熊★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
日本のペットに対する虐待には心が痛む。
放置、暴力、いろいろある。
しかし虐待を商売にしているところもある。
中国の熊。
胆汁を搾り取られるためだけに生き、20年以上
身動きひとつ取れない状態で檻に閉じ込められる。
何か出来ることが無いだろうか。
皆さんの意見を聞きたい。
http://www.marienishimori.com/ARBearBile.html
2カマド(゚д゚)ウマー:02/03/05 17:36 ID:XbrKlLjF
3名無虫さん:02/03/05 17:46 ID:???
>>1
食文化だからほっといたれ。
アヒルや鶏みたいなもんや。
4 :02/03/05 17:47 ID:???
うん

犬喰う文化みたいなもんだろ

日本人が馬喰うように
51:02/03/05 17:50 ID:z2/Yzm28
ちょっと待ってください。食文化とは一線を画する
ように思うのですが・・・
6名無虫さん:02/03/05 17:57 ID:JSc8Y+JI
どうちがうのだ?
7名無虫さん:02/03/05 18:02 ID:QSCmeCFT
うん。これは酷いよ。
でもこれを見てこの熊よりましだとか言って
犬を散歩しなくなる人がいるかも・・・
8カマド(゚д゚)ウマー:02/03/05 18:04 ID:???
>>1
そもそも野生生物の話ぢゃないでしょう?それはもはや家畜ですよ?
絶滅危惧種を喰っているわけでもないから、板違いなのれす。
9名無虫さん:02/03/05 18:05 ID:i5NOnw0i
>>7
すごい
10中浦和の星 ◆Rm0Zeolc :02/03/05 18:27 ID:???
かわいそうだとは思うけど、
君は外人が日本人に鯨食うなって言ってるのと同じだよ。
外の人がとやかく言う問題じゃない。
11名無虫さん:02/03/05 20:09 ID:???
座礁して苦しんでる鯨を食ってる
日本人を見たら海外の人は虐待に見えるんだろうね。
>>1
それが悪いとはオレには言えんが確かに可哀想の域を越えてるね。
12名無虫さん:02/03/05 21:11 ID:???
本当だとしたら、かわいそうだな。チェーンメールの匂いもするが。

でも本当だとしても、漢方薬を作るためだから仕方がないだろ。
人間が生きるというのはそういうことだ。
フォアグラの作り方も似てるし、玉子を取るニワトリも似たり寄ったりだぞ。
数の上じゃ熊の比じゃない。
13名無虫さん:02/03/05 22:08 ID:???
>1
動物権利主義者が批判するのはアジアやイヌイットなど、
白人からみて差別されて当然の黄色人種の行為が中心なんだよ。
つまり人種差別の道具ってこと。

どうせやるならアメリカでバイソンを狭い島に閉じこめて
個体数調整と称して殺しまくっているのを批判してくれ。

それから、イギリスでレストランに行くと鹿の肉がステーキ
になって出てくるのとか、白人国家でやっている残虐行為も
ちゃんとやっつけてくれよ。

ついでにアフリカで像をハンティングと称して追っかけ回して
殺害している白人どもや、アメリカで捕鯨やってる連中を
糾弾してみろよ。
14名無虫さん:02/03/05 23:07 ID:???
>>13
そのどのケースも銃火器等による一瞬での殺害でしょ?
この場合は長期間にわたる残虐性が問題なのだと思われ。
15名無虫さん:02/03/05 23:20 ID:7IqXdAuZ
<10ドルでも15ドルでもいいですから(お昼をたった一度抜けば浮くおカ
ネですよね)
「でも」という表現はいかがなものだろう?
俺にとって10ドルはでかいぞ。

可哀想とは思えるが、乱獲してるんじゃないんでしょ?

これは板違いか
16:02/03/05 23:25 ID:N6RShbZp
要は、乱獲で野生からの採集で資源が枯渇する可能性が出てきたから
こういう手を考えたんではなかろうか。
17倭人:02/03/05 23:25 ID:UEiVPXs4
同じモンゴロイドとしても、チョソやチャン殺共の蛮行は恥ずかしい。
18:02/03/05 23:35 ID:N6RShbZp
まぁ、日本でも「熊の胆」を効率良くとるために、檻わなでツキノワグ
マを捕まえておいて、極限まで餓えさせて、胆汁がたっぷりたまったタ
イミングでズドンってなことをやっていたはずだが。
19名無虫さん:02/03/06 00:11 ID:kAGTUXEp
この手の問題になるとバカの一つ覚えのように
捕鯨問題に飛躍させて「食文化」という言葉を繰り返す奴が多いけど、
1のサイトは熊の肝臓を食べることじゃなく
飼育方法や解体方法について糾弾してんでしょ。


20名無虫さん:02/03/06 00:13 ID:???
>14
一瞬の殺害なら残酷でないというのがあなたの主張ですか?
21名無虫さん:02/03/06 00:27 ID:???
>>20
違いますよ。
銃火器による殺害と中国の熊の場合は後者のほうが残虐性が極めて高い
と言っているのです。
22名無虫さん:02/03/06 00:38 ID:???
>>20
自然死も死んじゃったという時点で残酷ですか?
23sage:02/03/06 00:38 ID:???
>21
じわじわと苦しめるくらいなら、
銃で殺すほうがましってことですね。
2413:02/03/06 01:03 ID:???
殺すために鹿を飼うのは糾弾されないわけね。
deer farm で検索するといろいろひっかかってくるよ。
ttp://www.deerfarms.com/
ちなみにこっちは食べ方。
ttp://www.deerfarms.com/recipes/index.shtml

所詮、白人のご都合主義に利用されてるだけだと思うな。
25名無虫さん:02/03/06 01:11 ID:???
>>24
なら日本の酪農家も糾弾されるわけね。
26名無虫さん:02/03/06 01:24 ID:???
>>13-24
ノルウェーの連中のクジラのスポーツフィッシングや、
ファグラの飼育方法が叩かれないことについてはもっと声高に主張しても良いと思うが
人種差別の口実という点を除いても、
サディスティクな解体方法や家畜法に反する飼育はボイコットされてしかるべき。
271:02/03/06 01:41 ID:R+8zxlH8
すみません、仕事で出てました。
スレあげてレスできなくて申し訳ございません。
このスレを立ち上げる際には必ず捕鯨や他の
様々な家畜、狩猟などを引き合いに出される方が
いるのは予想はしておりました。
しかし、このケースというのは食べるための物では
ありませんよね。
胆汁というのは、科学的な根拠が無い漢方薬である
とも聞きました。
生きるために殺すのではないという所が決定的に
異なっているという点だと思います。
もちろん他の事例についても私自身勉強していかなければいけないと
考えております。
この事柄ひとつだけが酷いという気は無いですが、
あまりに非人道的な行いに見えたのです。
281:02/03/06 01:44 ID:R+8zxlH8
それと、他の例があるから目をつぶって然るべきというのはナンセンスだと私は考えます。
29名無虫さん:02/03/06 02:36 ID:???
>27
動物に対して非人道的という言葉を使うことには
無理があるよ。
301:02/03/06 02:42 ID:R+8zxlH8
そうですか?人道というものは人間に対してのみ使われる
言葉では無いのでは。
言葉のいわれ云々はどうか知りませんが、動物に対して行う
虐待なども非人道的と言って良いと私は考えます。
31名無虫さん:02/03/06 02:45 ID:Eaf8PT+Y
私もコレはどうかと思います
もちろんフォアグラもですが
321:02/03/06 02:55 ID:R+8zxlH8
ちなみに、絶滅危惧種では無いというご意見がありましたが、
乱獲やこの胆汁のための捕獲などによって個体数は激減しております。
地元住民の話では胆汁が流行し始めてから熊を見た機会が激減したとも伝えられております。
ここの板の方にこのような事を申し上げるのは何ですが、絶滅危惧種というのはそう認定
されてからでは対策に遅れが出てしまいます。
将来予想されるであろう事態を未然に防ぐことに意味があるのではないでしょうか。
33名無虫さん:02/03/06 12:42 ID:???
絶滅危惧種になってからでは、もう遅いってことね。
34名無虫さん:02/03/06 13:07 ID:???
毛皮にされる動物も劣悪な環境で育てられ
その必要も無いのに生きたまま皮を剥がれたりしてる所もあるな。

ヴィトンは好きでも、
携わってるデザイナーや歴史を知らない人間が多いように、
動物を犠牲にして食べ物や嗜好品を得ていることは解っていても、
生産の課程には無知である人が多い
351:02/03/06 15:40 ID:R+8zxlH8
そうですね。毛皮の製造過程を見ると二度と毛皮を着たくなくなるという話
は良く聞きます。
生きたまま皮をはいだほうが品質が良いとか何とか・・・
問題は消費者が実態を知らないという部分にあると思います。
特に日本では欧州文化などはまだ日が浅いために、服飾文化などを表面的
にしか捕らえられないことも要因になっていると思います。
食べる為に動物を殺すのはある程度仕方の無いことだとも思うのですが、嗜好品のために
動物を犠牲にするのは疑問に思います。
もちろん食品といってもフォアグラなど明らかに贅沢品として扱われている
ものについては一考の余地があるように感じます。
 
それと、前の方で出ていた
「じわじわ苦しめながら殺すのと一瞬で殺すのとどう違うのか。同じではないのか」
というご意見ですが、確かに家でパソコンの前に座りながら考えているのでは同じように感じるかもしれません。
>>14さん。確かに「殺す」という行為としては同じように見えます。
しかしそれは安全な場所に身を置いて、冷静に考えられる人間だから言えるせりふではないでしょうか。
当の動物達においては大違いではないでしょうか?
どこかの本で見てきたような理屈を振りかざす前に、感情で物を考えることも時には必要
だと考えます。
36名無虫さん:02/03/06 19:10 ID:???
たしかに可哀想。が、口を出す筋合いはないと思う。
まあ1が「どうしても許せん!ふんがー」と思うなら、頑張ってくだされ。
37名無虫さん:02/03/06 19:18 ID:Z281JC65
今日薬局に胃薬を買いに行ったら熊の胆汁入りのが売ってた。
高かったから買わなかったけど安くても買わないよ。
38名無虫さん:02/03/06 19:23 ID:???
熊の胆ね〜最近じゃ漢方薬も安くなったし。中国産が結構出まわってるんだろうな。

391:02/03/06 19:27 ID:R+8zxlH8
>>36
そうですね。確かに筋違いかもしれません。
私の感情の問題ですので強要は出来ませんが、かわいそうの域を越えている
ような気がします・・・
40名無虫さん:02/03/06 19:29 ID:???
>>1
昨日、梅田の新阪急ビルの横でビラ配ってたね
ところであの檻に入っていた熊は本物?
411:02/03/06 19:31 ID:R+8zxlH8
>>37
需要と供給の問題は鶏と卵の関係だと言われる人もいますが、
まず商品を買わないことだと思います。
これからも続けていってください。お願いします。
>>38
安いということは、それだけ生きながら搾取する方法が取られているということかもしれませんね。
業者にとっては効率のいい方法なのだと思います。
ただ、効率の良さというのは時として犠牲が出ることを
忘れないようにしないといけませんね。
421:02/03/06 19:32 ID:R+8zxlH8
>>40
すみません、梅田の件については私も知りませんでした。
檻に入った熊がいたんでしょうか。
貴重な情報ありがとうございます。
43名無虫さん:02/03/06 19:53 ID:???
>>36
韓国の犬のリンチの件でも、
自分の飼い犬じゃないんだから放っておけ。大人げない。と言ってる奴も多かったけど
この手のことに不快感を感じ抗議するのは「干渉」でも「押しつけ」でも無いと思うに。
441:02/03/06 20:20 ID:R+8zxlH8
写真などが掲載されています。
http://www2.ocn.ne.jp/~ling/zoge.html
45名無虫さん:02/03/07 02:15 ID:5pjIia5D
461:02/03/12 01:51 ID:xLnuTtz7
ageておきます。
471:02/03/12 01:56 ID:xLnuTtz7
ちなみに、国内でも「熊牧場」と呼ばれているところが何箇所かありますね。
北海道の登別などが有名でしょうか。
熊の飼育環境の劣悪さにより、いくつかの動物愛護団体などが行政や飼育施設などに
抗議しています。
熊牧場での熊は主に春に捕獲された熊が多く、その胆などは高値で取引されます。
行政の認可を受けて行われる熊狩りで特定の人間が利益を得ることは違法になる恐れも
高く、注意して見ていかねばなりません。
ちなみに、熊牧場では見学用の熊とは別に>>1にリンクしてあるところのように
胆汁を採取する目的の熊も飼育(?)されており、これは人目に触れることは無いのですが、中国と同じように
劣悪な環境下にあります。
48名無虫さん:02/03/12 02:02 ID:???
>>47
>熊の飼育環境の劣悪さ
ずっと前行ったら、でかいヒグマが狭い檻で糞まみれで寝てた
49自称WWF会員:02/03/12 02:53 ID:???
確かにね、この文を読む限りだと相当ひどい状況だよね。
微妙な問題だよな。 個人的にはこれは止めさせたいけど、あくまで個人的な域を出ないね。

外出だけど>>1はネズミ、モルモットについても同じようなことが言えるのかな?
彼らは生きたまま腹を開かれたりするんだよ。 医学のため? 人間のため?
胆汁をとってる人間にしてみたら死活問題かもしれない。ただの金儲けかもしれないけれど。

俺は胆汁を買うつもりは全く無いし、皮革製品も買うつもりも無い。
こういうことはあくまで自分の考えであって、勘違いアメリカ人が言うように、
正義だとかを口にすると逆に引くね。
ただこういう場を借りて協力を仰ぐのは良いと思う。

ちょっと癪に障るような文になったけど勘弁。
501:02/03/12 03:12 ID:xLnuTtz7
>>49
書きこみありがとうございます。
個人的な域を出ない・・・なるほど、確かにそうですね。
私には力が無いので、あくまで個人的な意見になってしまうのですが、それでも
たとえ一人でも私のことがきっかけで現実を知ってもらえばと思っています。
ねずみ、モルモットについてですが、動物実験の話になるとテーマがとても大きくなってしまうのであえて
触れませんでした。
動物実験の中には、人間のためになって人命を救うものもあれば、中にはまったくもって無意味なものもあります。
研究のための研究になっている一面もあり、研究者の自己満足としか思えない実験のために
多くの動物の命が犠牲になっています。

私はベジタリアンじゃないし、正義などという言葉も使う気もありませんよ。
簡単に言えば自分が気に入らないから批判してるんです。大それたものじゃありません。

モルモットだけでなく、猫や犬も多くの実験に使われているのですよ。もちろん他の動物も。
51自称WWF会員:02/03/12 03:23 ID:???
>今までの地獄のような扱いを忘れさせるために熊が本来大好きな泳ぎができるプール
>を作ってあげる資金

だけど、これはなにか違う気がする。
例によって命の尊厳を主張するようだが、俺は命の尊厳よりも種の保存的な考え。
命の尊厳というものを尊重すると根本的なことが蔑ろにされる。逆も然り。
俺はこんなプールなぞに金を使うのであれば、環境の確保、造成の方が大事だと思うが。

ま、一応10ドルか15ドルくらい機会を見つけて寄付しとく。
抗議文とやらにも一つ書いておこうかな・・・って、これ本当に大丈夫?
なんか書いてから添付ファイル付きのメールが舞いに送られてきたとか無いよな?
521:02/03/12 03:36 ID:xLnuTtz7
種の保全ということでは私もそう思います。
日本においても、九州においてはツキノワグマはすでに正式に絶滅認定種になっています。
東北などにおいてもこのままの状況ではまずいですね。
でも、感情的に考えれば今まで死ぬ以上の苦しみを受けてきて熊に
少しでもいい環境で暮らしてもらいたいというのも本当の気持ちです。

私は送ってスパムが来たって事は無いです。
なにせ国外のことですので、資金運用とかがどうなっているか分かりません
(これは機会があれば調べねば)怪しい団体ではないです。

関心を持って下さって本当にありがとうございます。
53自称WWF会員:02/03/12 04:43 ID:???
>>1
何か、えらそうで申し訳ない。
まさか、レスがつくとは思ってなかったもので・・・

初めから動物保護や虐待には関心を持ってるから別に礼とかはいりませんよ
54名無虫さん:02/03/12 12:20 ID:LTv1FWPX
>>49
一応、実験動物にはその手の規制はなかったか?
一応だけど
55んさしなな:02/03/12 13:13 ID:???
>10ドルでも15ドルでもいいですから(お昼をたった一度抜けば浮くおカネですよね)、
>寄付をしてください。

一食1500円として一日で4500円、1ヶ月で13万5000円の食費か〜。
そんなに食費にかけてらんないオレとしては、小金持ちクラブで頑張ってよという気に
なってしまうなぁ。 もちろん、熊の扱いを不快に肝汁か否かとは関係ないのだけど。
たいそう豊かな価値観を持っていそうだ。
561:02/03/12 14:33 ID:xLnuTtz7
すみません、仕事でレスできませんでした。
>>54
動物虐待なども、一応は法規制されているのですが、効果は薄いようですね。
実験動物については、明確な規定はありません。
動物実験の現場を見れば凄惨さに目を覆いたくなります。
犬や猫については県などから直接研究施設に渡されます。
これについては批判などがあり改善されつつありますが、化粧品などのメーカーは
なぜか秘密主義の所が多く、実態をつかめないのが実情です。
髪を染める染料などは、皮膚テスト済みなどというものが数多くありますが、あれも全部実験動物の
犠牲で成り立っているのです。
髪を染めるときなどは動物実験を行っていない物を選ぶようにしたいですね。
(それで肌が荒れたら困るという人は茶髪なんかにしなければいいですよね)
>>55
例えが昼食だったのは本当に例えですので・・・
確かに1500円というお金は安くはないですね。
アルバイトなどでしたら2時間は働かなければいけないのですから。
でも、1500円が二食分だったとしても価値のあるお金だったらいいと思いますよ。
571:02/03/18 01:32 ID:pi9wVuTC
ageておきます。
ご意見などあったら書きこみお願いします。
58名無虫さん:02/03/18 01:36 ID:???
脳に電極つっこまれた猿の方が悲惨
591:02/04/08 20:52 ID:dJ6bLek3
>>58動物実験は色々と悲惨なものですよね。
キリが無いのは分かっていますが自分に出来ることは無いかと
思うのです。
ageておきます。
60名無虫さん:02/04/08 21:14 ID:SfR6JxFF
僕が要請書を出そうと思って
WEBさいとにいったら、サイトがありませんでした・・・
でも。凄くかわいそうなことですよね・・・。
61名無虫さん:02/04/09 01:03 ID:Jlhzs7/4
ただ胆汁をとるためには効率的なやり方かもしれないね。
もしこの熊牧場が閉鎖されたら胆汁の値が上がって密猟が増えて
10年ー22年間で7000匹どころじゃないような・・・
結局この熊牧場のおかげで他の熊も助かってるんじゃないかな?
 
最近CSでやってるフカヒレのために鮫が絶滅するからフカヒレ
食べるなってのも面白いけど。
62名無虫さん:02/04/09 06:31 ID:???
63名無虫さん:02/04/11 00:27 ID:6dih9ipH
科学的な根拠が無い漢方薬とかいわれてるけど、そんな漢方薬はいくらでもあるでしょ。
 しかも我々日本人にとっての科学とは西洋医学でしょ。
 確かに私も、この1の記事をみて、また写真なども検索してみて、非常に残酷だとおもいました。
しかし、中国人にとってはどうなのかと考えるわけです。私の残酷の感覚は結局は、これまで日本に育ってきて、この日本的、西洋的な感覚を背景としているんだなと思うわけです。
 ただ1の紹介した団体の、最終的な目的がいかにもわざとらしい、赤の派生した動物保護団体みえみえなので気分がわるい。

 動物を虐待しても平気なのも文化でしょ。中国人にとってはなんでもないでしょ。
これは別に中国人に対する批判じゃなくて、いちいち白人がその価値をおしつけるなってことだよ。
64名無虫さん:02/04/11 00:56 ID:???
どうだろう。どこまで文化と認められるべきかってあるんじゃないかとも思う。
どんな動物を食べようと勝手だけど、虐待は止めるべきって普遍性を持たないかな?
人肉食や拷問は悪っていうのと同じように。
65名無虫さん:02/04/11 01:07 ID:???
LIONとTIGERスレ273叩き専用スレッド
http://corn.2ch.net/wild/kako/997/997377875.html
LIONとTIGERスレ273叩き専用スレッド 2
http://corn.2ch.net/wild/kako/1000/10007/1000740342.html
ライオンよりキリンの方が強い
http://saki.2ch.net/cat/kako/1000/10005/1000502819.html
冷静な恐竜オタと273叩きスレッド
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1007771393/-100
LIONとTIGER
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/994501341/273-426
虎と象どっちが強い?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/wild/1001783416/l50


273
言わずと知れたこの板一の嫌われ者
彼が受けた罵倒と中傷は数知れず
根拠が無いのにキリンはライオンより強いという主張を絶対に曲げない
自分で叩きスレを立てる所からも粘着性と異常性が伺える
アフリカ象牙男で、象牙4メートルとか大法螺吹きまくってた信憑性ゼロ人間
鬼象という名で自作自演するもIDが同じで即ばれた
ネコ科とネコ科好きに対して非常な憎しみを持っておりアンチスレを立てたのはほとんどコイツ。
恐竜、それもティラノサウルスが好きらしい( ´,_ゝ`)プッ
最近格闘技板とオフ板の同じスレをリンクするだけのコピペ荒らしがいるが、それこそが273。
このド腐れはこの手法で帰ってきた273叩きスレを荒らした(ワラ
最近では見当違いの実名中傷までして、最低街道突っ走り中である。

661:02/04/12 04:26 ID:OZhWeCIe
>>61
確かにこの設備な無くなればそういう事が起こる可能性も
出てくるかもしれないですね。
しかし、その考え方に従軍慰安婦正当化のような臭さを感じるのは
私だけでしょうか?
>>63
日本人が信仰しているのは西洋文化ですし、中国人が虐待に対して無頓着かも
しれないし、白人でも黒人でも赤でも右でも左でもそんなことどうでもいいです。
そんなことは動物本人(?)にとっては何の価値も無いことですから。



671:02/04/12 04:29 ID:OZhWeCIe
>>64
結局その部分だと思うのです。
私はベジタリアンじゃないですし、食肉文化を否定するつもりは全く
ありません。
こういう事を書くと宗教がかってるという方がいるかもしれませんが、
肉を食べるときは少しくらい犠牲になった動物に感謝の気持ちを
持てばそれでいいのかな、と思います。
この熊の問題はそういった気持ちとはあまりにかけ離れた
行為だと思うのです。
6863:02/04/13 00:07 ID:bFtKw4uQ
たしかに、「私」の感覚としては残酷です。パイプを直接つながれてるんですから。
 難しいですね。たしかに残酷ですけれど、胆汁をとる方法は他にないものでしょうか。
  
69名無虫さん:02/04/13 00:13 ID:???
微生物にDNA組み込んで、工場で量産とか。
70名無虫さん:02/04/13 04:03 ID:ABelzJkJ
ひどいよひどいよ
71名無虫さん:02/04/13 04:12 ID:???
>>69
胆汁がタンク内でボコボコ・・・
72名無虫さん:02/04/13 04:18 ID:???
>1

フォアグラと何が違う? 
73名無虫さん:02/04/13 11:56 ID:BC3fRZFc
どっちもひどいよ。
741:02/04/14 04:12 ID:JJc8xkT/
>>72
すでにお話した通り、食品と奢侈の差なんですが、フォアグラに
関しては(他にも多々ありますが)問題が多いと思います。
75名無虫さん:02/04/14 04:26 ID:???
>>72
ファグラも叩かれるとキシュツ。
本物のブルジョアは食べない
76名無虫さん:02/04/15 11:38 ID:1x6mIsdL
age
77名無虫さん:02/04/15 17:09 ID:KSM6cgD2
化粧板の動物実験反対スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1018695995/
78名無虫さん:02/04/15 17:38 ID:8+frTbfN
ソニープラザのパンフレットにラビットファーが紹介されていて、
「ウサギさんからの贈り物」というコピーが。おいおい、贈り物じゃないだろ!(W
79名無虫さん:02/04/15 20:55 ID:???
ウサギさんからの略奪品ってとこだな
801:02/04/16 01:43 ID:yEBJ+fmi
>>77
動物実験については私も心を痛めており、何かしらの行動をしなければ
いけないと思うのですが、テーマがとても壮大になってしまい
知識不足も災いして何も出来ないでいます。
化粧品や食品、医薬品などは動物実験の上に成り立っているわけなのですが、
実験が必要だと思えないものがたくさんあります。
まずはこのスレにある胆汁のように買わないことから始めるしか
無いのですかね。
>>78
それは・・・コントに使ってもいいくらいおかしな表現ですね。
もう何がなにやら。
戦時中のアウシュビッツでは、囚人の死体から石鹸を製造していた
そうですが、その場合は「人間からの贈り物」になるのでそうかね。
広告代理店のセンスの無さには呆れるばかりですね。
81oo:02/04/16 02:19 ID:q71VPHFe
人間って傲慢だな
82いかんぞー:02/04/16 04:07 ID:QDLyANpU
 どうせ漢方薬なんか買う奴って、病気に切実に悩んでる人じゃないと思う。
金持ちの中小企業とかの社長とか役員とかが、健康志向とか、自分の不摂生
を、楽して直そうというくだらない理由で買うんだって。
 おりの知ってるいやらしいハゲのエロ会社社長なんて、ガンの予防だって
高価なアガリスクとかを焼酎飲んだ後にいつものんでたよ。
健康に気を使うなら毎日死ぬほど飲んでる酒を断てつうの!!
83名無虫さん:02/04/16 14:37 ID:CkYpjXlB
78ですが、ちょっと訂正、
「ラビットからの贈り物」でした。
841:02/04/30 03:47 ID:U3wRrjJ+
保全ageさせてもらいます。
85名無虫さん:02/04/30 06:37 ID:???
1は >>1 で紹介しているリンク先の開設者と同一人物ですか?

1が1で書いている調子とそのあとの文章の調子が
合わないような気がするんだけど。1は1でずっと同じ人ですか??

リンク先にはいろいろあったけど、なんでまた熊にだけ焦点絞ってきたの?
とむぁあちょっと聞いてみたかったりして。

宗教がかっている、っていうフレーズだけど、
この種の運動にそもそも宗教的な背景の違い感じない?それこそ文化的な
もんだと思う。「がかってる」ってあっさり言っちゃう辺りで違和感強いなあ。
861:02/05/01 00:28 ID:UFrNog1I
返事遅れてすみません。

えと、まず1はずっと私です。
そしてあのサイトと私はまったく関係ありません。
インターネット上にはあれくらいしか関連サイトが無かったため
に使いました。

熊に焦点を絞る、という事は無いのですが、世の中の動物虐待や動物実験など
に話を飛躍させるのは私の知識不足もあり無理だと判断しました。
このことを一人でも多くの人に知ってもらいたいというのが目的ですので
高尚な議論は出来れば避けたいというのが本音だったりします。

宗教がかってる・・・というのはそんなに深い意味で使ったわけじゃありません。
文化と宗教は似て非なるものですし(日本を見れば分かりますよね)あらゆる
事象を文化、宗教のせいにして片付けてしまうのはあまり好きではないですね。
87名無虫さん:02/05/01 00:38 ID:1a9Or+2e
>>1

おまえは今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?
88kuma:02/05/01 01:36 ID:6kKu9Sir
>>86
宗教から発生した文化が多々あると思うけどね。
(儒教文化という文字を見ればわかりますよね)
それに、互いの違いを理解し認めることが大切だ、
という点でも文化と宗教は同じことじゃないかな。
89名無虫さん:02/05/01 01:38 ID:???






















ほんとに…
90 :02/05/01 01:39 ID:???
 
91?@:02/05/01 01:39 ID:???
  
92 :02/05/01 01:40 ID:cy8q4i+b
   
93kuma:02/05/01 01:53 ID:???
1さんの側にもたってあげなきゃね。
クマ「虐待」反対! 飼育してる人は
来世はクマに食べられるウサギでしょう。

。。。前世がクマに食べられたウサギ
だったら困るな。
94  :02/05/01 01:54 ID:???
どうでもよい
95名無虫さん:02/05/01 03:09 ID:VK+LZkoq
>>93
現世で熊に食われればいいじゃん
96kuma:02/05/02 03:07 ID:KLPWDMkG
まぁ、確かにひどい話だね。 ものにはやり方とか限度というのがあるよ。
97名無虫さん:02/05/03 17:51 ID:???
とある外国じゃ活け作りは残酷だから禁止になっているって
やり方に限度がないと感じられたようだ 混じれ酢 >>96
98名無虫さん:02/05/08 06:25 ID:Aa8L91WB
>>1
じゃ、君が変わりの漢方発明して病人たちを救って下さい。
99名無虫さん:02/05/08 20:17 ID:???
クロムツさんたちに比べれば、このスレはなんだな
100三四郎:02/05/10 04:55 ID:CPnx3D6h
ども!
がんがん100いただきます!
101名無虫さん:02/05/10 05:55 ID:IfGEXu4x
猫虐待→楽しみのためにやってる。猫が苦しむ姿が見たい

熊虐待→漢方薬を作るため。熊の苦しむ姿を見たいわけではない

違うんだよ。もっとも俺が熊に生まれ変わったとしたら中国にだけは
生まれ変わりたくないとは思うが。
102名無虫さん:02/05/10 06:07 ID:zCcapHpJ
うーん、やっぱこの熊の扱いはひどい

>>1のサイトに書いてあるHP開いてメール送ろうとしたら、
開けなかった。。
103名無虫さん:02/05/10 14:47 ID:T3rVmfFX
なんかーテレビでも猫殺しのこと
話題になってたらしいね
犯人捕まればよいけど・・・・

霊能者の結城瞳も怒ってるようです
次回のメルマガで
この事件に関してコメントすると結城瞳さんが
告知すると言ってましたから
読みたい人はメルマガ登録なさってはどう?
結城瞳のホームぺージはhttp://www.yuuki.ac/


104名無虫さん:02/05/10 15:29 ID:1fA3yQOl
この結城瞳って誰よ?有名人?聞いたことないんだけど、あっちこっちに
貼ってあるよね。どさくさに紛れて宣伝でっか?
105名無虫さん:02/05/10 16:30 ID:miR/kHzz
動物実験、動物虐待を考えると必ず行き着くのは「なぜヒトだけがこんなに進化したのか?」
ってことになる。人間って脳が高度に発達しすぎてて生きてるだけでいろんなことを考えてしまって
ある意味でかわいそうな生き物だろう。コンプレックス、欲などでストレスは相当なものだろう。
ヒトってなんなんだろうな?
106名無虫さん:02/05/10 17:34 ID:???
>>104
ギルガメッシュナイトで裸にエプロンしてた人だよ(藁
107名無虫さん:02/05/10 21:13 ID:???
ごく稀に、サカキバラみたいなやつまで出てくるし。ほんとなんでなんだろうな。
108名無虫さん:02/05/12 01:26 ID:M4F0yoIr

これマジ?

>460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/07 13:08 ID:atN26NMt
>私は敗北主義者です って言葉がヘルシングって言う漫画の中で使われてた気がする。
>関係ないのかも知れんがあれも虐殺シーンの時にこの文句が首に掛けられてたし。


作者のページと思われるページにこんなカキコをする奴まで。

>(無題) 投稿者:2  投稿日: 5月 8日(水)06時55分56秒
>猫虐殺者はほんとうにあなたですか??
>絶対逮捕されるようにしてやる。
>逃げられないから、覚悟するように。。。


問題とされてる漫画のスレ。
ここで波紋が広がってる。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019919627/
109名無虫さん:02/05/12 18:55 ID:???
愛知県でクマたんを射殺したジジイがいます。
・・・・・・別に言いたいことはありません。
110名無虫さん:02/05/12 19:19 ID:gLgizUAC
そんなことに同情してたらなにも食えんわ。熊の気持ちになって?馬鹿言うな
なれねーよ。熊じゃねーんだ。だれだって天寿を自然な形でまっとうしたいわ。
偽善者ぶるのはやめろ。吐き気がする。
111祐介@柏市:02/05/14 09:25 ID:???
人間は常に上を求めます
悪いことは、やらせておくと
どんどんエスカレートしていくの!

動物虐待はしてはいけない法律があるでしょ?
あれは凶悪犯罪を抑止する目的もあるの!
サカキバラもバスジャック事件の子も
過去に動物虐待をしてたよ
凶悪犯罪するような人は、他人の物を壊したり
動物虐待してた人が多いと聞いたことがあります

ですから猫虐待してるような変質者が
放火や殺人などの凶悪犯罪を
する可能性は十分にありますから
野放しにしてはいけないの!
近所にそんな奴がいたら
誰でも被害者になるかもしれませんね
112名無虫さん:02/05/16 01:01 ID:a516lA/F
纏足や宦官を大量に生み出した中国文化ならではの話と言う気がするね。
人体改造が当たり前の文化なんだから動物の体を改造することなんて
何とも思わないんだろう。

個人的にはこんな文化 消えちまえって思うし(中国文化全体のことは言ってないよ)、
こんな目に合いながら生きるくらいなら、すぐに殺してくれって頼むと思う。
113名無虫さん:02/05/18 20:41 ID:bN6AfLNG
 熊の胆にどれほどの滋養があるか疑わしいしな。
文化だからって、なんでもかんでも後世に残せばいいってもんじゃなかろう。
114名無虫さん:02/05/19 02:00 ID:???
http://img36.ac.yahoo.co.jp/users/1/5/7/1/machida_syuji-img550x415-1017840258hutokuma2.jpg
この熊は虐殺OK!文句ある奴はいるか!
115名無虫さん:02/05/19 16:02 ID:KZB0q0oL
>>112「纏足」かぁ・・本でレントゲン写真を見た事が有る。
足が小さいままじゃなくて変形して成長していた・・怖かった。
捕鯨の映画も船上で解体するシーンでビビッタ。
1161:02/05/20 17:38 ID:jaqIy4GV
しばらく来ていませんでした。すみません。
動物虐待のニュースは私も見ました。
何とか犯人には捕まって罪を償ってほしいですね。
それが偽善だと言われるのでしたら私は偽善者でもいいです。

この熊のケースは営利目的で行っているので、同じライン上で話をすることは
出来ないのかもしれませんが、自分の収入の元になっているのですから、
もっと大切に扱って当然だと思いますよ。
中国もいよいよ世界に進出しようかという時期ですので、悪しき文化は駆逐してゆく
のも必要になってきたのかもしれませんね。
何でも文化という言葉で済ませてしまう人がいますが、時代時代によって価値観は
変わってくるのですから、よくよく考えてみないといけませんね。
117名無虫さん:02/05/21 19:50 ID:d8uNLD/z
>悪しき文化は駆逐してゆく
>のも必要になってきたのかもしれませんね
>何でも文化という言葉で済ませてしまう人がいますが、時代時代によって価値観は
>変わってくるのですから、よくよく考えてみないといけませんね。

他の国の文化を悪しき文化と決めつけるのはどうかと思うよ。
あんたの価値観が全てじゃないんだからさ。
自分の価値観に合わない=駆逐すべき文化って考えは
アメリカが鯨が可哀相だから食うな!って言ってるのと同じレベルじゃん。
動物を虐待するのは確かに良いことじゃないが、
価値観を押しつけるような発言はすべきじゃないね。
118半菜食主義:02/05/22 00:23 ID:7Gewm6j4
>>116

活け造りほどの悪しき文化ってほかにある?
1191:02/05/28 20:38 ID:qTK3FVVh
>>117
自分の価値観に合わないというか、世界の流れ的なものを考えてですね。
私は日本人なので捕鯨問題での緑豆の態度はちょっと頭にきますが、
日本を一歩出ればそれが大きな流れなのかな、と思う時もありますね。
>>118
全部の文化知ってるわけじゃないので。
120名無虫さん:02/05/28 20:41 ID:???
>118

ベジタリアン
121名無虫さん:02/05/28 23:24 ID:6ums0tEa
(゚д゚)クマー

>>117
テンプレートのごとく、そういった類の意見をよく見るけど。
自分たちの価値観が全てだ思いこみ
押しつけるアメ公がバカなのは小学生にでも解ることだが
なんでもかんでも「文化」という言葉で相対化して許容しろと言うのも空論すぎるよ。
あんたは自分が正しいと思ったら何が何でも押し通してるのか
122名無虫さん:02/05/29 01:17 ID:wvfBpjnU
なんつーのかな〜
相手の気持ちになって考えたらさ

活け作り・・・すぐ死ねる
フォアグラのガチョウ・・・数年以内に死ねる
今回の熊・・・何十年も生き続ける

ってことで俺はこの3つの中ではこの熊に一番なりたくないね。
半永久的に苦痛を与えると言う意味で纏足や宦官と同じろくでもない文化だと思う。
この2つは現代中国でも悪しき文化とみなされて無くなってるよね。
123名無虫さん:02/05/29 02:54 ID:???
>>122
相手の気持ちになったらそれこそ活け作りも
フォアグラのガチョウも今回の熊も全部ろくでもない文化。
今回の熊を悪しき文化とみなすのに全く異論はない。
だからといって活け作りやファグラのガチョウは
熊よりましだから批判するほどではないとは言えないだろ。
身体を切り刻んで意味もなく生かしておく活け作りも最悪だし、
強制的に餌を食堂に流し込まれるガチョウも最悪だよ。
124名無虫さん:02/05/29 16:48 ID:yTQkMXka
かわいそうなことはしてはいけないと思うよ...
125名無虫さん:02/05/30 00:58 ID:7MUB8psH
うわーーん!!!
俺が熊たんの代わりに胆汁あげるから〜〜
126名無虫さん:02/05/30 12:52 ID:???
(T∀T)クマタン・・・・
127名無虫さん:02/05/31 23:04 ID:Lk5Q5v7M
 魚には痛覚がないので、活け作りも痛くないそうです。
128名無虫さん:02/05/31 23:17 ID:???
痛覚のない熊たんを作れれば問題ないね♪
129名無虫さん:02/06/01 00:02 ID:???
>>1
だから何?
人間なんて動物を欲望のために殺さないといられない生き物なんだから
じわじわ殺すも、あっさり殺すも同じだろ?
130名無虫さん:02/06/02 02:27 ID:???

>>129
二極論はドキュソの得意技ですよ('ー')
1311
>>122
私もそう思いますよ。
どれも同じじゃないか、と言う人もいますが、当の熊にしてみたら大違い
だと思います。
自分のことだと考えると・・・立てないくらいの檻に閉じ込められ、毎日パイプから
胆汁を取られる・・・どうせ排泄物まみれだろうし、何より光が届かない所での
そうした生活は地獄だと思います。
>>129
まー脊髄カキコもいいけど、過去ログも見て下さい。