1 :
深海フェチ:
全長が7メートルに達する未知の巨大なイカが、世界各地の深海で相次いで見つかった。
海洋科学技術センター(神奈川県横須賀市)や米国などの共同研究グループが21日発行の米科学誌サイエンスに発表する。
胴体の大きさに比べて腕が長いのが特徴で、新種とみられる、同誌提供。
同センターは「これほど巨大な生物が世界中にいるのに分からなかったことは、私たちの海に対する知識のなさを物語る」としている。
このイカは過去10年間に、太平洋やインド洋、大西洋などの深さ1940〜4735メートルの場所で8回観察された。
海洋科学技術センターの潜水調査船「しんかい6500」が3年前にインド洋で撮影したビデオにも写っており、
米国などの観察例とともに報告された。
大きなヒレをゆらゆらと動かして泳ぎ、潜水艇が近づいても、あまり驚いた様子を見せないという。
このイカの腕は途中で折れ曲がり、まるで「折り畳み傘の骨」のように見える。
独特の姿は深海に適応した結果らしいが、詳しい生態は分かっていない。深海にすむイカは水分が多く、肉が軟らかすぎるので、たとえ食べてもおいしくはないとみられている。
イカやタコなどの頭足類に詳しい国立科学博物館の窪寺恒己・動物第3研究室長(海洋生物学)は
「これまで全くみたことのない奇妙な姿だ。腕を含めた長さでは、ダイオウイカに次いで世界で2番目。
新種として認定するためにも、今後の調査でぜひ実物を捕まえて標本にしてほしい」と話している。
(asahi12/21)
http://www.asahi.com/national/update/1221/003.html
2 :
2getto:01/12/21 13:23 ID:l2EPOv3O
ika ika ika
3 :
名無虫さん:01/12/21 14:01 ID:mmPQE4EN
わ〜い、イカ祭りだ!
4 :
名無虫さん:01/12/21 14:04 ID:zXxrkfot
いいねえイカ!何考えてるかわからんしイカ
5 :
名無虫さん:01/12/21 14:16 ID:py0qmvpn
なんともイカがわしい姿じゃわい。 ・・・。 ・・・さぁ殺せ!
6 :
名無虫さん:01/12/21 14:17 ID:???
読売では脚の長さがすべて同じとあったね。
面白い。
7 :
名無虫さん:01/12/21 14:17 ID:mmPQE4EN
>深海にすむイカは水分が多く、肉が軟らかすぎるので、たとえ食
>べてもおいしくはないとみられている。
深海性のイカって水分が多いからじゃなくて、浮力調整用に
肉にアンモニアが含まれているんで不味いんじゃなかったっけ?
8 :
名無虫さん:01/12/21 14:32 ID:???
>>水「分」なんだからいいんじゃないの。
9 :
名無虫さん:01/12/21 14:33 ID:???
10 :
名無虫さん:01/12/21 14:55 ID:v+XatHGR
写真だけじゃそれほど大きそうに見えないけど…7メートルもあるのかぁ…
しかしこんなデカイ以下の標本ってどうやって作って
どうやって保管しておくのかね?…でかーい瓶にでもいれるのかな?
早く標本作ってHPでageてほしいね。
深海は未知がいっぱいでいいね。
12 :
名無虫さん:01/12/21 17:27 ID:nGNq+nN0
>10
>どうやって保管しておくのかね?…でかーい瓶にでもいれるのかな?
スルメにする(うそ)
>11
>深海は未知がいっぱいでいいね。
やっぱ泳いでいる姿は感動するよね。
メガマウス、シーラカンスもドキドキした。
はやくリュウグウノツカイの泳ぐ姿が撮影されないかなぁ
13 :
名無虫さん:01/12/21 20:01 ID:xTVFOpgn
今朝の産経新聞に写真が載ってたね。
脚に関節みたいなのがあって、
頭部? の横のヒラヒラ? がでかかった。
14 :
名無虫さん:01/12/21 20:28 ID:ttFnHoT0
15 :
名無虫さん:01/12/21 20:40 ID:RHA2yFJh
国立科学博物館でみたダイオウイカ?の標本は2mぐらいの
ばかでかい瓶の中に液浸標本の形で展示されていた。
案外ホントにばかでかい瓶の中で標本を保存するのかも・・・・
16 :
名無虫さん:01/12/21 21:45 ID:cUjIvNLx
17 :
名無虫さん:01/12/21 22:00 ID:64i22/5V
18 :
名無虫さん:01/12/21 22:35 ID:p2qSul2X
テレ朝系ミレ!
19 :
名無虫さん:01/12/21 23:07 ID:+2y+L13b
途中で折れ曲がった脚の形が不思議だね。
20 :
名無し虫さん:01/12/21 23:30 ID:cLTm3eis
いま生物板の同じ様なの見て来たけど、盛り下がっているは、レベル低いは。
あれが生物専門家なのか?こっちの方がずっとレベル高いやんけ。
>>20 趣味と仕事の違い、だろ。就職活動で大変なんだよ。
>>20 あっちは、どっちかというと、分子生物板。
業界の方々のストレス解消のために存在して
いるようです。
ニュー速板はやたらレス多いけどたいした内容じゃないな。生物に興味のない人の反応とはこんなものかなと思った。
24 :
名無虫さん:01/12/22 00:24 ID:ns/pO7Ft
久しぶりにワクワクするニュース!あのひれとか曲がった足。どん
な進化をとげてきたのか?ロマンだな〜。
俺には30センチぐらいにしか見えない。
このイカ、触腕を持ってないらしいな。それに、7mっつっても
胴体は1mくらいしかないんだよな。
実は未知の生物だったって云う落ちがいいなぁ。
東海大海洋博物館には、2mくらいのオヒョウや5mくらいのリュウグウノツカイ
の標本が置いてあった。 よかった。
巨大生物好きだけど、イカには魅力を感じないな。
海の生物@パニック映画でも巨大イカに襲われるのは全編失笑ものだったし
まだまだ謎が多そうでわくわくしますな。
これが実は幼体だった、とか
調べてみたら実はナマコの一種だったなどなど・・・。
想像を掻き立てますね。
深海生物は浪漫が満ち溢れてて超好きです。
T-ファージみたいな形しとるな
30 :
名無虫さん:01/12/22 07:13 ID:BLAJO88V
31 :
:01/12/22 09:41 ID:+c73trOk
>>17 最後に乗組員の人が「なんだこりゃ」といってね
32 :
名無虫さん:01/12/22 12:53 ID:p3tytpUS
33 :
32:01/12/22 12:58 ID:p3tytpUS
34 :
名無虫さん:01/12/22 20:03 ID:prgnHYa8
イカイカるるる♪
35 :
名無虫さん:01/12/22 22:05 ID:zcx8GbXX
イカってボリューム感のない体型だから、長く見えてもでかく見えづらいのが難点だね
36 :
;:01/12/22 22:08 ID:???
あの足の形状って、なんでああなってるんだろう?
海底に体を固定したりするのかな??
37 :
名無虫さん:01/12/22 22:25 ID:k5MR0Kot
>>34 「あの」茂森あゆみ・速水けんたろうコンビの名曲だね。
昨日のNステでも使われていた。
38 :
名無虫さん:01/12/23 00:28 ID:uBbjn/Y1
なぁ、こいつって触手が長いのであって別に巨大って訳じゃないんじゃ…
ぜひ、水族館には専用水槽置いた「深海生物コーナー」を作って欲しい。
あるいは、独自の専門水族館でも可。
入場料通常の10倍でも見に行くね。 あと、日本のどこにあっても見に行くね。
ぜったいそこの経済効果上がるよ。 へたなテーマパークよりよっぽどいい。
レストランの水は深層水ね。
とにかく生きているのを見たいのよ!
自分で泳ぐ力はないのかな?
脚をバランサーにして、エンペラで潮流を受けてるだけに見える。
41 :
名無虫さん:01/12/23 00:54 ID:mIQHqD+a
>39
7mもあるイカを入れる水槽なんて、何mあればいいんだ?
42 :
>39:01/12/23 01:02 ID:???
禿同。
普通のお魚ばっかりつまんない!>水族館
イルカのショーとかじゃなくって
深海生物コーナーとか、軟体動物特集とか
僕らは、そういうの期待してるの。
43 :
42:01/12/23 01:03 ID:???
剥製でいいから、チューブワームとか見てみたいよぉ・・・
ひぎ〜
45 :
名無虫さん:01/12/23 08:42 ID:g7bY6dX3
>>42 世界の海洋甲殻類特集も是非仲間に・・・。
47 :
MIUの影響:01/12/23 14:15 ID:N8x2/jjG
>>39 油壷マリンパークで、深海生物の展示、やってるYO!
48 :
MIUの影響:01/12/23 14:17 ID:N8x2/jjG
>>46 海洋甲殻類特集(エビ、カニ)もやってたYO!
49 :
虫既知:01/12/23 18:04 ID:avQXX5X9
>>43 鹿児島の水族館で深海棲ではないチューブワーム(ハオリムシ)が
見れたと思う。ちょと前に桜島付近の比較的浅い場所の熱水噴出地
帯から発見された(?)日本原産のチューブワームだったと思うが・・・・。
公開時にはちょっとしたニュースになったはず。
50 :
名無虫さん:02/01/20 18:26 ID:t6Vns1SF
このイカどうなったの?age
51 :
:02/01/20 23:24 ID:wqY0hrcn
いつか巨大深海系の生物が
水族館で見られることを夢みてあげ
52 :
チュミミ〜ン:02/01/20 23:33 ID:wAjq8cJl
前にTVでこんなの見た記憶が。
オホーツクで大型のイカのような生物がよく見つかるって言ってた。
フニャフニャで馬鹿でかくて動きがスローモーな生物でイカによく似てるが
これから調べていくみたいな事言ってたと思う。
53 :
名無虫さん:02/01/21 01:15 ID:2sWtJpoH
>52
タコイカ?
54 :
名無虫さん:02/01/23 22:18 ID:NZ6tMuOh
age
オクトパスって映画見てごらん?
56 :
名無虫さん:02/01/24 18:25 ID:gWSSme7n
この板の人たちといっしょに巨大生物を探しに行きたいと思ふ今日この頃。
57 :
名無虫さん:02/03/12 17:46 ID:N+pBFsdj
age
58 :
名無虫さん:02/03/13 02:43 ID:t+PGJQ4Q
でも、深海に体を適応させるのって、すごく大変なんでしょ。
圧力調整の狭そうなドームで、一ヶ月とか暮らしてる人たちいるじゃん。
59 :
名無虫さん:02/03/19 17:54 ID:ciUZ1xdq
age
60 :
名無虫さん:02/03/22 04:50 ID:O68vHZ7b
1930年にデンマーク海洋調査隊が大西洋の深海で1m84cmにもなる
ウナギの一種の稚魚を捕まえた事があるという話を載せた
本を読んだ記憶があるなあ。
親は未だ目撃されていないそうだけど、成魚になったらどれ位の
大きさになるのかっていう話だった。
深海に潜む巨大生物をもっと見てみたい。
>>60 たしか成長すると30倍になるから、30mぐらいか。
30cmのシラスウナギなら聞いたことあるんだけど。
>60
何らかの異常で成魚にならずに成長した可能性は無いかな?
ウーパールーパーみたいに