ウーパールーパーって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん :01/12/14 15:12 ID:w/dVJkrC
今でも売ってるの?飼うなら、どんな飼育の仕方すればいいのやら。
2名無虫さん:01/12/14 15:13 ID:w/dVJkrC
おっと、これではペット板に逝けって言われそうだ。
趣旨を変えよう。どこの生き物で、どんな生態なんだろう?
3名無虫さん:01/12/14 16:20 ID:aT+fpBG+
今でも売ってるねえ、流行になった当時に比べるとだいぶ値段は落ちて
3000円くらいから売ってるよ

平たく言えばサンショウウオだ
エラの出た幼態のままで成体になっているという
幼型成熟(ネオテニー)と言われる状態の個体で
一般に売っているウーパールーパーの
正式名称はメキシコサンショウウオで
メキシコサンショウウオのネオテニー個体がアホロートル
と呼称されている、因みにアホロートルの意味は
「水と遊ぶもの」

ネオテニーになる条件は色々と言われているが
ホルモン的な物が関与しているので
詳しく述べると長くなるので省くが
低水温でいることが切っ掛けの一つとなっているようだ
そのため売っているウーパールーパーでも
水を取っ替えたり、変にヒーターをいれて加温すると
エラが体内に入ってしまい単なるサンショウウオになってしまう

餌は冷凍赤虫等、動かなくても食べることが多いが個体による
成体になると基本的に生き餌しか食べなくなる
4名無虫さん:01/12/14 17:18 ID:h/B4UAa9
>>3
水の条件次第で、形が変わってしまうんだね。
最近は絶滅も心配されてるようだけど、野生の
事情は大丈夫なのかな?
5名無虫さん:01/12/15 00:08 ID:RfO+dJ7q
>>3そうだったのか。幼型成熟が固定している連中なのかと思ってたら…。
可塑的なもんなんすね。

>>4可塑だったら絶滅とかというのとはちょっと概念が異なります。
あ、そっか。メキシコサンショウウオという種自体の絶滅の話かな。
6 :01/12/15 20:09 ID:Ph99XpUm
北澤を売ってるの?
7名無虫さん:01/12/16 03:27 ID:Bloxv7HZ
カスミサンショウウオ飼ってて、
一匹だけいつまでもエラが引っ込まない奴がいた。
ウーパールーパーになるのかと思ったら、そのうち死んだ。

カスミサンショウウオでもウーパールーパーになるんですかね。
8名無虫さん:01/12/16 08:10 ID:XK3pnzE8
メキシコサラマンダーって奴も同一の生き物すか?
9:01/12/16 23:55 ID:???
えーと、肝心なこと言い忘れていました
ウーパールーパーとして流通しているのは大抵白い個体ですが
アレは本来の色ではなく、アルビノ個体ですペット用に繁殖させた個体で
元々の色は、黒っぽい茶色とクリーム色のマーブルが多いです
黒っぽかったり黄色かったりいろいろなパターンがあるので
はっきりとは言えませんが…

>>4
今現在の状況としては世界中の両生類は危機です
酸性雨、紫外線などのダメージをもろに受けている連中なんで…
ただ特にメキシコサンショウウオはメキシコの環境汚染の速度があまりにも速く
非常に危機的状況であるそうです、サイテス2に登録されています

>>5
そうです、種全体での話です

>>7
カスミサンショウウオのネオテニーについては、申し訳ないのですが
勉強不足ではっきりわかりませんが、おそらくそのえらの出たままの個体は
成長したらネオテニーになった可能性は大きいですね
エゾサンショウウオではかなり古いですが報告例があります
それにしても惜しいですねえ…ネオテニーで
成熟させたら結構凄いことですよ、

>>8
そうです同一です
サラマンダー(英名)=サンショウウオ(和名)です
10名無虫さん:01/12/17 00:27 ID:IlhTA8DW
>>9
我々が近所で見かけるカエルは両生類の中でも
最も進化した類ですね。
アマガエルは相変わらずあちこちで見かけますが、
たしかにトノサマガエルは見かけなくなった。
むしろ、ヒキガエルの方をごくたまに見かけます。
117:01/12/19 01:29 ID:g93QEEai
ぜひカスミサンショウウオからネオテニーを作りたいのですが、
例えばメキシコサラマンダーの場合、
ネオテニーになるには、どんな条件が必要なんでしょうか。
12:01/12/19 02:02 ID:???
意図的に作り出すのにはあまり感心しないがね…
ネオテニーというのは本来無い異常な形態であると言うことを念頭に
置いてね

エゾサンショウウオに関しては低温と言うことが条件の一つらしいけど
それ以外の点に関してはよく分かってないのが現実
それ以外にも変態が関与するからホルモンなどが関与してくるから
その辺は普通の人じゃ無理、大学の研究室クラスのシロモノです
13邪神 ◆JASHINdw :01/12/19 11:41 ID:???
>>10

オレ様の棲んでいる所ではトノサマかTOKYOダルマか
ウシばっかりだ。シュレーゲルおらんかのう…。
脱線スマソ
14名無虫さん:01/12/19 13:23 ID:xxSTrzZa
>13
水場の多い土地なんだね。
水田地帯?
山や雑木林は近所にあまりないのかな。
157:01/12/19 21:06 ID:5MUzS8/p
>ネオテニーというのは本来無い異常な形態であると言うことを念頭に
いやはや、確かに浅はかでした。
>ホルモンなどが関与してくるから,その辺は普通の人じゃ無理
ですか・・・。

そう言えば、
人間って、サルの幼形成熟っぽいですよね、頭以外は殆ど毛が無いし、
サルの赤ん坊とそっくりですし。
16 :01/12/19 21:08 ID:???
化学室でウーパー飼ってたんだが、教授の飼ってたネコが
水槽落として一緒に死んでしまった。
生徒に怒られてたよ。
17名無虫さん:01/12/20 13:25 ID:AmjdYkie
キモすぎます。超嫌いです。
18よな:01/12/21 01:20 ID:9y6dz7/Q
>15ヒトがチンパンジー付近の幼型成熟であるという学説は確かにあるよ。
19名無虫さん:01/12/21 10:32 ID:CpnPSlOU
アホロートル
20名無虫さん:01/12/21 15:16 ID:???
北海道のとある田舎町
そこに一軒だけ有るペットショップで、はやった頃(らしい)に
ウーパールーパー入荷
…しかし田舎町の悲しさ、売れ残り現在に至る

そしてその大きさは…図っていないが見た感じ40pくらい有りました…
北海道旅行で一番印象に残ったものです(藁
21>20:01/12/21 19:09 ID:???
本当だとしたら、15年位前から生きてるんだね。
誰か、買ってあげれば。3千円位でしょ。
22名無虫さん:01/12/23 00:39 ID:TvK2rn8Y
>>20
まじでそんなに大きくなるの!?
うちで飼ってるウーパールーパーがそんなになったら
今の水槽じゃ飼えないぞ!
23名無虫さん:01/12/23 09:17 ID:qi03c6S6
そんなに寿命長いわけねーだろ!!!
ネタはやめろ!!!
24:01/12/23 10:18 ID:PInlJk+z
40pかぁ…
ネオテニーだと水性だからそこまで行くかも知れないなぁ
陸生のサンショウウオでも最大で40p(タイガーサラマンダー)
行くか行かないかまで育つらしいから行けるかも知れないね
ウチのタイガーも6年飼ってるけど28pで止まった感じがする

>>23
サンショウウオは見た目に反して寿命長いよ
ハッキリとは分かってないけど(長期観察例が少ないから)
10年以上は確実に生きる
シーボルトの時代でも、日本からオランダに持ち帰った
オオサンショウウオで50年以上生きた記録があるくらいだから
低水温でしっかりとした管理ができる現在なら
20年以上生きても何ら不思議ではない
25名無虫さん:01/12/23 11:12 ID:ukgoAVqf
>23
オオサンショウウオは、長寿で有名。
でも、ウーパールーパーが、20年以上か・・・
例外的かもな。40cmまで育つなんて凄いと思う。
30cm位で成長スピードが以上に遅くなるって聞いたけど
どうなんだろ?
26名無虫さん:01/12/24 02:51 ID:BZ2rEbbk
関連スレ

巨大ウーパールーパー 食べてみました。
http://piza.2ch.net/occult/kako/964/964596719.html
27名無虫さん:01/12/24 21:26 ID:???
ウーパールーパーは素人レベルでは三年以上、
うまくやれば七年くらい生きる。
2827:01/12/24 21:28 ID:???
非常におもしろい個体だが廃れた原因は
実は暑さに弱いという弱点があることだ。
2927:01/12/24 22:28 ID:???
もう一つ
日本でいや世界で冷帯魚飼育が流行らないのは
夏場の低水温が難しいからだ。
水槽ヒーターは数千円だが水槽クーラーは七万円以上
電気代も凄い。
30名無虫さん:01/12/28 15:18 ID:jtze6T9O
20年以上生きても不思議はない。ってそりゃ言い過ぎだろ!!
40cmは明らかにネタだとおもうがな。
31名無虫さん:01/12/28 16:37 ID:MIa24ZA0
野生個体でも10年生きるのは珍しくない
管理をきちんとして大事に買えば20年ぐらいは楽勝でしょ
32名無虫さん:01/12/28 17:55 ID:EiO/EG35
アルビノのウーパーが変体した場合、体色はどうなるの?
33名無虫さん:01/12/30 06:38 ID:Ux7xceCg
>>30
どっかの水族館で実際に20年で45cmの奴がいた。

>>32
当然アルビノ。
34ヒカリ名無しキャット:01/12/30 20:24 ID:p0/OET6i
>11
サンショウウオ系なら甲状線をとればネオテニーのままになります。
ウーパーはそれが弱くあまり働かないんであんなままらしいです。
つまり意図的に作れるってことですかね?ウパーはphがアルカリに傾きすぎたら
エラなくなって成熟しちゃうらしいです。しかも完全陸棲になるけどすぐ死亡らしい
てか↑のことはうるおぼえです。んなことねぇぞゴラァとか突っ込まんでね。
訂正は歓迎ですがね。
35ヒカリ名無しキャット:01/12/30 20:28 ID:p0/OET6i
寿命に関しては27さんの言うことが正しいんでは?大体4,5年で死にます。
33さんがいうような大型の固体が失礼ですがネタじゃなく実際にいるとしたら
野生?じゃないでしょうかね?飼育下で30センチ越すのはほんと稀です
うーんそんな野生のウパかいたいけど条約でちょい規制はいっちゃったからなぁ
36名無虫さん:02/01/01 01:13 ID:SnHUuuOA
うちの奴もう12年生きてます
キチンと図ってないので正確な大きさはわからないけど
だいたい27〜29センチ。大きさの割りに餌食べないねこいつらって…
37名無虫さん:02/01/01 02:53 ID:YFkXcrIW
>>36
あくまで、平均値だよ。
動物ってのは人間と歳の取り方の性質がちがうんだね。
老体になってから、それまでの何倍も生きたりね。
普通は1年ほどで老体になり、2年ほどで死ぬハムスター
だが、記録では12年なんてのがあったりする。
金魚も普通は10歳くらいで寿命死するが記録は43歳だったりする。
ウーパールーパーも長寿な個体を基準にすべではないです。
馬とか犬も人間と歳のとりかたの性質がちがうなあと感じる。
昔は犬の人間換算年齢は年齢X7とか言われてたがそうのは間違い、生物の人間換算年齢は歳ごとに設定しなくてはならない。
確か、犬は人間年齢に換算して半途ほどで6歳になり、一年で10歳になり、2年くらいで17くらいになるんだったかな?
老いてからは一年で1.2歳程度しか老いなくなるはずだ。
動物ってのは老体になってから、それまでの何倍も生きたりするみたいね。
もっとも、人間でも120まで生きる人はいるが。
百を越えてさらに20年も生きるわけだ。
38名無虫さん:02/01/01 02:55 ID:YFkXcrIW
とにかく、普通は3〜5年ほどで寿命死するが、
20年生きるものもいるって事。
人間の年齢感覚は適用できない。
39名無虫さん:02/01/02 19:42 ID:???
37は偉そうにほざいているものの
素人が屁理屈並べているにすぎないねこりゃ…
知識とか有る人がねたましいのはわからんでもないが
場の空気読めよな…アフォめ
40ネタ職人:02/01/28 23:51 ID:???
41ひょっとこ:02/03/17 03:16 ID:Q9eSpSIs
ぴちぴちゴンザレス
42名無虫さん:02/04/14 06:08 ID:???
よーし、ウパーお前に決めた!!
43ゴン:02/05/04 14:30 ID:3hp6gaMC
ウーパールーパーは商標と言われていますが、誰が登録しているか(していたか)知っている人はいますか??登録商標を検索しても見つけられなくて、生き物の商標ってどこ見ればいいのでしょう?
44名無虫さん