624 :
名無虫さん:02/02/11 07:20 ID:uwhBb7LA
所で、アフリカゾウとアジアゾウは本当に交配出来ないのかね。
何か出来そうなもんだが(笑)
耳の大きさあんな違うから無理か?
>>622 あれ?
どうして、対象をいきなり「目」「科」にまで広げているの?
それって、露骨な論点ずらしじゃん。
俺と君が、今ここで話しているのは、属以下のレベルの差についてだろ。
「長鼻目」「食肉目」を持ち出しても、仕方がないだろ。
>>622 にもかかわらず、長鼻目を独立の目として認めるのは、絶滅種を考慮に入れるため。
何も現生種だけで分類のすべてが分かるわけでもないし。
>>624 遺伝的な違いが大きすぎるので、交配はまず不可能。
628 :
名無虫さん:02/02/11 07:25 ID:uwhBb7LA
俺が言ってんのは一般論でもあり持論でもあるね。
たとえば同じ属にしたって全く似ても似つかない、戦闘力も違う動物もいる。
アフリカゾウとアジアゾウの場合、交配が出来ない、というだけで
(言うなれば妊娠出来ない体質の女の様なもんか)
他の大部分は酷似しているからねえ。
そろそろ結論を出してもいいかな。
ライオンとトラの違いよりも、アフリカゾウとアジアゾウの違いの方が、
系統分類学的に見て明らかに大きい。
生物種の本質的な違いは、見かけの形質や習性によってではなく、系統分類に
よって決められるものである。
以上。
>>628 戦闘力より交配可能性の方が、分類上の違いとしては大きい。
632 :
名無虫さん:02/02/11 07:31 ID:uwhBb7LA
>>629 系統分類学的に見た場合はそうだろうな。
ま、だがそんだけの話。
トータルで見た方がよっぽど重要。
ゾウの区別がつかない、トラ、ライオンの区別はつくって奴が超圧倒的大多数だろうが、
まあ頑張れや(笑)
633 :
名無虫さん:02/02/11 07:33 ID:uwhBb7LA
>>632 やっと認めたね。
ていうか、こっちは何もおかしいことは言っていないし。
それから、トラとライオン、戦闘力は同等らしい。
「巨大動物図鑑」を見てみるといい。
635 :
名無虫さん:02/02/11 07:39 ID:uwhBb7LA
>>634 「巨大動物図鑑」は御用達サイトだよ。
まあ、でもトラの方が強いと思うけどな。
あそこの情報全てを鵜呑みにする訳じゃないし。
他のサイトや文献の情報も総合して。
636 :
結論:02/02/11 14:48 ID:uiYZsyBx
トラが食うのは、小熊、弱った熊、雌熊等。
大体、ヤマイヌ(ドール)だって、トラ食うんだから、
食う食われるで強い弱いを判定するのは意味が無い。
いずれにせよ、食事も大小便もしないで冬眠をし、
子供さえ産む熊は、トラよりは遥かに生態系の頂点に君臨するのは明らか。
絶滅しかけているということは、生存能力が弱いということだ。
637 :
名無虫さん:02/02/11 23:12 ID:gnY0Wo7I
>>636 冬眠直前や冬眠中の羆もバリバリ襲われてるよ。
つまり、最大の大きさになる羆も襲われている事になる。
ドールは群れで虎を追い払う事もあるが、襲って殺して食う事は極めてまれ。
一方、虎が羆を喰うのはもはや日常事で当たり前。
虎が絶滅しかけてるのは強さゆえ、美しさゆえのものなんだよ。
解ったかチンカスちゃん。
638 :
名無虫さん:02/02/11 23:21 ID:gnY0Wo7I
まあ食物連鎖の頂点で人間に最も畏れられる動物、
竜虎相討つなんて言われる虎を尊敬しなさいってこった。
639 :
>637:02/02/11 23:22 ID:NykmigQA
>虎が絶滅しかけてるのは強さゆえ、美しさゆえのものなんだよ。
意味不明。
狩猟のターゲットになっていたということもあるが、
基本的には生存競争に敗れているためと思われ。
熊の方が生存能力が高いという事実は認めねばなるまい。
同じネコ科でも、ライオンはトラよりは生存能力は高い。
トラほどの神経質さが無さそうだからな。
640 :
名無虫さん:02/02/11 23:30 ID:gnY0Wo7I
生存能力?アホかお前。
熊はそりゃいいさ。
撃ち殺してもあまり功名心上げられんし
毛皮も虎ほどの価値も無い。(w
それに食物連鎖虎より下の動物が虎より数多いのは当たり前。
もしかしてピラミッドの常識すら知らん奴か?
大型のグリズリーは虎より絶滅しかかってる訳だが(w
>>639 トラがヒグマを食う、というスレに
絶滅危惧話云々を持ち込むお前も意味不明だが。
>>568の馬鹿は、まだソースを出さないのか。
568 :名無虫さん :02/02/11 00:16 ID:???
>>567 お前が馬鹿だよ
ライオンの食物の半分は象という地域もある
無知なのに知ったかぶんな カス
言ったよな。俺は執念深いって。
お前がソースを出すまで、晒し上げはやめない。
早くソース出せよ、ヴォケ。
>>643 こっちは約束を守っているだけ。律儀と言ってほしいね。
本筋とは無関係、下げ。
>>644 執念深いのは273にも共通する所だったなぁ
おかえり、腐った蜜柑(w
>>645 ふふん。なんとでも言えよ。
俺はまったくも別人。そんなク中傷など、なんともない(藁
さーて、自信満々でソースを待つとしよう。
「ライオンの食料の半分をゾウが占める」ことを示すソースを、な。
ぷ トラが強い象が強いって、
君たち幼稚すぎ 藁
たまには外に出ようね、ヲタク君達。
>>622 食肉目はご存知ネコ科、イヌ科、クマ科、イタチ科、ジャコウネコ科、ハイエナ科がある訳だが
我等を除外せしは、何らかの魂胆あってのことか!
>>648 と言いながら、君は「食肉目鰭脚亜目」を忘れている。
651 :
食肉目:02/02/15 01:03 ID:/rGvonHI
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 最近はネコ目というのがトレンドなんだにゃあ
UU ̄ ̄ U U \_____________
>>652 >The siberian tiger is much larger than its relatives,
the Bengal tiger,which also has a darker coat.
と説明があってトラが重なっている図だな。
俺のPCの画面で、ベンガルトラの図で体長39mm、シベリアトラ50mm
1.28倍
肩高ベンガルトラ22mmシベリアトラ27mmで、1.22倍
線倍率でこの図の50〜55倍が実物大かな
ttp://www.creature-creations.com/siberiantigerkeyfacts.html には
Sizes:
Height 105-110cm at shoulder.
Length: Male 2.7-3.8m head to tip of tail, Female smaller.
Weight: 250-280 kg.
ただ、体長1.28倍と肩高1.22倍で、平均長さ1.25倍、体積1.95倍の上
さらに
>because it develops a layer of fat, sometimes 5cm thick
シベリアトラの平均265kgなら、ベンガルトラは140kg???
>シベリアトラの平均265kgなら、ベンガルトラは140kg???
ベンガルトラの図は♂の平均個体、シベリアトラの図は最大個体では?
ttp://www.creature-creations.com/siberiantigerfeatures.html >because it develops a layer of fat, sometimes 5cm thick
これが腹部とわき腹についているらしい
上の図で、腹部の範囲は2.5センチ位、また胴回り1.5〜2mのうち2/3が脂肪の多い
範囲だとして、2.5pに上の比率の50倍掛け125p、胴回りのうち1.1〜1.3m
が脂肪があり、厚さが5p
脂肪組織の比重が0.8として、120(cm)×120(cm)×5p×0.8(g/cm^3)
=57600g=57.6キロの脂肪が腹周りにあると。
勿論普通のトラでも脂肪厚さは1〜2pはあるだろうが、35kgは余分に重い事になる。
あまり太っていないベンガルトラでも200kgなら、あの図のシベリアトラは
430キロか?これで腹一杯食った後なら500kg近くなりそうだ
656 :
ヒグマ:02/02/16 14:04 ID:???
北海道にきてみろやゴルァ
658 :
名無虫さん:02/03/05 00:54 ID:kXw8TmER
わざわざ検索までかけてageるなよ…
バイコフの著書のリンクは結構前からあった
661 :
名無虫さん:02/03/15 05:32 ID:J5iZlWvo
熊の肉は上手いからなぁ
そりゃ虎成獣ブッ殺してでも食いたくなるさ。
662 :
名無虫さん:02/03/20 09:01 ID:4lvPi/Ze
ムネオはヒグマが好き
先人たちはなぜ、コロシアムで猛獣同士による死闘よりも
奴隷を戦わせる方を選んだのか、
わからないのでちゅか〜
あげてみる
腹壊すなよ。
虎もうまいらしい
虎もうまいらしい とかいうやつは
オレが食ってヤル ガォー!!
ヒグマ食ったら胃がもたれそう。
知り合いに猟師さんがいたので、たまに熊肉貰って
食った事あるけど硬くて不味かったよ^^;
ライオンの食事の半分がゾウのソースは?