オサムシは過小評価されすぎ!実は最高の昆虫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
・・だと思うのですが。
お仲間のゴミムシ同様、イメージが悪い(あるいは、無
い..)。
カブト・クワガタほどの地位は望まんが、それにしても
オサムシってやっぱり人気ないのかな。
2名無虫さん:01/11/07 11:18 ID:1hevOszK
 オサムシは美しい!種類も豊富で色彩もバラエティに
富んでる。地味ないろでも光沢あって奇麗。

 オサムシは益虫!農産物を食害するガを食べてくれ
る。日本産のが米に輸出され、ガの幼虫駆逐に成果を
あげたようです。
3名無虫さん:01/11/07 11:19 ID:1hevOszK
オサムシは強い!甲虫含むあらゆる昆虫、小動物を
捕食できる、隠れた実力者。

 日本には世界最大のオサムシ、マイマイカブリがいる
! 日本特産のカブリは世界のオサムシコレクターから
大人気。
4名無虫さん:01/11/07 11:21 ID:1hevOszK
あの手塚治虫のペンネームは(本名は治)、「オサムシ」
をもじったもの。虫マニアの氏はとりわけ、この虫が
お気に入りだったという。

 自分が知ってるのはこの程度ですが・・。
私含めたオサムシ初級者のために、マニアの方の登場キボウ。
5名無虫さん:01/11/07 11:26 ID:1hevOszK
このスレタイトルは、プロレス板の定番となった形から
取りました。大本のタイトルは「カール・ゴッチは過大
評価されすぎ。実はチキン」だったかと。
6名無虫さん:01/11/07 15:56 ID:???
>>3
>世界最大のオサムシ、マイマイカブリ
 黒海沿岸のイボハダオサムシ類にもう少し大きいのがいる
7名無虫さん:01/11/07 18:49 ID:???
クビナガオサとかキンオサ、ヨーロッパのコガネオサムシが綺麗
8名無虫さん:01/11/07 21:24 ID:???
中国のカブリモドキ類は色も綺麗、また南方の種は物凄い点刻や瘤を持つ
日本のツシマカブリモドキも赤い前胸や上翅縁の金属色が美しい
9名無虫さん:01/11/07 22:26 ID:5pqBKBdv
おおサンクス!
自分はゴミムシ・ハンミョウもすきです。
新潟の雪国植物園(虫多し。まるでビオトープ)
ではミイデラ、ニワハンミョウを見つけて歓喜・・。
アメリカでは緑色のメタリックなオサムシを捕まえて、現地の
子供にあげましたっけ。
10名無虫さん:01/11/07 22:46 ID:???
>>9
>緑色のメタリックなオサムシ
アメリカのカタビロオサムシ類に35mmと大型で美しいのがいた筈です
11名無虫さん:01/11/07 22:56 ID:3hu3dX7K
ふむふむ。自分が採集したのはカタビロ(肩広)だった
かどうか。3センチぐらいでやや細身だった記憶が。
東海岸のかなり閑静な住宅街の植え込みで見つけました。

 
12水没都市:01/11/08 00:30 ID:riJdhIfD
確か、、、ナチスが森を焼却してしまったために絶滅してしまった
巨大なオサムシがいた、、というの本で読んだ事があるような、、、
うろ覚えです。
13名無虫さん:01/11/08 00:44 ID:???
>>12 イボハダオサムシの1種としか覚えていない
絶滅昆虫記だかに書いてあった筈

ヨーロッパにはミズギワオサムシなんて殆ど水中生活に近い
オサムシもいる

そのうちDNAでオサムシやってるプロが書き込みに来るぞ
14 ◆VEiK187k :01/11/08 04:15 ID:???
卒研でピットホールやった時、オオルリオサムシがいっぱい捕れた。
15名無虫さん:01/11/08 06:50 ID:???
石川良輔はヒゲ伸ばしてから
西部邁と区別できなくなった。
16名無虫さん:01/11/08 09:03 ID:???
>>14-15プロ登場?!
17名無虫さん:01/11/08 11:00 ID:31JzQOfE
>>12
実話なら残念ナリ。巨大オサムシ燃え〜!
>>13
>ヨーロッパにはミズギワオサムシなんて殆ど水中生活に近い
オサムシもいる
 それが進化してゲンゴローになったのかな? やっぱおもしろ
いわ、オサムシ..。
18虫既知:01/11/08 12:37 ID:NxJOeMO0
>>14
北海道に採集に行く機会がまだないのでうらやましい。
個人的にはアイヌキンオサの方が好きだが・・・・・・。
僕はそうだな、うむ、また今度対馬にチャレンジしてみよう。

オサムシは確かにカコイイ。びゅーてふる。

でもなあ



クサイんだよなあ・・・・・・・

僕はそれでも好きなんだが、一般人にあの臭いをかがせると
まず間違いなくその人の嫌いな昆虫リストにランクインして
しまうようで残念。

>>15
石川良輔の分類はかなりあやしいというのかズルイ所があって
オサ屋さんの中では結構陰口も叩かれているらしい。
まあ、僕はオサムシの分類の第一人者であることは認めるけどね。
19名無虫さん:01/11/08 13:53 ID:4+NWQH5R
オサムシ屋(プロ)さんはゴミムシは対象外なのでしょうか。
ゴミムシ屋さんてのがちゃんといて、住み分けが成り立って
いるのでせうか。
20名無虫さん:01/11/08 14:22 ID:RfhMq+Mc
福島に桑取りにいったらかなりでかいオサムシがいたよ。
一瞬オオクワかと思ったくらいだもん。
21名無虫さん:01/11/08 19:00 ID:K796GmDX
オサムシが好きだと言ってるやつは、ほとんどがちょっと図鑑を見て憧れてるのじゃないんか?
実際あの臭いはトラウマもんだぞ。色も、臭いの効果も相まって、ものすごく
毒々しく感じる。
子供の頃から嫌いな虫の一つだった。
22名無虫さん:01/11/08 19:30 ID:IHYiOjMp
母親が庭で植木の薬を撒くと、
オサムシがよく死んでいる。
合掌・・・。
23名無虫さん:01/11/08 20:09 ID:???
>>12
ホソクビイボハダオサムシだった。
原亜種は滅びたものの別の亜種がまだ残っている
24名無虫さん:01/11/08 21:08 ID:zL8X/eM/
僕はオサムシの匂い、そんなにキライじゃないんだよな。
いまは飼ってないけど、ちょっと集中すると、鼻孔のなかに
あの独特の刺激臭がカムバックしてくるような。

 それ以上に、獲物の虫が喰われたあとの内臓の匂いが、自分は
辛かったかな、

ミイデラ等、ヘッピリ虫の最後っぺは嗅いだことないので
分からんのですケド。
25名無虫さん:01/11/09 00:01 ID:lgmE7Lnu
オサムシの防御物質
顔面に食らうと結構きつい
26冬厨夏房:01/11/09 00:03 ID:Wkos0oSw
オサムシをチャリで轢いたらハリガネムシが出てきてビクーリしたことがある
それからハリガネムシに寄生されそうでゴミムシ系にさわれない
2724(1):01/11/09 00:14 ID:8vk/AnLN
>>25
眼に入ったりしたら?ォデモない事態になりそうですねえ・・。
>>26
肉食昆虫にはつきものなんですかねえ。ハリガネ虫。

 自分はミイデラ・オオゴミ・エゾカタビロ・マイマイ
カブリ・ハンミョウしか飼ったことないんですが、幸い
まだ未遭遇です。>ハリガネ
28むしまる窮:01/11/09 00:50 ID:zPKutiua
>>19
「ゴミムシ屋さん」は存在します。
何でもそうですが、専門にやればやるほど、対象は細分化するのです。
まあ、オサムシもゴミムシも「オサムシ科」ですから、ゴミムシ屋もオサ
ムシ屋の一派と言えないこともない(?)
29名無虫さん:01/11/09 01:04 ID:Q6dInisK
>>28
そうですか。ありがとうございます。
じぶんは消防のとき図鑑で見たエゾカタビロのかっこよ
さに惚れ、1.2年後に採集したときは興奮しました。

 エゾの獰猛さには感心もしましたが、殺りくにも少々
嫌気がさし、その後飼ってません。
 しかし最近またオサムシへの憧れが再燃・・。
とくに、写真とファーブルでしか知らないオオヒョウタン!
鳴呼。
30名無虫さん:01/11/09 01:49 ID:nOEIdv0J
オサムシのにおいってどんな感じなんでしょう。
嗅いてみたいです。
31名無虫さん:01/11/09 01:50 ID:gK2UZFfy
>>30
臭いというより、酸で痛いです
32名無虫さん:01/11/09 23:54 ID:???
消防の頃から図鑑見てあこがれてたツシマカブリモドキにこのまえ遂に会えた。
薄暗い森の中で採集した時は3分程踊りくるった。
ところで対馬ではいっぱいいるのかね、この虫。
33名無虫さん:01/11/10 00:14 ID:???
>>32 紙コップにジュース入れたトラップ13個で2匹かかった
でも綺麗!
34名無虫さん:01/11/10 01:45 ID:o5JKk25y
岩波ファーブルのオオヒョウタンゴミの7巻どこにも
売ってなかったよ。(TT)
渋谷・池袋・吉祥寺・八王子ETC。
 神田でもいってみるか。
35 ◆jPwhXqH. :01/11/10 03:28 ID:GyvFcw3H
>18
同じ地域だったから全部同じ色だったけど(D.g.gehinii)、
羽がないから結構変異が多いみたいネ
オオルリじゃないけど信大のXの研究だと川の対岸でvariationが違ってたりするんだよね

>25, 27
消防のときマイマイカブリのを目に食らったことがある(涙

>27
ハリガネムシは肉食だけじゃなくて、いもむしからもでてくるよ
違う種類だと思うけど
ハマキガを飼ってると結構でてくると云うか死因No.1

>29
MCの時はいっこ下がW印度とらっぷでカタビロを捕まえてた
こっちは飛ぶんだよね、飛んでるとこ見たことないけど

>13のDNAの専門家って累代飼育してるんだろか?
前にインセクタリウムだったかで飼育法を読んだことがあるが
36 ◆VEiK187k :01/11/10 06:06 ID:???
35は14ネ
トリップ コンタミした
37名無虫さん:01/11/10 22:10 ID:2Dcpczk8
クマムシのタフさには、唖然とした。
38名無虫さん:01/11/11 05:29 ID:1nCyMxiA
>>37
全然違う生物やンけ・・・。クマムシとオサムシは門レベルで違うぞ?
クマムシ・・・緩歩動物門
オサムシ・・・節足動物門六脚虫上綱昆虫鋼甲虫目オサムシ科
39虫既知:01/11/11 05:40 ID:1nCyMxiA
>>35

川の両岸でvariationどころか、亜種レベルあるいは種レベルで違う場合もあるよ。
確かにオオルリにはかなり変異が有るみたいだね。そういう変異を全て揃えるのも
また虫屋の楽しみの一つだね。

分子系統専門の人達はは累代飼育はしていないと思う。サンプル数がそれほど
いるわけでもないし。仮にそういう手段でサンプル数増やしても遺伝的にほぼ
均一な奴らが増えるだけで、あまり役に立たないと思うよ。

でも地理的変異や異種間交雑なんかを研究している人は累代飼育してるんじゃ
ないかな?日長や温度に対する反応の変化なんか知りたいだろうし、交雑実験
なんかにも必須になってくるだろうから。
40カマドウマ荒らし:01/11/11 20:28 ID:???
                     _,,.. -──‐- .、.._
                  ,.‐'"´
                ,‐´
              ./
             .,・'
            ,・'       _,,.. -──‐- .、.._
          ,・    ,. ‐'"´           ``'‐.、
           ./  ,l!.‐´l!,   (゚д゚)ウマー         \
           / ./l!.l l!.ll,                  `:、
        ././ ll! .l.ll! .ll,
        (_(,/⌒ヽll!.  ll,
       ┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
      ,/ ”l! ̄i''l!~ l.   l!,
     _,.,/  ,/ _.,|' .l, !,._  .l!, トラップ仕掛けたらヒグマに荒らされた跡が・・・
        ,/    l,     i,,__
       _,,/     l,,_
41KANI:01/11/21 15:55 ID:zFbbqij/

これからは、「おさ堀り」のシーズンですねぇ。
42むしまる窮:01/11/21 20:43 ID:ail1vhGh
>>41
オサ掘りは、トラップと違って採れる虫が汚れてないのがいいよね!
43名無虫さん:01/11/21 23:51 ID:1Bz85PSh
オサ掘りってどんな所を掘ればいいの?道具はどんなのがいいのかな?
44むしまる窮:01/11/22 00:20 ID:Wl0TPIq9
>>43
雑木林の中や縁の道で、横が崖状に立ち上がっているところを
みつけて、崖の肩や、のり面を掘ってごらん。あまり深く掘る必要
はない。オサの種類によって潜っている場所の好みが違う。
初めてだと、なかなか出ないと思うので、誰か経験者と行くことを
勧めるな。
北国では朽木を崩すのがよいそうだが、これはやったことがない。

道具は、ホームセンターで売ってる手グワで十分だよ。
45名無虫さん:01/11/22 00:35 ID:NTBhlPsM
>>44
さんくす。なかなか難しそうですが、宝探しのようですね。
46atgxmbrx:01/11/22 08:19 ID:???
test
47名無虫さん:01/11/22 22:55 ID:pq8zHaFC
age
48名無虫さん:01/11/24 02:00 ID:wVBGu4bu
ファーブルはキンイロオサムシやカタビロオサムシに、
オガミカマキリ・アオヤブキリ・欧州カブトムシまで
餌として与えていますね。(共食いまで観察している)
「この虫は屠殺の他に何の特技をも持たない」とも。

オサムシの狩りは待ち伏せ型のカマキリなどと違って、
追跡型で実にスリリングだと思います。
(しかしアイクチのような顎で行う殺リクはかなり残酷)
ヒョウタンゴミムシなどは外で捕獲した獲物を、あり地獄の
ような砂中の巣穴に引っ張り込んで、食うらしい。

 オサムシを飼ってらっしゃる方は、やはり昆虫など生き餌を
与えているのでしょうか?
 できれば異種バトル系の話を聞きたいのですが!?
49 :01/11/24 02:06 ID:???
帰着点は最強議論かな?
50名無し虫さん:01/11/24 02:14 ID:BM1NYTja
以前にオオオサムシ?を取ったときに、いろんな昆虫をやって、食わせてたら、
ジャコウアゲハだけは咥えた途端に放してしまった。やっぱり毒でもあるんかいな?
5148:01/11/24 02:25 ID:wVBGu4bu
まえに飼ったエゾをクワガタの水槽に解き放ったところ
慣れぬ環境にアワ食って、やみくもに走り回ったあげく
ヒラタに「何?コイツ・・」て感じではさみあげられ、
もがき苦しんでしまいました。ヒラタはあきれたように
大アゴをポッと離し、オサムシは一目散・・。
 ちょうど武道家が巨体のプロレスラーにベアハッグで
破れたようで、情けなかったですね。
52名無虫さん:01/11/24 14:21 ID:???
最強ヲタ・ズーバトルマニアは兄ちゃんねるへ行ったら誰もが幸せになれると思う。
http://www.i-love-you.gr.jp/yasei/index2.html
53名無虫さん:01/11/30 00:09 ID:???
age
54KANI:01/12/04 11:29 ID:IsnoALi1
オサムシマニアは虫オタの中で最強なのさ!

肩広以外は飛べないから、地域変異が多いし、オールシーズン成虫が採れる。
オサ堀りは最高のウインターハンティングスポーツなのさ。
らしい・・・
55名無虫さん:01/12/04 12:56 ID:???
マイマイカブリは日本特産。外国の収集家が欲しがる。
普通のオサムシ類はでんでんむしに噛みついても泡吹き防御で防がれてしまう。
56KANI:01/12/06 12:20 ID:pM4cL0s2
舞舞被りカッコいい!
57名無虫さん:01/12/08 02:26 ID:ZAQfffmA
シデムシ<ゴミムシ<オサムシ<ハンミョウ
の順に足長になり、性質にも品性が出てくるようなイメージが。

オサムシもイイ!と思えるけどシデムシはなあ。イメージ最悪かも。
58名無虫さん:01/12/08 02:41 ID:???
ハンミョウ<カマドウマ<ザトウムシ
の順に足長になり、・・・・
59名無虫さん:01/12/08 23:21 ID:sFmL3L1K
>>57
イメージ以前に臭いキツすぎ、、、
60名無虫さん:01/12/09 23:52 ID:2XZVrlS/
オサムシって、仮面ライダーストロンガー=カブトムシ、
クウガ=クワガタ、ギルス=カミキリムシみたいな感じでヒーロー物の
モチーフにでもなればいいのにね。
主人公はつらそうだから、「主人公より強い宿敵」みたいな感じで。
61名無虫さん:01/12/10 15:50 ID:3EVZNdDO
まえに庭でトカゲが死んでたのでほっぽっといたら、氏で無視が2匹来て、
交尾しながら食っておった。あとには魚の骨みたいな残骸が。
さらに神大寺植物公園を散歩してたら、団子無視のにょろんと長いような
のが群がってなんか食っていた。(予想>氏で無視幼虫)
62むしまる窮 ◆BugQBE76 :01/12/11 00:56 ID:Hdw0F2Zx
>>61
オサの幼虫もそんな感じだよ。
63名無虫さん:01/12/11 01:25 ID:agimnGfY
そろそろオサ掘りできる季節かな?神奈川ですが。
64名無虫さん:01/12/11 23:28 ID:CddAsCa7
オオルリオサムシいいやねage
65名無虫さん:01/12/12 00:11 ID:vcUOwXA+
最近買った昆虫採集学って本によると、オサ掘りの名人は
オサムシの臭いから崖のどの部分を掘ればいいか察知するという、、、
66名無虫さん:01/12/12 00:23 ID:GAVV6yKf
>>65
そこまで行くと自慢して良いのか、
死んでもばれないようにしなければいけないのか…
67名無虫さん:01/12/12 00:38 ID:vcUOwXA+

俺的には身に付くもんなら欲しい能力なんだが、、、
68名無虫さん:01/12/12 11:11 ID:aKpExXFQ
 ナニオサか知らんが飼ってたことがある…が、イメージに反してたまにゼリー舐めるくらいしかしないツマンネー虫だった。時々腹を膨らませてマットに尻先を突っ込んだりしてたのでもしかしたら「産卵モード」だったのかもしらんが。

 幼虫?コカブトと同居させてたからなあ(笑)。ちなみにコカブトは案外獰猛でよっぽど面白かった。
69名無虫さん:01/12/12 11:20 ID:jTpn4/ma
コカブトってマジで肉食なん?
70名無虫さん:01/12/12 23:42 ID:ffrWr4fv
確か他の昆虫の蛹をや、ミミズを食べたりするんだよな。
71名無虫さん:01/12/13 23:09 ID:z5c24qj0
age
72名無虫さん:01/12/14 16:24 ID:yYWO544w
カブリ怖いよ〜。
アジサイの下でカタツムリの殻に頭突っ込んでたあの光景は未だにトラウマとして脳から離れないよ〜。
73名無虫さん:01/12/17 23:55 ID:m30TB8ee
保守age
74名無虫さん:01/12/18 10:50 ID:pFVSwLGq
マイマイカブリはオサムシん中じゃ存在感あるほうでは。
こどものとき虫とりっ子の間ではカブリにはステイタスがあった。
「捕まえたゾ!」って興奮してる友達の虫カゴ覗いたら
キマワリだったことが..。
75名無虫さん:01/12/18 23:23 ID:3FhOA4p3
キマワリは幼虫も成虫もキショク悪いよな。
成虫の動きはゴキブリとしか、、、
76むしまる窮 ◆BugQBE76 :01/12/20 01:45 ID:???
キマワリもマイマイカブリも うまく行動を織り込んだ
センスの良い名前だね。

〜ゴミムシダマシとか、〜クビナガオサムシより格段に
いいよ。
77名無虫さん:01/12/20 10:30 ID:31ubeszw
キマワリは正体不明なところがキモい。何食って生きてんだ?変に足長だし。
形態・印象は甲虫界のカマドウマと言えよう。
78きまわりさん:01/12/20 12:04 ID:???
樹液をなめてます。
79名無虫さん:01/12/20 23:39 ID:b4czkpsl
>>77
>甲虫界のカマドウマ

まさにその通り。朽ち木を削ると飛び出してくる幼虫がまた、、、
80名無し虫さん:01/12/20 23:59 ID:bkxZ4J2u
キマワリ、あれって知名度低いよね。
僕も元昆虫少年だったけど、捕まえて名前聞くまで、その名前聞いたことなかったな。
普通種だから、虫屋は誰でも知っているけれど、普通の人は誰も知らない。こんな虫も
珍しいわな。
81名無虫さん:01/12/21 00:38 ID:b4q3VTrD
あの動きに鳥肌が、、、
82名無虫さん:01/12/21 11:07 ID:Kxdb8iIV
 オサムシの話に戻すと…。

 ケニヤに逝った時、サファリロッジのロビーにでかいのがいた。で、現地の人がギター弾いてるステージへすたすたすた…。

 演奏者も気づいたらしく視線が少しずつ下に(藁。踏まれたりしたら可哀想なので救助することにして前に出てスリッパにとまらせようとしてたら白人のおばさんがおそるおそる進み出てきて

 「Cockloach?」
 「No,Beetle.」

 で、ひょい、とオサムシのとまったスリッパを持ち上げたところ

 「AAAAAAAGH!!」

 そのまま外へ逃がしてやった。恩返しは未だにない。
83もっとキマワリを!:01/12/21 13:47 ID:3hMK9st3
なみぶ砂漠とかゆーとこでダーッて走ってるのをTVで
見るが、あの妖しい虫もキマワリの一種かな。
84名無虫さん:01/12/21 14:49 ID:???
>>83同じゴミムシダマシ科でサカダチゴミムシダマシ
85名無虫さん:01/12/21 23:09 ID:???
age
86むしまる窮 ◆BugQBE76 :01/12/22 00:01 ID:???
>>83-84
キリアツメ (霧集め)という風雅な名前もあるようですな。
http://www.afftis.or.jp/QandA/mon/mon159.htm

またオサムシから話がそれてしまったのでsage。
87名無虫さん:01/12/22 00:27 ID:???
水を集める姿がよく生き物系TV番組でやってるよね。
88名無虫さん:01/12/22 00:30 ID:FEOJRWPf
オオヒョウタンゴミムシって格好いいよね。
8983:01/12/22 11:50 ID:???
>>84-86
ありがとう。
やはり同類だったか。
90名無虫さん:01/12/24 00:38 ID:jACRxwhk
age
91むしまる窮 ◆BugQBE76 :01/12/24 11:52 ID:0IVrkLgA
>>82
オサムシの話に戻すと…。
ケニアにオサムシっているのかね?
アフリカには、オサモドキゴミムシ(Anthia)という、巨大ゴミムシが
いるようだが (学研の図鑑『世界の甲虫』より)

詳しいひと教えて。
92名無虫さん:01/12/24 22:16 ID:0sicz3MM
チリに旅行したとき、酢を紙コップに入れてチリオサをたくさんとりました。
チリオサってオサムシじゃなくってゴミムシに近いんですっけ?
でも、ちょーキレイで感動したっす。
場所はトルウアカ国立公園。ジョッセリーニチリクワガタとかも採ったよー。
93KANI:01/12/25 21:26 ID:wfauBoH3
赤オサって、危ないと言われ続けてたけど、まだ絶滅してないのかな・・・
日本オオカミより気になってる。
94名無虫さん:01/12/26 00:16 ID:???
>>93 アオオサの変異としてのアカオサ?
95名無虫さん:01/12/26 00:36 ID:0FynroBD
>>92
日本みたいにチリも国立公園内でも特別保護区にあたるような
場所でなければ採集OKなの?
96名無虫さん:01/12/26 23:53 ID:???
越冬age
97KANI:01/12/27 15:46 ID:IysZO/EW
94さん、その通り。
98名無虫さん:01/12/27 18:39 ID:???
>>93 かつて不用意に捕まえて、思いきり顔面に液体かけられた(w
9992:01/12/28 00:11 ID:NhHhDsvj
>>95
おっけーですよ。鳥獣は当然ダメですが、昆虫に関しては寛容。
ブラジルなんかじゃちょっとヤバいけど、チリには特に目立つムシもいないし。。
まあ、いかんせんオサムシみたいな虫捕りはチョウを大きなネットで採ったり
するより地味ですからねー。
100可奈子:01/12/28 00:36 ID:???
100ですよ?お兄ちゃん
10195:01/12/29 00:03 ID:tI7QIY+p
>>99
いいなあチリ。知り合いがオーストラリア在住なんで、遊びに来いと
誘われてるんだけど、オーストラリアは標本の持ち出しとか禁止されて
るらしい。だけど某クワガタのホームページでは、キンイロクワガタの
採集記なんかがアップされている、、、、
10292:01/12/30 01:59 ID:3TbhXAqa
>>101
オーストラリアとかニュージーランドは厳しいらしいですよねー。
そいや、太平洋をはさむチリにはキンイロクワガタに似てるドウイロクワガタ
っつー渋いヤツがいますよ。
昔、南米と大洋州ってくっついていたのかなー、と考えるロマン。。。

オサムシの話題とちがってすみません汗。
カブリモドキとか採ってみてえー。
103osakiti:01/12/30 03:36 ID:6sXP2Gz3
ケニアには真性オサムシはいませんね。カタビロオサムシが何種か居たはず。
日本のエゾカタビロに似たのが・・・
104むしまる窮 ◆BugQBE76 :01/12/30 19:03 ID:6HtaH2qN
>>103
どうもありがとうございます。やっぱりいませんか…
カタビロは飛べるだけあって、頑張ってますね。

>>101-102
池田清彦とか養老孟司がよくオーストラリアでの虫採り話
をいろんなところに書いてますが、さすがにちゃんと許可か
何かを取ってるんだろうなぁ。
105osakiti:02/01/01 12:33 ID:w/5QEeYY
チリオサムシとかオストラリアオサムシって、日本みたいにベイトトラップとかオサ堀で捕れるのでしょうか?
106名無虫さん:02/01/01 23:30 ID:qy7nAO7K
↑もっと上の方、>>92をきっちり読みましょう。
107名無虫さん:02/01/03 01:09 ID:???
子供の頃、何気なく樹の穴をのぞいたら、そこにオサムシがいてクサい液をひっかけてきた。
液はオレの右目にモロに命中し、一週間目も目が赤くなってしまいました。
約一ヶ月後、オレの視力は右0.01、左1.5。15年たってもそのまんま。
おかげでボールを使ったスポーツがまったくできなかった。
話し方下手でゴメンネ。
108名無虫さん:02/01/05 12:03 ID:V6hxkWtZ
>>107さんお気の毒です。
age
109名無虫さん:02/01/05 14:51 ID:???
わさびプレーや唐辛子プレー、ムカデプレーに引き続き
オサムシプレーか。
110むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/01/06 18:00 ID:rNtGe1Jq
>>107
マイマイカブリは越冬中の奴を掘り出しても液をかけてきます。
恐るべし。
111名無虫さん:02/01/06 18:03 ID:???
>>110 2月に発見して、良く見ようとして唇にやられた事があります
112名無虫さん:02/01/07 00:17 ID:8I/kzDjj
昨日初めてちょっくら掘って見た。初心者がちょっくら掘った
だけなので無論収穫ゼロ、、、まあ冬は長いしこれから先に
期待だな。
113KANI:02/01/07 16:38 ID:iwD5B2GU
112さん、頑張れ〜
土壌の豊かな林地の掛け上がりや、穴の開いた朽木で
日陰にある物を根気良く崩すんだよ〜。
ヒットの確率は50分の1くらいのはず。

慣れると、気配で居場所を感じるようになるよ。
114むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/01/07 23:49 ID:VwjsRgCI
>>112
おいらも久々にオサ掘りに逝ってみたくなったよ。
115112:02/01/07 23:50 ID:NqpSVPgJ
>113
アドバイスありがとう。やる気UP!
はやいとこ気配を掴めるようになりたい、、、。
116112:02/01/07 23:59 ID:NqpSVPgJ
>114
田舎が北海道なので、夏にキャンプをしながらオオルリオサムシを採りに
行こうかとも思ってます。
117名無虫さん:02/01/08 01:48 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、日本橋のドスパラ行ったんです。あの焼肉丼の向かいにあるドスパラ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか看板出てて、「話題沸騰、品切れ店続出、入手困難のカノープスMTV1000が当店のみ特別大量入荷」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、いくら秋葉原や日本橋でも品切れ中とはいえ、「MTV1000」如きで普段文句言ってるドスパラに来てんじゃねーよ、ボケが。
自作板でも信者が暴れまくってるカノプー製だよ、値段のクソ高いカノプー製だよ。
おまけにエンコーダチップは、大赤字で、管理職にはボーナスで自社製品を買わせる松下製だよ。
なんか女連れとかもいるし。休日のデートがドスパラか。おめでてーな。
よーし●美、HOLLYWOOD+も買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、10枚398円のCDRメディアやるからその道空けろと。
ドスパラってのはな、もっと混沌としてるべきなんだよ。
1週間も風呂に入らずにアニメばっかり見てるようなデブヲタや、オーバークロックに全ての情熱を賭けているような廃人の連中ばかりが集まって、
退廃的な空気が漂ってる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。彼女持ちは、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、DVD-RWドライブを、とか言ってるんです。
118名無虫さん:02/01/08 04:52 ID:???
動物番組で見たがきしょすぎる。マイマイの殻に首突っ込んで
消化酵素かなんかで溶かして食うのよ。幼い頃トラウマになった経験が。。。
119名無虫さん:02/01/10 00:58 ID:???
同意
120名無虫さん:02/01/10 22:54 ID:9/Q07ylG
いやきもいです。
121名無虫さん:02/01/11 00:15 ID:gxaMneqb
それはいえてるね。
122名無虫さん:02/01/11 11:50 ID:???
ぷぷぷ
123名無虫さん:02/01/13 01:55 ID:???
age
124名無虫さん:02/01/13 11:35 ID:oHlwwSMI
あげます
125疳の蟲:02/01/15 11:55 ID:9Rzxzvyu
標本作るとき、雄のゲニタリア(だったっけ?)を取り出そうとして、噴き出した毒液眼に入ったことある。
油断大敵だね。
死んでから1週間以上経っても、まだ毒が残っているとは思わなかったよ。
あれは確か蟻酸だったっけかな?
顔にかぶるとキツイね。
126ホモです:02/01/16 07:56 ID:HaKkQxkG
チョト違うけど、今度プレデタービートル
飼います。かこいいで。。
http://www.remix-net.co.jp/Peponi/Image/226ikou/11gatu/11.19/predator2m.JPG
127名無虫さん:02/01/16 09:36 ID:QKUtlCCE
↑オオエンマハンミョウだね!6〜7cmにもなり、
ネズミも喰うという・・。
128osakiti:02/01/16 23:49 ID:9mmoYvm9
>125
メタアクリル酸では?
129KANI:02/01/17 11:01 ID:xSXNUFBX
綺麗なアオオサは本当に美しぃ。
あのメタリックグリーンがいいねぇ。凡種だけどイイ
130疳の蟲:02/01/17 15:14 ID:5T1kcGtS
>125
でしたっけ?

>>129
青オサと赤オサ、それぞれ綺麗ですね。
他の青オサの地域亜種はそうでもないけれど、、、。
131名無虫さん:02/01/21 02:30 ID:/H1tjn3W
>126
えー、すっげー。
どこで生きてるのゲットしたんですー?
エサは何ですか?
132KANI:02/02/01 10:16 ID:RbX8Cnnt
この冬、オサ堀りに行った方。報告求む。
133名無虫さん:02/02/12 23:47 ID:g8SrYZTT
保全age
134虫既知:02/02/14 18:27 ID:+3NSy9rS
実家近くの里山にて今日オオオサムシを掘った。
午後、3時くらいから少し暇があったので堀りにでかけ
1時間かけて昨年、1ダース半ほど取れたポイントに到着。
早速ガシガシ掘っていく・・・・がなかなか出てこない。
1時間くらい掘ったがまだでない・・・次第にあせる。

夕闇が迫ってきて帰りの山道が心細くなり、
「仕方ない今回はあきらめよう」と考えはじめたころ、
シャベルで崩したとこから寝ぼけ眼?のオオオサが
ヒョコっと顔を出した。いやー
オサ堀は宝探しみたいでほんとに面白いね。
135むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/02/16 23:38 ID:SuNtjspY
今日、ちょっと外出したついでに小一時間掘ってみたが、

 …出なかった。 鬱
136名無虫さん:02/02/16 23:50 ID:4wWCrMTb
崖を小一時間問いつめてはどうか?
137むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/02/19 00:00 ID:jAcnD9En
オサ掘り通の俺から言わせてもらえば今、オサ掘り通の間での
最新流行はやっぱり、クロシデムシ、これだね。(涙
138名無虫さん:02/02/19 00:05 ID:kk3rEYJe
え、釣りで言えば外道のように、オサ以外にクロシデムシが
出る事もあるの?臭いからいらないけど、、、
139むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/02/19 00:07 ID:jAcnD9En
>>138
出たよん(鬱

キレイだったので(新成虫?)キープした。
140名無虫さん:02/02/19 00:12 ID:kk3rEYJe
確かに坊主の寂しさを考えるとキレイならキープするかも。
141名無虫さん:02/02/19 00:18 ID:kk3rEYJe
うーむ。吉牛ネタが出来そう、、、
通はクロシデムシ、これ最強。ってな感じで。
142kani:02/02/19 18:52 ID:yOEKsLLE
134さん、実家近くでオオオサ出るんだ。いいなぁ
こっちは姫と青だけだ・・・
143名無虫さん:02/02/19 19:52 ID:c2VNfqui
>142
ヒメとアオが同所的に分布するなんてあり得ん.
ヒメじゃなくてクロかルイスだろ.
144虫既知:02/02/21 02:32 ID:q9P6FIg6
>>142
あまり詳しく書くと場所が特定されてしまうので詳しくは書けませんが、他にも2種類ほどがいます。個体数もかなり多いみたいで5-6月や9-10月などは山を1-2時間歩いているだけで5.6頭のオサが取れますよ(笑)。
145むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/02/22 00:49 ID:VXFVpI8I
>>144
オオオサ+2種とは、また微妙な種数ですな。

昔よく掘ったエリアでは、1日で オオオサ、マヤサン、ヤコン、
ヤマト、クロナガ、オオクロナガ、アキタクロナガ、マイマイカブリ
を狙えたよ。
146虫既知:02/02/22 01:22 ID:ndqeWpYm
>むしまる窮さん

いやいや、よく目に付くのは3種というぐらいの感じで3種と書きました。
よく探せばもっといっぱい種類がいるかもしれないですが、僕はまだみた
ことないので・・・・オサムシ暦はそれほど長くもないのです。
むしまるさんのあげられた種の感じだと中部地方と近畿地方の境目あたり
のやや山地といった感じのようですが合ってます?
ずいぶんたくさんの種が狙えるみたいでうらやましいですね。
147名無虫さん:02/02/22 10:26 ID:???
マークオサムシ、これ最強。
148横浜在住:02/02/22 23:22 ID:dAF6bNKI
オサムシじゃないが、ヨコハマナガゴミムシってゴミムシが近所に
生息している事を最近知り、掘れば出るかと試しに探しに行った。
しか〜し、ポイントのすぐ側が工事中でとてもいそうにない、、、
何ケ所か突いてあきらめた、、、
春になったらトラップしかけてみるか。
149虫既知:02/02/23 00:01 ID:7+ABe/xk
>>148

・・・・絶滅危惧I類(CR+EN)の種をそう簡単に採集しようと言わんでくれよ。
あれは、ほんとに生息地が限られてて、今回の工事で絶滅がマジで心配され
ているんだから・・・・
150元オサ屋:02/02/23 18:00 ID:kBfHV53A
最近は行ってないけど、家の近くではアオ、クロ(マルバネ)、オオ、アキタ、クロナガ、ヒメマイマイ位かな?

ちょっと足を延ばせばオオクロナガ、ミカワ(テンリュウ)。

ここまで言えば何処だかわかるかな?
151むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/02/23 21:32 ID:9bRs9yO5
>>146
>むしまるさんのあげられた種の感じだと中部地方と近畿地方の境目あたり
>のやや山地といった感じのようですが合ってます?

そうですね。東近畿のちょっと山間部。 ビンゴです!
152名無虫さん:02/02/23 22:47 ID:???
>>150
未遂なんで勘弁して下さい。
153名無虫さん:02/02/23 23:09 ID:???
小机はもうおしまい。
今のうちに採っておくのも悪くないかと。
154疳の蟲:02/02/24 00:12 ID:yGy6UfcJ
そういえば昔、オサ掘り中にちょっと良さげな朽木のフレーク見つけた。
掘ってみてビクリしたのが、スズメバチの団体さんが入っていた。
未だに疑問なんだよね、なんで団体で冬眠していたんだ?
蜂の冬眠って女王だけじゃないのかな?
155名無虫さん:02/02/24 02:40 ID:lbzwBIsG
>>145
うちの近所でもオサ8種採れるよ。
少し顔ぶれ違うけどね。
近畿だけど、どこかわかる?
156むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/02/24 10:59 ID:62t7HYWK
>>154
その団体さんは全部「新女王」。
冬眠から目覚めると分散して、それぞれが一家を構えます。

>>155
その8種の中には、巨大なチ○コを持つ種類がいるとみた!
157虫既知:02/02/24 22:10 ID:XC+b8pHz
こないだ掘ってきたオオオサの飼育にチャレンジ中。
数日暖かい室内に置いて置いたら目が覚めてしまったようなので
そのまま大きめの容器に移して鳥の挽肉を与えてみた。
今覗いてみたら元気よく肉の塊にかぶりついているようだ。
さあさてさて、無事繁殖まで持っていけるかな?
158疳の蟲:02/02/25 17:33 ID:???
>156
多謝。
159155:02/02/26 00:27 ID:bTRDzK5X
>>156
いるよ。 巨根オサ (藁
さすがやね。
160虫既知:02/02/26 01:55 ID:KxOs2ttd
道鏡やね。(ボソリ)

161むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/02/26 23:06 ID:8cTGOI7b
>>159-160
実はドウキョウオサムシって採ったことない。関西人なのに。

ところで、巨根+オサムシで検索したら、ちゃんと
ドウキョウが出てきたよ(藁。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&q=%8B%90%8D%AA+%83I%83T%83%80%83V
162名無虫さん:02/02/26 23:48 ID:???
>>161それにちなんだネタを某スレで使わせて頂きました>むしまる窮さん
163むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/03/02 13:03 ID:7Hpw2j0Y
164名無虫さん:02/03/04 23:17 ID:YHSx4tfN
ふぉぜん
165名無虫さん:02/03/05 01:11 ID:???
>>163
この話題でそのスレの

(_(_, )

見たら、挿したくなる(w
166虫既知:02/03/08 19:07 ID:W+LCgH/Q
オオオサムシ飼育日記 その2

毎回飽食するぐらい餌(鳥ひき肉、マグロの刺身など)をやってるのに
妙に落ち着かない(飽食するとあまり活動しなくなるようだ)雄が1頭
いたので、ためしに雌と同じゲージに入れてみた。
・・・・・・
ビンゴ!!
やっぱり交尾相手を探してたらしく、雌に雄がマウントしてカップリング
成功!!。交尾が終了したのを確認して両者をもとのように別のゲージに
分ける。これから雌がいくつ産卵するか楽しみだ。

しかし、うまく幼虫を孵化させることが出来たとしてもいったい何をやれば
よいのだろうか?成虫と同じに普通の蛋白質で大丈夫なのだろうか?
野外ではフトミミズ科のミミズをたべているようだが・・・・この時期は
外に採集にでてもなかなか手に入らないし・・・釣りえさ用のミミズはシ
マミミズで不適らしいし・・・うーむ、悩む。
167名無虫さん:02/03/08 19:50 ID:???
青森県 某川でマークオサムシをたくさん掘ったよ
切り株、土の中  1日掘って20頭超!!
感動した。
そのうち2匹は、飛べそうなくらい後翅が発達していた。
びっくりした。
168むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/03/09 09:35 ID:I8KoOj94
>>167
いいなあ!マークオサ採りたいage
169オサムシじゃないけど:02/03/10 00:04 ID:ZY3pYhNO
ヤフオクやめてここに引っ越しました。ここは
毎月の会費とかないし、出品料もかからないのでいっぱい
虫を出します。よかったら来て下さい。
http://www.bidders.co.jp/kuwa/nh/main.html
170名無虫さん:02/03/14 11:29 ID:NlGBlEFj
きのう買ったゴルゴ13の新刊(コンビニで先に出るやつ)
にオサムシ出て来たよ。
ホソクビイボハダオサムシ:世界的な博物館でも所蔵が難しい、
ギリシア産の希少昆虫。その生息地の森を、パルチザンを撃退
するためナチスドイツ軍が焼き払い、絶滅したと思われている。
だと。ゴルゴが蝶マニアの標的をおびき出すため、雌雄同体の
蝶を手に入れる。その取り引きに使っていた。
171虫既知:02/03/14 12:09 ID:KnPJrKyC
ゴルゴには以前にも雌雄モザイクのトリバネアゲハが出てきたこと
あったな・・・。スタッフに虫マニアがいるのかもしれないね。
172名無虫さん:02/03/14 13:23 ID:???
>>170
>ホソクビイボハダオサムシ
「絶滅昆虫記」と言う本にあった。
同種の別亜種が生き残っているらしい
173名無虫さん:02/03/15 22:19 ID:fHlAZ8jd
今日、会社の帰りに、アオオサ、見たよ
174虫既知:02/03/16 05:46 ID:37q5sHgc
はやいなー
>>173
175名無虫さん:02/03/23 16:15 ID:???
age
176sage:02/03/28 04:27 ID:WykRN0wR
戦後最高の大衆作家はテヅ科オサムシでしょう。
177名無虫さん:02/03/28 15:48 ID:???
>>176
はぁ?
178名無虫さん:02/03/28 17:24 ID:???
最高の昆虫はアリ
179名無虫さん:02/03/29 16:55 ID:OBIWlH9n
>>178
単品レベルで考えろゴルァ
180名無虫さん:02/04/08 14:33 ID:???
age
181名無虫さん:02/04/08 20:48 ID:HphjDtwo
JT生命誌研究館へ行ってきた。オサムシの標本がいっぱいあった。キレイかった。
182名無虫さん:02/04/08 20:53 ID:???
>>181 最近本が出たみたいだね
183名無虫さん:02/04/09 14:39 ID:???
>>182
詳細、きぼんぬ!
184名無虫さん:02/04/09 16:44 ID:???
JT生命誌研究館の「DNAが描くオサムシ新地図」
ttp://www.brh.co.jp/experience/exhibition/vi/3_dnamap.html
185名無虫さん:02/04/10 12:21 ID:???
>>184
ありがとう!買います。
186むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/04/17 00:22 ID:iZqFgxFM
そろそろオサが歩く季節につき、保守age
187名無虫さん:02/04/19 00:22 ID:x9xzHuOy
数年前、インドネシア(ジャワ島)に住んでたんだけど、オサムシは見ませんでした。
スマトラでもスラウェシでも、ボルネオ島のサバでも見なかった。
オーストラリアにいるのに、東南アジア島嶼部にはいないんですか?

188名無虫さん:02/04/19 01:15 ID:???
>>187
>オーストラリアにいるのに
真性オサムシはいましたっけ?
189名無虫さん:02/04/30 18:13 ID:???
>>187
詳細きぼん
190名無虫さん:02/05/07 02:22 ID:LehXCNn4
>>189
187ですが、どうも東南アジアにはいないそうです。旧北区にしかいないってどこかのサイトに書いてありました。
どこで見かけたのか忘れてしまいましたが。
どなたか、分布について詳細ご教示ください。
191名無虫さん:02/05/07 02:32 ID:ZiDO+pQE
南米のチリにきれいなオサがいるけど・・・。
192名無虫さん:02/05/07 02:57 ID:PS3fKZ2R
白人は、自然の摂理で言えば
しらこ
である。
つまり失敗作である。
白いものは不正常なのだ。
つまり、
ダウン症
と変わらないのだ。
そんな白人は、邪魔である。

ぼくの白人理論です。感想は↓まで。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijika-minna&KBN=INPUT&RESNO=1
193名無虫さん:02/05/07 17:10 ID:???
192は、自然の摂理で言えば
あらし
である。
つまり田吾作である。1
192は不正常なのだ。
つまり、
クサレ厨
と変わらないのだ。
そんな192は、邪魔である。

ぼくの192理論です。
194名無虫さん:02/05/13 22:17 ID:Zu/rRaYO
DNAを使った系統調査の本読んでいます。これ、今は亡き科学朝日で研究が
紹介されてから注目していましたがすごい本ですね。
伝統的な手法で行った分類とDNAでの分類が合致したり、していない部分が
あったりして今後の研究もとってもスリリングなことでしょう。
また、今後はアルコール液漬標本の作成が流行るんじゃないでしょうか。
新しい分類方法、しかも顕微鏡的には不可能ということで拒否反応を
示す方もいらっしゃるでしょうが、是非手に取ってみて下さい。
もっといろいろな分類群に応用してほしいです。混沌としたバッタなどで
よい成果が出るのでは?
195kani:02/05/27 13:03 ID:???
トラップage
196虫既知:02/05/27 17:04 ID:???
DNA解析用液浸標本を作成する人に忠告。

元の虫の体の大きさの100倍近くのエタノールもしくはアセトンを用いないと
うまくDNAは保存されないらしい。結構液量が必要と思われるので注意すべし。
体の一部(後脚とか)だけ切り取って液浸にするという手もありかも
197194
>196様
ありがとうございます。
もしよければ、温度管理や液交換の必要があるのかも教えて下さい。
自分で解析できるわけではないので、使ってもらう時に
ダメな標本ではしようがないですからね。