コウモリの進化した姿を知ってるかい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みつまジャパン
数年前、海外の学者が発表した「コウモリの進化した姿」。
数種類あり、言葉で表現できないくらい衝撃的でした。
ホビージャパンで模型にしていたのを覚えています。
情報お願いします。
ドゥガール・ディクソン著
「アフターマン」
以上だ。

=====終了=====
3みつまジャパン:01/10/06 14:08 ID:SSf3Ygyg
>2殿
まだ、買えますか?
4横レス:01/10/06 14:35 ID:???
俺持ってる。おもしろいな、この本
5みつまジャパン:01/10/06 14:45 ID:SSf3Ygyg
数年前書店で見かけたとき、買っておくべきだった。
後悔しています。
「マンアフターマン」という続編も出たそうですね。
6カマドウマ荒らし:01/10/06 15:59 ID:???
                  ./⌒../⌒
                 ./ .,/
               ./ .,/
              ./,,/
            ,/.,/
           /./     (゚д゚)この本ウマー
         //l\, ,,.
        /./ .,l! . ,l!\,.
        (_(,/⌒~ .l!,'・,.~\,.
       ┌(゚)il\A)l!_)_乂,,_.~\,.
      ,/ ”l! ̄i'~l!,.      ~\,.
      ,/  ,/ _.,|' 'l.       ~\,.   カサカサ・・・
     ,/  ,/     'l,.        ~i,,__
    _,./  ,/     'l,
       ,/      .'l,,_
       ,/
     _,,/
7名無虫さん:01/10/06 19:35 ID:bk7ZOeEI
アメリカの書店にはまだ置いてあるよ。
アマゾンで取り寄せられると思う。
蝙蝠って、あの二足歩行「ナイトウォーカー」?
確かにあれはこわいな。
8名無虫さん:01/10/06 20:54 ID:o3N7n55M
ペスター
9RATBAT:01/10/07 02:28 ID:???
>海外B級SFのコウモリグモが元と思われ。
10みつまジャパン:01/10/07 23:01 ID:.ep1SBjg
名無し無試算
産休
11名無虫さん:01/10/08 16:21 ID:L5e1OhIU
花に擬態した顔で昆虫をおびき寄せる「フローアー」
翼の進化した前足で二足歩行し、肩越しに突き出た後足のカギ爪と歯で爬虫類でも哺乳類でも餌食にする「ナイト・ストーカー」
ナマケモノのように木にぶら下がり、下を通る動物を一つしかない前足のカギ爪でひっかけて捕らえる「フライトレス・シャロス」
海中生活に適応し、ペンギンのように退化した翼を羽ばたかせて海中を泳ぐ「サーフバット」

の4種が載ってました。
12水没都市:01/10/09 01:29 ID:jOYJzNTQ
今だにビデオテープに録画したモノを持ってる、、、
13名無虫さん:01/10/09 08:01 ID:???
何か引っかかると思ったらこれ数年位前にみんなの歌で
やってたんだよね。
14  :01/10/10 12:06 ID:YoyCUX4k
ちょっとまった。
疑問が二つ。
ビデオテープ?テレビでやったの?
みんなの歌ってNHKのですか?
歌詞、教えてくださいな。
154:01/10/10 12:29 ID:???
いろんな地方ののデパート回って「アフターマン展」ってやってたな
俺は見損ねたんだ。残念だった。
16水没都市:01/10/10 12:36 ID:JAfz5UHQ
テレビでやってましたよ。
フジTVで逸見さんが生きていた頃、、、
17カメレオン・G:01/10/10 13:07 ID:???
>>13
あ・・懐かしいねー。

みんなの歌『あふたーまん』
       作詞・矢嶋大輔
       作曲・杉原葉子
歌 ・岡村明美
       アニメーション・菊田武勝
<94-10/11〜99-10/11 放映>

なんかクルクル回ってくアニメが印象的。
18名無虫さん:01/10/11 18:48 ID:???
>>16
ドゥーガル・ディクソンの吹き替えが
山田康夫だったやつね。
19トリサラ:01/10/12 09:00 ID:FXX77xq6
ドゥーガル・ディクソン本人出演なら、みたかった〜。
再放送してくれないのかな?
20名無し:01/10/12 17:44 ID:nWLvwmNY
みんな知ってるんだ。
ナイトストーカーは衝撃だったよ。なんかヨガのポーズみたいなの(w
21名無虫さん:01/10/13 00:08 ID:GTk/0olw
あと、『新恐竜』ってのも出てる。
恐竜が絶滅していなかったらどう進化してるかっていうコンセプト。
なかなか面白かった。
しかし、『アフターマン』って、もう二十年位前に出たんだよね。
たしか、今は亡き『オムニ』の創刊号に紹介されていて、必死こいて本屋でさがしたのだった。
22カメレオン・G:01/10/13 01:26 ID:???
>>21
たしか、今は亡き『オムニ』の創刊号に紹介されていて、必死こいて本屋でさがしたのだった

うお〜〜〜〜懐かし過ぎだヨ『OMNI』!!!
アートと不思議とバリバリの最新科学とが、銀の誌面で同居する
海外発の超COOL系サイエンス雑誌・・・今でも受けた影響は絶大也。
(ただ、創刊号となると読んだかどうか記憶が---)

アフターマンは結構よく載ってたんでおなじみだったな。
ちゃんと読んだのは図書館で・・・クジラペンギンとかも印象的。
あの『鼻行類』も紹介記事読んで(多分日本初だったと思う)
大衝撃を受けて即本屋で注文、夢中で読んだ厨房の頃。
今はもう手元に1冊も残ってないのがメチャ残念。

OMNI話多くてゴメソ。
でも21さんの他にもモト読者っている?
別スレ立てようかな・・・
23 :01/10/13 01:37 ID:EsNzs2w2
>>11
それって、鼻行類と同じレベルでは?
俺的には「バットマン」をイメージするのだが。
24名無虫さん:01/10/13 02:04 ID:blDZskWA
>>21
あれでも翼竜が異常に高評価されてた。
ドゥーガル・ディクソンはああいう生き物が好きらしい。
25名無し:01/10/13 18:28 ID:s.v91AxA
肉食恐竜は「グルマン」とかいうのになるんだよな。
巨大で、手が退化してる。ニワトリのワニのあいのこみたいなやつ。
2621:01/10/14 01:19 ID:hhcPhUWQ
>>カメレオン・G
『OMNI』よかったよね。
創刊号には、他にも、長生きする為に氷に囲まれて暮らしているおっちゃんとか、福田繁雄の作品とか紹介されてた。
でも、野生生物板だと、ちょっと板違いかな。
30代板あたりが、意外とヒットしたりして。

>>24
そうそう、翼竜多かったよね。
フラミンゴみたいな奴がいたし。
あと、マダガスカル島では、古い形質の恐竜が生き残っているっていうのも笑えた。
27090・1218・9110:01/10/14 02:05 ID:IM1/XCjY
電話下さい。
28名無虫さん :01/10/14 05:59 ID:L4ZL9Pqb
フラミンゴみたいな翼竜は実際にいたぞ?
あれは獣脚類ではなかったか?
29名無虫さん:01/10/14 08:48 ID:QiSNW1yV
>>28
クテノカスマとかプテロダウストラとかね。
ただ、これらはディクソンのと違って足が短い。
30みつまジャパン:01/10/14 13:58 ID:zMhjhcbN
今でも、入手可能な本はないのでしょうか。
新本で。
31名無し虫さん:01/10/14 15:42 ID:???
消防のころ「the lost animals」って本にちょっと載ってた記憶がある。
鼻腔類も
32sage:01/10/14 23:36 ID:???
>>31
鼻腔類


思わず変な想像が・・・
イヤアアア〜〜〜〜〜〜!!!!!
33名無し虫さん :01/10/18 06:36 ID:h3fAk1p7
>>29
いや、だから、足が長いとかそんなんじゃなくてあれは獣脚類だったろ?
羽根なんか付いてなかったし、地上に降りた翼竜でもなかったと思うが?
34名無虫さん:01/10/21 14:06 ID:Fkf2Ozl9
↑れっきとした翼竜です!!
平凡社「動物大百科・別巻2/翼竜」を参照して下さい!!
35名無虫さん:01/10/21 15:05 ID:lm9MgrU4
>>33
今『新恐竜』が手元に無いんで
新恐竜の内容のこと言ってるのか
クテノカスマやプテロダウストロのこと言ってるのか分からない
36名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/10/22 06:59 ID:xARMrtJs
>34-35
ああ、すまんな。「新恐竜」のことだわ。
どうも>>24-28あたりで齟齬があったようだ。

「新恐竜」の方はフラミンゴ風の獣脚類(名前忘れた)、
実際にいたのは>34の言うようにフラミンゴ風の翼竜、ですな。
37これ:01/10/22 12:34 ID:b7lq+lcJ
38名無虫さん:01/10/23 01:07 ID:d0qdgqZR
>>8
そう言えばペスターの顔がコウモリなのは「現代社会の血液である石油を吸い尽くす吸血鬼」なんだからそうです。
39名無虫さん:01/10/23 03:33 ID:???


     ,    ∩ ∩  ,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //|ヽ、( ‘∀‘)ノ\  <  sekiyu daissuki USA-BAT♪
  / ./ |  ノ _ノ  / } ヽ,  \____________
  ''⌒'⌒'⌒,,/ ,,/ ⌒'⌒'⌒'
  ノ  ノ    ノ  ノ
40名無虫さん:01/10/23 21:32 ID:vAW/pnRn
小翼手亜目のコウモリって変温動物なの?
41名無虫さん:01/10/24 19:35 ID:yzFqw9c2
昔デイビッド・アッテンボローの「地球に生きる」で「大翼手亜目と小翼手亜目は祖先が別」とか言ってたのを聞いた覚えがあるんだけど、マジなのかな?
42 :01/10/25 08:55 ID:qT+Hz164
>38
シラナンダ
43名無虫さん:01/10/25 10:54 ID:???
>>38
ウルトラもああ見えて
ケッコー深いんだね!!
44名無虫さん:01/10/25 13:29 ID:???
>>41
「皮翼類(ヒヨケザル)とオオコウモリ類と霊長類は、
中脳上丘右側からの神経は両目につながっているが
実際には左側半分の視野を認識し、中脳上丘左側の神経は
同じく両目を通じて右側半分の視野を認識しています。
 その他のすべての哺乳類(もちろん小コウモリも)は
中脳上丘右側の神経は左目の網膜と結ばれており、
反対の中脳上丘左側の神経は右目の網膜とつながっています。」
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~fruitbat/wonderland/ala/1-2.htm

確かにヒヨケザルとオオコウモリは良く似た顔をしてるし、
ほとんどのオオコウモリは超音波を使わない。

コウモリ類の最古の化石は約5000万年前のものらしいが、
出現当時からすでに現在のものと殆どかわらない完成度。
(上野の国立科学博物館1階にレプリカあったような)

不思議な生物だよ。
45名無虫さん:01/10/25 22:46 ID:4z12iiFB
↑つまり別々に進化したってことは本当なのかな?
46名無虫さん:01/10/25 23:19 ID:???
収斂進化?
47名無虫さん:01/10/25 23:30 ID:???
コウモリはすでに相当特殊化しているので、衝撃を
受けるような進化はしないと思う。
48 :01/10/26 10:35 ID:qMTm3vWi
↑数百万年後は分らないよ。
でも、ドゥガール・ディクソンの著書は
妙に納得してしまう。
49名無虫さん:01/10/26 10:46 ID:???
>>45-46
44のページでは収斂進化の可能性もあるが、
本当のところはまだ分からない、ということらしい。

収斂だとすると、たとえ同じ飛行への適応とは言え、
大・小蝙蝠がそっくり過ぎて驚嘆する以外ないけど、
実際の話、分子で見ればすぐに分かりそうなもんだが・・・
50名無虫さん:01/10/28 23:21 ID:???
>>48
ならば過去の例から具体例をあげてみよ。
進化の土台になる生物は常に特殊化しなかったグループだってすぐに気づくよ。
5148:01/10/29 11:36 ID:oNUWnKde
>50
言いたい事はわかる。
でも、「進化論は未完成」です。
特殊化が基本になれば「特殊」でなくなります。
52名無虫さん:01/10/29 16:26 ID:iv9QwbNh
仮面ライダーによくでてるよ
53名無虫さん:01/11/01 00:04 ID:/TUP6pK1
大翼手亜目はよく飼われてるけど、小翼手亜目のコウモリ飼育は可能でしょうか?
54外国産クワガタはまり:01/11/01 00:57 ID:k+xaMRZb
>みつまジャパン
大学生活板の慶応?
55みつまジャパン:01/11/01 12:42 ID:gb4TY0ei
>大学生活板の慶応?
まったくの別です。
56名無虫さん:01/11/09 14:53 ID:BQKbXJVV
アフターマンか。クジラペンギンが衝撃的だったな。
確か続編の「マン・アフターマン」ってのが出てたはずだが。
えらくグロいそうだが、誰か持ってる人、詳しい内容を教えてプリーズ。
57名無虫さん:01/11/09 19:29 ID:jiqe8ZXm
>>56
立ち読みしたけど、おっしゃる通りあまりのグロさに買うのやめた。
58名無虫さん:01/11/10 01:28 ID:VJhNkmrT
半魚人と食用人間がショッキングだった。
その絵がすごすぎて、後のはもはや覚えてない・・・。
59名無虫さん:01/11/11 00:14 ID:9YfwULKD
>>58
確かメガテリウムみたいな人間や、ハダカデバネズミみたいな繁殖をする人間なんてのも出てたような…。
60名無虫さん:01/11/11 00:40 ID:DtLnU5lz
>56
面白いですよ。

近未来、自然環境の悪化によって大型動物はほぼ絶滅。
人間も遺伝子が劣化し、畸形が増えて
サイボーグが当り前、自然繁殖がほとんど出来ない時代になる。
そこで生き残った人類は遺伝子プールと環境保全を兼ねて
熱帯雨林、海中、草原などに適した新人類をつくり、
野性にはなすことに。
その後ホモ・サピエンスは絶滅するがその他の人類は進化を繰り返して
環境変化を乗り越えて行く。
・・・ところが500万年後・・・

こういう話です。
6156:01/11/11 04:07 ID:CnsMevBD
>>57-60
うげ・・・。マジすか・・・。
やっぱりグロいのね。一度読んでみたいんだけど、
大学の図書館においてなくて・・・。
でっかい本屋になら置いてありますかね?
62名無虫さん:01/11/15 21:20 ID:K0HvVghL
>>60
>人間も遺伝子が劣化し、畸形が増えて

これってよく考えたらおかしいね。
水中人間どころか宇宙人間すら造れるテクロノジーがあるんなら
奇形、遺伝病なんか簡単に克服できそうなもんだが。
ディクスンはわざとグロテスクで悲惨な未来にしようとしたと
しか思えん。
テクノロジーとはまた違う話で、人工的な手足を何本も取り付けた
人間ってのが出てくるけど、それににしても、こいつがグロすぎる。
たかだか1000年後の人間の美意識があそこまで変わるはずだろー!

でも、この本自体はおもろかったよ。
63ひょっとこ:01/11/21 11:00 ID:sedGbmQo
ああ あの美少女がピンチに陥った時
涙を流すとバカ笑いしながら出てくる
骸骨野郎ナ
64名無虫さん:01/11/21 12:06 ID:???
バージェスの乙女達っていう超エログロ漫画が有るんだけど
マンアフターマンを参考にしたのかな?
65名無虫さん:01/11/21 12:43 ID:usZT4CFR
>>63
わー懐かし!!「黄金バット」!!
66名無虫さん:01/11/21 16:14 ID:77IcgIni
>>64
どんな話?
67名無虫さん:01/11/21 18:37 ID:???
>>66
遺伝子操作で人間を作る事が可能になった地球で改造手術された女達の話
瞳の代わりに黒真珠、歯の代わりに真珠を始め体中に真珠を埋め込まれた少女
股間に頭を移植された女、魚の下半身を移植され人魚に改造された女等
グロい改造人間が出てくる。
その中で口に女性器を移植されたのがアノマロカリスと呼ばれて最も美しいらしい
しかもその世界の人間は皆そいつらを美しいと言っている
68名無虫さん:01/11/22 19:17 ID:p8zItOrQ
↑うわっ、聞くだに気持ち悪い。
作者誰?どんな雑誌(?)に出てたの?
69名無虫さん:01/11/22 22:40 ID:???
>>68
作者は何とか(字がむずい)Melibeっていう人
載ってた雑誌はフラミンゴ
この↓サイトが詳しい
picnic.to/~ohp/review/1998_06/melibe.htm
70名無虫さん:01/11/23 22:02 ID:yUwAXHW+
>>69
俺にはキツ過ぎるわ
マンアフターマンとどっちがグロい?>マンアフターマン読んだ人
71名無虫さん:01/11/24 03:34 ID:???
むかで(字が出せん)Melibeってゆー人だね。キャラの名前がみんなバージェス生物。
好きなんだろな。
7262:01/11/25 14:18 ID:36ji7VuX
すいません、脱字ありました。今更ながら訂正しときます。

>たかだか1000年後の人間の美意識があそこまで変わるはずだろー!
じゃなく
>たかだか1000年後の人間の美意識があそこまで変わるはずないだろー!
でした。

>>67
それってマンアフターマンっていうより、家畜人ヤプーっていう
SF(SM)小説っぽいね。
73名無虫さん:01/11/25 19:26 ID:mum7cq7F
むかでめりべ さんはムカデやヤスデのコレクターだと
15年位前のファンロードで見ましたよ。
74名無虫さん:01/11/25 19:42 ID:D9O+azOC
これと、みんなの歌のアフターマンは関係あるの?
75名無虫さん:01/11/25 20:50 ID:oNBdi1m9
むかでめりべってウミウシの1種の名前だよね?
76名無虫さん:01/11/26 08:57 ID:???
>>72
>69のサイトにも載ってるね>家畜人ヤプー
>>74
みんなの歌のアフターマンシリーズの一つのマンアフターマンと少し似てる
77名無虫さん:01/11/29 11:46 ID:czk8unK7
age
78名無虫さん:01/11/30 03:25 ID:ZtMOMzM+
>>73
確か台湾あたりにいって、現地の珍しいムカデやヤスデを数十種バッグに土ごと隠して入れて持ち帰り、
税関で半数近く没収された人だね。
あれは本物のマニア。
79名無虫さん:01/11/30 03:37 ID:???
本物ならば、寄生虫の藤田先生みたいに
現地で卵飲んで日本に持ちかえって
結局そのまま腹ン中でそだてるぐらいせねば。
80名無虫さん:01/12/07 01:07 ID:PiWQTkGj
>75
ムカデメリベは現在メリベウミウシと呼ばれている種の古い言い方です。
ちなみにその学名、Melibe papillosa は日本でしか使われていません。
M.viridis Kelaart, 1858 のシノニムと思われ。
81名無虫さん:01/12/11 20:42 ID:/EN+sNmh
「マンアフターマン」とは別に、ディクソンが未来の人類を想像した姿がありました。

元祖「アフターマン」が出版された頃「OMNI」に「Future Man」っていう特集記事として載ってたんだけど、覚えてる人います?
8257:01/12/25 23:11 ID:+SaHbD/N
「マンアフターマン」図書館で発見しました。
8年ぶりに見て、改めてグロさ、悪趣味ぶりに辟易しました。

この本前2作に比べて評判悪かったらしいけど、まあ当然でしょう…
83名無虫さん:01/12/25 23:40 ID:???
むかで『松』めりべは独りよがりな作風が読者に受け入れられず
更にプライドの高さが災いして出版社をホサれ
エロマンガ家に身を落としましたが…結局性格は変わってないので
どうしようもありません

脱線失礼
84名無虫さん:01/12/26 01:26 ID:???
アフターマン落札しそこねた。
最終的に1万3千円くらいになったんだけど・・・
85名無虫さん:01/12/26 08:57 ID:gUo1ODkY
じつはワシもねらってたのじゃ・・・
86後男:01/12/29 03:38 ID:1QANPDHd
画像を気軽に公開できる方法を教えて頂ければ、
ビデオからキャプッたその「コウモリの進化した姿」を公開するのですが、、、
87名無虫さん:01/12/29 14:51 ID:vQOYJp0V
漏れはシリーズのなかでマンアフターマンが一番好きだが
ぶくぶくふとった食用人間だけは勘弁…
88名無虫さん:01/12/29 18:02 ID:3W3WljXG
『アフターマン』は結構公立図書館とかに入っていると思うけど。
89名無虫さん:01/12/29 18:22 ID:6VlCdhqa
コウモリって超音波tかってエサの居所を知るんですよね?
その超音波を跳ね返す虫がいるってきいたんですが、その虫の情報ありますか?
本当だったらニュータイプ同士の戦闘みたいでかっこええ!
90名無虫さん:02/01/03 08:33 ID:w3T0MwQC
移転!
91    :02/01/03 11:33 ID:86YmyRRV
>>89
超音波は当たれば普通跳ね返るよん。
コウモリは跳ね返った音波で対象物を察知するんだからね。

逆に吸収する方が難しい。いわゆるステルスね。
92名無虫さん:02/01/04 14:21 ID:vD6vl7gX
>86
upおねがいします
誰か簡単な方法教えてください
93名無虫さん:02/01/04 19:01 ID:0LfUqhNV
↓これ? どれが件のコウモリなのか分からん

ttp://kyoto.cool.ne.jp/666_movie/mv068/
94名無虫さん:02/01/04 19:20 ID:lU3mT4Xk
こんなときのためのwinMXだと思うのだが。
95名無虫さん:02/01/05 00:51 ID:kbweaCwi
>>93
第1段目の「中」がフローアー、「右」がサーフバット、第2段目の「左」がナイトストーカーです。
96名無虫さん:02/01/05 15:16 ID:???
「アフターマン」のTV版って、テレビ朝日の開局30周年記念番組か
何かじゃなかったっけか???
宮崎美子あたりがナレーションで、CGいっぱいで、ワクワクしな
がら見た記憶があるなぁ。
また見たい。。。再放送なんてもう望めないよねぇ。。。
97名無虫さん:02/01/06 07:40 ID:???
「マン・アフターマン」のTV版って、フジテレビの閉局記念番組か
何かじゃなかったっけか???
岸田今日子あたりがナレーションで、CGいっぱいで、激鬱しな
がら見た記憶があるなぁ。
もう見たくない。。。再放送なんてしたら泣くぞゴルァ。。。
98名無虫さん:02/01/10 15:24 ID:GeUZDro4
>>97
激しくワラタ。
みたいようなみたくないような・・・
99ナイトストーカ−:02/01/12 20:45 ID:KXdpXvyd
     ,    ∩ ∩  ,   
   //|ヽ、( ‘∀‘)ノ\
  / ./ |  ノ _ノ  / } ヽ,
  ''⌒'⌒'⌒,,/ ,,/ ⌒'⌒'⌒'
  ノ  ノ    ノ  ノ

     ,    ∧_∧  ,   
   //|ヽ、( ゚ Д ゚)ノ\
  / ./ |  ノ _ノ  / } ヽ,
  ''⌒'⌒'⌒,,/ ,,/ ⌒'⌒'⌒'
  ノ  ノ    ノ  ノ
100可奈子:02/01/12 22:29 ID:???
100ですよ?お兄ちゃん
101名無虫さん:02/02/04 23:03 ID:GhBw/XJ+
>>96
確かこの時、アフターマン本編には載ってなかった「テュア・チュート」とか言うオリジナルの新生物が紹介されてた。

確かキーウィの進化した知的生物で、2本足のうち1本を手のように使い、もう1本の足でピョンピョン跳ねながら移動する、なんて設定らしかったけど、覚えてる人いる?
102名無虫さん:02/02/05 00:47 ID:K7iyWSJ0
マン・アフターマンTV版見てえ・・・

>>101
憶えてるよ。名前は忘れてたけど。
たしか退化した翼で手旗信号みたいにコミュニケーションするんじゃ
なかったっけ?
103ひょっとこ:02/02/06 03:18 ID:E5S5jQ+F
ギャオス
104名無虫さん:02/02/14 23:25 ID:7euAc9G1
>>101
ああ、見た見た!
本編には無いのか・・・ちと残念。
105名無虫さん:02/02/15 02:54 ID:p5sLvm+E
「アフターマン」は旺文社と太田出版から出ていたが、どちらも今絶版、
新品を入手するには再版されるのを待つしかない、どっかに店頭在庫が残っている
可能性も全くなくはない。ネット書店では「お取り寄せ」になっていることがあるが
注文しても「大変残念なお知らせがあります」メールが来て入手不可能。

106nanasisan:02/02/16 21:51 ID:PiCMYibC
こないだ梅田で新恐竜見つけて即購入。
ここではスレ違い?
107力石:02/02/16 22:13 ID:lNAaB6Xb
小学5年の時、コウモリに指かまれたけど血すわれなかったよ
108名無虫さん:02/02/18 07:46 ID:budFx8DT
>106

大丈夫
109名無虫さん:02/02/19 15:25 ID:K5ur5mh3
アフターマン知らなんだ・・・すげー見てぇ!

20年くらい前に「知られざる世界」で
数百万年後の動物みたいなのをやってたんだが、そんなカンジなのかな?
110名無虫さん:02/03/08 22:06 ID:pW06hney
↑何か覚えてる!!
「奇獣、地球を制す」とか言うタイトルだったよね。
実吉達郎がアイデア出してたんじゃなかったっけ?
111109:02/03/12 13:40 ID:LNgl2SwO
>110
おお、見てた人がいたのですな。
当時小学校あがるかあがらないかだったけど、ビビりながら見てました。
112ぼうず@にら ◆aqTKOBd2 :02/03/13 19:30 ID:N9U4kWDO
========〇========
        ∧_∧| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ゚Д゚)/< 俺はネコから進化した「ストライガー」だゴルァ!
       /"  ミノ  \  将来2本の足で地上に降りるぞゴルァ!
       ( 〈   シ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∪ ノ
      〈  〈
      入 ヾ ヽ
      ノノ 〉 ノゝノ
      (( ∪ ヽつ
      ))
     (シ
113まんまそのもの見っけた:02/03/13 22:21 ID:vhwogYqO


                       
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\       
      //////////     ●   ●、
     //////////////  Y          \  
     |||||||||||||||||||||||||| |   |         ▼ |  
     /////////////| | |   ____人_|
     /////////////| | |  /|∨∨| |∨| |
     |<<<<<<<<<<<<<\VV   |   | | ||  
     |<<<<<<<<<<<<<<|     |    V   V
     //////////////     |   
     /////////////      \∧∧∧∧  
    //////////| | |\ ^^^^^^^ )
   ///////// /| | |_ ̄ ̄ ̄ ̄
  /////////// (__\_^_\    

カットラスツース(新恐竜より)
114名無虫さん:02/03/14 18:44 ID:2C8b06Za
>>112
絵は上手いけど
ストライガーって猫科である必然性、全くないよね。
115コピペ改造スマソ:02/03/14 21:22 ID:???
         ∞パサパサ     (⌒∨⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    .(⌒\∧∧/⌒)
フローアー(?)    >   >-(゚Д゚ )-<
________/    (_/ | \_)
                   (_∧_)\
                     | || |  /\
                    〆〆/〆/\)
                       ̄   ̄
116名無虫さん:02/03/14 21:29 ID:???
AAage
117名無虫さん:02/03/15 20:21 ID:HGes9Uc/
フローアーって、鼻行類のパクリだと思う。

ナイトストーカーのAAキボンヌ
118名無虫さん:02/03/15 21:22 ID:???
あれ形わかんないんだよね
119名無虫さん:02/03/21 00:40 ID:???
             ノ
              ((
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ
   /○.〜,,○    \  ) )
  (▼___、、  Y  Yノ ノ
   ∨w∨W \ヽ |   |\ノ >>28 氏ね
   ∧M∧l⌒l)) \/ 丶
   ( ̄ ̄ |∵|_    │  ヽ 
    | ̄ ̄|∴ノ─_─(   )
   丶 \ ̄ヽ─_─//  ノ
    ヽ /ヽ/─_─ / /
    巛へ ──∠ ̄ ̄ ヘ
120名無虫さん:02/03/21 14:19 ID:UxAIl6Yr
昨日の『漂流教室』に出てきた新人類、
モロにマンアフターマンしてたような・・・。
121名無虫さん:02/03/21 20:38 ID:???
してた。
122名無虫さん:02/03/25 13:31 ID:dMuCbIA4
http://www.fukkan.com/group/?no=1242
生物学にかんする書籍全般

アフターマンの復刊希望者少ないな・・・。
しかし鳥獣戯画って生物学か?
123名無虫さん:02/03/25 21:22 ID:uSQ3zi/V
>>122
漏れも投票してくる。
アフターマンほすぃ(゜Д゜)
124001:02/05/07 06:35 ID:???
125名無虫さん:02/05/12 13:25 ID:???
126名無虫さん:02/05/14 14:42 ID:54BEuowZ
127名無虫さん:02/05/14 16:07 ID:2gjXGL5l
あ〜マンアフターマン見て〜
128名無虫さん:02/05/14 23:44 ID:xhJI1bkU
>>41
>>44
ちゅうかこれ凄くないか?これが本当なら、たぶん本当だろうけどオオコウモリと普通のコウ
モリは別々に進化したってことだろ。翼の獲得が哺乳類で少なくとも2回起こったて事ではな
いか。

とりあえず、「脊椎動物の進化」読んできます。
129名無虫さん:02/05/20 22:37 ID:BbgTQLN1
ある種類のコウモリが鳥に食われている写真を見たことあるんだけど
どう見てもその辺に飛んでいる虫程度の大きさにしか見えなかった。
コウモリの中で一番小さいやつってどれくらいの大きさなんだろう?
130名無虫さん:02/06/10 02:39 ID:cFeA9eWx
↑キティブタバナコウモリって種。
131名無虫さん:02/06/10 12:23 ID:???
>>129
>>130の言ってる種が3センチ位らしい。
132名無虫さん:02/06/11 00:45 ID:TI0jvDmV
>>128
確かに大はキツネザルとか原猿類に似た顔してるのに、小は大きな耳を別にするとトガリネズミとか食虫類に似た顔してる。

大は木の枝にぶら下がるだけだが小ははいつくばった姿勢をとることも出来るし、超音波の件は言うまでもない。

しかし最近出た「コウモリ観察ブック」によると、小と大はやっぱり単系統で、しかも大はキクガシラコウモリ上科に近縁、なんて解析もあるんだって。

結局、大と小は血縁?他人の空似?どっちなんだろう…?
133名無虫さん:02/06/16 00:58 ID:EcfhLVRd
未来のコウモリ<ナイトストーカー>ってこれだよね
http://www9.ocn.ne.jp/~afterman/index.html
134名無虫さん:02/06/16 13:41 ID:7kDPH2by
>>133
神!!
135じこぼー:02/06/16 14:36 ID:9kpjwDH1
>>132
原猿類や食虫類に似てるのは、果実食と昆虫食という方向での
並行進化で説明できるんじゃないかな。
>>133
ありがたいけど、このサイトって著作権とか大丈夫なのか?
136名無虫さん:02/06/16 16:42 ID:NT66ba1i
>>133THANKS!
137名無虫さん:02/06/16 21:18 ID:7kDPH2by
5000万年後にはラブーンヲタとかホレーンヲタ、ストライガーヲタとか
ナイトストーカーヲタが出てくるんだろうか

ゴールはスカベンジャーじゃないとか言ったりして
138名無虫さん:02/06/16 21:24 ID:???
最後には最強の生物が生まれてしまうんだろうか。。。














範馬勇次郎じゃないよ
139名無虫さん:02/06/16 22:22 ID:ZfA9cpvN
未来コウモリ<ナイトストーカー> に解説ついたよ
http://www9.ocn.ne.jp/~afterman/index.html
140名無虫さん:02/06/16 22:26 ID:gYOaNvQS
これ良い!!昔図書館で読んだきり見てなかったからうれしいよ。
141名無虫さん:02/06/17 22:03 ID:UGbsbgVD
マンアフターマンの扉絵と解説追加したよ
http://www9.ocn.ne.jp/~afterman/index.html
142名無虫さん:02/06/17 22:29 ID:hMX3oRP6
チョコエッグでアフターマンでねーかなー
143名無虫さん:02/06/17 23:27 ID:H0i9Yx6s
>>142
激しく欲しい
144名無虫さん:02/06/18 00:09 ID:2rsdm24z
チョコエッグアフターマン
チョコラニューザウルス

商品化してくれ潰瘍堂
145名無虫さん:02/06/18 21:00 ID:WmxgB5rq
>>144
激しく欲しい!!是非出して!!
146名無虫さん:02/06/18 22:24 ID:vyv5b7Er
>>144
シークレットはどれにする?
147名無虫さん:02/06/18 23:03 ID:???
>>146
ティア・テチュート
148名無虫さん:02/06/18 23:10 ID:vyv5b7Er
>>144
わかんねー ここにある?
http://www9.ocn.ne.jp/~afterman/index.html
149名無虫さん:02/06/18 23:11 ID:???
>>148
何が?
150名無虫さん:02/06/18 23:14 ID:vyv5b7Er
>>144
シークレットモデルの動物が紹介されているかってこと
151名無虫さん:02/06/18 23:21 ID:???
>>150
>>101参照
参考はhttp://kyoto.cool.ne.jp/666_movie/mv068/の
一番右下の画像二つ
152名無虫さん:02/06/18 23:27 ID:vyv5b7Er
>>151
ありがとう テレビオリジナルモデルというわけね
本に載っていないからマジ悩んだ
153名無虫さん:02/06/19 22:05 ID:is/hwTyM
アフターマン再販はいつのことやら
154名無虫さん:02/06/19 23:26 ID:PZHuOYTB
>>153
>>122に投票はしたか?
どっちかというとマンアフターマンがホスィ
155名無虫さん:02/06/20 21:59 ID:qKRYxkrS
>>154
ありがとう 早速投票するよ
マンアフターマン週末公開と掲示板書いてあったよ
http://www9.ocn.ne.jp/~afterman/index.html
156名無虫さん:02/06/21 01:17 ID:???
やっぱり黄金バットだなあ。 金ムクだし。
157名無虫さん:02/06/23 00:31 ID:c0o8bVX5
アフターマンワールドデリられage
158名無虫さん:02/06/23 00:40 ID:lq5L60VP
>>157
アフターマンワールドでマンアフターマンの気持ち悪い
イラスト公開されているぞ 
サーバーメンテだったのでは?
159名無虫さん:02/06/23 01:13 ID:???
見に行ってびっくりsage
160名無虫さん:02/06/23 10:03 ID:pniC7bL8
アフターマンワールドのマンアフターマン確かにキモイ
特に山形になったの人間はどういう意味があるの?
ttp://www9.ocn.ne.jp/~afterman/index.html
161名無虫さん:02/06/23 11:22 ID:2DlFXP/5
【この際】◆アフターマンを追求しる◆【極めれ】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1024777149/l50

なんか類似スレができてますた
うちの近所の図書館には>>160のサイトの3冊全部揃ってます
162名無虫さん:02/07/02 20:40 ID:nrAvGQxN
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qr7s-kmy/g/1995/nightstalker.html
未来コウモリナイトストーカーの立体モデル見つけたぞ
ところでttp://www9.ocn.ne.jp/~afterman/index.htmlのアフターマンワールド
で扉絵に使用してたイラストのナイトストーカーもうないの?
立体モデルと比べられん・・・
163名無虫さん:02/07/02 20:51 ID:???
折り紙かよ!
164名無虫さん:02/07/02 20:53 ID:nrAvGQxN
>>163
つっこみサンキューでイラスト持ってない?
165名無虫さん:02/07/02 21:10 ID:???
すまん
保存してない

じきに再公開だから待て
166名無虫さん:02/07/02 21:25 ID:nrAvGQxN
>>165
返事サンキュー ほんとに再公開するの?
期待しとこう
もしかしてtp://www9.ocn.ne.jp/afterman/index.html の管理人?
167名無虫さん:02/07/02 21:46 ID:???
いや
近日公開って書いてあるでしょ
168名無虫さん:02/07/02 21:54 ID:nrAvGQxN
>>167
ほんとだ いろいろありがとう
169名無虫さん:02/07/03 21:29 ID:r1NM7MT6
アフターマンワールド更新されてるな
ttp://www9.ocn.ne.jp/afterman/index.html
コレクションのプラモ欲しい!
170名無虫さん:02/07/07 00:37 ID:neU39AH/
>>162
アフターマンワールドにナイトストーカー公開されたぞ
171名無虫さん:02/07/07 09:12 ID:2LafRMT8
折紙ナイトストーカーの折り方どうすりゃいいの?
172名無虫さん:02/07/07 18:35 ID:8GzWx2KO
age
173名無虫さん:02/07/10 22:28 ID:Ri7OcQMR
アフターマンワールドの扉絵、水棲コウモリサーフバットに更新されてるぞ
ttp://www9.ocn.ne.jp/afterman/index.html
174名無虫さん:02/07/10 23:25 ID:iOxfeJzB
>ウチの押入れの上にコウモリが入ってきた。
どうしたらいいですか?
175名無虫さん:02/07/11 21:55 ID:Jc5Cmtxc
176名無虫さん:02/07/13 00:00 ID:dHhKYHlt
age
177名無虫さん:02/07/13 00:18 ID:5jsYclRg
こうもりの進化系ってこれですか?
http://www.taisho.co.jp/lipod/naming.html
178名無虫さん:02/07/13 00:19 ID:5jsYclRg
>177
強そう…
179名無虫さん:02/07/13 00:20 ID:dHhKYHlt
>>177
なんでこのサイトがコウモリに関係するの?
180名無虫さん:02/07/13 00:24 ID:dHhKYHlt
>>177
自作自演ですか・・・ ID同じだもんね
181名無虫さん:02/07/13 16:40 ID:OKvmSfVh
age
182名無虫さん:02/07/13 18:35 ID:???
>>177
声を大にして面白くないと言いたい
183名無虫さん:02/07/14 00:21 ID:NnmvjK17
禿同
184名無虫さん:02/07/14 14:09 ID:1hqnX5BV
アフターマンワールドのマンアフターマン説明付いたな
水中人間は人間をうらやましいと思わないと書いてあるがおれは
どんな環境になっても人間の方がいいよ。あんな生物になって生き続けても・・・
ttp://www9.ocn.ne.jp/afterman/index.html
185名無虫さん:02/07/14 14:18 ID:???
>>184はグリグラシュターン
186184:02/07/14 14:23 ID:1hqnX5BV
>>185
いやせめてジメッツ・ストームの宇宙に行かない人員にしてくれ
187名無虫さん:02/07/14 14:38 ID:???
>185
グリグラシュターンを見ると北斗の拳を思い出します。
188名無虫さん:02/07/14 14:44 ID:???
漏れはパパイヤ鈴木を思い出したね
189184:02/07/14 14:47 ID:1hqnX5BV
>>187 
うまい! イラストのやつはケンシロウに1コマですぐ
破裂させられるやつだな。
>>188
確かに似てる
190名無虫さん:02/07/14 23:29 ID:wtMzo88m
age
191名無虫さん:02/07/16 09:52 ID:J4bnNLkw
   ∧_∧
  /    \ウチュウニンゲーン   ∧∧
 /  <0> <0>ヽ         (゚Д゚;,)
 |    ∀   |        ⊂ ⊂ |
 ヽ ∪     ∪         |  |
  \    /           U U
   ∪~ ̄∪
192名無虫さん:02/07/16 22:18 ID:AJ3uCSgw
アフターマンワールドの掲示板信じてホビージャパン86年6月号
古本屋で買ったけどアフターマンの立体モデルの記事無かった
何月号に載ってるの?鬱だ
193名無虫さん:02/07/18 22:23 ID:oaqPKw0I
>>191
アフターマンワールドの扉絵、宇宙人間に更新されたぞ
ttp://www9.ocn.ne.jp/afterman/index.htm
194名無虫さん:02/07/20 00:40 ID:ObD8Zd4F
定期age
195名無虫さん:02/07/21 01:13 ID:nzlFyuRH
10年ぶりにアフターマンのTV放送見たけどナイトストーカーの動くところはいいね
景色も夜にハンティングしているところで最高
196名無虫さん:02/07/21 18:29 ID:VTWeAjxX
俺も探してみてみるか
197名無虫さん:02/07/21 22:09 ID:cF+bOFZm
コウモリの進化した姿=ドン・ドラキュラ
198名無虫さん:02/07/22 22:14 ID:DmImO6Tx
コウモリの進化した姿=サーフバット
199名無虫さん:02/07/23 21:34 ID:JxdknFjS
アフターマンワールドのマンアフターマンでアップされてる
ハイテック見てみ鬱になるぞ
ttp://www9.ocn.ne.jp/afterman/index.htm
200名無虫さん:02/07/23 22:50 ID:???
200get!
じゃなくて今見れないー。
(´・ω・`)
201名無虫さん:02/07/23 22:53 ID:JxdknFjS
なんで?見れるぞ
202200:02/07/23 23:00 ID:???
>>201
URLコピペミスしただけだった。
ttp://www9.ocn.ne.jp/afterman/index.htm
じゃなくて
ttp://www9.ocn.ne.jp/~afterman/index.html
だね。
203名無虫さん:02/07/24 22:36 ID:V/qIyvk0
アフターマンワールド更新
http://www9.ocn.ne.jp/~afterman/index.html
204名無虫さん:02/07/25 21:51 ID:tAwwfdQ4
age
205名無虫さん:02/07/27 09:02 ID:LRNsRJmd
アフターマンワールドのナイトグライダーの針イラストのように刺さるもんかね?
普通、針は防御用だろ
206名無虫さん:02/07/27 10:27 ID:???
何にしても面白い生き物だ
207名無虫さん:02/07/27 20:43 ID:85WgEylo
アフターマンワールドのコレクションに紹介されてるアニメ
どう見てもパクリだな NHKがこんなことしていいの?
http://www9.ocn.ne.jp/~afterman/copymanafter.html
208名無虫さん:02/07/27 23:05 ID:???
>>205
「刺す」というより「動けなくする」為のものと考えたほうがいいかもしれん。
209205:02/07/27 23:48 ID:85WgEylo
>>208
納得。針で殺すのではなく押さえるということか
210名無虫さん:02/07/28 03:16 ID:???
>>207
ジーンダイバー自体は結構評価高いだけに残念。
211名無虫さん:02/07/28 10:17 ID:fMkb6Lrr
ジーンダイバー詳しく知りたいんだけどいいサイト知らない?
212210:02/07/28 12:12 ID:???
>>211
いくつか知っているが直リンしたくないので、Googleで検索しる!
213名無虫さん:02/07/28 15:11 ID:Z9B/1OUl
>>212
ケチ
214210:02/07/29 08:57 ID:???
>>213
しょうがねぇなぁ。それじゃあ、サイトそのものじゃないけど、ここから探れ。

ジーンダイバーのリンク集
ttp://cocofree.com/aisa/
215212:02/07/29 21:17 ID:VUc6moPs
>>214
サンキュ
216名無虫さん:02/08/03 13:59 ID:pUo0r3H4
>>214
移転しとるな
217名無虫さん:02/08/05 02:36 ID:2Jpr+MHc
>>197-198
黄金バットだろ!
218名無虫さん:02/08/07 21:27 ID:8ecNW/CR
定期age
219名無虫さん:02/08/08 01:15 ID:???
a
220名無虫さん
マンアフターマンがヤフオクに出品されたな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14833933