【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 3【テンプレ読め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
910こくないのだれか:2006/06/14(水) 13:51:42 ID:WH5pbCz50
>>908
ルータの設定画面トップで詳細設定をクリック、次に無線設定をクリック。
そしたらAOSS動作設定って項があるからその中のWEP128 WEP64のどちらかを選ぶ。
で繋がると思う。まちがってたらごめんね。
911こくないのだれか :2006/06/14(水) 14:00:39 ID:T6zxOXmo0
ランプがつかない人へ
(認識が出来ない人も込み)
自分もそうだったんだけど
コネクタの接触不良もありえる
ワイファイを差し込んだまま少し動かしてみて
ランプがついたところで
何かの支えを使ってみて

と、いう方法もありえる
なんていうことを言ってみる
912こくないのだれか:2006/06/14(水) 14:12:42 ID:EuuLoldF0
ルータ側のWEPキー設定はどうするんですか?
913こくないのだれか:2006/06/14(水) 15:05:44 ID:i/Oc7GxLO
今まで有線でネット繋いでいました
設定する時はモデム→PC→ステーションという具合にケーブルで繋いでセットアップすればいいんですか?
914こくないのだれか:2006/06/14(水) 15:29:13 ID:lZOOyDfO0
>>913の言うステーションとやらが何かわからないけど
バッファローのエアステーションと仮定すると、一般的に
モデム-エアステーション-PC
915こくないのだれか:2006/06/14(水) 15:36:03 ID:NfX+PXNl0
無線LANを買ったらいちばん最初は
モデム→無線LAN
とつないでWEPキーは設定せずにSSIDだけ設定して
DSでつながるかためしてみる
つながるようならWEPキーを無線LAN、DSにそれぞれ設定してみる

いきなりPCつなげたりWEPキーを設定したりすると混乱するよ
出来ないなら最初は出来るところから
916こくないのだれか:2006/06/14(水) 15:44:58 ID:hKWYvgZtO
自分はケーブルなんだけど、DSからネットに接続したらログはパソコンと同じようにケーブルに溜るの?
じゃあフリースポットで接続してる人のログは残らないってこと?
話それるけどそうゆう人とかネットカフェから接続してる人が個人情報書いたり犯罪まがいのことをしたらどうやって本人を突き止めるんだ??
誰か教えてくださいm(_ _)m
917こくないのだれか:2006/06/14(水) 16:32:06 ID:0YlD+gHE0
>>916
自分の文化と知識が世界の基本だと思い込まずに質問する事はできないの?
理解に苦しむ質問だよ。相応の回答なので、期待した回答でないなら自分の質問を
ログ:DS からの通信ログも ISP、フリースポット側に残っていると思ってよし。
突き止め方:スレ違い、板違い。教えてくれないとおもけど、警察のサイバー犯罪対策室に
相談した方がいいと思う。
918こくないのだれか:2006/06/14(水) 16:37:30 ID:0YlD+gHE0
>>917 訂正
誤:期待した回答でないなら自分の質問を
正:期待した回答でないなら自分の質問を疑ってみて。
919こくないのだれか:2006/06/14(水) 18:01:13 ID:YWSosBaZ0
>>898
横槍レスの質問で大変恐縮なのですが
割り当てる固定IPアドレスは、DSのwifi接続先設定で入力する
数字と同じものを打ち込むのでしょうか?
920こくないのだれか:2006/06/14(水) 18:26:59 ID:0YlD+gHE0
>>919
>>215 の1と3で設定する IP アドレスは同じ IP アドレスを設定。
921こくないのだれか:2006/06/14(水) 18:45:56 ID:hKWYvgZtO
>>917 サンクス!
分かりにくくてごめん。
パソコンや無線で接続したDSはもし何か悪さしてもプロバイダーと契約してるから住所や氏名を割り当てられるけど、
フリースポットやネットカフェはそうゆう手続きがいらないからフリースポットの機械やネットカフェのパソコン自体にログは残ってもだれが使ってたかまでは調べられないから、
そういった対策はどう考えてるんだろうと気になったんだす。
922こくないのだれか:2006/06/14(水) 19:12:17 ID:i/Oc7GxLO
SSIDはどうすればわかりますか?
923こくないのだれか:2006/06/14(水) 22:45:33 ID:O/DFOFz00
もともとNTTのBフレッツ+ぷらら使っており、あとから光電話を申し込みました。
そしたらRT-200KIというルーター(?)が送られてきたんですけど、それの説明所を読むと
SC-32Kという無線LANカードIを使えば(レンタルすれば)無線LANができるみたいなんです。
このSC-32KIでwi-fiつなげられるんでしょうか?それとも>>1のwikiにあったように

RT-200KI + WLI-CB-AMG54
RT-200KI + WN-AG/CB2

の組み合わせでないとだめでしょうか?
924こくないのだれか:2006/06/14(水) 22:50:47 ID:jsu3QJfy0
>>923
こういう体験談ありましたよ。
http://tasan.blog47.fc2.com/blog-entry-130.html
925923:2006/06/14(水) 23:10:14 ID:pYtOTzUZ0
>>924
ということはSC-32KIでも行けそうですね
でもレンタル料金調べたら2枚〜っぽいんですね。ttp://www.ntt-east.co.jp/t/charge/index.html
いまのとこDSだけしか使わないし、PC買い足してもデスクトップじゃLANカードはいらないかぁ
926こくないのだれか:2006/06/15(木) 00:55:36 ID:xcF3XoKg0
NTTは相性でつながらないとクレームがつくのを恐れ二枚でしか貸し出してない。
嫌なら自分で適当なものを買って取り付けるしかない。
927こくないのだれか:2006/06/15(木) 03:33:10 ID:o1SJZYBB0
>>920
親切な回答ありがとうございました。
これで明日中にも、上手く再設定することができます。
928こくないのだれか:2006/06/15(木) 09:31:20 ID:jz7IoJsK0
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DSの接続:(無線LAN/バッファロー WHR-G54S
OS: windows xp
OSのSPのバージョン:SP1
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト: なし
WindowsFWの有無:なし
回線種類:Bフレッツ
エラーコード:52001

どこが悪くつながらないかわかりません 
929こくないのだれか:2006/06/15(木) 10:45:03 ID:fQwTNngZ0
>>928
ルータは使用してないのか?
プロバイダはどこでどんなコースで契約してる?
930こくないのだれか:2006/06/15(木) 11:51:18 ID:PP5xB5CQ0
WHR-G54S/Pを使っています
通信を2Mbpsに設定する方法はどうすればよいですか?
931こくないのだれか:2006/06/15(木) 11:56:09 ID:47g16sXj0
お前らやっぱりコネクタは通販で買ったの?
932こくないのだれか:2006/06/15(木) 11:58:34 ID:g3rJssFW0
>>930
その機種なら通信速度を制限しなくても問題なく繋がるんじゃ?
933こくないのだれか:2006/06/15(木) 12:04:04 ID:zY2pP/3U0
なぜか繋がらず任天堂にTElしたところ、一応確認してくれといわれたんですがわからないんです
934こくないのだれか:2006/06/15(木) 12:21:46 ID:g3rJssFW0
>>933
ま、サポートの言うことはそういうもんでしょ。
自分の環境を提示してみたら?
935こくないのだれか:2006/06/15(木) 13:11:02 ID:g3rJssFW0
>>928
IP アドレスの取得に失敗しました、だね。
情報が足らないのでこれ以上はなんとも。

>>928>>930 も、どっちの人も環境とか詳しく書けば解決しそうなのにねぇ。
936こくないのだれか:2006/06/15(木) 13:25:00 ID:g3rJssFW0
>>928
追記。DS 側で IP アドレスを固定割り当てすればとりあえず良いんじゃないかと。
自動取得でしたいなら、更に違うエラーコードが出るなら、>>935 をどうぞ。
937こくないのだれか:2006/06/15(木) 13:50:51 ID:ZDflIvGQ0
多段ルータになってそうな予感
938こくないのだれか:2006/06/15(木) 17:45:57 ID:h4y01J/P0
接続テストをすると、
エラーコード52003 IPアドレスが取得できません
と出るんですが・・誰かわかりますか?

任天堂のUSBコネクタを使っています。
まとめwikiに書いている事(IPアドレスをいじくるやつ)うまくいかなくて・・
お願いします。
939919:2006/06/15(木) 18:23:05 ID:o1SJZYBB0
>>898>>920
重ね重ね質問すいません。
御指導通りに設定してみようとトライしようとしたのですが
WANPOROT(Rポート)の部分に何を打ち込めばよいかわかりません。
自分なりにいろいろと調べてみたのですが、頭がパンク状態で
何をしていいのやらでどんづまり状態です。
アドバイスお願いします。
940こくないのだれか:2006/06/15(木) 19:29:21 ID:kBJybCv00
>>938
>>727 の方法で繋がるか確認。
繋がった場合 PC 通常起動時に動作しているソフトor設定が干渉している可能性が高い。
繋がらない場合、あなたの PC の環境を知らないので、コメント不可。
>>4 に従って環境を晒す事をお奨めする。
941こくないのだれか:2006/06/15(木) 20:34:37 ID:kBJybCv00
>>939 >>920 だけど、わからん。ごめん。
>>215 の1と3の設定の場合、そのあたりはいじらなくていいと思う。
942こくないのだれか:2006/06/15(木) 21:32:52 ID:7unzum8XO
携帯からすいません。
光(今日から) 無線ルーター(バッファローWHR-G54S) パソコンなし USBコネクタ無

AOSSやアクセスポイントの設定&テスト通信はいきました。
関所に行くと「取扱説明書を見てください」エラー61010になります。
ルーターの設定はNTTの人がやってくれました。
何がいけないんでしょうか?
943こくないのだれか:2006/06/15(木) 21:48:42 ID:AJAsqHEu0
メトロイドでボイスチャットできるそうなんですが
マイクはどこで売ってるんですか?
944こくないのだれか:2006/06/15(木) 21:50:26 ID:EtKNFnaN0
今日wi-fiを買ってきて設定したんですが、
最初はDSとの通信も快適で成功したと思ったのに
パソコンでネットをするとページが開かれるのが極端に遅くなってました。
普通のコントロールパネルとかネット接続が関係ないものはすぐ開けるのですが。

不思議に思ってwi-fiコネクタをアンインストールしたら元の状態に戻りました。
再びインストールしたんですが、やはりサイトを開く動作がとても遅くなります。

これの対処法などわかるかたいましたら教えて欲しいです。
945こくないのだれか:2006/06/15(木) 21:51:27 ID:t3fdeBlN0
>>943
MICって読めるか?
946こくないのだれか:2006/06/15(木) 21:52:43 ID:TyLMmDIi0
スーマリとDSの本体買ったのですが、
テトリスみたいな通信ソフトを買わないと、
Wifiの初期設定って出来ないのですか?

無線の設定画面がないのですが・・・
947こくないのだれか:2006/06/15(木) 21:56:12 ID:+xr7SNEm0
>>946
wifi通信しないソフトに設定画面があっても意味ないでしょ?

948こくないのだれか:2006/06/15(木) 22:01:03 ID:TyLMmDIi0
>>947
とりあえず、いつWIFI対応ソフトを買ってもすぐ繋げられるように
本体に初期設定したかったのだが・・・やっぱり無理なのか?
949こくないのだれか:2006/06/15(木) 22:08:47 ID:zDX4cYYQ0
ぶつ森超おもしろいよ〜
おすすめ
Wi-Fiはじめちゃいなよ

おいでよどうぶつの森wi-fi出張所part92
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1150017549/
950こくないのだれか:2006/06/15(木) 22:11:47 ID:AJAsqHEu0
>>945
読めました!
どれがDS対応のやつなんですか?
951こくないのだれか:2006/06/15(木) 22:17:49 ID:t3fdeBlN0
>>950
解かった。釣られてやる。
http://www.nintendo.co.jp/ds/features/feature5.html
952こくないのだれか:2006/06/15(木) 22:29:19 ID:a6uFnbK50
ビビックから、Bフレッツに乗り換えてから、
wi-fi通信が使用できなくなりました。

回線とかが変わったら、
DSの設定も変更しないといけないんですかね?

それとも、ケーブルのつなぎ方が間違ってるのかなぁ。。
どなたかアドバイスをお願いします(´・ω・`)
953こくないのだれか:2006/06/15(木) 22:40:26 ID:DEVh43Am0
回線種類が変わっただけで、機器が何も変わってないならDSの方は変更する必要ないはず
キミの書き込みだと回線が変わったことしか書いてないし
ケーブルのつなぎ方間違ってるか、DSぶっこわれたんじゃない?
954こくないのだれか:2006/06/15(木) 22:45:14 ID:a6uFnbK50
ありがとうございます。
機器は何も変わってないですし、
変わったのは、Bフレッツになったことと、
プロバイダーがocnに変わったことです。

DSライトですので、本体は壊れてるのではないと思います。

もう一度、ケーブルのつなぎ方を確認してみます。
ありがとうございました。
955こくないのだれか:2006/06/15(木) 23:04:23 ID:l3YYUmT/0
過去スレでCorega 無線ルータWLBARBV2がDSと接続できないと
あったので、今日接続できましたので報告します。

ルータ側設定
・ESSID 適当な文字
・鍵64ビット
・共有キー(ShardKey)
・速度5.5Mbps
・ステルスモード なし
・WEPキー (キー1にコード生成)

DS側設定
・SSID ESSIDと同じ
・WEPキー ルータと同じ
・IPアドレス 手動
  IP 192.168.1.xx(空いている番号)
  MASK 255.255.255.0
GW 192.168.1.1
DNS-P 192.168.1.1
DNS-S 192.168.1.1
(192.168.1.1 :ルータのLAN側アドレス)

=DSはステルスモード有りだとAPを探せません
 速度は、他評価者からの情報です。
  Autoを試行していません
 IPアドレス自動取得はエラーになります

ちなみにWiFiソフトは どうぶつの森です

956こくないのだれか:2006/06/15(木) 23:07:47 ID:AJAsqHEu0
>>951
ありがとうございます!
実はDSまだ持ってないんで知りませんでした。
声はその穴から出たり入れたりできるのはわかりましたが、
メールみたいのを書いたりは出来るんですか?
英語がとくいなので英語圏の国在住の人と話したりしたいんですが可能ですか?
957こくないのだれか:2006/06/15(木) 23:10:32 ID:kBJybCv00
>>954
変わったのは、インフラと ISP のふたつだけ?他にも変わったものはあるはずだけど(笑)
ttp://www.ocn.ne.jp/option/vcheck/pfw/?vcheck もつけたんじゃない?無料だし。
958こくないのだれか:2006/06/16(金) 06:13:45 ID:cZCPCjXlO
>>956
メトロイドで外国人とフレンドコード交換すれば、メールじゃないけどメッセージが送れるよ、後ボイスチャットもできる

外国人とのふれあいはここから
-DS Meet-
お金で買えない価値がある。
Not MADE IN JPN
959こくないのだれか
>>958
ありがとうございます!
DSってすごいですね〜。
今日入荷のを昨日予約したんで買いに行きます!!