【ついに】ポケモンダイヤ・パールverがWi-Fi対応!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
されるといいよな。
どうせ対応するんだろうけどさ。

とりあえずWi-Fiの仕様予想とか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:58:39 ID:MrP7p9m60
バーボン
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:58:39 ID:4T+DZXoA0
ポケモンて正直ワンパターンで飽きた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:05:01 ID:PbfmMA7y0
もしWiFi導入なら対戦やり放題だな。
そして自分のレベルの低さを思い知らされるんだ(´・ω・`)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:12:10 ID:w4DpILMw0
交換とかは多分無理だろうな
でも対戦だけでも面白そう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:01:48 ID:pESEuQkK0
対応するのはいいが、チート対策大変そうだな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:58:21 ID:ZPL+zB1p0
ワイヤレスアダプタのときはどうだったけ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:58:48 ID:ZPL+zB1p0
モバイルだった・・orz
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:11:26 ID:uxSt7XmTP
基本的にモバイルのそれに、フレンドコードシステムを
導入したものになりそうな予感。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 05:51:24 ID:9SBBUFt10
DSの機能としてGBAカートリッジのデータをDSカートリッジとリンクさせることができる、Wi-Fi対応のカートリッジの機能としてWi-Fiで離れた相手とも通信対戦が出来るってことだよな?
だったらGBAのポケモンからデータを参照してWi-Fiでポケモンの通信対戦が出来るDSのカートリッジを今の技術で作ることができるからルビサファでもWi-Fiに対応させることが出来るんじゃないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:28:42 ID:MI55DUi5O
>>10
まさか連動ってその事だったりしてな


はははは
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 04:36:22 ID:H58ji/g40
GBAの奴をそのまま引き継げるようにするとPARで改造されたポケモン流れ込みまくりだろうから
DSで一から作り直しじゃないかな。もったいない話だけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:21:51 ID:MI55DUi5O
もったいなくないし


つーかソレやって欲しいんだが‥‥‥
コロコロで正式発表されたんだったか?
ポケモン送れるって
14関係者:2005/12/18(日) 08:02:50 ID:8MlkJsxrO
本編を一度クリアしないと送れません。
フレンドコード対戦ではチャットが出来、
見知らぬ人とでは出来ないようなシステムも検討中のようです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:25:19 ID:uYjX9rZL0
え?おまえだれ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:25:41 ID:14vYVIZpO
>>13
もったいないよ〜いろいろ厳選したメンバーだし。下にGBAの挿し口が
あんじゃん。ダイパでも改造とかあるんだろうしな…困ったことだが(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:09:47 ID:MI55DUi5O
オレ的には一度リセットしてほしいんだよな

なんかポケモンの強さが偏ってるから
いったん覚える技や種族値を調整してほしいんでさ

種族値つっても、今までのイメージを壊さない程度に
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:10:15 ID:oZZu9wl90
連動切っても調整なんてするはずがない。
ルビサファで何か変わったか?

来年の映画のタイトルを見る限り又水ポケモンの天下だよ。HAHAHA
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:20:32 ID:s2jqnZc50
>通信
パワプロのペナントモードのトレードのタイプ指定みたいなのだったらいけるかも…という妄想をしてみた。
2017:2005/12/19(月) 01:33:28 ID:K2evVDfuO
>>18
天下ってほど強いか?<水ポケ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 06:54:11 ID:OgLKXQL80
>>20
特殊依存タイプしか弱点が無い
れいとうビームでくさタイプも返り討ち
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 07:45:20 ID:q9RFwnUqO
ポケモン パールとダイヤ の予約を開始
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:04:05 ID:K2evVDfuO
水なんて電気技でコロッと行くよ
コロッと
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:04:47 ID:CgtVmY6TO
>>21
それだけじゃ天下になれねーよカスwwwwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:24:27 ID:6pE+Bqd9O
とりあえず、エメ用の海図神秘オーロラチケットと、ポケモンダッシュのゴンベキシスコースの再配布が先だ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:21:39 ID:yuOIdNJTO
ヤ ミ ラ ミ 最 強
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:12:37 ID:6yGFoPZD0
毎回内部のシステムが変えられると、消費者はついていかないと思うんだよな
互換性はダブルスロットによるポケモン交換で決定だろうな。
Wi-Fiは、いつでもオンラインにしておけば
ポケナビみたいに「対戦しようぜ」みたいなのが届くと面白いかも。
やばっ・・・夢がひろがりんぐw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:06:38 ID:c8dNmG0YO
ポケギア…ポケナビ…今回はなんだろうな?
端末に相手のトレーナーIDをいれておかないと通信できない親切設計希望だが、
人づてならどこまでいっても安心できるから「友達の友達まで自動登録」
みたいにしてほしいな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:52:50 ID:K2evVDfuO
>>25
何の為の映画配付だよ
配っちゃ限定の意味無いじゃん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:36:01 ID:7KptRiDa0
どうせ糞VIPが暴れるんだろうな
つかオンラインなんてイラネ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:53:08 ID:P3HvjNgDO
>>30
糞VIPが暴れるって



ゲーム内で?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:19:41 ID:gc7B9kNm0
はいはいまた切断切断
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:48:45 ID:P3HvjNgDO
切断か

なるほど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:16:44 ID:xFT3G/vn0
最初に負けたものとしてセーブして、勝った場合塗り替えられるようにすれば。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:38:45 ID:t5VjGT7G0
交換中に切断とか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:55:08 ID:QkXebGpd0
対戦とかで切断されてもエラーにしないで、切断されたほうの勝ちにすればおk
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:47:51 ID:TCuFCpM60
>>25
海図は既に配付済み
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:18:58 ID:im0Ppl8r0
再配布
39こくないのだれか:2006/01/06(金) 18:18:51 ID:6bIO9oXV0
続報というか何かネタないの?
40こくないのだれか:2006/01/07(土) 06:30:37 ID:p71kjpaR0
41こくないのだれか:2006/01/07(土) 08:25:40 ID:pxzCfEuC0
毒タイプを強くしてくれ
42こくないのだれか:2006/01/07(土) 14:12:16 ID:4wRN7JK00
ポリゴン3、とうとう登場かもねこれ
Wi-Fi通信交換で進化とかだと、かなり夢広がるな
43こくないのだれか:2006/01/07(土) 15:34:13 ID:H59UlpLy0
GBA版からポケモンを持ってこれるならGBA版をいまから買って育てておきたいんだが
>>12をみた感じではDSから初めたほうがよさそうだな
44こくないのだれか:2006/01/07(土) 15:53:29 ID:3HjA4MzT0
ポケモン金銀までは面白かったけどルビサファはかなりマンネリ感が出てて
ワンパターンでつまんなかった。
45こくないのだれか:2006/01/07(土) 17:52:42 ID:HbJSs4fjO
金、銀は面白かったなー
友達とふしぎなおくりものを毎日してたww
46こくないのだれか:2006/01/07(土) 18:14:54 ID:ijU5ZgPP0
つーかDSだってそのうちPAR出るんじゃないの?
ルビサファ出たとき散々移動できないの叩かれたから
>>12は無いと思う
47こくないのだれか:2006/01/08(日) 02:03:18 ID:YZom1YxG0
確か以前、GBAから引き継げるっていうのをどっかで読んだ記憶が……
どこで見たのかは忘れたが
48こくないのだれか:2006/01/08(日) 02:27:06 ID:1xaoScCmO
>>46
無いってか、考え中な
49こくないのだれか:2006/01/08(日) 04:06:40 ID:CfNIXYyM0
GBAから持ってけるの決定してるから。
50こくないのだれか:2006/01/08(日) 08:56:56 ID:29WZa0hh0
ttp://www.gamefreak.co.jp/COLUMN/column005.html
これの47回だな
結構前から決定してる
51こくないのだれか:2006/01/08(日) 14:10:22 ID:X2nZ0BrE0
単純にDSのダイヤパールに移動できる…っていうのとは違う形なのかな?
52こくないのだれか:2006/01/08(日) 14:44:52 ID:pIWi/8Lq0
ファイア/リーフみたいにクリアしてからって感じなのか?
53こくないのだれか:2006/01/08(日) 16:39:44 ID:CfNIXYyM0
まだいう移動できるかは決めてないみたいね。
ファイアリーフみたいにアフターストーリー中のイベントで出来るのがいいな。
54こくないのだれか:2006/01/08(日) 17:05:54 ID:DXzHWV780
まあ、どうせ育てたポケモンをすぐ持って来ても言うこと聞かないしね
クリア後のお楽しみみたいな感じになるんだろうか
55こくないのだれか:2006/01/08(日) 17:21:16 ID:uxbqp11x0
PARで必要な固体値を31にしたポケモンが氾濫することになるのか
でもその程度なら対戦する上では誤差と許容範囲内に収まる程度の有利さかもしれないが・・・
あんまりおかしい値ならはじかれるだろうしね
56こくないのだれか:2006/01/08(日) 17:31:38 ID:+K7Uu3sT0
しかし誰もがそう思っていた中で
弾かなかったのがモバイルGB。
ホウオウが平気でエアロブラスト撃ってくるし
自爆できないポケモンが普通に自爆してくる
あそこまでいくと逆に面白かったけどな
改造なしで勝ち抜くぞ!みたいなね。
57こくないのだれか:2006/01/08(日) 17:39:43 ID:QTGY+Yty0
>>55
それに加えて、性格も自由自在だから実際は結構差出るよ。
58こくないのだれか:2006/01/08(日) 17:56:18 ID:CfNIXYyM0
まぁそこらへんなら許容範囲内かな。覚えれない技を覚えてたらさすがにアウトにしてほしい。

てかどうせDSでもPAR出るんだろうね。もう出てる?
59こくないのだれか:2006/01/08(日) 21:23:29 ID:1xaoScCmO
タマゴシステムは無くしてほしいなぁ
金銀からのは出現率が低いポケモンに有り難みが無い


サファリでハクリューが出て来た時の感動
双子島でヤドランが出現するまでの苦労
やっとの事でラッキーを捕まえられた時の嬉しさ

ああ‥‥‥何もかもが懐かしい
今の子は、この感覚を知らないんだろうな
60こくないのだれか:2006/01/08(日) 22:45:04 ID:EtzeaKiP0
当たり前だがwifi対戦はちゃんとルール選べるようにして欲しいな
50対戦のつもりで対戦してみたらミュウツールギアデオキシスレベル100軍団の消防とかマジ勘弁w

あと>>40の第55回で「コミュニケーションできる、」とか言ってるのがちょい心配
度合いにもよるが子供に対して暴言吐く奴とか普通に出てきそう
61こくないのだれか:2006/01/09(月) 02:48:07 ID:/LHwDmb90
GBA引継ぎは勘弁
久々にポケモン復帰組だから
あとレベル制限は欲しいな
62こくないのだれか:2006/01/09(月) 18:56:29 ID:WfKIp5qQ0
引継ぎに備えてこっそり今からGBAのポケモンをはじめてみたり
63こくないのだれか:2006/01/09(月) 22:32:16 ID:PUMlMG5s0
引継ぎあっても所詮は運勝負よォォォォォ!
つのドリルッ!ハサミギロチンッ!じわれッ!ぜったいれいどッ!
64こくないのだれか:2006/01/09(月) 22:38:53 ID:uuAp1k4oO
さすがツボツボだ!!!
何ともないぜ!!!
65こくないのだれか:2006/01/10(火) 16:25:17 ID:9wKKXLy00
>>63
お前のポケモンの名前は「クリフト」にしとけ。
66こくないのだれか:2006/01/10(火) 16:28:15 ID:InS/D1i00
>>63
一応いっとくと自分より素早さ高い奴には一撃必殺あたらないから
67こくないのだれか:2006/01/10(火) 18:42:37 ID:Erhrw9nwO
マ ジ で !?
68こくないのだれか:2006/01/10(火) 18:48:03 ID:xQxrAm/Y0
>>66
お前いつの時代の人間だよ・・・
69こくないのだれか:2006/01/10(火) 19:26:44 ID:DEFtr4gH0
夢が広がりますね
70こくないのだれか:2006/01/10(火) 23:37:13 ID:zsFmfBAF0
ホントはレベルね
71こくないのだれか:2006/01/11(水) 14:42:45 ID:YPzhjm2d0
ああでも増田部長の目覚めるパワー見ると「世界中の人と、人種や国境を問わないゲームに…」
とかいってたしな…世界中の人と…オンライン…WIFI…対戦、交換?

ポケモンWIFI化は十分ありえるんじゃないかね、改造厨はあふれんばかりに出るだど
あとは今年ポケモン10周年だし、また大々的なことやるんじゃないかね、「蒼海の王子」でダイヤ・パール
の映像流れるかも?!ラティアスとラティオスのときもCMやってたしな、クリスタルのCMのオッサン再登場希望

さて、エメラルド用のオーロラはまだか
72こくないのだれか:2006/01/11(水) 18:19:41 ID:6v+8fHdi0
WiFiで戦うときは基本何匹で対戦するんだろな
WiFiということも考えて5匹じゃ多いし時間がかかるし
バトルタワーの時のように手持ち3匹だろうかな
レベル30・50・100とランクわけでもプレイしたいが
あんまり分散しすぎると遊びたいランクによっては過疎する可能性があるしな〜
73こくないのだれか:2006/01/11(水) 21:50:01 ID:5IvgUFU0O
・レベル30未満コース
・レベル50未満コース
・レベル無制限コース

この三つじゃない?
さらに

・シングルバトル
・ダブルバトル

の2つに別れて
合計6つのコース‥‥‥てな感じ?
74こくないのだれか:2006/01/12(木) 11:59:47 ID:x6uP3Ac40
たぶんアメリカでしか取れないポケモン、とか出るな。
プレーヤーが少ない国を設定するだけでレアポケモン扱いってのが面白いかも

「最近ピッピ交換できるようになったな・・・一時期の争奪戦は一体・・・」
「なんか捕獲地のブラジルにすごいやり手の収集家が現れたらしいよ」
「マジでー。ヒーローだなそいつ」
「次の問題はポルトガルのイーブイか」
75こくないのだれか:2006/01/12(木) 14:37:03 ID:cpbePnTw0
あらかじめ用意された、レベル・ステータス・技が全く同じポケモンを使って対戦するモードとかありそうじゃね?
76こくないのだれか:2006/01/12(木) 15:27:19 ID:ThgUJt+GO
決勝戦はアメリカのトムさんvs中国のシェイさん!!!

トム「ファァァァック!!!ミーに勝てるワケねーだろがああああ!!!」
シェイ「行くアルよウィンディ!ワタシ達の力見せるアル!」

ポケモンは国境を越える、昔はそんな夢を見ていた
それが現実になるのか‥‥‥
77こくないのだれか:2006/01/12(木) 19:30:10 ID:05D5E7My0
そして(板違いになってしまうけど)
すれ違い対戦とかも興味あるところ
78こくないのだれか:2006/01/12(木) 21:15:10 ID:sUlwnnkFP
>>77
そこはスレ違いで対応して欲しかったw

それはともかく、メッセージ交換やポケモン交換、
チームデータの交換(そして対戦所でCP相手だけどそのチームと対戦できる)
とかは欲しいな。
79こくないのだれか:2006/01/12(木) 23:57:37 ID:ThgUJt+GO
バトルタワーのマルチくらいは出来るかな?
80こくないのだれか:2006/01/13(金) 08:58:42 ID:WhUgNmStO
>>74
例えノコッチ並の戦闘力だとしても欲しがる奴はいるだろうな
81こくないのだれか:2006/01/13(金) 11:31:19 ID:Ocglt4Ik0
また秘密基地作れればいいんじゃね?
すれ違いでどこかに誰かの秘密基地。

あぁでも、結構面倒くさかったからバトルタワーみたいな感じのほうがいいかな
82こくないのだれか:2006/01/13(金) 13:15:46 ID:s0GADNQT0
>>76
激しくワクテカ。国によって衣装も違ったりしてな

そんな中でわざわざ海外版を輸入して海外ポケばら撒く日本人とかが出てきたら激しく萎えるが
83こくないのだれか:2006/01/13(金) 15:52:20 ID:ZuTYduOQ0
現実問題、チーター1人でるだけでゲームが糞乱れるからWifiで交換はなしだよな
対戦だけの予定かね
84こくないのだれか:2006/01/13(金) 16:30:03 ID:WhUgNmStO
必ず出ると思うが

大して影響は無いと思う
85こくないのだれか:2006/01/13(金) 21:04:45 ID:Qp8yapRw0
http://www.k2.dion.ne.jp/~game-get/LOVELOG_IMG/ds_rev_blog.jpg

新型ニンテンドーDS D(仮称)のリーク情報だ!!
レボリューションの時もモックアップ情報がリークされたが、
皆 「こんな形の筈がねー」と言っていたが、
去年のE3で発表されたモックアップはリークされたモックアップと同じであった。
これもレボと同じリーク源の情報だ!!
お前は信じるか、疑うか!?!?
86こくないのだれか:2006/01/13(金) 22:17:01 ID:6I5ywoF60
知らないうちに改造ポケつかまされるの嫌だから交換はどちみち身内としかしなさそう。
87こくないのだれか:2006/01/14(土) 10:47:51 ID:W5OoDB0U0
チーター大した影響ないとか言ってるやつは
クリスタルのモバイルタワーやってないだろ
酷いぞ
88こくないのだれか:2006/01/14(土) 11:47:21 ID:HILbTr9LO
チーターってただ「海外輸入ポケモンを配る人」って意味じゃないの?
89こくないのだれか:2006/01/14(土) 11:57:14 ID:RGBhXhuG0
>>88
それチーターじゃなくてただ海外版買っただけの人だろ。
チートで海外ポケ出して配るってのもあるかもしれないけど。

チーターってのは改造する人全般のこと。
90こくないのだれか:2006/01/14(土) 12:54:57 ID:M08Ys6br0
改造ポケにはひと目で分かるような印が付く、なんて対策が出来ればいいけどね。
もちろん開発陣も頭捻ってる段階だろうけど。
91こくないのだれか:2006/01/14(土) 15:41:47 ID:vq+mxYY6P
つ印を消す改造

対策は一時的なものにしかならないのが厳しいよな・・・。
92こくないのだれか:2006/01/14(土) 16:37:50 ID:M08Ys6br0
だよね、、、さてさてどうなることやら、、
93こくないのだれか:2006/01/14(土) 17:34:10 ID:HILbTr9LO
>>89
チートする人だからチーターね
OK!


一時的なモノつっても、3年くらいもてば十分じゃない?
‥‥‥長いか
94こくないのだれか:2006/01/14(土) 19:01:01 ID:J52BcYa00
通信する前にお互いのソフトがお互いの改造をチェックするプログラム作るとかは?
95こくないのだれか:2006/01/14(土) 19:17:42 ID:0A+ILskw0
>>94
コロシアムやXDレベルのチェックは有りかな。
どうやってもステータスや技が通常の範囲内の場合は弾く手段がないけど・・・。
96こくないのだれか:2006/01/14(土) 22:20:16 ID:HILbTr9LO
>>95
ステータスや技が通常なら良いじゃん
他に何を規制する必要がある?
97こくないのだれか:2006/01/14(土) 22:25:41 ID:vq+mxYY6P
>>96
いや、そういう通常の範囲内におさまるポケモンを改造で作る人がいるのよw
個体値最大とかそんな感じで・・・。
98こくないのだれか:2006/01/14(土) 22:30:50 ID:EgcUmnER0
簡単にチートで正常範囲内だけど、強いポケモンを作れるのの防止くらいか
まあ、これに関しては難しいだろうから
最低ラインがステータスや技・威力・命中力等が通常の範囲内であることだよなあ
絶対勝てない状態だったのが、不利な状態くらいまでには同じ土俵に持ってこれるから
99こくないのだれか:2006/01/15(日) 03:31:29 ID:5dMWEnVq0
>>97
んなデータ範囲内な奴なんざ運と戦略で沈めてやるさ


・・・ってのはオレには無理だよなぁ

GBAの努力値みたいに固体値に合計値を作ったらどうだ?
マニアからは間違いなくブーイング出ると思うが
購入者の大半を占める子供&初心者&素人は気にするどころか気づきもしない
100こくないのだれか:2006/01/15(日) 03:57:56 ID:AsoL1WYw0
WiFiで連勝すると商品がもらえるイベント等があったとしたら
かなり戦略やポケモンを練ってても止められる可能性のある運ポケは相当恐れられ(嫌われ?)るだろうなw
101こくないのだれか:2006/01/15(日) 08:00:36 ID:sOXPWm9y0
>>99
GBAポケを送れる時点でそこらへんの変更は不可能しょ
102こくないのだれか:2006/01/15(日) 17:30:19 ID:NPuIPrBnO
>>101
何らかの形で変える事は出来る
初代から金銀に送った時の『とくこう』パラメータみたいな感じに

ゲームフリークも頭捻ってるだろうね
103 ◆ParanoiaW. :2006/01/15(日) 19:44:04 ID:1ckyuALh0
相変わらずのクオリティ維持で超楽しいスレですね^^^^^^

http://www.gamefreak.co.jp/COLUMN/gfcolumn.html
55回にダパがWi-Fi接続可能くさい事書いてたから貼り逃げ。
じゃあな池沼共
104103:2006/01/15(日) 19:44:39 ID:1ckyuALh0
誤爆すんまそ
105こくないのだれか:2006/01/15(日) 19:52:06 ID:YdUaoaiTP
>>103(別なスレの24)
2連誤爆と言うことでUSBコネクタの延長ケーブルで吊って下さいw
106こくないのだれか:2006/01/15(日) 21:36:14 ID:NPuIPrBnO
>>103
バカ?
107こくないのだれか:2006/01/15(日) 22:55:50 ID:GA6u+ydn0
あげ
108こくないのだれか:2006/01/17(火) 14:24:11 ID:qAmbM34N0
Wi-Fi対戦でマルチバトルをしてみたい
せっかく色々育成したのに出来る環境が無いから
109こくないのだれか:2006/01/17(火) 15:04:51 ID:raF6cee3O
ポケモンはアクションじゃないからWi-Fiは特に問題無いだろうな
ターン毎に選択データを送れば良いだけだし


問題は改造か
110こくないのだれか:2006/01/17(火) 18:12:45 ID:L6NC4I8M0
マルチ面白そうだけど、チャット機能はないだろうからやらないかもね。
厨房とかあんま気にしないからチャットつけてほしい
111こくないのだれか:2006/01/17(火) 18:55:52 ID:yiVvJZXo0
>>109
もうね、相手が改造で作った主要固体値MAX、
最高威力で便利なタイプめざぱ所有のポケモンとか
それくらいは我慢しなきゃならないんだろうなとは思う(こっちからは調べようも無いし)
112こくないのだれか:2006/01/17(火) 19:29:11 ID:raF6cee3O
だから、別にいいんだって
いくら個体値最高のダグトリオでも、ゲンガー使えば普通に勝てる
さすがの改造でも相性の差までは埋められないだろうし、そこを突けばいーんだよ


絶対に勝つぞコラァ!!!
113こくないのだれか:2006/01/17(火) 22:25:46 ID:D7UU5chl0
そうそうお前ら頑張れよw
俺は改造ポケ使うからwww
114こくないのだれか:2006/01/18(水) 00:54:54 ID:IlHZzYmsO
チャット無しで勝負前、勝利時、敗北時に単語の組み合わせ発言になるのかな
115こくないのだれか:2006/01/18(水) 01:33:50 ID:z9/1uGtIO
くまー
116こくないのだれか:2006/01/18(水) 02:34:11 ID:lK8RDjz6O
電プチすると強制的に負けになるシステムきぼんぬ
117こくないのだれか:2006/01/18(水) 09:16:09 ID:RhpwyHlfO
改造チェック入ったROMはWi-Fi繋ぐとエラーが出るでいいじゃん。
改造ダイパではWi-Fi対戦に繋げなくなるわけ。
それくらいのリスクあってもいいだろ。

もちろん、改造ポケモン交換すると送り先にもチェック入る。

で、Wi-Fiに繋ぐことでチェック外せて、外す代わりに改造したポケモンやアイテムを消し去る。
まあ向こうの鯖にエラーチェックプログラムみたいの置いとくわけだ。
エラーがあるのをリストアップして、削除していいか訊いてくる。
118こくないのだれか:2006/01/18(水) 19:53:16 ID:fqLsfof10
まあ、そういうのは、かいくぐられるわけでして・・・
だいたい、そういうチェックに引っかかるような、
明らかに改造とわかるポケモンはさすがに使ってこないだろうし
まあ、せいぜい解析を難しく作ってもらいたいものだ
119こくないのだれか:2006/01/18(水) 20:00:25 ID:RhpwyHlfO
・外部から不正にアドレスを変更されたらチェック。
・チェック外しされても、セーブしたときにまたチェック。

公式の大会って改造されてないかROMチェックされると聞いたが?
120こくないのだれか:2006/01/18(水) 20:08:56 ID:LWP7/6NkO
まぁ、そこらへんはゲームフリークに任せとけばいいさ
このスレの住人が考えても何かなるわけでもないし
121こくないのだれか:2006/01/19(木) 00:26:05 ID:ImhrqVQ10
840 :名無しさん、君に決めた!:2006/01/18(水) 22:12:59 ID:wNwYiX5O
Wi-Fiに繋げば異常データのポケモンは削除される形にしたらどうだろ?
もちろんアクセスした本人に許可をとった上でさ。これ良くない?
表向きでは「このままではデータが壊れてしまう恐れがあります」みたいな事言って納得させといてさ
これ良くない?

122こくないのだれか:2006/01/19(木) 14:59:46 ID:FFCg6h9L0
ポケモンおっさんバージョンでも出して欲しいな
内容がゲームボーイ時代にやっていた人(今20前後?)向けの物
123こくないのだれか:2006/01/19(木) 15:32:34 ID:pFyQpPq/0
>>121
厨房「なんか俺の育てた100レベルのモンスターが消えたんだけど!
なにこの糞システム!!任天堂死ねよ!!!!!!!!」
と、自分の非を認めない
124こくないのだれか:2006/01/19(木) 16:49:50 ID:xraz13f+O
>>123
消えるポケモンくらい教えてくれるだろ

ってかPAR使わなきゃ異常ポケは出ないっしょ
125こくないのだれか:2006/01/19(木) 18:03:15 ID:r9oaj42z0
>>122
一昨年に初代のリメイクが出たじゃん。
126こくないのだれか:2006/01/19(木) 20:19:33 ID:HTXmevtI0
ポケスタはあり得ない技を覚えていた場合、ポケの名前が赤く光るんだけど
あの時代でも改造の識別は出来たからダイパで無理って事はないだろう
127こくないのだれか:2006/01/19(木) 20:36:21 ID:VrEF4UOXO
>>123
育てたわけじゃないから、そんなキレる馬鹿いないだろwwwww
128こくないのだれか:2006/01/19(木) 20:47:28 ID:xhBlFHZ00
それでもキレる。それが改造厨クオリテー
129こくないのだれか:2006/01/19(木) 22:56:18 ID:xraz13f+O
んな奴はポケモン楽しむ資格ねーよ、改造ってのは開発者への冒涜だ
130こくないのだれか:2006/01/20(金) 04:27:01 ID:5arWENMsO
冒涜でもいい。
たくましく育ってほしい
131こくないのだれか:2006/01/20(金) 07:18:17 ID:A+dDYwQOO
改造=ドーピング
132こくないのだれか:2006/01/20(金) 12:28:11 ID:3Rtnb87cO
ドーピングはタウリンとかだろ。
改造は遺伝子組換
133こくないのだれか:2006/01/20(金) 13:46:07 ID:9PLJBjyB0
交換で知らないうちに改造ポケつかまされてて
育て終わってよしWiFi対戦だって時にはじかれたら嫌だから交換は身内とだけやろう・・・。
134こくないのだれか:2006/01/20(金) 13:59:01 ID:9G5oBxQh0
【ポケモン】これって改造ポケ!?に答えるスレpart3【鑑定団】

こんなスレ立ちそう
135こくないのだれか:2006/01/20(金) 16:31:27 ID:xTvW1Y5D0
>>132
それだとドーピング公認ってことになってs(ry
136こくないのだれか:2006/01/20(金) 16:45:04 ID:AFjsxgRqP
どっちかと言うと、

PAR等でメモリの値を編集→ドーピング
セーブデータ編集→遺伝子組換

といったイメージが。
タウリンとかを使うのがドーピングと言われる件に関しては>>135に同意w
137こくないのだれか:2006/01/20(金) 17:32:05 ID:sSyVa5zpO
実際に薬だしね
138こくないのだれか:2006/01/20(金) 18:48:02 ID:hYMtiXCjO
固体値いじるだけなら弾かれるこたぁねぇよ。
139こくないのだれか:2006/01/20(金) 18:56:19 ID:hYMtiXCjO
皆勘違いしてないか?ヘタクソなコード使えば改造した形跡を残すことになるが
PARポケエディタをPCつかってデータを書き替えれば公式大会にも出れるぞ?努力値は510までなら問題ない。ポケモンのIDやアドレスと能力値は関係ないよ。
完全オンラインにしなきゃPAR制限はできないよ。
ま、そうなりゃ携帯アプリDQMのようにレアモンスターがヤフオクで25万前後で取引されるようになり、子供は雑魚の夢のナイ廃人ゲームになってしまうがな。
140こくないのだれか:2006/01/20(金) 21:06:37 ID:3Rtnb87cO
何で現状を語ってんの?
141こくないのだれか:2006/01/21(土) 16:49:12 ID:63OXc/ri0
一番シンプルな対抗法はそこそこの努力で「個体値マックス性格自在」
をやれる様にしてしまう事だろう。伝説こそ対象になるだろうから、
卵がらみではなく後天的なトレーニングとかで。個体値の振り分け性を
残せばみんな同じにはならない。
142こくないのだれか:2006/01/21(土) 18:13:42 ID:h8Isd5Y80
>>1
なんか狼少年みたいな奴だね。
リアルで全然まわりに相手されてないだろ
143こくないのだれか:2006/01/22(日) 04:59:22 ID:KLxsoTdPO
改造厨対策として、wifiでの対戦はフロンティアファクトリーと同じくレンタルポケモンのみ希望
144こくないのだれか:2006/01/22(日) 17:39:56 ID:p3KpGg8NO
オンラインでもないのに初代から固体値を設けたということが間違いだと思う。

オンラインにして大会なんか開いたら良固体値でるまでリセットしまくる奴が増えるだろうし、子供が楽しめるゲームじゃなくなる。
145こくないのだれか:2006/01/22(日) 19:24:01 ID:oI6i/t/T0
そういえばDSのPARあるんだな
146こくないのだれか:2006/01/22(日) 19:33:20 ID:VSnRif9T0
以下長文につき、嫌な奴はスルーしてくれ
>>144
>良個体値でるまでリセットしまくる奴が増えるだろうし、子供が楽しめるゲームじゃなくなる。
オンラインじゃなくてもそうなってる現状がある。

ここでいっそ個体値を消しちまってもいいんじゃないかと思う俺ガイル。
だって「時間をかければかけるほど有利になる(逆に言えば時間があまりかけられない奴は不利になる)」という面では
廃人系ネットRPGゲーと何も変わらんし、
何よりポケモンをドカドカ産ませては(作っては)その中から良いのを選び出して
他は逃がす(捨てる)っていう行為がプレイヤーに有益に働いてる時点で、
ポケモンっつーゲームが本来あるべき方向性とは明らかに異なってると思う。

ただ、個体値を廃止しちまったら前にも増して無個性なポケモンが溢れかえりそうだが・・(同じ性格、同じ技、同じステータス)
せいぜい個体値の幅を0〜15くらいにまで狭めて、それほど個体値による影響が出ないようにするかだな。
俺的には戦術次第で7歳の小学生が大きなお友達トレーナーを薙ぎ倒すようなゲームであって欲しい。
147こくないのだれか:2006/01/22(日) 20:41:23 ID:mJT4P/lu0
>>146
ゲームだけは廃人向けのままでいい。
148こくないのだれか:2006/01/22(日) 20:42:50 ID:LTHzh7gf0
146に同意。
本気でいいパーティしかもLv100とかやってたら確実に500時間越えるからね。
まぁ俺がそうなんだけど。
あとは、孵化した後も固体値とか性格変わってくれるのが一番かな
149こくないのだれか:2006/01/22(日) 20:56:30 ID:9BrTOQ14O
だから卵システム無くせば良いんだって
今のは出現率に有り難みが無い

ってか一般人は個体値なんざ知らねーからリセットもしねーよ
150こくないのだれか:2006/01/22(日) 21:35:12 ID:Sbo8VaaS0
また長文スマソ。
>>149
卵システムについては禿同。確かに赤緑の頃は良かった。
今みたいに「(良質ポケモンを自らの手で)作ってる」って感じじゃなくて、
本当に、「野生の生き物を捕まえて、育ててる」って感じがすげぇしてた。育ったポケモンにも愛着があったし。
タマゴシステムは本当に無くして欲しい。少なくとも技以外の遺伝要素を抜きにして、産まれるのにも時間をかけてから出して欲しい

ただ、もう1つの見方では、赤緑時代に野生でしか採れない事によって、
良い個体値・・良いポケモンを探すのに今より時間がかかっていた事もあったと思う。
つまり、(現状の)個体値システムがある以上、本当に強いポケモンを求めたら
どうしても捕まえたポケモンの多くを逃がさない(捨てないと)といけないし、それだけ分の時間がかかってくると思うんよ。

俺的にはそんな事になって欲しくないし、そんな事をする必要もなくなって欲しいし、
そんな事をしてまで強いポケを作ってる人達にも子供達や一般人が勝てるようにしてほしいんだよ…。
まあ・・理想のお花畑でしかないが。
151150:2006/01/22(日) 21:39:17 ID:Sbo8VaaS0
連投ごめん、ID変わってるが>>150=>>146
152こくないのだれか:2006/01/22(日) 21:42:46 ID:x5OKNqom0
野生のポケモンは捕まえるとき、そこはかとなくボールで自己主張できるのがいいなw
153こくないのだれか:2006/01/22(日) 22:22:02 ID:9BrTOQ14O
>>150
分かるだろ?分かるよな?

サファリゾーンでミニリュウやガルーラが出て来た時どのくらい嬉しかったか
それらに逃げられた時どのくらい悔しかったか‥‥

でもタマゴ自体は消さないでほしい
たまに道端で拾ったり、マッスグマが拾ってきたりする形で出してほしい
正直、今のポケモンはポケモンを道具としか見てないっしょ‥‥
154150:2006/01/22(日) 22:39:00 ID:Sbo8VaaS0
>>153
分かる、すっげぇ分かる。ピカチューを一生懸命探し回った事も、
ラッキーや伝説の鳥やミュウツーを死ぬような思いをして捕まえた時の喜びも、
それらをペットのように大事に育てた事も・・。

>正直、今のポケモンはポケモンを道具としか見てないっしょ‥‥
死ぬほど同意。
155こくないのだれか:2006/01/22(日) 22:56:27 ID:p3KpGg8NO
>>150同意
でも卵はあってもいいかな。
リアルタイムにするなら卵の育てやがほしいな。拾ったり、もらった卵を預ける施設が。
ガンテツのボングリみたいに何日か経ったら、、にして、生まれるときは、もっと感動的な演出が欲しい。
156こくないのだれか:2006/01/22(日) 22:59:22 ID:K7XiGbIF0
>>146
個体値0〜15はいい案だな
サイバーガジェットがPAR作らなけりゃ全て丸く収まるのにな
157こくないのだれか:2006/01/22(日) 23:39:00 ID:cplqBU5VP
>>146
>個体値0〜15
それってどんなGB版ポケモン?

#確かにDS版ではGBA版から移行したポケモンの個体値を無視したり、
#32段階を保持したまま(表面上は)16段階にするとか出来そうだが・・・
158150=146:2006/01/22(日) 23:53:56 ID:Sbo8VaaS0
>>155
遺伝要素が強力すぎるのと(これがポケモンがタマゴ量産機にされてる一番の理由)、
貴重なポケモンを簡単に増やせて有りがたみがないっていう部分が無ければ
タマゴも良いシステムだと思うんだけどね・・。いかにも生き物って感じがするし。
何日か経ったら感動的な演出と共にってのはイイネ。両方面倒がる人も出てくるかもしれないが。

>>156
PARも当然問題だし無くなるべきだとは思うけど、改造厨と廃人仕様はまた別な話かなと思う。
むしろPARが無くなったら無くなったで、ある意味もっと廃人さんは増えるような気がする。
現状よりはずっといいが。

>>157
確かに金銀ではそうだったような気がするな。
でもその頃もメタモンによるタマゴ個体値遺伝が流行ってたような気がしたから、
個体値上限を下げるだけでは敷居は下がるがあまり意味ないような気もしてきた。

そういえばポケスタであった「名前によってポケモンの色が変わる」ってシステム。
あれ何気にいいと思った。400体以上のポケモン分効果を付けるとデータ量がエラい事になりそうだがw
159こくないのだれか:2006/01/23(月) 05:39:37 ID:u/bZMZNP0
ガキや素人が楽に勝てるようなゲームにはなってほしくないから今のままでいい。
逆にもっと複雑にしてほしい。
160こくないのだれか:2006/01/23(月) 14:25:02 ID:gxrL09+r0
釣りなのだろうけど、そんなになったらもうやりたくないな。
タマゴのシステムの時点で俺は既にちんぷんかんぷんだし。
161こくないのだれか:2006/01/23(月) 14:59:49 ID:rrAGKiAyO
メイン層のガキや素人でも勝てるようなバランスにしないと
Wi-Fiポケモンは成功しない
改造対策ってのもあるし

ハードゲーマーはネットゲームをしなさい
162こくないのだれか:2006/01/23(月) 16:45:03 ID:6rrrrTL6O
遺伝は現状維持で、卵は1日1個、1週間で孵化にすればいいんじゃね?
DSに時計内蔵されてんだしさ。

時計いじる奴がいる?そしたらぶつ森みたいに、卵が腐るなどすればいい。
要は量産できなくすりゃいい。
163こくないのだれか:2006/01/23(月) 16:53:18 ID:6rrrrTL6O
書いてから思ったが、卵腐るはひどいから、『もうすぐ生まれそうだ!』のところを明確な時間
(○月×日△時に孵化みたいの)にして、ソフト側でも時間経過カウントして
DSの時計との誤差がズレたら、孵化時間もその分変化するようにするとか。

つまり、リアルタイムで1週間経たないと孵化しなければよか。
まあぶつ森システム流用が一番安全かと。
164こくないのだれか:2006/01/23(月) 17:17:52 ID:rrAGKiAyO
まぁ、ここで何書いてもゲーフリには全く影響無いんだろうな
165こくないのだれか:2006/01/23(月) 18:49:52 ID:+uoqe1DAO
>>162
それでもやっぱり遺伝要素を知ってるか知らないかで大きな差が出てくるんじゃないのかな‥。
良いのを出す為には、時間かける人はどんなに時間かかってもやるし・・。
まあ量産のスピードが激減するのは何よりだけどね。
あと、タマゴが1日1個、1週間で産まれるよりは、
1週間に1個、1日で産まれるの方が個人的には有り難みとか愛着があって
良いと思ったが、さすがに厳しすぎかw
166こくないのだれか:2006/01/23(月) 18:52:31 ID:rrAGKiAyO
もしWi-Fiで大会出来るなら水ポケ限定の大会とか開いてほしいな
ただし電気&草タイプの技は禁止でさ
純水タイプ使ったら弱点突かれる事は無いがタイプ一致技を使いづらいってな形で
167こくないのだれか:2006/01/23(月) 20:48:31 ID:u/bZMZNP0
>>161
エメラルドが結構売れたから、多少難しくても問題無いと思う。
168こくないのだれか:2006/01/23(月) 22:47:56 ID:49HMf/Qk0
>>167
何がどう問題無いの?
169こくないのだれか:2006/01/23(月) 23:27:12 ID:+uoqe1DAO
ポケモンというタイトル自体はどんなに難しくても必ず一定数は売れるから、
売り上げには全く影響ないと思う。
問題なのはその買った人の大部分に当たる、個体値やら努力値やら
それらの遺伝を知らない人たちや子供が廃人達に勝てない現状がある中で、
その仕様を引き継いでwifi対戦できるようにするのはどうかと思うのよ。
170こくないのだれか:2006/01/24(火) 01:42:51 ID:45PqxygcO
>>169
その一定数以上売るのがゲーフリの仕事なんだよ
それに「ポケモンは誰でも安心」というブランドも保たなければならない
いくら難しくても、多くの人に満足してもらわない事には数は上がらないぜ
その為に廃人対策は必要不可欠だけど

卵に関しては無くしたら文句言う奴が出そうだね
時間システムが無くなった時みたいに
171こくないのだれか:2006/01/24(火) 06:38:37 ID:txRAlnyj0
マリオカートも一部の廃人しか勝てないのに成功してるじゃん。
172こくないのだれか:2006/01/24(火) 14:01:15 ID:45PqxygcO
いやいや、今問題になって対策考えてる所だって
173こくないのだれか:2006/01/24(火) 18:02:13 ID:SWOrMPgy0
ポケモンのwi-fiは戦闘とは限らないかもな・・。
例えば自分の作った秘密基地に他の人を招待するとか。
174こくないのだれか:2006/01/24(火) 21:48:08 ID:45PqxygcO
レコード交換か
175こくないのだれか:2006/01/25(水) 01:00:40 ID:79pTSvz10
>>171
マリカ自体はある程度アイテム運の要素があるから、
ゲーム性の違いでポケモンの「一部の廃人しか勝てない」とは少し話が違ってくる。
(現に初心者連中がアイテム運で上級者連中を抜いて一位になってる所を何度か見た。4人戦での話だが。)
何よりマリカならミニターボの練習なりライン取りの練習なりすれば初心者でも割と勝てるようになってくるが、
ポケモンとなると、ゲーム中に説明がないどころか攻略本にもほんのわずかしか載ってない要素の
努力値やら個体値やらを把握しないと、よほどの戦略を立てない限り普通の人達では勝てない状況がGBAであるじゃん。

あと、皆は成功するかしないかを心配してるんじゃないと思う。
今のポケモンGBAのように、「上級者」と「普通の人達(初心者含)」の間に、
「個体値」「努力値」(他色々)等の越えられない壁が再び出来てしまう事を心配してるんだと思う。
176こくないのだれか:2006/01/25(水) 04:13:29 ID:1vvNeXH9O
>>166
キモクナーイやキモカロスが猛威を奮いますね。


初心者と上級者の穴は埋める必要ないだろ。
べつに内部数値知ってるから強くなるわけじゃないし、
知識に加えて、ある程度時間と労力費やして強くなるんなら構わないよ。

改造してなきゃ問題ない。
ゲーフリは改造対策だけしてくれればいいよ。
177こくないのだれか:2006/01/25(水) 07:31:39 ID:mCkWqilz0
>>175
同じつよさの人と対戦できるシステムで解決
まあ、難しいと思うが
178こくないのだれか:2006/01/25(水) 07:42:48 ID:noxIT4FYO
難しいってか無理
179こくないのだれか:2006/01/25(水) 13:47:01 ID:AutE1lKk0
労力を費やせば費やすほど愛が注がれてると思うし、
それだけ強くなるっていうのも確かに育ててる感じがして面白い。
けどそれがいきすぎて、一定以上強くなってもなお、廃人に勝てないっていうんじゃ流石に問題あると思うんだよね
180こくないのだれか:2006/01/25(水) 15:24:46 ID:L4ZRg/V50
大体、対人ゲームの面白さは「対戦相手が複雑な反応を返してくる事」に由来する。
RPGの面白さは「キャラクター育成(手間をかければ強くなれる)」。

これはデッキ作成するMTGなどでも同じだが、構築と対戦両方の要素を
含むゲームはつまるところ
「RPGとしては努力によってパーティを強化できねばならないが、対人ゲームとしては
初心者と上級者に“対処の余地0”レベルの差が付いてはならない」
って矛盾が常に問題となる。

個体値とかは実はこの点から見ると現在の所、いいシステムで
際限なく手間を要求されるが、極めた所で同じポケモン同士で相手が
なにも出来ないうちに終わるってほどの事はない。最終的に負けるにしろ
過程があるんであって、カイオーガみたいに初心者パーティだと瞑想一回
詰まれただけでボタンを押す必要すらなくなってしまい6人抜きされるって
言う破綻とは違う。

この手間が現在非常識な拘束時間ってのと、ゲームバランスの破綻
てのは分けて考えるべき。
181こくないのだれか:2006/01/25(水) 18:24:22 ID:noxIT4FYO
ポケモンと普通のRPGを一緒にしちゃ駄目よ
182こくないのだれか:2006/01/25(水) 20:37:14 ID:HHwA8RwH0
>>180
>極めた所で同じポケモン同士で相手が なにも出来ないうちに終わるってほどの事はない。
>最終的に負けるにしろ過程があるんであって――
これって別の視点から見れば、大多数のジュニア達や普通のユーザー達から見て
「何だかよく分からないが負けた」って状況が多発するって事ジャマイカ・・?
そりゃ、ステータスに天と地ほどの差が開くわけじゃないのは分かってるが、
やっぱり普通の人達が何も知らずに何となく育ててるポケモンと、
ゲーマーの人達が色んな知識と時間をもって死ぬ気で育てたポケモンとでは、
天と地ほどとは行かずとも・・質が違うと思う。

数年前大会に出て、小学校高学年くらいの子と当たった時はまさにそんな感じだった。
向こうはテッカニンでこっちはクロバット出してて(うろ覚え)、
普通に素早さ最高行ってたらクロバットなんか抜けるはずなのに、
結局こっちが先攻ヘドロ爆弾で瞬殺してしまった。
まあ普通クロバットにテッカニンで立ち向かう事自体ありえねえけど、
先制攻撃できてしまったその事に驚いた。
相手の子は「うっそやー」とか言ってたような気もする(だからと言って対戦中に攻略本見直すのは正直やめて欲しかったが)。

・・1つ気がついたが、もしかして個体値や努力値システム自体より、
それらが非公式なモノであって普通のユーザーやジュニア達が知る事が難しい、
いわゆる「マニア知識」になってしまってる事の方が一番の問題なんじゃないのかな。
つまり個体値も努力値も公式に発表して説明書にでも書いといたら、少しは敷居が低いゲームになりえるかも。
183こくないのだれか:2006/01/25(水) 20:53:43 ID:2FqGI0WQP
>>182
そういえば個体値や努力値システムの「詳細」は解析によって判明したものだったな・・・。
184こくないのだれか:2006/01/25(水) 22:23:37 ID:/l1YXbDRO
バトルフロンティアこそ、ワイファイで見知らぬ人と対戦するための施設なのでは?
通信するからには自分のキャラの外見をいろいろこだわりたいな。
どう森の服や髪形、アクセサリーのように。
185こくないのだれか:2006/01/25(水) 22:35:50 ID:1vvNeXH9O
タワーで、予期せぬとこで負けたりするんだからべつに平気じゃない?
はさみギロチンコワスwwwwww
186こくないのだれか:2006/01/25(水) 23:22:25 ID:noxIT4FYO
>>184
3Dじゃねーから難しいだろ
187こくないのだれか:2006/01/25(水) 23:39:46 ID:noxIT4FYO
Wi-Fiでマルチが出来るならチャットで作戦立てながら対戦をしたいな


ヘタすりゃ内乱が起こるが
「オレは近畿一の地震使いタカシ!よろしくな!」
「はぁ…?地震なんかで足引っ張んなよ、こっちまで喰らっちまう」
「はああああああああ!?地震なめんなコラァ!!!」
188こくないのだれか:2006/01/26(木) 00:20:37 ID:ClRHrY3Q0
>182
育成物である以上ある程度の奥の深さもないとつまらないし、
ギリギリ自力で気付けない範囲ではない。
上級者と初心者で差がつくこと自体は問題ないしね。
初心者と俳人がたたって初心者に多大な勝ち目があったら
それはそれで糞バランス。
189こくないのだれか:2006/01/26(木) 00:56:50 ID:Sdqu2uKX0
8人対戦キボンヌ
190こくないのだれか:2006/01/26(木) 00:59:34 ID:pW4bv+S80
ポケモン世代ウラヤマシス
191こくないのだれか:2006/01/26(木) 01:06:42 ID:TI6T01RJO
強さによってランク変えたらどうだろ?

モンスターカップ
スーパーカップ
ハイパーカップ
マスターカップ
グランドカップ
ゴッドカップ

あとフィールドとかもランダムにしたらパーティーに優劣が出来る
雨フィールドとか砂嵐フィールドとか普通のフィールドとか
192こくないのだれか:2006/01/26(木) 01:44:35 ID:J4/MVJ7D0
>>191
モンスターカップに改造厨が現れて。。。あーあ
193こくないのだれか:2006/01/26(木) 02:27:29 ID:tGGOKWon0
まぁ、雑魚は勝てる必要ないよな
じゃあ、せめてマルチバトルってのは?
194こくないのだれか:2006/01/26(木) 04:45:51 ID:TI6T01RJO
ゴーリキーやクサイハナを使ってるパーティーに勝たれてもねぇ
育てるのが下手な人でも勝てるってのにも限度があると思う

運要素を大きくしたら良いんじゃない?
195こくないのだれか:2006/01/26(木) 04:54:06 ID:TI6T01RJO
じゃなかった


俳人対策とか言ってるけどさ、俳人の割合ってそんなに高くないんじゃない?
Wi-Fiは物好きな人ばかりが集まるネットゲームとは違うんだし
ポケモン通10%未満、素人90%以上って割合なら10人のうち9人が
素人vs素人の同レベルバトルになるわけだし
196こくないのだれか:2006/01/26(木) 07:23:58 ID:ClRHrY3Q0
改造野郎が好き勝手できるのと一匹辺り100時間くらいかけてる
俳人が強いのは意味合いが全く違うよな、一応。
197こくないのだれか:2006/01/26(木) 17:10:01 ID:BCeEnIPH0
おおきなおにいちゃんが小学生を蹴散らしご満悦。
198こくないのだれか:2006/01/26(木) 17:42:41 ID:yet9X3Qi0
小学生とかが相手なら相手するのも面倒だから
可能な限り早めに切断してもらうつもりで全力で潰しにかかる

と、おおきなおともだちの俺がのたまってますよ
199こくないのだれか:2006/01/26(木) 20:37:49 ID:ti8fvWsw0
>>198
遊んであげろよ。
将来のポケモン界の担い手だぞw
200こくないのだれか:2006/01/26(木) 20:52:30 ID:izXbWEkr0
まさかレンタルポケモンだけなんてないよな・・・。
201こくないのだれか:2006/01/26(木) 21:42:40 ID:M43Iw7fm0
相手が焦れて降参するまでひたすら待つという作戦を思いついた。
202こくないのだれか:2006/01/26(木) 22:00:58 ID:yet9X3Qi0
マリカーの30秒切断とかもあるしそれは出来なさそうな気がする
203こくないのだれか:2006/01/26(木) 23:41:45 ID:Sdqu2uKX0
出場するポケモンの個体値の合計を計算して部屋割りするとか
204こくないのだれか:2006/01/27(金) 01:33:32 ID:N+WxTQ6R0
こう考えるとグループ登録の機能つけてよかったよな
出来ればNG登録とかも・・・イジメが起こるか
205こくないのだれか:2006/01/27(金) 03:57:44 ID:WicN19ImO
>>195
それだと自分が素人とあたる確率は9割だが、素人対素人になる率は約8割。

>>204
なんで過去形なの?未来人ですか?


廃人なんてそういないんだから、改造厨排除してくれればいいよ。
マルチバトルで、チーム内でチャットできたらいいな。コマンドの待ち時間30秒くらいにして。
206こくないのだれか:2006/01/27(金) 04:01:07 ID:/qBEQB+qO
30秒経過したらどうなるの?
207こくないのだれか:2006/01/27(金) 08:17:50 ID:cLEOrnif0
>>200そこまで馬鹿じゃないだろゲーフリも

子供は廃人や大会上位者みたいに何百もポケモン捕まえて卵いっぱい作って
ニドラン千切りとかしないからな。子供vs廃人だったら一方的虐殺なのは目に見えている
でもまあそれでも今まで通り友達とも対戦出来るわけだからそっちで解決すれば?
208こくないのだれか:2006/01/27(金) 20:46:33 ID:pZEjmUBK0
でも、ゲーフリはメディア展開の動きから察するに明らかに廃人を排除したいように思える気がするんだが。
実際小学館の攻略本に金銀以降、固体値の記載が無くなったし非公式の攻略本の出版は認められていない。
アニメ、リメイク版等も極力古い、たとえ良かったと言われる要素を切り落としてでも新しいファンを取り入れようとしている。

これってどう考えても子供と廃人(古参)の差をつけたくないからじゃないのか?
まあポケモンビジネスそのものの維持ってのもあるんだろうけど。
だとすればもっと今のバトルシステムについて考えるべきだわさ。
209こくないのだれか:2006/01/27(金) 21:16:27 ID:iq+A/f7D0
個体値の記載がなくなったのはデータとして扱うな、
と言う方針。非公式の攻略本なんて最初から駄目に決まってるだろ。
210こくないのだれか:2006/01/27(金) 22:22:28 ID:WicN19ImO
>>206
ランダムに技選択だろ
211こくないのだれか:2006/01/27(金) 22:56:49 ID:cLEOrnif0
排除すべきは廃人より改造厨
クリスタルのモバイルシステムでの戦いではこいつらを排除できなかったから
クロスチョップ覚えたミュウツーとか出てきたし

廃人対策としては無差別に対戦相手を選ぶだけじゃなくてランク別とかにするとか
それと、子供でwi-fi使う人が大人ほど多いとは限らないし友達同士で普通に通信すればいいんじゃね?
212こくないのだれか:2006/01/27(金) 23:05:46 ID:Q30AC3J6P
>>211
改造厨は、接続時にコロシアムと同等のチェックを行えばある程度排除できるかと。
213こくないのだれか:2006/01/27(金) 23:50:39 ID:UX1AFA8R0
モバイルって確か本来覚えない技を覚えてる場合は
吹雪とか雷みたいなカラ技に勝手に変換されなかったっけ?
214こくないのだれか:2006/01/27(金) 23:52:02 ID:/qBEQB+qO
>>211
ランク付けの方法が難しい
215こくないのだれか:2006/01/28(土) 00:07:49 ID:Fk5rY33y0
でもポケモンプレイヤーの内、個体値努力値に目くじら立ててる廃人は少数だろ
殆どの人は気にしないで育ててるだろうからそれほどwifiに影響無いだろ
216こくないのだれか:2006/01/28(土) 00:20:04 ID:RZYXbko60
卵30個から一番よさげな個体を選んで
努力値を振っている俺は廃人じゃないよな?
217こくないのだれか:2006/01/28(土) 00:27:50 ID:RmgJXzG7P
>>216
努力値を気にしてる時点で廃人
218こくないのだれか:2006/01/28(土) 00:32:25 ID:jaCfKCK30
レギュラー一匹に対して1000匹は廃棄品ができてる。
219こくないのだれか:2006/01/28(土) 00:43:27 ID:cTVKHQ3J0
普通218くらいだから、216は廃人じゃないな
220こくないのだれか:2006/01/28(土) 01:34:05 ID:rBgqRNSU0
努力値ぐらいじゃ廃人とは言わないだろ

ポケモンに依存のあまり何事も手につかない奴を廃人と呼ぶ
子供なら許されるかな、熱心なあまり周りが見えなくなる年頃なら
221こくないのだれか:2006/01/28(土) 10:26:54 ID:Y326aG460
やべえよ、改造してない小5の弟に勝てねえよorz
222こくないのだれか:2006/01/28(土) 11:28:12 ID:e8abQj/7O
授業中に固体値計算してる理系のあいつは俳人だなw
223こくないのだれか:2006/01/28(土) 12:49:34 ID:qYfKfSDF0
努力値考えないで育ててるやつなんかいるのか?小学生以外で。
最近では攻略本にも載ってるようなことだぞ。
224こくないのだれか:2006/01/28(土) 13:29:02 ID:yfw6oYlY0
でも、攻略本には「努力値というものがあるらしい」くらいのことしか書いてなかったような希ガス
225こくないのだれか:2006/01/28(土) 14:39:25 ID:Fk5rY33y0
でも努力値を511ちゃんと目的の能力値へ振ってるのは廃人くらいだろ
226こくないのだれか:2006/01/28(土) 16:46:29 ID:ip5sCxGU0
ゲーム大会優勝者のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1134972938/
        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ    ____
       , ' 高3  \::::::::::::i  / 俺も有名人か…
      /'''''/――--t――| |
     (__ノ-◎-◎― .'i,_彡| < 高3で恥とも思わず堂々とポケモン大会に出る
       ヽ (__) ノ    6)   \ ポリシーが高評価!!
         ヽε ノ .ノ / ̄`\、  ̄ ̄ ̄
.          ヽ、_i⌒i/, -''~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く    |   ̄ `ヽ、/__        /
   /`ヽ、/| ポケモン命  `ヽ、___ノ
     /  |            T
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_np3j/league/#miyagi
小学1年生を決勝で破り優勝した
227こくないのだれか:2006/01/28(土) 17:09:26 ID:Sbgquvw+0
小学生の部とそれ以上でやってその優勝者が対決するんだからそんなの当たり前だw
228こくないのだれか:2006/01/28(土) 17:19:57 ID:ip5sCxGU0
俺ならワザと負けてやるけどな
229こくないのだれか:2006/01/28(土) 17:45:55 ID:Fk5rY33y0
でもクリスタルのモバイル時代でも廃人vs子供って対決あったんだろ?
230こくないのだれか:2006/01/28(土) 17:57:23 ID:AUuHR+Fa0
モバイル未経験だけど、相手の年齢を知らないまま対戦ってのもあったんじゃないか?
まあ何かしらの会話機能で、明らかに小学生と分かる文章能力の奴に悪口言われればなぎ倒したくなるけど
231こくないのだれか:2006/01/28(土) 19:23:53 ID:OoTeVpkS0
今の全国大会は完全に廃人の領土と化している。
しかも、そいつら全員ホームページによるコミュニケーションを持ってて完全にオフ会状態なのな。

WiFiでモバイルカップみたいな全国大会とかすると完全に子供の立ち場が無くなると思うのだが。
232こくないのだれか:2006/01/28(土) 19:31:49 ID:Sbgquvw+0
ぶっちゃけWIFI対戦が普及するとあんまりに通常からかけ離れた
規制かけて「子供が勝てるように」したら大会自体の権威が子供
から見てさえ消える。
233こくないのだれか:2006/01/28(土) 19:43:35 ID:Fk5rY33y0
消防の頃、64マリオスタジアムでポケモンの全国大会が開催されていたが
それ見て彼らの強さを尊敬していた
だから大会の上位プレーヤーが子供にとって雲の上の存在でも構わないと思う
234こくないのだれか:2006/01/28(土) 19:50:27 ID:n85YFJF9O
>>222
違う、『理科系の男』だ
235こくないのだれか:2006/01/28(土) 20:16:33 ID:pjhNVkYi0
こくないのだれかと
せかいのだれとでも
ともだちと
ライバルと
おとなのだれかと

解決
236こくないのだれか:2006/01/28(土) 20:26:39 ID:lWTx9pmm0
>>234
違う、『りかけいのおとこ』だ
237こくないのだれか:2006/01/28(土) 20:32:50 ID:Rdag07qz0
>>235
>おとなのだれかと
ワロタwww
238こくないのだれか:2006/01/28(土) 20:39:51 ID:Fk5rY33y0
こくないのだれかと
せかいのだれとでも
しょうちゅうがくせいと
ともだちと
ライバルと
おとなのだれかと
はいじんと
2ちゃんねらーと
239こくないのだれか:2006/01/28(土) 22:06:40 ID:Fk5rY33y0
廃人の定義って何?
240こくないのだれか:2006/01/28(土) 22:55:34 ID:e8abQj/7O
ゲーム時間>>>>>>>>>>>>運動量、勉強、労働時間が毎日な人
241こくないのだれか:2006/01/29(日) 06:47:51 ID:mGh9myVlO
廃人に負けても諦めがつくが、改造厨はなんとかしないとな。
いたよなぁ。モバイルでもよ〜、バトルタワーのリーダーなのにポッポや
フシギダネを出す変人が。「改造してるよ」って自慢なのか?恥さらしだねw
当時は通信に金がかかるのが当たり前だったから、理不尽な相手と当たるだけで
「金返せ」って気になったもんだよ。
当然今回はコードとかあるだろうから、改造が発覚したやつのコードは
スレを立てて晒すべきだな。思い出したらムカついてきた(´・ω・`)
242こくないのだれか:2006/01/29(日) 10:32:42 ID:7ECePWmaO
弱いポケモンで強い奴倒すのうけるよね。
弱いポケモン使う場合は追加効果やいかに当たらないようにするかだよな
243こくないのだれか:2006/01/29(日) 11:03:28 ID:vapkOOjk0
溝森と違って、サブキャラ作れんからコードは容易に変えられないよな。
244こくないのだれか:2006/01/29(日) 13:01:59 ID:m2rIWfuA0
レベル100になっても育成できるような機能が欲しいな
245こくないのだれか:2006/01/29(日) 14:23:41 ID:zhVBVV6N0
どーせ卵廃棄にかけてる時間からすれば、一ポイント一時間くらい必要でいいから
個体値いじれるようにしとけばあまり改造だけ得してる感もなくなるだろ。
246こくないのだれか:2006/01/29(日) 15:31:28 ID:UjhwJNXyO
1ポイント1時間ってなんだ?

やるなら完全に確率で、成功すれば固体値1増加、失敗すれば2減少。やる前に自動セーブ。
247こくないのだれか:2006/01/29(日) 17:01:43 ID:4SA0Oi7YO
ミニリュウを捕獲出来るようになってから全然レア度が減ったね

なーにが伝説のポケモンだ、カイザーさんに謝れ!
248こくないのだれか:2006/01/29(日) 17:57:21 ID:7ECePWmaO
固体値アップアイテムをポイントアップくらいなレア度で拾えるようにすりゃあいいんじゃまいか?

ものひろいの確立は2%くらいにしといて。
249こくないのだれか:2006/01/29(日) 20:31:46 ID:ERYdoT4D0
wifiは色々調整難しそうだなぁ
コマンド受付時間は20秒、バトルターン数は40ターン
とかなりそうな気がする。
切断したら負け数+2で金半額とかにして欲しい
250こくないのだれか:2006/01/29(日) 21:43:55 ID:UjhwJNXyO
>>248
2%って相当高いぜ
100回拾えば87%の確率で1つは出るんだからな。
プレイヤーに試行回数が依存しないものがいいよ。
251こくないのだれか:2006/01/30(月) 00:09:11 ID:kCcp/ete0
2%って50回に1つ出るって意味じゃないの?
252こくないのだれか:2006/01/30(月) 02:03:57 ID:VmW5Mu6YO
>>251
確率というのは複雑なものでね。
2%ってのは100回で2回、50回で1回なんて簡単なことではないんだよ。

そうだね。サイコロで1が出る確率は1/6だけど、6回振れば1回1が出るとは限らないだろ。







つまり、厨房は帰れってこと。
253こくないのだれか:2006/01/30(月) 04:23:11 ID:tuRa7L8SO
ゲームの始めに出身地を入力出来たらどうか?
対戦する時に自己紹介みたいな文が出たり


次の試合相手は、名古屋出身のゴロー選手
あなた「みてみて ぼくの ポケモン レッツ バトル !!!」
イサオ「わたしに まけた ら トレーナー やめ ろ」

みたいな
254こくないのだれか:2006/01/30(月) 12:15:16 ID:QmPn2gVdO
アプリDQMがそれ。
DQMiみたいにすればすべて問題解決なんだけどなー
確立2%や1%がどれだけレアかはモンスターハンターやりゃわかる。
255こくないのだれか:2006/01/30(月) 20:42:04 ID:VmW5Mu6YO
それは時間かけないと数こなせないから低く感じるだけ。
昔のゲームはドロップ率1/128とか1/256とかよくあった。
256こくないのだれか:2006/01/30(月) 21:27:12 ID:rlbDxR7e0
不思ダンみたいな性能にすればいいんじゃね?いいんじゃね?
257こくないのだれか:2006/01/30(月) 23:29:26 ID:xk6on750O
切断房はデータ消去でいいんじゃね?

そのくらいやらんと…
258こくないのだれか:2006/01/30(月) 23:46:51 ID:QmPn2gVdO
それじゃホームレスのテントをたかがバラ園のためにぶっ壊した市と同じジャマイカ。
259こくないのだれか:2006/01/31(火) 06:41:09 ID:jtnCdPj00
ママンが電子レンジつかってたらどうするんだよ
260こくないのだれか:2006/01/31(火) 16:50:59 ID:hen3xNRAO
261こくないのだれか:2006/01/31(火) 17:39:03 ID:9QZ3DMEJ0
エラーが起きたらオダブツなんて、危険な機能ですね
262こくないのだれか:2006/02/01(水) 05:01:40 ID:dTz6W5UoO
良い事思いついた!

Wi-Fi対戦ってランダム組み合わせで負けるまで連戦を行う形なんでしょ?
前の試合で受けたダメージを次の試合に蓄積ってのはどう?
そしたら、下手な子供でも相手次第じゃ楽に勝てるし
エイパムでもケッキングに勝てたりする

コレって良くない?

減ったまんまじゃ、あんまりだから試合が終わる度に全員少しずつ回復したり
状態異常とかは蓄積されずに試合が終わる度に回復って形で

コレって良くない?
263こくないのだれか:2006/02/01(水) 09:53:45 ID:SwITVmcAO
良くない
264こくないのだれか:2006/02/01(水) 17:28:46 ID:N5jhKXar0
こらきしも大爆発も使えねーじゃねーかw
265こくないのだれか:2006/02/01(水) 18:52:59 ID:dTz6W5UoO
いや使えるだろ
何がどう使えないんだ
266こくないのだれか:2006/02/01(水) 21:28:22 ID:h2Z40kAN0
そうか、おまえアホなんだ。
267こくないのだれか:2006/02/02(木) 05:50:45 ID:R/uQ7+6S0
ガチで勝負したいのに何が悲しゅーて既にボロボロの相手と戦ったりしなきゃならんのかと。
268こくないのだれか:2006/02/02(木) 07:27:30 ID:rHwlfi4h0
>>262
自己再生、たべのこし、眠る。
269こくないのだれか:2006/02/02(木) 13:29:28 ID:9mgStP2fO
Wi-Fiにも数種類ルールがあるさ。稼いだポイントで景品交換
270こくないのだれか:2006/02/02(木) 18:06:10 ID:Z2Pmn/bS0
>>269
頭いいな

WIFI以前に全地方めぐらせろ
271こくないのだれか:2006/02/02(木) 22:29:44 ID:eZefzwVf0
100pでセレビィプレゼント
272こくないのだれか:2006/02/03(金) 12:17:35 ID:c09obubeO
ドラクエモンスターズアプリのパクリですか?
100Pなら一日で貯まるだろ?
ちなみにDQMiは5万Pで次元龍。
フリーバトル一回で最高55Pで一日5回まで。
ヤフオクでは15万~25万円の価値が付く。
2ヵ月に1回の公式大会の賞品も15~25万円。
これがポケモンとなるとユーザー数から考えるとセレビィやミュウがヤフオクで20~30万円で取引される。

PARがなければこうなる
273こくないのだれか:2006/02/03(金) 12:25:29 ID:nKcuikw5P
つマックスドライブDS(ジャンパ飛ばして最近のセーブデータに対応)
つPassme
274こくないのだれか:2006/02/03(金) 20:34:23 ID:ovR3K7GU0
図鑑埋めに興味ないからミュウとかセレビィとかいらね。
ってユーザーも多くない?
275こくないのだれか:2006/02/03(金) 21:28:46 ID:c09obubeO
ミュウセレビィジラは使えるでしょ。
種族値100だから遺伝技使ってる人以外ほしがるんでないか?
バトンなり特殊なり受けなりなんでもこなせそうだし。
276こくないのだれか:2006/02/03(金) 22:25:28 ID:HQOq5fKOO
ロビーをバトフロみたくして複数の施設を作るとか
タワーとかマルチとかコンテストとか
277こくないのだれか:2006/02/04(土) 00:01:45 ID:uAhUvg0hO
WiFiで伝説系出現フラグ立てればいいんじゃね?
278こくないのだれか:2006/02/04(土) 12:43:47 ID:hNhs/LBlO
>>272
ポケモンがそんなややこしい事するとでも?
それ以前に金は絡ませないでしょ
279こくないのだれか:2006/02/04(土) 19:02:09 ID:CnhmgVtR0
任天堂「ポケモンは売り買いするものじゃない。渡すもんか――!!」
280こくないのだれか:2006/02/04(土) 19:25:37 ID:NKdQYHrlP
つコイキング
281こくないのだれか:2006/02/04(土) 20:46:03 ID:kK9gXESm0
新情報は未だに無しか。
レンジャーなんかいいからこっちに人員割いてくれ。
282こくないのだれか:2006/02/04(土) 21:04:01 ID:qrZMezPaO
レンジャーと同じグラならダイパかわね。
あんなんで売れると思ってるのかな?
283こくないのだれか:2006/02/04(土) 22:27:30 ID:hNhs/LBlO
レンジャーとダイパーって製作違わなかったか?
284こくないのだれか:2006/02/05(日) 01:13:18 ID:V6hJzP5uO
同じなら間に合わないよね年内。
やっぱポケモンのフィールドはあの縮尺じゃなきゃだめだよね
ドラクエのレベルアップ音が普遍なように。
285こくないのだれか:2006/02/05(日) 10:44:21 ID:24WztzkF0
子供にwi-fi環境が必ずしもあるとは限らないわけだから
一部の特殊な伝説系(ミュウとか)を除いては通常プレイで入手出来なきゃダメだろ
286こくないのだれか:2006/02/05(日) 11:48:15 ID:V6hJzP5uO
なんでミュウ系を入手不可にする必要がある?
集大成にもなって出し惜しみかよ。。
オンラインと違ってソフト一つが一つの世界なんだからわざわざ固体数を制限する必要がわからん。
Wifiに接続とかで新しい町とかいければいいのにな。
287こくないのだれか:2006/02/05(日) 15:29:57 ID:U37Se02r0
>>286
配布にしても欲しい人がいるほど需要があるからだよ。
288こくないのだれか:2006/02/05(日) 15:46:46 ID:/yVpcbs9O
>>286
そこにオッサンには理解出来ないポケモンの魅力がある
誰でも手に入っちゃ面白みが無いし自慢出来ないでしょ

てかWi-Fiって店行きゃ誰でも出来るじゃん
大人?金あるなら自宅でやれ
289こくないのだれか:2006/02/05(日) 16:33:49 ID:V6hJzP5uO
Wifiイベとかでの配布ならいいんだけどな。ちなみに大学生だから繋げれる。

リアルイベ配布だとこの年でならんで現場を知り合いに見られたらそりゃあ大変なことになるし

そうなれば会場のちびっ子にお札とサブカートリッジ渡して行かせるしかないかorz
290こくないのだれか:2006/02/05(日) 18:13:27 ID:RHangGIp0
>>289
戻ってこないかもよ
291こくないのだれか:2006/02/05(日) 20:52:58 ID:RoLMP7l9O
それ見られた方がやばいと思うよ。
つかそこいる時点で知り合いも同族だろ、堂々としてればいい
292こくないのだれか:2006/02/06(月) 13:44:37 ID:tZu5t6pL0
手前らダイヤパールはGBAポケモンとつながるからミュウ系はとれますよ
293こくないのだれか:2006/02/06(月) 14:21:42 ID:3BfD2AzeO
>>292
送れないかもよ?
294こくないのだれか:2006/02/06(月) 18:04:15 ID:ICn40jpe0
「ミュウ・セレビィ・ジラーチ・デオキシスは送信できません!」
そして配布をして、また一稼ぎする潟|ケでした。
295こくないのだれか:2006/02/06(月) 18:41:52 ID:3BfD2AzeO
むしろ前作から送れる方が不自然な気もするが
296こくないのだれか:2006/02/07(火) 07:26:40 ID:AsJjtr4X0
>>295
その不自然なことを一度やっているんだが。
297こくないのだれか:2006/02/07(火) 09:16:18 ID:olMj/LI0O
>>295
ゲーフリ増田の雑記で、前作からも送れるようにする予定と公言されてる。
298こくないのだれか:2006/02/07(火) 12:10:17 ID:fKJhi62lO
>>296
金銀だろ?
知らないワケねーだろ
299 ◆Setsu7xQb. :2006/02/07(火) 18:31:39 ID:nBVn+LUb0
ポケモン板から記念パピコ
Wi-Fi板にポケモンスレあったんだな、全然気付かなかった
300こくないのだれか:2006/02/07(火) 21:24:02 ID:olMj/LI0O
記念になるようなスレじゃない
301こくないのだれか:2006/02/09(木) 15:41:28 ID:9iH4w0gL0
成人の場合、誰かと対戦なんて恥ずかしくて出来ないだろうから
Wi-Fiは最高かもな
302こくないのだれか:2006/02/09(木) 17:34:20 ID:ePiMhIXc0
>>301
どうぶつの森でデパートにしたくて、WHFに行った時に同じくらいの年齢の人に頼んだ
けど、うまくいかなった(通信が混在か何かで)で、ドームのベンチで村の門開けてたら
小学生3人組が3人入ってきて、デパートに出来た
ああいうのを体験するとWifiすげーなと思ってしまうな
同じことをポケモンでも・・・・・
303こくないのだれか:2006/02/09(木) 18:43:10 ID:3gzu1qhqO
うはwwww夢が広がりんぐwwww
304こくないのだれか:2006/02/09(木) 21:11:04 ID:9iH4w0gL0
GBAのフレンドコードや金銀の不思議な贈り物をDSのワイヤレス通信で出来るといいな
すれ違い通信ですれ違った人の秘密基地が出現するとか

DSのワイヤレス通信やWi-Fiをフル活用した作品なら
恐らくトリプルミリオンは固い
305こくないのだれか:2006/02/09(木) 22:01:58 ID:dnI8+tIgO
〜ヤマダ電気にて〜

ガキ「Wi-FiおもしれEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
   オレはお年玉でアダプタ買うぞジョジョォォォォォ!!!」


任天堂の狙いはこんな感じだろうな
306こくないのだれか:2006/02/10(金) 12:05:44 ID:QrNE7a3X0
>>255
それなんてPSO?
307こくないのだれか:2006/02/11(土) 13:57:43 ID:loOdm6Aj0
タマゴ否定派な人多いみたいだけど自分は金銀でタマゴがあったから長いこと遊べたんだよな
違うバージョンじゃないと手に入らないポケモンを友達と交換してもらうときとか
初代赤緑なんかだとゲーム内交換でしか手に入らないポケモンのニックネームが
強制で バリバリ・まさこ・なめぞう なんかなのが嫌で嫌で仕方が無かった

ストーリー進める間ずっと主力級だったポケモンを交換するとかよくやったし
そういうのは大袈裟に言えば想い出の交換だから良いんだけど
産地直送なポケモンだと相手の感情もはいってないし
実質自分が捕まえたようなものなのにIDが自分の物じゃないのが嫌だったんだよね
下らないことかもしれないけどニックネームくらい自分のカートリッジの中でつけたかったし
自分のポケモンって感覚なのに「おおめに」経験値貰ったりするのがよそよそしくて嫌だった

最も卵量産して孵化させまくって出荷用のヒヨコみたいな状態も悲しいものがあるから
>>163みたいに卵の孵化する時間に大幅な制限があるといいな…
308こくないのだれか:2006/02/11(土) 19:23:13 ID:uSsYEQv50
俺はワンリキーの「きんにく」が大好きなんだ!
309こくないのだれか:2006/02/11(土) 19:23:38 ID:thHD5r5m0
個人的にもっと生き物を育てているという感覚が欲しいな。
特に卵に。
310こくないのだれか:2006/02/11(土) 20:08:59 ID:RP+M2qlS0
現状、卵は育てるというより「生産」だからな
個人的に、数が限られている技マシンを使わずに色々な技を覚えさせられるんで重宝してるが、
野生を捕まえて育てる価値が皆無なのはいかがなものかなぁと思う
野生は個体値の良いポケモンが出やすいとか、遺伝不可能な野生のみが覚えている技とか、
野生ポケモンならではの特徴があればいいと思うんだけどな
311こくないのだれか:2006/02/12(日) 01:07:52 ID:IUK/9zqQO
タマゴ自体は好きなんだけど、生産システムは廃止でよくない?
てか親戚同士や産まれたばかりのポケモン同士で××出来るって何か嫌だ
根気あれば1000匹産めるってのもどうかと思う

あとタマゴを道具として扱ってみたらどうかな
タマゴの入手は人からもらったり拾ったり野生ポケモンを捕まえた際に持ってたり
ガルーラやラッキーに持たせたら孵化が早くなったり
312こくないのだれか:2006/02/12(日) 09:56:08 ID:UYbFaWvU0
もっと生産っぽいな
313こくないのだれか:2006/02/12(日) 11:12:51 ID:Aw7ygqTc0
久しぶりに電車に乗ったら、子供達が大群でトローゼの話をしていた。男の子も女の子も。
きっと彼らもダイパ買って意気揚々とWi-Fi対戦するんだろうが、
廃人達に叩き潰されるのが可哀想で仕方がない
314こくないのだれか:2006/02/12(日) 12:40:48 ID:IUK/9zqQO
>>312
どこがや
315こくないのだれか:2006/02/12(日) 12:50:40 ID:bV0eQirB0
ただ手持ちに入れて連れまわすだけで孵るんだもんな。
もっと温めるとか適度に転がしてあげるとかの操作を入れたほうがいいんじゃないか?
DSはタッチペンもあるしそれくらい容易に出来ると思うが。
316こくないのだれか:2006/02/12(日) 14:37:08 ID:dVW8Epw80
タッチペンでタマゴをなでたり
マイクで声をかけたり
317こくないのだれか:2006/02/12(日) 16:19:24 ID:oAW1zBKZ0
何をやって孵したかが能力か何かに反映されるといいかもね。
手間隙かけてやるとそれ相応の見返りがあるような。

>>313
それはどんなシステムにしても同じだと思うんだよなぁ・・・
正直、個体値も努力値も性格もなかったとしても、小学生が廃人に勝てるとは思えない。
初代ポケモンのセーブデータで覚えさせてる技を見てみると、レベルが低すぎて笑えてくるよ。
任天が、マッチングの対策をしっかり練ってくれる事に期待したいね。
318こくないのだれか:2006/02/12(日) 16:48:14 ID:XtxW6SKw0
ある程度猛者を求めてネットに来るのかそれとも大体互角の相手と
引き合わせて欲しいのか。単に勝ちたいのか。
そこら結構個人に寄るだろうけどね、そもそも。
319こくないのだれか:2006/02/12(日) 20:06:35 ID:oAW1zBKZ0
俺は猛者大歓迎なんだけどね。
マリカーみたいな腕が影響するゲームと違って、上級者のテクニックをそのまま盗めるしね。

まぁ努力値のシステムをオープンにしないと、なかなか実力差は埋まらないだろうけど。
コロシアムのコンピュータが使ってくるポケモンとか、バトルタワーのポケモンとか、
ちゃんと努力値割り振られてるし、オープンにしないほうがおかしいと思うんだが、どうなんだろう?
320こくないのだれか:2006/02/12(日) 20:21:47 ID:IUK/9zqQO
努力値を無くせば差は埋まる
321こくないのだれか:2006/02/12(日) 21:11:14 ID:Aw7ygqTc0
小学生なんて廃人と違ってたった一体のポケモンのために
ボックスいくつか潰したりニドラン千切りしたりしないからな
322こくないのだれか:2006/02/12(日) 22:30:53 ID:oAW1zBKZ0
>>320
努力値は使いやすいポケモンを楽に育てるためのものだと思うんだけれども。
知らない人が多いから、実力差に繋がってるだけで、
システムそのものはそれほど難しくないし、廃人以外が手を出せない代物でもないよ。

それこそ努力値よりも個体値のほうが廃人仕様に磨きをかけてると思うんだが。
最低1000匹は卵を孵すとかありえないし、単純に強い、弱いに直結してくるし。
323こくないのだれか:2006/02/12(日) 23:38:43 ID:IUK/9zqQO
ホントさ、モンスターボールの活躍って減ったよね
タマゴ作ってれば野生を捕まえる必要なんて無いんだし
捕まえる機会があったとしても遺伝や生産要因だろうし

元々ポケモンは捕獲→育成の昆虫採集な所に魅力があったはずだが
作る側ってポケモンの本質を見失ってそうだ
324こくないのだれか:2006/02/12(日) 23:40:44 ID:Q8R5VU3d0
元野生を即野に返すのは何の罪悪感もないが
1000の赤ちゃんの内999匹を捨てるのは(ry
325こくないのだれか:2006/02/13(月) 00:02:32 ID:bh9A2cmX0
本質ってなんだ?誰が定義したわけ?
そんなこと言ったら絶対に野生で捕まえられないポリゴンや
初代で交換のみだったルージュラやらからして本質に添ってないんじゃないの

…で、俺はボールで自己主張したくてわざわざ野生ポケモンを使ってるわけだが
正直タマゴポケモンもボール変えられたらいいなとは思うけど
そのへんは>>323が言うところの本質にそってあっちゃまずいことなのかもな
326こくないのだれか:2006/02/13(月) 00:19:35 ID:2p842ND60
本質ってか昔アニメ見ててそんな印象だった
327こくないのだれか:2006/02/13(月) 00:38:04 ID:sZecblJp0
エメラルドの所為で親の個体値が遺伝するようになり、
1000匹捕まえた後1000個卵を孵化させて1998匹のポケモンを捨てる・・・
これが6体分だから12000匹のポケモンを手に入れて11994匹のポケモンを(ry

オンラインゲー並の廃人でもここまでやる奴はそうはいない
改造したくなるのも仕方ない気がする
328こくないのだれか:2006/02/13(月) 00:49:08 ID:ZDwD1LA90
個体値はルビサファでも遺伝するよ。エメラルドで遺伝するのは性格。
俺は大抵は、10匹くらいを元に、50〜100匹程度孵化させて終わり。
対戦に耐えうるレベルでいいなら、そのくらいでも十分。それでもかなりダルイけど。

ポケモンを育てるところより、手に入れるところが中心になってるのはアレだよなぁ・・・
329こくないのだれか:2006/02/13(月) 00:49:39 ID:pglK1fbM0
>>311
孵化が早くなるって
マグマッグの特性を何故スルーするの?
330こくないのだれか:2006/02/13(月) 01:26:16 ID:oITBNFZDO
ガルーラやラッキーの腹の袋にタマゴが入りそうだから
タマゴ温めてるラッキーてか何か良いじゃん
331こくないのだれか:2006/02/13(月) 02:08:41 ID:dO520Z5a0
見た感じ>>146-248辺りの話題がまたループしてる訳だが…。まあ、楽しいけどな。

新種ポケモンはどんなのが来るかな。
今分かってんのはルカリオと、バリヤードとニューラとカビゴンの進化前か。
正直ネタ切れのごまかしとキャラクター戦略のためにムダな進化前ポケモンを増やすのはやめてほしい・・。

ワカメッチとコンブールが出てきたら全てを許すが。
332こくないのだれか:2006/02/13(月) 02:23:59 ID:ZDwD1LA90
333こくないのだれか:2006/02/13(月) 04:28:07 ID:Ft1h+by3O
>>331
たまには、ウソハチのことも思い出してあげてくださいね。

それはそうと進化前は意味あるぞ。
既存の戦略を覆すような技を覚えられるわけだ。
ソーナンスのアンコールみたいなね。

ウソハチ、マネネも影の薄かったウソッキー、バリヤードに多少光を与えてくれると思うよ。
334こくないのだれか:2006/02/13(月) 07:40:06 ID:RYLVvclG0
個体値遺伝は金銀からあったしむしろ金銀の方が
こうげき以外は全部遺伝するって感じじゃなかったっけ?
そんな話しがあったからコガネシティの下のところで粘りに粘りまくって強いメタモンを捕まえたんだよな
その後はこのメタモン使ってタマゴができたら1つ目で何も気にせず使用って感じだった
ルビサファ以降はこうもいかなくなったみたいだから仕方なく何個か作って選別するようになったんだよな

>>331
あれってニューラの進化前なの?
金銀ライバルに使われてからの長い間不遇だったニューラにもついに光が差したかと思ったのに…
個人的にヤミカラスなんかも結構悲惨だから何とかしてやって欲しいよ
335こくないのだれか:2006/02/13(月) 10:45:03 ID:oITBNFZDO
>>331
ネタ切れなわけねーだろ

媚キャラは作らなきゃなんないんだよ
アニメがある限り
336こくないのだれか:2006/02/13(月) 15:06:22 ID:wK/7l8890
ソーナンスって、金銀では確かフラッシュ使っても暗い山の中で出てきたから、
遭難す、って意味だと思って初遭遇したときはガクブルしてたなー

あと、アンノーンの遺跡でラジオを聴くとどっかの周波数でノイズが走るとかがやたら怖かった


とりあえず、ルビサファではスバメとかキャモメみたいな、
安直すぎる名前のポケモンを減らして欲しいところ
337こくないのだれか:2006/02/13(月) 16:02:53 ID:Ushaw2mC0
>>331>>334
マジレスすると進化後。

なんか今のポケモンは生き物と言うより戦闘ロボットみたいだな。
もっと生き物って言う感覚を出して欲しい。
338こくないのだれか:2006/02/13(月) 17:19:57 ID:sZecblJp0
性格も廃人仕様に拍車を掛けてる気がする
そのポケの役割にあった性格でないと個体値MAXでもポイッ

でも、100人ユーザーが居たとしても廃人は精々3人くらいじゃないかな?
339こくないのだれか:2006/02/13(月) 22:21:28 ID:QzTCeah40
やっぱり連戦システムですよ
340こくないのだれか:2006/02/14(火) 12:08:50 ID:0/XXJnGrO
>>338
そんなにいないだろ。
それだとルビサファの売り上げから、複数買いも考慮して、10万人は居ることになるぞ。
100万人中10人くらいじゃね?
341こくないのだれか:2006/02/14(火) 15:58:42 ID:ZJ1gj0mI0
ふと思った。

ぶっちゃけ公式大会って意味ねーよな…。
勝ちあがってくるのは絶対、他の人たちに比べ費やした時間の違う廃人ばっかだし(どのゲームでも同じではあるが)、
ヘイローとかPSOとか超激難しい格ゲーとかの大会ならともかく、
本来皆が気軽にできてワイワイやるタイプの、廃人向け・・っつーかコアなイメージの弱いゲームの大会で、
そんな風に勝ち上がってきた人達を見ても尊敬とかすげぇとか思ったりできねぇ・・。
むしろマイナスイメージに(ry

>>340
そこまで少なくはないんじゃない?どこまでが廃人と言うかにもよるが、
ネットに接続しているポケモンのプレイヤー全体の半分よりちょっと少ないくらいが努力値・個体値を知ってると考えて、
ネット上に存在する個人運営のポケモンサイトの数、それに来てる人達を数えてみると、
他のゲームと比べればなかなか凄いモノがあると思うぞ。
342こくないのだれか:2006/02/14(火) 17:01:05 ID:zEOkQVqR0
ポケモンっていろんな意味で奥が深いな。
343こくないのだれか:2006/02/14(火) 17:39:49 ID:OauVw8Gu0
いくら素人が育てたポケモンとはいえ、いきなりケンタロスが破壊光線撃ってきたら痛いものがあるな
ミロカロスひとたまりもない
344こくないのだれか:2006/02/14(火) 18:40:33 ID:xCcz162w0
去年のダブルバトルの優勝者は一度予選敗退しているという噂がある。
(負けても時間許す限り並べた)
俳人規制も結構だがそこまで運ゲーなのはもう崩壊してると思うがな。
345こくないのだれか:2006/02/14(火) 19:09:29 ID:34h6hGYJ0
対戦は運ゲーとあちこちで言われてるけど、
ちゃんと戦略を練ればちゃんと勝率に表れて、
適当に育てたポケモンでも勝てる時は勝てる、
丁度良いバランスなんじゃないかなぁ、と。
346こくないのだれか:2006/02/14(火) 19:53:11 ID:hqzm84De0
弟の友達なんかに対戦しようってたまに言われたりするけど
リザードンの持ち技が火炎放射に大文字にブラストバーンとか凄いことになってたり
カビゴンが波乗りして来たりするからかなり困る
347こくないのだれか:2006/02/14(火) 20:47:19 ID:OY5JGBJh0
素人だからこそ戦略を読めない事だってある
メタグロス相手にマタドガス出してサイコで普通にやられたり

ボーマンダ出してきたんで氷ポケにチェンジしたらドラゴンクロー×2でオジャンになったり
348こくないのだれか:2006/02/14(火) 20:57:33 ID:34h6hGYJ0
あるある
>>346のリザードンだったら、火炎放射にあと1発耐えられると思ったら大文字が飛んできてアボンとかね
349こくないのだれか:2006/02/14(火) 21:43:26 ID:0/XXJnGrO
>>341
ポケモンの公式大会は、システムと公式ルールがしっかりしてるのが相まって
なかなかよいと思うよ。
ただ、強いだけじゃ勝てないし。技や、パーティ編成次第である程度覆せるからな。
格ゲーとかのほうが、廃人ばっかであれな気がするが。なんか殺伐としてそうだし。

あと、情報サイトにいる廃人の数は参考にならんよ。
あーいうとこのBBSはもともと廃人気味な人が情報交換する場だからな。
一般ユーザーはネットで内部の解析結果を調べることさえしない。
どーすりゃ強くなるか程度。
350こくないのだれか:2006/02/14(火) 21:44:27 ID:YDsDK1m50
あるある。特に破壊光線関連で痛い目を見る事が多いな
ゲンガーの破壊光線、スターミーの破壊光線、カビゴンの破壊光線、サンダースの・・
351こくないのだれか:2006/02/14(火) 22:04:15 ID:Ohvn5cDlO
個体値とか言っても些細なステータスの違いだからね
いくら個体値が良くても技や相性や運の差は埋められない
だからポケモンは面白い
352こくないのだれか:2006/02/14(火) 22:37:42 ID:HlJORKRw0
ってか公式大会に2Chのネトバの奴らが出たらもう公式大会終わるよね、、、
353こくないのだれか:2006/02/14(火) 22:49:25 ID:jkdWqI9SO
リア厨ばかりだな。キモス
354こくないのだれか :2006/02/15(水) 00:57:45 ID:+pJ2k0EP0
いっそトリプルバトルでいかねぇ?
355こくないのだれか:2006/02/15(水) 00:58:19 ID:sc/T8cWzO
>>353
働けジジイ
356こくないのだれか:2006/02/15(水) 17:15:07 ID:1cbovxoQ0
>>354
防御技使わないと1ターンで倒されるドラクエモンスターズみたいなバランスになるぞ、それ。
357こくないのだれか:2006/02/15(水) 21:19:04 ID:7JsTZ5uM0
ダブルバトル廃止でおk
358こくないのだれか:2006/02/15(水) 23:47:20 ID:sc/T8cWzO
ダブルバトルは良いんだけど地震と守るがふざけすぎてる
地震は威力100のくせに全体攻撃、守るは使うとつまらない

この二つを何とかしてほしい
359こくないのだれか:2006/02/16(木) 01:09:03 ID:EXvssG2r0
いつまで地震最強が続くんだろう
1on1でも2on2でも
360こくないのだれか:2006/02/16(木) 01:27:11 ID:DTFIcxw4O
地震の解決方法

その1:命中率を70%に下げる
その2:威力を70に下げる
その3:あきらめる
361こくないのだれか:2006/02/16(木) 03:15:53 ID:AhKYB+ET0
地震は別に単体攻撃でも十分じゃね?
もしくは波乗りとかみたいに威力を半分か>>360くらいにすればさ。
362こくないのだれか:2006/02/16(木) 04:09:58 ID:e7E3eOcdO
自分も食らうでOK
363こくないのだれか:2006/02/16(木) 07:21:40 ID:Ssx2Ne4J0
地震最強って言っても
地面ポケモンにろくなのいない気がするけど。
364こくないのだれか:2006/02/16(木) 09:43:16 ID:HwuQ5B4+0
>>359
1on1では最強って程でもないと思う。強いけど。
威力95の追加効果ありの技もあるし、100で追加効果なし、無効属性、無効化特性ありって事で、まぁいいんじゃない?
ダブルは飛行か浮遊がないとあっさり全滅に追い込まれるヤバさがあるが。
365こくないのだれか:2006/02/16(木) 12:11:14 ID:DTFIcxw4O
>>363
地面ポケモン以外が覚えられるから問題なのよ
メタグロスとかボーマンダとかケッキングとか
366こくないのだれか:2006/02/16(木) 12:43:49 ID:PBt7ddUH0
とりあえず貫録あるヤツはじしん覚えられるようにしとけって感じなんだよね
むしろじしんを覚えられないとへなちょこに見えてくるから困る

個人的に一番困るのはスマブラでじしんを覚えたフシギバナが本家に進出してきた事なんだよな
おかげで近所の子供に勝負を挑まれたときフシギバナ持ってる子全員がじしん覚えさせてて阿鼻叫喚

>>363

           ___ 
          ./    \ 
          .| ^   ^ | 
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまりガラガラを怒らせない方がいい 
         __! ! -=ニ=- ノ!__  
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ 
367こくないのだれか:2006/02/16(木) 16:01:44 ID:HwuQ5B4+0
地震は技性能よりも、地面タイプの攻撃相性が良すぎるのが問題な気がする。
炎、電気、岩、毒、鋼に抜群、草半減、飛行無効で、草と飛行は一部除いて弱い。
初代で威力90のサイコキネシスが多用されたように、威力が落ちても多用されると思うよ。地震。
368こくないのだれか:2006/02/16(木) 16:02:22 ID:BVqtQRr30
地震以外まともな物理技がないから目立つだけで実の所、
無効属性モチで結構それそのものは微妙。
369こくないのだれか:2006/02/16(木) 17:09:21 ID:e7E3eOcdO
>>367
虫タイプのことも、たまには思い出してあげてください。

草は基(タイプ相性)がウンコだからしゃーない。
一部を除いてって、全タイプで言えることだから言い訳にならん。
370こくないのだれか:2006/02/16(木) 23:10:56 ID:EXvssG2r0
地面と水が今のところ最強だな

キモクナーイツヨスwwwwwwww
371こくないのだれか:2006/02/17(金) 03:25:25 ID:ZwH/pSTJ0
>>368
たしかに岩雪崩なんか威力75で命中95だからな、
だがそれでも地震よりもやっかいな気がするのは気のせいか。

372こくないのだれか:2006/02/17(金) 03:25:58 ID:ZwH/pSTJ0
>>371
間違えた、命中90だった。
373こくないのだれか:2006/02/17(金) 04:57:53 ID:BhYns0VfO
岩落とし→岩雪崩のさらに上位互換技が欲しいよな。
地震みたいに、誰でも覚えられちゃうような安っぽい技じゃなくて
それこそ、岩と極少数のみが使えるような。

水はタイプ相性がいいだけで、なみのりとかそこまで強くないだろ。
秘伝で覚えさせ放題だけど、ダブル半減、追加効果なしと
他の威力95技より劣ってるわけだし。
374こくないのだれか:2006/02/18(土) 20:11:40 ID:dBklaefpO
岩が地面に弱いのがなんか納得いかない。
金銀の時しばらくずっとエスパー→鋼は効果抜群だと何故か思っていた。
スプーン曲げのイメージからかな。
375こくないのだれか:2006/02/18(土) 22:18:02 ID:cFYCkKA00
>>374
地震で岩が砕けるからだろ?
376こくないのだれか:2006/02/18(土) 23:17:09 ID:Ts6ozRs8O
むしろ硬い方が壊れやすいからな
377こくないのだれか:2006/02/19(日) 13:48:48 ID:C7dEhNlg0
地震で砕けるんなら破壊光線や大爆発ならコナゴナになってくれないと。
ここはイワキチのお墓なんだ・・・。
378こくないのだれか:2006/02/19(日) 15:00:43 ID:vB8sUTdeO
>>377
ノーマルじゃん
379こくないのだれか:2006/02/19(日) 16:47:30 ID:cx0RnHGbO
>>377
>>375-376の意味を少しは理解しろ
380こくないのだれか:2006/02/19(日) 17:46:08 ID:s+K4mQtA0
>>377
たいあたりも抜群じゃんそれ
381こくないのだれか:2006/02/19(日) 19:13:48 ID:5k+ztdb10
もう完全にWi-Fiからはなれている件について
382こくないのだれか:2006/02/19(日) 21:48:29 ID:j8a7dGgz0
とりあえず強制で3対3LV50とかやめてくれ。大会で規制するのと
一般化するネット対戦で規制するのじゃ意味が違う。
383こくないのだれか:2006/02/20(月) 08:48:18 ID:CfwCoRmLO
【使用ポケモン】
・Lv30未満ルール
・Lv50未満ルール
・Lv無制限ルール
【試合形式】
・6匹未満シングル
・3匹未満シングル
・3匹未満マルチ

3×3の9形式
このくらいで良い
384こくないのだれか:2006/02/20(月) 14:26:50 ID:WlKNbZprO
3匹「未満」は2匹だぞ
385こくないのだれか:2006/02/20(月) 19:37:24 ID:CfwCoRmLO
んじゃ1〜3匹
386こくないのだれか:2006/02/20(月) 20:04:51 ID:O95NPM/90
普通に64のスタジアムの6匹の中から3匹選んで〜みたいな風にできないのかねえ
387こくないのだれか:2006/02/20(月) 22:54:15 ID:59alYb790
>>386
そういうセリフは発売されてから
388こくないのだれか:2006/02/20(月) 23:47:25 ID:CfwCoRmLO
出来れば連戦バトルを
ダメージ繰り越しバトルを
389こくないのだれか:2006/02/21(火) 01:37:45 ID:nitrF+xs0
HP低くなってる相手なんかと戦いたくないけど。
別に廃人対策しなくていいよ。マリカーだって強すぎる相手と戦ったら諦めるしかないわけだし。
390こくないのだれか:2006/02/21(火) 03:30:34 ID:CSVQRjP8O
>>389
マリカーでも、そこは問題点にされてるんでさ
まだまだ改善が必要なゲームなんだし


マリカーのWi-Fiは成功しつつ失敗作なんだよ
391こくないのだれか:2006/02/21(火) 04:42:09 ID:IZ2rgXi/0
マリカの場合「強い相手」ってのは大概追いつけないほどの直ドリをしてぶっちぎるパターンが多いから(多数例外有り)、
やっぱ廃人対策云々以前に走行システムの根本にも問題があるような気がするんだよな。

スレ違いスマソ
392こくないのだれか:2006/02/22(水) 00:22:11 ID:k5woCGIH0
カモネギとかエイパムとかクチートとか使い道の無いポケモンに何か救済処置が欲しい。
かといって強くなりすぎたら萎えるけど。
戦法が良かったり運が良かったりあと運が良かったりすれば強ポケに勝てたり勝てなかったりするくらいがいい。
393こくないのだれか:2006/02/22(水) 01:01:58 ID:cP/Yfz6wO
カモネギはネギ持たせりゃ使える

クチートは鋼技覚えりゃ使える

エイパムはダブルバトルで囮→守るで使える


みんな違ってみんな良い
394こくないのだれか:2006/02/22(水) 01:26:50 ID:1ehXbav1P
>>391
じゃあ完全な運ゲーでもやってれば
395こくないのだれか:2006/02/22(水) 03:44:40 ID:BBN1R7rU0
既にかなり運ゲーだしな。
396こくないのだれか:2006/02/22(水) 04:27:23 ID:rYPZz+ysO
どこがww
運の要素より、戦略性のほうがたけーよ。
397こくないのだれか:2006/02/22(水) 05:36:59 ID:BBN1R7rU0
運の要素も戦略の要素も高いって事さ。
戦略次第で勝率は大きく変わってくるけど、それでも運が悪ければ負けることはある。
ミソは、覚えさせる技次第で、運要素と戦略要素の比率が変わってくるって事じゃない?
俺は威力120のミスしやすい技を結構使うから、運の要素は強いと感じるけど、
命中100%の技中心って人はあまりそう感じないだろうし。
398こくないのだれか:2006/02/22(水) 16:09:33 ID:n3JLOPWE0
モバイルのときは予想通り改造厨が蔓延してたなあ
399こくないのだれか:2006/02/22(水) 22:24:08 ID:cP/Yfz6wO
高い戦略云々言う奴はモンキンタマでもしてろ
400こくないのだれか:2006/02/23(木) 11:57:11 ID:vcItqvst0
どうぶつの森のボトルみたいに伝書ポッポとかやってみたい
ポストペットみたいに誰か繋いでる人のところに飛んでってメールだけ渡してまた戻ってくるとか
帰ってくる途中でなんかアイテム拾って戻ってくるとかそんな感じで
なんかモバイルでもそんなのあったって話しだけど…

通信交換で伝書バトみたいに交換してまた戻すってのだとなつき度下がっちゃうんだよね
どうでもいいポッポ使えば良いといえばそうなんだけど
秘伝要員もレベルを上げる自分はこういうのも道具感をだしたくないんだよな…
401こくないのだれか:2006/02/23(木) 16:02:18 ID:BM+/D5x9O
手紙配達はペリッパーでしょ
402こくないのだれか:2006/02/24(金) 12:26:55 ID:h6nbAwiJ0
手紙配達係はオニスズメだろやっぱ

ひきゃくを渡すのが惜しくて適当なヤツに持たせかえた人は多いはず
403こくないのだれか:2006/02/24(金) 18:39:21 ID:UadOgk3O0
マッハ2のピジョットだろ
404こくないのだれか:2006/02/24(金) 19:27:38 ID:qsJQv4R50
つケーシィ
405こくないのだれか:2006/02/25(土) 04:30:48 ID:+XykS8awO
ぶっちゃけポケギアあればいらない
406こくないのだれか:2006/02/25(土) 18:55:57 ID:f4JvOLOnO
ポケギア
・TEL機能
・ラジオ機能
・ナビゲート
ポケナビ
・TEL機能
・ナビゲート
・コンディション
407こくないのだれか:2006/02/25(土) 19:04:25 ID:BYfyAq7SO
おまいら
ルビサファの秘密基地を思い出せよ!!
オンラインで秘密基地のデータ交換できるんだぞ!!
408こくないのだれか:2006/02/25(土) 19:34:06 ID:AVqJ3Xyf0
>>407
あれは良かったなぁ・・・
通信するとその人が持ってるほかの人の秘密基地のデータまで入ってくるってのは上手いなぁと思った。
「狭い範囲の通信が広い範囲で影響を及ぼしているかもしれない」という可能性を感じるのが凄くいい。
409こくないのだれか:2006/02/25(土) 20:14:57 ID:f4JvOLOnO
秘密基地よりバトルタワーとかに乱入してくる方が良いな
試合前の台詞とか決め台詞とかを設定したり出来て一度に100人くらい登録したり
レコードしたら100人全員が入れ代わって、また新しいメンバー100人が登録されたり
410こくないのだれか:2006/02/26(日) 11:12:07 ID:Pj0RL6ejO
>>409
うわ
最高だ、おま--(′▽`)
ポケモンコンテストはオンラインになる…のか……?
411こくないのだれか:2006/02/26(日) 14:52:13 ID:+joVbqw30
100人目にとんでもない俳人のパーティが突っ込まれたらたまったもんじゃないなw
412こくないのだれか:2006/02/26(日) 14:57:23 ID:ommVPhJ4O
そりゃコンテストに限らずさ
バトフロの対戦施設全部がWi-Fiに対応すりゃ大往生よ
そーなったら全部の施設にメンバー登録する必要があるから容量が危ういが

まぁ、ゲーフリも何をしたらユーザーが喜ぶか分かるだろうし
それ以上のモノ作ってくれると期待してるよ
413こくないのだれか:2006/02/26(日) 16:00:04 ID:awuS180N0
>>411
バトルフロンティア(バトルタワー)のポケモンは、一部は廃人たちのポケモンより強い件について
個体値オール31、努力値255振り分けとか、ありえねぇ・・・
414こくないのだれか:2006/02/26(日) 16:19:04 ID:tCoIs4otO
ちゃんと252、252、6って振り分けてる廃人トレーナーもいなかったあそこ?
努力値はGB仕様に戻してほしいな。
ただでさえ、固体値幅2倍化、性格補正なんてことやってんだから。
415こくないのだれか:2006/02/26(日) 18:47:01 ID:awuS180N0
>>414
バトルフロンティアのトレーナーは510を幾つかのパラメータに均等に割り振り。
2つなら255ずつ、3つなら170ずつ、そんな感じで。
個人的には、努力値は今のままで良いと思う。(マスクデータなのは問題だと思うが)
GBと比べて、育て方に幅が出来るから、戦略の幅が広がるし、
能力の低いポケモンでも割り振り次第で意外と使えるようになったりするし。
相手がどんな能力か分からないワクワク感があって良いと思うんだよなぁ・・・
知識量が力量に出すぎるのがマズイってだけで。
416こくないのだれか:2006/02/26(日) 22:08:24 ID:ommVPhJ4O
とりあえず>>409みたいに登録したメンバーのポケモンは全員個体値MAXになるだろうな
CPは頭悪いから対等に戦うには調度良いし、何よりも容量を使わないし

でも子供にとっては弱いくらいが調度良いか?
あと何かランキングがあれば名声を得られたりさ
417こくないのだれか:2006/02/27(月) 15:08:07 ID:iCAUrmNV0
金銀時代はとにかく固い奴は滅法固くてそういうのにねむねご戦法使われただけで
もともとステータスが低かったりして攻撃手段の乏しい奴は勝ち目無かったりすることもあったからなあ
ブラッキーとポリゴン2だけで弟の友達3人くらい絶望させた経験がある
ルビサファになってから若干攻撃有利になってその子達は面白くなったと言ってたし
低年齢層は大抵攻めるのが好きだからこっちの方がいいんじゃないかと思います
最も努力値のシステム教えてあげるまでは酷かったけど…

>>407
横長マップの秘密基地でバリケード作ったなあ…
容量の都合で無理だろうけどもっと配置の自由が出せると良いな
418こくないのだれか:2006/02/27(月) 15:50:08 ID:G/PPsUlAO
ダイヤ・パール
頼むから秘密基地、作れるようにしてくれ
アドバンスからDSになるんだから、容量の面では2Dゲーは駄々こねる必要ないだろ--
419こくないのだれか:2006/02/27(月) 16:24:22 ID:/gxan6eAO
ルビサファのテーマは『自然』だったから秘密基地があったわけで
子供は草むらや木の上を秘密基地にして遊んだりする。だから、そんな機能を思いついた
秘密基地は世界観に合ったシステムなんだよ、ちゃんと考えて作られてるんだ

多分、ダイパーに秘密基地システムは無いよ
次回作は次回作の世界観に合わせたシステムを導入するさ
420こくないのだれか:2006/02/27(月) 17:25:52 ID:G/PPsUlAO
ルビサファはホント、フィールドをいじくる感があっておもろかったよ。秘密基地とか

火山とか温泉とか木の上に家建ててる町とか、ホントにワクテカワクテカ\(“▽”)/だった。冒険してて楽しかったよ

ルビサファが自然なら
ダイパーは何だろな…

サイバー都市か…な……
421こくないのだれか:2006/02/27(月) 18:00:04 ID:iCAUrmNV0
そういえば何回かレコード交換して、秘密基地作ってなかったと思って作ろうとしたら
立地条件良いところは大体埋まっててあちこち駆け回って結局辺鄙なトコに作ったなあ

変にリアルな話だ(´・ω・`)
422こくないのだれか:2006/02/27(月) 18:59:41 ID:G/PPsUlAO
>>421
立地条件いいのに糞な秘密基地デリートして、そこをマイスポットにすればいいジャマイカ
423こくないのだれか:2006/02/27(月) 20:01:06 ID:Gxn5TMX80
糞なとこでも結構アイデア次第で楽しめるぞ。
424こくないのだれか:2006/02/27(月) 20:14:51 ID:G/PPsUlAO
>>423
まぁ、広さとか形があるからな……

ま!
そこをやりくりするのも楽しそうがな----
425こくないのだれか:2006/02/27(月) 20:23:52 ID:H0eJY15/0
DSでさ
ポケスタだしてさ
アドバンスのスロットにポケモン差して
読み込みすんの
3Dでさ
Wi-Fi対応
ってどうよ
426こくないのだれか:2006/02/27(月) 20:32:24 ID:G/PPsUlAO
>>425
アドバンスにポケモンを差す………(?-?)

まぁレボに期待汁こと罠
もしかしたらDSの無線機能でダイパーのデータを簡単にレボと共有できそうだ罠
427こくないのだれか:2006/02/28(火) 00:43:58 ID:kiQOVt4pO
金銀のテーマが歴史
ルビサファのテーマが自然
ダイパーのテーマは‥‥‥人種差別?‥‥無いか
ポケモンには毎回なにか製作者が子供に伝えたい物を感じる
まぁ、それもクリエーターの一つの顔か


ちなみに子供の頃の秘密基地は給食室の屋根でした
428こくないのだれか:2006/02/28(火) 01:15:21 ID:ShfO4heg0
人種がテーマいいな。だからと言って手塚みたいなストーリーになっちまったらちょっとイメージ変わっちまいそうだがw
そういえば、増田さんは「世界中の人々とコミュニケーションできるゲームにしたい」みたいな事を言ってたよな
429こくないのだれか:2006/02/28(火) 01:18:27 ID:uD7Yuwyw0
いっそのことPSPで作るとか
430こくないのだれか:2006/02/28(火) 02:21:07 ID:ShfO4heg0
それはピポサルやラチェットがDSで出るくらい無理だ
431こくないのだれか:2006/02/28(火) 08:41:21 ID:ucpYAurgO
色違いポケモンはダイパーで出てくれるよ…な?
唯一、友人に自慢できる要素だから頼むわい
432こくないのだれか:2006/02/28(火) 16:51:27 ID:jpv4GpKe0
>>428
人種は無理あるでしょ、三流RPGじゃあるめぇ
どっちかというと、それならテーマは『世界』かな
でも、もっと別なテーマが欲しいな
変に外国かぶれな町を出しまくったら世界観崩れそうで嫌だし
なにより外人からブーイング来そう
433こくないのだれか:2006/02/28(火) 16:58:38 ID:ucpYAurgO
>>432
外国は確かに欲しいな

つか今回はどこの地方なんだ?新しい地方はでるとして旧シリーズの地方はどうなんだ……?個人的にはカントーもジョウトもホウエンも出しホスィ
434こくないのだれか:2006/02/28(火) 18:45:31 ID:kiQOVt4pO
外国が欲しいとは一言も書いてなくね?
435こくないのだれか:2006/02/28(火) 19:10:36 ID:1u3Wbqe/0
WiFI。それは日本ばかりだけでなく世界のゲーマー達ともゲームで交流出来る夢の道具。
またの名を、引きこもり促進装置。今までいくら育てても対戦相手がいないので虚しい思いを
していたニート達が、一気に廃人へと変貌するのだ。
436こくないのだれか:2006/02/28(火) 19:25:21 ID:ucpYAurgO
>>434
単に俺の願望w
437こくないのだれか:2006/02/28(火) 19:27:36 ID:ucpYAurgO
>>434
単に俺の願望w
438こくないのだれか:2006/02/28(火) 19:38:10 ID:eqDSY8yK0
>確かに
439こくないのだれか:2006/02/28(火) 19:45:01 ID:ucpYAurgO
ageました
スマソ_| ̄|〇

ポロックのオンラインはあるんだろか…
あれダチとやった時、めちゃくちゃ楽しかった…
440こくないのだれか:2006/02/28(火) 19:46:27 ID:L+m2xQAQO
ひみつきち、もしくはそれに似たシステムがやっぱり欲しいな。
・模様替え道具の大幅追加
・相手の好きなポケモンなどのデータを見ることができる
・ひみつきちの場所が他の人と重なってしまった場合に、何らかの対処を自動でする
この条件をすべて満たすものがあったら嬉しい。
441こくないのだれか:2006/02/28(火) 19:51:24 ID:ucpYAurgO
>>440
マイホームとかあったらいいな…小さい小屋みたいなのを、フィールドの空いてるとこに建てて改装したり

改装次第で見た目も変わる…みたいな

かぶったら…やっぱり任意削除ジャマイカ?
442こくないのだれか:2006/02/28(火) 20:26:28 ID:kiQOVt4pO
子供はマイホームを建てれないよ

だけど自然さえあれば秘密基地を作れる
それ専用の技もあるし次回作でも秘密基地はあるかも

もしかしたら総集編の意味は今回のテーマは無いって意味かもな
しいて言うなら『歴史+自然』みたいな。まさに総集編
443こくないのだれか:2006/02/28(火) 20:28:07 ID:H8C6ETB30
破壊光線で破壊
444こくないのだれか:2006/02/28(火) 20:34:16 ID:nfIk/oV/O
>>442
総集編じゃなくて集大成。全然意味が違う。
445こくないのだれか:2006/02/28(火) 21:09:17 ID:kiQOVt4pO
集しか合ってねぇ
446こくないのだれか:2006/03/01(水) 00:02:33 ID:8v3GpY2IO
次回作で使いそうな機能

【メモ機能】
旅の途中から使える機能
沢山のページがあり、最初は全てが真っ白。文字をうってメモをとれる
文字だけでなく、もちろんタッチパネルを使った落書きも出来る
デパートとかでお洒落なデザインのメモ帳に買い替えも可能。好みのデザインを探そう
ちなみに、とったメモはメールにコピーする事ができてポケモンに持たせるのも可
447こくないのだれか:2006/03/01(水) 00:16:13 ID:8v3GpY2IO
次回作で使いそうな機能

【ファッション機能】
クリア後、上着や帽子などを変更出来る機能。主に着替えるのは自宅(タンスに話かける)
入手は家具などと同じく、店で買ったり人に貰ったり更衣室で拾ったり
特に抽選や不思議な贈り物でしか当たらないメガネやつけヒゲなどのレアアイテムは必見!
Wi-Fi出来るのに全員が同じグラだったら何か地味だから思いついた
デパートとかに行くと、たまにバーゲンとかしてたりしてなかったり
もちろん、ワタル様やミクリ様のようなお洒落なマントも手に入るぞ!
448こくないのだれか:2006/03/01(水) 00:33:21 ID:8v3GpY2IO
次回作で使いそうな機能

【ごきげん機能】
機嫌によって、その時の強さが変わる機能‥‥といっても、直接ステータスに変化は無い
機嫌が良いと、攻撃が良く当たるし急所も出やすくなる。まさに良い事づくし!
逆に機嫌が悪いと、攻撃が当たらなくなったり終いには試合中に寝てしまったり
長くかまってあげないとポケモンに忘れられちゃうぞ!
ポケモンの機嫌を取るには、まずポロックやフードを小まめにあげること
あと、試合が終わったらタッチパネルとかで撫でたりマイクで褒めたりしよう

‥‥やっぱ面倒かも
たまごっちじゃねーんだし
449こくないのだれか:2006/03/01(水) 11:32:09 ID:vfuI2DtWO
>>446->>448
450こくないのだれか:2006/03/01(水) 11:51:02 ID:J43WDDSD0
>ワタル様やミクリ様
ドジンクサイ
451こくないのだれか:2006/03/01(水) 12:34:38 ID:xdnol4RvO
なんか、キモイ妄想野郎が湧いてるな
452こくないのだれか:2006/03/01(水) 15:43:43 ID:GWav85c50
>>433
どうでもいいけどさ、据え置きハードのポケモンのオーレ地方って外国って設定なんじゃなかった?
通貨単位がポケドルだったりするし(円⇔ポケドルの為替レートは1:1みたいだけど)

>>451
ただの妄想だとは言えアバター的要素はあっても良いんじゃないかと思うよ
wifiがあるなら当然他の人と交流するわけでユニオンルームみたいなのはできるだろうしね

RF・LGからのユニオンルームとか勝手に外観決められてたのに驚いた人も少なくないはず
453こくないのだれか:2006/03/01(水) 15:52:29 ID:sy8BnBRX0
>>452
あれはアメリカ大陸がモデルらしいね。
454こくないのだれか:2006/03/01(水) 17:12:10 ID:vfuI2DtWO
>>452
XDのこと?
455こくないのだれか:2006/03/01(水) 17:27:12 ID:J43WDDSD0
無印とXD両方だろ
456こくないのだれか:2006/03/01(水) 17:28:42 ID:GWav85c50
>>454
だから据え置きハードのポケモン…コロシアムとXDね
…って据え置きってだけだと64以前のスタジアム系とかポケモンスナップも入っちゃうか
スマンね(´・ω・`)
457こくないのだれか:2006/03/01(水) 17:35:49 ID:uAzsn0M00
>>447
それなんて森?まあ、プレイヤーの外観に個性をつけて欲しいとは思うけど。

最初に何処に住んでるか質問されて、選んだ都道府県によって変わる・・とかは?
俺某阪府だからセコそうな外見にされそうだがw
458こくないのだれか:2006/03/01(水) 17:36:15 ID:vfuI2DtWO
>>457
ポケモンスナップ、テラ懐カシスww
据え置きのポケモンはちょいといただけなかったんだよな…ずっとGBでやってた分…(・ω・)ショボーン
459こくないのだれか:2006/03/01(水) 17:38:41 ID:vfuI2DtWO
>>457
どこの地方からプレイ始めるか選べたら最高だな

カントー地方からとか
ジョウト地方からとか
460こくないのだれか:2006/03/01(水) 19:34:09 ID:uAzsn0M00
>>459
イイね。そうすればクリアデータ消して別の地方から新鮮な気分で、という楽しみ方もできるし、
始めた地方によってイベントの内容、手に入るポケモンが異なれば、交換要素も更にアツくなるし。
・・まあ、データ消したくない人に複数バージョン買わせるための厨商法にもなり得るが。

選んだ箇所によって各トレーナーが持ってるポケモンのレベルも変わってくるだろうが、
再戦できて、全員最終的にはこのレベルになる、っていうのを決めとけばいいし。
野生で出現するポケモンのレベルは、金銀みたいに一律にすればいいし。
(金銀でカントー行っても、出現するポケモンのレベルはジョウトとほとんど変わらなかった)
461こくないのだれか:2006/03/01(水) 19:40:13 ID:vfuI2DtWO
>>460
金銀はマジで良かたわ前作の地方に行けたし

金銀みたいにダイパーでも赤緑の主人公とか金銀の主人公とか、裏ボスで出してほすぃ
462こくないのだれか:2006/03/01(水) 19:54:11 ID:0V3EnRF/0
>>460
それって、ソフトの外見が全部同じに
なるから交換する時わかり難くなるだけかと。
昔なんかで言ってたような。
463こくないのだれか:2006/03/01(水) 19:58:33 ID:uAzsn0M00
>>461
激しく同意。前作のキャラ達を懐かしめるのもいいが、何より前作のBGMがアレンジして流れてるのが最高過ぎる。
他にも昼夜システムといい曜日システムといい自分の部屋を飾りつけ出来たりトレーナー戦闘のBGMも良かったりと、
「技やポケモン、戦闘システムのバランスの崩壊具合を除いて」金銀は本当に神だったと思う。

orz
464こくないのだれか:2006/03/01(水) 20:30:03 ID:vfuI2DtWO
>>463
金銀が一番盛り上がったぃ
コロコロで開発中の画面が公開されてるのを、みたときからずっとワクテカワクテカしてたよ

一人で勝手にコンビニで慣れない予約をしてさ
親に怒られてさ
それでもワクテカでさ

良かったなぁ…あの頃は
465こくないのだれか:2006/03/01(水) 20:35:14 ID:18aSYrbp0
確かに金銀はたのしかった曜日システム、昼夜システム・・
ブラッキーにしたくてよるあそびまくったなぁ
466こくないのだれか:2006/03/01(水) 20:40:58 ID:uAzsn0M00
>>464
そうだよなあ・・確かにあの頃は盛り上がってた。ポケモン至上初めての続編だったからなあ。
ダイパーもWifi対応って事でそれなりに盛り上がってほしい。どうでもいいが俺もロッピーで予約してたw

そういえばどうぶつの森ってあるじゃん。
今思えば、あれってかなりポケモン金銀の影響受けてるんじゃないかと思うんだよな
曜日によってのイベント変化、昼夜によって出る出ない生き物、部屋にぬいぐるみやテーブルや家具とか。

>>462
すまん、交換する時ってのは「ポケモンを」だよな?
個人的には、既に最初のポケモン・化石が既にバージョンで区別されるモノじゃないから、
大丈夫かと思ったんだが・・・。これ以上わかり難くしたらいかんって事か。
467こくないのだれか:2006/03/01(水) 20:46:56 ID:vfuI2DtWO
>>465
漏れはエーフィにしたくて、かなり苦労しますたww
あと2分で夜になっちまうヤバイヤバイイソゲイソゲみたいなww
468こくないのだれか:2006/03/01(水) 20:52:01 ID:18aSYrbp0
金銀でスイクン、エンティ、ライコウが捕まえられなくて必死にムウマ育てたのもいいおもいで
469こくないのだれか:2006/03/01(水) 20:59:00 ID:I+UgLzg10
今までの集大成で頼む
・ふしぎなおくりものの復活
・昼夜の概念の復活
・ポケギアによるラジオ等 当然TVも
・赤緑以上のサファリゾーン
・当然Wi-Fiによる無差別対戦や交換、コンテスト、出来れば会話
・Wi-Fiによるフレンドコード
・パワーうpした秘密基地
・すれちがい通信
470こくないのだれか:2006/03/01(水) 21:04:29 ID:18aSYrbp0
同じ意見だあと曜日があれば・・・
471こくないのだれか:2006/03/01(水) 21:55:45 ID:sy8BnBRX0
初代、金銀のあの異様なワクワク感をもう一度、だな。
472こくないのだれか:2006/03/01(水) 22:00:31 ID:vfuI2DtWO
>>471
もしや………

赤緑青黄→金銀……ワクテカワクテカ

ルビサファエメ(赤青緑みたいな)→ダイヤモンド・パール(金銀みたいな)

……
……

ワクテカ!?
473こくないのだれか:2006/03/01(水) 22:08:37 ID:8v3GpY2IO
>>469
確か時間システムは苦情があって廃止にしたはず
難しいんじゃないか?
474こくないのだれか:2006/03/01(水) 22:33:41 ID:0V3EnRF/0
>>466
まぁタマゴがなかった初代の話だからな、
475こくないのだれか:2006/03/01(水) 22:38:27 ID:sy8BnBRX0
>>473
子供が夜中にゲームをやりたがって困ります、とかかな?
誰もが一日の好きな時間にゲームできるわけじゃないしなぁ、と当時思ったものだ。
476こくないのだれか:2006/03/01(水) 23:02:34 ID:uAzsn0M00
>>475
それが原因なら、ポケモンの出現を朝昼夜一律にすればいいんじゃないか?
俺個人はイベントや出現ポケモンの変化よりも現実とリンクしたあの雰囲気が好きだったから、
ポケセン受付のセリフが変わり、朝に明るくなり夜に暗くさえなれば、
別に時間別に出現ポケモンが変わらなくてもイイヨ−。

あと、そう言うなら同じく子ども率高いソフトの動物の森はどうなるんだと思った
やっぱり同じような苦情が森にも来てるんだろうか。
477こくないのだれか:2006/03/01(水) 23:14:45 ID:vfuI2DtWO
うーむ
昼夜システムはヤパシ復活させてホスィな(・ω・)

あんまりにも昼夜嫌なら、ずっと昼表示設定みたいに選択肢を設けてホスィ
478こくないのだれか:2006/03/01(水) 23:20:57 ID:8v3GpY2IO
正直、月曜の深夜に手に入る月の石イベントはイジメに近かったな
問題なのは時間より曜日設定なんじゃない?それが深夜イベントなら尚更
一分過ぎただけで一週間待たないといけないのは厳しい
まぁ、それもクリエーターの美学なんだけど‥‥


最近は少しでも害があると「教育に悪いザマス」だから困る
嫌な時代だ
479こくないのだれか:2006/03/01(水) 23:27:43 ID:xdnol4RvO
DSの内蔵時計とリンクさせれば、いつでも時間変えられるから復活しても問題ないのでは?
480こくないのだれか:2006/03/01(水) 23:30:21 ID:/5UMEij30
金銀はいつも夜だったな。
画面が暗くて見づらかった。

1度画面が明るくなったことがあった。
午前4時を過ぎて夜が明けたのだ・・・。
481こくないのだれか:2006/03/02(木) 00:27:22 ID:QdFY+zjS0
木のみで作るブレンドボールシステムがほしい・・
ひがかわるギリギリに渡すなどせこいことをしたものだ
482こくないのだれか:2006/03/02(木) 00:34:07 ID:VY5EsB1nO
>>481
モンスターボールを特注?で作ってくれたの懐かスィ

ダイパーではヤパシボールの種類は増えんのかな?
483こくないのだれか:2006/03/02(木) 01:14:30 ID:WnznTdRrO
>>479
邪道だよそれ。設定無視してのプレイは製作者への侮辱
昔はよくバグ技使ってたのは内緒

今思えば木の実で機械を作るのが理解出来ない
モンスターボールって何なんだろ?
484こくないのだれか:2006/03/02(木) 01:46:50 ID:hkmuiFRr0
今考えると、もし夜(朝、昼)にしか手に入らないポケモンが居たとしても、
Wi-Fi交換ができたとすれば全然大丈夫じゃないか?
深夜にイベントが起きるとなるとたまらんが。

>>483
確かにモンスターボールには謎が多いな。
昔はぼんぐりを加工したものをモンスターボールの代わりにしてたなんて話もあったし、
そもそもぼんぐり自体がかなり特殊な植物なんだろうな。
485こくないのだれか:2006/03/02(木) 02:09:43 ID:WnznTdRrO
つまりは

市販してるの→最新科学のモンスターボール
職人が作るの→古いタイプのモンスターボール(非機械)

昔のボールはボングリで作るのが主流だったんだろうね
科学が発達して作る効率は悪くはなったけど、伝統の名残で作り続けてるんだろう
金銀のテーマは歴史なんだし
486こくないのだれか:2006/03/02(木) 02:25:59 ID:QdFY+zjS0
金銀みたいにポケモンの番号抽選があったらいいなぁ
どうせオンラインで交換できんだしそれぐらいは欲しい
487こくないのだれか:2006/03/02(木) 02:40:52 ID:QdFY+zjS0
あとたにんからもらったポケモンばかり優遇しないで欲しい
488こくないのだれか:2006/03/02(木) 03:44:40 ID:cYnma5ZF0
>>486
ルビサファでも抽選はある。
489こくないのだれか:2006/03/02(木) 03:48:59 ID:QdFY+zjS0
ええ!そうなの?買ってないからわかんなかった
エメラルドは買ったけどあったっけ?なかったきが・・
490こくないのだれか:2006/03/02(木) 04:44:52 ID:cYnma5ZF0
>>489
ミナモのデパートにある。
491こくないのだれか:2006/03/02(木) 10:57:43 ID:QdFY+zjS0
正直金銀とエメラルドは金銀の方が圧倒的に面白かった
町がよかったからなぁ前作の地方行けるしとにかく広かった
492こくないのだれか:2006/03/02(木) 11:29:49 ID:uZtknpVz0
単体で遊ぶなら断然エメラルドだと思うんだけど
カートリッジ内で強い敵と戦える要素なんて金銀はトレーナーハウスぐらいでしょ
クリスタルのバトルタワーもある意味お察し下さいだし

レッドがいると言われるかもしれないけど
奴はレベルで考えると強いけどそのものは弱いからどうでもいい
最も戦える事自体は良かったけどね

自分としては据え置きハードのスタジアムがあったから金銀は良かった
GCのポケモン関連より圧倒的にボリュームあるからね
493こくないのだれか:2006/03/02(木) 13:19:41 ID:QdFY+zjS0
レッド戦のBGMがお気に入りだ・・・
ほかにもすきな人いる?
494こくないのだれか:2006/03/02(木) 14:58:03 ID:XTxDf9nk0
>>493
どんなのか忘れたから、midi探して聞いてみたら
ワタル戦といっしょじゃねーか。
495こくないのだれか:2006/03/02(木) 15:27:49 ID:QdFY+zjS0
じゃあワタルのも気に入ってるってことで
496こくないのだれか:2006/03/02(木) 23:57:26 ID:Hr9itjl90
動物の森並に自由自在に秘密基地をいじれるようにすればいい
そんでもってWi-Fiでコードを交換した人の基地に行けて、
そこで会話できたり対戦できたり

マジで廃人プレイしそう
497こくないのだれか:2006/03/03(金) 00:09:48 ID:3jm89Oh+0
廃デブは対戦にしか興味ないでしょ
498烽「いや:2006/03/03(金) 00:52:19 ID:1ntw/g4S0
電車が復活して欲しいな結構使ってた
499こくないのだれか:2006/03/03(金) 01:55:43 ID:2wx9+5XgO
たしか初代のテーマはスタンドバイミーだったね
500こくないのだれか:2006/03/03(金) 03:20:35 ID:1ntw/g4S0
昼夜システムと曜日システム、ブレンドボールシステムさえあれば
一人でも楽しいよなオンラインばっかやってそうだが
501こくないのだれか:2006/03/03(金) 05:16:09 ID:2wx9+5XgO
時間によって出現ポケモンが変わるのが問題だったなら
時間によってポケモンの出現率が変わるってのはどうでしょう?
例えば

ポッポ:朝→高い、昼→高い、夜→低い
オタチ:朝→普通、昼→普通、夜→普通
ホーホー:朝→凄く低い、昼→低い、夜→高い

これなら自分の生活リズムに合わせても何時の時間帯でも全部のポケモンをGET出来る
502こくないのだれか:2006/03/03(金) 14:53:33 ID:1ntw/g4S0
ふつう夜にしかでてこないっぽいボケモンが昼にでてきたらおかしくないか?
503こくないのだれか:2006/03/03(金) 18:27:40 ID:MdzsFSGn0
それは昼夜システムに金銀のイメージが強いからそう感じるんじゃないか?
だってルビサファにファイアリーフ、どれも普段は7時でも22時でも真昼間にしか見えないが、
ホーホーもニューラもニャースも普通に出てきたけど特に違和感は無かったぞ。

まあ、わざわざ朝昼夜が区別されていれば違和感感じる人も居るかもわからないが、
そういう時は必殺WiFi交換があるじゃん?
・・ただ、子供だから自分でゲットしないと気が済まない、みたいなのはあると思うが。
504503:2006/03/03(金) 18:30:25 ID:MdzsFSGn0
すまん、1個だけ誤解を招きそうなのがあったから修正。
「子供だから自分でゲットしないと気が済まない、みたいなのはあると思うが」
 ↓
「子供とかの場合、自分でゲットしないと気が済まない子もいるかも知れんが」
505こくないのだれか:2006/03/03(金) 18:31:25 ID:1ntw/g4S0
しかし昼にムウマがでてきたらさすがに違和感あるだろう
506こくないのだれか:2006/03/03(金) 20:08:57 ID:5griULq20
>>505
暗いダンジョン内なら
なにも問題はないさ。
507こくないのだれか:2006/03/03(金) 20:17:06 ID:1ntw/g4S0
それもそうだな・・
508こくないのだれか:2006/03/03(金) 20:31:53 ID:1ntw/g4S0
戦闘画面はどうなるんだろ?2画面使うのかな
空をとぶつかったら上画面に行ったりして
509こくないのだれか:2006/03/03(金) 20:55:40 ID:5griULq20
>>508
それだとダイビングした時の処理に困るような。

510こくないのだれか:2006/03/03(金) 20:56:19 ID:MdzsFSGn0
戦闘中はぶつ森みたいに上画面が空になってるのを希望。
今まで分かりにくかった朝昼夜(光合成などに影響)、雨、日照り、霰、砂嵐状態を常に確認できるし。
511こくないのだれか:2006/03/03(金) 21:01:11 ID:1ntw/g4S0
ダイビングは・・・なくなったりして
512こくないのだれか:2006/03/03(金) 21:29:22 ID:usH03aze0
>>505
活動時間に合ってなかったら最初から眠り状態とか?
513こくないのだれか:2006/03/03(金) 21:40:32 ID:2wx9+5XgO
上画面=アニメーション
下画面=コマンド


これが無難
514こくないのだれか:2006/03/03(金) 22:04:44 ID:1ntw/g4S0
ダイビングなど地面に潜る技は今のままでいいんじゃないかな?
空は天気の変化などがあるけど地面の中はないし
515こくないのだれか:2006/03/03(金) 22:10:57 ID:5griULq20
たしかに海底に潜ってる時も普通に戦っているもんな。
その辺はどうでもいいか。
516こくないのだれか:2006/03/03(金) 22:13:14 ID:1ntw/g4S0
リボンの数だけ威力があがる技が欲しい
517こくないのだれか:2006/03/04(土) 00:26:36 ID:AFX6kUB8O
ホウエン以外にコンテストあるのか?
まぁ集大成だし充分ありえるね
518こくないのだれか:2006/03/04(土) 12:03:58 ID:oznXfPd50
もしかして2画面を半分にするんじゃない?
下画面は自分で上画面は相手とか 
519こくないのだれか:2006/03/04(土) 22:17:05 ID:XaHC6oGT0
>>518
ちょwwwそれだと相手が何してるか丸わかりwwww






と一瞬思ったけどただの勘違いでした
520こくないのだれか:2006/03/05(日) 08:23:33 ID:xG9QLxFC0
>>519
よぉ俺
521こくないのだれか:2006/03/05(日) 12:13:21 ID:buR0sVXN0
オンライン対戦とかどうやるんだろ?
もしかしてポケモンセンターの2階でやるのかな?
522こくないのだれか:2006/03/05(日) 13:59:19 ID:Or6XkI+HO
どうやるんだろうって、ゲーム中の通信場所のことかよw
523こくないのだれか:2006/03/05(日) 16:54:18 ID:buR0sVXN0
バトルフロンティアをオンラインでやりたいなぁ
まぁダイヤ・パールにあればの話だがとくにバトルドームがやりたい
524こくないのだれか:2006/03/06(月) 00:29:03 ID:+1xWiWvMO
>>523
待ち時間退屈だな
525こくないのだれか:2006/03/06(月) 02:38:32 ID:dn0b64LDO
もう>>73でいいよ
526こくないのだれか:2006/03/06(月) 09:34:06 ID:tjUmD0Jq0
数増やしすぎると過疎になるとこもでてくんのかな
527こくないのだれか:2006/03/06(月) 12:08:33 ID:kXzs3cTG0
ミロカロスの価値があがるだろうから今から育てとくか
528こくないのだれか:2006/03/06(月) 16:01:02 ID:6FnhwAnJO
>>527
何故かワロタ
529こくないのだれか:2006/03/07(火) 09:53:28 ID:DDfIb/jkO
どこまで昔のソフトと交換なりなんなりできんだろな?

アドバンスだけか?
530こくないのだれか:2006/03/07(火) 15:05:44 ID:RtPwyQ6PO
どう考えてもアドバンスまでです。
531こくないのだれか:2006/03/07(火) 23:39:44 ID:vgHJBLJs0
本当に
532こくないのだれか:2006/03/08(水) 00:07:03 ID:f4gEcHMKO
ありがとうございました

ところで、自分のルビー何を思ったかデータ消して
そのまま中途半端なところで止まってるんだが、これは
ダイパに備えて育てておいたほうがいいんだろうか?雫ラティとか
なんで消したんだ自分・・・アホか
533こくないのだれか:2006/03/08(水) 00:12:20 ID:4IweNlpO0
全ポケ集めとけ
534こくないのだれか:2006/03/08(水) 02:14:28 ID:U0bix9K0O
200匹送るのにどれだけの時間かかるんだろ?
535こくないのだれか:2006/03/08(水) 10:48:18 ID:dSYZYU4W0
ダイヤ・パールで一番価値が高くなるのって何だろ?
ミロカロスあたりかな?
536こくないのだれか:2006/03/08(水) 11:37:21 ID:QPkdx+s20
>>534
DS版のソフト側にポケモンボックスみたいな整理機能があれば良いんだけどね。
537こくないのだれか:2006/03/08(水) 14:06:58 ID:jZYgKF39O
>>535
どう見てもセレビィです。
538こくないのだれか:2006/03/08(水) 15:59:04 ID:XRuuem+Z0
コロシアムの特典ディスクでしか手に入らないからなあ・・・。
確かに貴重。
539こくないのだれか:2006/03/08(水) 17:50:48 ID:QPkdx+s20
でもディスクがあれば1回クリアするだけで何十匹も手に入るしなぁ・・・
有り難味ナス
540こくないのだれか:2006/03/08(水) 20:00:11 ID:jZYgKF39O
ミロカロスは、コンディションなくなってもポケダンに出たアイテム実装されるだろ。

セレビィは特典ディスクってのがミソ。
541こくないのだれか:2006/03/08(水) 23:54:19 ID:U0bix9K0O
その理屈から行きますと
ルビーからダイヤに送るとコンディションがリセットされる事になりますね
逆に言えば、ダイヤに送るとルビーでコンディションをやり直せるって事か
542こくないのだれか:2006/03/08(水) 23:57:10 ID:QPkdx+s20
ダイヤパールでコンディションのシステムがなくなったとしても、
コンディションのパラメータは内部的に保持されるでしょ。
543こくないのだれか:2006/03/09(木) 00:18:34 ID:l6YWMjPk0
現にFR・LGに送ってもコンディションは初期化されなかった気が
544こくないのだれか:2006/03/11(土) 14:41:25 ID:IWc0Pz1BO
すばらしい
545こくないのだれか:2006/03/11(土) 17:39:47 ID:ikuVAdc00
フィールドもフル3Dキボンヌ…
ドット絵はROと比べると色使いもガキっぽいし
リアルでもないからあんま刺激がないな。
546こくないのだれか:2006/03/11(土) 18:28:06 ID:CewVkbzV0
別にドットで3Dでも良いんだけどさ、
戦闘がコロシアムみたいにテンポが悪かったら萎えるな。
ルビサファでさえもかなりテンポが悪いと感じるし。
エフェクトオフにしても飛ばせない能力アップ、ダウン系のエフェクトのおかげで。
547こくないのだれか:2006/03/11(土) 21:35:46 ID:tKOJqeI10
携帯ハードはほぼ2Dだろ。
むやみに3Dにされても('A`)
548こくないのだれか:2006/03/11(土) 21:45:41 ID:dNH+JCkuO
フィールドが3Dっていらないでしょ…。斜め視点になってみづらいし
視界が狭くて見た目も汚くなる。DS版のFF3がいい例。

戦闘はどうなるだろうね。最低中途半端な3Dはやめてほしい。
2Dのままか、GC並の見た目のプリレンダムービーかだな。
549こくないのだれか:2006/03/11(土) 22:03:29 ID:CewVkbzV0
>>548
>戦闘でプリレンダムービー
本気で言ってるのか?
550こくないのだれか:2006/03/12(日) 00:06:43 ID:lriPY+jI0
2Dで色々動いたらいい。3Dだと変になりそう。
551こくないのだれか:2006/03/12(日) 00:20:40 ID:damInczEO
レンジャー風になるんじゃないのか?
2Dで16方向に動ける聖剣スタイル


レンジャー出た後に4方向の従来の形になったら
「コレしょべー!!!手抜きすんなカス!!!」
って子供に言われる形になりそう‥‥‥
まぁ、そーゆー画像云々を覆す為のがDSなんだが
552こくないのだれか:2006/03/12(日) 02:10:32 ID:oGJbOBzq0
なんかイタイ奴が2,3人混じってるな
553こくないのだれか:2006/03/12(日) 09:44:29 ID:gFM0cpFH0
だな
個人的に本家ポケモンは2Dのままでいて欲しい希ガス
554こくないのだれか:2006/03/12(日) 09:49:08 ID:NOUGqT7V0
同意
555こくないのだれか:2006/03/12(日) 12:05:32 ID:ChRFgGRWO
>>549
ASHって知ってる?ああいうのだよ。
556こくないのだれか:2006/03/12(日) 13:11:58 ID:LzQr9LX90
プリレンダリングってどういう意味だったかしら
557こくないのだれか:2006/03/12(日) 13:23:04 ID:BI30z8Rj0
プリレンダムービー=既にレンダリングされ、ムービーデータとして保存されているデータを再生するもの
パターン数の多いポケモンではどう考えても無理です。本当に(ry

ASHも、どこまでプリレンダ使ってくるのかわからんし、戦闘シーン全部プリレンダはありえないと思うんだけどなぁ・・・
ムービーにアルファ値を適用して3個同時に表示するとかすれば不可能ではないだろうけど、DSの性能でそんなことするとは思えん・・・
558こくないのだれか:2006/03/12(日) 13:47:34 ID:go4Bzfo3O
>>548=555が馬鹿ってのはわかった
559こくないのだれか:2006/03/12(日) 16:32:41 ID:oQ/nAyXQ0
結局いつもの4方向になるのかな?
560こくないのだれか:2006/03/12(日) 22:39:51 ID:ChRFgGRWO
>>557
80×80程度の解像度で数秒程度の動画がどれだけ容量を食うよ?
それに64Mビットに収めてたGBA時代と違ってDSは今年2Gビットも出始める。
もちろん任天堂がこの辺を採用するかとなると微妙だけどね。

>>559
言わぬが仏とはよく言ったものだw
561こくないのだれか:2006/03/12(日) 22:55:30 ID:ChRFgGRWO
知らぬが仏か。口は禍の門に訂正
562こくないのだれか:2006/03/13(月) 01:05:38 ID:gaDQ6W6pO
つまり、その話題には触れるなと?

別に問題無いと思うんだがなぁ
563こくないのだれか:2006/03/13(月) 02:12:33 ID:gaDQ6W6pO
それよりWi-Fiの対戦で伝説ポケモンが使えるとしたらカイオーガ地獄になりそうだな
カモネギ出したら瞬殺の世界。使えないとしたら子供ユーザーから苦情が出るだろうな‥‥‥
564こくないのだれか:2006/03/13(月) 04:11:39 ID:+lQvMxTU0
ポケモンならレギュレーション細かく決めても十分にそれぞれ人が供給されるだろう。
思っていたより伝説禁止が遥かにマイナーでOTLとかは起こりうるが
565こくないのだれか:2006/03/13(月) 04:14:05 ID:o+SPG96p0
伝説ポケモンの程度にもよるが、
もしミュウツーミュウホウオウルギアカイオーガグラードンレックウザ(+新ポケモン)レベルの事であれば
ウルトラカップ(Lv無制限バトル)→使える、ニンテンドウカップ(Lv50-55バトル)→使えない
にすればおk。どうせ子供達の多くはLv無制限の方へ流れるだろうしな。

そのためにも、Wi-Fiではちゃんと様々な部門を作っておいてほしい。
ウルトラカップ、ニンテンドウカップ、ファンシーカップ、イエローカップ、リトルカップ、チャレンジカップの
歴代ポケスタシリーズルールの対戦が出来れば個人的にはネ申。高望みしすぎだが。
566こくないのだれか:2006/03/13(月) 06:21:56 ID:Je29zsfl0
マリカのネタカートの様に
ネタポケモン使い続ける人いるんだろうな
567こくないのだれか:2006/03/13(月) 08:46:25 ID:gaDQ6W6pO
Lv30カップ(3匹シングル)
Lv30カップ(3匹ダブル)
Lv30カップ(6匹シングル)
Lv30カップ(6匹ダブル)
Lv30カップ(マルチ)
Lv50カップ(3匹シングル)
LV50カップ(3匹ダブル)
Lv50カップ(6匹シングル)
LV50カップ(6匹ダブル)
LV50カップ(マルチ)
ウルトラカップ(3匹シングル)
ウルトラカップ(3匹ダブル)
ウルトラカップ(3匹シングル)
ウルトラカップ(3匹ダブル)
ウルトラカップ(マルチ)



これだけ出来りゃ文句は無い
あとはバトフロの特別ルール対戦も欲しいな
とくにアリーナ
568こくないのだれか:2006/03/13(月) 13:17:45 ID:5TkHx2lLO
>>560
どれだけ戦闘に容量割くんだよ馬鹿ってことだろ。
現状でも386+8匹いるんだぜ。
それとGBAでいまどき64Mbitでがんばってるとこあんの?
569こくないのだれか:2006/03/13(月) 13:48:29 ID:Lz0/ZWy30
俺としては卵カップほしいな
570こくないのだれか:2006/03/13(月) 18:32:31 ID:YnlPf/Um0
リトルカップいいね
571こくないのだれか:2006/03/13(月) 18:47:20 ID:+lQvMxTU0
言っちゃ悪いが単独コーナーとして設けるにはリトルはあまりに需要がない。
572こくないのだれか:2006/03/13(月) 22:14:19 ID:8PyF9cnQ0
てかコロシアムとかのエディットルールでやらせてほしい、特にBTとか
眠り2匹とか氷2匹とかもうゴメンですよ、ええ、ええ
573こくないのだれか:2006/03/14(火) 00:19:35 ID:ZkoZ/nR60
無理な話だが全てのポケモンがそこそこ平等に戦えればいいのになぁ・・・
序盤ポケモンに愛着を持ってしまう俺としてはピジョット、バタフリー等の劣化はテラカナシス
574こくないのだれか:2006/03/14(火) 00:49:50 ID:Kk8/dkYU0
逆に言えばそれはパーティ編成する上で努力の意味無しってことですよね
575こくないのだれか:2006/03/14(火) 01:09:25 ID:1b4Vti7K0
>>573が言ってる事は大いに共感できるが、
俺としては弱いままでこそ愛がある面もあるから、このままでも別にいい。
比較的弱いポケモンでどうやったら勝てるか、戦術をじっくり練るのも楽しいし。

もちろんWi-Fiのレベル50戦でも「自分の好きなポケモン」のみを使って挑むつもりw
576こくないのだれか:2006/03/14(火) 01:38:14 ID:eVi8u6JkO
だから、オレはカモネギでオーダイル&ボーマンダを瞬殺したんだって
使い方と運しだいじゃ基本的に使えないポケモンなんて居ないんだよ
577こくないのだれか:2006/03/14(火) 04:24:04 ID:HZQtPCWuO
>>573
GBAから特性複眼で命中1.3倍のバタフリーのどこが弱体化したんだよw

>>576
それでも、アンノーンとかどーしようもなのもいるよ。
確実にネタとして仕込まれたポケモンは使えない。
578こくないのだれか:2006/03/14(火) 06:05:53 ID:MI2+1xriO
誕生石が真珠の俺は間違いなくパールを買う
579こくないのだれか:2006/03/14(火) 07:44:06 ID:eVi8u6JkO
>>577
めざパ水でサイドン倒せる
580こくないのだれか:2006/03/14(火) 11:53:02 ID:0ut1uiVf0
Wi-fiで海外の人たちとも戦えたらいいな
努力値を知らない向こうの子供だちをボコボコにするのが夢
581こくないのだれか:2006/03/14(火) 12:01:44 ID:1b4Vti7K0
むごいなw 俺はそういう事は無くなって欲しい派だなぁ…。
ぶっちゃけ努力値(や性格)って一番育成に影響してくるパラメータなのに、
何で公式なパラメータとしてゲーム中でゲージ化されていないのかがサッパリ分からん。

夢が無くなるとか作業化するとか言い訳すんならそういう極端なシステムを最初から付けるなと(ry
582こくないのだれか:2006/03/14(火) 12:11:32 ID:cmPWTijb0
ステータス的に厳しい連中は特性やら技でカバーできる程度が一番良いんだけどね
ドーブルなんかは典型パターンだ(まあマイナーじゃないけど)
個人的にステータスの差が縮まっても弱点なんかのタイプの概念がある限り
ドラクエモンスターズみたいに糞ゲー化はしないとは思うけど

>>579
それはアンノーンで無くても出来るでしょ
どう考えてもどうにもならないじゃない
屁理屈で使えるって言われるよりネタって言われた方がアンノーンも報われるぜ(´・ω・`)
583こくないのだれか:2006/03/14(火) 12:19:27 ID:eVi8u6JkO
PAR対策に

一度でも改造したカードリッジは、試合中にペナルティが入るとか
攻撃が外れやすかったり急所をよく喰らったり運が悪くなる
つまりはコンピュータに差別されるって事

こんなのどう?
584こくないのだれか:2006/03/14(火) 12:31:34 ID:ibFZO3vG0
能力値999とか変な技覚えさせてるバカは簡単に弾けるだろうけど
個体値6Vで努力値の合計510とかを弾くのは難しいんじゃない
585こくないのだれか:2006/03/14(火) 14:09:56 ID:daWqrTzC0
CRCチェックで良いんじゃない?
データの暗号化さえしっかりしておけば、そう簡単には破れないだろうし。
586こくないのだれか:2006/03/14(火) 14:31:49 ID:+UBKALCc0
ネット対戦付けるなら努力値廃止して欲しい
あれは苦行だよ
587こくないのだれか:2006/03/14(火) 14:58:37 ID:daWqrTzC0
今の努力値システムそのものは育て方にバリエーションが生まれるんで好きなんで、
努力値のシステムは残して、努力値を下げるアイテムが登場すれば良いと思ってる。
適当に育てて不要な努力値が入っても、それを使って下げればOKって感じで。
588こくないのだれか:2006/03/14(火) 15:11:06 ID:nKnJdR1D0
>>587

す で に あ る
589こくないのだれか:2006/03/14(火) 15:15:37 ID:daWqrTzC0
>>588
XD?
俺はXDだけは持ってないからわからないんだけど。
590こくないのだれか:2006/03/14(火) 15:17:46 ID:daWqrTzC0
スマン。ググったら出てきた。
21〜26番の木の実で、エメラルド限定か・・・
591こくないのだれか:2006/03/14(火) 16:43:43 ID:cmPWTijb0
いまの努力値システムが無くなるとそれこそ弱いヤツはどうしようもないと思うんだけど
能力値の全体的な低下でステータス的に多少劣っていた連中も
攻撃面特化することで装甲の薄くなった強ポケモンを倒せたりすることもできるようになったわけだし…

金銀時代までのただひたすら根性でレベルの低いのを倒しまくれってのに比べりゃ
今の努力値稼ぎは楽なんだから…(基本は同じだけどね)
この程度で苦行ってのはどうしようもないんじゃ?

個人的には努力値をどうやってふるかで全然展開が変わって来たりすることもあるし、それを考えるのも楽しいのに
完全に廃止されて何も考えないでレベル上げるだけなんてそれこそ苦行なんだけど
592こくないのだれか:2006/03/14(火) 17:23:51 ID:4zSvwXEB0
廃人乙
593こくないのだれか:2006/03/14(火) 18:15:48 ID:mQ/fz8B20
努力値は今のままでいい。ただ倒す奴を決めてひたすら一定数倒せばいいだけだからな。
個体値のほうこそ何とかして欲しい。
594こくないのだれか:2006/03/14(火) 19:25:30 ID:daWqrTzC0
一番のキーポイントは性格だけどな。
個体値は平均以上が出れば性格次第でそれなりに使えるが、
個体値が良くても性格がクソだと本当に使えない。
あとは、勝ちたいなら確実性を犠牲にしてでも、大技中心の構成にすることかな?
595こくないのだれか:2006/03/15(水) 00:19:19 ID:ZvMPwYwFO
・性格を内部値にして隠す。(NPCからヒントだけもらえる
・努力値はどの能力値を上げるにも、エンカウントが高く
お手軽に任意の努力値を取得できるポケモンを配置する。
・トレーナー戦では努力値は取得されない。
・どの能力値が育っているかわかるNPCを設置
・初めから努力を少し獲得済みの野性を配置。

あたりを廃人との差を埋めるためにしてほしい。
596こくないのだれか:2006/03/15(水) 00:41:12 ID:CG40+d1WO
>>595
なんでトレーナー相手に努力値入らん?
597こくないのだれか:2006/03/15(水) 10:08:16 ID:waXNpzil0
トレーナーで努力値入るからFR・LGはそんなに努力値稼ぎが苦じゃなかったんだけどなー
便利は便利だけどエメラルドはやっぱり野生のポケモンで1ポイントずつちまちまってのがなんとも

ストーリークリアする上で使ったポケモンが使い物にならないって事だろうけど
野生のポケモンは全部逃げるもん!なんて人以外は結局いらない努力値とることになるし
救済措置で努力値低下アイテムが折角出てきたんだしそれでいいんじゃない?
性格の意味が分からないまま選んだから結局使えないって事もありそうだけどさ

努力値の詳細をオープンにした方が良いってのは散々言われてる通り賛成だけどさ
598こくないのだれか:2006/03/15(水) 13:03:49 ID:ZvMPwYwFO
戦闘終了
○○の経験値を手に入れた
◇◇のHP基礎ポイントを手に入れた
(どちらも表示/非表示設定可)

努力値はオープンにしていいよ。
経験値もいちいち報告しないで、ゲージ伸びてってくれてかまわん。
599こくないのだれか:2006/03/15(水) 13:30:37 ID:jCkzmrhl0
努力値252までドーピングで上げれても別に良いんじゃないかと思う。
実際には全部ドーピングでまかなうと1匹50万程度の金が掛かるわけで、
それほど楽が出来るかっていったらそうじゃないような気がするんだよね。
あー、金ないからドーピングしないで敵から努力値稼ごう、って時もあるし。(レベル50で育てていると特にそうなるはず)
600こくないのだれか:2006/03/15(水) 13:39:44 ID:CG40+d1WO
とりあえず努力値をリセットする施設を作ればいい
そして、持たせると経験値の入らないアイテムを作れば完璧

これで満足だろ?
601こくないのだれか:2006/03/15(水) 13:39:54 ID:q2bdz55O0
GBA版からの転送時
個体値をランダムで変化ってどう?
デオキシス等の伝ポケはそれでも
やる価値あるでしょう?

GBAバージョンからじゃないと
獲得できないポケとか出せばいいし

でもDSでPARあるなら無意味だよね
何やってもorz
602こくないのだれか:2006/03/15(水) 14:18:50 ID:jCkzmrhl0
今まで苦労した人の行為を無にするのはダメだろ?
自分が苦労して育てた能力の高い愛着のあるポケモンが、転送したら凄い弱くなってしまいました、と。
納得できる?
俺は到底納得できないが。
603こくないのだれか:2006/03/15(水) 15:14:49 ID:q2bdz55O0
>>602
今まで納得してきたじゃないか
赤緑→金銀→ルビサファ
604こくないのだれか:2006/03/15(水) 15:27:22 ID:FxdDiZHs0
個体値が変ることとルールが変わってそれに修正されるのは違う。
605こくないのだれか:2006/03/15(水) 15:31:27 ID:q2bdz55O0
そもそも引き継げる事自体
間違いだと思う。

改造房がGBA版で最強にした
全ポケをダイ・パで使い続けられても
いいんか?

自分さえよければいいという考えなら
たとえWiFi対戦できてもお前はやるなよ。
606こくないのだれか:2006/03/15(水) 18:32:20 ID:mnxQiDJU0
改造房対策のために折角集めた色違いを引き継げないなんて納得できない。
改造して楽しいと思ってる奴らには勝手にやらせておけばいい。
いずれDSの改造ツールも作られるだろうし、改造対策としての効果も薄い気がする。
607こくないのだれか:2006/03/15(水) 18:55:14 ID:j0SaXOYW0
ポケモン自体を引き継げないという根本的なところで改造を予防するんじゃなくて、
Wi-Fiをする丁度その時に改造が弾かれるような予防をしてくれるようにゲーフリに期待
608こくないのだれか:2006/03/15(水) 19:55:28 ID:dZXDxERN0
ぶっちゃけ、改造してる奴がいようが全く構わないのだが・・・
こちらのデータが破壊される可能性とかあれば通信したくないけど、個体値31+性格一致くらいなら、戦略次第で勝てるしな。
それに、対戦相手をしっかりと選べるような仕組みになってくれれば、そういう連中は避ければいいだけだ。
>>606も言ってるが、勝手にやらせときゃいいと思う。

>>605
改造は現時点では全く防げていないのか?
一応GCのコロシアム等は改造ポケモンは名前の表示色が変わるようになっていたが、
もうそれも破られた?
609こくないのだれか:2006/03/15(水) 20:21:15 ID:ZvMPwYwFO
>>608
改造放置で衰退したクリスタルのモバイルの例があるから、普通は対策する。
610こくないのだれか:2006/03/15(水) 20:46:29 ID:dZXDxERN0
うん。経営面から見ても野放しにするメリットはないし、
改造に不快感を持つ人が多く要る事も事実だから、対策は必要だと思う。
今のGC版とかで取られている対策で不十分なら、更なる対策が必要だろうし。
覚えられる技ではじくのは、サーバー側でチェックプログラムを走らせるようにすれば、
配布ポケモン等で技が追加されても対応できるし、
本来覚えられない技で大暴れして荒れることはないと思うが、
個体値に関しては完璧に防げるかは難しいところだろうなとは思う。
611こくないのだれか:2006/03/15(水) 22:30:12 ID:hVgoiz1e0
とりあえず通常あり得ない状態の場合は蹴って欲しいところ。
コロシアムやXD+大会拡張(のバグなし版w)チェックを接続時に行えば十分では。
後はシナリオイベントフラグの整合性チェックなど・・・。
(改造フラグなんてのは、すぐ下げる改造が行われるだろうから意味がなさげ)


>>608
個体値31+性格一致+努力値合計510などという、
「通常あり得る理想の状態」の場合はどうやってもチェックする手段がなさそう。
612こくないのだれか:2006/03/15(水) 23:03:49 ID:dZXDxERN0
個体値のデータを2重に保持しておいて、片方は暗号化しておくという方法はあると思う。
要は、メモリ内を検索しても、暗号化されていない方の情報しか見つからないし、
そちらを改竄したとしても、暗号化されたバックアップデータとの不整合で改造が判別できる、という。
現段階で、そういったデータ構造を持っていないのであれば、
前作とのデータ互換を保つ事が出来ないのが欠点だけれども。
613こくないのだれか:2006/03/15(水) 23:32:27 ID:7mhTwPfN0
>>595
廃人との差を埋めるだけなら
レンタルポケ専用の
ルールでも一つ用意すればいいんじゃあ。
カードゲームなんかは能力固定なんだし。
614こくないのだれか:2006/03/16(木) 01:43:53 ID:wgznRburO
>>606
苦労してFF9で手に入れたエクスカリバー2を他のシリーズに送れるか?
別ソフトなんだから、普通はデータを送れないのは当たり前だろ
615こくないのだれか:2006/03/16(木) 02:06:14 ID:u6FDLeSw0
>>614
お前は自分の育てたポケモンに何の愛着も持たないのかもしれないが、
子供たちはそうでもないと思うよ。

少なくとも、俺が小学校に行っていた頃は、(10年位前だが)
弱かろうがお気に入りのポケモンで対戦するヤツが多かったし、(伝説+お気に入りの構成)
データを消す前に友達から貰ったポケモンは他の人に一旦預けるとかが普通だった。

ポケモンが、「ポケモンというキャラクター」と「自分で育てたポケモンへの愛着」がカギとなるゲームである限り、
「データを引き継げること」はこのゲームに要求される要素であることは変わらないよ。
実際に、そういう需要があったから金銀では送れるように出来ていたんだし、このゲームはFFじゃないんだから。

永遠にデータ互換を保つ事は、仕様の拡張を考えると不可能だし、絶対にどこかで切ることになるけどね(ルビサファのように)
616こくないのだれか:2006/03/16(木) 02:31:28 ID:wgznRburO
>>615
いや、言いたい事は分かるよ
緑版のエースだったカイリューは一番愛着があった
金銀に移して、終いはクリスタルまで持って行った
男として育てたつもりが♀だったのは意外だった


そりゃオレも金銀当時小学生のポケモン世代。金銀にポケモンを送れるシステムは凄く感動した
だから送れる事を当たり前と見るんじゃなく、少しでも送れる事に有り難みを持って欲しいんだが
‥‥‥つっても、そんな子供が2chのスレに居るわけないか
617こくないのだれか:2006/03/16(木) 02:39:24 ID:wgznRburO
金銀が発売した後も、ピカチュウ版はやり続けてた
金銀と連動するから同時進行で楽しむ事が出来た

ゲーフリの狙いはソレかもしれんね
ダイパーが発売してもエメラルドは売れ続けるかな
618こくないのだれか:2006/03/16(木) 09:01:21 ID:u6FDLeSw0
>>616
あぁ、なるほど。
ヘンに誤解してスマンかった。
確かに、送れて当たり前、ではないね。
金銀のあれはゲーフリスタッフの努力の上に成り立ってたんだろうし。
619こくないのだれか:2006/03/16(木) 16:35:27 ID:dC+VE3CU0
ポケモン如きに本気(笑)
お前ら何歳だよwwwwwwwwwwwww妊娠きめぇ
620こくないのだれか:2006/03/16(木) 18:59:36 ID:96NsCdc50
>>619
wifi板まで出張ご苦労様。
621こくないのだれか:2006/03/16(木) 20:03:15 ID:Y3sc+C47O
性質上任天板なのに、場違いなのがいるwwwwwww
622こくないのだれか:2006/03/16(木) 23:20:33 ID:DudEbGQY0
おまいら反応しすぎ
623こくないのだれか:2006/03/17(金) 11:49:21 ID:QmdoyCVo0
GBAポケをダイパ経由でWiFi対戦できるように
だけすればいいんじゃないだろうか?
ダイパには改造ポケ行かないしGBAポケは
今まで通り育てられるし。

あ、でも公式で引継ぎ決定してるんだっけ?
624こくないのだれか:2006/03/17(金) 11:49:49 ID:QpDaV3ZR0
FF12発売したんだっけ?

一昔前の64・PS時代くらいの3Dはスゲーと思ったけど
なんというか最近のはリアル過ぎて逆にふぅーんとしか思えないなあ
ハデハデすぎてテレビが悪くなるんじゃないかとすら思ってしまう

金銀→ルビサファの時も極端な話
ドットの質変えなくていいから中身濃くして欲しかった自分としては(実際のGBA版が薄いって訳じゃないよ)
へんに戦闘やらマップやらを小奇麗にしないで色々な要素を入れて欲しいところ
625こくないのだれか:2006/03/17(金) 13:53:31 ID:z1kVBSF40
まあな。新作出るたびに画質がどうのと言われても、慣れてくるとこんなもん。
画質も悪いよりは良い事に越したことがないが、画質のせいで中身がおざなりになってるならファミコンやゲームボーイレベルで十分だな。

まずはファミコン絵やゲームボーイ絵でゲームの幹を完成させてしまい、
ゲームとして面白いと言えるレベルに達してから少しずつ画質をキレイにしていくくらいでちょうどいい。
最近のゲームはまず画質やキャラクターのビジュアルを優先してるからダメになってんじゃないかと邪推してる。

ダイヤパールは時代の流れ的に、「大容量ROMの使用で五百何十匹のポケモンが完全3D化!!迫力のバトルを(ry」とか
やってきそうで怖い・・。
ドットで後ろ姿・正面の姿が常時微妙に動いてるくらいがちょうどいいんだが
626こくないのだれか:2006/03/17(金) 14:42:09 ID:d+DWRWnK0
典型的な蚕厨ですね
3Dになったからといって、必ず手抜きになるというわけでもないだろ。
むしろルビサファのドット絵を平気で使い回したりしないか不安
627こくないのだれか:2006/03/17(金) 14:44:14 ID:QmdoyCVo0
今までの進化で問題ないので
ダイヤ・パールも問題ないと思う。
628こくないのだれか:2006/03/17(金) 15:53:16 ID:z1kVBSF40
>>626
いや、他が手抜きになるから3Dが嫌だという意味じゃないんだが。
3Dが嫌なのは単純にドット絵の方がポケモンっぽいからさ
それに理想としては画質良し内容良しの神ゲーであれば何ら問題ねえし・・・って段々何が言いたいのか分からなくなってきたな
まあ話の流れ的にかなりまぎらわしい書き方だった。すまん

開発者がよほどルビサファと一緒くたに考えてなければ、
ルビサファのドット絵流用は多分ありえねぇと思うから安心汁
629こくないのだれか:2006/03/17(金) 17:02:04 ID:qZM45hfYO
だからフィールド面はレンジャー仕様だって

>>619
アンチ板のゲハに帰ろうね
630こくないのだれか:2006/03/17(金) 21:52:52 ID:4Q6WTORb0
>>629
ソース
631こくないのだれか:2006/03/17(金) 23:41:57 ID:A/ITmr+h0
>>630
君の心の中
632こくないのだれか:2006/03/18(土) 09:48:37 ID:NROLuO+30
2Dアニメってスタッフ殺す気ですか
633こくないのだれか:2006/03/18(土) 14:32:12 ID:4KxzMd9/O
ドットでアニメさせたらスタッフ死ぬが、アニメしないとしょぼい。3Dだと容量食う。
634こくないのだれか:2006/03/18(土) 16:18:18 ID:CDw5/Kbl0
クリスタルやエメラルドでやってたようなヤツを延々とさせとけばいいだけじゃね?
あとは登場時と気絶時の数コマ程度のアニメで。

と思ったが、やっぱアニメしない方が携帯機のポケモンらしい希ガス。
ただ、その後アニメ有り+αのバージョン違いを発売してくるのは確実だろうが。
635こくないのだれか:2006/03/18(土) 20:01:00 ID:4KxzMd9/O
とりあえず、エメラルド程度のアニメならするだろうな。
それよりも、秘伝使用時の演出ON/OFFが欲しい。
636こくないのだれか:2006/03/19(日) 00:36:49 ID:31iaL3pn0
すれ違いだからとりあえず誘導

【ついに】ポケモンダイヤ・パールverがWi-Fi対応!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1134647509/
637こくないのだれか:2006/03/19(日) 00:37:20 ID:31iaL3pn0
ゴメン、誤爆した
638こくないのだれか:2006/03/19(日) 00:44:01 ID:4rk0uc4z0
最初のGB版が一番傑作だったと思った俺はとんでもないバカですか?
639こくないのだれか:2006/03/19(日) 01:03:18 ID:lW9EtGdgP
>>638
GB版が傑作じゃなきゃ、ここまでWi-Fiコネクションにwktkすることもなかっただろう・・・。
640こくないのだれか:2006/03/19(日) 22:11:03 ID:n+7atTcW0
初代はエスパー系に実質弱点がないようなものだったり
ふぶきがいかれた性能だったりバグが異常にあったり色々と未熟な感じだったんだよね
その未完成な感じもまた面白いんだけど

個人の感覚だとか雰囲気だとかも面白さに関係はあると思うけれど
一つの大きな要素である対戦のシステムは単にポケモンと技の種類が増えるだけじゃなくて
ステータス的なところとかタイプ相性の変更とかで確実に深くなっているんだし
初代が以降より絶対的に優れていると思うのはちょっとナンセンスだと思うな(>>638がそういう風に思っているって訳じゃないよ)
自分も初代は傑作だったとは思うけどね

初代が一番、以降はクソ、と言う人の中には
通信対戦だとか64スタジアムだとかフロンティアだとかで「強い相手」と戦ってない故に
対戦の深さを楽しめていない人が結構居るんじゃないかと思うな

wifi通信でコアな人は単純に他の人と対戦する楽しさを
対戦があまりできなかった人は対戦の深さを楽しめるようになると良いね
641こくないのだれか:2006/03/19(日) 22:48:51 ID:PQuLaFN5O
ルビサファのダブルバトルはポケモン史上最高に革命的なシステムだったね
シングルとは全く別な戦略を必要とするし、マルチバトルなんて‥‥‥もう神レベル
今まではライバルでしかなかったはずの友達が最強のパートナーになる


あぁ、なんでオレが小学ん時にはこのシステムが無かったんだ!!!
つーか金銀の時に出しとけよ!!!
九州の二本刀と呼ばれた、とある二人の最強コンビが‥‥‥
642こくないのだれか:2006/03/19(日) 23:02:05 ID:lW9EtGdgP
それと同様に、初代の通信交換もGB史上初の革命的なシステムだったな・・・と。
何にしろ自分のデータの一部が、相手のデータの一部と交換されると言う点が。

なんにせよwifiにはwktk
643こくないのだれか:2006/03/19(日) 23:20:42 ID:PQuLaFN5O
通信交換=GB史上最高に革命的なシステム
Wバトル=ポケモン史上最高に革命的なシステム


いずれにしろ田尻がゲーム界に与えた影響は大きい
デジモン、サンリオ、まぜモン、モンキン。バッタゲーが沢山出たくらいだし
644こくないのだれか:2006/03/19(日) 23:25:44 ID:hatvnBuv0
Wバトルは結局まともに行われず、かつそれ念頭に調整された
一部がバランスぶち壊す究極の改悪だったと思うが
645こくないのだれか:2006/03/19(日) 23:54:34 ID:gJJvmrHX0
そう言ってるのは一部の金銀信者だけだと思っていたが
646こくないのだれか:2006/03/20(月) 00:05:23 ID:uhaatNar0
耐久性が全てを分けていた金銀よりよっぽどマシだな。
ルビサファでも耐久力のあるやつは相変わらず強いが、努力値のおかげで以前ほど耐久戦に持ち込むのは簡単ではなくなったし。
647こくないのだれか:2006/03/20(月) 00:05:52 ID:LiYAPg6n0
ダブルバトル面白いと思うんだけどな〜。
楽しみ方の違いは当然あるだろうけど
648こくないのだれか:2006/03/20(月) 00:36:36 ID:wZ8zijK00
>>646
逆にダブルはダブルで素早さ至上主義みたいなとこがあって
実際に使えるポケモンが限られてくるのが
649こくないのだれか:2006/03/20(月) 01:00:50 ID:uhaatNar0
ダブルバトルは相手の攻撃をいかに受け流すかがキーポイントで、
それさえ上手く行けば素早さの遅いポケモンでも問題なく使えるでしょ。
「まもる」を覚えていないポケモン同士でのダブルバトルだと攻撃した者勝ちだろうけど。
650こくないのだれか:2006/03/20(月) 01:10:44 ID:cJbQ+f7HP
RSはダブルよりマルチですよ。
みんなでワイワイやるにはあれが一番だった・・・。
651こくないのだれか:2006/03/20(月) 01:12:06 ID:cJbQ+f7HP
>>640の言葉を借りるなら、
他の人と対戦する楽しさをより大きく広げるもの、といったものだったかな>マルチバトル
652こくないのだれか:2006/03/20(月) 02:00:02 ID:wZ8zijK00
>>649
まもるばっか使ってるとカリヤにだいばくはつされますよ!^^
653こくないのだれか:2006/03/20(月) 07:44:10 ID:QL1mQmR0O
勝つ為だけじゃない、楽しむのが本当のバトルの目的
勝つ為だけの勝負なんて、ボクは本当のバトルだとは思わない
654こくないのだれか:2006/03/20(月) 12:05:56 ID:tSVDSHO40
ダブルバトルで、少なくとも戦略性には幅が出来たと思う。
もしこれでシングルのみだったらと考えると、やはり前回と同じく
カビゴンとレジアイスとメタグロスの天下だったろうな。
それに戦略次第では弱いポケモンでも活躍できる唯一の場だし、
シングルバトルもちゃんとあるし。何気にRSってかなり完成度高いのな。
>>653
まあ、そうっちゃそうだよな。
機械を使えど「ゲーム」だから野球やバスケと大差はないし、全ての対戦型ゲームの基本理念はそこにあると思う。

だからこそ、ルール無用の改造厨は徹底的に駆除して欲しいんだよな・・。
655こくないのだれか:2006/03/20(月) 12:55:14 ID:cBMAieNgO
でも、ダブルでしか使えない技、特性はいらない。
656こくないのだれか:2006/03/20(月) 16:31:03 ID:YfqageOy0
脇道にそれるがポケカのダブルバトル誰もやらないのな('A`)
657こくないのだれか:2006/03/20(月) 17:58:50 ID:KVMvFIlK0
やっぱどうしてもあまりに違うルールが混在してるとまともに成立しないんだよ
658こくないのだれか:2006/03/20(月) 20:00:11 ID:hmMab91L0
キタ――――――――――
659こくないのだれか:2006/03/20(月) 21:15:06 ID:QL1mQmR0O
さすがにトリプルバトルは無いだろうが、8人バトルは出来るかもな
2人タッグが4チーム、6人の相手から攻撃する奴を選ぶ
もちろん全員からリンチされたら1ターンで瀕死するし
何よりも実力>>>>運の戦いになるから廃人やPARの力も全くの無力
例:カモネギ7体とメタグロス1体だったら、メタグロスがリンチされる


一見バカげた妄想に見えるが、DSの2画面がそれを可能にする
660こくないのだれか:2006/03/20(月) 21:15:57 ID:QL1mQmR0O
あ、違ぇ
運>>>>>実力だ
661こくないのだれか:2006/03/20(月) 21:36:54 ID:uhaatNar0
8体同時は攻撃の威力落とさないとバランス取れないっしょ。

つーかさ、結局は苦労した人に苦労せずに勝てる対戦がしたいわけね。
662こくないのだれか:2006/03/20(月) 21:56:58 ID:QL1mQmR0O
君は勝つだけが目的なのかい?
楽しむという要素すら考えられないかな
663こくないのだれか:2006/03/20(月) 22:22:15 ID:uhaatNar0
誰もそんな事は言っていないわけだが。
サブモードとして用意するのは全く構わんと思うけどね>運任せなモード
664こくないのだれか:2006/03/21(火) 00:14:07 ID:KWiGsDVLO
もう楽しかったらどんなモードでも構わないオレは多数派
665こくないのだれか:2006/03/21(火) 09:14:26 ID:pw3s7qZ90
>>664
よう、俺。
666こくないのだれか:2006/03/21(火) 10:42:14 ID:oFteiX6X0
>>661
>つーかさ、結局は苦労した人に――
おまいさんが言ってることは、
ルビサファ時代にポケモン好きなのに色々忙しくてろくにタマゴ孵化もできなかった友人が居た
俺はよく分かるぞ。

更に言えば、そもそも何でそこまで苦労する必要があるのかとも思うが・・このゲーム。
667こくないのだれか:2006/03/21(火) 12:36:09 ID:KWiGsDVLO
それだけ魅力があるのさ
てかカモネギ6匹に叩かれてもメタグロス死ななくない?
668こくないのだれか:2006/03/21(火) 12:36:12 ID:9MGEJciQ0
卵とかは関係ないけどそのシステムだったらようは70レベと30レベの差をつけまくればあるていどは
669こくないのだれか:2006/03/21(火) 15:48:11 ID:PjBJ6GuOO
>>667
ながねぎ、みだれづき、つるぎのまい
あたりを全員がやれば沈むだろ?
670こくないのだれか:2006/03/21(火) 16:31:21 ID:VCtURwgu0
>>666
まぁ、確かに、最低30匹程度は孵化しないとそこそこレベルのポケモンも手に入らないのはどうかと思う。
育成するのが楽しいはずのゲームなのに、その前の選別で時間がかかりすぎて、なかなか育成に入れないんだよな。
それでも別に廃人が強くなるのはなんら問題だとは思わないけど。
世の中廃人ばっかりじゃないんだし、対戦相手を選べばいいことでしょう。
俺自身は卵はそれほど粘らないし、伝説系もあまり育てていないし、ハッキリ言って強くはない。
671こくないのだれか:2006/03/21(火) 17:08:17 ID:4hysz9vm0
一般のユーザーは普通に楽しめてるよ
たまには拘らないでプレイしてみるのも良くない?
672こくないのだれか:2006/03/21(火) 17:22:17 ID:oFteiX6X0
>>670
うん、俺も廃人が強くなるのは別にいいよ。どんなゲームにもマニアは付きもんだし、
そういったポケモン廃人が生まれるのも、この魅力的な戦闘システムがあったからこそだし、
本人達も望んでポケモンというゲームに時間を注いでる訳だからな。
ただ、純粋に思ったんだよ。何で時間をかけなければ強いポケモンが産まれないのかな、てさ。

俺もそんなにこだわらず、性格と遺伝技さえ良ければそれで即決してる感じ。
個体値はアーアーキコエナーイ(遺伝技不要だったら捕獲したのを使ってるw)
それに、戦術次第ではポケモンが弱かろうと十分カバーできるしな。
673こくないのだれか:2006/03/21(火) 17:49:35 ID:VCtURwgu0
時間をかけたほうが強いのが出来るのはいいと思うんだけど、
運次第だから、出ないときはいつまで経っても出ないってのがアレだなぁと思う。
一応遺伝とかあるんで、積み重ねがないわけではないんだけど、
運要素が強すぎるから、コツコツ積み上げて強くするって印象がなくて、不毛な時間に思えるんだよな。

卵作る時に、ちゃんと育てたポケモン同士だと、生まれてくるポケモンの個体値の下限が底上げされる、とかあればいいなぁと思う。
両親の努力値合計*両親のレベル合計/200/16が生まれてくるポケモンの個体値の最低値、とか、そんな感じで。
674こくないのだれか:2006/03/21(火) 20:35:33 ID:KWiGsDVLO
ポケモンと他のゲームを一緒にしちゃいかんよ

ポケモンはFF11やモンハンと違って素人が大半を占めるんだから
子供や一般ユーザーが勝てないシステムってのはかなりマズいと思う
一般ユーザーがwifiするかは別として、子供は間違いなくしまくるからな
675こくないのだれか:2006/03/21(火) 21:21:39 ID:wCjq2UJy0
てか量産対策には単純に卵産める最低レベルを設定するのが良いんじゃね
ドラクエモンスターズの配合みたいな感じで
Lv20以下のポケモンは卵産めませんみたいな

まあこれで量産が止まるわけはないが、余計に手間が掛かって廃人の数はガタ落ちするかと
676こくないのだれか:2006/03/21(火) 21:28:35 ID:KWiGsDVLO
さらに、一匹につき2〜3個までしか産めなかったら良いね


10匹産むのにレベル20以上を5体も用意しなきゃならん
100匹産むには50体。ダルくて死ぬなこりゃ
677こくないのだれか:2006/03/21(火) 21:50:41 ID:pw3s7qZ90
>>675
逆に廃人を量産する気がしないでもない。
678こくないのだれか:2006/03/21(火) 21:58:12 ID:EdkXJGtA0
そこまできたらPARに手を出すね俺は
679こくないのだれか:2006/03/21(火) 22:00:31 ID:wCjq2UJy0
ここで出た案まとめてゲーフリに送りつけてみないか?
多分ほとんど採用されないと思うが、参考程度にはしてくれるかも知れない
680こくないのだれか:2006/03/21(火) 22:01:23 ID:oFteiX6X0
>>676
いや、それでもやる人はやる予感。俺はしないがw

それよか俺は個体値遺伝自体を何とかして欲しいかな。
仮に技以外何も遺伝しなくなったらタマゴを必要以上に量産する必要は無くなるし、
「貴重なポケモンのトレード用を作る」「べビィポケモンを図鑑に入れる」という本来の目的も達成できる。

やりこみゲーマーの皆が個体値遺伝無しでもなお良個体値を狙う猛者なら、確実に逆効果だが。
681こくないのだれか:2006/03/21(火) 22:03:03 ID:JDDzptDH0
>>674
子供でwifiできる環境のある奴ってそんなにいるのか?
682こくないのだれか:2006/03/21(火) 22:03:59 ID:PjBJ6GuOO
卵は見なおす必要ありまくりだから、これ以上上方修正で手を加えないでほしい。
683こくないのだれか:2006/03/21(火) 22:28:31 ID:VCtURwgu0
>>680
赤緑時代大量捕獲していたものとしては、意味ないと思う。
今でも伝説系ポケモンの前では10時間くらい粘ったりするし。1日1時間、10日くらいかけて。

俺は、ある程度時間をかければ「確実に」一定以上の能力のポケモンが手に入るようにすれば、廃人とのレベル差は埋まると思うんだけどなぁ・・・
その「ある程度」の負担が大きすぎると意味がないから、その辺の調整は必須だと思うけど。
中にはレベル100まで育てるのでさえも苦痛って人もいるし、ポケモンの標準ルールがレベル50ってことを考えると、
そのくらいの労力に設定するのが丁度いいのかもしれない。

強いポケモンを手に入れにくくしても、廃人とのレベル差は広がるだけでしょ。
684こくないのだれか:2006/03/21(火) 23:04:47 ID:KWiGsDVLO
>>681
フリースポット


だっけ?
685こくないのだれか:2006/03/22(水) 00:11:59 ID:dYsKvU6+0
ヒンバス詐欺の予感
686こくないのだれか:2006/03/22(水) 00:25:20 ID:UqLQ8ihHO
>>678
どうしてそこまでして強い奴になりたいんだ?


てか子作りシステムなんて廃止していいよ
タマゴは野生ポケモンからたまに手に入るだけでいい
687こくないのだれか:2006/03/22(水) 00:54:19 ID:90/uFt+80
>>686
その言い分って、強いポケモンを得る手段を自ら放棄しておいて、
強いポケモンを得る手段があるから悪いんだって言ってるようにしか見えないんだけど。

結局のところ、強いポケモンを得るためのハードルが高すぎるのが問題なんじゃないの?
俺は別に強くなりたいと思わない、周りが強くなりたがるのは構わない、ならば、
卵なんて使わなきゃいいだけだし、廃止しなければならない必然性がないと思うんだけど。
結局、なんだかんだ言いつつみんな(相対的に)強いポケモンが欲しいわけで、(自分が弱くなりたくないわけで)
廃止させたいってのは、それが廃人にとっては「とても便利な道具」であっても、自分たちにとっては「それでも面倒すぎる」からなんじゃないの?
688こくないのだれか:2006/03/22(水) 13:05:26 ID:dYsKvU6+0
そんなんじゃなくて単にキモい廃人が調子にのるのがいやなだけだろ
689こくないのだれか:2006/03/22(水) 14:24:58 ID:RSA9Z0HZ0
>688
そんなんじゃなくてって全く内容が切り替わってない罠w
要するに自分より強い奴は気に入らない、でも努力したくないw
690こくないのだれか:2006/03/22(水) 16:08:12 ID:ty70UBRj0
>>688に寒気を感じた
691こくないのだれか:2006/03/22(水) 18:20:16 ID:UqLQ8ihHO
>>689
ポケモンは普通のRPGに比べて素人が圧倒的に多いんだから、強い奴と弱い奴に圧倒的な差がつくのは致命傷じゃないか?
廃人と当たる度に余裕負けしてちゃ子供はゲーム投げるぞ。まぁ素人でも実力や運で何とかならないではないが、まず実力は期待できないしな
タマゴ量産廃止に関しては俺のイメージ。なんか無理矢理産まされてる感がある
一匹のポケモンが何千匹もタマゴ産めるのも何か凄い違和感というか設定的に変というか


あと語尾にwは使わない方がいい
ここはゲハじゃないんだしさ
692こくないのだれか:2006/03/22(水) 18:29:44 ID:anpQBHIB0
格げーレースげーみたいに操作すら出来ない、
画面に相手がいないなんてほどの差は原理的につかないし、
上と下で差をつけなけいなんて糞になるだけ。
693こくないのだれか:2006/03/22(水) 18:46:06 ID:90/uFt+80
とりあえず、廃人を排除するのでも、子供や素人を排除するのでもなく、両方が楽しめる内容を考えないと議論の意味がないと思う。
ただの水掛け論にしかならないし。

廃人に負け続けたらゲーム投げるとか、可能性としては十分ありうる話だし、考慮は必要なポイントだと思うけど、
前提条件となる「どの程度廃人とあたるのか」「マッチングで対策が練られるのか」が分からない事にはなんとも言えないし。
694こくないのだれか:2006/03/22(水) 18:53:23 ID:YPlHMIEb0
だれかが言ってた気がするけど
素人が多い→素人同士が当たる確立うp
になておkだと思うんだがこの考えじゃ甘い?
695こくないのだれか:2006/03/22(水) 18:55:32 ID:UqLQ8ihHO
廃人と素人じゃ一匹も倒せずにストレート負けぐらいの差はつくと思うが
というか別にやりこみ要素を否定するわけじゃないんだがさ、
強さに関してはもう少しハードル下げても良いんじゃない?
実力が全てのゲームしたいんなら他にRPGがあるんだしさ
696こくないのだれか:2006/03/22(水) 19:07:50 ID:LrjLYEtl0
>>692
>格げーレースげーみたいに操作すら出来ない
操作できない奴が対戦するわけねーだろwwwww
>>695
>強さに関してはもう少しハードル下げても良いんじゃない?
ハードル下げるのはむしろ廃人より改造の対策が大きい
697こくないのだれか:2006/03/22(水) 19:35:25 ID:cWDnz0ze0
時間経過でポケモンのステータス+修正とかどうだろう?
698こくないのだれか:2006/03/22(水) 19:39:26 ID:90/uFt+80
>>695
素人と廃人って言うか、
「素人」と「努力値や戦略を理解している人」の間に越えられない壁があるような気がする。

個体値は関してはぬるくして良いだろうね。
ぬるくなっても素人と廃人の力関係はそこまで変わらないと思うけど、
育成前の段階から漂うダルさや絶望感から解放されるのは大きいと思う。
699こくないのだれか:2006/03/22(水) 19:58:10 ID:AVmoy6gU0
>>696
格闘ゲームで操作が出来ないっていうのはろまともにプレイできてない訳じゃなくて
連続技?ではめられたりすると全くこっちが動けなかったりするのもあるでしょ
…って意味だと思うんだけど
700こくないのだれか:2006/03/22(水) 20:10:47 ID:/aQb7bUT0
ぶつ森の友達コード式でいいよ。
701こくないのだれか:2006/03/22(水) 20:37:05 ID:LrjLYEtl0
連続技出来ない奴は格ゲーしないでしょ
おかげでゲーセンは廃人ばっかだ
702こくないのだれか:2006/03/22(水) 20:49:57 ID:UqLQ8ihHO
田尻や杉森と対戦出来たら神
703こくないのだれか:2006/03/22(水) 22:29:29 ID:3CEE8jYW0
だからここで何言っても意味ないってw
なんでおまいら>>679を無視すんだ?
普通にやってみても良い案だと思うが
704こくないのだれか:2006/03/22(水) 22:37:48 ID:weVFvEFu0
痛いからやめとけ
705こくないのだれか:2006/03/22(水) 23:46:32 ID:LrjLYEtl0
どーせ読まれない
706こくないのだれか:2006/03/22(水) 23:56:51 ID:AVmoy6gU0
どっちみち読まれないんだから便所の落書きでとどめておいた方がまだマシって事ですな(´・ω・`)
なんだかんだいって出たら多分満足しそうなんで私は良いんですけどね
707こくないのだれか:2006/03/23(木) 00:38:30 ID:scU6v+6U0
ここで吐き散らして気がすむなら安いもんさ
708こくないのだれか:2006/03/23(木) 09:11:57 ID:hTi33nX50
WiFi対戦の前に初級、中級、上級
見たいに選べればいいんじゃね?
勝ち負けも各レベルで表示させれば
廃人としては初級で快勝しても知り合い
に自慢できないし何より自分が
レベルUpしない
それか同じ勝率の人とマッチするようにするとか

やり込んで理解した奴らの方がうまいのは
当たり前なんだし廃人を差別しなくたっていいんじゃね?

そんな俺はダブ専6匹作るのに120時間掛けたが
対戦Lvとしては下の上くらいだろうorz
709こくないのだれか:2006/03/23(木) 11:37:03 ID:w3Ih3aTnO
>>708
そのアイディアいいな
710こくないのだれか:2006/03/23(木) 13:59:09 ID:K0ijFoUdO
何度目だよその意見
勝率をいじって新人潰しにかかる奴が出てくるに決まってるじゃん
711こくないのだれか:2006/03/23(木) 14:16:02 ID:hTi33nX50
お前にはそっちの意見しか見えないんだな・・・
可愛そうに。
712こくないのだれか:2006/03/23(木) 14:32:37 ID:u0q2v6gA0
自己擁護は説得力がない
713こくないのだれか:2006/03/23(木) 14:48:11 ID:Goau07no0
流れ読まずに長文投下

・・とりあえず、何で潟|ケは公式に個体値努力値の基本システムを公開しないのかと。
ホントの所は夢が無くなるから、個体値の低い多くのポケモンが道具として捨てられちまうから、
ポケモンが戦闘マシーンになって愛がなくなるからとか言うんだろうが、
そういったシステムを一般の人達や子供達が知らない、
というより知る事が極めて難しいが故にこんなデカい格差が生まれてるわけじゃん。
>>670 >>672みたいな例外もあるが)
ポケモン一匹の技やそれによる戦略である程度の差がつく事は仕方がないと言うよりそれこそが醍醐味だが、
そのポケモン一匹の基となる育成要素について、一般人や子供達が知る事が難しい、
それも「育成の要」になる情報が存在してるってのは・・なんか理不尽だろ、やっぱ。
同じプレイヤーなのにその人たちだけポケモンのこういう部分を楽しめない、という意味も含めてさ。
(多分俺は知らない方が楽しめてたがw)

だから個人的には、説明書にチラっとでいいから説明を載せておいてほしい。
せいぜい「同じ性格の同じポケモンでも、力強いのや素早いの、完璧なのと色んなのがいるよ」
「もともと素早いポケモンを倒すとちょっとだけ素早くなるよ」程度の事でいいからさ。
そんで攻略本にはもっと詳しいデータを載せておいたりして。
なんか廃人向けRPGみたいなイメージになってるが、現にそういう楽しみ方をしている人がたくさんいる以上、
そういう事を一般の人達が知る権利は、あるんじゃないかなと思う。
夢が(ry とか言うんなら、最初からこんな理不尽な差が生まれるシステムを作るな。

まあ結局の所、実際に発売してWiFiでどんな事になるか分からない限り、こんな心配は無意味なんだがな。
714こくないのだれか:2006/03/23(木) 14:52:35 ID:OM1DamFN0
最近の子どもはネットできるからわかってる人も多いお
あんまり子供子供となめんなお(#^ω^)ピキピキ
715こくないのだれか:2006/03/23(木) 14:57:42 ID:hTi33nX50
ポケモンサイトでも情報は入手できるが
理解できない子も多いみたいだしね。
ネット出来ても全てが分かるとは限らないしな。
716こくないのだれか:2006/03/23(木) 15:38:50 ID:35zo/Zk80
よく読んでないけど夢が無いとか何とか言う人がいるもんだから
ミニゲームやって努力値アップ!とか阿呆なこと考えついてしまった
どうせ便所の落書きだから書いておくか

ポケモンと一緒に野山でランニング→HP
ポケモンと一緒に荷物の運搬 →攻撃
ポケモンと(ry  スパーリング →防御
ポケ(ry      めいそう   →とくこう
ポ(ry       滝にうたれる →とくぼう
(ry        反復横飛び →すばやさ


…文字にすると阿呆らしさ3倍増だな
ちょっくら外走ってくるか
717こくないのだれか:2006/03/23(木) 15:45:18 ID:3AD5I/+x0
>>716
HPトレーニング乙
718こくないのだれか:2006/03/23(木) 16:40:49 ID:u0q2v6gA0
ポケモンに筋トレさせるなんてかわいそうです><
719こくないのだれか:2006/03/23(木) 16:49:36 ID:K0ijFoUdO
バイオリズムつけたらどうだ?
調子が良いと攻撃がよく当たり、攻撃をよく避ける
調子が悪いと攻撃がよく外れて、攻撃をよく受ける


タッチペン時間置きになでなででしてあげると調子づく
あまり同じような作業をさせすぎると調子の最大値が下がる
720こくないのだれか:2006/03/23(木) 17:41:42 ID:Goau07no0
>>716
反復横飛びワロタ
無料かつ時間をかけて、タウリンやインドメタシンの効果を得るわけだな
721こくないのだれか:2006/03/23(木) 19:05:45 ID:jc8tBmQ70
/*チラシの裏
頑張って良い個体値のポケモンを手に入れるんだけど、結局勿体なくて育てられず、意味がない俺w
チラシの裏ここまで*/

>>719
ポケモンって、ボックスに預けておいて対戦の時に使うってのがあるから、
いつも何かしてやらないといけないようだとちょっと煩わしいかもしれない。
ポケモンの調子があったら面白いそうだけどね。同じメンバーでも毎回同じ戦略は取れなくなるし。
722こくないのだれか:2006/03/23(木) 19:19:13 ID:Oq1fIsaR0
天候の影響でポケモンの調子が変化すればいい
723こくないのだれか:2006/03/23(木) 19:53:17 ID:5DFkgYed0
バトフロの「性格によって〜」て言うのは実装されそうな予感
724こくないのだれか:2006/03/23(木) 20:35:29 ID:qzZ/odOV0
しんちょう →威力が少し低いが命中率が少し高い
れいせい  →混乱しても自滅する事が少ない
おくびょう →ピンチ時に回避率が少し上がる

これくらいかな
725こくないのだれか:2006/03/23(木) 21:37:53 ID:u0q2v6gA0
特性になってる件
726こくないのだれか:2006/03/23(木) 22:20:44 ID:dYok11kRO
つんでれ →だんだん防御が下がってゆく
727こくないのだれか:2006/03/23(木) 23:39:24 ID:cU8r2AvsO
マルチバトルがWi-Fiに対応したら死んでもいい

作戦タイムとか(三分ぐらい)で出すポケモンやら属性やら相性やらとかをきめて…


wkwktktk
728こくないのだれか:2006/03/23(木) 23:46:53 ID:O7u2y0e30
>>727
4人のうち1人だけマイナーポケモン軍団とかだったらすげぇ気まずくなるなw
そんな所も含めたマルチだろうが。
729こくないのだれか:2006/03/24(金) 00:12:08 ID:/m89TavR0
ダブルバトルに関する妄想
・ポケモンの種類による相性
 伝説ポケ同士、ザングース&ハブネークなどは味方同士にらみ合いを始める。(技の成功率と回避率が下がる)
 ニドキングとニドクインなどを一緒に出すと、攻撃や特攻が上がる
 逆に、自分がニドキング、相手がニドクインを出した場合は両者攻撃が下がる
・ポケモンの性格による相性
 まじめなポケモンときまぐれなポケモンを一緒に出すと、まじめなポケモンがイライラし始める。

実際にこんな機能が実装されたらむちゃくちゃ不便だろうけどなー
730こくないのだれか:2006/03/24(金) 00:13:25 ID:/m89TavR0
ごめん、よく考えたら板違いだ
731こくないのだれか:2006/03/24(金) 00:20:32 ID:rl+fXyvCO
>>727マルチバトルの場合はバトルタワー?みたいに伝説系は使えないようにしたほうがよくない?
732こくないのだれか:2006/03/24(金) 13:54:56 ID:Z61obhVd0
もうゲーム自体の開発は終わってるらしいよ
あとは通信機能やwifi
GBAとの互換調整をしている最中らしい
733こくないのだれか:2006/03/24(金) 15:40:33 ID:c2a4DJVz0
そうなのか?
発売日発表が待ちどうしいな。
wktk
734こくないのだれか:2006/03/24(金) 15:42:26 ID:c2a4DJVz0
連カキスマソ
>>712
そっちがメインじゃないと言いたいんじゃないか?
735こくないのだれか:2006/03/24(金) 21:05:45 ID:08Gezcgm0
>>727
死ぬとか簡単に言うな、スープの材料にすんぞ
>>729
レベル別に分ければ、ある程度種族も分けられる
無制限→フルバトル、レベル50→伝説無し、レベル30→メタグロスetc無し
736こくないのだれか:2006/03/24(金) 21:51:31 ID:B/O/8wDRO
とりあえず、カイリュー、バンギラスはLv50進化に修正すべき。
737こくないのだれか:2006/03/24(金) 21:54:32 ID:08Gezcgm0
なんで?
738こくないのだれか:2006/03/24(金) 23:37:16 ID:TCj+PhXx0
・進化可能になるレベルが最高で50になるので50レベルが一つの区切りだとアピールできる
・フロンティアで「オープンはバンギラスのすなおこしがウザいから50にしよう」と言われなくなる
・ニンテンドーカップで夢のカイリュー・バンギラス・ボーマンダ同時出しができる
・レベル50ルールでカイリュー・バンギラスが使えるのに敢えてハクリューやサナギラスを使うという行為が出来る
・ジムリーダーの城でワタルが改造厨じゃなくなれる
739こくないのだれか:2006/03/25(土) 02:14:58 ID:0vX6ozqVO
逆に考えてみたら?

メタグロスやボーマンダとか強すぎるポケモンをLv55進化にして
レベル50カップで使えなくすれば上手くバランスをとれる
どーせ子供はレベル50に揃えんの面倒で伝説使いまくりのフルバトルばっかやってるだろうし
740こくないのだれか:2006/03/25(土) 02:54:03 ID:8zJ3At9U0
>>739
大人が必死こいてレベル50に揃えてるのを想像すると
寒気がするんだが。
ポケモンの大会なんかに出る人達は皆そうなのか?
741こくないのだれか:2006/03/25(土) 03:06:52 ID:LQjbKEPHP
>>740
(公式大会なら)言うまでも無く。
742こくないのだれか:2006/03/25(土) 04:33:10 ID:OVJP6f2hO
>>739
それだと素っ気ないし、蟹、マンダ受けだったポケモンの出番がなくなるべ。
かと言って、どいつも50以下で進化はあれなので、Lv50〜55、計155の復活希望
743こくないのだれか:2006/03/25(土) 05:14:10 ID:477Z8Dm40
>>739
それだけの措置じゃ焼け石に水ってところで
わざわざ語るほどでもないような。
744こくないのだれか:2006/03/25(土) 09:46:37 ID:x9MuD6I40
だから実力の差は廃人と一般ユーザーで
有っていいんじゃね?

許されないのは改造だけだろ?
745こくないのだれか:2006/03/25(土) 10:25:55 ID:49BC9GTLO
うん。
廃人も一般人もみんなが納得行くようなゲームじゃなきゃな。
その辺は従来のままでいいんじゃね?
別に無理して一般人が廃人に勝てるような仕様にしなくていいし
そんな仕様にしたとしたら双方とも冷めるだけ。
746こくないのだれか:2006/03/25(土) 11:19:43 ID:QgkRMrrH0
とりあえずwifi通信でポケモン交換ができるようになったら
全ポケモン揃えるには2つカートリッジ買わないといけない糞商法とか意味不明なこと言われなくて済みそうね
747こくないのだれか:2006/03/25(土) 11:50:38 ID:x9MuD6I40
それを考えると交換は出来なさそうね
748こくないのだれか:2006/03/25(土) 13:55:08 ID:0vX6ozqVO
両方のカードリッジ揃える奴が居るって事は
ポケモンにはそれだけの魅力があるって事さ


FF12なんかを2本にしても売れ方は変わらない気がする
749こくないのだれか:2006/03/25(土) 14:25:13 ID:LQjbKEPHP
>>748
それなんてFF10?
・・・これは単純続編だからちょっと違うかw
750こくないのだれか:2006/03/25(土) 17:43:09 ID:zQWK5bCV0
ちょっとどころか全然別物じゃないか
751こくないのだれか:2006/03/25(土) 17:55:26 ID:nFk+Y4bu0
>>744
同意。ポケモンはライトも廃人も、色んな形で楽しめるのが魅力なゲームだからね。
一部の人らが騒いでんのは、多分mzpとか個体値とかで差がつく所が大きいからのかなと思う。そこまで大きな差はついてないと俺は思うけど。

一番理想なのは、廃人的な遊び方もできるが、
普通よりちょっといい程度の差がつくシステムになる事かなと思う。

>>747
クリスタルのモバイルシステムGBではオンライン交換もできてたし、希望はあるかも。
まあ、クリスタル自体が金銀発売しきってからの発売ではあるから、本流2バージョンでいきなりやるかは分からないけど。
752こくないのだれか:2006/03/25(土) 18:19:18 ID:0vX6ozqVO
>>749
それインターナショナルの事言ってんだよな?
な?

ルビー →FF10
エメラルド →FF10インターナショナル
だよな?
753こくないのだれか:2006/03/25(土) 19:29:11 ID:IC7Ic6C80
サファイア(´・ω・)カワイソス
754こくないのだれか:2006/03/26(日) 17:22:55 ID:+Az4kYXt0
同時6匹のマルチバトルキボンヌ

日本晴れ+ソーラービーム×5とかw
755こくないのだれか:2006/03/26(日) 18:46:30 ID:qJNhl7ex0
>>754
それなら一匹を集中狙いができないようにしてほしいかな
上級者4人子供2人とかだったら、まず確実に子供2人が最初に集団リンチ食らうだろ

まあ前にも増して大爆発ゲーになりそうだが
756こくないのだれか:2006/03/26(日) 21:23:39 ID:U9LF8wZC0
ていうか
最初から小学生かなんて分かったら
ダメだろ。

プレイングで予想は出来るかもしれないが。
757こくないのだれか:2006/03/26(日) 22:27:03 ID:3NjQPFN+0
>>713
発見してほしい物があるからこそあえて隠すんだと思う
758こくないのだれか:2006/03/26(日) 23:04:01 ID:522R46qL0
努力値システムについて誰か教えてください
バトルフロンティアクリアしたいので
759こくないのだれか:2006/03/27(月) 00:13:40 ID:IOl8fPWAO
子供は威力とか関係なく名前で技を決めそうだな
760こくないのだれか:2006/03/27(月) 07:33:01 ID:9zBlKG9R0
>>757
個体値や努力値ならアニメでも
ちょいちょい語られてたしなぁ。
まぁ最近は見ていないから知らないけど。
761こくないのだれか:2006/03/27(月) 08:17:07 ID:dog/jPXK0
とりあえず努力値は最大の255で最大効果が得られるようにした方が良いんじゃない?
計算式の調整とか面倒だろうから別に255でなくてもいいだろうけど
努力値をおおまかに説明するなら変に252で止めた方がいいってのより
思いっきり降った方が良くなるほうがいいんじゃないかね

最も現状で252止めして他のステータスに4ふったトコで微々たる違いしかないんだけどさ
762こくないのだれか:2006/03/27(月) 12:09:23 ID:XpYEGhFMO
それはある。
なんで510なんて中途半端な値にしてるのかわからん。
512でいいじゃない。
763こくないのだれか:2006/03/27(月) 13:48:47 ID:c0Eixjuv0
きっと0〜255の256なんだよ。
2パラメータ最大強化想定で255*2
764こくないのだれか:2006/03/27(月) 13:56:14 ID:c0Eixjuv0
任務達成→疲れてるだろう〜→大丈夫だ
の繰り返しがめちゃくちゃうざい。

後々のストーリーに絡んでくるのか?
そうは思えないが・・・。

ちなみに灯台2回目崩壊まで進めた。
765こくないのだれか:2006/03/27(月) 13:56:51 ID:c0Eixjuv0
スマン誤爆ったorz
766こくないのだれか:2006/03/27(月) 22:36:45 ID:ZAbbOy1E0
戦闘システムにはもう一工夫欲しいと思う…
相手の攻撃を避けることができずにただ黙って攻撃受けてやられるのが納得いかない
複雑にはしなくていいからその辺バージョンアップしてほしい
767こくないのだれか:2006/03/27(月) 23:16:32 ID:DKhMkM640
音声認識で「かわせ!ピカチュウ!!」
というと、回避率があがるみたいな素敵システム搭載希望。
768こくないのだれか:2006/03/27(月) 23:52:10 ID:IOl8fPWAO
無理にシステムを付け足すと叩かれる要因になると思う
それに、それは田尻が一番わかってるだろうし


某RPGなんかはソレで失敗したの何度あったよ
769こくないのだれか:2006/03/28(火) 00:03:25 ID:YPj48wmHO
というか元々ポケモンのシステムは完成してるんだよね
それに色々加えたらゴチャゴチャして形が崩れてしまう

もっと別な面で付け加えないとさ
ルビサファのWバトルや特性システムは成功だったね
成功というより革命クラスの出来
770こくないのだれか:2006/03/28(火) 11:53:10 ID:MQFWMKpi0
今考えると、ルビサファは完成度高いな。
771こくないのだれか:2006/03/28(火) 13:58:58 ID:3bWSV0oQ0
てか金銀のGBA移植は?
772こくないのだれか:2006/03/28(火) 15:28:36 ID:CAMI+YP30
ウツギ博士の新発見を努力値と個体値のお話にしてリメイクしてやれば
金銀懐古が喜びフツーの人も戦闘システムをちょっと知れてみんなハッピー

まあ分かってる人は何を今更いってんだこの若ハゲと思うだろうけどさ
773こくないのだれか:2006/03/28(火) 17:19:48 ID:QQb/9Fk00
ダイパとリメイク金銀なんじゃね?
774こくないのだれか:2006/03/28(火) 17:29:14 ID:YPj48wmHO
思えば赤緑から金銀に移る時は保守的だったね
フィールド技・タマゴ・時間、特に直接バトルに影響無いし
特防・新タイプはバトルの幅を広げたね

ルビサファのコンテストはもう少しひねれば良い出来になるかも
775こくないのだれか:2006/03/28(火) 18:16:23 ID:sHLCmXNo0
>>774
そりゃあバトルもするからなぁ
776こくないのだれか:2006/03/28(火) 19:10:46 ID:706flD+iO
>>766
相手の攻撃を黙って食らうのが嫌って、ターン制バトルってそういうもんだから。
もしかして格ゲーみたいなのを期待してるのか?

相手の攻撃は食らう、それを前提に戦略練るのがターン制バトルってもんでしょ。
カードゲームしかり、チェスしかり。

それにポケモンには各種補助技やカウンターまで用意されてる。
システム変える必要は無いと思うね。
何かを+αするべきだろうとは思うけど。
777こくないのだれか:2006/03/28(火) 23:46:58 ID:5GWCp+MV0
>>777
ラッキー7!
778こくないのだれか:2006/03/29(水) 03:15:38 ID:QtB5wEYd0
流れぶった切るけどさ、個体値努力値の話って今の小学生は知らないの?
赤緑の攻略本には普通に載ってて俺が小4くらいでも知ってたんだけどなぁ
だからといってニドラン千切りしようとか思うほどポケモンにのめりこんでたわけじゃないけど
779こくないのだれか:2006/03/29(水) 05:41:15 ID:C1paF/770
>>778
このスレを読む限りだと小学生っていうか、
子供って表現がよく使われているけど、
それがどこからどこまでを指すかは不明、
おそらく小学生低学年以下を指しているかと思うんだが。

780こくないのだれか:2006/03/29(水) 09:37:44 ID:QbqmY25W0
赤緑のとき、コラッタLv.3を千匹ぐらい倒した人って何人いる?
何かの攻略本に倒すと強くなるって書いてあったし。
781こくないのだれか:2006/03/29(水) 12:13:06 ID:/Hd6/Yf1O
>>778
最初は表記してたみたいだが難しいユーザーも居たみたいでさ
解りやすく棒グラフを使うようになったんじゃない?


任天堂が規制したって話も聞いたな
782こくないのだれか:2006/03/29(水) 14:36:58 ID:/xuEMG1t0
>>780
俺含め、近辺にはいなかったな。
レベル100になったあとも四天王のポケモンを何回も倒すヤツはいたけど。
当時はレベル100でも努力値入ったからね。
努力値の存在は知らなかったが、敵を沢山倒すと強くなるってのは知ってる人が何人かいた。
783こくないのだれか:2006/03/29(水) 17:22:21 ID:TFxdC73x0
>>780
小学校低学年の時にコイキング釣りまくって、千匹ぐらい倒してたんだが。
784こくないのだれか:2006/03/30(木) 00:04:05 ID:ngdEiIasO
オレは中1に友達から聞いた クジラ(名前がわからん)やっつけまくった記憶がある。

785こくないのだれか:2006/03/30(木) 10:41:26 ID:Ex0vn97f0
>>784
クジラはルビサファからだお厨房君
786こくないのだれか:2006/03/30(木) 14:32:36 ID:8DM1ZozYO
中1だったら努力値知りはじめるにはちょうど良い時期じゃまいか。
何か問題でも?
787こくないのだれか:2006/03/30(木) 14:43:53 ID:DV75ALkQ0
ホエルコはルビサファから登場
今の流れは赤緑・金銀時代の努力値稼ぎの話じゃないの?

…ってことなんじゃないの
788こくないのだれか:2006/03/30(木) 15:18:11 ID:Ex0vn97f0
+ホエルコ倒しまくってどーすんの?
結局努力値理解していないID:8DM1ZozYO
789こくないのだれか:2006/03/30(木) 23:08:44 ID:pzF0dH1w0
そもそも名前がわからん時点で(ry
790こくないのだれか:2006/03/31(金) 10:25:02 ID:OFIrOfAD0
最近GBAポケも何らかの形で
DSで使えると知り半年以上やっていなかった
育成を開始しようと思う。

とりあえず伝説系の良個体値確保からだな。
チケット等は全部もらったが殆ど捕まえてないw
791こくないのだれか:2006/03/31(金) 14:38:19 ID:fH8YP7+JO
>>790おまえはオレか
とりあえずオニゴオリ育ててる

やっぱ最初からやろうかな
792こくないのだれか:2006/03/31(金) 14:56:41 ID:mmQ7cWXgO
>>790>>791
おまえ達は漏れか?まったく同じことを考えている俺ガイル
793こくないのだれか:2006/03/31(金) 14:59:26 ID:mmQ7cWXgO
>>767
グッドアイデア乙です
任天堂はDsでだす以上そういうシステムを期待する
794こくないのだれか:2006/03/31(金) 15:04:15 ID:hhzGDgAw0
>790
>791
>792
たぶん私は4人目だと思うから(・∀・)人(・∀・)
795こくないのだれか:2006/03/31(金) 15:58:04 ID:OFIrOfAD0
俺がこんなにいっぱい!?
とりあえず伝説は気が向いたらで
俺の好きなポケモン3体シングル用で
育てよう

クチート マルマイン ブラッキー

クチートは絶対外せない。
796こくないのだれか:2006/03/31(金) 22:07:42 ID:noOKmsfE0
流れ切って悪いんだけどGBAのポケモンを
DSに連れて行けるというのはもう公式発表されてる?

GBAとDSの連動は間違いないはずだが
もしかしたら図鑑引継ぎ程度の可能性もあると思っているんだがどうだろうか?
797こくないのだれか:2006/03/31(金) 23:12:48 ID:QdvBeVxiO
ゲーフリの増田雑記でも読んだらいいと思うよ。
798こくないのだれか:2006/03/31(金) 23:52:36 ID:hq7qwDem0
>>790 >>791 >>792 >>794
俺に変身したメタモン乙。もしかしたら俺がメタモンなのかもしれないが。

今ちょうどリーフグリーンで放置してたチケット類を使って
色違いのルギアホウオウデオキシスを狙ってる所だ。早くもルギアの段階でめげそうだが。
これでダイヤパールでメッキはがされてたり
映画前売り券のオマケにするから送らせませんとか言われたらマジで泣くぞ

>>796
ttp://www.gamefreak.co.jp/COLUMN/column005.htmlの第47回だ
799こくないのだれか:2006/03/32(土) 12:45:20 ID:dc4uvMTF0
>>796
図鑑まで引継ぎ可能だったらもはや神のなんでもない。
800こくないのだれか:2006/03/32(土) 15:37:02 ID:JYVfhk4U0
>>797-798
サンクス
これを読むと間違いないみたいだな
801こくないのだれか:2006/03/32(土) 15:45:32 ID:hwp7m2eA0
命を賭けてかかってこい!の教訓を忘れてはならない
802こくないのだれか:2006/04/02(日) 01:39:59 ID:pe0aIC4eO
GBAから移したポケモンは
Wi-Fi対戦できない…となりそうな悪寒
803こくないのだれか:2006/04/02(日) 03:06:27 ID:5uRxPaFw0
>>802
どうしたらそういう発想が来るのか理解に苦しむな、
イワーク→ハガネールやストライク→ハッサムのように、
進化系が増えるパターンが今回は一切ないってことはありえないと思うが。

804こくないのだれか:2006/04/02(日) 10:41:03 ID:wKWNC/fj0
「ミュウ・セレビィ・ジラーチ・ホウオウ・ルギア・デオキシスは送れません!」
とか表示されそうな悪寒。
805こくないのだれか:2006/04/02(日) 11:59:41 ID:Oi95+dEo0
俺もそんな気がする・・。ついでにミュウツーも送れなくしそうだが。
で、その後に映画前売り券のオマケとして配ら(ry

もし本当にそうなったら株式会社ポケモンは腹黒すぎだが
806こくないのだれか:2006/04/02(日) 12:55:08 ID:tu9s15GmO
>>804-805
伝説系は、別の条件満たすと送れるようになると予想。
ただでさえ伝説系多くなって、GBA5作+αで全部出すの無理矢理だったんだから、
送れるようにはするでしょ。

あと、GBAでチケットとか海図とかもらってない人の措置として、ダイパ用のそれも配布されそう。
807こくないのだれか:2006/04/02(日) 13:46:01 ID:dsrn4FGb0
そこでWi-Fiですよ
808こくないのだれか:2006/04/02(日) 14:26:10 ID:uGS6tgqd0
もともとミュウみたいなデータ配布ってのは作ってる側の遊び心みたいなのもあるから
なんでもかんでも腹黒腹黒言うのはなんだと思うけどね
最も既存のデータをそういうのに使うってのはスタッフも諦めろって感じだけどさ

モバイルの時のセレビィみたいにwifiで配布とかは絶対ありそうね
というかぶつ森でもやってるしポケモンでなかったら一体何の為にステーションがあるのかとすら言えそう
809こくないのだれか:2006/04/02(日) 23:29:11 ID:Oi95+dEo0
いや、最初から何も連れていけない状況(金銀→GBA)のようにであれば別に腹黒いとは言わないが、
「前作から他の育てたポケモンは連れて行けるのに、
同じように育てたミュウ他だけ連れていけず辛い思いをした挙句
前売り券他を買わないととのお達しが――」的な状況に限ると、やっぱ・・ちょっとね。みたいな。
そもそも全て憶測で語ってるから、腹黒いってのも潟|ケに対する根拠のない悪口になっちまいそうでちょっとアレだけど・・

まあ同じくデータ引継ぎできたGB→金銀でもちゃんとミュウもツーも送れたし、
そんなに心配せんでも大丈夫かも知れないけどな。

>>806の言うように、GBAで持ってる人はちゃんとDPに送れる上で、
GBAで取れなかった人達の措置も含めちょくちょく配布して貰うのが理想かな。
810こくないのだれか:2006/04/03(月) 08:38:16 ID:PNgJvxTn0
GBA版での再配布が来そうだといってみる
GBA版が健在ならそちらでたいしょするだろう
DSユーザーにGBA版を買わせるんだよ。
811こくないのだれか:2006/04/03(月) 17:02:43 ID:xuFAS8uBO
勝手に伝説系は送れないとか妄想したあげく、腹黒いとか言われちゃゲーフリもたまったもんじゃないな。
812こくないのだれか:2006/04/03(月) 20:22:32 ID:MEMjOipC0
>>810
DSユーザーと言えば、つまり脳トレやぶつ森に
つられてDS買った連中で
ポケモン買うようなやつならGBA版所持はほぼ確実だろ。
813こくないのだれか:2006/04/03(月) 21:57:59 ID:clRUMB3/0
公式にダイパー情報が発表されました。
そろそろ情報も解禁になってきたのでは?
しかし今頃情報が流れ始めたとすると・・・11月発売は否めないと思いますね。
以下公式情報です。

ポケットモンスタールビー・サファイヤ・エメラルドの後継、ポケモン決定版の「ダイヤモンド・パール」!
ドキドキワクワクな新しい冒険が始まります!
なんと、
・上下が海で分断されている、ちょっと変わった新地方での冒険!
・100種以上の新ポケモンが登場!
・初心者にも分かりやすい、冒険を助ける新アイテムが続々登場!
・なんと、クリア後は他の地方に行けるかも!?
・驚異のストーリー性と伝説のポケモンの登場方法にも注目!
・ニンテンドーDSならではの、驚くべき新機能も取り入れます!

(このページは随時更新予定です。)
814こくないのだれか:2006/04/04(火) 03:17:26 ID:Uz4AeAdKO
悪魔で予想だが11月21、22、23のどれかに発売すると思う
815こくないのだれか:2006/04/04(火) 04:43:35 ID:SOnOpduYP
レボの発売時期とどう調整してくるだろうか
816こくないのだれか:2006/04/04(火) 08:23:50 ID:8gsd8yIn0
>>811
粘着悪いが、一応現実の株式会社ポケモンが腹黒いなと言ってる訳じゃなく
>>805で「もし本当にそうなったら」とは書いちゃいるんだが・・
しかし妄想でけなした事については反省はしている。すまん株ポケorz

>>813
できればソース欲しいな。
817こくないのだれか:2006/04/04(火) 13:19:11 ID:TK3Wn05Z0
株ポケでなくゲーフリじゃないの
818こくないのだれか:2006/04/04(火) 20:18:56 ID:M+i0jjVW0
それもそうか。修正しとくわ
>>816
株ポケ  ×
ゲーフリ ○
819こくないのだれか:2006/04/05(水) 17:49:50 ID:8cGsZCwT0 BE:284961874-
商品展開は潟|ケじゃね?
820こくないのだれか:2006/04/05(水) 20:29:18 ID:fFIrmihR0
送れる送れないはゲーフリじゃないの
821こくないのだれか:2006/04/05(水) 22:03:41 ID:V2+3q/aQ0
すまん、ややこしい話したお詫びにネタ振るわ・・。

今までのポケモンでは
赤緑では木・岩・水・闇・空(いあいぎり、かいりき、なみのり、フラッシュ、そらをとぶ)
金銀では滝・渦巻(たきのぼり・うずしお)
RSでは海底(ダイビング)
と、何気に1作ごとに新しいフィールド移動系の技が出てきてる訳だが、次は何が出来るのかな。
増田さんが「ポケモンの決定版」みたいな事を言っている以上、新しい移動技はやっぱり無くちゃならないし。

個人的にはそらをとぶの方式が変わる(のは困るが)、もしくは新技でフィールドを低空飛行する技が欲しいな。
どうも今までのポケモンでの移動面での一番の不満点が、ある意味当たり前なんだが
行きたいのに行けないあのじれったいサクやらブイやら・・そういうモノなんだよな。言えば全てのRPGを否定する事になるが。
感じとしては、飛んでる時は上画面に移って今まで歩いてたフィールド(下画面)にカゲがうつり、
また、水上のように、空にもトレーナーやポケモンが居る。
そうしないと行けない場所や下画面の人間に見つかってはいけないイベント等で重宝する。とかか。

まあ、ぶっちゃけかなりの無駄なフィールドとそらをとぶポケモンの数×専用グラフィック分の容量が必要だからかなり難しいとは思うが。
いいじゃん夢を持ってみたってorz
長文スマソ
822こくないのだれか:2006/04/06(木) 01:06:26 ID:2xdrLLke0
それいい
823こくないのだれか:2006/04/06(木) 06:06:12 ID:kLCqCQL00
海とかがスルーできちゃうから難しいかも試練
824こくないのだれか:2006/04/06(木) 14:04:35 ID:hfpx3U9i0
そうだなあ・・
いつものルーラっぽいそらをとぶ自体は序盤にきちんと使えるようにして、
波乗りetcの秘伝技を全部習得、いよいよ最後の町に行きそうな終盤辺りに
「これは○○バッジを習得したような、鳥ポケモンを高度に扱えるトレーナーのみが
扱う事ができる飛行法――」みたいな適当な理由を付けて伝授してもらうのはどうだろうか
どちらにせよ波乗りしないと会えないトレーナー・ポケモンは居る訳だから、今までとそう波乗りの頻度は変わらないだろうし。
どうしても波乗りで行かせたい所は上画面に竜巻でも置いといて、一定箇所を過ぎると戻されたらいいんじゃマイカナ

・・妄想は膨らむばかりだなw
825こくないのだれか:2006/04/06(木) 14:13:54 ID:hfpx3U9i0
>>824に追伸
当然だが低空飛行習得後も従来のそらをとぶは使える
従来のそらをとぶの町指定画面からボタンで低空飛行モードに切り替わり、とかが妥当か

ここまで書いて気がついた
今まで行けなかった場所の壮大な探索が終わった後は
ダイビング同様永遠のお蔵入り技になりそうだなorz
826こくないのだれか:2006/04/06(木) 15:06:45 ID:zAEBrh8TO
>>823
スルーされたら困る海は天気が悪く雷を降らせて飛行ポケは通行不可にする。と言うのはどうだろう。
827こくないのだれか:2006/04/06(木) 18:30:46 ID:IwYmuyFP0
正直に言うと無駄
828こくないのだれか:2006/04/06(木) 18:45:00 ID:CfU8hwvh0
妄想したっていいじゃない
だって情報がないもの
829こくないのだれか:2006/04/06(木) 23:15:26 ID:8yDbMIOe0
>>826
いいな。砂嵐みたいなモンか
>>827
分かってるよw RSのダイビングも正直かなり無駄だったし・・。
でも毎シリーズ必ず出てくるこういう新しい移動方法って、なんか妄想してるとわくわくしてくるじゃん?
俺としては赤緑のマサラタウン横のサクの向こうには何があるんだろうか、とか
マップでは見えてるのに実際には行けない箇所とかが・・昔すげぇ気になってて。
だから、そういう所もちゃんと知れるようにしてほしいなぁ、何か置いといてほしいなあ、みたいに思うんよ。
(もちろんそれだけ分のマップデータが入る容量があれば、の話だが。)

まあある意味そういった「想像で補う楽しみ」を大幅に削る事になって「期待したのにガッカリ」も多々あるだろうが、
前よりか、ワールドはは広く見えてくると思う。多分。
830こくないのだれか:2006/04/07(金) 01:24:38 ID:SNpU74df0
海が常に天気悪いのは嫌だ。
そんな所にかいパンやろうやうきわガールが居たらおかしいし。
831こくないのだれか:2006/04/07(金) 09:25:19 ID:NE987GGo0
>>815
なんと、クリア後は他の地方に行けるかも!?
のこと何だけど、もしかしてルビサファやFRRGのカートリッジが刺さっていると
行けるみたいになるのか?
持ってない俺は買うべき?
832こくないのだれか:2006/04/07(金) 09:26:28 ID:NE987GGo0

>>815じゃなくて>>813
魅すった
833こくないのだれか:2006/04/07(金) 11:10:58 ID:YSjeOIBG0
>>831
ソース出てない発言を信じるなよアホ
834こくないのだれか:2006/04/07(金) 11:12:52 ID:CMvieIX50
>>831
素人が。何故今まで手を出さなかった?( ´,_ゝ`)プッ
835834:2006/04/07(金) 11:15:11 ID:CMvieIX50
まぁ、ものぐさだからやらなかったんだろうが
実際にやってみれば面白いことがいくらでも発見できるんだよ
お前最高に負け組みw
836こくないのだれか:2006/04/07(金) 13:03:49 ID:hsusw4CoO
ソースは出てないが発売は11月中旬

なぜかというとポケモンシリーズはほとんど11月20日くらいだから
PS3潰しもあるから変わるかもしれないけどだいたいこのくらいと思ってもらっていい

>>831それはない
837こくないのだれか:2006/04/07(金) 13:31:55 ID:NE987GGo0
どうせ負けならピカチュウバージョン買ってくる。
5月までにライチュウに進化させる。
838こくないのだれか:2006/04/07(金) 13:51:33 ID:CMvieIX50
>>837
進 化 は で き な い

ルビサファやっとけばぁ?
別に遅くないと思うよぉ
839こくないのだれか:2006/04/07(金) 13:54:10 ID:NE987GGo0
サファ買ってくる。ノシ
840こくないのだれか:2006/04/07(金) 14:16:10 ID:PBPkBVXnO
エメラルド勧めろよwなんでルビサファなんだよww
841こくないのだれか:2006/04/07(金) 18:04:22 ID:g6IkunIT0
>>838
ヒント:緑赤
842こくないのだれか:2006/04/07(金) 19:45:41 ID:ki3qNycx0
改造厨が怖い
843こくないのだれか:2006/04/08(土) 05:11:25 ID:yep4bINsO
パールってwおまww
ダイヤとギャップが激しすぎ
844こくないのだれか:2006/04/08(土) 12:08:36 ID:/nZghTd60
宝石としては、ちゃんと対の関係にあるものだぞ。
845こくないのだれか:2006/04/09(日) 16:14:36 ID:QgQ61nko0
ルビー・サファイア・エメラルドときて、
ダイヤ・パールだからそのうちトパーズとか出てくると考えてみる。

ダイヤ・パールにトパーズだと格差がありすぎるような感じもするが。
846こくないのだれか:2006/04/09(日) 17:39:50 ID:i1JYLq7T0
そこはプラチナじゃないかなあ?
847こくないのだれか:2006/04/09(日) 20:57:34 ID:6H5Ke2aV0
宝石
848こくないのだれか:2006/04/09(日) 22:13:08 ID:hyv6JYy20
トパーズが候補なら他にターコイスとかペリドットとかオパールなんかも候補か?
しかし誕生石だとはいえダイア・パールと比較すると大分アレな感じだな
個人的にはどれも好きなんだけど
ガーネットとかアクアマリンとかアメジストあたりが良いんじゃないのかと思ったけど
ガーネットはともかく後の二つは両方ともエメラルドとかクリスタルとかとかぶるから使えなさそうね

しかしルビーとサファイアにエメラルドは赤青緑だけど
ダイアとパールは両方無色っぽいイメージだろうから難しいな
849こくないのだれか:2006/04/09(日) 23:19:32 ID:2aceiVJt0
>>848
白ダイヤと黒真珠
850こくないのだれか:2006/04/10(月) 09:51:07 ID:8VfdfJCm0
だからといって11月21日にしなくちゃいけないわけはないわけで
もうできてるなら夏に出してくれよ
851こくないのだれか:2006/04/10(月) 09:56:46 ID:onMKcwP+O
PS3潰しじゃね?
むしろ、11月にするとレボも同時に潰しちゃう気がするが。
852こくないのだれか:2006/04/10(月) 13:06:55 ID:obKOtR5lO
誕生石がパールだ、嬉しい
853こくないのだれか:2006/04/10(月) 14:41:43 ID:CJqa/QtgO
水玉とボーダーでぃぃぢゃん
854こくないのだれか:2006/04/10(月) 15:40:56 ID:G0fnZAI50
ポケモン新作の発売日は木曜日と決まってるよって11月21日はムリ
855こくないのだれか:2006/04/10(月) 17:33:50 ID:ClAzIYUr0
>>851
レボと同月に来られたら困るなぁ・・。
11月にレボ、スマブラ他etc、PS3+ソフト(?)、ポケモンって・・殺す気かwwww

スマブラがレボと同発なら開発期間を考えるとポケモンが先に発売しそうだが、
潟|ケモン的には映画のテーマであるレンジャーの話題を打ち消すほどのソフトを夏に与えるわけにはいかんだろうし、
7月の映画のOPでハッキリと発売日を伝える事ができる範囲を考えると
ポケモン→9−10月、レボ→11月とか・・そんな感じか?
856こくないのだれか:2006/04/10(月) 23:20:56 ID:suzhjTjR0
age
857こくないのだれか:2006/04/11(火) 12:14:16 ID:d+WD7GBf0
レボは夏に発売 PS3は11月
858こくないのだれか:2006/04/11(火) 19:38:07 ID:4KofKsXQ0
>>780
ぽっぽ合計10万匹はやったなぁ、クリスタルではアンノウン虐め合計20万超えてると思う。
携帯ランキングで知り合った奴に改造?とか因縁つけられたっけ・・・・・
アメジストやサトシって奴知ってる?
859こくないのだれか:2006/04/11(火) 19:46:03 ID:4KofKsXQ0
つうかちまちま作業ゲーから方針変えればいいんじゃね?
wi-fiではバグチート一日何時間もやってるような廃人だのが
うようよしてて嫌になるだろうしアクションゲームにしちゃえば良いんだよ。
タッチペンでポケモンを誘導して範囲威力効果の違う技を選択して対戦とか
おい森みたいにwi-fi通信して遊ぶとランダムで世界のどこかに他の
プレイヤーが最大3人いるとかwもちろんチャットも可能、フレンド登録
したらひみつきちがどこかに登場、wi-fi通信で相手のひみつきちと繋げて
おき手紙可能とか
860こくないのだれか:2006/04/11(火) 21:07:50 ID:DHBWJLvp0
え?日本語?
861こくないのだれか:2006/04/12(水) 05:32:18 ID:4Go0s4F5O
とりあえず健太ロスだけはガチ
862こくないのだれか:2006/04/12(水) 09:53:41 ID:eAqb5DvwO

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060410/soumu.htm

   | 認めなきゃ  | |
   \_ 現実を。 | | HDTVなんて普及しない!
――--、..,\__  _/  \
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ  ウフーフ   ̄ ̄\__  _/ ̄ ̄ ̄
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、   */ ̄ ̄ ̄ ̄\  )ノ
/. ` ' ● ' ニ 、  ( 人任天堂命_) * ウフーフ  妊娠の15年前のTV
ニ __l___ノ + |彡ヽ―◎-◎-|        _____↓
/ ̄ _  | i    (9     (、 ,) ) +.__  i\____\
|( ̄`'  )/ / ,..   |  ∴)  3 ) /○./|  |  i| ========|
`ー---―' / '(__ ) \_____ノ .| ̄ ̄| .|〜|i i|.≒ ≒◎B|
====( i)==::::/  *  ( つ∞O   |・・・・|/ |\i|___|_■_| \
:/     ヽ:::i       と_)_)\_/ ̄ ̄   | .| ̄ ̄
863こくないのだれか:2006/04/12(水) 17:07:23 ID:izYCKU3Q0
Wi-Fi対戦がユニオンと同じ仕様で
30Lvまでのポケモンニ匹のみ とかなりそうで怖いです><
864こくないのだれか:2006/04/12(水) 21:47:09 ID:APmmWJpv0
wifi対戦のルールは色々選べたら良いな。
レベ50で2色伝説系(ルギホウ、グラカイの系統)無しの公式ルール、
消防廃人ミュウツーエンテイレックウザ何でも来いのレベル無制限ルール、
ライトな対戦を楽しみたい人向けに>>863のようなレベル30ルール、
あとはポケスタにあったレベル15までのイエローカップや、何故かゴースやドガースが出れたファンシーカップとか。
6匹中対戦に使うポケモンの数も決められれば尚良い。3匹か6匹か。

レベル無制限のみで、自分のポケモンのレベルに合った対戦相手が来る確立がランダムだったりしたら泣ける。
こっちは全員レベル50の公式モードなのに、相手は全員レベル100の消防だとかがザラに起こるはず。
865こくないのだれか:2006/04/13(木) 07:55:43 ID:Hc/nUGKlO
チラシ行き
866こくないのだれか:2006/04/13(木) 14:33:06 ID:qTKQtAyW0
分散すると仲間を見つけられる確率が激減する
867こくないのだれか:2006/04/13(木) 15:30:23 ID:TLps4qk60
>>864
のようなあるていどルールが整った上でのバトルルームみたいのがないと確実に荒れまくる
対戦でさえALL999とかやるバカはでてきそうだがな

あとユニオン、16人同時チャットとしてやはり荒らしが…フレンドコード限定にしたら?
868こくないのだれか:2006/04/13(木) 19:22:52 ID:qOuN1So+0
>>864
レベル30・50・100・無制限で、シングル・ダブル・マルチ選べたら死んでも良い。
869364:2006/04/13(木) 21:39:40 ID:riQ5uhNp0
あとはWi-Fi系対戦タイトルの最大の不満点でもある「○○厨」対策として、
対戦相手の名前が表示された時点で「この相手と対戦するかしないか」を選べればいいかな。
ネットで晒されてる奴とかから逃げれるし、逃げられ続けてたら晒されてる奴ら本人も改心するかもしれないし。
更に改造などの外部からデータ改ざんした奴の名前だけ赤く表示されていれば尚良い。
>>868
ダブル、マルチを選べればまさしく最強だな。
マルチできたらマイナーポケ軍団引っさげて突撃する奴とか出てきそうだw
>>867
とりあえずルールがレベルポケモン無制限のみだったらマジでヤバすぎ。
ポケモン買った人の大半であろうチビッ子達のグラカイルギホウミュウツーレックウザに狩られるw
まあ、そうであってもフレンド対戦を駆使すれば大丈夫なんだろうが、ルールを選べるに越した事はないよな。
870869:2006/04/13(木) 21:43:27 ID:riQ5uhNp0
sage忘れた上に別スレの数字コテが入ってたorz (実際は864なのに・・)
重ね重ねスマソ
871こくないのだれか:2006/04/13(木) 21:47:50 ID:3CtpK87s0
既出だったらスマンが64のポケモンスタジアムで決まったポケモン同士で対戦するのがあったじゃん?
レベル30だったか50だったか忘れたが1人で遊ぶか2人で遊ぶか決めたらすぐに対戦が始まるやつ
あれをWi-Fiのルールに入れたらよくね?
選ばれるポケモンはランダムで、
「決まったポケモンの中からタイプ別に6匹選ばれる」
又は
「全てのポケモンの中から選ばれるが、両者とも同じポケモン」
とかどう?
872こくないのだれか:2006/04/13(木) 21:57:53 ID:9aX1FWm40
新技が発表されました
りゅうせいぐんです
873こくないのだれか:2006/04/13(木) 22:12:54 ID:5I/oHrRu0
毎ターンダメージ?
874こくないのだれか:2006/04/13(木) 22:14:31 ID:aPJ2JrPI0
>>871
レンタルポケモンで対戦みたいなモードはあったらいいかもね。
ランダムだとしても、意外なポケモンが使える事が発見できたりもするだろうし、
レベルを揃えるとか、あれこれ考えずにちゃんとした対戦ができるのは良いと思う。
友達がいても、レベルが揃ってないと対戦できないからな。今のポケモンは。
875こくないのだれか:2006/04/13(木) 23:41:20 ID:OZCtkKn90
ポケモンって、売れてるってだけで
カルチャーブレーンの某ワンパターンアクションRPGと
似てるよね
876こくないのだれか:2006/04/14(金) 03:44:36 ID:RiUHGUY6O
システム理解してないやつにはつまらんだろうな。
877こくないのだれか:2006/04/14(金) 04:42:22 ID:pCmMrGUi0
ダイパが最高のゲームになってたら俺は満足
878こくないのだれか:2006/04/14(金) 05:43:28 ID:4c0DNWRU0
>>364死ね、公式ルールとかレベルMAXとかうんざりなんだよ、公式ルールに合わせる事は
レベルMAXと同じくらい大変なんだよ?わかる?自己中さん。ポケモンバトルのwi-fi対戦なんて
ありえない
879こくないのだれか:2006/04/14(金) 08:22:59 ID:Z1WwpR8RO
MTとATの違いみたいなもんか
880こくないのだれか:2006/04/14(金) 08:53:09 ID:IFZQ2KuS0
公式ルールに合わせるのが大変って・・・?
こんな簡単な事が出来ない奴はWifiやらなくていいよ
対戦(Wifi)ルールに意見言う資格もないだろ。
881こくないのだれか:2006/04/14(金) 15:43:07 ID:LXDnQjOT0
>>878
任天堂の一大主力タイトルをwi-fi対応させないわけが無い。
882こくないのだれか:2006/04/14(金) 19:12:40 ID:HQHhXws1O
>>878みたいなやつのためにレベル無差別級も作ればいい。
そしてレベル60くらいの時にレベル80くらいのやつに当たってボロ負けすればいい。
883こくないのだれか:2006/04/14(金) 19:36:33 ID:Y2iV+1lD0
どうでもいいけどよく「俺のポケモン最強だぜ!」…とか言っている奴と対戦したりすると
単にレベル80~100なだけのつばさでうつや空を飛ぶを覚えているような
リザードンなんかが一匹二匹居るだけで瞬殺だったりするんだよな

こういうのって一杯居るだろうから無差別級で負けたチビッコ達があちこちでファビョりそう
勝てないからwifiはクソ→接続者減少とかのコンボは困るぜ

そうならないためにも公式で大戦講座みたいなのでもやってくれたら良いんだけどねえ
884こくないのだれか:2006/04/14(金) 20:52:14 ID:4c0DNWRU0
>>881
お前はポケモンのwi-fi対応=ポケモンバトルのwi-fi対応なのか?
ゲーム中の別要素で対応させればいいんだよ、コミュニケーションとか
885こくないのだれか:2006/04/14(金) 20:53:31 ID:4c0DNWRU0
>>883
マンネリ化するだろ、皆同じような種類のポケモンで同じような技で同じような戦術で
対戦、楽しいか?
886こくないのだれか:2006/04/14(金) 21:23:45 ID:i8N+8OcZ0
>>884
もうちょっと落ち着け。
対戦に興味がないならコミュニケーション系の通信をしてりゃいいじゃないか。
なんで対戦を嫌がるのか俺には理解できん。
WiFi対応が対戦だけだったら、流石にちょっとなぁと思うが、交換も出来るようになるでしょ。

それに、どんなに手を尽くそうが、対戦は人気が偏るもの。(勝つ為にやる人が多いんだから当たり前)
それをマンネリ化でつまらないと言うなら、もうそれはそういう物には向いていないと言うしかない。
887こくないのだれか:2006/04/14(金) 22:40:02 ID:Y2iV+1lD0
>>885
どういう意味か分かりかねるけど…
とりあえず自分は種族値600だとかゲンガー・ハピナスあたりの所謂「厨ポケ」は基本、使わない奴です
ニューラやらゴローニャあたりの微妙な連中でもシステムを全く知らなかったり
技構成がストーリー攻略用みたいな感じの相手だと、大袈裟な表現をしちゃうと「瞬殺」できるもんですよ
そうでない相手には負けることが多々ありますけど…

全くもって自分の話で回答になっていないかもしれませんが、
折角400匹近い種類のポケモンが居ることだし(さらに増えるのは確実ですし)
弱めのキャラでもそれを逆手にとって強く設定されている相手に勝つのを楽しむだとかできますし
マンネリ化云々はもうちょっと遊んでから言って頂きたいですね
対戦、ちゃんと楽しもうと思えば楽しいですよ
要するにここを知る前にやめそうな人が多いと言うことで…
888こくないのだれか:2006/04/14(金) 23:31:14 ID:N0XJvAJhO
WI-FIでポケモン交換、GBAのポケモンも送れるなら買う
889こくないのだれか:2006/04/15(土) 00:20:37 ID:7MZXiV3i0
ID:4c0DNWRU0よ、なんとなくお前の言いたいニュアンスはわかってるからもっとみんなの書き込みをちゃんと読め。
お前がギャーギャーさわいでるようなこと誰も言ってない。
>>883>>885の流れとか明らかにおかしいだろ?
>>883は対戦のマンネリ化の事なんて一言も言ってないぞ。

まああれだ、今の対戦が嫌ならやらなきゃいいじゃん。

890こくないのだれか:2006/04/15(土) 14:26:03 ID:k8afr+910
>>887
でた、全体の傾向とは違う特例を持ち出す馬鹿
891こくないのだれか:2006/04/15(土) 15:32:23 ID:AIy1gfOF0
…なんだな、意味分からない言いがかりつけられてあげくバカ呼ばわりされるなんてご苦労な人も居るもんだね
対戦が気に食わないならそう興味無いねって顔してりゃ良いのに何がそんなに嫌なのやら

俺は対戦要素の全く無いポケモンのwifi通信なんて劣化ぶつ森程度の代物でしかないような気がするんだけどな
892こくないのだれか:2006/04/15(土) 16:57:54 ID:fZ9Iin+s0
マリカより通信の量も少なくて技術的にもそんなに難しくはないだろうし、
交換も対戦もやろうと思えば簡単にできるだろうね。詳しくないから分からんが。
ただポケモンに対するクリエーター達のイメージとして、
今までのポケモンを見て分かる通り「友達との」対戦や交換がメインのゲームだってイメージが強いんだよな。
だからフレンド対戦・交換のみとか、悪けりゃ秘密基地交換しか出来ない仕様にしてくるのもありえない話ではないと思う。

まあ>>891の言うようにいくらWi-Fiできても対戦・交換が出来ないんじゃただのつまらんゲームだし、俺は増田部長を信じたいが。

Wi-Fi対戦・交換できるとすれば、専用の島を設けてバトフロみたいなノリにしてきそう。
「自慢のポケモンを持って全国のトレーナーに挑戦だー」みたいな。一回対戦するごとに1ポイント、更に勝ったら3ポイント。
で、ポイント溜まったら換金とか、高いアイテムと交換とか。
893こくないのだれか:2006/04/15(土) 20:10:10 ID:k8afr+910
キモイ無職廃人が上位を独占するだろうな
894こくないのだれか:2006/04/15(土) 22:46:48 ID:fZ9Iin+s0
ネットができて且つ対戦要素があるゲームは大抵そうなる運命だし、仕方ないんじゃね。
特に育成などに時間がかかるRPG系は、どうしてもキャラを育成する時間が多大にある人間達が有利になるし。

その「キモイ無職廃人」以外の大多数が満足できる仕様であれば、それでも何ら問題はない。
それでも努力値は公開すb(ry
895こくないのだれか:2006/04/16(日) 00:12:42 ID:5DYeQ0ip0
上位独占されて何が嫌なのかわからん。
アホみたいに時間掛けてるやつが対戦強いに決まってんじゃん。
なにもポケモンみたいな対戦ものじゃなく、格ゲーとかでも一緒。
それがいやなら対戦ゲーム自体向いてない。あきらめてぶつ森やってろ。
896こくないのだれか:2006/04/16(日) 00:30:51 ID:9V2GzwcE0
そんなことより切断厨の方がウザそうです
廃人は立ち回り次第で勝ててもこれはどうしようもないし
897こくないのだれか:2006/04/16(日) 00:52:06 ID:5DYeQ0ip0
○○の10まんボルト!!
きゅうしょにあたっ

対戦相手がいなくなりました。
898こくないのだれか:2006/04/16(日) 00:54:59 ID:h1ZqtrRBO
>>897
うわっ・・・ リアルだ。
マジでありそうで怖い。

○○のれいとうビーム!!
××はこおりづけになっ

対戦相手がいなくなりました。
899こくないのだれか:2006/04/16(日) 01:53:41 ID:N+i2Y3Fx0
そこで「この相手と対戦しますか?」ですよ
一度対戦した切断厨が出たらら「しない」にすればいい

まあ、膨大に広いポケモンコミュニティーで何回同じ奴と当たるかが問題だが。
900こくないのだれか:2006/04/16(日) 02:58:36 ID:2wzneYXaP
とりあえず遠くの友達と交換や対戦ができればそれでいいや。
901こくないのだれか:2006/04/16(日) 04:33:46 ID:na0qREnw0
対戦と交換以外に何も無かったら糞ゲーだな
902こくないのだれか:2006/04/16(日) 08:38:44 ID:qAxzt6RB0
トレーナーファンクラブみたいな施設をもっと大きくしておいてあると良いな
対戦人数が各段に多くなるから見知らぬ誰かさんとストイックにやりあうだけでも
カートリッジ内でそういうのが充実してれば繋がった気分になれる

>>901
とりあえず糞認定したいだけの人のような気もするけど、ユニオンルームみたいな機能は多分つくでしょ
64スタジアムのミニゲームなんかをそのユニオンみたいなのでできると楽しそうだとは思うな
イーブイのフルーツダッシュとか光の速さで全員がクヌギダマに突進するシュールさとか最高だでよ

まあ、俺らみたいなバカが何を喚こうが大体仕様はもう決まってるんだろうけどさ
903こくないのだれか:2006/04/16(日) 09:55:55 ID:5DYeQ0ip0
>>899
特定できるくらい切断厨の数が少なければいいんだがな・・・。
マリカーは4人中1人くらいの割合で切断厨がいる(俺の体感)
ポケモンとなればマリカーと同等かそれ以上のプレイ人口がいるわけだから
数人の切断厨を特定して拒否ったところであんまり効果がないと思う。
急所ヒットでやる気無くす子供が多そうで不安。
904こくないのだれか:2006/04/16(日) 11:26:57 ID:na0qREnw0
wi-fi対応でポケモン牧場キボン、
他のプレイヤー呼んでタッチペンでチャットしたり
牧場アイテム交換したり
905こくないのだれか:2006/04/16(日) 11:53:04 ID:XQwloHdK0
それなんてぶつ森^^^
906こくないのだれか:2006/04/16(日) 15:09:27 ID:jz9U66d30
4人レースのマリカの中途退場と一対一のポケモンじゃ意味が違うと思うけどな。
「もう逆転の可能性はない」と認めるわけだから十分勝ちだし、もう駄目だと
思ってる相手に続行を強制するのもあれだろ。特に影分身6回積みとか。
907こくないのだれか:2006/04/16(日) 15:12:55 ID:RL1hSZUW0
投了コマンドを作ればいいんだな。
今って逃げると負けだっけ?逃げられないっけ?
908こくないのだれか:2006/04/16(日) 15:30:17 ID:5DYeQ0ip0
>>906
まだまだ逆転の可能性残ってるのに
戦法の要になってるポケモンが急所ヒットでやられたってだけでやる気無くすやつとか出てきそう。
マリカーでも、まだアイテム次第で逆転できる程度の遅れでも速攻切断するやつがいる。
909こくないのだれか:2006/04/16(日) 16:09:32 ID:yx5L7xTC0
いやだから別に「参りました」と考えるのは自由では?
どうしても切断が不愉快ならいっそ切られたがわでは
「ポケモントレーナーの ダイヤは 逃げ出した」
と表示されるとか。
910こくないのだれか:2006/04/16(日) 16:11:08 ID:2wzneYXaP
P2P対戦だとどっちが切られた側か分からない件について
911こくないのだれか:2006/04/16(日) 17:11:46 ID:N+i2Y3Fx0
「参りました」と受け取り側が考えるのも当然自由だが、やっぱ俺は不快だなあ・・。
昔ボードゲームとかオセロを友達としてて、相手が大人気ないヤツだったために
少しでも戦況が悪化した途端にオセロ板をひっくり返したりされた事がある。
(当然そいつも負けを認めた上でやってる事だが。)
それと似た、なんか「降参しますた!」みたいなアッサリとした終わり方とは違う、
なんかスッキリしないものを感じるんだよな・・。うまく表現できないが。
これまで積み上げてきたものを一気にゼロにされた、みたいな。何て言えばいいんだろ。スマソ
912こくないのだれか:2006/04/16(日) 17:45:55 ID:qAxzt6RB0
あれ?今の対戦でも逃げるコマンドで降参できないっけ?
わざわざ降参コマンドがあるのに切断するとなるとちょっとなんだね
913こくないのだれか:2006/04/16(日) 19:32:01 ID:QLxJh1oJ0
○○の10まんボルト!!
きゅうしょにあたっ

対戦相手がいなくなりました。

うわっ・・・ リアルだ。
マジでありそうで怖い。

○○のれいとうビーム!!
××はこおりづけになっ

対戦相手がいなくなりました。

切断した側→セーブデータが消えました

これやらないならWi-Fi対戦イラネ
914こくないのだれか:2006/04/16(日) 19:33:49 ID:QLxJh1oJ0
補足
切断するくらいなら、「にげる」で降参しろ
915こくないのだれか:2006/04/16(日) 20:42:39 ID:vTNdTo+S0
wifiでの対戦時にマスターボール使える?
916こくないのだれか:2006/04/16(日) 21:01:52 ID:LBP/Ujn70
使えたら相手のポケモン拉致し放題じゃん。
世界対戦できたら拉致被害者の会とか出来て国際問題になるぞw
>>914
普通に考えて、おそらく「にげる」したら負けが1つ付く。
切断厨の主な目的は、試合の結果をはぐらかす、戦跡に負けをつけないようにする(例外として荒らし目的)。
悲しい事だが、自分の負けを認めなければならない上戦跡に傷がつくくらいなら切断するだろうな。
結局「にげる」よりも無様な事をしてるのに。
917こくないのだれか:2006/04/16(日) 21:31:15 ID:eKTeFqQeO
切断→負け+10
逃げる→負け+1

もう一方は勝ち+1

あと、切断は所持金半分で。
918こくないのだれか:2006/04/16(日) 21:41:27 ID:eKTeFqQeO
ちなみに、負け数増加は、
対戦開始時に負け+10、逃げるで負け-9すればできる。
切断はその判定がなくなるから負けが+10のまま。

べつに、切断か逃げたかは鯖側でわからなくても大丈夫。
919こくないのだれか:2006/04/16(日) 21:50:14 ID:2wzneYXaP
>>918
実際に実装するとしたら、
対戦開始時に負け+10、逃げるで負け-9、"「通信エラーによる」切断で負け-10"になるな。
「電源OFFによる」切断は負けが+10のままで。

所持金半分なんて電源OFFによる場合にしか実装できんだろう。
920こくないのだれか:2006/04/16(日) 23:57:39 ID:vprh4/bx0
切断厨にぺナルティ与えるよりも、切断する利点を無くせばいいわけだよ。
勝っても負けても、何かしら特典がつくようにして、切断したら無し。
もちろん切断数は表示して、ある程度の回数を超えたら、名前を赤く表示。
切断された側を勝ちにすれば切断厨はかなり減るんじゃないか?
921こくないのだれか:2006/04/18(火) 09:26:26 ID:vlsC7VJJO
勝ち→BP+5
負け→BP+2
切断(リセット)→手持ち半減
通信エラー→現状維持
922こくないのだれか:2006/04/18(火) 19:14:23 ID:MxWQX/yD0
>切断(リセット)→手持ち半減

これは無い。というか酷い。
923こくないのだれか:2006/04/18(火) 20:45:39 ID:xQ6ymmLF0
というか、エラーとリセットを
正確に区別できるか疑問だが、
−5ポイントくらいでいいかもな。
それか持ち物消去。
924こくないのだれか:2006/04/18(火) 21:37:12 ID:vGjsXEc6P
電源切った側だけは区別がつく。
それ以外は全く区別がつかない(相手からのパケットが届かないということしか分からない)。
925こくないのだれか:2006/04/18(火) 23:30:06 ID:yHTvlkUoO
(☆∀☆)
926こくないのだれか:2006/04/19(水) 00:26:54 ID:7c+o6BfS0
対戦しながらチャット出来るようにすればいいと思う。
927こくないのだれか:2006/04/19(水) 09:25:44 ID:uu0/bKyrO
>>923
エラーは通信が途絶えただけで、ゲーム自体は続いてる。リセットはゲームを消す。
わかるな?

>>924
だから、異常ない側は普通に処理されりゃいいんだよ。
通信エラーが起きたor消した側のソフトだけ、対戦がどう終了したか
ソフトが把握できればいい。
928こくないのだれか:2006/04/19(水) 10:17:06 ID:vY/IHoF+0
PCないし鯖の電源切った場合区別つくのか?
929こくないのだれか:2006/04/19(水) 20:26:52 ID:yJYkMLkR0
>>927
だから、リセットする代わりに
通信のケーブルを引っこ抜けば
ペナルティは受けないだろってことだ。
930こくないのだれか:2006/04/19(水) 21:46:57 ID:wDiVLkFNO
勝ち=BP5
負け=BP2
切断・エラー=BPもらえない


これでいいじゃん
無理にペナルティを与えると色々と予期せぬ問題が起こりそう
931こくないのだれか:2006/04/19(水) 22:15:45 ID:TjuB7R0x0
ageますよ
932こくないのだれか:2006/04/20(木) 23:33:00 ID:rPwXywgmO
>>929
通信のケーブル?
933こくないのだれか:2006/04/20(木) 23:36:17 ID:lbvtjyhe0
>>932
揚げ足とったつもりか?
934こくないのだれか:2006/04/21(金) 09:46:10 ID:TLxkWycR0
>>932
デスクトップなら普通に延長ケーブル使うだろ?
お前Wi-fiコネクタ自体持ってないんだろ
935こくないのだれか:2006/04/21(金) 10:45:30 ID:kHalvomc0
>>934
どうでもいいが…

Win98バカにすんなヽ(`Д´)ノ
936こくないのだれか:2006/04/21(金) 14:13:48 ID:0OkvwJNTO
>>933-934
なにそんなに噛み付いてんの?wwww

てか、ケーブル引っ込抜いてまで、負けたくない必死なガキは論外だろ。
むしろ、引っ込抜かれた側が損しなけりゃなんだっていい。
937こくないのだれか:2006/04/22(土) 09:17:47 ID:BsucGAj70
対戦の話ばかりだな。
938こくないのだれか:2006/04/22(土) 16:36:26 ID:GWkYaozv0
やっぱりそれが一番興味あるもの
939こくないのだれか:2006/04/22(土) 17:37:05 ID:GcR6vTBW0
というかそれがメインだもの
940こくないのだれか:2006/04/22(土) 19:12:39 ID:kZohAW+u0
折角DSなんだからミニゲームくらい64のみたいな3Dの奴を2、3個くらいつけて欲しいかも
941こくないのだれか:2006/04/22(土) 21:26:29 ID:S9O+6AFG0
俺的にミニゲーム系統は2Dの方がいいかなぁ
内容はタッチパネル使ったりボタン連打したりするヤツで、
スタジアムみたいに自分のポケモンを持ち寄ったりして。

まあエメかフグリーンに付いてた縄跳びみたいな、あまりにも手ぇ抜きすぎなのは勘弁だがw
942こくないのだれか:2006/04/23(日) 00:57:51 ID:t/ymEiui0
ポケスタ2のラッキーがタマゴを取るミニゲームがむちゃくちゃ楽しかったので、
それと同じようなミニゲームが欲しい。
できれば2Dで。
943こくないのだれか:2006/04/23(日) 06:08:16 ID:HvnZ/lu+0
コイキングとトランセルしか覚えてない
944こくないのだれか:2006/04/23(日) 06:48:59 ID:zQ3LG3V00
次スレ立てる?
945こくないのだれか:2006/04/23(日) 18:48:03 ID:YdddnQmH0
あんぐらフェスタの人たちとフレンドコード交換

てかフレンドコードだけでいいよ
946こくないのだれか:2006/04/24(月) 05:04:00 ID:nAkkw4wl0
任天堂→PAR開発やめて→サイバーガジェット
 ┃               ┃
 ┃               ┃
 ┗━━━━━━裏金━━━━━━━┛

これでOKじゃね?
947こくないのだれか:2006/04/24(月) 05:08:50 ID:nAkkw4wl0
名前  ID

対戦数 勝率

勝ち数 負け数 

接続切れ率(数) 現在〜連勝中

こんな感じでのデータが対戦相手に送られて戦いますか?的なものがあればOK。 
948こくないのだれか:2006/04/24(月) 17:36:00 ID:uTViQgw+0
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ライター・コーヒー・枕・ケータイ電話
ダッチワイフ・外付けRIGEL340MHDD・ドエット・寄生虫キムチ
アヒル隊長・ナニカの生首
949こくないのだれか:2006/04/24(月) 18:15:01 ID:/QjVoxQWO
>>948
つ きんのたま

ネトゲ板にでも行け
950こくないのだれか:2006/04/24(月) 18:30:18 ID:2FREENQaP
×きんのたま
○おじさんのきんのたま
951こくないのだれか:2006/04/26(水) 20:52:00 ID:/hTwBfNk0
wi-fi対応じゃなかったら買わないわ
952こくないのだれか:2006/04/26(水) 20:59:11 ID:5f+AwfFI0
発売時期は8月辺りが妥当かなあ。
レボが11月〜年末発売だろうからカブってはいかんし、
夏に爆発させておけばレボ発売の頃には大分おさまってるだろうし、
今の所任天堂は夏のビッグタイトル的なモノを持ってないし、
しかも最近開発が終わりかけてるって話もあるし。
映画のレンジャーの話題は7月に、ダイパは8月にとすれば相殺もされないだろうし。
953こくないのだれか:2006/04/27(木) 18:45:54 ID:yA5aobvX0
頼むから来年4月以降にして欲しい

早慶受験生の本音
954こくないのだれか:2006/04/27(木) 19:04:08 ID:1UqxqOjA0
8月にでろおおお
955こくないのだれか:2006/04/28(金) 07:05:40 ID:LshMCNFD0
11月なら>>953は浪人
956こくないのだれか:2006/04/28(金) 16:39:16 ID:aw9egN4M0
>>946
任天堂→PAR開発やめて→サイバーガジェット
 ↓                      ↑
 │                      │
 └──→──‐ 裏金 ────→──┘

逆か?
957こくないのだれか:2006/04/28(金) 17:57:23 ID:8BeGxc830
958こくないのだれか:2006/04/29(土) 13:50:59 ID:9aW5RecK0
>>953
お願い、死んで
959こくないのだれか:2006/04/29(土) 13:55:17 ID:c7MJWYk+0
Wiiが年末確定だとすれば、ポケモンは夏〜秋口の線が強くなってきたな。
これでWiiと同時期に発売してきたらマジで地獄の楽園

E3で何か出てくるかなーワクテカ
960こくないのだれか:2006/04/29(土) 22:34:10 ID:X5OSR0XzO
今年中に発売したら東大受かんねぇなコレ
961こくないのだれか:2006/04/30(日) 09:26:55 ID:SAcTSMf7O
>>959
Wiiは10月って噂があるな

Wiiより前なのか後なのかだけでいいから知りたい。
962こくないのだれか:2006/04/30(日) 13:02:41 ID:zA8rvK3/O
ポケモンは来年でもいい気がするけど。
DSが落ち着いたあとの起爆剤でいいよ。
やるゲーム多すぎ
963こくないのだれか:2006/04/30(日) 14:12:13 ID:ekLjPgNe0
>>962
ニューマリオとハンターズは5〜6月組になるが、
その後もシレンゼルダ逆裁FF3とヤバい位のラインナップだからな。
全然ソフトが出ない過疎状態よりか幾分マシだが、今後の事を考えると頭が痛くなる。更にWiiもあるし。

シレンは年末発売、一部の層しか買わないFF3やゼルダや逆裁は夏のイチオシとしては
やや決定打に欠ける事を考えると、やはり夏はポケモンが来そうな気がする。
レンヂャーと連動するらしいし。
964こくないのだれか:2006/04/30(日) 19:15:38 ID:SzZIM6Cm0
ゼルダは来年だろう。
今年はGCゼルダがあるし、一年に二本は出しすぎ。
来年夏にDPポケモン配布と考えると、
今年のクリスマス前の発売は必須。
任天堂としては今後数年の戦略を考えれば
Wiiメインの年末商戦にするだろうし、
ダイパは意外と早いのかもな。開発も大詰めとか言ってたし
965こくないのだれか:2006/05/02(火) 11:01:54 ID:tnM8t4Yj0
開発佳境ってことは夏終〜秋ぐらいか。
966こくないのだれか:2006/05/02(火) 11:39:44 ID:ku6D14FT0
これよりDQMのほうが楽しみだ・・。
967こくないのだれか:2006/05/02(火) 13:31:28 ID:loxHvMwG0
アニメじゃないけどGBAで折角地形の概念がでたんだから、
対戦でフィールドが変化していくなんて変わったのもアリだと思うんだけどな
地形でいきなり雨が降り出すとか日差しが強くなるとかだけじゃなくて
砂地では地面タイプが動きやすかったりプールみたいなトコでは水タイプ有利とか
折角自然の力とか秘密の力とか変わった性質なんだからもうちょっと使えても良さそう

…まあ、もう開発は殆ど終わってるだろうし
あってもスマブラと同じで結局あたり触りの無いフィールド戦にみんな流れそうだけど

>>966
俺の中だとDQMの通信対戦は何使っても全能力999で無個性、
爆裂拳orマダンテの応酬と大防御のタイミングくらいしかないクソゲーって感じなんだが…
…なんて言っておいてなんだが気を悪くしたら済まんね(´・ω・`)
968こくないのだれか:2006/05/02(火) 15:21:35 ID:pSozDxWR0
>>967
天気の効果を拡大して、フィールド妄想してみた。

ヘドロ爆弾かどくどくで毒ゴースト有利・エスパーノーマル水不利の汚れたフィールド、
すなあらしかじしんで地岩有利・電格不利の砂フィールド、
あまごいかみずあそびで草水有利・炎岩不利の濡れたフィールド、
にほんばれかオーバーヒートで炎格岩有利・水地面草不利の熱いフィールドとか。
(そして何気にマッドショットかどろかけで濡+砂の泥フィールドが出来たり。)
当然5ターンで元のフィールドに戻り、また砂フィールドなら風起こし、という具合に技でフィールド効果を打ち消せる。

俺が妄想するとどうしてもユーギオーみたいに複雑になっちまうなぁ・・
969こくないのだれか:2006/05/02(火) 18:29:08 ID:OYadXQGwO
すなあらし=岩・地面タイプ以外は命中率が下がる
ゆき=氷・炎タイプ以外は素早さが下がる。氷タイプの威力が上がる
きり=全体の命中率が下がる。鋭い目の特性持ちには影響無し
充満ガス=毒タイプの威力が上がる。毒タイプ以外は毎ターンダメージ
970こくないのだれか:2006/05/02(火) 18:41:49 ID:OYadXQGwO
Nフィールド=普通のフィールド。室内や草むら
森フィールド=虫や草ポケモンの素早さや回避率が上がる。森など
山フィールド=岩タイプの威力が上がる。岩や飛行以外は回避率が下がる。山や岩地
海フィールド=水ポケモンの威力や素早さが上がる。水や飛行以外は素早さが下がる。海や池
炎フィールド=炎タイプの威力や特防が上がる。水タイプの威力や特防が下がる。火山など
沼フィールド=地面タイプ以外は素早さが下がる。常に泥遊び状態
嵐フィールド=常に雨状態。ランダムでレベル相応なダメージの雷が落ちてくる。SAIDN大活躍
971こくないのだれか:2006/05/02(火) 18:56:41 ID:8aN5uswI0
ダイヤ発売されてから育てよう。この色違いポニータ・・・
羨ましいだろう?色違いチームで戦うよ俺は。ああ楽しみだ

wifiでは色は変わりませんとかなりそうで怖いが
972こくないのだれか:2006/05/02(火) 22:27:44 ID:pv+pzWEa0
>>967
>>968
>>969
面白そうだな
973こくないのだれか:2006/05/02(火) 22:38:48 ID:SHNY2ATa0
>>967
フィールド効果は煩雑になるからオミットしてるんじゃないかねぇ。
ポケスタ2を使った全国大会のときからフィールド変化の要望は
あったみたいだが(大会出場者に欲しい要素聞いたそうな)、
まだ実装してないことを考えると。
974こくないのだれか:2006/05/03(水) 01:56:52 ID:PY7x8QL80
そろそろ次スレいるんじゃない?
975こくないのだれか:2006/05/03(水) 21:14:43 ID:GZ5XAkzV0
まだポケモンなんて興味あるの?
976こくないのだれか:2006/05/03(水) 21:34:02 ID:uC//nT6e0
中二は来なくていい
977こくないのだれか:2006/05/04(木) 01:48:22 ID:t+sr528qO
よし、俺が勝手に決めた。
>>980 踏んだやつ次スレたててこい。
たてられなければ未来アンカで指定しろ。
978こくないのだれか:2006/05/04(木) 06:59:50 ID:+EUWbJxE0
>>979がスレの名前決めて
もう ついに じゃないだろうし。
979こくないのだれか:2006/05/04(木) 09:28:15 ID:RmBH8cAQ0
【Wi-Fi対応】ポケットモンスター ダイヤ・パール
980こくないのだれか:2006/05/04(木) 16:15:35 ID:u1LF+gOG0
>>981頼んだ
981こくないのだれか:2006/05/04(木) 20:14:48 ID:Od6Csozc0
立てるよ
982981:2006/05/04(木) 20:21:19 ID:Od6Csozc0
【Wi-Fi対応】ポケットモンスター ダイヤ・パール
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1146741584/l50

立てたよ。スレタイにPart2と入れようとしたら長すぎるって言われたので省いた。
983こくないのだれか:2006/05/04(木) 22:29:53 ID:ejlWBqHV0
>>982
パートが入らないなら「 2」でも良かったんだが・・まあいいや
984こくないのだれか