食い物の歴史スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
38ネコが好き
>35 (酒にはあんまり詳しくないんだが)仰せのとおり、当時の最新
文化は中国から韓国経由で渡ってきたと思います。

私の考える「世界に誇れる日本の清酒」の意味は、
1)製造過程が世界唯一の複式醗酵
(でんぷん→糖、糖→アルコールが同時進行)技術である点。
このおかげでアルコール分が世界1高い醸造酒と聞きました。
2)江戸時代の灘地域が世界でも指折りの微生物化学工業
(マニュファクチャー)であった点=近代的企業的大量生産ね。
3)パスツーリゼーション(火入れ)を室町時代にすでに
知っていたこと(ヨーロッパが発見する300年前!)
です。焼酎製造法のアミロ法がペニシリン大量生産の応用され、
世界に貢献したと聞きましたし、ビールなんかは、テレビCMで、
「サッポロ、ミュンヘン、ミルウォーキー」の連呼を聞き、
日本ってすげーじゃんと子どもながらに思いました(笑)。

どなたか、コメントお願いします。(心もち心配なので)



>看板職人さんへ

興味ありますね、その苦労話。GMのダイズ(ラウンドアップ耐性)
が広く出回るようになって、日本のダイズ栽培も脚光を浴びてきたようです。
でも、日本では味噌、醤油むけ、あちらではマーガリン向けというのが
面白いと思います。