チンギスハンの墓か、米研究者が発見の遺跡

このエントリーをはてなブックマークに追加
58
>>57
今となっては覚えていないけど、そんな高尚な話ではなかったです、論理自体がおかしかった。

 「当時の人は地図も磁石ももっていなかった。従って、方角は天文学上の諸現象から割り出すしかなかった。
  このため春分において太陽が昇る方角を東としていた。したがって、今の東とはほぼ35度ずれるのである」

内容はたぶんこれとは異なるけど、こういった感じだった。

義経=ジンギスカン はねえ。まだアナスタシアとかガスパールの方がもっともらしい。
1)義経は実は死んでいなかった まあこれはヨシとしよう。「時宗」の話もあるし.
2)義経はモンゴルに渡った  なんで?必然性がない
3)義経はジンギスカンになった  ・・・うーん
乗り越えなくてはならない3重の仮定があるわけで、いくらなんでもねえ。
これ本当に信じている人が結構いるみたいだけど、その人たちのほうに興味を覚える。
ちゃんとした学者だったんでしょ?「義経=ジンギスカン説」の大御所。