§§語源を解説するスレ§§

このエントリーをはてなブックマークに追加
142世界@名無史さん
>>140
「五代十国」
日本の戦国時代の成り上がり武将の制度を真似て
第一次大戦後の国際連盟が採用した制度。
五大老国と十奉行国のこと。
植民地政策、帝国主義が西欧諸国に根強くはびこっていた当時、
やがてこの制度が文治派と武断派の対立を生んだ。
特にどちらにも入れてもらえなかったドイツのキレ方はすさまじく、
五大老国イギリスの、十奉行国フランスを無視した
優柔不断な対ドイツ外交により第二次大戦の口火が切られた。
ちなみに、五大老国筆頭のアメリカは他の国を散々けしかけて、
自らは不介入の立場をアピールしつつも、参戦のチャンスをうかがっていた。
後にたぬき国と言われるゆえんである。
大老国、奉行国の国名については教科書を参照されたい。

次は「刎頚の交わり」