王国、帝国、共和国の違いって

このエントリーをはてなブックマークに追加
85世界@名無史さん
 立憲君主制国家と共和国のちがい
 共和国は中央集権を強調する。連邦は分権国家を強調する。
 立憲君主制国家は君主が憲法と法律の規定下にあることを
強調する。

 日本の国家体制
 日本は古代が氏族制君主国家、中世が封建領主割拠国家、
 近世が「大君制」領主割拠国家、近代が天皇制国家
 現代が議会制国家(天皇は君主としての地位を象徴に解消
 している)
 近世の「大君制」領主割拠国家は世界でまれな領主割拠型
 安定国家として「大君制」が割拠領主を規定していた国家を
 さす。アジアの封建領主はたいがい、専制集権君主だが、
 日本は代表外交権・全国の立法権のみを有する「大君」が
 割拠領主間に君臨し、天皇は単なる神道の主宰者にすぎ
 なかった。だが天皇のみが宗教的に大君の立法権を正当
 化できた。

 インドは藩王国割拠地域でイギリスのみがインドを統一し
えた。