王国、帝国、共和国の違いって

このエントリーをはてなブックマークに追加
53はて
>>51
共和制って訳語はうまく出来てると思うけど?
辞書によっては「複数の人がなかよく政治をおこなう」なんて書いて
あったりするけど、それらしい単語に見えるよね。
もともとは、古代支那で君主のいない時に大臣達が合議で統治した期
間の年号が「共和」だったから、明治になってrepiblicの訳語に共和
を当てたんじゃなかったけ?
字面もそれらしく読めて、歴史的背景もあるんだから名訳だと思うけ
ど、実際は偶然ではなくて年号を決めるときに無君主合議制の意味を
込めて共和にしたんだろうか。
う〜ん。このへんになるとちょっと自信がないな。