文化大革命について誰か詳しく教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
554世界@名無史さん:03/02/05 07:30
知識人で消えたといえば老舎ですね
555老舎:03/02/10 22:16
消えたんじゃのうて。消されたんじゃわ。
556世界@名無史さん:03/03/01 23:11
>>548
今頃「ワイルド・スワン」を読んだばかりのものです。
なんでも文革期に人口抑制策が機能せず、人口はなんと2億
増加したと書いてありました。

ケ小平に結局とどめをささなかったことといい、中国の底知れぬ弾力性を
感じました。
逆にこのままの発展がうまくいかずにまた大きな混沌に飲み込まれてしまう
のではないか、とも。

次は「レッド・チャイナ・ブルース」を読むのだ!近くのブックオフにあるかなあ。
557世界@名無史さん:03/03/01 23:16
文化大革命でどのくらいのチャイが死んだのでしょうか
知っている人教えて!
558ケ小平:03/03/03 03:31
大躍進政策は1ことで言えば中国の社会主義化であったと思います。ソ連のスターリンも集団農場をつくりました。毛沢東も人民公社を作りました。しかし両者とも失敗しています。
559世界@名無史さん:03/03/07 21:19
>>557
メリケン人の研究・調査によると
3000万人はくだらないとのことだが・・・
560世界@名無史さん:03/03/08 16:56
>>539
>結局は日本侵略軍ならぬ汪兆銘政権が一番安定していたのは皮肉だな。
 そうでなければ日本軍の支配地域に難民は流れ込んでこない。
ソースは在日評論家の黄文雄さんか?
難民はむしろ日本軍の支配地域から国民党支配地域に流れ込んでいたけれど?
もしかして農村を焼き払って無人区への強制移住させたのを難民と称しているのか?
561世界@名無史さん :03/03/08 19:20
誰がどうやっても共産主義はうまくいかないということだ。
現在の中国だって、江沢民の批判を新聞にも書けない恐怖国家だ
ということを忘れてはいけない。
562世界@名無史さん:03/03/08 19:23
郭沫若は晩節を汚しましたね
563世界@名無史さん:03/03/09 11:11
我が共和国は永遠に不滅ニダー。
561は連行しる。
564世界@名無史さん :03/04/12 11:09
文化大革命の功績ってのは結局のところ皆無なのかい?
565世界@名無史さん:03/04/12 12:18
>>559
それは大躍進の時の餓死2000万人(推定のうちの最多のもの)も含まれてるんじゃあないかな?
学生が、校長は反動ブルジョアだって言って、殺して食べちゃうんだから、
人数以前にもう無茶苦茶なんだが…

>>564
他国民にとっては、暴力革命全面肯定の共産党一党支配、政治における個人崇
拝の持つ問題を徹底に明らかにした、という功績がある。
こんなに酷いことになるぞ、という壮大な実験であった。南無
566世界@名無史さん:03/04/16 13:02
>>547
ただ国内での経済格差が凄まじい。
567世界@名無史さん:03/04/16 15:18
ヨーロッパでのルクセンブルクとアルバニアの格差のほうがもっと凄い
568世界@名無史さん:03/04/16 15:42
560は無知すぎる
戦後教育の遺児だな
569山崎渉:03/04/17 09:18
(^^)
570山崎渉:03/04/20 05:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
571世界@名無史さん:03/04/21 21:03
age
572560ではないが:03/05/18 12:24
>568
具体的な反論もしないで、つまらんレッ
テル貼りをしてると厨房扱いされるぞ。

つーか、スレタイと全く関係ないのでsage。
573世界@名無史さん:03/05/18 21:46
革命とは名ばかりの、くそったれ毛沢東とその一派のアホくさい闘争だな
574山崎渉:03/05/21 22:10
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
575山崎渉:03/05/28 15:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
576世界@名無史さん:03/05/29 18:15
餓鬼に好きなようにさせたら、こんなひどいことになるということを
証明した文革マンセー。
577世界@名無史さん:03/05/29 18:27
傑作名作と言える映画の題材になったことだけが救いだよな。アメリカにとってのベトナム戦争と同じく。
北朝鮮の悲劇はどんな映画になるんだろうね。
578世界@名無史さん:03/05/29 18:33
喜劇になるとみた
579世界@名無史さん:03/05/29 23:13
毛沢東って明の朱元璋にちょっと似てるかな・・
農民出身者という点や、功臣を粛清しまくったところ。
朱元璋が民衆をあまり傷つけなかったのに対して、文革はやりたい放題だったが。
580世界@名無史さん:03/05/30 00:17
悲劇にリアルに影響を受けた世代が造らないと、評価に値する作品は生まれないよね。
大戦後の日独しかり。ベトナム後のアメリカしかり。
「キリングフィールド」を撮ったのがカンボジア人では無いことが、カンボジア最大の悲劇だろう。
崩壊後の北朝鮮はむしろカンボジアに近いだろうね。
文革はまだ被害が少なかったかも。
581世界@名無史さん:03/05/30 01:56
このスレ01年から続いているけど、初期の世界史板は優秀な人が
多かったな・・・・。
職業ウヨクが増殖して世界板は住民の大半がいれかわってしまった。
本当に残念だよ・・・・。
582世界@名無史さん:03/05/30 02:02
そういうことは、心の中にしまっておきなさい
レスして共感してもらおうなんて考えは厨房ちっくすぎる。
丁寧な言葉だろうが、最近レスした人への罵倒だからね
583世界@名無史さん:03/05/30 12:15
────,┐
大 字 報 .│
≡≡≡≡.│
≡≡≡≡.│   _______
≡≡≡≡.│   | 自己批判汁!
≡≡≡≡   ∠______
≡≡≡ , ∧ ∧ ,__
───,  (,, ゚Д゚) ||毛|
      /つ つ. ̄
    〜′ /
     ∪∪
584世界@名無史さん:03/05/30 18:52
(*´Д`*)-
585世界@名無史さん:03/06/26 14:18
つるし上げの画像ってネットには落ちてないんですかね。

昔なにかの本で一回みたけど生理的な嫌悪感を感じた。
あのプラカード下げて、虚無僧みたいな帽子被ってる奴。
あの後その人はどうやって殺されたんでしょうか
586世界@名無史さん:03/06/26 15:08
こんなサイトがありました。つるし上げ写真はありませが、写真は多い
http://www.ngensis.com/mad.htm
587世界@名無史さん:03/06/27 12:16
バイト先に中国からの帰国者の人がいた。
今の中国は拝金主義で駄目だっていつも言ってたのが印象的。
あと、文化大革命の話もちょっとしてたけど、ひどかったと言っていた。
588世界@名無史さん:03/06/27 18:20
文革、今のウヨ厨が大量発生して暴れだすようなもんだからな
589世界@名無史さん:03/06/29 11:50
>>588
左翼だろうが
590世界@名無史さん:03/06/29 17:01
>>589
いや、知能程度が
591世界@名無史さん:03/06/29 17:19
左翼と右翼間違えてるw
592世界@名無史さん:03/06/29 18:00
要するに頭空っぽが暴れだすってことだろ?
591は文盲だな 小学生以下
593世界@名無史さん:03/06/29 18:15
文革時騒いでいたのは自称左翼の学生達。
右翼なら毛沢東に収容所送りにされている。
これは常識。そしてその暴れ方は尋常じゃない。
ウヨ厨云々いってる人間は文革の描写を生々しく描いた
本がいくらでもあるから読むことをお勧めする。
日本人と中国人の違いもよくわかる。日本の学生運動とは質が全然違う
594世界@名無史さん:03/06/29 19:06
>>593
>日本人と中国人の違いもよくわかる。
具体的には?
まさか旅行ガイドにあるような「中国人はこうだ」とかじゃないよね?
俺は人種の違いではなくむしろ中国に根付く封建制と皇帝崇拝にあると思うんだが
595世界@名無史さん:03/06/29 21:09
>>585
ちなみに後ろ手を上げて三角帽を被らされるのはジェット機式。
その格好で「自己批判」を迫られた後はみんなに殴り殺されたり、当局に引き渡されたりしたみたいだね。
鄭義や黄文雄の著作なんかを読むと、リンチ死体から内臓や肉片が切り取られて持ちかえられたということもあったらしい。

>>588
少なくとも日共の公式見解では、文革リンチ=赤軍リンチ事件だよ。
ソース
http://maoist.netfirms.com/jcp/jcr004.htm
http://maoist.netfirms.com/jcp/jcr006.htm
まあ宮顕だって戦前にリンチ殺人やってるし、日共必死だな(藁)という感じではあるんだが。

>>594
中国で言う「封建主義」は、日本の歴史用語の「封建主義」や英語のfeudalismとは定義が違うからね。
罵倒用語として解釈したほうが良さそう。
中国の問題は、日本や欧州とは違って「封建主義」が無かったことだよ。
596世界@名無史さん:03/06/29 21:21
>>595
ラストエンペラーのラストででてきたなージェット帽。
ベルトリッチ監督はマジで貴族の門閥なのによくしっとると
感心した。
597世界@名無史さん:03/06/29 21:23
>>594
中国そして半島もそうだが、あの辺は政敵と政争するときに外国を
たたいているようにみえて実は自国の敵対勢力をたたいているということ。
598世界@名無史さん:03/06/29 21:27
>>595
歴史用語としての「封建主義」?
なんじゃそりゃ?
そんなもの歴史上に存在しないぞ。
歴史上に存在したのは「封建制」であって
「封建主義」なんてものは存在したことは無い。

あるとすれば呉智英の脳内だけだ。
599世界@名無史さん:03/06/29 22:02
造反派のこうえいへいは正しかった!!
600世界@名無史さん:03/06/29 22:29
>俺は人種の違いではなくむしろ中国に根付く封建制と皇帝崇拝に
 あると思うんだが

毛沢東は頭のいい人だからそれを自分でも解っていながら利用してた
みたいですね。
「封建制」の他に「民主主義」というのが共産党の好きなわけの解らない
言葉で、地主から土地を取り上げるのを民主主義と言ってたようだ。
601595:03/06/29 22:48
スマソ。封建制だな。
602ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 20:25
▲資本共産法▽
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 【地域社会保護法案】
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
603山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄