アルバニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
謎の多いアルバニアについて詳しい人います?
2世界@名無史さん:2001/08/25(土) 14:07
詳しくないけど、むかし、イタリアからギリシャに向かう列車が
「ユーゴスラビア」を通過しているとき、モザンビークから
アルバニアへ医学を学びにきているといっていた人と話したこ
とがありますが、いったアルバニアに学ぶべき医学の学校があった
か謎。チャウシェスクの失脚の2月ほど前ですが。
3世界@名無史さん:2001/08/25(土) 14:10
中国と仲がよいらしい。
4世界@名無史さん:2001/08/25(土) 14:11
国民はイスラム教を信仰している。1913年に独立、1938年(?)に
イタリア王国に併合される。1943年にイタリア軍が撤退した後、ドイ
ツ軍が同国を占領。戦後ソ連の勢力下に入るが、ソ連と断交。当時
ソ連と対立していた中国と接近。その後どーなってるのかな?
5世界@名無史さん:2001/08/25(土) 14:14
つけたし。
アルバニアは1913年までオスマン・トルコの支配化下にあった。
6世界@名無史さん:2001/08/25(土) 14:16
訂正
支配化下×
支配下 ○
アルバニアは500年くらいオスマン・トルコの領土だった。
7世界@名無史さん:2001/08/25(土) 14:18
世界で唯一宗教を禁止した国
8世界@名無史さん:2001/08/25(土) 14:22
ヨーロッパ最後のドキュソ国家。

でも、白人がゲリラってる姿って絵になるよな、
「ゲリラを信奉する子供達」みたいな様子
も絵になる絵になる、アフリカとかじゃその何百倍
も困ってる人達がいるのに、こっちばっか興味
を引くよね。
9世界@名無史さん:2001/08/25(土) 14:23
資本主義になった途端ねずみ講で経済が大混乱。
10世界@名無史さん:2001/08/25(土) 15:50
イスラム教徒がたしかに多いんだけど、国民の全てというわけでもない。
宗教の違いだけではなく、
南北で部族(?)が違って
国をまとめるのが大変らしいとか。
11世界@名無しさん:2001/08/25(土) 18:36
■世界に誇るアルバニア人■
マザー・テレサにジョン・ベルーシ(アルバニア系米人)
12世界@名無史さん:2001/08/25(土) 18:57
>>10
部族というより、もう少し漠然とした地域差みたいだが、
どっかの川を境にして
北部:ゲグ  部族制などの古い制度が比較的近年まで残されていた。
南部:トスク 早い段階から部族制の崩壊が進展している。
という感じだったらしい。
コソボはゲグに含まれるようだね。
13世界@名無史さん:2001/08/25(土) 19:02
へえー、ジョン・ベルーシもアルバニア人だったのか。初耳。
14世界@名無史さん:2001/08/25(土) 19:56
エジプトの旧王室の開祖、
ムハンマド・アリーは
マケドニア生まれのアルバニア人のタバコ屋だった。
15世界@名無史さん:2001/08/25(土) 20:30
青年トルコ党こと「統一と進歩委員会(CUP)」を最初に作ったのも
イスタンブール在住のアルバニア人。
16世界@名無史さん:01/08/26 15:59
シルバニアファミリー風に、「アルバニアファミリー」ってのどう?
17世界@名無史さん:01/08/26 16:00
トランシルバニアファミリー
18酔鯨ジョーカー:01/08/26 16:20
ベルーシ兄弟は確かアルバレッシュ(イタリアのアルバニア人)系アメリカ人だったかな?
19酔鯨ジョーカー:01/08/26 16:27
アルバニア本国ではムスリムが60%割、ビザンツ正教徒が18%、カソリックが12%位。 ただし、長年の無神論政策の後遺症かどうかムスリムもクリスチャンも信仰に不熱心な人が多い。
20酔鯨ジョーカー:01/08/26 16:35
>15 当時、イスタンブールの軍医学校生だったイブラヒーム・テモ。
21世界@名無史さん:01/08/26 16:55
ムハンマド・アリーもアルバニアンだったか
22世界@名無史さん:01/08/26 19:26 ID:ykNSXvIQ
アルバニア人って古代イリュリア人唯一のの末裔を自称しているが、
ほんとのところ、どうなのだろう?

アルバニアで首相、大統領、国王を経験したゾグ1世の経歴は笑えるな。

首相→追放→ユーゴの支持を受けて大統領就任→突如国王宣言→イタリアに
占領されて亡命→ホッジャの政権に太刀打ちできず引退
23世界@名無史さん:01/08/26 19:43 ID:TI47GZBU
ゾグ1世って全くの成り上がりなの?

それとも元々名門貴族の出だとか。
24梵阿弥:01/08/28 16:44 ID:jHnqr0xc
>>14
ムハンマド・アリはナポレオン・ボナパルトと同じ1769年に、オスマン朝トルコ帝國領の
マケドニアのカヴァラでトルコ系の両親のもとに生まれた。ボナパルト将軍のエジプト侵攻に
対する増援のアルバニア部隊の副官としてエジプトに行ったので、アルバニアで商売していた
時期があってもアルバニア人とはいえないのではないか。
25世界@名無史さん:01/08/28 18:46 ID:v9GRMQjs
>>24
いや、>>15のように19世紀以前においては
トルコ人とアルバニア人の区別は曖昧だよ。
バルカン方面の非ムスリムは
ムスリムをみな「トルコ人」って呼んでいた可能性もあると思う。
26世界@名無史さん :01/08/28 19:21 ID:YfOavMss
もっともポピュラーな移動手段が
馬車だってのは本当の話なの?
27世界@名無史さん:01/08/28 22:24 ID:6u6VY4K.
ユスティニアヌス帝もイリュリア出身だな。
28梵阿弥:01/08/30 09:19 ID:yb5oNdE6
>>25
ムハンマド・アリ自身は「アレクサンドロスの国にナポレオンと同じ年に生まれた」と
常々誇らしげだったそうです。
イラン系だったのではないかとも近年は言われます。
29gkt ◆.voXXGtc :01/08/31 01:07 ID:8SjUp15o
アルバニアの作家イスマイル・カダレは良いよ。
30トキオ:01/08/31 06:11 ID:V0yjJjtg
>>29
「夢の宮殿」傑作ですね。
テリー・ギリアムに映画化してもらいたい。
「未来世紀ブラジル」をしのぐ傑作になると思うのだけど。
バルカン周辺には、現代文学の良質な作家が多いね。
ユーゴには奇才中の奇才、ミロラド・パヴィチがいる。
ハンガリー出身はアゴタ・クリストフ。
ブルガリアからは哲学だけどジュリア・クリステヴァ。
31gkt ◆.voXXGtc :01/08/31 10:27 ID:6Q8KF7B.
>>30
ミロラド・パヴィチといえば「ハザール事典」ですね。
現代文学ではないが、クロアチアのスラヴェンカ・ドラクリッチ女史
もいいエッセイストだと思う。
「夢宮殿」映画化に激しく同意。
32なな:01/09/05 04:28 ID:RrLA.F22
マザーテレサを出した民族が宗教禁止というのがよく分からなかったが。
ホッジャが死んで10年も経たずにまた復活した。
33世界@名無しさん:01/09/06 19:05 ID:OFKujJU2
87年頃のNHK特集でユーゴからアルバニアに入る場面を見たが宗教禁止、肉親とも
自由に会わせない、ホッジャの個人崇拝を見てドキュンな国だなと思ったが
ネズミ講破綻で難民が流出、時代は変わってもドキュンぶりには変わらないなと思った。
34世界@名無しさん:01/09/11 14:33
ヨーロッパにあっても所詮は野蛮な劣等国であるという事を忘れちゃいけない。
35世界@名無史さん:01/09/11 14:37
>>34
ヨーロッパ人は優等人種。
日本人が劣等人種。
36世界@名無史さん:01/09/11 15:10
>>35
あんたは、コンプレックス人種の非国民。
37世界@名無史さん:01/09/11 15:15
>>36
その通り、俺は非国民だ。
劣等人種だということを正面から認識できなきゃアメリカくんだりで生きていけないよ。
俺はアメリカのために死ぬ。
日本のためじゃいやだ。
38世界@名無史さん:01/09/11 15:18
意味がわかんねえ。
ただの精神病患者じゃねえか。
アメリカ人の前で
「日本人は劣等人種です。だから僕は劣等人種なりに頑張ってます」
なんて言ったらバカにされるだけだよ。
39世界@名無史さん:01/09/11 15:20
ばかにされないよ。
尊敬される。劣等人種でもがんばってここまでやってるんだと。
40世界@名無史さん:01/09/11 15:21
欧米じゃ、「お前は他の日本人とは違うな」は、日本人に対する最大級の賛辞だ。
41世界@名無史さん:01/09/11 15:22
>>37
その物言いからするとアメリカに帰化されているのでしょうね。



で、自分で自分にコンプレックスを抱かれるのはかまいません。
あなたの周辺の「アメリカ人」に日本人について「間違った」印象を与えるのは少々困りますが、どうせ海の向こうのこと、と許してやろう。
ですがそのように胸の悪くなるようなこと、日本のサイトに来て言うんじゃねえゴルァ!!
42世界@名無史さん:01/09/11 15:25
ここはアルバニアスレだよ〜。
「お!2ちゃんでも俺の国が話題にあがってるじゃ〜ん」と
胸をときめかせているアルバニア人留学生の方が困ってしまうよ〜。
43世界@名無史さん:01/09/11 15:39
>>39
凄い自虐的だね。
そんなこと思うアメリカ人なんざ0.00001%だよバカ。

>>40
えーと、自演?違うかな?

>欧米じゃ、「お前は他の日本人とは違うな」は、日本人に対する最大級の賛辞だ。

それって低レベルなジョークだってこと知ってるかい?
44世界@名無史さん:01/09/11 16:01
アルバニア人を劣等人種などとのたまわるくせに
日本人が劣等人種などという発言に対しては即席キティになって怒る奴らこそ
深層心理では日本人がもしかしたら劣等人種ではないかとおびえている。
45世界@名無史さん:01/09/11 16:10
グローバルライターって多国語のワープロソフト持ってるけど
アルバニア文字ってソグド文字使ってるの?
46世界@名無史さん:01/09/11 16:27
国家溶解状態らしいですね。
もう駄目でしょう。
47世界@名無史さん:01/09/11 17:10
大アルバニア主義と大セルビア主義。
両方ともたちが悪いんだから、いっそのことあそこらへんを隔離地域にして10年ほどほうっておきましょうよ。
48まるこむX:01/09/11 17:25
初歩の質問ですいません。
アルバニアという言葉は白い国という意味ですか?
バルカン半島の西岸は、ドーバーの白い壁のような
地形なのでしょうか?
49世界@名無史さん:01/09/11 18:35
アルバニアといえば双頭の鷲。
50世界@名無しさん:01/09/11 19:24
以前は危害は加えないけどアタマが悪い独裁国家というイメージだったが
今は隣国に難民を輸出している分迷惑かけているドキュンな国だよね。
言われてもしょうがあるまい。
51世界@名無史さん:01/09/11 20:05
そういえば選挙前のアメリカに宣戦布告したことがあったような?
特殊部隊が、カナダ国境から爆弾がしこまれたトランクケースを持ちこんだとか。
52世界@名無史さん:01/09/11 20:28
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/albania/index.html
を、とりあえず読んでみてはいかがかと。

それにしてもイタリアは、難民対策で対岸のアルバニアに派兵
しなければならなくなって、いい迷惑だろうなぁ…。

覇権主義なオーストラリアが東ティモールに派兵したのとは
わけが違う。
53世界@名無史さん:01/09/11 20:43
なんというか,双頭の鷲って「いかにも」な国章だね。
54世界@名無史さん:01/09/11 20:47
エリュシオン萌え。
わかる奴居る?
55うんこ:01/09/11 20:49
アルバニアでうんこしたああーーーーーーい。
56世界@名無しさん:01/09/11 21:09
ヨーロッパの恥、ゴミ
57@名無しさん:01/09/11 21:23
俺がアルバニア人だったら、いくつになっても
国旗が描けないな。
58梵阿弥:01/09/12 11:31
>>45
ソグド文字ですか?。ラテン文字だと思ってましたが。イタリアの影響が強い所なんで。
59世界@名無しさん:01/09/20 06:24
野蛮国あげ
60こwarehusuki:01/09/28 12:03
ロシア、旧ソ連、東欧諸国の左翼運動観察掲示板
http://freebbs.fargaia.com/html/russianleftists.html
61こwarehusuki:01/09/28 12:27
62世界@名無史さん:01/09/28 21:35
>>61
リンク先でさらに似たようなことしてますねえ(藁)
63世界@名無史さん:01/09/29 00:05
アルバニア人ってラテン系なの?
64世界@名無史さん:01/09/29 01:10
>>63
違う。
アルバニア語はインド・ヨーロッパ語族の中にほかに近い言葉がない言語。
65世界@名無史さん:01/10/09 23:29
イリュリア人って古代はけっこうな勢力を誇ってなかったっけ?
66梵阿弥:01/10/10 13:34
>>65
共和制ローマと2度も戦争してましたね。
67【^▽^】憂国の士ジョーカー:01/10/10 13:36
アルバニア人はイスラムを棄教せよ!
スカンデル・べクが泣くぞ。
68【^▽^】憂国の士ジョーカー:01/10/10 13:39
セルビア人よ、奴ら(正教徒とカソリック教徒の
アルバニア人のことは許してやれ)を皆殺しにしてよいぞ。
69世界@名無史さん:01/10/10 13:40
>>65
まだアルバニア人がイリュリア人の直系の子孫である確たる証拠はない。
70世界@名無史さん:01/10/10 22:49
言語的にはアルバニア語はイリュリア人の使ってた言語と
似通っているの?
71世界@名無史さん:01/10/29 22:57
ホッジャ万歳!!
ミヤケン議長とともに闘おう!!
72>>3:01/10/29 23:28
中国と仲がよかったのは文革のときまで。
それ以降は「中国は反スターリン主義者だ。トロツキストだ」と言っていた。
7372:01/10/29 23:30
宮本修正主義打倒!のほうがいいんちゃう?
日本共産党(左派)とゆう、代々木の分派がアルバニア萌え!だったよ。
74観たい!!:01/11/05 17:08
『スローガン』
監督/ジェルジ・ジュバニ
出演/アルトゥル・ゴリシュティ (94分)
独裁政権下にあった70年代後半のアルバニア。その時代ならではの不条理な世界を小学校を舞台に淡々と描く。
75【^▽^】足軽浪士ジョーカー@長屋:01/11/05 21:18
日本共産党左派はアルバニア万歳!文革万歳!だね。
元々、日本共産党山口県委員会の一部が(山口県出身の)宮顕に
「造反」して出来た一派。今でも、下関が本拠地。
関係無いけれど、野坂参三も河上肇も山口県人。
76【^▽^】土佐自由党ジョーカー:01/11/05 21:27
アルバニア人には美人が多いらしい。
セルビア人もだけど。
77梵阿弥:01/11/09 11:32
>>45
やはりラテン文字(A〜Z)みたいですよ。血統とかは関係なく、隣だからでしょう。
78世界@名無史さん:01/11/09 11:47
「Rowing With the Wind」という映画のなかで、
バイロン役のヒュー・グラントが湖でボートに突っ立って、
「アルバニアの山岳地方の歌を歌うぞ、・・・ア〜ア〜ア〜」
というシーンがよかったです。

ちなみに私はボスニア系スロベニア人と話をする機会が
あったのですが、当時コソボ紛争があったので、
アルバニア人をどう思う?と質問したら、嫌いだ、
なぜなら彼らは子沢山だからとのこと。
79世界@名無史さん:01/11/25 14:50
経済成長率
1999…………7.3%
2000…………7.8%
2001見通し…7.0%
で1989年の経済力を超えたとのこと。まぁ目出度し。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/albania/data.html
アルバニアの人口340万人か。コソボは二百数十万人だから
2/3ほどもあるねんな。
80ナナシニコフ:01/12/02 11:25
亀レスですが
>>48
”アルバニア”の語源は生憎存じませんが
むこうでは自国の事を”シュキパーリア”(鷲の国)と呼んでるようです。
>>75
>日本共産党左派はアルバニア万歳!文革万歳!
ソコの息のかかった”人民の星社”なる出版社から‘77に出た
ホッジャの第7回労働党党大会における報告の邦訳本がウチにあるんですが
前書きからして大分トバしております。(藁
81世界@名無史さん:01/12/02 15:09
>75
それって、昔「人民の星」とかいう機関紙を出してたグループ
だよね。親中派の日本労働党とは違うの?
82自転車小僧:01/12/02 21:07
Lavdi Shqipitar!
昔、PPSHの機関紙を読んでいたがインクと紙の質が悪く、匂いで死にそうになった。
中国の『毛澤東語録』のアルバニア語版(旧版)にはEnver Hoxhaの演説が載っている。

>80
>ソコの息のかかった”人民の星社”なる出版社から‘77に出た
>ホッジャの第7回労働党党大会における報告の邦訳本がウチにあるんですが
>前書きからして大分トバしております。(藁

私も書庫のダンボール箱のなかに眠ってます。
83梵阿弥:01/12/04 17:08
首都のティラナはテヘランがなまったのだそうで。
84【^▽^】酔鯨ジョーカー@黒潮:01/12/04 19:29
ムスリムのアルバニア人はトルコ共和国に移住せい!
85世界@名無史さん:01/12/04 22:11
>>12
シュクンビ川を境に北は狩猟民族で勇猛果敢なゲーグ族、南は農耕民族で商工業者なトスク族。

>>80
アルバニアってのは「アルプ(山)ノ國」と言う意味らすぃよ。
だけれども貴方のいう通りシュキペリアって言うのが正式名称だすな。

Republíka e Shqipërísë.(アルバニア共和国)
>>85成る程…”山の国”ですか。どうもです。
クロアチアの”フルヴァスタ(フルヴァーツカ)”なんぞもそうですが
あの辺の"正式名称”って”通称”とかなり離れてるモンですな。
87世界@名無史さん:01/12/29 14:53
88世界@名無史さん:02/01/04 15:27
>>70
そもそもイリュリア語やトラキア語があまり残ってないので。

だが、ラテン語とイリュリア語は系統が近いというのを読んだことがあるが本当なのだろうか?
古代のイタリア半島の言語地図を見ると、東岸にイリュリア系の言語話す人がいたみたいだし。
89世界@名無史さん:02/01/04 17:00
>>88
イリュリア語そのものがどんな言葉かわかっていないので、
根拠のない話です。
90世界@名無史さん:02/01/05 04:59
スカンデルベクについて語ってやれよ。
アルバニアの中世史はほとんどこの人でもってるようなもんでしょ。
91世界@名無史さん:02/01/13 12:40
>90
(藁
たしかに。
92世界@名無史さん:02/01/13 13:32
なんてマイナーなスレなんだ。その割に結構伸びてる。
でも頭打ちか?
それはともかく、漏れのクラスメイトのアルバニア人の話。

アルバニアには税金が無い。
前大統領が国庫金を盗んだ。
選挙に負けた後、そのかねを南部にばらまき、味方につけた。

などなどワケのわからん話をしておりました。

スゲー国なんだな、ってのが感想です。
93世界@名無史さん:02/01/16 04:26
ひどい大統領もあったもんだな。
94世界@名無史さん:02/01/16 06:59
んまぁ、チリの愛人に何十億も貢いだり、機密費で豪遊したりしている
どっかの国も人のこと笑えんがな(w
95世界@名無史さん:02/01/26 03:31
>94
むしろ、笑う所だね。
96世界@名無史さん:02/01/30 21:08
アルバニアって本物のアナーキーが成立した珍しい国というイメージがあります。
DQN
98世界@名無史さん:02/03/08 23:40
ゾグー1世は元羊飼いです。
あと息子のレカ1世は今南アフリカに住んでます。
レカ1世について詳しく知っている方は教えてください。
99【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/03/09 00:43
アルバニア人は(労働党政権の無神論・反宗教政策の
影響もあろうが)クリスチャンもムスリムも信仰心が
薄くて良い。
100世界@名無史さん:02/04/02 00:14
100bann
101世界@名無史さん:02/04/02 01:14
レカだかレオは傭兵やってたんだよな。
たしか・・
アーメド・ベイ・ゾウグは山岳部族の回教徒首長じゃなかったか?
ファン・ノーリ(ハーバード卒の主教)を打倒して国王就任。
王妃はハンガリーの伯爵。
国家予算の2.5%が彼の生活費。
妾を囲い、国政に無頓着。
伊軍が進入すると国庫から400万$持ち出して、ギリシャへ逃走。
それで息子は傭兵生活(w。
ロクデナシの一族だね(w。
102世界@名無史さん:02/04/02 01:55
>>101
明治の版籍奉還の際、各藩の収入の1割が知藩事の家政費と
定められたことを思うと、2.5%なんて良心的な方だろう。
20世紀でもアルバニアはまだ中世だったと考えるべきだ。
103世界@名無史さん:02/05/01 21:18
アルバニアに逝って見たいなあ〜
104世界@名無史さん:02/06/02 18:18
一体何を考えて鎖国を行なったのでしょうか?
105世界@名無史さん:02/06/08 04:04
衰退する欧州にあって、唯一勃興する民族、それがアルバニア人?
イスラム教が多数派だけど、ムスリムとしては信仰心も薄いそうです。

他のヨーロッパ諸国と較べると出生率は段違いに高く、コソボがそうで
あったようにマケドニアなどでも、その出生率の高さが近い将来民族
問題に発展する原因となる事は確実らしく、また貧困層が多く若者の比率
が高いため(今でも人口の半分は25歳以下の若者だとか)、非常に
民族意識の強烈な国民性だそうです。
106K軍曹:02/06/08 05:21
鎖国が長かった為国家的マルチに全国民がひっかっかって国家破産引き起こしたアホなとこです
107K軍曹:02/06/08 05:23
でも昔の選挙投票率が99.99996%らしい たった一人だけ投票しなかった そいつはえらい!
108世界@名無史さん:02/07/08 14:40
本当はシュキペリア(鷲の国)って言うんだよ。
ちなみにフィンランドはスオミ、スペインはエスパーニャ、ハンガリーは
マジャール。アルバニアの呼称は日本でいえば JAPAN みたいなもの。
109世界@名無史さん:02/07/08 18:15
アルバニアって、無駄なトーチカを沢山作ってたんでしょ?
110世界@名無史さん:02/07/08 20:54
ハイル・シュカンデルベック!!
111世界@名無史さん:02/07/08 21:33
'97にねずみ講問題からイタリア等に迷惑かけまくった大騒乱を
起したときにはどうにもならない国かと思ったけど、2000年に
WTO加盟してからはだいぶマシになったみたい。

経済成長率は7%超えているし。
112世界@名無史さん
ハイル・ゾグー