世界の歴史に見る煽り文句

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん


『ごはんがないならパンを食べればいいのに』


マリーアントワネット
2世界@名無史さん:2001/08/06(月) 08:01
「労働は自由にする!」
3 :2001/08/06(月) 10:09
Allen Macht die Raten!
4世界史@奈奈四散:2001/08/06(月) 12:29
チベットは中国の不可分の一部分である。
内蒙古は中国の不可分の一部分である。
外蒙古は現在はそうではないが、本来中国の不可分の一部分である。

シナの君主・「皇帝」に臣属した諸国・諸地域・諸民族
    および
シナの国土の一部または全てを支配したことのある諸国・諸民族
    は
すべて中国の不可分の一部分を構成することになる。
5世界@名無史さん:2001/08/06(月) 13:10
「デレンダ・エスト・カルタゴ」
滅ぼさるるべきはカルタゴなり
6世界@名無史さん:2001/08/06(月) 13:18
「アダムが耕しイヴが紡いでいた時に、
いったい誰が主人だったというのか」
7世界@名無史さん:2001/08/06(月) 14:12
「王侯将相いずくんぞ種あらんや」

アジ演説とスローガンは違うって?
8世界@名無史さん:2001/08/06(月) 14:50
>>7
その意味がわからない・・・
みんな平等ってこと?
9史上最多の煽り文句:2001/08/06(月) 15:00
自由、平等、権利。ヨーロッパ人はこればっか。
10世界@名無史さん:2001/08/06(月) 15:04
「祈れ、働け」
11世界@名無史さん:2001/08/06(月) 16:32
>>8
そうそう。みんな同じ人間だろおらあ〜!!
みたいな意味だそうです。
12世界@名無史さん:2001/08/06(月) 16:43
あのー、>>1ってわざとですかあー?
13世界@名無史さん:2001/08/06(月) 16:49
パンがないならケーキを食べたらイイのに。
14世界@名無史さん :2001/08/06(月) 18:32
君は記事を書け。僕は戦争を作る。
15フニャフニャディ:2001/08/06(月) 20:52
ロ−マ兵
「もしお前がユダヤ人の王ならば、自分を救ってみるがいい」
16世界@名無史さん:2001/08/06(月) 23:29
(イングランド王ハロルドの兄弟トスティグが
「もしノルウェ−軍が和平に応じたら、イングランド王はどれくらいの土地をノルウェー王に与えるか」
と問うたのにハロルドの使者が答えて)

「柩ひとつ分だけ。
 もし王の背丈がほかの男よりも大きかったらその分はおまけする」
17クイズマン:2001/08/06(月) 23:34
 「我々は世界一優秀な民族だ!」
 どこの国でも不景気の時にまとまる定番。何を根拠にと思うが煽られる人は跡を
絶たない・・・・・・・
18世界@名無史さん:2001/08/06(月) 23:43
つうことはユダヤ人は万年不景気か(w
19世界@名無史さん:2001/08/06(月) 23:57
>>パンがないならケーキを食べたらイイのに。
ケーキとゆうより、
>>パンがないならプディングを食べたらイイのに。
が正しいと聞いたことがあるんですけど。(多分最初に訳された時はプディング
が日本では知られていなかった?)
20世界@名無史さん:2001/08/07(火) 00:20
当時宮廷で食されていたパンのブランド名が誤解されたという話を聞いたことがある。

「パンが無いのならば○○を与えてあげなさい。」

といった意味であって、これだと慈悲深い王妃といったイメージだな。
21世界@名無史さん:2001/08/07(火) 00:52
それだと萌えるねハァハァ
22松田:2001/08/07(火) 01:55
 私は「パンがなければクロワッサンを食べればいいのに」説を聞いたことがある。
 ちなみにクロワッサンについては、17世紀のオスマントルコ全盛期、「月型(イスラムの象徴)のクロワッサンを食べ、反トルコの姿勢を示そう」という風潮が一部欧州にあったらしい。

 あと、煽り文句としては…「蒋介石を対手とせず」。
 それから「王侯将相」つながりで、「燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らん」。
23世界@名無史さん:2001/08/07(火) 02:00
ハンガリー動乱の武力制圧に際してフルシチョフが使った言葉

「正常化」
24翻訳屋:2001/08/07(火) 07:42
アメリカがメキシコと戦争して奪った土地につけた名前。
「ニューメキシコ」
25世界@名無史さん:2001/08/07(火) 08:36
「パンが無いのならブリオッシュを食べればいいのに」
ブリオッシュはバターをふんだんに利用した高級パン。それと、アントワネット
が言ったというのは誤解。イタリアの某貴婦人が言ったことらしい。
この手の話は何度と無くガイシュツ。

煽り文句:「それはガイシュツ。」
by にチャンネル
26世界@名無史さん:2001/08/07(火) 11:24
>>19
フランス語の本で読んだときは「お菓子」が「ブリオッシュ」になってたぞ
27世界@名無史さん:2001/08/07(火) 16:17
そういや恵帝の話は意外とでないね
28世界@名無史さん:2001/08/07(火) 16:51
日いずる国の〜
29モスクワ市民:2001/08/07(火) 20:38
時代遅れの社会主義国ばんざーい!!
30世界@名無史さん:2001/08/08(水) 00:48
>>28さん
そうですね思い浮かばんかった、この煽りは、世界的に見ても10指に入るだろう
なあ。当時の状況から考えると...煬帝の真っ赤な顔が目に浮びます。
31世界@名無史さん:2001/08/08(水) 00:59
>>27
恵帝のは煽りじゃなく、ただの天然ボケ
(一説には、保身のためにバカを装ってたともいうけど)
32近衛文麿:2001/08/08(水) 01:07
「爾後國民政府を對手とせず」
33世界@名無史さん:2001/08/08(水) 01:13
>原語のフランス語では。
>S'ils n'ont pas de pain, qu'ils mangent de la brioche.
>「パンを持っていないのならブリオッシュを食べさせなさい」

http://www.eurus.dti.ne.jp/~todo/english/misc/antoinette.html
34世界@名無史さん:2001/08/08(水) 01:17
ジャン=ジャック・ルソーの自叙伝『告白』には、同趣旨の逸話が
「さる高貴な王妃の言葉」として紹介されている。だが、この『告
白』が完成したのは1770年のことで、マリー・アントワネットの
王妃即位よりも前に書かれているのだ。つまり、「パンがなけれ
ぱ」云々は、ルソーが紹介した別の王妃のエピソードを、誰かが
アントワネットにあてはめたものだったのである。

http://www3.ocn.ne.jp/~sitemm/onna2.htm
このサイトは、結構面白いよ。
35世界@名無史さん:2001/08/08(水) 01:21
>結局この発言はトスカナ大公夫人のものであったらしいことが
>判明している
http://www.se-inst.com/tox/src4.htm
36チュラーロンコーン大王:2001/08/08(水) 02:09
今、シャムに議会を導入すれば、議員は
皆、中国人になってしまう!

シャム(現タイ)のラーマ6世こと
ワチラーウット王(1910-1926)
371ですが......:2001/08/08(水) 05:53





(((( (*ノノ) ハズカシー




逃げます。
38世界@名無史さん:2001/08/08(水) 18:13
万国の労働者よ、団結せよ。
39山下将軍:2001/08/08(水) 18:47
イエスか?ノーか?ただそれが聞きたいのだ。
40世界@名無史さん:2001/08/17(金) 02:52
>38
何万人煽られて、何万人死んだろうね?
41世界@名無史さん:2001/08/17(金) 05:58
近頃ネットにはやるもの オカマにオナベにトロにタコ ナイフみたいにキレる者
床を這いずるネズミ供 誤植を新語と履き違え 知った振りする粋がり屋
知らないことは犯罪と 不安をあおる評論家 振り回されるも野暮な事
教えを請うる初心者の その文体が生意気と 喧嘩腰なる見物人
言葉にならぬ憤懣を 掲示板へと撒き散らし ひとの心は既に無し
これらの者をうちまとめ 「厨房」等と言う者の リテラシーこそ目出度けれ。

。。。
42世界@名無史さん:2001/08/17(金) 09:10
>>39
亀レスだけど。
その話もちょっと俗説で捻じ曲がってる。

山下さんは英語があまり話せなかったので通訳を立ててた。
で、交渉中に通訳された言葉の意味が良くわからなかったので、
「それはイエスなのかノーなのか?」と聞いたら、それが
「イエスかノーか!?」と通訳されて、新聞報道されちゃった、
ということらしい。
ソースは忘れたけど、割と有名な話のはず。
43アマノウヅメ:2001/08/17(金) 12:08
>>41
お見事
44_:2001/08/17(金) 12:22
朕は国家なり
45世界@名無史さん:2001/08/18(土) 02:10
「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」
(「わが神、わが神。どうしてわたしをお見捨てになったのですか」)
46日本@名無史さん:2001/08/18(土) 02:16
逝ってよし!
47:2001/08/18(土) 02:26
前から疑問に思っていたんですが
「逝ってよし!」
ってやはり人差し指を突き立てて宣言するんでせうかね。
あれ、中指だったっけかな
48南部の政治家(名前失念):2001/08/18(土) 02:37
私は人種差別と黒人が嫌いだ
49ぽん:2001/08/18(土) 03:05
>>47
中指でせう。メリケンあたりでは4文字単語と併用されている由。
50世界@名無史さん
うろ覚えだが、最近の新聞記事で、台湾の政治家が災害の被災者に対し
「海外に移民しなさい。ベリーズみたいな小国だったら大統領が出せるわよ」