オーストラリアの歴史、観光、特色

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかいか
教えて!!
2日本@名無しさん:2001/07/18(水) 12:57
原住民をハンティングの獲物として殺戮しました
3世界史@名無しさん:2001/07/18(水) 20:13
日本の八丈島みたいに島流しにつかっていた
ようだけど、いつごろまでなのかな?
4世界@名無史さん:2001/07/18(水) 20:14
チップの風習はないよ。
5世界@名無史さん:2001/07/18(水) 21:20
日本軍によるダーウィン爆撃は彼らの歴史において一大事。
6YP:2001/07/18(水) 21:26
イングランドのニューウェイヴの雄‘The Fall’というバンドは、以前BBCのライブで
持ち歌の‘Australians In Europe’という
『お前等の先祖はドでかい肉切り包丁をつかったあげくに、島流しになったんだぜ』
ととてもイヤぁ〜なフレーズをひたすらかましまくる曲を演奏しました。
本国ではメジャーなバンドですがなんでか日本ではパっとしないです。
7Zzzzzz........:2001/07/18(水) 21:31
原住民ハンティングは凄まじいよ、いろんな方法が考え出されたんだ。
いかに効率的に、且つ大量に殺すかをね。
まずは子を狙って撃ち、それをかばおうとして前面に出てきた親を
撃つ、とか。
殺しトーナメントとかもあったみたいだしね。

今オーストラリアに居るアボリジニーの大半が、ほとんど保護動物のような
扱いを受けている。
彼らは国から補助金をもらって暮らしているんだ。なぜ働かないのか?というと
就労したら補助金がもらえなくなる、第一人件費が極めて安い。
だから・・・昼間から酒を飲んだりゴロゴロしてる人が多い。
まさに骨抜きにされている、滅び行く民族ってかんじだ。
8世界@名無史さん :2001/07/18(水) 21:31
>>1
なにがいかいかだ
9Zzzzzz........:2001/07/18(水) 22:42
>>6
パンクの本場、イギリスらしいですね。そういやピストルズも
バッキンガムの前で女王を罵倒する曲をを歌ってて、しょっぴかれ
たように記憶しております。
本題からそれているのでsage
10アマノウヅメ:2001/07/18(水) 23:52
>>3
流刑地として八丈島なんかをイメージするのはオーストラリアの実情に
あいませんね。

八丈島も高貴の人が流されてきた時代は警備がゆるかったでしょうが
江戸時代になって凶悪犯の(うんと凶悪なのはもちろん死罪)
流刑地に指定されてからは、現地の庄屋が中心となり警備を固めてます。
庄屋屋敷には火縄銃があり、島民は武器を持ち、非常時の訓練もしてます。

イギリスはやりっぱなしで、凶悪犯をどっかの島に送ったらあとは知らない。
それに、植民地にいくのも、インドあたりなら良い人材が行きますが
オーストラリアあたりなら勘当者の寄せ集めですね。
イギリスにさえ居なきゃ良いというくらいの連中です。

どんなことをやったかあんまり想像したくないけど事実はあるのでしかたない。
11Zzzzzz........:2001/07/19(木) 00:13
オーストラリアでは、なにか式典の挨拶で初めに「私の先祖は18世紀以後の
移民です」というのが半ば慣例化しているようです。
政治家や実業家の間にはね。
つまり、それだけコンプレックスが根強く残っているのでしょうね。
12Zzzzzz........:2001/07/19(木) 00:15
この板のロゴ・・・いつ見てもいいですね。
気持ちが引き締まる!新鮮な気分になる!
すんません・・雑談でしたsage
13看板職人:2001/07/19(木) 00:22
>>12
ありがとうございます。
やっぱり褒めてもらうのは幾つになってもうれしいです。
14Zzzzzz........:2001/07/19(木) 00:26
>>13
はっ!このスレに居られたのですか、職人さん。
おくればせながら、ご苦労さまでした。
15世界史@名無しさん:2001/07/19(木) 00:33
18世紀は1700年からだから、
大部分それ以降でしょうね。
アイルランドの飢饉でアメリカにも
沢山移民が行きましたが、アメリカと
オーストラリアへは、どうして、行き先を
きめたのでしょうね?
16世界@名無史さん:2001/07/30(月) 16:22
それにしてもなんでオーストラリアの独立はあまり紛糾しなかったんですかね?
1905年くらいに速攻で独立した気が…
アメリカとくらべてすんなりいきすぎ。ニュージーランドもそうだったでしょたしか。
17世界@名無史さん:2001/08/19(日) 10:12
>>16 おまえはへたれか
オーストラリアは独立なんぞしてねえ
ヴァカやろう
本を読め
アホ丸出し
あまりにくそヴぉけだから、sage
18世界@名無史さん:2001/08/25(土) 18:28
オーストラリア女っていいよね♪
19あやめ:2001/08/25(土) 19:00
オーストラリアの政治的自立過程
1855 自治政府がニューサウスウェールズ・ビクトリア・タスマニアで成立
1856 自治政府が南オーストラリアで成立
1859 自治政府がクインズランドで成立
1890 自治政府が西オーストラリアで成立
1901 オーストラリア連邦成立
1919 パリ講和会議、国際連盟設立に英帝国の一員として参加
   (国際法上の準主権国家としての地位)
1931 連邦総督に初のオーストラリア出身者就任
1940 日米両国へ公使を派遣
1942 豪連邦議会、ウェストミンスター憲章 (1931) 正式受諾
    米国との間に相互援助協定を調印
1945 国際連合加盟(国際法上の主権国家としての地位)
1948 オーストラリアの国籍・市民権法成立
1950 オーストラリア国旗の正式使用決定
1951 ANZUS条約締結
1966 通貨をドルへ移行(英スターリング圏との決別)
1967 英ポンド切り下げ、豪ドルはリンクせず(通貨の実質的な対英独立)
1971 5ヵ国防衛協定調印
1973 英国、EC加盟(豪のアジア大平洋指向強まる)
1975 連邦高等法院による英国枢密院司法委員会への上訴権放棄を法制化
1983 国家を Advance Australia Fair に最終決定
1986 イギリス議会、オーストラリア法を通過
    (英議会によるオーストラリアの法的独立承認)
1999 共和制への移行を問う国民投票否決
という次第で英連邦の一員として英女王に忠誠を誓うという関係ですが、
国際法的には独立国と言ってよいでしょう。
16さん「くそヴぉけ」じゃないから安心して。
20世界@名無史さん:01/09/05 22:15 ID:0fU.MbeY
21名無史さん :01/09/05 22:20 ID:rJ9r7AMY
アボリジニという言葉は差別的・侮蔑的な意味があるので、
アボリジナイと発音するのが本国では正しいとされています。
だから、アボリジニの虐殺を糾弾する、といったばあい、
アボリジナルの皆さんは非常に不愉快に思われるそうです。
ある意味、差別を糾弾する人がかえって差別用語をつかっている
ということになります。
この点、日本のマスコミは、全部失格です。
22名無史さん:01/09/05 22:22 ID:rJ9r7AMY
アボリジナイか、アボリジナルです。
23YP:01/09/05 22:53 ID:6DWfF2Ow
観光ビザとは、後進国(発展途上国)は必要で、先進国は不必要なんかな?
くらいにしかボクは思ってないけど、なんでオーストラリアは観光ビザを必
要とするの?

まあ、一生行くことはなさそうな国だけど、長年の疑問。 
24梵阿弥:01/09/13 14:30
ディジェリドゥは最高。
25@名無しさん:01/09/13 16:21
オーストラリアの人間にとって、自分はヨーロッパ人であるのか?
というのは、なやましい問題にちがいない。それが、完全独立
出来ない理由だろう。
26通りすがり:01/09/13 19:55
オーストラリアに歴史などという立派なものはありません。
USAも同じ。
27世界@名無史さん:01/09/25 23:26
オーストラリア人の婆さんが私の先祖はイギリスで
窃盗をしたせいでここに連れてこられたって言ってた。
28梵阿弥:01/10/18 13:28
日本企業がウランをいい加減に掘っていて放射能汚染で問題になっています。
…先住民の地区で。
29世界@名無史さん:01/10/20 09:37
>>23
ハァ?アメリカも観光ビザいるけど?
30世界@名無史さん:01/10/20 21:11
>24
>ディジェリドゥは最高。

ディジェリドゥってな〜に?
31梵阿弥:01/10/22 09:43
>>30
先住民(アボリジニ)の使う笛で、木の幹を白蟻が刳り貫いたやつを使います。
原理的には尺八と同じでしょう。内側が凸凹なので複雑な倍音が生まれます。
唄い踊る儀式の伴奏にブメラン叩きと共に加わります。
32Ned Kelly
僕はオーストラリアの有名なアウトローでした。121年前に死にましたが。