ファッショの近代史
ファッションの世界とファッショは、
似ているようで、やっぱり似ている
ということは結構言われています。
>228
ありがとうございます。やはり神田あたりに行かないとダメみたいですね。
残念ながら東京ではありませんので、休みの日にでも遠征しようと思います。
232 :
AIRSHIP:03/04/12 19:03
>>231 219に書いたイベントにイギリス軍の制服専門店が出店するそうです。 レジメン
タルタイの本物や、関連図書も洋書店が出店するので、ここを覗いてから神保町に行
って見たら良いのでは? 10時から17時までオープンしています。
>232
情報ありがとうございます。浅草ですね、さっそく航空券を手配しようと思います(笑
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
239 :
世界@名無史さん:03/05/01 21:05
国家元首クラスはダブルボタンをきる慣わしがあるんですかね
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
243 :
世界@名無史さん:03/06/06 12:01
保守
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
247 :
世界@名無史さん:03/08/05 13:47
保守あげ
248 :
漫画家志望名無し:03/08/18 07:25
作品の中で使うつもりなので史料をあさっているのですが、
「彫刻家のファッション」なんてものはどこを見てもありません・・・
画家はよく自画像で自分+服を描いていますが、
その場合はごく普通の私服(あるいはその時代での正装)を着ています。
ただしこれが自画像用のとっておきの服なのか普段の作業用なのかは不明。
近代、特に19世紀では黒っぽいジャケットを着ていることが多いです。
中には白いシャツ。ほんとこの時代では普通に街中を歩く格好です。
それに対し、石工は作業がしやすいように上着を脱いでエプロンをかけています。
ズボンも(時代・場所によるでしょうが)八部丈?で
ふくらはぎにカバーのようなものをしています。
では、近代彫刻家の服装はどんなものなんでしょうか。
・・・ハッタリでごまかすべきか?
249 :
世界@名無史さん:03/10/16 03:28
画家と大して変わらんのじゃないか?
250 :
世界@名無史さん:03/11/19 00:06
ファッションという「時代の夢」を着るイメージリーダの存在も不可欠だ。
252 :
世界@名無史さん:03/12/31 22:15
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
253 :
世界@名無史さん:04/01/03 13:49
イスラム圏諸国では洋服の上下を着ていても
ネクタイはしない人が多いですが、あれには
「洋服の上下を着てはいてもキリスト教文化に同化まではしない」という
意味だそうですが、彼らにはネクタイがそう見えるんですかね・・・
254 :
世界@名無史さん:04/01/03 21:17
旧東側諸国もネクタイの普及はかなり遅かったかも。
>>253 ネクタイがキリスト教文化の象徴とは思えないがなあ…。
東京のイスラム寺院を案内する番組で、普通に黒スーツとネクタイで
トルコ人が接客してたし、ブラックモスレムも、スーツとネクタイが基本だ。
むしろジーンズとか履いてるやつのほうがアレという感じもしないでもない。
256 :
世界@名無史さん:04/02/22 17:10
保守age
257 :
世界@名無史さん:04/02/22 17:11
保守age
258 :
世界@名無史さん:04/04/18 10:44
男性のスーツ姿は今後当分の間、あるいはこれ以上変遷をしないように見えるが
今後姿をかえるだろうか?
近未来モノでも相変わらずスーツ姿のままは多いし。
どうだね、アンダーソン君?
259 :
世界@名無史さん:04/04/19 01:33
21世紀にはみんなストレッチマンみたいな格好してるはずだったんだがな
当分変わる兆しはないみたいだね。
旧東側諸国も人民服などあったが「西側」スタイルに合流した感があるし。
町工場の社長のような将軍様ジャージの起源ってどこから来ているのだろう?
>>260 あのジャンパーは東ドイツ空軍の服をモデルにしたという話はよく言われているが
ホントのところはたぶんキム本人しか知らない
あの服は彼以外が着てはいけないことになっているのでしょうか?
先代も着ていたことなかったですよね?
263 :
通りすがり:04/05/06 13:53
確かにキンちゃんのジャンパーって、妙にインパクトあるよなぁ。
仕立てはケッコウ良さそうだし…。
かっこいいってのは価値観次第で変化するもんだものね。
東ドイツの空軍…という話しあったけど
ナチスの制服ってのもの、妙にかっこいいね。
僕には軍装趣味はまったく無いけど…。
なかなかに腕の立つデザイナーが関与したんではないかと
にらむけど、詳しい人はいるかしら?
ネットでザックリ調べてみたけど、わからない。
ゲーリングが…という話は散見したけど、認可を出したということで
本当にデザインしたかどうかが良くわからない。
実は有名デザイナーの手によるものだが、
ことによると、戦後ナチスの評価が悪くなったので
口をつぐんで沈黙してるとかってなことないのかな?
265 :
世界@名無史さん:04/07/01 05:12
ブラチラの季節
266 :
世界@名無史さん:04/08/13 18:07
コッドピース復活したら萌えるのだがw
すみません。微妙にスレ違いかもしれませんが教えてください。
英国貴族に仕える"執事"は、一般的に普通のスーツを着ているものでしょうか。
当方、少女向けのイラストを描いておりまして、1920年代前後のイギリス貴族の資料を探しているのですが、なかなか執事に関するものが手に入らず困っています。
頭のなかでギャルソンと混合してしまっていて、リボンタイなんだろうかと考えだしました。
板の雰囲気ともかけ離れた質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけると非常に助かります。
お願いします。
すみません
あげます
映画版カズオ・イシグロ『日の名残り』ではスーツを着てたような。忘れた。
小説では、雇い主の体面保つ格好しなくちゃ行けないし、
地方の農村に行った時も立派な洋服と言葉遣い、
物腰で紳士として丁重に扱われる描写があったので
結構良い服だったと思う。
訳者の人は映画「バットマン」に出てきた
執事役のイメージを思い浮かべながら訳したとか。
あと「ハワーズ・エンド」や「エマ」(執事は出て無かったかな)とか、
イラストならそのあたりの英国貴族出る映画を参考にすればいいのでは?
あと綺麗なイラスト付きの当時の服飾史料の海外HPをどっかで見た気もする。
270 :
世界@名無史さん:04/08/27 20:40
映画乙女の祈りのケイト・ウィンスレットの服装は、何時ごろからのファッションなの?
執事が出てくるか、どの程度出てくるかどうか別にして
時代的には
『ブライズヘッドふたたび(華麗なる貴族)』
1920年代
『日の名残り』『ゴスフォード・パーク』
1930年代
『ハワーズ・エンド』
1900年代後半
ぐらいだったかな。
あとは、アガサ・クリスティの『アクロイド殺人事件』等
うわわ〜
皆さんありがとうございます!
映画はレンタルビデオ店でちょろっと探してみていたんですが、中世が舞台のものばかり目に止まってしまい困っていました。
自分のリサーチ能力の低さが恥ずかしいです…
携帯ユザなのでHP巡りはあまり出来ないのですが、挙げていただいた映画作品などを参考に、手当たり次第に探してみようと思います。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
>>270 ケイト・ウィンスレットが時代劇の衣裳を身につけている
時の服装?
ルネッサンス風でしたっけ、ティアラと袖は今風?
274 :
世界@名無史さん:04/10/03 16:31:09
275 :
世界@名無史さん:04/10/30 11:45:48
欧米の女性の衣装の変遷について、本を探しています。
ドレス着用の際、胴着を紐でしめる、ボタンでとめる、ファスナーの出現等
詳しい本をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
和書はできる範囲内で調べましたので、海外で出版されたものですと
特にありがたいのですが…。
276 :
世界@名無史さん:04/12/25 23:08:57
保守
277 :
世界@名無史さん:04/12/25 23:30:32
日本の江戸後期〜明治初頭にかけては『ファッションの社会経済史』って
本がよかった。ガチガチの学術書だけど。
278 :
世界@名無史さん:
age